1 :
ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/06/21(火) 02:17:54.13 ID:CAP_USER
中国陝西省西安市の発電所で18日、爆発があり、周辺に位置するサムスン電子の半導体工場で数百億ウォンの被害が出たもようだ。
現地メディアとサムスン電子によると、18日午前0時半ごろ、西安市南郊の発電所で爆発があり、周辺が停電した。同工場は爆発があった発電所から直接電力の供給を受けているわけではないが、一時的に電圧が低下し、影響を受けた。
サムスン電子関係者は「隣家で水道管が破裂すれば、水圧が低下するように、一部の半導体設備が電圧以上を感知し、自動的に稼働を停止した。西安工場の半導体生産能力の約10%が損傷した」と説明した。
それに伴う生産障害などを含めると、被害額は数百億ウォンになるとみられる。
サムスン電子は、当時生産していたウエハー数千枚が影響を受けたとみて調べている。稼働を停止した一部設備も再稼働に向けた点検作業を行っている。早ければ21日から正常稼働を再開する予定だ。
西安工場はサムスン電子が世界で唯一量産している3次元NAND型フラッシュメモリーを生産している。同製品は半導体を垂直に積み上げることで、記憶容量を飛躍的に向上させたのが特徴だ。
朴淳燦(パク・スンチャン)記者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/20/2016062000603.html 関連スレ
【経済】サムスンの勝負、3次元NANDに25兆ウォン投資…東芝など引き離しへ[6/15]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465999117/ 2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:21:35.96 ID:hIjvYP+3
法則発動
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:21:47.70 ID:F4RpcdcJ
サムスン終わりの始まり
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:22:45.26 ID:b8hmOdqN
ナイスボカン
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:24:51.05 ID:SKfxaUO1
うわ……
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:26:52.41 ID:fHJYlHS4
たかだか数十億円 ケンチャナヨ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:27:58.26 ID:bki9U971
また爆発かよ中国www
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:29:28.65 ID:9ZCbZN6+
チャイナちゃうw
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:30:32.16 ID:5rGCuhHX
どうでもええわ
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:30:34.79 ID:CfhoO2QH
中国が、サムスンを追い出しにかかった。
安く工場設備を手に入れるのだろう。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:31:34.32 ID:9ZCbZN6+
あ、チャイナやったわw
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:33:54.11 ID:ce/R0h93
これはサムスンにやられっぱなしの日本人の工作だな
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:34:17.51 ID:2IQxWKDy
Kの法則&安定の中国
爆竹程度と自ら言い訳にしてしまえる程度の爆発物を作る韓国と
本来なら爆発しなそうな物まで爆発させる中国のコラボである
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:35:16.66 ID:RWFAvKqE
>>1 サプライチェーンには何ら影響がないそうです。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:36:02.41 ID:rITAGT9x
中国の名物とはいえ 火にエラを注いで法則発動
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:36:21.05 ID:txXvCx+B
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:38:26.60 ID:tC4VD5oQ
>>3 お前韓国人みたいだな
訳分かんないくらい完敗してんのに
相手を見下してないと生きてられないだろおっさん
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:39:38.20 ID:ha7n15oP
発電所がすぐに復旧できればたいしたことはないが、まともい原因追及するとは思えんが
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:39:53.21 ID:PqIbn3GS
チャイナボカンの中身がチョン国の最重要企業とか、メシウマ過ぎるw
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:40:31.29 ID:Q5v3GYSX
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:41:08.49 ID:XjljTZ7A
爆発すべきものが爆発した
シナは力をつけてきているぞ
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:41:51.65 ID:bXVCYPSg
KE,N,NA,TYA,Yo!
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:42:14.11 ID:2mYOb1tV
エエ話やん
ムチョンの中でも電子が日本企業に与えたダメージはデカい
それも悪意あるダメージだ
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:47:21.12 ID:8SQXM+Ej
中国が仕掛けてきてんじゃないの?
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:48:15.04 ID:XjuQsPZ6
日本でも瞬電はあるけど
チャイナボカンはなかなかないな
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:52:20.50 ID:gLHYvHaJ
>>1 記事読む限り大した被害じゃないだろw
製造中の商品がダメになって1日操業停止したくらいだろ。
これで大損害ならここ最近部品供給が3度ほど止まってその度に操業停止したトヨタ系列とかどうなるんだよw
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:54:17.74 ID:PFxXVO3g
あれ?死ぬほど在庫があるんじゃなかったっけ
この事故はわざとだな
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:54:58.04 ID:XjljTZ7A
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 02:56:00.78 ID:2mYOb1tV
>>27 メモリー市場は新規格が続々出てるのに下落気味だしな
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 03:07:25.02 ID:goHPwiap
サムスンと現代Gの2社で、韓国GDPの30%を超える
三分の一はこの2社で占めてる
すなわち韓国を叩きのめすには、この2社がうまく行かないように狙い撃ちする必要があろう
その目的を達成するためには、中国とも手を結ぶ覚悟をすべきだと思う
この2社が沈めば、韓国自体も沈む
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 03:14:20.02 ID:wll5M9m5
スマホに仕込む爆発物の実験だろ?
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 03:17:59.36 ID:LwOMwsnd
熱いコラボですなぁ
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 03:22:33.92 ID:9w9tX98v
中国の工作だろこれw
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 03:24:24.20 ID:1i47R/SN
>>28 その額ともなると設備がダメになったとしか思えんよな
ウェハーが一枚100万円前後するわけないし
精々、10万いくかどうかだ
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 03:50:07.81 ID:JW2rxl5V
中韓同時にダメージ発生か、良い爆弾だな
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 04:09:40.59 ID:CfhoO2QH
中国にとっては、韓国企業は、目の上のたんこぶだから、
どうせ潰しにかかる。
日本が敢えて関わる必要はない。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 04:18:56.57 ID:obHBwSvG
現場から旭日旗が出てきたニダ。犯人はイルボンニダ!
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 04:21:36.92 ID:CjTa/q3r
世界最高民族だから大丈夫だろ
きっと数時間で直ってるよ
数百億ウォンの損害ごときすぐに稼げるだろ
世界最高民族なんだしな(笑)
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 05:53:56.95 ID:2LiCEk3j
保険金目的じゃねーの?
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 05:54:03.29 ID:OTvaT1XH
東芝も前被害に合ってたな
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 06:16:39.62 ID:Of7sgbG6
中国に賠償しろ!謝罪しろ!って騒げw
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 06:21:20.35 ID:NIHtzltB
ライン上の製品全部ダメになるんだっけか
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 06:24:01.94 ID:E/vqPL23
チャイナボカンに法則とな
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 06:41:11.61 ID:Wc+TKEud
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 06:47:02.73 ID:thZf2HoO
チャイナボカンと法則発動の夢の(夢の)コラボレーション♪
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 06:48:22.95 ID:D2p6WBAp
日本の造船所に放火した報いじゃないの
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 08:04:37.12 ID:MlVhCNJF
仏像を返すまで仏罰は続くよ。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 08:18:55.78 ID:G1n9r2z+
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 08:21:28.67 ID:6Q4KUCAU
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 08:25:46.36 ID:D8wYVEeP
イヤッホー
謝罪と賠償ニダ♪
謝罪と賠償ニダ♪
謝罪と賠償ニダ♪
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 08:31:50.11 ID:TfGRdYC6
発電所ってまさか…
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 08:35:57.15 ID:6FT9PezS
>>26 半導体工場ならスーパークリーンルームが前提だから
電送停止すると室内が外気で汚染される。
日本ならチェック含めて最低一週間近くは操業停止になるよ。
まぁチョンの本国工場もよく停電してるけど
何事もなかったように生産してるがなw
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 08:56:12.19 ID:wu6RjPEH
>西安工場はサムスン電子が世界で唯一量産している3次元NAND型フラッシュメモリーを生産
SKハイニックスが今年3月から量産化してるので間違い
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 09:07:31.76 ID:sy5lzuvD
鴻海から賄賂受け取っていた幹部が独自判断でやったのか
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 09:08:56.93 ID:sy5lzuvD
テロなのか、サムスン独特のものなのか?
謎は残るね
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 09:15:55.51 ID:wlSU5RQ8
テロリスチョンヽ(≧▽≦)/テロリスチョン
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 09:21:37.68 ID:c6AbUoih
脆弱すぐる電源系だなw
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 09:29:24.46 ID:3PFqchau
中国撤退のための自演だろ。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 09:58:57.26 ID:RWKYXA6H
数千万とかどうでもいいやろ
サムスンやぞ
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 10:00:18.08 ID:5pHdjWRC
>>12 マジか。在日韓国人と仲悪いのかサムソン。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 10:09:36.68 ID:uFnReyc8
終わりの始まり
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 10:11:56.60 ID:qd5Jf/Vu
ツインコラボエクスプロージョン!
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 11:09:30.94 ID:dP3cNhzm
チャイナボカンかテロか
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 12:19:24.04 ID:LyJmfoa+
発電所が爆発とは?
テロ?
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 12:22:35.98 ID:z0BA5Bi5
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 12:28:22.48 ID:oj24uBBh
>>63 いろいろ可能性ありまくりんぐなんだけど、チョンに掛かると全部日本のせいでワロタw
このスレに沸いてるやつが典型すぎるw
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 12:33:40.64 ID:DU200HBX
北朝鮮勢力との関わりが噂されている
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 12:33:45.00 ID:Di9wGOKX
原因が書いてない・・
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 12:39:37.92 ID:CsB2td85
スマホを爆発させるのは朝鮮人のスキル
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 12:41:02.84 ID:atb/X2hR
サムスンにとって数十億円なんてハナクソレベルだしなぁ
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 13:36:53.71 ID:POmwaE1y
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 14:59:40.58 ID:QEfa36za
しな 「ワザとやったアルよ!レッドチームの一員であることを忘れるなアル!」
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 15:04:49.18 ID:BDe/yp8E
>>70 残念ながら、今のサムスンにはかなりのダメージなんだなw
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 15:07:34.46 ID:FtYZkKIe
いっも大袈裟な数字を出す
数字が信用出来ないわ
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 15:08:57.34 ID:PZrnaiTD
>>48 長崎だかの三菱重工の造船所で連続で不審火による船の火事があった。多分造船不況のチョンの腹いせだろう。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 15:10:03.47 ID:eXWzt47n
やったぜw
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 15:21:20.17 ID:9mj5duH1
なーに埋めればわからんw
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 15:28:17.21 ID:WSn/398Y
くだらね、被害額を盛って、余分に賠償してもらおうという魂胆だろ。
プロ乞食 vs 達人乞食
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 15:29:16.13 ID:UufWDggt
工場までファビョるのか?
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 15:37:09.95 ID:g9QS5Kcj
中国共産党「技術は頂いたアル。もうお前らは用済みアル。」
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 15:38:19.84 ID:y72Oy2Ko
ウエーハハハー
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 15:46:26.37 ID:VHopQCZL
>>78 宗主国様に噛みつける度胸が果たしてあいつらにあるかね…?
>>80 ま、そういう想定は20年くらい前からあったと思うけどね。
>>81 ウェハ(Wafer)を造らずにウェーハッハと発するだけですか。なるほどw
厳密に言うとウェハそのものを作るのは別の工場かもしれんが。
サムチョンで造るのはあくまでもウェハに載ったフラッシュメモリの回路だし。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 15:59:33.92 ID:zNXK1Hly
中国で商用電源に、工場設備直つなぎとかありえん
普通は損傷しないようにUPSとか整流器がついてるもんだが
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 16:23:38.32 ID:RiYfME+1
あるいは電力落ちても被害が少ないように「制御不能だと勝手に締まるバルブ」とかね。
俺も業務上、高真空装置扱うけど、ターボポンプという高速回転中に大気が入るとぶっ飛ぶ機械を使うが
それらが電源断などが起きると安全に収束するような設計を施している。
例えば、上で書いた「勝手に締まるバルブ」があれば電源断でも真空状態をある程度維持できるから損傷を防げる。
装置は不意の電源断以外にも非常停止スイッチという人体の安全のために動作停止させる機構もある。
非常停止はすなわち電源断して駆動部を停止させ、勝手に締まるバルブなども締めることにある。
俺も埼玉の某工場で落雷による停電で装置が止まった場合はサポートしてくださいと言われ戦々恐々したよ。
真空装置内で基板が割れるとそれの清掃が大変だから停電がなるべくな起きないように祈ってる。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 16:47:47.59 ID:qShIaSDC
>>75 うわーそれ知らんかった。最悪やクソチョン
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 19:38:17.06 ID:wjiNxwdC
キャパシタのUPSみたいなの付けてなかったのか??
支那の電源事情なんて信用できんから、普通はつけてると思ってた。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 19:41:30.39 ID:9UeOCuUq
半導体工場で一旦電気止まる(不時停電)と、ラインの品が全部だめになるんじゃなかったっけ?
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 19:43:21.96 ID:9UeOCuUq
>>70投資ならまだしも損金で数十億とか、普通に痛手だよw
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 19:47:18.19 ID:Mu4+1JM0
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 19:47:55.44 ID:UsSMTFoq
収益から見たら、大した事無いやん・・・
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 19:57:52.76 ID:ZWcYUusu
>>1 サムソンのニュースよりも、発電所の爆発の方が優先度が上じゃねえの?(´・ω・`)
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 22:30:49.11 ID:nNScfW2B
なんで外部電源がロストしたぐらいで影響受けんだ?
普通正常終了させるまでの内部電源があるだろ
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/21(火) 22:33:09.53 ID:UsDa7/Nu
>>86 付いているが、せいぜい設定を維持する程度の電力しかまかなえん
処理中のウェハーの、処理を継続できるほどの電力は無いから、処理中の幾つかの工程のは、工程ごと全滅だ
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 04:42:17.39 ID:KEvXehxF
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 06:55:12.69 ID:Ezmv/VPy
イェーイ潰れてしまえー
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 10:46:52.57 ID:TgchifB3
>>87,89
全部だめでもないと思うけど復旧に要らん労力が必要になるのは確か。
瞬停(0.5秒未満の停電)なら大抵はすぐに動作復帰する。日本の装置なら(笑)