1 :
ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/07/13(水) 05:15:25.07 ID:CAP_USER
活気あふれるベトナム・ハノイ市内(ロイター)
参院選(10日投開票)の最中、駆け足でベトナムの首都ハノイに行ってきた。
主たる目的は、レ・クイ・ドン工科大学(LQDTU)のレ・キ・ナム副学長ら幹部との意見交換のためだ。「工科大学」と名乗っているが、国防部直轄の事実上の“軍事技術学院”である。
旧チェコスロバキア留学中に博士号を取得した陸軍少将のナム氏は、流暢(りゅうちょう)な英語を話す。
同氏の父は共産党機関紙「ニャンザン」副編集長を務めたエリートである。ベトナム和平が実現した1973年1月の「パリ協定」では、北ベトナム代表団のレ・ドゥク・ト特使の随行員でもあった。
ベトナム社会主義共和国は共産党1党支配体制下ではあるが、同国有数のインテリ階層なのだ。
さすがに現役軍人である。ともにした酒席ではよく飲んで食べて、話した。話題は「おしん」から安倍晋三首相論に及んだ。
では、なぜベトナムなのか。人口は九州を除いた日本とほぼ同じ面積に約9500万人。だが、30歳以下が約60%。繁華街に限らず、どこでも若者と子供の姿が目立つ。
1人当たりGDP(国民総生産)が2200ドル。同成長率が約6%。政治が安定し治安も良く、東南アジア第3位の人口は有望な市場である。
ハノイでは夫婦共働きで平均月収が10万〜15万円。ところが、有名なバイク喧騒の街を走るクルマは、なぜかレクサスなど高級車が目立つ。しかも若者が運転している。
党官僚・政府幹部の子弟だという。やはり中国と同じ既得権益享受者なのか、と聞いてみた。
中国と違いベトナム共産党は下からの積み上げによる支配なので国民あってのものだ、と深田博史駐越大使は説明する。
1月の党大会で政治局員が16人から19人に増員された。出身内訳は同国南部4人、中部2人、北部13人。国の中心は商業都市ホーチミンではなく政治都市ハノイ。「北高南低」なのだ。
中国の南シナ海における海上覇権強化に危機感を持つベトナムの日本傾斜は急ピッチで進む。
件のナム氏は、電力安定供給には原発建設が不可欠であり、事前の緊急対策庁設置で日本の協力を求めたいと語っていた。
防衛大学で修士、博士号を取得した日本留学組の教授たちとも懇談した。
異口同音にさらなる高みを求めて日本企業への出向と共同研究の機会を口にした。それは、一にかかってLQDTUの「政治力」と、日本側の理解と協力次第である。 (ジャーナリスト・歳川隆雄)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160712/plt1607121550004-n1.htm http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160712/plt1607121550004-n2.htm 2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 05:21:14.36 ID:H5Z3frUK
結局用日なワケね
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 05:21:24.46 ID:w9n4Ya4+
ベトナムの女の子ってカワイイよな
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 05:25:59.34 ID:dQw7snoX
中国に好き放題させてたら飲み込まれる危険があるってことを
歴史的な経験則でわかってる国だから、
韓国なんぞに比べたら遥かにマシな交流相手ではある
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 05:27:37.83 ID:6n/+y0A6
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 05:30:26.70 ID:+UeT3Eeg
ベトナム人はつえーぞー
なんせアメに勝ったんだからなぁ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 05:32:25.44 ID:H/Q+3tOJ
ベトナムの海軍力はどうなのだろう?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 05:35:16.47 ID:d8IZjhBD
>>6 それは残留日本軍人がベトコンのゲリラ戦を指揮して戦ったからだ、ベトナムはなかったことにしてるが
インドネシアと同じだ
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 05:35:37.16 ID:H5Z3frUK
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 05:37:46.83 ID:S/eh4xWA
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 05:58:38.52 ID:1lsl1amY
中越戦争で中国軍はベトナム軍にこてんぱんに負けたしね。
中国軍は60万人を投入して1週間ほど北ベトナムを制圧した後
反撃を恐れて撤退、1割に当たる6万人ほどの死傷者を出した。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 06:02:19.26 ID:aE8DV2N0
誰でもゴキブリは嫌いだろ
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 06:03:59.20 ID:ac1pEVMi
ベトナム人の日本での犯罪率の高さをなんとかしろ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 06:28:24.62 ID:S/eh4xWA
>>8 近年は戦争博物館で日本兵の功績を掲載してる
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 06:28:25.41 ID:jVT400T3
ソ連がなくなって中共が横暴するとなったら
頼れるのは西側諸国かインドくらいしかありませんですしおすし
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 06:28:47.88 ID:3DqvGjSq
ベトナム陸軍はつえーからねぇ。
支那軍は史上勝った記録がないし。
しかし、日本に来ているベトナム人の
犯罪の多さを何とかしてくれ。
注文はそれだけだ。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 06:37:03.35 ID:iiDf6joc
>中国の南シナ海における海上覇権強化に危機感を持つベトナムの日本傾斜は急ピッチで進む。
これは日本の罠ニダ!!中国もグルニダ!!
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 06:59:30.69 ID:2nV0X9pq
中韓に隠れてるけど犯罪率と凶悪さは
トップクラスのベトナム
日本に多数が来るようになったら
間違いなく嫌われるね
こう言う国とは国同士で仲良くしても
民間交流は控えた方が上手くいく
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 07:09:22.72 ID:VXCrvivI
支那とトンスラーとは段違いでまとも過ぎワラタw
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 07:29:13.80 ID:8v3P8XMU
所詮共産党独裁だろ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 08:21:12.33 ID:Eovu1DAG
>>16 ベトナム人をだまして送り込む組織をつぶした方が早い。
半島キムチみたいに犯罪しようと思ってくるワケじゃないからな。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 08:39:11.72 ID:NN3aikNz
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ| 『中国の海上覇権強化に危機感』ですって??
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/ バカな疑問は恥ずかしいですよ!!
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 『中国様の属国』になれば全て即解決しますよ!!
.ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | その為には『民進党』が再び政権を獲ることですよ!
. | ‐-===- |
\ .,_____,,,./民進党が再び政権与党になれば国会議員こぞって訪中し習近平閣下に拝謁できますよ!
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 08:43:41.50 ID:cC+Vmw4X
ベトナムなら積極的に付き合う価値がある。シナ人と違い約束を守る。倫理観が高い。
ベトナム戦争で相当疲弊したが、アメリカを恨むことなくうまく付き合っている。
韓国とは大違いだ。韓国は日本の敵国だが、ベトナムはシナに対抗する戦略的な友好国になれる。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 08:44:00.23 ID:rX1slRyW
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 08:45:58.53 ID:UGTnsgj2
ベトナム、フィリピンは友人
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 08:48:21.32 ID:FYtycfmA
シナ豚はベトナムに負けてるからなwwwwww
しかもベトナム戦争後の疲弊したベトナムに侵攻して負けちゃったというw
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 08:54:18.60 ID:SBdo23gw
ベトナムが強い訳じゃ無く運良く助かっただけ
アメリカは、国内世論で撤退しただけで反戦左翼が政争に利用した
中国も同じく国内向けに侵攻し撤退しただけ
ベトナムの戦死者数が半端ないから
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net
2016/07/13(水) 09:07:27.25 ID:2e7MLh5p
>>27 ベトナム人は勇敢に敵に立ち向かうから戦死者が半端ない
アメリカから借りた最新鋭の兵器を投げ捨ててアイゴーと逃げるチョンは戦死者が少ない
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 09:11:23.99 ID:36W+v8HD
>>27 それでも、戦力差を考えればベトナムは善戦したと思うよ。
アメリカだって中国だって、相当な戦死者を出してるからね。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 09:13:06.44 ID:TVmY56+E
いや、もうちょっと徹底的に痛い目にあってもらわないとあっちふらふら
こっちふらふらではどこかの高速鉄道話ぶっ飛ばした国のようで信用でき
んわ。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 09:15:03.80 ID:XiME/BwD
人間の資質は中韓よりずっと日本人に近い気がする
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 09:16:59.37 ID:Qupoomz3
防衛戦屈指のベトナムさんはなるべくこちらにいて欲しいな。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 09:23:11.15 ID:D/7gEB09
>>24 そうだけど ベトナム人の気質が粘り強いのとやるときはやる気質が物をいったわけよ
半島みたいに抵抗せずに万歳しないのよ
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 09:25:46.41 ID:D/7gEB09
>>27 それは違う
ベトナム人の粘り強い気質が 相手が折れるまでの抵抗を可能にしてる
諦めたらそこでゲームセットなんだよ
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 09:26:21.44 ID:NxCUQcva
ベトナム戦争当時もジャングルで工事を請け負った日本企業に対して
べトコンは一切の攻撃や妨害をしなかったんだよ、見てみぬふり
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 09:32:41.33 ID:WxZcUC4U
15年くらい前に旅行行ったときは、
女性が働き者で男性が怠けているような
印象を受けたけど
今は、どうなんだろう?
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 09:34:57.34 ID:gLqpe3QK
>>29 >中国だって、相当な戦死者を出してるからね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/中越戦争
中国の場合、中国の完全な敗戦だろ?
60万で10%が死傷者。。。
中国側で最前線の部隊は全て壊滅的にやられている。
先進国基準では、全滅判定だよ。
全滅しても、後方から新手を出したので、かなり進撃できた。
師団が、5個ぐらい全滅判定。
陸自だったら消滅しちゃう破局的損害。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 09:59:59.49 ID:aAaIecet
ベトナムは日本と同じ大乗仏教で諦観や傲慢を戒める気持ちや自然の理を尊重する気持ちが薄く広く心の底に浸透している。
他の共産主義や一神教の国とは違って日本的。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 10:08:29.86 ID:WBoA6tIC
>>37 中国の人口が多いことを過大に考えないほうがいい
昔から人口は多いけど買った経験はない
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 11:14:02.68 ID:cqkR99tW
>>36 現在も変わってないよ
東南アジアはどこも女性上位のイメージ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 11:36:53.62 ID:dcKDZk7b
>>25 友人はいいけど、日本での犯罪率は高い。
アジア人は所詮アジア人。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 11:59:26.17 ID:MQa7Zgza
中国様とは陸続きでインフラ整備もしてもらったからあっさり斬り捨てるわけにはイカンだろ
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 12:37:31.59 ID:EonoGc/u
中国とは一緒にベトナム戦を戦った仲間だろう。
日本は気をつけてつきあえ。日本は馬鹿だから。戦略も何もない。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 12:44:23.52 ID:l+6H0nR0
中立の立場の国はベトナムを見習わないとな。ベトナム落ちたら次はお前らの国なんだよ。また奴隷にされるんだよ。今が最終防衛ラインなのにそれすら気づけないASEANの国がいくつかある。歴史を繰り返すつもりかよ
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 12:59:55.10 ID:qI1Gh4GC
ベトナムで流暢な日本語で近付いてくる現地人はたいがい悪いやつ
ボッタクリやひったくりや睡眠強盗などなど
根はいい人多いんだけどな
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 13:17:28.71 ID:HXOsGJ9g
>>21 日本で犯罪を犯すようなベトナム人って、本国で仕事を持てたら日本に来ないような人達ですからね。
犯罪が日常の連中と一緒にしてはいかんわな。
(前者は更正する確率は高いが、後者は低い)
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 13:33:48.36 ID:SUsH4gSg
>>6 ベトナム戦争ってベトナムVSアメリカじゃないんだが
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 14:01:22.24 ID:IH5K/TW0
>>2 悪辣な糞チョンの用日たあ訳がちがうわ。
ベトナム興隆、万歳!
人類史上最悪辣の糞チョン民辱、滅亡、マンセー!
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 15:07:11.05 ID:HH1K+Nc2
ここのロボット技術はかなり進んでる
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 15:15:16.50 ID:bO+6RulE
>>6 アメリカは国内と戦ってた
日本人にしたような残虐な市民殺戮ができてたらベトナムなどただの土人に過ぎなかった
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 15:33:11.99 ID:U95VgRUG
キロ級配備中
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 16:16:25.68 ID:gLqpe3QK
>>47 >ベトナム戦争ってベトナムVSアメリカじゃないんだが
B-52でジャングルがはげ山になる最中に、
地下の狭い手掘りのトンネルに潜んで
やり過ごしたら、また南へ向かって行軍続けたんだぞ。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 16:34:16.50 ID:igNyDWqs
まあ中韓よりよっぽど信用できそうだよな
大体国家間でずっ友みたいなべったりといつまでも信じてるよ!なつきあいなんかするもんじゃないし
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 17:43:50.10 ID:EDckYDcN
共産党子息 革靴 一般市民子息 サンダル
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 17:51:51.46 ID:f+1s2xul
ゲリラ戦に長けたベトナムに潜水艦使わせたら脅威になるな。
56 :
イムジンリバー@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 17:57:55.82 ID:Gsca/0/V
アメリカは、現在、ベトナム空軍のパイロットにP3Cの教育を付けてやっているそうですね。
近い将来、用途廃止のP3Cをベトナムに供与するのだろう。
海自にも、P3Cの供与を依頼して来ているらしい。
かつて、台湾空軍に対して、アメリカ、日本、西ドイツが用廃F104を4−50機台湾に供与し、訓練を付けてやった事があるが(阿里山計画)
それに似た事をやるかも。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 18:01:41.45 ID:xu4tcSCF
日本の旧式戦闘機を贈与すればいいのに
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/13(水) 18:10:48.16 ID:Sl6GiuV1
中国が自爆したおかげで、どんどん日本の味方が増えていく…
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/16(土) 10:51:03.47 ID:bPP8anck
> 中国と違いベトナム共産党は下からの積み上げによる支配なので
> 国民あってのものだ、と深田博史駐越大使は説明する。
どこまで信用していいものなのかね。
きちんと選挙が行われているわけでもないんだろうし。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/16(土) 10:55:36.89 ID:e7szjdfJ
敵の敵は味方という事だ。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/16(土) 12:11:46.40 ID:xw4txFKG
>>59 どういう意味で言ったのかよくわからんけど
要するにベトナム戦争で苦労した世代がまだ現役と言う話じゃないかな
レクサスに乗ってる子弟は明らかに二世なんでその世代になったら今のチャイナと同じになる
その前に民主化を促すしかないね
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/16(土) 12:17:58.56 ID:RdNdVL0t
グエンだ!
右を見ても左を見ても、どこもかしこもグエンだらけだ!
63 :
ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @無断転載は禁止
2016/07/16(土) 12:24:34.48 ID:cYgFoYLq
>>62 その中でもグエン・カオ・キ元首相は谷村新司だ!
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/16(土) 19:17:09.35 ID:X9AnEfIh
チェコスロバキアって微妙なところに留学してるね
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/16(土) 19:35:55.43 ID:TF/i5bTR
反中国なら日本に付くのが当然だが、国内には親中国勢力も有るだろうし、日本も軽々しく乗る訳にいかない、ジレンマだね。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/16(土) 23:01:43.41 ID:CdYtiLLf
米英豪、並びに旧宗主国の仏あたりとうまく外交で連携やってくれないとねぇ・・、
日本なんて、経済力ぐらいしかないんだしな
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/07/16(土) 23:07:41.65 ID:53KHdQWo