◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【NHK】26年大河「豊臣兄弟!」新キャスト発表 豪華!信長役は小栗旬、お市役は宮崎あおい、家康役は松下洸平、光秀役は要潤 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1738554136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2025年02月03日 12:31
俳優の仲野太賀(31)が主演し、主人公・豊臣秀長(小一郎)を演じる2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」の追加キャスト7人が3日、同局のドラマ公式ツイッターで発表された。小栗旬、宮崎あおい、松下洸平、要潤、大東駿介、中島歩、山口馬木也の出演が発表された。
23年「どうする家康」以来3年ぶりの戦国時代が舞台。強い絆で天下統一という偉業を成し遂げた豊臣兄弟の奇跡を描く。脚本は、連続テレビ小説「おちょやん」「1942年のプレイボール」「家康、江戸を建てる」「アイドル」「半沢直樹」「下町ロケット」「陸王」「家政夫のミタゾノ」などを手掛けた八津弘幸氏が担当する。
小栗は織田信長を演じる。小栗は22年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で主演。今作が大河10作目となる。「いつも大きな期待と不安がひしめき合って刺激的な体験をくれる場だと思っています」と特別な思いを明かした。天下一統を目指したカリスマ的武将で、豊臣兄弟にとっての絶対的な主君という役どころ。「豊臣兄弟に今後、織田信長がどういう影響を与え、どういう存在として描かれていくのか、非常に楽しみにしております」と胸を膨らませた。
宮崎は織田信長の妹・お市を演じる。大河への出演は主演を務めた08年「篤姫」以来、18年ぶりとなる。小栗と大河主演俳優同士で“織田兄妹”を演じる。「いつかまた大河ドラマに参加させていただける日が来たらいいなという思いは心の中にありましたが、それが『豊臣兄弟!』であるということはこの上なく幸せです」と喜びいっぱい。小栗との共演は約24年ぶりだといい、「小栗さんとどのような関係性を築いていけるか楽しみにしています」とコメントした。
松下は徳川家康を演じる。24年「光る君へ」以来、2作目の大河出演。家康という大役に「お話を頂いた時は驚きと嬉しさとプレッシャーで一瞬頭が真っ白になりました」と明かした。「数々の作品で描かれてきた戦国時代に新しい風が吹く瞬間を、楽しく!ご覧いただければ嬉しいです。“家康、なるほど。その手があったか”と思っていただけるような表現を見つけられたらいいなと思っています」と意気込んだ。
戦国三英傑のキャストが明らかに。織田信長を小栗旬、豊臣秀吉を池松壮亮、家康を松下が演じる。
要は明智光秀役。オファーを受けた時の気持ちを「とても光栄でした」と回想。「大河ドラマでもしっかりと描かれて来た人物ですので、これまでに先人の皆様が演じて来た役者魂をしっかりと受け継いで全力で演じていきたいと思います」と気合を入れた。
大東は秀吉の生涯の友であり出世争いのライバル・前田利家を演じる。「利家は歴史上の人物の中でも、個人的にゾクゾクするような凄いエピソードがたくさんあり、こんな男になりたい…!と思う人物です。おそれ多いですが、役者人生の中でこの身体を使って利家を体現出来ることに興奮しました」と語った。
中島は浅井長政、山口は柴田勝家を演じる。中島は「今回の目標は、浅井長政を“歴史上の人物”としてではなく、血の通った一人の人間として表現することです」と意気込み。山口は「大河ドラマの出演はこれで5回目となりますが、参加出来る事自体が大変名誉な事だと思いますし、その中で自身にとっても憧れの武将の1人柴田勝家を演じることが出来る事に興奮してます」と喜んだ。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/03/kiji/20250203s00041000137000c.html 「豊臣兄弟!」出演者発表<織田信長とお市>そして<徳川家康らライバル武将たち>
https://www.nhk.jp/g/blog/xahu8z2-yh/ 26年大河「豊臣兄弟!」 お市役は宮崎あおい 「篤姫」以来18年ぶり大河 信長役の小栗旬と兄妹役
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/03/kiji/20250203s00041000113000c.html 26年大河「豊臣兄弟!」 徳川家康役は松下洸平「驚きと嬉しさとプレッシャーで一瞬頭が真っ白に」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/03/kiji/20250203s00041000123000c.html 26年大河「豊臣兄弟!」 明智光秀役は要潤 初の“戦国大河”に「気を引き締めて頑張りたい」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/03/kiji/20250203s00041000139000c.html 26年大河「豊臣兄弟!」 前田利家役は大東駿介「『!!!』な前田利家を演じたいです!!!」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/03/kiji/20250203s00041000147000c.html 26年大河「豊臣兄弟!」 織田信長役は小栗旬! 大河10作目「いつも大きな期待と不安がひしめき合う」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/03/kiji/20250203s00041000152000c.html お市 ベテランの宮アあおいかよ
清原だと面白かったのにw
きよまーがヒロインの永野芽郁より格下扱いされるのいやがるからな
清原 来期の永野芽郁ヒロインの日曜劇場にゲストか脇ででてきそう
片思い世界の番宣かねて
プライド高いすずはでないだろう
NHK、絶対成功させたいんだろうな
完全に天下取りに来てる
タイトルのビックリマークはどうしても必要だったのか
山口馬木也は侍タイムスリッパー効果だな
剣客商売で見た時は次代の時代劇を背負う逸材だと思ったが、時代劇そのものが無くなっちゃったからなぁ
小栗旬ってなんか全裸の写真がガーシーあたりに出されてなかったっけ
素材の悪い胡散臭いゴリ押しが悪だから叩かれてる
パワハラハシカンとパパ活は消えて問題ない
は反論できないということだねw
表情つけるとホホ骨ブスの浜辺がかわいいとか冗談は顔だけにしろよww
はたらく細胞もブサイクチビのパパ活が主演なら 約束のネバーランドになってたぜ
短足&笑顔ブス&赤髪にあわない
脚長&笑顔かわいい&赤髪にあう永野芽郁だから主演で52億の成功だよ
パパ活汚れの浜辺消えても問題ないチビ
綾瀬はるか→永野芽郁
宮沢りえ→広瀬すず
石原さとみ→出口夏希
柴咲コウ→今田美桜
長澤まさみ→川口春奈
水野美紀→広瀬アリス
蒼井優→奈緒
和久井 映見→有村架純
安達祐実→橋本環奈
志田未来→浜辺美波
ゴリ押しと提灯記事のゴリ押しで作られた安達祐実と志田未来から消えて問題ない
ハシカンも中居もガーシーのいうとおりだったな
パパ活浜辺もガーシーのいうとおりだろうねw
パパ活浜辺は写真とき笑顔ブスを誤魔化すため
口をひらかないぶりっ子顔ばかり
ホホ骨 口元 三日月目・・
https://pbs.twimg.com/media/GfFwtMca0AED01s?format=jpg >>10 「新選組!」もありましたし (´・ω・`)
金掛けで豪華キャストにしたど家がコケたのに
意気込んでるなぁ
秀吉と仲間たちのドラマはだいたい前半の信長役が重要だからな
昔の大河は大物がなってたイメージあるね
小栗旬はどうだろうね
永野芽郁主演 はたらく細胞 300館 60億
パパ活浜辺主演 六嘘 300館 4億
橋カンとか浜辺ってもう1万ちょいしかこなくなったオワコンなのに忖度と水増しだけは凄い
ネットのマスコミのそのへんの本当のところは書かないよね
インスタライブ集客力 同条件 20時前後 初動
永野芽郁 5万人
今田美桜 5万人
川口春奈 3万人
広瀬すず 3万人
出口夏希 3万人
橋本環奈 1万人 終わコン
浜辺美波 1万人 終わコン
【2024最新】プロ野球選手の好きな女性芸能人
①24票 永野芽郁
②23票 今田美桜
③20票 有村架純
④15票 新木優子
⑤14票 広瀬すず 新垣結衣
⑦12票 橋本環奈
⑧11票 本田翼
⑨10票 山本舞香
⑩9票 長澤まさみ
【2024最新】Jリーガーが選ぶ、好きなタレント、芸能人
1位 千鳥(101票)
2位 今田美桜(46票)
3位 永野芽郁(45票)
4位 長澤まさみ(41票)
5位 川口春奈(36票)
6位 かまいたち(34票)ダウンタウン(34票)
8位 新木優子(33票)
9位 粗品(霜降り明星)(29票)
10位 有村架純(25票)
これが本当の女優 サイズ 表情 すべて揃ってる 王道 綾瀬はるか→永野芽郁
性格は表情に出る永野芽郁ちゃん、の女優としての資質は表情の自然さに尽きるよな
柔らかい自然な笑顔はパパ活にはできない
パパ活はサイズ 表情 B級品 志田未来→浜辺美波
パパ活浜辺美波は女優として表情がおかしい笑顔が無理女優じゃない &チビ 女優の身長じゃない
硬い表情での誤魔化し 東宝の工作ありき
堂本兄弟が大河になるなんて何のギャグだと思ったら空目してた
中野なんて俳優知らんぞ
売れることを見込んで早めに青田買いしたんだろうがスベったな どうすんだこれ?
なんだろうこの小栗旬よりディーンフジオカでいいよというこの気持ち
>>3 染谷は今年の大河で喜多川歌麿やりますんで…
もうすぐ出てくるので
豊臣秀吉 竹中直人
豊臣秀長 高嶋政伸
蜂須賀小六 大仁田厚
竹中半兵衛 古谷一行
松下洸平が嫌いすぎてマジで来年の大河は見れないっぽい
>>33 最近やってた朝ドラで主人公の夫だったし
NHK的には売れてる扱いなんだよ
>>38 秀吉の師匠的なイメージだったんだろうけど、竹中半兵衛の古谷一行は歳取りすぎだよな
その後出てくる、伊武雅刀の黒田官兵衛もだけど
織田信長役に織田信成を起用した実績のあるテレビ東京…
表情つけるとホホ骨ブスの浜辺がかわいいとか冗談は顔だけにしろよww
はたらく細胞もブサイクチビのパパ活が主演なら 約束のネバーランドになってたぜ
短足&笑顔ブス&赤髪にあわない
脚長&笑顔かわいい&赤髪にあう永野芽郁だから主演で52億の成功だよ
パパ活汚れの浜辺消えても問題ないチビ
綾瀬はるか→永野芽郁
宮沢りえ→広瀬すず
石原さとみ→出口夏希
柴咲コウ→今田美桜
長澤まさみ→川口春奈
水野美紀→広瀬アリス
蒼井優→奈緒
和久井 映見→有村架純
安達祐実→橋本環奈
志田未来→浜辺美波
ゴリ押しと提灯記事のゴリ押しで作られた安達祐実と志田未来から消えて問題ない
ハシカンも中居もガーシーのいうとおりだったな
パパ活浜辺もガーシーのいうとおりだろうねw
パパ活浜辺は写真とき笑顔ブスを誤魔化すため
口をひらかないぶりっ子顔ばかり
ホホ骨 口元 三日月目・・
https://pbs.twimg.com/media/GfFwtMca0AED01s?format=jpg 今年の大河が酷すぎて来年が相対的に評価されそう
去年も完全に女向けだったし
>>39 松下洸平は山崎賢人とやってたドラマであまりにモブくさい顔でなんやねんと思ったが
NHKからはやけに好かれてるよねぇゴリ押しよ
もう小栗はいいよ
小池栄子がよかったのに勘違いしてそう
旭姫が従来通りブサイクになるのか竹中秀吉の細川直美のようにお綺麗な方になるのかが注目ポインツ
>>44 黒人相手なら掘られる方か。
でかいしな。
中居とプライベートで付き合いあると言っちゃった要潤
>>38 その大河は
明智光秀:村上弘明 のキャスティングが偉大だった
お前ら芸能人のスキャンダル覚えすぎだろ
名前だけでよくパッと出てくるな
>>52 伊藤沙莉しか思い浮かばんのだが
昔、おんな太閤記でピン子がやってたが、再放送で見たら若い頃のピン子と顔似てたし
今やってる大河全く話題になっとらんよな
大河オワコンだわ
大河一度も完走できたことないんだけど、宮崎あおいが毎週出るなら見るかな
>>50 あのルックスでイケメン売りしてるのが最高に嫌なんですよ…
あと信者が煩いのもすごく嫌
>>38 単純に自分がジジイになったのもあるけど
この頃に比べると役者がどんどん小物になっていくな
ワイが見たいNHK大河ドラマの主人公
本願寺顕如
最上義光
足利義輝
>>1 クソつまらなそうだけど史実厨は2年ぶりに息を吹き返せそうだな
ここ数年の信長が染谷くんや岡田でちっこいのばかりだったので
デカくて見栄えのいい信長を起用しろ!という視聴者の文句から小栗になったのだろう
なんかもう同じネタの繰り返しだな
当たり前なんだけど
要潤は役者として面白すぎる
美形なのに金柑頭も辞さない心意気
振り切ってくれそうで楽しみ
>>61 時代考証の小和田先生が光秀を単なる裏切り者にはしないでくれ、って制作側に言って、それが反映されたキャストだと聞いた
小和田先生も大満足だったそうだ
ここにもたまたま弥助するんかな教育テレビで随分頑張って弥助アピールしてたけど
イシュタルの娘を大河にしろよ あれなら少女漫画だから何とかなる
そろそろ、今田美桜、森七菜、田中みな実の出演をお願い
>>71 個人的には松下そんなに嫌いではないけど
松下洸平のファンがどのドラマのスレでもウザイのはめちゃくちゃわかる
他の俳優をsageて持ち上げるから鬱陶しい
>>54 だろうね。
浜辺といい吉岡里帆も起用して、
絶対にコケたくない圧を感じる
小栗旬はまた不遇な最期を迎える役に逆戻り
石田三成 斬首
吉田松陰 斬首
織田信長 火炙り
最上義光役に暇そうな渡辺大
その妹に実妹の杏、抜擢しようぜ。
今年も三回で挫折したw 頼むからこれは完走させてほしい。鎌倉殿を最後に完走できてないw
大河ドラマがイケメン牧場…
SHOGUNとベクトルが全く違う
>>67 あれ大河というより木曜時代劇みたいなんだよな
つまらなくもないけど面白くもない今の所
>>78 中野英雄の息子だから
お父さんが大河に出るような男にしたくて大河と名付けたと徹子の部屋でホロホロしてたよ
なんだかんだで2世タレントは推される運命
いつも通りのつまらないキャスティング
視聴率重視の決まりきった似非オーディション
>>1 要潤は
違法風俗店のアレ
大丈夫なのか?w
>>81 最近のNHKは女さんに媚びすぎてるし、芸能事務所にべったり
このキャストもそう
兄弟が主役という事は海外出兵まではやらんという事かな
秀吉が天下取ったとこまでなんでしょ
大河見たのは葵徳川三代まで
あとはジャニーズとかアイドルモドキで見るに耐えない
1980年代から1990年代の大河を再放送したほうが視聴率取れるよ
>>97 それなのよw 地方に目を向ければまだいくらでもネタはあるし、同じ戦国で時代ずらしてもいいし
信長以前は意外とやってない
どうする家康が思ったよりもゴミだったから
ここいらで仕切り直しの戦国やりたいんだろう
女優も永野芽郁とか出して
小栗と宮崎とかもうなりふり構ってられない感じ
ジジイの秀吉でじっくりやれば良いじゃん
何で毎回ガキの頃から始めるんだよ
結局子役や若手を売り出したいだけじゃん
NHKに何の得がある?
あ、得があるんだな?世間に知られてないような?
>>81 だな
平安でこけて今年もこけるし、流石に連続は避けたいんだろうな
光秀が本能寺の変の後、
タイムスリップして
家康の茶坊主天海になる。
豊臣は実質弟でもってたみたいな感じ?
仲睦まじい夫婦だった朝日姫は無理やり離縁させられて家康んとこに輿入れせざる得なかったし
弟主役だと秀吉の最後まで追えないから
結構中途半端な終わり方しそうだけど大丈夫
>>105 秀長主役なので、豊臣家に何となく不穏な空気が漂い始めたくらいで終了
脚本家も陽の秀吉書きたいみたいな事言ってたし、兄弟のサクセスストーリー的な側面がクローズアップされるんじゃね?
それにしては秀吉の池松壮亮が何となく暗いんだけど
>>91 吉岡なんちゃらとか全コケの3流だろ
不人気のゴリ押しもいいとこや
金の使い道が下手になったな
予算が無いからとかいう割に
秀長とともに秀吉を支えた、蜂須賀小六正勝を筆頭とした川並衆や竹中半兵衛重治など、チーム秀吉
の顔ぶれのほうが重要だ。
主人公の近くにいるレギュラーがしょぼいと、どうする家康みたいになってしまう。
半沢直樹の脚本家ってことは
内容に期待してもいいってこと?
>>114 地方なら九州見たいわ
島津か立花あたり
秀長に仲野はしっくりくるけど
池松がミスキャスティングなんだよなぁ
>>119 要潤ってなんか光秀にあってるよな
頭固い主張ばかりして信長に煙たがれ憎しみを募らせる様子が絵に浮かぶ
>>137 秀吉の出自が川並衆という考えもあるらしいな
>>95 SHOGUNの藪重と
たけしの首の黒田官兵衛
浅野忠信らしいキャスティングで正しい使い方だったw
徳川でこけたんなら豊臣でもこけるよな
NHKにまともなもの作る能力ないんじゃないの
メジャーでない地方大名だと
伊達政宗や毛利元就のは名作だったな
北条とか長宗我部とか宇喜多とか島津とか
ネタは結構ありそうだが
>>114 個人的には松永久秀とか立花宗茂とか長宗我部とかを見たい
>>138 お前は疲れる奴だな。みなまで言わないとダメかw 地方武将で数字取れてる実績があるでしょって例
逆に中央のどうする家康やってもダメだっただろ。結局は脚本と演出の出来なんだよ
>>140 この人の手がけた半沢直樹、下町ロケット、陸王は原作がしっかりしてたから…
VIVANTの脚本家だぞ?と言われたら
もう不安しかないけど
>>155 北条三代はありだと思う
早雲だけでもええけど
大河ドラマなんて元々大したもんじゃないし
海外に売れるもの、後世に残るものを作ろうとしてないのに
無駄に予算使い過ぎ
秀長が主人公なのか
奥さんはいろいろ不明なとこあるから
いろいろ脚色すんだろなー
名古屋山三郎とかもでるんだろうか
>>153 あれすごいよかったよね
主人公まわりの登場人物に恵まれてた
>>161 大隈主役で明治14年の政変にフォーカスもありだな
2枚目俳優が多すぎやしないかい?
個性派役者の人材不足
>>15 足にパンツ絡んでるやつか。(´・ω・`)
小栗旬、織田信長やるの2回目だな。小栗旬好きだから楽しみだわ。
>>153 朝が来たと繋がってて分かりやすかった。
・本能寺は秀吉が黒幕説
・信長は脱出して逃げ延びてた説
ここら辺そろそろ採用してくれよ
まぁ岡田准一のチビ信長よりはずっといいと思うよ小栗
義時よかったし
>>170 ファンタジーにして思いっきり振り切ればええやん
若い頃に蝦夷とか琉球に探検に行って人生に開眼したとか
なんならコロンブスの航海に付き添ったとかのとんでも設定とか
>>175 アクが強いのは藤堂高虎とかそういうのに持ってくんじゃないのか
>>19 今の恰幅いい太った松潤なら前よりは合うかもw
今日から俺はは上手く撮っていて大柄に見えるけど背低いんだよね大河さん
NHKは早稲田慶応多いだろ 戦国より福沢大隈のがやる気でる
信長 小栗
お市 宮崎あおい
(p_-)🔍 🤮🤮🤮
もちろん勝手に材木売り捌いて怒られたまでやるんだよな
渋沢栄一のは見なかったんだけど
某中居顔負けの女好きっぷりは描かれてたの?
あいも変わらず薄っぺらいキャストですね。
こういう学芸会の出来そこないみたいなので料金を徴収される日本人たちはじつに哀れです。
>>158 かなり前だろう
家康ですら数字取れないんだから地方やればもっと酷いことになる
脚本次第とかいうけどその脚本書ける奴いないし
だからNHKは手を出せないわけだけど
また学芸会に戻るのか
だれか引き締められる役者は出ないのか
浜辺美波 吉岡里帆 永野芽郁
だけを見る大河ドラマです
小栗旬が「姉上っ!」と言葉残して本能寺炎上するのかな?
>>64 てかパクられとるw
堂本の方は!付いてないけどね
>>155 50話くらい作るから話が持たないんだろう
>>201 島津なら歳久希望
もしくは義弘にしてコリアで大暴れのスペクタルとか
>>201 立花宗茂と愉快な仲間たち
足利義満で陣内老道誉
何とかこれを生きてるうちに見たい
>>186 秀吉黒幕説は影武者織田信長って正月時代劇であったな
本能寺脱出はマンガ「夢幻のごとく」
線が細い俳優ばっか。。。
もう戦国はお腹いっぱい。ゲップが出るは。。。
戦国は暫くタブーにしてほしいわ。。。
鎌倉殿以来最後まで見れてる大河がない。今年も挫折w
フラストレーションで未見の過去大河見てる。炎立つ見終わって今は北条時宗だ
昔の大河面白いわw
豪華って言うのは福山雅治や阿部寛の事を言うと思いますが
://ranking.singlekurashi.com/archives/3639
秀吉は最多タイか
もう時代背景無視して平安京オールスターみたいなエンタメに走ってもいいのに
キャストが軽量だな
秀長が主人公だと中途半端なところで話が終わりそうだけど
>>187 岡田は演技が一辺倒過ぎてね
おちゃらけあんまりだし
でも昔を忠実にするなら身長はジャニタレの方が合うわ
>>170 北条早雲は現在の有力説である伊勢氏出自、享年64でやったら十分出来るかと
前半生は応仁の乱からの室町幕府の動乱メインでやればよい
>>153 主役の吉沢亮と慶喜の草なぎコンビがいい味出てた
まさか酒トラブル兄弟になるとは思ってなかったがw
>>205 かなり濁してはいたけど妾との話もちゃんと出てきたよ
真田幸村とか伊達政宗なんかはゲームの影響で女人気凄い高いからここら辺をイケメン俳優使ってやれば視聴率取れそう
>>228 岡田さんは身体が思うまま動くうちに一度服部半蔵とか辺りで滅茶苦茶暴れさせてあげればいいと思うの…
>>223 宮崎あおい
小栗旬
この2人は既に大河の主演やってるから
単に大河において豪華=かつて主演やった人が脇に出てくる、なんだよね
その力量を持つ脚本家は居ないでしょうが
脚本次第で数字が取れそな人物を日本史から思いつくまま適当に3名挙げれば
ジョン万次郎、後白河法皇、徳川綱吉(あるいは朝日文左衛門)でしょう。
>>231 伊藤さんはかの国がうるさいから無理だな
おじさんになると大河の入れ替わりについていけなくなった
2年前は麒麟がくるだと思ってた
間に戦国以外のクソメス大河とか挟むから分からなくなるんかな
>>221 最近は3年に1度でペース落ちてるんだけどな
信長役はあんまり話題にならなかったけど首の加瀬亮で完成してた様に思う
ようやく大河らしい題材だな
ここ2年は全く見る気になれないけど、来年は見ようかな
>>234 あまりにも女作りすぎて身内からクズ扱いされていた所も
きちんと書くと人間くさくていいんだがな
半沢直樹、堺雅人に信長やらせてみろよ
小栗とか絶対格好つけてるだけで
つまんねえと想像できんもん
鎌倉の匂いが抜けてないからしばらく大河離れてほしいけどな。
地面師たちは豊川悦司の使い方が良かった。ああいうキャスティングして欲しい。
日本は芸能界全体が1個の劇団みたいに同じ人で回しすぎ
>>152 織田、豊臣に比べると徳川は人気ないから
秀樹、ひろみで言えば五郎
トシ、マッチならよっちゃん
最終話の1話前で天下統一→秀長死亡やって
最終話は一気に時代飛んで高虎が秀長の墓参りしつつ
豊臣滅亡を振り返るでいいよ
豊臣の暗い展開は秀長主役なら蛇足でしかないし
>>231 伊藤博文もったいないよな。
一度主役で見てみたいけど
やっぱ韓国がうるさいんだろうな
>>254 ただ戦国時代が見たいだけじゃないですかー?
>>64 そっちは音楽番組バラエティだからラフな感じで合うけど
こっち大河だから兄弟!になると重厚感に欠けるよなぁ
>>228 岡田自身の時代劇への熱意はあるんだが
小さい自分がいかにカッコよく映るかに口出しがちなのがなぁ
ど家は後輩主演なのをいいことに衣装にまで物申してたし
例えば燃えよ剣とかすごい切れ味良い映画だったけど、ああいうの作れないのかね
伊勢宗瑞の時代は見たいな。太田道灌とか長尾景春とか個性ある武将がいて面白そう
三英傑に縛られないでやってくれよ
>>253 幕府挟まないと盛り上がらないのはわかるけどとっちらかしすぎなんだよね
あと全部手作業の本作りが工程省きすぎてすげー楽々出来てるのが違和感すぎるわ
>>36 そうなんだ
あいつの信長の怖さ
ビビったわ
若手にこんな演技力あるやつ居たんだな
渋沢栄一みたいの頼むわ
日本が明治維新で近代化してく辺り
>>259 ぱっと見地味だけど演技上手いから放送されると評価上がるタイプだな
幕末の三舟とかやってほしいわ
勝はこの時代だと脇で何度も出てるから山岡や高橋がいい
本能寺の変
織田宿老とうきちらう(藤吉郎)除いて各々年老ひたるにはよ隠居したいと申せしが明智どの心砕きて大殿を弑し候
(明智)さてみんな動機は一緒だから中立してくれるよね。佐久間どのみたいにならずにすんだでしょ
の筈が…
て清須会議の前々日談なら観たい。でも若い男女役者で信者を誘き寄せなきゃならんから無理か
幕末なら
高須四兄弟
立見尚文
山田顕義
木戸さん
この辺もある
ネタはあるけど役者がおらん
>>258 いやもう少し魅力あるポジションだと思うよw
CGの馬を松潤の時に観て、もう戦国大河ドラマはアカンと感じた
>>243 >>265 なんやかんや岡田が一番似合うのひらパー兄さんだしな…
>>3 演技力と度胸はあるけど
華が足りないわあいつ
八津弘幸は我が栃木県出身
またまた西国民即脱落の大河ドラマになろうぞw
>>271 染谷信長いなかったら脱落してたかもと思うぐらいナイスキャスティングだったねあれ
大河ドラマって
単なるコスプレ時代劇でしかないし
特に今は起用されたという事だけでしか話題にならないような
⚪︎⚪︎枠が横行してドラマとしての一貫性もない
まあ、この手の視聴者ウケを狙った悪ノリは
黄金の日日(1978年)の頃には既に問題になってたんだけど
アングラの連中を出すか出さないかで
現場とNHKの上層部が揉めて現場が押し切ったんだが
その結果、大河が儀表たり得なくなった
>>284 エビすくいをやたら推してた意味が未だにわからないw
>>264 山上が主役で安倍は脇役でならあるかもな
信長主役のドラマの中の今川義元のような立ち位置で
小栗旬は本人のせいでは無いけど、ストレートな正義のイメージ強すぎて違和感ある
>>187 戦国時代忠実に再現するならチビだろw
今のノッポ俳優じゃリアリティない
正直レジェンドオブバタフライ
キムタク信長がかなり上位にハマってたわ
スレ民がジジイになってるから軽く見えがちだが
小栗とか宮崎とかもう40代で若い視聴者にとってはベテランおじさんおばさんだからね…
>>269 いっそ、太田道灌が見たいな
最後は非業の死で盛り上がりもあるし
篤姫ってもう18年も前なのか あれぐらい面白い大河放送しろよ
三井住友、
幕末、江戸幕府が倒れて
貸し倒れた商人たちが
大勢いた中、勝者になった商人。
三菱
薩長土肥にくっついて
成り上がった奴。
ストーリーが違い過ぎる。
小栗旬はそのうち西田敏行みたいな大河年表できるかな
伊藤博文、大隈重信とか一度見てみたいけど
晩年、韓国中国が絡んでくるからやっぱ無理なのかな
>>287 慶次の咆吼や兼次「利いた風な口を~」の
迫力ある演技ができる役者はいるだろうか
>>187 顔が気持ち悪いだろ小栗は
そんなのも分からないのかよ
まー大体背が高いとブサメン
どうする家康は歴史に興味のない古沢がやりたい放題アレンジしてコケだから
流石に今回の脚本家には口煩く指示してると思うんだけどねぇ
脚本家的には堺雅人が来るんじゃねえかと思ったけど来なかったか…
信長像はしばらく麒麟は越えられないから有名俳優路線でいいよ
その頃にはSHOUGUNセカンドシーズン
出てんじゃないの真田広之
殺された総理大臣 伊藤 原敬 安倍はやるべき 殺されるような時代背景がある
松下洸平は光る君にも不必要な宋人役でねじ込まれていたし、NHKのコンサートでよく歌も歌わせてもらってるし
NHKの寵愛を感じる
大河とか顔でしか見られないのに
日本俳優は背高いとブサメン9割なのが辛いね
玉木宏くらいか
>>324 ど家で数少ない評価出来たところはあの女武将お市解釈かな
>>187 まぁあの時代はチビだらけだから
むしろV6岡田の方が時代を表せるんだろうけど
映えるのは小栗だね
岡田も小栗も演技がどれも似たような役に見えるんだよな
段々キムタク化してきてる
>>319 実際はやりたい放題も出来てないから
古沢の味も出て無くて、何にも良いとこが無い作品になってしまったなw
>>324 宮崎は上手いけどお市みたいな美女設定だと違和感あるよな
>>311 ゴリ押しコネブッサと西田を一緒にするなよアホ
歴史ってのは実録物だから
それだけでドラマ性があるだろうに
きっちりと作ろうとしないから三文芝居になる
もはや歴史に対する冒涜だよ
僕ちゃんの考えた秀吉君ごっこが見たければ
太閤記でも読んでいる方がずっと良い
各人物の既存のイメージを覆そうとはしてない、つまらないキャスティングではあるな
今の役者で、それっぽいのを当てはめましたみたいな
山口馬木也はガチすぎて浮いてしまわないか不安まである
明智や前田はもっと濃い役者にできんのか
>>328 玉木宏みたいな痩せこけた狼みたいな顔は戦国時代にいないだろうし
ええ、信長役合わなくね?
まぁ合わないと思ってた染谷翔太も意外とイケたから、そうでもないのか?
あの胸糞大虐殺やるんか
秀次だけ切腹であとは惨殺のやつ
松下洸平とにかくよく見るな
有働にも気に入られてそうだ
>>328 30代なら松坂桃李岡田将生竹内涼真山崎賢人とかでかくて顔のいい中堅結構いるじゃろ
小栗世代はジャニ全盛期で生き残った長身イケメンが少なかったけどね
【悲報】要潤、女性用風俗を出店しようとしていたwwwwwwwwwwwwwwwwww
文春
https://bunshun.jp/articles/-/64766 >>20 あんなアウトな発言してたり風俗経営したりNHK的な清廉性からかなり外れてるのに出演できるんだな
なんか基準がおかしくね?
軍師官兵衛はよかったけどこれはだめだろうな
タイトルがもうふざけてる
小栗旬は演技でカリスマ性出せないタイプだし
>>330 流石にキムタクよりはまともに演技してるやろ
一度滅茶苦茶ヘタレな役とか食えない商人とかやったらまた違うのかなぁ?
佐々成政も出るのかな?
利家とまつでの山口祐一郎の好演を思い出す
戦のシーンを端折る戦国時代物になんの価値があるんだか 阿呆かとw
>>333 お市は長身美形だから佐々木希みたいな見た目が合う
川口春奈とか
>>314 坂の上の雲も軍国主義を礼賛するわけではないとか始める前に言い訳してたしな
ありきたり
オーディションして新しいスターを作るぐらいの意気込みがほしい
>>319 真田パパで出てくる可能性はあるんじゃね
最後の方つまらなそう
兄貴を心配しながら死んでいくのかな
ある程度名前のあるキャストでないと視聴者を呼び込めない
という面があるから
実力はあっても無名な人をメインにもってこれないんだろうな
>>363 お市の方で印象に残っているのは北川景子と鷲尾いさ子だな
>>358 岡田は白い巨塔や燃えよ剣みたいな不相応な役を事務所パワーで貰いすぎかな
木更津キャッツアイがなぜ良かったのか思い出してほしいものだ
>>191 山本耕史はファンが年表を作ってたが初っ端からゴルゴタの丘で処刑されてたw
>>341 染谷くんの信長役は発表されたときに猛烈に叩かれてたな
信長は狂気要素が大事だと思ったからそこでいうと合ってる気がしたけど
今で言うサイコパス感というか。小栗くんそのへんあんまり無いような
鎌倉殿もそうだけど神経細い人が病んでくのは合いそうだけど奇人感はない
小柄だけど柳楽くんとか信長合いそうだけどな
信長といえばドスのきいたやつをキャスティングしがちだから小栗ならイメージが合わないけど良しかな
いま時代劇に関わってる俳優では個人的にはんにゃ金田とか信長がハマりそうと思うんだけど
信長協奏曲の大河版かな
キャラ付けが難しいな
竹中直人の秀吉みたいになる
>>359 佐々成政といい島津豊久といいこの人はいい味出すよな
>>349 >>344だそうです
身長あるから良い俳優なわけでもない
それは真田広之で証明された
>>349 顔いいの岡田だけだろ
その岡田も真顔限定だが
>>370 眞栄田ゴードンもいずれ大河やって欲しい
勝頼役が実によかった
>>376 朝ドラではしばらく若手主役にしてたらプレッシャーでメンタルやられたのが続出したとかいうからそういうのもあるのでは
どこにでもいそうなイケメン風お兄ちゃんばかりだな
アクが強い顔立ちで一見ブサイクだけどドラマ観てると格好良く見えてくるハリウッドスターみたいな人おらんの?
浜辺美波のもしも徳川家康が総理大臣だったら
ガクト信長は素晴らしかったぞ
上杉謙信以外も似合うのかあいつ
大河ドラマは日本の時代劇をただ単に破壊してるだけだから。
見てる方がおかしい。
本当の時代劇を見たかったら東野英二郎の水戸黄門 とか 加藤剛の大岡越前を見てください
そしてこの2人には共通点があります
俳優座出身ということです。
今の俳優が絶対に届かないレベルの芝居をしてます
>>349 でかくて←これでアウト
戦国でデカさとか頭身なんて関係ないから
むしろ変に小顔過ぎるのは合わない
戦国と明治維新はアスリートがやったほうがいいな。
信長とか知念慶とか村田諒太がやった方がいい。
オカマみたいな俳優では無理だ。
>>380 染谷信長とか最初出てきた時はなんやこの浦島太郎は!!としか思えなかったけど
麒麟で1番の当たり役だった
>>349 戦国時代を再現させるならでかいのはネックだろうよ
むしろ小柄な人を選ぶべき
>>380 うわ!そういや柳楽いたな、確かに合いそう!
個人的にはもっと若いうちに萬斎信長も見たかったんだがなぁ…残ってる肖像画的にも近いタイプだし舞えるし…
イケメンは滝沢秀明くらいの身長で良いのよ
そっからデカくなると大体顔のパーツが崩れる
小栗は酒で不摂生で顔もたるみすぎやし見るに堪えないし
演技力なんて皆無のコネだけじゃんw
ジャニタレがいなくてとてもよい
宮崎あおいはすごい音痴で中居くんを連想させるから降板させるべき
>>387 そういうプレッシャーもはねのけられるような傑物
というのもなかなか居ないものか
山内一豊クラスだって大河になってんだから柴田勝家だって良いと思うんだがな
SHOUGUNは三浦按針ウイリアムアダムス
だから大河ドラマはルイスフロイスをやろう
>>385 笑うとなぜかヒール顔なんだよね
歯が小さめだから?
>>23 小栗が一番無難だろ
鎌倉殿も凄いよかった
>>363 宮﨑あおいは意外と身長あって北川景子の方が低いんだ
時代劇でまで身長叩きやめろ
時代劇ってNHKでしかやらなくなったな
高齢化社会なんだから少しは流行りそうなもんだけど
>>349 身長ありきで顔面はほとんど誰も整ってない件
>>403 渡辺謙は本当に運良くその辺も上手く行っただけだったんだろうなぁ…
鎌倉殿小栗は大泉洋と小池栄子に救われたよね
他の準主役が頼りになっただけ
豊臣兄弟の脚本家八津だから
堺雅人か阿部寛あたり来るんじゃないかなと思ってたけど
全体的に若いんだなキャスト
>>401 滝沢秀明なんてファニーフェイスでしょ
全盛期を改めて見たら芦田愛菜ちゃんを崩したような顔してた
>>398 親の愛に飢えた信長像はよかったな
常に空腹状態という感じで
>>409 まぁよく見るとイケメンではないけど時代劇映えするというか無難な大物中年俳優枠なんだよな…
>>401 そもそもタッキーはイケメンじゃなかったし
顔立ちは個性ある女っぽい可愛い系
今井翼の方がまだ凛々しかった
小栗はCMのドラキュラでドラマをやってほしいからしばらく大河から離れてほしい
彼はコメディ向きだとおもう
>>385 顔は渋いけど声が高いんだよなぁ
まぁ実際の信長も高いらしいが
つかこれ秀長死んだら話終わりやんな
…千利休切腹もも秀次も無しかい
フジテレビが終わったら創成から終焉まで大河ドラマに
>>410 秀吉兄弟が30代前半だからねぇ
どうしても江口じゃお父さんになってしまうんだ
染谷は若い頃の信長役で
後で誰かに交代するのかと
思ってたらそのままでずっこけたわ
>>424 帰蝶が母親扱いなのもあれならアリかと思えたな
蝮の娘だから似た者夫婦的なイメージが多いから逆にあれはあれで○だった
おばたのお兄さんも友情出演しないかな
信長の影武者で
>>39 良くも悪くもアクがない俳優だと思うけど何がそんなに嫌いなんだw
>>425 秀長の年齢考えて信長がその年代だとおかしいんだよ…
>>15 小栗の姉ちゃんが一平と同級生だったとかで小栗の家に大谷連れて行ってたな
一平ってなんか胡散臭かったな
利家は歴史上の人物の中でも、個人的にゾクゾクする
確かにロリコン勢にはゾクゾクくるな
>>425 時宗の渡辺謙はカッコ良かったな。ハゲでもカッコ良かった。日本人には稀w
23年の天海以来か
大河常連だな
西田敏行を継ぐもの小栗旬
クリーンな人達で固めておかないと代役立てるハメになる
大丈夫ですか?
なんだかんだレジェンドオブバタフライ
キムタク信長が一番よかった
キムタク叩きみたいな変な勢力いるけど
やはりスターシステム看板役者よ
ハリウッドでもトムクルーズやブラピ
スターシステム
>>415 直近が近現代3作で視聴者が戦国大河に飢えてた時だからうまくハマったな
小栗旬が主演の時の大河ドラマってガーシー砲で大変だった記憶がある
松下洸平ってなんでこんなにNHKにプッシュされてるんや
>>262 合戦のない大河なんて見る価値あるかな?
>>413 勝新や東野英二郎も居ないしな
居るだけで貫禄出せる人なんて真田広之位なんだけどアメリカ行っちゃってるし
人材不足だな
>>449 キムタクって大河ドラマの脇役とか絶対に来ないの勿体無いよね
江口洋介方式で若手主演のトメいけるだろと思うんだが
個人的に今年のは意外と観れてるけど来年は久々に休むかな
タイトルに!マークが付くだけでなんとなく中華っぽくなるな
家康の容姿を美化し、秀吉はブサイク演者にやらせるは
トンキンオールドメディアの汚い洗脳電波
>>453 NHKは一度気に入るととことん使い続ける癖があるなぁ
山口馬木也も大河や他のドラマでも脇で延々出まくってるし…
秀吉が池松壮太で秀長が仲野太賀
つい最近見たばかりの組み合わせだな
逆にした方が良いような気もするが
漫画の信長協奏曲の三郎は戦国自衛隊の伊庭と同じで生まれる時代を間違えたタイプなんで
小栗旬の三郎の方が普通の高校生らしくてよかった
>>39 おなじく松下が本当に苦手
この前、光る君に出たばっかりで何でこんなに持て囃されているのかわからん
心底わからん
またコーヘーかよ
こいつ腹の底から発声してないから弱々しいんだよ
小栗旬って曹操もやってたよな
何のやつやったっけ?
>>432 秀長死ぬ頃って、ちょうど小田原征伐して
天下統一果たしたところだよな
秀吉が一番いいところで終わらせて締めやすくはなるな
宮崎あおいがお市の方とは
戦国時代の代表的な美人なのに
あーなんかそんな感じだよね
はいはいはいはいはーい
>>465 今や関ヶ原すら描かれない時代だから
だいたい田舎侍の大河なんか1ヶ月も持たんだろ
秀長視点だから淀や石田三成が豊臣政権がだんだん悪くなっていく原因にされるのかな
そんで松下の家康がわりと「きれいな家康」みたいな
テレビ見なくなるとマジで俳優が分からんくなるな
半分くらいわからん
松下洸平なんでこんなに嫌われてるんだよw
毒にも薬にもならないような男だろ
松下洸平、出世したなあ
マクドナルドのCMでしか見たことなかったのに
小栗旬、また信長役か
信長といえばキムタクのイメージもあったなあ
>>401 滝沢秀明って今なにしてんの?
元からめったに見たことないけど
池松壮亮ってクリープハイプの憂燦燦のPVのイカレ男ってイメージしかない
仲野太賀主演なら山田孝之でよかったやん
と思ったが最近なんかに出てたな
コメディ枠で
秀長って大河の秀吉で高嶋さんが演じた秀長がすでに完成しとるやん
池松壮亮に秀吉出来るか?あの人声質のせいか何やらせてもダウナー系にしかならないじゃん
秀吉の人たらしとカリスマ性出せないだろ
キムタクが主演の大河ドラマ
やらないかなぁ
誰を演じるのかわからんけど
ネタ切れ感すごい
もうワンピとか北斗の拳とかやれよ
>>483 自分も特に好きでも嫌いでもないが…そこまで嫌うような演技とも思わなかったが
個人的には一時のディーン・フジオカ推しのが分からんかったけどなぁ
>>458 同じく期待しないで見てたが案外面白いし続きが気になる
脇によく知らんが名前は知ってる人物が多いから
この人たち同世代なんかとわりと新鮮
>>408 口の形がトランプのジョーカーみたいになる
仕草や言動がナヨナヨしてるからイケメン見慣れてる男受け女優からはモテないオーラも凄い
小栗が演じた歴史上の人物
中大兄皇子
梶原景季
北条義時
織田信長
石田三成
南光坊天海
細川忠利
吉田松陰
坂本龍馬
金子直吉
太宰治
これ西田敏行越え目指せるんじゃね?
>>497 ディーンフジオカはかっこいいから
松下よりスター性あったと思うけどねぇ
>>497 ディーンは誰が見てもイケメンだが松下は何処にでもいそうな普通の兄ちゃんだよな
>>483 色々出てる割にすべてにおいて凄く印象が薄い人っていうイメージだったから、結構アンチがいることにちょっとびっくりしたw
>>504 ほぼ安っぽいんよなあ
義時だけ合ってたかな
>>500 違うよなあ
宮崎あおいの顔嫌いじゃないけど古今東西で美人として通用する顔とは違う
>>507 自分的にはあの人役者やるには存在感薄すぎて???な人なんだけど…
最近やっと少し存在感感じるようになったかな?w
>>298 あの時代で信長は170cmくらいはあったらしいからけっこう長身な方
小栗くらいが丁度よい
>>523 この流れだと近いうちに織田信長になりそうなんだが
今回の大河ドラマみたいに、マイナーな人物を主人公にして脇脇役的な登場人物として歴史上の有名人が出てくる程度の方がいいな
>>509 え、自分的にはおディーンのがその辺にいそう、って印象だったんだけど…???
感じ方ってこんだけ違うもんなんやな…;
>>460 マイケル富岡が明智光秀をやったこともあったなw
あれはビックリしたw
どうでもいいよこんなん
まだジャップのクソ俳優見てんのか こんなもんに受信料払いたくねーんだよ
>>528 本能寺の変直前の妄想シーンで天井から血が降って来て血まみれになってたな
突然「朝鮮侵略ガー」とかほざくんだろ?
日本人から嫌われてる在日テレビ
島津義弘・鍋島直茂・立花宗茂のマルチ主人公で九州三国志が見たいんだが朝鮮出兵がNGなんだろうなぁ
武将なら 立花 島津 水野 藤堂 とかやってほしいな
確実に弥助出してくるぞ
しかも歴史改変してメインキャスト級に活躍させてくるぞ
>>534 大友宗麟「自分の出番かな!」
伊東一族「うちのことも…たまには思い出してください…」
俺は嫌いだけどムロツヨシみたいなやつ主人公にした方が面白いよ
小栗←またこいつかよ
宮崎←お市のツラかよ
要潤←コンプラ大丈夫かよ
半島での中韓連合軍と戦った
ご先祖達の有志を踏みにじるNHK
「豊臣兄弟」って、俺の中ではもう「どうする家康」のムロツヨシと佐藤隆太で完結してるんだが
比叡山焼き討ちした3人
足利義教→暗殺
細川政元→暗殺
織田信長→謀反
中島歩は花子とアンの打ち上げの二次会でメンバーから「蓮子行け!」(仲間由紀恵にアタックしろ)と囃し立てられてたそうだw
要潤はもう既に大河何回も出てるけど
今回が一番の大役かな
>>542 佐藤隆太の秀長がとてもよかったので
もう別の人でやるんかぁ…みたいなところではある
ムロもよかった
まぁNHKが戦国ばかりに振るのも日本には歴史があるようでないのに加えて都合の悪い歴史には触れたくない国民性がよく表れている
>>529 天地人の直江兼続もマイナーと言われてたな
戦国無双2とかでライト層にも有名な武将になってたのに
>>541 だから国民から嫌われてるよな
まあそのうちフジテレビみたいになるよ
蜂須賀は切れ者にするのかプロレスラーにするんかどっち
頼みの綱は戦国時代でござる⇒一同頷くってな会議だったんだろうな。
享徳の乱の太田道灌とかも面白いんだけどなぁ
脚本がしっかりしてればだが
>>542 佐藤秀長良かったよなぁ
あのイメージと同じような路線じゃつまらんけど
あの秀長がいいんだよなあ
>>524 信長は当時としては長身イケメンで
市も長身美女だったらしいね
>>538 今回は大友宗麟が秀長の事を書き残してるから出番はありそう
>>401 滝沢秀明の大河は酷評されてたね
共演してたマツケンに滝沢の台詞覚えの悪さを心配されてた
まだベテラン勢の出演発表されてないけど、山崎の戦いで退場直前辺りは要潤のクレジットトメまで有るのか?
>>555 フジテレビは自民党や日本会議が庇ってる
>>557 そんなことより今年と去年の会議が知りたいよ。どんな勝算があって企画が通ったのか
みんな寝てたのかw
>>563 光る君へはロバートがトメだった回もあったな
お市のあの鼻とか想像つかんわ
あと主要キャストで松下洸平はないない
>>561 …どうせならついでに雷神・道雪と西の完璧超人親子は出ないのかなぁ…
何気に足利義満もやってないんだよな。最後の大物かもしれん
武田信玄もう一回やって欲しい
あれが歴代最高
真田丸も良かったけどな
小栗旬は貫禄がないから嫌だ信長やってた映画見たけど軽くて呆れた
>>574 知られてないけどかなーり波乱万丈だよね、義満も
10歳そこそこで父親亡くなって足利家背負ってあちらこちらでも戦って南北朝統一してその後も癖の強い武将たちをどうにかして…と
晩年がちとやりたい放題だったのがあれだけど
お市が宮﨑あおいなら茶々は二階堂ふみ(2回目)でお願いします
戦国なんて食傷気味
完全オリジナルキャラクターでもいいよなチャレンジしろよ
業界がそっちだから秀吉は悪魔的な演出やろね
足軽から天下人ってまじ凄い異端児なんだがな殿務めたり武勇伝もある
脇は豪華だけど主役が華がないなあ
仲野太賀って主役の器じゃないだろ
>>575 真田丸の小日向秀吉と内野家康良かったわ
べらぼうの方が面白い
花の井は宮﨑あおいより綺麗だもの
>>583 SHOGUNで落葉の方やってるし
石堂に笑顔で嫌味言い放ってたのはよかったけど
>>588 偏り過ぎだよなあ。三英傑の人生なんてみんな暗記してるんだからさw
享徳の乱とか真新しいとこをやって欲しいな
池松壮亮て濡れ場で本場やるくらいのスケベだから秀吉ぴったりだな
末尾に!マークがついているから新選組!みたいに三谷幸喜が脚本かと思った
>>593 爺さんの好きな俳優はみんな爺さんになってしまったので仕方ない
最近の若手女優かわいいタイプばかりだから美人がいないのかね
貴島明日香とかにお市させたい
ど家みたいにならなければ良いよ
きちんと登場人物絞って、一人一人深く描写して欲しい
ど家みないにポリコレで田鶴が突撃したり、しょうもないぽっと出描くのはやめてくれ
昔の名作大河見てた方がマシじゃね
今の役者って武将の顔してないししょぼい
>>114 なんで北陸新幹線の福井延伸に合わせて柴田勝家を主役にしなかったんだ?
柴田勝家ならお市とか茶々とか三姉妹のネタ使えるし
前田利家の裏切りとかもネタあるし
それに佐々成政のサラサラ越え伝説を大河で見てみたい
>>581 前年の新選組で打診があった土方役を三谷の強い意向でヤマコーに掻っ攫われた意趣返しだとかなんとか
>>610 そこからの「アイキャンフライ」か・・・
秀吉主役という事は関ヶ原は描かないのか。醍醐の花見あたりでオーラスになりそう
>>605 戦国時代はそういう女性は寧ろ少なそうな…
平安初期の後宮とかのがイケる
去年の準主役の柄本佑に秀吉させたら親子秀吉だったのにな
秀長主役か
秀吉との接点や合戦における記録は多いけど秀長自身の記録はそんなに無かったはず
正室はほとんど謎な存在だし家督継いだ子も早逝でこれまた記録が大して残ってない
市は結構重要な役だと思うが、宮崎あおいだとずっと屋敷で畏まってたり、回想シーンが多かったりしないだろうか
普通に役者復帰するのかな?
見てみたい大河ドラマ
持統天皇
平将門+藤原純友
源頼義+義家
楠木正成
足利義満
北条五代(伊勢盛時〜北条氏直)
九州三国志(島津義弘+鍋島直茂+立花宗茂)
毛利輝元
織田信雄
藤堂高虎
水野勝成
宇喜多秀家
山田右衛門作(有馬晴信に仕えた絵師、島原の乱の副将、当乱で唯一の生き残り)
伊能忠敬+間宮林蔵
徳川家達(16代将軍になる予定だった、東京市長、内閣総理大臣になるチャンスもあった)
伊藤博文
板垣退助
永倉新八
原敬
西園寺公望
石原莞爾
樋口季一郎(杉原千畝を超えるユダヤ人を救い、ソ連の北海道侵略を阻止した軍人)
田中角栄
三英傑は飽きられてる
どうしても戦国なら北条5代でもやったら
>>624 これだけリストアップして平安初期がないとか
あのカオスを描いてこそ大河と言える
男も女もキャラ濃ゆいぞー
>>622 今年の秋にテレ朝に準主演で連ドラやるみたいだよ
>>617 戦国時代って女性に関する史料が少なくて
どういう生き方してたのかイマイチわからんのよね
( ゚Д゚)
華麗でおしとやかで雅な24年NHK大河「光る君」
の後に放送な今年25年NHK大河「べらぼう」
アレ一体何なんだろうな。京の都から一転して
べらんめえ町人江戸、しかも売春宿吉原の情婦ややくさ物語だw
番組冒頭の手の込んだパッチワークみてえな絵本動画は偉く凝ってるが
人が絵の中に巨大化して現れたりね。初回冒頭なんかAV女優を使った
全裸うつ伏せの裸体死体を大写しにするし、平賀源内とかとってつけた
下品な早口江戸弁、しかも男色お釜だ尻の穴だとカムアウトしている。。オエー
>>600 面長の2枚目俳優がいなくなった
今は顎の細い丸顔俳優が多いと思う
寧々が浜辺美波かぁ
うーん、まぁこの辺りは誰がやっても的な位置ではあるけどさ
>>636 続き
昨日の回なんか源内役の役者に「連中はケツの穴のちいせえ野郎でよう、
そこにおいらの壮大なイチモツが入りこむとまあ、とどのつまりそう言う
寸法なんでさあ!」 。。なんてモロ下品放送禁止な事を言わせる
お市がおばさんってどうなの?
そもそも信長に似てるから人気あった人でしょ
目もと涼やかな信長と縄文顔じゃ似ても似つかん
>>527 ディーンはおっさんから見てもイケメンらしいよ
松下は顔は一般人とか劇団員系
>>639-640 制作統括と演出家がらんまんのコンビだから出演者被ってるな
浜辺、キャナメ、大東、ナレの宮崎あおい
予算つぎ込んだ超豪華な第1話で引き付けてその後はスタジオセット撮影なんだろな
大河ドラマて見てる側は飽きないのか?
似たような話一生再放送してるイメージがある歴史物だから仕方ないけど
既存のイメージを外したなかなか挑戦的なキャスティング
脚本と演出が良くないと爆死しそう
秀長が配下になって以降は殆どみんなが知ってるイベントしか無いんじゃないの
どうせフィクションで動かすなら仙石権兵衛クラスの武将視点からの方が
大河で取り上げられる人気の歴史上の人物ってもう1巡したんかな?
小栗旬は西郷どんの坂本龍馬が良かったよ
ただのチンピラだったけど実際龍馬ってこんな奴だったんだろうなって思えた
徳川家康を松下洸平とは思い切ってるな
天下統一のラスボスは小田原北条だけど、
実際は楽勝だったし、
最も苦戦させた家康が事実上のラスボスやん
どういう描き方をするのかな
>>483 人気もねえのに人気俳優扱いでいつも良い役もらっているから
>>648 松潤のときは1話から残念なセットだった
ニチアサを思い出した
>>607 ベテランは柴田勝家の山口馬木也。侍タイムスリッパーの殺陣の名人
>>635 日常の感じがイマイチ不明だよね
ねねなんかはエピソードとかあるからまだ多少分かる方だけど…
旦那の人間味溢れる心配のお手紙のせいで便秘ちゃんだったことも後世に知られてしまった…;
>>221 >>578 今筋肉ムキムキだから、また違う印象になるよ
どうせなら豊臣秀次やって欲しいわ
人質生活長かったからドラマも作りやすいでしょ
キャストがみんな若いから
女優陣もみんなピチピチで若いのな♪
伊藤沙莉とかチンクシャ止せよ!
松下洸平が受け入れられないのはイケメンでもなけりゃ演技派でもない
なのにゴリゴリネジ込まれてくるし、歌とか歌ってるしw
大劣化版福山なんだよ
松下なんか起用するなよ セリフにパンチ効いてないんだよなこいつ
>>666 リアルで見るときれいで色気があるとかそういう系なんだろうな…
>>1 俳優だけで
つまらんねーのわかる
なんで似たような俳優ばかり集めるんだよボケ
こいつら、本当にわかってねーわ
竹中直人の奴って信長死んでからは兄弟物語って感じだったような
>>649 飽きないからいるんじゃないかw
目新しいのだったら海外の歴史ものとかいく層
昭和天皇やって欲しいけど流石に令和が終わった後じゃ無いと無理か
>>624 樋口季一郎
道民はもっとこの人を尊敬しないと
ホントマジで
本格的大河より どうする家康とか べらぼう みたいなライトの方が好きな派は少数なのかね
>>1 小栗はこの前出てただろw
あと家康の配役おかしいやろw
>>187 小栗は信長ってイメージじゃない
貫禄を出せねーのよ
あいつは
要潤ってあんな問題おこしたのに起用されるんだ。なんのコネがあるんだか
>>161 それやるなら
高橋是清やってほしい
Wikipedia見るだけで
ワクワクするから
>>1 今年の大河は捨ててて来年に全力投球してるのがよく分かる
石田三成兄弟も対比で入れて欲しい
二人とも哀しい最期だが
サッカーの長友とその弟の写真が出た時に
「秀吉と秀長みたい」って評されていた
しかし
つまんねーキャストだ
見る前からダメ大河なのわかる
>>684 大河ではないけどオダギリジョーがやってたじゃん
『劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日』予告編
どうせなら本能寺でマウント取って小栗信長をボコボコに殴る
キャナメ光秀を見たいわw
>>161 メディアは早慶だらけだから、美化しすぎも悪くも描けないから扱いにくいんじゃね
こんな似たような俳優しか集められないスタッフは
つまんない大河しか作れねーのよ
それはなぜか?
凝り固まった奴らで作ろうとしてるから
ジャニーズの大河やって
フルボッコされて
まだ似たようなメンバーでやるって
NHKは馬鹿なスタッフしかいねーのかよ
光秀はタイムスクープハンターか。すっかり悪役が板についてきたな
最近のイケメン悪役はだいたいこいつか及川光博な気がする
どうする家康の最終回感動して
今でも酒飲みながら観てるやつおる?
>>38 織田信長 渡哲也
柴田勝家 中尾彬
前田利家 渡辺徹
お市 フジ創業者鹿内信隆の長男の妻
石川五右衛門 赤井英和w
松下はあの人の良さそうな顔で、外道なことやったりエゲツないこと言ったりするときが、いい演技する
お市の方は沢尻がいいな
沢尻はまだ許されないのか?
今の大河も思ったより面白い
昨年より好きかも
昨年も出演者の多くは良かったが
脚本と、「紫式部ではなく大石まひろ」と揶揄されたまひろと、脚本家による優遇が裏目に出ていた上に見映えも悪い道長がダメだった
舞台だけが日本の三国志くらいぶっ飛んだのやらないともう限界だろ
キムタク曹操 吉田鋼太郎董卓 坂口憲二呂布 で女子は飛びつくんじゃね
犬HKも海外でヒットするような大河作ったらどうだい?
国民からむしりとってばかりいないでさ
>>1【2000年頃以降~】事件やトラブル起こしたタレントの一部
押尾学 ←逮捕
伊藤英明
海老蔵
袴田吉彦、塩谷瞬
赤坂晃 ←逮捕
成宮寛貴 ←逃亡、引退、謝罪会見も無く復帰
山下智久 ←(2回目)器物損壊罪、送検、淫行
中島裕翔
高畑裕太 ←逮捕
清水良太郎 ←逮捕(2回目)
遠藤要 ←逮捕(2回目)
山本裕典 ←事務所クビ、コロナクラスター
ファンキー加藤
ガリガリガリクソン←2回目
田中聖 ←逮捕6回目
橋爪遼 ←逮捕
小出恵介
山口達也 ←(2回目)強制ワイセツ、飲酒運転
新井浩文 ←強姦、逮捕
ピエール瀧 ←逮捕
田口淳之介
原田龍二
宮迫博之他よしもと芸人多数
AAA浦田直也
市原隼人(判明している交通事故だけで4回目)
三代目JSB今市隆二
東出昌大
霜降り明星せいや
伊勢谷友介 ←逮捕
伊藤健太郎 ←轢き逃げ
小澤廉
GACKT、ローランド
伊野尾慧
木下ほうか←強制性交
天竺鼠瀬下
新田真剣佑
綾野剛、城田優
園子温、榊英雄
香川照之
坂本勇人
堤下敦
浜田雅功
小林豊
鈴木伸之←交際女性とトラブル、妊娠中絶
市川猿之助←懲役3年、執行猶予5年
ロイ←道交法違反で起訴
永山絢斗←大麻所持4月分と6月で再逮捕
アイクぬわら
元タカダ・コーポレーションおやきくん←特殊サギ受け子
藤本敏史←当て逃げ
池田純矢←特殊サギグループ受け子、出し子
ウエストランド河本太
若山耀人←死体損壊
Mrs. GREEN APPLE
羽賀研二 ←逮捕(3回目)
ジャングルポケット斉藤慎二
中居正広 ←9000万で揉み消し、引退
吉沢亮 ←住居侵入で書類送検
濱口優 ←New!
カネかけてないのもあるけど、
今の主演級の若い俳優は乗馬や殺陣ができないから戦闘ものがみすぼらしい
時代俳優としての実力より俳優としてのネームバリューに金払ってる有様
高樹沙耶 ←懲役1年執行猶予3年
酒井法子←逮捕
沢尻エリカ
小向美奈子 ←逮捕(3回)
ベッキー
吉澤ひとみ ←飲酒及び轢き逃げで逮捕
坂口杏里←逮捕
小嶺麗奈←逮捕
道端アンジェリカ
木下優樹菜
今井絵理子
上原多香子
ゆきぽよ
ラブリ
ファーストサマーウイカ
小倉優香
福原愛
紗栄子
熊田曜子
篠田麻里子
フワちゃん、Aマッソ加納
橋本環奈 ←New!
お市は広瀬すずとかにやらせればいいのに
まだ大河デビューしてないだろ
タイムスクープハンターで
大河やれるだけのネタはあるよな
毎回飛ばされるのはあれだけど
4回くらいで飛ばされるのはありだな
民王は毎回入れ替わって
馴染んできた頃に入れ替わるから
マジでイラッとしたし
>>657 メチャクチャやって欲しいけどどんな風に描いてもクレームの嵐だろうしな…
落ち武者狩りのド汚い百姓集団に
ボッコボコにされて無残な最期を遂げる
明智光秀を中居くんに演じてほしかったな。
小栗ばかり使わないで
NHKは早く山田孝之主役の大河作れよな
小栗は演技下手だから
みんな似たような演技しか出来ねーのよ
チー牛が演技やってるだけだから
小栗から滲み出る物が全くない
年齢重ねれば味が出るかと思ったけど
全く味が出てこないスルメイカみたいなもん
>>726 大河 徳川家康みたいなのはもう役者が居なくて無理よ
役者のレベルが違いすぎる
松下は華が無さすぎてエキストラ並に地味
なのに主役とかゴリゴリに押されてる
>>660 そういうエピソードでも言及があるだけマシってレベルなんよね
信長の妻とか全員史料うっすうすで婚姻後すぐに史料レベルだと存在が消えちゃう濃姫が一番有名な存在になってるし
>>724 幕末から明治はもっとやっても良いだろう
明治政府を描いても良いだろうし
>>475 新解釈・三国志ってやつだな。
大泉洋が劉備でムロツヨシが孔明やってたやつ。
西田敏行が解説の教授やってたっけw
>>441 喋り方もっちゃりしてない?
イケメン扱いなのもよくわからん
豊臣と言えば一昨年再放送されていた「おんな太閤記」も良かった。
ラストが悲痛で思っていたよりヒロインマンセードラマでもなかった。
秀吉没後にねねに対して現れる秀吉の幻はブラックねねっぽかったw
佐久間良子、浅茅陽子、夏目雅子と美人揃いだけど特に淀の池上季実子に魅力があった。
津島惠子や三條美紀の品位、ピン子や大政所や、ラストを担う長山藍子も良かった。
>>725 光秀は身長あったらしい
秀吉がはまり役
下品で色好みの成り上がり
高校生がタイムスリップした話の続編を大河でやるのか?
徳川おてんば姫ってマンガあるんだけど大河ドラマにして欲しい
へうげものも大河ドラマにして欲しい
信長は阿部ちゃんでよくね?
毎回毎回コロコロ変える必要ねーだろ
てかよ
主役を無名にやらせんなよ
無名見たくて大河見る奴いねーだろ
これ決めたスタッフ
絶対、どうする家康決めた馬鹿スタッフだろ
ついに大役拝命か。中野英雄も草葉の陰から応援してくれてるだろうな
>>669 w
そこまではソイツの盲目ヲタだけだろう
つかそんなん新井浩文辺りのヲタもそう言ってたし盲目はガイジやわ
>>745 なんか
井上真央のあんみつ姫をイメージした
スポンサーは俺だから大河中止も俺の手に掛かってる訳だ
大河は終わらせて運転席から見える風景の新作を作らせようっと
茶々って
市や織田のビジュアルで
信長っぽい気性だけど
女性性があって
そりゃ秀吉が気に入る
但し「へうげもの」のように
当初はおっかない(負い目のある)信長似の茶々を苦手に思う秀吉っていうのもあった
今、人口の割合的に
団塊世代が亡くなって来てるなら
団塊ジュニア世代が一番多いのよ
だから
そこ向けて配役決めていけよ
若い奴ばかりにやらせて
団塊ジュニア世代が見ると思ってんのかよ
>>718 兄弟括りで行くなら藤原真夏&冬嗣で怒涛の平安初期をやって欲しい…
あの時代は全方位濃くていいと思うんだ…
へうげものは
青年紙要素はカットできても
ぶっとび過ぎて大河化は無理かw
>>647 只小顔なだけで貧相なんだよなぁ
コンパクト過ぎて全身映えもしないタイプで
秀吉は大泉洋でいいわ
一番似合ってる
一度
歴史上の人物で誰もが思う俳優にやらせて戦国時代やれよ
こんなガキばかり集めてやるんじゃなくて
>>743 全然人たらしじゃないからダメ!
火野正平みたいな人たらしな役者、もういないのかのぅ…
>>750 のぼうさんとかいるけど
映画やっちゃったしなー
信長:加瀬亮
秀吉:北野武
家康:小林薫
光秀:西島秀俊
秀長:大森南朋
村重:遠藤憲一
官兵衛:浅野忠信
千利休:岸辺一徳
>>764 いっそ剣豪路線で愛洲移香斎とか?
若い頃は明への貿易船乗ってあちこち駆け巡ってたという話もあるし
紫式部以上にほとんどファンタジーな話になるだろうけど
>>71 波留の相手役やってたけど全く釣り合ってなかったな
現実であのレベルのモブ男が波留みたいな美人と付き合えるわけがない
信長はマッチーにしてくれよ
何だよ新鮮味ない
もうやったろ
要はタイムスクープハンターにすれば
面白そうだったのに
>>765 本来はねね(浜辺美波)と同世代だからねー
まあ宮崎あおいの童顔力に期待しようや
どうする家康から、間をあまり開けずにまた同じ年代を取り上げるのか
お市は北川景子でいいやん
昔は家康といえば太った狸親父って感じのキャスティングだったけど最近は風間俊介とか松潤とか松下洸平とかナヨッとした感じのが多いね
>>769 たけしは構想30年らしいからな首
ソナチネのころだったらドンピシャだったはず秀吉
電波を私物化
見飽きたメンツ
松下
去年も、でてたね
特別感なし
みたくもないタレント使うな
お前らいつも文句しか言わないな
キャスティングかなりいいと思ったが
>>782 若造のときはただのうんこ漏らしだからなぁ
そのイメージじゃないの?
>>782 晩年までは狸のイメージじゃないからだろうねぇ
関東移封が49歳、狸と呼べるのはそれ以降じゃないかな
松下洸平て光る君へにも出てなかった?
なんでこの人こんなに推されてるの?
正直、織田、秀吉、徳川の周辺は飽きた
立花宗茂とか長宗我部、島津、目線で見たい
>>754 だわな
ゆとり~Z世代にピントを合わせたような配役を大河ドラマでしても、そもそもTVを見ないしな
民放なら無料視聴のtverがあるがnhkは課金必須だし絶対に見ない
豪華どころかショボっ
せめて信長くらいは風格のあるイケメンにしてくれ
松下洸平っ何者だよ
そんな演技上手いとも感じないのにやたらドラマ出てる
この中で戦国武将っぽいの山口馬木也しかいない
みんな弱そう
昭和を題材にした大河やらないのかなあ
ニ・ニ六あたりとか
宮アあおいって不倫だったのに全然叩かれないしNHKに重宝されてるの謎
これは今から見ないの確定
朝ドラと大河を視聴しなかったら受信料半額返還するとかにすべき
本人が松下電器の血統とか
ほらぶいたこともないけれど
ゴリ押ししている奴の設定では
そういう設定でゴリ押しして
大悪人として革命起こそうという
人間をウルトラマンとか仮面ライダー
とかその怪獣とかのソフビ扱いの
ごっこ遊びだったら怖いよな。
>>1 また秀吉、信長、家康かい。。
もう、ええわ。あきた。
>>801 小栗と比べたら中居なんて大人しい男だよな
>>1 アベ百田ニッポン背乗り協会NHKは、中居が6回も紅白司会やってるし(2007は紅組司会←❗,鶴瓶<家族に乾杯>白組司会)、
スマップや嵐やTOKIOや福山やのジャニタレが何度も大トリやってるのにな。
↓
>NHKでは中居さんが出演するレギュラー番組はなく、出演の予定はありません。
>NHKでは中居さんが出演するレギュラー番組はなく、出演の予定はありません。
中居正広さん トラブル報道に“あったこと事実 心よりおわび” 2025年1月9日 20時31分
www3.nhk.or.jp/news/html/20250109/k10014689311000.html
中居正広さん 女性とのトラブルめぐり番組休止など影響広がる 2025年1月10日 19時04分
www3.nhk.or.jp/news/html/20250110/k10014689521000.html
豊胸兄弟
この物語は、現代の日本を舞台にしたコメディで、兄弟の絆と豊胸手術をテーマにしています。兄弟はそれぞれ異なる性格を持ち、豊胸手術を通じて成長し、互いの理解を深めていく様子が描かれます。
登場人物
・健太(けんた): 兄で、真面目で責任感が強い。妹のために何でもしてあげたいと思っているが、少しおっちょこちょい。
・翔太(しょうた): 弟で、自由奔放でお調子者。女性にモテたい一心で、豊胸手術を考える。
・美咲(みさき): 健太と翔太の妹で、貧乳に悩んでいる。兄たちに相談し、豊胸手術を決意する。
>>349 松坂は不細工ではないが那須みたいで貧相だろう主演顔ではない
今の主演ドラマ見ても肩幅も女優より狭くガリガリで体型も貧相だ
紫式部のファンタジー大河、べらぼうの吉原大河の次に正統派の戦国大河なら人気出そうだけど、もう大河見る習性の人少なくなってそう。
“女性上納システム”はフジテレビ以外にも…「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけ」★2
2025.1.23 2chb.net/r/mnewsplus/1737220874/
[
>>1 ]
政治/言論関係で一番変な 立花孝志とか (百田尚樹) 大越健介 高木優 広内仁 池上彰 岩田明子 和田政宗 安住淳 とかもみんなNHKだよね。
レイプ犯罪朝鮮人山本ベクレ裏金党も宣伝しまくりだし、親中派(反日)石破(アベ菅高市他も同じ)が総理やってるのがやたら嬉しそうだし
あと、特にNHK教育テレビ(Eテレなんていうふざけた名前)の、人権とかLGBTとか恋愛とか性教育めいた番組とかも例外なく気持ち悪い
上手い役者の中で池松の棒読み演技が際立ちそうだな
この人なんなんMAKIDAIクラスの棒読みなんだが
一回主役やったやつや当たり役やったやつは30年くらいは出るべきじゃないNHKも声かけるべきじゃない
>>804 がっつり1年間、太平洋戦争を題材にやって欲しいなあ
こいつ、あんまごり押しだからアミューズ傘下の事務所なのかな
とか疑うわ
おディーン様は本人は天然っつうか、憎めないとこあるけど
コイツはあざといっつうか、なんか好きになれんわ
オレが死ぬまでには昭和のアレコレやってくんねぇかなぁ…
若い子は男は最低限セリフ読めるけど女がひどい
選考プロセスの違いか
藤本隆宏とかもっと使えばいいのに
最近朝ドラも大河も声掛かってないよね
松下洸平は出番が少なかったからいいけど小栗は節操ないなと思う
>>826 ディーンは特に好きじゃないけどイケメンなのは否定できんからな
五代様の時とか女どもの熱狂がすごかったしw
ここを題材にされると流石にもうセンゴクの大河の目は完全に無くなったのかなとも思うけど、ならばせめて仙石秀久をメインキャストでがっつり取り上げてほしい
>>826 まあ、結局ゴリ押しかどうかって
それを言う奴の好み次第なんだよなw
>>832 漫画原作を大河でやることはないだろ
センゴクを映像化するならネットフリックスとかになるんじゃね
>>684 昔、森繁がやってたぞ
格の違いを見せつけられた
>>1 うどん県知事…💧
《LINE入手》“らんまん悪役”要潤の「“女性用”違法風俗」開店計画をスッパ抜く「大人のおもちゃを購入して下さい」
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b6589 うどん県の要潤
98 名無しさん@恐縮です sage 2023/01/01(日) 17:57:19.67 ID:eHm/XzWS0
>>97 あいつは少食でそんな好きでもない饂飩をうまいウマイ言って似非副知事だもんな
106 名無しさん@恐縮です sage 2023/01/01(日) 18:18:11.79 ID:PZaWmHhH0
>>98 あの人最初の頃は香川県民が皆うどんを好きだと思うなってアンチうどん気取りだったよね
いつの間にかうどん県の人みたいにされていて笑った
>>53 事務所はSNSをやめさせたほうがいいと思う
フジを降りたスポンサー批判とも取れる発言をした要潤はもうNHKにしか出れない
信長とか秀吉とかもうお腹いっぱい
幕末を舞台にした作品をやって欲しいや
戦国時代飽きた
どうせなら中国史ドラマやれ
明の朱元嶂やれや
小作農の一家に元末の飢饉、疫病が襲って家族みんな餓死
一家離散、乞食坊主に転落してからのサクセスストーリー
下層の農民みんなが食べられる世の中を目指す聖天子を目指したら
古い仲間たちの農民を苦しめる汚職が止まらず、怒りの粛清&粛清の嵐
>>412 水戸黄門見たいけど視聴率取れないんかなあ
>>854 中国の歴史ドラマのほうがお金つかっててすごい丁寧につくってるから
日本の大河ドラマはちょっと落ちてきてるね。
売れてる俳優ばかりでつまらない
NHKは逆に埋もれてる才能ある俳優を起用しろよ
知名度頼りのキャストって安易すぎる
>>425 人生50年の句を詠むのに65歳の渡辺謙じゃ
>>858 べらぼう大河ドラマって感じはしないけどすごいおもしろい
脚本がちゃんとしてるし、横浜流星、小芝風花すばらしい役者さん
原始時代から現代までを一年かけて駆け足で描く日本の歴史そのものを描くのはどうよ
太平記を南朝側で書いて欲しいわ
後醍醐天皇のクズっぷりがわかる感じで
松下洸平きらいだから観たくない
イケメン俳優がいなすぎ
>>854 スリーキングダムとか項羽と劉邦のガオ・シーシー監督のは
すごいからな中国ドラマ
甥の建文帝倒した明3代皇帝永楽帝のやつ良かった
豊臣大河はイケメンが一人も居ないと話題に
朝ドラ大河おばさんが好きなディーンさんでもぶっ込んでくるかな
>>865 40年以上前にまんが日本史が1年かけて放送されてたな
松下が家康とかなんかもう芸能界大丈夫かと心配になるな
山口馬木也ってここ20年くらいの戦国大河にはとりあえず出てるイメージあるけど
まだ5回目なんだな
山口馬木也さん、侍タイムスリッパーの高坂殿。殺陣が上手くて長身イケオジだよー
昔の学説だと秀長は異父弟だけど、最近は同父弟説が出てる
誰が発見したどの資料でそうなったのか
学会での支持率はどうなのか
それは置いておいてドラマではどっち説を採用するんだ
>>871 三国志と項羽と劉邦おもしろかった最終回の韓信と呂雉のとこが好き
始皇帝天下統一、孫子兵法、司馬懿軍師連盟もおもしろかった
秀長が死んでから、ストッパーが居なくなって
一気に傾く豊臣政権が面白いのに
最後弟の息子を用済みで邪魔ってだけで殺しちゃうのにええんか
まーた小栗かあ
事務所の社長なのに一番目立ってるな
>>875 大河がその程度の価値なんだよ
ギャラ安いのに長期拘束
脇役にどれだけ価値あるかって話
吉本芸人が大河に重用されるのも
それなりの理由がある
久しぶりにサイコパスじゃない秀吉か
笹野高史、小日向文世、佐々木蔵之介、ムロツヨシ、映画関ヶ原の滝藤賢一
みんな違ってみんなキチガイ
まさかファルファル騰が李牧を殺っちまう事になるとはな
そろそろ島津、長宗我部、佐竹、相馬あたりやってやれよ。
どうせ創作ばかりなんだから。
小栗旬は待望の初大河かな。大ファンだから凄い楽しみだ。
>>854 ニコニコで水滸伝とか見れるからそっち見たら?
大河よりさすがにクオリティ高いおz
桐 豊臣二代にすればキリがいいのに
秀長主役じゃ秀吉の耄碌で終わっちゃうじゃん
>>39 同じく
なんだろうな、決して鼻につくイケメン(古い例えだけど光GENJIの大沢樹生とか)ではないのに、出てくるとイラッとする
朝ドラでいきなりヒロインの夫役に大抜擢された時からそうだった
べらぼうは横浜蔦重がそこそこ有能なナイスガイ設定なことで救われてる
>>899 耄碌まで行かない
秀長だと明るく終われる
お市の方は新木優子がよかったのにな
演技力は普通でいいねん
兄弟が憧れるルックスがほしいのよ
小栗の演技きついなあ
セリフの前にタメ入れるのなんなん
モノマネしやすいはずだよ
小栗旬が出てくんのか、。、ハズレだ。
見ないの確定、
>>894 なに言ってんだ何回も出てるし主役までやってるわ
初大河ってよ
これの放送期間中にまた次の三英傑大河の発表があるんだろうな
光る君へはカルト的人気あったから一条天皇とかもいいかも
ボケる前までの秀吉の人生なんてどうやっても面白くなるから、これもそこそこ面白くなるんだろう(´・ω・`)
とれん
>>911 全くそのとおりの事を書き込もうとした
宮崎あおいより平均視聴率高い大河ドラマを探すと、秀吉まで遡らないといけないからな
>>903 その人はへの字口で女優としてはあんまりなんだよな
[
>>1 ]
>(参政党 2024.10.17) i.imgur.com/WH3D8zZ.jpeg
>石破総理の中国との外交の距離感は上手いと感じます。
>アジア版NATOに中国を入れていくのは良い手です。
>嫌中、嫌韓の感情論に振り回らされてはいけません。
親中派(反日/リベラル/ハト派)の主アベ(朝鮮人)のパシリ統一教会外人マンセー党 神谷宗幣の正体もやっぱりそれだったか。
本当に外国人参政党だったな。で、ミン酢/創価/玉木/ベクレ/維新でも自民アベ菅高市石破小泉類でも、中身同じなんだよね
永野芽郁、吉岡里帆、浜辺美波
女性キャストがフルパワー過ぎるだろ
小田原北条とかもやらんよな
地味すぎるからか?
ファンタジーならいくらでもできるだろうに
これで視聴率コケたらもう終わりだな
ただ結局は脚本よね
どう家の瀬名関連や本能寺の変みたいなことだけは避けて
小学生を孕ませて信長に説教されるエピソードとかゾクゾクするよね
>利家は歴史上の人物の中でも、個人的にゾクゾクするような凄いエピソードがたくさんあり、こんな男になりたい…!と思う人物です。
ドラマ(民放含む)お市の方役歴代
割と意外な人もやってるなー
岸恵子
松原智恵子
小林かおり
夏目雅子
安田成美
高林由紀子
加納みゆき
古手川祐子
鷲尾いさ子
沢口靖子
中村あずさ
頼近美津子
田中美里
宮沢りえ
大地真央
相田翔子
鈴木保奈美
内田恭子
水原希子
井本彩花
北川景子
秀吉の名が出たら何で朝鮮の人々は怒るのでしょうか?
大河古いのばっかり見てるけど細川俊之が何やってもイイ!ただ中尾彬と遊んでるだけのおじさんと思ってた江守徹も、何してもいい。
石川五右衛門の根津甚八もよかったな。
1番印象に残ってるのは細川俊之の大谷吉継
>>930 山河燃ゆが割とやったけど、面白かったよ
阿部寛主演で花の慶次やれよ
原哲夫も何でやらないの?て言ってたぞ
山口馬木也の方が小栗より織田信長な雰囲気・・・
10歳若ければ・・・
>>483 顔だけ見て、なーんか性格悪そうなんだよなーって思っていたら
ゴチに出ていた時に本当に性格がド糞なのが分かった
若くして顔に出ちゃうほど性格が悪いとやっぱり好かれないと思う
関西では日曜の晩に坂の上の雲を再放送しているけど面白い
大河もああいうテイストのドラマにして欲しい
>>903 岡田准一から不倫略奪する夢が
見られるぞ。
不倫略奪した男は
不倫略奪される運命。尻軽。
>>621 小一郎の手紙が直筆なら正式な文章書く為の訓練受けた可能性大=ある程度の財力のある家の出身ということになる
手紙の筆跡が右筆のものなら兄と同じくそこまでの身分ではなかった可能性大(藤吉郎の六○指を義父に嫌われてそうそうに家を飛び出した可能性もある。その場合は行商みたいなことしながら最低限の読み書きを覚えたことになりそう)
>>331 その通り。
古沢は歴史に興味無いなりに素晴らしい脚本を書いたが、
現場がそれをズタズタに改変したに違いないのだ。
>>933 あれは大河よりネトフリとかの金かかったドラマだったら良さそう
どこが豪華なんだよ
小粒にもほどがある
主役比で語るなよ
俺が楽しんだ信長の野望群雄伝とか風雲録の頃は秀長とか本当に使い物にならないパラメータだったけど今は再評価されて高めの能力になってるのかね
>>947 今はって言うか
大河ドラマ秀吉の後からは強くなってるよ
>>947 最新の新生だとこんな感じ
統率80武勇60知略87政務86
>>115 どうする家康は 脚本家のレベルが悪すぎた
>>46 深夜のSFコメディドラマだろ
要潤も出てなかったっけ
>>923 どうする家康の脚本家は歴代最低でしたね
池松壮亮まじで?秀吉出来るのは岡村隆史かこいつしか居ないと思ってた
>>319 古沢は朝鮮人だろ
日本の歴史に全く興味のないやつの妄想脚本家で失敗視聴率も最低
ついこの間、鎌倉殿を見終わったから小栗旬に違和感あるw
トヨタ、自動運転で世界一位に。Waymoは4位、テスラは圏外。やはり車の未来はトヨタか [838847604]
2025/01/28(火) /poverty/1738016568
>>1 安倍高市石破玉木ベクレ東国原古市石丸斎藤橋下ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)嫌儲メンは、トヨダ(中島大発日野スズキ川上)
ホンダ日産三菱日立東芝日電 盛田柳井孫三木谷が大好きだな
島津をボコる根白坂の戦いは派手にやってもらいたいが最終回間近なので予算が残っているかなあ
麒麟がくるの長谷川博己と染谷将太がキリンビールのCM出たみたいに
太賀と池松にも石油ストーブのTOYOTOMIから仕事くるかな
みんなナヨナヨして弱そうなんだよな
風林火山の時の内野聖陽みたいに若くても硬派で男くさいみたいな俳優って今いないのかね
>>1 いくらなんでも、今年の大河始まったばかりなんだから自重しようよ。
感じ悪いよ。
>>457 NHKの会長が飯島とズブズブだから替わるまでは無理じゃね
主役が雑魚だかキャストも昔の人ばかりで旬がゼロ
若者がいない高齢者ドラマかよ
>>38 石田三成 真田広之
の無駄使いが勿体なかった
>>1 あの増税裏金大王あべ百田ニッポン背乗り協会NHKや安住淳(←朝鮮人という話。糞エラそう/息をつくように嘘を吐く;サイコパス)や
そうかトーイツ朝鮮(同和)維新第二アベ党/アベトプロレス野党(あれほど岸田さんに解散の誘導や内閣不信任ばかりやっていた)が、
親中(親朝親韓反米反日/リベラルハト派、安倍高市麻生角栄竹下細川橋本鳩山菅小泉玉木他も正体は同じ)石破が総理やってるのが
やたら嬉しそうだもんなあ
母親が売女だったみたいなんだけど設定はどうするの?w
知らない弟や妹がワラワラ登場してくるの?w秀長が非情になってみんや消していくとかやるのかな?w
織田信長が小栗旬なら信長を何度も裏切る松永久秀は山本耕史だな
堂本兄弟にみえたやん
大河やるとしても100年後くらいよな
>>707 小栗旬のとーちゃんは半田
半田の小栗さんは、三河小栗氏だが?
>>956>>960
脚本家は素晴らしい脚本を書いた。
それを現場がズタズタに改変したのだよ。
-curl
lud20250207085344caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1738554136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NHK】26年大河「豊臣兄弟!」新キャスト発表 豪華!信長役は小栗旬、お市役は宮崎あおい、家康役は松下洸平、光秀役は要潤 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【映画】北野武監督最新作『首』2023年秋公開 羽柴秀吉役にビートたけし&明智光秀役に西島秀俊 [muffin★]
・【女優】広末涼子が朝ドラ初出演!「らんまん」志尊淳、佐久間由衣、笠松将ら新キャスト発表 [鉄チーズ烏★]
・【NHK】「麒麟がくる」坂東玉三郎がテレビドラマ&大河初出演「大変緊張」8・30放送再開 後半戦新キャスト発表 [鉄チーズ烏★]
・【Amazon Prime】香取慎吾&三谷幸喜氏ドラマ「誰かが、見ている」新キャスト発表 夏木マリも撮影満喫「楽しいです!」 [鉄チーズ烏★]
・【NHK】2022年大河「鎌倉殿の13人」主演は小栗旬 「大河ブランドを背負える役者」 ダークヒーロー北条義時演じる
・映画『コブラ』公開40周年記念で12月に4K特別上映 主人公・コブラ役は松崎しげる【予告映像公開】 [朝一から閉店までφ★]
・【乃木坂46】新キャプテンに秋元真夏が決定!
・【映画】日本アカデミー賞発表 広瀬すずと宮崎あおいが主演・助演ダブル受賞
・【映画】のん&林遣都共演『私をくいとめて』初映像!新キャスト3名発表 [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】日テレ「NEWS ZERO」新キャスターに入社4年目・岩本乃蒼アナ
・【日本テレビ】「news every.」新キャスターに ハードキャッスル・エリザベス
・【芸能】香取慎吾、「自分史上最高」の新キャラ、アゴが100センチ伸びる“ファミ平”誕生
・テレ朝、『報ステ』新キャスター・大越健介氏へ期待「番組をさらに一段上のレベルに」 [爆笑ゴリラ★]
・【NHK大河ドラマ】『鎌倉殿の13人』11・16から5日間連続でキャスト発表を予告 [爆笑ゴリラ★]
・【女優】多部未華子が看護師役!広瀬すず&松坂桃李主演映画『流浪の月』新キャスト [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】宇多田ヒカル、『音楽の日』出演で中居正広と10年ぶりトーク 第1弾アーティスト発表
・【映画】綾野剛×北川景子「ドクター・デスの遺産」公開日は11月13日、新キャストも解禁 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】元NHK大越健介氏「報ステ」新キャスターで年収は別次元! 政界転身は完全消滅 [爆笑ゴリラ★]
・【LA発】 米大物プロデューサーのセクハラ、世界中へ波紋 思いやりない日本の女性パネリスト発言にあぜん
・【女優】元SKE48松井玲奈、NHK朝ドラ初出演決定 桐谷健太、片岡愛之助ら「まんぷく」新キャスト11人発表
・【テレビ】『ザ・ノンフィクション』放送1,000回 番組最多・宮崎あおいの語りで25年半を振り返る [フォーエバー★]
・【芸能】 窪田正孝がプペル、芦田愛菜は少年役『#えんとつ町のプペル』ボイスキャスト発表 [朝一から閉店までφ★]
・【大河】長谷川博己主演「麒麟がくる」新キャストに片岡愛之助、佐々木蔵之介、檀れい、木村文乃、谷原章介、滝藤賢一ら11人
・【Disney+】スター・ウォーズ新作アニメに野沢雅子・中村悠一ら!『ビジョンズ』新予告&キャスト発表 [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」新キャスト 朝倉義景役にユースケ・サンタマリア、柴田勝家役は安藤政信 間宮祥太朗、本郷奏多も出演
・高岡蒼佑、元妻・宮崎あおいに関する週刊誌報道に怒り「相手に迷惑。金輪際自分とセットで名前を出さないで」「彼女に対しては感謝のみ」 [muffin★]
・【Netflix】コムアイ・金子ノブアキら、中谷美紀主演ドラマ「Followers」追加キャスト発表 ゆうたろうは人生初“ピンク髪”に
・【テレビ】「BSフジLIVE プライムニュース」新キャスター発表 新アンカーとしてフジテレビ報道局の反町理解説委員長が就任
・【人気声優】M・A・O、『仮面ライダーゼロワン』新キャラを担当!「仮面ライダー」シリーズ初参加「本当にうれしかった」 [1号★]
・【映画】斎藤工主演『麻雀放浪記2020』追加キャスト発表 ベッキー、色気ある“ママ”役 「チャラン・ポ・ランタン」ももヒロイン抜てき
・【ザ・ノンフィクション】 自分を捨てた父が認知症に…ゲーム芸人フジタから宮崎あおいが確信「憎しみからは何も進まない」 [朝一から閉店までφ★]
・『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』2021年春から放送! 新キャラと新幹線E5系はやぶさ、E235系山手線を描いたビジュアルが公開 [朝一から閉店までφ★]
・「シン・エヴァンゲリオン劇場版」まさかの新キャラ?「なんだこのシーン」「サードインパクト確定」新作カットにファン衝撃、考察が過熱 [muffin★]
・【ドラマ】『GTOリバイバル』主題歌はBLUE ENCOUNT 「POISON」をリバイバルアレンジし反町隆史が歌唱参加、新キャスト&放送日も解禁 [湛然★]
・【音楽】ロックの殿堂 2024年度ノミネートアーティスト発表 オジー/オアシス/シャーデー/P・フランプトン/レニクラ/シェール他 [湛然★]
・【映画】V6岡田准一:司馬遼太郎「関ヶ原」初映画化で主演 役所広司、有村架純の豪華キャストで
・【東京五輪】大会組織委が再スタート本部発足 森喜朗会長「アスリートも私が主役だという自意識過剰はいけない」
・【テニス】大坂なおみ選手、ベビーの父は恋人ラッパーのコーデー!広報担当が認める [muffin★]
・【芸能】内田有紀、ほぼすっぴんに近い状態で撮影 “49歳の自然体の美しさ” 今年最も輝いている人に選出 [湛然★]
・【芸能】ホラン千秋、巨大しめじとの2ショット公開「デカっ!」「顔より大きい!」の声
・【#アベノマスク】ツイッターで続々と到着の報告 「充分すぎるくらいに大きい」「ガーゼが5重」「マスク不足の折、有り難く感謝です」 ★2
・【サッカー】風間八宏のフロンターレ5年間を象徴。大久保嘉人なしで成り立つのか
・【相撲】相撲協会による貴ノ岩への聴取を貴乃花親方が拒否
・【速報】紅白歌合戦 三山ひろし 恒例のけん玉チャレンジ4年連続成功 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【サッカー】<ソフトバンクの孫正義> 次なる封じ手は「J」進出! 「アジアでは野球よりサッカーが人気」狙うは東京FCとヴェルディ★2
・【Iサッカー】鹿島FW鈴木優磨、独HSVが異例の今夏獲得オファーへ
・【サッカー】清武の米MLS移籍が秒読みか スペインメディア「セビージャでの日々は限られたもの」
・【MLB】イチロー交代に東京ドーム総立ち 監督や選手らとハグ、菊池雄星は号泣
・【野球】西武・森、コロナ陽性の阪神・藤浪について「連絡取っていません」 大阪桐蔭時代にはバッテリー
・【乃木坂46】白石麻衣、「Ray」に続き「LARME」モデルも卒業 「2万年に1人の美少女」AKB48小栗有以が初登場
・【ドラマ】永作博美、朝ドラ『舞いあがれ!』以来の関西弁の役で感じたこと「関西弁といっても…」 [湛然★]
・【進路】小倉優子、補欠の学習院女子大が2回目繰り上げ合格者発表 すでに白百合女子大は合格 [征夷大将軍★]
・【芸能】<指原莉乃の持論>アイドルの恋愛「ばれないようにするのが当然」にザワザワ
・中居正広さんコメント「トラブルがあったことは事実」も示談成立し「今後の芸能活動についても支障なく続けられることに」★14 [冬月記者★]
・【芸能】<戦犯旗騒動>少女時代のティファニーがバラエティー番組降板!
・【朝日新聞】麻生財務相、五輪最多メダルに「コーチにカネかけた結果」
・【サッカー】<バルセロナに加わったパウリーニョ>「バルサもカタルーニャもクソ!」過去のツイートで早くも窮地…
・【野球】セ・リーグ G1-5C[6/24] 鈴木誠先制弾!田中広・菊池涼も1発!九里好投・広島快勝 打線3安打振るわず巨人連勝止まる [丁稚ですがφ★]
・【テレビ】松平健 Mステで「マツケンサンバ2」披露 「最高すぎた」「ようやく五輪を閉会できた」の声 [湛然★]
・【競輪】賞金ランクトップの高木真備が3回目のガールズコレクション優勝 [爆笑ゴリラ★]
・【音楽】西野カナ“カリスマ”転落 熱愛発覚で一気「地味化」
・【テレビ】 中居正広、滝沢秀明氏との不仲説の真相語る 本人にも確認「お前知ってた?」
・【音楽】エルヴィス・プレスリー、ニクソン元大統領の意向でジョン・レノンを監視していた逸話が明らかに [湛然★]
・【テニス】≪錦織圭vs.ジョコビッチ≫はきょう23時以降試合開始予定、ATPマスターズ1000・マドリードOP(NHK BS1で生中継あり)
・【テレビ】クロマティ、東京をぶらり旅 新番組のレポーターに
04:25:34 up 27 days, 5:29, 0 users, load average: 35.24, 34.70, 40.39
in 0.71128797531128 sec
@0.71128797531128@0b7 on 020918
|