◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【AV】お宅のビデオテープは大丈夫?見られなくなる「2025年問題」とは 世界70の歴史に迫る消滅危機 [鉄チーズ烏★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1735708658/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2025年1月1日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/376935 音声や映像を磁気テープに記録するビデオテープがまもなく見られなくなるかもしれない。既に再生機器の生産が終了し、保守技術がなくなることへの懸念と、1990年代後半に流通のピークを迎えたビデオテープの耐用年数が重なり「2025年問題」とも呼ばれる。文化や芸術などの記録が失われる可能性があり、早期の対応を求める声が上がっている。(山田祐一郎)
◆再生機器、急速に姿消す 「デジタル化を」国連機関が警告
「2025年までにデジタル化されなければ、テープは永遠に失われかねない」。2019年7月、国連教育科学文化機関(ユネスコ)と国際音声・視聴覚アーカイブ協会(IASA)は「マグネティック・テープ・アラート」と題した警告を発表。磁気オーディオ、ビデオテープの再生機器が急速に姿を消し、保守部品の供給とサービスもなくなっているとして世界に対応を求めた。
昨年10月、映画保存のアーカイブ活動を行う独立行政法人「国立映画アーカイブ」(東京)がフォーラムを開催した。その中で、米国議会図書館国立視聴覚資料保存センターのモーガン・モレル氏がビデオメッセージでこう危機感を口にした。「ビデオテープに記録された視聴覚遺産を保存することはこの70年の世界の歴史を保存すること。保守修理の知識が次世代に引き継がれなければ、ビデオテープ再生機器の維持は不可能になる」
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
VHSのデッキなら2台ある
ここ10年くらい使ってないけど、どっちか使えるだろ
って思ってたけど、テープの寿命がくることまでは考えていなかった
>>1 は?ビデオテープなんか消耗品だろ
やってる奴はとっくにやっとる
野村まどかの2作品はレンタル落ちを500円くらいで手に入れたな
実家にアメリカ横断ウルトラクイズを全部撮ったのあるわ
老後の楽しみにしてたけど無理かな
じいちゃんに買って貰ったビデオデッキは捨てずに残してるよ
ヤバいテープが見れなくなります
大変だ(;´Д`)
去年ドライバーで分解してついてるカビ拭き取ったらテープ再生出来きた
デッキはメカ部が壊れ、テープはカビる。100万円は費やしたものがスッカリゴミに
ビデオテープより先にでーぶいでーが読めなくなる不思議
古い裏ビデオ「終冬」とか「女教師性日記」とかは
ビデオデッキとDVDプレーヤーを繋いでダビング済
いつかCDRに焼くと思ってたが面倒で結局やらなかった
実家の俺の部屋にはぶっかけハイスクールが2本隠されているはず
使用していないデッキも保管状態が悪いとプラパーツは劣化するからね。歯車とかバキバキに割れてたわ。
デジタル化したら結構解像度高いんじゃ。映画のフィルムとは違うか。
加藤鷹が出てるAVが家にある唯一のビデオテープだわ
この前既に廃盤になってたビデオテープのAV買ったばかりだというのに
S-VHSの再生がヤバそう
D-VHSはもっとやばそう
昔2台使ってAVの抜きどころだけ丁寧に編集してたな
あのエロにかけるエネルギーは今はもう無い‥
昔録りまくってた良い時代のバラエティが何百本分もあるわ
棄てるかな
高校の時にアダルトビデオを男どもで回し見してたが、
誰もが同じエッチな場面で再生を繰り返してるからかその部分で画質が荒くなる現象が確認されたw
SVHSとDVのすげー高かったデッキなら持ってる
DVテープが売ってるのか知らんけど
DVDやSDカードも劣化するとファイル再生できなくなるって言いますやん
どうすりゃええの
>>1 ビデオよりやばいのはDVDだよ
レコーダーで焼いやたやつが軒並み読み込みできなくなってる
新品のディスクでさえ読み込めない
それに対してビデオテープはカビさえなけれべほぼ問題なしに再生できる
>>42 定期的に別のメディアにコピーというかバックアップを取る
デジタルの方が危ない
TOCよめないだけで終了
テープについては45〜50年前のカセットテープもほとんど問題なく再生できる
美少女系のAV女優として数十本のビデオをリリースし
写真集も出し、他のAV女優と3人で歌手デビューまでした水樹亜美
://pureadult.co.jp/user_data/sp_artist_product.php?aid=2300&pageID=1
://pureadult.co.jp/user_data/sp_images/gazou/126025/126025591000.jpg
現在は吉原ソープ「レースクィーン」(源氏名・まつり)で
現役のソープ嬢として在籍している
://fujoho.jp/index.php?p=girl&id=3351023
>>45 原始的な方法だけど、それしか打つ手がないのね…
20年くらい前に焼いたCD-Rも軒並み見れなくなってた
なんやかんやでワイも50本以上ビデオテープあるけどラベル見たら今となってはどうでもいいのがほとんどだな
k-1とかいらんし
S-VHSデッキもSONYのβデッキも動態保存してある
名刺に無水エタノール滴しヘッド舐めさせて新品クオリティや
つーかDVDRとかのが寿命短いよね
再生出来なくなる
CMカットして録画したのは殆んど価値無し
当時のCM込みで録画してあるのはすぐに変換しデータ化しとくべき
>>59 でもダビング10とかいう糞機能のせいで媒体を新しいものに移動させることすら許されない
カビてるのとトラッキングノイズが出ちゃうんだよな
オートで補正してくれるアプリないかな
ビデオテープの寿命は平均で20年だとフジのイットで言ってた
昔のビデオソフトは高かった
DVDになってやっと廉価版になった感じ
ビデオテープだけじゃなくオーディオ用カセットテープも寿命があるみたいだ
オーディオマニアの集まる掲示板でドロップアウトが酷くなって使い物にならなくなったという報告が多数ある
それは俺自身も経験している
業務用のオープンリールテープでも劣化は避けられない
ブルーノートの名盤の再発でもマスターの劣化が原因と思われる音のかすれがある
グラント・グリーンのアルバムでもあった
2000年ぐらいのものでも、テープが弱ってた
例えば、巻き戻しをしただけなのに切れてしまったりと。(切れてないですよじゃなく)
再生などは大丈夫だったのにな
昔レンタルビデオで借りてビデオテープに録画したAVが今はHDDに残してるのが結構ある
昔のAVには今のAVには無い良さがある
>>66 変なもので、自分が20代だった頃の女優が20代だった作品は大丈夫だけど
年齢を重ねた今、現在20代の女優のAVを見るのは罪悪感出るんだわ
自分に娘がいたらそのぐらいの年齢になってるとか思っちゃうんだろうな
大事なのはもうDVDにいれた
新品含めデッキは3台あるけど忙しくてやってない
今も動くかわからんけど
大衆にもマニアにも刺さらなかった中途半端なものから
ひっそりと誰にも知られずに消えていくんだうな
テープ切れちゃったとき、セロテープで頑張って繋いでたの懐かしいな
昔のダビングしたAV引っ張り出して見たら画質悪すぎて呪いのビデオみたいだ
YouTubeの懐かし映像用でビデオデッキが需要増えたよな
ビデオテープで最後にシコったのいつだろう
ps2でDVD再生しだしたあたりか
DVDやBlu-rayはメディア劣化でなくレーザーダイオードヘタレてる事もあるからな
その場合は出力や焦点調整より買い換えた方が早いし確実
量販店にメディアを持ち込み読み込めるか試させてもらおう
読み込めたら丁寧にお礼言って帰宅し価格コムで安いとこから買いましょう
開かずの押入れにビデオたくさんあるからDVDにダビしたいんだがなんせ開かずだから
昔のドラマたくさんあるんだよ
DVDは20年たってもうちは見れてるよー
HDD録画のダメなとこは万が一電源落ちると録画途中のが一切残らないとこ
VHSならそこまでの録画は残ってるのに何とかならんのこれ?
デジタルダビングの機械なんて無いし、業者に依頼できるのは個人で撮ったようなのだけで、市販の音楽やテレビの録画はダメっつうし
>>82 CDもDVDも把握してる
とりあえずだよ
とっくにそれが来ててもおかしくないビデオテープに残しとくのはアホだろ
安価で移せる大容量が来たらまたすぐ移行
フランスW杯決勝を生録画したビデオテープが今もある
>>87 CPRM解除でググるのはナイショだぞ🤫他で言うなよ🤫
>>3 心配すんな
そのうちお前の寿命も来るんだし
いずれは人類も地球もだ
エロ目的のお爺ちゃん達は今は違法ダウンロードしてHDDへ大量に保存してるからなw
豆な奴だとそのHDDのバックアップまで取ってる、殆ど見もしないのに見る事よりも収集する事が目的
後世でも大事だと思われるデータは個人や企業なんかが残してる訳だし、今ちゃんと保存されてないビデオテープのデータなんて消えてもなんの問題もないよ
保管の仕方が悪かったのか10年くらい前にVRモードで録画したDVD-Rがほとんど読み込まなくなったよ
カビたテープを再生しちゃっておかしくなったデッキはテープ型の湿式クリーナーを
何回かやると治るんだけどその湿式クリーナーがねえんだわw
93年から2000年までの競馬のGIレース全部撮ってあったのにテープがヘタってまともに見れなくなってた
まあ今は動画で見られるからそこまで貴重ではないけど
VHSのテープってカビてダメになるからのう
しかもカビたテープを再生させると再生機がぶっ壊れるしどうにもならん
>>94 個人的に思い入れあったりしても提供されなかったりするし
コンプラとかもあるし見るためにはまた金とられたりするしな
基本保存する癖がついてるわ
>>1 貴重な映像はあどんどんニコニコへアップしてほしいです
それまでの歴史は本くらいしかなかったんだから、もういいんじゃね?
>>100 それが時間の無駄だって
繰り返し再生したい動画なんて極一部だし、そういう需要が高いような動画はちゃんとした所が残してある
動画収集が自分に取って楽しい趣味ならば別にいいんだけど、大抵の者は膨大な労力や時間をドブに捨ててるだけだから
昭和のVHSアダルトビデオは貴重だからなー
DVDに焼きたいんだけどやり方わかんね
40半ばだけど、中学高校くらいのときに入手したエロビ年1くらいで見返してるわ。
ずいぶん前にデジタル化しすぎて画像あらいのが残念。
大喪の礼を録画したのあるな。あと90年代のG1レースに混じってサイレンススズカの毎日王冠もあった。当時興奮して見てたんだな。今の競馬はクソつまらないが
>>100 もうちょい言うと
肝心のとこがカットされてたり編集されて変わってたりもある
デスクトップPCにキャプチャボードつけてデジタル化とか、いまさらそんな体力ないわ。
と言うことはVHS↔HDDとかのダビングも出来ないのか?これ出来なくなると捨てるもんも捨てれないぞ。
キャプチャー機器使うとセルビデオに入ってるマクロビジョンって無効になるの??
>>107 再生用デッキにDVDレコーダー繋げて録ったな
映像が豊富に見れる時代になってわかったのは大して映像に価値はない
これは個々人じゃなくてメーカーがやるべきだな。
著作権とか難しいのはわかるが、オールドAV動画の販売とかどこかでまとめてやってくれ。
>>106 理解できないか
再び視聴できる保証はないからな
昔見てた映画がずっと提供されてないし改変された作品も結構ある
趣味かどうかはわからんが誰がなんと言っててもやる
20年前にビデオテープからDVDに移し替えて上京した
その大半は見ることもなく捨てることとなった
それでも光メディアよりも磁気メディアの方が長持ちするんでしょ
ビデオテープはいっぱいある
音楽のライヴビデオとかで当時5000円とか出して買ったのばっかだから捨てられない
>>122 レコードはプレーヤーとレコード針を生産している会社が残ってるからな
ビデオデッキを最後まで作っていたのは船井電機。その船井が潰れた今となっては
元カノとのハメを外したというか外してない思い出も
あと少しの命運か…
ビデオテープってデータ吸い出し機あるやん
500本くらいあったけど吸い出してHDDにコピーしてHDにリマスター化してブルーレイに焼き直したよ
あんまり気にするようなことではないだろ?
ビデオテープ→ゴミ
カセットテープ→ゴミ
レコード→ゴミ
フロッピーディスク→ゴミ
ロムカセット→ゴミ
ミニディスク→ゴミ
CD、CD-R→ゴミ
リッピングしたDVD-R→ゴミ
初期のデカいSDカード→ゴミ
メモリースティック→ゴミ
ゴミと化した
俺のコレクションしたメディアたちw
一部は売ったけど
愛蔵データはHDに保存してるw
>>119 そんなに大事なデータならビデオで残してないで今のメディアに変換すればええやん、自分で出来ないなら業者に頼んでさ
これはお宝だーと自分では思ってても多数の人間がそれに共感しなければそれはただのゴミだよ、ゴミ屋敷の住民となんら変わらん
8mmビデオあるけどまあ見れなくなってもどうでもいいか
VHSデッキはあるものの、ほぼ使っていないので次に使う時に使えるのかは不明
電気ものは定期的に通電させないといつの間にか終わるので時々使うべし
>>132 VPNでIDが勝手に変わってるけど
>>72が俺だよ
アホかよ
ある特定の数年間に再生機器とテープが集中的に作られた訳じゃないのに
>>133 扱いが悪いんじゃないかな
40数年前のがまだ普通に再生できてる
小学生だったから結構雑には使ってたと思うけど
>>133 読めないとは書いてないな
失礼した
結構だめになるってレス多いからてっきり
白いカビに先にヤラれるから諦めてる人多いだろ
ってか殆どの人がもうビデオデッキなんて20年ぐらい使ってないだろうし録った事すら忘れてる
テープのライブラリを一生懸命データにしてストレージに保存した
けど全く見返す事がない
時間の無駄だった
Googleは磁気メディアにもバックアップ取ってるらしい
テープバックアップ
>>11 ウルトラクイズならファミリーチャンネルで何度も再放送してる
そんなに観たいならHDDに録画し直しておくことをお薦めする
ビデオテープに残した番組は「いずれ見よう」と思って残しておいても結局見ないもんな
流石の高級S-VHSデッキも、イマドキのHDDへの無劣化録画の前には全然勝負にならんからな
DVDデッキやRは10年も持たなかったし、当時SB900やBX200・500からDVDに焼いた組も
今頃は円盤全滅やろうし
今からVHSを残すなら絶対にストレージにしろ
一般人より、テレビ局の過去映像とかコンバートしとるのかな。
カビは少し湿らせた綿棒で丁寧に滑らせていきながら取ればモウマンタイ
昔録ったテレビのテープ出て来たからDVD作成に出したら
CMカットしてなくて2時間超えててカビ取りしてもらって
チャプター付けたらオプション料が高くて5,000円ほどした…
録画したけど、全く見てないやつとかたくさんあるんだろうな
去年200本くらいテープが見つかったので、破棄する前にデータ化してハードディスクに残した 2本はいちばん端で切れたので、解体して他のテープとくっつけて再生した 3本回らないのがあるがネジ式じゃないのでテープを解体できず放置
再生率99%はあるよ デッキは30年以上前のパナソニック
CMだけでも膨大にある YouTuberにでもなろうか
そんなことよりHDDブルーレイレコーダーに掛けられた意味のない馬鹿なコピー制限廃止しろよ
お前ら原始時代に生きてるのかよ
無限増殖させたくないって言うのはまだ分かるが、同じメーカーに買い替えしても
録画移動に制限あるって何だよそれ。HDDは壊れるのに
せめてそこだけスムーズに移行させろって
記録系は自分が生きてる間さえ持てばいい
玩具系のコレクションは死ぬ前には
オクで売って誰かに保全していてもらいたい
ハードオフ行けばジャンクコーナーにいくらでもあるだろ
大抵糸巻きがトラブってるから直すのも簡単
>>160 ビデオカメラのミニDVテープ一部ヤラれてるやつあったわ
>>165 アダプタつけっぱで放置とか両方やられてそう
水野晴郎のオネアミスの翼見返したけど面白かった音楽坂本龍一と持ち上げまくってた
>>107 ビデオデッキの出力からデーブイデーレコの入力に繋げてチャンネルを合わし
デーブイデーレコの録音ボタンを押してビデオデッキの再生ボタンを押すだけなんやが
>>170 TBCとか手動で弄れるやつじゃないときっついやつあるんだよなぁ
https://j-town.net/2020/01/01299761.html?p=all CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクをボロボロに...
販売元も「早めに取り除いて」
2020.01.01 18:00
ドイツ・グラモフォンはユニバーサルミュージックグループの傘下にあることから、
Jタウンネットは2019年12月23日、ユニバーサルミュージックの広報担当者に話を聞いた。
「弊社製品に限らず、(スポンジの)経年劣化による加水分解などによるCDへの張り付きや、
信号の読み取りに支障がでる現象を、国内の製造メーカーの調査において確認したしました。
CDの保存状況にもよりますが、数年経過したころからスポンジが劣化することがあるようです」
スポンジ劣化がCDに影響を与えることについて、担当者はこのように話す。
スポンジ劣化のスピードは環境によって変わるようだ。
また、同社の製品に限ったことではないようなので、古いCDを持っている人は要注意だ。
投稿主のような被害にあわないためにはどうしたら良いか。担当者はその対策を、
「長期にわたって作品を大切にしていただくためには、
スポンジが入っている商品については、早めに取り除いていただければ幸いです」
としている。
今となっては買い直しのきかない盤もあることだろう。少しでもCDを長持ちさせたい人は、すぐに確認した方が良さそうだ。
昔は毎日ほどテレビの映画劇場を録画してた。
DVDに変わるときに大作映画を残して吹替のB級C級から捨ててしまった。
あとで値打ちが逆だったと気づいた…。
有名作品はDVD・ブルレや配信いくらでもあるし、CMも大手ばかりでツベでいくらでもある…。
>>52 >まつり★(38)
計算が・・・
AVに出た時は1歳か
デジタルデータになったとしても一瞬で消えることも有り得るわけだし
テープの寿命を嘆く前に、ベータのデッキを再生産させろよ
エロの嗜好ってのは変わっていくものだから昔のネタを取っておいても無駄になるだけ
ある種の趣味の男たちに需要がありそうな映像が偶然録れてたテープも
簡単にうpできる環境があれば日の目を見られたのに
何だかんだ50年以上前のカセットテープ普通に再生できてるしなぁ
>>1 2003年だったかのシャープ製ビデオ機能つきブラウン管テレビ21型?を処分できてないから先月久しぶりに使ったらビデオテープ再生できた
俺自身がSONYのVHSテープに録画したやつ
2002年は日韓開催サッカーワールドカップ
昔を思い出すと若い人たちは知らないであろう【杉沢村】って都市伝説のレンタルビデオを2000年前後に友人たちと観たのも懐かしい
杉沢村とか20~30代の人たち知らねいっしょ?
LDもこういう問題言われてたけど実際まだ大丈夫なんだろ?
どうせデジタル化しても見ないんだけどねで見いで死んで行く
2000年前後と書いたけどビデオレンタルショップがVHS、DVDどちらも並んでた時代もあったな
98年はVHSのみだった記憶が
エロのレンタルVHSも
ネットに流してくれるのがキャッシュにも残るし1番安全な気がしてきた
>>187 返却の時に巻き戻して返却してくださいと良く店員から言われたは
大昔に地上波で放送した洋画の日本語吹き替え版とかいいよな
HDDの値下がり期待してたのにここ数年容量増えず値上がり
CDもDVDも突然消える可能性はあるから
保存にはテープが良いんだけどね
再生用の機械が無くなるのは痛いね
>>187だけどブラウン管テレビ一体型だから画質粗く感じた
VHSテープを液晶テレビで映せばブラウン管よりは綺麗に見えるもんなの?
単体のビデオデッキ持ってなくて
>>189 懐かしい
ある時期から地元のレンタル屋は巻き戻しをしなくても良いルールになってたけど
>>3 うちもデッキ2台ある
まあテレビ録画ばかりで取っておくべきものもないんだけどね
市販ライブビデオがレコーダーで外部入力録画できたから
個人のお楽しみではハードディスクには移せるっぽい
DVDもほとんど死んでる。
国産ソニーブランド太陽誘電製は15年で8割以上生きてる。
他はほぼ全滅ってところだな。
10年くらい前の外付けHDDの中身を見ようとしたら開けなくなってた
15年間くらいの自分の写真が1枚も無い、バックアップしておけば良かったんだが
アナログの方が長持ちする可能性も
お色気番組とかバラエティの2時間系残ってるからHDDにそろそろ移したい
DVDにダビングする会社に依頼すると1本1000円
リサイクル店で数千円のデッキ買って用事済んだら売れば良くね?
90年代のドラマやバラエティ録画しまくったから300本位ある
運良くビデオデッキあるが全てハードディスクに移す時間も気力もない
捨てるか
沖田真子や山本順子の幻の静岡系〇ビデオとかあるが面倒でDVDに落としてないわ
気に入っている分だけ10数本落としたがあとは塵クズになる運命だな
金で解決するなら誰かに頼みたいが物が物だけに頼めんわな
再生してなくてもそんな一斉に見れなくなるもんなの?
2000年ぐらいに保存した動画とかも
拡張子の問題で少しずつ見れなくなっていってる
無修正のエロビデオからDVDにダビング頼んだら
電気屋のスケベ親父がニヤニヤしていたから
絶対コピーして見てると思う
オクでいい値段で売れている・・・
大昔のテレビ番組が録画されたビデオテープが
ドラマはDVD未発売とかあるからなぁ・・・あと地味に本放送と違ったり
昔は県内中のレンタルビデオ屋を回って森村ハニーと聖さやか、吉田えりかのビデオを全作借りて標準でダビングしたもんだ
チェックリストまで作ってたな
今はそんな気力ねえな
ダビングして編集してーCMカットしてー
だめだやる気がおきん
自分もいくつか持ってるけど長年しまい込んだままだからもう駄目になってるかも
前に結構捨てたけど気に入ってたやつやDVDとかになってないやつは残してあった
デッキは壊れて捨ててるから見れないけど
捨てるか業者探して焼いてもらうか選ばないとだ
家族団らんで一台のテレビみていた層には
懐かしい番組とかありそうだな
データで残さないとダメだと分かってるけど、面倒だな
CMは再放送ほぼないし懐かしいし
HDDの容量圧迫しないからカットしなくても良いかと
ビデオに入りきらなくてカットしたCM
今考えるともったいなかったな
ビデオテープはカビが生えたから全部捨てた
CD・DVD・BDはふつうに再生できる
家にあるデッキ修理したいんだけどネットでヒットする修理屋どこも胡散臭くてなぁ…
地デジアンテナ買ってきてテレビデオに付けて見てたな
ビデオデッキ専用のクリーニングテープが手に入らんからいつになっても見られない
>>1 1980年代までNHKはVHSテープではなく
同時高価だったベーターで番組録画して保存してたから
テープが足りなくなると予算的にベーターが買えないから
仕方なく録画済みの番組に上書き録画し古い番組は消去されかなりの番組がアーカイブ保存されてない(特にドラマやスポーツ)
だから昔のNHK番組なんかは家庭で録画してあるやつを個人から提供してもらいアーカイブ保存してる番組が多数ある
>>225 '78-83 家電CM集vol.11 ビデオデッキ
1978 マックロード88 森繁久弥
78年で二十万円台・・・大卒初任給が十万の時代
DVDもやばいのか
エロDVDてセルでも盤の品質悪いの結構あったもんな
その分安かったけどさ
ビデオテープはあるが再生機がない
ビデオテープも10年もしたら磁気にカビが生えて見えなくなる
もうダメだわ
>>223 蓋開けてコロコロとヘッドを無水エタノールと綿棒で
拭き拭きじゃいかんの?
ビデオテープはほぼ処分したな
まだ持ってるのはゲームの特典とミュージッククリップが数本あるくらいやわ
ビデオテープが丸いのにくっついてとれないよ取るとテ━プ破れるどうすればいいんだろ
1990年前後のワイドショーを録画したテープならたくさんあった
大林雅美騒動、わかとあきら失踪、トリカブト事件、宮崎勤事件などなど
引っ越しのとき全部処分した
DVDとかHDDに移行してるときにコレ保存して市ぬまでに何回見るだろとか考えるやつな
まあ目に付くのはとっくにデジタル化してるだろうから
埋もれて忘れられてる貴重なビデオテープを探せって話だよな
でもそんな保管もクソもない状態のはとっくに劣化して観れないんじゃね
ビデオテープ→DVD化って業者はホームビデオしか対応しないのが不満
著作権の問題なのはわかってるけど録画したテレビ番組をデジタル化して残したいのに
録画して16年後に視たらノイズだらけになってた
保存場所がマズかったんだろうな
焼いたDVDやブルーレイをHDDにコピー可能にしないと見られなくなるだろ
金払ってレコーダー買って焼く機能も買ってるんだから出来るようにしろよ
子々孫々まで伝える気は無いけど10年20年で見られなくなるのはダメだろ
>>240 レコーダーのほうが先に壊れるつか壊れた。SONYのブルーレイ
VHSデッキなんて当時、全国民に普及した機器なんだからメルカリやヤフオクにいくらでも転がっているから拾ってくればいい
40年前に買ったセルビデオが4本あるけど異常はないな
まあ見ないから別にいいんだけど記念に取って置いてる感じ
デッキも一台だけある
>>224 単発のドラマなんかNHKアーカイブみてもないのがあるんだよ 問い合わせするのも面倒だからYouTubeに上げてみるか
まあビデオ世代も色々楽しんだんだからもういいだろとは思う
たしかに見るのも一苦労だし
10年前からアナログ接続できるブルーレイ2台購入したけど再生時間1倍速ダビングがかったるくて1980年代から録画したVHSテープ100本分デジタル化挫折してるわ
S-VHSやD-VHSデッキが中古で流通してるのかどうか
>>224 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%96%84%E8%8B%B1%E5%8F%B2#%E7%B5%8C%E6%AD%B4 2019年12月には、自宅に保存していた『元禄太平記』のUマチックテープ41本をNHKに提供した。
https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail254.html 歌手の三善英史(みよし えいじ)さんです!1972年に「雨」でデビュー、
誰もが口ずさむ大ヒット曲となりました。その三善さんが『元禄太平記』をはじめ
昔のNHKの番組を録画したテープをお持ちだという情報を入手。
各地でのコンサートにお忙しい中、12月はじめにご自宅にお邪魔いたしました。
ご協力、本当にありがとうございました!
ガキの使いとかビデオから他に移しても見直す時間も無いけど
ただ暇があったら見直す価値のある物しか残してないからなあ
>>8 もったいない。
株はテープを分解し、アルコールで湿らせた綿棒で拭き取ればとれる。
その後、布団圧縮袋にテープと、お菓子に入ってる脱酸素剤とアルコールを噴霧して、掃除機で布団圧縮袋の空気抜けば100年間保管できる。
>>8 もったいない。
カビはテープを分解し、アルコールで湿らせた綿棒で拭き取ればとれる。
その後、布団圧縮袋にテープと、お菓子に入ってる脱酸素剤とアルコールを噴霧して、掃除機で布団圧縮袋の空気抜けば100年間保管できる。
CDやDVDも不織布ケースに入れてた人は
盤面に張り付いちゃって全部台無しになったみたいだな
>>229 それでヘッドの汚れ落ちるんだ、
ドキドキするがやってみる
>>253 家族構成に変化があり趣味の優先順位が下がって今はそれどころではなくなったわ
わかる
数百本ビデオテープあるけど
最後に再生してみた10年くらい前の時点でノイズすごかったもんな
デッキはベルト?が劣化したのか
巻戻しにえらい時間かかったり
取っておきたい気持ちもあるけど
いずれ自分も死ぬという悟りを開いた
>>252 俺はヤフオクで3600円でHITACHIのビデオデッキ買ったよ
DVDですら見れなくなるからなあ
20年ぐらい前のが白濁化で再生できなくなってた
>>261 長らく保管していたMDの中に再生しようとしたら曲が入ってないような表示出て聴けないやつあったわ
【名機】シントムのコピーガードごとコピーできちゃう変態ビデオデッキ
ヤフオクで日活ロマンポルノの中古を3000数百円て落札して届いたら、カビだらけでほとんど見られなかった
評価はつけなかった
>>263 寝る前にダビングをセットして毎晩 1本ペースでやった
自分にとってどらくらい価値があるかってことだよ
言っちゃ悪いけど他人から見たらゴミなんだから
本当に大事な物だけデジタル化して後は処分したほうがいいかもね
せっかく技術が上がって機械が便利になっても
結局資本主義でうちが〜うちが〜と利益やシステムを独占しようと働くから
逆に配信やコピーなどし易くなるという情報共有化が全く進まなくて本末転倒だよな
ビデオだって結局、会社が潰れたり会社が権利持ってDVD再販したりしないし
なんならサブスク独占配信にしたり勝手に配信停止にしたりして
共有性を落としてアホなんじゃないかと
ネットはこういう共有性が進まなかったから
共有ツールとしてネットは失敗の産物だと思う。
独占!占有!ってやってるうちは共有化が進まない
うちは親父がβ陣営でスタートした時が間違いの始まり…
電気屋で迷っていると「カセットの大きさ見たらソニーの勝ち。将来はアダプター使って
VHSデッキで見られるようになるよ」で納得してベータマックスに決めたらしい。
40年以上前の30万円もっと慎重に!レンタル屋もβはソフト少ないうえに割増料金。
>>273 先輩や友達が使いまくったエロ本を金払って譲ってもらったようなもんじゃん
よく買う気になったね?
録画機材が進化した現代に見たいものがないという皮肉
>>275 だから一番いいのは執着を捨てるに限るな
これをデジタル化するなりして残そうとするそれ自体が不安を抱えることの連続だから
それに執着せず 物なんて壊れるもんって割り切るのが一番理想
なのだが難しいねんな…
5ちゃんのAVの猛者達はとっくの昔にデジタル化完了してるだろw
>>282 ぶっちゃけ古い時代のエロビとか
古すぎて抜けない
>>281 いくら執着してもいずれは死ぬ
死んだら溜め込んでいるエロビデオも見れなくなるからなぁ
アラフィフになったらいつ死んでも不思議じゃないよ、いやマジで。
といいつつなかなか断捨離できないのも事実(w
>>244 レコーダーに吐き出せばいいでしょ そのままレコーダーに置きっぱでもいいし、
大事なデータならDVD経由でPCのハードディスクに持っていくこともできるし
>>273 ちょっと前、GYAOっていう無料で映画が見れるサイトがあって、そこで日活ロマンポルノも見れた。
山本奈津子と小田かおるの「セーラー服百合族」とか、ロマンポルノの聖子ちゃんこと寺島まゆみの作品とか、奈美悦子がトルコ嬢役した作品とか。
東映のポルノも見れたのに、またGYAO復活してくれないかな?
80〜90年代前半のドラマって洋楽の曲を使ってたりして
ソフト化する際に差し替えになるケースが多い
当時はソフト化を前提にしてなかったから
>>284 俺はこのAV女優のこの顔じゃないとこの身体じゃないというのもあるから絶対に捨てられない
女優のお顔の豊作だったのは恵比寿マスカッツの時代ぐらいまで
確かに最近はultra4K画質で良くなったが肝心の女優がAIで生成したような顔の女ばっかで駄目
その点海外は過去の名作をAI4Kアップスケーリングして昔の裏ビデオで見た画像とは比べ物にならん画質の奴があってその画質の良さに滅茶苦茶感動したよ
多分、家の押入れを探せば昔のAVが数本出てくると思う。
確か森村あすかと森川いづみのAV、トレイシー・ローズ、きららかおり、野中なつみ、藤小雪の裏ビデオが眠ってるはず。
デジタル化しようかな?デッキはあるし。
最近TVでヒデオテープが見れなるんだって大騒ぎしてて
ヒデオテープをDVDにダビングする同じ会社が凄く繁盛してた
ボロ儲けだよ 馬鹿みたいに客が大量のテープ持ち込んで来てたし
コストもダビング機械数十台揃えてるだけで電気と時間があれば札束の出来上がりなんだからよ
昔船井とかDVDとヒデオの一体機械売ってたよなあれあればひと儲け出来たな
>>290 野坂なつみと藤小雪の正規版はダイヤモンド映像が8年ぐらい前にリマスターでDVDが出てたよ
勿論全作品買ったw
>>287 そういうの見たかったらU-NEXTだな
無料じゃないけど
>>285 >>なかなか断捨離できないのも事実
全くその通りでほんと困ったもんやでw
俺はエロビよりエンタメ系動画や趣味の創作系データが消せないから
結局まぁ似たようなもんだよな
困ったもんやでほんま
鶴太郎主演の「季節外れの海岸物語」っていうドラマがあって
あれはサザンやユーミンの曲を掛けまくってたから未だにソフト化されていない
こういうケースって意外とあるんだよね
あと「うちの子にかぎって・・」も
>>289 海外のエロビって基本的に高画だもんな
確かに最近の日本のAI顔は目に余るな
あと青臭い若い子に偏り過ぎなんだよね
程よく熟した年齢の人とか少なすぎる
あとAV嬢に比べてプロ意識が無かったりマグロが多すぎるよ やる気あるのか!
そんな事より一瞬で終わったDAT(デジタルオーディオテープ)の事も考えてあげてください(T_T)
ビクターのD-VHSの最終モデルを持ってるけどもったいなくてあまり使う気にならない
あとは東芝のVHSとDVDが一緒になったやつも持ってる
基本 回転するメディアは壊れる運命なんだろうな HDDは内部だけど その他は再生の方が壊れてたらどうにもならんが
ビデオ カセテ CD DVD BD HDDとか
SSDとかメモリーカード系で保存がいいのかな まぁこれらも消えたり壊れるだろうけど
永遠はないな
実家に放置のベータのビデオテープ
一番古くてZガンダムの本放送録画したやつ
デッキが無いやね
あとテープ自体がノイズだらけなんだろうな
落ちてるエロ本はカピカピで臭くて明らかにジャニーさんみたいな奴が仕掛けた罠だけど落ちてるエロビデオは神からの贈り物だと今でも思ってる
中学の時駅の便所にあった謎のビデオテープを家に帰って再生したら関西エン光だったあの時の感謝の射精が本当に信じられないくらいたくさん出た
数年前エロ関連を全部ヤフオクに出したんだがDVDよりビデオの方がかなり高く売れたの意外だったわ
昔のアナログVHSは解像度が480X240ドットくらい?
高画質でデジタル保存できる機器ないかな?
いま使えるか知らんけど、S端子付いたビデオデッキも押し入れにあると思う。
なるべくならきれいに超解像度でFHDに変換してデジタル化したい。
平成元年か二年を思い出すとレンタルビデオを街の電器屋さんが有料でVHSダビングしてくれたわ
ぼったくるような価格でもなく
持ち込みしたビデオテープの値段は忘れたけど
CDはCDラジカセあれば俺みたいなガキでもカセットテープに残せたけど
>>299 考えてみたら
結局どの媒体も
企業間の競争で
独自規格的ばっかだし
その都度その都度買い替えさせれるのもアホくせーな
いい加減もうちょい共有性を高めてほしいもんだ
無理だろうけど
>>296 賛同してくれて有難う
もうガチガチのAI美人顔よりはちょいブスの天然の方がいい
程よく熟した年齢の昔は天然で綺麗だと思われる女もいいね
昔あったコップに水含ませたら顔を上下運動するドリンキングバードみたいな単調なフェラする女とかやる気ないとしか思えない
本当にフェラの上手い奴は時折竿を舐めたり玉を吸ったりして視覚的にも実際の快感も非の打ちどころのないバリエーションでやるからね
インターネット初期のアレコレなんて跡形もないでしょ
モノとして残ってるだけまだ良いよね
昔、道端でエロビデオが大量に入った段ボール箱を拾った時が俺の人生のピークだったな
笑っていいけど小学生の頃にVHSビデオデッキ一家に一台のようの時代になった
俺んちは「FUNAI」のビデオデッキだった
子供ながらに友達の家との格差を学べた
友達の家はパナソニックだった
大事に取ってた当時のを今の設備で見たら
糞画質すぎてこんなもの捨てても惜しくないと思える
わしがインターネット黎明期から数年前まで
表裏問わず集めまくったエロデータを死ぬまでに引き継ぎたいわ
>>308 俺が最初に買ったCDは既に30年超えてるが問題なし
ちゃんと保存していれば相当もつ
DVDも自分で記録したやつみんな問題なし
これも20年はたってる
一番まずいのはHDDだよな
すぐに壊れて使えなくなる
俺の持ってる奴も、古いのは2台に1台はダメになってる
>>307 ちょいブスの天然はよくわかる
美人は三日で飽きるとはよくいったもんや
求められてるのは整った容姿だと誤解してる嬢も多いことだろうけど
真の嬢に求められる真の美とは
ほどよい熟度、ほどよい贅肉、ほどよいアンバランス体なのだよな
人工地より自然地のほうが真に美しいものが多いのと同じで
人間も整いすぎてるのは返って不自然で美しくないのだ
しかしまぁやる気が無かったり下手な素人のプレイを見ると
プロのAV女優のサービス精神の凄さを再確認させられるってもんだ
カメラや男優のレベルなんかも素人ものは本当レベルが低い
箪笥の奥から古いVHSが出てきて再生して
みたら1981年のザ、ベストテンだった。
中学の時、飯島愛の裏モノがクラスの男子間で回り回って
最終的にクラスの本棚に返されてたの見つけた時爆笑したわ
見もしない
くせに録画は
続けてる
読み人:おまいら
ビデオテープは保存状態悪いと
直ぐにカビ生えて再生できなくなる
貴重な「裏ビ○オ」が
かなり見えなくなった…
DVDにダビングしてけば良かった…
俺の押し入れに眠ってるデッキは、バブル期に製造されたTBCとか色々付いてる4ヘッドのいいやつのはず。
あとソニーのHi8とVHSがくっついてるデッキもある。
もしVHSを超高画質でデジタル化できる機器を教えてくれたら、俺がAVをデジタル化し終えた後でデッキをヤフオクで出品するよ。
乾式クリーニングテープもあるからいっしょに出品する。
>>292 それはすごい。
俺のは昔、歌舞伎町の裏ビデオ屋で買ったダイアモンド映像の流出作品。
清水大敬というおっさんが出てるのが多い。
>>322 CREAS搭載したソニーの古いBDレコーダー高級機でアップコンバートしPCキャプチャ
郷ひろみがジョントラボルタ吹き替えてるビデオあるぞ
>>323 今ほど過激なディープキスが発展してなかった頃に清水大敬の痰ツボキッスは衝撃的でしたよねw
「ほ…ほら口を大きく開けて 全部唾飲んで」とかとても芝居には思えないあの人の素の欲望でやってるとしか思えなかったから凄く衝撃的でしたw
藤小雪の作品は清水大敬じゃなかったですけどあれを口に含ませたまま美空ひばりの悲しい酒を歌わせるシーンが入った作品とかもありますよねw
>>183 分かる
ウチのメーカーリチューンドSB1000Wもオブジェとなった今でも絶対に譲れんし
増してや処分なんか
BSデジタル民放の放送開始当初はいい番組いっぱいあったのにな
なにしろデジタル録画環境揃えるのにお金がかかりすぎた
もう諦めた
ダビングは手間が掛かり過ぎる
今のデジタルな録画システムも一瞬で消えてしまうリスクもあるけどそれも諦めてる
>>304 4:3アスペクトやから、320×240picくらいやな
それでもジッターやクロスカラーあるからつべのそれよりも遙かに劣る
つべ240picでVCDくらい
ウチにあるフォーマット
ベータ
VHS
8mm
ベータカム
D-3
D-5
ベータカムとD-3とD-5はどうにかしたいな…
何度でもムーブできるBDと違ってデジタル放送をDVDに記録したものは他に移せないんだよな
ごにょごにょできる環境は貴重
>>318 それ、目茶苦茶貴重な映像やから
当時は一般家庭はラジカセやテレコをTVのスピーカーに当てて音だけ録ってたから
母ちゃんの呼び声や電話、救急車の音でブチ壊されることもザラやった
あれ?
そういや村田製作所のコマーシャル、中華料理店?で店内に設置されてた小型テレビはビデオつきのテレビだな
ビデオデッキがあるならさっさとブルーレイレコーダーと繋いでブルーレイかDVDに焼けよ
ビデオとDVDは一時代築けたけど DVDの進化版のBDは配信の波に消えてしまったね
未だにエロDVDは一定数の需要あるし実店舗も多いけど エロ本は風前の灯火
昔、レンタルビデオショップて、街によくありましたよね。
若い時によく通ってまして。セクシー系のビデオを借りる時に、カモフラージュやないですけど。セクシー系1本と普通の洋画を2本借りて、セクシー系をサンドしてレジに持って行ってましたね。
若い時て、めちゃくちゃ勇気要りましたよね。
(´・ω・`)
商店街のカメラ店で安くワゴン売りされてるVHSテープの謎
ここ詳しい人多いみたいだから聞いてみる。
長く使えそうなVHSデッキって何が良い?
最低S-VHS(SQPB不可)で部品の入手性、整備性が良いもの。
ビクターのVXG100とかなら部品取り機も入手容易だろうし、同じメカ積んだ機体も多いし情報も多いのでこのあたり押さえておこうかと思ってるんだけど。
昔 ハードで二束三文だったのに最近はプレミア感ある価格で売られるようになってた
必要に迫られてだから昭和レトロとは違う現象だろうけど
昭和の時のアレやコレ捨てなければ買った時より色々高く売れただろうなぁ~って最近凄く思うようになった
令和レトロに備えて何か捨てないでおこうと捨てないでいるのが二次元系やガンダム系やラジコン
その前にテープがカビてて無理だった
クリーニング業者あるのあとから知ったわ
>>297 DATは数年前までプロユースでは売っていた
生産終了発表以降ユーザーだった山下達郎が幾度か愚痴ってた記憶がある
スーファミの箱にVHSがすっぽり入るから、友達からゲーム借りるふりしてAV借りてた
金出してまで頼みたくないな
ググればテープの清掃の仕方たくさんあるからそれ見てやるわ
>>3 ビデオテープも捨てたり売ったりしたし
ビデオデッキは捨てた
VHSの宅配エロビデオ持ってたっけ
ネットで十分だから捨てちゃった
>>4 磁気メディアの寿命ってけっこう長いので保存状態がわるけりゃ25年以前にダメになってるし
よければ余裕のはずなので、25年なんて区切ってるのは意味不明
どちらかというとハードの方がドラムヘッドの製造技術ロストしてるので
完全になくなる前に一儲けの匂い
ビデオテープって3倍取りだと
5年後くらいに見たら、ノイズ入りまくりだった記憶があるんだけど
50年位前の録音テープがまだ聞けたから
ビデオテープも50年以上大丈夫だと思う
ビデオテープとかカセットテープとかMDとかCDとかDVDとか全部捨てたわ
駿河屋で30万まで高騰している伝説のゲイビデオ、
真夏の世の淫夢も2001年発売だからやばい
昔撮ったグーニーズの88年吹替版は大事にとってある
未開封のカセットテープ10年くらいハードオフ前に売ったら50円くらいだった
メタルテープではないけどハイグレ^-ドな物だった 今売れば300円くらいになったかも
まさか昭和の物がこんな高くなるとは思わなかったので今ある令和物は捨てないで行く方針にした
>>273 にっかつロマンポルノなんてほとんどがBDやDVD化されてるんだからそっちを買った方が安いのに
昔、HR-20000のヘッド交換を依頼した時に
ビクターサービスマンの人と話した。
20000に関してはビクター内でも特別なものらしく、修理依頼があるとサービスマン達の間で「俺が行く」と争奪戦になっていたとの事。
カセットテープは最強だよね
2000年頃一生懸命CD-Rに焼いてた音楽や映像って
結構再生できなくなってる
デジタルタイムベースコレクタ搭載のVHSデッキを1台動体保存してる
週に一回電源入れて可動チェック
ヘッドさえ無事ならなんとかなる
レコードだと針じゃなくレーザーで読み取るのあるけどVHSでは難しいのかな
>>342 エロビデオ専門店で顔馴染みになったら
「良いビデオあるよ」って
裏ビデオ持ってきてくれたりしたな
>>356 適切な環境で保管してたらね
湿気に弱いからカビてること多い
>>1 いい加減なこと言うなよ
あと5年は大丈夫や
DVHSとかいう一瞬だけ存在したデジタル放送を記録できるVHSあったな
>>373 知らないな
MDとかDATみたいなもんか
改めて見るとアダルトビデオのパッケージが一番興奮するのよ
DVDとかダメ、VHSが一番エロス感じる
自分も何百本ってビデオテープ持ってたけど全部カビて廃棄したな
いまだに見れるように管理してる人っているんけ?
タイタニック、もののけ姫が市販されたときはVHSだった。ベータは売って無かった気がする。
倉庫に友人からもらったレンタルAV大量にあるけど
どうしようかと思ったままずっときてしまった
今やレトロAVか
世界各国の無修正が無限に無料で見られるとかエロに関しては今は夢のようだわ
昔は1本5000円とかで画質の悪い裏ビデオを買ってたんだから
残念だが面白い書き込みはなかったな、、、
フナイの倒産に関係なく、数年前からVHSデッキは作られていない。
それとDVDやCDが読めないのは中途半端な価格のを使うから
うちは一番安いMr.DATAだから余計な不純物がなくて全部読める。
化学変化の問題なんだよ。いらんことしてる日本メーカーはダメ
>>382 わかりみ
毎週AV買いに行くのが唯一の楽しみだった頃
毎週2、3本俺の好みのAV届けてくれるサービスあればいいのになぁなんて考えてた
それが今や自宅にいながら2、3本どころか無限のエロの中から選びたい放題なんだから
エロって願えば必ず夢は叶うね
トゥナイト2とかギルガメしか
入ってねーから問題ない
今の時代xvideo
初期の頃のWOWOWでビデオテープに映画録画しまくってたけどデコーダーと共に処分した時に全てカビ生えてたわ
コレがもう10年以上前の話
残しておきたいものの大半はハードディスクに移したけれど
そこからミラーやらフラッシュメモリーへの転送やらようわからんけどやってみた
音楽はマニアでもないしサブスクでどうにかなるけどバラエティやAVのお気に入りは断片的に残したい
クラウドが無難なのかね
スレタイのAVはおそらく「Audio&Visual」の事だろうけど、「Adult Video」のAVも2025年問題に絡んでるんだよな。
>>376 ああ…分かる
あのVHS時代のパッケージのエロさは独特やもんな
VHSからすべてDVDに移してすっきり断捨離したつもりが最高に抜ける作品だけ忘れてたから8ヶ月オナ禁してる
>>341 ところがエロ本はヌードポーズ集というアート技法書カテゴリでギリ生き残ってるんやわ
ビデオテープより大事な映像を
読み込みエラーになった時
DVD-Rの絶望感
アメリカはどうなってんだろね
日本が音楽の著作権があーだこーだいってる間にiPhone発売してて我々日本人が映像の著作権についてあーだこーだどうすっぺよっていってる間にこうすりゃいいんだよって案出して実行してんじゃないの
>>394 その映画のサントラ担当がレッチリ初期2枚のドラマーだと知って驚いた
ビデオテープには悪魔のキスヘルス嬢常盤貴子が録画してある
押入れのどこかに夕ニャンの全部の回とかドラマ、まんが道の全部とかあると思うわ
あの頃は予約して録画しておいてバイトから帰ってきてから見てたから当時のCMとかも全部入ってる
まあ太陽で透かせば見れないことないだろ
デッキがないと手間だけど
あと、昔NHKで深夜に延々汽車の先頭車両の窓から線路をひたすら映し続けて
BGMに懐かしいロックを流す番組があった。ナレーションも何もなく、ただ列車からの光景とロック。
毎晩1時間くらい流してたんだよな
それも録画してたわ。あれはよかった。今のNHKにもうああいう番組は作れない
あいだもものAVあるんだけど見られなくなってるんかなあ
インテリア濱田 @愛媛 集団stalker業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
大阪から逃亡した犯罪者
愛媛県警松山南署に潜伏の
草加警察パトをケツモチに
本業そっちのけで 集団stalker
土日も絶賛専業中
日本人につきまとい監視して 生計立てる
朝鮮人らしい 美味しいやみバイト
一般警察に紛れた草加警察パトが
一般市民につきまとうのは超有名
草加による 集団嫌がらせ
(ナオキマンの著書でも有名
国会でも取り上げられ
みんな知ってる集団stalker
=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
黙ってるとバレてないと思い込んで
悪いことしまくるんで
ぜひ通報、拡散して下さい
>>354 保存状態なんて曖昧な基準じゃなくて
規格として定められた耐用年数を基準にするのは当たり前だろ
SONYの規格
・8ミリビデオ
・ベータマックス
とか困るよね
ちゃんと継続販売してくれないと
そういやCDのデータが消えるって散々言われてたけどどうなんだ?
実際消えたなんて話は聞かないんだが
とりあえずアキバでのHDDやSSDの店頭価 格
https://www.gdm.or.jp/price HDD価格表
Update:毎週木曜更新
SSD2.5inch3.5inch
>>403 再放送だろうけどNHKで夏の深夜2時前後に白黒映像で汽車の先頭の映像流す番組は見たな ロックは流れてないけど
カラーでもひと昔前の電車の先頭映像ながしてるのは最近なんども見たよ
>>412 それもあったね。昔の汽車とか機関車を流すやつ
俺が録画してたのは80年代中頃の、先頭車両からの映像。
ロックは色々流れてたがとにかく選曲が良かったのを覚えてる
ドゥービ―ブラザースのロングトレインランニンとか
DVDも20年くらいで見れなくなる、って言われてたけど余裕で見れるし。
>>396 えっ
そうなん?
サントラ自体を担当?
保存ソフトとして一番優秀なのはレコードだろ。まあ音楽に関してだけど。
CDは突然聴けなくなる可能性はある。DVDもあると思う
VHSはデジタル化して保存しておくしかないだろう
保管場所が確保できててカビさえなければテープが一番よ クチャクチャになったり切れたりしたところはテープで繋げりゃ最小限のダメージで済むし
若かりし頃に買ったAVもう見られへん!
エロ本は読み返せるのに
>>420 カビ生えちゃったらもうダメだわな
古いAVでFANZA配信されているのもあるし、こういうのもあるよ
http://www.hmp.jp/portal/catalog/?scd=30 多分なくならないよ。
消滅してから復刻版がでる。
針のいらないアナログレコード再生機みたいなのが。
但しお値段は100万円位を覚悟しておかないと。
特注品で販売台数も期待できないからね。
>>373 デジタルだけど別のメディアにムーブできないから今となってはどうしようもないな
IO-DATAのRecPotなどデジタル放送を記録できるHDDに残しておくのが正解だった
デジタル放送黎明期の当時は高価で容量も少なかったけど
>>422 https://laserturntable.co.jp レーザーターンテーブル
だいぶ昔から販売してますが・・・まぁ高いです
http://ardeo1964.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-66cf.html 2018年11月11日 (日)
国立国会図書館での録音資料閲覧体験
ちなみにこのプレーヤー、『 タモリ倶楽部 』2018年3月17日放送の
「 アナログオーディオ出張販売シリーズ① 激レア ターンテーブル大試聴会! 」に登場しました。
スタンダード型で75万6千円、マスター型で172万8千円するとのこと。さすがは国立、金かけてます。
※記事から年数経過してるので視聴希望なら
事前に国会図書館に確認してください
昔はよく歌舞伎町まで裏ビデオ買いに行ってたなあ
裏本と一緒に買ってたわ
別にVHSデッキを作ろうと思えばできるから
じゅようがないからやらないだけ
需要の問題
>>423 D-VHS持ってたようなマニアだったらみんなiLINKでデータ抜き出しているでしょう
んで思い出したけどつべ検索したらD-VHSユーザーだったkanpyomakisanが久々に
2001年のハイビジョン紅白(あやや)うPしているから見てみるといい
リバイバルされない女優のタイトルだけDVDに落とした
思い出補正もあって今の配信モノより可愛くてエロい
歌舞伎町は画質が糞だったな。
大阪の通販業者が良質マスターを持ってて画質が良かった。
まめな人はディスクコンバートしているし
どうでもいい人は
記録したものも見てないないだろうから
この問題どうでも良い気がする
星野杏里16時間買って安心してたらザ・カゲギの後半のみたいシーンがカットされてて泣いた
なんでそういうことすんのよ?
大河の花神やプリンプリン物語の続編を録画してる人は提供してくれないと放送の可能性が完全になくなるな
>>415 CDやDVDは安物や保管悪かったのは透明化してデータ読めなくなったみたいのボチボチ出てきてる
>>164 洗濯屋けんちゃん
://ero-video.net/movie/?mcd=bC8AY9dBY74c0gsy
時効みたいに消えてくれた方が良いだろな
嬢も子供持ってる婆だし
テレビ番組録画したVHSはその番組に挟まれたCMがお宝なんだよな
エロビデオのコピー物に「にこにこプン」を上書き録画された←知らんがな
子どものヘルプで義母が再生
妻にしっかりと叱られた⤵
赤、白、黄色のRCA端子では直接テレビ側のHDMI端子に出来ない
Amazonで1000円位で変換アダプターがあるよ
レーザーディスクをこれで再生出来た
但しアップコンバート機能が効かないので
新しいVHSビデオデッキ会社つくれば、世界市場独占だ
カセットテープもレコードもニッチでも採算とれてるみたいだぞ
昔持ってたメディアなんて全部捨ててしまったよ
いらねーよ
>>440 レコーダーさえあれば赤白黄色のコンポジットケーブルの「入力」端子が付いているのでテレビで見られるよ
レーザーディスクを良い画質で見たいならアップコンバートしたいね
>>324に書いたCREAS搭載したソニーの古いBDレコーダー高級機が手に入れば安く済ませられる
(S端子でLDプレイヤーとつないでHDMIでテレビへ出力)
VHSの再生専用機なら安価でつくれるだろうな
1万円かからないだろう
ここまでするなら著作権握ってる方が何とかしたれよ
東日本大震災で泥だらけのビデオテープの掃除
VHSとDVD両方録画出来るレコーダー持ってた時にVHSに撮りためてたバラエティ番組やドラマの
エロいシーンだけを何日かかけ編集して20枚くらいのDVDRに移したけど結局ほぼ見返さないな
一般家庭の保管環境だとVHSよりDVD-RやBD-Rのが寿命短いから定期的に移し替える必要があるぞ
VHSとDVDが再生できて
そのままダビングできる機器があったら
爆売れしそう
86年のメキシコワールドカップのビデオも再生できたわ 岡野さんの解説だからオールドファンには貴重
録画したDVDなんか暗号化解除しないとハードディスクにコピーできないでしょ なのに円盤がテープより見れる期間短いとか糞だわ ロスオリンピックなんて40年前だけど余裕で見れる
大量にある亡くなった親父のAVコレクションどうしたら、、
デッキに関しては再生産されるだろ、レコードプレーヤーなんかもそうだろ
ただ録画済みテープは駄目だわ
ウチは大半がカビが生えて御陀仏
あれってテープを分解してアルコールか何かで拭けば復活するかな?
>>85 ドラマよりもCMに需要あったりするんだよなあ
国連機関がアダルトビデオ資産の心配をしてくれてるかとおもた
ビデオテープが何年持つのか興味あるなあ
古いものならもう45年くらい経ってるし
保存状態が良ければ100年くらい持ったりして・・
でも人類が生存した証として残るのはデジタルじゃなくてアナログだと思う
洞窟の壁画とかナスカの地上絵やピラミッドなど
>>456 今んとこ少し乱れもあるが30年は持つな
焼いたDVDの方が20年で半分は消えてる
>>443 DVDをその方法で移す場合は再生側もcreas4搭載じゃないと
画質は落ちますか?
早川愛美とか秋元ともみはまた見たいな(´・ω・`)
>>3 うちも使っていないデッキが何台かあるわ
親の実家にもあるわ今は空き家だけど
ちょっとしたメンテは自分出来るから何とかなりそう
VHSもそうだがレーザーディスクもあるんだよなあ、、
市販のブルーレイソフトや手元でテレビ番組を録画したブルーレイは厚手のビニール袋に乾燥剤ぶち込んで密閉すれば少しは延命できるんだろうか?
欧州サッカーのビデオを全部mpegにしたわ
20年くらい前だけど
カノープスMTV2000とかが流行ってた
2009年にホームビデオ系は全部DVDに焼いた
アナログな等速ダビングだったから物凄い時間掛かった
でDVDはVHSより遥かに短命と聞いてもういいわってなった
あんなこと何度も繰り返してられないわ
自分がビデオカメラで撮ったものを除いたらテレビ番組の録画
貧乏な我が家にはビデオカメラなんてものは無かったので過去のテレビ番組の録画ばかり
さっさと廃棄してるから何も問題ない
DVDにダビングしてもビデオテープと同じで劣化して見られなくなるのに
dvdやブルーレイソフト買っても再生機器が使えなくなるしずっと見れるわけじゃないよな、もう買う意味ないな
>>470 そんなもんまたコピーすれば良いだけの話だろ
VHSデッキとPCを繋げてデジタルデータに出来るってのは買ってあるけど
結局使わないで居るな
デッキも長期間使って無いので今使えるのかどうかも分からん
うちにあるビデオテープはほとんどがテレビ番組とAVなんでもう見ないかなってのもあるけど、
エブリエクステンドにして1000万点達成したマッピーとマニア指数100点達成したPSのドルアーガの塔だけは
ある意味自分で作成した思い出なのでこれらはこのまま見られなくなるのはもったいないかな
国がビデオテープのバックパックに補助金出してくれればいいのに
>>459 再生機はいいのに越したことないけどアプコンするのはアップコンバーター(この例ではBDレコーダー)
あとDVDはコピガかかっているから普通にHDMI出力してもキャプチャできない
自分はD端子キャプチャもっているからそれで取り込んだ (コピガ解除のための)HDMIスプリッタは色々試したがどれも上手くいかなかった
昔のAVの方が全然いいんだよな
闇深いんだよね
女優が楽しんでないんだよ
最近のAVは陽気すぎる抜けない
オートトラッキングが乱れるテープのダビングに困るんだよな
押入れに浅倉舞のビデオがパケごとあるわ
でも今はAIリマスターとか出てるからな
家の中を片付けてたら8ミリビデオデープの2時間映画や未開封生テープがかなり出てきたんだけどコレ価値あんの?
3/4インチやべカムなどの業務用は問題無いのかね。16mmフィルムや35mmフィルムとかも。歴史的な資産がコピーも取れなくなったら困る
>483
たまにリサイクルショップにある
ちょっと前は100均系にあったんだけどな
頼りの船井電機が倒産したのがやばいな
ビクターのビデオデッキは一応残してあるけど
>>483 俺は先月ビデオ見たと先日このスレに投稿しやしたがダイソーのクリーナーもあったわ
使ったあとにペンとかでマークするシールも貼られてたが一度使用してたわ
クリーニング前は映像乱れてたのにクリーニングテープ後は映った
乾式のテープ
いつ買ったか忘れたがダイソーも思ってるより昔から出店してたようだ
テレビ番組録画で本編よりもCMのほうが貴重だったりする
そういう意味でわざわざCMカットして録る必要はなかった
ビデオデッキをビデオ入力端子のあるPCに繋いで画面キャプチャして保存したっけな
今はDVDやBDに残すよりも
MP4の動画ファイルにして外付けSSDに保存がいい
BDプレーヤーもやばい
機械音痴だわ
シャープのビデオ付きテレビ21型2003年製を部屋に持ってきてたから暇だし今ビデオ再生開始
ブラウン管テレビに付属だったリモコンを操作したら普段使ってるほうのシャープテレビにも反応した
逆に普段使ってるシャープのリモコンをブラウン管に向けても無反応だわさ
>>496 数年前に流行った断捨離が理想だな
懐かしい家族写真すら保存せず燃えるゴミに出す世帯(家族)もいるとか
テープも円盤も観なくなった物は不要として処分
【悲報】イキりチー牛メンタリストDaiGo、2025元日から「週刊誌記者は潰して抹殺ガー」と火病発症
2016年に自業自得の「JCスク水淫行」をスッパ抜かれて泣きベソ謝罪したのを、まだ逆恨みしてるんだなw
◆魚拓
imgur.com/pTuTPy5.mp4
◆暴力的コンテンツ通報案件
・2025/1/1
休みを全力で楽しめない者は、仕事も中途半端である🧧
58:47 殺すことで利益が出るなら人間でも(寒い咳払い演出)
58:53 週刊誌の記者なんかは抹殺した方が世の中のためになると思うんで、抹殺すべきだと思う
1:00:35 悪いことしない虫は僕は殺さないけど、悪いことした人は殺して(寒い咳払い演出)
ビデオとDVDが合体したデッキもってたけどビデオテープ出てこなくなってダメになったわ
80年のビデオテープと
2000年のビデオテープだと状態違うのに
一斉に2025年にダメになるの?
これは大事な録画はデジタル化しとけという
啓蒙と呼びかけでしょ?
そんな秘伝のタレ的なものは
とっくにデジタルしとるでしょ
今までだって散々言われてきてるのに
>>500 今でもビデオデッキがあるのはそれだわ 一体型を買おうと近所の松下家電店に行ったらめ壊れるからと店主が猛反対
DVDデッキとビデオデッキの2台持ちのになって今に至る
>>501 再生デッキがなくなるってことよ 公の話だから、予算がなくてデジタル化してないの多いんじゃね 日本でも地方はお金ないしね
ビデオテープは数百本を数年前に全部捨てた。
もうHD以上の画質じゃないと見る気にならん。
20年前のビデオはもう見ること無いだろうな
かといって捨てられないんだけど
>>500 それ先月体験した
俺の場合はテープ側の原因だった
テープにも詳しくないなら苦労して取っては入れての繰り返しだった
で、テープ側に原因あるのかなとテープをカセットテープみたいに指でクルクルしようとしても回らない
よく見たらビデオテープテープってデッ挿入されてないとき回転しないようロック機能あった
このスレの人たちならわかるだろうけどテープのロック解除部分が長年の放置で固まってたようだ
そこを爪楊枝とかで押し混むってか何度か突っついてから挿入したら再生できた、挿入、取り出しも正常になった
あの小さな丸いところがあるとは知らなかった
固着されてたんだろうなと
日本は「ものづくり立国」で世界に名を馳せたが
それを維持継続することはそれ以上に大事なこと
ビジネスとはいえ需要が無い・減ったからと
長らく続けてたストレージやフォーマットを切り捨てるのは
「ものづくり立国」のとる態度ではない
多少コストかかっても維持する体制を
このスレの影響で暇だからダビングしてた映画を観た
テレビ放送の録画ではなかったし俺がどうやってビデオテープにダビングしたのか忘れた
一本のビデオテープに作品2つ入ってたし
テレビビデオの外部入力と別のビデオデッキで繋いでダビングしたい作品を再生、テレビビデオのほうで録画したらダビングできるのかな
一通り映画を観終えて巻き戻してまた再生したら壊れたみたい
めちゃくちゃ映像が乱れてる
早送りすると映像が綺麗に流れてる
なんなの?
これはビデオデッキ側がすり減った?
綺麗に映ってたとき最後のほうキーとか聞こえてた
壊れてないビデオデッキがあるから
いざとなればそれ使ってデジタル化できるけど
やる気力がないわな
録画したビデオテープたくさんあるけど
後で見ると思っても結局見ないんだよね
>>511だけど100均で買ってた乾式クリーナー使ったあと再生したら再生したら映像の乱れが無くなった
クリーナーって機能するもんなんだな
ビデオテープが切れてもセロテープでつなげてやれれば、あなたはビデオテープマスター
テープのカビ除去方法
ビデオテープのネジを外し分解します
ケースからテープを取り出します
テープを取り出しちぎらないように丁寧に無水エタノールで拭いていきます。 ケース内も忘れずに除去します
拭き終えたらテープをケースに戻します
AVってアダルトビデオのことかと思ったわ
アダルトビデオが見られなくなって大丈夫なのか?という記事かと
90年代のおいらの珠玉のAVコレクションを10年ぐらいぶりに見に地下室に行ってみたんだが、
300本の内、大半がテープ部分が白くカビていた・・・
俺が唯一残ってたビデオテープどこのメーカーか知らんけどSCENAってVHSテープだわさ
何年前に使ったか忘れたがかなり昔
こういうのがボタン一発で出来て便利よ
朝、仕事に行く前に一本、帰宅してから一〜二本、夜、寝る前に一本、
計三〜四本をデジタル化することを日課にすれば一ヶ月で100本処理できる
>>8 >めちゃカビる。ほぼ捨てた
同じく(´・ω・`)
そのまま押し入れに長期間とか保管環境が悪いとこうなるね
デッキの方はクリーニングすればなんとかなったが肝心の記憶媒体逝ってしまってはほぼ無理
カビが生えてなくても磁気が消滅しててまともに再生できなかったりとか
売り物なら中古店やオークションで探せばなんとかなるかも知れないけど、
家族の記念日とかの1点物だと永遠に失われる そうなる前にディジタル化→アーカイブしておくべき
★未使用未開封★貴重 SANYO VZ-H25 VHS Hi-Fiビデオデッキ!保管状態も良好なレアデッキ!
ps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1118734814
>>157 懐かしい昭和のCMやらたまに見るけど楽しいな
今も100万再生超えてる昭和のテレビ関連だけど、この先YouTubeを見る高齢者は桁違いに増えるから更に需要ありそう
去年病気が分かった時に断捨離で全部処分場に持っていった
>>526 燃えるゴミで出せるの羨ましいわ
うちの自治体は磁気テープが可燃ゴミでケースが不燃ゴミだからバラして磁気テープ取り出さないといけない
大量のVHSをDVDにダビングすると意気込んでも現実はダルくてなかなかやる気が起こらないあるあるwww
多過ぎて川に捨てようと思ってんだよな
ここに生きた証
>>529 それやって捕まった人いたよな
何年か前にニュースになってたよ
VHSをDVDに焼けるレコーダーを買ったけど、膨大な時間と手間がかかるからやらなくなった
>>532 それ大昔に買ったやつがうちにも1台ある
今でも売ってんの?
IOデータからアナロクっていうパソコン無しでSDカードやUSBメモリにダビングできる機械を販売していたみたい。
他社からも同じようなビデオキャプチャー?が販売されてる。
レビューを読むとひらがなの無名メーカーのは安いけどあまり評判よくないみたい。
D-VHSからiLINKでDIGAへって書き込みを見たのでやってみるか
どこかD-VHS売ってないかなぁ
とっくにMTV2000でエンコした
けど320×240なんだよなあw
デジタル化した時に早送り巻戻しを繰り返したら中の部品が溶けた
適当に保管していたらテープにカビが生えててそれを再生したデッキも大ダメージを受けた…
昔、家庭用HDDレコーダーに入れてDVDに焼いておいたけど
今度はDVDからパソコンでISO形式やMP4形式に変換してる
それを外付けHDD複数個に保存(SSDはまだ持ってない)
これでいいのかな
>>533 船井電機が最後まで作ったVHSデッキが、DVDレコーダーも積んだ機種
日本ではDXアンテナのブランドで売ってた
それが製造中止になったので、VHSのデッキを製造しているメーカーが消滅している
HDD+ビデオ+DVDのデッキなんてあったんだ知らんかった
昔は個人店的なリサショップで古テープ漁って懐かしさに浸っていたが
ニコニコでarctv(通称どぞ)が現れてからはもう完全に収集が面倒くさくなったな
流石に敵わないもんどぞさんて人には
盛り上がってるなあ さすが芸スポと言うべきか
10年くらいまではブックオフでもビデオソフトを少しは売ってたけど
今では全然見ないね でも代わりにレコードが大量に並んでて笑った
時計の針を戻しすぎw
CDも初期生産の頃のが接着剤の劣化で
そろそろダメになるってとくだね!で見た
最近中古の録画済みテープを買ってガチャするのにハマってしまった
小学生低学年の体育の授業参観?が出てきた時はちょっと犯罪臭かった
>>547 そんなんあるんや わしももうすぐ年金生活だから暇つぶしにやってみたいな
>>113 ものによるなあ
MVPなんとかの初期型はいけたはず
>>539 HDDを複数にするなら
他メーカー他容量で分けたほうが無難
たまにシーゲートの3TBみたいな地雷機が出てくるから
ビデオテープって今思うとデカくて嵩張るしマジで邪魔だったな
>>547 ホラーなんかにありそうでちょっと怖いが面白そう
カセットはリバイバル・ヒットしてるのに、VHSはさっぱりだな
lud20250221173317このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1735708658/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【AV】お宅のビデオテープは大丈夫?見られなくなる「2025年問題」とは 世界70の歴史に迫る消滅危機 [鉄チーズ烏★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【テレワーク】ウェブカメラ、マイク付ヘッドホンの売れ行きが好調 新型コロナで在宅勤務拡大か
・【コロナで歌おう】イタリアでコロナウイルスの恐怖と闘うために、自宅ベランダで演奏したり歌ったりする運動始まる ★2
・【芸能】新型コロナウイルス感染の住吉美紀アナが退院を報告 症状安定し自宅療養へ [フォーエバー★]
・【宇宙】自宅からNASAの火星探索に参加できる!火星探査機「キュリオシティ」を助けるプロジェクトが開始
・【テレビ】姜尚中氏がコロナ自宅療養の“冷酷さ”に疑問「病院で死ねないというのは先進国なのか」 [爆笑ゴリラ★]
・【チェケラ!】新型コロナに感染したハワイ帰りの名古屋の夫婦…『2/7午後8時7分中部空港発の名鉄特急』で帰宅
・【コロナウイルス】東京の自宅療養1万2000人超、1カ月で12倍に急増、都の健康観察「限界に近い」★2 [孤高の旅人★]
・【テレビ】玉川徹氏、コロナ第5波襲来の中「自宅療養が仕方ないんだとしちゃいけない。行政の不作為だと思います」 [爆笑ゴリラ★]
・【破局スクープ】岡田将生がフジテレビ鈴木唯アナと年末の別れ「自宅の荷物を全部持って帰ってほしい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【大阪】「部屋の衛生面がよくない」コロナ男性患者が無断帰宅したのは「大阪アカデミア」 3日も別の患者が無断外出しサキイカ購入 [ばーど★]
・【夫婦の営みを全世界発信】オギャ子(コソダテフル)ヲチ97【夫婦在宅自由業で子は気が向いたら学童】
・【新型コロナ】コロナ治療薬の入手が困難に 自宅療養で「唯一頼りになる薬」デキサメタゾン需要急増 [すらいむ★]
・【パラダイステレビ】発情!団地妻ナンパ〜お宅にお邪魔して即ハメ【パラダイスTV/ハイビジョン】 ©bbspink.com
・【新型コロナ対策】テレ東 社員出社率2割以下達成 21日以降も可能な限り在宅勤務、感染拡大防止に全力
・【首相動静21日】安倍晋三、中国料理店で稲田朋美の「お誕生日会」2時間→帰宅 コロナ対策会議はゼロ分★7
・【朗報】統一教会が韓国のホテルで晋さん追悼式を開催😭トランプ、ペンスなどがビデオメッセージを送る。おやびん…
・【芸能】白石麻衣、新型コロナ感染「症状は出ておりませんが、保健所の指導を待ち自宅にて療養しております」 [爆笑ゴリラ★]
・【ラジオ】有働由美子アナ お城デートでまさかの“ソロ帰宅”「梅干しとか買いものがあるので失礼します」 [爆笑ゴリラ★]
・【新型肺炎】「中国のお客様の来園拒否はしません」…新型コロナウイルスによる肺炎、東京ディズニーランドが方針 ★3
・【新型コロナ】忘年会→マスクせず大学病院を直接訪れ門前払い→保健所にも連絡せず自宅で死亡 映画プロデューサー ★4 [雷★]
・【武漢ウィルス】コロナ感染で日立製作所の約千人自宅待機へ
・【悲報】コロナ感染の独身男性 次々と自宅療養中に死亡 ★4 [ネトウヨ★]
・【清水建設】体調不良後にコロナ自宅待機していた社員さん、そのまま急変で死亡 なお陽性
・【速報】テレビ東京 午後のロードショー 今日はナイスボディのおっぱいと乳首が出る映画を全国放送
・【速報】めざましテレビに出てる長野美郷アナのおっぱいデカすぎワロタwwwwwwww【画像あり】
・【芸能】「トム・ブラウン」布川ひろきが新型コロナ感染 28日に発熱 自宅療養中 [muffin★]
・報ステ富川悠太アナの嫁、どこまで頭悪いんだ! お前は脳みそが腐ってんだよ! コロ療養中に虐待容疑で自宅に警察・児相が緊急出動★11 [牛丼★]
・【芸能】 NHK桑子真帆アナと小澤征悦が熱愛 自宅でお泊りデート★2
・【中国】新型コロナ、体温測定を拒否 強引に帰宅した外国人の男を拘束 上海
・【新型コロナ】「軽症者は自宅で寝てろ」と言ってた橋下氏、喉の違和感だけで…
・【新型コロナ】ブロードウェー俳優、新型コロナの合併症で右脚切断 米
・【経済】コロナで変わる「マイホーム購入」、住宅市場の新トレンドとは [haru★]
・【テレビ】安めぐみ、夫・東MAXへの不満「女性のビデオ出てきて…」 [湛然★]
・【コロナ不況】居酒屋チェーンに臨時休業相次ぐ、新型コロナウイルスの感染拡大抑制へ
・【PS4】今年1月発売の「グラビティデイズ2」PSストアで40%オフセールwwwwww
・【新型コロナ】ポケモン、自宅でゲット 外出自粛で仕様変更 [木ノ葉の蓮華は二度咲く★]
・【朗報】SONY 家庭用ビデオテープレコーダー、最高峰のベータマックスの最新型モデルを発表
・【画像】バイオ4リメイクのエイダ・ウォンさん、ドスケベ激シコボディに磨きがかかる
・【テニス】ジョコビッチ世界72位のチェッキナートに敗れる、全仏オープン準々決勝
・【サッカー】札幌FWジェイ、ファンに笑顔「大丈夫」 自宅療養のはずがクラブハウス訪問
・【ボスニア・ヘルツェゴビナ】動画:内戦で破壊のロープウエー、26年ぶりに復活 サラエボ
・【登山】チェコのクライマー、アダム・オンドラさん「世界最高難度の崖」を征服 ノルウェー
・【速報】カナダのトルドー首相、自己隔離して自宅で仕事 妻が新型コロナ感染疑いで検査中のため
・【神奈川新聞】在日へのヘイトデモはテロ 行き着く先はナチスのホロコースト、朝鮮人虐殺
・【ソフトウェア】米アドビ、動画編集ソフトでオープンAIなどのツール使用可能に [すらいむ★]
・【コロナ】スウェーデン、抗体保有率6.1%どまり 「集団免疫」の獲得遠く [ごまカンパチ★]
・【フジテレビ】渦中の佐々木恭子アナ「社長とのディナー賞」受賞していた 現在は出社停止 [ネギうどん★]
・【新型コロナ】東京都内で親子3人全員が感染し自宅療養中、40代の母親が死亡★8 [記憶たどり。★]
・【テレ朝】“宅飲み写真”流出の弘中アナを待ち受ける正念場、「勘違い女子アナ」か「被害者」か [あかみ★]
・統一教会「へぇ、あなた在宅やってるの、要するにニートって事?辛いでしょ?このビデオ見たら変われるよ」と勧誘
・【新型コロナ】米リジェネロン、新型コロナ抗体カクテル療法の治験開始−夏に結果か [しじみ★]
・【新型コロナ】エボラ治療薬「レムデシビル」は、新型コロナウイルスの“特効薬”になりうるか [しじみ★]
・【漫画】一葵さやかが「アルペジオ」をトリビュート、メンタルモデルの女学院でヒュウガ暗躍 2019/01/16
・【女優】永野芽郁、活動再開を報告「ご心配おかけしてごめんなさい」…先月コロナ感染で自宅療養 [爆笑ゴリラ★]
・【悲報】 ルカシェンコ「ベラルーシもウクライナ戦争に参加する!ロシア人を撃たない。それが我々の”参加”だ。」
・【テレビ】ビデオリサーチ、『ホンネテレビ』のリリース取り下げ「視聴人数を適切に表現する上で不十分」
・【クラウドファンディング】日本初の雑誌図書館「大宅壮一文庫」ネットの力で資金が集まり、存続に希望も [無断転載禁止]
・【芸能】本仮屋ユイカ 新型コロナ感染、ラジオ番組を欠席「お休みを頂き自宅療養しております」 [爆笑ゴリラ★]
・【テニス】王者フェデラー サービス好調でベスト8、準々決勝の相手はチョン、BNPパリバ・オープン4回戦
・【サッカー】<ポルトガルメディア>久保裕也を「C・ロナウド2世の後継者」に指名!乾貴士にはメキシコ移籍の噂
・【読売】上海でデモ取材中の英記者、警官から暴行受け逮捕…当局「記者がコロナうつされないよう」[11/29] [仮面ウニダー★]
・【パンデミック】中国発の新型コロナウイルス肺炎、感染者1000人突破 欧州・米国・豪州でも感染者続々判明
・【ブラジル】ボルソナロ大統領、「これが日本のウイルスだ。自宅待機を要請しても混乱とウイルスが同時に起きるだけだ」
03:33:19 up 39 days, 4:36, 0 users, load average: 10.13, 8.00, 7.97
in 2.8366210460663 sec
@2.1752278804779@0b7 on 022117
|