◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【漫画/キャラ】「ポパイ」「タンタン」2025年、著作権切れでパブリックドメインに [牛乳トースト★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1735695247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1牛乳トースト ★
2025/01/01(水) 10:34:07.19ID:lwFOS9m49
誰もが知る人気キャラクター、「ポパイ(Popeye)」と「タンタン(Tintin)」。じつはこの2人、2025年から米国で誰でも自由に使用できるようになる。1929年に発表された彼らの著作権が、米国著作権法の定める保護期間、95年を迎えるためだ。

著作権切れで、名作がパブリックドメインへ
著作権保護期間の満了は、ポパイやタンタンのようなキャラクターだけでなく、数多くの文学作品や音楽、映画にも影響を与える。たとえば、アメリカの文豪ウィリアム・フォークナーの代表作『響きと怒り』やアーネスト・ヘミングウェイの『武器よさらば』も、2025年からパブリックドメインになる作品だ。

これらの名作が自由に使えるようになれば、クリエイターにとっては創作の幅が広がる絶好の機会となるだろう。現代の技術や感性を取り入れたリメイク作品や、新たな解釈を加えた二次創作など、これまで見られなかった作品が生まれる可能性もある。過去の文化遺産が現代に蘇り、新たな光を浴びることで、私たちの文化生活はより豊かになるかもしれない。

ミッキーマウスの事例を超えられるか?
巨大ビジネスに発展する可能性
今年、ミッキーマウスの初期のデザインの著作権保護期間が満了し、大きな話題となったことは記憶に新しい。しかし、この話題を伝える「Taipei Times」は、今回の「ポパイ」や「タンタン」のパブリックドメイン化が、ミッキーマウスほどのビジネスインパクトを与えるとは考えていないようだ。

それでも、誰でも自由にキャラクターを使用できるようになれば、個人や小規模ビジネスでも参入しやすくなる。そのため、大手企業が主導するような巨大ビジネスではなく、個性的な商品開発や地域密着型のサービス展開など、多様な広がりを見せる可能性もあるだろう

*記事全文は以下ソースにて
2024/12/31 13:00 TABI LABO
https://tabi-labo.com/310853/wtg-popeye-tintin
2名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:34:29.20ID:CB4DiIVM0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから
3名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:35:02.99ID:fgyGHhxk0
Tintinを日本語読みできないので「タンタン」と訳したのは罪ですよ
4名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:35:11.79ID:lHFo3Xr00
ちんちん
5名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:35:47.68ID:gT/qXIcE0
フォールアウトのキャラってタンタンのパクリだよな
6名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:36:41.72ID:muVBWAtT0
チンチンの冒険
7名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:37:57.12ID:nJLN+GUz0
The Adventures of Dick
8名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:38:15.20ID:eNtm0KwM0
任天堂はファミコンの初期に発売されてたポパイをリメイクしろよ
9名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:38:16.84ID:Sikc8XF50
日本でも自由?
LINEスタンプ作ろう
10名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:38:18.54ID:KexfZ+o80
雑誌のポパイて今まで使用料払ってたのか
11名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:38:46.39ID:dFBVSm7Z0
ポパイって以前に切れてなかったっけ?
デゼニ法で延命してた?
12名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:38:46.99ID:KdvZLc2P0
オッサンだけど、タンタンってガチで知らんわ
ティンティンじゃん
13名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:40:23.22ID:ohn4zE6G0
ポパイって顔が奇形すぎて無理。版権切れたところで需要有るか?
14名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:41:17.03ID:iJC2SXB80
ポパイはTDL開業まではミッキーに匹敵するキャラだった
15名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:42:07.68ID:7J8gpxCB0
Tintinってそんな古かったんだ
16名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:42:12.48ID:+q08MKiP0
なんでフランス語で発音するの?
17名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:42:47.43ID:zZ7T/eEJ0
ユニクロあたりでTシャツ出しそう
18 警備員[Lv.14][芽]
2025/01/01(水) 10:43:08.68ID:YXVCOsp00
トムとジェリーとか昔の名作映画の
激安DVDが出てるのは著作権切れてるからだよね
でも日本とアメリカの著作権切れてる切れてないの判定は難しいみたいだね
19名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:44:08.88ID:+S2EV33x0
キャプテンサンタとかいうポパイのパクリキャラがいたな
20名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:44:54.77ID:Bvk0s+7z0
>>14
ポパイはヒーローものだからな。ほうれん草食って悪者を倒す

アメリカの昔の短編アニメの中では一番面白いかもな
21名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:45:28.84ID:Cm93L4Ne0
子供の頃はほうれん草たべたらポパイみたいになれるって親に言われて頑張って食べてた
22名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:45:35.23ID:Yc01S1Gx0
ポパイはもともと脇役

スピンオフで主役になった
23名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:45:37.16ID:QPIbflf20
>>2
氷河期世代は就職出来てもリストラに
24名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:46:00.26ID:Ms8yWtNc0
ファミコンのポパイが公式で配信されるかな?
25名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:46:17.33ID:Sl6dXxgp0
パブリックちんちん
26名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:47:10.36ID:wJAdfuB10
>>3
tintinは元のフランス語でタンタンと読むんだよ…

映画の最後に出てくる Fin ってファンって読むんだよ
フィンって読む人がいるのでなんとも言えない気分になる
27名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:48:00.13ID:+S2EV33x0
ポパイが日本兵をボコボコにするアニメがあるんだよな
28名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:48:34.85ID:mwTKgKNj0
>>2
このスクリプト久しぶりやん
あと大晦日からグロ画像貼りも復活してんのな
29名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:48:44.26ID:Fq5oI+gm0
ポパイって名前はアメリカでポピュラーな名前なの?
30名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:48:47.54ID:B0jtUTOQ0
ポパイだセーラーマーン
31名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:49:00.48ID:qrBnWO3/0
ポパイTHEホラー 惨劇のオリーブ
32名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:49:12.14ID:wJAdfuB10
ブルートって強引にオリーブを連れ去って何をしてるのか
やっぱり…
33名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:50:00.70ID:QNM3+I3N0
シングルマザーのオリーブを取り合う設定が謎過ぎて。
34名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:50:11.98ID:VSrmObQn0
とうとうTintinがフリーになるのか
35名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:50:23.97ID:rlNVye/e0
50年くらい前にポパイのパックマン遊んだ記憶が
36名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:50:27.98ID:wJAdfuB10
ポパイとオリーブのエロゲが作れるってこと?
ブルートがオリーブをレイプするゲームが作れるってこと?
37名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:50:42.14ID:KxR7ZmVF0
プーさん、ハイジに続いてマッドポパイが作られるのか
38名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:52:08.05ID:RYPArrbO0
昔と違って今はネットで古い作品でも手軽に見れてしまうしキャラクターのTシャツなんかのグッズもたくさん売られてる時代なわけで著作権の保護期間というのを本当に限定して定める必要があるかは疑問だわ
39名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:53:03.08ID:jIBqqmcI0
ミッキーとプーさんとポパイが共演するアドベンチャー映画作ろう
40名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:53:53.60ID:3reEgaKT0
タンタン(Tintin)

チンチンじゃねえか
41名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:54:19.18ID:O+SPJJ0Q0
またホラー映画が量産されるのか
42名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:54:29.26ID:uh5Gg72N0
タンタンの冒険という漫画らしいね
ググったらtintinの英語読みはティンティン
43名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:54:36.76ID:TUR6YP/A0
プーさんみたいに狂った映画作られそう
44名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:54:48.68ID:4ut73IyA0
あんま使いどころなさそう
45名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:55:19.66ID:2j5g/TM+0
小学校の図書館で人気があって低学年時に密かに争奪なっていた本
タンタンの冒険
トリケラトプスシリーズ
46名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:55:46.55ID:jdrajS+P0
>>2
6年ぶりに見たw
47名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:55:48.14ID:5WdED4H20
ノンタンは知っているがタンタンて何や?
48名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:56:25.02ID:TI5TgKEJ0
おっさんだけどタンタンは知らない
見た覚えもない
49名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:56:50.65ID:m1p9/5qp0
>>26
フィニッシュやフィナーレと同じだからアメリカ人もフィンと読むよ
50名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:56:51.58ID:eM5a91zA0
タンタン人気だったな
51名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:57:21.36ID:l8RxevMi0
ホラー映画が作られるのは確実
52名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:57:52.72ID:wJAdfuB10
>>49
そいつらが無教養で勝手に読んでるだけ

「fin」とは、終わり・最後を意味するフランス語である。
53名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:58:14.09ID:aCkquunI0
タンタンの冒険といえば大貫妙子だなあ
ルリルリルリラ口笛吹き鳴らし
54名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:58:36.29ID:ryKzGZ3Z0
タンタン知らん
55名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:59:23.52ID:asiTcTdj0
>>6
色々な穴に突っ込んでそう
56名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:59:39.59ID:LeLu5AGV0
時間と共に話題性が薄れるから、
まず真っ先にB級ホラーが作られるんだろうな
57名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:59:49.97ID:m1p9/5qp0
>>52
別に意味通れば何でもいいって話
お前が頑張ってファンファンいっても
フランス人が聞いたら所詮カタカナ仏語やで
58名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:00:04.62ID:tRfpa45F0
殺人鬼ポパイって映画がもうつくられてみれたけど
59名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:00:21.41ID:BDqq7PIq0
ポパイの拳SE
60名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:00:27.60ID:U6ot+0yY0
またクソしょうもない映画が作られるのか
ほんまいい加減にせーや
61名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:00:31.15ID:q/7WxVo10
コンコンニャローのバーロー岬
62名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:00:44.90ID:dGEQS5KF0
未だにポパイが人気だった理由を知らん
パンチアウトのポピンスキーみたいなキャラの元祖かね
63名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:01:14.92ID:wJAdfuB10
>>57
馬鹿みたいな主張だなとしか思わないよ
酒をサーキーって言わるのと変わらない
64名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:01:27.21ID:C2ohvuSu0
ファミコンのポパイはけっこう面白かった
でもパチスロのポパイはクソ台だった・・
ナンダナンダw
65名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:01:39.42ID:ygAo9o+l0
>>35
パックマンがポパイの顔になってるやつやろ覚えてるわ
それ以外は全く同じなんよなw
66名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:01:54.27ID:6HnNv3xh0
小学生の時に図書室に置いてある漫画がタンタンと裸足のゲンだけだったな
貸出率が高くてなかなか借りれなかったな
67名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:02:40.58ID:LnzPOEiK0
ミッキーはいつ切れるの?
68名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:03:24.70ID:i408cT3+0
ポパイってほうれん草喰って
パワーアップすることと
恋人?がいるくらいしか
知らないな、そういや。
普段何してる人なんだろ?w
まさか配管工じゃないし。
69名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:03:47.57ID:aCkquunI0
ファミコンのポパイでほうれん草取ってブルートをふっとばした後
リスポーン地点でパンチ連打してるともう一回吹っ飛ばせるの発見したけど
雑誌に応募しようとしたら先に載ってたなあ
70名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:04:19.02ID:Kenj0Jig0
タンタンの作者はマジで絵がうまい
71名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:05:14.62ID:6JtyqTXR0
ガンダムが切れたらどうなるの?ガンダムに例えて
72名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:07:02.39ID:mg2rcEjH0
タンタンでもBL絵があるんだから海外の腐女子は凄まじいと思った
73名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:07:03.60ID:wJAdfuB10
>>71
普通にジオンがガンダム量産する
74名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:07:28.62ID:IUHUn2sK0
チンチンで検索かけたらあって安心した
75名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:07:43.49ID:mg2rcEjH0
>>71
あれもう切れてるも同然じゃん
76名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:09:01.88ID:7hMt+Y9A0
ポパイって日本海軍ボコボコにしたヤツやろ
77名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:09:19.64ID:Ms8yWtNc0
>>67
蒸気船ウィリーは切れたけどその後のやつは別とかでめんどくさいんだよ
78名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:09:21.15ID:PtWoP4k/0
殺人鬼プーさんで当てた奴

【監督作品】
Winnie-the-Pooh: Blood and Honey(プー)
Winnie-the-Pooh: Blood and Honey2(プー)
Pinocchio: Unstrung(ピノキオ)

【プロデュース】
Peter Pan's Neverland Nightmare(ピーターパン)
Bambi: The Reckoning(バンビ)

著作権ヤクザと化しててワロス
79名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:09:38.13ID:+4IU60na0
ファミコンのポパイは名作
80名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:09:54.84ID:lhnvd6fY0
>>71
ガンプラが安くなるとか
81名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:10:02.88ID:VVze8YoY0
タンタンって一回見たけど、あいつすごい大冒険してるよな
82名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:11:23.67ID:cF6MmCPQ0
ポパイはセールスマーン
83名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:12:20.97ID:m1p9/5qp0
>>63
別にアメリカ人がそういうならええやん
84名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:12:26.10ID:OYcMgnLy0
実写版タンタンとそれにあやかった3DSのゲームは黒歴史
85名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:13:25.35ID:SSOIYWnf0
おティンティン
86名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:13:25.98ID:rzQPGDME0
なんですぐホラー映画にしたがるんだろうね
87名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:13:35.33ID:XVR9YPfl0
>>26
最初に日本に入ってきたアニメは米国版だったから邦題も素直にチンチンの冒険だった
今でも漫湖が放送できるのと変わらん
88名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:13:54.67ID:0j+4JcuP0
上司「報・連・相をキチンとしなさい」
89名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:14:35.08ID:/ix1WkDF0
>Popeye
日本の雑誌Popeyeは今まで使用料払ってたりしたんかな?名称だからタダ?
90名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:15:05.13ID:fkOEgQ7n0
こっちはもう対して金にならんからなw
ディズニーが未だに莫大な金のなる木だったから
政治的にやって世界中を70年延長させたり最悪だった
91名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:15:18.88ID:m4hfHOML0
オリジナル名乗れるか名乗れないかだけ区別して
さっさと著作権なんか切れるようにしたらいいのに
92名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:15:31.72ID:EJ5ZNKvg0
タンタンは初期のやつつまんないけど途中から面白い
93名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:15:54.09ID:XVR9YPfl0
>>52
繰り返すが日本で最初に放映された時の題名は英語読みから取ったチンチンの冒険
94名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:16:13.24ID:evum16Ic0
>>68
船乗りだろ
それぐらい分かれよ

ポパイザセイラーマーン
95名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:17:34.10ID:HRKHyp0K0
おタンタン イェーーーー!♪
おタンタン イェイイェイ イェーーーーーー!♪
96名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:17:36.08ID:SSczxEo10
タンタンがパチンコになるってこと?
97名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:19:14.98ID:nEhQgIFG0
>>68
・・・釣り?
98名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:19:52.04ID:VClEmbDm0
タンタン、スノーウィ、ついておいでよ
99名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:20:15.77ID:mg2rcEjH0
>>84
俺、黒い島のひみつを実写化してほしかったわ
あれがシリーズ最高傑作
100名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:20:20.19ID:vIsnN4iw0
>>72
海外のポパイのエロ二次創作なら見たことある
101名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:21:11.26ID:RJ3om1Xw0
ポパイの英語遊びがよく本体の抱き合わせで売ってた
102名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:21:40.29ID:64bNO7fP0
千葉銀使い放題やん
103名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:23:06.74ID:4kjoortL0
映画ん中でもティンティンというかほぼチンチンといってたな
104名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:23:17.81ID:r4a1yoRs0
>>57
フランス語は厳格
カタカナ仏語なんかない
何言ってるかわからないと無視されるだけだから通じてるとも言えない
105名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:23:26.20ID:JrOqA/ZI0
ポパイって元々脇役だったのに主人公の彼女と主人公の座を奪ってしまった鬼畜キャラ
106 警備員[Lv.6][芽]
2025/01/01(水) 11:23:44.35ID:y5rnLoeX0
あれアメリカ海兵隊に
クソまずい缶詰ほうれん草食わすためのプロパガンダじゃないの?
だって登場キャラのハンバーガーの方がうまそうだし
107名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:25:57.95ID:nEhQgIFG0
>>105
かいへいたいにわるいへいはいないよ
108名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:27:41.72ID:wKTCVzwV0
日テレがドラマ化します著作権切れ
109名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:29:26.10ID:nmLxr0o10
タンタン 小学校の図書室でよく借りたなあ
「コンコンチキのバーロー岬!」 だっけ
船長がなんか好きだった
110名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:29:54.65ID:Yii3thK90
>>108
恋愛ヤッホーと櫻井翔のネタドラマか?
111名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:30:35.84ID:FJKtBx550
>>16
ベルギー漫画じゃなかったっけ
112名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:31:56.06ID:v32xhAGp0
プーさんみたいにメチャクチャにされるのかな
113名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:32:44.33ID:FAtFDJkK0
ポパイも○人鬼デビューか
114名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:32:52.01ID:3z5ueo0n0
タンタンショップ
115名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:33:40.79ID:VClEmbDm0
もう大貫妙子のタンタンの冒険が40年前か
116 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/01(水) 11:35:39.85ID:BZt2lgZ20
缶詰のほうれん草とか全く身近じゃない
どこに売ってんだよ
117名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:37:18.71ID:AiRnNYkn0
なんだなんだ?
118名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:38:30.20ID:rPpd4Swy0
ビートルズの楽曲はいつまで待てばいい?
119名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:38:44.21ID:AiRnNYkn0
>>105
NTR漫画の元祖かな
120名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:38:53.21ID:bh0tPxCn0
著作権切れたキャラを殺人鬼にするしか能のないアホアメリカ人
121名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:38:54.59ID:VClEmbDm0
いつもの欧風牧歌的な歌詞、メロディなのに
ニュー・オーダーばりのゲートリバーブの効いたドラムに
スラップベース、カッティングギター、オケヒットと
かなりアバンギャルドなアレンジだなあ
122名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:38:58.12ID:AOxF5hVx0
おじさんのセーラー服は日本では何故
か変態のイメージ
123名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:39:53.33ID:AOxF5hVx0
>>120
あれなんなんだろうね
子供の頃から嫌いだったのか単なる嫌がらせなのか
124名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:41:11.00ID:XVR9YPfl0
>>104
フランス人が自分たちが世界の中心と主張してるのは苦笑混じりで見過ごせるが日本人が追従してるのは気味が悪い
125名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:42:18.89ID:4T+TadKs0
ちんちん
126名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:46:41.63ID:stq10I950
pop 飛び出す
eye 目
アメリカのカートゥンアニメでよく見る
びっくりしたときに目が飛び出る表現
びっくりすることをする男っていうあだ名
127名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:46:43.63ID:tMCF8qgk0
25年ほど前に駿台京都校の近くにあった王将で週5でポパイ定食食ってた
128名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:47:50.96ID:9+jldRXI0
>>112
おかしな人たちがホラー映画を作っただけでしょ
見てる人なんておかしな人限定だし
129名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:48:38.63ID:mf22tYQi0
ロビン・ウィリアムズのポパイは映画館で観た
130 警備員[Lv.7][芽]
2025/01/01(水) 11:49:40.51ID:by9B/IUG0
峠攻める派手なサングラス走り屋
131名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:49:49.58ID:7QhArooD0
家庭教師のトライのハイジみたいに無茶苦茶にされるんだろうか
132名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:51:06.92ID:VVze8YoY0
うちの大学の定食も昔はポパイやオリーブ、ブルートと名付けられてて、オレはカレーばかり食べてた
133名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:53:11.58ID:mDf6FRRX0
>>126
へー、へー、へー
これは勉強になった
134名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:53:53.55ID:+uR6jH5n0
モデルは明らかに川谷拓三
135 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/01(水) 11:55:35.06ID:sWwTn0oT0
>>1
いかりや長介「…」
136名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:58:55.93ID:S51FPiF80
タンタンってお前ら知ってんの?
137名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:00:02.82ID:uiOXoaVM0
家にタンタンのポスター貼ってるわ
138名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:02:21.74ID:UEfIudXP0
タンタングッズは高校の頃使ってたな
30年以上前だ
139名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:03:46.29ID:m4CgdIYX0
>>136
アニメは20年以上前にBSで何度も放送されてたから割と知られてる
140名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:05:44.61ID:AOxF5hVx0
>>136
tintinしか知らない
141名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:06:26.66ID:wXV72bx00
ホラー映画になるんか
142名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:06:30.67ID:zZ7T/eEJ0
ポパイ対プーさん
143名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:06:44.68ID:sJzbdXgd0
>>1
タンタンな、、まあ日本語だとそうなるのかw海外の絵本はタンタンとかデブとチビのバイキング?
のやつとか、まあ子供(幼児)向けなんだろうけど、普通に学生の自分も英語教材として読んでたな
ホームステイしてる家に沢山あったからそりゃ読むわな、学生が読んでもそこそこ面白いw
144名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:06:56.63ID:+H4DZTC00
女体化してオパイになるのかな。割れた顎の両側にに乳首を付けるとか。
145名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:11:45.33ID:m4CgdIYX0
フランス語の発音の話が出てるけど
Parisはフランス語だと最後のsを発音しないからパリなんだよな
英語で読むとパリスになっちゃうけど
日本語のパリの読み方は間違ってるって言ってる人を見た事ある
146名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:13:49.36ID:P1OZ8woe0
>>143
タンタンは絵本じゃなくて漫画だぞ
新聞連載されてた
子供向けなわけではない
147名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:15:50.60ID:N0Oh4sIa0
ps://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/06/5/4/691.jpg
元祖ビキニアーマー、レッドソニア(red sogna)はもう著作権切れてるから作れ
148名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:15:56.15ID:Mz13oaey0
ポパイなんて昭和生まれまでしか知らんだろ。
149名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:16:58.28ID:w9aOHDFM0
ミッキーて使い放題なんか
150名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:17:11.86ID:HFt3+czl0
ファミコンのポパイ持ってたなほうれん草食って強くなるやつ
151名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:18:38.11ID:/ix1WkDF0
>>22
Wikiみたら脇役で出た際の主人公の彼女がオリーブだってかいてた
オリーブはケツが軽い
152 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/01(水) 12:19:33.10ID:k39zgyXs0
セーラー服を着たオッサンが主人公なんて使い道が限定され過ぎてて草
153名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:25:18.02ID:VVze8YoY0
オリーブってガリガリでヒステリー気味だし、水兵が惚れる相手じゃないよね
154 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/01(水) 12:26:47.15ID:drP9sL+C0
ドルーピーは?
オペラ騒動は?
155名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:29:46.69ID:Wb8PWU9W0
>>5
あぁ、なんだろう見たことあると思ってたら似てるねw
156名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:31:37.20ID:MTvAUz+50
タンタンどこかで見たことあると思ったら俺の通帳の絵柄だ
157名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:32:16.86ID:xNyWscm10
タンタンは小学校の図書館にあって知った
158名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:34:34.09ID:FleB0zA80
TIN TIN
おティンティン
159名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:34:44.29ID:YPsymjLz0
すぐホラー落ちするんだろ
160名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:35:07.29ID:Wb8PWU9W0
ポパイの性格もブルータス、オリーブの性格も激しすぎて好きじゃないんだけど100年前の人はこんな感じなんだろうか?などと思っちゃう。タンタンは好きなので、これからもっと色々な所へ行ってほしい。
161名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:41:17.83ID:ni3ekAKW0
昔ユニクロで買ったタンタンのTシャツ何枚か未だに着てる
162 警備員[Lv.45]
2025/01/01(水) 12:42:03.67ID:J+iGUvyB0
ポパイて単にポップアイのことだから普通の英単語として使えるんやないの?
163名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 12:54:06.01ID:7GOroMeB0
ノラクロ
164名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:01:35.60ID:U2iYxNP70
タンタンの最終巻読んでみたかったな
165名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:14:45.93ID:fjKmw5SZ0
アイツらすぐにホラー化させるからな
病気だろ
166名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:29:33.69ID:qMhKpT6K0
タンタンのCGアニメ映画は妙にリアルで不気味だった
167 警備員[Lv.37]
2025/01/01(水) 13:29:43.99ID:6t9LplnH0
>>145
どうでもいいんだよ
その国の発音で読めばいい
気にしてるのは日本人くらいだろ
168名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:29:54.07ID:aSH1oubk0
ポパイのテーマって
バーカアーホドジマヌケーオータンコナスカボチャ
だった気がする
169名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:31:01.08ID:gnOB8SDN0
タンタンの愛犬スノーウィは かわええええ
170名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:34:47.70ID:SeC9MsWQ0
スノーウィの仏語版の名前はMilouな
171名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:37:59.81ID:33j9d32y0
本場のタイではチンチンなのに
172名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:42:25.63ID:nJoV+z0s0
ほうれんそうの缶詰ってどんなものなのか食べてみたいわ
173名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:42:34.26ID:hLbYsxfP0
のらくろは?
174名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:44:12.63ID:wx3dvdDU0
おっぱいとちんちんがなんだって
175名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:46:34.58ID:ItKBt3ad0
ちんちん公開や!
176名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:51:45.37ID:mZ0DuDKp0
ドトールあたりタンタンのイラスト使えばええのに
ちょっと昔のルパンと話の展開近いんだよな、時代のせいか
177名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:52:43.78ID:nOcz52rH0
オリーブごときを取り合いするポパイとブルートの気持ちが分からん
178名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 13:58:56.86ID:YDG1F6TC0
おれらキャバクラでおぱいを揉ーむ
179 警備員[Lv.8][芽]
2025/01/01(水) 14:15:07.32ID:y5rnLoeX0
>>177
床上手のサセ子だから
どっちが独占するかの、熾烈な戦いの物語
180名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 14:19:14.67ID:lk0SCe/70
>>89
それは商標権
商標権は更新し続ければ無期限で使える
ちなみに日本の特許庁の売り上げは商標権料>特許権料
181名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 14:23:47.21ID:5NntTfGC0
>>94
ガキのころ
ポパイのセラマ
だと思ってた
パイプ咥えてポッポーっていう行為が
セラマだと勘違いしてた
182名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 14:25:10.31ID:rkQccoMT0
ミッキーは
183名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 14:27:13.15ID:lZDvZQCi0
サミーはあと25年待つべきだったんじゃないか
あんなクソ台版権だけで大損だろ
184名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 14:37:06.54ID:LxKpxeOS0
× タンタン
〇 チンチン
185名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 14:38:20.65ID:HnzDi7TG0
ミッキーってはじめのやつだけ切れたんだろ
でもはじめのミッキーとは思えないミッキーが無茶苦茶されてるよな
186名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 14:42:55.62ID:LxKpxeOS0
1930年代のフライシャースタジオによるアニメ、ポパイとかベティちゃんとかはものすごく面白い
メチャクチャで今は放送できないだろうけど、当時ですらベティちゃんは発禁になったものとかあるみたい
全部まとめてDVD買って見てみたい
187名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 14:48:02.95ID:jLGFr8d10
またしょうもないホラー映画が作られるのか
188名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 14:49:46.25ID:qTPE7ET20
ほうれん草はシュウ酸が多く
尿道結石の原因になるから水にさらさないと
食べない方がいい
189名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 14:51:53.11ID:3ZtDGzzy0
ほうれん草より小松菜派
190名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/01(水) 15:02:24.11ID:0+8ZwXFI0
ポパイがTSするアニメはよ
191名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/01(水) 15:03:07.05ID:em5M7OG60
プーさんミッキーに続いて次はポパイがホラー映画化やな
192名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 15:06:15.33ID:anuqQHM80
ポパイは入れ墨者
193名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 15:16:43.11ID:attndsvW0
おひたしに調理してから食べる
194 警備員[Lv.10]
2025/01/01(水) 15:23:52.27ID:CjrOR7JS0
ポパイとオリーブの薄い本が捗るな
195名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 15:28:56.58ID:tcGs6alM0
セーラー服着たおっさんが女の取り合いするやつか
196名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 15:31:03.36ID:anuqQHM80
元祖ドーピング
197名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 15:38:15.43ID:Seie4bM40
わーお、なんてこったい
198名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 15:39:41.19ID:Z8EEBcLS0
電子書籍ないのかタンタン
199名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 15:40:27.18ID:wFQJfMaf0
アメリカにはふさふさのホウレンソウが入った缶詰が売ってるんだなと思っていました
200名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 15:47:21.49ID:5zB2+2hW0
ps://hark3.com/madheidi/images/top/spmain.jpg
こういうキャッチコピー付けられると見たくなってしまう
まあディアンドル以外にハイジ要素はないわけだが
201名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 15:49:55.82ID:anuqQHM80
くしゃおじさん
202 ハンター[Lv.62][木]
2025/01/01(水) 15:57:04.25ID:Qm2oNyKj0
>>195
セーラー服は元々水兵の制服だから
日本では女子学生向けに採用されただけ
203名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 16:04:31.78ID:8Jnudx2Q0
>>202
セーラー服着たおっさんは、女の取り合いよりも
新兵の穴の取り合いするのが正しい
204名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 16:06:20.90ID:JSaFM9eb0
米:ほうれん草食って凶暴なキラーになったポパイのホラー映画が作られる
日:ほうれん草食うと巨乳の美女になって異世界で無双するアニメが作られる
205名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 16:06:27.72ID:D+7qtdCy0
よっポ
206名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 16:12:09.05ID:UggP8hbN0
ハイジはやプーみたいにホラー映画が…
207名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 16:22:48.91ID:fF5KyUV20
カップヘッドの元になったベティブープって今見てもぶっ飛んだアニメだな
208名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 16:23:53.60ID:8xV+VlGi0
>>71
アリイとかマルイからガンプラが発売される
209名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 16:39:36.18ID:YhfKddpo0
若いユーチューバーとかの間で
権利切れのキャラクターを使うのが悪いみたいな風潮あるけど
もともとディズニーは権利切れになった白雪姫やシンデレラで儲けた会社だ
何も悪くない
210名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 16:39:36.60ID:jCctgI0J0
ちんちんの冒険のタンタンか
211名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 16:41:44.19ID:DizOqS8v0
ポパイの実写化映画があったらしい
212名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 16:55:22.24ID:Seie4bM40
>>208
マルイにはガンガルがあるやろがい
213名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 16:57:21.51ID:ZUBmjc+80
またホラー映画にされるのか
214 警備員[Lv.11]
2025/01/01(水) 18:01:37.59ID:HxZoDR800
出銭がクソなだけ
215名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 18:10:32.30ID:0xn90Zf60
片手でほうれん草の缶潰せるくらいの握力あれば、ブルート倒せるだろと思ってた幼少時代 
216名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 18:13:36.48ID:6+vkFp5M0
チンチンは知らんぞ
チンチン画像貼れや
217名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 18:41:46.30ID:468ieHvX0
ホラー映画の餌食
218名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 18:45:16.31ID:YSfcZQU80
ポパイって最強の海兵だろ、ワンピースに参戦ありうるで
219名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 18:46:22.42ID:BA1YXwKg0
ちんちん

220名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 18:57:59.04ID:YT9famOy0
> 誰でも自由にキャラクターを使用できるようになれば、個人や小規模ビジネスでも参入しやすくなる。
> そのため、大手企業が主導するような巨大ビジネスではなく、
> 個性的な商品開発や地域密着型のサービス展開など、多様な広がりを見せる可能性もあるだろう

著作権に期限があっても
商標権は更新し続ければ永久の権利だからムダムダ
221名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 19:31:34.29ID:YT9SkXim0
ミスマッチ狙いでホラー化してもリスペクトが足りないんじゃね?
222名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 19:43:59.02ID:frMYPlSH0
ファミコンのポパイ好きだったわ
223 警備員[Lv.11][苗]
2025/01/01(水) 20:52:46.81ID:n2tHTBF+0
沖縄には漫湖がある

豆な
224名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 21:01:11.23ID:QQY10CGn0
>>126
アイポッパーって馬いたな
225名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 21:35:12.79ID:JSaFM9eb0
>>211
ラスボスの巨大なタコを殴り飛ばしてたな
226 警備員[Lv.110][苗]
2025/01/01(水) 23:14:31.66ID:auqr5DiC0
そういや似てる
同じ人の絵だったの
227名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 23:17:52.02ID:cVJMWRVZ0
いよいよスイッチ2ローンチタイトルに
ポパイのえいごあそび2加わるワケだな

今からほうれん草煮ながら待ってるわ
228名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 00:04:30.04ID:Vr5TheeW0
肉や卵を食ったり栄養ドリンクを飲んだりしたらパワーアップするというのはわかるが、草(ほうれん草)を食うたらパワーアップするというのが解せぬ
229名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 00:40:25.07ID:4HZE1N1C0
AV業界がアップを始めました
230名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 01:02:44.18ID:v1i/3ekM0
>>26
サンダーバードに出てくる女の子ミンミンは
原語だとティンティンなんだよ
231名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 01:27:39.05ID:16MARGko0
マリオにすべてを持っていかれた敗北者ポパイ(笑)
232名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 01:33:14.59ID:9DM1hkav0
>>220
各業界で商標権先に取ったとこが勝ちってことか
いまさらポパイにそこまで値打ちあるかわからんが
233名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 01:49:54.79ID:N/C5FoTV0
Popeye the Deadman♪
234名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 01:59:29.66ID:Osls+vDL0
>>227
アーケードアーカイブス ポパイもな
やったぜ
235名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 03:53:46.28ID:z+1Y3YR60
タンタンのCVは朴?美 

これ豆知識な
236名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 04:31:38.42ID:/V/Ks5iS0
ハリウッドでポパイ実写ありそうだね
237 警備員[Lv.10][新]
2025/01/02(木) 05:49:22.27ID:9QPCMly20
ポパイよりオリーブは使い勝手のいいキャラ
238名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 06:41:09.53ID:Osls+vDL0
しかしBGMの権利は切れてなさそう
キャラグッズしか作れないな
作者の死後70年はいくらなんでも長すぎ
239名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 06:41:10.90ID:oqAPhKFl0
>>228
ほうれん草の販促キャラだから
240名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 07:05:44.11ID:6hPxOMe/0
正チャン
241名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 07:11:25.49ID:A/Si6QvG0
>>71
ガンダムはバンダイナムコが死んでも離さないだろ。
242名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 09:14:56.43ID:Qh+WjBH+0
>>231
今思うと配役がそのままパクリだな
ドラえもんとタルルートくらい似とる
243名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 12:00:42.33ID:ARhVlhTm0
>>77
30年くらい前のシンプソンズで蒸気船ウイリーのグロアニメを劇中でやってたが、FOX買う予定だったから見て見ぬふりしたのか
244名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 20:00:39.77ID:16MARGko0
>>242
任天堂のドンキーコングやマリオシリーズはポパイを主役にしたゲームで制作しようとしてたが
著作権の関係でにボツなって、代わりに生まれたキャラがマリオだった。その後発キャラの
マリオが天下を取って、ポパイが過去の産物となり現在に至るw
245名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 20:27:25.51ID:j3JyAseR0
見たことないな日本産ほうれん草の缶詰
海外ではメジャーなのか?
246名無しさん@恐縮です
2025/01/02(木) 20:30:09.94ID:ER+KYlyn0
テーマ曲の方もフリーになったの??
247名無しさん@恐縮です
2025/01/03(金) 15:15:51.95ID:mTzuzPRi0
そういやポパイのテーマって野球の応援でよくブラバンが演奏してるよな
248名無しさん@恐縮です
2025/01/04(土) 02:42:39.42ID:b55w5d/g0
>>181
ちょっとワロタかわいい
249名無しさん@恐縮です
2025/01/04(土) 02:46:42.05ID:b55w5d/g0
>>211
あの俳優がポパイ役だよね、ロビン・ウイリアムズ?たしか
250名無しさん@恐縮です
2025/01/04(土) 04:22:57.53ID:eXnULMje0
落合博満の若い頃のあだ名はポパイ
それほど日本で認知度があった
夕方にポパイのアニメもよく再放送されていたしな
251名無しさん@恐縮です
2025/01/04(土) 07:34:59.56ID:inMzdnzH0
>>94
子供の頃ポパイ・ザ・セーラームーンだと思ってた
252名無しさん@恐縮です
2025/01/04(土) 17:51:21.48ID:6pYkMv5h0
ポパイと言えば20年くらい前にあったパチスロ思い出す
超クソ台でスロ板で散々ネタにされてたな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122171712
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1735695247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【漫画/キャラ】「ポパイ」「タンタン」2025年、著作権切れでパブリックドメインに [牛乳トースト★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
来年で三島由紀夫の著作権切れるじゃん
ミッキーマウス、あと4年で著作権切れになる見通し
【オンライン資料】300年以上前のイラスト画15万枚がパブリックドメイン公開中!無料ダウンロード二次創作も可能に [02/13]
【JASRAC】訴えられた理容室が困惑 「著作権の切れた楽曲しか使ってない」「(民事調停で)終わった話だと…」(弁護士ドットコム) [無断転載禁止]
【インターネット上の海賊版対策】著作権侵害物写り込む「スクショ」はOK 文化庁が転換
【ゲーム】セガ・インタラクティブが『アビス・ホライズン』の差し止めを求める提訴を発表―『艦これアーケード』の著作権侵害など
【蟲の呼吸】鬼滅スマホケース販売、著作権法違反疑い 青森の男逮捕… [BFU★]
某国立大学「コロナ禍で全国の大学と共同でオムニバス映画作りまーすwあ、著作権は放棄&委員会に譲渡してねw」→なんでだよ????
外務省「今まで言ってなかったけど、著作権の保護期間は70年になります!」
【アフィリエイト】NEVERまとめ、著作権侵害記事を非表示 作成者の情報も開示へ [無断転載禁止]
【文化】ヒトラーの著書「我が闘争」、著作権失効でドイツ国内での出版解禁 [無断転載禁止]
【こいつはすげえぜ!】AIがこの世にいない人の顔画像を大量生成する、著作権フリーの画像が10万枚!
アンオフィ写真屋さん、著作権にうるさい東映をもろともせずルパパトイベントの工藤遥盗撮生写真販売
【アメリカ】ワーナーブラザーズ、著作権侵害で自社サイトのURLをGoogleに対して削除申請〔9/6〕 [無断転載禁止]
【朗報】海賊版サイトへ誘導する“リーチサイト”の運営者、著作権法違反容疑で家宅捜査されていた [無断転載禁止]©2ch.net
【密着警察24時】警官制圧死映像 「番組趣旨そぐわず」放送せずTBS判断 県警に押収された映像、著作権がないので抗議せず
【社会】“違法コピー”1億円超の売り上げか、著作権侵害の疑いで男女逮捕
【NHK】 インターネット パブリックコメント意見募集中 2019/12/08締切間近
【まるすけ】「ゲームバー」は著作権侵害【フィクサー】
【まるすけ】「ゲームバー」は著作権侵害 2【フィクサー】
【武漢肺炎】インフル薬「アビガン」有効性確認=新型コロナ治療、ジェネリック量産へ―中国(日本の知財特許は切れてる模様)
【大阪市】「大阪港開港150年記念事業」の特設サイト、ドメイン切れでアダルトサイトになってしまう
小池知事 レインボーブリッジ7色点灯にネット沸く「タワマン族しか見えん」「スカイツリーは?」 [爆笑ゴリラ★]
【JASRAC】平成の音楽著作権料 1位は「世界に一つだけの花」 2位「居酒屋」 3位「エヴァンゲリオンBGM」パチンコ台で使用
【悲報】生田絵梨花「インターミッション」Amazonで在庫切れ
【野球】ハム中田の超極太腕にファン感激「すっ、すごい」「ポパイ」「腕ヤバすぎ」
【ブラック】「有給休暇制度が15年間なし」「トイレの回数を数えられる」 労働相談センターに寄せられたひどすぎる相談内容 [無断転載禁止]
エディ・レッドメインについて語ろう 2
【映画】『ファンタビ』第3弾ついに撮影開始!エディ・レッドメインが明かす [鉄チーズ烏★]
👿フレンドリーな悪魔像 カトリック教徒ブチ切れ スペイン
【巨星落つ】ベルナルド・ベルトリッチ監督、ガンで死去 77歳 「ラストエンペラー」「ラストタンゴ・インパリ」など監督
三大いつまで続くんだよシリーズ 「ポケモン」 「モンハン」「FF」
ドイツ帝国の降伏から75年、EUで再び高まる「反ドイツ」感情 [首都圏の虎★]
【3DS】「ポケットモンスター サン」「ポケットモンスター ムーン」の発売日が11月18日に決定。
共産党「キレイ」「キレキレ」「クナンケイゲン」の3Kをアピール
【映画】 週末動員ランキング、1位 「ポケットモンスター」 、2位 「銀魂」、3位 「パイレーツ・オブ・カリビアン」 [無断転載禁止]
【動画】「スタンリー・キューブリック」の名作群をパロディした広告をグッチが公開。時計じかけのオレンジのあのシーンも忠実に再現
ポケモン三大クソ本編「ウルトラサンムーン」「ブラックホワイト」あとひとつは?
初代ポケモンでグラフィックのせいか威圧感の高かった三大ポケモン「ピジョン」「ストライク」
【NMB48/ラップ】「DAMN」須藤凜々花が着ていた影響でケンドリック・ラマーのTシャツが品切れに
【音楽】EDM、トロピカルハウス、future bassの次は何を聞けばいいんだ? (ヽ´ん`)「デリックメイ」
【オーバー】グリップ【インター】
エディ・レッドメインについて語ろう [無断転載禁止]
「サークルKサンクス」ドメイン失効→オークションに ファミマ広報「現在確認中」
【機密情報が覗ける】世界一危ないドメイン「corp.com」約2億円でオークションに出品
五輪反対のドメインから山梨大に爆破予告 ネット「テロリストかな?」「絶対に捕まえて厳罰に処すべき」「いつかやると思ってました [Felis silvestris catus★]
東京地裁「Twitterアイコンの画像が無断使用の場合、著作者人格権(同一性保持権)の侵害にあたると言える」
【金曜ロードSHOW!】3週連続「エヴァンゲリオン」! 新劇場版「序」「破」「Q」2021年1月放送 [湛然★]
【悲報】EUパブリックコメントで8割超がサマータイム廃止望む この時期に導入しろって言いだした森喜朗ってどんだけアフォなんだ
三大ライトノベル最高傑作といえば?「フルメタルパニック」「ソードアートオンライン」←あと1つは?
【悲報】海外で日本のプロテイン虫混入騒動が話題 「貴重なタンパク質なのに」「タコ食うくせに虫は食わないのかよw」 
【朗報】遂にヤンタンレギュラー交代!!改編期に向けて飯窪を休ませ横山のメインアシスタントをテスト!!!!!
ユーキャン流行語大賞 アナウンサー「インターネット上ではフェイクニュースが蔓延」「マスコミがファクトチェックする」
【悲報】マイクロソフト、神ゲーPUBGのパブリッシャーになりPS4版は絶望的に [無断転載禁止]
【アニメ】「グランブルーファンタジー」2017年1月放送開始 メインキャラの声優は原作通り[08/21] [無断転載禁止]
【NX】うわさ:任天堂NX、発売半年以内に「マリオ」「ポケモン」を投入?発表済みのゼルダと3作揃い踏み
「もうアニメ業界では作れないと思った」「帰り道で毎日吐いてた」 放送から5年、「ステラC3部」の監督はいかにして復活を果たしたのか
スタンリー・キューブリック「ロリコン秘密結社が世界を動かしてる」→急死 [無断転載禁止]
エリックのデカチンに鬼ピスされて強制的にイカされ続ける岡井と萩原 [無断転載禁止]
【音楽】DTMのルーツ「ミュージくん」や「カシオトーン」「ドンカマチック」が未来技術遺産に登録 [湛然★]
【TOYOTA】シエンタ ハイブリッド
【写真集】生田絵梨花「インターミッション」売上部数を語るスレ
早稲田学長「コロナ収束後もオンラインにしたい 対面授業はオワコン」
「マルチビタミン」「牛乳」「プロテイン」だけ飲んで何年生きれる
「シェルブリットォォォ!」って言いながらクルクル回った後、のほほんとしてる幼女(3)のほっぺたビンタしたい
19:41:58 up 18 days, 20:45, 0 users, load average: 8.86, 10.70, 10.22

in 0.071435928344727 sec @0.071435928344727@0b7 on 020109