10/9付 23760 WEST 4553 NMB 4542 竹内まりや 15044 髭男 12663 スピッツ 7745 ベビメタ 3720 馬と鹿 2603 スイミー 1804 紅蓮華
やっぱラグビーの試合に米津玄師「馬と鹿」の合唱は響くな!
出場歌手予想とか紅白の感想は読まないけど 紅白の視聴率調べるには便利なサイトだよね 毎年の歌手別視聴率もまとめてくれてるし
紅白歌合戦完全マニュアル 10/10 紅組(出場ライン以上) 1. 乃木坂46 2. Little Glee Monster 3. Perfume 4.石川さゆり 5.水森かおり 6.Superfly 7.欅坂46 8.椎名林檎 9.丘みどり 10.あいみょん 11.AKB48 12.松田聖子 13.島津亜矢 14.坂本冬美 15.いきものがかり 16.aiko 17.天童よしみ 18.Foorin 19.MISIA 20.TWICE 21.松任谷由実 22.Aqours
一昨年出してれば復活バブルの勢いでそこそこ売れたかもだけど今はさすがに厳しいな イエモンが復活シングル12万でオリアル11万だったけど オザケンも似た感じになるなら5〜6万ってとこか
>>19 いや復活した時全く売れなかったやん バブルなんて無い シングルがフィジカルで約6万も売れりゃ十分でしょ 10年前のユニコーンで7万
球体がウンタラとかいう復活シングルは3万枚ぐらい売れてたよ セカオワとコラボしたやつも同じぐらい あんな歌ヘロヘロのゴミに3万人ものファンがまだいるってことが驚きだわ
今更だけどBUMPって01年、03年のシングル年間トップ30に入ってるし息長いのね。 今年出したアルバムも25万超えだし。 固定ファンの多さはミスチル、B'zとタメ張れるんじゃね?
BUMPは一部に謎に目の敵にされてるが普通にすごいよ さすがにもともとの規模が違うからB'zやミスチルとは並べられないが ラルクやスピッツよりは確実に固定は強い
ミスチルとかB'zはCDバブルで年間トップクラスの大ヒットを連発してたのに対して BUMPはピーク時でもアルバム年間12位でトップクラスで売れてた訳でもなかったのに 今では00年代ブレイクのアーティストでは一人勝ちって状況が凄い 最大ヒットのアルバム売上はアジカン、レミオと同じくらいだし
アジカンの方が演奏うまかったし レミオのほうが万人受けしそうだったのに両方とも消えてBUMPが残るって15年前には予想つかなかったな
BiSHって大ブレイクするのかな ベビメタとももクロを足して割ったようなの
普通にバンプの方が残ると思ってた 明らかにオタの濃さが違ったしフェスでもネタにされてたくらい というかアジカンやエルレらへんが売れたのはバンプがロキノン系を盛り上げた影響が強い でもここまで残るのは予想外だった どっかで活動休止みたいになってた時にこのまま消えるかと思った
>>24 バンプってはやっとスタジアムやったとかじゃね? 動員力考えたらラルクのほうがスタジアムやデカイとこでやってるイメージだな >>27 BiSHは半発屋で終わる、よくてももクロ ヌーの傘が週間1位になるかな ダウンロードもストリーミングも
BUMPの固定増やしたのって天体観測ってドラマなのかな?勿論その前から売れてたけどアルバム曲もたくさん挿入歌に使われてたし あと同じフジテレビでアンティークってドラマにミスチルの曲がたくさん使われてたな。 01年のベスト出したころ
>>30 動員力を加味するなら未だにGLAYがトップレベルだがそういう認識でいいのか?俺はGLAYは偉大だと思うからそれでもいいと思うが >>34 最近の話じゃなくて?GLAYはWOWOW見た限りメットライフすら横幅削ってたり他のアーが入れてる所も客入れてなかったり WANIMAやケツメイシのメットライフのほうが客入ってた GLAYはミスチルが横スタだかやった時も花道有りで花道がないミスチルより動員盛ってたからGLAYが発してる動員数は信用ならない 0時配信開始 KingGnuの傘 ダウンロードした ポップでいい感じだ
>>31 よくてももクロってももクロはピークで日産国立だぞ 日産3回以上やってるのなんてB'zスマップサザンミスチルももクロだけ そんな位置にいけると思うか? AppleMusicのデイリーに嵐は14位29位30位33位34位で過去曲の割にそこそこ高い 5曲のみ配信で分散しないのも良かったのか
Apple Musicは ラブソー>>>>>あらし>ハピネス>モンスター>Truth Youtubeは モンスター>あらし>truth>らぶそー>ハピネス オタクとライトの違いが顕著
>>34 いや、世間一般の認識では終わった人たちだよ。 台風でCDどころではなくなってしまったな 今週のアーティストはあまり伸びないだろう 気の毒
バンド自体のファンの多さや人気ならアルバムとライブ映像がわかりやすいと思うわ ライブ動員数は会場選びとかバンドの方針や事情が関わってくるから比べにくい それを考慮してベテランバンドだと ミスチル>B'z>BUMP>ラルク>スピッツ>GLAY だな
iTunesリアルタイムはKing Gnuが米津を抑え首位 アメトーク効果でBiSHが軒並み浮上
バンプはミリオンないのが価値を下げてる 90年代バブル期ではないとはいえ、2000年代もミリオンアーティストたくさんいるし
まあ2000年代クソ程一過性で売れた奴らの誰よりも今も稼いでるだろうけどなw
ゲス不倫ミスチルなんてもう落ち目じゃん 売り上げ激減中に世間からのイメージ悪いし
>>44 あんまり関係ないでしょ 週末伸びるなんて時代じゃないし 動員力で格決めるならジャニやチョンもトップクラスになるからな
おはようございます。でもBUMP OF CHICKENは安定してるから今も活動してるわけでしょ。 若手やベテランが入り交じっての活況。いいことではないですか。今は新陳代謝が止まってる業界ばっかりなんだから。
>>51 動員水増しのチョンは論外だがジャニはドーム埋められるならトップクラスでいいよ 小細工無しで埋めてるしな 『Mステ』10・18お引越し3時間スペシャル 歌唱曲発表 https://www.oricon.co.jp/news/2146391/amp/ いきものがかり 「WE DO」を含むSPメドレー Official 髭男dism 「イエスタデイ」 King & Prince 「koi-wazurai」 Cocco 「海辺に咲くばらのお話」 「強く儚い者たち」 THE YELLOW MONKEY 「DANDAN」ほか名曲披露 ジャニーズWEST 「Big Shot!!」 スピッツ 「優しいあの子」 Sexy Zone 「麒麟の子」 乃木坂46 「ガールズルール」 「夜明けまで強がらなくてもいい」 BLACKPINK 「Kill This Love -JP Ver.-」 槇原敬之 「聞き間違い」ほか名曲披露 日向坂46 「こんなに好きになっちゃっていいの?」 Foolin 「パプリカ」 宮本浩次 「Do you remember?」 いきものがかりは ・ラストシーン ・WE DO ・太陽 ・SING ・アイデンティティ で今年の年末あたりにアルバム出すのかな
紅白歌合戦は前年と7割以上同じメンツだし 当選しそうなやつと落選のボーダーラインのメンツあげれば あと毎年一組はすごい無名な誰?ってやつがでる
>>37 それどころか週間1位になるかも ストリーミングもダウンロードも >>17 女歌手ロクなの出てきてねーな 西野の引退で更にしょぼくなったわ Pretenderはカラオケ1位に間違いなくなるな これから年末にかけて音楽特番にたくさん出るだろうしLemonはさすがに息切れだろうし 最大の強敵は馬と鹿だな 去年の今頃髭男なんてあまり話題になってなかったからたいしたもんだな 次に来るバンドの候補の一組ではあったけど
>>54 ジャニ3組とか乃木&日向とか似たようなの何組も出すなよ ホントこういうところがMステクオリティなんだよな 今年が一番オリンピックメインのはずだからパプリカはまず売れなくても確定だったはずだ。 あとは最近の若手枠でofficial髭ダンディズムが確定 もう女歌手枠がよくわからん Lisaってのがくるか結婚御祝儀でmiwaか 白にしても髭ダンディズム以外だと案外少ないもんな
初出場はスピッツ髭男ヌー風鈴LiSAだろ 他はあり得ん
>>55 見事に全曲コケてるけどいきものがかりこれから大丈夫か? >>67 菅田は出ないのかな? まちがいさがし聴きたいんだけどな >>67 あとは菅田と演歌からなんか来るくらいだな >>67 三浦透子とかアラジン関連あるかもな 今年は映画当たり年 竹内まりやも可能性あり >>72 アラジンは分からんが三浦透子は確かに可能性大だな GENEは三代目とEXILEが年末に予定被せて逃げたから予定空いてるってことでありえるな これでGENEすら呼ばれないでLDH枠なしになったらウケるけどw >>74 集牧ブーストの上にどの曲も結構いいタイアップ付いてるのに全く売れなかったな まあNHKが気に入ってるから紅白は出るだろうけどw ロクに生歌やれないなんちゃって歌手が紅白?w 何の冗談ですかw
>>67 紅白初出場は必ず集まりのインタビューがあるが、キングヌーがその中にいるイメージはない 髭ダンディズムならあるだろうが >>79 東京とSB-Androidでがんばってたのねw >>72 山寺さん見たいな ブラスバンドとやったの良かった >>81 ライブ一つまともに出来ないコケ内ヲタくっさ〜 まだパフォーマンスに定評がある永ちゃんの方が可能性あるんだわ いきものがかりが今オリアル出したらどんくらいいく? 15万もきつそう
Aqoursは紅白出るかね 紅組初出場少なすぎでヤバいらしいし
いきものの2014年のオリアルは18万 スパフラの2015年のオリアルは17万 多分今いきものが出したら今度のスパフラと同じくらいだと思う 10万超えたら健闘くらいで
>>85 生歌から逃げてるコケ内なんか出してやるぐらいならそっちの方がまだマシ 菅田、髭男、ヌー、スピッツ、GENE、フーリン、LiSAあたりは可能性大かな 初出場でよく予想されてる日向坂、Aqoursは可能性大まではいかないけど可能性はある よくオタが初出場言ってたIZ*ONEは工作疑惑で可能性ほぼ0かと
いきものがかり 44万/2008年→56万/2009年→41万/2012年→22万/2013年→18万/2014年 Superfly 51万/2008年→56万/2009年→36万/2011年→22万/2012年→17万/2015年 リリースペースも売上も似てるね
>>92 いきものがかりはもっと売れてるイメージあったけど、ベストが売れたんだっけか 髭はわざと避けてるのかと思うほどPretender推さないなw一発屋と思われたくない戦略か
iTunesのアルバムランキングBiSHが占領しとる
今週の配信1位は9週連続馬と鹿かな ヌーが月曜から配信開始してたらヌー1位だったかもしれんが 来週はアルバム扱いじゃなければ星野源だと思う
男女混合Foorinは紅と白どっちで出したらいいか分からんから今回も特別枠だな
あいみょんコケ伝説 獣になれない私たち→逃げ恥コンビで最低視聴率6.7%を叩き出す 映画さよならくちびる→挿入歌を提供するも映画が大コケ 木村カエラ→楽曲提供するもアルバムが大コケ ドラマヘブン→TBS火10石原さとみ主演で最低視聴率7.5%、7月期満足度最下位 空の青さを知る人よ→東宝300館規模で公開されるも台風の影響もあり現在大コケ中
ベビメタやっぱり海外強いね US解禁までもう少し Album: Metal Galaxy iTunes (6x #1): #1 Austria #1 Finland #1 Hong Kong #1 Malaysia #1 Sweden #1 Taiwan #2 United Kingdom #2 Norway #2 Singapore #3 Australia #3 Denmark #3 India #3 New Zealand #3 Thailand #4 Germany #4 Indonesia #4 Netherlands #8 France #9 Japan #9 Spain #10 Poland #11 Belgium #11 Czech Republic #15 Russia #25 Lithuania #29 South Africa #35 Switzerland #36 Italy #75 Estonia
あいみょんも髭男もキングぬーも新曲出すペースが早すぎるイメージ 一曲の印象が薄いわ 星野や米津は恋やレモンの後、半年ぐらい新曲出さず その間に旧曲がリバイバルヒットしてたのがアーティスト人気につながった
あいみょんはライブシリアルつきのCDが売れない現実で、本人人気があまりないのがばれちゃったからなあ
あいみょんは今回の映画コケるとタイアップ運がめちゃくちゃ悪いな 今のあいみょんならそこそこヒットレベルのタイアップの曲なら大ヒットしそうだけど(米津でいうアンナチュラル)なかなかタイアップの作品が当たらない
まあ星野や米津はすでに発表曲たくさんあったからなあ 髭男なんてまだアルバム2枚目でしょ
>>111 ストリーミング聞き流す程度でライブに行くまででもないっていうな >>112 これが続くと「あいみょんがタイアップに付くと作品がコケる」伝説が生まれるかもしれない またまたあいみょんの話wwwww このスレ、どんだけあいみょん好きなんだw あはは面白い
三浦透子はRADWIMPSとセットだから出るとしたら白組か特別枠でしょ
まだスイミー落ちてきたな ドラマ放送日はまた少し上げるだろうが
>>97 あさイチでやってたじゃん 別に避けてない 堂本剛、会報での異例“自己否定”告白にキンキ解散説が再浮上! 「KinKi Kidsのファンクラブ会報『[Ki]×3』の最新号で、剛が自身の半生を振り返る文章をつづっているんです。 その中には、“自分のやりたいことができる人生を歩んではこなかった”、“客観的に自分を見たとき、かわいそうだなって”、“ジャニーズだからっていうような概念は第三者が勝手に提供してくれるもの”、 “第三者が作った概念におつき合いすることに対して意味を感じなくなってしまった”という思いが記されています」 https://taishu.jp/articles/-/69211?page=1 これは解散風吹いてきたな >>119 別人と勘違いしてんじゃねーか? 東京都なんていっぱいいるし わざわざ会報でヲタを不安にさせるのって歌手としてどうなん
>>99 星野は無理だと思うぞ 馬鹿は3万いくだろうけど星野は今回いかないと思う >>122 紅組でグランドエスケープ、白組で愛にできることはまだあるかいと予想 去年のYOSHIKI(白組)とサラ・ブライトマン(紅組)みたいな感じで キンキってソロではやりたいことばっかやってるイメージだけどな それほどグループ活動が苦痛なのかw
>>107 んなもん当たり前やん そいつらLemonや恋クラスのヒット飛ばしてないもん 星野って恋が売れた時にそんな過去作とか配信強かったっけ? 米津と比べて強かった印象ない
>>104 菅田将暉との曲もコケたよな キスだけでだっけ? >>135 そんくらいかあ まあ、米津が強すぎるだけかもしれないが >>127 これ女だったらメンヘラって叩かれてるだろうね ジャニーズ歌手にありがちだけど事務所の力で売れてただけの人が自分の能力を過剰評価してるパターンが多過ぎる 事務所のせいで自分のやりたいことができない俺はこうだとか思春期の子供でしかない 10代後半もしくはせめて20代前半で事務所辞めて行動にうつせてたら勢いでどうにかできてた可能性もあるが40超えてるおっさんが新しいもの生み出すとか無理 元のSMAPの3人だって事務所辞めてまでやりたかった事が未だ見えてこないし結局裏方に操られてるだけで終わってる >>125 文句あるなら早く辞めろよw 今まで嫌々やってたなんて光一も哀れw 空青コケてんのか まぁ台風被ったししょうがないかもしれんが運が無いな
>>136 コラボって才能求められるよな、その人に合った曲を書けるかあいみょんにはできなかった。米津はドラマ、菅田自身に合った曲を提供できたここでさらに明らかな2人の差を感じたわ >>142 アルバム用の曲だぞ 宣伝のためにMVが作られたがそれが YouTube1千万いってないから微妙ではあるかな 錦戸に続き剛も独立か 喜多川が逝ってからジャニーズガタガタだな
CD売上もだが三連休の音楽フェスやライブ中止は音楽ファンとしては寂しいね。天気には勝てないけど 関ジャムフェスもあったし新潟のフェスも いきものがかりとか久しぶりのライブで多分発表ごとあっただろうに
>>143 アルバム用の曲で宣伝のためにMVが作られたって条件だと 灰色と青が比較対象だけど、そっちの方が残酷な事にならないか? やる気もないのに複数売りで全く浸透しない曲を1位記録()の為に毎年無理やりリリースしてたら愚痴りたくなっても不思議ではないか
>>147 しかも灰色と青タイアップなしでヒットしたからな >>106 K-POP版ベビメタと言われてるDreamcatcherは 先月iTunes総合で世界1位獲ってるからね。 K-POP勢はごく当たり前にiTunes世界1位獲ってて、Dreamcatcherの前の世界1位も同じK-POPのSEVENTEEN。 TWICEもBLACKPINKもiTunes世界1位の常連。 iTunesはピークの順位よりどれどけ上位に長くいるか?が大事。 >>147 はいはい米津すごいねーで終わる話だったwくっそw あいみょんは紅白出るだろうから、 アニメはコケても紅白効果でそこそこ売れそうだけどね
>>145 ソースは大衆だけど会報の中身は事実っぽい 光一がドームやるって言ったみたいだから即解散はないみたいだけどその後はわからんね ジャニのこの手の話ってわりとその通りになってるからね 滝沢の下じゃやってられないってベテランジャニは多いだろうな
10/11 01:20 EDT Album: METAL GALAXY iTunes (6x #1): #1 Austria #1 Denmark #1 Finland #1 Malaysia #1 Sweden #1 Taiwan #2 United Kingdom #2 Brazil #2 Hong Kong #2 Norway #3 Australia #3 India #3 Indonesia #3 Ireland #3 Singapore #3 Thailand #4 United States #4 Germany #4 Netherlands #5 Czech Republic #6 New Zealand #7 Belgium #8 France #8 Portugal #9 Japan #9 Spain #12 Poland #15 Russia #25 Lithuania #30 South Africa #31 Switzerland #37 Italy #76 Estonia
ベビメタは日本の宝だな 五輪開会式はこいつらしかいない
今日mステなのか、日時が変わって初めてだから初回だけ見るか
ベビメタ予想 先週10/5付けBILLBOARD 200 1. Hollywood's Bleeding / Post Malone (149,000) 2. The Owl / Zac Brown Band (106,000) 3. NINE / blink-182 (94,000) 4. Lover / Taylor Swift (65,000) 5. So Much Fun / Young Thug (45,000) 6. We Love You Tecca / Lil Tecca (39,000) 7. Indigo / Chris Brown (33,000) 8. WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO? / Billie Eilish (33,000) 9. Cuz I Love You / Lizzo (33,000) 10. 7 [EP] / Lil Nas X (27,000) 初登場2位と初登場3位はベビメタと同じチケットにCD付けたバンドル組 翌週2位→73位、3位→45位 と急降下してる。 バンドルしてない組は1位→2位、4位→5位、5位→8位、6位→10位、7位→13位、8位→7位、9位→9位、10位→15位 と余り落ちてない。 2位のZac Brown Bandは全米LIVEツアー全8会場キャパ約113,000でCDバンドル ダウンロードは2日目にiTunesUS1位 3週間経った今でも20位前後にいる。 今やアメリカの音楽売上高8割を占める主戦場ストリーミングは弱くて現在300位前後。 結果 106,000ユニットでBillboard初登場2位 バンドル効果無くなった2週目は73位 3位のblink-182もiTunesUS最高3位 ストリーミング現在100位前後でどうにか2週目Billboard45位に留まった。 ベビメタは全会場キャパ約65,000でCDバンドル ダウンロードもストリーミングもZac Brown Bandより弱いと思うのでiTunesUS最高10位にストリーミング400位 50,000ユニットでBillboard初登場5位に2週目150位と予想
ベビメタってメインボーカルが辞めたんじゃ?あんま関係ないのね
JPOPは世界で売れるのに海外進出しない アーティストは何なんだろ…
>>164 言う程売れんだろ 基本的に海外のアニヲタみたいなのが買うだけで >>164 売れないよ どれだけ日本人アーティストがアメリカで潰されたと思ってるの? チケットにCD付ける、いわゆるEXILE商法はアメリカではまだOK。 前回ベビメタはそれを使わなかったけど今回は手を出した。 今度K-POPの男新人グループがベビメタより更に強化したEXILE商法をアメリカでやるのでBillboard1位が確実視されてる。 ちなみにBTSはEXILE商法やってない。
日本だとその方法は無効だっけ? アメリカは日本よりそういう商法には厳しいイメージだった
>>169 昨年の米国ビルボードの1位の39タイトルの内18タイトルがバンドルだから一般的になってる ベビメタはまだライブの動員力が問われる売り方してるがテイラースイフトはピザや自分ブランドの服にCD付けて批判されてる 富田一誠 米津玄師のスゴいのはレモンとかも演歌の歌手にも歌われてること 山内恵介や福田こうへいらも彼のファンみたくコンサートで歌ったりしてる 若手のなかではひと段階いや二段階は抜けている
ちなみにチケットバンドルはビルボードの事前審査が必要
>>144 元々堂本剛は子供の頃ダウンタウン松本に憧れ、友達と漫才コンビを組んで将来はNSC入って 漫才師が彼の夢だったがお姉さんがジャニーズに履歴書を送りジャニーズ入りした 音楽は最初から興味はなく、とにかく松ちゃんに会いたい手段でジャニーズにいただけ >>154 滝沢が見てるのはジュニアだよ 剛はジャニーのオキニだったから死んだら辞める候補筆頭だった >>176 あぁそういうことねそれならありえるかもでも鬼滅ほどではなさそうEDだし >>160 CDを実際に受け取る人は動員数の20〜30%みたいだから実際の動員数から大幅にダウンすると思うよ >>180 ベビメタのチケットは59ドル〜300ドルで売ってるね >>178 そうは言ってもジャニーズ事務所本体の副社長になったんだから正式に格上だろ 滝沢より先輩たちは面白くないだろ ジャニーの葬儀の時も序列がいろいろ話題になったじゃん 遺影を持ったのが滝沢だったとかさ 2019年9月27日付 代表取締役 会長 藤島メリー泰子 代表取締役 社長 藤島ジュリー景子 取締役 副社長 白波瀬 傑 取締役 副社長 滝沢 秀明 取締役 常務 小俣 雅充 取締役 原藤 一輝 取締役 山下 賢一 監査役 大坪 亮太 監査役 小亦 斉 >>181 先週Billboard2位だったオッサンバンドが全会場キャパ113000で実際の数字が106000 結構受け取ってる。 HPでシリアル入力して後は住所送るだけなので簡単。 これでBillboard初登場5位とかになったとしてどうリアクション取るのが正解なの? それだけアメリカで動員できるんだし素直にすげえーでいいんだよね?
現地の人達もやってるなら凄いでいいんじゃない?他もちゃんと認めた上で
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法な 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
米国音楽市場 ストリーミング 75% ダウンロード 12% CD・レコード 10%
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法な 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
BABYMETAL凄い 明日LA TheFORUM単独ライブやるよ
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法な 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
>>193 今年上期にはもうストリーミング8割超えたよ。 日本で何万枚売ったとか恥ずかしいなw 世界で勝負しろよw
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法な 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法な 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だな! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だな! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だな 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だな! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
面白いのがアメリカでは売上高、 アナログレコードがCDを再逆転しそうなのな。 CD年々縮小してアナログレコードは微増してる。
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だな! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だな! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だ! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だ! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だ! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だ! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だ! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
アメリカ在住デビット氏は語る (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| ベビメタライブのチケットを買ったと思ったら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつの間にかCDを買わされていた |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言っているのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか割と最近の出来事だとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
やっぱりあいみょん指輪してる 尾崎なんとかなんだろうな男は マリーゴールドもいつまでもいつまでも離さないだからこりゃそろそろ なれそめだろうな笑 あいみょんって見続けたらなんか可愛げある
このスレの北海道、東京都、家、滋賀県ってキチガイ多いなw
一回 米津とB'zが同じ週にシングルCDかアルバム出したら面白いのにな、どっちが勝つやろ?
king gnuの傘がiTunesでずっと1位 ちなみに2位はunison square garden 米津は3位
B'zは初登場1位の記録があるから米津玄師なんて旬はまず避けるよ
>>223 今一番旬なア−ティストと31年目のB'zと比べる意味わからない >>231 実際そうだから仕方ない、ファンとかがもっといい曲あるっていうけど知名度、再生回数から見たらビターステップの一発屋 >>206 アメリカってCDに対するアンチテーゼな風潮かなんかあるの? ストリーミングに流れるのは分かるがアナログレコードに流れるとかおかしいだろ 米津のスゴいのは演歌歌手にもレモンを歌われてること 福田こうへいなんかもテレビで歌ったのをみた 米津とあいみょんは明らかに段階を抜けてる ベテランや大御所らは彼や彼女は意識してる
>>233 日本の歴代セールス上位はほぼ90年代でCDに愛着ある人が多いけど アメリカ、イギリス、世界の歴代売上上位を見るとレコード時代の70年代〜80年代の作品が多いからね レコードに愛着ある人が多い >>233 CD入れる再生機が中国製しかないからとか?w >>132 恋が売れてた頃はオリコンで配信の集計やってなかったから旧譜が上がってきててもわからなかったよ 2017年1月にSUNがTP 2月に時よがG認定された あの頃配信チャートやってたらここの盛り上がりも凄かっただろうな ◎Billboard JAPANダウンロード・アルバム集計速報 (2019年10月7日〜10月9日の集計) 1位『Traveler』Official髭男dism 2位『見っけ』スピッツ 3位『二歳』渋谷すばる 4位『Attitude』Mrs. GREEN APPLE 5位『濡れゆく私小説』indigo la End 6位『マイ・ソングス』スティング 7位『LOVE』筋肉少女帯 8位『6IXENSE』AB6IX 9位『Perfume The Best "P Cubed"』Perfume 10位『Joker (Original Motion Picture Soundtrack)』Hildur Guonadottir http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/81004/2 12252 WEST 7489 UNISON 2774 まりや 12895 ベビメタ 9828 髭男 5829 スピッツ 3262 馬と鹿 3006 EXO 2583 Pretender
学生用の英会話等の学習教材、以前はCD付属だけだったらしいけど最近CDプレーヤー持ってない人増えたから 再生用アプリをつけるのが必須だと某情報番組で言ってた
まりやがんばってるな SB-Android脱糞だなw
>>241 ウマシカ強い、アルバムはヘビメタ上がってきたなやっぱ ベビメタ(2016) 計122,757/週間132,881 36,040+10,847+27,396+35,382+6 465+6,627 スピッツ(2016) 計82,764/83,179 44,491+15,104+6,235+5,059+4,964+6,911 ベビメタ 計60,402※ビルボード参考 4.2万以下+7,745+12,895 スピッツ 計65,501 47,009+12,663+5,829 髭男 計66,963 42,091+15,044+9,828
スピッツの所で髭男バカにされとったけど これで黙ってほしいわ 俺はスピッツファンだけど 変なファン多くて嫌になるわ
>>239 Perfumeまだ入ってるのか どうにか20万超えできそうか 2週目にアルバム1位取って叩いてた奴らを黙らせたのにシングルでもTOP3入るなんてまりや凄すぎでしょ
>>247 面白いねこの三つ巴 ベビメタは明日FC限定盤が加算されるらしいからまたデイリー1位だから明日で暫定1位になるかな 髭男 42091 15044 9828 66963 スピッツ 47009 12663 5829 65501 ベビメタ (38000) 7745 12895 58640 ベビメタは前作の木曜27396から半減以下 まあ髭男が1位かな
竹内まりやってソロで初めてアルバム300万達成したんだよな 普通にすげえわ
ベビメタ1位か まだ分からんけど ぶっちゃけ髭男かスピッツのどっちかやと思ってた
ベビメタはやっぱ伸びないか。初日は意外と高かったっぽいけど
>>247 スピッツの安定感も凄いな もう50過ぎたおっさんやで ベビメタ 1.6万→0.3万→0.3万 髭男 0.6万→0.6万→0.6万 みたいな推移だったら髭男1位の可能性ある 台風でライト人気高い髭男が不利になるが
一人脱退して久々のアルバムならベビメタは頑張ってるでしょ 髭男はロングで売れるだろうし スピッツは醒めないより増えないのか… ハヤブサ以来の3位か 運がない
>>244 プッ ライブ抽選券で水増ししてるゴミw そういえば昔竹内まりやのスレでタヒねってコメント書かれてたの思い出したわ 通報レベルでしょ
【スピッツ】 とげまる 生き物 醒めない 見っけ 10/10/27 13/9/11 16/7/27 19/10/9 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 火 *28,846 *37,303 *44,491 *47,009 水 *19,759 *13,605 *15,104 *12,663 木 *11,947 **6,952 **6,235 **5,829 金 **9,007 **5,113 **5,059 土 *11,687 **7,187 **4,964 日 *10,267 **5,666 **6,911 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 週 *95,038 *76,643 *83,179 *65,501 累 170,525 129,401 138,373 前作をほんの少し下回ってるけどほぼ同じくらい
コメントしたのここでまりや叩きまくってるキチガイじゃん
>>268 Amazonで普通に販売して台風来なければ初動前作超えの可能性あったと思う >>256 スピッツは3日目でこんだけ落とすんじゃ初動10万は無理だな 髭男が土日伸びればギリギリ届くかもってところ >>268 初動・累計共に前々作と同じくらいかな まぁ、安定 髭ダン、スピッツ、ヘビメタだけど、ヘビメタなんかじゃないかな?
BABYMETAL英国で一位 BABYMETAL / @BABYMETAL_JAPAN 2019/10/11(金) 18:28:56 3rd album “METAL GALAXY” jumped up #1 Rock and Metal, #2 All Categories chart on iTunes US&UK! Available now! #BABYMETAL #METALGALAXY >>271 どうやって残り3日で髭男が4万も売れるんだよ 8万台で確定だよw ベビメタ頑張ってるじゃん 1人ぬけたのに 曲はうるさくて好みじゃないけどボーカルの子は天才だわ
しかしパプリカの粘りには敬服するわ 1年以上この位置って演歌みたい
>>251 私も好きだけどついていけない 昔からついてるおばちゃん達ばかりだから仕方ない スピッツは小さな生き物以降は豪華盤商法でどんどん初日・初動に偏っていってるからな
竹内まりやってルックスよくて曲よくて歌うまくて欠点ないね
空の青さを知る人よ観てきたけど あいみょんが天気の子のグランドエスケープみたいな良い流れ方だった ただ映画が今のところ台風もあってあまり入ってないからな
KPOP連中が各国でiTunes1位取ったりしてるの見ると 操作できるって事なんだよな ベビメタ割りと好きだがKPOP連中と同様に海外の人気に拘り過ぎ 国内でちゃんと活動すればいいのに
METALGALAXY AmazonUS2位 これが米津だったら既に二日目で50万枚越えで勝負あったな状態だろうな髭ベビスピッツのアルバム争い
>>285 メクラの難聴キモヲタにはそうなんだろうな ベビメタはアミューズでここまで売れてるのに マスゴミは一切無視だからなー 大人数口パク集団の圧力が凄いんだろうな
国内じゃほとんど活動してないし配信もサッパリなのにCDだけは売れるんだなw
ヒゲダンもそろそろテレビでみたいもんだ 宿命やプリテンダーのMVは正直飽きた
あの花 64館 最終10.4億 ここさけ 142館 最終11.2億 空青 319館 空青は初日ハロワ以下で明日は台風で絶望的 あいみょん「タイアップが私をコケさせるのではない。私がタイアップをコケさせるのだ。」
米津は全く違う五木ひろしや大御所布施明も評してるもんな 吉田拓郎なんかジェラシー感じて悔しいいうぐらいだし ヒゲダンもそうなるように期待します
>>251 スピファンってやたらプライド高いよな 察する >>251 どちらかといえば髭男ヲタがスピッツ馬鹿にしとるぞ >>292 どうだろうな 同じ事務所のperfumeはメディア出まくってるし ハナから日本市場は眼中に無いんじゃない >>291 こいつ竹内アンチの矢沢ヲタか 加齢臭過ごそう >>334 コケ内ババアの方がよっぽど加齢臭するわw >>303 Perfumeは口パク仲間だからだろう >>300 桑田佳祐もラジオで音楽界の大谷翔平って褒めてたな 米津にはずっと売れ続けて欲しい ようやく国民的レベルの正統派アーティストが出てきたよ コブクロ以来?レンジ以来?いずれにせよほんと長かった アイドルの時代が長すぎたわ
>>283 スピッツ持ち上げすぎだし 変な妄想する人多いし… 草野をいつまでもアイドルみたいな目で見るのは本当に堪えられない >>301 俺はスピッツバカにされるの嫌だけど わざわざ他を下げてまで持ち上げるのは違うわ >>302 それはショックだわ、イベントで共演したのに 愚痴になってしまった 申し訳ない 小沢健二の新曲オザケンって感じで、久しぶりに聴いたらすごい良いんだけど もうこういう音楽世間にはウケないのかな
>>308 いきもの以来かな レンジは違う 宇多田⇒コブクロ⇒いきもの⇒米津 >>304 まりやが2週目に1位取って脱糞しちゃったからうんこ臭そう ベビメタは日本市場が9割 CDレコード7種類 THE ONE盤 [CD+ライブDVD] 初回生産限定盤 [CD+Music Clips] 初回生産限定 SUN盤 [CD+中元すず香アナログサイズジャケット] 初回生産限定 MOON盤 [CD+菊地最愛アナログサイズジャケット] 通常盤 アナログ盤 輸入盤 [CD+Tシャツ] 店舗別特典8種類 タワレコ限定dポイントカード HMV限定クリアファイル ツタヤ限定マグネットシート ディスクユニオン限定布パッチ セブン限定缶クージー 楽天ブックス限定布ポーチ Amazon限定チケットホルダー その他店舗ステッカー
今遅れて嵐ユーチューブ見たけどコメント欄英語多いね 嵐海外で活躍してたイメージ無かったけど意外だった
>>311 いきもの以来ならそこまで長くもなかったな草 こんなに盤種出しててベビメタ1位取れなかったら恥ずかしいな
米津はソロアーティストだし個人的には宇多田以来ってイメージ
いきものの全盛期って今の髭男を数倍パワーアップした感じだろ 人畜無害な感じで
ベビメタ体感では購入人数自体は前作の半分って感じだな。 今回は複数買いが多い。前作はあまり無かった。
草野マサムネって本当に声変わらんもんな あの安定感はスゴい ま、ドラムとベースは見事にオヤジになったが笑
>>223 記録を気にするB'zが米津と同じ週に出すとは思えないけど、もしそうなったら特典つけまくって1位狙いそう BABYMETALは日本語で歌っても海外で人気が出るという良い先例になった
オザケンはあの歌唱力で全てが台無しになっちゃう 若い子ならともかく、おじさんにはちょっと許されない気がする
>>323 というか海外の真似事してるうちは無理なんだよ 坂本九もPUFFYもラルクも日本の強みで海外で売れたんだから ベビメタはバンドのお陰でしょ 海外でもそういう評価
>>317 CD売れない10年代で解散引退商法なしでアルバムミリオンだからな アルバムはインチキしてるんだから売れて当然 HOT100に入ってから自慢して このままじゃシングルでミリオン売れるけど曲は知られてないAKB状態
>>325 オザケンに歌唱力求めること自体おかしい 僅差の戦いだな 金戒はヒゲダンに取らせてあげたい ベビメタもいいけどもう旬過ぎたと思う
>>330 HOT100なんて更にK-POPだらけのインチキだらけ >>330 アジア人じゃ中々Hot100に入るのはキツいよ坂本九は奇跡だからね >>292 プロデュ―サーがキモくて嫌われてるだけかと 髭男がもっと売れると思ってたのだけが誤算だった あとは予想通り
BiSHって推されまくってるけど来ると思う? あまりにも坂道みたいな王道から外れすぎじゃね
参考 来週Mステに出るよ 35ヶ国のアルバムチャートで1位になったBLACKPINKの初日 Album: KILL THIS LOVE - EP iTunes (35x #1) #1 United Kingdom #1 Australia #1 Brunei Darussalam #1 Cambodia #1 Czech Republic #1 Finland #1 Greece #1 Hong Kong #1 India #1 Indonesia #1 Ireland #1 Japan #1 Kazakhstan #1 Laos #1 Lebanon #1 Macau #1 Malaysia #1 Mongolia #1 Netherlands #1 New Zealand #1 Norway #1 Philippines #1 Poland #1 Portugal #1 Romania #1 Russia #1 Saudi Arabia #1 Singapore #1 Sweden #1 Taiwan #1 Thailand #1 Turkey #1 Ukraine #1 United Arab Emirates #1 Vietnam #2 Argentina #2 Belgium #2 Brazil #2 Bulgaria #2 Chile #2 Denmark #2 Guatemala #2 Italy #2 Mexico #2 Spain #3 Germany #3 Slovenia #4 Austria #4 France #6 Bahrain #7 Slovakia #8 Switzerland #9 Canada #10 United States #12 South Africa
髭男はビジュアルが悪すぎてみんな曲だけ聴くライト止まりなんだと思う イケメン1人入れたら絶対違った
>>341 どんなに実力あっても結局ルックスだよね アイドルがクソ強いのはそこ まあそれを考えたら米津があんなに売れてるのはすげえけど 東洋人が似合わない欧米の真似して金髪白塗り整形、露出の多い衣装でエロダンスするといかにイタいかってのを実証してるのがKポ BABYMETALは通用してんだから、日本人は日本らしさで勝負すべきだな
>>344 K-POPはそれで成功(?)してんだからほっとけよ ベビメタなんかなんの参考にもならないよ >>343 米津は顔をはっきり見せずミステリアスでクールなトカゲみたいなイメージビジュアルで乗り切った感じ 髭男はみんな親しみやすいおにぎりみたいな顔だからダサいって思っちゃう 髭男はたまたま1位取れるかどうかの週だったから初動が注目されてるけど 本来なら初動なんてどうでもいい時期 累計で伸ばせれば初動5万でもいいし、伸ばせないなら10万でもダメ
米津が実際どの程度かは、少なくとも3年後にならないと分からないだろう AKBや星野も国民的かのような扱いされていたしな
ルックス大事〜とかそんなんだから日本はクソみたいな曲しか売れないんだよね オンチのボーカルのバンドでもなんとなく売れちゃうもんなあ でもジャニーズとかAKBとかアイドルの容姿も大概だよ?
>>350 まあジャニでもAKB、乃木坂にしろ、 髭男、あいみょん、リトグリよりは顔は何十倍もマシだろうよ笑 あいみょんあんなにブスなのにほんとよく売れたよね aiko以来の奇跡のブス
2000年以降でビルボードHot100にランクインした日本人アーティスト(メインボーカルとして) ピコ太郎 Joji 宇多田ヒカル 2000年以降でビルボードHot200にランクインした日本人アーティスト BABYMETAL Joji 宇多田ヒカル ワンオク DIR EN GREY チボ・マット Jojiとチボ・マットだけ知らない
>>350 ビジュアルは曲によるよ 派手な曲なら派手なビジュアルのほうがいいし 地味な曲なら地味なビジュアルのほうがいい 桑田佳祐、山下達郎とマッキーが受けたんだから許して?
>>327 バックバンドは重要だが優秀なバックバンド揃えるだけなら 腐るほど海外進出できる人が出てくるぞ >>353 ひでえwww JUJUやMISIAだって売れてるじゃん その昔はユーミンだっている 桑田は顔普通だと思うけどマッキーは不快なレベルの不細工
桑田ブサイクだと思ったことないわ もちろんイケメンでもないが ザ普通
>>354 Joji→アメリカの人気ユーチューバー上がり ピコ太郎→JBのおかげ 宇多田→スクリレックスのおかげ 中々日本人じゃここに名前乗るのは難しいよ back numberはイケメンではないが並なので良かった ドラムはイケメンだし
>>357 そうそう 秦基博とか三浦大知とか、ドブスでも音楽性で売れてるアーティストはたくさんいる でもみんな個性派ブスなんだよね 髭男は普通のブスだから残念 突き抜けたブスかイケメン1人入れるとかがよかった 突き抜けたブス!というパワーワード 作詞作曲能力、歌唱力がないと売れない、売れ続けないのも
>>369 顔はどうでもいいけど曲が安定感がないかな? 自分で作ってないからかな 三浦大知は顔までよかったら死ぬほど沼落ちしてしまうからあれでよかった
大知急に消えたよな 昨年まで全盛期だったのにどうした
作詞作曲能力や歌唱力は大事だけどミスチル桜井やB'z稲葉は見た目のカッコ良さで得してる
髭男は顔がお笑い芸人みたいだわ 小奇麗な藤井隆ハリセンボンの死体っぽい
>>251 スピッツファン嫌いだからスピッツも苦手になった >>372 バラード曲とダンス曲に振り幅あるね 私はそこが好きだけど、どっちの能力も高すぎて世界観やイメージが安定しないのはあるかも >>347 米津は片目隠しヘアでもののけ感を上手く利用した 高身長だからかマン受け半端ない 三浦は顔とスタイルが良かったらISSA超え、男版安室になれた可能性あるのに
海外だって一般的に人気なアーティストはビジュアルいいし
米津が男ウケしてるのってブスなせいもある気がする あれでイケメンだったらどーせ顔だろって男ヲタついてなさそう
三浦大和は曲が残念過ぎたな 売れるポテンシャルは十分過ぎるほどあるのに
ルックス、ビジュアルの良さが歌手にとって大事なんて当たり前だよな ここのブサ男連中はブサイク擁護が半端ないけど
海外女性ソロはたしかに美人多い気がする 売れてる人は
>>354 チボ・マット懐かしい ショーン・レノンとは別れちゃったんだっけ? 小奇麗な藤井隆ハリセンボンの死体が全然伝わってこない…
>>374 あれは事務所が無理矢理ゴリ押ししまくってただけでしょ ただ誰も興味持ってくれなくてダパンプが奇跡的に大ヒット エドシーランとかブルーノマーズとかエルトンジョンとか…
髭男のビジュアルってそんなに酷いんかね ムロツヨシが分裂したようなイメージだった
アブリルとかアギレラとか? でもマドンナやセリーヌらレジェンドは大して美人じゃないぞ
ビジュアル 歌唱力 曲 音楽性 運 この総合ポイントだよきっと ビジュアルは、その人にあった雰囲気であればドブスでもいけたりする
>>379 歌上手くないし曲が糞 絢香と歌ってたやつ酷かった 歌唱力より声だろうなあ なんだかんだ歌手なんだから最低限は聞けるもんだし今はCDで補正もできるし
ルックス大事ルックスよくないと絶対売れない言ってる人と私は違う世界に生きてるのかもしれない キッカケの一つかもだけど、リズムがよくて歌唱力がないとブーイングされて終わりそう
>>400 MISIAのように歌唱力に全フリの人もいればユーミンのように作詞作曲能力に全フリな人もいる >>401 三浦大知で歌上手くないなら、今歌上手いと言えるアーティストものすごく限られてくるよw >>403 松たか子とMay J.比べれば分かるかー >>403 声もすごく大事 稲葉とか桑田佳祐とか歌が上手いわけじゃなく声が魅力的 ユーミンは企画力と自己プロデュース力も大きい 90年代後半以降はライブのエンタメ性でもってたとこもあるだろうし
>>409 Mayjは映画のエンド版はその英語版に合わせて歌っただけで、劇中版生で歌わせてもめちゃ上手いけどな 松たか子は生から逃げた 三浦大知は既婚子持ちなのが人気が長続きしなかった要因の1つだと思う どんなブサアーティストでも独身と言うだけである程度固定がつく
岡崎体育にも顔ファンいるぐらいだし結局はその人の好みなんだよな
髭男はボーカルの声質は神だと思う 誰かが言ってたけど、アリーナ以上でコンサートできる歌手は全員声質に魅力あるんだと
>>405 Misiaの歌唱力全フリ笑ったw 1つしかなくてもそれだけで残る人いるもんね >>412 May J.の方が歌は上手いと思うけど 何か響いてこないんだよなー 表現力は松たか子の方が上だね >>414 岡崎体育の顔ファンてマジかよw 世の中は広いな >>352 AKBもヤバいだろ 神対応とか言われてるやつの顔とかリトグリにいてもおかしくない 岡崎体育くらい突き抜けたら全然アリ というか、岡崎体育はあのビジュアルが岡崎体育たる所以だし
>>417 VIDEO mayjの生歌レリゴー めっちゃ上手い 中島みゆき 容姿作詞作曲歌唱すべて揃えたパーフェクト
>>414 マジでそれは理解できないw あんなのアイドルとかアニメのイベント行けば腐るほどいる顔じゃん 松たか子中学生が合唱してるみたいな感じでプロっぽさ感じないけどなあ ミーシャとかスーパーフライはなんかもう圧倒される
三浦大知は声に魅力ないのと踊ってる時の歌唱が声張り上げてるだけでつまらない 踊って歌えるのが凄いのはわかるがそれはそれで興味もてるかはまた違う 米津や星野は世代違っても曲の良さ分かるから売れるのも納得
>>415 髭の声質はありきたりじゃない 神と言える声質は小田、達郎、陽水、みゆき、宇多田あたりかな 唯一無二という気がする 音程とリズムとるのが抜群に上手い人よりも、伝える力ある歌手のほうが人の心に響いたりするし不思議だよね あと声の良さ そういうのひっくるめたのが歌唱力なんだろうけど
>>427 スピッツのマサムネと小田和正の声と稲葉の声が神 >>377 ボーカルはコロチキ西野 ベレー帽は原由子 他二人は普通の一般人 前スレにあったけど 1996年4月2週 花/ミスチル 60万枚で1位 チェリー/スピッツ 35万枚で2位 先月の嵐VS米津玄師と同じようなレベルだったんだな まあ配信のなかった時代だからまた意味合い違うんだろうけど
>>401 話題にもならなかったけど、あれコバタケプロデュースだよね 握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
>>427 わかるー 髭男すごくいい声なんだけど普通なんだよな 握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
三浦大知は顔だけじゃなくデブでちんちくりんなのが駄目 ダンス上手いと言われても全然伝わらない エグザイルのが全然上手く見える ダンスにスタイルは重要
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
>>439 live映像見ると、 米津玄師とか188あるから突っ立ってるだけで絵になるもんな笑 中島みゆきの後期の声は迫力と声量があるのはわかるが苦手
小田は声質は滅茶苦茶いいよな ただ作詞作曲はビミョーだな あとトークが壊滅的に下手 ご当地紀行の方が全然面白い
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
宇多田の声はケリークラークソンとか白人によくいる声質っぽい
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
>>433 かもね 累計はスピッツの方が伸びたな 花はちょいありきたりだしねー >>445 あれは唯一無二だよ 特にヲタクじゃないけど特別な声だと思うわ 米津はああ見えて長身でスタイルいい そしてどこか陰のある雰囲気が曲とマッチしている
三浦春馬と三浦大知 なんで三浦大地の人気が爆発しないのかFNSでよく分かった まあ三浦春馬はダンス本業じゃないけど
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
>>447 髭男の声はありきたり、ではないって言ってる? ごめんちょ 三浦大知はあれだけタイアップまみれで売り出してもダメだったんだからそれまででしょ 一時期崇めてた奴らも消えた
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
サブスクの時代とCD全盛期のCDのセールスを一緒に語るのは世界で日本人だけかも? 海外行くとCDショップとかマジでないよ?
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だ! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だ! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だ! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だ! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
>>450 宇多田は紅白も放送事故だったし生歌が元々不安定 日本の音楽市場は図体だけやたらデカすぎて実体からストリーミングへの転換がクッソ遅れたからな まあそれでも昨年から配信をストリーミングが上回ったし、徐々にだ
握手券は違法!CDを販売してるのではなく握手券を複数販売してる!これは違法だ! 握手券でオリコン破壊した秋豚康に抗議する!
宇多田はレコーディングアーティスト スタジオで作り込む職人タイプ
>>353 そうか?最初はそう思ったが何度もみたらいいと思ったけどな でも手の指輪がね笑 あ彼氏いるんだってのがわかってなんかな笑 スピッツマサムネと小田和正爺はいつまで高音美声保つんだ
>>442 同じく背がでかい布袋やコブクロ黒田は スタイルいいとか絵になるとか言われない 長身だけじゃなくてバランスも重要 小田和正翁の曲あんまり知らないんだよね でも毎年?ツアーで細かく全国回ってんだよね 体力も気力もすごいな
>>433 スピッツは今のヒゲダンに近い位置にはいたよ。ロビンソンがロングヒットで涙がキラリが自己最高の2位に で翌年、前に出した空も飛べるはずがドラマ白線流しのヒットで再浮上してミリオンヒット っ、満を持して出したチェリーがなぜかミスチルと同時発売 ある意味ではミスチルの立場が今のスピッツなのかもな 浜崎は暴露ネタとか落ちぶれすぎだろ GLAYの方がマシだな
浜崎とかほんとどうでもいいけど暴露本ドラマは見るつもり
前スレもそうだけど最近このスレ伸びがいいな スピッツ、髭男、ベビメタの週だからか
>>104 まだあるぞ、 明日世界が終わるとしても 公開週に10位にもランクインしない大コケ スピッツスレだと ストリーミング乞食呼ばわりされてる髭男ヲタ・・・
オマケでオタにせっせとCD売る時代だよ?世間でどれだけ聴かれてるかどうかはCDのセールスじゃわからないよ…
>>493 毎週こんな風にちゃんと音楽してるアーティスト同士の争いならいいなって思う でも最近って、色んなアーティスト出てきてベテランも頑張ってていい感じ 秋豚の娘たちには本当に飽き飽き 台風とかで鉄道会社がビビり過ぎだからエンターテイメント産業は困ってしまうよな
やっぱりチェリー時代と今のありがとさんみたら ドラムとベースは本当に全くおっさんになった しかし草野マサムネは声といい顔といいほとんど変わらんな
石原さとみのヘブンってドラマ王様のレストランの劣化パクリすぎて見るのしんどかった 3話も見ちゃったけど
髭男爵のスレでも20年前のロートルバンドと大して差がないと嘆いてたぞ
>>439 イケメンだったらジャニの天敵なんだから干されてたよ ロックなんか聴かないの頃は指輪してない ハルノヒから指輪が指にはめられてるってのはその頃からだな あいみょんは で髪の毛を染め出したのもその辺りから
>>450 言ったことないけど言ったやつのレポ読むと絶賛されてるけどな 実際見たことなけれは批判すべきではないな あいみょんなんであんなラリったパチンカスみたいなおっさんと付き合いだしたんだろ 夢がなさすぎてガッカリ aikoはちゃんとジャニーズと付き合ってブスの逆転劇見せてくれたのに
>>506 マサムネさん数年前に一度ライブで見たけど 思ってたよりお爺ちゃんぽいと思ったよ >>516 金もあいみょんの方が圧倒的にあるだろうしな まあダメ男が好きなタイプも一部いるから バンプは演奏が下手だと聴いたことがあるけど実際は知らない
金スマ、なんか最後らへん時系列バラバラでよく分からんかた
浜崎のやつ、やたら感動ストーリーみたいになってて草
自己中と女王様はあいつの病気 つねに自分が光輝かないと精神的におかしくなるんだよ 浜崎あゆみは 変わらんよな笑
浜崎で感動ストーリーとか耳聞こえない詐欺とスターは孤独的な安っぽい作りにしかならなそう
浜崎別に好きでも嫌いでもない むしろ全盛期の曲は今でも好きだけど なんでこんな嫌われてんの?
性格 自己中 人間性 自己中 悲報 台風関連でスピッツSONGS休止に 大丈夫なのか?
スピッツSONGS休止残念 次の週とかに放送してくれないかな
>>529 成功者が落ちぶれる姿を叩いてこそ ここの住人だろw >>480 米津は小顔で手足が長くて頭身バランスがいいよな 顔の作りはあれだけど肌が綺麗なのもプラスになった 黒田と布袋は顔が大きいし身長のわりに足が短くて肌が汚いのが残念 今30手前の俺が学生時代の頃でもうすでに浜崎あゆみはオワコン歌手で大塚愛や倖田來未、YUIは聴いてるヤツいたけど 浜崎あゆみ聴いてる、浜崎あゆみファンなんだよ俺〜みたいなこと言ってる人間は居なかったな 20年前にコギャルだった40歳か30代後半のおばさんと田舎のキャバ嬢ぐらいだろ?令和元年になっても浜崎あゆみのこと美化してるのは
浜崎の奴やたら感動的になってんな笑笑笑っちまったわ
アピアーズのあのMステでファンに覚醒したがあのときに破局してたとはな
>>535 浜崎はキャバ嬢系や小悪魔agehaとかそっち系の層に受けたからね スピッツが紅白出るイメージが湧かないが出るのか... RADの返り咲きは微妙かな? King Gnu、ヒゲダンと競合だから
紅白出て話題になるような存在なら、2年前のベストがもっと売れてる スタンダードっぽくても決してマジョリティじゃないのがスピッツ
ミスチルが2008年に紅白出た時は収録臭かったな スピッツは中継とか大物扱いされるの嫌がりそうだし、出る場合はNHKホールに来るのかな とはいえスピッツが最初から最後までいて白組勝ったりして喜んでる姿も想像できないし
浜崎は中学生の時女子人気は高かったけど男子は割とアンチいたな(笑) 宇多田は男子の方が人気あったね でも宇多田は歌いにくいからアンチでも浜崎の曲歌ったりしてたねw
>>485 着うた全盛期は世界のDL売上年間トップ10に邦楽アーティストが入っていた 全世界デジタルシングル売上(IFPI調べ) ※全形態の合計 2007年 *1位 730万 Avril Lavigne Girlfriend *2位 720万 Utada Hikaru Flavor of Life *3位 660万 Rihanna Umbrella *4位 590万 T-Pain Buy U A Drank (Shawty Snappin’) *5位 570万 Akon Don’t Matter *6位 520万 Soulja Boy Tell’Em Crank That *7位 520万 Shop Boyz Party Like a Rock Star *8位 480万 Sean Kingston Beautiful Girls *9位 480万 Mims This is Why I’m Hot 10位 460万 Beyonce Irreplaceable 2008年 *1位 910万 Lil Wayne Lollipop *2位 820万 Thelma Aoyama Sobaniirune *3位 800万 Flo Rida feat. T-Pain Low *4位 770万 Leona Lewis Bleeding Love *5位 620万 Timbaland Apologize *6位 620万 Greeeen Kiseki *7位 570万 Katy Perry I Kissed A Girl *8位 560万 Alicia Keys No One *9位 560万 Usher feat. Young Jeezy Love In This Club 10位 550万 Chris Brown With You なんであゆと安室ちゃんは平等に時間が流れなかったんだろ あゆも安室ちゃんもあんなにかわいくてキラキラしてたのに、安室ちゃんはキラキラかわいいまま引退してあゆはギラギラ脂っこく暴露本を出している
スピッツが紅白出るとか出ないとか、どっちに転ぼうが年始のチャートアクションに大して影響ないだろうから、マジで話題控えてほしいわ
>>557 テルマすげえな(笑) >>558 安室がいたからこそ浜崎が生まれたのかもしれないよ 先輩として目標にはしてたとは思う 一度は追い抜いたけど本当の輝きを持った安室には勝てなかっただけのことだろ >>558 安室は元々Janet Jacksonを目標にしてた人で、まず音楽活動の動機付けが浜崎と違う。 だから小室のおもちゃで終わることなく、優秀なソングライターと出会い再び人気を集めることができた。 浜崎は松浦にひょいと付いてって、人気歌手に仕立ててもらっただけの小娘。 松浦が社長になってからは、セルフプロデュースとは名ばかりに イケメンダンサーとイエスマンばかり周りに置いてダサいパフォーマンスしかできなくなっちゃった。 ファンじゃないけど 社会現象レベルの人気だった女性ソロ歌手は浜崎が最後だろう? 倖田はそうなりかけてる時に羊水発言で人気落ちたし 西野はいろんな意味で弱い
嵐YouTubeにUPした曲、一曲づつ後から順番に急上昇にランクインしてるけど 何かめっちゃ不自然だけど、どういうからくりだろ
シングル年間暫定 1位 139万 AKB サステナブル 2位 130万 AKB ジワる 3位 119万 乃木坂 Sing Out 4位 106万 乃木坂 夜明け 5位 91万 欅坂 6位 77万 防弾 7位 70万 嵐 8位 61万 日向坂 キュン 9位 53万 日向坂 ドレミ 10位 47万 日向坂 こんなに
来年嵐がシングル出さなかったら年間トップ10全部秋元になりそう
>>564 おそらくだけど急上昇にのる動画は1チャンネルにつき1動画で期間も決まってるからじゃね だから全体的に伸びてる間は順番になるんだろう 乃木坂、来年ベスト出すかな? 白石卒業のタイミングで、こんな感じで出せば、そこそこ売れそう 乃木坂BEST 通常盤2700円 DISC1 01.Overture 02.ぐるぐるカーテン 03.おいでシャンプー 04.走れ!Bycycle 05.制服のマネキン 06.君の名は希望 07.ガールズルール 08.世界で一番孤独なLover 09.バレッタ 10.気づいたら片想い 11.ロマンスのスタート 12.夏のFree&Easy 13.何度目の青空か? 14.命は美しい 15.太陽ノック 16.今、話したい誰かがいる 17.悲しみの忘れ方 DISC2 01.ハルジオンが咲く頃 02.きっかけ 03.裸足でSummer 04.サヨナラの意味 05.インフルエンサー 06.逃げ水 07.いつかできるから今日できる 08.シンクロニシティ 09.Against 10.ジコチューで行こう! 11.帰り道は遠回りしたくなる 12.ありがちな恋愛 13.Sing Out! 14.夜明けまで強がらなくてもいい 15.新曲 16.乃木坂の詩(再録)
AKBと同じ流れだったらベスト出すのはプロジェクト開始から10周年の2021年 AKBはアルバム6枚でベスト 乃木坂は現在アルバム4枚 2015年に出したクリップ集の続編は来年シングル2枚出せば同じシングル枚数になる
>>563 男性ソロなら米津いるんだがなぁ女性ソロはいないなぁ当時の浜崎の人気なんかあいみょんの比じゃないからね 小柳ゆきは00年にアルバム100万売れたけど 01年に出したアルバムも初回出荷100万だったけど 全く固定ファンがいなかったから25万しか売れなかった。 本人も自分の立ち位置間違えて天狗になってたって言ってた。 02年は全然売れてなかったけど事務所が強いのか謎に紅白に出てた。 あいみょんは固定ついてるかの判断は来年のアルバムまで待ちだな
男性ソロは米津が出てきたからよかったがそれまで弱かった 90年代初頭たくさんいたが福山だけなぜか生き残り一人勝ち状態で 女性ソロは入れ替わり立ち替わり激戦で今弱くなっただけ
シングル一番売れてる女性ソロが水森かおりという現実
2000年代No.1ヒット SMAP「世界に一つだけの花」 2010年代No.1ヒット 米津玄師「Lemon」 意外と1990年代のNo.1ヒットって、決めるの難しい。 シングル売上No.1なら、だんご3兄弟になるし、 アルバム売上No.1なら、宇多田のAutomaticやFirst Loveとか? B'zや小室、ビーイング系、GLAYラルクあたりから選ぶか? ミスチルなら、innocent worldか、Tomorrow never knowsか。
>>577 前半は米米CLUBの君がいるだけで 後半はだんご3兄弟 でいいんじゃない? スピッツのアルバムいいね 目立たないけどみんな演奏上手いよなー グルーブ感があってロックバンドだなぁって思う まぁビックリというよりは安定して今回も良いって感じだけど それはそれで凄いことだけど
>>577 1990年代1位は宇多田のAutomaticだと思う だんご3兄弟は瞬間最大風速が凄かっただけだから ファンがやたらと演奏上手いとアピールしてくるバンドは大したことないんだな思ってしまう バンドの演奏を語るときにアレンジが面白いとかならならわかるが演奏が上手いとか そんなの当たり前でどうでもいいわ
スピッツファンとルナシーファンは似てるわ 演奏上手いとアピールしたがる
そもそも演奏上手い下手の基準がわからないわ ギターが早弾きできて、ドラムが高速で叩くこと出来たら演奏上手いバンドになるのか?
だんごって売上の割に登場回数は少ないんだよな そもそも昔のシングルは上位に長くランクインする分落ちたらすぐに圏外まで落ちるからミリオン作品でも意外と登場週数はそこまででもない作品が結構あったりする
>>586 だんごはメディアの煽りが酷すぎて逆にすぐ落ちた感じ >>584 あー、似てるわな、フォロワーが多いとかもよく言ってる あえてファンが言わなきゃならないほどほかに目立つものが無いんだろうか そういえば久しぶりにルナシーぶーちゃんみたら目と鼻と顎弄ってすっかりイケメンなホストのオーナー風おっさんになっててワロタ >>577 安室のCan you celebrate?じゃね >>563 倖田はシングル売上が下がって右肩下がりになりかけたかなってなった時にやらかした CAN YOU CELEBRATE? 8cm 230万枚 12cm 45万枚 配信 25万DL(プラチナ認定) 合算すると300万達成シングルで90年代NO1
>>591 プラネットチャートやサウンドスキャンジャパンは昔から101位以下も集計していたな >>566 東京五輪NHKテーマソングは確実に嵐だから間違いなく出る >>584 そりゃB'z信者だろ 歌と演奏が上手いからパクリとかどうでもいい〜が口癖 >>535 そりゃ安室だって 40くらいのおばさんが美化してんのは 浜崎は10年代頭までは普通にJKとかも聴いてた 今のJKの親世代が浜崎聴いてたからJKもカラオケで歌うとか言ってるのいるし >>594 もうパプリカで決まってるのかと思ってた? パプリカはどういう位置なの? >>563 倖田來未は羊水発言の前に、35万限定のバラードベストが30万しか売れなかった時点でそこまでの器じゃなかった >>577 そもそも、なんで00年代も世界に一つだけの花が一位なの? ファンが買い増ししたインチキトリプルミリオンなのに? インチキなしで290万枚売ったTSUNAMIは? DL数歴代トップ400万件のキセキは? >>601 韓国のB級グループDreamcatcherですら 先月iTunes総合で世界1位獲ってるから。 iTunesアルバムチャートは死んでるチャート。 K-POP勢はごく当たり前にiTunes世界1位獲ってて、Dreamcatcherの前の日の世界1位も同じK-POPのSEVENTEEN。 TWICEやBLACKPINKらもiTunes世界1位の常連。 iTunesはピークの順位よりどれどけ上位に長くいるか?が大事。 >>574 米津の前に星野源が売れて、男性ソロでも売れるって風潮なったのもってのも大きいと思ったが、 俳優との兼業だから星野は評価低いのかね 売れた男性ソロも俳優との兼業、人気バンドやグループのメンバーってのばっかりで 米津みたく最初からソロってのは珍しかったってのもある 平井堅以来か 秦基博や斉藤和義も大ヒット曲だしてるんだけどね >>602 ほんと死にチャートだな どんなカラクリなんだよ