◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国】「日本はかつて中国に属していた」の主張に、「ばかばかしい!」「中国はもっと謙虚であるべき」と批判噴出―中国ネット[7/2] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1435836829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ロンメル銭湯兵 ★@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:33:49.98 ID:???
(画像:西安の大雁塔)
【中国】「日本はかつて中国に属していた」の主張に、「ばかばかしい!」「中国はもっと謙虚であるべき」と批判噴出―中国ネット[7/2] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚

2015年6月30日、中国メディア・捜孤は、「国境のない大唐、日本はかつて中国に属していた」とのタイトルで、
歴史学者・許倬雲(シュー・ジュオユン)氏の著書「説中国」の解説を掲載した。以下はその概要。

唐の太宗は即位後、それまでの王朝を脅かしてきた突厥(とっけつ)の討伐を実施。恐れをなした北方遊牧民族の
族長たちは太宗に天可汗の称号を奉上する。唐は周辺の異民族・諸国家に対し、羈縻(きび)政策を行っており、
唐に友好的な国王・首長を都督や刺吏などに任命することで、その国や地域を唐の支配下に置いた。
そのなかには日本や高麗も含まれている。日本は唐の直接統治下にはなかったが、それは唐が日本に対して
寛容な姿勢をとっていたからで、倭国国王は唐の大都督の官称を与えられていた。こうして唐の領土は広がり続け、
西はアフガニスタン、北はモンゴル、南はベトナム、東は海の向こうまでという広大な領土を手中に収めた。

この解説を読んだ中国のネットユーザーの反応は以下の通り。

「今さらそんなこと言ってどうするの?」
「だったら日本はなぜ今も存在してるんだよ」

「ばかばかしい」
「はいはい。で、今はどうなの?」

「ということは、日本は中国の仲間だったんだね。いい加減に仲良くしたら?」
「で、その素晴らしい唐文化を色濃く残しているのが日本」
「日本がいつ中国の支配下にあったよ?中国はもっと謙虚にならなきゃ」

(翻訳・編集/本郷)

レコードチャイナ 2015年7月2日(木) 12時33分
http://www.recordchina.co.jp/a112885.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:35:09.56 ID:vnwqhui+
どーいう捏造だよww そもそも日本に独自の古代文化など存在していない
例のゴッドハンドの一件以来 従前の日本古代史などというものはすべて否定されてしまった
古代日本の成立の実態とは8〜9世紀ごろ朝鮮半島から渡来したいわゆる「高麗神族」が
それまで文字も道具も言語も持たず火すら使えなかった倭原人を領導して
日本を建国したというのが現代の世界的共通認識であり
それ以前の遺跡遺物や伝承のたぐいはすべて偽物偽史だとみなされている

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:36:26.44 ID:pDOtVf0E
へー

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:36:33.12 ID:7IHu56tz
レコチャイは「中国人はまともだ」って反応ばっかり載せるから信用ならない
韓国の反応の場合には「韓国人はキチガイ揃いですよ」ってのばかり載せるから、それは信用できるけど

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:36:40.78 ID:QicnaHQs
>現代の世界的共通認識

これこそ、どういう捏造だよww

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:37:17.44 ID:cmYXx1Qx
今の中国と昔の中国中身違うでしょ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:37:18.72 ID:yTU2tbx4
>>2
・ワ・ きも

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:37:21.70 ID:fnSBrlsw
>>1
反応が全て冷静だなw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:37:45.62 ID:CcfXE7hf
>>2
おい、道に落ちてる糞を食うなとあれほど言っただろ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:38:22.07 ID:SbYZhZiL
中韓の違いがはっきり

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:38:27.55 ID:ET67ykUc
民度あがってるのか

12 :穢便器製トーテムポール@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:39:07.15 ID:Vfb8rkS6
さすがチョンの主人。www

13 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:39:11.72 ID:kqgk9zED
大都督wwww
中華皇帝の臣下じゃんwwwwwwwwwwww

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:39:15.22 ID:6kPHhPrR
つか、日本が唐文化の後継者云々も妄想だからな
支那土人はいちいち日本を見て妄想しないでね

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:40:10.11 ID:L92nGkcT
>>4
百度の掲示板の内容と、gasengiの内容を比べたら、真実はわかると思うよ。
レコチャイは、どこの掲示板から引用しているのか明らかにして欲しいといつも思う。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:40:11.88 ID:6kPHhPrR
>>13
匈奴に屈服して義兄弟になった劉邦さんチーッスw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:40:33.50 ID:+smt33lf
>>8
日中戦争と共産党がらみを除くと、中国人の歴史認識は割とまともだからね

18 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:40:46.74 ID:kqgk9zED
宋の武帝から位を授かって安東将軍=履中天王
宋の文帝から位を授かって安東将軍=反正天王
宋の文帝から位を授かって安東将軍=允恭天王
宋の孝武帝から位を授かって安東将軍=安康天王
南斉の高帝から位を授かって鎮東大将軍に進号=雄略天王
梁の武帝から位を授かって征東大将軍に進号=雄略天王
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD%E3%81%AE%E4%BA%94%E7%8E%8B

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:41:56.61 ID:cPx23mik
>>18
最近はあれか
朝鮮人だって事を隠さなくなってんのねw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:42:56.19 ID:fIBOJc6l
どこの国にも老害っているんだね。

21 :62式言うこと機関銃 ◆NTK62/acMs @転載は禁止:2015/07/02(木) 20:43:06.67 ID:Ay6hjR5a
>>19
そいつは2人目だから………

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:43:16.50 ID:vecjU2X0
一応使者送ってみたらいっぱい銅鏡送ってくれたけどね   @卑弥呼

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:43:27.23 ID:BqW6LXb1
 
他国の主権を認めないのがチャイナの特徴

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:44:20.10 ID:1ZR+Qw9i
>日本はかつて中国に属していた

倭族は中華民族のひとつアル
倭国は中国の一部アル
日本は中国文化の継承者アル
倭人は中国人みたいなものアルよ。

だから中国人が日本に移住するのは当たり前アル


中国人は色々と言ってるようだが、
日本人は腹を立てているだけだからな。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:44:29.84 ID:HjI3bnZB
>>14
日本が唐文化の後継者っていうよりは
今の中国にはもはや
唐文化は何も残ってない、ってことを言いたいような...

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:44:31.13 ID:5VgIEKIc
朝鮮人だと歴史童話に乗っかってくんだけど・・・さすがに宗主国は違うな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:44:40.87 ID:BivSc514
韓国ならこれが正しい歴史だと主張する

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:45:20.22 ID:P7qSt0Vc
> 日本は唐の直接統治下にはなかったが、それは唐が日本に対して
> 寛容な姿勢をとっていたから
その理屈が通るなら現在の全世界もチャイナのものと言えるな
よかったじゃん

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:45:46.42 ID:fnSBrlsw
>>17
共産党と反日が任那の諸悪の根源ですな(´・ω・`)

30 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:45:55.22 ID:kqgk9zED
>>22
属国の証じゃんwwwwwwwwwwww

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:47:16.52 ID:zRp8IFNh
日本に唐文化が色濃く残ってるとか、支那土人の傲慢もええとこ

自分らにおおもとの文化が残ってないのに、日本文化の起源は百済文化とかさけんでる朝鮮人と何が違うのん?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:47:27.94 ID:fnSBrlsw
>>30
おまエラ鮮人だけが、世界史から孤立している事実だなw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:47:40.30 ID:X1FSTsp9
今でも、ヨーロッパの大衆に世界地図を見せて、
「日本ってどこ?」と聞くと、10人に5人は、中国を指さすんだよ。
それくらい日本は知られていないし、アジアは全部中国だと思ってる。

いやだけど、これが現実。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:48:02.69 ID:am6u3zfm
今の中国の若者は気功とかバカにしてるからな

35 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:48:13.22 ID:1uSEZtqY
>>4
中国の場合、体制批判や内部批判の声は有って然りだけどな。
実際、そういった活動をしてる人も居るし。

36 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:48:14.56 ID:kqgk9zED
>>31
でも中国起源であることは事実じゃん

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:48:28.70 ID:9HQWfcq0
>>4
あとフォーカスあじあもな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:48:33.89 ID:VD0G5SXy
>>1
朝鮮半島は言わないのだなww
まあ、中国人も関わりたくないのだろうけどww

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:48:49.88 ID:fnSBrlsw
>>36
おまエラ鮮人だけが、起源にこだわるなw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:50:09.44 ID:jG7AxGOF
>>1
いつ?

41 :弥生タンゴ(巨大ボス) ◆TANGO.riTrBG @転載は禁止:2015/07/02(木) 20:50:46.63 ID:6lSbGplc
>>18
で、「師日」

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:50:48.11 ID:BAw65T50
中華文明が自律進化できないのは遺伝子によって
きまってるんじゃん

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:50:53.41 ID:+oMYpMlL
中国は日本のストーカー

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:51:20.62 ID:77aAKrNY
昔も違うしなw

それ以前にシナーはモンゴルなりに従属してた流れ無視してね?
いやどの程度だったかとか今一詳しくないけどさあ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:51:28.29 ID:flr9s3v7
唐って漢民族の王朝じゃねえだろw

46 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:52:01.69 ID:kqgk9zED
宋の武帝から位を授かって安東将軍=履中天王
宋の文帝から位を授かって安東将軍=反正天王
宋の文帝から位を授かって安東将軍=允恭天王
宋の孝武帝から位を授かって安東将軍=安康天王
南斉の高帝から位を授かって鎮東大将軍に進号=雄略天王
梁の武帝から位を授かって征東大将軍に進号=雄略天王

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:52:14.58 ID:rQHC+EmR
チョンと違って冷静ないやつが多いな

まあ、火病じゃないし当たり前か

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:52:21.93 ID:+RQ3OX01
>>2
さらっと捏造言ってるけど、国としての使節が
隋(581年-618年)唐(618年-690年,705年-907年)と行き来してるのは、
中国の文献を見れば明らかだし、文字も中国から入ってきている。

そもそも日本という国の名は、隋に対しての国書で表記していることだし、
それ以前も、大和朝廷が存在しているのは中国の文献に出ている。

49 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:52:38.23 ID:kqgk9zED
>>45
お前が言う漢族って何かね?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:53:13.80 ID:nZroEqwp
親魏倭王や漢委奴国王印の金印をもらってた時代は中国に属していた時代でいいのか?
かれこれ1800年前だが

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:53:18.62 ID:ErIE+xDN
つか、いわゆる倭の五王の時には中国南朝の官職をもらってた(冊封体制下にあった)けど
隋と唐からは官職もらってないんだよな

朝貢はしてたけど支配下にはなかったわけで
>>1の唐の大都督って根拠はなんだよ
隋書、旧唐書、新唐書にもないだろ?
朝鮮半島付近の高麗(高句麗)や百済に新羅はちゃんと官職名も書いてあるが

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:53:25.29 ID:p9S9bthj
属してたというか文化や技術を教えてもらったというか
属してたとは違うと思うが

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:53:47.12 ID:J+34nAIO
>>36
唐とかなんて今のお前らとの連続性が全く無いだろ

ちょっとは理解しろよw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:54:23.10 ID:hNrqYejW
>>2
おとぎ話を書くならもっとロマンのある物にしろよ。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:54:44.14 ID:NB7qnH6y
>>1
でたー、中華思想

56 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:54:44.27 ID:kqgk9zED
>>48
文字だけじゃない
すべての文化が中国から入ってる
皇族宮中臣下貴族の官位の名前とか丸パクリだし
未だに宮内庁の職員の名前で使ってるしなww

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:55:13.35 ID:/x3S9O0m
株価とAIIB不発、マーズ大接近で踏んだり蹴ったりだなw

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:55:32.52 ID:7W9Ub68V
日沈む国の国王に申す

謙虚になれ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:55:39.58 ID:BAw65T50
てか始皇帝さまのころからときがとまってたんだし
クロムメッキでエクスカリバーを創生してあぼーん
してんじゃん

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:55:41.49 ID:+smt33lf
>>36
起源というか、日本を含む東アジア諸国が様々な形で中華文明の影響を受けてることは否定せんよ
それぞれの国情に応じて、輸入した文化の受容のあり方は違うけど

それと、華夷秩序を掲げる中華帝国と外交するには、永嘉の乱や靖康の変や日清戦争のように
軍事力でぶん殴って中華側を服従させるか、こっちが謙るかの二択しかないから
どうしても朝貢という形式を取らざるを得ないってのがあるから
安易に「属国」の一言でまとめてしまうと齟齬が生じる

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:55:57.74 ID:E1u590g4
今の日本を見て、「唐の文化が色濃く残ってる」とか、
何を根拠に言ってんだよと
しかも、

支那土人「自分達はもう失ってしまった」

自分達は失ってしまって実態も実感もないのに、日本には残ってると思うって、
単純に頭おかしい

62 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:56:05.90 ID:kqgk9zED
>>50
倭の五王の時代から江戸時代の日本国王時代までだろwwww

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:56:31.49 ID:9lJg8pCN
遣唐使を朝貢だと解釈すればこういう説になるのか?
日本はやめたけどね。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:56:35.53 ID:J+34nAIO
>>56
シナの文化だって相当に中東やら中央アジアから影響受けてるとかも知らないウンコだの

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:56:55.53 ID:ErSrxx7a
当時の隋や唐の漢人と今の支那人は別種だろ。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:57:00.85 ID:7mYT0wWT
>>1
中国は、侵略国家。
ならば、日本が中国を侵略しても問題なし。

以上。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:57:08.21 ID:jDYMvgd4
あれ!?中国人がまともなこと言ってる!?

68 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:57:08.46 ID:kqgk9zED
>>64
たとえば?具体的に言えよw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:57:24.51 ID:yYgJ7llO
他人が良い生活をしてるのを見て、「俺の先祖もああいう感じだったはず」と妄想してるだけ

見られてる側からすりゃ気持ち悪いだけだわ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:57:37.02 ID:gbOqoYNi
>>2 
高麗神族wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前防人の残した和歌を詠んだことないだろwwwwwwwwwwwwww
その当時から朝鮮半島にある日本の植民地に送られる徴兵された兵士の悲哀がうたわれてるんだよwwwwwwwwwww

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:57:37.99 ID:JUWRnRf5
事実だが日本と言っても九州のどっか一部地域に過ぎないけどね
属してたと言っても従属国であって中国の一部地域であった歴史は一度たりともない

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:57:52.01 ID:L9IUvuea
>>1
こんな事言ってると朝鮮と同列に見られるぞ w

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:57:52.05 ID:vtfTH/pG
だからといって親しみも尊敬も無い

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:58:01.69 ID:1SaN1b4v
先人が鎖国に踏み切った理由がとってもよくわかるわw

75 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/07/02(木) 20:58:11.91 ID:k7WzaIGF
じゃあ 日中戦争は祖国奪還戦争だった 無罪

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:58:16.12 ID:b9sstwIx
>>2
くやしいんだろ?涙ふけよ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:58:16.59 ID:J+34nAIO
>>68
ハスの文様だの仏像だの反対側の世界からの流入だぞ

78 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:58:29.72 ID:kqgk9zED
>>65
系譜って知ってるか?
劉邦の子孫が多く残ってる以上その言い分は通らない

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:58:34.23 ID:yyE/4mfY
西洋諸国も朝貢体制を利用して中国との貿易してたんだが
それも属国の定義になるんかな?

80 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/07/02(木) 20:58:44.66 ID:k7WzaIGF
取り戻そう中国領土

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:58:50.13 ID:CqUVBTeV
ウリナラファンタジーまでパクッたのか

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:59:09.31 ID:flr9s3v7
>>65
隋や唐は楊氏も李氏も鮮卑出身だからそもそも異民族
西晋の劉氏も匈奴出身だから異民族

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:59:14.87 ID:CxeFs9ug
中国人が信じたいなら、真実になる(中国人の中では

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:59:15.04 ID:+smt33lf
>>61
「唐の文化が色濃く残ってる」というよりも、「唐の文化遺産(有形無形)が色濃く残ってる」だな

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:59:25.83 ID:J+34nAIO
>>78
鬼嫁に殆ど殺されただろ

直系は

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:59:45.91 ID:3q9noDMe
中韓 トップに恵まれていないと

人民  民族の嘆き節w

87 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:59:48.99 ID:kqgk9zED
>>81
いやこっちは本物やで
ファンタジーではないw

>>79
はい
YES

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 20:59:53.44 ID:Mznv/4xk
冊封体制って「支配国と属国」と言う西欧的な観念の支配地域とはチョイと違うんだよね
中国を中心とする国際協定みたいなもんで、中国を中心の国として立て
その国際秩序に参加する、って感じ
現在で言えばイギリス連邦に近いわな
その辺りの概念をしっかり区分けしないと歴史的認識を誤るよ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:00:15.74 ID:yYgJ7llO
>>68
仏教
朱子学なんざ、仏教の影響を受けまくってるが、
これを官学にして科挙の科目にし、そこで採用された士大夫が国を動かしてたわけで、
影響力はんぱねえ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:00:31.95 ID:J+34nAIO
>>78
おめー本当にバカすぎだろ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:00:34.86 ID:DhvQ6kxa
>>33
それって中国が知られていないて
ニュースや文化から受ける日本の存在感から日本ってもっと大きな国だと思っているだけなんじゃ?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:01:12.28 ID:AicuGHMx
大朝鮮といえど
さすが余裕あるな支那人

93 :弥生タンゴ(巨大ボス) ◆TANGO.riTrBG @転載は禁止:2015/07/02(木) 21:01:37.01 ID:6lSbGplc
>>87
「師日」って何?

94 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:01:44.64 ID:kqgk9zED
>>82
皇族に異民族の血が混じると
全国民が異民族に入れ替わったことになるの?
じゃあ天王にチョンの血が混じってるんだからお前らチョンってことでOK?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:02:06.03 ID:flr9s3v7
>>78
劉氏は南朝で隋、唐と敵対関係だった歴史も朝鮮人だから知らないのか

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:02:26.68 ID:H572rE3T
@当時の君主が専制を敷いて、民衆を搾取。
A圧政に耐えかねた民衆が、蜂起を起こして血みどろの内戦。
B異民族が押し掛けて、君主も民衆も丸ごと奴隷にされる。

ほんま、大陸は地獄やでぇ。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:02:27.45 ID:mhuxX3Oj
この辺が特亜の中でも支那人とチョン公の違いなんだよねぇ!支那侮るべからず

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:02:33.35 ID:GPIahBLA
この理屈で言うと米国は英国の支配下にあったから今も英国の言いなりになれって事だな。

チョン国は昔に回帰してるから問題ないけどなw

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:02:33.45 ID:WXAzDpmv
>>93
「日本を師匠として仰ぐ」って意味じゃね?

100 :蕎麦味噌真澄@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:02:41.25 ID:KNHPhhK4
>>87
北条時宗も支那の臣下なのか?
織田信長も豊臣秀吉も徳川家康も支那の臣下なのか?

ンなワケねーだろ。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:03:31.57 ID:h08pC5pp
日本を漢民族の為に「開放」する名目作りだろ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:03:34.07 ID:A3F46Uw0
>>94
つか、易姓革命なんだから、
お前らの場合、血が混じるとかじゃ泣く「入れ替わる」

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:03:43.01 ID:J+34nAIO
>>94
妄想ユンユンの半島気質だか大陸気質だかな

己のバカさ加減が解らない奴だな

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:03:45.71 ID:14Rf8Kj/
明の時代、足利義満は日本国王に冊封されたが、
これは明が「朝献してくださいよ、そうしたら貿易オッケーにしますんで」と頼み込んで来たから。
明という国はこのパターンで世界帝国を目指したのだが、
実態は朝献の貢ぎ物が1だとしたら10くらいの土産を出すというもので、
周辺諸国はこぞって臣下の形を受け入れた。名より実をとったわけだ。
しかしさすがに財政が持たなくなり、土産を減らしたのだが、
ふざけんなボケと国土を荒らされまくり、泣く泣くまたもとに戻し、結果国力の衰退を招いた。

中国歴代朝廷は、明のパターンと似た事を以前も以後もやっていて面白い。
実は中国共産党のAIIBも同じだと言える。
そして結果もおそらく同じことになる。
中国史を学ぶと、あの国は本当に歴史から学ばないと判るw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:03:52.32 ID:flr9s3v7
>>94
お前の言ってる隋と唐は北朝で漢の系譜は南朝なんだよ
朝鮮人は歴史を知らないから馬鹿晒してるけど

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:03:53.07 ID:TfG6jtBa
建国一世紀にも満たない国に属してただと!?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:04:04.74 ID:WXAzDpmv
>>100
勝手に「日本国王」の印章を作った、某氏は……w

108 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:04:05.25 ID:kqgk9zED
>>90
まともな反論もできないのか?
一人や二人じゃないでぇw

劉邦の子孫だけでも何千人単位で残ってるぞwww

>>89
中国に仏教が入ってきたのがいつかも知らないのか?
そんで今の中国が仏教の国だと思ってるの?

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:04:33.14 ID:DhvQ6kxa
>>94
違う。根本的に日本の戦争と違って
大陸の戦争は相手を「殲滅」して住民毎入れ替わるので
すんでいる民族ごと変わる

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:04:40.44 ID:my7hL137
唐の後継を自認していいんなら今の中国人を排斥して中国大陸を領有しても何んの問題もないわけだ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:04:45.70 ID:A56eAVJ/
ヒトモドキ的メンタリティの中国人学者もいるってことはわかった

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:04:56.88 ID:J+34nAIO
>>108
お前が答えてないんだよ

ヴァーカ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:04:59.30 ID:BAw65T50
てか漢字がやたら複雑怪奇なのはノータリンが執着してた
証拠なんだし自慢にならないじゃん

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:05:08.30 ID:b9sstwIx
>>108
その文章中国語で書いてみてよ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:05:20.46 ID:+smt33lf
>>94
中国は、ヨーロッパ全体が一国になったようなもんだから
ルーツを云々しても無駄だぞ

大雑把に言っても、秦帝国成立後に西晋滅亡、唐滅亡、宋滅亡、明滅亡の四度に渡って
異民族がなだれ込んできて混ざってるから、漢民族ナニソレ状態

ラテン系、ゲルマン系、スラブ系など全部あわせてヨーロッパ人って言うのと同じだ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:05:23.71 ID:yyE/4mfY
>>87
属国に領土を切り取られる無様な天朝情けねえなw

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:05:33.87 ID:GPIahBLA
ならDNA的に言うなら、アフリカの国の血筋だからアフリカが一番偉いな。

118 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:05:39.34 ID:kqgk9zED
>>100
>豊臣秀吉も徳川家康も支那の臣下なのか?

中華皇帝から賜った日本国王の称号を名乗って外交してたくせにwwwwwwww

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:06:00.03 ID:A3F46Uw0
>>108
あのさあ
朱子学がいつ成立したかもわかってねえの?w

要するに、儒教と溶け込んで、理論的には食われちゃうくらいに
仏教が浸透したのが支那だって話なんだがw

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:06:41.88 ID:WXAzDpmv
>>111
まぁ、ヒトモドキの宗主国さまですから、ヒトモドキチックな思考な学者さまがいた所で不思議じゃない。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:07:11.82 ID:iRkpjqa6
おいおい、テョソの内紛に乗じてやっと半島を勢力図に収めたと思いきや即効裏切られた唐が何だって?wwwww
 しょせん当時の支那人に日本遠征できるだけの力は無いと断言できるわwwwwwwwwww

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:07:22.32 ID:1iY1kAsK
いやいや、欧米列強進出まで、広大な中国貿易圏にあった、だったら賛同するのに
その中国がやられたから、明治維新から大戦、アジアの解放があったわけで

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:07:22.60 ID:EOqzvJE9
>>2
で?どうして日本にビビって糞尿漏らして土下座し女差し出して国売ったの?
糞弱いゴキブリ糞チョン国

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:07:35.12 ID:J+34nAIO
>>108
劉邦の子供なんて呂が殆ど根絶やしにしたんだぞ

アホなのか

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:08:00.57 ID:gbOqoYNi
朝鮮半島の小中華思想はいい加減うんざり
万年属国の朝鮮半島と違い地政学的に恵まれた日本は独自の文化を育んだ
それが歴史の事実です

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:08:43.68 ID:/GuNiFWx
中国がダメなのは政府である中国共産党とおかしな思想の学者で有って、
国民はまともだね。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:09:02.02 ID:mgXPn1j8
>「今さらそんなこと言ってどうするの?」

斬新だ >>1で終わってたw

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:09:05.03 ID:RiT6BCOR
いや、日本も謙虚になるべきだ。
中国をバカにしてる奴は天平の甍あたりの映画をレンタルでいいから観ろ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:09:24.78 ID:iRkpjqa6
>>56
宦官みてーな恥知らずな文化は採用されなかったけどなwwwwww

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:09:39.62 ID:DhvQ6kxa
つーか大陸の戦争がどうなのか理解していないのがいるな
相手の住民毎虐殺がデフォルトだぞw

それでもって日本軍が行った大陸の「酷いこと」は
中国大陸史で行われていたことだw

だから日本人からすると違和感が際立つw
日本史上全然行われていないことが大陸いってからいきなりおこなれるかってのw

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:09:39.82 ID:WXAzDpmv
>>121
テョンの内乱って、漢代末以降じゃ?
隋の頃には、テョンはシナの属国。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:10:21.28 ID:J+34nAIO
漢なんてしょっぱなはグダグダで

身内同士の殺し合い、部下の反乱ばっかだし

劉邦死んだ後は嫁が暴れまわって側室の子供全て殺したうえに

劉邦と呂の間の子供も鬼母の行いがショックで酒を浴びるように飲んで
早世してるんだけど

133 :在日特権を許さない国境なき新政府の会@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:10:30.13 ID:PkHcTQIh
日本はかつて中国(満州国、中華民国台湾)を属していたのは事実

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:10:33.53 ID:A3F46Uw0
>>128
どうでも良いよ

要するに古代ローマには憧れるけど、イタリア人には無反応ってのと同じ感覚だし

135 :かなり面倒@量産型兵@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:10:36.28 ID:4UkythW8
>>118
シナが見え張るために国王という国のトップでないと外交なんかしないってすねたのが原因でしょうに

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:11:25.38 ID:wE8/bosw
日出ずる国と日没する国の仲だからなw

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:11:25.56 ID:WlErYz5B
>>2
まて弥生時代に米食ってるぞ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:11:41.30 ID:WXAzDpmv
>>128
つか、中共の輩とはなーんも関連無いけどな。天平時代のシナ。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:12:02.56 ID:iRkpjqa6
>>62
いつ支那が日本に下賜してたのかね? 明代で和冦や秀吉にボロクソにやられてた歴史も忘れた支那人wwwwwww

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:12:35.93 ID:UzenDQgK
国体が代わっても一応史書の類いはあるしな、どっかの半島民族みたいに
国体が代わるたびに前時代の遺産を毀損し、都合が良い歴史を捏造してるバカよりはそりゃまともやな

141 :名無し@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:12:39.69 ID:1++bZVus
室町幕府3代将軍足利義満が、
明皇帝から「日本国王源道義(にほんこくおうげんどうぎ)」の封号を与えられ、
日本国王に冊封されて以降、室町将軍の外交称号として使用された

これ豆な

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:12:55.32 ID:Kn+cwt1Q
毒まみれの世界に生きてる厚顔無恥の大朝鮮人だからなwww

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:13:41.59 ID:lfD5cquI
>>1
中国がだんだん韓国化していくよ〜

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:13:58.98 ID:A3F46Uw0
楚漢戦争の最大のオチは、勝者である漢が匈奴にボロッカスに負けて朝貢するようになるという点w

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:14:19.03 ID:dnRqPKcm
まーた幕末の清の頃に戻されてーかチャンコロ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:14:20.27 ID:wQFatv2a
「天平の甍」が映画化されていたとは知らなかった

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:14:27.25 ID:WXAzDpmv
>>143
溶けて一つになるアル/ニダ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:14:34.22 ID:76b0RNo1
これで勝手に「属国にしてやる。ありがたく思え」とか
言ってきたんで遣唐使廃止にしたんだっけ?

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:14:35.74 ID:DhvQ6kxa
>>140
いや、国体が変わるたびに前政権の成果を全てぶっ壊すのは大陸も伝統
文化大革命もただの伝統

だから中国大陸は日本より伝統文化で伝わっているのが少なかったりする
中国武術も「復活」させたからな
日本で有名な少林拳も日本の協力でな

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:14:53.09 ID:wdWY5rMe
笑い・全ての国はアフリカなんて事になるのか ?
アフリカのどの国が云うかな ?
地球は全部、俺の物だなんてね・・・・・・

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:14:58.27 ID:jSMWqR92
中国=中華人民共和国

日本は、中国に属したことはない。

152 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:15:21.51 ID:kqgk9zED
>>139
は?どんな歴史勉強したんだよwwwww
秀吉とか明に攻め込むとかほざいておきながら
朝鮮でフルボッコにされて門前払いされて逃げ帰ったじゃねーかよww
日本が唯一中国に勝てたのは甲午戦争だけ
そのたった一回だけや

153 :蕎麦味噌真澄@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:15:51.83 ID:KNHPhhK4
>>118
弱い国の臣下になる必要なんか無いだろ。
第一、臣下が明を征伐するのか?

結局滅亡の遠因になってるし。日本は強いんだよ。
勉強しろ。命令だ。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:15:59.21 ID:yyE/4mfY
>>146
見に行った
内容全く忘れたけど

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:16:07.02 ID:WXAzDpmv
>>141
中学生の日本史の教科書レベルを「豆知識」とな?

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:16:15.63 ID:rxYd4VUh
秦氏の方がよっぽど正当な中国人だよ!

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:16:40.05 ID:Ue5MohLu
ちがう意味で2で終わったな

158 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:16:49.35 ID:kqgk9zED
>>149
禅譲って知ってるかバーカ
アホはレスするなよ

>>148
単純に経費がかかるからだろ

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:17:15.33 ID:BAw65T50
てか吉満おじさんの実績は吉光といわれるくらい子供だまし
で小学五年生くらいには通用してたんじゃん

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:17:33.49 ID:iRkpjqa6
>>68
酒や弓矢、ズボンに騎兵や鉄は間違い無く異民族の発明だな。支那自身の歴史書で断言してる。へたすると馬牽引の戦車もなあ……
 陶器や銅器はほぼオリジナルでもいいだろうが。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:17:35.03 ID:A3F46Uw0
つか、中華思想は別に良いけどさ、
国名で中華って名乗っちゃ駄目だよ

ボディービルダーの鈴木さんがマッチョ鈴木と名乗るみたいなもんで、
くそだっさい

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:17:39.92 ID:DhvQ6kxa
>>152
フルボッコは明でそのために滅亡しちゃったじゃん
日本側が秀吉が調子悪くなったから撤退しただけだし
被害者全然少ない

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:17:48.26 ID:/RNhRHBR
中国ではこういう論文は100年後を見据えて発表される。
100年後にこの論文を根拠に日本を併合しようという機運が高まることを予想して発表される。
尖閣あたりに偽造碑を投棄しているのもそれ。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:18:16.06 ID:RTw8HrzT
使者「月から来ました。月の領有を認めてください。これ貢ぎ物です。」
中国皇帝「イイヨー」
みたいな?

165 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:18:17.46 ID:kqgk9zED
>>153
明征伐できてないからwwwwwww
明に到達する前に庭でフルボッコにされてるからwwwww

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:18:21.99 ID:J+34nAIO
>>152
中国なんてその時代には無いんだけど

アホはシね

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:18:42.05 ID:WXAzDpmv
>>156
河内〜山城界隈にて、「秦」と名づく地名は、秦の落人の集落の名残。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:18:57.30 ID:DhvQ6kxa
>>158
「禅譲」が何の関係があるんだよ。アホw

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:19:18.87 ID:+0Zy7niD
>>11
中国人の民度は上がる可能性がある
韓国人の民度は千年経っても変わらない

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:19:23.05 ID:LJmtsBfa
>>158
王朝が変わったうちどれが禅譲だったんだ?
つか、禅譲してるなら清の頃の皇帝は今はさぞ立派な地位についてんだろねえ

171 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:20:05.48 ID:kqgk9zED
>>162
アホw豊臣政権崩壊のほうが先だろwwwwwwww
あと明の没落は複合的なものが要因だし

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:20:15.61 ID:DhvQ6kxa
だいたい儒教が流行ると王朝滅亡フラグなんだよな

なんであいつら数千年単位で同じ滅亡の仕方するんだろうな

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:20:32.19 ID:I1vQ3ORG
ただの殲滅を 禅譲とか言う馬鹿がいるとはwww

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:20:40.80 ID:m9t6CDJz
>>171 ID:kqgk9zED
ちなみにお前はどっちの中国人だ?
簡体字 or 繁体字

175 :蕎麦味噌真澄@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:20:40.22 ID:KNHPhhK4
>>152
日本が撤退したのは秀吉以外やる気が無くて、その秀吉が死んだから。
日本は戦闘ではほぼ無敵。最大の敵は飢餓。

食料が現地調達の当時、何も無さ過ぎる朝鮮の土地が敵なんだよ。
現在の北朝鮮で食料を現地調達して戦うようなものだ。無理無理。

つーか、400年も経つのに進歩してないって、どれだけ朝鮮人は無能なんだ。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:20:49.51 ID:lfD5cquI
>>2
まるでアメリカを建国したのはカメハメハ大王の子孫だっていうくらいの理論だな

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:21:28.88 ID:flr9s3v7
>>158
滅亡させて政権交代するのは禅譲と言わないぞ?
朝鮮人は禅譲すら知らないのか

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:21:57.66 ID:d0btCMAB
>>2
テコンダー朴くんかな?

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:22:28.49 ID:J+34nAIO
ID:kqgk9zEDは真性のバカだわ

歴史とか語るだけでボロボロだし

聳え立つ糞

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:22:32.98 ID:flr9s3v7
>>174
在日のなり済ましだから常用漢字w

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:22:53.28 ID:iRkpjqa6
>>100
とりあえず義満は隷臣でいいんじゃね? たかが野盗ごときに負けまくりな正規軍の明によく臣従できたものだとは思う

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:22:57.12 ID:WXAzDpmv
>>173
李朝のラストエンペラー(wが、無条件に政権放棄したのを「禅譲」って云うんじゃなかろうか?w

あ、未払いの借金は押し付けてたなw

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:23:14.44 ID:2FVxyhrU
>>1
まぁ、中国人の反応を見ると、冷静でかなりまともなんじゃないの
「日本がいつ中国の支配下にあったよ?中国はもっと謙虚にならなきゃ」とかさ。
韓国とはえらい違いだ。

マジレスすると、日本が中国のいわゆる「冊封体制」に入っていたことは事実だが、それはせいぜい「倭の五王」くらいまでだろ。
隋唐帝国時代に至っては、聖徳太子が「日出ずる処の天子」云々の国書出して、隋皇帝が激怒したじゃん
ましてや、直接「支配」されていた時代なんて無いぞ
日本が外国に直接支配されたのは、第二次大戦後のGHQ時代だけだ

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:23:33.05 ID:I1vQ3ORG
そういやコテンドーが沸かないな最近

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:23:38.65 ID:LJmtsBfa
>>179
つか、この大なんとかはコテだけ同じで前の奴とは違うわ
草生やす時に変な顔文字も使ってないし
いつ入れ替わったんだ

186 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:23:54.19 ID:kqgk9zED
>>179
俺の知ってるファンタジーじゃないってか?
そんなに現実を受け入れるのが嫌ならもうこの板来るなよw

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:24:07.93 ID:m9t6CDJz
>>186 ID:kqgk9zED
こんな簡単なことすら答えられないのか?
簡体字 or 繁体字、どっちの中国人だ?

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:24:25.24 ID:DhvQ6kxa
>>171
征伐後で財政破綻認定されていてその後は単に「正式に滅亡」
ってなってなかっただけじゃんw
清が成立していなかったから、後金はもっと前にあったけどw

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:24:30.24 ID:J+34nAIO
>>184
肉として貯金箱として

半島で右往左往してんじゃねーの

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:24:31.74 ID:oZpPPMVi
>>1
アホか、民族が違うだろ。隋唐は鮮卑族の王朝だ、ボケ。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:24:52.75 ID:WXAzDpmv
>>185
ホロン部内では、よくある事。
班長なんて何代目なのか忘れた。

192 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:25:16.29 ID:kqgk9zED
>>185
あれスマホに登録されてる顔文字だから
最近スマホでレスできなくなった

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:25:24.95 ID:itCsLosp
そうか、なら二次大戦時は侵略じゃないな。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:25:30.40 ID:m9t6CDJz
>>192 ID:kqgk9zED
いつまでシラを切って逃げ続けるんだ?
簡体字 or 繁体字、どっちの中国人だ?

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:25:59.88 ID:cb5I7X5S
中国人はこういうトンデモ説に騙されない知性はあるから怖い

あの国の連中はダメだけどな、どことは言わないが

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:26:00.56 ID:J+34nAIO
>>186
客観性も現実も見れないお前にいわれてもな〜


あーウンコしてー

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:26:18.09 ID:LJmtsBfa
>>192
パソコンでも辞書登録使えるだろ
その程度の事もできんのか

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:26:22.37 ID:aZqtNRN9
>>171
いずれにせよ、良かったじゃねえか
自称、中華民族w

明が滅んだおかげで、中華属国風情でも
中華世界の中心を好き勝手に騙っても
誰も気にしなくなったんだろ

199 :蕎麦味噌真澄@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:26:29.13 ID:KNHPhhK4
>>171
豊臣家の滅亡に明は何の関係も無えよ。

何も知らないオマエに教えてやる。感謝しろ。
豊臣家が滅亡したのは、妖怪首置いてけがオルテにドリフって強力な味方を失ったからだ。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:26:47.37 ID:iRkpjqa6
>>118
秀吉から大損害を受け、家康には鼻で嗤われる程度のご主人ねぇwwwwwwwww

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:27:00.89 ID:3VnLGRCB
日本が中華民族の一員だということは歴史と世界が認める事実。日本人としてこそ事実を受け入れ、一刻も早い中国復帰を成し遂げよう

202 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:27:18.69 ID:kqgk9zED
>>190
ちょっとだけ血が混じってるだけなレベル
お前らの天王がチョンって言うレベルのナンセンスな話

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:27:19.46 ID:zXbNz9K1
金印を田んぼに捨てた。それが昔の人が出した答え。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:27:27.19 ID:J+34nAIO
倭州刺史嫌韓中華人

こいつの中身なんて何十人も変わってるかもしれないくらいの

不安定なゴミだ

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:27:46.89 ID:m9t6CDJz
>>202 ID:kqgk9zED
答えるのはそんなに都合が悪いのか?
簡体字 or 繁体字、どっちの中国人だ?

朝鮮人みたいに逃げ続けるなよw

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:27:53.83 ID:ARGD3SRA
卑弥呼の時代って中国に所属?
金印は独立国扱いよね

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:28:12.79 ID:WXAzDpmv
>>203
つか、捨てた所が、後年に田んぼになった…かとw

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:28:33.90 ID:6fC3kND5
んだな

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:28:59.73 ID:oZpPPMVi
>>202
血が混じってるで済ますな、残念とんがりコーン肛門ぱるる
ならば元や清もそうなのか?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:29:03.36 ID:eig0u4fC
京都の太秦、神奈川の秦野は大唐帝国の租界!アル

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:29:20.01 ID:DhvQ6kxa
今の中国人って古代大陸の戦争が基本的に殲滅戦で
お前の血と直接繋がってねえよ。お前らの血で一番濃いのはモンゴル人の血だ

って教わらないの?

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:29:21.56 ID:I1vQ3ORG
>ID:3VnLGRCB
 
オマエみたいの最近時々沸くよなw 大抵は書き逃げだけど

213 :倭州刺史嫌韓中華人(国籍中国)@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:29:46.03 ID:kqgk9zED
>>206
いいえ
金印は属国の証です

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:30:08.01 ID:m9t6CDJz
>>213 ID:kqgk9zED
中国人は「天王」とは決して書かない
それすら知らないから答えられないのか?
簡体字 or 繁体字、どっちの中国人だ?

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:30:20.00 ID:flr9s3v7
>>202
お前の大好きな劉氏は南朝の宗で隋唐とは敵対関係だった史実を知らないのか

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:30:44.79 ID:WXAzDpmv
>>206
あの金印って「倭(委)」の「奴国」の印ですからw

倭の配下の国ですら、「金印」なんですw

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:30:58.61 ID:aZqtNRN9
>>204
だな

ただなぜか、共通しているのは
誰一人として本物の中国人ではない
と言うことw

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:31:05.66 ID:iRkpjqa6
>>131
隋は二度に亘る、煬帝の高句麗遠征が滅亡の一つとされるくらいだから。
 そもそも後漢成立期ですでに険悪だったような……

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:31:13.31 ID:oZpPPMVi
>>213
那国な?(゚д゚)バーカ
そして隋唐は鮮卑族の王朝。
つまり漢民族は支配されていた、お前が大好きな漢民族は昔から弱かったんだな。残念とんがりコーン肛門ぱるる

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:31:22.41 ID:Aq3MkwD0
過去が偉大だから今も偉大つーすり替えはどこの国でもやるもんだ
TVで言ってる範囲なら微笑ましい

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:31:36.63 ID:/jnhThok
しかし 支那の民もかわいそうに、100年ほど前までなら異民族に初期化してもらえたのにねぇww
今では完全に毒が抜けるまで晒し者だからねぇ

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:31:56.95 ID:J+34nAIO
>>213
無能なあげくにキチンと情報整理整頓してないものを

都合よくぶちまけてるだけかよ



223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:31:57.93 ID:rSev2BjQ
まるで韓国人

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:32:10.80 ID:LDJUH+nU
つ「モンゴル」
終了。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:32:32.25 ID:aZqtNRN9
>>213
そうかい


宗主国サマの国璽は何で出来ているんだねw

226 :弥生タンゴ(巨大ボス) ◆TANGO.riTrBG @転載は禁止:2015/07/02(木) 21:32:43.26 ID:6lSbGplc
>>153
勉強しとけ 「師日」

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:33:35.94 ID:3R+wgU1Z
で、唐はいまどこにあるの

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:33:44.41 ID:WXAzDpmv
>>220
シナテョン共通で、「テレビドラマ」が「真実」だそうですw

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:34:17.57 ID:zaJjcbOX
昔の中原は時代時代の一部が凄く統一去れる度に抹消されたからな
今の中国は抜け殻

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:34:40.57 ID:WXAzDpmv
>>227
鬼城の土地の下。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:34:56.70 ID:J+34nAIO
>>217
とにかく話の土台が半島臭しかしないし

それもファンタジーどころか妄想、妄言ダケなのな

現実的、科学的根拠皆無なのだけが共通

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:35:21.75 ID:flr9s3v7
>>229
官僚の腐敗だけは代々受け継いでいくんだけどなw

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:35:54.65 ID:qh/4puus
>>210
そこは秦だろ

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:36:26.50 ID:jjgvOoXo
>唐が日本に対して寛容な姿勢をとっていたからで

寛容な姿勢を取らなければ日本を支配できていたのか。夢物語だな。
支配できないから寛容の振りをするんだよ。
帝国というものの鉄則だ。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:36:52.76 ID:obkSdjfF
モンゴル「日本は支配出来なかった……あー中華?オレらが支配してたよ」

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:37:12.00 ID:/jnhThok
>>232
そりゃ始皇帝以前の秦で法治主義が死産していますからねぇww

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:37:12.65 ID:KIwT4/5I
さすが大朝鮮人、妄想を語るようになったか末期症状だな

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:37:12.97 ID:SPSuVF7t
>>228
日本兵は中国女性に素手で引き裂かれちゃうんですね><。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:38:02.40 ID:iRkpjqa6
>>152
で、明どころか清すらも、陸続きより桁外れに困難な海外遠征までされたのにいつ報復の軍どころか措置をしたよwwwwwwwww 日本人の何%が困ったんだよ?wwwwwwwwwwwww
 繰り返すが、その時点でお前たちはすでに雑魚なんだわ

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:38:04.61 ID:WXAzDpmv
>>232
いやいや、秦以来の「役人の腐敗」は、シナの伝統ですからw

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:38:12.07 ID:qh/4puus
第一、秦人は漢民族ではなくもっと西方のD系民族

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:38:31.49 ID:BAw65T50
てか結果的には自給農したくないノータリンが王様をなのっていた恥しらず
集団が中華の正体じゃん

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:38:42.81 ID:oZpPPMVi
ID:kqgk9zED

おい、出て来いよ。残念とんがりコーン肛門ぱるる

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:39:31.58 ID:mak+UU/f
中国は共産党と言う独裁政府がヤバいだけで
一般市民とは、話が出来る

ブルースリーとジャッキーチェンの母国だから
きっとそうだと思う

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:39:47.49 ID:J+34nAIO
ID:kqgk9zED

朝鮮漬みたいにケツを差し出せ括約筋を引き裂いてやる

246 :蕎麦味噌真澄@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:40:11.84 ID:KNHPhhK4
>>213
あと、劉備は卑弥呼の配下の将軍出身だぞ。
ひとつ利口になったな。俺に感謝しろ。

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:40:22.46 ID:WXAzDpmv
>>244
どっちも「香港」産だというw

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:40:23.49 ID:p2MOSulb
匈奴も金印をもらってたりするが、属国ねえ。

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:41:12.16 ID:flr9s3v7
>>244
ジャッキーは中共の犬になってるから話なんかできんよ
香港時代から銭ゲバで反日発言は多かったし

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:41:52.03 ID:1qnNUU8t
どーでもいいんだけど
現在のバブル崩壊をなんとかせいw

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:42:10.83 ID:GpNzA8uL
>>2 在日鮮人だろうな・・・・
それでアイデンティティを保ってるのは、半島人と同じ。

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:42:33.68 ID:WXAzDpmv
>>249
ジャッキー = アグネス

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:43:04.42 ID:N50rqylb
知らなかったのか? 唐の領土は南北アメリカだけではなく、南極や月まで広がっていたんだぜ?w

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:43:05.28 ID:1qnNUU8t
>>244
未だにジャッキーチェンをいい人だと勘違いしてる人がいるのかw

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:43:22.07 ID:iRkpjqa6
>>171
はー、遠征したのに秀吉以外の大名は特に致命的でもなさげ、逆に明は滅亡の主要因になったのに日本の負けですかwww
 いやー、まことにありがたい認識(妄想)ですwwwww

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:43:24.16 ID:mak+UU/f
>>247
香港は中国じゃん
知らないの?
イギリスが中国から取ったんだよ
その解放のために日本が戦争して負けて
それでも白人からアジアを解放したから
香港は中国に戻ったんだと思う

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:44:23.80 ID:yyE/4mfY
>>244
ジャッキーチェンとかは「よくは知らないけど尖閣は中国の領土!」と言っちゃう人だからw

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:44:25.97 ID:APwBOWka
レコードチャイナが出す記事は
中国共産党の思惑があるから冷静に分析しないといけない
存在しない中国人のコメントを記事にすることだって簡単に出来る

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:44:39.05 ID:aZqtNRN9
>>240
いや、既に春秋戦国時代の
小国の段階でもあったと思う

孫子の兵法の計略の類は
そういう所につけ込むためのテクでも
あるんじゃないかと

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:44:44.84 ID:zaJjcbOX
>>244
ブルースリー映画で気に入らない奴の両腕を本気で蹴って骨折
ジャッキー中華に媚売って反日で息子は麻薬で逮捕
うん〜

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:45:30.64 ID:qh/4puus
儒に代表される中国の思想哲学は素晴らしい
惜しむらくは実践者がその思想を輸入した日本以外に皆無な点
日本から中国に逆輸出された朱子学や陽明学なんか最たるもの

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:45:31.12 ID:WXAzDpmv
>>256
香港は香港。
自由選挙デモはまだまだ続くよ。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:45:56.65 ID:J+34nAIO
>>256
戻った後は本当にどうでもいい場所に成り下がって

連日の暴落で名前だけがニュースに出てくる

あとキンペーと旧権力者との腐敗対決くらいかね

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:46:29.68 ID:5gw/aIvm
中国も朝鮮人みたいになってきたな...

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:46:43.22 ID:VUdb15yc
あれだけ反日教育の中で育っても、まともな奴がたまに居るのが中国のすごいところ。

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:46:53.97 ID:EJSjooZB
>>255
これだけは言える
半島は道

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:47:06.85 ID:/jnhThok
儒者が易姓革命を是としなければまだ支那にも成長する芽があったのですがねぇww

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:47:15.82 ID:WXAzDpmv
>>264
同じ「中華思想」に汚染された連中ですから。

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:47:21.47 ID:q9DeNZN1
まぁ中国共産党70年の歴史についてここまで冷静な発言が出てきたら認めてやるわ

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:47:31.60 ID:mak+UU/f
>>249
独裁政権なんだから
犬になっても仕方ないだろう
それでも世界にアジアの素晴らしさを
広めてアジアの誇りなったのは
同じアジア人として嬉しいじゃん

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:47:51.35 ID:a2pROK3O
万里の長城はどういう位置付け?

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:48:15.51 ID:RFj2URYP
冊封がどうとかで、過度に中国支配を強調する歴史馬鹿が、エンコリにもいたなあ

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:48:35.14 ID:WXAzDpmv
>>270
貴方の云うアジアって、どこですか?

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:50:15.34 ID:1Dx3MAg6
文革でみんな捨てちゃったんでしょう?w

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:50:33.72 ID:aZqtNRN9
>>263
香港の価値はイギリスの中国進出の足掛かりで
あるが故の価値でだからな

中国の手に戻ったら、その価値も無くなるのは必然だろうな

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:50:53.79 ID:iRkpjqa6
>>202
悪いけど、その混じってる中華(笑)の血はせいぜい隷妾経由だから。間違っても五代十国以降の皇室で漢民族主体の血統なんて有り得ないから。
 せめて異民族が皇后を、自分が滅ぼした国の皇室出身にするくらいデリケートだったら話は違ったんだけどね

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:51:22.34 ID:mak+UU/f
>>262
香港は中国だからこそ
民主化運動に意義があるんじゃん
香港が香港で独立してたら
自由なんだから
意味がないだろ

香港も中国市民だし中国の一般市民を応援してやれよ

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:51:26.32 ID:ums6H+6E
>>1
冊封しようと思って一生懸命金印送ってみたりしてた時のこと?
で、結局その金印は捨てられて土に埋もれていたんだけどね。。

「日出処の天子より日沈む処の天子へ、つつがなきや?」

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:51:30.14 ID:flr9s3v7
>>266
陸路経由は少ないけどな

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:51:45.68 ID:zaJjcbOX
>>270
アメリカに亡命も出来たよ
ジャッキーわ

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:52:02.26 ID:ZJziM117
チョンよりチュウの国民の方が理知的だ

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:52:08.36 ID:WXAzDpmv
>>279
ヒデヨシ「え、陸路じゃダメなん?」

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:52:11.15 ID:/jnhThok
>>274
清朝末期>大躍進のほうが・・・文革はただの林彪追放のモニュメント、それよか四人組関連の方が笑えますよ

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:53:14.50 ID:4ldkRSOO
漢のなのわの国ってやつかね

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:53:22.86 ID:+NUylkNG
中国人とは政権次第でいつか分かり合えるよ。韓国人とは無理だけど

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:53:49.48 ID:flr9s3v7
>>282
時代が違うw
秀吉の時は北京だけど遣隋使や遣唐使は西安だから上海経由の海路の方が圧倒的に速いw

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:53:59.59 ID:WXAzDpmv
>>285
大陸シナは、もう勘弁。
価値観違い過ぎ。

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:54:47.74 ID:aZqtNRN9
>>271
中国政府が観光資源として保護するまでは、
近隣都市への建設用資材の供給源

たまに、今でも盗む奴等がいる

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:55:01.14 ID:iRkpjqa6
>>213
軍隊出征できるほどの経済力無いから「たかだか黄金を少し」と安上がりに済ませたの。
 支那蛮人は古代孫子の「10万の軍隊にかかる費用は1日千金」なんて一文も知らないんだろうけどさ

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:55:12.63 ID:m/btk1WD
中国は前の文化を捨てにかかるからなぁ
ちゃんと良い物を残してれば…

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:55:31.34 ID:OSgRW4GH
なんだかなー
中国共産党は何がしたくて放火したり消火したりしてんの?
政府はアレだけど、人民はちゃんと分かってますよアピール?
もう飽きたよ いつもこのパターン

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:55:37.19 ID:mak+UU/f
>>280

それでも中国を愛してるから
格好いいんじゃん
リップサービスだとしても
ジャッキーは日本が好きだって言ってて
可愛いかったんだから
ジャッキーを悪く言うな

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:55:49.53 ID:qh/4puus
天将降大任于斯人也なんて今の東アジアで感覚的にかろうじて理解できるの日本だけだろ

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:58:02.29 ID:WXAzDpmv
>>292
「祖国愛」って、移民先の国を愛してたら、かっこいいよね。

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:58:15.46 ID:aClbJgRN
www中国が一時的に日本の支配下にあったのは事実なんだけどね。
妄想は韓国人レベルだな。

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:58:29.04 ID:pSV/wfKy
>>33
逆だろ
大陸をも支配してるのが日本と思われてるだけじゃね

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:58:38.23 ID:mak+UU/f
>>273
特定アジア以外

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:58:53.91 ID:hLoEme+V
日本は、中国に直接支配されたことなんてないんだけど。
朝貢しなきゃ貿易しないとか言うんだよね。
たしかイギリスも朝貢の形とってるんだよね?

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:58:56.92 ID:WXAzDpmv
>>295
「殷」とかw

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 21:59:34.40 ID:zaJjcbOX
>>292
三菱に集りマクって契約を破棄されて
散々文句言って実は日本人は金に成るからリップサービスしてたって
言った件シラナイの

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:01:18.75 ID:sJ8YgoQo
「日出る処の天子、書を没する処の天子に致す。つつがなしや」聖徳太子

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:01:56.96 ID:2rTes6Cg
中国は前王朝とかを全否定するからなー
昔の中国は文献読むとはっとすること多いけど
もっと連綿と続かせて文化をしっかり継承してたら今のも尊敬したのに

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:02:01.68 ID:mak+UU/f
>>300
知らないし聞きたくないし
本当はそんなにジャッキーは好きじゃないから
もういいよ

ヤッパリ、ブルースリーだな
死んだ奴は日本の悪口を言わないから

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:02:18.67 ID:pUh9mATB
こういう記事で調子に乗ってくれたら安心するのに
中国は冷静なんだよなぁ
だからイヤだしだから怖い
本当に中国は優秀な人間が多くて強かで手強い国だね

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:02:21.16 ID:SFI25c21
聖徳太子と菅原道真が、日本の中華からの独立を推進した二大英雄w
朝鮮風表現すると。

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:03:06.27 ID:hqxuFyN7
>>48

 ねつ造でないというけど、たしか国書を持って行ったのは隋までで、唐は国書を持って行かなかったはず。だから日本の使節と理解されなくて入国に手間がかかったという話を読んだことがある。
 国書をもっての正式の国交は唐以降は清までなかったはず。岡田英弘さんの本だったかに書いてあったと思う。隋の時にも王に封じられてはいなかったはずなので
日本と国号を改めて以降、王に封じられたことはないから1はねつ造で間違っていないと思う。
 

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:03:22.67 ID:vc3G0QJC
いよいよこりゃ日本全部を中国に返せと言い出すな。
だがその前に韓国が同じことを言うだろう

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:04:35.44 ID:BAw65T50
てか殷軍の精鋭と縄文人の烏合の衆がたたかったら先制攻撃
したほうが勝つに決まってんだしおじいちゃんおばあちゃんを
大切にするのはいいけどご先祖さまはゴミ屑あつかいして
いいじゃん

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:04:46.84 ID:VrUubMUV
騙されるな 支那は計画的侵略国家 全て戦略

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:04:47.45 ID:WXAzDpmv
>>307
まあ、その両方が、国際社会の真ん中で叫んでくれると、色々楽しいけどねw

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:06:21.42 ID:ryC2Wovq
古代日本が古代中国を畏怖し、その文化を敬い取り込んだのは事実だろうが、古代中国と今の中国は別の国。
今の中国よりも色濃く古代中国の文化を継承した日本を敬え。

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:08:02.87 ID:pUh9mATB
>>300
そんなことがあったの?
彼の日本のファンはかわいそうだね
とても献身的で熱狂的で行儀良く応援していたファンが多かった印象があるけど
どう思っているんだろう

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:09:15.14 ID:y8iud3td
>>1
面白い話だよ。
中国と日本はお互い尊敬しあってる時代の方が、はるかに長い。

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:09:43.66 ID:WXAzDpmv
>>312
団塊世代以外のファンだった層は、シラけ切って、見捨てた。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:10:11.76 ID:xYO98LN0
中国の凄いところは冷静な頭脳も併せ持っているところ

316 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載は禁止:2015/07/02(木) 22:11:46.44 ID:Zr+PoB61
倭州刺史大中華人(国籍北朝鮮)

馬鹿馬鹿しい野郎の登場!
満スレまで嗤いましょう^^

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:11:55.84 ID:jrBcMdnQ
>>2
コピペにマジレスしてる阿呆がいっぱいいて草

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:12:09.60 ID:wt3CcjnN
隋唐は漢人を自称してたけど、武川鎮の匈奴や鮮卑の名家が
血筋も怪しい下っ端軍人の中で才のある人を婿にとって、北周の
十二大将軍とか八柱国に引き上げてやった胡散臭い家系なんだよなあ。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:12:09.72 ID:RaGctUPc
>>1
これってまともな香具師の意見だけ抽出してるだけだろ。
沖縄も日本も核で滅ぼして占領ってのが大半だと思うが?w

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:12:28.67 ID:mak+UU/f
>>312
多分朝鮮人が嘘ついてるだけだよ
俺は聞いた事がない

三菱だって映画で宣伝になって
日本人はみんな嬉しかったよ

オリンピックの時にちょっと
共産党に利用されただけ

中国が威信をかけて本気なのに
ジャッキーが逆らえる訳ないじゃん

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:12:46.84 ID:d0F6eLDw
>>1
唐の太宗は果断な軍人ではあったが貞観政要で示されるように良く部下の言うことを
聞き分ける名君でしたね。日本でも貞観政要は永く為政者の規範とされてきました。
しかし、現在の中国共産党は果たして中国の民の言うことを曇りのない心で聞いているのか?
中国の民主化を願う民の主張を封印していないのか?
日本の望みは中国の民主化だ。多様な個人の価値観と基本的人権を尊重し、漢民族以外の
伝統を守る真の中華民国だ。国が1つであればそれにこしたことはないが、統治が難しかったら
別に複数個の中華連合国でも良いではないか。
日本には再び中国を軍事侵略する考えはない。これは100万人の在日中国人に聞いて貰えば
解る話だ。今、中国には旧ソ連のゴルバチョフ氏のような英断が出来る指導者が必要だと思う。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:14:04.27 ID:t7MhpJLF
>>2
米軍「理由は聞くな。どうせたいした事は言ってない」

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:14:37.94 ID:9/ORiDWJ
チャンコロのチョン化

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:15:30.67 ID:FrWVJoKt
所詮シナ人も劣等感の塊やなあ
その劣等感は非白人で唯一の一等国である日本と対等または上だと妄想することで
脳を騙して一時的な悦楽に浸るしかないw

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:17:03.53 ID:ACdVlqva
高山正之によれば、漢族は鮮卑もモンゴル人も満州人も自分たちの中に溶かしこんだ
次は日本を溶かし込みたいということらしい

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:17:50.78 ID:vc3G0QJC
もしかして逆に中国のほうが日本の領土だったのではないか?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:18:21.89 ID:WXAzDpmv
>>325
「中華思想」の王道だな。
次は「白人」を隷下にするのか?w

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:19:19.87 ID:yQbvf1Xn
まずは唐と中国が別の国だということを理解しろよ

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:19:21.30 ID:LuXOt9xv
まぁ、ね
単細胞の鮮族よりは手強いってのは知ってるよ

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:19:21.91 ID:9XV0gTrH
中国ははっきり言って下と上の差が激しい。
基地外みたいなのは大体下層の人間が多い。
日本に来る中国人で少なくとも働いてる奴の中に朝鮮人みたく基地外は
未だに見た事がない。工場とか飲食業とか至る所に中国人はいるから
話してみれば?中国は嫌いだけど中国人は反日基地外は少ないぞ?
中国全部で見たらわからんけど日本に来るような中国人は比較的にまとも。
日本人と余り変わらんよ。尖閣のサンゴ強盗みたいなので確執はあるけどな。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:19:34.78 ID:PMUGA7vU
白村江の戦いで唐・新羅連合軍と交戦したのは

紛うことなき倭国(と百済遺民)だった訳だが?


倭は敗北して国号を「日本」に改め、九州の防衛を固めるきっかけになった

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:19:35.26 ID:lGZ7fo7m
中国では歴史とは
古代史から現代史までを書くのではなく
現王朝が前王朝の歴史を編纂するから(現王朝については書かない)
古代史から現代史までを書いたのは司馬遷が最後

ちなみに、孔子はリアルタイムでは論語(道徳)よりも春秋(歴史)の方が評価されている

なお、中国史を学びたいなら、陳 舜臣の本を読むのが良い
台湾人だけど在日で日本語もできるから、日本語の本も出している。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:19:39.47 ID:T11qqHLa
>>1
中国は貿易を中国への朝貢と考えてたんだっけ?
たしかイギリスもはじめは朝貢国

まぁ朝鮮みたいに完全に戦争でやられて属国扱いになったのもいるにはいるが・・・。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:19:44.17 ID:pUh9mATB
>>320
ジャッキー・チェンを応援している日本のファンは
ジャッキー・チェンのことが大好きでとても大切にしているなと感じていたから
それなら良かった…

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:21:13.34 ID:3Vv6/hk6
アニメ大中華共栄圏の冒頭シナリオかな

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:21:35.96 ID:qbAQWKRv
まぁ、紀元前から3世紀初めごろには漢が日本を属国だと思ってたのかもしれないな。
日本側にその意識がなかっただけでさ。w

時代が下って7世紀初頭、「もしかすると、隋のバカが日本を属国だと思ってんじゃね?」と気付いたヤツがいたってことだ。
そこで出てくるのが件の「ところてん文書」だな。

別に従属していたつもりはないが、相手がそんな誤解をしているならと言うので
日本は独立国であると言うことを明言したわけだ。

だから、日本はずっと独立国だったわけだし、冊封体制に巻き込まれていた国々で
独立を宣言してない国は、まだまだ大○属国ってことだ。w

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:22:25.30 ID:WXAzDpmv
>>332
つか、今の大陸シナの「語力」じゃ、古文を全く理解出来ないからなぁ。
日本語で訓読して、シナ語訳した方が理解が早いと聞くw

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:23:43.99 ID:d0F6eLDw
中国は14億人の民を幸せにすることを政治の最大の目標にすべきだ。
資源を心配するなら他国に軍事圧力を加えることは逆効果だと言っておこう。
日本もかつては資源目当てで他国に軍事侵略した。しかし得るものは無かった。
しかし戦後に民主化して今や資源は世界中から入手可能だ。
中国はこの日本モデルを見習うべきではないのか。
今の政策では日本の第二次大戦の結果と同じになりかねないぞ。

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:24:17.74 ID:WXAzDpmv
>>338
「中華思想」を捨て去らない限り、無理。

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:24:30.11 ID:nde+kfCW
「日本と中国」歴史の真実―教科書で習った日本史・中国史が、嘘だったと解る本 (新書)
著者からのコメント
「中国が文化を教えてくれた」、「大きな中国と小さな日本」、「漢字は中国古来の文字」。
これら日本人の常識は、実はこの数十年の錯覚に過ぎない。
古来より日本はもちろん、中国も日本を高く評価し、交流を続けてきた。
対等にしのぎを削ってきた間柄だ。それが戦後教育では、日本の対外活動はひた隠しにされ、中国の主張する「日本は悪者で弱者」が「正しい歴史観」とされてしまった。
教科書で習う歴史。いくら本を読んでも、勉強された方ほどに「おかしい」「納得できない」と思われたと思う。しかし、「かつて」の中国における日本観、評価どころか日本を恐れていた時代、
そんな隠された真実を通せば、抱えていた歴史への不信が払拭されるだろう。
本書ではこうした視点から、あえて近代国家の日本には触れず、日本が「弱い」国と思われている時代について詳述した。偏向している現代中国ではなく、
「かつて」の中国という客観的な事実によって、「歴史の真実」とは何か、ぜひご確認いただければと思う。
日中間の歴史を歴史教科書では教えない生きた人間同士の交流、国と国との外交・軍事の力関係で動いてきたことを
あらためて教えてくれる本です。  
なぜ、聖徳太子が「日出ところの天子より・・・、」の親書を隋に渡すことが出来たのか? 隋は高句麗に大敗した
直後で日本と友好関係を結ぶ必要性がある絶妙なタイミングで聖徳太子が外交攻勢を仕掛け
ていたことがこの本で分かり納得しました。
 遣隋使・遣唐使を派遣して積極的に最新の文化を取り入れたのはそれが出来るだけの素地が日本にすでにあったか
らでそれは明治維新に短期間に西洋の技術等を取り入れることが出来たのと同じこと。 文化交流自体一方的なもの
ではなく双方向性があったこと。
 倭寇が元寇で被害にあった対馬・五島列島等の漁民が武装して報復に出たのが始まりでその後、朝鮮・支那でそれ
に便乗する輩が出てきたこと
 隣国同士が仲が悪いのは一般的なことで、日中は長く「政冷経熱」状態が普通だあったこと、政治的に離れても
交易が盛んだったのは支那が交易の決済に必要な金銀や火薬の原料の硫黄等を日本から入手する必要性があったこと等
 いままで知らなかった歴史の実相が簡潔によく分かり、反日言動に惑わされない教養を得るためにも読む価値が ある

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:25:56.35 ID:iRkpjqa6
>>308
きみはゲリラの恐ろしさが理解できてないね

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:26:46.16 ID:830/YV/h
日出処の天子は唐の一つ前だっけ?

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:27:20.92 ID:FrWVJoKt
>>336
そう。だから五世紀の鉄剣にも大王(天皇)は「天下を治しめす」と表現されてるんだろう
属国では出てこない表現だ
シナは清の時代でさえ、イギリスやオランダを「朝貢国家」として属国と見做してたからなw

本当に意味での誇りなんてこいつらにはないんだよ。虚栄心だけ。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:28:14.38 ID:WXAzDpmv
>>342
隋の揚帝の頃ですか。
タコ型宇宙人との噂も。

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:28:56.17 ID:cIspGKSP
大陸も半島も「日本列島まで権力を広げるにはコストが掛かり過ぎる」から
手を出さなかっただけなのに、さも自分たちが温情ある措置を
とっていたかのように振る舞うのは何故なの?自尊心が満たせないから?

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:29:05.98 ID:nde+kfCW
漢人の地=中華の地を300年間も支配していた満州人の国である清は孫文の辛亥革命によ
り滅び、中華の地は漢人の手に戻り「中華民国」が建国された。辛亥革命のスローガンであ
る「駆逐韃慮・回復中華」「滅清興漢」が達成されたのだ。一方、滅亡した清は、17世紀
の清の建国以降は「封禁の地」として空家にしていた満州人の父祖の地である満州に満州人
の国を再興したいと考え、当時のアジアの唯一強国の日本にサポートを頼のみ、1931年
に満州国を建国した。中華の地の漢人は、昔から万里の長城という国境防衛線を築き、それ
より北の地に住む北方騎馬民族を「北狄」と称していたが、その北狄のうちの一つである満
州人が300年もの間、中華の地を支配していたので、17世紀以降、万里の長城は国境で
はなくなっていたことが、今日の支那大陸の悲劇の遠因となっている。
今の中国共産党は、歴史の真実とはまったく逆の、モンゴルも満州も中国の歴史上の固有の
領土、蒙古族も満人も総て「中華民族」などと言うウソを宣伝している。歴史の真実とは、
元の時代には蒙古族が中華の地と漢人を支配し、清の時代には満州人が中華の地と漢人を支
配していたのである。そうでなければ辛亥革命の「征服者である満州人・清を追い出して漢
人による中華を再興する」というスローガンなど出てくるはずがない。支配されていた漢人
が、今になって満州もモンゴルも中国の領土だと主張することは、まるで独立後のインドが
植民地支配していたイギリスの地はインドの歴史的固有の領土であると主張するのと同じロ
ジックであり、まったく筋が通らないものである。中国共産党が主張している「歴史」とは、
主客逆転した真っ赤なウソなのだ。

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:29:33.67 ID:Q1B727iE
>>2
願望を書き込まれても無意味だよ
最初にライスオパールが見つかったのは日本で朝鮮ではない

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:29:55.72 ID:YVugzNGO
その通りだね
辺境の島国で良かったね

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:31:47.59 ID:I1vQ3ORG
>>338
>中国は14億人の民を幸せにする
 
絶対に 不可能 だ 人口を12億ばかり減らすのが現実的だな

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:32:29.09 ID:c/9jm7OM
また漢字とか満足に読めない朝鮮人が火病を起こしてるのか

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:32:42.58 ID:2K5kf9OR
>>1だいたい昔の中国人と今の中国人は違うだろう。 
 

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:34:00.72 ID:nde+kfCW
チーパオは、騎馬民族の衣装、漢民族のではないチャイナ服の歴史 【中国】ミスコンで激しい戦い繰り広げる女性たち…チャイナドレスのセクシーダンスで会場を魅了(写真)[01/13]チーパオは、騎馬民族の衣装、漢民族のではないチャイナ服の歴史 -
Focus-Asia 2015年01月13日
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406398/
【中国】「日本はかつて中国に属していた」の主張に、「ばかばかしい!」「中国はもっと謙虚であるべき」と批判噴出―中国ネット[7/2] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚 【中国】「日本はかつて中国に属していた」の主張に、「ばかばかしい!」「中国はもっと謙虚であるべき」と批判噴出―中国ネット[7/2] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【中国】「日本はかつて中国に属していた」の主張に、「ばかばかしい!」「中国はもっと謙虚であるべき」と批判噴出―中国ネット[7/2] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚 【中国】「日本はかつて中国に属していた」の主張に、「ばかばかしい!」「中国はもっと謙虚であるべき」と批判噴出―中国ネット[7/2] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【中国】「日本はかつて中国に属していた」の主張に、「ばかばかしい!」「中国はもっと謙虚であるべき」と批判噴出―中国ネット[7/2] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚 http://www.mychinadress.com/ordermade/history/history2.htm
日本でチャイナ服と呼ばれている服は中国では旗袍と呼ばれている。中国の服装歴史 の中で多種多様の服飾がみられるが、もっとも傑出したものは旗袍(チーパオ)の出現と その普及であった。
旗袍は本来満州 ... これは満州族が騎馬民族で馬に乗ったり狩を するために動きやすいためだった。満州族の女性 ... 清朝が政権を握り満州族の貴族が 中国を統治するようになると、漢民族に対して自分たちの服飾の制度に改めるよう強要 した。

何年か前、ミスコンで民族服を着ていたのはなぜはベトナム風だったなw
チマチョゴリは醜い。◇モンゴル力士の人気の秘密◇ 産経新聞 黒田勝弘 ソウル支局長
高麗とモンゴル(元)の支配、抵抗などを興味深く描いたのが井上靖の名作『風濤』だが、モンゴルは高麗王にモンゴルの姫を押し付け、さらに高麗の女性を貢物として多数連れていった。モンゴルによる高麗支配は百年近く続いた。

 その結果、モンゴル文化の名残は今も韓国人の風俗にあって、たとえば結婚式の時の新婦が顔に塗る丸い紅の「ヨンジ」や、最近、復活して目につくチマチョゴリの際の女性の「チョックトゥリ」、護身用の装飾品「粧刀」などそうだという。
テレビの時代劇などによく登場し、最近も大ヒットの宮廷料理ドラマ「大長今(テジャングム)」でしばしば耳にする王様の食事を意味する「スラ(水刺)」も、もともとはモンゴル語という。
逆にモンゴルには「高麗マンドゥ」や「高麗モチ」が残っているとか。

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:34:10.87 ID:WXAzDpmv
>>350
アレなら、簡体字の練習中だそうだよw
ウリはNGnameにしてるから、全く見えないけどねw

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:36:40.71 ID:ePa6H3yb
同じ意見でよかった

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:37:14.83 ID:nde+kfCW
朝鮮人の「恨」(ハン)について
http://fetia.blog34.fc2.com/blog-entry-431.html

朝鮮人は、「自分の望みは常に十全に満たされるべき」と考えています。
その十全に満たされるべき望みが実現されなかった時、「恨」が発生するようです。

例えば腹を空かせた朝鮮人がいたとします。
この朝鮮人に何か食わせてやれば、ひとまず空腹から脱した朝鮮人は満足するでしょうか。多分、満足しません。
「どうせ食べるならもっと美味しい物を食べたかった」などと不満を言うでしょう。

それでは、この朝鮮人にもっと美味しい物を食べさせてやれば満足するでしょうか。
おそらくこの朝鮮人はきっと「これっぽっちじゃ足りない。どうしてもっと食べさせてくれないのか」などと言うでしょう。

では、もっとたくさんのごちそうを食べさせてやれば、この朝鮮人は満足するのでしょうか。
おそらくこの朝鮮人は口一杯にごちそうを頬張りながら、「最初からこんなごちそうを出してくれればごちそうだけで
満腹になれたのに、最初につまらないものを食べさせられたせいでこれ以上このごちそうが食べられないじゃないか」
と不満を言うでしょう。

「自分の望みは常に十全に満たされるべき」と考えるということは、このように、ひとつの望みが叶えられても、
すぐにより一段階上の願望が発生し、それが叶えられればまたひとつ上の願望が生じるということの繰り返しとなります。

単なる不満と違うのは、不満を不当と考えている点でしょうか。不当な現実を押し付けられことに対する悲しさや憤りを
心の底に蓄積させ、発酵させたものが「恨」になるのでしょう。

要するに「恨」とは、「果てしなく生じる願望に対する果てしない追求に応じ切れない現実世界に対する不満から生じる
負の感情」と考えれば、だいたい間違っていないのではないかと思います。

ちなみに、「日本人が世界中から嫌われ孤立し、孤独に耐え兼ねた日本人が韓国人に土下座して友誼をこいねがう」
というのも彼らの切なる望みですが、それが叶えられないこともやはり彼らの「恨」になっています。

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:39:11.35 ID:zaJjcbOX
>>320
朝鮮呼ばわりはキツイナー#
マー嘘というか当時にその様な話があったし
イヤなら亡命も有る割りと金に左右してたって話
俺?ジャッキー好きですよ映画の中なら

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:39:49.83 ID:YB7UD7Jj
日清戦争って忘れられるよな

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:40:01.58 ID:Q7G/a087
>「ということは、日本は中国の仲間だったんだね。いい加減に仲良くしたら?」

全離婚した元夫婦に言ってやれw

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:40:18.06 ID:3R+wgU1Z
サヨクは聖徳太子をなかったことにしたくて必死らしいな

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:42:35.12 ID:eM2Pytqa
中国人は韓国人よりまとも

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:43:29.13 ID:iRkpjqa6
>>332
でも陳さんは「しょせん紛うことなく中華(嗤)蛮人」だから

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:46:07.12 ID:d0F6eLDw
中華思想という出所は秦の始皇帝あたりか。
日本という国はその時々に於いて小さな島国を守る為に全力で知恵を絞ってきた国だ。
中国が凄いと思ったら中国に学ぶ。イギリスと友達になるべきと思ったらイギリスと結ぶ。
アメリカさんには勝てんわと思ったらアメリカさんに従う。
でも、今の中国に日本が学ぶべきところは殆ど無い。
中華を標榜し続けるなら日本が学ぶべきところを示して貰わんとな。

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:46:15.94 ID:T71z7kal
>>1
その理屈でいくと中国はモンゴルの領土だろ

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:48:17.26 ID:Rhe8l9ll
え〜? 他国を侵略しちゃダメなんだよね?
日本も中国に謝罪と賠償求めていいのか?

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:49:05.93 ID:TDNZTzKW
じっさい唐文化も残ってないし継承もしてない
寺の色づかいとか全然違うじゃん

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:50:00.70 ID:+4+IvV7m
昔の中国のエキスをいただいてしまって、あそこに残っているのはカスばかりという
ことを言いたいんだな。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:50:50.88 ID:lGZ7fo7m
>>362
中華の華は「夏王朝」、つまり「商の前の王朝」のことらしいよ
商については、王朝(といっても都市国家の規模らしいが)の存在は確認されている
ちなみに、商を殷と呼ぶのは、周の蔑称

368 :ロケット・パンチラ!☆ -=ニ<【二コヒ為 ☆ ◆dk.Ok.7/vEEG @転載は禁止:2015/07/02(木) 22:51:26.71 ID:n1mkJcdb
>>1
史那ではこのように儒教朱子学的価値観はただただ馬鹿にされてしまう近代化改修が成されているというのに、朝鮮人ときたら・・・・。

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:53:04.03 ID:dTHUoxfN
>>360
そういう風に見せるだけの度量と知略があるから
恐ろしいのさ。

まあ半島人よりマトモというのは同意。
大朝鮮化は出来れば勘弁して欲しい。

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:53:35.28 ID:0ckT2WZt
日本人は長江に住んでいたが
中国人(黄河文明)に侵略されて日本に流れ着いた

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:53:50.99 ID:NCd4MMHs
属したことはないが、中国が師であった時代はあった
 
空海も最澄も道元も、中国で学んだ
 
でも、今の中国から何を学べばいいのだろう?
 
何も思いつかない

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:55:21.61 ID:zStt3B81
中国が韓国化している
中国大丈夫か

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:55:27.18 ID:yzdCU41s
>>1
>日本はかつて中国に属していた

「交流がある国は我らの属国(キリッ」 って?
なにその未開人みたいな幼稚な思い込みwww

有益なことを学び、利用価値のあるものを取捨選択して吸収しただけ

“属した”ことなんて一瞬たりとも無いですw

日本は遥か大昔から一貫して 「海を隔てた大陸は外国」 て認識だよ

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:56:59.86 ID:AYhiflNg
韓国なら新事実として日本は韓国起源の妄想が始まるのな
こういうところが違うな

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:57:24.72 ID:gYY4QOxR
メソポタミアは現在のイラクじゃないし、
ローマ帝国も現在のイタリアじゃない
アレキサンダー大王のマケドニアも
現在のギリシャではないし、
ハンニバルのカルタゴ=現在のチェニジアではない。

もちろん唐と中共も継続性のある
国体では全くない。
ギネスブックの登録では、
実在が完全に証明できる聖武天皇
からカウントして、日本が最古の国だそう
2位がデンマーク、3位がイギリス

中国四千年というが、
中国という言葉自体の歴史が100年足らず
半島にいたっては、
半万年は笑えないギャグにしても、
古代史ホルホル高句麗自体が
はっきり朝鮮とは異なる民族

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:57:44.27 ID:zStt3B81
>>2
> 古代日本の成立の実態とは8〜9世紀ごろ朝鮮半島から渡来したいわゆる「高麗神族」が
> それまで文字も道具も言語も持たず火すら使えなかった倭原人を領導して
> 日本を建国したというのが現代の世界的共通認識であり

おいおい 8世紀まで日本に火がないとでもいうのか
あほすぎ
卑弥呼はどうなる

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:58:15.01 ID:juaXZtwr
ネットユーザーのコメで中国人はチョンよりバカじゃないことが証明された

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 22:59:43.71 ID:+6Pbe/rr
>>1
この基地外妄言説を証拠wに日本を含む下記地域が中国領だと言い張る準備だよねwww

>西はアフガニスタン、北はモンゴル、南はベトナム、東は海の向こうまでという広大な領土を手中に収めた

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:02:02.90 ID:NETt1f6m
中国ネットの反応が意外とまともなのにびっくりした。
支那人はやっぱり朝鮮人とは違うな。

だからこそ脅威なんだけどな。

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:02:25.07 ID:T9SMPl9L
唐の文化を最もよく保存してくれたのが日本な。
この点で皇室に足向けて寝れんぞ。

肝心のシナにはほとんど何も残ってねーからなw

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:02:33.16 ID:zaJjcbOX
>>376
だよなそいつらの言ってることが本当なら
縄文土器が天日干しでの製作になってしまうw

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:03:42.40 ID:N6u6EtuB
地球は全部中国の属国にする

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:06:57.71 ID:BAw65T50
てかいづれにせよ信長様によって中華の歴史はと価値観は
全否定されてんじゃん

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:07:16.52 ID:YpE1exfr
>>376
そこは縄文式土器だろ...

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:08:40.78 ID:YpE1exfr
ここまで、懐良親王なしか...

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:09:47.44 ID:p6hulVss
中国軍事関連記事
http://yamatotakeru999.jp/hanto.html

★中国軍、スプラトリー諸島に戦闘機配備の可能性
★精強 第七師団の演習を見た中国の反応
★台湾争奪シミュレーション 中国が米軍基地を壊滅させるアル!と発表
★空母派遣へ米中非難の応酬! 尖閣戦闘予想記事付き

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:17:56.98 ID:H/TTJc2T
昔なにかで読んだ説に「藤原」=「トウゲン」=「唐源」というのがあったなあ。
九州の太宰府は実質「唐」占領軍司令部だとかなんとか。

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:18:56.62 ID:HhQ0HSPj
民族概念を破壊する中華思想

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:20:51.33 ID:EJSjooZB
>>381
日本で農業もなしに国を築いた事になるな
すげー、どうやって遊牧とかできない日本で国を起こすだけの人間養ったんだ

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:21:01.48 ID:e2j+ZlrT
んじゃ、旧軍の行為はせいぜい内乱で、八路軍違いはなかったわけか。
納得。

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:21:25.52 ID:HBPBbNYk
日本は中国の領土って早く世界に向けて宣言すれば。

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:25:36.83 ID:J+34nAIO
さあ、戦争の世界へ


ようこそ


殺したり、殺されたりする世界へ

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:26:09.63 ID:kg9MDSXz
まるでちょん

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:28:20.77 ID:c6mHIQMs
モンゴル人や満州人に支配されたのに

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:28:35.79 ID:G7dRPsE+
聖徳太子は韓国人だった

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:29:00.94 ID:H/TTJc2T
朝貢外交っていうのは支配ー非支配という考え方と別次元の経済システム。
ポトラッチ経済の一種だとおもう。

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:29:23.57 ID:Rhe8l9ll
しってたよ。
しかも今でも日本共産党や社民党も中国共産党の属党だろ。
ビートたけしはフランスの侍従だし、
猫ひろしはカンボジア人だし。

この国はどうなってるんだ??

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:30:59.72 ID:A+mEKb14
>>395
そう言えばサヨク歴史学者が一時期、必死に聖徳太子を居なかった事にしようと小説出しまくってたなwww

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:31:16.76 ID:zaJjcbOX
>>384
手厳しいご指摘有り難う(重箱の隅突くの好きな方かな)

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:31:38.66 ID:N6I4q7qk
倭は漢民族王朝とは関わりは深い
だから否定はしない
中原が異民族に乗っ取られて南朝までも滅亡した時点でその関係も終わった

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:33:26.25 ID:dOcOnGH5
じゃあ、ロシアの領有も主張してるんだよね。

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:33:38.97 ID:H/TTJc2T
岡田氏では「倭国は華僑がつくった商業都市である」という。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~monadon/books259.htm
>古代中国人が通商のために日本列島に入植し、周囲に倭人が集まり
都市となったものが「国」であった。
特に越人の華南から山東省南部への進出は早く(紀元前5世紀)、
ここに琅邪山の都を築いて韓半島を経由して日本列島に渡ってきた。
植民地では土地の有力酋長が都市の監視官となることもあった。
平たく言えば、古代日本の都市国家の建設者は華僑だった。
いわゆる、魏志倭人伝の「倭人百余国」である。

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:34:21.86 ID:QiUMS+gE
まるでチョンの妄想だなwww

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:35:24.12 ID:ZQhjCn4f
チョンを連呼しながら一生終わるのかね、ネトウヨは。

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:37:05.50 ID:HFxTeaoL
>>404
ジャップを連呼しながら一生終わるのね、ブサヨは。

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:38:19.28 ID:Hq8jA03j
有史以来、日本の領土を支那大陸の兵士に占領された事はないな

その逆はあるけど

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:39:02.58 ID:H/TTJc2T
中国は国民国家でも領土国家でもない。皇帝のいる首都は本社であり、地方の県城は、皇帝直轄の支店である。
県城の戸籍に登録されている正社員が「民」すなわち中国人で、登録されていない社外の人が「夷狄」すなわち非中国人だ。
県城には、皇帝から派遣された軍司令官が軍隊を率いて駐屯し、商業を監督し、治安を維持して、
利潤を皇帝に送金するという形である。
>中国が「国民国家でも領土国家でもない」というのは、「郡県制度」が一定の面(連続的な領土や住民)を覆うものではなくて、
いわば「点と線」から成るものだということである。
「県」は「皇帝の直轄都市」の意味だが、これは「自然発生的な集落」ではない。
「帝都から送りこまれた軍隊が貿易ルート上の要地で商品の集散地、つまり定期市の立つ所を占領して
地ならしをし、東西、南北に井桁状に整然たる道路を作り、ブロックごとに木戸をつけ、全体を堅固な城壁で囲む」、これが「県」。
「郡」は「群」「軍」と同じで、「軍管区」あるいは「常備軍」の意味。
「民」とは城内の常設市場の組合員で、「民」となったものは、「組合長たる皇帝に対して一定の義務を負う」(「租」を納めたり、労働力を提供したり、兵役に服することなど)。

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:39:57.91 ID:gewMyLlx
歴史学者ってアホばかりなんだな

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:40:27.23 ID:pnxR3u/u
すげぇな…日本人が朝鮮人化してるなw
お前ら中国に負けなかった日本の歴史スゲースゲー言ってるけど、言ってるお前らは凄くねーからなw

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:41:41.85 ID:kg9MDSXz
事実を言うとすげーすげーに聞こえるらしい脳の病気

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:42:08.49 ID:CUj1dJh3
>>2
トンイル!

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:43:15.31 ID:N6I4q7qk
>>409
中国が何を指してるかは知らんが、倭は唐に大敗して大ピンチに陥ってる
新羅が唐を裏切って難を逃れたけど

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:43:15.70 ID:/D5qVoy4
>>1
中華文化の影響県内にいたならあっているが、すくなくても、遣隋使以降は大陸に属してはいないわ

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:43:18.21 ID:H/TTJc2T
「県城と県城の中間は蛮地で、夷狄のすみか」であり、「ただ県城の四角な城壁の内側だけが中国であり、
そこに住んで首都の言葉を話している人たちが、たとえ出自は城外の蛮人たちと同じでも、中国人であり漢族なのである」と岡田氏はいう。
つまり、「中国人と非中国人の区別は、人種の差ではなく、都市の戸籍に登録されているかどうかの違いである」と。
>あと、「都市の発生の機縁は商業であり、商業都市ができてはじめてその周囲に農村が発達するのである。
その逆ではない」というのも重要な指摘で、柄谷行人氏や宮崎正勝氏も同様の指摘をしている。
「中国の皇帝というものは、定期市の商人団の頭を原形とする古代の王が大きくなったもの」
この「市場=都市を核にして農村が発展していく」という発想は遊牧民族を歴史の原動力とする岡田説の醍醐味である。
私権闘争の起源は、農村ではなく、まずは遊牧民の中で始まった。
中国文明の起源も、イラン高原→モンゴル高原の遊牧民族の争いの玉突きの延長線にある。
そして、彼ら遊牧民は、農地に進出しても、農民に転身することはなく、武力と通商(交渉)力を武器に、人々を支配し、
さらには周辺国家を支配していったのだろう。今に続く、華僑の伝統は中国中華思想の本質であり、
中国とは武力を背景に周辺国家からの冨の収奪によって膨張し続けた国家である。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:43:33.76 ID:pnxR3u/u
>>410
スゲーなw
ネトウヨの頭は歴史が事実なんだなwww
歴史は学問で事実じゃないわwww

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:45:15.85 ID:CUj1dJh3
慰安婦という歴史も学問なので
事実ではないということですね
その通りです

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:45:52.55 ID:c/9jm7OM
ファンタジー小説が歴史の国が有ります

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:47:19.03 ID:pnxR3u/u
>>416
慰安婦は事実で、強制連行された従軍慰安婦は事実じゃない。
そんな事も理解出来ないのかネトウヨはw

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:49:30.59 ID:H/TTJc2T
岡田氏が中国における「国家」や「皇帝」の起源を「商業文明」に見出していること。
「帝国は皇帝の私的企業」であり、言ってみれば中国の皇帝制度とは「一種の総合商社」である
というのが氏の捉え方である。たとえば「夏(か)・殷(いん)・周(しゅう)などの古代王朝は、
みな黄河の渡河点の洛陽・鄭州あたりを中心とした都市国家で、その都市国家は多く渡し場で開かれる定期市が原型だった」。
>中国の皇帝というものは、定期市の商人団の頭を原形とする古代の王が大きくなったものだから、
それ自身が商人であり、金貸しである。政府の収入は租(そ)といって、農産物の現物を徴収するのだが、
これは地方官庁(県)の役人や軍隊の維持費に当てられる。これに対して商品に課せられるのが税で、
国境や交通の要衝、都市の城門などを通過する商人が払うのだが、これは皇帝の収入になる。
>中国は国民国家でも領土国家でもない。皇帝のいる首都は本社であり、地方の県城は、皇帝直轄の支店である。
県城の戸籍に登録されている正社員が「民」すなわち中国人で、登録されていない社外の人が「夷狄」すなわち非中国人だ。
県城には、皇帝から派遣された軍司令官が軍隊を率いて駐屯し、商業を監督し、治安を維持して、利潤を皇帝に送金するという形である

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:51:33.44 ID:yzdCU41s
ID:pnxR3u/u

ネットで相手を罵る時 「ネトウヨ」連呼すると

在日朝鮮人だと認識されるよ

421 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載は禁止:2015/07/02(木) 23:53:00.91 ID:Zr+PoB61
倭州刺史大中華人(国籍北朝鮮)

何処かへ行っちゃった?

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:53:30.34 ID:/pqncRAS
卑弥呼のときは属国になりたがっていたが、あれは一小都市だからな。
聖徳太子以来、日本は中国と同等以上の国。

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:55:40.00 ID:JICCiHEd
百度の掲示板が一番笑えるよなあ
チョンの生体は大体わかりきってるから

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 23:59:57.89 ID:Zzg7UpjJ
これが韓国人なら、こぞって「そうだそうだ」となるところ。

やはり、中国人は韓国とは違う。

天皇は百済人とか、日本人の先祖は韓国人とか、日本の全ての文化は
韓国から伝え教えてやったとか。

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:00:56.06 ID:YN9eH07Z
>>422
聖徳太子が勝手にそう主張してただけで、客観的に同等とはとても思えんがな。

その聖徳太子が歴史から存在を否定されるのは気持ち悪い話だが。

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:01:37.31 ID:oeDvSTNR
    
ソースはこれ

「支那=枝の国」
天皇 = スメラミコト 「スメラミコト」は、地球上の枝国(えだくに)を巡幸し、
子らを各国に赴かせた

支那史書から
T)『十八史略』巻一  太古
「天皇氏、以木コ王。歳起摂提。無為而化。兄弟十二人、各一万八千歳。」すなわち
「天皇氏は太古の昔から 王である」と記されている。

U)前漢代、袁康の『越絶書』には、
「夫れ、越王勾践は、東僻と雖もなお、天皇の位に繋がる」すなわち、
「東方僻地の(日本に近い)王は、天皇たり得る」とある。

V)唐代の補筆された『史記』の冒頭に、
「最初に天地のうちに現れた君主が、天皇である」と記されている。

W)四世紀の道士 葛洪は 著書『枕中書』のうちで、扶桑大帝東王公は天皇なりとし、
「扶桑大帝は東王公であり、元陽父と号し、碧中に住す。…上に太真宮有り、天皇と為り…云々」と、説いた。すなわち
「天皇は、大陸東方海上の島に住み、そこを治める日神なる君主神」ということである。
                              
共産党歴代のトップは 就任前後 天への挨拶として 日本の天皇陛下へ報告に来る
これを 支那では 封禅(ほうぜん)の義と言う

日本列島は 日出国であり 形は龍の形をしている
支那の皇帝の証しが龍であるのは 日本の天皇を祖としていた証しであろう


あれっ!!!!

支那の王は 天皇の分枝だったのか!!!
                           
だから 支那なんだな(棒)
                                      

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:06:16.96 ID:X3GnGj6o
>>6
古代の日本は大陸文化圏に属していたが…
それは漢字文化圏であった →つーか漢字は商のモノで中国のモノじゃない
                    今の中国は簡体字で日本人より繁体字を読めない連中が多い

大陸文化圏は道教文化圏でもあった →道教は大陸の様々な文化を吸収して肥大化した
                          中国共産党は道教文化を破壊している

これで「中国は4000年の歴史がある」だからな
日本の方が大陸文化の歴史を保存しているよ

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:09:15.68 ID:1Ln0wW0y
>>426
あと、支那には「他国から奪い取られる」という意味もある、だから日本に使われると
非常に都合が悪いのだよw

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:11:33.20 ID:01xondCH
>>425
"聖徳太子"という人が実在しなかったのは昔から変わっていない
厩戸皇子と事績をどう見るかってだけでしょ

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:14:02.17 ID:jAmovASu
韓国なら教科書に載せるだろ

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:16:19.36 ID:BovhuxvY
>>426
今の言葉の言い回しだから
同とでも取れる
でも、縄文時代の縄文式土器や黒曜石の矢じり勾玉など
大陸に出土してる時点で、密度は高いんだよな
江戸時代より海洋技術が高かったような気もするし

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:19:12.10 ID:iGMGQont
>>375
中国の異端文化人がいうには、前漢−唐の正当継承国家は日本だってさ。

孔子様も倭人は周の太伯の子孫だと特別視してたのが記録されてるわ。

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:20:03.41 ID:01xondCH
>>431
鎖国政策下で江戸時代に造船/航海能力が低下したのは事実だと思うけど、
縄文時代とかは失敗の記録が残っていないだけじゃね?

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:20:36.81 ID:8EptqKHZ
>>24
 だったら極東の一民族である大和民族が、シナを平定するためシナ事変から日中戦争をしたのも肯定して欲しいな。
シナは昔から異民族の女真族やモンゴル民族、満州民族、契丹人が建国し、国取り合戦してきた。

 なら、大和民族が大東亜共栄圏というアジアをひとつにする国を作ろうとしても、何の問題もない。
あの時は清朝は力はなかったし、その後の国民党政府も首都周辺だけで、ちょっとはなれてたら各地の軍属・匪賊・馬賊が勝手に統治して、統一国家というのはなかったじゃん。

 だからサヨクがいうような「日本軍のアジア侵略」ではなく、日本によるシナの国取りだよ。
繰り返されてきたシナの歴史の通常の一部でしかない。

 

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:23:41.63 ID:7vH+khip
>>433
外洋に出なかっただけで
水運は発達していただろ、江戸時代も
江戸大阪京都の流行が1月程度で東北から九州まで伝わるんだから

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:25:59.06 ID:l5SqXvRr
>>429
聖徳太子は実在してた。

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:29:50.24 ID:BovhuxvY
>>433
まーソウダト思うが可也の数が出土してるから
割りと遭難してないかと

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:33:27.33 ID:koIM90Ou
中国が韓国と同じに見えるぞ
大丈夫か中国共産党は

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:34:05.07 ID:KHJoTZxP
唐は東の大国日本を恐れてた
伝聞による過大評価はあったにせよ
唐は日本を等の領土より広大な地域を支配してる大帝國と考えていたらしく
迂闊に手を出せなかった

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:35:16.24 ID:QJeA1Ev6
シナチクは人民服着てチャリ乗って糞してろw
50年歴史がずれてんだよ

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:37:46.93 ID:qJ9snGSm
>>18
逆に言えば雄略天皇以降は日本は中華の支配から独立してたと。

まぁ、百済に援軍要請されて海を渡って軍隊動員
唐と一戦やってるからな〜、日本は。

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:39:34.39 ID:F9Rdpp7M
始皇帝が不老不死の薬を求めて日本に船団派遣していたなー

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:43:45.40 ID:i6g76fVT
すまん 唐って全くの異民族じゃなかったっっけ??

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:45:58.26 ID:Z0H5Fh6l
唐って鮮卑系だよな、しかも五代十国後の宋は大理国の段家でタイ人だった
と覚えているけど。
金庸に出てくる南帝の段ってのがそのモデルだろけど、なんか漢人っぽく
されてたな。
大理の前はなんだっけ?あそこはチベット系やらの国だったような。

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:51:02.70 ID:OATE44i3
>>444
宋の皇室が何人かは正確には不明だけどおそらくチベット系。
五代は華北の軍閥の王朝で実態は遊牧民系の軍閥だからね。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:52:36.65 ID:iGMGQont
>>443
朝卑族が建てた国だけど漢化はかなり進んでた

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:53:00.62 ID:OATE44i3
遊牧民系じゃない統一王朝って
秦と漢と明くらいしかない。
まあ一瞬だけの統一王朝なら新と晋があるけど。

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:54:40.61 ID:iGMGQont
まあ古代中国は城壁の中に住んでれば中国人だな。

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:55:59.20 ID:35zF8caW
ある程度は合っている
寛容というか、自分が一番偉い中華思想のせいで日本とのお付き合いでは中国側の持ち出しが多かったw
日本が持ってきたいわば粗品に対し、鷹揚にも貴重な経典や書物などを持たせて返した
日本は勿論その文物が目当てだが
いわば海老を持って行って、鯛をお土産に貰う感じ

と、
司馬遼太郎さんの本で昔読みました

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:56:11.27 ID:OATE44i3
そもそも中国人の実態なんて不明だわ。
常に民族が移動していて常に多民族状態。
漢字は全然言葉が通じないどうしのコミュニケーションツールだしね。

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:57:24.70 ID:WsQBHqnG
まあ、聖徳太子以前はそうと言えるかな

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:57:50.75 ID:OATE44i3
>>449
日本が持ってったのは粗品じゃねえよw
中国は金も銀も銅もほとんど出ねえんだよ。
それを日本から輸入して見返りに日本が生糸だの書籍だの銅銭を輸入してたんだろ。

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:59:14.42 ID:OATE44i3
おっと忘れちゃいけない日本の輸出品は日本刀な。
中国じゃ鉄の大半は鋳物なんで、日本の鍛鉄はとても大事な輸入品だった。

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:00:49.66 ID:1caV6Q7O
下手な鉄砲数打ちゃ当たるか

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:02:07.78 ID:7lMjjiuA
昔の事だから如何でも良いけど。

昔の属国とか、植民地って話を持ち出して、昔の中国の管轄だった って話にすり替え

今の占領を正当化してるのが気に食わない。

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:04:51.33 ID:Y5R2hkTg
支那共産党が泣こうが喚こうが AIIBには参加しません あきらめてちゃんと出発してアジアのインフラ整備に投資しろ

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:05:36.87 ID:35zF8caW
>>452
ともあれ当時の中国人からしたら、日本は
辺境からはるばる来た野蛮人に近いお客様だったw
これを粗略に扱い手ぶらで返したら、中華(文明の中心)の面子が立たないw
必要以上にお土産を持たせたのは確か

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:10:02.36 ID:Z0H5Fh6l
どうしてか解らんけど、シナでは蓬莱人って日本人だと言う認識らしい。
なんでそうなった?

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:28:15.76 ID:dolGY27W
中国人はストーカー、韓国人はヤンデレ
どっちもどっちで似すぎてるなw
流石捏造主従は流儀まで似るんですなぁww

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:33:17.36 ID:QVvl3d4s
まあ唐代でもとんでもねえ辺境だったな日本は。それで仏教が残った国にもなったけど。

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:35:27.83 ID:bP0EOfk8
この>>1みたいなのってチョンがチャンコロ共を騙そうと思って工作して失敗してる図なんじゃねーの?ww

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:35:55.84 ID:I3GgfqU1
>>449
もし今でもそういう寛容さがあって身内(アジア)からは搾取しようとしなければ、アジアは中共をある程度は認めるんだと思うんだよ。

欧米にはおもねり、アジアを裏切り売っておいて、「中華」はねぇだろ。
戦わない主義のチベットやブータンを守ってやらずに、逆に土地などを盗りあげてりゃ尊敬されるわけねぇだろって話。

大日本帝国がしてたことを中原がしてくれていたら、島国日本はしゃしゃり出ることもなく協力体制になっていたのではないかと思うし、インドだってベトナムだってフィリピンだって、中原の協力で欧米の植民地から抜けられてたら中原を「中華」と思ってたと思うのよ。

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:39:08.39 ID:i6g76fVT
中国のこの恥知らずなメンタリティーって
いつどこから何から始まったんだろうか

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:40:58.38 ID:l5SqXvRr
>唐に友好的な国王・首長を都督や刺吏などに任命することで、その国や地域を唐の支配下に置いた。
>そのなかには日本や高麗も含まれている。

日本は唐の冊封は受けていないんだが。
まさが、阿倍仲麻呂が死後に大都督を贈られたことを勘違いしたのか?

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:41:54.12 ID:hiyEQ7KF
【社会】中国知識人…「日本と中国はひとつの国になるのが自然」と語る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329386159/
収回日本
【中国】「日本はかつて中国に属していた」の主張に、「ばかばかしい!」「中国はもっと謙虚であるべき」と批判噴出―中国ネット[7/2] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚

【話題】 日本はすでに中国の属国に!? 日本のマスコミが報道しない、北京の教科書の仰天地図 (画像あり)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404610742/

【話題】中国外務省から流出したという2050年の国家戦略地図・・・愛知・石川県以西は「東海省」、静岡・富山県以東は「日本自治区」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419854068/

平成七年中国の首相だった李鵬氏がオーストラリアのハワード首相との会談で
「日本という国は20年後には消えてなくなる」と発言しました。
【中国】「日本はかつて中国に属していた」の主張に、「ばかばかしい!」「中国はもっと謙虚であるべき」と批判噴出―中国ネット[7/2] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚

中国外務省から流出した地図
【中国】「日本はかつて中国に属していた」の主張に、「ばかばかしい!」「中国はもっと謙虚であるべき」と批判噴出―中国ネット[7/2] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚


【環球時報】中国は今こそ「核の威嚇」能力を向上し、非核保有国に領土保全の決意を見せつけろ[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375690528/

【日中】日本人を「全面服従」させる方法・・・「力で屈服させればよい」=中国論評[4/17]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429240609/

【中国】政府紙「今後50年の間に台湾・ベトナム・インド・日本・モンゴル・ロシアとの戦争に勝利する」…開始時期も明らかに★3[1/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389097770/

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:44:16.85 ID:1Ln0wW0y
>>458
不老不死の蓬莱山を求めて、徐福がたどり着いたのが日本だったっていう蓬莱山伝説
があるからなw

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:44:17.35 ID:F+N0Fslw
まあ、日本独自の年号を使っている時点で属国では無いよ。

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 01:46:05.72 ID:OATE44i3
皇室が天皇を名乗って以後、天皇が冊封を受けたことは一度もない。
勘違いしてもらったら困るね。
あとは単発的に親王とか室町将軍とかが冊封受けてただけだ。

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 02:18:08.83 ID:AD4WZCBB
清朝の最後の皇后「婉容」は共産党軍による捕獲後、監獄に収容され、アヘン中毒と栄養失調により死亡。
チャイナ混乱期の死亡だったため、遺骨も残らない最期となった。

チャイナ王朝は王朝が亡びるたびに悲惨な最期を遂げる皇族が出る。

日本の皇室は亡びたことはないし、皇后が婉容のような惨めな最期を遂げたこともない。

さらに、日本の皇室の核は「神道」。
世界に日本にしかない宗教であり、神道最高神職長は天皇。

元首の性質が全くチャイナ文明・文化と異なる。
「日本はシステムとしてチャイナ文明・文化を採り入れたことがあるが、支配されたことはない」
と日本皇室の存在がそう証明してる。

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 02:48:06.81 ID:AD4WZCBB
>>466
>不老不死の蓬莱山を求めて、徐福がたどり着いたのが日本だったっていう蓬莱山伝説

この「不老不死」の考えや「神仙思想」はチャイナ文明・文化の基底である「道教」のもの。

日本では「不老不死」の考えや「神仙思想」は根づかず普及もしなかった。

ゆえに、徐福は日本に来ていない。
来ていたとしても徐福は日本を支配できず、全く影響力のない一般人として死んでいった
と考えられる。

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 03:00:11.75 ID:qLbTvBee
コメントが実に面白いな。

スパイだらけだ。

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 03:00:29.41 ID:H8J2+khZ
みやげ物もって挨拶行ったら
こいつ朝貢にきたって思ってるんだろ

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 03:16:28.54 ID:706XlXkv
>>466
551の蓬莱は無関係?

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 03:32:41.92 ID:bdpRmTRd
謙虚にならなくていいけど事実とファンタジーの違いがわからなくなったら朝鮮人と同じだぞ

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 03:38:29.12 ID:JWrWLXTo
「支那はかつてモンゴルに属していた」

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 03:39:42.74 ID:+Prp3FLY
中国がどんどん大朝鮮化しててワロタ

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 04:05:36.59 ID:YaEaaxUj
>>463
中華思想からだと思うけど、中華思想っていつ頃できたんだろう
ナチュラルに
「世界の中心は中国で、周辺は野蛮な未開国だから、征服して文明を伝えてあげるアル」
っていう思想だよ これと共産主義が結びついたからもう最悪

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 04:06:29.02 ID:WFPCNRst
蓬莱人? ジョフクが日本に来てるかどうかは 定かじゃないし〜証拠も提示できないなら、誰が言い切れるんよ
それに 日本だと、ジョフクって、秦の始皇帝をうまくだまくらかして逃げてきた、政治的亡命者とか 横領犯扱いだったような気がするけどなぁ

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 04:08:21.97 ID:RJmWxdqF
唐ってやけに西にあるよね。遊牧民のアフガン系みたいな人たちをイメージしてるんだけど

あと、日本には、碁盤の目の都があるのに、韓国にはないでしょ。それは
韓国が高麗じゃないからなの?逆に北朝鮮に碁盤の目の都がなければ、もう半島は
おかしい事になっちゃうけど、さすがに北朝鮮にはあるのかな

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 04:15:34.48 ID:WFPCNRst
日本は 長安の都に憧れて 漢字だって一生懸命、引き継いできてるのに 中国て 根本的に冷たい奴らだよね。 優しくしてくれないし 乱暴者も多いし タヌキだし
蓬莱て、肉まんか、富士山のことだろうし 富士山周辺なら 今や創価学会の巣と化してるだろうに

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 04:34:48.69 ID:pB+SY8x4
中国には満州国という日本の傀儡政権が支配していた時期があるんだが

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 04:41:16.98 ID:0ToRMoUj
>>481
>満州国という日本の傀儡政権
 汪兆銘政権だろ

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 04:42:13.72 ID:+l/ngXyW
別に属国になってもいいんだけどさ
なる過程で核ミサイル撃ってきそうなのがね

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 04:55:20.89 ID:Z5F26LsE
ソース、レコチャでした。


はい終了。

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 05:09:13.79 ID:4xrEZflY
>>480
いつだったか真紅が釣り上げたIPで、富士山周辺からのがやたら多いとか言ってたことが有ったなぁ。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 05:10:23.69 ID:RfhbcoGc
レコチャだからまともな批判抽出してるだけだけど、批判してるシナがいることはわかる
一方チョンは全員が日本は韓国の属国だったと信じているのであった

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 05:36:51.66 ID:7xBJz3we
たまに思うが、「中国」という政体が昔から断絶することなく
続いている、という考え方は改めなきゃいけないと思うよ
いずれ全く違った見方によって正しく把握されるようになると思う。

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 05:38:28.76 ID:lFFEbFiL
こーゆーこと言ってっから嫌われんだよハゲ

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 05:39:53.01 ID:dC7GtIAa
>>1
間違いじゃないのに謙虚だこと
冊封はあんまり上下って感じはないけど、一応上下でいえば中国という絶対盟主がいて
その下に同盟国の金印持ちがいて、ほぼ直轄領の銀印

今でいうアメリカと日本の関係に近いかもしれんね

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 06:16:04.68 ID:ARET3sns
で中国はモンゴルの支配下。

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 06:20:32.65 ID:2hOKpGlY
支那畜も朝鮮土人も糞スレばかりで軽蔑するわ

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 06:43:19.80 ID:pVBAdETY
>「で、その素晴らしい唐文化を色濃く残しているのが日本」

唐の後期は腐敗しちゃったからね、日本も距離を置くようになったし。
唐の後期は自分たちが作り上げた文化も自分たちて壊していったし・・・
まあ、中国大陸はそれを繰り返しながら、中国大陸文化そのものも劣化していった。
中国は時代ごとに国そのものが変わったと考えた方がわかりやすいな。

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 06:50:08.15 ID:y2Ya4obP
歴史書の分野じゃ日本よりオープンなんだから、捏造は無理だろうな。

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 06:53:19.88 ID:v++ZwsCb
>>402
同時の日本に通商www 金型造りの人が支那の土触って羨んだことも知らんのかいwww

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 06:55:53.92 ID:XeFhySDA
つまり先の大戦で日本は中国を侵略したのではなく たんなる内乱だったのか
なんら反省も謝罪も必要ないな

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 07:27:03.34 ID:0HeJylyn
>>487
民族も何度も代わっているのにね。

497 :伊58 ◆AOfDTU.apk @転載は禁止:2015/07/03(金) 07:34:40.71 ID:ng3AWpAk
まあ、そのうち連中が日本は元々中国の領土だったと主張するのは判りきってる。

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 07:34:51.82 ID:+kB9c7pk
>>493
原本が遺失した漢籍の「現存する最古の写本」の多くが日本にあるからなぁ

中華の研究者が日本に研究の為に来るんだもの。

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 07:37:55.16 ID:Q09x/zf6
(´・ω・`)中国なんて近代に出来たのに何言ってんだこいつ?

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 07:46:03.63 ID:CACT1ceZ
別に日本は中国に支配されたことはないけどな。
交流自体はあったが。

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 08:22:28.01 ID:R5I+VP99
中華思想って変w

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止@転載は禁止:2015/07/03(金) 08:31:24.64 ID:SxOBeSOj
支配下、属国でもないだろうけど影響下にはあったのは確かだろうね。
それを聖徳太子が「すまんな、もうお前らから得る物は何もないから完全独立するわ」と独立宣言。
俺はこんな認識

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 08:39:19.38 ID:KHJoTZxP
当時の日本からしてみれば遠くにある新興国ってイメージだったんじゃね

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 08:45:23.34 ID:R90d6jkJ
一般的に中国の事は大朝鮮と言われるが、大韓国と言った方がしっくり来るな

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 08:57:29.60 ID:2LxtFbjg
>>501
元は大陸の国は、氏族社会でした
その中で神からの信託受ける王が纏めてるって体制です

だけど周が神ではなく武力で周りの氏族を従えます
下克上の始まりで秦の統一までソレは続きます

中国はロシア革命で共産党が独裁になるプロセスと同じで、皇帝以外の権力が無くなっていきました
その後、過去の神託政治と武断政治の融合の結果として、神の代行者という感じになっていきました(封禅とか)

そしてこれが中華思想の始まりです

神は人と違うので、話し合いを必要としません命令するだけです
しかも、皇帝以外は下郎なので結果として皇帝から離れるとドンドン卑しくなるって考えになります

そう中華思想の元は、皇帝絶対主義から派生したモノです

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 09:00:45.61 ID:iLTWZwgZ
>>2
未開の土人て明治の頃まで朝鮮半島に生息していたアレの事か?

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 09:02:29.14 ID:izwL4woS
モンゴル「ん?」

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 09:10:30.62 ID:+jBkVXIF
足利義満かな

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 09:25:31.77 ID:JW+b8Uc5
唐がそう見てたのならそれでいいじゃん。 別に朝貢の義務が有るわけでもなし適当に遊びに来てねと言う間柄なんだからお互い仲良くしてたと言うだけでいいじゃん。
倭からも使いをよこし唐からも使いが来てるんだから。 お互いの交流はうまく言ってた。 

それにしても昔の往来は大変だったんだな。 命がけの大冒険
遣唐使は約240年の間に20回有り、そのうち成功したのは14回。 成功した中でも何隻かは遭難している。 無事故は半分位

12回遣唐使の時に鑑真が来日している

鑑真
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%91%91%E7%9C%9F

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 09:26:45.14 ID:zLArzQOh
なにこの馬鹿学者
中国人は韓国人なの?

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 09:29:35.15 ID:i6w7DtqD
こんなんばっか

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 09:32:26.61 ID:0xUeReue
中国だったり韓国だったり日本も忙しいのう

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 09:35:00.50 ID:OATE44i3
>>509
唐からの使者が来るのはいいんだけど
いちいち天皇と使者との対面の仕方とかで揉めて面倒なんで
次第に天皇と使者とがあうことはなくなり、最終的には使者は来なくなった。

対等な外交関係って概念がねえからつき合うのが面倒なんだよ。
これが日本とシナとが正式な国交があった期間がほとんどない理由。

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 09:36:01.56 ID:ixUvPh3Q
>>14
事実、一番色濃いのは日本だぞ
本土には凄惨な歴史のせいで日本よりは残ってない

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 10:07:09.05 ID:ANwXJY1F
乱開発で唐文化もロクに残ってないくせに・・・。

太古の中国が今の日本の礎の一部になったのは確かだけど、支配下や属国ってのは無いわ。
記事的には中途半端な大中華思想に被れてらぁなって感じ

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 10:14:37.46 ID:ftgLk5ZH
じゃあシナはもともとモンゴルにも属していたしトルコの家来でもあったよな

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 10:15:03.22 ID:WE4ZTCQl
日本モテモテやん

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 10:18:10.86 ID:U1xmj7br
一応金印もらってたから同盟国ではあったんだよな、中華連合的なものだったんじゃね?当時は本当に先進国だったし…

519 :不動 明rechter Flugel ◆wdhtcXlFEMRv @転載は禁止:2015/07/03(金) 10:20:00.07 ID:O2CIulXg
支那人なりすまし朝鮮人
略して、
ウンコ

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 10:26:05.56 ID:EgPtjlCR
>>518
今に例えるとイギリス連邦加盟国みたいなもんだろうなぁ

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 10:35:28.47 ID:QaSlGUxx
NATOに参加してたらアメリカの属国みたいなもんだな

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 10:44:24.13 ID:23GsQQEH
そりゃ、うちは独自国家だと言っとかないと
好き勝手に侵略されるからな
同盟とかの関係はその時にできる

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 10:45:04.36 ID:JW+b8Uc5
>>518 いつの時代の話をしてるんだよ。 金印を貰っていた時代=ほぼ卑弥呼の時代は冊封を受けてたんだろう。
「魏志倭人伝」には卑弥呼に「親魏倭王」の金印を与えたことが記されている。

唐の時代の事じゃないぞ。 少しは歴史を勉強しろ。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 10:57:42.57 ID:y9iEoZ7y
(´・(ェ)・`) 倭の五王とかの継体天皇辺りより前は、朝貢してたんじゃね?

       シナ的にはw

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 11:14:00.90 ID:gBsB0cTW
まぁ日本が中国を利用してたのも事実。
あちらも利用してた。
今と変わらん。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 11:21:05.38 ID:Rmd8ZFUS
>>516
清朝も満州帝国だしね

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 11:35:56.21 ID:073+TEGc
>>2
当然テコンダー朴にもそれは収録されてるんだよね?
早く買って読まなきゃ

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 11:36:36.29 ID:n3obxH+O
地続きの突厥と海を隔てた日本を同列に語られてもなんだかなあ

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 12:01:52.78 ID:BzoSvsvc
>>1
朝鮮人だったらほるほるしてるだろうけど、さすが中国人だ。

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 12:05:48.23 ID:Gaf4UpPg
>>37
忘れちゃいけないサーチナも

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 12:11:44.41 ID:XlE4fogV
日出処天子至書日没処天子無恙云々
(日出処の天子、書を没する処の天子に致す。つつがなきや)

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 12:12:09.59 ID:uqlN2dpx
内容は荒唐無稽だが、
春秋時代の思想・秦漢時代の法制度・唐時代の統治思想・宋時代の文物、
この素晴らしさについてだけは認める

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 12:14:18.40 ID:cG8xKCYi
聖徳太子の時代には袂を分かってますんで
1500年近く前の事を言われても困るがな
そもそも、中国は民族が入れ替わってるだろ?

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 12:28:58.73 ID:eAYJDWc2
朝鮮半島の一部は任那日本府で中国に近かったし、そもそも卑弥呼の時代は、朝貢して冊封体制に入っていたんだから、まんざら間違いでもないだろ。

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:11:48.58 ID:W6/AFaYo
別に其れでも善いが、皇号を持つ
日本が格上になるが、いいのか?

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:27:58.40 ID:JW+b8Uc5
>>535 くだらん言い争いして挑発スンナ。 お互い一番と思ってればいいだろ。

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:31:27.49 ID:W6/AFaYo
>>536
山師共産党如きの風下につく訳には如何から。

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:32:36.13 ID:4bAs2DTR
中国人の富裕層がこぞって持ってるiPhoneが今度はどんどん薄くなってまた人気だとよ




539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:36:19.92 ID:oQHykbdc
>>1
歴史学者?wwwwww


冊封と朝貢の区別もできない奴はだまってろとw

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:39:49.62 ID:oQHykbdc
>>532
他にも現代支那に、まだまだ学ぶべきことはあると思う。

薬物犯罪者に対する超厳罰とか、窃盗犯の市中引き回し中の、市民からの懲罰及び人民裁判による拷問刑とかw

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:47:31.43 ID:QWSmzkOy
中国の認識としては金印与えてたり朝貢させてたりしてた認識だから
中国側の歴史認識としては属国でまちがってない気はする

日本側から見たら違うのはあたりまえだし
あながちバカバカしい話でもないような

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 14:06:46.28 ID:E1a3gsDq
>>1
中国は元や清にだったのにと言われたらどうするの?あんたら

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 14:15:43.32 ID:koIM90Ou
中国の人民も共産党に洗脳されて悲惨な状態だな

南北朝鮮人もびっくり

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 14:17:17.47 ID:JW+b8Uc5
>>541 金印も与えていないし朝貢もさせていないだろ。 唐時代文献のどこにそんな記述が残ってる? 勝手にでっちあげるな・

年代を無視して物を言うな。

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 14:18:31.37 ID:ALsesLgc
質の低い歴史学者だな

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 14:32:20.72 ID:DQHMSLlu
中国の歴史は日本のように一つにつながっていない王朝ごとのブツ切り状態。
共産党支配70年の中国と唐は無関係。

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 14:40:30.28 ID:Lb3uLOV2
ということは、文化を担ったりした優秀な人間は皆日本に渡ったということかね?

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 14:49:20.02 ID:JW+b8Uc5
>>547 唐時代以降はあまり来ていない。 その前の何千年かの間に何度も何度も来ている。 唐からこの方たった千数百年。

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 15:11:05.66 ID:fQLAcLl7
>>2
領導って日本語はないんだよ
不逞鮮人君

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 17:11:26.35 ID:cKhQQ8+1
>>1
このあたりは朝鮮人との民度の違いが現れるな、さすがは大朝鮮

551 :ムギ ◆mugikay1/c @転載は禁止:2015/07/03(金) 17:56:06.06 ID:NjHWjwtN
中国のネットユーザーは韓国のネットユーザーよりも冷静だなぁ。

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 18:20:46.14 ID:/Xqtx/LU
>西はアフガニスタン、北はモンゴル、南はベトナム、東は海の向こうまでという広大な領土

なんだ意外に狭いな、古朝鮮はヨーロッパ、北アフリカから、まだ発見されてない
アメリカ大陸まで支配していたと言うのに

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 20:06:36.95 ID:EBcDqtDd
聖徳太子の時代に冊封から脱したと認識してる人が多いようだが、そもそもそれ以前の
大和朝廷は「冊封」とか「朝貢」なんて政治体制の認識がなかっただけだろ。
皆戦後歴史学界のサヨク思想に取り込まれすぎ
もともと「大王」号を用いていたが、「王」だと誤解を与えるので改めて天皇を名乗ったってだけ。
5世紀出土の鉄剣に「治天下」の文字があるのはその証拠。冊封国ならそんな表現はあり得ない

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 22:16:03.62 ID:LsoGBQah
>>1
隋の時代までだな。

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 22:40:15.08 ID:+jBkVXIF
一応、足利義満から冊封が再開されてたよね
秀吉の時に一旦途切れたけど、江戸時代には復活してる
まぁ、朝貢とは違うけど

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 22:50:13.42 ID:N5wc7hxs
>>478
横領犯とか政治亡命犯は中国での評価

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 00:06:47.84 ID:ok81fgZF
>>555
冊封されないと貿易できないからね。
まあ日本の征夷大将軍は中国の王朝からよく日本国王の位をもらってるし。
日本の天皇との二重官位か。
まるで神聖ローマ帝国の貴族みたいだ。

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 00:48:33.83 ID:mbfieG9Q
>>555
徳川は冊封されていない。
日本国大君に換えて日本国王を名乗った時期があるのを勘違いしてる?

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 00:56:41.27 ID:jS2t+psi
明国は豊臣秀吉の朝鮮進攻に、臣下として大人しくて仕えろと手紙を秀吉へ
送っているが、合わせて豪華な服を送っている。
でかい態度な割に、精一杯下手に出ているところが笑えるけどね。

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 01:21:38.98 ID:iTNR3iMJ
>>161
キン肉マンってダサいのか?

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 01:40:15.42 ID:0ZJnz+r/
ぶっちゃけ除福は、亡命したと捉えてよい。
亡命後の生活が成り立った=属国でも配下でもない。

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 02:16:10.71 ID:j/FVIkns
>>551
単純に「バカ」なだけかと。

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 02:19:41.20 ID:3KJ0jyjO
プー腹痛ぇ

564 :ロケット・パンチラ!☆ -=ニ<【二コヒ為 ☆ ◆dk.Ok.7/vEEG @転載は禁止:2015/07/04(土) 02:22:56.16 ID:jsr2Q1Po
大体
冊封とか中華秩序の序列価値観を未だ有効だと思ってること
自体が未開の野蛮人の証拠だろ。

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 02:45:37.96 ID:PB/EbbYG
中国文化圏に属してます

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 02:47:04.57 ID:xFAWGXDg
日本が唐文明の正当後継者だって?マジかよ

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 02:53:46.89 ID:EVoHjyE4
>>564
1000年遅れてるよな・・・(^^;)

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 02:59:14.63 ID:WxExXx11
へえ
ここの奴らとは、俺の考えが違うわ

俺は唐の属国で無いにしても、日本は唐の影響かにあったと思うけどな

みんなは、それならどこまでが日本は中国の属国だったと思ってんの?
隋まで?聖徳太子の日出る〜うんぬんまで?

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 02:59:27.96 ID:sQyBYIZL
>>425
とんでも説を信じてるヤツがまだいたのか

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止@転載は禁止:2015/07/04(土) 07:17:01.57 ID:p9RHzUV/
日本の支那からの完全独立の時期がいつかは議論あるだろうけど、遅くとも聖徳太子の時期には完全独立やろ?
しっかし未だに支那から独立出来てない朝鮮には困ったもんだ。

日本やアメリカが独立させても、すーぐ支那に吸い寄せられよる。
属国根性がDNAレベルで組み込まれているとしか思えない。

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 07:55:55.28 ID:myOd0T/E
そもそも、中国が出来たのが最近だろ?何言ってるの?

572 :61式戦車@転載は禁止:2015/07/04(土) 08:04:26.97 ID:iWLGzQfu
>>558
足利義満と勘違いしてるんでしょ。
一応中国の中では足利氏を封冊したつもりになってたみたいだけど。

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 08:25:08.58 ID:DfH0cBT+
言葉のあやになるが、属国(支配下という意味)ではなかったが属してはいただろ?
まずそこの所を冷静に語らないとこの手の話ははじまらない

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 10:11:37.26 ID:FEuu8fBr
>>573
日本は属してもいない

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 10:16:47.18 ID:KY7hYikM
>>574
少なくとも、独自の元号を名乗る程度には別の「天下」。

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 10:25:03.47 ID:FEuu8fBr
倭と支那は交易があった
それ以上のことはない

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 10:41:29.64 ID:FmbSEZYw
清はイギリスやオランダも「朝貢国」として記録してる。
中華思想ってのはそれくらいアホなアイデンティティなんだよ
>>573
属してさえいないだろw交易すれば属してるなんてのはこういうアホな思考からきてる

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 11:14:31.74 ID:PDowTVUm
もはや大朝鮮と呼ばれている。

それでいいのか?中国人!

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 12:18:34.88 ID:FEuu8fBr
思えば、属国である朝鮮に支那が大きく影響した
朝鮮のやっていることは支那のやっていることなんだよ

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 13:00:02.38 ID:HOcoRHk3
韓国では中国の属国化が着実に進んでいる。韓国の反日はますます過激になる。
もう韓国の反日の歯止めは利かない。一日も早く国交断絶したほうがいい。

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 13:02:04.32 ID:FetY5BXM
まあその唐も西方の安史の乱で滅んでしまったわけだがね。

582 :名無し@転載は禁止:2015/07/04(土) 13:02:36.78 ID:0kvSWKye
支那は多少は自制が効くんだよな。これがチョンコだと飛び抜けちゃうからな。

583 :トンスルNO.1 ◆JPCA8kV5sE @転載は禁止:2015/07/04(土) 13:09:08.20 ID:I1DY9UnH
"シナ”と”倭”ならな。
そもそも”漢”や”魏”と”中華人民共和国”とは何の関係もない。

フランスはイタリア領だったなんていったら笑われるのと一緒。

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 13:34:58.64 ID:Q0NEzQ81
中国も日本もアメリカも韓国の属国だったニダ

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:33:18.50 ID:lubgSZG7
今のアメリカ→日本の関係よりもうひとつゆるい支配だな

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:21:46.33 ID:JZDFG9A0
>>558
徳川家も冊封貿易してたやん。

日本国王の名で皇帝にお土産→お返しのお土産をたくさんもらう。

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:54:18.42 ID:EX4fXvMc
まあ、貿易相手国は皆臣下と見做すっていう狂ってる思想だからな、昔の中国は。
そりゃ、イギリスに戦争仕掛けられて滅びるのも当然、だわなぁw

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:07:00.42 ID:7Nh6O1w3
まあ皇位の男系継承も明らかなシナ文化の導入だし
天皇家と比較したら、
孔子の家系のほうがよっぽど完璧で立派

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 08:18:48.20 ID:1WINISkp
>>586
してないよ。
明との貿易は、オランダ経由から琉球経由

タイオワン事件でぐぐれ。

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 09:20:51.61 ID:zo22L5ti
>>516
西安まではチベット領だった
(唐代の吐蕃侵攻)

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 12:20:14.31 ID:SUGsH4Hr
中国人はたまに異常に冷静だな

どんだけ共産党恨まれてるんだよ

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 13:14:51.24 ID:f3ZTp4t+
>>1
日本は唯一中国に対して筋を通した国だからな。
漢や魏晋といった禅譲でできた国には天皇の使者を送って官位を受けたが、南朝を滅ぼした鮮卑族の隨には天子を名乗って官位を受けることを拒絶。
唐には戦争で負けたこともあって国としては服属したが、以降は天皇ではなくて皇子や法親王を国王として外交していた。出兵などの義務を伴う都督や将軍などの官位は受けてない。
明の時は久々の漢民族王朝とあって迷ったようだが儒教秩序による国際秩序構築に賛同しつつも足利義満を国王として天皇の権威を維持、後に永楽帝が下剋上で即位したので国交断絶した足利幕府もなかなかのものですよ。

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 16:48:50.80 ID:rzU9obtx
日本の儒学者は中華の立場で論じす、日本の立場で考えたからな。
新井白石は、経済政策には疑問があるが、外交政策は良くやっている。

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 17:11:55.77 ID:gWG+PdgH
琉球なら属していたに間違いはないけどな

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 17:23:44.06 ID:o73vW+pu
>>4
反中で稼いでるマスコミにお前が洗脳されてるだけで、
中国人はこういった反応のほうが普通だぞ

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 17:31:56.48 ID:Cz5dACy3
日没するところの天子がいた国、が多種多様な国家を経て
正統性皆無の独裁政権が出来て60年程度の国が何か言うてるわ。

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 06:10:01.82 ID:oU3n5AKR
日本は政治システムも文化も、殆どのものが中国から入ってきてる

古代では日本が独自に生み出したものを中国に教えたことなんてないw
中国偉大だ

とても感謝しています
ちょっと前から、日本人は中国を見下すけど、そんなことしていいのかと思う

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 06:17:38.05 ID:clfoeSnm
中国はモンゴル帝国の傀儡属国。

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 06:41:37.74 ID:tcK9gSjc
日本は古代から中国や半島に服属してたんやなぁ。

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 06:48:28.67 ID:04Y+iDla
さんざん規出と思うが唐の時代には菅原道真が「もはや唐から学ぶべき事はない」と
遣唐使いを止めた頃だろ

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 06:52:27.97 ID:tOQcUU/b
属していたなんて言わなくても
中国の文化的な影響は凄いものがあるんだからそれで十分でしょ
それを認めない日本人は存在しないだろうし

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 07:02:54.53 ID:04Y+iDla
>>555
その義満の息子は「我らは明の皇帝の家来ではない!」って事でそういうのやめちゃったけどね

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 07:23:49.71 ID:Tn7IPEUM
>>597
君はセンスを学んだほうがいい。

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 07:33:17.06 ID:0h8QFG08
>>597
今でも日本人は中国の歴史大好きだろ
共産党は馬鹿にしてるけどw

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 16:34:12.74 ID:p1txip9v
>>1
韓国は属してたぞ?www

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 17:00:10.85 ID:XwvO4hYW
金印って畑を耕してる時に見つかったんでしょ?
当事偉い人が「なんだこれは、イラネ」って捨てたんじゃないの?

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 17:06:08.32 ID:wwGywe5z
>>606
しかも博多沖の小島でw

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/07(火) 00:42:06.54 ID:6Ejq+unt
>>588
孔子の家系は凄いよな

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/07(火) 07:25:20.75 ID:zmHfCBmv
孔子の子孫はインチキぽいけどな。

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/07(火) 07:47:51.30 ID:EBJ/xUtz
>>607
流刑島流しの概念は物にもあった

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/07(火) 09:29:50.37 ID:LQpZb+8g
施政下、統治下にあったわけじゃあるまい。

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/07(火) 10:23:06.39 ID:w5jYkdoC
>>2 「火すら使えなかった倭原人を領導して 」
 
確かに火を発明して発展進化させ、今や「発火民族」と
呼ばれる朝鮮人には永遠に追いつけないわ…

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/07(火) 10:28:30.66 ID:ey9CqDYO
>>1
>その素晴らしい唐文化を色濃く残しているのが日本

そう、支那も唐までは好きだし、尊敬に値する。
特に禅仏教は今でも素晴らしいと思う。

それ以降はまったくダメだ。
だから菅原道真も遣唐使制度を廃止した。

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/07(火) 10:53:36.23 ID:5PsTQ/9Q
それでも今のシナでも今の日本よりはるかに日本人らしさを残してる
先日、初めてネットで抗日ドラマを見てまさかの大和魂に泣けてしまった
奴らでも家族子供を殺されると特攻という発想するんだな
戦後-70年代頃まで日本人が作ってた作品に感じたスピリッツを再び見れるとは思わなかった
シナにはバブルで腐る前の日本がある
今の乱れた風紀や無気力社会を日本人が自力で直せないなら、シナに学ぶ点は大いにある

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/07(火) 13:10:34.67 ID:0nTc4Sr0
>>613
唐代以降文明文化が劣化したって意識は中国人も持ってるみたいね

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/08(水) 20:44:48.41 ID:12dNztR7
●中国人に言わせるとイギリスは中国領土(2012)
http://blog.shadowcity.jp/my/2012/10/post-1363.html
どうやら、オランダやロシアも朝貢国=属国と見なされていたらしい。

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/08(水) 21:11:53.04 ID:ayfKdiHg
思想的に大事なことは中国からきている と認識してるが?

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/08(水) 22:16:08.25 ID:Y3C88brO
>>616
シナ人にとって全ての貿易=朝貢だったから。この滑稽さと阿Q精神こそ中華思想の真骨頂
日本側も朝貢してるつもりはなかった(勘合貿易は別)が、シナ側は朝貢だと言い張った

で、シナの見解を支持したがるのが他ならぬ日本の戦後サヨク歴史学者の面々w

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/08(水) 22:55:40.66 ID:udmYwpp+
歴史に関しちゃ中国は誇れるところだよな
受験生には地獄の大陸だがw

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/08(水) 23:01:32.60 ID:nz/0gTMH
「異常事態」の中国株市場、商品や株式にグローバル投資家の売り
[東京 8日 ロイター] - 中国リスクへの警戒感が市場に広がっている。上場銘柄の約半数が売買停止となる「異常事態」にグローバル投資家は、

株式や商品などのポジションを手仕舞い始めた。実体経済への影響も懸念され、金利は低下、リスクオフの円買いも出ている。(ロイター)
[記事全文]
株価下支え策失敗の見方
中国株、一時8%安=株価下支え策失敗の見方
時事通信(2015年7月8日)

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/08(水) 23:12:25.08 ID:Y5ssVAUq
もし日本が中国の属国で、「漢委奴国王印」が証拠だというならば
日本は宗主国である漢朝の仇討をして忠義を果たす義務がある

仇討というのは、中原(ちゅうげん)を跋扈する簒奪政権を倒し漢朝を再興することだ
しかし漢朝を継承する人物が途絶している場合、仇討に成功した人物が
代わりに中原を統治して漢朝の遺産を守らなければならない

「漢委奴国王印」なんて時代が古過ぎるから時効だと反論されるだろう
しかし足利義満など幕府の将軍は「日本国王」という称号を
中国から贈られたり使ったそうだ

ここで日本が「古代中国の属国」=「古代中国の臣下」と考えるとどうだろう?

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/08(水) 23:26:00.19 ID:YiPKEjt+
大朝鮮

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/08(水) 23:27:09.40 ID:ppfo2FkH
中国なんてねえだろ

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/08(水) 23:27:55.28 ID:uvfb8atg
そうなると
漢帝国の臣下として劉氏を奉じて失地回復に尽力せねばなりませんね

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/08(水) 23:30:19.56 ID:DOMzOb7R
>>606
何で巡り巡ってそんなところに行き着いたのかって成り行きにはすごく興味があるw
政争に敗れて島に流れ着いた王の末裔が埋めたとかそういうロマンもあるかも。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/08(水) 23:36:05.58 ID:zSVRGcK9
>>621
ちゅー事は、日華事変も単に日本が「中原に鹿を追った」って事でいいんだよな?w

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/09(木) 14:26:20.32 ID:sjngri2A
中原に羊を追うじゃないか?w
アブねぇ東シナ海で核ぶっ放して来そうだ

628 :(^ω∂*⊂テヘペロ♪ ◆yklp3d9xsQZ4 @転載は禁止:2015/07/09(木) 14:30:22.24 ID:ewR5hDl8
まぁ、中國って言うより、平原の覇者だわな。

民族も文化も全く違ってたりするし。

629 :(^ω∂*⊂テヘペロ♪ ◆yklp3d9xsQZ4 @転載は禁止:2015/07/09(木) 14:33:45.15 ID:ewR5hDl8
>>621
いや、
別に漢朝の後継を自認する必要ないじゃん。中原を制覇・支配・占領するのに。

別に漢を名乗る意味日本人にねぇし。


朝鮮人なら喜ぶだろうなw

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/09(木) 14:38:57.86 ID:LbyLpWOj
日本は中国南北朝時代、南朝の征東大将軍六国諸軍事という称号をもらって朝鮮、満州を統括しつつ南朝に仕えていた
南朝は北朝の隋唐系列に滅ぼされたので隋に独立宣言を送って独立した
唐には臣下の礼はとっていないよ

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/09(木) 14:44:18.27 ID:Vkpi/efF
>>1 が冷静で困る

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/09(木) 15:26:02.01 ID:3IFEmeIQ
中国を中心とした長い東アジアの交易文化をどう解釈するかに正解はないわ
そこから果てしなく西にも複数ルートで続くし

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/09(木) 15:28:19.31 ID:e+PRXQpD
やっぱり中国人のが韓国人よりまともだ。

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/09(木) 16:20:57.53 ID:sjngri2A
まともっつうかこのての話しに抑えが入るのは琉球を表層で寸止めしてるのと
同じ理由だ中共にとってはアメリカより自国民の暴走の方が恐い。
主権回復騒動の時社会科学院が人民日報使い表に出てきた事が有ったがその後
修正入れ奥に引っ込んだ。そく東シナ海で戦争出来るなら兎も角嬉し過ぎてヘマ
こきかけたw

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/09(木) 16:31:58.82 ID:y9Bymkg0
>>586
やっぱり勘違いしてるなw
日本と清の間は民間の交易だけだったんだよw

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/11(土) 07:47:06.77 ID:Ssh0sE00
>>586
将軍は日本の帝の臣下だろう
中国の皇帝から王に封じられた訳じゃない

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/11(土) 07:49:56.39 ID:MhkivU+6
侵略したなら土下座して謝れ

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/11(土) 07:52:09.84 ID:TASjyrxH
>日本はかつて中国に属していた

そういうのはせいぜい100年くらい前までの事を言ってくれ。┐(゚〜゚)┌

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/11(土) 08:19:59.05 ID:kmi0H0Tr
中国人はまともなやつもいて西朝鮮化に歯止めをかけようとしてるな

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/13(月) 20:24:01.92 ID:EIwUd8j6
邪馬台国の時代は子分みたいなもんだからあってるな

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/13(月) 21:43:14.77 ID:OQNIWvVv
劉少奇が惜しかったなw

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/13(月) 21:49:17.03 ID:xIdNwsJj
アジアの恥の韓国人と同じと思われたくないアル

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/13(月) 21:54:09.63 ID:6S7vEc1r
>>633

目くそ鼻くそだがな。

但し、ネットに繋がる支那人しか見ていないからそう見えるのかもよ。

共産主義者の洗脳は半端ないから、
ガチで日本が悪いことをしたと思っている支那人は多い。

朝鮮人は、総合失調の集団ヒステリーだから、
お薬を出すか、無視し続けるしか対処の仕方がない。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/13(月) 21:57:03.96 ID:6S7vEc1r
>>640

その頃は、感じの意味もわかっていなかったから
仕方ないけど、

その後、「倭」を「和」に変えたり、
遣唐使を廃止したり、
独自の文化を広げていったじゃん。

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/13(月) 22:01:49.89 ID:r9SuZyLe
中国は、基本、何を言うのも、やるのも官製だからなw

言うほど、中国人はバカじゃない
ゆえに、侮れない

真性の病身で、もはや救い難い韓国とはやはり違う

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/13(月) 22:41:06.40 ID:C+F9amuM
聖徳太子がべろべろばーってやって、
隋は取り立てて反応もしなかったのでそんな関係切れました。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/16(木) 10:39:27.72 ID:8r6ogvl7
>>615
あっちの掲示板のレス見てるとそれを嘆いているレス頻繁に見るな
歴史関係ない日本の風景のスレッドでまで失われた唐文化がどうのと嘆いてることがある

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/16(木) 11:22:44.04 ID:YcxZHCJk
「中国人と韓国人」民度の低い同族だから仕方ないね。

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/16(木) 13:45:38.70 ID:NfMHr9fl
>>647
「失われたギリシャ文明」が「イギリスに残ってる」って嘆いてる現生ギリシャ人みたいだなw

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/16(木) 13:51:47.63 ID:VnfderXQ
その頃は中国なんか無かっただろw

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/17(金) 00:09:05.56 ID:7ig1M0he
>>613
禅は南宋なんだが。
南宋人が日本人に与えた影響は大きいぞ。

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/17(金) 00:13:40.25 ID:MxuZ9Zwm
>>1
西安で出会った清楚な女子大生を思い出す。
まったく違和感のない流暢な日本語で話しかけてくれた。
同じ中国人でも日本贔屓の人はいるからね。
ほとんどはゴキブリと同等だけど。

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/17(金) 00:40:42.47 ID:Fe7Y/QTY
世界 = 中国&amp;韓国

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/17(金) 00:43:11.42 ID:4mVO88XM
謙虚って、意味知ってるん?

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/20(月) 21:00:29.58 ID:LGnAVcDo
>>613
栄西が大陸に留学したのは平安か鎌倉じゃなかったっけ
日本のって分類的には鎌倉仏教でそ?

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/21(火) 01:03:56.77 ID:loJ53H/z
>>654
虚は虚しいという意味だが
謙の意味がわからん

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/23(木) 20:02:16.71 ID:0idPe6vp
>>615
そういえばあちらの掲示板で過去の歴史を惜しむ声多いけど、唐のが一番多かったな
日本が唐の時代のものでなくても唐とつけるように詳しく分けてないのかもしれないけど

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/28(火) 11:45:08.52 ID:nMVK6EQH
>>656
謙(へりくだ)る?

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 14:04:23.25 ID:2WuXlCqQ
>>613
一応、遣唐使廃止後も坊さんが大陸に渡ったり
大陸から坊さんが来たりしたことはあるよ

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 14:10:10.63 ID:6wB7M+Q2
日本の天皇が支那皇帝に封建された事なんか一度もねーぞ。支那の歴史書には色々書いてるけど信用できん。足利義満が日本国王に任命されたかもしらんが足利義満は朝敵だからセーフ。

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 14:24:05.23 ID:ywimsjjd
支那の連中は支那の意味を良く考えるんだなww
日本の枝葉の国の分際で何を言ってんだと小一時間。

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 14:31:06.65 ID:Bke6yoH4
天皇は朝鮮半島の百済から来られたのだ
朝鮮は中国の属国だからその属国から天皇がら来られた日本は
間接的には中国の属国である。と言う答えが導き出されるのである。
中国の属国であることに納得できない連中は遠慮せずに日本から出て
日本や中国とは無関係の無人島にでも移住するしかないだろう。

663 : ◆jPpg5.obl6 @転載は禁止:2015/08/04(火) 14:31:19.76 ID:wQ2RUtQz
>>613
菅原道真はネトウヨ

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 14:32:36.77 ID:FgPju55Z
>>1
商(殷)の風習だった鳥居をまだ残してるな。
それが何か?

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 14:33:23.26 ID:2WuXlCqQ
>>662
>天皇は朝鮮半島の百済から来られたのだ

根拠は?
なおこの板の記事以外で頼む

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 14:35:34.19 ID:e/GjciMo
倭の五王まで遡ればよかったのに・・・

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 14:55:04.94 ID:/xxA57jQ
中華人民共和国(1949− )がどうかした?

正確にいうなら、「かつて日本は唐に朝貢していた」だな。
しかし唐が日本を支配していたわけではない。
これは単に事実の問題であって、それ以上でもそれ以下でもない。

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 15:03:32.88 ID:sMIjQ0Ap
>>2
在日って2ゲット多いけど
毎日ずーっと東亜板ストーキングしてんの?
暇人過ぎだろ

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 15:04:21.58 ID:XsMBfvoz
まあ「古代中国」は物凄く偉大であったのは間違いない。

ところで其の末裔は何してんの?「共産主義」なんていう下らん綺麗事のインチキに騙されて
ずっと6等国だったよね。
その辺良く分析して反省しろよ。そうして初めて偉大古代中国の先祖の足元になんとか行けるようになるよ。
分かったかなポコペン?

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 15:08:26.36 ID:KPr/yeu7
日本が中国の一部だなんて、中国の歴代王朝は皆、仮にこちらが願い出たとしても
中国に加えてくれなかっただろうw
願い出たこと無いけどなwww

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 15:11:41.16 ID:KPr/yeu7
白村江では唐にとって日本は敵国だったのに、それを忘れたらしいwww

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 15:12:48.45 ID:mVG+7YWE
残念ながら
唐≠中共なんだよな(笑)

お疲れ様(笑)

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 18:12:14.19 ID:h/gQxXSu
ちゃっかり国連でデカいツラしてるとか

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 19:16:23.18 ID:Og9uCvCq
>>673
ま、「背乗り」得意な連中ですから。

知らず知らずに乗っ取ってる。

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/04(火) 20:02:50.40 ID:uEptdWmy
Youtube 「憲法9条」
https://www.youtube.com/?#/results?q=%E6%86%B2%E6%B3%95%EF%BC%99%E6%9D%A1



http://first-read-to-yourself.com/←ブックマーク推奨
TOPの動画を見て、あなたも意見を出してみよう!

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/17822/vote
こちらは8月5日まで、要チェック!!


Lmjgak

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/07(金) 09:11:45.31 ID:r9UXMJeg
昔の史書で日本に関する記述が東夷伝に入ってるんだけど

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/07(金) 13:07:26.11 ID:fcASXlGL
隋や唐には色々お世話になったけど滅んじゃったんだよね。

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/08/11(火) 02:45:33.84 ID:ppuxUWz6
遣唐使すら途中で廃止してるしなあ
大陸に勉強とかで渡ることや貿易とかは続いてはいたけど

mmpnca
lud20160413053625ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1435836829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国】「日本はかつて中国に属していた」の主張に、「ばかばかしい!」「中国はもっと謙虚であるべき」と批判噴出―中国ネット[7/2] [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【中国】日本人が長寿である5つの理由=「窓の外の濃いスモッグを見ると何も言えない」「中国人は自分で自分を害している」―中国ネット [無断転載禁止]
【中国】なぜ日本は中国空母の一挙手一投足に注目するのか=「日本はビクビクしている」―中国ネット[12/30] [無断転載禁止]©2ch.net
【日中】中国が東シナ海のガス田で何かしている!日本が強く抗議=「抗議されるってすごくいい感じ」―中国ネット[8/03] [無断転載禁止]
【台湾】空軍閲兵式、パレードに日本の軍歌使用で批判噴出 「日本の犬」「奴隷」「また植民地にされたいのか」―中国メディア[8/29]
【今日頭条】フォーチュン・グローバル500、20年で中国は35倍、日本は衰退=「祖国はすでに強大になった」―中国ネット[07/05] [無断転載禁止]
【日中】ハロウィン後の渋谷はごみだらけ、ネット上に批判噴出「外国人に片付けさせるなんて」―中国メディア[10/31]
【中国】経済界訪中団が日本企業撤退手続きの迅速化を要求=「日本は自らボイコットしてくれている」―中国ネット[9/26] [無断転載禁止]
【日中】日本と中国の大学の食堂を比べてみた!最大の違いは清潔さ―中国ネット[8/08] [無断転載禁止]
【食】なぜ中国人は日本に行ってまでラーメンを食べるのか?=「日本にはドブ油がないから」―中国ネット[10/11] [無断転載禁止]
日本の鉄鋼技術は本当にすごいのか?中国ネットが議論=「日本の鉄鋼はとてもいいけど、一番ではない。一番はやはり…」―中国ネット [無断転載禁止]
【話題】これが日本の貧困層の生活だ=中国ネット「日本の貧困層は素養がある」「ホームレスですら民度が高すぎ」[6/2] [無断転載禁止]
【ユネスコ】日本は無責任=日本のユネスコ分担金支払い保留、中国外交部は「歴史に向き合おうとしていない」と批判[10/20] [無断転載禁止]
【中韓】韓国のPM2.5は中国からとの主張に中国ネットは反発=「細菌が中国語を話していたとでも言うのか」―中国ネット[8/31]
【話題】日本経済の命は中国が握っている?=中国ネット「日本製品を買わなければ日本経済なんてすぐに落ち込む」[4/24] [無断転載禁止]
【中国】「中国の宇宙分野は日本をリードしている」の主張に中国ネットが反発[8/24]
【中国】中国は永遠にスポーツ強国になれない?日本メディア主張に中国ネット「日本の言うことにも一理ある」「科学技術なら日本は一番」
【日中】日本で「九段線」入り地球儀販売、中国の領土的野心を実現?=中国ネット「日本は歴史教科書からちゃんと訂正してくれ」[01/05] [無断転載禁止]
【中国】日本アニメ界はもう終わった!?中国アニメが日本に逆襲との主張に中国ネット全否定=「盲目的に思い上がるべきではない」[9/17]
【日中】中国ネット「日本は車両を埋められないからな」 ―日本の新幹線は中国の高速鉄道に及ばないとの主張に[2/12]
【中国】中国人の民度は向上した!無人販売も成り立つとの主張に「少数の人間だけが民度に問題がある」―中国ネット[07/11]
【今日頭条】日本人が選んだ「中国史上No.1の英雄」に中国ネットが反応=「日本人の価値観は正しい」[06/27] ★2 [無断転載禁止]
【日中】北海道は日本の領土じゃない!中国ネットの主張に「北海道も沖縄も日本の領土ではなく、独立国家だ!」[6/29]
【話題】日本の家電業界没落はもはや逆行できない流れ!? 中国メディア主張に=中国ネット「中国が助けてあげられる」[1/7]
【軍事】F35A配備でも中国は日本に14:1で勝っている?中国メディアの主張に中国ネット反発=「エンジンもまともに造れないのに」[9/26]
【話題】韓国の軍事力を侮るな!日本に決して劣っていないとの主張に、中国ネット「韓国は外国との戦争で勝ったことがあるのか?」[4/5]
【中国】中国も日本のような食事の仕方が良いとの主張に、中国ネットから反論多数=「中国の美食文化が崩壊してしまう」[01/16]
【中国当局】新型コロナ対策で女性看護師を一斉丸刈り 「強制か」「宣伝利用だ」と批判噴出
【中国】日本製品ボイコットは笑い話!今年の日本車販売台数が400万台突破へ=中国ネット「中国人は良い品をボイコットすることはない」 [無断転載禁止]
【文化】世界の奇特な入浴方法8種のうち日本が半分を占める―中国ネット=「資源と食べ物を粗末にしている」[9/27]
【高級海鮮】ズワイガニと寒ブリ食べ「すごいお金持ちになった気分」岸田首相に批判=中国ネット「日本人は冗談も通じない」12/27 [ばーど★]
【中国】日本がもし中国を侵略していなかったら、あなたは日本人を嫌いますか?―中国ネット[7/08]
【食】これが本物のおでんだ!日本の老舗店の紹介に「この店員は素養がある」「中国に老舗店がどれほど残っているだろう」―中国ネット
【日中韓】在日韓国人が中国の空港で「日本人」主張も、ビザ免除されず 韓国ネット「日本で韓国人として生きる厳しさを…」★2[12/19]
【日中韓】在日韓国人が中国の空港で「日本人」主張も、ビザ免除されず 韓国ネット「日本で韓国人として生きる厳しさを…」[12/19]
【中国】中国が負担する国連分担金の率が大幅増 中国ネット「支払うお金と発言権が釣り合ってない」「中国は経済大国のはず」 [無断転載禁止]
【中国】日本に長く滞在すると愚かになる?=「中国に長く滞在していると移民したくなる」―中国ネット[9/23]
【社会】 文革再来? 中国で「無断外出→強制バリカン」の動画拡散 当局への批判噴出 [朝一から閉店までφ★]
【文在寅氏訪中】「国賓に対する欠礼」「冷遇を超えた無礼」「侮辱」「傲慢」「高圧的」「暴力的な本性」…韓国で中国批判噴出
【中国】日本の果物は本当においしい!でも高い!その理由に「中国の安い果物は食べられるようなものではない」―中国ネット[9/20]
【台湾】台湾の教科内容に日本人の文章を追加、台湾メディアは「蔡英文は日本人か」と批判を強める―中国メディア[8/30]
【経済】鉄余りは中国のせい?中国包囲網に日本も加わったことに中国ネットは反発=「レアアース輸出を禁止しろ」[6/2]
【中国】テレビ分野で没落した日本、世界的メーカーになった中国=「中国は自動車でも日本を超える!」―中国ネット[01/27]
【今日頭条】なぜ日本では取り調べといえばカツ丼なのか?―中国ネット[06/28]
【今日頭条】外国人が帰国後に恋しくなる、日本で体験したこと―中国ネット[8/20]
【中国】日本人ですら「きれいだ!」と驚く中国の都市とは?―中国ネット[8/07]
【中国】日本は他国に畏怖されている、経済的な衝突で中国は無事ではいられない―中国ネット[12/20]
【W杯】「日本人や韓国人に間違われたくない」美女ボランティアが取った行動にいいね続出―中国ネット[06/26]
【中国】日本から多くのごみが中国に輸出されている!?=「中国の国際的な地位とは他国のごみ捨て場」―中国ネット[12/19]
【バドミントン】日本人は歴史的快挙なのに中国は…奥原希望の金メダルを中国人は絶賛し嘆く―中国ネット[8/28]
【中国メディア】日本がベトナムで建設中の橋に品質問題=「日本の橋建設技術は中国にも劣るのか?」―中国ネット[07/17]
【日中】日本旅行中の中国人に日本の印象を聞いてみた!本音の回答に「こんなのやらせに決まっている」―中国ネット[10/28]
【入国制限】中国ネット「日本に行かないなんて当たり前」「日本にはもう行きたくない」「中国の方がコロナを制御できてる」[3/6]
【中国】日本は世界で最もネコ好きな国?=「日本で暮らすネコたちは幸せ」「日本人はカラスも大好き」―中国ネット[12/09]
【中国】日本はいかにしてわずか20年で世界第二の経済大国になったのか?「中国が日本に賠償を求めなかったからだ」―中国ネット[10/24]
【卓球】水谷・伊藤の金に「異議あり」、中国ネット民「水谷が禁止行為をやった!」「日本人にはスポーツ精神がない!」[07/27] [ろこもこ★]
【中国】東京の食べ物はおいしいけど高すぎる!=中国ネット「日本に行くような金持ちが値段を気にするのか」「中国の農家はかわいそう」
【話題】中国が日中緑化基金への資金拠出を拒否=「よく拒否した!」「日本が中国のことに手出しするのはお断り」―中国ネット[3/28]
【鉄道】時速350キロに戻った中国高速鉄道は日本の新幹線を秒殺!=「中国人としてとても誇らしい」―中国ネット[08/24]
【調査】なんと!日本人女性の6割以上が「日本に生まれたくなかった」と回答=「日本の西洋崇拝は相当深刻」―中国ネット[08/25]
【中国】中国国営テレビの「自衛隊資料映像」にガンダムが登場! 中国ネット「日本がガンダム持ってるなら、もう負け決定」[7/2]
【中国】いっそ来世は日本人に!日本に行きたくなる10の理由―中国ネット[10/19]
【中国】日本が中国に頭を下げる?中国からのLNG船購入が意味すること―中国ネット[8/14]
16:17:13 up 22 days, 17:20, 0 users, load average: 10.29, 17.54, 15.45

in 0.47113800048828 sec @0.47113800048828@0b7 on 020506