◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏62】YouTube動画>4本 ニコニコ動画>3本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news2/1171380843/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :古鳥羽● ◆1VqmHx3hiI :2007/02/14(水) 00:34:03 ID:hR6ar6nC
ここでは最近の小児性犯罪や少年犯罪を受けて一部の団体や政治家が、アニメ、漫画、ゲーム、
フィギュア等を原因扱いして、法規制を主張している問題について議論します。 また、こうした事象を
批判している記事や知識人の発掘や、ロビー活動などの「サブカル防衛策」についても論じましょう。
「子供の安全」と「表現の自由」は、二律背反ではありません。真に子供を守る為の建設的な議論を!

前スレ  【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏61】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169732055/

30男なぜ結婚できないのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000008-gen-ent
>「人格的に子供で、夫婦関係を築くどころの話じゃありません」

ネットでの違法・公序良俗に反する情報は6カ月で2万件以上
http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20341961,00.htm
>また、マンガでの子どもポルノについては国際NGO関連団体に12件提供

※この板はスレ立て規制が厳しいため、早めに次スレの準備をしましょう。埋め立てを焦らない事。
※このスレでは便宜上「オタク」とは男女問わずサブカルチャーを深く愛好する人を指します。
※レッテル貼りなどの荒らしはスルーすること。荒らしにかまうのも荒らしです。
※コメンテーターの偏見発言などワイドショーやニュースに問題を見つけた場合は、 番組名を
  明記してBPOに連絡を。http://www.bpo.gr.jp/ 抗議への放送局側の応対についても伝えましょう。

2chニュース議論板「表現の自由は誰のモノ」スレwiki
  http://www21.atwiki.jp/foe2ch/
2ch葱板エロゲ規制問題スレ(表現規制反対系スレ)避難所
  http://jbbs.livedoor.jp/news/2554/
警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wiki
  http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会(公式サイト)
  http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/Virtual.htm
Wikipediaカテゴリ:表現規制問題
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%95%8F%E9%A1%8C

2 :古鳥羽● ◆1VqmHx3hiI :2007/02/14(水) 00:36:30 ID:hR6ar6nC
主な規制反対派HP
GT
http://jbbs.livedoor.jp/news/410/
AMI
http://jbbs.livedoor.jp/news/648/
「有害」規制監視隊
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
捨てるには惜しいチラシの裏
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/5308/
同人情報&表現規制反抗Web
http://sarch.dojin.com/quick/web/sfs4_diary/
情報元サイト
「北の系2005」
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050422
表現規制まとめwiki(エロゲネタ板)
http://sv1.kisei.sagasi.jp/
ウルトラアーシアン広場
http://jbbs.livedoor.jp/anime/1530/
オタクちゃんねる2
http://jbbs.shitaraba.com/news/535/
オタクの政治プラス
http://jbbs.livedoor.jp/study/1274/

「オタク叩き」や「体感治安」を問題視している著名人のサイト
衆議院議員 保坂展人氏のブログ「保坂展人のどこどこ日記」
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto
衆議院議員 樽井良和氏の公式サイト「やったるい!たるい良和」
http://www.yattarui.jp/
国会議員政策担当秘書 岡田裕二のブログ「岡田ゆうじの政策ブログ」
http://senkyo.ameblo.jp/
小説家 川端裕人のブログ「リヴァイアさん、日々のわざ」
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/

3 :古鳥羽● ◆1VqmHx3hiI :2007/02/14(水) 00:37:36 ID:hR6ar6nC
スレッドの住人や、スレッドでの話題についてのサイト

「フィギュア萌え族(仮)犯行説」問題まとめサイト (古鳥羽護)
http://www.geocities.jp/kotoba_mamoru/
フィギュア萌え族犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う(古鳥羽護)
http://blog.goo.ne.jp/kotoba_mamoru
NGO-AMIオタクバッシング問題まとめサイト「報道被害」 (AMI「報道被害」管理人)
http://www.geocities.jp/houdou_higai/
性犯罪報道と『オタク叩き』検証 (17の138)
http://blog.goo.ne.jp/siebzehn138/
「有害」規制監視隊
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜
http://kgotoworks.cocolog-nifty.com/youthjournalism/
kitanoのアレ
http://d.hatena.ne.jp/kitano/
奥村弁護士の見解
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/
弁護士山口貴士大いに語る
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/
「事件報道のリソースに「恣意的な映像」を加えていたマスコミ、それを黙認するマスコミ。」
http://erict.blog5.fc2.com/blog-entry-165.html

4 :古鳥羽● ◆1VqmHx3hiI :2007/02/14(水) 00:39:07 ID:hR6ar6nC
青少年健全育成条例の有害指定関連

※有害指定は、正確には18禁ではありません。
条文上はそうなってますが、 実質的に発禁に追い込まれてしまいます。
東京都青少年問題協議会 (リンク切れ)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25tousin_honbun.pdf
東京都青少年問題協議会第三回専門部会 (リンク切れ)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25bk3giji.pdf
「有害」規制に関する用語集
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/terms/obigami.htm

1.上記サイトにあるように、不健全指定されるとただの18禁ではなく一般流通ルートに載らないために事実上発禁状態になる。
18禁のように見えますが、実態は公権力による検閲に匹敵することができる。
このようなゾーニングはゾーニングの範囲を越えている。
上記サイトより
>(5)東京都青少年健全育成審議会は、連続3回または年通算5回「不健全」指定を行うことで、
>その雑誌類を休刊に追い込むことが可能である。

2.1の結果、成人の知る権利も大きく制限される(不健全指定=事実上の発禁状態)。

3.ゾーニングのやりすぎ、濫用の問題。以前なら子供も読んでいた、たいしたことない表現まで
18禁などになった場合、子供の権利が不当に侵害されるだけでなく、制作側が18歳未満も購買層と考えてた場合、
制作側の利益も侵害することになるし、18歳未満を購買層と絶対考えないケース以外は
萎縮して自由に作れなくなる恐れ。
4.もともと悪影響に根拠がないために、客観的評価・分析ができないから
歯止めがかからず 政治的表現・歴史研究にまで拡大する恐れ(外国のケース「親日派のための弁明事件」)
5.これは本・雑誌類の場合だが、同じような手法を用いれば、ネット・ゲーム・テレビなどにも
応用できる可能性があり、憲法21条・表現の自由が事実上消滅する可能性が高い。
6.このような状況の中、過剰な自主規制が横行する恐れ。
7.1〜6による結果、萎縮効果で自由な表現ができなくなる恐れ。

5 :古鳥羽● ◆1VqmHx3hiI :2007/02/14(水) 00:40:09 ID:hR6ar6nC
>>4の続き
そもそも議論の前提からしておかしい。少年犯罪は増加も凶悪化もしていないし、
悪影響論も科学的根拠がない。
少年犯罪増加凶悪化のウソ
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
http://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
http://wiki.livedoor.jp/kangaeru2001/c/821/


ネット規制関連

児童オンライン保護法は違憲の可能性――米最高裁判断
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/30/news024.html
「ネットポルノ規制法は言論の自由を奪う」反対派が主張
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news037.html

匿名の表現の自由
http://www.yfujita.jp/comp/anon_exp.html
アメリカの「ネットの匿名性」に関する解説

6 :古鳥羽● ◆1VqmHx3hiI :2007/02/14(水) 00:41:11 ID:hR6ar6nC
児童ポルノ法問題
合憲判決がでているため、被害者が存在する実写の児童ポルノへの規制には同意できるが、
被害者が存在しない創作ポルノへの規制論は表現弾圧に過ぎない。「児童を守る」という目的
から見ても合理性に欠けている。規制されれば過去の作品までもが発禁になる恐れがある。
ポルノに該当するのかどうかの判断が、公権力によって恣意的に行われる虞もある。
単純所持規制はすでに存在する表現物を焚書することであるから、表現物の焚書への道を開き、
所持してるだけで犯罪なので冤罪事件が起きる可能性もある。
実写の児童ポルノ規制はおこなわれており、これからの規制は架空の創造物の規制と
単純所持規制を意味すると思われる。
創造物規制+単純所持規制これができれば、どのようなことになるか理解できるでしょう。
またこちらもメディアと性犯罪の関係は証明されておらず、ロリコン犯罪の増加凶悪化も嘘である。
ロリコン犯罪増加もウソ
幼女レイプ被害者統計
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm
http://wiki.livedoor.jp/kangaeru2001/c/821/
米判決/仮想児童ポルノ禁止は違憲
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020074.html
>バーチャル(仮想)の児童ポルノも禁止した法律の合憲性が争われた裁判で、
>米連邦最高裁は16日、表現の自由を保障した憲法修正第1条の趣旨に反するとして、違憲の判断を下した。

注意:このスレで実在の児童を撮影したポルノの是非について語るのはご遠慮ください。
もし語りたい人は別スレでお願いします。(今後発生した場合も誘導お願いします)

実写児童ポルノ規制関連のスレ
問う!十八歳未満のヌード
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1003315072/

※実写児童ポルノが違法なのは、性的略取された被写体として被害者になる児童が
生じるからであって、このスレとしては、被害者が生じない形での写実的な性表現
もしくはヌード表現それ自体を忌避しているわけではありません。
(例:非常に写実的に表現されたビスクドールを、児童ポルノと言う事はできない)

7 :古鳥羽● ◆1VqmHx3hiI :2007/02/14(水) 00:42:13 ID:hR6ar6nC
ゲーム関連

ゲーム脳や脳内汚染に対する批判
斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖1
http://www.tv-game.com/column/clbr05/
『ゲーム脳の恐怖』は間違いだらけ
「ゲーム脳」関連記事
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030430A/ (リンク切れ)
脳内汚染批判など
http://www.pot.co.jp/matsukuro/archives/2005/12/18/109726
http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20060202#p02
関連スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1132617973/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137274351/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1142611387/

米国ではゲームの販売禁止に対して違憲判決が続いている
暴力的ゲームの販売禁止は言論の自由に反する--米地裁がミシガン州法に違憲判決
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20100159,00.htm
>司法が(暴力的ビデオゲームの販売を禁じる法律に対して)懐疑的である1つの理由と
>して、ビデオゲームの中の擬似的暴力と現実の暴力行為との関連性が学術研究で証明さ
>れていない点が挙げられる

残虐ゲーム規制法、イリノイ州も敗訴
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051206204.html
----
「やれば出来る」というアメリカのゲーム業界の現状。
「やらないから出来ない」という日本のゲーム業界、しかし現在CERO奮闘中。
「有害だ。野放しだ」等と出鱈目を言っている、評論家や為政者の欺瞞を暴け

8 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 00:52:10 ID:5CNJibOL
前スレに貼ったが、ゲーム脳関連って事で

http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/
川端裕人氏ブログ「リヴァイアさん日々のわざ」
世田谷ゲーム脳講演について書いてる。
(実際に森氏に質問をぶつけた)

9 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 01:22:44 ID:TnaZQYDq
そういえば「反社会学講座」の著者がちくま新書から本出してた

その名も「つっこみ力」ww

ゲイム脳に対してのシニカルなつっこみも見れたよ。

10 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 01:44:29 ID:oL6+uUkV
ここまで左よりの世の中になってしまったので
「表現の自由」
「言論の自由」
は、なくなっている

11 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 10:01:50 ID:0I9N4cT8
テレビ放送等の問題点に気付いても、「感情的だと見られたくない」ために、わざと問題点に
気付かないフリをして、問題をスルーするのは、得策なのだろうか?

前スレ引きずってスマンが。

12 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 10:21:57 ID:4+C7wbB7
>>11
スルーしろと言うのではなく問題に対して冷静に対処しろと言うこと

ここ最近は俺たちも感情論を煽って押し通せば何とかなるという風潮が
蔓延してるしこのまま行けば泥沼か足元すくわれる結果で終わるのは明確。

13 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 12:47:59 ID:OSFhcLTL
>>12
自分でも元の映像を確認出来ていない内から
実際に見た人間の反応を感情的だ過剰反応だと言い募るのもどうかと思う。

スレ批判自体は構わんと思うんだが、それは実際に自分でも元映像を確認してからにしないか?

14 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 13:52:34 ID:dJqVSnZO
例のもの。




15 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 14:52:18 ID:4+C7wbB7
>>13
実際にその映像を見ないと批判をしてはいけない
批判は許さないということになってしまうが・・・

>>14
別に貶している内容ではなかった。
コミュで盛り上がらなかったのも正解なのでは?。

16 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 15:11:07 ID:0I9N4cT8
まあ俺は、今後TBSが批判がされ難いのを良い事に、「ペド・ネクロ叩き9割、2次叩き1割」の
報道(のような)番組を量産しない事を祈るよ。

しかし、ユニセフの件だけは、しっかり釘さしとかないと、今後さらに調子にのりそうだな。
TBSと「日本ユニセフ」の最狂タッグは、何やらかすか分らんし。
誤解を招く情報を堂々垂れ流しできる神経なんて、先ず普通じゃねーし。

17 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 15:13:19 ID:xbBEzDUB
>>15
>批判は許さないということになってしまうが…

少なくとも「見た」人間の反応が妥当なものかそうでないのか、
それこそ冷静に判断するにはちゃんと自分でも見とく必要はあるんじゃないの

18 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 15:37:21 ID:DMPXqEdw
黙ってたら相手の言い分を認めたことにならないのかな
冷静さが必要なのは考えなければならないとき
考えるべきことは、自分たちが利益を得るにはどう動けばいいか
敵味方区別なく発砲する奴は遠慮なく黙らせるといいさ
冷静であるということが勝利の条件なら冷静でなければならないけど
感情的な人間にも勝利の女神が微笑みかけるときがあるし、感情的なふりをして行動する奴もいるさ

19 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 15:38:26 ID:4+C7wbB7
>>16
メディアにおいて日本ユニセフ協会が組むのは何もTBSだけではないので
単にTBSだけを憎めば良いというわけではない(と言うかたまたまTBSだっただけ)

それにユニセフ協会の社会的認知・信用度は高いのでそこに気をつけて
釘を刺さないと逆に返り討ちにあう危険性が高い事は考えるべきだ。

20 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 15:44:28 ID:4+C7wbB7
>>18
向こうが感情的になってるときにこちら側も感情論で対抗するのならば
待っているのは泥沼の戦いでなおかつ消耗戦になってしまう。

21 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 16:22:13 ID:6O3QJSM9
そう言えば、うpされた動画の再生は、出来たのかね? 結局。

「動画見れません」が捨て台詞の人。

22 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 16:24:54 ID:6uO3c8TC
>>19
「ユニセフ」の認知度が高いだけで、「日本ユニセフ協会」の認知度は低いと思われ。
というか、誤認している人が圧倒的かと。

23 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 16:33:20 ID:4+C7wbB7
>>21
個人攻撃をすれば規制派が黙ると思ったら勘違いも甚だしい
むしろ「規制反対派の人は暴言吐きまくりの程度の低い人間」
であると言う事を宣伝するための釣りだったらどうするの?

24 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 16:37:49 ID:0I9N4cT8
>>21
>>23
コピペに反応しなくてよし。

25 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 16:44:51 ID:4+C7wbB7
とにかく、何でもかんでも敵認定して結果八方塞に陥る事だけは避けるべきだし
冷静に考えてどうでも良いものにまで反応するよりは味方を作ることと自分達が
支持されることに労力をさいた方が将来的には良いと思うのだが。

ただ、「自分たちを攻撃する奴は何が何でもぶっ潰す」姿勢では現状厳しいだろうな。

26 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 17:02:52 ID:6uO3c8TC
>>25
まあそのとおりなんだが、日本ユニセフは潰しておくべきだろうな。
ぶっちゃけ、詐欺紛いの活動をしているわけだし。

27 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 17:08:15 ID:bQ3q2qjN
>>19
>たまたまTBS
毎日系はこの手の話題になると他と比較しても力入れまくりだから「たまたま」という見方には違和感がある。

28 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 17:12:43 ID:sfejLhME
工作員が必死に火消ししようとしてるなw
反論すれば犯罪者予備軍必死だな、スルーすれば正論だから言い返せない
それがテメエらの常套手段だろうが。

29 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 17:15:24 ID:4+C7wbB7
>>28
「反論するものは皆工作員」と言う態度が表現規制反対派を
追い込んでいる事に何故気付かない?

30 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 17:20:14 ID:SHw80lmN
皆さん、もうちょっと仲良くしましょうよ
なんだかんだで規制推進派は構成員同士仲良しっぽいですし(^ ^;)

31 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 17:25:31 ID:MOaeeQlU
と言うか「動画見ないうちにアレコレ言って申し訳ない」
と何故言えない

32 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 17:51:11 ID:0I9N4cT8
荒れてる時って、捨てIDだらけになるから、分りやすいな。

33 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 18:24:28 ID:cCP1M8x/
だれか報道被害スレシリーズのログを取ってる人いる?
歴代スレが好きなときに見れたら結構役に立つと思うんだが

34 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 18:39:43 ID:Ou2mbjCM
>実際にその映像を見ないと批判をしてはいけない
>批判は許さないということになってしまうが・・・

批判の対象がどういう物か、良く判ってない状態での批判は禁物。
ウッカリすると「そんな事は言ってないのに」という事への批判になる。

「架空の論敵に吼える」は、トンデモの特徴のひとつだ
(詭弁のガイドラインには含まれていないらしいが)

35 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 18:43:08 ID:mAhSSXG1
>32
この調子では誰が荒らしなんだか解らなくなるな。
下手すると問題の解決は二の次でただ単に騒ぎたいだけ
なんじゃないかって言いたくなる発言も目立つし。

36 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/14(水) 19:03:00 ID:TUhGCUE0
>>23
>「規制反対派の人は暴言吐きまくりの程度の低い人間」
>であると言う事を宣伝するための釣りだったらどうするの?

それくらい注目してくれてたらいいんだけどな

37 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 19:18:32 ID:4+C7wbB7
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169732055/996-997

いくら白熱したからといって異論を言った奴を攻撃する事ばかりにかまけて
本来やるべき事を見失ってる様な気がする。

確かに大問題として大きく騒ぎたかったのにブレーキかけられて気が晴れないし
異論を言った奴をもしくは規制派全員を潰してやりたい気持ちも解るんだが
(本心はそうだよな?)議論板でかつ匿名掲示板である以上はこういう状況に
なるのは仕方が無いのでは?。

本気で問題にするのならばブログとかできちんと取り上げるか
オタク系ニュースサイトでネタにしてもらうように働きかけるべきだと
思うんだが。検索しても俺の知る範囲では2件ぐらいしか引っかからなかった。

http://inono.blog50.fc2.com/blog-entry-132.html
http://d.hatena.ne.jp/yasaikyo/20070211

38 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 20:58:02 ID:qTKe03iG
こういうの>>31を全力でスルーするから火消し工作員にしか見えないんだよな
ID:4+C7wbB7、中の人たぶんJC。

39 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:04:36 ID:qTKe03iG
カスパルスポンサー、政界入りはガセだったか?一安心・・・?

郷ひろみ 参院選に「GO!」はガセ? (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/go/story/20070214jcast200725527/

40 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:10:22 ID:QoAEML9I
>>38
いくら相手にされなかったからといってレッテルばりに走るのは
疑心暗鬼に陥りすぎ
>>39
カスパルが絡むならば過去の経緯からして社民党だろう

41 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:15:02 ID:qTKe03iG
>>40
ID見ろよ。
偉そうにして正論ぶってテメエはこのザマなヤツは信用出来ん。

ドッコイ、カスの八方美人ぶりは有名だぞ。野田が自民追いダサれりゃ民主の
にスリスリだしな。
ちなみに社民は、現時点じゃ一番縁遠いぜ。

42 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:20:57 ID:QoAEML9I
>>41
そんなに規制派に対して暴力で訴えたいならまずはあなた個人で行ってください、
邪魔する人は居ませんし今のこのスレの状況ならばあなたの賛同者は
たくさん居るでしょう。

あとカスパルが自民や民主に擦り寄ってきた頃は
辻本の立場が厳しい状況だった事もお忘れなく

43 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:28:16 ID:qTKe03iG
>>42
>規制派に対して暴力で訴えたいなら
オレが最初に書き込んだ>>38から、この流れでなんでこうなるんだ?
そんなんだから信用されんのだよ。
つーか、オマエID:4+C7wbB7なの?

>辻本の立場が厳しい状況だった事もお忘れなく
そして戻って来ると踏んでる訳だ。

44 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:30:11 ID:QoAEML9I
とりあえずID:qTKe03iGさんは自分の邪魔をするJCさんが憎くて
徹底的に潰したいんですよね?

45 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:30:17 ID:SHw80lmN
誰かカスパルが入っているボロアパートに住む剛の者はいないの?(^ ^;)

46 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:33:25 ID:qTKe03iG
>>44
最初っから読み直せ・・・

47 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:34:07 ID:bQ3q2qjN
 TBSが放送したバラエティ番組で、柳沢厚生労働大臣の国会答弁を取り上げた際、
 不適切な編集により、大臣の答弁の趣旨と異なる放送を行っていたことが分かりました。

 このバラエティ番組は今月11日にTBSが放送した「サンデー・ジャポン」です。
 番組では今月7日の予算委員会で行われた柳沢大臣をめぐる質疑を取り上げました。
 その際、民主党議員の「子どもを2人以上持つことがなぜ健全なのか」という質問に対し、
 大臣の答弁をカットして、「女性を子どもを産む機械にたとえた発言」で謝罪している別の
 答弁をつなげて放送しました。
 この結果、答弁の趣旨と異なる放送になり、TBSは柳沢大臣にお詫びする一方、事実関係を
 公表しました。

 TBSのコメントです。「不適切な編集になってしまったことは大変、遺憾で、関係者の方々に
 お詫びを申し上げるとともに、再発防止を徹底するよう努めてまいります」。
 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3494092.html


柳沢が叩かれて当然のバカだからといって印象操作していいかといえば話は別だ。
これがTBS、ひいては毎日系のやり方なんだよなw

48 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:35:28 ID:QoAEML9I
>>46
とりえずID:qTKe03iGはレッテル貼りの個人攻撃をする奴だと言うのは理解した

49 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:35:49 ID:qTKe03iG
>>45
そんなに酷い所なのか?郷から毎年200万もお布施が入ってるし、各種補助金も
ツマんでるそうだが。

50 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:40:47 ID:QoAEML9I
>>45 >>49

文化住宅の一室だそうだ
http://gameandpolitic.que.jp/wiki.cgi?page=CASPAR


51 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:42:05 ID:qTKe03iG
>>48
こういう時に待ってましたとばかりに出てくるクールくん(代表JC)が
なんで信用出来ないかを語ったんだがな。聞く耳持たない自称冷静には解
らんか。
つーか、こういう流れの時に最初にレッテル張りを始めるのはこういう奴
なんだが。

52 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/14(水) 21:43:15 ID:TUhGCUE0
>>42
誰も暴力の話なんてしとらんようだが…

53 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:45:36 ID:qTKe03iG
>>50
昭和の香りがする・・・orz
久々に聞いたよ「文化住宅」。
しっかし、コイツらの突撃上等姿勢だけはスゴイな。どんだけ敵作ってるか
自覚してんのか?って、ヤバ過ぎて誰もやらないか・・・って、ココの同士
諸君、話せば解ってくれる!とお花畑な考えで一人で特攻しようなんて考え
んなよ〜〜〜?

54 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:45:36 ID:SHw80lmN
>>50
おお、そのアパートですよ!!
ハッキリ思い出せました、ありがとうございますm(_ _)m

55 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:46:02 ID:QoAEML9I
>>51
つまり、問題が起きて騒ぎたいのに水を指すなと
水を指す奴は許せない、と

56 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:50:10 ID:qTKe03iG
>>55
なんか疲れてきたが・・・ンな事ぁ一言も言った憶えはないんだがなぁ・・・。
段々とオマエとJCが潰してたくて仕方が無いらしい、美しいスレの流れの阻害
する連中と同じになってきてるぞ?気付いてるか?

57 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:53:42 ID:QoAEML9I
>>56
自分でそう書いたつもりは無くても言動からしてそういう風に
受け止められかねない事は理解するべきかと思う。

あと、怒るならばこのスレでただ闇雲に怒るのではなく
広く皆に賛同してもらえるような上手い怒り方をして欲しい
>>37にあるようにブログ等を使うとか色々方法はあるから。

58 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 21:56:44 ID:qTKe03iG
>>57
ほい。自分に向いた時には敏感に反応。しかし指摘された事には全力スルー。
そういうんだから所詮感情論と目糞鼻糞で信用出来んって事を始めタンだん
だが・・・解ンねんだろなぁ・・・。
信用して欲しけりゃ自分の襟も正せってね、安倍じゃないんだから。

59 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 22:05:35 ID:QoAEML9I
>>58
匿名掲示板では信用も何も無い

60 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 22:06:03 ID:NdhZjbX1
ここに書き込むぐらいならブログでやれといい
ここに報告するより先にBPOに通報しろといい
じゃあこのスレには何を書き込めばええの

61 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 22:09:34 ID:qTKe03iG
>>59
そして、積み重なった指摘はスルー・・・orz
そういうのがダメって言ったの!

62 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 22:11:14 ID:6uO3c8TC
>>38
あ、元JCは自分ですよ。
お望みどおり名無しに戻ったんですが、今更名前を出さないでくださいな。

63 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/14(水) 22:41:52 ID:TUhGCUE0
>>57
んーとね
このスレで怒ったほうが問題を周知させる効果はあると思うんだよ
37が紹介してくれたブログって俺んとこなんだが、あそこ全く人きてないし

64 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 22:54:23 ID:bCRorc4L
『アメリカ→官邸→マスコミの共認支配を許すな』
 〜9・11テロはアメリカの自作自演という世界世論〜

(一部抜粋)
日本もアメリカの意を受けた官邸と電通によって、言論統制が急速に
進んでおり、すでに反米的な言論人は完全にマスコミから締め出され
てしまっている。
マスコミが、小泉に続いてアメリカべったりの安倍という出来の悪い
政治家を首相に祭り上げるために、どれだけ露骨で過剰な報道を繰り
広げたかは、みんなが知ってる通り。

が、日本人は馬鹿じゃない。
まして、世界世論は反米に収束してきており、イギリスのブレア首相
(ブッシュの仲間)まで退陣に追い込まれて、アメリカは世界中から見
放され、孤立しつつある。
そんなアメリカに魂を売り渡し、未だにアメリカに媚へつらっているの
は、今や小泉・安部一派と日本のマスコミだけ。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=133002

65 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 23:07:51 ID:5CNJibOL
優しさを失わないでくれ(中略)
例え何百回裏切られようと

66 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 23:11:01 ID:QoAEML9I
>>63
よほど大きな事件が起きない限りはここで『無闇』に怒っても周知される
どころか単なる愚痴の言い合いに終始してしまうのではないかな?

あと人が来ないというのであればあるサイトにトラックバックをかけるなり
ニュースサイトにタレこむなり自分から問題を周知させようと言う努力を
しなければ駄目。大きな問題になったネット上の事件って何らかの形で
タレこみが発生してるから。

67 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/14(水) 23:17:21 ID:hR6ar6nC
>>60
「報道や政策の中のオタクバッシング」という事象についての情報交換と、
その情報についての議論という事で良いのではないでしょうか?

議論はできるだけその元情報を見た上で行うべきだと思います。

それと、何らかのまとまった意見をアウトプットするには、この掲示板は
不向きなのですよ。

>>33
ハイ、私は全て保存していますが、このところサイトの更新をサボっていて
アップしていなくてすいません。

68 :朝まで名無しさん:2007/02/14(水) 23:50:37 ID:QoAEML9I
>>67
>「報道や政策の中のオタクバッシング」
バラエティ番組でオタクが弄られる場合はどう扱うか?
と言う余地はまだ残されていると思うけどね

69 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 00:22:47 ID:ukqHMJY4
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070212/shc070212001.htm
>革新的な技術が登場するときは、社会との激しい軋轢(あつれき)・摩擦
>が起こりがちである。テレビの普及過程でも、子供には見せるなという議
>論があった。負の部分を強調するあまりの安易な“ケータイ排斥論”には
>注意が必要だ。

産経、携帯には好意的www


70 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/15(木) 00:27:36 ID:paLBlxST
つってもニュースサイトの定期巡回やめてから二年くらいたってるしなぁ
オタ関連だとどんなとこがあるかな

71 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/15(木) 00:28:58 ID:RP9R5IwY
>>14
もう一つ挙がっていますね。

勿論、バラエティやエンターテイメントであっても、
「オタク=犯罪者予備群」という前提で笑いを取ろうと
するものに対しては、問題視していく必要があると
思います。

なぜって、最近は報道とワイドショーとバラエティの
境界が曖昧ですし、「あるある捏造問題」で関テレが
責任を追及されているのは、そこが報道機関でも
あるからですからね。

72 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 00:34:41 ID:VB9/9PPN
>63
一度このスレの住人でオフ会をやろうと言う話があったのに
結局お流れになってしまってるのでここの住人の程度はたかが知れている。

73 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 00:41:17 ID:VB9/9PPN
>71
ただ、バラエティ番組に関しては慎重に扱わないと
ここの住人が「表現の敵」とみなされてここで掲げている「表現の自由」とは大きくかけ離れたことに
なるから注意が必要な

74 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 00:49:35 ID:gEsTebJP
本物のUNICEFが行っている先進25ヶ国の子供の幸福度調査には、
「学習用コンピューター」「ネット接続環境」の普及率も
対象になってるんだな。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070214i314.htm

詳しいことは調査報告書の全文読まないとわからないが。


>71
犯罪者とはいわないまでも「子種を与えることをしない・
子供を産むことをしない機械以下のガラクタ」として直接、
あるいは遠まわしに表現してたりする場合はどうか?

あと「オタクはテレビ番組のスポンサーに寄与することは
絶対にありえない。コンビニや大手スーパーで買い物せず、
金を全部フィギュアに注ぎ込んでいる」などと考えている
テレビスタッフは現実にいるのか、ちょっと気になる。

75 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/15(木) 00:50:20 ID:RP9R5IwY
>>73
まあ、主として問題とするべきなのは、「表現の倫理性に関する議論」と、
「子供の安全に関する議論」を混同してしまう人たちの事ですからね。

ただ、万人がそれを分けて議論できる程に賢明ではなくて、バラエティで
示されたステレオタイプを前提にして賛否を決めてしまう事も念頭に
入れておくべきでしょう。
世間的には賢明だと認識されているスレタイの人がそうである様に。

報道であれお笑いであれ、差別的な表現に対しては、差別された側からの
声と、受けてのメディア・リテラシーを涵養する事の両面で対処していく事が
現実的だと思います。

76 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/15(木) 01:00:32 ID:RP9R5IwY
>>74
「産む機械」問題は、実は女性だけではなくて、子供を作っていない人たち全体が
問題にしなければならない事だと思います。

私が尊敬する人の中には、子供ができない事が理由で仕事をやめたり離婚されて
しまったりした女性もいますし、その人は今は仕事に生きています。

望んでも得られない人もいるし、望まない自由を選ぶ人も居るわけです。

スレタイの人は
http://homepage2.nifty.com/otani-office/flashup/n070206.html
>私たち夫婦には、子どもはいない。だけど、かわいいワンちゃんを含めて十分に幸せだ。
>そのライフスタイルにまで、お国に口を挟まれちゃたまらない。

と述べていますが、犬は良くてフィギュアがダメな理由って何なのでしょうね?

77 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 01:28:44 ID:gEsTebJP
>76
発端の文章や、本人は結婚をしていることから、別にスレタイの人だけが
言ってるわけではない、「結婚はしないと一人前になれない」昔ながらの
主張がベースにある罠。
http://homepage2.nifty.com/otani-office/flashup/n041123.html

男が結婚や恋愛をしなくなった原因の全ては美少女ゲームやエロアニメ、
そのキャラクターをかたどったフィギュアだ!と断定したから無茶苦茶、
さらに少女殺害の原因と持ち込むから稀代の電波文章になった。

78 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 01:50:44 ID:mBeFR3R9
>>76-77
結婚して子供作らないのはおkで結婚しないのはダメって、何だそのダブスタは。
そういや安倍晋三にも子供いなかったな。
どの面下げて少子化を批判できた義理か。

79 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 02:55:12 ID:WB9I3uyS
家庭を生産システムとしてデジタルに捉えた場合
子供の生産を行っていない夫婦関係に対して優遇するべき点は全くないしな

80 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 07:06:52 ID:1UxJQdMa
>>75
表現の自由を掲げたはずなのにこれでは
人種差別だとしてちびくろサンボを絶滅させた
言葉狩りをする人と同列の理屈に陥ってる様な
気がする

現に2chに渦巻いているプロ市民や在日に対する憎悪と言うのは
多かれ少なかれ自分たちをタブー視するように各所に働きかけた事への
反動が噴出した形なのだから、彼らの二の轍を踏まない事はすごく重要なのだと
思うのだが・・・。

81 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/15(木) 07:52:50 ID:RP9R5IwY
>>80
だからこそ「表現の自由は誰のモノ?」なのではないでしょうか?

「フィギュア萌え族」であろうが、「ちびくろサンボ」であろうが、
言う側にとっては愉快、言われた側にとっては不快なのですし、
現実問題として、テレビに絶対的な権威を感じてしまっている
高齢者に、メディア・リテラシーを要求するのは難しいわけです。
(私の母は未だに「あるある脳」のままですし。)

大谷昭宏に対して、オタクは黙っちゃいない。

この事を言葉狩りや表現弾圧と見る向きもあるわけですが、
両者の力の差が歴然である以上は、相手を黙らせるつもりで
掛からないと、負けます。

こちらが何ヶ月もかけてWeb上で抗議しても、相手は5分間
喋るだけで、「世論」を誘導できるわけですから。

82 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 08:04:00 ID:WB9I3uyS
>>80
○○と同一と最初に結論づけていますが、
貴方がどの部分をもってどう同一と考えたのかがまったく理解できません。

そう思った理解の経緯くらいは書いていただけないでしょうか?

83 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 08:52:59 ID:XRe1b3gM
まああと、どういう点で俺たちの態度が
「自分たちをタブー視するように各所に働きかけ」ている様に見えるのかも。

84 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 08:54:58 ID:2mFeSvJE
>81
それならばなおさら表に出て立ち向かわないと
ネットでの限界は身に染みてわかっているだろうし

ただ言論・表現弾圧も辞さないというのであれば
同胞に石を投げつけられる覚悟はもって欲しい

85 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 09:56:33 ID:EbkJ22Ns
>こちらが何ヶ月もかけてWeb上で抗議しても、相手は5分間
喋るだけで、「世論」を誘導できるわけですから。

確かに。
フイギュア(ryの時に悔しい思いをした記憶があるね。
こちら側の抗議を「変態供が何か言うてるww」みたいに言ったもんね。



86 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 10:06:58 ID:UcTRARcA
>>81
> 両者の力の差が歴然である以上は、相手を黙らせるつもりで
> 掛からないと、負けます。

言いたいことは十分分かるんだが、ちょっと表現が過激じゃないか?
すくなくとも誤読されやすいように思う。

もっともテレビでデタラメ吹くやつは退場してもらいたいが。

87 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 10:09:49 ID:UQYKEjhm
>>85
>こちら側の抗議を「変態供が何か言うてるww」みたいに言ったもんね。

そりゃこちらもさんざん「機知外ジャーナリストが何か言うてるww」とか言ってたわけですから、おあいこですよ

88 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 10:11:46 ID:UQYKEjhm
>>86
うーん、リアル訪問とかも法が許す範囲であればするべきだとは思います(- -)

89 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 10:11:49 ID:UcTRARcA
>>87
そんなこと言ってなかったと思うが。

90 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 10:24:13 ID:E/5KSs8x
>>87
マスメディアで言われているんだから、とてもお相子なんて言えないだろw

91 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 10:37:02 ID:EbkJ22Ns
俺、スレタイの人事務所の場所調べて火ィ付けたろかって思ったよ。
まあ、やらなくて正解なんだけどwww
何と言うか、俺達の言いたい事がスレタイの人やら、世間には届かないんだなと痛感した。

後、関西のオタは大人しいなと。
日本橋が名指しされてるのに、良く黙ってられるよ…
俺の回りだけかも知れんが。

92 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 10:43:07 ID:W+txyjam
82、83の問いはスルーなのねやっぱり。

93 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 11:08:07 ID:47y5fQDZ
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
>「小中学生Tバック写真集」が年300万部
>娘をハダカにして稼ぐバカ親たち
>変態教師だけじゃない「ロリコン天国」ニッポン

見たところ三次だけかもしれないが、一応。

94 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 11:37:07 ID:UQYKEjhm
うーん、よく規制推進派が学園系エロゲーをボコボコに叩かれていますが、本当に叩いていいんですかね?(^ ^;)
私の知り合いに●校時代に彼氏とギシギシアンアンして妊娠した娘がいますが、ちゃんと2人の子供を頑張って育てています(彼氏は逃げたそうですが)
つまるところ学園エロゲーのストーリーのような人生を送っているヤンママやヤンパパが結構な数いるわけで
学園系エロゲーを否定するということは、ヤンママやヤンパパの人生を否定することに繋がりかねないと思うんですが

95 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 12:05:39 ID:oczqCgvL
>>92
時間を考えなさい。
つか、何でもかんでも即答しないとダメですか?

96 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 12:42:26 ID:V+Ja99uC
>92
>82-83はオタクの市民権の問題であり
表現の自由を掲げたスレではあまりにも
ギャップが激しいと言うことなのではないかな
つか、創作物への表現規制を求める報道なら
きちんと怒るべきだがただ単にバラエティ番組で
いじられるのに怒る程度ならそれは表現に対する
攻撃だろ

97 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 13:42:22 ID:EDhYpHn/
>>96
抗議も表現のうち
ちびくろさんぼの例と違って、現在進行形でメディアによる人権侵害を受けてる当事者なわけだしな
求めてるのも「一切やるな」じゃなく「嘘言うな」だし

98 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 14:32:35 ID:P4oDbb7J
【社会】 「金が欲しかった」 杉並の親子強殺で、近所に住む21歳大学生逮捕…東京★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171476244/

【社会】 「金が欲しかった」 杉並の親子強殺で、近所に住む21歳大学生逮捕…東京(画像あり)★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171516193/


日本テレビ、ザ・ワイドで、逮捕の男性の近況で、アニメ、パソコンに凝ってたという
ナレーションあり。

99 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 14:39:21 ID:Z9F25lOo
市民権問題というか、本来報道被害問題をメインに扱うスレだった所に
あとから規制問題も扱うようになった、と言うのがこのスレの実態なんだがなー。
二つの問題を一緒くたに扱わない方がいいという意見もあったが
「一つながりの問題なのに分けてどうする」ということでずるずるごっちゃにして
やってきたのがこのスレですよ。

スレが度々荒れる原因はこの曖昧さだわな。


100 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 14:49:48 ID:9opnnQ7Z
惨事ペドが乱入してきてから更に酷くなったな
あいつら何かにつけて2次側を同罪に引き込もうとするからなぁ

101 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 15:07:15 ID:h22XFG3E
>>98
その日テレのザ・ワイドの認知症の特集で、「ゲームは一時期ゲーム脳になると言われていましたが、認知症予防になるという専門家もいます」というナレーションあり(老人がゲームをしている映像の中で)。

珍しいな。

102 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 15:07:48 ID:P4oDbb7J
日本テレビ、ザ・ワイドで、認知症の特集で、予防にテレビゲームのRPGが良いとも言われると
いう情報が、老人がゲームをする映像とともに放送されました。

ボケ予防には、テレビゲームの、特にRPGが良いといった感じのニュアンスで。

103 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 15:09:05 ID:j1DdzHZx
あれだけ歴史の長いスレなのにここの住人同士で
オフ会と言った現実での交流がないな
話を振ると規制派の工作だと脊髄反射して
引き篭ることを選択するし

104 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 15:25:49 ID:P4oDbb7J
>>101
被ったw

日テレ的には、自分の局も、あるあるの二の舞にならんようにという意味で
フジ、TBSのように叩かないでね、という意思表示として、今回、ゲームに
対して譲歩してみただけな気がする。


日テレは過去に「ゲーム脳」の生みの親、森氏をゲーム・ネット・デジタル叩きの
科学バラエティ番組に迎えて、脳の専門家として登場させて、その上で、怪しい
理屈の数々を発言させて、科学的っぽい理由つけて若者や園児に改善策と称し
鬼ごっこや手紙書かせたりしてたから、そういった過去の前科、似非科学バラエ
ティ番組の事を掘り返すなよという意味で、今回は、ゲームよいしょの形を装った
だけな予感ですよ。

105 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 15:43:11 ID:h22XFG3E
>>104
自分もそう思うけどね。
それでも今回の放送はゲーム脳を否定した内容だったからある程度は評価してもいいっしょ。
特にゲーム否定世代が主な視聴者の番組だからね。

106 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 17:02:01 ID:ynSoWi/f
あるあるのおかげか、番組を慎重に作るようになったのかもな。
科学的にきちんと立証されてない物や
数字を正確に出せないものは扱いを控えるだろうし。

107 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 17:15:14 ID:ynSoWi/f
途中で送信してしまったようだorz

今回のゲーム脳否定?も、良くも悪くも
「そう言う説もある」って扱いで断定はしてなかったんで
少なくとも「フィギュア〜の犯行に違いない」みたいな
憶測だけで何かを決め付けるような内容は減ると思う。

108 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 17:29:22 ID:ouKflxbl
まあ、今だけだろ。オウムの後オカルト自粛ムードだったのが
今やゴールデンでスピリチュアルカウンセラーwが堂々と出てきてるし。

>>103
オフで何かやるのはAMIやカマヤンあたりの本職に任せておけばいい。
現実に何かやる気のある人はすでに何らかの行動してるでしょ。
ここの住人はマスコミ監視と電凸メール凸だけで十分。
現実で行動起こさないといけないなんてことは無い。

109 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 17:35:36 ID:1ebgLb+q
>>108
そのAMIは現状なにも機能していない

110 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 17:46:07 ID:dpJYTPSN
>>93
大谷暴れてた

111 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 18:17:25 ID:4KRm8LYJ
>>93
今週の週刊文春の記事読んだけど本当にU-15の
ジュニアアイドル写真集の話題だけだった。
コメントを求めた人の中に社民党の福島瑞穂氏が出たけど
福島氏は「児童ポルノ禁止法の精神(実在児童の保護)に則って摘発すべし」
とコメントしている。

つか、事務所の社員のコメントがまんまピカタロウなのには吹いた。

112 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 18:18:50 ID:9BTKDJLP
というか言葉狩りなんてしたか?

113 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 18:20:01 ID:IgbtnUJB
関係ないが神奈川の禁煙賛成反対アンケ(ネットでの)で、
JT社員の工作発覚したようだね。(もちろん禁煙反対が多くなるよう工作)
ホントにネット工作員っているんだなと実感した。
ラジオで聞いたニュースなので正確じゃないかも知れんけど。

114 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 18:25:29 ID:h22XFG3E
>>111
福島議員は本当に立場がハッキリしてるね。

115 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 18:31:27 ID:gEsTebJP
>113
複数の新聞に出てる。この記事は夕刊に出てた。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200702150135.html

スレタイの人は今朝の朝日新聞で、資金浄化の防止策として
ゲートキーパー法が練られていることについて、『疑わしい
取引』は警察庁に報告しろとは何事だ、質屋や宝石店店主と
客との信頼関係が崩れると、警察批判込みで猛反発していた。

もし、フィギュア販売が対象なら性犯罪や殺人事件の捜査に
有効だと言い出すんだろうか?すでに栃木県警は、圧倒的に
女が多いはずの同人誌即売会まで潜入し栃木事件を迷宮入り
させちゃってるけどね。

NHK総合が関東限定で、35分以降にスーパードルフィーの特集をやる。

116 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 18:45:33 ID:umEUG4Nm
>>111
GJだな

117 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 18:56:19 ID:WB9I3uyS
>>116
そうかね?
実写のTバックレベルと漫画の性行為となら漫画の性行為の方がより悪質だのっていう、
踏み台にしか見えない。
更にいうなら、実写の適用範囲の拡大は別に漫画やらゲームやらの規制緩和には繋がらない。
日本の実写規制は現状で十分に厳しいくらいなんだし、
「Tバック水着」という「それはそれで完全な着衣」の写真までポルノの適用範囲にされてよくなる事なんて何もないな。

118 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 19:05:49 ID:umEUG4Nm
一利あるが、

>実写のTバックレベルと漫画の性行為となら漫画の性行為の方がより悪質だのっていう、
>踏み台にしか見えない。

さすがにこれは無理矢理だろw

119 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 19:08:40 ID:4KRm8LYJ
>>117
実写は実写で一応独立した形で抵抗しないと半ばなし崩し的に規制されると思うんだが。
「実在しない児童」を扱ったマンガやゲームに対して、実写は被写体そのものが
実在するため、人権問題と言う非常に大きなハンデを付けられてるのだから
それをどうクリアするかが重要だと思うんだが。

でもこれでU-15写真集の売上が上がるかな・・・

120 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 19:31:39 ID:ouKflxbl
文春の記事見て買う中高年ペドたくさんいるだろ。

「インターネットではこんな画像が無修正で野放しに!!けしからん!」
と騒いでおっさんどもの好奇心と性欲あおってるのと同じ。


121 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 20:43:13 ID:GXizeZKU
ところで、スレタイの人のところの大本営に2/7に上がったあるある捏造に関するコラムはここで話題になりましたっけ?
なんつーかもう、どうつっこんだらいいかわからんぐらいアレな内容なんですが・・・


122 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/15(木) 21:07:29 ID:RP9R5IwY
>>121

727 名前: 古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI [sage] 投稿日: 2007/02/08(木) 22:02:29 ID:RaQl7z3d
大本営より
緊張感のなさこそが生んだ事態
─ 関西テレビ、あるある事件に思う ─
大谷 昭宏
http://homepage2.nifty.com/otani-office/column/ot_023.html

>もう一つ、仮説はいつも崩壊するという思いがテレビに欠けている。
>私たちが取材を始めるときは、まず仮説を立てる。「この問題は
>この人物がキーマンに違いない」「この事件の本質はきっとここに
>あるに違いない」。そういう仮説をもとに、リサーチをかけ、取材を
>進める。もちろん、その仮説通り事が進めば問題はない。
>
>ただ、仮説を立てたときには、あくまで推測なのだ。推測通り、
>物事が進むことなんてめったにありはしない。たいてい最初に
>立てた仮説は間なしに崩れる。ときには、取材の終了間際になっ
>て、ボロボロと崩れ落ちるときだってある。
>
>だから私はいつも、取材は賽の河原の石積みだと言っている。
>やっとここまで石積みが出来たぞ、もう一息で石を積み終わる。
>そんなときにガラガラと音を立てて石が崩れ落ちる。泣きたくなる。
>それでも、また一から石を積み始める。いつになったら満足の行く
>ものが出来るのか、誰にもわからない。その繰り返しなのだ。
>それに耐えられないものは取材に足を踏み入れてはならない。

 と、「それに耐えられずに」仮説をゴリ押ししてしまった大谷さんが
申しております。



123 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/15(木) 21:16:57 ID:RP9R5IwY
ザ・ワイドの、杉並事件とゲーム脳の否定が、ニコニコに上がってますね。
http://www.nicovideo.jp/search/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89

ガイシュツかもしれないけど、報ステも


今日は調子が悪いので寝ちゃいます。

レスは明日にでも。

124 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 21:35:45 ID:gEsTebJP
今週のはサイトへのアップが遅かった。例の教師については
父親が警察のお偉いさんだったんで警察叩きネタに使ってる。
http://homepage2.nifty.com/otani-office/flashup/n070213.html

>115
ビデオチェックしたので報告。ボークスSDは原宿店を取材し、
お迎え儀式には一切触れなかった。客は店内では女性にだけ
インタビューしていたが、カラオケBOXに集まったオーナーの
グループは男1・女4。スレタイの人のスーパーサタデーでは
「女性が自身の理想像を作り上げる」ことばかり強調したが、
首都圏ネットワークでは「理想の友達」だとも説明したので、
女性が少年SD、男性が少女SDを持つことも範疇に入っている。

ほかには、球体間接人形などを作れる創作人形教室の生徒の
ほとんどが中高年の女性で、元幼稚園教諭の女性は思い出に
残っている子供をモデルにして球体間接人形を作っていた。

依頼者が自分や家族、知人をモデルとした人形を注文できる
業者に、海外で暮らすことになって実家に子供の頃の自分を
モデルにした人形をプレゼントするため注文した女性も登場。

VTRは問題ないし、レポーターの男性が「広く浅くというより
深くハマる趣味だ」とコメントしたのはまあいいとして、司会の
男性アナに理想の女性像を作って一緒に歩いてみてはどうかと
言って困惑させたのはちょっとやりすぎ。

「ハマりすぎないように注意」というレポーターのコメントは、
限定商法などに疲れて手放す人などがいる現状からも、あまり
気にしなくてもいいとは思う。

125 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 21:39:48 ID:UC7G5Gp9
>>122
またも「言ってることはその通りなんだが、おまえが言うな」だなスレタイの人。
自分だけは例外にしちゃってる時点で終わってる。

126 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/15(木) 21:42:33 ID:RP9R5IwY
>>124
報告乙です。まぁ、知っとこやスパサタよりはかなり現実に近くなってますね。

そもそも、球体関節人形が日本できわもの扱いされているのは、
シュールレアリズムの題材として日本に紹介されてしまったからで
あって、本場ではフツーの趣味なんだから、本来ならばNHKの内容
くらいが妥当なんですけどね。

すいませんが、落ちます。

ノシ

127 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 22:01:25 ID:tgOLieHy
文春立読みして来た。

>>111
してないよ。そりゃ福島党首の後にコメントしてる学者(名前失念)。
福島党首は表現の自由の大切さとモデルの人権配慮についてコメント
しただけ、極めて妥当な意見だった思うよ。
つーか、この学者は児童ポルノで無いと自分で認めてるのにどうやって
摘発する気なんだ?コイツの考えだと二次も三次も無くロリコン抹殺
になりそうだ・・・。

>事務所の社員のコメントがまんま
事務所(?)はイイガカリを叩きのめす論理武装も出来て無いなら、
こんな炎上必至な路線でタレント売ろうとするなよ・・・orz

>>117
ソレは無い・・・と言いたいが、毎日や新潮ならともかく、広島事件で犯人は
脳噛ネウロの読者な奇天烈プロファイルをカマし、その3日後に捕まった犯人
はエロどころか漫画自体無い国からタカトビして来た連続ロリコン強姦魔・・・
なのに、何故か逮捕後の特集で原因はロリコン漫画!(この特集の以前から
文春に名指しで諸悪の根源呼ばわりされたロリコン漫画誌「園ジェル」は、
イヤガラセに耐えかねて廃刊・・・)そして、続いて起った栃木事件では地域
のボランティアパトロールに参加してたお爺さんを容疑者扱い、しかもその根
拠が「茶髪なのでアキバ系だと思った」・・・orz
しかも現在までこのお爺さんに対する公式謝罪無し。更に、この件をスッパ抜
いたのは他社の週刊朝日・・・orz

つーか、何故この特集でスレタイの人を呼ぶ・・・って確信犯だろうな。
まだ言ってるし、日本は児童ポルノ発信基地。

128 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 22:02:07 ID:tgOLieHy
>>119-120
取材終了後
文春記者「お疲れ様でした!」
モデルのマネージャー「いやぁ、ありがとうございます。思いっきり煽る記事お願いしますね!」

な〜〜〜んて、売名の釣りって線もありそうだな・・・けど、上記の通りの文芸春秋だからねぇ。
しかも、コメントの絞めが石原帝国の警察庁と協力宣言だしなぁ・・・。

129 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 22:24:10 ID:4KRm8LYJ
>>127
>文春に名指しで諸悪の根源呼ばわりされたロリコン漫画誌「園ジェル」は、
>イヤガラセに耐えかねて廃刊・・・

これに関しては需要がニッチ過ぎたことと同じ出版社が出す他誌に
注力するために切ったという側面もある、と言うか事件関係無しに
消えてたと思うぞ。

あとここは君の日記帳ではないやるならブログでやってくれ

130 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 22:39:15 ID:tgOLieHy
>>129
またか?

131 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 22:50:47 ID:4KRm8LYJ
>>130
「これは俺の芸風だから認めろ」と言いたいのだろうが
情報収集とその議論を行うスレにとっては君の芸風は
事実の矮小化になってしまう。

132 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 22:53:25 ID:tgOLieHy
>>131
掲示板なんてそんなモンだぞ、オマエも日記になる。
気にせず続けろ。2と3のトモグイや夕べのアレなんぞと同じで言うだけ
ムダ、ウザいだけだ。

133 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 22:58:24 ID:4KRm8LYJ
>>132
つまり、「自分はウザイ存在だけど認めてください」と言うことか?
でも君の芸風はどちらかと言うと個人HPかブログ向けじゃないか?

つか、AMI-19板でも芸風とばかりに感情論丸出しで議論が出来ないと嫌われ
追い出されたコテハンが居たな。たしかAvengerだったっけ・・・

134 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 23:12:11 ID:tgOLieHy
>>133
だ〜か〜ら〜・・・、こういう状態になるのはなんとかならねぇのか。
前スレもコレでみのとアグネスの詳細報告が中断したし、コッチは動画が
上がって来るまで妙ちくちくりんなやり取りを眺めるだけになったぞ。
認めなくてイインだよ。お互い黙って「ウザい芸風」貫いてりゃイイんだ。

つーと、オマエが先に黙って勝手にやれって言われるん
だろうけどな。はいはい、その通りだね。

135 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 23:19:40 ID:4KRm8LYJ
>>134
我々が欲しいのは情報であって、あなたの駄文ではない
それに前にも他者から気分がそがれるからやめろと言われてた筈だ。

>>126
スーパードルフィーの大本となっているドール趣味自体、女子の遊びと言う
認識が未だ根強い事は考えてしかるべきかと。

136 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 23:24:39 ID:tgOLieHy
>>134
あ〜〜もう!乗っかったクセにオマエが言うな!だが、あえて言おう。
自分で言ってるだろ、

>事実の矮小化

オレとオマエが当にそれ!ツマンナクしてんの!頼むぜ相棒!

137 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 23:27:27 ID:tgOLieHy
>>136に補足。
>乗っかったクセにオマエが言うな!

コレはオレの事だからな、一応。すまんね。


138 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 23:31:52 ID:rm0/MvzN
正直、ID:tgOLieHyは表現規制反対運動にとっては足手まとい
単なる暇潰しのおもちゃにされてる事に気付け
>ID:tgOLieHy

139 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 23:36:53 ID:tgOLieHy
>>138
そ、オレと相棒のやりとりが、前スレのみのとアグネスがなんかやらかした
の報告がいつの間にかタダのウザいやり取り化けてた、そのまんまだったね。

悪かったよ。

140 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 23:44:18 ID:CVJgAFi9
>ID:tgOLieHy
君はネット上では興奮しやすい性格だろう?
参加するなとはいわんがもう少し落ち着いて議論に参加しろ

141 :朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 23:47:56 ID:tgOLieHy
>>140
だね、前スレのアレにゃ、やきもきさせられたからストレス溜まってたのかもね。
ウルセー!妙なケンカはドウデモイイから、さっさと何が有ったのか教えやがれ!
だったし・・・。

懐かしのオモエモナだったよ。

142 :まとめwiki”管理”人:2007/02/16(金) 00:14:22 ID:pd9G587j
wikiのスレ立てテンプレの書式を訂正した。
それから、活動ガイドのほうにlivedoor番組表のRSSについて追記した。
うまくRSSを使えばテレビ番組のチェック対象を見つけるのが若干は楽になるのではないかと思う。


話は変わるが、
このスレは、レスの文章やテンプレのぐちゃぐちゃ加減を見ると、
人に情報や意見を伝えるやり方(情報のまとめ方とか文章の書き方とか)が
上手くない人、もしくはそういうものを気にしてない人が多いように思う。

上手く他人に情報や意見を伝えるのはもちろん難しいが、
このスレの目的からしても、もっとそういうことを意識してもいいはずだ。

143 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 00:45:27 ID:tAkoAGPE
>>142
確かに。素直に反省。
感情的になっても仕方ありませんな。

144 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 08:48:17 ID:0hYVNsNo
今起きた。

個人的に目障りなレスがあってもスレが荒れない工夫をした意見の言い方を
出来ないものかと、128-141を連続透明あぼんしながら思う。(巻き添え御免)

情報の議論ならいいけど、個人のレスが目障りだとか、本気でどうでもいいし。

スレ住人同士の粘着は、ここを監視してる荒らしに「荒らしやすい」状態を提供してるのも
同然なんだし。実際、住人同士の粘着が始まると、捨てID書きこみがどっと増えるし、
延々無意味なレスが続くし…。

荒らし的には、普通のブラウザ向けには延々無意味なレスが続けば荒らし成功な訳で。
専ブラなら、あぼんで済むけど。


当然この書き込みもスレに関係ないから、あぼんでよし。

145 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 10:23:52 ID:0WaWCmTe
>>144
うーむ、ちょっとその姿勢には半分賛成で半分反対。
自分の気に入らない意見を削除しまくってしまったら、
それこそこのスレで挙がるイタイ人達と変わらなくなってしまう。
まあ、俺も心に余裕無い時はかけ離れすぎた書き込みは読み流すけど。

146 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 12:31:38 ID:tAkoAGPE
だだ今、ワイド・スクランブルで脳トレゲーム特集中。
川島教授の「DSトレーニング」や茂木教授の「AHA体験」のゲームを紹介。

昨日のザ・ワイドの特集と関連あるのかな?

147 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 12:44:30 ID:0hYVNsNo
飲まない・吸わない・賭けない健康マージャンて、大人は、言い訳が上手いね。

ならば、飲まない・吸わない・賭けない、健康ゲームもありだな。

148 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 12:57:00 ID:Rx5XSgsF
つか、麻雀ゲームなんて昔からあるじゃん。脱衣ギャルゲーの
イメージが強かったのが、麻雀漫画のゲーム化やガンダムキャラ物など
種類が多くなっている。

囲碁・将棋でもゲーム脳になるとか昔あのオッサン抜かしてなかったか?
川島教授は囲碁はゲーム上よりも直接人と対戦したほうが脳が
活性化すると測定したことを、NHKのニュースで
わざわざ取り上げたこともあった。

NHKが出版会社に本を出させなかったり、同時に連ドラ内で
『GBAで残虐ゲーム』というありえないシチュエーションで
ゲーム叩きをしなければ、あの説が広まらなかったものを。

任天堂がDSで川島教授と組んだために、日テレですら脳ゲームを
賞賛せざるを得なくなり、町田のゲーム脳説洗脳集会やその前に
教祖がDSを有害説から除外しなければいけなくなっている。

149 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 13:43:18 ID:0hYVNsNo
NHKで、女優の栗山千明が、またしてもエヴァのエロ・・ではないがエロ寄りのフィギュアについて
熱く語ってますw (綾波フィギュア他)

150 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 13:54:47 ID:as/eP7eS
【NHK】「日本のこれから」ディレクターから女5人との激しいセクース日記や個人情報流出【あわびそば】7
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171601000/

昨年末の「ネット社会」の回はこのスレでもかなり話題になったが……

151 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 14:49:16 ID:Q/bl/daD
>>149
見た。スタジオパーク前半は今度放送する土曜ドラマの話だったのに。

なかなかオタ話は出なかったが、後半になると、理想の男性は
「自分より細くて色白な人間としてありえないタイプ」として渚カヲルの名前が。

スタジオに出たフィギュアは、綾波プラグスーツ版の膝より上のとか、
UFOキャッチャーで取った箱入りプライズ品などで、
箱を空けようとした女性アナを「やめてください!」と必死で制止していた。

オフはゲームやったり、少女漫画以外の漫画を読んだり、外へ出るのは
漫画を買うときぐらいと話すたびに、女性アナが理解不能に陥っていた。

>>124
首都圏ネットワーク取材先一覧。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/

>>150
(゜д゜)


152 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 15:08:48 ID:Q/bl/daD
>>150
NHK、早速ディレクターの名前をサイトから削除しはじめてる。
http://www.nhk.or.jp/spotai/making/index.html

「快進撃!攻撃サッカーの司令塔〜Jリーグ川崎 中村憲剛〜」だけ、
番組ディレクターの名前が消えてるんで、キャッシュを見たらビンゴ。
http://72.14.235.104/search?q=cache:TGitY_DYgy4J:www.nhk.or.jp/spotai/making/index.html

153 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 16:02:31 ID:Dz2kZueB
平成18年度の少年非行等の概要や犯罪統計資料平成18年1〜12月分を
みれば少年犯罪や子供に対する犯罪も、だいたい減少か悪くても
横這い水準なのだが、そろそろ犯罪が減ってきていることを規制推進派は
認めてはくれないのだろうか。

154 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 16:35:17 ID:tAkoAGPE
>>153
認めているからこそ、その認識が社会に広まる前に規制を急いでいるわけですよ。

155 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 16:59:28 ID:l4DiAosJ
>>153
まぁいずれは「犯罪が起きていること自体が問題」とか言い出すだろ

156 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 18:18:29 ID:3wmo4vOu
データを流出させたのは、スペシャル番組部に所属する男性若手ディレクター。
 「BSディベートアワー」や「美しき日本百の風景」といったマジメ系の番組を担当してきた。
 今回流出したのは、「日本の、これから」などの番組に関する内部資料や取材メモだった。
 番組関係者や取材対象者との連絡メール約150通も流出し、中には番組のメインキャスター、
 三宅民夫アナウンサー(54)や武内陶子アナウンサー(41)のメールアドレスもあった。

 このほか、ネット上で大騒ぎとなっているのは「日記」と題したファイル。「2006年11月
 13日」には「昔のエロファイルを検索していたら、この日記が出てきた。院生のころ
 書いてたやつだ。今ミクシィなどで日記を書いているがまったく本音が書けずつまらない。
 こっちに書いてみよう」とすごい内容が記載してあった。
 「今、5人の女と付き合っている。1人目は〇〇〇(女性の実名)、(34)3年目。(中略)
 SEXの相性はあまりよくない」「2人目は△△△(28)。目は大きいけど、すこし馬面。
 完全にSEXフレンド。マゾ奴隷状態。もう言うがまま。(中略)1回切れて誓約書
 書かせたりしてる」
 その後も自分の彼女紹介が続き、「最後が×××(34)。バツイチ。リハビリの先生で
 鹿児島で僕の足を直してくれた。SEX相性抜群。フェラチオ気持ちよすぎ。薄幸の美人系。
 (中略)より鬼畜度があがったか。仕事にもっと全力投球。一人の女性をがんばって
 愛していきたい」とあった。実際、流出メールには羅列された彼女のうち数人の名前が
 あり、実在する人物のようだ。
 なんとディレクターは昨年11月、自らがプロデューサーとなり、「サイバー防御最前線」と
 題したコンピューターウイルスをテーマにしたNHKスペシャルの制作を提案していた
 ことも流出データから判明。
 NHK広報部の話 「まだ確認していない。今後の対応は事実確認次第、検討する」(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007021628.html

157 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 18:43:53 ID:kyu/CbYw
残虐ゲーム:レーティング厳格化の法案 米議会
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20070215org00m300098000c.html

158 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 21:07:35 ID:3wmo4vOu
杉並親子殺害:「ゲーセンで金を使った」 志村容疑者
東京都杉並区の野元富恵さん(86)と長男新一郎さん(61)が自宅で殺害された事件で、
窃盗未遂容疑で逮捕された日本大学3年、志村裕史容疑者(21)が、新一郎さんの財布
などから現金を奪ったことを認めたうえで「奪った金はゲームセンターで使った」と供述して
いることが分かった。「金欲しさに殺害した」とも供述。捜査本部は殺害の詳しい経緯を調べている。

志村容疑者はゲームが好きで、数年前からゲームセンターにひんぱんに通っていたという。

調べでは、野元さん宅の室内には物色の跡があり、2階の新一郎さんの仕事部屋には、紙幣
の入っていない財布が落ちていた。捜査本部は、この財布などから現金が奪われたとみている。

また現場に残されていた凶器とみられるナイフはドイツの大手メーカー製だったことも分かった。
志村容疑者はナイフ収集が趣味で、捜査本部は志村容疑者が自宅から持ち込んだ可能性があるとみている。

事件は1月28日、野元さん親子がそれぞれの寝室で死亡しているのが見つかった。2人とも
刃物で刺されて殺害されていた。24日夜から25日午前の間に殺害されたとみられる。志村
容疑者は同25日夕、新一郎さんのクレジットカードを使い杉並区内のコンビニエンスストアの
ATM(現金自動受払機)から現金を引き出そうとした疑いで逮捕された。クレジットカードも、
財布などから奪ったものとみられる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070216k0000e040083000c.html

159 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 21:53:40 ID:wsAvISoX
>>158
・犯行の動機
・凶器や殺害方法等、犯行の詳細
・盗んだ金の使途
・趣味嗜好等犯人の人物像の情報

全て事実のみ記載。うむ、実に真っ当な報道記事ですな。
さて、問題は今後。

160 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 22:10:49 ID:tAkoAGPE
>>159
宮崎の哲っちゃんは「何か他の大きな事件と関連が…」みたいな事を言っていたな。

含みのある言い方だったが、さて。

161 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 22:18:04 ID:wsAvISoX
>>160
いつも>>158で終わりにしていれば、あっという間に「マスゴミ」なんて言葉が
死語になる物を・・・ですな。

162 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 23:43:56 ID:68haQ0j4
>>157
「銃は人を殺さない。人が人を殺す」はOKでも
「ゲームは人を殺さない。人が人を殺す」にはならない不思議な国。

163 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 23:49:53 ID:LMNUQIIt
>>111
つうか福島瑞穂は未成年者の性の自己決定権に肯定的だっただろ
親に無理やりTパックされられているならまだしも
本人が合意してだしてる写真集に取り締まるべきなんて発言するなんて、これまでの
立場と矛盾するような・・・・

164 :朝まで名無しさん:2007/02/16(金) 23:55:03 ID:JRhwy3Jq
111 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 18:17:25 ID:4KRm8LYJ
>>93
今週の週刊文春の記事読んだけど本当にU-15の
ジュニアアイドル写真集の話題だけだった。
コメントを求めた人の中に社民党の福島瑞穂氏が出たけど
福島氏は「児童ポルノ禁止法の精神(実在児童の保護)に則って摘発すべし」
とコメントしている。

つか、事務所の社員のコメントがまんまピカタロウなのには吹いた。


127 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 22:01:25 ID:tgOLieHy
文春立読みして来た。

>>111
してないよ。そりゃ福島党首の後にコメントしてる学者(名前失念)。
福島党首は表現の自由の大切さとモデルの人権配慮についてコメント
しただけ、極めて妥当な意見だった思うよ。
つーか、この学者は児童ポルノで無いと自分で認めてるのにどうやって
摘発する気なんだ?コイツの考えだと二次も三次も無くロリコン抹殺
になりそうだ・・・。

165 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 00:40:03 ID:AwmT5cgU
>>111が福島党首とカンチガイした>>127のダブスタ教授の詳細知ってる人居る?
名前と所属大学だけでもプリーズ。

明日本屋で確認してくるけどさ。

166 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 00:43:33 ID:AwmT5cgU
>>162
>「銃は人を殺さない。人が人を殺す」

が常識になる国なら。

>「ゲームは人を殺さない。人が人を殺す」

が常識化するのも時間の問題だと思いますね。事実、日本のヘタれ業界に
比べればアチラは余程頑張ってますし。

さて、日本のこれからは・・・?

167 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 02:10:01 ID:DhTV1jpk
この件はこのスレでもう話題になったっけ?
CERO基準では18禁でも削られる要素が出るって話だけど。

>【お知らせ】「グランド・セフト・オート・サンアンドレアス」海外版と国内版の仕様変更について
>
>本ソフトは、海外で発売されたものを日本国内向けにローカライズした製品となります。
>
>ストーリー等、基本的なゲーム内容は海外版と同じですが、日本国内で発売するにあたって、
>
>コンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)のレーティング基準に則して、
>残虐表現・麻薬・性的描写・一般人の殺害を目的とした内容等を含む、以下のゲーム内容や
>表現を一部変更及び削除致しております。
>
>・一般人殺害を目的とした、ストーリーに直接関連のない2人プレイ用ミッションの削除(2件)
>・性的描写の含まれる、ストーリーに直接関連のない職業ミッションの削除(1件)
>・人を倒しても、お金が出ないように変更
>・倒れている人に追い討ちができないように変更
>・その他、上記の表現を含むシーン等の変更及び削除
>
>なお、上記以外の面での仕様変更はございません。
>またゲーム内で確認可能な"達成度"に関しましては、
>問題なく100%にすることが可能となっております。
>
>
>http://www.capcom.co.jp/game/support/game_ps2_gtasa/q01.html

168 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 02:48:46 ID:zkeDUfsL
>>167
このスレでは出てなかったかな?
ニュー速+では「なら買わねーよ、ケッ」みたいな感じだった。

169 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 03:02:36 ID:h3nqHNaW
>>168
前スレか、前々スレに情報は書き込まれてた。

170 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 03:55:32 ID:lk6CfzD2
ちょうど手元にあるので週刊文春の児童ポルノ記事に載っている
識者コメントをテキスト落とししてみる。

社会党党首 福島瑞穂
写真集を見て「表現の自由は大切だ」としながらも、
「かわいいと言う点と性的対象と言う点のぎりぎりで、どちらかと言えば性的な部分を
売りにしている。これが子供の人権を守っているといえるのでしょうか」

土本武司・白鴎大学法科大学院教授
「本件は、児童ポルノ法2条3項3号にある『(衣類の)一部を着けない児童』の
構成要件を満たしている。問題は『性欲を興奮させ又は刺激するもの』。
これらの写真をすべて『児童ポルノ』とはいえないが、時代と共に猥褻性は
変化しているとはいえ、法の精神から考えて積極的に判断すべきでしょう。
私は摘発するべきだと思います。

猥褻性の存否は、最終的に裁判官の判断になるのですが、
健全な常識を判断基準にする必要があります。
そもそも、十二、三歳のモデルを裸同然にさせて写真を
撮影すること自体、違法です。
大人が子供を使って金儲けしていることもよくない」

171 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 04:07:19 ID:lk6CfzD2
>>170の続き
ジャーナリストの大谷昭宏
「日本は諸外国から児童ポルノ天国と批判されている。児童ポルノや児童虐待の
対策が緩慢なんです。奈良の小林薫事件を見てもわかるように、いずれ米国のように
牛乳パックに児童誘拐の告知をしなければならない状況になる。児童ポルノに関しては
麻薬並みに所持を禁じるなどの厳罰に処すべきだと思います。
また親が判断能力の無い子供にこうした出演をさせるのは、児童虐待に当たると思います。子供が世論でいようがいまいが、これは親の責任です。判断能力のない子供の過失に
ついて、保護責任者の罪が問われるのは当たり前で、親を処罰しなくてはいけない。
子供が大人になって判断するならともかく、今はやってはいけないと言ってきかせる
べきでしょう。そもそもこうした撮影がることは親が教えたはずです。
いずれにせよ、そんなバカ親たちとはまともな議論はできません」

東京都青少年・治安対策本部・健全育成課
「少女を性的対象にとした書籍雑誌は禁止されるべきと考えています。
この問題を取り上げ、警察庁や文科省など関係省庁と意見交換し、
積極的に取り組んでいきたい」

172 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 04:16:35 ID:0CH3rpNM
>>171
乙。
スレタイの人相変わらずダブスタ全開だなぁ。
報道規制問題で規制賛成派が「いずれにせよ、そんなバカ記者たちとはまともな議論はできません」
とか言ったら真っ先にぶち切れるだろうにw

173 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 07:35:24 ID:7CeiHRkt
昨日行われた日本アカデミー賞授賞式の日テレ中継時の編集は、
宮崎事件当時の報道と以降の隠蔽や歪曲の総決算って感じだよ。

今年分からアニメーション部門賞を設置しており、日テレ絡みの
賞なので、ジブリ作品に最低限賞を与えられるようにするための
ものと最初から言われていた。けれどもゲドがあまりにも駄作過ぎて
ノミネートはさせたものの、最優秀賞を与えるわけにもいかなくなり、
時をかける少女に最優秀賞が与えられた。

ところが日テレの中継は生放送ではなく、編集が加えられるとはいえ、
アニメーション部門賞の中継は「放送事故か?」と言われたほど
音声を露骨にカットし、ノミネート作品紹介は画像を並べただけ、
たったの十数秒で終わってしまった。

ジブリやごく一部のアニメ以外、ましてやオタク向けアニメなぞ
好きになるような奴は殺人者に必ずなる、とワイドショーで扱い、
父親殺しで始まるジブリ版ゲドを親子関係を考えるきっかけにと
公開前に宣伝したのが、このザマか。

174 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 07:37:12 ID:E2L/J7ye
このスレではおなじみのBPOへの意見だけど、今回は「あるある」で過去最多の
意見ということで新聞に登場
しかしBPOのこのコメントは今までスルーしつづけたってのを自ら証明してますな
全文はソース元にて確認してください

視聴者「月間」意見が過去最多…「あるある」抗議集中
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070216it19.htm

視聴者からの批判や苦情を受け付ける第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)に
先月寄せられた月間の意見総数が、2003年7月の設立以降、最多の1348件に上った
ことが分かった。

捏造(ねつぞう)が発覚した関西テレビ制作「発掘!あるある大事典2」への抗議の声が
集中したほか、遺体を切断した殺人事件への過剰な報道姿勢など、各局のワイドショー番組
への批判も相次いだ。

(中略)

BPOの小川通正・視聴者応対担当総括は「ワイドショーについての意見は、番組名やコメ
ンテーターの固有名詞が違うだけで、『検証もなしに憶測でものを言い過ぎる』という内容
がいつも多い」と指摘する。

(以下略)


175 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/17(土) 07:48:53 ID:PHaSeO8D
>>174
読売新聞にとっては、エンタメ分野の記事なんですか・・・ はぁ・・・

176 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 08:16:30 ID:lk6CfzD2
>>173
>宮崎事件当時の報道と以降の隠蔽や歪曲の総決算って感じだよ。

そんなに被害妄想気味にならんでも・・・
映像作品は権利関係もあるのでそんなに大々的に
扱え無いと言う事情もあるのでは?

素直に「時をかける少女」の受賞おめでとうと言っておく

>>175
新聞の記事では社会面に載った記事でもWebページでは
他の所に行くというケースは往々にしてあるから。

177 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 08:20:52 ID:85wr7mM5
俺は模造しまくりのアニメランキングの方が問題と思う

178 :174:2007/02/17(土) 08:31:37 ID:c7xOuhav
>>175
単にTV関連ネタ=エンタメというカテゴリ分けと思われます。
あまり気に病むことはないかと
適切かは考えどころですが

>>176
紙面では社会面のひとつ前の面(あそこは何になるんだろう)でした。




179 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 08:42:11 ID:lk6CfzD2
>>178
>社会面のひとつ前の面

第二社会面だったかと(その前が地方面)

180 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 09:18:52 ID:Xo6+qjgV
スレタイの人のダブスタっぶりは自覚があってすっとぼけてるのか、それとも自覚すらないのかが気になるところ。
後者なら老害ってレベルじゃないな(まだ50代でしたよね)

それはさておき、今日の紳介の番組。新聞ではアキバ系野球部って書いてあるけど先週までは新聞でもオタク野球部になってなかった?
抗議でもあったのかな??


181 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 11:27:38 ID:7CeiHRkt
>180
新聞・ネットでも「アキバ系野球部」になっている。コーナーは
今日で最終回、番組は来週で終了ではある。

>176
少なくとも時かけは他のノミネート作品(ゲド・コナン・あらよる・
ブレイブ)とは違ってテレビ局は関わっていないし、実写作品では
他局が関わったものもいくつか出ていた。コナンとゲドならば
日テレでは問題なく映像が使えたはず。

時かけはハウルを降板した細田監督の作品だから、日テレにしちゃ
面目丸つぶれの気持ちはわからんでもないが。

元アニメーターの人が「アニメは日本が誇る文化じゃないのか」と
授賞式中継に怒った日記を見たのもあるんで。

>177
アニメランキングは王様のブランチの映画ランキングでは普通に
映像が使えるのに、テレ朝のアニメランキングではフジ放送中の
アニメで原作の画像すら使えないのはあった。テレ朝ランキングは
確かにどうしようもないが。

182 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 11:46:00 ID:FssVW3T8
>>177

よその掲示板でもちょっと書いたけど、あそこのランキングってハピマテのオリコン入りの時みたいに特定作品のファンが手を組めば簡単にひっくり返せると思う。
投票数なんてCDの売り上げの比じゃないだろう。ただし、局が捏造しなければの話だが(じゃ無理か?)
個人的にはひぐらしとか地獄少女とかがTOP3あたり独占するとおもしれーと思うが

183 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 11:48:06 ID:0ETljdaB
>>155
まぁいずれは「犯罪のイメージや情報の存在自体が問題」とか言い出すだろ

そして「悪い事や犯罪が何か」という物全てが規制され、最後は、「犯罪」という言葉も
概念も定義も犯罪を誘発する可能性があるとして規制され、この世から「犯罪は理屈上
完全に無くなりました」 …という未来予想。

未来では、あらゆる犯罪が「事故」として処理され、犯罪ゼロが達成されてます。(予定)


>>157
現在のゲームを録画したビデオ見てのチェック方法は、昔からの映像系作品等のチェック
方法をそのままゲームのチェックに流用してるような状態だから、分岐点の多い作品や
何でも出来ます系の作品には、不向きなのは当然だわな。

ただ、表現の仕方によっては、意見が割れる場合もあるだろうし、基準作りも細かく作り
上げる作業も必要だろうし、受けて側の道徳観・宗教観も色々あるから、某原理主義の
主観のみで規制するのも問題あるし。ある程度は、買う側に自由に決めさせる形を取ら
ないと一方的な価値観の押し付けになるから良くない。

184 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 12:05:14 ID:YHTDU2xD
テレ朝のアニメランキングは番組HPだと正確のはず
まあランキングの模造はなんていうか選挙の投票率の低さ嘆く態度を虚しくしている気がせんでもない

185 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 14:10:03 ID:0ETljdaB
>>171
世界で最も深刻な国を引き合いに出して、日本もいずれこうなるって言って
世論を煽ろうとする、典型的な煽り屋ですね>大谷さん
つか、「日本は諸外国から児童ポルノ天国と批判されている。」って一体何年前の
話だよ? つか、諸外国ってどこだよ? どこの国の誰? 何て団体? 世界の
匿名さんか? 脳内諸外国ですか?

あと、後から犯罪扱いして、親を逮捕とかの場合、オウムの施設から引き離された
子供たちみたいに、そのモデルの子達は、施設送りになるんだろうか?
何か余計にトラウマを植え付ける行為にも思えるんだが、ポルノ呼ばわりも含めて。

個人的には、類似例として、子供エロかわの関係者・親・テレビ局・雑誌なんかの
過去にさかのぼっての処罰がどうされるのか、興味がある。

U15でアウトなら、子供エロかわなんかテレビで放送までされたし、余程厳しい
扱いになると予想されるんだが。「テレビ放送された物は罪に問わない」なんて
理屈も先ずありえない話なわけで。

「映像的にセーフでも、主観的に不道徳なら処罰の対象」というなら、巻き添えでも
子供エロかわ関係者も処罰される事を覚悟していただきたい。でなければ、不道徳
を罰する事の意味が根本的に揺らいでしまう。

ファッションだから良い、親子で本気で楽しんでるから良い、テレビでも普通に放送
されたから良い、という事では、不道徳の処罰なんて到底出来ません。


>>181
アニメ界の裏ネタも、芸能ネタ同様にテレビで扱えば、こうも毎度ぐだぐだには、
ならんでしょうに。>日テレ

186 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 14:30:41 ID:Byxw+ZJM
なんかポルノの定義がどんどん拡がっていくなw
ヌードになった女優なんかだとポルノ女優呼ばわりされなきゃならない気がするけどねー

187 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 14:40:57 ID:h6ox3H7z
約束破り日テレ反省の色なし 「不適切取材映像」再び放送 

宮崎県のマグロはえ縄漁船「幸吉丸」が当て逃げされた事故で、宮崎大学医学部は日本テレビ
取材班が同大付属病院に入院中だった船長の是沢幸広さんへのインタビューを病室で行ったことに
ついて日テレに抗議した。日テレは謝罪したが、その後もこの映像が放送され、宮崎大側は困惑して
いる。

宮崎大学医学部総務課によると、日テレ取材班は2007年2月12日夜、同事故で入院していた
林洋平カメラマンの友人であることを理由に「見舞い」として病棟に入ったが、林カメラマンとは別の
病室にいた是沢さんに面会するとともに、取材を行ったという。日テレは、この内容を翌日に放送した。
同大は、各報道機関に病室内での取材活動禁止を通知していた。

「回答を差し控えさせていただきます」と日テレ

その後、日テレ以外の報道機関から指摘があったことから、同大医学部は07年2月13日に日テレに
抗議を行い、取材した内容を今後放送しないよう要請。日テレ側は「取材については申し訳ない、放
送についても日テレ側が責任を持つ」と謝罪したという。
しかし、日テレは07年2月15日朝の「ズームイン!!SUPER」でもこの取材内容を再び放送しており、
同大には他局からの問い合わせが相次いでいる。同大医学部総務課はJ-CASTニュースに対し、
「(日テレは)放送については遠慮していただきたいと思います」とコメントした。

日テレが規制を守らず取材したにもかかわらず、独占取材映像として放映し続けているとして他局
からの指摘が同大病院に相次ぎ、同大は困惑している。さらに、宮崎県内では日本テレビの一部の
放送しか視聴できず、他局からの指摘で放送の事実を知るのだという。
J-CASTニュースは、この取材内容が実際に放送されたのか、謝罪は行ったのかなどを日本テレビに
問い合わせたが、総合広報部から書面で返ってきたのは、「貴殿からの2月15日付質問書については、
回答を差し控えさせていただきます。 以上」 という一文だけだった。約束など反古にしても、答える必要は
ないという無責任な姿勢がありありだ。

J-CAST 2007/2/16
http://www.j-cast.com/2007/02/16005564.html


188 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 15:57:34 ID:0ETljdaB
>>186
規制派は、常にマックスで規制論を持ち掛けてきますからね。

で、マックス過ぎて自爆したのが、アニメ・漫画のキャラにも人権を〜の人ですね。


最近の傾向としては、ここ数年、あまりにも現実を見ないで「2次元規制」ばかりに
意識が集中してる間に、思いっきり拡大しちまってた3次元のU15系に大慌てで
対応し始めたばかりなので、今一つ規制の為の理論武装が完成されてなく、とり
あえず海外の最も深刻な国の厳し〜ぃ規制を引き合いに出してる状態ですね。
だから、日本に住む日本人には、リアリティの欠片も無い、現実味の低い規制論
ばかりを羅列されて聞かされる事になる。

ここは、日本国なんだから、日本の現状にあった現実味のある対処法を、知恵を
出さないとならん筈だが、規制しか頭に無い某原理主義的な人達には、それが
現実に不可能。テレビに出ても、海外の宗教チックな超規制論を言う事しか出来
ないから、中々思い通りに事が進まない。結果、ストレス解消的に、2次元規制を
煽って2次オタが迷惑するオチの繰り返し。

規制派は、もっと日本の現実を見て、リアリティの高い規制論を持ち掛けるべき。
諸外国がどうとか、海外ではこうだとか、犯罪増加だとかのウソや印象操作だけ
で世論をごり押し出来た90年代末期の楽しかった思い出なんかいい加減忘れて
しまえ。>規制派ども

海外の極端な例なんか羅列しても、日本人には、笑い話にしか思えないって事を
さっさと学習しろって。日本人は、温泉や銭湯で他人の裸体見てもポルノだなんて
微塵も思わない国民性を共有もしてるんだから、そういう文化も無い国の極端な
ポルノ規制の話なんか、ファンタジー同然ですよ。

189 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 16:43:50 ID:zkeDUfsL
>>188
というか、最近の規制派見てると「法規制は無理だから、大袈裟に騒いで有害図書撲滅運動を再び」と思ってる気がする。
例のバ(ryにしても「警察庁が問題視している」と一般人に言いたかっただけっぽいし。

190 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 17:21:32 ID:6RDgRV9r
>>173
自分の意向が通らなかったもんでフラストレーション溜まってんのがありありと窺えるシーンだったな。
逆ギレしてまたアニメ叩き・オタク叩き始めるんだろうな、奴ら。
親会社のゴミ売は防衛機密漏洩しておいて「知る権利」とかほざいてやがるし、つくづく
腐り切った連中だな。
いつまでも報道無罪が通用すると思うなよ。

191 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 17:32:14 ID:R978lwWk
読売と言えば今日の社会面に
「容疑者はナイフマニア」
「週に5回ゲームセンター通い」と大きな字で書いてあったな

192 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 18:20:48 ID:LAUa/oXM
>>191
これが
「容疑者はヴィトンマニア」
「週に5回オシャレなカフェ通い」とかなんかだと間違いなくスルーされる現状

193 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 18:54:07 ID:zkeDUfsL
>>192
「ブランド物を買うため」が強盗目的ならブランドのせいにするんじゃね?

194 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 19:44:52 ID:6PApp5Qy
>191
読売ネット版ドゾー。

[杉並親子殺害の容疑者はナイフマニア…週5日ゲーセン]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070217i301.htm

195 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 19:54:08 ID:0ETljdaB
【テレビ】地上デジタルチューナー、低所得の高齢者世帯に無料配布…政府と与党が検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171700197/


国民洗脳機、ついに無料配布ですか。

196 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 20:02:23 ID:0ETljdaB
>>192-194
[杉並親子殺害の容疑者は盆栽マニア…週5日囲碁通い]

↑これなら間違いなくスルーされる。

197 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 20:43:46 ID:Hy1Ow5TY
>>184
ヲタアニメを流さないより、ただ同じような内容を流すのはよくない
皆に飽きられる

198 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 20:57:12 ID:+ADVJADR
パトラッシュ何回死んだてか

199 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 21:37:01 ID:RGs2vUrA
上にもあったGTASAの更に詳細な規制内容。

・ポン引きミッション削除
・人体欠損描写削除
・発砲すると問答無用で指名手配(本来は警察に見られなければ何をしても指名手配にならない)
・死体を焼却処分するミッションがマネキンを焼却処分するミッションに変更
・鳥を殺せなくなった
・薬物描写は全面規制。実際に吸引するシーンの削除は勿論、吹き替えによって麻薬ではなく酒ということになっていたり、
 「10歳から麻薬をやっていた」が「10歳からボケていた」になってたり
 ・警官がヘリのローターに巻き込まれて玉砕するシーンのカメラアングルの変更
・ストーリーの進行上、必ず殺さなくてはならない一般人が、マフィアの関係者という設定に変更
・主人公の元恋人が今の恋人とセックスしながら主人公に電話してくるシーンでのあえぎ声削除。
・ストリッパーのグラフィック削除。売春婦のグラフィックで代用。
一般人が金とか落とさなくなったのは、一般人を殺すメリットをなくす為らしい。

200 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 21:49:39 ID:RGs2vUrA
GTA程じゃないが、暴力警官が主人公のGTAタイプのゲーム、トゥルークライムでも似たような規制がある。
GTA程じゃないといっても、元々GTAほどヤク描写や性描写の多いゲームじゃないが。

一方、GTAと一緒にZ指定第一弾となったヒットマンは、昨年新作が欧州北米アジアで発売、シリーズ最高傑作との評判だが、 日本では発売予定は無し。
ヒットマンは虐殺からクリーンな殺しまで何でも有りの、暗殺をテーマにしたゲーム。
暗殺がテーマな為、ワイヤーで絞殺、毒殺、爆殺、日用品で撲殺や窒息死、海に落として鮫の餌等、
GTAとは比較にならないほどバリエーション豊富で残虐な殺しのバリエーションがある。
一般人を殺して服を奪い変装するシステムがあるため、GTAのように「一般人を殺すメリットをなくす」わけにはいかないし、
新作のブラッドマネーではテレビカメラや監視カメラの持ち主を殺して証拠テープを奪取できるというメリットが存在する。
一般人でにぎわう場所に密かに潜入して暗殺するゲームなんで、一般人を皆マフィアにするわけにはいかないし、
ステージクリア後の評価対象に「殺した護衛やマフィアの数」と「殺した一般人の数」が別々にあるため、評価システムに大きく影響する。
暗殺者ってことで、殺した数、発砲した回数が少ないほど評価が高くなるシステムではあるんだが、
死体を発見された回数や変装がバレた回数も評価対象で、ヤバくなったらバレる前に殺すというメリットが存在してる。
GTAみたいな規制をかけようと思ったらゲームのコンセプト自体を否定しなければいけなくなるからか、日本語版は完全スルー。
といっても、このシリーズ、元々日本版以外は英語版をそのまま発売して、一番市場の売れ行きの悪い日本の為だけにローカライズするのもアホらしいってことなんだろうけど。

201 :朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 22:15:02 ID:AwmT5cgU
>>191-192>>196
犯人の情報として事実である以上、報道としては問題無いでしょう。
この後、妙な自称有識者を呼んでなにやら「説」を喋らせれなければ・・・ですけど。

カスパルの自称文豪様が監禁皇子について、エロゲームをやらなければ
この人はこんな凶悪犯罪を犯したりしなった。とか言い出した時に、
盗んだ金をパチンコで散財していた、一人暮らしの女性ばかり狙って犯
行を重ねていた在日中国人の連続婦女暴行強盗犯を教えてあげたら、
見事に発作を起こしてくれましたけど。

202 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 01:21:30 ID:YY90vSqR
【社会】「プリンセス・マサコ」日本語版の出版、講談社が中止を発表★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171672311/

一応表現の自由に関することなので。
日本てほんとうに窮屈な国だよね。

203 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 02:57:36 ID:TI8HO4Ii
>202
別に宮内庁が当事者として抗議するのは普通じゃね?
それを受けて訳書を出すかどうかは講談社の自主判断。

「宮内庁は公権力なんだから何を言われ書かれても黙っとけ」ってのは変だし
「講談社は表現の自由のため悪評や裁判のリスクを負ってでも出版強行しろ」
ってのも変でしょ。

204 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 05:16:21 ID:HxCe2rSa
>>202
日本が危ない!若者が異常!な人はTVとPC捨てて新聞解約するか、
海外へ移住してみてください。

Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 「日本は安全」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000013-yom-soci

でも、海外行くと脳に変な病気貰って帰ってくる人多いんですよね。
特にキリスト教圏で。

>「体感治安」にも好転の兆しが出てきた形だ。
>長期的に見ると治安回復を実感している人はまだ少ない現状が浮かび上がった。
コレは自虐ネタなのでしょうか?

205 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 05:19:15 ID:UXYptKhQ
>>204
「マッチポンプ+事後報告」だな。

206 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 05:27:27 ID:HxCe2rSa
>>205
毎度の事、というわけですね・・・。

207 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 05:32:44 ID:OSB/kGc4
ご意見を


http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/18/d20070217000175.html

208 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 06:40:32 ID:LNSZRQ2E
>>207
高市のポジションって、NHKニュースでは沖縄・北方担当相と紹介されてはいても、
少子化・男女共同参画なども兼ねた内閣府特命担当大臣だから、
「女性の人権を守れ」の名目でネット規制主張してんでは。

柳沢の産む機械発言にはさすがにキレていたし。

ちょうど以下記事は奈良新聞なので、推して知るべしなんだが
高市は奈良の出なので、すでに県内では県警発案の条例使って
二次元規制しようとしたので(結局は13歳以下の児童の実写で
制作された児童ポルノの単純所持禁止に)したから、法により
国全体で規制かけられないかと画策はしてるだろう。
http://www.nara-np.co.jp/n_all/070204/all070204a.shtml

209 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 06:58:02 ID:LNSZRQ2E
>>208
×13歳以下
○13歳未満

そういやアグネスが柳沢発言を叩いたとき、女性をモノとしか
みていないのは児童ポルノと一緒だとか言ってたが、文字通り
実際児童の性的搾取・虐待の被害者には男子もいるのにな。

18歳未満でも普通に買える女性誌で、AVのDVDが付録についたり、
男性芸能人のヌード特集があっても「子供にもポルノが簡単に
手に入る」「男をモノとしか見ていない」と大騒ぎしていない。

210 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 07:49:36 ID:UXYptKhQ
【沖縄】小学生男児4人が幼稚園男児を全裸にしたり、首にロープを巻きつけ引きずるなどの暴行
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171696543/


マスコミが大喜びで、ゲームやネット、漫画などの影響だとか言い出しそうな事件。
特に、報道っぽい番組のコメント屋が何の根拠もなく、妄想のみでゲーム叩きとか
やりそうな予感。

211 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 08:42:05 ID:UXYptKhQ
>>209
毎日のネット君臨の児ポのとこにも、大人の男性だけが加害者で他の女子供は
絶対被害者だっていう意見が投稿されてるな。

世の中、何がなんでも女が被害者でないと気がすまないタイプが児ポ問題に
関ると、ろくな事にならんと思ったよ。

子供が性的な暴力を受けるケースには、先ず親などの近親者があり、次に子供と
関る機会の多い職業の人、そして当然ながら、同じ子供同士でも力関係に差が
あると、強い方が弱い方を力で服従させる事があるし、時には、その行為が性的な
場合もある。(特に珍しいケースではないし、男女も関係無い。性的ないじめに関し
ては女子の方が多い印象すらある。)

過去に俺の近辺で起きた事件未満の騒動でも、近所の女子中学生が勝手に町の
幼い子供ら10人ほどを近くの川へ連れて行き、服を脱がせて泳がせるという事が
あって問題になったし。これ、同じ事を成人男性がやったら絶対逮捕ですよ。

女や子供が絶対に被害者だとか言ってる人は、女や子供が犯罪同然の行為を
行っても、罪が比較的軽く済まされるという状況に甘えてる意識が根底にあるように
思いますね。

子供が一人で泣いて歩いてても、男性は「勘違いされる」のが恐いから、軽く声を
かける事も現実には難しいのに対して、女性は、女というだけで問題なく行動できる
のが現実で、こういった先入観や女性優位の状況がある事を無視して、大人の男性
だけが加害者だとか言うのは勘違いにも程があるし、完全に状況に甘えてる意識が
根強いんですよ。

女教師に頭や体を気軽に触られる事を嫌に思う男子生徒もいるって事を被害妄想
癖の人達は、知らないといけません。男性教師だけが特にヘンタイな訳ではありま
せん。男子生徒に触りたがる女教師も同程度にヘンタイだと認識されるべきです。

212 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 09:18:22 ID:Fl+sJs5Q
>>202 >>203

昔ほどではないにせよ、日本においては天皇制と天皇家を侮辱する事自体タブーだしな

213 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 09:20:58 ID:nAucgMjz
暴力団関係者はここから出てけ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1167104759/248

214 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 09:45:19 ID:IaX4C60w
>>207
高市は昔からポルノ撲滅を叫んでいるよ。

215 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 10:05:13 ID:5Igb2bui
>>210
そのういうタイプの「武勇伝」を下校時に延々と聞かせてくれた奴がいたよな。
(全裸にして墨汁を塗りたくって地面に掘った穴の中に入れて云々)
ちなみにそいつは自衛官の息子。

216 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 10:33:31 ID:UXYptKhQ
【調査】 治安「悪くなった」8割超、不安な場所は「ネット空間」4割、不安な人「すぐキレる人」6割…内閣府世論調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171722664/


これは何を言いたいのかな?

217 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 10:42:45 ID:IaX4C60w
プゲラw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070218-00000501-yom-soci
自民品川区議団、政調費報告に漫画やポルノ小説領収書
2月18日3時21分配信 読売新聞
東京都品川区議会の自民党区議団が、政務調査費の収支報告書に、漫画や推理小説、
ポルノ小説などの領収書を添付していたことがわかった。
提出された書店の領収書は一見しただけでは書籍名はわからないが、レシートにある
識別番号からわかった。同区議団は「不適切なものがあった」として、政調費の返還に
向け過去の収支報告書などを調べている。
同区議会は、収支報告に書籍名の記載を求めていない。だが大手書店などのレジで印字
されたレシートには、「ISBN(国際標準図書番号)」と呼ばれる識別番号が記載されており、
書籍名が特定できる。
読売新聞の情報公開請求に対し、議会側が開示した2004年度〜06年度上半期の2年
半分の領収書を調べた結果、辞典や評論書のほか、山村美紗さん、内田康夫さん、大沢
在昌さんらの推理小説やハードボイルド小説などが少なくとも11冊あった。



218 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 10:47:59 ID:IaX4C60w
>> 207
消える前に保存しとく

高市大臣 有害情報の規制検討
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/18/k20070217000175.html
青少年問題を担当する高市沖縄・北方担当大臣は、大阪・柏原市で講演し、
子どもたちが、わいせつな内容を含むメールや暴力的な表現のあるDVDなどに
接触するのを規制するための対策を検討したいという考えを示しました。

この中で、高市沖縄・北方担当大臣は「インターネット社会となった現在、
パソコンに送りつけられるわいせつな内容を含むメールや、暴力的な表現のある
DVDなど、有害な情報から青少年を守ることは大きなテーマだ」と述べました。

そのうえで、高市大臣は「子どもたちにとって有害な情報に何らかの制限をかけ、
子どもたちを守ることができないかを考えている。表現の自由や言論の自由に
抵触する可能性があるので、法律による規制が難しい分野だが、専門家からの
意見も聞きながら研究している」と述べました。


219 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 11:22:47 ID:IaX4C60w
675 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 21:41:15 ID:KBGMSQnM
東京三世がロリ撤退か・・・

ミニモンやリトルピアスで結構もうけておいて、
ロリマンガ規制法ができたわけでもないのに
なんというへたれっぷり。

富士美もロリ載せなくなったし
具体的な圧力でもかかってるのか?

676 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 22:05:26 ID:8tQNQOab
どこのスレだったか忘れたが、炉利漫画に対して3月に何だかの動きがあるらしいって
文脈からするとどっかの機関?からの規制に関する情報リークみたいな感じだった

そのスレには”今の内に新刊で買える炉利漫画は買っておけ”みたいな事も書いてあった
古本でも買えないような本はどうせnyで出回るんだろうけど

220 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 12:16:02 ID:/BNUSg7j
>>216
すぐに反論できてしまうのをまた毎日は

【犯罪】治安はここ2〜3年回復したので「体感治安」向上目指し、積極的な対策へ…警察庁 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167976118/
【治安】 上半期の検挙率が7年ぶりに30%を超える、刑法犯の認知率も7年ぶりに100万件を切る http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152181911/


221 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 12:19:44 ID:/BNUSg7j
>>209
 スウェーデンは人口は日本の10分の1以下ながら、児童ポルノサイト(アニメ漫画ではなく、実際の幼女)が日本とほぼ同数存在するという性モラルの低い国家でもあります。
児童ポルノサイト数(アメリカの凄さに乾杯w) http://www.paradisearmy.com/PASOK8E.HTM
***********************************
1位  アメリカ (10,503件/ 61.72%)
2位  韓国 (1,353件/ 7.95%)  
3位  ロシア (1,232件/ 7.24%)
4位  ブラジル (1,210件/ 7.11%)
5位  イタリア (423件/ 2.49%)  
6位  スペイン (288件/ 1.69%)  
7位  チェコ (285件/ 1.67%)  
8位  日本 (165件/ 0.97%)
9位  スウェーデン (123件/ 0.72%)
10位 カナダ (116件/ 0.68%)
***********************************
 ちなみに日本は総人口/児童ポルノサイト数という人口比でみると、先進国中でも児童ポルノサイト数は最低クラスになります。
 ネットが発達している先進国で人口が多い国ならばそれに比例してエロサイトは当然多くなるので、児童ポルノ撤廃という面では日本は優れた国家と言えるでしょう。
http://shrak.blog17.fc2.com/blog-date-200511.html



222 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 12:27:12 ID:LZckf7ic
>>218
エロサイトの閲覧にクレカ番号か住基番号使って年齢確認すればいいよね。

223 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 12:56:47 ID:LNSZRQ2E
>>221
でもコピペ元のサイトは反ジェンフリに賛成なばかりに、山谷えり子や
八木などの別な電波に同意しちゃってる。

「若者に性について教えたら乱交するから性教育は廃止!」を実践した
アメリカの一部高校で、逆に女子生徒の妊娠率が上がって問題になった。

純潔飴ならぬ純潔指輪をはめて貞操を誓う取り組みもアメリカでは
あるにはあるが、本当にそれで効果あんの?

224 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 13:13:57 ID:TV+Unuct
ある訳ないだろ。
本能だぞ?性欲は。

225 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 13:26:42 ID:TV+Unuct
>>219
曖昧な情報だけの抜き出しよりも、そのスレへのリンクをお願いできませんか?

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1167095023/675

226 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 14:19:43 ID:IaX4C60w
>>221
該当国のサーバを利用していたケースも多々あるのに人口なんて持ち出すのは見当違いも甚だしい。

>性モラルの低い国家
まだスウェーデン=フリーセックスの国とでも考えているのだろうか?
スウェーデンの10代妊娠率は欧州でも低い。
それでも日本よりは高いが、中絶率は日本よりも低い(これはピルの普及も関係しているだろうが)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%94%A3
また初性交渉年齢は日本よりも高い。
この辺は徹底した性教育によるものだと言われている。
純潔という低レベルな概念なんて絶対に子供に教えない(米国の純潔教育が失敗した例を見よ)。

ちなみにスウェーデン出身の映画監督ヨナス・アカーランドによると、スウェーデンは暴力表現や性描写に
極めて寛容だそうだ。
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040302
※話は変わるがこの国でもやはり日本製サブカルの人気が高い
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/cc9923ec5d37b366bba3414b2c2f9264

>>223
>反ジェンフリに賛成なばかりに、山谷えり子や八木などの別な電波に同意しちゃってる。
つまり萌えヲタのくせにロリコンの海外追放を訴えている維新政党・新風を推薦しているバカと同じってことだ。

>>222
>クレカ番号か住基番号使って年齢確認
昼間から酔っ払ってるのか?w

227 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 14:46:23 ID:QvDfs796
>>226
そういえば、表現規制に厳しい国の話はよく聞くが、寛容な国の話はあまり聞かないな。
海外を例に出す規制派への反論に使えるかもね。

228 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 14:55:59 ID:IcOFhrPp
>>219
引用元が18禁だか何だか知らんが引用元位ちゃんと載せるように

ロリ漫画総合スレッド 35
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1167095023/l50

229 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/18(日) 15:08:03 ID:M1pbA1kB
>>219
1/30に都庁から警告があったんだと
ハッチって人のmixi日記に書いてあった
http://www2.odn.ne.jp/zukiki/

230 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 15:11:04 ID:TI8HO4Ii
>>218
ウェブについてはフィルタリングソフトをまず使えという話だな。

迷惑メールについても、自分のアドレス帳に登録の無い
アドレスから届くメールは、httpメールならテキストメール
に直し、添付ファイルを蹴れば問題ないはずだが。

DVDとやらは販売店の認証と親の監視で何とかしろ。
エロ本といっしょじゃん。

現状でできることを無視して規制論に傾くから困る。

231 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 15:34:40 ID:Q6fgJIum
>>229
読んだが「都庁から怒られた」っていうのがよく分からんな。
青少年健全育成条例がらみかと思ったが、
時期的に合致しそうな答申(↓)のほうには載ってない。

1月 http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2007/01/40h1g400.htm
2月 http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2007/02/40h2d100.htm


複数のところで情報が出ているから、なんかあったのは確かなようだが、
正確な情報が出てこないことには動きづらい。

232 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 15:37:19 ID:qOgck6GR
>>223
「若者に性について教えたら乱交するから性教育は廃止!」を実践した
アメリカの一部高校で、逆に女子生徒の妊娠率が上がって問題になった。

これってソースありますか?

233 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 15:41:07 ID:IcOFhrPp
>>231
今の所1社だけだし確実な情報がない限りはもう
少し様子を見たほうが良いと思う

234 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 15:47:28 ID:TV+Unuct
>>232
産経新聞の記事で見た記憶があるんだけど、ソースにたどり着けん・・・・

235 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 15:57:56 ID:UXYptKhQ
>>232
俺が見たのは、テレビ朝日の特別番組。(うろおぼえ)

司会は、確か、さまぁ〜ずで、海外の変わったニュースを色々寄せ集めて
流してたような気がする。

236 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 16:02:19 ID:LNSZRQ2E
>>233
ライブドアにあった。
http://news.livedoor.com/article/detail/1378861/

ここは前からアメリカの禁欲教育の失敗例として取り上げられる高校で、
オハイオ州については前から10代の妊娠は多く、あまりにも深刻な
状態だったために性教育を徹底させてそれなりの成果は得たのに、
ブッシュ政権による廃止でまた増加したというのが正しいようだ。
http://www.ne.jp/asahi/miyachi/sep/shujinryoku/outreach.htm
http://blog.duogate.jp/minzda/entry/detail/?EP=11357695

237 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 17:22:50 ID:6B1P6M2I
>>221
>エイズという名の弱者特権
>余りにも差別をしなかったが故に蔓延したと思うんだけど
http://shrak.blog17.fc2.com/blog-entry-339.html

こいつ最低だな。本田透フォロワーの中でもこんな劣悪な人間初めて見た。
本田の視点からは、性的弱者というマイノリティとしての立場を自覚した上で排斥される他のマイノリティ
へのシンパシーが感じられたが、この男からは反動的な差別主義者としての姿しか見えない。
同じオタの喪男として(笑)反吐が出る。

238 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 17:45:25 ID:6B1P6M2I
>さて、件の問題と言うのは収録作の2本を削除せよ、と言う話で、これは
>リトルピアスとミニモンに掲載された前後編の作品で、タイトルはズバリ
>「すいーとストロベリーマジック」。
>営業サイドからの横槍が入った格好な訳ですが、まぁ平たく言えばロリネタ
>禁止ってコトですな。
>ロリネタが入る事は2ヶ月前の時点で決定されていたと言うのに、全ての原稿
>の入稿が完了してからこんな事を言い出すとは、ヤレヤレなにを考えてんだか。
>編集氏曰く、単行本原稿の入稿が完了した後に急遽決まった事だそうですが、
>なんだかなぁ……なんか胡散臭いですよ?
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/shishimaruzzz/view/20070201

239 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 18:09:35 ID:ku810oqm
>>219
現状でもあらゆるエロ漫画は警察の気まぐれしだいで猥褻として摘発可能なのだから、
「ロリ物を掲載したら猥褻で摘発するかもしれないな〜」と軽くほのめかすだけでも十分規制可能ではある。
ぶっちゃけ噂が流れるだけでも効果覿面。



240 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 18:20:21 ID:yIk3NPgp
ロリ(2次限定の話になるが)モノって、このスレにもよく出る規制派の、
「昔はよかったんだ!」ってのと同じ心情をバーチャルに体験する感じだと思う。
「自分自身の子供の頃の恋愛体験を違う感じで見たらどうなんだろう?」
「もしも違う子供時代、学生時代を送れたら?」ってIFを疑似体験って感じ。

まあ、綺麗事だろうがねw
更に言えば規制派やスレタイの人は「お前らとは違う!」と顔真っ赤にして否定するだろうなw

とmixiのアンチオタク系コミュいくつか見て思った。
駄レススマソ。

241 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 18:27:26 ID:QvDfs796
>>239
つーか、単純にロリ物は売れない。
売れるのはそれこそごく一部だけ(名前は出さないけど)。

ロリ撤退する良い機会だと思ったのでは?

242 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/18(日) 18:30:15 ID:xj5qNwCY
>>240
まあ、2次元ロリータとして描写する必要性の有無はともかくとして、私がギャルゲーや
エロゲーに求めているのは、そうしたifだったり、美化された思春期の思い出だったり
します。

近いうちに、mixiに「Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-」のレビューを書きます。

243 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 19:06:04 ID:VHMF4uen
>「ロリ物を掲載したら猥褻で摘発するかもしれないな〜」

どこぞの研究会の輩がテレビ関係者に言った「やってよ」もこうした圧力の一つかもしれんな。


244 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 19:18:10 ID:IcOFhrPp
>>241
エロゲに関してもはじるす以降雨後の筍のごとくロリもののエロゲが出たけど
思った以上に売上が厳しかったので撤退か比較的制作費を回収できる
同人流通に移行せざるを得なかったと言う経緯があるからね。

と言うか法規制ならばともかく会社の判断になってしまうと
このスレの住人の力量でどうにかできる問題じゃないからなあ。

245 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 19:41:29 ID:/BNUSg7j
個人情報の開示が今月から?変わったから
訴訟を起こすと。いつ変わったの?


きっこが「2ちゃんねる等であたしの悪口を書いたやつは順番に賠償請求してやる」と宣言★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1171786522/


246 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 19:48:27 ID:FqRl7WTZ
現在、ソフ倫がパソコンゲームについて行っている自主審査と販売規制
については、子どもを性行為等の対象とする描写に対する取組として一定
の評価ができる。今後、ソフ倫にはより精緻な取組が求められるとともに、
他の業界団体においてもできる限りこのような取組を進めていくべきであ
る。
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/6-gijiroku.pdf

247 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 20:20:35 ID:Q6fgJIum
東京三世社の件は、
元々の情報元である編集者がきちんと伝えてない可能性も高いが、
当事者の漫画家も、もう少し詳しく正確に書いて欲しいと思った。
きちんと書くのに必要な、規制に関する知識がないということだろうか。

248 :室田雅史@甜菜 ◆vZggDrCkws :2007/02/18(日) 21:34:20 ID:M1pbA1kB
高市大臣 有害情報の規制検討
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/18/k20070217000175.html
青少年問題を担当する高市沖縄・北方担当大臣は、大阪・柏原市で講演し、
子どもたちが、わいせつな内容を含むメールや暴力的な表現のあるDVDなどに
接触するのを規制するための対策を検討したいという考えを示しました。

この中で、高市沖縄・北方担当大臣は「インターネット社会となった現在、
パソコンに送りつけられるわいせつな内容を含むメールや、暴力的な表現のある
DVDなど、有害な情報から青少年を守ることは大きなテーマだ」と述べました。

そのうえで、高市大臣は「子どもたちにとって有害な情報に何らかの制限をかけ、
子どもたちを守ることができないかを考えている。表現の自由や言論の自由に
抵触する可能性があるので、法律による規制が難しい分野だが、専門家からの
意見も聞きながら研究している」と述べました。

249 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 21:46:54 ID:VOTPybva
>>248
エロサイトの閲覧にクレカ番号か住基番号使って年齢確認すればいいよね。

250 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 21:47:16 ID:tlSi9sSM
>>248
今度はSPAM規制が足掛かりか…

251 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 22:19:21 ID:ItR4mrtO
>>248
既に>>218で既出だし

まあ、SPAMに関してはどうにかして欲しいと言うのはあるけどね

252 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/18(日) 22:24:10 ID:M1pbA1kB
失敬。

253 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 22:58:05 ID:QvDfs796
>>248
自民にとって、慣例行事になってますな。
年末〜年の始め頃に必ず出てくる。

まあ、参議院選の結果次第で安倍内閣も終了だから、今のうちに言っておきたいのだろう。

254 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 23:15:41 ID:ItR4mrtO
>>253
よくあるリップサービスなので一々怯えてもしょうがないのも確か

255 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 23:40:22 ID:ItR4mrtO
まあ、有権者へのサービスと言うか口だけなら幾らでも言える訳で
問題はそれを実行に移して来たらどうするかだと思うんだけど。

256 :朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 23:55:30 ID:6B1P6M2I
>>254
誰も怯えちゃいない。怒ってるだけだw
しかし慣例行事と一言で済ませるのではなく、発言主の背景はきちんと探るべき。

257 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 00:08:09 ID:5XD7doXf
【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏62】YouTube動画>4本 ニコニコ動画>3本 ->画像>9枚

「こどものじかん」の作者サイトへ自民党と文部省の関係者が来たそうだwwwww

258 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 00:27:09 ID:p5/gOFLJ
こどものじかん国会デビューですか
こーんな危険な漫画が売られてるんですよ!!って感じで


259 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 01:39:19 ID:zMfQzt7Y
ふつーにファンじゃねえの
風俗サイトにも衆院とか市役所から見に来てるし。

260 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 02:19:31 ID:qM/jFyqp
>>258
ならわざわざサイトに行く必要あるかいな?そのまま単行本持って行けばいいわけだし。

しかし、我が国の危機管理はどうなってるのやらw

261 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 02:44:07 ID:ewdaDGoC
>>249
住基だと何処にアクセスしたか
国に丸わかり



262 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 02:58:07 ID:ChppD91Z
>>260
ファイル共有ソフトがらみの情報流出が一向に収まらない国だからね。

263 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 03:40:46 ID:6G3CwNY2
高市は、本気でやろうと思ってるのかね?

264 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 05:20:31 ID:z2J1ncKJ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1144695036/284
↑憶測レベルの話だけど東京三世社のロリもの撤退は
実写系雑誌が摘発を受けた影響での自粛らしい。

>>257-262
役所や政党の人間がのぞいていましたと言うのはサイト開いて
アクセス統計を取ってれば良くある事だし、作者も半分ネタの
つもりで取り上げたものと思われ。

作品の性格上バッシングがおきかねないというのはわかるんだけどね。

265 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 06:02:58 ID:WRvM8Y/6
>>264
アメリカでも単行本出るんだなぁ、これが。

http://www.gomanga.com/manga/kodomo.php

266 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 08:17:50 ID:AnZbRWu5
>262
「日本の、これから」の一件は、番組制作はNHK関連会社によるもので、
担当ディレクターはそこの所属だった。下請けにいるアホがやった
不祥事ですがごめんなさい、でNHKは関連会社や過去の担当番組の
サイトから名前を消していって終了、という展開。

でも番組自体は、ネット規制を推し進める竹花の言いなりで内容を
偏ったものにしておいて(復刊ドットコムの担当者が出演前には
ブログで番組の予告をしたのに、当日は完全にスルーされたので
出演時の感想は書いてない)、担当Dがあのていらたくでは今後
説得力に欠くことにはなる。

私生活の件は犯罪とはいわないまでも、性の乱れを弾劾しつづけた
竹花が協力を依頼するにはふさわしくない。(竹花自身も私生活が
クリーンだったかどうかはっきり断言できるわけでもなく)

267 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 08:26:26 ID:1dKHyV3U
今朝の毎日新聞2/19日、10・11面に、今年の1月から毎日新聞が連載していた、
「ネット君臨」に関連した識者座談会の記事あり。
メンバーは竹花豊・柳田邦男・別所直哉・佐々木俊尚の四人。
記事中の題字に大きく「「マンガの拡散も問題」別所氏」とあり、ヤフーの法務部長である別所氏が、児童ポルノに対しては世界水準で対応すべきで、単純所持の件で遅れているとしたあと、もうひとつの論点としてアニメ・マンガの問題があるとし、
「写真と違って被害児童の存在を想定できないというのが立法時の議論だったが、ネット上での拡散の状況を見ると、単純所持やマンガも含めてあらゆる児童ポルノを禁止する時期に来ている」
と、明確な規制を打ち出す発言をしていた。


268 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 08:43:32 ID:RTFfzryZ
【論説】毎日新聞の「ネット君臨」記事が明らかにしたもの…それはマスコミへの不信感
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171699919/

269 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 09:11:49 ID:kSnamhQB
>267
AMIの詳細な実態でも掴んでるのかね?

彼らは

270 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 09:13:13 ID:V7gdyRZR
……竹花、短期間とはいえニートになったんじゃなかったんですか?(^ ^;;)

271 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 09:48:15 ID:ntaRJHj5
>>267
毎日新聞は相変わらずだなw 
「マンガも含めてあらゆる児童ポルノを禁止する時期に来ている」という結論を出すために
別所という商売人を座談会に呼んだんだろ。飽き飽きなんだよ、毎日新聞のやり方は。
一方でまんたんブロードで萌えだのなんだのとアニヲタに媚びて商売してんだろ、毎日は。
なめるのも大概にしろ。

272 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 09:52:30 ID:23j03Jmq
閣僚が国民への忠誠以上の忠誠、国民への自己犠牲以上の自己犠牲を安倍個人に対して要求されるんじゃねぇ。
ついにこの日本は安倍個人への忠誠を求められる安倍王国になりました。

このタイミングで安倍が国民相手の点数稼ぎの為に
「教育改革の為に断固として青少年への有害情報の遮断を」
「その為には完全禁止しかない」とでも言い出せば
安倍への点数稼ぎの為に尻尾振るヤツも出てきそうだが。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/39855/
>
> 自民党の中川秀直幹事長は18日、仙台市で講演し「閣僚には安倍晋三首相への絶対的忠誠、
>自己犠牲の精神が求められる。自分最優先の政治家は官邸(内閣)を去るべきだ」と述べ、
>強い調子で閣僚の結束を求めた。
>
> 教育改革などをめぐり閣内で足並みの乱れが目立つことを踏まえた発言とみられ、
>中川氏は「当選回数や、かつて仲良しグループだったことは関係ない。首相が入室しても起立できない、
>私語を慎めない政治家は内閣にふさわしくない」と不快感をあらわにした。
>
> 低下傾向が続く内閣支持率については「谷間にいることは事実かもしれない。首相は次の山を前に、
>気合を充実させ隊列強化を図っている」と反転上昇に期待を示した。
>
> また統一地方選、参院選に向けて「すべての選挙の敗北は保守分裂に(原因が)ある。
>失うものはあまりにも大きい」と述べ、党内の結束も呼び掛けた。

273 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 10:08:00 ID:23j03Jmq
>>267-268
一応コメントは書いておくけど、多分承認通らないぞ。

批判的コメントも穏当なの過激なの取り混ぜてかいておけば、
コントラストが強調されてで穏当なのは通ると思うから書ける人は書いておこうね。

274 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 10:31:32 ID:gedmwv0x
>>267-268
ホットラインセンター設立準備会委員名簿
http://www.iajapan.org/hotline/center/20060404public.html

>別所直哉 ヤフー株式会社法務部長
>前田 雅英 首都大学東京 教授

別所はホットラインセンターの関係者
例のガイドライン変更を睨んだ発言と思われる
一方で法規制を振りかざしながら、落としどころはホットラインセンターでの規制だろう
これに青健法などが加われば、児ポ法で二次元を規制しなくても同じ効果が出せる
しかもエロだけ狙い撃ち可能という美味しさもアリ

275 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 10:31:48 ID:ssQ7XHOZ
また侮日珍聞か
これで前にやって朝ズバのジポ特集も確信犯ということがはっきりしたな

276 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 10:37:57 ID:jSiVhKTo
毎日は独自色を出そうとし過ぎて、右派左派の悪い所だけを集約しとるなw
最早、腐臭しかしない新聞社になってしまった。

277 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 10:38:53 ID:PHi1tgoI
ヤフー関係者だったら、ヤフオクでロリ・ショタ同人やアダルト商品取扱禁止に
すりゃいいだけの話だろうに。

昔の学習誌を検索しようとしたら、小学○年生と題したU-15どころか
小学生出演の「イメージビデオ」なる水着DVDとか出るんだが。

そういうのを取り締まりたいわけでしょ?サタデーずばっとや文春読む限り。


278 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 10:38:56 ID:8ubLD8oK
>>271
新聞社イコールTV局だから
どうしても矛盾が出てくるのは
仕方ないと思うのは私だけ?
規制の流れとしては
アニメ、ゲーム、コミックの順かな
そして、それら全般を広告する
インターネットが最初にくると。

279 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 10:45:30 ID:jSiVhKTo
>>278
意味不明

280 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 10:47:09 ID:PHi1tgoI
>211のこれ見るとさ、

> 毎日のネット君臨の児ポのとこにも、大人の男性だけが加害者で他の女子供は
> 絶対被害者だっていう意見が投稿されてるな。

>267ってショタや801のこと分かって言ってるのかずいぶん怪しいな。
毎日はまんたんや文化欄なら腐女子について扱ってないわけじゃないのに。

281 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 11:18:58 ID:gedmwv0x
毎日新聞続報
一面に↓の記事。先の座談会はこれの関連特集。

ネット教育:子供の安全利用で指導員育成 総務省計画
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20070219k0000m040098000c.html
インターネットの有害サイトで子どもが事件に巻き込まれたり、ネットがいじめに使われる問題が
深刻化しているため、総務省はネットの安全で適切な利用の仕方を子どもや親に教える
ボランティアの地域指導員を全国規模で育成する計画を決めた。
子どもの携帯やパソコンで1割にも満たないフィルタリングの普及率アップも目指す。
同省とネット業界団体は昨春以降、全国の小中学校からの要望を受け、
業界関係者らを1日講師として派遣する「e−ネットキャラバン」(e−ネット安心講座)を展開。
ネットの有害情報への対処方法や、有害サイトへのアクセスを制限するフィルタリングソフトの
使い方を指導している。


282 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 11:19:42 ID:gedmwv0x
>>281の続き

これまで都市部を中心に約500回の講座を開いたが、地方からの応募が少ないことや、
地方では講師の引き受け手がいないことから、目標にしていた年間1000回の開催には届かない見通しだ。
このため、子どもや親、教師がネット利用の問題を気軽に相談でき、
正しい利用法のアドバイスも受けられる指導員の育成が必要と判断した。
具体的には、地域のNPO(非営利組織)のメンバーや教育大学などの大学院生、
電器店の店主らパソコンやネットの知識が豊富で地域の実情にも詳しい人から指導員を募集。
「e−ネットキャラバン」の講師役を務めてもらうことから始める。

同省が06年6月にまとめたアンケートによると、18歳未満の子どもがいる家庭で
自宅のパソコンや携帯電話でフィルタリングを利用している割合は6.8%にとどまっている。
同省は「全国にきめ細かく指導員が配置されれば、子どものネット利用に関するリテラシー
(情報を正しく理解し、処理する能力)の向上につながり、
有害サイトなどから守る有効な手段として機能するのではないか」と期待している。
【ネット社会取材班】

■ ことば(フィルタリング)
出会い系など有害なサイトへの未成年者のインターネット接続を制限するサービス。

パソコンソフトメーカーやインターネット接続業者などが提供している。
安全と確認したサイトしか閲覧できないようにしたり、有害なホームページに
よく表れるキーワードが含まれるページを見られなくするなどの方法で制限をかけている。

283 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 11:48:20 ID:8ubLD8oK
フィルタリングは良しとして
それまでの教育のほうが
重要だと思う。

284 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 12:07:20 ID:AnZbRWu5
竹花の活動拠点ってさ、

・日テレ;リアルタイムでアキバ叩き特集を組ませ、報道特捜では
その続きと、おやじ日本絡みで各地のおやじの会を宣伝
→アキバ叩きは猛烈な批判を受け、男性アナウンサー2名が性的不祥事を
起こしたのに日テレではいっさい報道せず、
クビにしないどころか配置変換で終了

・NHK:「日本の、これから」に出演だけでなく内容を偏向させ、
バ(rの最終報告を夜のニュースで長々と報道させる
→担当DがPCにウイルス感染させて個人情報やエロ日記がネットに流出

残るはTBS・毎日となったが、あそこは直接的な健康被害が出た
あるあると違って、白インゲンで100人以上病院送りにしたので、
「また同様の事故を起こしたら電波停止」の注意受けたはず。

アキレス腱抱えまくりのとこばっかり行って何がしたいんだろう。
産経新聞もすでに電波と化しているし。

285 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 12:12:24 ID:RTFfzryZ
>>273
話の流れに上手く乗るのが良い方法。

宣伝車みたいな書き込みは、掲載されても浮く。

286 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 12:13:47 ID:AnZbRWu5
>284
「納豆騒動で直接的な健康被害を起こしたわけではないあるある」に訂正。

TBSは朝番組で日テレ昼の怪しい健康情報垂れ流しの司会者、
昼は白インゲン前科有を使ってるから、他人事ではないのに。

それで毎日新聞ではこの類の番組を叩いているからマッチポンプ。

287 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 12:20:59 ID:sZLwp7hD
>>284

「便器の熱湯での掃除方法を紹介して便器破壊」もTBSだっけ?


288 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 12:25:00 ID:Lj291qM1
>>267
自分も読んだ。
佐々木氏はもともと「ネット君臨」の特集に対して批判的な意見を書いていた人だが、
この対談でもネットに好意的で、ネットのいわゆる匿名性を支持していた。

児童ポルノの単純所持を罰することには参加者全員が同意している。
漫画等の規制を主張した(文面が載った)のは別所氏のみ。


児ポ法の見直しはたしか今年だったよな。
それでこの前の日本ユニセフや今日の毎日のような
動きがぼちぼち出ているだろう。

289 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 12:35:27 ID:ssQ7XHOZ
コンビニで買ってきたwww
漫画云々って言ってんのは別所氏だけだな
まあ紙面上にデカデカと「漫画の拡散も問題」とか書いてやがるが

>>288
単純所持禁止って簡単に言ってたけど
ジポ画像の添付されたスパムメールとかが大量に出回って
全員逮捕せにゃならんとかアホなことになるとは思わんのかねこの連中は

それとも「単純所持規制」による工作でも計画してんのかコイツラ?

290 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 12:41:18 ID:Lj291qM1
>>289
配布目的の所持と単純所持の区別がついていない
(あるいはわざとつけていない)ように思った。

たぶん佐々木氏は現状の児童ポルノ規制についてよく分かってない。

291 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 13:13:16 ID:xPClrbhV
自宅の車庫に児童ポルノを置いて警察にTELしたら犯罪が成立しますものね( ̄‥ ̄)
世の中他人を恨んでいない人間なんていないんですから、殺しはしなくてもロリコンのレッテルを貼り付けて社会的に抹殺する復讐が大流行しそう(> <)

292 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 13:58:33 ID:AnZbRWu5
>287
昨年12月15日のはなまるマーケット。放送後に苦情が複数出て
業界団体が注意した形になっている。

はなまるサイトでは一時期注意書きをトップに出していたが今は撤去。
同日の放送記録も残っていない。

磁器メーカーでは今も注意を呼びかけているのとは対照的。

293 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 14:22:57 ID:jSiVhKTo
>>284
「ネット君臨」は産経と日経にボコボコに叩かれてまっせw
毎日が電波過ぎるから、それを叩く産経がまともに見える構図。

294 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 14:32:05 ID:czBf++Ch
TBSは、最近もこんな事やってるしな。

「白インゲンダイエット」に「頭が良くなる音」 問題番組連発TBSの体質
http://www.j-cast.com/2007/02/08005432.html

295 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 14:45:59 ID:AnZbRWu5
>>293
竹花は警察辞める直前に産経新聞のインタビューには応じてる。
けれどもバ(rについては携帯電話のフィルタリングや
親による管理についてしか話していない。エロゲ・エロ漫画の
ネット販売が18歳未満でも容易に可能という話は一切なし。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/33603/

産経でも夕刊フジは2ch閉鎖騒動の一件など、2ch叩きしており、
エロゲ叩きしたライターがワンクリ詐欺で逮捕されてもいる。

2chで中傷されて志望者が減ったから訴えると日テレで騒いだ
某学校の理事長はそのあとどうなったんだろう?

>>294
司会者同じままで、名前変えただけの代物だから体質なんか
そう変わりゃしないって。

296 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 15:38:20 ID:23j03Jmq
>>294
ちょっと待って。
凄い笑いどころがある。

>千葉工業大学情報科学部の論文から
>「ハイパーソニックを含む音を聞いた人の脳でα波が観察された」という一節を紹介。
>加えて大島清・京都大学名誉教授の
>「α波が出ると集中力が高まり、その結果記憶力が高まる」というインタビューも登場。
>どうやら、「ハイパーソニックを聞くとα波が出る→α波が出ると集中力・記憶力が高まる→頭が良くなる」という構成のようだ。

「ゲームをやるとα波が出る→α波が出ている状態の脳波は痴呆老人と同じ→ゲームをやると頭が悪くなる」
って話をどこかで聞いたことがあるよね。このスレの人の多くは。
まさか、それを肯定的に取り上げたことはないだろうな?TBSさんよ?

297 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 16:03:33 ID:V7gdyRZR
で、結局竹花は今何やってんですかね……無職?(^ ^;)

298 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 17:36:41 ID:lJETUNtN
>>296
コーヒー牛乳フイタw

その大島清って、著書の中で「ゲームではボタン一つで〜〜」とか書いてた奴のはず
きっぱりと「ゲーム脳」側の人間が、
真正面からゲーム脳の唯一にして最大の論拠を叩き潰す説を発表したと?w

299 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 18:11:07 ID:RTFfzryZ
>>296
>>298
ゲーム脳にまた新たな黒歴史が…w

300 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 18:22:20 ID:bmEXiA+v
このスレは
児童ポルノを容認しているのか?

301 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 18:31:25 ID:9kIjg+4G
>>300
えーとー、どのヘンを読んでそう感じたのか教えてほしいが…

302 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 18:32:39 ID:ntaRJHj5
うわ大島清かよw
ブラインドタッチ論で失笑かった電波じゃないかw

>ブラインドタッチができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で打つ。そうなると、指先を動かす
>脳の部位の隣にある大脳のブローカ野(言語中枢)への血流が悪くなってしまうんです。
http://www2.big.or.jp/~iki-iki/?date=200502

この男は胡散臭い「速聴」を推薦したり、怪しいタイトルの著書を乱造したりで有名だよ。

『性欲―日本人はなぜこんなにスケベになったのか』
『朝から眠る女はブスになる―大脳生理学が明かす"いい女"になる方法』
『電車ですぐ座る男はインポになる―不能男、無能男、痴脳男の見抜き方』
『受験にがまんは禁物―“勉強脳”を活性化させるには、遊べ、恋愛せよ、マスをかけ』
『女の科学―知っているようで知らない女体の神秘 』
『ビジネスマンのSEX学―働き盛りに贈るヘルシーSEXのすすめ 』
『脳のしくみが解かれば、英語は自然にできるようになる』
http://eoo.moo.jp/cc/archives/2005/02/post_281.html

303 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 18:51:18 ID:NmQ4mpIt
>>271
毎日・TBS系列であるBS-人の深夜に放送してるアニメ郡(まほろ、月姫、Kanon、Air…etc)とかな。

304 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 18:52:58 ID:lJETUNtN
>>302
9割がた下半身のことしか考えてません
どう見ても変態です、本当にあr(ry

305 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 18:53:33 ID:1dKHyV3U
座談会のメンツを見たときからろくなことにはならないだろうと思ってはいたが>ネット君臨

ただ座談会全体の流れとしては、
「児童ポルノには必ず被写体となる子供がいる(だから児童虐待である)」(柳田氏)
「児童ポルノは単なるわいせつ問題ではなく深刻な児童虐待」「ネットの発達で被害者の画像が拡散していく」(取材班)
だから問題なのだ、というそれ自体はまともな論なんだが、そこでなぜか別所氏が、
「マンガの拡散も問題」といきなりフィクション規制を持ち出している。
別所氏は去年10月の日本ユニセフの報告会にも出席しているので、もともとそういう考えの持ち主なのか、
それとも何かの申し合わせでもあったのか。

別所氏の発言に直接同意した意見は紙面にはなかったものの(載ってないだけかもしれないが)
「法規制とは別に子供たちを痛めつけるような画像や動画は見たくないと主張する権利がある」(竹花氏)
「たばこの副流煙の健康被害の損害賠償が(海外で)認められたように、ネットでも不快感や
社会全体のマイナスなどを理由に賠償が認められる時代が必ず来る」(柳田氏)
と、快不快を根拠に規制を進めることをよしとする発言もあり、暗に同意してるようなものかも知れん。

児童ポルノの問題点は見て不快だからとかそういうことじゃないだろ。

別所氏のフィクション規制に対する発言の問題点についても、記事中で何の指摘もないのが一番の問題だと思う。

306 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 19:06:31 ID:jSiVhKTo
>>305
毎日の論調から考えると、別所氏に反対した言葉を削除する事はあっても賛同する意見を省く理由は無いでしょ。
あと、竹花の言う様に、確かに主張する権利はある。「主張する」権利だけは、ねw

面子を考えれば佐々木氏以外は二次元規制に賛成でしょうな。

あと、特設サイトに二次元規制に反対する投稿が採用されていた。
投稿した人、お疲れ様。

307 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 19:17:25 ID:ntaRJHj5
URL貼っとくね

『ネット君臨:識者座談会(その1) 迅速な救済措置必要』
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/news/20070219org00m040025000c.html
「ネット君臨」に関連した識者座談会の特集紙面を掲載します。 (記者のブログ)
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/itsociety7/

308 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 19:45:37 ID:ewdaDGoC
α波はね
おそらくD通とマスゴミがグルになってやった、
雅子妃妊娠時のクラシックを聴くと母胎に良い
というのが発祥だと思われる。



309 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 20:18:28 ID:s1MhC64G
>>306
主張する権利と言うのであれば規制に反対する側も
ネット上で愚痴の言い合いをせずにきちんと表に
出てくれば良いのにと思う。

つか、相手は「所詮、規制に反対する連中はネット上で引きこもってる」
とタカを括ってる所はあるだろうしそいう認識が形成されつつあるのだろう。

310 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 20:29:06 ID:Fp+AbAAx
>>309

そもそもマスコミは反対派はほとんど呼ばないからな。
耳障りのいい意見だけ垂れ流して、それが正しいかどうかは二の次。
特集記事を組んだ記者に、反対派の座談会を組ませるよう言ってみたらどうだろう?

311 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 20:31:57 ID:xPClrbhV
規制推進派VS規制反対派の方が視聴率取れると思うんですけどね(^ ^;)

312 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 21:04:41 ID:AnZbRWu5
>310
「日本の、これから」ではネット有害論の邪魔になるゲストは
スタジオに呼ぶだけ呼んで発言する時間を与えなかったり、
妨害したり、世論調査のアンケート設問も偏向的だったために、
メイン討論者からも「偏っている」と番組中に指摘された。

>302
大島清が著者の一人として参加した「わらべうたが子どもを救う」という
いかにも怪しげな本でゲーム叩きをやっている。
http://plaza.rakuten.co.jp/omodakaneo/diary/200603270000/
http://kenko-journal.com/book_info_warabe.html

さらに出版社側では子供をゲームから遠ざけるべきだとサイトの
コラムでゲーム脳説を引き合いに出してお手玉などを勧めるのに、
この本を参考にしろと紹介している。
http://www.kenko-journal.com/html_kids/column_kids_01.html
http://www.kenko-journal.com/html_kids/column_kids_02.html
http://www.kenko-journal.com/html_kids/column_kids_05.html
http://www.kenko-journal.com/column_kids.html

森と大島じゃα波の解釈が正反対なのに、なんでこうなるの?

313 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 21:23:06 ID:gedmwv0x
★テレビCMの有害情報審査を強化 山谷教育担当補佐官
 ■JAROなどに協力要請

・山谷えり子首相補佐官(教育担当)は19日、啓発広告を行っている公共広告機構
 (AC)と、広告の苦情相談に応じる日本広告審査機構(JARO)を訪れ、性や暴力などの
 有害情報から子供を守る対策への協力を求めた。具体的には、テレビコマーシャルに
 有害情報が含まれているかどうかの審査を強化するほか、コマーシャルの内容に
 応じて放送時間を配慮するなど広告の放映基準を策定することも想定している。

 山谷氏は、政府の教育再生会議事務局長として政府の方針に理解を要請。再生会議は
 第1次報告で、テレビや雑誌などメディアを通じた有害情報が子供を傷つけたり犯罪を
 助長させたりする一因と指摘している。両機構の担当者は要請に対し、前向きに対応する
 考えを示した。
 山谷氏は記者団に「表現の自由は大切にしないといけないが、子供の健全育成の視点も
 大切だ」と述べた。

 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/39962/

314 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 21:35:32 ID:ewdaDGoC
>>313
107:名無しさん@七周年 :2007/02/19(月) 21:29:03 ID:SFw6SqZE0
マジレスすると、広告(テレビに限らず)の審査ってのは、
大抵の場合は媒体社側に「考査」ってのを行う部署があるわけです。
で、その考査内容ってのは
・信用調査(支払い能力があるか・広告費請求した際にトンズラこかないか)
・業態考査(社会的に問題のある企業ではないか)
・内容考査(広告表現上、エログロや効果効能の誇張表現などが無いか)
という三点なのな。主として。

で、下の二つが問題なのだが、JAROが管理してるのは一番下の「内容考査」。
要するに「これさえ飲めば健康になります!」みたいな表現の広告をフィルタリングする組織。
今回の「審査強化」は、コレに該当する動きだと思われる。
ホントは業態考査(社会的に問題のある企業・団体を拒否)が甘すぎる点が問題っぽいのだが
そこら辺まで踏み込んじゃうと、「落とされなかった会社・団体は政府のお墨付き」になるので
逆説的にヤバかったりするんじゃねーかとオモ。


315 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 21:41:41 ID:ewdaDGoC
>>313
中川(女)の言った通りに
手柄欲しさに、みんな勝手にやっているなあ


316 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 21:43:36 ID:s1MhC64G
BPOの更新が来たので載せておく

青少年委員会の意見募集は紅白のDJOZMA問題が37件で
みのの仕置人ドラマが14件
http://www.bpo.gr.jp/youth/shichosha/shichosha_0701.html

番組委員会はあるある捏造が圧倒的だけどみののドラマも
意見としてでているね
http://www.bpo.gr.jp/better/shichosha/shichosha0701.html

317 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 21:48:47 ID:s1MhC64G
>>316の続き
青少年委員会
http://www.bpo.gr.jp/youth/f-giji.html

> 次に、法律的に犯人を罰することが難しい事件の被害者のため、
>恨みを晴らすというオムニバスドラマについて、「些細な理由で人を殺し、
>遺族が犯人の死刑を依頼する。あまりに人の死を軽く扱っている」
>「人を殺して恨みを晴らすという考えはおかしい」「レイプや殺人の描写、
>子供の虐待シーンはあまりにも残酷すぎる」といった意見が寄せられ、
>委員会では当該局にビデオ提供を依頼し、それを視聴のうえ、
>次回委員会で審議することとなった。



318 :朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 23:06:32 ID:lJETUNtN
>>312
子どもを「救う」ですか・・・
子どもは本当に「救われなければならない状態」にあるのか、
「救われなければならないほど弱いのか」ということを考えると、
どうにも傲慢な物言いに思えてしかたないんですが
まあ、100%善意からの物言いであったとしても、
「ゲーム脳」を絶賛してしまうような思考停止してる人の「救い」なんて役に立たないでしょうが

http://www.rbbtoday.com/column/gameint/20050131/
藤本徹氏へのシリアスゲームについてのインタビュー
ちょっと古いもののようですが、もうすぐ(明日?)本が出るそうなので
トンデモ説への牽制も必要ですが、
一般の方々を説得するにはこうした「サブカルの有益性」を説明することも大事かと

319 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 00:15:57 ID:Ob9+4bKV
マスコミのように
メディアを駆使する手段が無い私たちが
権力者の主義、思想を抑えることができるのか?

320 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 00:16:54 ID:O1JkgL+W
>>305
>「たばこの副流煙の健康被害の損害賠償が(海外で)認められたように、ネットでも不快感や
>社会全体のマイナスなどを理由に賠償が認められる時代が必ず来る」(柳田氏)

おいおい、たばこの健康被害は科学的根拠が山ほどあるだろ。
「不快感や社会全体のマイナス」をどう科学的に証明するんだよ。
不快感を感じたから賠償汁って主張が認められるなら、おまえの駄文で非難された相手が
そう告訴してきても認めるんだろうなw

321 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 00:50:39 ID:BiqtUzgl
>>317
いったいどれだけの作品が焚き書されるんだ?コイツらの脳内基準だと?
で、イザ自分の好きな作品が名指しされると、根拠も示さずに、コレはコ
レ、ソレはソレだの、論点を摩り替えようとしている!とか詭弁のガイド
ラインレッドアラートを始めやがる。そうなるから表現の自由があるんだ
がねえ。イイカゲン理解して欲しいもんだ。

>>320
オレもこの不快感が目に入らぬか!で規制派やってみるかね。
手始めに宗教とか狙ってやろうかな・・・。
そうなるから表現の自由が・・・以下略。

322 :カマヤン ◆UcSISTERmk :2007/02/20(火) 01:44:55 ID:rPPEcD96
>>319
入れ替わり立ち代りで国会に陳情に行ったり
毎週新聞の投書欄に投稿したり(← 意外に侮れない)

時間と手間さえかければ可能でそれなりに効果的なことは
それなりに存在する

あと、「日本ユニセフ」はあくまで独立した財団法人であり
「ユニセフ」とは別組織でユニセフの名を騙って金を着服する
団体だということは、あらゆる機会を見てあらゆる方面へ
云い続けることがのぞましい。
法務が専門の20年選手の国会議員ですらこのことを知らなかった。

323 :カマヤン ◆UcSISTERmk :2007/02/20(火) 01:55:14 ID:rPPEcD96
>>319
ついでに書いておくと、今年は統一地方選、参院選があるから、
街頭で政治家や候補を死ぬほど見るはずだ。
候補を見かけたら片っ端から我々の主張のビラを押し付けて
片っ端から説得して回るというのは 必要

AMIで選挙のとき動けるのは5人未満だから、
5人未満だけで日本のオタク界を守るのはムリ。

一方、オタク界を潰したい人々はスレタイの人のほかに
5人どころではなく大量に数え上げることが可能なはず。

実動人数日にこれだけ差があっても我々がそれなりに健闘している
のは、我々オタクの主張が正当であり、「敵」の主張がデタラメだからだ。
とはいえ実動人数は多い方がもちろん望ましい。

324 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 02:31:12 ID:iiULYpUa
>>322-323
カマヤン氏に聞きたいんだけど、実際のところAMIは動ける状態にあるの?
それによってこのスレ住人の動き方も変わると思うんだけど。

325 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 02:47:10 ID:aS/q2rzS
>>317
必殺シリーズ、ハングマンなどの仕置き人ドラマの放送がここ何年かされてない
影響だな。

昔のドラマとか見慣れてない人や、最近のヌルイ作品に慣れた人には、昔の過激で
バカな「現実には、ありえない」タイプの作品が、殊更に異様に見えてしまい、ある種の
パニック・拒否反応を起した物と思われる。

放送時間が比較的早かったのも、その拒否反応を増大させてるし、あと出演者の顔ぶれ
に対する拒否反応も大きいのではないか。

個人的には、アダルト向けのバカドラマは、深夜に流せば、そう問題ないと思われ。

326 :カマヤン ◆UcSISTERmk :2007/02/20(火) 02:55:37 ID:rPPEcD96
>>324
君の言う「動ける」がどういう意味なのか判らないが、
選挙のとき「動ける」のは5人未満。

327 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 03:31:33 ID:iiULYpUa
>>326
失礼、書き方が悪かった。
今、現在進行形で活動しているの?ってこと。
ホムペも全く更新してないし。

328 :カマヤン ◆UcSISTERmk :2007/02/20(火) 04:23:55 ID:rPPEcD96
>>327
君らが期待するような意味では「活動」はしてないと
言えるんじゃないかな。

そもそもAMIは手弁当のボランティア集団だから
継続性を期待されてもムリがある。


329 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 04:31:33 ID:DidrUOu/
むーん。資金も兵隊も規制派とは比べものにならない以上、各々でゲリラ的活動
をせにゃならんのかいのう・・・・。宮台真司など影響力のある作家や評論家がもっと
こちらについてくれたらにゃー

330 :m9(^Д^)プギャー!!:2007/02/20(火) 05:40:11 ID:7HOhHiBm
972 名前: カマヤンWinny疑惑 [m9(^Д^)プギャー!!] 投稿日: 2006/12/26(火) 10:31:04 ID:zmuWpywN0
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061223
>『のだめカンタービレ』1巻から17巻まで読了。この作者は寡黙だ、と思った。
はいはいはいここで大嘘発見です!
カマヤンはのだめカンタービレを読んでません

だって17巻はまだ発売されていませんから!m9(^Д^)プギャー!!
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%C0%A4%E1%A5%AB%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%D3%A5%EC

只一つ17巻を読む方法は?
Winny等のP2Pに流れてるファイルを落とすしかないのです!
(現在掲載されている分が「17巻」として流れているため)

誰だ〜カマヤンが貧乏だって言ったのは!
Winny使って漫画落としまくってるぞ!
ロリ物も落としまくりってか?m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!

975 名前: * 投稿日: 2006/12/26(火) 10:51:30 ID:ecgkRg7o0
>>972 うはwwwwおkwwww
早速魚拓取ったwwwwwww

http://megalodon.jp/plus/?url=http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061223&date=20061226104617

Winnyなんて使って無いよね!カマヤンw
http://blog.goo.ne.jp/kamayan13/ ←ここに全巻持ってる証拠を携帯のカメラで撮ってのせてみなよww

331 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 05:40:21 ID:3qBPC6j+
>>328
一番の問題は規制問題云々にリソースをさけない人間が多いって事
つか、AMIも余所の所みたいに定期的にオフ会などを開くなどして
ここのスレッドの人間を上手く取り込めたらよかったのに。
今となっては無理な話かも知れんが。

332 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 06:21:08 ID:W8sv2q0K
>325
あれはシリアスとギャグの使いどころが悪いばかりか、先日、
サタデーずばっとで電波をまき散らしたアグネスを含めて、
おもいっきりテレビのコメンテーターまでもが死置人と称し
出演者に加わったのもまずい。

みの番組でコメンテーターとして、やれ今時の若者はダメだ、
漫画やゲームは悪いものだと言って、高年層の同意を求める
キャラクターなのに、わざわざそのポジションを崩すような
企画を立てたこと自体が自爆行為としか思えない。

二次元規制は、「これはギャグですよ、フィクションですよ」
というエクスキューズを絶対に認めないはずだから、自分たちが
そのようなドラマに出ておいて、死置はギャグに過ぎないのだから
本気にするなと言ったところで説得力がまるでない。

改悪モデルにされてしまった仕置人のファンからも、デヴィ夫人が
金を受け取らずに殺人をする設定には、依頼人から金を受け取り
始末するというルールを破った、ただの殺人道楽と批判されていた。

333 :カマヤン ◆UcSISTERmk :2007/02/20(火) 06:27:32 ID:rPPEcD96
>>331
どーでもいいことだけど、「余所」ってのはAMIを潰す目的で
ゴニョゴニョ動いていて、AMIへの嫌がらせ以外ほとんど何もしていない
鳥山仁周辺のことだろうか?

334 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 06:49:27 ID:3qBPC6j+
>>333
他人の所を逆恨みする暇と元気があったらそれを
組織の再興に振り分けて欲しいものなのだが・・・。

335 :カマヤン ◆UcSISTERmk :2007/02/20(火) 06:56:08 ID:rPPEcD96
>>334
文意がよくわからないのだが、君は「カマヤンは鳥山仁を逆恨みしている」と
言っているのかな?

何年も粘着されて何年も誹謗されているのはこっちだし、そもそも鳥山仁は
AMIを潰す目的でこの「問題」に関わったのだし、関わった後は我々に粘着する
以外に何もしていないのだが、君は鳥山仁の周辺人物か?

AMIがどうであろうが私は私でずっと政治活動続けているし、そのことは
ずっと公言しているんだが、どうも鳥山仁周辺の人々にはそういう発想が
根本的に欠落しているように感じられる。

336 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 07:08:35 ID:3qBPC6j+
>>335
はたから見ると逆恨みしているように見えると突っ込んだのに
火病起こしてどうするんだ?。

正直な所、何も活動していないAMIよりは掲示板で
それなりに活動報告しているGTの所の方が信用できる。

337 :カマヤン ◆UcSISTERmk :2007/02/20(火) 07:10:54 ID:rPPEcD96
>>336
GTが活動していましたですかそうですか。
全く読んでませんでしたので知りませんでしたよ。

じゃあ何回かロビー活動くらいはしているんでしょうね。

わたしゃしてますけどね。GTが私より前に動いたというのは
私がロビーした相手からは聞きませんけどね。

338 :カマヤン ◆UcSISTERmk :2007/02/20(火) 07:15:59 ID:rPPEcD96
>>336
「はたから見ると」ねえ…
どんな見方ですかそれは。

あと、GTが何をしているのか判りやすく説明してくれませんかねえ。
GTの板が私への誹謗で埋まって私を精神障害者扱いして
鳥山仁の周辺人物がAMIの掲示板を荒らして山元夜羽音さんと
出版社に怪文書を鳥山仁が送って、我々に鳥山仁が捨て台詞を
AMI19板に書き込んだ頃から後の情報をわたしゃ持ってませんので。

339 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 07:35:13 ID:oPZVtshf
>>338
スレ違いの話は、ヨソでヤレ、あんぽんたん

340 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 07:48:32 ID:02pgh/Du
そういえばAMIって解散したんだっけ?

341 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 10:34:10 ID:UsWLtWlt
>>336
>あと、GTが何をしているのか判りやすく説明してくれませんかねえ。

既に「GT」と言う組織は無く、今は下記サイトを運営しています。
http://gameandpolitic.que.jp/wiki.cgi?page=FrontPage

ロビイングもちょくちょくしている模様ですが、いずれにしても
後は同人スレの方でよろしくお願いします。


342 :まとめwiki”管理”人:2007/02/20(火) 11:31:34 ID:n7xle7x1
基本的にネット、特に2ちゃんねるでの活動は薄く広い連帯になる。
(これはもうネットの性質上しょうがない)
しかし、短期的に現実的な場面として、政治にインパクトを与えるには、
結局オフラインの、きちんと人脈がつながった濃い活動をしたほうがいいのは確か。

このスレはそういう活動に将来参加するかもしれない人の
入り口ぐらいになればいいかなあ、ぐらいの心持ちで自分は参加してる。
wikiに参考書列挙してるのも初心者のため。

343 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 12:46:16 ID:gjDT576u
>>342
国会議員への説明などね

344 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 12:47:29 ID:gjDT576u
>>342
国会議員には バカはなおせる も読んで欲しい


345 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 13:33:16 ID:TilmqcY5
今朝の中日新聞朝刊の文化欄に、
アダルトコミックを規制すべきか否かという話題が出てました。
賛成派は前田雅英氏、反対派は伊藤剛氏の意見が掲載されてました。

346 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 13:34:27 ID:jeiQ03/M
運動やるなら実写モノは処分するか誰にも知られないところにでも埋めといてね。
現行法では単純所持が違法ではないにしても、規制反対やってるのがそういう人間ばっかりだと思われると
他の人の迷惑になるので。


347 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 13:44:45 ID:+VIWAZUg
>284>286>294>296>298>302>321
まだスレに出てなかったけど、「人間!これでいいのだ」は今月で終了。
http://www.asahi.com/culture/update/0218/018.html

TBS側の言い分では、「低視聴率のため以前から決まっていたことで、
「頭の良くなる音」とは関係ない」、とのこと。

>47の柳沢発言捏造についても、18日「サンデー・ジャポン」でお詫び。

348 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 13:46:25 ID:TilmqcY5
>>345の両氏の全文掲載
前田氏の意見

研究会で議論は尽くされたか。

前田 委員には規制推進派も慎重派もいたが、
ああいったコミックを子供が自由に見られる社会は問題だという認識ではずれがなかった。
オタク的な世界を否定はしない。文化には多重の世界があり、芸術として評価できることも分かる。
ただ、それが普通一般で売られることは許されない。
特にネットでの広まり方は危機だ。

349 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 13:52:24 ID:+VIWAZUg
>347
×321 ○>312

福澤はこれでTBSで番組一個減ったな。フリーになってからCM持っても、
商品が売れないわでもうCM契約無かったんじゃないか?

17日の「これでいいのだ」は6.2%、オタク野球部最終回の「チャ×3」は4.7%。
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1170974078/383

それで来週両方とも終了。

350 :続き:2007/02/20(火) 13:55:12 ID:TilmqcY5
マンガと現実の犯罪との因果関係は。
前田 科学的な答えは出ない。水掛け論になってしまい、あるともないとも結論づけられない。
しかし、マンガで欲望を満たしているから犯罪が起こらないという説には納得できない。
現実にマンガを見て犯罪に走ることはある。
いくら表現活動でも、犯罪行為をちりばめていいのか。被害者にとって、そんなものが出回ることは耐えられないはずだ。
次のステップは。
前田 警察庁だけでなく、総務省や文科省などを含めて考えねば。
マンガ団体は児童買春・ポルノ禁止法の改正を恐れているのだろうが、
そこまでにはかなりのステップがあり、現実的ではない。
業界の自主規制しかないだろう。ゲーム業界はやってくれているが、コミックは同人誌的なものもあり難しい。最後は国民が決めることで、幅広い議論が必要だ。

351 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 13:59:48 ID:n7xle7x1
>>345
自分もついさっき読んだ。
前田氏は規制反対運動のことをかなり意識しているように感じた。


なお、中日新聞は文化面についてはネットに掲載していないようだ。

352 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 14:02:53 ID:TilmqcY5
伊藤剛氏の意見

研究会の結論をどう受け止めるか。
伊藤 単なる好き嫌いの感情で、自分たちが見たくないものを排除しようとしている。
「子供の安全を守る」ことに対しては周縁的な問題なのに、大げさに取り上げている。
もっと冷静に、科学的、論理的に考えてほしい。ただ、直接法規制にいかなかったことは一定の評価ができる。
自主規制も含めた規制は不要か。
伊藤 規制はそぐわない。良識の問題だ。
作家も、読めばファンタジーだと分かる゛語り゛を入れている。
そもそもマンガに直接の被害者はいない。
キャラという独自のリアリティーの体系。その特殊性を見なければ。

353 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 14:04:34 ID:+VIWAZUg
>348
前田のコメントは、第4回議事録で、「ポルノは芸術として評価できないし、
表現の自由は無い」と発言したことと矛盾してないか?

http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/4-gijiroku.pdf
> 表現の自由とか何とかと、我々の世界ではポルノは表現の自由という議論は
> ありますけれども、本当の絶対的なポルノは表現の自由の埒外なんですよ。
> 春画とかポルノというのは法的に保護に値しない。アメリカだってそうですよ。
> だから、そういうところから出発しないと、チャタレイ夫人の何だとかのレベルに
> なっちゃうとそれは難しいと思うんですけれども。

前から指摘されているが、アメリカでも春画は大学の授業で公開しているし、
日本での歌麿展で目録に掲載できなかった春画が、大英博物館の目録に
掲載されたこともある。

354 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 14:08:19 ID:iiULYpUa
>>353
前田の場合、矛盾しっぱなしなんだよ。
それでいて曖昧な表現ばかりしてコンニャクみたいに批判をかわす。
そういう男。

355 :続き:2007/02/20(火) 14:09:37 ID:TilmqcY5
規制によってマンガ表現全体にどんな影響があるか。
伊藤 文化自体がやせ細ってしまう。マンガにも性的な要素が深くかかわっていて、
それを含めた豊かさがなければ今の発展はなかった。
露骨な性表現によって傷つく人もいるが、逆に救われたという性的少数者の人もいる。
読者はそんなに単純ではない。それを無視した排除論はおかしい。
規制したい人は想像でものを言っている。もちろん、見たくない人が見ない権利はある。
ゾーニングは必要だろうが、現状で機能していると思う。

356 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 14:10:41 ID:TilmqcY5
以上長々と失礼しました。

357 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 14:14:18 ID:iiULYpUa
>>356
乙。これこそ報道だな、中日新聞GJ。

それと比べて毎日は…

358 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 14:15:33 ID:jeiQ03/M
>>353
他の人間に諭されたんじゃねーの、好意的に考えれば。
規制に積極的なほうに変わったのならともかく、本心はどうあれ、いちおうオタ文化を芸術として認めるというのを
公のメディアで言ったことはこちら側にとって悪くないとおもう。
あとで変節したら「お前こんなこと言ってたじゃねーか」ってつっこめるしな。



359 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 14:16:06 ID:Lg6xz4KM
「子どもを守る」は何処に行ったんだ前田w
守る守る詐欺かwww
水掛論になるのはそもそもお前らが
データをださないからだろうがw

360 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 14:18:32 ID:+VIWAZUg
>356
乙。途中ぶった切ってすまなかった。 >>345>>348>>350>>352>>355

>354
仮にも法学者なんだから、会議の時点で海外の法律ぐらい調べろ、
と言いたいところだが、元から調べる気が無いから仕方ない。

著作権に関しては、前からいい加減という評価もあったそうだから。

>349
24日終了だから今週末。インチキ健康情報番組打切は、テレ東の
武田鉄也司会番組と、「あるある」「いいのだ」で終わってしまうのは
避けたい展開。でも、みのぐらいは潰さないとな。

361 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 14:58:51 ID:Yvk/PHLf
>>352
あー
やっと研究会に対するまともな反論がマスコミに載ったのか
そんなの一切載るはずないと思ってたよ・・・
素直に中日gj

362 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 15:32:34 ID:DidrUOu/
>>348
>普通一般で売られることは許されない
>特にネットでの広まり方は危機だ。
ゾーニングには触れない、フィルタリングソフトは無視、前田のミスリードは相変わらず
徹底しているな。ホント許せないわ、こいつは。

>>351
意識しているということはオンオフに限らずメール凸電凸にそれなりの効果があったと
いうことなのかな?wikiの編集合戦もナーバスになった前田の関係者なんだろ、どうせ

363 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 15:38:33 ID:n7xle7x1
>>346
GJ!!

なお、記事のその二人の意見の下には、
名古屋の青年向け漫画販売店(とらのあなかメロンブックスだろうか)に
記者が取材に行った感想が書かれていた。
手元にないので内容は紹介できない。

364 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 15:51:38 ID:TilmqcY5
>>363
うちは中日新聞の朝刊取ってるので家にあるけど、
今外出中なのでもしよければ、帰ってからその部分を書き込みします。

365 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 16:03:20 ID:n7xle7x1
>>363の「>>346」は「>>356」の間違い。

>>364
手間を取らせて申し訳ない。

366 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 16:32:21 ID:MIuvsuIa
>いくら表現活動でも、犯罪行為をちりばめていいのか。
ということでこの人は漫画もアニメもポルノもなく、
あらゆる創作活動からあらゆる犯罪行為を締め出せっていうのが主張みたいです。
本気で言ってるならただの病人ですね。

367 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 16:53:35 ID:iiULYpUa
>>366
竹花もそうだが、この手の連中は「疑わしきは罰しろ」という考え方だから。

368 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 17:06:10 ID:Lg6xz4KM
いや関係ないだろ
嫌いなものは排除という基本概念の上に
適当な屁理屈をのせて見た目だけ誤魔化してるだけだろ

369 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 17:16:24 ID:R6H50NS/
>>348
>普通一般で売られることは許されない

むん? まるで私達が普通一般の人間じゃないみたいな言い方しますね(^ ^#)
これって差別じゃないですか?

370 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 17:25:39 ID:iiULYpUa
>>368
前田はリベラルから寝返った経歴があるからな。
竹花は多分両方。

371 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 17:43:41 ID:19lV+Gu7
>>350
>いくら表現活動でも、犯罪行為をちりばめていいのか。被害者にとって、
>そんなものが出回ることは耐えられないはずだ。

ほほう、んじゃミステリーやサスペンスはもちろん、犯罪を扱った小説・ドラマもアウトだな。
まずそっちから規制してもらおうか。

372 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 18:04:01 ID:TilmqcY5
今帰宅しました。
販売店の記事を書き込みますので少々お時間を。

373 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 18:13:27 ID:TilmqcY5
にぎわう専門店
ネットでは購入も自由

アダルトコミックは主に専門店と同人誌系の即売会、そしてネットを通じて販売されている。
専門店は全国に二百五十店以上あるとされ、
東海地方でも名古屋市内を中心にここ十年ほどで出店が相次いでいる。
店構えは出入り口も狭く閉鎖的だが、店内は広く、明るい。
平日の昼間でもにぎわい、熱気がこもっている。若い男性客を中心に、中年男性や女性の姿も目立つ。
アダルトコミックの棚は「成人向け」「18禁」などの看板が掲げられているが立ち入りは自由で、
多くは袋入りだが立ち読みできる商品もある。
研究会で議論になったランドセルを背負った少女や、園児を思わせる幼女風の絵は確かにある。
続く

374 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 18:21:19 ID:TilmqcY5
続き

どぎつい性表現にめまいがするが、どれも似たような「キャラ」で、
いくつも見ていると「記号」のように思えて、目が慣れてしまう。
ある店では売り上げが全体の半分近くを占める。
成人向け指定は作者がしてくるほか、「R15」と店独自の基準も設けているという。
男性店長は「規制の問題はずっと言われていること。売れなくなることはないのでは」と楽観視していた。
一方ネット上では「大手」とされるネット書店のほとんどで販売されている。
十八歳未満の購入を断るサイトもあるが、まったく警告のないサイトもある。
今回の研究会の提言について四社にメールで意見を求めたが、まったく回答がなかった。
終わり

375 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 18:32:35 ID:iiULYpUa
>>373-374
乙。まあこんなものか。
大体は合ってるかな?
購入時の年齢確認についても触れてほしかったが。

376 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 18:37:44 ID:NAIwl4hz
今回の研究会ってなに?

377 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 18:51:07 ID:sGxSTNZ5
研究会の結論は出てるんじゃないかな。

378 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 18:52:30 ID:TilmqcY5
>>376
バーチャル(中略)研究会

379 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 18:54:21 ID:JMLOuAiv
ちょっとズレるがおやじの会のような「昔はよかった厨」の弊害はこんな所にも出る

http://members.jcom.home.ne.jp/hotaru-net/hotaru/subject.html
これの「カワニナの移入と外来種問題」って所。
要約するとホタル繁殖するのにカワニナという巻貝を利用するんだが、
それに似たコモチカワツボって外来種が生態系を壊してると言う。
ホタル繁殖って地域活性化で「昔は良かった」と言って無理矢理増やそうとするから、
(今の自然状況を無視して)結局その自然を壊す結果になってると言う。
ホタル増やすのは別に構わんが(俺も好きで観察してたし)、
ただ「増やそう。増やそう」とやっていてはこう言った皮肉な結果になる。

このスレで出る、特に竹花を始めとした矛盾まみれの馬鹿どもは、
違う点を見ないのでツッコミ受けて崩されまくる。
あとスレ住人も違う面の問題とかも調べると、
馬鹿どもの矛盾を崩す材料になるので集めるといいよ。
「オタク=ひとつの事しか知らない」ってアホなマスゴミイメージも崩せるし。

何事も無知だと意外なところからツッコミくらって、
牙城が崩れるって事だね。

380 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 18:56:28 ID:NAIwl4hz
>>355
> 伊藤 ゾーニングは必要だろうが、現状で機能していると思う。

>>373
> アダルトコミックの棚は「成人向け」「18禁」などの看板が掲げられているが立ち入りは自由で、
> 多くは袋入りだが立ち読みできる商品もある。
>>374
> 一方ネット上では「大手」とされるネット書店のほとんどで販売されている。
> 十八歳未満の購入を断るサイトもあるが、まったく警告のないサイトもある。

子供でも立ち読みできてネットなら買えるけど
現状で機能しているってこと?

381 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 18:58:52 ID:NAIwl4hz
>>378
バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会の報告書にある
 コンビに決済で簡単に子供でも買える
ってマジですか?

382 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 19:01:10 ID:NAIwl4hz
なんで大手四社はカード決済だけにしないの?

383 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 19:02:55 ID:u9e4JJO9
前田の考えとしては「所詮漫画は子供のメディア」と言う考えが前提にある
と考えて>>348>>350を読み解くとこういう理論が成立する

「子供のうちに犯罪を肯定する漫画に触れると犯罪者になる」
「子供のうちに性描写を含んだ漫画に触れると性犯罪者になる」
「子供のうちに子供を性の対象にした漫画に触れると小児性愛者になる」

特に3番目の理屈に関しては小児性愛者を精神疾患や先天的な何らかの障害から
のアプローチで調べていけば環境犯罪誘因説はいとも簡単に覆せるし規制反対派側に
それを実証できる環境があるにも拘らず一部の少女愛・小児性愛者はこの結果によって
自分の嗜好が矯正されると勘違いしてか「小児性愛は個人の問題でありとやかくどうこう
言われる筋合いは無い」と非協力的なのでみすみすチャンスを見逃している感じが強い。

384 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 19:07:46 ID:aS/q2rzS
>>371
戦争体験者も戦争映画を不愉快だと訴えれば、多額の賠償金で老後も安心だね。

385 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 19:09:13 ID:JjzYq2qD
>>390
伊藤氏が言っているのは「見たくない権利」だから。
よく見てものを言え。

386 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 19:10:37 ID:JjzYq2qD
>>381
フィルタリングソフトを使えば問題無し。
>>382
必要が無い。

387 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 19:30:58 ID:aS/q2rzS
NHK総合  オンラインゲーム特集 はじまた

388 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 19:31:24 ID:NAIwl4hz
>>385
見せたくない人(子供)のためのゾーニングじゃないの?

>>386
大手四社は「見る側、買う側の問題で、私たちは販売してるだけですから」ってこと?
それはどうだろう
表現の自由を謳ってんだからもっと社会と共生するとか
義務を負うって気持ちが大切じゃないかなあ

389 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 20:03:23 ID:iiULYpUa
>>388
伊藤氏は「見たくない人が見ない権利」って言ってるでしょ。
何言ってんの?

クレカ必須にしても無駄。連中は「親のカードを借りたらどうするんだ」とか言ってくる。

そもそも、フィルタリングソフトを使えば弾かれるのだから、わざわざクレカ必須にする必要が無い。

390 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 20:36:31 ID:gjDT576u
>>382
規制推進派さん?

総務省が決済はカード以外でも多様な決済にしろと業界に言っているから
規制派の警察庁と
業界や経済重視の総務省、経済産業省とは
立場が違いますよ。

ベルリンでの文化紹介でオタクフィギュアをやったくらいですし。


391 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 20:39:51 ID:gjDT576u
>>388

ちょっとは過去スレやまとめwikiのテンプレを読んできたら?



392 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 20:50:14 ID:gjDT576u
>>387
 ゲーム脳で叩けなくなったもんだから、
ゲームをやっている人はこんなおかしな事やってますよ、ゲーム業界周辺はこんなおかしいですよ にもって行きたかったのかな。
 司会者の『おかしいですよね。』は人か通貨に対してなのか。


393 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 20:54:47 ID:gjDT576u
>>387
 『とにかくマスゴミはドキュメンタリーに、オドオドロしい音楽を付けるな!
 EUの一部ではこういう演出の仕方は禁止されていたはず。
 【恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption) =マスゴミの印象操作やバラエティニュース化】になるから。』
 日本も禁止すべき。表現の自由の規制にはならないと思う。理由は上記と下記。
 『公正取引法や消費者保護法では、消費者(=視聴者・読者)に「誤解を与える」表示(報道)は、れっきとした違法行為!』では?
◆BPO(BPOからマスゴミに質問状を出してもらおう) Tel 0352127333 Fax 0352127330(平日 10:00〜12:00、13:00〜17:00) http://www.bpo.gr.jp/iken/sonota/iken.html
◆NHK 0570066066 (9:00〜23:00) 0570077077 (受信料問合せ)意見をきちんと聞いてくれる
◆総務省 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/joho_tsusin.html


394 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 20:55:05 ID:BCrgrgnG

またNHKかよwww
前田・竹花の工作が活発化してるようですね

395 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 21:03:53 ID:gjDT576u
>>392
続き
 しかし、ゲストが非常にマトモだったもんだから、失敗という感じかな。


396 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 21:04:42 ID:qz/hdYMG
なぜ日刊ゲンダイ二木啓孝編集部長は土下座したのか?
【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏62】YouTube動画>4本 ニコニコ動画>3本 ->画像>9枚
友人の妻とW不倫の後始末
雑誌『FLASH』2005年掲載



397 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 21:11:19 ID:W8sv2q0K
でもクロ現にはすでに天下りの言いなりとか、現場から見た
実態とは全く逆の報道をする、半ばネタ番組の評価も出てる。

先週月曜は「邦画好調」をテーマに呼んだのがジブリ社長の
鈴木敏夫。確かにゲドは昨年邦画興収第一位でも、評判最悪、
日テレでも腫れ物に触れる扱いになったため、PD作品なのに
番組中にスタジオで話題にされることはなかった。

398 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 21:30:22 ID:iiULYpUa
>>395
ネットゲー特集というか、ネトゲ通貨の特集だったな。
匿名のユーザーインタビューの時に画面を暗くしていたのが気に入らなかったが、それ以外は問題無かったと思う。

399 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 22:03:42 ID:+PUbVQWp
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/20/005.html
TVゲームの経験値、外科医に好影響! 上手いほど手術の腕アップと判明

「Life & Death」を思い出した。

400 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 22:18:10 ID:BiqtUzgl
中日、地元のコンビニ売ってねえ!漫喫にも置いてねえ!キヨスクは閉まって
いやがった!田舎だから・・・。販売店も無さそうだから、図書館にも無えな・・・。
結局30以上件周って中日スポーツ買っちまったよ、どんだけマイナーなんだ・・・orz

他所へ出かけて見かけたら、今回のGJの礼に十部は買っとくけどよ!

401 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 22:49:47 ID:MIuvsuIa
NHKのネットゲーム特集はとてもよく出来ていたと思いますよ、
RMTの問題点と問題じゃない点を上手にまとめていましたし。

402 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 23:18:36 ID:jdHJu5TY
>>400
以前名古屋に住んでいたんだけど、
必要があって販売店で数日前の中日新聞を売ってもらったことがあります。
どこでもしてもらえるかどうかは分からないけど。

403 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 23:34:34 ID:gjDT576u
>>401
立命館のゲストが良かった。
答え方がハキハキしっかりしていて、要点を巧く簡潔に伝えていた。


404 :朝まで名無しさん:2007/02/20(火) 23:55:25 ID:BiqtUzgl
>>402
中日新聞って名古屋がホームなん?
ま、金曜まで休めないけど、図書館と販売店巡ってみるわ。

>>403
中日の伊藤さんや森の急所を突きまくった川端センセとかもそうだけど、
こういう人ほど、メディアにゃ出させてもらえないんだよな。マスゴミ系
は特に。そしてネット未接続のジーサンバーサン達は、ワイドショーで洗
脳されて、孫に納豆食わせると・・・orz
ま、そんな世代も直に無くなるだろうケドね。家の隣りのジイちゃんは
74でネット初めて今年3年目。ま、最近規制派の火病りぶりが酷いの
はその危機感からかねえ。ネットキケンですよー!と騒いで、真実の隠
し場所がバレないよう必死って感じだ。

405 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 00:08:58 ID:uoSm1Ah+
>ネット君臨:識者座談会(その2) 情報倫理の確立急げ
>児童ポルノ持つこと自体が虐待−−柳田氏/マンガの拡散も問題−−別所氏
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/news/20070220org00m040024000c.html
>取材班の考え
>単純所持も処罰を
>児童ポルノは単なるわいせつ問題ではなく、「深刻な児童虐待」というのが先進国では常識。

ここ何年かずっと二次元規制を訴えておきながら「わいせつ問題ではない」なんてよく言えたもんだぜ、毎日新聞。






406 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 00:39:10 ID:yYFGDANY
>>404
最近は左派系の新聞が頑張っている気がする(毎日以外)。
今回の中日新聞といい、竹花の部下の方が治安の悪化の嘘を指摘したのも東京新聞。
ちょっと前に朝日も治安悪化の嘘を記事にしたはず。

ここらへんに期待したい。

407 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 00:50:59 ID:KHNssVaE
ネット君臨だけど

https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/itsociety7/index.php?p=41#comments

記者ブログの方には今のところ20件中1つとしてエロ漫画規制賛成派のコメントがないぞ。
承認制にしてなおこれじゃ、一通や二通はあったであろう賛成意見の質は相当悪かったとしかいえない。
前の児ポ法見直しの前後から数年間、
ネット上の話題の出たあらゆる場所で「漫画が児童ポルノの要件を満たさない」
「立法目的にそぐわない」「児童の定義自体に非実在の人物が含まれない」って
言い続けた人が多かった成果かもな。

サイレントマジョリティを出されたらどうしようもないが。

408 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/21(水) 01:03:45 ID:ROdJlPDS
北陸中日には載ってなかったよ

>>406
つっても中日は去年こんな感じだったしなぁ
http://litche.hp.infoseek.co.jp/ootani.html

409 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 01:04:05 ID:f04kv4L+
最近、規制派が積極的にマスコミを活用してくるのは良くない傾向だ。
先の研究会の結論が主要な新聞の全てで大々的に報道されただけでなく、
この数日だけでもTBS・毎日新聞・中日新聞が規制派の持ち出す議題を取り上げた。
毎日の取り上げ方はメディアとして最低だったが、
中立的に取り上げた中日新聞の記事とて必ずしも好ましいものではない。
本来、規制派の妄想めいた主張が真面目な議題として取り扱われること自体がおかしいからだ。
規制派は創作物を槍玉に上げる言説を大手メディアで重ねることで
社会的な争点化を狙っているのだろう。
一般層に向けて「(科学的根拠がなくても)気持ち悪いから、有害そうだから、というだけでも
規制を求めるには充分な根拠になるんですよ!!おかしなことじゃなく当然なんですよ!!」と
ダイレクトに呼びかけているのと同じこと。
このまま大手のメディアが何度も是非を問うようになれば、
ゲーム脳を歓迎した全国のPTAや教育業界などは嬉々として規制導入に邁進する。
科学的根拠などどうでもよいというスタンスは彼らにとって魅力的な筈だ。
それだけでなく、どう贔屓目に見たところで今の日本においては、
フィクション害悪論、環境誘引説が既に半ばデファクトスタンダート化している。
ここに大学教授や元警察のお偉いさんが規制を是とする主張を垂れ流せば
事情をよく知らない一般層はソチラの方に付いて行ってしまう。
(毎日の座談会のような形が読売で実現した時などが特に危うい)
そして、世論が推進派の思惑通りに動けば、
科学的根拠などなくても規制は現実のものとなる可能性は大いにある。
その観点からすれば、創作物規制の是非が連日マスコミで扱われること自体、
今の状況が由々しき事態だという証左だろう。
反対派のマスコミへのロビー活動が今の推進派のようなレベルで実現するのは
恐らくは困難だろうが、ロビー活動などとは無縁の隠れオタであっても身近な一般層に
さりげなく規制派の言説が常軌を逸していることくらいはアピール出来るはずだ。
例として、友人や親兄弟などと一緒に規制絡みの報道に遭遇した際、
「規制を口にしてる連中は現実とフィクションの区別が付いてないのか?」などと、
さりげなく…だが明確に感情論中心の主張を非難してやろうじゃないか。

410 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 01:19:52 ID:yYFGDANY
>>409
馬鹿じゃないのか?

411 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 01:22:16 ID:fYtKtjtI
>>ゲーム脳を歓迎した全国のPTAや教育業界などは嬉々として規制導入に邁進する。
>>科学的根拠などどうでもよいというスタンスは彼らにとって魅力的な筈だ。

確かにそのとおりだな。狂ってるとしか思えん

412 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/21(水) 01:26:34 ID:ROdJlPDS
>>409
ここの住人は大概理解してるだろうから無意味
そういうのはブログでやったほうがいいぞ

413 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 01:37:30 ID:6IAQCx7i
>>409
君がハイテンションになってるのは概ね理解したからまずは落ち着け

414 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 02:20:35 ID:C7+K4NBF
>>408
去年は去年、今年は今年。
でないと粘着規制派と同類になっちゃうよ。

415 :37スレ924 ◆qE.dlNTkko :2007/02/21(水) 07:51:39 ID:mLkaSXVm
遅くなってしまったが。

この事件がゲーム叩きに利用されないことを祈る…。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070219i414.htm
ほかのメディアに繋げて叩かれてはいないようだが…。

>>264
自粛と撤退じゃ雲泥の差だからなぁ…。あくまで一時的な自粛だと信じたいが。

416 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 08:03:35 ID:xPCZcJQu
花粉症治療データ捏造で健康番組打ち切ったはずのテレ東が、
今年の単発番組で血流改善として他人の映像を使っていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/3038889/

TBSが白インゲン→頭の良くなる音で全く懲りてなかったように、
この手の「健康番組」に自浄作用はないとみて言い過ぎでもない。

フジがEZ!TVからスタ☆メンになっても、ヤラセありの素人弄り
やめなかったのと同じように。

「健康番組」やオタク晒しは、視聴者が全く同じ健康状態である、
あるいは、晒されている人物とは異なる全く同じ思考を持ってる
という前提で作られていて怖い。

「健康番組」が危険なのは、持病等で特定の食品や栄養を過剰に
摂取すると、命にかかわる人を無視していること。

申し訳程度に「効果には個人差があります」とテロップ入れても
番組全体では煽りまくってるから。

417 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 08:15:27 ID:xPCZcJQu
>915
昨日の朝ズバッ!では、番組欄見出しで「ゲーム感覚」強調していた。
他番組と見比べても、このフレーズを新聞に出したのこれだけ。

自分の会社の談合を棚上げしている司会者がやっている番組だもの。
BPOでも議題に上がることになった死置人ドラマは、「ゲーム感覚」の
殺人犯に「ゲーム感覚」で格闘家(実在で役名も本人のまま)が
復讐殺人をするというシーンがあったな。

418 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 11:09:04 ID:2kbD/nmK
NHK教育の「読み書きのツボ」という番組で、「限られた事実」という内容の放送をしていた。
冒頭で「この町の今年の犯罪数は去年(4件)より倍(8件)になり、急激に治安が悪化している」という設問の間違いを探す問題。
答えは「去年が少なかっただけで、例年と大差無く、一部ではなく全体を見ないと実状は掴めない」だそうです。
実に素晴らしい内容でした。子供の頃からこういう教育をすべきですな。

419 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 11:19:53 ID:opzQu0lW
【研究】TVゲームの経験値、外科医に好影響! 上手いほど手術の腕アップと判明…米アイオワ州立大学チーム
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172022967/


420 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 11:24:46 ID:M4Jrns9O
【芸能】Tバック中学生・泉明日香に壮絶過去「オマエAV女優やってんの?」★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171972346/

おばさん工作

421 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 11:25:32 ID:M4Jrns9O
誤爆スルーよろ

422 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 14:11:50 ID:CWwYYEvT
国会中継にも注目すべき。

423 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 15:02:55 ID:opzQu0lW
【マスコミ倫理】 「初夜はどうでした?」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172035217/


424 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 15:12:38 ID:iQZTfWxW
>>418
・わかる国語 読み書きのツボ 5・6年
http://www.nhk.or.jp/kokugo56/ja/frame.html

第19回「広告のウソを見ぬけ!」台本
http://www.nhk.or.jp/kokugo56/daihon/19.html

425 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 17:13:59 ID:l+eDn2b8
TBSがゲーム叩きしてるぞ

426 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 17:29:34 ID:HBNgf+zW
>>425
今見たけど遅かった(17:28)
どんな感じだった

427 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 17:30:11 ID:BSXnvqaz
またか…TBS
レーティングやってるのに、これ以上なにを求めてるの?
発禁?


428 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 17:32:11 ID:vhLgrklf
>>425
見た。寝屋川事件の医療鑑定結果完全無視やら
「USK(ドイツの公的審査機関)の18禁が470本に対し
CEROのZ指定はたった37本で拘束力があるのは包括指定を導入してる
11都道府県だけ」とか滅茶苦茶マッチポンプなVTR垂れ流しだったな。
ただ、杉尾キャスターは(高校・大学と竹花の後輩であるにも関わらず)
「科学的な証明は為されていない」とVTRに出てた魚住の面子を
思いっ切り潰すコメントしてたのは「?」。
安易に表現規制を肯定しないのは報道関係者として
最低限のモラルだからか?

429 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 17:39:01 ID:HBNgf+zW
>>428
ありがd
流石TBS…

430 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 17:41:09 ID:AVXCjC7G
>>425
うちの地域では放送されなかった。

431 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 17:47:59 ID:vhLgrklf
だけどEUがよりによって今期の議長国・ドイツの元で
(去年までのCEROと同じ参考年齢表示しかしていない)
PEGIがUSKの異様な基準を丸呑み(場合によっては組織自体の合併)
させられるのは不可避だからなあ。しかもその発端を作ったタイトル
(RULE of ROSE)は日本製。

432 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 17:50:25 ID:l+eDn2b8
>>426
概ね>>428の通りなんだけど、寝屋川事件の犯人がゲームマニアだったと必要以上に強調してた。
しかもバーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会が出したトンデモ報告書を研究会の映像つきで放送してたよ。

433 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 17:55:58 ID:vhLgrklf
そうそう、この時間帯は任天堂がスポットCM入れてるから
電凸するなら任天堂にも入れた方が効果的鴨。

434 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 17:58:34 ID:sHeUKS65
あの報告書、最終的には科学的調査に基づくとゲームの悪影響を容易に肯定できない
というような結論になっていたはずだが、
何がどうなってアレでゲーム規制論になるんだ?
最終報告書は留保や憶測の連続で正直なんの意味もないものに仕上がっていたのに。

435 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 18:00:27 ID:2kbD/nmK
つーか、どんな流れでゲーム叩き?

436 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 18:03:58 ID:vhLgrklf
CMの後でもう一回やるみたいよ。

437 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 18:06:35 ID:AVXCjC7G
こっちの地域でも放送されている。

438 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 18:10:02 ID:2kbD/nmK
やはり杉尾氏はソフトな言い回しだな。
親の責任にも言及してるし、TBSの良心か?

以前オタ趣味にも好感触だったし。

439 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 18:13:43 ID:vhLgrklf
ちなみに杉尾氏は竹花の高校・大学時代の後輩だが
あずまきよひこやレイザーラモンHGも同じ高校だったりする。

440 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 18:23:09 ID:TdNqqXIe
この時間で取り上げられると明日の朝ズバなんかが継承して
さらにひどい構成になるんだよな。

っていうか今日寝屋川事件関連で何があったん?

441 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 18:30:46 ID:2kbD/nmK
>>440
EUの統一規制規格に関連してっぽかった。

442 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 18:55:36 ID:AVXCjC7G
EU圏内では、GTAは発禁なんてことになるんかな?

443 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 18:57:45 ID:2kbD/nmK
>>442
発禁にはならんでしょ。
あくまで青少年への規制だし。

444 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 19:22:53 ID:vhLgrklf
>>442
ドイツ(PEGI不参加)では18歳未満への販売・譲渡で逮捕に加え
少年がUSK18のゲームをやるだけで補導。

オーストラリアは「18禁」が無くGTA始め他国の18相当は発禁。

445 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 19:27:38 ID:AVXCjC7G
>>443-444
d

446 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 19:28:31 ID:C7+K4NBF
>>438
これから要応援な人ですな。
ってか、こういう人こそが真の報道人なのに・・・orz

447 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 19:29:10 ID:6SXjOqVr
>>442
検査機関が検閲してレーティングを決めて購入時の年齢確認を厳しくするんでしょ?
身分証明書の定時とか。
子供たちのために多少不便になっても協力するのが大人だし。
購入時の年齢確認を厳しくすればもっと過激なゲームが作れるのにね。
18歳未満に販売したら死刑とか。
なんで厳しくしないんだろ。。。

>>444
ポルノはオープンなのにゲームには厳しいんだね。
日本でも罰則の導入が必要ですね。

448 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 19:32:49 ID:gjJnKjI8
多分これの事なんじゃないか?

EU、過激ゲーム規制の統一基準作成へ
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3499327.html

戦争や残酷な暴力シーンを扱うテレビゲーム。こうした子供に悪影響を与える
可能性のあるゲームソフトについて、EU=ヨーロッパ連合は規制強化の
統一基準作りに乗り出しました。
 「なぜ来る日も来る日も、もっと暴力的、もっともっと暴力的にと
ゲームソフトを開発し続けるのか、これを調べることはとても重要です」
(欧州委員会 フラティニ副委員長)
<中略>
EU委員会は今後、規制強化の統一基準をつくるため、各国に対し
子供に悪影響を与えるゲームソフトをリストアップするよう求めました。
また、議長国のドイツと協力し、ゲーム産業やNGO、それに親の代表などで
構成する協議会を今年の夏までに立ち上げる方針です。(21日16:18)



449 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 19:56:09 ID:gjJnKjI8
http://ja.wikipedia.org/wiki/Grand_Theft_Auto

>しかし、神奈川県はわずか10分間の映像を見ただけで有害図書類に指定したり、
>事前の根回し疑惑が発覚したこと、マスコミの情報を鵜呑みにする姿勢などが
>批判を集め、特に神奈川県の松沢成文知事の行為および言動は
>ゲーム愛好者以外からも非難され、松沢知事が運営するブログに寄せられた
>コメントも反対意見が全体の8割を占めていた。にもかかわらず、松沢知事は
>「反対意見はごく一部。サイレントマジョリティーには支持されている」
>(彼にとってのサイレントマジョリティーとは何なのかは不明であるが、
>一部からはサイレントマジョリティーの意味が解かっていない状態で
>言っているのではとの声もある)などと発言し、反対意見を完全無視しているが、
>著名人による有害指定に対する批判がほとんど無く、ブログに書き込むなどの
>ネット上のみでの抗議活動がちゃんとした抗議になっていたのか疑問に感じている人も多い。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この手の問題の敗因はネット上だけの活動に固執してしまって
リアルでの活動の呼びかけを怠ってしまったと言うのがあるので
そこを頭に入れるべきだと思う。

450 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 19:57:35 ID:2kbD/nmK
>>447
作れない。
そもそも、悪影響論を根拠にしているのだから、大人にも同じ事を言う。

451 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 20:31:33 ID:AjIPpH0N
>>430
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070221/20070221-00000038-jnn-int.html
EU、ゲーム規制強化の統一基準作成へ
 戦争や残酷な暴力シーンを扱うテレビゲーム。こうした子供に悪影響を与える
可能性のあるゲームソフトについて、EU=ヨーロッパ連合は規制強化の統一
基準作りに乗り出しました。

以下略

http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070221-00000038-jnn-int-movie-001&media=wm300k
動画

452 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/21(水) 20:35:27 ID:ROdJlPDS
>>447

作れないよ
GTAサンアンドレアス(Z指定)とか、何故か買えない筈のチビッ子に配慮した内容になってるし
ありゃ誰に売りたいんだろうな

>>449

抗議活動でなく周知活動ならリアルにも繋がっただろうにね
実は松沢を知らないゲームファンって結構多いし

453 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 21:01:01 ID:z41hZbxY
>>416
>スタ☆メンになっても、ヤラセありの素人弄り
ソース

454 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 21:06:02 ID:m2UexacD
>>453
ちょっと重いけど、これのことやね。

フジテレビ「スタメン」女オタク特集でまたやらせ発覚 ゲーヲタ女性はカプコン社員だった
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/913865.html

455 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 21:11:07 ID:z41hZbxY
>>454
それなら知ってるけど、やらせじゃないだろ。。。
最初からゲーム会社に就職したって言ってるんだから。


456 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 21:12:10 ID:fFo7WLAT
>>415
10年ソコいら前の事件で、これほどの凶悪犯なのに当時は監禁皇子程も
マスゴミは取り上げて無かったねコイツ。

オタ系凶悪犯罪者は特別扱いが報道基準か。

457 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 21:17:37 ID:gjJnKjI8
>>455
オタクがテレビで取り上げられる事自体に強い拒否反応を示す人がいて
かつ劇団員だやらせだと逃避する人が多いからね。

と言うかオタクをタブー視して欲しい人も多いけどあれだけ規模が大きくなると
タブー視する事自体が既にナンセンスで非現実的なわけで結局オタクである
自分達をどう説明つけるか?、有利な方向に持っていけるかだとは思うのだけど・・・。

458 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 21:32:33 ID:V2gxsKaX
また侮日、T豚Sかwww
どうやら規制派連中は侮日をねぐらにしたようだな

459 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 21:43:59 ID:4S9s5Fta
>>447
>18歳未満に販売したら死刑とか。

本気で言ってるのならどんな国家が理想なんだ?

460 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 21:56:31 ID:2kbD/nmK
>>457
火の無い所に煙は立たぬ。
事実、増すゴミは捏造ややらせを当たり前の様にしてきたわけで。
規制派連中は火の無い所に放火しまくって騒いでるけどなw

461 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 22:05:04 ID:gjJnKjI8
>>460
でも、TVで取り上げられてやらせだ、捏造だとむかつく前に
自分たちで社会に対する説明を行ってきたか?、現実社会に対して
アピールしてきたか?、と言うのはあると思うのだけどね。

と言うか相手はオタクなど所詮社会性の無い引きこもりでしか無いと
タカを括ってきた部分はあるわけで実際に反発の声が出ると>>350
様に規制派がうろたえる訳だ。

462 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 22:24:27 ID:P5PGFCc4
そもそも>>454の件はたとえやらせだろうがオタクのイメージを向上させる方向性のものなのに
どうして過剰に反発する奴が多いのかさっぱりわからん。

それともやらせであること自体が許せないのかね?
頑なすぎというか潔癖性というか。


463 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 22:33:53 ID:2kbD/nmK
宮崎の哲っちゃんがアクセス!にて、「特異な事件を起こした犯人が残虐ゲームのマニアだったからといって、ただちに因果関係を求めるのはおかしい」と発言。
いつもながらGJ。

464 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 22:37:35 ID:7guLrQ6T
>>463
TBSはラジオの方は結構、頑張ってるんだよねぇー('A`)

465 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 22:41:42 ID:2kbD/nmK
>>461
まあ、あんたの意見も一理あるけどね。
確かに説明をしてこなかった責任も無いわけじゃないし。
>>462
「こちら側に都合の良い内容だったらやらせでも良い」という考えには同意しかねる。
まあ、抗議したりはしないし、悪い気もしないけど。

466 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 22:42:27 ID:4S9s5Fta
>>462
つまり「自分たちに都合のいい捏造はガンガンやりましょう」ってことか?
そうじゃなければ「潔癖症」?
全く意味が分からんな。

467 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 22:47:54 ID:xpjYfn80
【社会】 “テニプリなどの同人誌で大もうけ” 同人漫画家「品川かおるこ」、6570万脱税で起訴
http://stats.2ch.net/test/read.cgi/top10news/1172062462/

468 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/21(水) 22:48:48 ID:ROdJlPDS
>>461

今は「自分たち」がいないからなぁ
そういやAMIって今なにしてんだろ

>>466
>「自分たちに都合のいい捏造はガンガンやりましょう」

いいんじゃないの
バーチャ(略)研究会とかはデフォルトでやってるわけだし
しかも結構成果が上がってるときた

469 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 22:49:35 ID:sHeUKS65
「オタクが社会的に自分たちを説明してこなかった」
は、偏見に関する問題であって、表現規制の問題とは別ですね。

470 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/21(水) 23:06:35 ID:XaaJi7XW
>>469
私は、表現のあり方に関する議論と、子供の安全に関する議論とを混同して、
「少数派」の趣味・嗜好としての表現に責任を転嫁する行為こそが、一連の
問題の本質だと思います。

その「少数派」が、「オタク」であるという事なのですよ。

例えば、悪影響論が科学的に見て間違っている事をいくら訴えても、
現実の政治や社会的議論が、全てにおいて科学に基づいているとは
限らないから、規制が政策としてまかり通ってしまう。

もしも、社会のオタクへの偏見がなければ、社会がそんな政策を許す筈は
ない筈です。

偏見こそが、モラルパニックを生むわけだし、非科学的な政策を通しやすく
しているのです。

471 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:09:14 ID:opzQu0lW
>>428
政府がマスゴミに規制をかけようとしているから、安易に規制しろとは言わなかったというのもあるかも。


 欧米はキリスト教だから、規律には厳しいだろう。


472 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:12:44 ID:vwU2Alxq
>>467
【次は誰?】同人作家「品川かおるこ」6570万円脱税で起訴
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1172061132/

コミケではもう10年ぐらい前に税金の話題が出ていて、
大手サークルは税理士に税務処理をお願いしているところがほとんど。
税務署が調べれば脱税なんて簡単に分かるというのに、
今さらここまで大きい脱税を意図的にする奴が出てくるとは思わなかった。

473 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:13:18 ID:z41hZbxY
>>464
がんばってるのはTBSというよりてっチャンだとおもう。

一応念を押し手もう一度書いとくけど、スタメンのオタOLの件はやらせじゃないだろ。
>>416はちゃんと訂正しとけよ




474 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:14:20 ID:opzQu0lW
>>447
じゃあ日本のポルノはなぜモザイクなし
にしないの?


475 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:18:57 ID:sHeUKS65
>470
どうでしょう、一理あるとは思いますが、
その場合問題はオタクがマイノリティであることではなく、
政治や社会的議論が科学的な根拠に基づいていないことだと思いますが。
マイノリティへの偏見やラベリングが無くなるとも思えませんし。

476 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:25:12 ID:gjJnKjI8
>>470
偏見を無くすならばまずは自分の趣味を飽きない内は大事しやり続けることにする事
それをするだけでも大きい、その上で明らかに問題があるならばきちんと動く事だと
思うんだけど。

どうも、自分たちの趣味が非難されているのをウォッチするのが
趣味になってしまってる傾向が強い様な気がする。

477 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:31:01 ID:xPCZcJQu
>473
416だが、スタ☆メンの人物図鑑全体で見れば、ヤラセがあった
ことは否定する気はない。

それに「オタージョ」特集は、「一見普通のOLでもオタクです」と
出演者がアピールするまでの効果しかなく、女オタや腐女子全体の
イメージアップになるとは思えない。

この特集で扱った趣味はゲームやフィギュアまでで、一昨年秋に
少子化やニートと関連して扱った「BL系乙女」や、BLそのものは
全く含まれていない。

この番組では日本人の腐女子は、少子化の原因となる哀れむべき
存在のままであり、中国の「オタクーニャン」は腐女子であっても
日中交流に貢献する中国の若者として、扱いに差を付けている。

478 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:33:40 ID:9TlfRTqU
>>472
この作家は盗作常習だと勝手に検証サイトまで作られて一方的に悪者にされてましたから、
山口弁護士が今回の件についてどう発言するか注目ですね。
http://kspk-site.hp.infoseek.co.jp/PC/index.html
この検証サイトを利用して、同人が盗作の巣窟とマスゴミが煽るのは目に見えてますし。

479 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:35:07 ID:gjJnKjI8
>>477
結局自分の趣味に自信がもてないだけの様な気がするな

480 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:41:54 ID:xPCZcJQu
>476
http://news.livedoor.com/article/detail/3035284/

以上の記事を元にしたスレで「例えば職場などで不特定多数の人に、
実はSMプレイが好き、セーラー服コスプレをさせて縛るのが好きと
おおっぴらに喋らないといけないのか」というレスがあった。

確かに、芸能人トーク番組では過激な私生活を暴露したほうが勝ち、
素人の体験談を再現ドラマにする番組も過激さ勝負になっている。

けれども、同じように皆が皆、私生活について誰に対しても洗いざらい
白状しなければいけないと要求されるべきなんだろうか?

481 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:42:25 ID:gjJnKjI8
>>478
普通に考えて盗作はまずいだろ。
と言うか、流行の作家の盗作(もしくはトレス)で大手にのし上がっている
同人作家も居る事実も受け止めた方が良いと思う。

482 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:44:36 ID:oqweWB4e
スレ違いの予感

483 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:46:16 ID:gjJnKjI8
>>480
>けれども、同じように皆が皆、私生活について誰に対しても洗いざらい
>白状しなければいけないと要求されるべきなんだろうか?

自分の趣味に自信があるならばやっても良い、無いなら自分から無理に
やる必要もないと思う、と言うか公表できるものとしなくても良いことの分別
位できるだろう?。

484 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:49:28 ID:sHeUKS65
>483
まさしくその通りですが、
では問題を戻してオタク的サブカルチャーが自己PRを為さなかったためにマイノリティになり、
その結果として偏見が醸造され、規制論が飛び出すことになっているのだから、
我々オタクはもっと己の趣味をアッピールしていくべきだった、
いわんやいまからすべきだ、

という主張はどうでしょう? 矛盾がありませんか?

485 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:51:30 ID:gjJnKjI8
>ID:xPCZcJQu

報道による精神的苦痛を受けたのであるならば
それをきちんとアピールするすれば良いだけじゃないの?

その代わりそういう行動にでると言う事は表に出なければ
いけないということなので今までどおり引きこもる事は
できないかもしれないが。

486 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:55:51 ID:vwU2Alxq
>>472の件はトレスとかそういうのはどうでもいい。全く論点が違う。

意図的な脱税については擁護しようがない。
変に報道が飛び火しないかが心配。
まさか今さら税金がらみで心配する羽目になるとはな……。

487 :朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 23:56:54 ID:gjJnKjI8
>>484
偏見があるから規制が起きると言うより、どうみても無茶苦茶な規制論に対して
きちんとした反論が出るか出ないか、出せるか出せないかと言うことなのではないかと
思われ。と言うか現実社会においてまとまった反論が出れば相手もうろたえるよ、
相手は反論を言って来るとは思ってないから。

488 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/22(木) 00:00:10 ID:XaaJi7XW
>>475
そもそも道徳律に対して、科学は中立です。(というか科学で道徳は決められない。)

だから政治も社会的議論も、科学で決められているわけではないのです。
(勿論、科学的なものの見方をしなくなれば、その社会は危うい方向に行ってしまいますが)

マイノリティへの偏見やラベリングはいけない事だ。と、訴える事について、根拠を科学に
求めてはいても、「いけないかどうか」は、訴える側が主張する倫理観で主張しなければ
ならないわけです。

確かに不条理な事なのですが、「自由」の範疇に入る為には、社会的偏見を克服する必要
があると思うのですよ。

勿論私は、その為に「嵐をやり過ごせ」なんて事は言いません。むしろ闘争するべきだと思います。

>>476
ええ、おっしゃるとおり、一連の問題に首を突っ込んでから、私の手元には未完成の人形の
部品ばかりが溜まってしまっているわけで、スレで話題になった番組の保存で精一杯ですし、
最近は反論のブログすら書く余裕がなくなっています。

自分や自分たちが「魔女」にされない為に、自分たちの美点を世間に訴える努力は必要です。

しかし、頭から「犯罪をそそのかす」と決め付けている相手に、それが通用するでしょうか?

489 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 00:00:49 ID:ahll7ByY
だから反論する機会を与えない、まとまらせないのがメディアの力ってことさ。

490 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 00:01:59 ID:/25+Sz5e
>現実社会においてまとまった反論
というのは何をすればいいんでしょうかね、
署名活動かなんかですかね、
マスコミのクレーム対応部署に連絡しても無駄ですしね。
大谷氏への公開質問状も無視されましたし。

現実的にはやっぱりこのスレで一部の固定の方がなさっているように
例えばヴァ(中略)委員会のメンバーときちんと話しを持つなどが最も効果的と思いますけどね、
路線はいままでと変わらないのですが。

491 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 00:07:58 ID:0P/5j3jo
>>490
現実社会における人的なチャンネルを増やす事が大事なんじゃないか?
いきなり有名人と関わりを持てと言っても無理な話なので、とりあえず
このスレの住人同士でオフ会(交流会)を開いてみるとかから始めてみるのが
一番だと思う。

492 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 00:10:49 ID:/25+Sz5e
>488
ちょっと話が込み入ってきてしまっていると思うのですが、
私は偏見がいけないことであると言うことを科学に則って訴えるべきだとは言っていませんよ。
それどころか偏見を持っている人に偏見はいけないと言うのは無駄にしか思えません、まあなさるのは自由ですが。

思うに問題は偏見ではなく、偏見によって用いられる非科学的な根拠に基づく規制、です。
勿論この規制論を問題視する我々のモチベーションは偏見への反感、であるのでしょうけれど、
意見を戦わせるべきは「根拠の科学的実効性」であるべきだと思うのですが。

繰り返しになりますが、
少なくとも、「偏見への反感」と「規制論の科学的実効性」の話は分けて考えるべきではないでしょうか。

493 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 00:15:38 ID:nBPQAu7Y
>>477
いや、ならそのソース出してくれよ・・・
スタメンのやらせの明確な証拠を。ゲーム会社勤務のOL以外で



494 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 00:29:01 ID:/25+Sz5e
>491
それがいま一番なすべきことですかぁ、
無意味とは思いませんので止めませんけどね。

495 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 00:29:34 ID:1Ei/R6/1
偏見は後からついてきたようなもので
偏見を促すように煽るのはマスコミ
そこに目をつけて
メディアを使って気に入らないものを
犯罪扱いにしてしまおうとする規制派。

496 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 00:32:47 ID:/25+Sz5e
いや偏見は元からあると思いますよ、色々なものに対して。
マスコミが焚きつけたり煽動したり色々してますけどね

497 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/22(木) 00:39:50 ID:EY+laRWs
>>492
確かに、頭から「犯罪をそそのかす」と決め付けている相手に自分たちの美点を
アピールしても無駄なように、偏見を持っている人に偏見はいけないと言うのも
無駄ですね。

問題は、いくらこちらが科学的に妥当な言い分を持っていても、偏見を持たれている
限りは、こちらの言っている事は全て、「社会を転覆させる為に科学を騙っている」
様にしか見てもらえないわけです。

「オタクへの偏見」が存在しないのならば、警察が栃木茨城事件の捜査を秋葉原で
行う事はまずありえませんし、そもそも、「規制論には実効性は無い」とする、我々の
科学的に妥当な言い分はすんなり通る筈です。

勿論、偏見に脊髄反射的に反感をむき出しにする事は賢い行動ではありません。
その点は同意します。

ただ、規制論が偏見に立脚しながらも、まかりとおってしまうのは、それが権力側や
「社会」の「常識」だからです。

議論が科学的に行われる様にはたらきかけると同時に、偏見の解消も必要だと思います。

それこそ、偏見を持っている世代が死に絶えるまで続く事になるのかもしれませんが。

498 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 00:55:51 ID:1Ei/R6/1
アニメ、ゲーム、コミック
ここから
おたく、暗い、危ない、異常、犯罪
と、イメージさせる手段をなんとかしない限り
ことあるごとに、問題の対象にされてしまう。

499 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 00:57:46 ID:nBPQAu7Y
オタクという集団の定義すら曖昧なのに偏見どうこうまで持ち出すと収拾つかなくなる気がする。


500 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 01:25:37 ID:nBPQAu7Y
>>498
一般向けのアニメゲーム漫画等のイメージは昔に比べれば変わらないかむしろよくなってると思う。それらに慣れ親しんだ子供が
大きくなって社会人になるようになって。あるいは外国からの評価から。(ゲーム脳関連のぞいて)

オタクというか二次叩きで問題にされてるのは、たいがい性表現・暴力残酷表現が絡むもの。
フィギュアも、単なるアニメキャラのものばかりなら大谷も何にも思わなかっただろう。
たぶんフィギュア萌え族とか言ったのは、18禁もののロリフィギュアとか見たからだと思う。


501 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/22(木) 01:41:20 ID:EY+laRWs
>>500
大谷の主張の中心は、ギャルゲーなどのキャラ(=モノ)への恋愛感情(=萌え)
こそが、少女をモノ扱いする為に、殺害して性的に弄ぶという発想の元になっている
というものであって、18禁もののロリフィギュアへの批判は、最初の主張にはなかった
わけです。

大谷ではありませんが、高崎事件についてバンキシャが関連付けようとしたのは、
18禁でもエロものでもない、スーパードルフィーだったわけです。

スーパードルフィーの場合、女性器は表現されていますが、エロフィギュアの様な
表現ではないです。
今でこそ、表向きは、女性向けの「もう一人の自分人形」という事で認識されていま
すが、勿論、それはメーカー側のプロモーションによるところが大きいわけです。


多分、サブカルチャーの宿命として、文化としての発信主体が、ファン中心であって、
企業としてはインディーズ的な規模になっているという構造があります。

勿論、それは、ファンがクリエイターでもあるという世界を作っても居るわけですが、
社会的偏見に極めて弱いという事でもあります。

502 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 01:42:37 ID:hMRJS1+i
>493
ヤラセというか誇張といったほうが正しいが、「デトックス一家」だったか、
取材先の一家が月に一度程度しかしていない健康法を、番組では
ほぼ毎日やっていると紹介されてしまい、「もうマスコミは信用
できない」と怒っていた人がいた。

オタクOLのスレが出たときにコピペもされている。

自分はいじめ自殺連鎖や、あるある捏造に対する他局のバッシング、
柳沢発言叩きですっかり疲れ果てた。

自殺者がいじめを苦にしたと遺書を残してから「死なないで、
いじめはやめて」の大合唱。同様のやらせ問題を抱えてるのに
一方的に関テレ・フジを叩く他局。

腐女子は少子化の原因として社会問題にして扱うべきだと訴えながら、
柳沢発言に対して「すべての女性に対する侮辱」だと言い出す。

腐女子は侮辱していいとみたからテレビでネタにしたはずなのに、
ただ漠然とした「すべての女性」は叩いちゃいけないというのか?

503 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/22(木) 02:00:43 ID:EY+laRWs
>>502
「すべての女性」は、社会全体だから叩けない。
「腐女子」は、魔女だから叩ける。

それがマスコミであり、醜い大衆の心理でもある。

そうやって次々と「魔女」を変えて、しまいには社会全体が
レミングスの様に自殺してしまうという事さ。

>>501
自己補足すると、大谷は、高崎事件の公判でのフィギュア没収命令に
ついて、自分のフィギュア萌え族発言を指して、「私はずっとこういう事を
警告してきた。それが判らないのか?」という主旨のコメントをしているの
で、大谷の批判が、文字通りのフィギュア全般に対してのものでもあった
という事を、本人が認めている。

504 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/22(木) 02:04:38 ID:EY+laRWs
あと、イブニングの報道内容が挙がっています。





では、おやすみさい。

ノシ

505 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 03:30:01 ID:kuP5POGW
シムシティDSの販促イベントに義家
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/ds_37.html

506 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 04:23:15 ID:t36hlpnY
>>504
18禁に法的拘束力はなく、18歳未満への販売に罰則も無い
法的拘束力がなく罰則もないために年齢確認の根拠が無く
身分証明書等での年齢確認を強制できない。

18禁に法的拘束力を持たせて、18歳未満への販売を処罰し
身分証明書等での年齢確認を強制しよう。

外車に乗ってて税金納めない奴とか給食費払わない奴とか
収入あるのに年金・健康保険料を滞納する奴が増えた
キチガイに刃物を与えてはいけない。
不必要に犯罪を助長する可能性のある表現は規制されても仕方ないだろう。
アルコールも1日に摂取できる上限を決めよう。
ドッキュンやキチガイを基準にルールを創ろうじゃありませんか。

507 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 04:51:31 ID:FwF+upE6
>>506
アメリカじゃ州レベルでそれやる度にことごとく
憲法違反で無効になってんだけど。

508 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 06:15:10 ID:FWdXjdQj
偏見に関しては、まず、自分の趣味を通し続ける事が一番大事
事実、宮崎勤の事件によってオタク文化が衰退したかと言うとそうでもないだろう?。
あとはオタク自らが自身の問題点を突き詰めていくのも大事、オタクが偏見を持たれる
要因の一つとして『現実においてコミュニケーション能力が低い人が目立つ』のが挙げられるけど
それらを含めてオタク自らが検証して、その検証を武器にする、それは非常に大きなものになるかと。

>>494
ネット上だけではなく現実に対してアプローチを働きかけて行きましょうと言いたかっただけで
オフ会を切り出したのはそれが一つのきっかけになればと思い、出してきたのだと思う。

>>502
>自分はいじめ自殺連鎖や、あるある捏造に対する他局のバッシング、
>柳沢発言叩きですっかり疲れ果てた。

ならば一度ここを離れて休んで、自分の好きな事を気が済むまで楽しんだ方が
良い様な気がする。この手の問題は基本的に長期戦なんだから精神に異常を
きたさない様に自己管理するのも大事かと。

509 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 07:44:35 ID:kZ6EjZ4S
>>476
悪質な報道に一々対応しないといけない状況が趣味なもんかよ。

悪質な報道が今後一切無くなれば、こんな面倒な状況とも縁切り出来て
スッキリするわい。

大体、電波団体の活性化も、それを煽ってるのはマスコミの悪質報道で、
それによる社会不安の無意味な増大現象が根本に存在するのだし。

マスコミが日々大量生産してる仮想的な社会不安を上手く利用して活動
してる電波団体の問題解決は、マスコミの悪質報道を根絶しないと永久に
終らない気がしますよ。

510 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 08:05:42 ID:m1SC0hBX
>偏見に関しては、まず、自分の趣味を通し続ける事が一番大事
>事実、宮崎勤の事件によってオタク文化が衰退したかと言うとそうでもないだろう?。

趣味を通し続けてきたこと自体も叩かれる原因の一つって所もあるかもよ。
いい歳になったらアニメやゲームは卒業するもんだってね。


511 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 08:18:06 ID:ZBDY10Xh
>510
数が多くなれば無視できなくなる

512 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 08:22:33 ID:kZ6EjZ4S
>>480
これは、なぜマスコミは、「SM趣味の人間は、他者を攻撃する危険性が高いから
SMを法律で規制すべき」と大騒ぎしないのか?

という問題だよな。

監禁バカ皇子の問題も、SM趣味ではなく、アダルトゲームの方に問題をすりかえ
られたし。 むしろ本当のSM趣味の連中は、もっと分別もって事件起さずやってる
から問題ないとかいったSM擁護コメントまでテレビで出てきたし。

513 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 08:29:22 ID:eeBirD+3
>509
この論調ではマスメディア全てを根絶しないと
物事が解決しないような内容だな

514 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 08:29:32 ID:NiUFF348
>>510
> いい歳になったらアニメやゲームは卒業するもんだってね。
このあたりはゲームやアニメ、漫画なんかは子供の見るものと言う
偏見があるのかもしれないね。

515 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 08:41:47 ID:kZ6EjZ4S
>>496
マスコミは、常に話題を面白おかしい方向へと炎上させます。

その結果が、無責任な偏見報道なんですよ。

話題性の炎上化=偏見的な面白い報道って事です。

516 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 08:55:35 ID:kZ6EjZ4S
フジテレビ

ガス事故の数を会社別にフリップで公表するも、各社の普及率は公表せず。

おかげで、「単純に、事故・死亡数の多いパロマ・松下の製品」の印象が最悪に・・・。



悪意は、多分ない。

しかし、最悪な報道の典型である。

517 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 10:42:55 ID:I3gwRjZd
朝日放送のムーブ今日の番組欄に
「子供社会にネット中毒者急増」
見られる方はチェック

>>506
本気ですか?

518 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 11:11:22 ID:kZ6EjZ4S
>>517
テレビばかり見てる子供を「テレビ中毒」と言って特集するテレビを1度見てみたいもんだ。


そう言えば、今朝の日テレだったか、経済的に苦しい家庭の出費を抑えるために
家電製品の利用を極力減らせという部分で、「でもテレビは、見ても構いません」とか
わざわざ言ってやんの。>経済に詳しい例のおばさん

519 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 11:30:18 ID:99jSN0W4
>>483
人様に誇れない時点で、あなたの作品に対する眼力は完成されていないと同時に貴方自身がそれを無意識に自覚しているんですよ(^ ^;)
自覚しているからこそ、自分と作品を凹られるかもしれないからカミングアウトしないと逃避しているわけで
ちなみに私の眼力は、そろそろ完成しそうです(^ ^)

520 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 11:33:17 ID:99jSN0W4
>>515
それなら規制推進派と規制反対派を特番組んでドンパチやらせた方が、はるかに面白くなると思うんですけど(^ ^;)
ゴジラ単体よりも、ゴジラVS○○○にした方が面白くなるのと似たようなものです

521 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 11:58:39 ID:ozeeQWRx
>>520
内容は、やる前から決まったな。
もっともらしい事を言う変態供に、総スカンを喰らう我らの(御用)学者!だな。

でないと、今までテレビで言って来た事と矛盾するし。

522 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 12:03:04 ID:T0W7MryO
>>517
TV板ムーブスレより

><コメンテーター>
>木…宮崎哲弥、橋下徹、大谷昭宏、山本健治、二田一比古

この面子だと悪い方向に祭りの悪寒。

523 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 12:05:37 ID:tcRjE05i
>>518
昨日のイブニングファイブで、ゲーム叩き特集VTRをやったあとに、
慶應義塾幼稚舎に子供を合格させた家庭の特集も見た奴いるか?

その家はどう見ても裕福で、大きな薄型ワイドテレビがリビングにある。
けれども、テレビ番組が何も映らないように、アンテナ線やCSなどには
接続しておらず、情操教育のためと、子供にオペラのDVDを見せていた。

要するに、良い学校に入れるためには、「たとえTBSの番組であっても
テレビ番組を見せないように」と、テレビ局が自ら宣伝した特集だった。








524 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 12:17:55 ID:99jSN0W4
>>521
ん? 矛盾とはなんじゃらホイ?(^ ^;)

525 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 12:27:47 ID:tcRjE05i
>>518
スッキリ!の荻原博子でいいんだっけか?

前にきょう発(TBS)で、夫のガンプラ趣味で家計が苦しいからと
相談してきた女性のために、ガンプラ処分するよう言ってたよな。

日テレは情報ツウの時に、福岡政行が「下流になる条件10」の
リストを寝ずに作って、テレビばかり見てると下流になると主張。

ネット叩きだけでなく、放送局側も困る発言を繰り返したせいか、
打ち切りと同時に降ろされた。

526 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 12:31:04 ID:ozeeQWRx
矛盾って言い方は間違いだった。
ただ、ネタを炎上させる為に都合良く反対派を持ち上げられたりするのは嫌だな〜と。

527 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 15:09:57 ID:fi49NuuA
>>507
暴力とポルノを18歳未満の児童から隔離するだけですよ?
反対する人はいないでしょう
パチョンコ店に子供を入れるなも含めましょうか

>>517
本気ですよ?
酒タバコを禁止するように暴力とポルノを禁止するだけじゃないですか
酒タバコの未成年への販売を厳罰化し自販機を無くしましょうよ?

528 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 15:24:08 ID:drIk2tWe
>>527
その前に「暴力」と「ポルノ」の定義が先ですな。
それ以上に「カルト宗教」との隔離が先決ですけど。

529 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 15:28:03 ID:aoouMskT
ありふれた吊りでつまらん。もっと工夫しろ
そして煽られ耐性をちゃんとつけろ>all

530 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 15:43:01 ID:7aomLGaM
>525
>前にきょう発(TBS)で、夫のガンプラ趣味で家計が苦しいからと
>相談してきた女性のために、ガンプラ処分するよう言ってたよな。

それ本当?
ひでえw
森永氏だったらそんなことはないだろうな…

531 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 16:01:13 ID:fi49NuuA
>>528
暴力とポルノを18歳未満の児童から隔離するだけなのに 厳しい定義が必要ですか
乳首ダメ 血ダメ でいいじゃないですか
当たり前の常識で当たり前にダメなものがダメなんです

532 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 16:15:58 ID:drIk2tWe
>>531
ははは、こやつめw
乳首が見えたらポルノなんて、何処の誰が決めたんだよw
血が見えたら暴力って、誰が決めたんだよw



と、釣られてみる。つまらん。

533 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 17:19:46 ID:I3gwRjZd
>>527
>暴力とポルノを18歳未満の児童から隔離するだけですよ?
>反対する人はいないでしょう

死刑だのと明らかに妥当性を欠いた刑罰を推奨しながら「するだけ」とはなりえませんね。
警戒して何処も扱わなくなるのがオチです。

534 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 17:28:53 ID:9bzgFgbS
>>527
ゾーニングやレーティングには、罰則あるでしょ。


535 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 18:18:59 ID:jvHgc24p
『チョイオタ』ということばで切り分けて「オタクはキモイ」という記事作成

http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=52166/
『チョイオタ』がオタかっこいい!??アイシェアがオタクに関して調査
メール転送サービス CLUB BBQ などを運営するアイシェアは、30代、40代の携帯会員
を対象としたオタク(ヲタク)に関する意識調査を行い、2007年2月16日、その結果を公開
した。
調査対象は、CLUB BBQ メールサービスの利用ユーザー。調査期間は2007年2月5日?7日、
有効回答数は811名、年齢構成は、30代64.5%、40代35.5%、男女比は7:3。
「懐かしいと思う曲や昔の TV 番組や映画、特撮、アニメや漫画の話題で盛り上がったこと
(盛り上げたこと)はありますか?」との質問には、61%が「ある」と回答。一般的に「ヲタっぽ
い」とされる話題で6割もの回答者が盛り上がっているとの結果だ。
「その話題が盛り上がった切っ掛けはなんでしたか?」との質問では、「会話の中でのセリフ
や仕草」という回答が最も多く、51.8%。
物語中のセリフを覚えているというのは、オタク文化がある程度、根付いてからのことだ。「鉄
腕アトム」のセリフを覚えている人は少ないが、「坊やだからさ」がシャアのセリフであることを
知る男性は珍しくはない。
「チョイオタ」が盛り上がる内容は、「アニメ」が最も多く、23.8%。次いで「音楽」で21.6%。確か
に、30代、40代は、ハードロック、ヘヴィメタル、プログレ、ニューウェーブなど、マニア性の強
い音楽を好んで聴いた世代といえる。

536 :535続き:2007/02/22(木) 18:20:11 ID:jvHgc24p
また「オタクに思われたりオタクをアピールしたことはありますか」との質問に「ちょっとオタクで
はある」と自称した回答者は68.7%にも上っている。
「チョイオタ」のイメージに関しては、「雑学にあかるく、情報通」48.4%、「明るく堂々とオタクを
カミングアウトしている」31.4%といった、内面的な面を指摘する回答が多い。
「オタクとチョイオタの差は?」との質問への755件の自由回答を分析したところ、「オタク」と『チ
ョイオタ』の違いは、「のめり込み度」が98ポイントで1位。ついで「社交性/コミュニケーション」が
違うと答えたのが49ポイント。次が「内面的」な違い(48ポイント)となっている。
『チョイオタ』は広く浅く、そして様々なジャンルに明るく、守備範囲の広さ話しのユニークさなど、
好印象なイメージをあげる回答が多い。
一方「オタク」に焦点を当てると、一方的、プロ、お金のかけ方、コミュニケーションが苦手、と
いったネガティブな意見が見えるとレポートは述べている。

537 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 18:32:55 ID:fi49NuuA
>>534
あるんですか?
ニュースでは11の都道府県条例しかないって言ってました
全国統一された罰則が必要なんです

>>533
18歳未満の児童に販売しなければ大丈夫です

>>532
わかりました
全体の20%以上に裸体が描写されていたらポルノとします
また、全体の20%以上に暴力的行為が描写されているものを暴力ゲーム/コミックとします

538 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 18:42:19 ID:/25+Sz5e
>>537
その数字の根拠と、なぜゲーム、コミックだけなのかという理由、
さらには暴力的行為の定義をお教えください。

539 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 18:58:49 ID:drIk2tWe
>>537
あんたの意見なんて聞いてないよ

540 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 19:17:34 ID:PdVSSj11
もうほっときなよw

541 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 19:33:14 ID:drIk2tWe
>>540
了解。

542 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 20:13:00 ID:ozeeQWRx
>>535>>536
何でもチョイ付けたらいいってモンじゃ無いよwww
大体、浅く広くなんて言ってる奴に限って得意げに知識語る奴が多い気がするんだが。

何と言うか、スカしたような態度や考え形が「オタ」「チョイ」の違いだな。

543 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 20:30:46 ID:YCoFzGOL
>>535>>536
「ちょっと」しか知らないんならそれはオタクではなく
ただ物知りなだけだろう。


544 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 21:05:24 ID:yvQ4pvXE
競輪・オート「学生にも解禁」へ…経産省が改正案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000008-yom-bus_all
2月22日15時15分配信 読売新聞

ギャンブルはゾーニング開放。
そういや規制派は賭けオタが多いな。カスの自称文豪様とか、都知事とか。


>>525
酷いな。家計を苦しめるほど趣味に稼ぎを注ぎ込む夫が。
生活費から差っ引いて余った金で遊ぶのが大人だ。まして家庭を支える身で
そんな人間失格者はオタク以前の問題。ガンプラ捨ててもダメか、逆ギレる
ようなら離婚するべきだね。
夫が預けた生活費、子供の給食費や修学旅行積立金までをホストクラブや
ブランド品に注ぎ込む主婦と同じだろ。

545 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 21:07:41 ID:yvQ4pvXE
徳間の新刊に抗議=広告掲載の新聞にも調査要求−反ユダヤ監視団体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000070-jij-int
2月22日12時0分配信 時事通信

また宗教か。

546 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/22(木) 21:20:44 ID:FCegSelU
>>545
抗議しただけでニュースになるのか 羨ましいね
こっちも大谷や森相手にそういうのをやってくれる団体がありゃなぁ

547 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/22(木) 21:23:01 ID:FCegSelU
>>509
>悪質な報道が今後一切無くなれば、こんな面倒な状況とも縁切り出来てスッキリするわい。

同意
これのために安心して世界樹の迷宮ができん…

548 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 21:33:52 ID:9bzgFgbS
 遂に危惧していた事態が…。
【公権力の暴走!警視庁の表現規制。性表現だけでなく暴力表現や小説まで言及!】
■第7回議事録より
》「本当に刑法に触れる行為を助長するような製作、ものを作るということを本当に禁止できないんだろうか」
》「例えば刑法に反することが書かれた漫画や本っていっぱいあるんですね。推理小説とかハードボイルドみたいな、そんなものはやはり殺人とか泥棒だとか傷害だとかというものを描いているわけで」
》「表現の自由との関係が問題になると思いますが、やはり子どもの問題に関してはそれはかなり大きく制限しても、いいのではないかと私は基本的に思っております。そこら辺のところできちっと(答申に)書いていただくべきと」

【そして遂に危惧していた事態が…↓↓抗議したのが規制派のマッチポンプであったとしても、表現規制への影響は大きかった】
◆Blog「痛いニュース」 ライブドアブログ ID検索[dqnplus] 2007年02月22日の記事
■『アニメ番組。オープニングでスプレーでそこら中に落書きする演出があるが』
1 名前:番組の途中ですが名無しです投稿日:2007/02/21(水) 19:34:05 ID:L0Y5mUKo0
[1]BPO/放送倫理・番組向上機構
1月にBPOに寄せられた視聴者意見
 アニメ番組。オープニングでスプレーでそこら中に落書きする演出があるが、こういう演出はやめたほうがいい。
 なぜならば、これを見た子供は真似をする可能性があるからだ。
 次に本編の中で、ミゼット型の車に女の子の生徒を荷台に乗せて先生が買い物に行くシーンがあるが、
そもそも車の荷台に人を乗せて走行するのは、交通法に違反するはずではないか。
 ましてや教師がその車を運転して行くというのはとんでもないことだと思う。(同様意見1件)
http://www.bpo.gr.jp/youth/shichosha/shichosha_0701.html
◆参考動画:Gakuen utopia Manabi straight! OPENING 




549 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 21:35:24 ID:SdHcsFAP
>>538
子供を守る為に暴力とポルノを18歳未満の児童から隔離し規制することに賛成なのですね?
子供を守る為に何をするべきかどのようなシステムが必要なのか共に新しいにルールを創ろうじゃありませんか。

550 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 21:56:11 ID:WzpT/4bv
どうでもいいが18歳未満で一くくりにして児童って呼ぶのにすげぇ違和感

551 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 21:58:00 ID:I3gwRjZd
>>550
だからCEROは細かく切ってるんだな

問題は18禁でも外国のゲームベタ移植できない厳しさってことだが

552 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 22:00:32 ID:99jSN0W4
>>549
ん? 今まで法で守らなれてなかった子供の末路ってどうなったの?(^ ^)
青年〜老人、そして既に死んでいる私達の祖先全てが該当しますが

553 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 22:03:46 ID:/UZfHuSO
>>548
>例えば刑法に反することが書かれた漫画や本っていっぱいあるんですね。
議事録とかな。
それと「ですね」とかいう独り言なんだか同意を求めてるんだかわからない喋りかたをするな。

>アニメ番組。オープニングでスプレーでそこら中に落書きする演出があるが、こういう演出はやめたほうがいい。
あの番組のことだろうがスプレー缶らしきものを振るカットと妙な色のついた背景はあるが、
スプレーでそこら中に落書きをする演出などない。嘘をつくな。

>なぜならば、これを見た子供は真似をする可能性があるからだ。
子供は深夜アニメを見ない。親は見せなければいい。いつものこと。

>次に本編の中で、ミゼット型の車に
ミゼット型とか言ってダイハツに迷惑をかけるな。
なんで番組名は出せないくせに
いいやもう

554 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 22:12:10 ID:/25+Sz5e
>>549
よくお読みいただけませんか?
暴力表現とは具体的になにか、
そういった表現を規制する根拠は何か、
そして、コミックやゲームに限定して規制を敢行すべきと思うのは何故か、
という三つの謎にお答えいただけないと、
意味するところが解らないものにたいして賛成も反対もないでしょう?
第一質問に質問で返すのはやめていただけませんか。

さあ、映画や小説の中に多少の性表現や多少ではない所謂暴力表現が出てきたところで規制せよなどと騒がないのに、
なぜコミックやゲームの表現は規制すべきなのですか?
さあ何故? どうぞ合理的で科学的、論理的で発展的な論をお願いしますよ。

555 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 22:17:16 ID:9bzgFgbS
なんか先週か今週あたりぐらいからか
規制派の人が、なんとかして表現規制賛成か仕方ないにもっていこうとしているように、コメントを見ていると、みえる。


556 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 22:29:11 ID:/UZfHuSO
>>554
ひさびさに覗いたが相変わらず規制族は進歩してないのかw
そんな基本的なことにさえ答えられないままだとはな。

このスレのほうが公僕の研究会より子供への配慮に役立つ話が出てたのは笑ったよ。
フィルタリングソフトで見事に成人向けサイトがNGできたって話とかさ。

557 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 22:41:55 ID:drIk2tWe
>>544
俺は競馬やる人間なんだけど、20越えでも学生では賭け事できないというのは明らかに過剰規制だと思う。
これがエロゲとかだったらどう思う?

558 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 22:58:26 ID:yvQ4pvXE
>>557
自称文豪様や都知事の、昔は良かった症候群脳で考えると「学生の本分は学問」
賭け事にウツツを抜かすなどキチの外だった筈なんだけどな。

賭けに狂って空気中に高濃度のダイオキシンが漂う違法産廃処理場で強制労働
させられるも、ガンプラに狂って女房子供と親戚筋に三行半突きつけられるも
個人の自由だ、大人の自覚と責任があるならな。

つーか、ソレは自称文豪様や都知事にも言ってやってくれ。

559 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 23:07:46 ID:nBPQAu7Y
>>553
まなびなら壁にスプレー吹きかけて落書きしてたぞ。OPで
最近描いたらすぐ消える不思議塗料になったけど


560 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 23:12:58 ID:yvQ4pvXE
>>559
GTOだとおもってたわ・・・。

561 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 23:13:41 ID:cdmMps/r
>>545
大人の後ろに隠れて石を投げつける金持ちのボンボンが世界中から叩かれるのは当たり前だろうに…。

562 :朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 23:54:08 ID:kxNq9flH
>>547 それ元々安心してプレイ出来るものじゃないだろ・・・未踏破マップは。

563 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 00:09:25 ID:QJIVh5Pq
月刊サーカスにて菊池誠氏がゲイム脳について科学的根拠はありませんと批判して
るのに対して医療ジャーナリスト松井宏夫は真に受けている模様。
HP持っているのにもかかわらず検索して調べようともしていないのだろうか・・・

ところでここの住人はフィルタリングには好意的ですが私の地元のネットカフェや漫画喫茶
では大半「少年犯罪データベース」や「プロファイル研究所」といった貴重なサイトへの
アクセスは不可能です。成人でもアクセス出来ない処置が施されています。でもこれらの
サイトが規制を受けるなら新聞やニュース番組はどうなっちゃうの、と言いたい。


564 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 00:28:10 ID:W0k98AWi
>>557
>俺は競馬やる人間なんだけど、20越えでも学生では賭け事できないというのは明らかに過剰規制だと思う。
>これがエロゲとかだったらどう思う?

米国では成人は21歳となっていて、大学卒業に合わせてある。
酒もタバコもポルノもギャンブルも21歳から認められる。


565 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 00:35:55 ID:tnf423ff
>>564
それは大学生だろうが社会人だろうが一律21歳からだろ?
日本のギャンブル規制諸法だと社会人学生だろうが60歳で大学入り直した人だろうが
学生はギャンブル禁止なんだよ。
明らかに現状に合ってないだろ。

566 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 00:46:01 ID:bqBxOzO2
>>525 >>530 >>544
荻原はガンプラを処分しろとまでは言っていない。

けれども、夫の趣味はガンプラだけでなく、ワイン収集もあったのに、
VTR構成はガンプラだけに問題があるという表現で、月1万円だった
夫への趣味代は全部削り、子供のおもちゃ代だけを残すよう指示した。
http://blog.goo.ne.jp/kotoba_mamoru/e/f31ac6cf26b70ecff49490a363d2cf51
http://blog.goo.ne.jp/kotoba_mamoru/e/b39c8fe0ba7d8abe6b94b379f5247ec2

スタジオでは出演者と司会とで、どちらの趣味に問題があるか意見が
分かれている。

バンダイはウルトラマンや種で、番組スポンサーになる時もあるのに、
TBSはどうでもいいのか?みのもんたが「ビールを飲むだけで酵母を
摂取できるからビオフェルミンはいらない」といった発言をしたため、
製薬会社が怒ってスポンサー降りたこともあったから、一社ぐらいは
スポンサーを敵に回したところで、局の運営には問題ないんだろう。

テレビ番組を見せない家庭を模範にするよう、親にに求めるぐらいだ。
視聴率を取れなくなるほど、良い社会になったと喜んでくれ。

567 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 00:51:42 ID:MRWXNcYC
夫がオタク趣味で困るって話でたしか前にこんな記事ががあったなって思い出して捜してみた。

夫がアイドル・オタクで困る
2004年 2月11日付け 東京新聞朝刊 横浜市・仕事を持つ主婦 35歳さんの悩み。
http://d.hatena.ne.jp/konkonconan/20040212

「オタクではなく単なるアイドル好きです。」
ってくだりのがちょっと引っかかるが
東京新聞だけにわりかしあきらめもあるが好意的ではある

568 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 00:58:05 ID:EtYu6UA1
>>566
よっぽどでなければ、ガンプラは金かからない趣味なんだけどなぁ…
積んでる量も完成品も少ないし、見た感じパチ組みっぽいからキット以外の出費もないし

569 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 01:15:36 ID:bqBxOzO2
もっとも、子供のおもちゃがテレビ番組の特撮やアニメの商品なら、
父親のガンプラと変わらない気もする。

玩具業界のコマーシャルに過ぎないアニメは有害だとして、子供に
番組を見せたりキャラクターグッズを与えないように主張している
教育関係者も現にいる。積木や手作りのものに限定させろ、とかね。

でもゲームをしこたまやらせて飽きさせるという教育方法もあるから、
父親のようなオタクになって欲しくないというなら、逆におもちゃの
制限をさせないのもありかもな。

それで、キャラクターグッズやその番組はよくないというのならば、
なぜ番組枠を廃止してまで主張しないのかさっぱりわからん。

570 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 03:49:49 ID:KJ1ipCZm
>>559
抗議が来て変更したのなら
悪しき見本になってしまったね


571 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 04:48:32 ID:/15z14SG
日テレ「報道特捜プロジェクト」にてねつ造の疑い 山中湖村がBPOに苦情申し立て


http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070222040.html

572 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 06:07:37 ID:cCZ1Z/Kd
山中湖村だから仕方ないづら、ヘタうって村八分にされてもかなわんづら
村が提出した調整池建設予定地上流の水位調査資料が捏造だったづら
元村長の親族が公共事業受注するための調整池建設づら
自衛隊の周辺対策で費用がもらえるづら

573 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 06:23:58 ID:cCZ1Z/Kd
>>563
そんなのは他の店を利用すればいいづら

>>556
小学生の小遣いでPCが買えるのにフィルタが昨日するわけないづら

574 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 07:05:42 ID:hrFhlPmF
>>571

そういやまだ公式HPの過去の放送内容に載ってないな。
また「都合により公表できません」か?


575 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 07:46:40 ID:bqBxOzO2
>>574
昨年5月からの企画だったから、同時に放送したオタク叩き要素ありの
ニート叩きの記録ごと掲載されていない。連続企画なのに初回の紹介が
できないから、以降の回も載せてもしょうがない、と思ったのでは?

それじゃ何のための利権告発特集なのかよくわからん。

報道特捜といったら、夜にスペシャルも組んだこともあるイマイ特集で、
詐欺ダイレクトメール業者を逮捕に導いたことは一度もなかったな。
それに企画自体が昨年末だったかで終了したっぽいし、あっちの方が
ヤラセ臭い。

576 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 08:57:25 ID:j+bZdMq6
>>556
>小学生の小遣いでPCが買えるのにフィルタが昨日するわけないづら

子供が自分で買ってもフィルタリングされているかどうかを確認するのは親の責任の範疇です

577 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 09:39:28 ID:MUFLUWes
>>563
そりゃいい大人なら普通、自宅にインターネット回線くらい引いてますもの(^ ^;)

578 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 09:44:54 ID:4pl9ovw6
スレタイの人、スパモニで赤ちゃんポストに反対。

・性的な乱れを助長する。
・欧米の様に養子縁組をキチンとしていない。

 また欧米か!

ちなみに橋下徹は賛成。

・ただし「赤ちゃんポスト」は名前が悪い。

 あの、正式名称は「コウノトリのシェルター」に決まったって、
元ネタのニュースでは言っていたのですが?

579 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 10:49:30 ID:yy/KASlv
>>570
まあ抗議が来ない物を作るのが一番ではあるが、
苦情が来て即対応したんなら、むしろ良い事だと思う

クレームを無視したり隠蔽したりする企業や、
抗議されたら逆ギレするジャーナリストが居るくらいだし

580 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 11:22:08 ID:j+bZdMq6
>苦情が来て即対応したんなら、むしろ良い事だと思う

苦情を出した側の望んだ対応が為されるべきだってのは良くもなんともないけどね

581 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 12:00:20 ID:MrAvOEYA
>>560
鰤一かとおもた。>旧OP

582 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 12:08:57 ID:MUFLUWes
>>580
まぁあんま大した意図でやった演出ではなさそうですし、指摘されて指摘した人の考えと気持ちを理解したからこそ簡単に折れたんでしょうね(^ ^;)


583 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 12:12:06 ID:YrCaEgGW
TBSの昼の番組で、親による2006年の0歳児の殺人(未遂含む)を出している。

赤ちゃんポストに関連してなんだが、都合の良い様にしかデータを出さないんだねぇ。

584 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 12:24:23 ID:MrAvOEYA
>>568
箱積みすると無駄に見えて好印象ない。

むしろ、美しく完成させて飾る方が印象良い。

585 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 12:40:48 ID:4pl9ovw6
>>583
そのデータと比較できるような、「不審者が子どもを脅かした件数」のデータは
どこで見られますか?

586 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 12:50:11 ID:MrAvOEYA
>>578
ポストは、投かんする事が前提にあるからな。

「(赤ん坊のための)避難場所」って意味の言葉をあてた方が、配慮は感じられるな。

587 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 12:56:53 ID:PWZ3qOjt
【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏62】YouTube動画>4本 ニコニコ動画>3本 ->画像>9枚
【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏62】YouTube動画>4本 ニコニコ動画>3本 ->画像>9枚

588 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 13:01:02 ID:KJ1ipCZm
>>579
現実にやったら犯罪になる事をアニメで描いてはいけない
という抗議に屈する方がよっぽど悪いと思うけど。


589 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 13:24:07 ID:MUFLUWes
>>588
で、誰か困ったの?(- -;)

590 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 13:32:29 ID:u3UCUAp0
中日新聞の前田・伊藤コメント記事。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1169023645/196-197


591 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 13:38:31 ID:amOYtIXf
>>580
じゃーオタいじり番組になんで文句つけてんの?


592 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 13:47:17 ID:YrCaEgGW
>>585
犯罪白書見れば?

593 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 13:50:19 ID:YrCaEgGW
>>585
あと、「不審者が子供を脅かした件数」の意味が不明。
不審者って何?
脅かしたって何?

594 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 14:08:12 ID:4pl9ovw6
>>593
スマソ。

要は、マスゴミ様が主張している、少年犯罪とか、変質者による児童への危害とか
よりも、親による子供のへの危害の方が深刻だって事を、「ピンポン!」が示した
数字と合わせて指摘できればと思ったので。

595 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 14:10:14 ID:4pl9ovw6
>>586
まあ、正式名称「こうのとりのシェルター」なので、病院側は
十分配慮していると思う。

橋下徹の批判は通称「赤ちゃんポスト」に対するものだが、
ネタ元のニュースとしても正式名称を紹介していたので、
橋下は、ちゃんと聞いているのかと。

596 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 14:20:04 ID:YrCaEgGW
>>594
了解、言葉の使い方には気をつけてな。
規制派の人かと思った。

597 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 15:05:24 ID:egMS4JdX
>>594
親による子供のへの危害の方が深刻だからシェルターを設置するんじゃなくて
一人でも多く救えるように設置するんでしょう?
年間500万も予算を使って1度も利用されなくても無駄ではありません。。

>>576
良い親、あるいは保護者に管理されている恵まれた児童を対象にしてはいけません。
適切な保護を受けられない児童、あるいは自ら保護を抜け出そうとする児童に優良な環境であるべきです。
フィルタリングソフトは不完全で管理者権限がないユーザーでも無効化できてしまうことを前提にしなければなりません。

598 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 15:17:52 ID:PWZ3qOjt
屁理屈こねている間に、ロリコン包囲網が
どんどん迫ってきてる件wwwwwwwwwww

599 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 15:24:17 ID:RtvzfcdD
>>525
そのガンダムの続編アニメを、土6の夕方に全国放送してたのはどこのどなたでしたっけ。


600 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 15:31:23 ID:PWZ3qOjt
・ロリコン・ショタコンは立派な趣味!社会的偏見を無くそう!
→世間一般では、幼児性愛そのものがタブーという常識を知らないらしい

・10歳以上年下の女と結婚した方が、円満な結婚生活が望める
→50歳男×20歳女カップルと、20歳男×10歳女カップルが同価値なワケがない

・マスコミはロリコンに対する偏見を垂れ流すな!犯罪白書を見ろ!
→比率云々以前に、自制の利かないロリコン→悪質な犯罪者予備軍である事は事実。
もしくは、世論に立ち向かうドンキホーテな自分に酔ってるだけ。安っぽい常識破り

・ロリコンに対する社会的認知を!
→幼児性愛は、思春期頃にまともな恋愛関係を築けなかった、ある種のトラウマの裏返し。
社会的認知よりも、精神病として医学界に認知される方が先決ではないかと思われる

・ロリ漫画が犯罪に結びつける?実数を言ってみろ!妄想だけでモノをいうな!
【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏62】YouTube動画>4本 ニコニコ動画>3本 ->画像>9枚
【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏62】YouTube動画>4本 ニコニコ動画>3本 ->画像>9枚

601 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 15:44:40 ID:wR+g9Pdy
>>600
>思春期頃にまともな恋愛関係を築けなかった、ある種のトラウマの裏返し
ごめん聞いたことない

602 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 15:44:45 ID:egMS4JdX
>>600
ですから、思春期の児童を有害情報から隔離することで過度なロリ・ペドへ変質することを防ごうではありませんか。

603 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 15:49:29 ID:PWZ3qOjt
・ロリ漫画によって、ロリコンの性の捌け口を提供し、児童への性的被害を抑制しよう!
→麻薬中毒者に合法ドラッグを与えるようなもの。
適切かつ、常識的な性欲処理への手ほどきの方が先決。
社会的認知よりも、精神病として医学会に認知される方が先決ではないかと思われる。

604 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 15:59:36 ID:YrCaEgGW
>>597
はいはい親の責任放棄。
親の責任を国に押しつけることばっかりw

605 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 16:38:44 ID:exjcAeSK
>>603
>適切かつ、常識的な性欲処理への手ほどきの方が先決。

オナニーは18歳以上の女性を被写体にした実写映像でしなさいとか教育すんのか?w
まさかウスラバカな体育会系DQNみたいにスポーツで発散しろとか言わないだろうな。

606 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 16:49:22 ID:YrCaEgGW
>>605
テンプレのコピペに反応しちゃだめだよ。

しかし、発想が統一協会そのまんまなんだよなぁ…

607 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 16:50:31 ID:KJ1ipCZm
>>597
PCで、ユーザー変更して殆どいじれない状態のユーザー設定をしてそのユーザーで、子供に使わせれば良い


608 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 17:11:32 ID:EtYu6UA1
>>600
「持っていた」と「犯罪に結びつく」の区別もつかない阿呆がまだいたのか
パンを食べても犯罪者になるわけじゃないんだぞ?

609 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 17:21:29 ID:N3/3SINs
完全論破されたロリペドが必死なインターネットですねwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>606とか>>608とかw

特に、>>608は揚げ足取りしないと自分に有利な方向に持ってけない
典型的ロリペドw

揚げ足取りくらいしか自分の正当性を証明出来ない辺りが
ロリペドの取り付く島のなさを証明しちゃってるっていうのにwwwwwwwwwwwww

610 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 17:39:57 ID:j+bZdMq6
>>591
フィクションの演出と報道をごっちゃにしないでくれませんか?

611 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 17:44:14 ID:fb7i1uKc
やっぱりババアか

612 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 17:53:07 ID:j+bZdMq6
揚げ足とりどころか本質的な問題なんだけどな

w連発すれば自分が優位に見えると思ってるお子様?

613 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 17:58:10 ID:fb7i1uKc
少女に嫉妬したババアだよ
芸スポでバレて発狂中

614 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 18:01:35 ID:N3/3SINs
>>612
揚げ足取りしか取れないって指摘してあげたら「揚げ足取りではない」
だってw

必死杉w
君、ネットとか絶対向いてないよw

615 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 18:06:09 ID:j+bZdMq6
まいったね
この手の粘着って無視しても勝手に話進めるし・・

616 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 18:09:07 ID:YrCaEgGW
>>615
いいんじゃね?テンプレ君だから無視してりゃ。

617 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 18:10:53 ID:PWZ3qOjt
>>615=616
自分で自分にフォローする気持ちでどんなんだい?

618 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 18:19:46 ID:N3/3SINs
ロリペド長考中w

619 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 18:30:54 ID:MrAvOEYA
【滋賀】ゲームソフト「グランド・セフト・オートV」など3本を有害図書指定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172142348/

日本は、検閲天国です。


【社会】 「少女の年齢聞いて迷ったが、ついやってしまった」 少女買春のテレビ番組制作会社社員、逮捕…東京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171854834/

またマスコミ関係ですね。

620 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 18:54:28 ID:amOYtIXf
>>610
あんたがバラエティに文句つけてないんならそれでいいけどね

621 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 19:14:40 ID:7GUrdviG
>>607
PCで、ユーザー変更して殆どいじれない状態のユーザー設定をしているユーザーでも無効化できてしまうから不完全なソフトなのです

>>619
そうでしょうか?
常時18歳未満への販売に罰則がもうけられていれば何も問題は無いのです
なぜ、18歳未満へ販売してはいけないという当たり前の事さえ守れないのでしょうか
自らが定めた自主規制さえ守れない人たちには罰則規定で対処するよりほかありません。

622 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 19:21:50 ID:MrAvOEYA
【マスコミ】毎日新聞、糸川衆院議員の取材データ漏洩 録音データを外部の人物に渡し、インターネットのサイトに内容掲載
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172218763/


もう、何と言ってよいのやら。

623 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 19:24:25 ID:DlC/dU1u
毎日とTBSがなに考えてんのかわからなくなってきた・・・

みのもんた 新番組に意欲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000024-dal-ent

2月23日10時55分配信 デイリースポーツ

タレント・みのもんた(62)がTBS・MBS系新バラエティー番組「キャプテン☆ドみの」(4月28日スタート、土曜、後8・00)
で司会を務めることが22日、明らかになった。子供をターゲットに、みの率いるレギュラーチームとゲストチームが対戦。
テレビゲームの主人公にふんしてバーチャル体験できるゲームアトラクション番組だ。
みのは、チームのボスとして、いつものスーツ姿をやめ、全く新しいスタイルで登場。
人も新たな挑戦に「非常におもしろいね」とコメントしている。
 また、お笑いコンビ・オリエンタルラジオは、15歳以下をターゲットにしたTBS・MBS系新バラエティー番組「ドッカーン!」(4月21日スタート、土曜、後7・00)で司会を務める。

624 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 19:33:52 ID:/15z14SG
>>623
めちゃイケの裏番組か。

625 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/23(金) 19:36:05 ID:xz+OChb+
>>621
>自らが定めた自主規制さえ守れない人たちには

情報ソースは?

626 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 19:44:55 ID:j+bZdMq6
>>620
だから「アニメにおける落書描写」とそれを同一視してるのがおかしいって言ってるんですが。


>>619
>>167で散々要素を削った挙句がコレ。
CEROの弱腰規制もなんの意味もないな。

627 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 19:52:09 ID:IpMHSq1t
>>621
まだいたの、この馬鹿

628 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 19:52:52 ID:YrCaEgGW
>>621
完全なソフトを作ればよいだけ。
法規制する必要など無し。

自らが決めた自主規制って…販売店が決めたんじゃねーぞww

629 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 20:19:21 ID:7GUrdviG
小売店は18禁を守る自覚が無いなんて益々規制を強めなくてはなりませんね

630 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 20:29:58 ID:bqBxOzO2
>>599
>>566 >>569にあるように、「処分しろ」ではなく「もう二度と買うな」が正しい。
バンダイの商品を買うなと拡大解釈するなら、ウルトラシリーズの
DVDやおもちゃも買っちゃいけないことにもなる。

>>623
TBSの土7-8は完全に死に枠になったから、とりあえずすぐに使える
みのもんたで、たけし城風の番組をやりたいんだろう。あの当時は
ファミコン全盛期だったからな。

でも、>>523にあるように「テレビゲームは悪。クラシック音楽の
DVDならよくても、子供にはテレビ局の番組を一切見せないように
しない限り、よい子に育たない」とニュース番組でやったからには、
みのの番組を今すぐ中止にしない限り、特集の企画を立てた意味が
全くないと言って構わない。

あの特集を見て、「ぜひうちの子供も有名私立小学校に」と息巻く
親が、テレビからアンテナ線を引っこ抜いたり、CSやCATVの解約を
申し込んでいるかもしれないからね。

631 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 20:37:19 ID:PWZ3qOjt
>>627-628
まだいたの、この馬鹿

632 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 20:49:30 ID:bqBxOzO2
>>622 >>623
スレにリンクされていた毎日新聞「ネット君臨」担当者へのインタビューで、
どいつもこいつも「ケースバイケース」と連発している。
http://blog.japan.cnet.com/sasaki/2007/02/post_12.html

TBSの場合、昼の番組で「いい年こいてガンプラ集めんなプ」とか、
「(女子アナの反応)種好きの腐女子気持ち悪ぅ〜」とやっといて、
種死の再放送やスペシャル版を深夜には放送し、東京のイベントに
専門の男子アナをTBSが派遣するのも「ケースバイケース」だから
ごく当たり前の行為で矛盾はないということらしい。

でもオタク晒しの番組が延々と高視聴率を維持したどころか、
連続して潰れているのは気のせいか?

633 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 21:02:31 ID:amOYtIXf
>>ID:bqBxOzO2
疲れたとか泣言ぬかしてたわりに元気いっぱいだな。
やっぱ報道監視が生きがいじゃんww



634 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 21:04:17 ID:4pl9ovw6
>>600
Luilz乙!

635 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 21:12:44 ID:alm7fV7m
>>599
マジレスすると、種とか種死は宇宙世紀(Universal Century)物の続編じゃありませんよ…

636 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 22:27:57 ID:sGFRZwET
なぜ放置できないのかね。いい加減煽られ耐性つけろよ

637 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 22:41:40 ID:MUFLUWes
>>629
で、法で守らなれてなかった子供の末路ってどうなるの?(^ ^)
青年〜老人、そして既に死んでいる私達の祖先全てが該当しますが

638 :朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 23:56:03 ID:MRWXNcYC
>>594
「子供が狙われる事件が多発。子供に防犯ベルを…」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1149941347/
このスレはいつのまにか肉親親戚による子ども殺害情報を集めるスレになってる

639 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 01:29:57 ID:PJ02tXHc
なぁ、ツッコミ所満載なコイツ>>600なんだが、微妙に言ってる事の中にゃ
このスレの住人、特にロリコンどもがスルーしてるモンがあるんだよな。

まずはオタより圧倒的大多数を占める世間様、特に子を持つ親達がロリコン
をどう思ってるかを無視してる奴らが多すぎて、アイタタ・・・なのはどう
にかならんか?
前にもこんな話が出た時にはドイツもコイツも「親の方が子供を殺してる」
だとか寝言ほざき出して、どっちも子供を大事に思ってるのは違いなのに、
ロリコンVS親にしちまう馬鹿が出てくるわ、世間に理解なんかされる必要
なんか無い・・・とばかりに、最初っから無用な対立招いてどうすんだ?
あの有様をロリコンをキモがってる世間の連中や、恐れてる親達が見たら
偏見が強まるだけだぞ。

あと、児童ポルノの定義なんておそらく日本国内じゃ規制派と反対派のオタ
ぐらいしか知らん。試しに明日駅前行って、例のTバックアイドルの写真集
とロリコンエロ漫画持って、道行く人へ「児童ポルノはどちらですか?」と
聞いてみな、全ての人が「両方」って答えるから。法的な正解が「両方違う」
でも、ソレが世間の誤解された常識だよ。この辺も改めて行かにゃアカンと
思うんだがなあ。

ちょっと思ってみたんで言ってみた。日付代ってやって来たPWZ3qOjtだと
思うのもかまわんが、各々ちょいと考えてみてくれや。

640 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 03:09:17 ID:wFjZg7Cv
>>639
あのね、世の中ってのは法律論を抜きにしたら感情論で動いてるんだよ。
つまり、あんたの言うとおり、いくら説明したところでほとんど意味が無いわけよ。
それは極めて効率の悪い事なの。

で、こちらが行うのは全て「カウンター」であって、こちらから攻撃したことは一度も無い(はず)。
と言うより、親に対してよりも増すゴミに対するカウンターだわな。

641 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 03:21:19 ID:PJ02tXHc
>>640
それじゃあいつまでたっても理解されない、規制の声は無くならないよ。
根っ子にあるのが誤解なら解いて行かない以前に説こうともしないんじゃね。

あと、ロリコンVS親にしちゃイケナイってのは解ってもらえなかったかねえ。
子供を傷つけるのは、悪いロリコンと悪い親なんだからさ、双方ソレを理解し
ないで争うのは不毛過ぎるよ。
マスゴミに対するカウタンターってのは良いよ。そもそも、親に恐怖と偏見を
植えつけてるのは奴らだしね。

642 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 03:45:39 ID:wFjZg7Cv
>>641
うん、規制を望む声は永久に無くならない。だからこそ、効率的に動かなくてはいけない。
あと、親ってのはPTAを見ればわかるが、とにかく責任転嫁する連中なわけ。だからこそゲーム脳が受けたり、規制論が出てくる。

あなたの言っている事は理想論としては正しいが、現実論としては即していないと思う。

643 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 08:42:51 ID:Y+E0SuBP
これはちょっと前にでた偏見の話と似てますね、
エロ漫画規制論をなくすにはエロ漫画を理解してもらうべきだ、と仰いますが、
例えば如何でしょう、エロ小説規制論っていまのところ殆どないですよね、
だからといってPTAなどがエロ小説に理解を示しているといえますか?
エロ小説の内容なんて読まない人は知りませんよ。

ただ、感情と法規制の根拠を全く別にできるかというと確かにそうではないようです、
コレは虐待行為を肯定するつもりでは全くないということを先に断っておきますが、
例えば愛護動物保護法は動物愛護団体の感情論で出来ている法律ですよね、
愛護動物でない動物、蟻などを虐待したところで問題ないが、
愛護動物を虐待したら罰せられるというのは言うなれば動物愛護団体の感情によって作られている枠組みです。

事ほど然様に感情と法規制根拠というのは大変難しい関係にあるわけですが、
表現規制問題については憲法で保障された表現の自由というものがあるので、
公共の福祉に反しない限り、つまり実害(悪影響)があるという科学的根拠を伴わない限り規制はできないはずです。
その点で意見を戦わせたほうが建設的だと私は思いますけどね。

644 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 08:47:36 ID:Lv53L48O
不二家は安全宣言が出た、テレビはいつ?
http://rblog-media.japan.cnet.com/mugendai/2007/02/post_2596.html

645 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 10:08:08 ID:KePHdrfJ
>>639
正直、中立派を名乗るその手の意見も見飽きました。

「ロリコンども」だのってフレーズで透けて見えてます。

646 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 10:34:45 ID:6c6o0eOd
>>640
法律の基本は感情論だよ。
裁判でも「裁判官の心証」っていう感情論で、判決が大きく変わる。
そもそも、死刑や懲役だって「あんな悪いことをした奴には
こういう仕置きを与えてやれ!」っていう、国民総意の感情論。
まあ、それが俗に「世論」って呼ばれるものなんだけどな。

>>645
そういう風に、レッテル貼りで逃げている限り、世論がロリを支持する事はないと思う。
「親の問題だ!」って論点をすり替えている奴も同じく。
児童ポルノ・児童性愛は、あくまで児童に性的興奮を感じる大人の問題。
DVや躾の問題とごっちゃにするべきではないと思うんだけどな。
意図的にやって、話をワケのわからない方向に持って行きたいってのなら別だけど。

647 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 10:47:13 ID:UelODhqN
うーん、なんでも話せば判ってもらえるほど世の中単純ではないですからね(^〜^;)
普通のエロ(物語とエロイズムの融合)ならプレゼンテーション次第で女性にも判ってもらえそうですが、変態ロリペドは無理ですよ
そんなに自信がおありなら、職場のお局様と女性事務員、そして役員の方々で試してみてはいかがでしょう?

648 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 10:55:30 ID:KePHdrfJ
>>646
感情論を受け入れるなら全て私刑で済むんですよ。
誤魔化しそのものですね。

更に言うならば>>639も所詮
「ロリコンども」という「レッテル」を貼った対象について、
自分が現実的なフリをしてるだけです。

649 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 11:36:40 ID:hov+IEmM
>>639
少なくとも、「子供は判断能力が未熟」という現在の一般常識が続く限り、ロリが世間に認められることなんて
有り得ないし、それでいい。
世の子を持つ親たちはロリを危険に思うのは当然。
規制反対の立場を取る知識人だって、すべてがロリという性癖に理解を示してるわけじゃない。




650 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 11:37:32 ID:Y+E0SuBP
>646
そもそも仰ることが良くわからないのですが、
子を持つ親とロリコンを対立させないようにせよ、については、
表現の自由とは関係のないことと思います。
命題の最初に私はロリコンであるという立脚をした時点で
子を持つ親の理解を求めるのは不可能ではないでしょうか。
第一ロリコンというものの定義はそれほど確固としていないようにも思えます。

「ロリータモノのエロ漫画を読んでいる」はロリコンですか?
「ロリータモノのエロ写真を蒐集している」や「現実の児童に性的昂奮を覚える」はロリコンでありましょうが、
後者二つについてはそれこそ子を持つ親との間に何らかの妥協点があるようには思えませんし、
前者がわざわざ子を持つ親に何らかの自己PRを行う必要性を見出せません。

問題定義の時点で不毛な気がしてならないのですが、
一体何を目的にされて639を書き込まれたのでしょうか。

651 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 11:42:13 ID:mwAWJzdW
625 :ベッドの下の名無しさん :2007/02/24(土) 09:32:43 ID:???
ここまでやるなら児童ポルノのほうがマシだったりして・・・
http://www.av-navi.co.jp/detail.aspx?ProductID=00011-006400

626 :ベッドの下の名無しさん :2007/02/24(土) 10:37:42 ID:???
>>625
ってゆうか、完全に児童ポルノでしょ、これ。
プチトマトは俺は児童ポルノじゃなく、芸術だと思うが、
これはどうあがいても芸術とは呼べないね。

627 :ベッドの下の名無しさん :2007/02/24(土) 10:45:45 ID:???
>>625
もう何が善なのか悪なのかwwww?

628 :ベッドの下の名無しさん :2007/02/24(土) 11:08:06 ID:???
>>625
年齢見るまで18歳以上なのかと思った程成熟してるなあ。
これなら何も本物の中学生使うことないじゃん。
むしろ18歳以上でもいいから未成熟な身体が見たいよ。

652 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 11:46:04 ID:6c6o0eOd
>>650
>意図的にやって、話をワケのわからない方向に持って行きたいってのなら別だけど。

653 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 11:49:55 ID:HrykqpGL
>>650
図星つかれて反論できないからって
論点をずらしたところで見苦しいだけですよ?

654 :警察腐敗は犯罪増加の原因:2007/02/24(土) 11:51:24 ID:LkO1g65O

北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、
これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。
総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが
警察によって騙し盗られている事になる。
 それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。
今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、
これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。
この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。
 北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、
横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、
右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。
 捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、
この制度自体を廃止するべきだと思う。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1157768673/463-537


655 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 12:00:24 ID:HrykqpGL
もっとも
ロリペド肯定者というのは、バブル世代=価値相対主義ポストモダン世代と
その子供にあたる、ゆとり教育世代の比率か相当高いようで。

常識論で話しあおうとしたところで、彼等には前提となる「常識」がございませんので
無駄にしかならないのでございましょう。

656 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 12:06:46 ID:Y+E0SuBP
>652
それは、私が児童性愛の問題と親による虐待の問題を意図的に混同させようとしているではないか、
という指摘ですか?
それでしたら誤解を招いてしまったのなら申し訳ないですが、
私は650において親による虐待の問題に言及したつもりは全くありません。

それとも、親による虐待と児童性愛の問題を混同している人間への警鐘が最大のテーマである、
という主張ですか?
そもそも混同している人間はいないと思いますよ。
このスレッドで親による虐待が増加しているという話題が出るのは、
「子供が被害にあう事件が増えているから表現規制を敢行せよ」という言説へのカウンターですから。
子供の強姦被害や殺人被害は減っているのに徒に恐怖感を煽り体感治安を悪化させるているということへの批判は、
正にあなたの仰るような「世間の誤解された常識」を正すことにもなるのではないでしょうか。
その一例としての子供が被害にあう事件の多くは実の親による虐待である、という主張でしょう。

657 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 12:09:09 ID:o9c9C9RI
なんかロリコンの話で盛り上がってるみたいだが、
ロリコンの是非はすれ違いじゃないか?

658 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 12:52:08 ID:IL8ftj5u
仲間内で屁理屈を融通しているだけでは規制派に
勝てないよ。


659 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 12:59:51 ID:tXSF5wmo
フィルタリングソフトが使えないっていうなら、ムリにPC使う必要ナシ

買わない・使わせない・使いたかったら親と一緒に使うなど
やり方はイロイロ

660 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 13:22:38 ID:hov+IEmM
文化庁メディア芸術祭:贈賞式 サプライズで安倍首相も

http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/post_761.html

661 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 13:47:31 ID:mvGsHhRP
>>660
毎日のまんたんはもういいよw 記事も読みたくない

662 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 14:32:10 ID:HrykqpGL
>>656
誰もそんな話題はしてませんよ?
あなたがなんとか反論したくて、あなたが必死でひねりだした
あなただけの話題にすぎませんねw
トンチンカンな話のもっていきかたしか出来ないあたり、
あなたは議論に向いてないのではないでしょうか?
もしくは、意図的に話をはぐらかし、相手のアラを探ろうとする
議論の手法としては、最低の手段をとろうとしているのでしょうか?

いずれにしても、客観的に見て、あなたの意見は、だれからも支持されないものであることは
一応指摘させていただきますね。

663 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 14:47:59 ID:Txb/0wZ8
「子供を守る「子供のために」と、子供というフレーズを使えば、自分の嫌いなモノを排除したい、したいことを出来ますからね


664 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 15:40:47 ID:wntMxLrg
東京都知事選で、民主の候補に小宮山洋子の名前が挙がってますな。
こいつが当選するとコミケなんかはかなりマズい事になるわけですが…。
とはいえ、青少年特別委員会からも消えてほしい人間なので、出馬して負けるのが一番良い結果でしょうな。

ぶっちゃけ、石原に勝てるとも思えませんし。

665 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 16:58:05 ID:qL14yZ/N

カスラック速報

【著作権】著作権整備へ、JASRACなどが「検索サイト」構築[02/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172299160/
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070224ij01.htm


666 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 17:33:30 ID:KePHdrfJ
>>664
どれが勝っても良い結果にならないという最悪の顔ぶれになりそうだな…

667 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 17:43:10 ID:ZNH/dk8r
>>666
どうせ石原が勝つなら、小宮山のようなフェミナチに消えてもらった方が好都合だ。

668 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 17:59:43 ID:UelODhqN
石原は年齢からいって任期中にポックリ逝く可能性が限りなく高くなっているので、石原当選が望ましいですね(-_-)

669 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 19:11:47 ID:CBDsqciJ
関心ある人よろしく。

アニメの表現の自由 vs BPOのPTA系クレーマー
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1172311501/

670 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/24(土) 19:39:37 ID:QiUKrSyd
>>664
管がでないってんなら敗戦処理だろ 無問題

671 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 19:44:21 ID:6c6o0eOd
>>663
×(親が)子供を「ポルノという表現」から守る
○(第三者が)子供を「(第三者の)幼児性愛主義者」から守る

よくこういう風に、躾の問題としてすり替えする奴がいるよなあ。
結局のところ、変態から子供を守るための「児童ポルノ問題」の筈なのに。

672 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 19:52:07 ID:flJq/gUN
親も教師も、真面目に変態から子供を守る気なんてサラサラないと思いますが(^ ^;)
彼らがオタク=変態=性犯罪者予備軍と認識しているにもかかわらず、既に校内に彼らが言う性犯罪者予備軍を侵入させてしまっているのですから
ちなみに私、この前まで小中学校に事務用消耗品の配達をする仕事をしていまして、普通に出入りしておりました
もし私がヤクい人間だったら、既に手遅れになっているんですよマジで

673 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 20:06:23 ID:Y+E0SuBP
>671
なぜ成年対象コミック(他ゲーム等)の規制問題が変態から子供を守るための問題になるんですか?

674 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 20:22:31 ID:qL14yZ/N
>>663
例の研究会も座長自ら「どうでもいい」と議事録で言ってたしな

675 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 20:26:41 ID:6c6o0eOd
>>672
それは学校と教育の問題。
児童ポルノは、あくまで「大人の」性と心の問題。

今度は教育現場の問題としてすり替えるつもりですかい?

>>673
×成年対象コミック(他ゲーム等)
○児童性愛を主眼にいれた、成年対象コミック(他ゲーム等)

繰り返すけど、児童ポルノとはあくまで「大人の」性と心の問題。

676 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 20:30:57 ID:Y+E0SuBP
幼児性愛を主眼にいれた成年対象コミックは児童ポルノではありません。

677 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 20:36:14 ID:6c6o0eOd
>>676
残念ですが児童ポルノですよ。
大人が、児童の性行為を鑑賞し、性的興奮を覚える以上は児童ポルノに該当します。
大丈夫ですか?

678 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 20:44:06 ID:Y+E0SuBP
>677
児童ポルノ法というのをご存知ですか?
法律上児童ポルノというのは児童ポルノ法で定められています、
児童ポルノ法は、性的表現物によって児童の人権が侵害されることを禁止している法律です。
当然実在の児童となんの関係もないコミックには適用されません。
日本では児童ポルノ法によって児童ポルノの頒布、販売が禁止されているのをご存知ですか?
所謂ロリータものの成年対象コミックは普通に売っていますよ。

679 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 20:49:15 ID:flJq/gUN
やっぱり児童時代にヤっちゃったヤンママの人生を有害だといって否定するのは、いくらなんでも気の毒ですよ(- -;)
そりゃ責任能力の無い児童時代にヤっちゃうというのは軽率ではありますが、今は一生懸命子育て頑張っているわけですし

680 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 20:49:46 ID:flJq/gUN
ちなみに知り合いの話です(^ ^)

681 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 21:10:47 ID:mbDj0PlW
そもそも規制問題にハナから関心ない層には
「児童ポルノ」と成年コミックの線引きもよく分かってないって人多そうだよな。
>>639はそういう事も問題提起してると思ったんだが。

682 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 21:12:01 ID:53gXqj1F
>>678
じどう 1 【児童】
身体・精神ともにまだ十分に発達していない者。普通、小学校に在学する者をさすが、児童福祉法では一八歳未満の者をいう。

ポルノグラフィー [フ pornographie<ギ porne(娼婦)+フgraphie(書かれたもの)]
艶笑文学.好色文学.人間の本能としての性を主題にした文学・書画・写真などの総称.ポルノ,ポーノグラフィーとも.〈現〉
★古来この種の文学は紀元前より多くあり,「アルス‐アマトリア」「カーマ‐スートラ」「匂える園」などに始まり,
中世の「デカメロン」「艶婦伝」など.現代になると「ファニー‐ヒル」「キャンディー」「バルカン戦争」のようないわゆる,わいせつ文学の意味にまで,この語は用いられる.
日本では,「エロ」あるいは「わいせつ」に代わる語として,もっぱら「ポルノ(映画,写真)」の形で用いられる.


>艶笑文学.好色文学.人間の本能としての性を主題にした文学・書画・写真などの総称
児童を描いたコミックも児童ポルノでは?

 キャラが児童の場合 → キャラが成人の場合
ロリータ系児童ポルノコミック→ロリータ系成人ポルノコミック
ふたなり系児童ポルノコミック→ふたなり系成人ポルノコミック
ショタ系児童ポルノコミック→ショタ系成人ポルノコミック
園児系児童ポルノコミック→園児系成人ポルノコミック
人妻系児童ポルノコミック→人妻系成人ポルノコミック
801系児童ポルノコミック→801系成人ポルノコミック

過去に ポルノ=実写 という認識が広まっていただけで
官能小説がポルノ小説と呼ばれるように
ポルノ=実写 という認識が ポルノ=二次+三次 に変わっただけでしょう。

683 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 21:18:26 ID:Y+E0SuBP
>682
そうですか、まああなたの言語感覚の話はどうでもいいのですが、
このスレッドで「児童ポルノ」と言った場合児童ポルノ法の条文における定義に准ずると思ってください。
あなたが児童ポルノ法と関係ない部分で幼児性愛的成年コミックを児童ポルノだと思うのは自由ですので好きにしてください。
その場合それは法律とは関係ないのですから、当然規制ともなんの関係もありませんが。

684 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 21:20:56 ID:6c6o0eOd
>>683
>>662

685 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 21:28:54 ID:Y+E0SuBP
>684
そんなはなしはしていませんか?
これは申し訳ありません、どうも私の読解力がいまいちのようですね、
では、一体なにを仰りたいんですか?
なるべく簡潔にお伝えいただければ幸いです、
恥ずかしい話、あなた特有のレトリックを咀嚼するのに私の頭では荷が重いようです。

686 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 21:29:41 ID:6c6o0eOd
ていうか、ずっと論点をはぐらかすかのような発言しかしてないようだけど
結局、何をしたいのかが解らない。

687 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 21:41:05 ID:Y+E0SuBP
論点をずらした覚えはありません、
あなたは、
コミック、ゲームなどの架空の創作物も児童ポルノに含まれ、
また児童ポルノ規制問題は幼児性愛者という加害者と児童という被害者、そして保護者の問題である、
と仰っているんですよね、

でもコミックやゲームは児童ポルノ法上児童ポルノとは規定されていませんし、
そもそも児童ポルノ法で児童ポルノを制限するのは、被写体の人権侵害を回避する目的で、
創作物の愛好者を問題視した法律ではありませんのであなたの仰ることは見当違いと言わざるを得ません。

と申しているのですが、なにか不明な点がありますか?

688 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 21:49:06 ID:6c6o0eOd
>>687
ああ…「法律で問題視してないから問題ではない」って論点にすり替えたいワケねw
要は「幼児・小学生の裸や性行為を鑑賞して、性的興奮を催すのは健全な性欲処理」と。

しつこいようだけど、そうなると、ますます児童ポルノとはあくまで「大人の」性と心の問題。

689 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 21:59:12 ID:i5LAFzr/
性欲処理に健全も不健全もあるかい

690 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 21:59:18 ID:Y+E0SuBP
健全な性欲処理と不健全な性欲処理をわけることにどういった意味があるのですか?
性欲処理に拘る必要もわかりません、つまり不健全な人間は排除しろということでしょうか?
健全な人間のみが生きる権利を与えられると、そう仰りたいわけですか?

「幼児性愛を描写したコミック、ゲームを偏愛する人間は不健全である」
とあなたが思うのはあなたの自由です、
だからといってそれらを規制する根拠がどこかにありますか?

691 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:01:29 ID:0nZx3OU7
毎度毎度律儀に相手するな・・・

692 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:03:33 ID:Y+E0SuBP
何万回も繰り返してきたようなつまらないやりとりで徒にスレッドを消費して申し訳ありません、
すこし原点に振り返ってみるのもいいかと思いまして。

693 :24-589 ◆Yp/NehmCeI :2007/02/24(土) 22:09:06 ID:kOBKFQlA
>>688
ここは議論板です。法令に関する議論に参加したいなら最低限の法令に関する知識は持ちましょう。
児童ポルノという法令用語を持ち出す以上、その定義は法令に則ったものである必要があります。

ここで児ポ法は福祉法であり、対象の権利を護るための法令です。従って、そもそも“被保護対象が権利を
持たない創作人物によるポルノ”であった場合、根底から対象外となります。
児ポ法の条文の書き方からはこの辺がやや曖昧ですが、枝野議員による国会答弁により、運用上も絵画は
原則的に対象とならないことがはっきりと明言されています。

一方、創作物を読むことで児童に、あるいは大人に悪影響があり、結果として児童を害する、と主張するので
あれば、それは全く別の法令を用意するか既存の法令に無理矢理当てはめて規制する必要がありますが、
いずれにせよ、その対象は“児童ポルノ”とは全く別の言葉として法的に定義される必要があります。

694 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:09:06 ID:6c6o0eOd
>>689
一応、精神医学の分野ではあるようだが。

695 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:15:38 ID:JjmKutJv
最終的に行き着く所は「子作りの為の最低限の性行為のみ許可」なんだろうよ

696 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:25:56 ID:HrykqpGL
論点摩り替えも効果ナシ。反論できなくて、
かくなる上は法律論を根拠としたルール改訂ですかw
なんか、客観的に見て、見苦しい敗北宣言ですねw
わざわざトリップをつけてきた>>693とか。

697 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:29:32 ID:wntMxLrg
>>696
お前、誰?
>>693は古参のコテだぞw

698 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:38:31 ID:wntMxLrg
>>696
あと、自分の感想を「客観的」とか言う馬鹿がどこにいるんだよw
厨房丸出しじゃねーかww

699 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:40:34 ID:HrykqpGL
このスレでしかロリペドの正当性を唱えられない、典型的な負け犬ですねw

700 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/24(土) 22:43:17 ID:QiUKrSyd
今日は規制関係のヤバイニュースはないみたいだな
ここんとこ連続だったから今日もあると思ったのに

701 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:44:19 ID:wntMxLrg
>>699
無知丸出しで人を煽るだけしか出来ない、哀れな方ですねwwww

馬鹿の相手すると馬鹿が移るからもう止めとくけどww

702 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:45:22 ID:53gXqj1F
>>693
> その対象は“児童ポルノ”とは全く別の言葉として法的に定義される必要があります。
全く別の法令を用意する場合に“児童ポルノ”の再定義は不可能なのでしょうか?

たとえば、"暴力およびポルノ表現規制法"で
本法における児童ポルノとは二次及び三次に関わらず・・・
と定義することは不可能ですか?

703 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:45:47 ID:wntMxLrg
>>700
実際、まずい状態になったらアホの相手をしてる暇もないからね。
嵐の前の静けさかもしれないけど。

704 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:46:02 ID:iHlqaETM
18歳未満の少女に興味がない一般人の男なんて存在しないよ
フェミに媚び売りたい気持ちはわかるけど

705 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:46:55 ID:gtnUA0t0
>>HrykqpGL
お前、本当に日本人か?日本の憲法では、法律に違反しない限り個人が個人の
楽しみを追求する権利は保障されているんだが
ロリペドだろうがスカトロだろうがホモだろうがショタだろうが、創作である
かぎり誰の権利も害しないし法律にも違反しない
わいせつ描写が行き過ぎれば刑法で規制されるが、それ以外は原則自由

それが理解できないなら、みんなの社会、とか読み直してきな


706 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:47:22 ID:wntMxLrg
>>702
違憲です、終了。

707 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:53:31 ID:HrykqpGL
反対派の反撃が始まったが時既に遅し。
たった一人のボンクラ反対派のせいで反対派の論理はズタボロ
反対派は結局、無惨に敗けさるだけでした〜

708 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:56:54 ID:wntMxLrg
>>705
日本語が通用しない方のようだから無駄だよw
こいつのアホっぷりを当分保存して晒し者にするわw

709 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 22:57:12 ID:qL14yZ/N
>>ID:HrykqpGL

      /| | ̄ ̄ ̄ ̄| |\
     /  | | //     | |//\   お前が言うな
  ∧_||// | | ∧_∧ .| | //||_∧ 
 (´-ω||//. | | <#`∀´>| |   ||ω-`)
 ( ⊃ ||/ / |__∧_∧_| \ ..||⊂ )
 ⊂_)|/   <     >   \|(_⊃
          (  O  )
    |\     u―u'    /|                
    |  \         ./  |
   ∧_∧| | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
   (  -ω.| | .∧_∧| | (ω-`  ) 逃げ回ってるのはあんたです
   (  . ⊃.|∩(   )∩| ⊂   )
   (_) __) |_(   )| |/( __(_)
          ( __人_)

710 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 23:02:52 ID:iHlqaETM
まず前提として男はみんな少女に興味あるが、
政治家やマスコミなどはフェミに配慮して法を前提とした嘘をつかざるを得ない。
彼らに攻撃されがちなヲタも無駄に敵を増やしてる暇がないので同じ。
あんま調子乗ると民主主義の下に消え去るのはババアだよ。

711 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/24(土) 23:03:59 ID:QiUKrSyd
>>692
ヒマだったら地元の県議会議員に鬱陶しいのがいないかの確認したらいいと思うよ
口喧嘩なんかよりずっと有益
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/kiseki/game.htm

712 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 23:09:53 ID:HrykqpGL
>>705
そういった、このスレでしか通用しない論理を持ち出されても、児童ポルノ規制云々の議論としては、なんら意味がありませんよ?
もっとも、この先、二次元に対する規制が強化されることも充分考えられますけどねw
ほら、日本人の民族性って基本的に「右にならえ」ですから。
欧米諸国の二次元規制が常識となったら、いやおうなしに、日本もそうならざるをえなくなりますねw
そうしたら、反対派の皆さんは、その時の与党どころか、日本人の民族性そのものと闘う事になるわけですねw

既に皆さんが敗者であることは、ロリペドに対する国民世論の上でも確実なのですが
それ以上に、徹底的な皆さんの負けっぷりが、今からでも楽しみでしかたありません。

あ、「妄想乙」という、現実逃避の自由は多分永遠に認められた、ロリペドの最後の権利ですのでご自由にw

安っぽい論点摩り替えばかりしてても、何も解決しませんよ^^

713 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 23:11:40 ID:6c6o0eOd
反対派が見苦しいのを通り超えて、段々惨めに思えてきた件。

714 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 23:15:12 ID:iHlqaETM
ババアって錆びて使えない機械だよね

715 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 23:17:53 ID:HrykqpGL
論点摩り替えを繰り返した挙げ句、それが通じないとわかったら今度は「日本語が通じない」ですってw

とんだ勝利宣言ですねw

716 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 23:18:32 ID:UelODhqN
そりゃ見苦しいくらい足掻いてやっと社会人として一人前ですから(-_-)
なんでも、ゆとり世代の新卒の多くは見苦しく足掻く前に退社してしまうそうです(しかもバックレ)

717 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 23:20:36 ID:0nZx3OU7
どっかのHPの議員リストすげぇ便利な上に面白かったんだがどこだっけ?ブクマ消えた(´・ω・`)

718 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 23:23:08 ID:wntMxLrg
>>717
反オタ議員の所じゃない?
春に再会予定らしい。

719 :朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 23:32:48 ID:6c6o0eOd
>>712じゃないけど
日本の文化として、オタク文化を前面に押し出す方向に持って行くんだとすれば
海外向けのポーズとして、二次元ロリも規制の方向に行くんじゃないのかなあ、って気はするな。

720 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/24(土) 23:56:25 ID:QiUKrSyd
>>717
あそこに載ってたのは既に引退した議員もいるから、
自前で作ったほうが良いんじゃないか

721 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 00:19:50 ID:+xh0j6SU
>>718 ああそれだ、思い出せたありがとう

>>720 流石にそんな時間ないなぁ・・・暇できたら作るけども

722 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 00:29:23 ID:fQks2u2g
>>702
絵で表現された「見る人によって様々に解釈可能な」人物・キャラをどうやって
児童と定義出来るのかという根本的問題の解決法が、未だに発明されてない。

現実の人間なら、当たり前に出来る年齢確認の作業段階で先ず無理が生じる。
これだけでも、絵を児童ポルノという現実の児童の為の法律で対処するに相当
しない、むしろ絵には絵の為の規制ないし配慮が望ましいという理由に事足りる。

また、『絵は「見た目で」児童と判別して規制し、さらに現実に存在する成人の者
でも、同様に「幼く見えれば」規制の対象とする』などという日本ユニセフ的思考に
は、とうてい賛成出来ない。

いわゆる「見た目」のレベルにまで法規制となれば、根本的に国民の社会的な
価値観の塗り替えが必要でしょう。いわゆる宗教国家・独裁国家なら、不可能で
はないかもですが、現在の日本において「見た目」での規制は、先ず考えられま
せんね。

723 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 00:48:16 ID:fQks2u2g
>>719
世界で最も深刻で厳しい自由の無い国に対する配慮なんて無用です。

日本は、日本のままで良い。

724 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 00:59:02 ID:tTcf+ewJ
>>722
見た目って、マンコと膣の違いみたいな?
マンコと膣、どっちがわいせつ?
マンコはわいせつで膣は内臓だからおk?
見た目でしょう、ポルノですから

725 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 01:09:48 ID:Pb2YQnjs
>>724
18歳と17歳のキャラを描き分けてみましょう〜

726 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 01:24:14 ID:fQks2u2g
見た目で児童扱いが可能なら、見た目で老人扱いも可能という理屈になる。

こんな危険な考えは、とうてい認められない。

727 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 01:41:28 ID:BXvFamf6
法律上「児童ポルノ」に該当しないイラスト集が海外サイトで発禁になってしまいました。

>『マンマユ〜ミ』
>http://chattoma.web.fc2.com/
>http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ029197.html ← 問題のDLSite.com
>
>http://142.teacup.com/mayuha/bbs
>
>Re: 亀レス 投稿者:argo 投稿日: 2月24日(土)13時46分53秒
>そういえば、『マンマユ〜ミ』の英語サイトでの販売が“発禁”になりました(笑)。
>DLsite.comから連絡があったんですが、その「理由」が興味深かったので、一部引用いたします。
>>理由: ロリコンものとして年齢設定している場合や、それと分かる表現
>>    (ランドセルなど)が作品本体、紹介文、及び紹介画像に含まれている。
>>    あるいは、同一作品内に含まれている体の大きさの対比、描写等
>>    によりキャラクターが「幼児」だと判断される恐れ
>>    がある画像が含まれている。
>う〜む、なるほど。
>しかしこれのどの箇所が該当するのかというと…、
>> ロリコンものとして年齢設定している場合
>なんでしょうかね?




728 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 01:49:03 ID:tTcf+ewJ
だってポルノだし
12才だけど12才に見える子のポルノNG
12才だけど20才に見える子のポルノNG
20才だけど12才に見える子のポルノNG
20才だけど50才に見える子のポルノOK
問題なくね
20才だけど800才に見える子のポルノは老人虐待か

729 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 02:01:41 ID:9wsSmJp7
>>727
発禁じゃないだろw

730 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 09:20:27 ID:Ngf5qTdZ
>見る人によって様々に解釈可能な」人物・キャラをどうやって
>児童と定義出来るのかという根本的問題の解決法が、未だに発明されてない

常識で考えれば解る問題なのに、ゆとり的発想だなあと。

731 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 10:49:43 ID:IdAS4gVh
砂糖の害

732 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 11:13:37 ID:Sg/pFCHq
>>722
キャラクター描画のガイドラインを作成すればいいんじゃない?
20歳のキャラにこういうデザインをしてはいけないとか、こうデザインすることとか。


733 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 11:41:55 ID:VQWfkt7R
>>702

どんな幼児性愛の性癖を持っている人でも、それを実行に移さなければ犯罪者ではありません。
どんな異常幼児性愛者でも、一生涯、それを実行しなければなんら問題ありません。

妄想の中で幼児とセックスしても罪にはなりません。
漫画や小説などの創作物は、そういった妄想を具現化したもので。
妄想の産物です。

漫画や小説などの創作物をロリだからといって犯罪にすることは、妄想すること自体いけないということになります。
だから実写ロリと、漫画や小説などの創作ロリはわけるべきなのです。

734 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 11:42:54 ID:eEk67CYA
>>727
おいおい、国内法でも十分児童ポルノの要件を満たしてるだろw
元は被害者の存在する実写児童ポルノで、そのモデルを模写してんだから。

735 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 11:55:51 ID:6JTCYJQw
>>733
>どんな幼児性愛の性癖を持っている人でも、それを実行に移さなければ犯罪者ではありません。

それを実行に移さないうちに共謀罪のように犯罪にしようとする輩がいるから困っているのです。

>漫画や小説などの創作物は、そういった妄想を具現化したもので。 妄想の産物です。

具現化した段階で存在することを犯罪としようとする輩がいるから困っているのです。

>漫画や小説などの創作物をロリだからといって犯罪にすることは、妄想すること自体いけないということになります。

そうです。妄想すること自体を犯罪としようとしている輩がいるから困っているのです。

736 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 12:04:32 ID:Ngf5qTdZ
>>722
キャラクターの頭身や顔の見た目、身体的特徴や服装・小道具など等
誰がどう見ても小中学生なのにも関わらず、「このキャラクターは二十歳過ぎてます」
そんなもの、誰がどう考えても通るわけないよ。
逆に、プラネテスのノノみたいに、身長180超えた小学生って設定でもアウトだろうけど。

ていうか、そこまでしなきゃ幼児性愛を楽しめない辺り、相当追い詰められてる気もするけどな。

>>733
>どんな幼児性愛の性癖を持っている人でも、それを実行に移さなければ犯罪者ではありません。
幼児に性的興奮を起こすという性癖である以上、「いつかはやらかすんじゃないか」っていう
犯罪者予備軍であるという偏見の目からは、正直避けることは無理だと思うけどな。
要は、弱者を虐待する事をイメージして、性欲を満たそうとする性癖なわけだし。
正直、カニバリズムのような「好きな奴が勝手にやってりゃいい」的な類のモノより危険。

737 :733:2007/02/25(日) 12:14:51 ID:VQWfkt7R
>>735

ほんと困りますよね〜。

>幼児に性的興奮を起こすという性癖である以上、「いつかはやらかすんじゃないか」っていう
犯罪者予備軍であるという偏見の目からは、正直避けることは無理だと思うけどな。

偏見の目があるのはしょうがありませんな〜。
わざわざカミングアウトする人もいるとは思えませんがw。
でも、危険そうだからしょっぴこうというのは、もう前々から言われてるように危険すぎ。

738 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 12:45:20 ID:Ngf5qTdZ
ていうか、ロリエロ漫画は法律に抵触してないから問題ないってのが
最近の幼児性愛者の主たる論調のようだが
それは、麻薬はダメでも脱法ドラッグなら問題ないって言ってるのと一緒かと。

で、ドラッグそのものよりも、中毒になる人間そのものが問題だというのも
ロリエロ漫画と共通する事なんですな。実は。

739 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 12:50:22 ID:jex1MwLV
もういい加減許してやれよ。

もっとも、ロリペドが麻薬と一緒ってのは、俺も同感。

740 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 12:58:22 ID:VkrS7+ZF
>麻薬はダメでも脱法ドラッグなら問題ないって言ってるのと一緒かと
全然違うだろ

741 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 13:02:31 ID:Q6p5y/hp
今の状況における問題点として小児性愛者をどうするのかと言うのがある
で、規制派の大多数に

「子供の内から子供を性の対象にしたメディアに触れるから
子供に手を出して良いんだと考えて小児性愛者になる」

と言う考えが占めているわけだ。

しかし、実際にはメディア関係なしに子供の頃から先天的な精神的もしくは発達的な障害を
抱えていたり、虐待によるトラウマが一因だったりと一概にメディアのせいにできない部分が
大きいわけで、今後求められるものとして冷静かつ客観的な小児性愛者に関する調査を
大事だと思うんだけどな。少なくとも犯罪環境誘因説は覆せると思う。

もっとも、「ニートに発達傷害の疑い」がでたときに猛烈な反発を示す輩は多数いたし
上で挙げた調査も「小児性愛は個人の問題で調査される筋合いは無い」と火病を起こす
ロリコンが出そうな気がするが。

あと、この手の調査を行う場合犯罪者は罪を軽くしてもらおうと何らかのせいにしたがる事が
殆どなのでそこを頭に入れたやった方が良いかもしれん。

742 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 13:10:19 ID:VQWfkt7R
>>738
>ていうか、ロリエロ漫画は法律に抵触してないから問題ないってのが
>最近の幼児性愛者の主たる論調のようだが
>それは、麻薬はダメでも脱法ドラッグなら問題ないって言ってるのと一緒かと。

なぜロリエロ漫画が児童ポルノ法から除外されたのか調べてみるべき。

743 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 13:21:30 ID:GIfud2iH
別に小児性愛的コミックが問題ないのは法律に抵触しないからではないですよ、
1、実写と違って実被害者がいない
2、小児性愛的コミックが性犯罪者を生み出しているという研究結果はない

という余りにも解り易い理由からです。
むしろ、ある物を規制対象としなければならないと思う場合、その理由というものを列挙していただかないと話になりません。
一体小児性愛を描いたコミックを規制する根拠は何ですか?
それを具体的にしていただかないまま、規制しなくてもよい根拠だけを挙げてもどうせ納得なさらないのでしょう。

744 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 13:21:59 ID:Oe1NP0+F
アリスは阿片だ。極上の阿片だ。

少女の美を知らないやつこそ死ぬべきだろ。

745 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 13:24:26 ID:9wsSmJp7
根本的な知識の無い連中とは議論のしようがないべ。
無駄にスレ消費するだけだから止めよーぜ、馬鹿らしい。

746 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 13:29:47 ID:VemYz1YF
>>735
要するに「疑わしきは罰する」というやつだろうが連中の脳内では 

私たちが嫌いな全てのもの = 疑わしきもの

という公式が成り立ってるしな

747 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 13:29:54 ID:Q6p5y/hp
>>742

>なぜロリエロ漫画が児童ポルノ法から除外されたのか調べてみるべき。

わからない、面倒なので調べたくない人の為に大まかに分けるとこうかな?。

本来実在する児童の保護を目的とした法律なのに実在しないものまで範囲を広げるのは
児童買春ポルノ禁止法の精神から大きく逸脱する。

絵はデフォルメが厳しいものもあり児童ポルノかどうかの判断が付きづらいケースがある
それならば児童ポルノであるかどうかをを判別する機関を設けるべきところなのだろうが
判別する機関を設ける事自体が憲法で禁止されている検閲に抵触する。

そもそも、実在しない児童を描いた創作物が与える影響は未だはっきりと解明されていない。

748 :24-589 ◆Yp/NehmCeI :2007/02/25(日) 13:41:50 ID:SQEH4XZB
どうも根本的なところで勘違いされている方がいるようですが・・・。
上述の通り、日本国に於いては法に違反しない限り、何をやってもいいのです。
更に付け加えれば、考えるだけ、思うだけであれば、違法な内容ですら許されます。

これらは憲法によって保証され、憲法が法や国の有り方を規定する以上、憲法を改正しない限り、日本国内で
これらを規制する行為を行えば、その段階で規制自体が違憲となります。
先だって問題となり現在も議論が続いている共謀罪は、その辺をアウトにする要素が強いために“違憲”である
可能性が高いとされている訳です。

表現に関してはいくつかの法令で制限がありますが、それすらも本来は違憲ではないのかという指摘が存在
し、私自身もそう認識しています。
とはいえ悪法でも法は法ですからその理念に沿って従う必要がありますが、法で規制されていない行為に関し
それを制限しようとする意見は、意見の段階では自由でも実行すればその段階で違法・不法行為になります。

従って、表現規制を実行したいのであれば法を制定して規制することになりますが、現代法の理念では法は
原則的に“科学的根拠に基づいて”立法される必要があります。
児ポ法は元々多分に情緒的要素が多く問題視されていますが、それでも当時の野党議員や少数のまともな
与党議員の努力で、なんとか福祉法の範囲におさまり、ぎりぎり科学的根拠を持つ内容になっている訳です。


以上、表現規制を実行すべきである、とする意見に基づいてカキコまれるのでしたら、まず、それがどの様な
科学的根拠を持っているのか、まずそれを明らかにした上でなければ、議論として成立しません。
創作物に関して見た目の年齢がどう、といった意見はあくまで自主規制によって表現規制を強硬に口にする
人々を煙に巻く場合の論議であって、それを元に規制論自体を展開させるのは無意味でしかないのです。

また、規制論が狂信宗教的な、あるいは単なる情緒的な問題であり、科学的な根拠を持たないものである
以上、譲歩は全く何の意味も持たないことは、このスレでも過去に何度も論じられている内容ですね。

749 :24-589 ◆Yp/NehmCeI :2007/02/25(日) 13:54:17 ID:SQEH4XZB
>>748 つづき

次に実際に法で規制する場合の根拠ですが、大まかに以下の二点が主張されています。

1. 悪影響論

2. 倫理的問題

1.に関しては、まずそれを証明する必要がありますが、バーチャル中略研究会の論議でも明らかなように、
統計上の有意性はある程度証明されているものの、その影響力の大きさそのものは完全に否定されている
状態です。
また影響の有意性そのものは、その対象が人間である以上“全く影響が無い”ことは通常有り得ませんから、
事実上『悪影響は存在しない』との研究結果しか出ていない状態です。

2.に関しては倫理観はあくまで個人の問題であり、それを元に他人に押し付ける行為や、ましてそれを立法化
する行為が違憲行為であることは完全に明白です。
一応、猥褻な表現や社会システムそのものを覆す行為に関する表現には規制が存在しますが、それすらも
本質的には違憲である可能性が高いとする意見は常に存在します。
また、そもそも立法からかなり時を経ていますから、この辺の条文自体が現実に即していないこともあります。

以上から、2.を根拠とする意見は単なる情緒論であり、議論板では完全に板違いの内容となります。
次に1.に関しては何度も記している通り、その科学的根拠を明確に記す必要があります。

750 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 13:59:13 ID:Ngf5qTdZ
>>748
>どうも根本的なところで勘違いされている方がいるようですが・・・。
>上述の通り、日本国に於いては法に違反しない限り、何をやってもいいのです。

ゆとり的発想だなあ、と。

751 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 14:01:29 ID:9wsSmJp7
>>750
ゆとり的発想って、何?

詭弁の典型ですがなw

752 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 14:04:13 ID:Ngf5qTdZ
>>751
>>730
ゆとり世代云々の事は、ここでは省略しておきます。

753 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 14:06:12 ID:9wsSmJp7
>>752
なら言うなよw
反論できないだけのくせにw

754 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 14:09:25 ID:jex1MwLV
>>746
× 私たちが嫌いな全てのもの=児童ポルノ「愛好者」
○本来存在してはいけないもの=児童ポルノ「愛好者」

意味を摩り替えないようにね。

因みに、一般常識から大きく逸脱した「狂信者」というのも、本来は児童ポルノ「愛好者」

755 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 14:11:45 ID:Ngf5qTdZ
>>753
>反論できないだけのくせにw
自分の今までの発言を、よーく反芻してから発言なさることを
老婆心ながらアドバイスさせて頂きます。

756 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 14:14:01 ID:9wsSmJp7
まあ、国際条約で定義されている「児童ポルノ」の愛好家は許されないわな。被害者を利用して作られてるわけだし。

被害者がいなければ許されない理由が無いけどねw

757 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 14:15:13 ID:6JTCYJQw
>>748
>上述の通り、日本国に於いては法に違反しない限り、何をやってもいいのです。

「法に違反しなければ何をやっても良いという若者が増えて憤慨している!」とかつて宮崎駿御大も雑誌で発言。
マナー、モラルが崩壊しまくっているから、法でなんとかしなきゃいかんだろうと、
あれこれ法を制定しようと主張する人が増えているから困る。

>憲法を改正しない限り

だからこそ今安倍晋三とその取り巻き(安倍内閣ではなくて、首相と補佐官など官邸側ね)
は憲法の改正を最大の目標として行動している。
9条だけではなく「子供の健全育成を理由とした表現の自由の制限」も改正骨子に盛り込まれてることは
みなさんもご存知ですよね。

758 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 14:38:23 ID:9wsSmJp7
しかし、最近来る荒らしさん達って、本当に同じ時間帯に来るんだよね。

同一人物?それとも…?

759 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 14:47:25 ID:9P+pnva/
>>758
しかも自分が「社会」とか「客観」とか「常識」とかの代弁者だっていう
一段高い位置にいるって設定でしか煽れない煽りとしてすら低レベルな人だな

760 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 14:51:52 ID:9wsSmJp7
>>759
文体に癖って出るものですな。
本人達はわかってないっぽいけどw

具体論になると完全におちょくるだけの様だし、今後スルーってことでよろしく。

761 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 14:52:06 ID:jex1MwLV
論破されて悔しいのはわかりますが
ちょっと見苦しい方がいらっしゃるようですねw

762 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 15:10:34 ID:VemYz1YF
>>758
一人二〜三役 + age連発 て感じか?
スルーしても自分で適当な単発レスを書き込んでそれにレスをして居座り続けそうだな

763 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 15:14:51 ID:Ngf5qTdZ
都合が悪くなったら自演扱いってのも、なんかいつものパターンだなw
自分が自演してるからって、そう決め付けるのは悪い癖だと思う。

764 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 15:19:16 ID:Ngf5qTdZ
で、他人を自演呼ばわりしてる間に、どうも二次元にまで規制が及ぶかのような
そんな噂を聞きつけたわけなんだが、皆さんはどんな行動を起こす御つもりですか?

まさか、規制強化に関わる人間を、ただ個人攻撃するだけでおしまいとか
そんなつまらないオナニーだけで終わるわけじゃないですよね?w

765 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 15:19:28 ID:+xh0j6SU
いい加減相手にするのをやめろと

766 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 15:21:38 ID:9wsSmJp7
>>762
でしょうな。まあ、真実は闇の中だけどね。

767 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 15:24:00 ID:jex1MwLV
今まで法律で保障されていた、ロリペドで抜く権利(笑)
そのよりどころを失ったら、ロリペドの皆さんはどうするんだろうねw

つまらない自演や自演決めつけ(笑)をする以前に、ロリペドのやることは多いと思いますけどw

768 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 15:26:53 ID:9wsSmJp7
>>767
age忘れてるぞw
やっぱり一人二役かww



さて、正体もわかった事だし、もう止めますわwww

769 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 16:02:41 ID:Oe1NP0+F
全ては許されている

ニーチェ

770 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 16:36:04 ID:IXfktxry
>>748
憲法改正に反対なの?
主権者国民が憲法を変えられるのって基本じゃん
みんなが"表現の自由に制限を!"って思ってんだし

771 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 16:41:39 ID:9wsSmJp7
>>770
制限されてるじゃんw

772 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 17:26:42 ID:fQks2u2g
>>734
今のところは、微妙ですね。
本人さまの訴えがあれば当然アウトだけど、「かなり昔の作品」だけに下手に
騒げば、逆に騒いだ方=規制派の方が問題にもされかねんです。
今回これで騒いで、逆に規制派が悪く言われたら、規制派にとっては、「不味い
前例になる」可能性が予想されます。

U15関係の場合でも同様に、テレビで「あれは、ポルノだ!」と騒ぐ事で、児童を
「言葉の暴力で虐待してる」ともとれる可能性は、あるわけで。要は、児童側の
本人の印象により誰が虐待したかが決まる場合を想定しないといけない訳です、
現在の所は…ですね。
発言能力を持つ年齢の日本の児童を指してポルノ扱いする事のリスクの高さは
想像を絶します。
例えば、海外のカーニバルや日本でも某祭りなどで際どい格好を普通にしてる
児童がいますがそれをポルノ扱いした場合、逆に訴えられる可能性が高いです。
そもそも「児童ポルノ」の成立という事実を作り出す為に、児童に「ポルノ被害の
立場」を強制する事が児童の為になるかどうかは、児童本人に聞かないと分ら
ない事です。
因みに純粋な2次元キャラには、いくら「お前は、ポルノだ!」と言っても、キャラ
クターさんからは訴えられないので、言いたい放題って訳ですね。

アグネス(日本ユニセフ)曰く「服着ててもそれで性的な行為する者がいればポル
ノです」ですから、彼らの言う通りにするとテレビで活躍してる未成年のアイドル
さん達も、もれなくポルノ被害者の立場を強制されなければいけません。アリエネ-

>>736
2〜3頭身のキャラのみで夫婦の性の事を描写してる漫画なら普通にある。
デフォルメ+ストーリー次第で、どうとでもなる。
逆に、「デフォルメ+ストーリー」というものを無視しての「見た目規制」が、まかり
通る事の方が問題です。
あと、「こいつら事件起しそう」という第三者による想像によっての規制発動という
のも、かなり飛躍した解決法ですね。

773 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 17:37:51 ID:8l5Jwmws
>>770
>みんなが"表現の自由に制限を!"って思ってんだし


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

(中略)

http://www.2ch.net/before.html

774 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 17:56:14 ID:fQks2u2g
>>738
違法ではない事には、それなりの理由があるのに、それを無視して
麻薬に例える事の意味不明さは、何とも言いようが無いな。

脱法ドラッグの場合は、違法薬物とほぼ同様の仕組みと効果があるのに
違法薬物と「完全に同じではない」だけで合法にされてたから、改めて違法
だとされたんだろーが。

現実の人間と絵に書かれたキャラが元素記号レベルの少しの違いしかない
ような例えなんか、一体どこの世界で通用するんだ?

下らん。

775 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 18:17:41 ID:UpZ80zY/
>>772
>>734の掲示板で情報交換してる連中はユニセフセミナーで規制対象のいい獲物にされてたから
迂闊というしかないけどな。
自分たちの行いがユニセフ協会のいいエサにされてると数年前から気づいてるはずなんだが。

776 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 19:09:34 ID:IXfktxry
どー見てもヤングチャンピオン烈は有害図書だろ?小学生に売ったらいかんわな。

777 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 19:12:13 ID:/iT6NIGM
>>776
有害とは、何ですか?

778 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 19:45:10 ID:lecY0CQA
有害とか無害って言う基準がスレタイの人を始めとした人間のを見ると、
プラシーボに似てるね。
「俺が悪いと思ってるから悪いんだ!」って感じで。
で、思い込んでるから周りが正論で言っても中々聞かない。
ゲーム脳なんかもそれ利用した(悪用?)ベストセラーの作り方だよね。
マスコミも利用してるけど。
あるあるを始めとした『ヤセヤセ詐欺w(別名:体験談詐欺)』とか。
よくある怪しい通販とやり方一緒。
体感治安ってのもそうだろうね。
マスコミが一部を全ての如く報道するので不安増大。
「ああ、今は危ないんだ」と思わせる詐欺。
詐欺師って人の隙をつくのが上手いからね。
てなわけで、少し冷静に議論しようぜ。
感情的に議論するだけなら、ネット使う意味もないし。
リアルで「俺が悪いといったら悪いんだよ!」と叫べばいいし。

ちと意味不明になったが、まずは『冷静に』コレ大事。


779 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 19:50:07 ID:TXILflv3
>体感治安ってのもそうだろうね。
>マスコミが一部を全ての如く報道するので不安増大。
>「ああ、今は危ないんだ」と思わせる詐欺。

「今、日本は深刻な危機にさらされています。」
右翼の街宣は必ずこの手の語り口で始まる。

780 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 20:01:15 ID:IXfktxry
まずは、ヤングチャンピオン烈を読め!

781 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 20:07:41 ID:yB3q2XUJ
>ID:IXfktxry

まずは、君が「ヤングチャンピオン烈」を買わなければ済むだけの話では?

782 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 20:07:46 ID:/iT6NIGM
>>780
読むと何か分かるのかね?
どういった害があるんだろうか。何も無かったら怒るよ俺?

仮に、何らかの害が有ったとしても、法律で規制するって言ったら超大事なんだぜ?
おまえ分かって言ってるんだろうな。

783 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 20:11:20 ID:luaTK/51
PCBやダイオキシンが高濃度で紙面から出てくるのか?

784 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 20:15:04 ID:9wsSmJp7
>>780
かの極左精神科医で元議員の水島広子も「有害?見ればわかります!」と言っていたなw
この手の馬鹿は日本中にうじゃうじゃいるから手に負えない。

785 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 21:17:56 ID:Ngf5qTdZ
37 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/07(土) 20:14:16 ID:iKp3vll0
この手の話が出てくると不思議なことがある。
人権擁護法案のときもそうだったが、
なぜか元凶が「特定アジアが悪い、市民団体や左翼が悪い、マスコミの偏向報道が・・・」
という点のみに批判や黒幕論が集中し、
アメリカのために戦争ができる国にする憲法改悪の動きとの関係、
新自由主義政策で富が少数に集め、搾取される国民が不満や反対運動をしたとき
簡単に監視弾圧ができるようにするために監獄社会を作るという、
戦争と全体主義、新自由主義・富の独占と国民抑圧のための監視統制社会という点は
ほとんど語られることはない。
こちらの方が元凶黒幕なのだが、むしろ推進者として左翼系などを前面に出すことによって
真実を隠蔽してる。
右翼保守系も左翼系もマスコミに登場できるのは、
見た目が違うだけで富と権力の集中する結果になることを唱えてる内容ばかり。
それを批判するものも右翼保守は左翼、左翼は右翼保守を批判するだけで、
同じ結果になるのに片方を擁護して片方しか批判しないものだから止められない。
それと批判そのものが国民に受け入れない論外な内容というケース。
例えば男女共同参画のときも、専業主婦という形態を認めないことや福祉削減など
「これは国民の利益・富を奪う政策だ」とだけを批判したらいいのに、
女性差別丸出しの批判をしたりする、これじゃ国民の多数が批判派につくわけがない。
早い話が反対論や不満・疑問が、もう推進派にコントロールされてて、
絶対勝てない的外れな論理か、どっちが勝っても同じ結果になるように仕組まれてる。
>>5
アメリカのための戦争と全体主義、新自由主義がどんどん推進されたのも1990年以降だ。
日本の属国化がさらに進んだのも同じころ。
>>29
>マスコミは過剰報道が刑事政策を滅茶苦茶にしているということに気がつけ。
マスコミは権力の手先でわざとプロパガンダしてるんだろう。
マスコミは独立して視聴率やマスコミの思想信条のために動いてるのではなく、
権力に取り込まれた演出屋と見たほうがよい。

786 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 21:22:15 ID:yB3q2XUJ
>>785
何だ、ファシズム君か久しぶり>ID:Ngf5qTdZ


787 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 21:30:56 ID:9wsSmJp7
懐かしいね、ネオリベファシズム君。
言われなきゃ忘れるところだったよ。

788 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 21:32:00 ID:WKVGPUxd
>>785
労働組合が労働問題だけでなくもっと広い視野にたって9条改悪反対・海外派兵阻止運動やってるように
このスレも単に表現規制問題だけでなく、その元凶である全体主義体制確立を図る連中の監視・批判も
とりあげるようにすべきだね。




789 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 21:34:00 ID:xkYGB703
今年が改正期になっている児ポ法だが、空想物が含まれる事ほど単純所持に関
しちゃ警戒感薄い人、けっこういない?オレもそうだったんだが、今日そうじゃ
ない事を発見したよ。

昔のエロ本を捨てようと整理してて気付いたんだが、児ポ法施行前に出てた
エロ本のヌードグラビアって、17歳とか微妙に「児童」なモデル使ってる
のがあるんだな、コレが。あと、エロ雑誌ってよく裏ビデオのインチキ通販
広告が載ってるんだが、規制前はロリコンコーナーもあって、サンプルに今
は発禁になってる児童ヌード写真使ってんのが有ったんだコレが。

一度自分の家の車庫でホコリ被ってるようなエロ本もチェックしてみといた方
が良いぜ、あと古本屋やってる奴も児ポ法施行以前のエロ雑誌の在庫に気を付
けな、ロリコン誌じゃないからって安心してたら、販売目的所持にされかねない。

790 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 21:45:20 ID:6JTCYJQw
>>789
確かにこのスレのテーマである表現の自由とは関連性が薄いから、
このスレの住民も単純所持に関しては二次元適用よりも警戒感が薄い。

実は単純所持適用に関しては児ポ法と同様に警戒しとかなきゃいけない法案に、
盗撮防止法案(注1)がある。
(ネットの盗撮サイトの処罰関連で
サイトから盗撮とおぼしき画像・映像に関して“ダウンロードして所持していた人”も
処罰しようとする条項がある。)

これもまたこのスレと関連性が薄いからこれ以上は言及しないけど。

(注1)最近ニュースになった映画館の映画の盗撮防止法案ではなく、
ワーキングチームが設立されて随分前から法制化が検討されてきた
スカートの中や更衣室などのわいせつ盗撮の禁止法案のこと。

791 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 22:01:58 ID:xkYGB703
>>790
知らんかった・・・orz
児ポ送り付け同様に気を付けんとな。

792 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 22:25:13 ID:lecY0CQA
とりあえず>>778で書いた事の類似記事を川端裕人氏がブログに書いてるので
(関連書籍の紹介と共に)
一度目を通してから関係する議論してくれ。

793 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/25(日) 22:26:53 ID:qY2GTXjT
表現の自由を含む精神的自由権に関しては、ナチスを批判したキリスト教の聖職者たち
からも、「公権力が内心の自由に介入してはいけない」として、主張されているわけです。

勿論、特定の宗教が公権力を持ってしまった場合、その宗教はその宗教が言う所の、
「良い思考」を信徒に「徳」として奨励しますから、公権力として「内心の自由」に介入して
しまう危険性があります。

現に、ナチスが宗教的な手法で国民を統治していた事が指摘されているわけです。

だからこそ、精神的自由権を守る為には、政教分離の原則を守らなければならないわけです。

勿論、これらは科学的な議論ではありません。政治哲学の議論です。

と、カトリック教徒の私からはコメントさせていただきます。

794 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 22:37:37 ID:IXfktxry
ポルノは別だけどな

>>781-782
騙されたと思って買って来い
そーすりゃ、何ページの何コマは〜って話ができる

795 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 22:45:22 ID:9wsSmJp7
>>790
盗撮防止法案は施工が責任者のやつか。。
あれも何を以て演技との区別をつけるのかが不明だから、成立の目処がつかないって話だったな。

796 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 23:19:44 ID:/iT6NIGM
>>794
買わなくても話はできるよ。内容がエロいとかバイオレンスとか、そういうことが言いたいんだろ?
それで、何がどう有害なのかね?
子供が影響を受けて犯罪者に〜とか言い出すのかな?ww

797 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 23:29:58 ID:yB3q2XUJ
結局の所ID:IXfktxryは裸を見ただけで性犯罪を犯したくなる
心の弱い人間であると捉えてよいのか?

だとするならここで書き込むよりも精神科にかかる事を薦めする

798 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 23:33:39 ID:cqKtVWOe
有害って言うくらいだから、特定ページの特定コマだけ高速点滅する特殊な印刷でもしてるんじゃないか

799 :朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 23:54:57 ID:BXvFamf6
小林よしのりが資料を口実にwエロ漫画を秘書に買わせて読んでいるというエピソードが最新号で
描かれてたんだが。

800 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 00:24:41 ID:4Cy07P2i
紙からアスベストでも出てくるんじゃねW

801 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 03:55:39 ID:sFAR0vjs
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その19

589 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 01:44:13 ID:73qdU792
>>379
むしろ大助かり。おかげであまりカネ使わないで済んだw

>>391
漏れ某ディーラーでフィギュアをデジカメ撮影していたら、突然勝手に撮影された!
慌てて「何勝手に撮ってるんだ、俺の画像使うな!」とその場で抗議したが
撮影したNHKの連中ヘラヘラニヤニヤしなから「映像?使いませんよw」

・・・・こんな連中雇ってるから受信料不払いされるんだよ! もう漏れも払わん!!

591 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 01:52:36 ID:eJJEo3W8
>>589
NHKのクルーの写真とってUpすればよかったのに。

595 名前:589[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 02:09:56 ID:73qdU792
>>591
もちろん撮った。勝手に放送に使われたら方々に貼り付けるつもり。名刺も要求したが寄こさなかったし。
NHKの連中が肖像権で訴えてきたら.、こちらもやり返す。



撮影クルーの態度から見て問題ある取り上げられ方も予想されます。
NHKにてWF関連のレポートが放送される番組を今から注意監察対象にしておくべきかも。

802 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 05:13:54 ID:sNg6bsxr
>>795
ワーキングチーム側は、
撮られてる側がわざと見せていて撮影を許可してたりしてても、
とにかくわいせつな撮影行為を(およそ“盗撮”とは思えない状況でも)
罰しようと必死みたいだが。

で、成人AVなんかの撮影も徹底的に政府に対して許可登録制にして、
利権化しようって魂胆かな。

憲法改正で表現の自由が制限されることが決まったりすれば、
この法案がそっち方面に改正強化されることは十分考えられる。
(ちょっとこのスレのテーマとリンクさせてみました。)

803 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 06:21:42 ID:qSXM2emR
>>790
政府与党は何としてでもダウンロード即違法な立法をしたいみたいだな

ダウンロード即違法ってのはそれだけ政府にとって使い勝手がいいものになる可能性がある
本人が意図的にダウンロードしようが、うっかりクリックでダウンロードしてしまおうが、
何らかの機械的作業の中で無自覚にダウンロードしてしまおうが、それがキャッシュ保存で
あろうが、ダウンロード即違法が通るのならば、上記の者達の家に区別無く突然警察が
やってきて「一先ず本人の意図、違法か否か確認するために家のコンピュータを捜査させろ」
なんてことが裁量次第で容易に可能になってしまう

日本のネット上の自由やプライバシーという観点から見た場合、
盗撮防止法案、児ポ法、著作権法、その他なんであっても
ダウンロード即違法化されることは徹底的に阻止しなきゃならない

804 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 09:30:54 ID:AvpB2Ipu
>>789
漫画も規制されたら、昔のアニメージュなんかも捨てないとあかん事になる。。。

805 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 09:33:12 ID:AvpB2Ipu
>>791
大量の雑誌を大事に保存してるオタを狙い打ちに出来る法律ですな。。。

806 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 11:05:08 ID:+vlCGybd
>>789
だったら、芸術作品である少女ヌードを児童ポルノの範疇から外す運動をさっさとしたらどうなんですか?

807 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 11:20:42 ID:afX1OLRi
>>806
なんでそんな事しなきゃならんのかw
勝手にやってろ

808 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 12:31:24 ID:6VCjjIrB
>>801
自社の不祥事続発で受信料不払いが増加して予算がキツイはずなのに
わざわざカメラをよこして無断で撮影した挙句スタッフの態度も悪いときたか

ろくでもないことを考えてそうだな・・・

809 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 12:33:10 ID:fBqhzcGI
>>807
ここは二次限定スレなんで3次の話題は他でやれカス野郎
って言いたいんじゃないのカナ


810 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 13:08:47 ID:3uMpS0Tw
>>789が言いたいのは要するに、昔のエロ本には18才未満のヌードが
含まれていることもあるからそういうの持ってたらどうなるんかね、
ってだけの話だと思うが。

811 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 14:06:32 ID:MRnWz2kU
>>805
「大量の雑誌」の中にマンガやアニメ雑誌以外がオタクの資料としてあるというんですか?
二次元しか興味ないんだから普通のエロ本なんて持ってないでしょう。

812 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 14:15:43 ID:afX1OLRi
>>810
なんか>>806がどさくさ紛れで実写解禁しろって言ってるんでね。

813 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 14:52:15 ID:LKVcBCjd
>>812
むしろ>>806>>789を曲解して皮肉を言ってるんだと思った。

814 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 14:58:56 ID:afX1OLRi
>>813
そうかもw
>>806に聞いてみないとわからんね。

815 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 15:12:36 ID:eHsBbUYV
>>811
ポーズ集なんかは普通にヌードですが?

816 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 15:41:37 ID:jLMwqohI
コピー世代のヲタは他人の絵の模倣しかできないからね
そういうの見ないんだよ

817 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 16:00:56 ID:6rtbqkLY
>>815
18歳未満のモデルのヌードポーズ集なんて存在するんですか?


818 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 16:08:18 ID:eHsBbUYV
>>817
811に対して、単に事実を挙げたまで。

エロ本を参考に描いてる人もいるって話は聞いたことがある。
その中に18歳未満が映ってる写真があっても不思議ではない。
また、コミッカーズでも過去に特集で少女ヌードを掲載していたコトもある。
一応参考までに。

819 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 16:13:34 ID:afX1OLRi
>>818
漫画家に限った事じゃないな。
それこそ、画家が使ってた可能性も十分だし、昔のエロ本も危険。
やっぱり単純所持規制はやばい。

820 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 16:22:02 ID:3jktsgTp
>>818
>また、コミッカーズでも過去に特集で少女ヌードを掲載していたコトもある。

児ポ法成立後に出てたのに逮捕者は出版社からも小売からも出てませんね。
つまり警察判定で「児童ポルノではなく芸術」と認められてるんでしょ?

80年代に警察から猥褻判定食らって発禁になった婆さんカメラマンの実写児童ポルノや、
東南アジアの少女をだまして日本名つけて心交社から出してた実写児童ポルノと違って。
(両方とも奥村弁護士の担当の児童ポルノ販売事件の証拠品として押収されて
児童ポルノ判定受けて実刑判決も出てる)

821 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 16:44:34 ID:afX1OLRi
>>820
成立前に出たやつじゃないの?
それとも、警察が見逃しただけか。
以前、読売だったかが朝刊で幼女の裸の写真(夏で暑かった事を表すため)を載せた時や、ちびまる子ちゃんの実写ドラマで子役の女の子の裸が映ってた時もスルーだった。

822 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 17:00:08 ID:eHsBbUYV
>>821
2000年春号でしたから成立後です。
ジョック・スタージスの作品でした。
世界的に芸術として評価されていますが、1990年にはFBIに家宅捜索されたらしいです(不起訴)。

日本の児ポ法は芸術性を考慮がどうこうより、警察のさじ加減な気がします。
(途中まで書いたの消しちゃった・・・・゜・(ノД`)・゜・

823 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 18:09:40 ID:AvpB2Ipu
>>805
あ、 これレスの流れ間違ってるなw

雑誌の広告にも注意っていう流れでレスしたつもりでしたんで。

スマン。

824 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 18:22:27 ID:AvpB2Ipu
>>811
もう言われてるけど、絵を描く奴なら実用以外でもヌード雑誌くらい買う。
他人の絵を見て真似るだけじゃ限界があるし。

825 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 18:30:16 ID:AvpB2Ipu
>>821
大家族番組の毎回出てくるといっていい男子のちんこもな。>スルー

まあ、これは、児童ポルノだ!って騒ぐ方が、子供を虐待する結果になるから
「騒がない・話題にしない」という、配慮だと勝手に想像してるけど。

でも、単純所持も禁止になったら、当然、過去の映像資料から問題のあるカットは
全部削除・廃棄されることでしょう。たとえ「プロの業界」でもね。

826 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 19:01:43 ID:s8mHGpvE
とりあえず、三次ペドがオタクをとりこもうと必死なのはわかった。

827 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 19:36:25 ID:afX1OLRi
>>826みたいのが出てきたから、実写の話はここまででよろしく。

828 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 19:44:21 ID:zY5eFZtC
NHK 10時から、ゲーム世代を外で遊ばす方法だって

829 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 19:55:28 ID:7NC1JpEx
>>805
オタクっていうか、ロリコンでない人達の方が危ないね。
車庫でスペアタイヤの下敷きに使ってた昭和のエロ本で懲役に・・・ってさ。

あと、補足しとくけど。
オレはロリコンってか二次コンだからヘーキ!って人居る?>>789に書いた
インチキ裏ビデオの通販広告なんだけど、業者も世のノーマルな連中と一緒
で、オタク=ロリコン=2も3も無いって考えらしく、エロ漫画誌にも載せ
てんだコレが。昔のエロ雑誌コレクションしてる人は一度自分の蔵書を総点
検して、ヤバいページは削除しといた方がイイよ。

でもまだ安心出来ないんだなコレが。昔のグラビアモデルって年齢公表して
ないのが多くて、確かめようが無いのが居るんだよ。それにもし公表年齢が
18歳でも、詐称してる可能性もある。AVじゃ有ったそうだ。素人企画物
撮ったら、やってきたモデルがなんと姉の保険証持ってきた16歳!ってな
訳で・・・一番安全なのは児ポ法施行以前のエロ本やAVは全部捨てちゃう
事だね。

ってか、こうなると今も3次エロ、特に素人物はヤバいんだよね。高校生に
なりゃ殆ど見分け付かないよ、化粧オバケギャルとかさ。単純所持禁止して
罰則まで設けるなら、この辺クリアしてくんないと困るね・・・ってソコま
で考えて法律作ってるように見えないんだよねえ、児ポ関連の議員。


830 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 20:03:10 ID:uHxSFV72
>>796
そうです。
あなたは卑怯者です。
小学生にも販売されている一次資料であるヤングチャンピオン烈を掲げ「これは小学生が読んでも何も問題はない!」と叫びながら町内を百周してください。
あなたは卑怯者です。

831 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 20:13:24 ID:k7faCpiG
>>830
何が卑怯なんだ?
日本語が不自由な人と会話するのは疲れるぜ

832 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 20:15:01 ID:6VCjjIrB
>>828


ところで今日の19時のニュースでは特にワンフェスの件について
取り上げてなかったみたいけど、ただいま番組制作中ってことか?
ワンフェスが終わってから流すつもりかね?

833 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 20:18:56 ID:vzuy5Jcz
今日、本屋寄ったらたまたま目に入ったから見てきたけどさ
別に普通のエロマンガ雑誌じゃん>烈
ちゃんとエロマンガコーナーに置いてあったし何が問題だってんだ?

つーかあんなもんでぎゃーぎゃー騒いでる>IXfktxry >uHxSFV72って
なんなんだろな
リアル消防か厨房ってあたりか?

834 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 20:20:13 ID:sNg6bsxr
>>828
ついでにニュースJAPAN(フジ)は、

ネット中毒を軍事矯正

だそうだ。
ゲームの表現規制については寛容だったJAPANも
ネット中毒については容認できないという立場か?

835 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 20:29:17 ID:iOSu1wX1
【ネット】 “「DQN」と書くと実名開示に?” 掲示板への悪質書き込み対策で業界ガイドライン★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172476476/
 『まさに、2ch潰し+ネット版・人権擁護法案』 規約を変えても、個人情報保護法違反ではないのか。
【怖いところ】
■発信者本人に言うことないから、『知らない所でこれが行われ個人情報が行き渡る。』
■『冤罪だった場合の名誉回復措置が無いし、一度公開された情報に対して名誉回復の方法なんて存在しない。』
■『他国の人が、被害を受けたと情報を開示を求める』

 しかも、冤罪というか、全く事実に反する事で晒されたとしたら最悪。以下は有りうる事態の例。
■『ウィルスで本人が意図しないうちに書き込みされる。そして情報開示。』
■『被害者を装った加害者に個人情報を公開してしまう』(これを使えば、特ア、同和、893、特定宗教団体、官僚や政府が批判した人を探せる。その後は…。また、他国の人が国内の人と協力して被害者を作り開示を求める事も有りうる。)

【簡単にマッチポンプを起こせる?】
 感染した人のPCが自動的にウィルス作成者の個人情報の一部を
2chなどに書くようにプログラミングしておけば、
ウィルス作成者は、感染者の個人情報を引っ張り出せる?
 恐ろしいマッチポンプだ。


836 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 20:30:51 ID:aNkR8lfp
犯罪者予備軍は軍隊に放りこんで去勢しろ!っか?www

電凸&メル凸の用意しとくかな…

837 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 20:35:16 ID:KxAjezqZ
【社会】南青山土地取引国会質問 国民新党糸川議員脅迫の前滋賀県草津市長ら逮捕へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172094797/

地上げ:米ファンド系不動産 暴力団関係者が関与の疑惑

米国ファンドのサーベラス・グループ(本社・ニューヨーク)系列の不動産会社「昭和地所」(東京都中央区)が行った東京都港区南青山の一等地の地上げに、山口組系暴力団と親しい関係者が関与していた疑惑が浮上した。
昭和地所副社長は「適法業者と認識している」としているが、関係者は毎日新聞の取材に暴力団とのつながりについて認めている。
サーベラス・グループは、西武グループの再建計画にも乗り出している有名ファンド。
しかし、結果的に暴力団に資金が流れた可能性がある。【大平誠、渡辺暖】

838 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 20:37:17 ID:iOSu1wX1
>>818
有名なアニメーター石田敦子さんも、ヌード写真集を自分で買って見て構図や筋肉のつきかたを勉強したって何かで言っていたし

新宿かどこかのエロ書店でエロ本を立ち読みというか座り読みして、良い構図が載っているのを買っていたみたい。男性がいようが構わないと。今は立ち読みできなくなっちゃったけどと。



839 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 20:37:42 ID:GyzFt8nV
>>835
恒常的には間に司法を挟まないで
基本民間が独自に判断するなんて制度はどう考えても異常
民間企業にどこかの勢力の意図が入れば
乱用し放題になっちゃうじゃないか
こんないい加減で危険なガイドラインの制定を可能にしてる
プロバイダ制限責任法は違憲じゃないのか

840 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 21:05:37 ID:FOefUXUk
いつも思うのだが、何で実写児童ポルノのことで今更ウダウダ言ってる連中は、
1999年に児ポ法が成立する前に何も行動起こさなかったのかね。
国会議員に働きかけるくらいのことマンガ規制反対団体は行ってたんだけどね。

第一、芸術的なのは規制されてないんだから、問題ないんじゃないのかね?
(コミッカーズとか季刊Sが何のおとがめもないのはそういった理由だし)
規制されてるのは被害者がいるし、芸術のかけらもないものだけだろ。
警察のさじ加減とか言うけど、明確な理由に基づいて法を遵守してるんだよ。

今時になってあれこれこじつけて全く関係ないおたく層まで巻き込もうとしたり、
芸術的とはいえない明らかな実写児童ポルノまで守るよう呼びかけようとするのは
虫が良すぎるというか何というか。

841 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 21:22:54 ID:clgSd9Vz
>>830
それちゃおだろうがコロコロだろうが変人扱いされるよ

842 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 21:25:55 ID:6QZKC5Qj
>>840
>規制されてるのは被害者がいるし、芸術のかけらもないものだけだろ

花咲まゆちゃんは被害者ですか?
ファンサイトもあって未だに新たなファンも出来ているんだから、本人だって喜んでるはずですが何か?
http://mayu-hanasaki.sakura.ne.jp/index.html

843 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 21:28:27 ID:6QZKC5Qj
あと、エクパット関西の人だってまゆちゃんは児童ポルノではないと言ってるのに規制されてるんだから警察なんて信用できない。
http://mayu-hanasaki.sakura.ne.jp/search.html
http://mayu-hanasaki.sakura.ne.jp/search2.html

844 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/26(月) 22:03:04 ID:qeGw6JlH
>>828
見てる
ゲームバッシングとは違うような…

845 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 22:04:10 ID:aNkR8lfp
マリバロンがwww

846 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 22:07:35 ID:aNkR8lfp
なんでそこまでボール遊びに拘る?

847 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 22:13:46 ID:NKaw5uvX
テレビ東京 2月26日 22:00〜22:54 カンブリア宮殿
「漫画をビジネスに変えた男!」
ゲスト:さいとう・たかを(劇画家) 観客:漫画好きの団塊の世代 100人
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/next/index.html


麻生太郎お気に入りのゴルゴ13の作者&団塊の世代たちということからキナ臭さプンプンなので監視中

848 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/26(月) 22:16:11 ID:hj/FNX6e
>>846
なんか、裏番組の報ステにはスレタイの人と同じ名字の人が出ていたようですが、
そのスレタイの人は、子どもをテレビゲームから引き離して野球をさせようと主張
しているね。

あの、私、運動神経鈍いんで、ボールを使ったスポーツはからっきしだったんだが、
自転車とか水泳とかハイキングとか、ボールを使わないスポーツで、体と鍛えて
育ったんだけど・・・ ボール遊び以外はだめですかそうですか

849 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/26(月) 22:19:47 ID:hj/FNX6e
>>847
地上波で見れない人は、BSで3/1木曜日に見れるよ。
http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/200703012100_18189.html

850 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 22:25:19 ID:ZPLkDuOA
パンは危険な食べ物
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/bread/1103536843/

851 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/26(月) 22:34:56 ID:qeGw6JlH
>>848
そっち見れば良かった…

852 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 22:36:34 ID:wlpXUV7u
>>842-843
倉橋のぞみみたいに少女時代にヌードになったのを後悔してないのもいるしね。
むしろ二次ヲタが差別意識丸出しなのには反吐が出る。

853 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/26(月) 22:37:38 ID:qeGw6JlH
小宮山洋子の失職はナシになるらしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070226-00000092-mai-pol

854 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/26(月) 22:45:48 ID:hj/FNX6e
>>852
別にこの問題は、漫画派と写真派の対決ではないのですけど。

写真の場合、被写体にとっての「性の自己決定権」を侵害する恐れがあるので
(勿論、大人になってから後悔するかしないかは自由ですが、リアルタイムで
子供の時にそれを決断する能力を求めるのは子供にとって酷というものでしょう)、
議論になっているわけであって、単純所持とかは運用によっては恐ろしい法律に
なるので、議論が必要なわけです。

私のドール趣味の立場から言えば、例えば私のドールについて、「少女時代に
むりやりモデルにされた」と主張する女性が現れた場合にその事をどう認定する
のかとか、ドールそれ自体を猥褻物と見做すのか芸術と見做すのかという議論で
関係してくるわけですし。


855 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 22:51:14 ID:afX1OLRi
>>852
いろんな考え方の人がいるから、二次オタと一括りにしないでくれ。
とりあえず、単純所持規制には反対してるんだから、そこらへんで妥協してくれないか?
あなた、以前来てた人でしょ?

856 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 23:00:31 ID:wlpXUV7u
>>855
それではなぜ西村理香も大人になってまた脱いでることからやはりヌードになったのを
後悔してないのに、児童ポルノとして取り締まられてるんですか?
単純所持に反対するとか口では言いながらどうせ二次ヲタは議員や警察とグルなんでしょ?

857 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 23:11:55 ID:afX1OLRi
>>856
ああ、少なくとも警察とは完全に敵対してるな。
大半の議員も敵みたいなもんだし。
正直、三次ロリの人とは戦う気も無いし。
あとはテンプレ読んでくれ。

858 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 23:20:21 ID:wlpXUV7u
>>857
俺達を見捨てたくせによくそんな出まかせ言えるな、マンガだけ許してもらって
少女ヌード写真は生贄に差し出したくせに。

859 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 23:21:08 ID:4Cy07P2i
日本テレビ、無料マンガ雑誌「コミック・ガンボ」の発行会社に資本参加

http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/nana_3.html

860 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 23:21:50 ID:NKaw5uvX
>ID:afX1OLRi

どーでもいいが、IDがロリw

861 :古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2007/02/26(月) 23:22:27 ID:hj/FNX6e
>>856
万一、警察と漫画派のオタクがグルなら、どうして、秋葉原のフィギュアショップが
栃木小1女児誘拐殺人事件の捜査対象になるのかな?

862 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 23:29:30 ID:sNg6bsxr
では、寝る前にもう少し盗撮防止法案の(事実上の)単純所持規制について。

盗撮サイトの存在に関して、違法扱いして摘発する範囲として、
A.盗撮サイト自体の管理人
B.そのサイトの画像映像掲示板などに本法案の定義とする盗撮とおぼしき画像・映像をアップロードした人

ここまでの摘発範囲であれば、残念ながらすでに出会い系サイト規制法が施行されており、
(A.出会い系サイト管理人およびB.そのサイトの掲示板に出会いを求めるとおぼしきカキコをした人が摘発範囲)
盗撮防止法もこれと同じように範囲が適用されることは確実視される。
しかし法案ではこれに加えて、

C.アップされた画像・映像を“目的を問わず”ダウンロードした人

も含むような趣旨の提案がなされている。

これが「事実上の単純所持規制」と私が個人的に思っている所以であり、
このままの法案では絶対に可決成立させてはいけないと思うところです。
(まだ前述の盗撮の定義の問題とか努力義務の問題とかあって、国会に法案提出もされてませんけど。)

863 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 23:34:31 ID:afX1OLRi
>>862
著作権侵害問題の時もそうだが、自民の連中は「ダウンロード」の意味がわからないらしいな。
ネットの知識が皆無っぽい。

864 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/26(月) 23:46:57 ID:qeGw6JlH
ネット中毒の件だけど、中国の話じゃないか…

>>856
>グル

そんな都合の良いコネがあったら最初から使ってるよ…

>俺達を見捨てたくせによくそんな出まかせ言えるな

オッケー わかった助けてあげよう
というわけで委任状をよこしなさい 寄付でもいいぞ

865 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 23:47:44 ID:7NC1JpEx
>>863
法律作ってる連中も良く解ってないまま感情論で突っ走ってるのが
解るね。あとでタイヘンな事になってもバックれんのかなあ・・・。
児ポ法の時みたいに外から突っ込まれまくって、軌道修正されて来てる
分、まだマシかもしれないけど。

866 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 23:49:25 ID:wlpXUV7u
>>861
こっちなんか店自体潰されましたよ。
ペペとかミミとかランド企画とかロリポップとか、聖地だったところが全部ですよ。
フィギュアショップなんて潰されてないし被害なんか受けてないでしょ?

867 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/26(月) 23:50:01 ID:qeGw6JlH
小宮山は立候補拒否だとさ
つまらん

868 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 23:50:08 ID:6VCjjIrB
今日の妨害工作は三次信者装いコースか?www

>>863
それはギャグでいっているのかwwwww
知識皆無のくせに規制規制って意味わからんwwwwwww

869 :朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 23:54:07 ID:NKaw5uvX
しかし、単純所持規制反対のためには、「あえて」リアル児童ポルノを擁護しなくちゃならないんだから
本当に多くの人に危険性を周知させるのは困難なんだよな…
AMIもここでの粘着さんみたいな人が暴れたせいで今では単純所持規制反対を叫ばなくなってしまってるし
(本当にそうか表だってだけかどうかは知らないけど)

870 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/26(月) 23:54:08 ID:qeGw6JlH
>>866
そのへんの詳しい話を文章にまとめてサイト作ってアップしてくれ
規制されたらこうなりますよってな感じの宣伝材料にするから

>>868
本物じゃないの
偽者にしては詳しすぎるし


871 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 00:45:11 ID:sKL5JLTW
852 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/02/26(月) 22:36:34 ID:wlpXUV7u
>>842-843
倉橋のぞみみたいに少女時代にヌードになったのを後悔してないのもいるしね。
むしろ二次ヲタが差別意識丸出しなのには反吐が出る。

856 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/02/26(月) 23:00:31 ID:wlpXUV7u
>>855
それではなぜ西村理香も大人になってまた脱いでることからやはりヌードになったのを
後悔してないのに、児童ポルノとして取り締まられてるんですか?
単純所持に反対するとか口では言いながらどうせ二次ヲタは議員や警察とグルなんでしょ?

858 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/02/26(月) 23:20:21 ID:wlpXUV7u
>>857
俺達を見捨てたくせによくそんな出まかせ言えるな、マンガだけ許してもらって
少女ヌード写真は生贄に差し出したくせに。

866 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/02/26(月) 23:49:25 ID:wlpXUV7u
>>861
こっちなんか店自体潰されましたよ。
ペペとかミミとかランド企画とかロリポップとか、聖地だったところが全部ですよ。
フィギュアショップなんて潰されてないし被害なんか受けてないでしょ?


惨事ペドブザマw

872 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 00:48:02 ID:xlfB2n/D
>>871
煽りたいだけの厨はお帰り下さい。

873 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 01:18:20 ID:L3JnrBqL
結論;3次ペドスキがこういった運動をかき回して弱体化させる。

ジポネットは掲示板で児童ポルノのやりとりしてる連中のせいで潰れ、アーシアンも
連中に乗っ取られた。
AMIもこいつらが迷惑かけて表立って反対活動できないようになっている。

結局こいつらは自分じゃ何もできないくせに、他人に迷惑かけてるんだよ。

3次はいい加減>>6の隔離スレがあるんだから単純所持含めた議論はやってくれ。

874 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:06:10 ID:47MZ0aLs
おまえらは単純所持規制反対なんでしょ?
なら当然話し合うべきなのに、少しでもその書き込みがでればなぜか、なら三次〜とか言うアホが出る。
故に単純所持規制反対なくせに、三次好き扱いされるのを恐れてその話題を出せない。
三次好き扱いする奴が過剰に三次好きを煽るか、
三次好き扱いされた奴が否定するために過剰な三次好き煽りをする。
いつの間にか三次好きが悪いことに。
抗争勃発。
そんなんなら最初っから規制賛成でいろよ底の浅い二次専共。
一切話するな! 最初から全部スルーしてろ。テンプレにも書いとけボケ!

まあ最初に過剰反応するのは腐女子、文字通り腐ってくババアヲタの少女への嫉妬によるものだろうがな(笑)

875 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:22:49 ID:zZEpyNNN
どーでもいい>三次単純所持

876 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:28:56 ID:47MZ0aLs
二次好きと三次好きを明確に分けられると思い込んでる二次専の妄想も相変わらずだな。
カマヤンも山本弘もロリ二次ヲタはたいてい実際の少女にも興味あるが、現実見ろ!

877 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:33:29 ID:47MZ0aLs
>>875
その誤魔化しがまさにヲタの弱さを表してるなw
フェミババアも三次好きも敵に回したくない、
強くなった方にいつでも付けるように、宙ぶらりんなスネ夫のような態度を維持するヲタの姿勢をなw
明確に反対してないなら単純所持規制についての話に過剰反応する理由もないな。
はっきりさせとけバカヲタ共。

878 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:34:24 ID:xlfB2n/D
>>876
だから、スレ住人に迷惑かけるなって。
このスレで暴れても意味ないぞ?

879 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:38:09 ID:47MZ0aLs
姿勢を明確にしろといってるだけだが。
答えろ、二次ヲタに三次好きもいるだろ?
単純所持規制に反対なんだろ?
姿勢を明確にしないならいつその話題を持ち出されても文句を言う資格はない。

880 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:41:29 ID:xlfB2n/D
>>879
そりゃいるんじゃね?いないとは言えんわな、悪魔の証明だし。
単純所持規制に反対してるのは非常に危険だから。

っていうか、荒らしに煽られて他人に迷惑かけるなよ…

881 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:42:08 ID:47MZ0aLs
お前ら見てるとイジメられっ子の一つ上くらいにいて、
普段はイジメられっ子に優しい振りして良い子ぶり、
イジメっ子がやってくるとなんとなく一緒に嘲笑ったりする屑人間を連想する。

882 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:44:30 ID:47MZ0aLs
じゃあ最初に荒らすのは二次専ペドフォビア嫉妬糞婆による過剰反応だってことだけ覚えとけ。
あばよ。

883 :カマヤン ◆UcSISTERmk :2007/02/27(火) 02:45:08 ID:zpMiZFoL
三次元ネタをしつっこく書いているのは、3次スキーでかつカルトの末端信者な
因業な人なんじゃないかなあ、とか思った。

民主党の選挙の応援に行くと、よく創価学会信者末端や
極右系カルト末端信者がスパイとして一人いて、
場を荒らしているから、それと似たようなものかと。

884 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:46:23 ID:xlfB2n/D
>>882
おやすみ。
あんたも冷静に頼むぞ。お互い様に、な。

885 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:48:58 ID:47MZ0aLs
好きなものを好きとも言えないエセロリコンカマヤンはロリについて語る資格はない。
その程度の感情ならとっととロリコンやめろ。

886 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:50:20 ID:xlfB2n/D
>>885
いや、分かったから別の所でやってくれ。
俺の頼みだ。

887 :カマヤン ◆UcSISTERmk :2007/02/27(火) 02:52:15 ID:zpMiZFoL
警察の子飼いがやっていると考える方が合理的かも知れんけどね。
昔の左翼運動には必ず警察の子飼いがスパイとして送り込まれていたそうだし。
連中、暇で暇で、利権を得るためには手段を選ばんから、昔から。
労働組合もないから労働環境が全く好転しないから、だからさまざまな
嫌がらせをしたり小さい利権を得ることで憂さを晴らすという
そういう構造になっているそうな。

888 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 02:53:56 ID:xlfB2n/D
>>887
あんたも空気読めよ。
このスレを荒らさせて何が楽しい?
くだらん争いを持ち込むな。

889 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 03:26:22 ID:38Tk7+Ys
>>887
なるほど警察の子飼いか
つーことは竹鼻その他もろもろが
そいつらをけしかけてやがるってことか

890 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 03:31:20 ID:zZEpyNNN
>>885
おまえが二次も三次もオカズにする変態なのはよく分かった>さっさと死ね

891 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 04:28:11 ID:xlfB2n/D
>>890
お前が場を荒らしたいだけの厨坊だというのはよく分かった

892 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 06:28:04 ID:eLpxdeTO
日テレ、昨夜9時からの芸恋リアル

「いじめが原因で引きこもり恋愛経験無し」などの男性を使っての新企画スタート。
街に出て彼女をナンパ的に強引に作ろうとさせるんだけど、その方法が一方的にモノ
マネを見せる(滝口順平のナレーションのマネ)などの空気読めない痛い行動連発と
いった具合で、そのVTRをスタジオの連中が見て、あれこれ批評するといった感じ。
 ・タレントの志垣太郎が隊長として恋愛指導役で同行
 ・コーナー名は、「求愛戦士 ヘタ恋(れん)ジャー」
 ・今回登場の男性、赤尾(33)を「ヘタ恋ジャー1号」と呼ぶ
イタタ感とダメ臭がマックスになってるコーナーの山場で突然、自分の想いを女性に対
して歌うと言い出して男性が歌ったのがアニメソング(ヤマトを熱唱)でした。
当然、スタジオの反応は「あーダメだこりゃ」状態です。

またまたまた劇団員でしょうか?>日テレさん


まぁ、バラエティ番組だし、健康関係ないし、ダメ男を適当に笑い者にする企画なんて
他にも山ほどあるし、特に問題無しですか?

893 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 07:08:21 ID:2CH+qYJh
三次擁護の方へ
ここのスレの趣旨は、2次周辺だから、利害が違う3次には言及しないのは当然。
マンガ・アニメの場合、規制されないよう努力したが、あなた方は何をした?何もやっていない。
自分達の怠慢をこのスレに代表される2次周辺に責任転嫁とは情けない。
もし、AMIやジポネット(潰れたとはいえ、その功績は無視できない)など2次規制反対運動のように、反対運動の一つもやっていれば、
こんな惨状にはならなかった。
自分達は何もしないで、その腹いせに「生贄」にしたとは何を勘違いされたか?
2次は「自分達の領域で動いた」に過ぎず、3次に手を出さなかったのは、単に自分達の領域じゃないから手を出さなかったに過ぎない。
3次はあなた方の役割だろうが・・・。
もし、3次は3次で独自に議論し、運動の一つでもしたのなら、「単純所持」問題で利害が一致しているため、共闘もあり得たかも知れないが、
責任転嫁しかできないあなた方とは金輪際無理・・・。
悔しければ、独自に議論の一つでもしろ。但し、他の該当スレなり、新スレ立てるなりしてな・・・。
それで、3次のまともな運動の体裁を整えられたなら、改めて「共闘」の話をしても良いが・・・。

894 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 07:12:53 ID:OHpoGJtC
オタイジリする番組は、視聴率ピンチの法則になってきたか?
芸恋の視聴率は、ぐぐればわかる事だけど。

なんか、人間マンダラのモテナイ君を思い出す内容だったねww
あぁ…人間マンダラも、司会は紳介だったな…

895 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 07:25:40 ID:47MZ0aLs
相変わらず反省なしだなw
また自分から喧嘩ふっかけたくせに人のせいにするヲタクの得意技が始まったかw
それとも「単純所持の話を始めたのはヲタクではない」という妄想からまだ抜け出せないのか?
薬やってんの?
普段から妄想の世界にしか生きてないから現実が見えねーんだよ!
コミケでもどこでもいいから三次ロリ好きは一切いないと宣言すれば?
無論、ヲタ全員でな。
しかしすげえな、ヲタクには自由意志がないのだそうだ。
ヲタになった途端、このスレの理想通りの完璧超人になって、例外は全てヲタクじゃないんだと。
どこのアニメキャラの設定ですか(笑)。
死ね独裁キタチョ国民。
こんな自分勝手なバカ共が理解されることは永久にない。

896 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 07:26:36 ID:eLpxdeTO
>>892
これ、ヘタ恋ジャー1号が「赤」尾って時点で、ネタ(台本)臭いんだよな…。

2号以降は、青木、黒田、緑川、桃田とか出すつもりか?

897 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 07:30:18 ID:47MZ0aLs
よーしまずは屑カマヤン!
てめえが三次ロリには一切興味ないことを表明しろ!
そんな話題を出すヲタクはお前らの話じゃ存在しないんだよな。
じゃあカマヤンは今後実際の少女について一切語るな!
これが守れないヲタは死ね。
今度からそうしろ面倒だから、三次の話したヲタには「死ね」とだけレスしろ!
存在しない人間なんだからな、お前らの話じゃww

898 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 07:32:49 ID:47MZ0aLs
テンプレに書いとけ
「単純所持の話は一切禁止、そんな話をするヲタクは存在しません」
ってな。

899 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 07:38:34 ID:47MZ0aLs
>>893
この屑www
他は知らないが三次好きの俺はこう思う!
共闘なんて願い下げ、いいから一切関わんな!
だいたいその内容が出れば文句だけ、敵でしかねえなw
そんなことに感心をもってレスするヲタクは存在しないんだろ?
じゃあ共闘なんて必要なし、自身もって安全な単純所持規制の話でも考えてろババア!
明確に敵対してやるから。

900 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 07:42:38 ID:47MZ0aLs
>「単純所持」問題で利害が一致しているため、

だからこんなヲタクはこの世に存在しないんだろ?
そんなヲタクが実在するならどっちが噛みついたかその腐った目玉でもう一度見ろ!

901 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 07:58:34 ID:47MZ0aLs
いいか現実頭に叩き込めよ二次元人間
↓こいつが児ポの話し始めた

789:朝まで名無しさん :2007/02/25(日) 21:34:00 ID:xkYGB703 [sage]

↓こいつが噛みついたんだ

806:朝まで名無しさん :2007/02/26(月) 11:05:08 ID:+vlCGybd [sage]

い い か
8 0 6 が 7 8 9 に 噛 み つ い た ん だ !

>「単純所持」問題で利害が一致しているため、

これがほんとなら噛みつくほうがおかしい

いいか
噛 み つ く ほ う が お か し い

それで三次好きが二次好きに責任転嫁だ?

まるっきり逆だろ
お 前 ら が 喧 嘩 う っ て ん の

>「単純所持」問題で利害が一致しているため、

でも噛みつくのが正しいことになってんだから
こんなんヲタクは存在しなくてヲタクは単純所持に賛成なんだよな

だったらそう明記しとけ!

理解できなきゃ今後何度でもこの現実張るぞ

902 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 08:01:13 ID:47MZ0aLs
間違え

×単純所持に
○単純所持規制に

ヲタクは賛成なんだよな
明記しとけ

903 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 08:03:50 ID:47MZ0aLs
ヲタクはマスコミ並みに平気で捏造する屑共だってことが今回の件でよくわかった

904 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 08:06:55 ID:eLpxdeTO
1000まで頑張って、達成感を独り占めでもする気か?>3次ペド風キャラの荒らし

905 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 08:10:00 ID:47MZ0aLs
はい、さっそく。お前らが現実頭に叩き込むまで張るお
↓こいつが児ポの話し始めた

>>789:朝まで名無しさん :2007/02/25(日) 21:34:00 ID:xkYGB703 [sage]

↓こいつが噛みついたんだ

>>806:朝まで名無しさん :2007/02/26(月) 11:05:08 ID:+vlCGybd [sage]

い い か
8 0 6 が 7 8 9 に 噛 み つ い た ん だ !

>「単純所持」問題で利害が一致しているため、

これがほんとなら噛みつくほうがおかしい

いいか
噛 み つ く ほ う が お か し い

それで三次好きが二次好きに責任転嫁だ?

まるっきり逆だろ
お 前 ら が 喧 嘩 う っ て ん の

>「単純所持」問題で利害が一致しているため、

でも噛みつくのが正しいことになってんだから
こんなんヲタクは存在しなくてヲタクは単純所持規制に賛成なんだよな

だったらそう明記しとけ!

理解できなきゃ今後何度でもこの現実張るぞ

906 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 08:19:34 ID:47MZ0aLs
1000までどころじゃねーな
こんな捏造と嘘
責任転嫁にまみれた屑共には
現実を認めるまで定期的に永遠に粘着します
次回テンプレにちゃんと

・ヲタクは単純所持規制に賛成していること
・単純所持規制を問題視するヲタクはこの世に存在しないこと

を明記しろ
でなきゃ
そういうヲタクは存在してるのに正当なレスの方が荒らしにされたということで

そんな秩序のないお前らのスレで
お前らが俺を荒らし呼ばわりする資格は断じてない!

907 :24-589 ◆Yp/NehmCeI :2007/02/27(火) 08:20:22 ID:U+0+4e70
朝ズバ!で埼玉の両親・子供殺しの女の事件に関し、珍しくみのではなくゲストコメンテータ(円楽師匠)が
「江戸期にはこのようなことは無かった、最近はおかしい」と虚偽コメント。

これもどこかに統計があったと思いますが、たとえば心中は鸚鵡籠中記などに、当時、あまりにも大量に
発生して幕府が禁止令を公布するほどであったこと、それでも止まらず極めて頻繁に発生していたこと、
心中自体が流行してしまっており、必ずしも貧困が原因ではなかったことなどが記録されています。

親殺し・子殺しも浄瑠璃や小説などでごくポピュラーな題目であり、自分自身個人の記憶を事実と誤認し、
それをもって体感治安の悪化を訴える典型的な手口と言えます。(まぁ本人に悪意はないんでしょうけど)

とりあえず、報告まで。

908 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 08:20:36 ID:wJdUsj3l
>「単純所持」問題で利害が一致しているため
これだけか
麻薬とか拳銃とか持ちたいとか言う人出てきたらどうする

909 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 08:23:43 ID:47MZ0aLs
とりあえずあと一回張っていったん離れとく
↓こいつが児ポの話し始めた

>>789:朝まで名無しさん :2007/02/25(日) 21:34:00 ID:xkYGB703 [sage]

↓こいつが噛みついたんだ

>>806:朝まで名無しさん :2007/02/26(月) 11:05:08 ID:+vlCGybd [sage]

い い か
8 0 6 が 7 8 9 に 噛 み つ い た ん だ !

>「単純所持」問題で利害が一致しているため、

これがほんとなら噛みつくほうがおかしい

いいか
噛 み つ く ほ う が お か し い

それで三次好きが二次好きに責任転嫁だ?

まるっきり逆だろ
お 前 ら が 喧 嘩 う っ て ん の

>「単純所持」問題で利害が一致しているため、

でも噛みつくのが正しいことになってんだから
こんなんヲタクは存在しなくてヲタクは単純所持規制に賛成なんだよな

だったらそう明記しとけ!

理解できなきゃ今後何度でもこの現実張るぞ

910 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 08:32:36 ID:G7DJv8+w
>>840ではないが、現に禁止されているものまで新たに守るメリットは何もないからなあ・・・

911 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 09:26:06 ID:/uv2AMEg
>>863
寧ろ逆で、中核になってる議員は「ダウンロード」の
意味を良く分かった上で意図的にやってるんじゃないか?
世耕なんかはネットに関する基本的な知識はある程度持ってるはずで
こんだけあっちこっちの分野でダウンロード規制なんて話が出てくるとそうとしか思えない

912 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 11:02:44 ID:2CH+qYJh
単純所持の問題がでたのは、石田敦子氏のヌード写真集を参考にしている事例から、
過去のエロ本の中には、18歳未満が出ているのもあるし、漫画誌の中のヌードグラビアの掲載で、
3次に興味が無くても、上述のように、過去のエロ本の中から、知らずに「該当してあるもの」を所持してしまっている可能性がある、という意見を受けてのこと。
その意味では、「単純所持」は、オタと無関係でなくなる可能性があるという今までの流れを受けてのこと。

というか、>>893をよく見ろ。ここの趣旨は、「ここに無関係な三次を持ち込むな。自分達が窮地に立っているのをオタに責任転嫁するな」が主題で、
万が一にも利害が一致する時といえば、「単純所持」くらいなものという意味で持ち出したにすぎない。
全く、国語力のない住人は困る・・・。

913 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 11:18:43 ID:47MZ0aLs
そう、過剰反応の読解力のない二次専>>806が発端。
責任転嫁すんな低次元のバカ共。

914 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 11:24:47 ID:47MZ0aLs
>「ここに無関係な三次を持ち込むな。自分達が窮地に立っているのをオタに責任転嫁するな」

いっつも持ち込んで過剰反応して喧嘩売って、買うと責任転嫁するのは低次元のヲタ共だというのも自覚しとけ。

915 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 11:55:19 ID:OvvsQSH9
なんか児ポ関係で荒れてるみたいだが、そもそも三次関係は
無関係とは言わんが、このスレでは扱わないんじゃなかたっけ?



916 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:00:27 ID:xlfB2n/D
>>915
もうアホらしくなってきたんで、実写については一切無しにしましょう。擁護もしない。する人間は荒らし。
これでOK?

917 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:05:20 ID:xlfB2n/D
そもそも、>>806は単なる煽り氏にか見えん。
こういう連中が来る度に荒らし回るつもりなのかね?いい迷惑だわ。

918 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:10:13 ID:OvvsQSH9
>>916
まったく扱わない、というのは問題あるんじゃないか?
児ポの定義を創作物にまでに拡大解釈された時に。

919 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:23:21 ID:E/ljAn6R
>>918

次スレのテンプレに「単純所持規制」についてもう少しつっこんで書いとくとか?

あと二次信者三次信者規制厨問わずにまともに議論せず自分の妄想や中傷だけ
このスレに書き込み続けるやつはいかなる場合もスルーってことでいいんじゃね?

920 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:26:23 ID:iHYkZ58c
>児ポの定義を創作物にまでに拡大解釈された時

もう法改正前から負けを認めてるのかよ(><)

921 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:26:53 ID:E/ljAn6R
あとこんなスレ見つけた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172535960/

【マスコミ】日本テレビ・久保社長「捏造の事態、非常に深刻。自浄能力を高めねばならない。」[02/26]

1 :ふっといゴボウ(070315)φ ★ :2007/02/26(月) 20:32:00 ID:???
日テレ社長「捏造の事態、非常に深刻」

情報番組「発掘!あるある大事典II」の捏造(ねつぞう)問題を受けた総務省の放送法改正
の動きについて、日本テレビの久保伸太郎社長は26日の定例会見で「(捏造問題の)事態は
非常に深刻で、それに照らせばよくぞここで止まっているというのが率直な感想」と述べた。

総務省は、事実でない放送で国民に悪影響が出そうな場合、放送局に再発防止計画の提出を
求めることができるよう法改正を検討している。

久保社長は「監督官庁などの声を集めると、そんなに甘いものではない」と、さらに厳しい措置
を求める意見があることを示唆。「公的権限の関与は少ないほうが望ましい。そう要求する以上
はわれわれがきれいごとでなく、自浄能力を高めねばならない」と訴えた。

ニュースソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070226-OHT1T00198.htm
関連スレ
【テレビ】日テレ「報道特捜プロジェクト」にてねつ造の疑い 山中湖村がBPOに苦情申し立て[02/22]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172144361/

922 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:28:18 ID:OvvsQSH9
>>919
> 次スレのテンプレに「単純所持規制」についてもう少しつっこんで書いとくとか?

できる限り客観的に書くなら問題ないと思う。

923 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:31:56 ID:OvvsQSH9
>>920
> もう法改正前から負けを認めてるのかよ(><)

認めてない。というか、テレビや新聞で創作物を児ポ扱いされた場合のことを
言ったつもりだったんだが、書き方が悪かったかな?

924 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:32:54 ID:OHpoGJtC
定義もクソも無いだろうに…
非オタからしてみれば「ガキにしか欲情しない(出来ない)ヤツは、ジャリ向けアニメ・ロリマンガ・美少女フイギュア持ってるキモオタwww」くらいにしか思ってないよ。
虹だの、惨事だの言い合ってても目糞鼻糞だよ?

惨事派は、惨事スレに帰って自分達の為の情報や、データを集めるなりの活動をするべき。

後、虹派は話題を広げすぎ。
正直、ゴチャゴチャしてきて何がなんだか分からなくなってきたw

925 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:38:43 ID:GfeGDduq
空気を読まずに
TBSがこんなニュースを報道しやがりやがったぞ!!と。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3503983.html

でもこれもまたこのスレの趣旨には直接関係ないんだよね。

926 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:40:51 ID:OvvsQSH9
>>924
話題を広げすぎは同意だが現状表現の自由全般を扱っている以上、
話題が広がりすぎるのは仕方ないんじゃないか?


927 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:49:03 ID:E/ljAn6R
>>922
ジポ画像をネットで閲覧 → 逮捕
ジポ画像をあやまってネットで閲覧 → 逮捕
ジポ画像を保持 → 逮捕
ジポ画像をメールでやり取りした → 逮捕
メールでジポ画像を送りつけられた → 逮捕
ウイルスメールでジポ画像を送りつけられた → 逮捕
ウイルスメールでジポ画像が不特定多数の人間に送りつけられた → 全員逮捕
ジポ画像を家の中に放り込まれた → 逮捕

こんなもんか?

あと今のところジポがどうこうって言ってるけど
規制厨を放置してるとエロ非エロ問わずに規制対象にされんわな


928 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:55:30 ID:adOVViPG
>>924
だから、非オタから見たら目糞鼻糞だからどうだっていうんだ?
だったら包括的に扱う為に話題が広がるのはむしろ話の流れとして自然なのに、
なんで話題を広げすぎと否定的なんだ?

貴方の気に入る話題の範囲ってどのくらいなんだ?

929 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 12:56:42 ID:GfeGDduq
>>926
今のここのスレタイが「表現の自由は誰のモノ」になっちゃってるから、
趣旨が表現の自由全般に広がっちゃってるけど、

本来はテレビ・新聞・雑誌メディアのニュース報道が、
自分たちのことを差し置いて、
事件が起きるたびに無理やりサブカルが悪いなどとこじつけることで、
サブカル趣味を持つ人々が風評被害などの報道被害を受けることに
関しての議論の場だったはずですよね。

だからそれに関係する法律・法案の中身がど〜だこ〜だの議論は、
本当は各法律スレとか政治板なんかの範疇なわけで。

930 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 13:01:03 ID:adOVViPG
報道が適切であるかどうかには法律上の定義が大きく関わりますから。

児童ポルノじゃないものを児童ポルノと称して批判的に報道した時に、
定義論以外の何で批判するつもりなのやら。

それを非オタがどうのとまったく関係ない事例を持ち出して場を「荒らし」てるのがどこの誰なのか。

931 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 13:30:36 ID:xlfB2n/D
>>929
ここで表現の自由を扱う事については問題無いと思う。
ただ人権擁護法だとか、表現規制としてもあまりにも反対する人間の層や数が違うものや、名誉棄損、脅迫、その他違法行為と認められているものはこのスレの範疇外。
実写児童ポルノもこの後者に含まれる。

932 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 14:24:38 ID:eLpxdeTO
>>927
掲示板に画像のリンクを貼られた場合、観覧者全員が画像を落とした可能性を疑われ
家宅捜査の対象に。
 ↓
ネット壊滅決定。

933 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 14:30:36 ID:OHpoGJtC
虹と惨事で争ってる場合じゃないだろ?と。
それぞれの住家に戻って、やる事やろうよと。


俺は、まとめ見るなりして頭の中整理してからくるわww

934 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 15:11:42 ID:GPYYYwTS
荒れる原因は三次だけの話題、煽ってるのは二次原理主義者
って構図がほぼ確定してるみたいだから。

定義
二次-創作、実在の人物の人権を考慮する必要のないケース
三次-実在の人物の人権を考慮しなければならない、二次以外のケース
とした場合

このスレでは二次について語るのがメイン
三次だけの場合は専用スレに誘導、ここでは扱わない
二次に影響がある場合、二次と三次が混ざっている場合は語ることができる
ただし、あくまでも二次がメインなので三次メインになりすぎないように考慮する
二次とかかわりのない三次の話ばかりする奴は氏ね
三次を完全否定して排除しようとする奴は氏ね
明らかに場を乱す奴と、それを煽る奴は氏ね

私はこのスレは、このスタンスだと考えているのですが

935 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 16:57:13 ID:3G+wFLYq
まあ、いわゆるロリもののを描く漫画家の場合、児童ポルノとか少女ヌードものの
写真集を所持してる事が多くて、仮に単純所持が禁止された場合、それで壊滅する
可能性が高いからねぇ。

ある程度必死になるのは仕方が無いのかも

936 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 17:00:49 ID:eLpxdeTO
>>934
荒らし目的者が2次原理調で3次ペドにケンカ売って、また別の荒らし目的者が3次ペドを演じて
ケンカを買うフリして大暴れという、荒らすためのマニュアルが完成されてるから、この流れが
起きたら構わずあぼんし続けるしかないね、専ブラで。

スレに関係無い下らないレスの打ち合いだって、荒らし同士で半日だって続ける連中なんだし
対処法なんて、そもそもないよ。

937 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 17:08:59 ID:3G+wFLYq
何か「ネット万能論」に陥ったが故の閉塞感みたいなものが
そのスレ全体に流れている様な気がする。

938 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 17:12:25 ID:4FTBBev1
つーか明らかに「暇つぶし」でスレ住人っぽくやるアホもいるからなぁ。
そう言う輩は大抵、資料どころかソースすら出さないのでわかりやすいけど。
基本的に冷静に語れない人間はスルーしたほうがいい。
感情的になるだけなら、規制する側の思うつぼだし。
そう言う隙を突くのが上手いから、ここまで大事になってるわけだからね。

939 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 17:13:41 ID:4FTBBev1
ついでに言うと、レスの推敲すらしないでコピペするだけってのもスルー半々でいいと思う。
まずは「冷静に」

940 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 17:16:17 ID:E/ljAn6R
>>936
>>二次とかかわりのない三次の話ばかりする奴は氏ね
>>三次を完全否定して排除しようとする奴は氏ね
>>明らかに場を乱す奴と、それを煽る奴は氏ね

この三行分の作業を一人でやられると
いくら本来のスレ住人が無視しても簡単に居座り続けれるしな

専ブラでスルーがベストか

941 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 17:20:45 ID:9nwmgzHx
そういえば、
知性のある者が、作家それぞれの作風を読み取って
作家ごとで規制するなりすればいい。
ビデオにしろ漫画にしろ、世に出すための仲介者が
プロとしているんだから
ってな、発言を聞いた覚えがある。

よかろうと悪かろうと、全部一緒くたに考えてしまう辺りは
規制派も反対派も、そんなに変わんないような気がする。

942 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 17:34:42 ID:9nwmgzHx
あと思うんだけど、明らかに
「これは性欲の奴隷が描いたとしか思えないロリ漫画」もあったんだと思う。
「簡単に売れる」という理由で、コミケにロリエロ漫画を描いてた奴もいたと思う。
このキャラクターが飽きたからって、子供キャラを平気で惨殺してしまった漫画家もいたと思う。
そういう、知性のない人間を野放しにしておいたから、「ドラえもんのしずかちゃんの裸」
ですら、規制されるようになってしまう状況を招いてしまった。

なんか、そんな気もするんだよなあ。

943 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 17:42:43 ID:xlfB2n/D
>>942
知性も何も、何を書くかはその人の自由ですから。

そんなことで知性云々言ってたら俺達も知性が低い扱いされまっせ?

944 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 17:48:14 ID:9nwmgzHx
>>943
自由も何も、プロの漫画家だったら編集者という仲介者が居る。
雑誌に載せるか否かを判断する人間が存在する。
仲介者がダメだと判断したら、その作品は世に出ない。。
その時点で「何を書くかはその人の自由」というのは成立しないワケで。

表現の自由という「前提」はあっても、本当の意味での「表現の自由」なんて
この世には存在しないよ。
あったとしても、それは便所の落書きと同レベルのモノでしかない。

945 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 18:38:39 ID:ncdxP4fS
>>942-943
>9nwmgzHx が典型的な表現規制派だっつーのはわかった
ここはお前の日記じゃないんだから、荒らすのはよそでやれよ
な?

946 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 18:45:14 ID:G6M1hDzK
NHK静岡

理想の人形と楽しむ

オタク向けかと思ったら、女性が人形を作り楽しむだった(VTRには男性もいたが男性と女性が人形をみせあって交流するというものだった。)
男性アナも人形とは言わずに、この「子」はどういう目的で?とインタビューに気を使っていた


947 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 18:54:05 ID:Lb9iVrkO
NGID登録完了。

>>934
>>936
福岡と舛添が禿げ上がるほど同意。
児ポ法強化が非ロリも含めて切実な危機であることは間違いないのは当然として、
規制推進派の動きを見ててわかると思うんだが、やつらは二次も三次も一緒くた、関係ないんだよな。
このスレ覗くたびに、二次や三次原理主義者を装った荒らしが不毛なこと言ってるのに嫌気さしてたけど、
ようやくホッとするレスに出会えた。

948 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 18:55:21 ID:CqHGb4lu
>>945
俺は規制反対派だけど、スレを荒らしてるのはお前の方だと思うにょ。
お前は2ちゃんねるに向いてないにょ

949 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 18:59:56 ID:9nwmgzHx
>>947
どーでもいいんだが
・三次→子供の安全とリアルな犯罪の問題(スレ違い)
・二次→作家と編集・愛好者のモラルの問題

っていう認識でいいんだよな?

>一緒くた、関係ないんだよな。
これは、二次規制反対派もそんなに変わらないような気がする。

950 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 19:24:53 ID:CqHGb4lu
>>949
お前がそういうこと書くから、荒らそうとする奴が沸いて来るんじゃん。
少しは空気読め厨房。

951 :24-589 ◆Yp/NehmCeI :2007/02/27(火) 20:16:10 ID:0l+zZ8rw
>>949
>>748-749 にて記したとおり、モラル(倫理観)をもって他者を批難するのは表現規制派と全く同じレベルの
行為です。
モラルとは結局のところ個人の美意識ですから、貴方の(表現規制派の)主張とは『俺の美意識に合わない
から、その表現は規制しろ』ということです。

意図的にやっているアラシのつもりなのでしたら(行為の是非はともかく)合理的な行動であり、単にこちらが
スルーすれば良いだけの話ですが、もし万が一にも自覚が無いのでしたら、ご自身の考え方が表現規制派
そのものであることを意識した上で行動された方が宜しいかと思います。

思うこと考えること表明することは自由ですが、二次元の表現規制をモラルの問題に帰結させようとする=
自身の考えを元に規制論を肯定するやり口は、他者のモラル=人権そのものを否定する行為であることを
認識したうえでどうぞ。

952 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 20:51:33 ID:9nwmgzHx
>>951
>意図的にやっているアラシのつもりなのでしたら
自分と意見の異なる相手は敵=荒らし
っていう風にいっしょくたにして、話を取り合おうとしない辺りが
規制派も反対派も大差ないって言ってるじゃん。

じゃあ聞くけど、最終的なモラルは守んなくてもいいって事?
それは、規制反対派の総意って事なのですかい?

953 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 20:56:52 ID:CqHGb4lu
>>949
表現の自由を守りたいとしてる人間が、真っ先に言論の自由を奪おうとしている現実w

954 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:04:46 ID:xlfB2n/D
>>952
なんで白か黒かでしか物事を言えないかねぇ…
匿名掲示板に於いて総意なんてものに何の意味も無い事はニュー速+住人でも知ってるぞ?どっかの宗教じゃあるまいに。

あと、モラルを守らなくても良いなんて、誰が言った?

955 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:05:20 ID:CqHGb4lu
あ、>>951は、同人板やエロ漫画板なんかで、常にボロクソに叩かれてるプロの鬼畜系エロ漫画家だから
トリップごとNGに入れといた方がいいにょ^^
それしか書けないから、規制されちゃうと困るんで、必死になってるんだよw

956 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:08:12 ID:9nwmgzHx
>>954
>二次元の表現規制をモラルの問題に帰結させようとする=
>自身の考えを元に規制論を肯定するやり口
つまり、モラルなんて言葉・価値基準そのものが、美意識の押し付けであり
表現の自由という美徳への圧力・ファッショである
>>951は言いたいらしいよ

>>955
御意

957 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:08:21 ID:eLpxdeTO
>>953
誰でも書き込める場所で何言ってるの?

958 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:10:28 ID:G+IK2uLE
>946
その特集は関東圏で15日に放送された『首都圏ネットワーク』からの流用。
ボークス原宿店や目黒の創作人形教室が出ていた。

地方局にも使い回すことがあるようだな。

959 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:12:51 ID:9nwmgzHx
>>954
何か最近さ・・・

語るに落ちた感かもしだしてないか?

960 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:20:38 ID:S37Bzsiu
一般作家で二次表現規制反対表明してる人ってどんな人がいるの?
この間某ラノベ読んだら、あとがきでそのこと書いてたのがあったけど。

961 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:21:36 ID:I0W2Snb2
>>959
そうだあな、最低限のモラルはスレ趣旨を守って
スレチガイな話題はしないことだしな
いい加減にしてくろ

962 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:29:24 ID:6c/N69SL
しかし3次元好きのお方たちも、なぜ自分たちの主張が世間に受けいられないかを
自覚しないとね。
特に小さい子供を持つ父母層からは人間のクズ同然と思われている意識を常に持って
ネットでの行いも自粛しないと。

963 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:37:13 ID:9nwmgzHx
>>961
次スレからは、「規制反対派が傷を舐めあうスレ」にしたら?

964 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:46:38 ID:eLpxdeTO
2次目線で3次に物言うレス=荒らし期待派

現在の流れでは、↑こう思われてもしょうがない状況だと理解しましょう。

965 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 21:50:42 ID:LH5vqaB8
》つまり、モラルなんて言葉・価値基準そのものが、美意識の押し付けであり
》表現の自由という美徳への圧力・ファッショである
アフォか?
モラルは個々の人間が持つものであって、他人に押し付けるものじゃない
そんな当たり前のことも理解できないなら消防からやり直してこい

つか、以前にも沸いたモデル・モラルくんと同じ主張だな
同一人物だとまではいわないけど、定期的にこういう考えのヤシが沸くのも
健全なんだか馬鹿なんだか…

966 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 22:17:01 ID:hZuYpOJS
「性的搾取を受ける被害者児童が存在するポルノ作品」がなぜ許されないか、多くの人がここをもう一度見て
復習する必要が感じられるなあ…
児童の人権蹂躙により制作された産物を愛好するということ自体、人としてやってはいけないことだし、
そういったことまで擁護するということはせっかく創作物反対運動で味方になってくれた貴重な人材をを失う
だけだということに気づいて欲しい。

http://www2.gol.com/users/mct/GT400.html
>グリーントライアングルは実在する児童の人権侵害や商業的、非商業的の如何を問わずあらゆる
>形態の性的搾取に反対し、かつその根絶を願う人々が、自らの意思を表すために考えられました。
>緑は豊かな成長を意味し、黒い縁どりは搾取の犠牲となった実在する児童への哀悼を意味します。
>また、逆三角形は上下関係による搾取構造への反対を意味します。

967 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/27(火) 22:36:57 ID:80Uw+hqj
杉並区の老夫婦殺害事件(「犯人はゲームオタクでした!」的に報道された事件)が
冤罪だって話をmixiでよく聞くんだけど、だれか詳しい人おらんかね

968 :古鳥羽● ◆1VqmHx3hiI :2007/02/27(火) 22:57:42 ID:o1Jj23Rn
次スレを立てました。

【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏63】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1172584260/l50

969 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:13:07 ID:LYGPYdj9
表現の自由と言っても
ここの規制反対派は
二次元ものの自由だからなあ。

970 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:21:43 ID:9nwmgzHx
>>965
それは、「人それぞれ」「世界に一つだけの花」を御旗に掲げる
単なるゆとり教育的思考に過ぎんよ。

モラルってのは、本来社会性の中に作られた暗黙のルールの筈。
ロリペドってのは、そのルール違反に対して多少の罪悪感を感じていればいいのに
わざわざ「我らの権利を!ロリペドにも人権を!」って叫ぶからややこしくなる。

そんなもん、「犯罪者にも自由と人権を!」って言ってる、どっかの左翼とかわらないと思うよ?

ま、馬鹿だと思うのも「人それぞれ」だとは思うがねw

971 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:27:04 ID:xlfB2n/D
>>970
なんだ、最近来てた一人二役のゆとり君か。
相手して損したよ。手を変え品を変えよくやるねぇw

972 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:45:25 ID:9nwmgzHx
>ID:xlfB2n/D
逃げ回ってばかりいないで、言いたいことがあったらはっきりと言えば?

973 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:47:40 ID:3G+wFLYq
このスレの住人ももう少し次のステップに進むと言うか
現実においてどう活動するか考えても良いと思うんだけどな。

つか、引きこもり如きが出来る事なんて限られると薄々気付いてはいるだろうし

974 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:48:05 ID:xlfB2n/D
>>972
言いたい事は全部言ってあるよ。
荒らしと判ったら用はないからw

975 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:50:56 ID:YlFkBpEX
逃げ回るにゆとりねぇ…キーワード連発だな
マンガにこだわってるとこからするとチャンピオン烈に執着してたヤシも同じ
ぽいし

規制の根拠がないことを24-589に指摘されて反論できなくて、むりやりモラル
がどうとかこじつけても同じで、結局バレバレ、と
ほんと規制派ってこんなんばっかだよなぁ

976 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:51:37 ID:CqHGb4lu
>>971
自分が自演してるから、相手も自演してる。そうに違いない!いやそうなんだ!じゃないと僕が駄目なんだ!
そう思ってないと、相手をレッテル貼りしてないと、自分の負けを認めてしまう事になる。
そーんな思考の、かわいそうな奴なんだよ。
誰も自演してないのにねwこいつ以外w

ま、あんまりやりすぎて、本当に犯罪起こされるのもなんだから
こういうロリペドはそっとしておいてあげるのが一番だよw

977 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:53:15 ID:xlfB2n/D
>>975
規制派じゃなくて、単なる荒らし。
「他人に迷惑をかけない」という、最低限のモラルの無いカス。

さて、もうすぐIDも変わりますなぁ。

978 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:54:01 ID:38Tk7+Ys
ここのところ毎日粘着してる連中って
全部ゆとり君の自演なのか?www

979 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:55:38 ID:9nwmgzHx
煽りたいだけの厨はお帰り下さい。
だから、スレ住人に迷惑かけるなって。
このスレで暴れても意味ないぞ?
そりゃいるんじゃね?いないとは言えんわな、悪魔の証明だし。
単純所持規制に反対してるのは非常に危険だから。
っていうか、荒らしに煽られて他人に迷惑かけるなよ…
おやすみ。
あんたも冷静に頼むぞ。お互い様に、な。
いや、分かったから別の所でやってくれ。
俺の頼みだ。
あんたも空気読めよ。
このスレを荒らさせて何が楽しい?
くだらん争いを持ち込むな。

言いたいことねえw

>>975
言い返せなくて、詭弁に走ってるのは君のほうじゃないの?w

980 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:59:08 ID:38Tk7+Ys
お前が帰れ
このゆとり野郎www

981 :朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:59:25 ID:CqHGb4lu
そうだよw
言い返せなくなって、詭弁とレッテル貼りして、相手を火病らせるしか方法がなくってしまったのが規制派。
相手を自演って決めつけるのは、自分が自演してるって証明w

982 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/02/27(火) 23:59:40 ID:80Uw+hqj
>>973
>つか、引きこもり如きが出来る事なんて限られると

そんなことはない
会社員と違って時間が沢山あるんで、できることはいっぱいある
ネットで規制問題の周知活動、電凸、録画、アップロード、よりどりみどりですよ

あ ここの住民を纏めて引きこもり扱いする意見を支持するわけじゃないので、念のため。

983 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 00:07:06 ID:Me+AFPxN
文体がそっくりだからわかるものだね。
それっぽい奴が来たらスルーでよろしく。

984 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 00:16:49 ID:nHO7I0fO
疑心暗鬼ワロス
妄想しか知らないヲタの限界だなw

985 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 00:28:50 ID:xWAHRdc2
>>982
クレーマー程度なら引きこもりでも出来るが広く世に訴えかけるのであれば
引きこもるのは非常に難しいんじゃないかな。少なくとも現実における交流が
欲しい。

つーか、俺も引きこもりの規制反対派だったが最近になって
考えが変わってきたと言うかネットだけでは限界が多い事を
思い知られてる所だ。

986 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 00:35:50 ID:Me+AFPxN
>>985
ある程度は役割分担出来るんじゃない?
どちらも戦力には変わらんよ。

987 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 00:38:22 ID:v5stGLuU
<おやじ日本 アピールメッセージ>
父親よ、子どものつぶやきに
耳を傾けよう。
子どものいる学校へ出かけよう。
子どもが育つ地域へ、
もっと足を運ぼう。
不器用でも、口べたでも、
子どもに思いを伝えよう。
そして、子どもとともに楽しもう。
やれることはたくさんある。
家庭だけでなく
地域の「おやじ」になろう。
地域の「おやじ」たちと
手をつなごう。
.
.
おやじ、出番だ!
【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏62】YouTube動画>4本 ニコニコ動画>3本 ->画像>9枚
http://www.nichibun-g.co.jp/product/data.php?ID=1640
http://www.nichibun-g.co.jp/magazine/fea/009.html

988 :室田雅史@富山県 ◆vZggDrCkws :2007/02/28(水) 01:12:55 ID:ZDKf0+O/
>>985
そりゃリアルで動けるにこしたことはないだろうが、
引きこもりを止めて外にでろっつってもどうにかなるもんでもないべ

というわけで現実云々は外にでれる奴が担当したらいいんじゃないの オフ会とか
前回失敗してるけど、住人を県ごとに仕分けして、同じような地区に住んでる奴を集めれば
何とかなるかもしれんし

989 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 07:18:57 ID:e4zl1V13
勝谷はネット規制賛成なのかな


990 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 09:31:51 ID:T09fIVIb
ネット規制賛成派ってどんな人だろう
ネットでの性、暴力、誹謗中傷を規制して
テレビや雑誌では許すというのなら
単にネットが自由に物事を発信できるという
この「自由」が気に入らないのでは?

991 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 09:41:33 ID:MUTuVz2O
メディアに出演されている方々は、無責任に批判されたり嫌がらせされたりでネット嫌いなこと多いと思いますよ、
そういう人は規制賛成に回るんじゃないですかね、心情的に

992 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 10:15:14 ID:XgnVlDhf
なら、政治家がマスコミを規制するのも賛成しとけって理屈になる。

しかし、それには大反対と大騒ぎする、ただの我がままだな>プロマスコミ

993 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 12:22:49 ID:jQvGXyng
>>989
格差肯定論者は、大体ネット規制賛成だと思った方がいいと思うが。

994 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 13:49:00 ID:Vy0yKfYR
>>960
そういやキノの旅には有害図書(撲滅行為を
風刺するような)ネタの話があったような・・・

995 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 14:43:02 ID:XgnVlDhf
【シルバーコンテンツ】日本テレビ、今季は巨人戦の放送を延長せず 他の番組に悪影響及ぼすため
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172500996/

996 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 21:16:03 ID:BBBA+NOs
さっきさんちゃんねるで
バッドボーイズの悪い方が
治安悪化はゲーム、漫画が原因と言ってたが

バラエティだし

997 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 21:17:49 ID:XgnVlDhf
【社会】 「タバコの煙、子供への虐待」 知能や身長にも悪影響…受動喫煙から子供守れ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172661573/

>>996
TBSだしな。 彼もまた洗脳報道の被害者だよ。

998 :朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 23:20:04 ID:qYNCOFeY
>>966
GTなんて何の役にも立たなかったサイトを例に挙げられてもなw


松代と鳥山なんて邪魔をするだけだったでしょ?w

999 :朝まで名無しさん:2007/03/01(木) 00:09:18 ID:8eye6Rra
>>988
カマヤンの関係者乙

1000 :朝まで名無しさん:2007/03/01(木) 00:13:05 ID:8eye6Rra
しかし、全てが敵のように扱う姿勢は多かれ少なかれ遺恨を残しそうな気がする
つか、何とかして味方を増やすべきなんだけど基本的に引きこもりで鬱積している
彼らでは厳しいか

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160922121053ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news2/1171380843/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏62】YouTube動画>4本 ニコニコ動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【芸煤z始球式で“スジ”がモロ見え!岡副麻希、まさかのツルツルに男たちが大興奮 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本->画像>32枚
【内堀】【清田】【熊谷組】措置入院させる
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その213【憎】
雅子様はこれはもう‥‥ Part19
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その207【憎】
【高知白バイ警察官死亡事故】最高裁も再審認めず 12年前 ★1
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その204【憎】
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その194【憎】
尹大統領、初の支持率40%突破ㅤ [237216734]
トルドー首相「関税25%ならカナダは死ぬ」…トランプ氏「嫌ならば米国51番目の州になれ」「そして君は知事になれ」 [407370637]
今年の阪神はやらかす16-457
徴兵反対は利己主義と妄言を吐く武藤貴也を
米韓、黄海上空で合同訓練
戦略的な価値の高い離島付近には人工島を作るべきで
カラオケパブごまちゃんオーナー殺害事件 13
大艦巨砲主義が第二次大戦で終焉したって言うけど
【定期】小栗有以応援スレ、またまた落ちる
【JO】総武線 快速・緩行 57番列車【JB】
田が付く名字でかっこいい苗字は存在しない [873419432]
三次大戦がおきたらどうする?
【悲報】東京、ズルして「長さ日本一の商店街」の称号を大阪から奪う「アカンやん、インチキやんそんなん」 [481941988]
食品値上げの波、来年は速く高く 2年で「負担13万円増」の衝撃 [蚤の市★]
世界大戦ライトニング
独島は韓国領でも竹島は日本領だぞ
「辛ラーメン」旨いな。辛さ抜きで考えても、麺がいいよな。日本の油揚げ麺よりクオリティー高いだろ? [882679842]
【親権】娘国外連れ去り犯を温かく見守るスレ【カリナ・ガルシア】
カラオケパブごまちゃんオーナー殺害事件 19
ナチの軍服はカッコ良いのに日本のはダサ過ぎw
カラオケパブごまちゃんオーナー殺害事件 17
慶應大集団乱暴疑惑総合 その2
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その149 【憎】
中国人女性・危秋潔さんを語るスレ 11
大麻ぐらい合法にしろ! その248
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その245【憎】
カラオケパブごまちゃんオーナー殺害事件 18
中国人女性・危秋潔さんを語るスレ 14
「殺せ殺せ!」 命ごいする男性を路上でリンチ殺人★38
〜歴代死刑囚について語ろう〜確定百六年目〜
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏161】
カラオケパブごまちゃんオーナー殺害事件 15
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その202【憎】
雅子様はこれはもうだめかもわからんね Part14
カラオケパブごまちゃんオーナー殺害事件 16
【キンタマ】東○理化社員のハメ撮り動画他流出事件【ω祝120】
大学進学率が20年連続上昇で倍増、過半数が大学へ行く時代到来
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その227【憎】
【愛】大麻関連議論スレ その172【憎】
カラオケパブごまちゃんオーナー殺害事件 14
【行方不明】中国人女性・危さん、あの後どうなった?Part2
中国人女性・危さん、あの後どうなった?Part4
【ロシア学校占拠事件】 中で何が? 【裸で救出】
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その208【憎】
カラオケパブごまちゃんオーナー殺害事件 12
【超絶悲報】撮り鉄さん「死ねゴミぃ!!!🐮💢」声高らかに、鳴く [547891778]
【女性】“ジェンダーギャップ”日本120位を田嶋陽子氏に聞く「世界で最下位に近い」 女性の生き方めぐり田中萌アナ「悔しい」と涙も [ramune★]
中国人女性・危秋潔さんの失踪事件を語るスレ 20
本日の厚木基地 VFA-77
史上最高の組織 NSA Part2
【タイミー】登録ワーカー数が1000万人突破 「40代以上」は3割超 登録事業者数は約15万9000 [煮卵★]
【朗報】国交省「聞き取り調査の結果、財務省から改竄の依頼を受けた職員はいなかった」 [723267547]
サウナ総合スレッド 20セット目
「40歳でパーカー着てるおじさんっておかしい」女性コラムニストにホリエモン反論「50過ぎても余裕でパーカー着てるおじさんです」 [muffin★]
今のアメリカの空母を撃沈させるには
戦艦にレールガン積んだら強いんじゃね
【話題】「間違ったメッセージ」「支持率下がる」安倍晋三首相の平昌五輪出席に自民党内から反対論続出 官邸に見送り申し入れも
12:15:37 up 21 days, 13:19, 0 users, load average: 11.42, 10.00, 9.90

in 0.018211126327515 sec @0.018211126327515@0b7 on 020402