◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」 [湛然★]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1734557427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2024年12月19日 5時43分 ナリナリドットコム
ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」
https://news.livedoor.com/article/detail/27789493/
お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史(54歳)が、12月18日に放送された音楽番組「週刊ナイナイミュージック」(フジテレビ系)に出演。おいしいラーメン屋さんを聞かれるも、「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってるんですよ」と語った。
今回、アーティストの悩みを解決するコーナー「ナイナイお悩み相談ボックス」で、麺料理が大好きだというアイドルグループ・=LOVEの野口衣織から「美味しいラーメン屋さん教えてください!」と要望を受ける。
これに岡村は「いやこれはね、本当に申し訳ないんですけど、ラーメン屋さんとか行かないんですよ」と答えた上で、「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってるんですよ。しかも袋の。あれが固いくらい(に茹でて)、食べるのが一番美味しい。気分が乗ってると卵ポンっと落とすっていうのが。最後のあのすりゴマまで全部飲む。これが最強やと思ってます」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
ワイも同意見
めっちゃ美味いよな
バターで炒めたキャベツ乗せて食べてる
俺も塩が最強だと思っていたが
最近は味噌に鞍替えした
サッポロ一番て塩か味噌󠄀の2択だよな
醤油味食った事ないわ
めんまかきたまがいいのおおおおお!!!WRYYYYY!!!!
まあ、そうかもな。これ言う人少なくない
といっても、それほど種類を食べた訳でもないけど
サッポロ一番塩ラーメンに前日のカレーの残りをお玉半分くらいぶち込んで食べると死ぬほど美味い
たしかに美味しいね、味噌しょうゆも美味いしなサッポロ一番
味噌もいいけど
塩の方が、飽きない気はする。トッピングがしやすい。
え?アホすぎないこいつw
ラーメン屋にいくからさっぽろ一番が一番うまいならまだわかるけどラーメン屋に行かない奴がさっぽろ一番が一番うまいってw
言ってること意味不明すぎる
それこそラーメン屋にさっぽろ一番調理させたらもっとうまくなるだろw
なんだこの馬鹿すぎる回答は
今はキンレイの冷凍ラーメンか
テーブルマークの冷凍うどんばっかで
カップ麺全く食べなくなったわ
3分でできる。沸騰させるのに数分でも
5分もあれば、それなり以上のラーメンできるのがよいな
店のラーメンある程度食べたうえでもなく、最強って言われてもな
CMゲットかな?岡村さんがひたすら塩らーめんを食べて
「ぼくはずっと塩らーめん」と一言
けっこういいかも
野菜炒め乗っけると劇的にうまくなるけどノーマルだと、、、
>>29 あーなるほど
カレーの追い足しが合うのは当然か
塩はサッポロ、醤油はチャルメラ、トンコツはうまかっちゃん、味噌はラ王
50代で、汁全部飲んじゃダメだろ、中山美穂になっちゃうよ
なにをどう転んでもどう考えても店のラーメン屋のほうがうまいだろw
さっぽろ一番が一番うまいっていえる味覚してるならラーメン屋行かないとマジで人生損してるだろw
わざわざ店に行かなくても家で即席麺食べりゃ満足できるしなーって気分は分かる
上位ではあるが一番ではないな
その時の気分でチキンラーメン食べたくなる事もあるし味噌やとんこつ食べたくなる事もある
>>1 サッポロ一番は創業者の奥さんが作ったモノだからな
創業者の奥さんは絶対味覚の持ち主でレシピは50年以上経った今でも同じ
いろんな具を追加してもそれなりに食えるのは塩ラーメンだな
>>26 麺まるっきり変わったから逆に受け付けるようになった人もいるかも
今でも美味しいって言ってる人は過去の記憶か旧製品が送られてきてるだけだと思う
小学生時代の土曜日お昼の思い出補正込みで、うまかっちゃんが好きだわ
糖質制限中なので麺は半分に割って使います
ポロ一は麺に切れ目があって割りやすい
サッポロ一番なのに製造会社はグンマーなんだよな
これ豆な
・サッポロ塩
・卵
・ゴマ
これに加えて
野菜はこれだ、というのが見つからない
もやしでもいいんだけど
分かる
麺の食感とスープのマッチングも良い
だがすぐ飽きる味なんだよ
だから他の袋麺も必要
>>22 都心とド田舎の価格は違うが、
だからと言ってド田舎の味が劣るとは限らん。
それほどまでに曖昧な価格に価値観を支配されずに
良いと思ったものを素直に良いと思えるのが一番。
ラ王やマルちゃん正麺とか感動してしばらくはそれを食べているけど
でも結局サッポロ一番に戻ってくるんだよな
外でラーメンはほとんど食べないんだよな
外だと、ラーメン以外で美味いものがたくさんありすぎる
大好きだった中華三昧四川味噌が気がついたら販売終了になっててすごいショックだった
安い袋ラーメンはオイスターソースを一、ニ滴垂らすとちょっと深みが出たような味になる
>>78 カップ麺だと同じ徳島製粉の金ちゃん飯店焼豚ラーメンが至高
マルちゃんの塩と大差ないのになんでサッポロ一番だけ評価高いかわからんわ
俺はサッポロ一番だとみそにはもやし塩にはキャベツだな
逆に最近不味いラーメンなんて食ったことあるのかと思う
ラーメンなんて袋ラーメンを自分で作るだけでもうまいわけじゃん
だからこそ外食でラーメン屋はコスパ悪い
外食なら自分で作るのは手間だったり難しかったり素材が手に入れにくいものを食べたほうがコスパいいわけだから
>>33 一回も行った事ないわけないやん
言葉そのままにしか理解できないのーたりん
これって、ファーストガンダムしか見た事ない奴が、初代がなんだかんだで最高って言ってるのと同じパターンだろうな
>>93 魚介系スープ苦手なやつは結構多いイメージ
>>77 うまかっちゃんは水少なめにするのが常識だぞ
塩と本だしと味覇を小さじ1、お湯400cc
これで塩ラーメンの完成
最近だと麺きわラーメンが1番美味い。
サッポロ1番はなんで人気なのかさっぱりわからん。1袋50円位のPB袋麺とたいしてかわらん。
>>50 ラーメンにそこまで思い入れないんだろ
カレーだって専門店いくよりはジャワカレー
家で作ればいいって発想の人もいるみたいに
>>96 知識としてうまいというラーメン屋で食べとくというのは重要だと思うけど
それやったらもう充分じゃね?
外食でラーメン・カレーの人達こそ子供の舌から成長できなかった人に思える
ポロいちが美味いなんてもう誰でも知ってるんだからさ
どこのPBが一番うまいとかそういう話にしてくれ
>>1 サッポロ一番はマルちゃんの醤油、塩、味噌を丸パクリしたやん、味も麺も(製麺ではない)
サッポロ一番が美味いって言ってる奴は他の袋麺食べたことなさそう
マルちゃん製麺のほうが普通に美味い
サッポロ一番はスナック菓子みたいな味
>>14 俺もマルちゃん派だわ
サッポロ一番の塩はカレーっぽい風味が好かん
自分はマルちゃん派で食べたこと無いけどサッポロ一番塩ラーメン旨いってよく聞くな。食べてみようかな。
>>14 同意
塩はマルちゃん、みそはサッポロ一番
「松本人志がどん兵衛ならオレはサッポロ一番や!」
松本人志に憧れ過ぎ
しかし、アマゾンの口コミとかで
他社のも見るけど、サッポロ一番が件数も評価も一番よかった気がしたな
>>50 まぁラーメン屋でなくてもそもそも生麺の食感のにはインスタント丸出しが勝てるとは思えないな
そら個人差はあるだろが
サッポロ塩は
美味いっていうか、飽きが来にくいというか
塩ラーメンはカレーみたいな匂いがするのがちょっと苦手なんだよな
味噌派と塩派のどちらかに別れて醤油派がいないのがサッポロ一番
この人の気持ちは分からんでもないが
結局最後は出前一丁が頭をたげてくるんだ
最近は5袋入りの沖縄そばも気に入ってる
インスタントなんて全部体にめっちゃ悪くて美味くもねーわ
味覚音痴かよ
>>33 行ったことないとは言ってないじゃん
行ってもどうせサポ一塩よりうまいラーメンではないから行かなくなったんだろ
もはや高い袋麺になってしまったが
ヘタなこだわりのらぁ麺屋に金払うくらいなら家でポロ1塩食ったほうが何百倍も美味いからな
コレは同意
話題になる度マルちゃん一平うまかっちゃん派が対抗してきて食してみるけどやっぱりポロ塩が一番だなと再確認することになる
自分はラ王醤油が好きだ
ラーメン屋は行かないが中華料理は行く
サッポロ一番:100円
卵1~2個:50円としよう
ゴマ:無料(添付)
もやし:30円
合計200円以下。栄養もそれなり。野菜もう一品あればなおよい。
年齢いってるなら、これ一日分でもいいぐらいだろw
サッポロ一番塩はバター卵ウインナーをぶちこんで食べるのが好き
>>154 中居が一気に味噌5袋食ったって言ってた
40以上はサッポロ好き多いよな、塩に限らず醤油も旨いし思い出補正で麺が好きなんだろうな
30以下は正麺好き多いよな
油揚げ麺の美味さを誰か説明してくれ
ボソボソ?してなんか苦手
うまかっちゃんを知らない奴は大抵サッポロ塩とか言うんだよな…
残念だよ
>>167 子供この頃に食べた食べ物が美味く感じるんだよな
カップラーメンは日清、袋ラーメンはサッポロ
出前一丁のしょうゆも美味いよ
同封のごまラー油がいいんだよあれ
あの少年のパッケージも購買欲をそそる
>>163 マルちゃんは
醤油、味噌、塩の順だな
とんこつ、煮干し醤油は汁があまり美味くない
昭和のそこらのラーメン屋って今のラーメンと比べ物にならないくらいレベル低かったのに今でもおいしいサッポロ一番とカップヌードルはすげえよ
>>173 首都圏のスーパーには置いてないのよ、食ってみたいけど通販で送料払ってまで買いたいわけではないしな
塩というかうっすーいカレー味だと気付いてから食わなくなったな
旅猿で前に言ってたな
その時に味噌と塩どっちが一般的かって話になってた
たしかバカリズムがいて、味噌派だった
うまかっちゃんよりチャルメラとんこつが好きなんだよなあと五木もっこす買っちゃうわ
ロングセラー商品はどれも美味いよ
俺の中ではサッポロ一番ソースやきそばが最強だけど
サッポロ一番塩ラーメンって微量のカレー粉入ってるらしいね
>>180 豚骨で旨いのなくねーか
豚骨は外食で遥かに旨いの食っててその味に慣れてるからな
テレワーク生活4年、昼食はほぼ毎日袋ラーメンを食べたが、突き詰めるとサッポロ塩、うまかっちゃんの2択になった
>>182 神奈川だけど近くのスーパーに入荷されてたよ
コスパと美味さも考えるとマルちゃん正麺一択
ラ王は高くなり過ぎた。富豪向けだ
自分は最近はチルド麺にもやし100gと和風キムチって商品入れて食ってるな
やっぱラーメンだけだと物足りんけど野菜多めに入れたら満足感あるわ
別に、子供の頃にサッポロ一番をほとんど食べてなかったけど
どちらかと言えば、敬遠してた種類の袋麺だけど
今は結構おいしいと思うな
そういや袋麺って、どこの会社も色んな味を出してるのに、
詰め合わせ食べ比べセットとか出してないの?
チコちゃん
「岡村、塩ラーメンのCMに出たいの?」
キョエちゃん
「ヲカムラがラーメンのCMねぇ・・・・・・」
そういやラーメン屋で塩ラーメン頼んだことないわ
俺の中で今んとこ唯一無二の塩ラーメンがサッポロ一番だわ
>>169 砕いて食べるスナック菓子やぞ
プレーンな味でどんなトッピングも合う
ラーメン屋も行かないのか
もともとそういうタイプなんかな
火の国熊本とんこつラーメンが久しぶりに食べたくなってきたぞ
うまいんだが一度食べたらしばらくはいいかなってタイプ
嘘つけ
山崎と岡村は一風堂が好きって矢部がたしか昔言ってような
うまい店知ってて家のインスタントはないわ
まだやってるか知らんけど
ゴチになりますでこっそり高級料理風にサッポロ塩そのままお出しして値段当てさせて欲しい
袋麺は割って粉まぶして振ってボリボリ食べるのが最強
しかしこれをやると必ずどこかしら体壊れる
げっ!岡村と意見があってしまったw
サッポロ一番塩らーめんマジで最強!
サッポロ塩味噌、うまかっちゃん、ワンタンメン、チキンラーメン、辛ラーメンのローテで完結だろ
>>210 155のチビで有名人だからな、しがイジられキャラの芸人だからビビって外歩けないんだろ
若い頃に一般人に絡まれて怖かったと言ってたし
>>154 腹減って2つ分作って食べたら吐いてしまい
それからちょっと苦手になった
やはり美味くても1個が適量なんだなw
>>203 そういうの出していたこともあるけど売れんのだろ
個別で買えばいいだけだから
昔はうまかっちゃん好きだったがとんこつは細麺だなと買わなくなった
ラーメンは味噌派だったが年食ったら醤油派に変わった、あっさりがいいのよね
>>212 サッポロは特殊だからな、あのタイプの麺や味は外食にないし一風堂もサッポロも好きなのは両立する
サッポロ一番塩ラーメンに雪印北海道バターの四角いブロックのヤツを一個入れるとウマイ
まるちゃんの塩のが好きだわ
5袋パック安売りしてたらつい手を伸ばしてしまう
うまかっちゃんとサッポロ一番ミックスで塩とんこつ2玉食い
>>220 気付かれると面倒ってのはありそうだね
わざわざその辺のラーメン屋には行かないか
youtubeとかでACの広告かしらんけど
おなかを空かせている子供がいます、みたいなのよくあるけど
袋麺+卵+胡麻+もやし+etc をすすめたい
200円以下
若い頃は味噌と豚骨が好きだったが
歳取ったら醤油と塩が好きになったわ
冬に食べるマルちゃん冷やしラーメン美味しいよ
具材は業務スーパーの鶏そぼろともやし
塩と味噌を交互に買ってる
袋はサッポロ一番が一番だな
美味いインスタントのとんこつラーメン食ったことないな
サッポロ一番塩らーめんとエースコックのワンタンメンはマジうまい
何いってんだこいつ
そんなのみんな知ってるんだよ!
若い頃は断然、味噌派だったけど久しぶりに塩食ったらめちゃくちゃ美味いな
完成されてて飽きなそうな味だわ
大阪の奴等は知らんと思うけどイトメンのチャンポンめんが好きだな
本物の塩ラーメンはあんな味しないから
サッポロ塩が好きな奴は味覚障害
いろいろ試したけど行列のできるラーメンに落ち着いたな、生麺タイプだけど
醤油も味噌も塩も普通に旨いけど特に担々麺が美味いな
>>116 マルちゃんに全然およんでないけどな
塩はまだ食えなくもないが
サッポロ一番みそラーメンは七味の小袋が付いてるのもポイント高い
>>1 これは同意。
そもそもああいう味の塩ラーメンが他にない。
あの中毒性の味は本当にやみつきになる。
ただしカップはダメ。
あれは別物。
うちは袋麺はまず買ってある事ないけど
独身の頃は、好きやねんばっか食ってたわ
>>255 金ちゃんラーメンと徳島ラーメンは麺の量が多いしコスパ最強やね
生みそタイプの安いパック追加で入れてみん何でもラーメン美味くなるから
>>256 オッサンでしょ、35以上の
俺も全面的に同意するわ、塩なら正麺や中華三昧のほうが上だと思う
山形の米沢にある山喜ラーメンやまき
って店のSIOラーメンくうてみ?
山形の米沢にある山喜ラーメンやまき
って店のSIOラーメンくうてみ?
>>4 美味い不味いとか綺麗か不細工かなんてのは
基本的に個人の感覚だろ
それを賛同する人が多いか少ないかだけの話で
北海道では人気無いよサッポロ一番
サッポロ一番は油揚げ麺で美味いと思った事ない
サッポロ一番のカップスターも売られてるが
カップヌードルのシェアには遠く及ばん
北海道は東洋水産のシェアが恐ろしく高い
他社がそこに食い込むのは無理
サッポロ一番の塩ラーメンに関しての俺のこだわりは
白菜、椎茸、人参、それに季節のお野菜を
ふんだんに入れて煮込むことかな
>>212 昔だし色々食べて1周まわって食べ慣れた味に戻ったのかも
あと有名人だと家で食べられるっていうのもポイント高そう
「サッポロ一番」ごま味が不合格=基準値超えの残留農薬検出で/台湾(中央社フォーカス台湾)
zubaaanで袋麺の進化を感じたわ
乾麺なのに麺がしっかりしてる
好きやねん派はいいひんのか
マルちゃんの塩見たことないけど関西で売ってる?
>>277 長ネギ、竹の子、さやえんどう、丸い卵もいれましょう
スキー場でリフト動くまでやる事なくて車の中で湯を沸かして食べたサッポロ一番は本当に美味しかった
茹で時間は1分くらい 具なし
あれを超えるサッポロ一番はない
冷凍の
ジェネリックすみれ
ジェネリック天一こってり
これだけでええわ
>>276 最近北海道東北行ったら、お土産にマルちゃん買って帰ってる
北海道アンテナショップだとカレーラーメンとか変なのしか置かないんだよなあ
塩か味噌か言われるけど味噌の美味さがさっぱり分からん
塩の圧勝
味噌ならセブンのすみれくらいあればまあ分かるけど
サッポロ一番の醤油ラーメンは、スパイシーで確かに美味いがスパイシーさに頼りすぎてて1回食べたらしばらくはいいかな って感じ。
サッポロ一番の味噌ラーメンは、特に突出したものはなく本当にフツーのインスタント味噌ラーメンって感じで、他にいくらでもこういう味はある。
サッポロ一番塩ラーメンは、他にこういう味の塩ラーメンはなく、そして非常にバランスの取れた 絶妙な味で何度も食べたくなる。
>>13 醤油も美味いから、まぁ、サッポロ一番が俺の中ではダントツかな
このスレ見てたらラーメン食いたくなってきた
減量中なのに
>>292 ありがとう、サッポロの塩で我慢しときます
みんな騙されてるけど、これ群馬の製品だからね
どう?魔法解けたでしょ
俺は生麺のラーメンと乾麺のインスタントラーメンは
別の麺料理と思っているので
「ラーメン屋だと◯◯が好き」と
「インスタントだと◯◯が好き」は
両立する
博多風龍とか替え玉二回してラーメンは腹持ちいいからむしろ痩せやすい気がするけどな
ある程度激しい運動してるなら
メキシコをはじめ治安の悪いところではマルちゃんが人気あるっていうけど
確かに当たってるかもしれんな
美味いが塩ラーメンではないな。ポロ塩ってジャンルの味
麺茹でたお湯は捨てて丼に粉末スープ&切りごまついでにバターと粗挽き黒コショウそして茹でた麺を入れ別に沸かしておいたお湯をかける
麺茹でたお湯をそのままスープにすると気持ち悪くなるんだよ
味無し料理にハマったせいかインスタントラーメンにはスープの素は入れない
野菜を多めに煮込めばその味だけで美味しく食べられる
最終的に麺も不用になる危険性もあるからおすすめは出来ない
俺のこだわり
ラーメンはラーメン屋でしか食わない
どうせカロリー高くて体に悪いもの食うなら
店でちゃんとしたもの食いたい
塩ラーメンやってる町のラーメン屋ってないんだよな
スイーツと同じくラーメンて流行り廃りが激しいから、ブーム仕掛けたら塩ラーメンのブームくるかもな
>>277 これは俺のオリジナルだし
そもそも藤岡琢也は味噌ラーメンじゃないのか
ポロ一塩にチーズと溶き卵黒胡椒でカルボナーラ風
物足りなければご飯半膳入れて追い黒胡椒でカルボ雑炊
週1くらい夜食で食べてる
>>321 カルボ風はサポイチより正麺の塩でやった方が美味い
塩ラーメンって隠し味にセロリ入ってるんかな
若干セロリの風味を感じるわ
サッポロ一番塩ラーメンが最強 という意見には賛同する
だが卵はない!!
>>311 お湯どれぐらいいれるの?麺がどれぐらい吸ってんのか分かんない
HEY!HEY!HEY!より
YOSHIKI→チャルメラ
TOSHI→サッポロ一番塩ラーメン
岡村はTOSHI派か
サッポロ一番とかめちゃ値上がりしたからもう何年も買ってないわ
それより半額くらい安い袋麺しか食べてない
吉本の筆頭株主嫌なら見るなフジテレビでサッポロ一番の宣伝か?吉本芸人。
俺調べでは関西は塩派が多くて関東はみそ派が多い
しょうゆ買ってるやつなんていない
卵を入れるかどうかで変わりそう
卵入れるなら醤油系のラーメンが1番うまい気がする
素で食べるならサッポロ塩かもね
サッポロ一番塩ラーメンはたまに食べるからこそ個性が際立つラーメン。
塩と味噌だな
どちらもその日の気分で選ぶが同じぐらい美味い
>>319 277でオリジナルを主張するのは間違ってるわ
昔のCMソングの歌詞じゃん
おまえに同意するヤツはいない
お湯半分くらいにして半分は牛乳足して煮込む
具はほうれん草・ハム・コーン
仕上げにブラックペッパー
これ大好き
ちなみに俺がサッポロ一番塩ラーメンに入れる具は
キャベツとベーコン 仕上げに黒こしょうパラパラ
サッポロ一番塩のカップラーメン
ホタテだしが美味かったな
また再販して欲しい
塩は葉物野菜のせて、たまご落とす
みそは豚ロース薄切りとモヤシを少し入れて唐辛子かける
しょうゆはほぼ食べない
業スーのジャンツォンジャンかけりゃどんな袋ラーメンも美味い
塩ラーメンは汎用性が高過ぎる。
練り梅と玉子入れても美味い。
あの味をデフォルトにした開発者はすごい。下手な店のラーメンよりも美味いのは確か。
肉と野菜入れてバターかマヨネーズ少々入れて食べるのにハマってる
塩味が一番美味いよなぁ
安い袋麺はチャルメラを濃いめに作るのが一番好きだった
らうめんの細麺が好きだけど味は平凡そのもので麺だけアレンジに使っていた
毎年袋麺も新製品が出ているけど、なぜかサッポロ一番の塩と味噌が
トップ争いしてんだよな、醤油とか他社新製品に浮気もしてみるけど
しばらくすると、塩や味噌にもどってしまう
サッポロ一番、そんなに食べないけど塩と味噌は5袋パック買って常に常備している
>>311 粉末スープと茹で汁に溶けた脂分が
アクセントというかコクになってる
粉末に別な湯加える方が味すっきりする
チャルメラでしょ、中華三昧といい袋めんは
明星食品が頭二つ抜けて優秀
他の袋麺は麺が油臭いのにサッポロ1番は臭くないんだよなぁ
あの独特の油臭さがあるだけで食べる気失せるから他のが食えないわ
塩ラーメンはバターを乗せてもいいし、野菜をトッピングしてタンメンにもできる。
付け合わせる青菜は個人的にワカメがお勧め
塩ラーメンうどんのスープは和風だしの効いた白塩ラーメンて感じだった
懐かしの味ではある
一番食ったかな、塩味w
マダムヤン(楊夫人)も食わされてたw
うまかっちゃん、豚骨が最強だったが、高騰して買わなくなった…
>>89 マルちゃんの塩ラーメンって北海道限定でしょ
食べたことないわ
>>96 朝食は味噌汁と納豆が最高みたいなシンプルイズザベストって意味やろ
仕事で高いラーメンも散々食べてるだろうし
>>329 やっぱそーなんだ
俺の味覚間違ってなかって安心した
スパイス入っててカレー風味なのがあんまり好きじゃない
味噌派だわ
>>372 実際集まってて、風俗にも行かない奴は立ちんぼ
塩か味噌しか食ったことなかったけど
最近醤油を初めて食ったらめっちゃうまくてびっくりした
まあでも塩が一番うまいかな
>>372 時代遅れのババアはお怒りだろうけど
若い女は立ちんぼなんすよ
中抜きを嫌ってね
しかしその危険性を軽視してるとは思う
風俗の方が一応安心
袋麺のどさん子はネギ油がクソ不味い。あれ入れなきゃ普通に美味い。豆な
>>360 その中華三昧四川味噌が販売中止なのが未だ信じられない
学生の頃からのMy Bestなのに
なせあんなうまいもんを…明星さんに文句言いたいわ
ZUBAAAN!の豚骨魚介の太麺がたまらん
太麺5分茹でのやつ麺神から増えてきたな俺得もっと出せ
袋麺の中でサッポロ一番の塩が
一番美味いって人は多い
ポロ塩とポロ味噌はきのこたけのこ戦争みたいなもんだからな、なお醤油
まあ、ここの塩と味噌はスーパーでもバラで売っているな
醤油はマルちゃん正麺だな
インスタントラーメンて、だいたいはしょうゆ味が有名で一番売れてそうなのに、サッポロ一番はしょうゆ味が一番目立たないっていうね。
有名メーカーじゃない安い袋ラーメンの醤油味に
別に用意したゴマ油を2,3滴入れると出前一丁の味になる
ポロ塩は美味いがラーメンではなくポロ塩やなラーメン食いたい時に食うもんじゃなくポロ塩食いたい時に食うもんや
ZUBAAAN美味いって書き込み見たから買ったら本当に美味かったわ
最強は黄色のやつな
売れてるラーメンが一番美味いのなら、
世界で一番美味いのが袋麺。値段と味を考えると否定出来ないな。
正麺とか出てからはまるっきり変わってしまったな
でもたまに食べたくなるのはポロ一みたいなチープな味わい
まるちゃん正麺みないなノンフライ麺の方が旨いとは思うが袋麺を買って食べるなら
フライ麺独特の味がどうしても欲しいんだよ
そういった意味でサッポロ一番の塩が最強って思う気持ちは良くわかる
>>317 手間掛かる割に数出ないからね敬遠する
本格的な塩ラーメン提供するのは難しい
塩ラーメンの延長であるタンメン
平然と醤油や味噌タンメン出してる店有るが
タンメンのスープは透き通ってなければダメ
スープ放置してしまうと白濁し白湯になる
函館なら塩メジャーなんだが
北海道でも函館は異端で特殊な地域性も関係してる
今は5袋で500円越えてるよな
セールで400円台になるかなって感じ
昔は200円台の時あったからその頃と比較してしまうと買えねえわ
実家では味噌しか食べてなくて一人暮らしで初めて塩買って食った時の世界が広がった感
ラーメンに求める価値観が即席麺で満たされるんだろうな
だから店に行かなくても十分満足
そういう価値観の人もいる
自分もそのタイプだから理解できる
>>4 教えてくださいって言われたから答えただけだろ
みんなの統一した意見で選ばれた美味しい店を教えて欲しいなら行列しているラーメン屋に行け
ただし本当に美味しい保証はない
数回しか食ったことないけど、ホームラン軒ってのが美味かった記憶がある
白菜しいたけに〜んじん♪のCMを子供の頃さんざん見た世代だろうしw
そこで刷り込まれてんだろうなw
人それぞれやからオマエの意見なんかいちいち公表するな。クソうざい。
公共の電波で言うまでの事はないのではないかな
どれがうまいってのは個人の感想だからね
辛ラーメン喰って、人は物心付く前に韓国が嫌いになると思う。不味すぎる。
>>408 聞かれたから正直に答えたのに それって個人の感想ですよね? になっちゃうの?
もうキミさ アイツに毒されすぎでしょ 信者なの?
本中華が今食っても美味いと思わせる程の物だったのか確認したい
ダメだお前らなんにもわかってない
エースコックのワンタンメンにカレー粉入れて、牛バラ、長ネギ微塵、最強というのはこれのことだ
これ好きなひと多いけどサッポロ一番て麺が気にならない?
塩味のスープは凄く好きだけどサッポロ一番独特のヌードルみたいな麺があんまり好きじゃないんだよね
そこが逆に皆好きなんかな
ラ王とか丸ちゃん正麺とかの茹でると普通の生麺に近くなる方が好き
あの独特な平たいゴムみたいな麺は本中華だったのか中華三昧だったのか
もう覚えてないけど好きだったな
自炊しなくなったから袋麺とかもう20年くらい食べてないな
>>317 塩は腕の差が露骨に出るから店にとっては怖い
今の流行店みたいに無闇に油や脂をぶち込んでおけば済む訳じゃない
久しぶりに食いたくなってきた
塩ラーメン買ってくる
歴代では昔ながらの中華そばの醤油味が1番うまかった
いくら行かないからといってラーメン屋聞かれてその質問拾っといてインスタント麺の話しに持っていくの本当にイカれている
このスレ40代以上が多そう
下手したら50代もいるかもしれない
うーん マルちゃん正麺は正しとは思うが
サッポロも捨てがたい 鍋の締めはなぜかサッポロの方が合うw
辛ラーメンは麺が甘くてスープはただ辛いだけで旨味がない。出汁文化のない韓国らしい商品
>>417 あのフライ麺をワシワシ食べるのがうまい
まあ生麺とは別ジャンルの食い物かね
サッポロ一番の塩は塩じゃなくて薄カレーみたいな感じよね上手いけど塩じゃないかも
>>428 岡村本人がそう思ってんだから仕方ないんじゃないの?
>>1 阪国人も塩とか食うんだ
糞しか食わんと思ってた
あのラストエンペラーの溥儀が晩年に言った言葉。
「チキンラーメンが食べたい」
岡村は仕事で高級料理食べまくってるからチープなものに走るのはわからんでもない
食いたい時に並ばずに安く食える
↑これに魅力を感じるなら最強
醤油はマルちゃん正麺
味噌はスーパーで3個セットの生麺
塩は俺もサッポロ一番だわ
俺もサッポロ塩が一番好きだ。夏は冷やし塩ラーメンにして食う。スープを濃いめに溶いて鶏チャーシューとよく合う
サッポロ一番の醤油系は醤油とごま醤油の2つがあったんだね
ごま醤油しかみたことなかったからてっきりごま醤油のことをサッポロ一番の醤油味だと思ってたよ
マルちゃん正麺の中華そばが好きで食べたいんだけど売ってない。普通の醤油味じゃなくて煮干しのやつ
40代以上で
ラーメン食べる事が多い奴は早死にするから気を付けた方がいいよ
特に
>>1に書いてあるような
スープ全部飲むのは危険すぎる
ラーメンだとかジャンクフードって
酒タバコと同レベルで依存症になりやすい食品だけど
健康に長生きしたければ
ラーメンなんて店でも袋麺でもカップ麺も
絶対に食べない方がいい
塩と正油は美味しいけど具材を選ぶ
何でもぶち込める味噌が最強
>>440 フランス料理食った次の日はお茶漬け食べたくなるのと同じか
卵落として適当に具材入れれば、それなりに栄養も取れてしまう。
>>429 例のCMソングが出てくるあたり60以上も参戦してるよ
一番最初に食べたラーメンって刷り込みが入るから美味く感じるんだよな
これに思い出まで加わるからカップヌードルを超えるラーメンに出会った事ないぜ
>>431 韓国料理は旨味の塊のキムチを入れて完成するからな。
すべてキムチと一緒に食べることを想定した味付けになってる。
ラーメン県出身の身から言わせてもらうと屋台十八番しょうゆ一択
>>19 出前一丁は小さい頃ハマってよく食べてたわw
>>455 カレー味ばかり食べてるからたまに食べる醤油が美味しい
値上げ続きのサッポロ一番にこだわらなくても
イオンの安い塩ラーメンも基本は同じ味だと思う
>>458 うまいけど、やっぱ地方限定は弱いよなあ
ラーメンもうどんもあんまり好きじゃないけど
サッポロ一番シリーズて麺が粉くさくて特に苦手でずっと食ってない
チキンラーメン系もしつこいしノンフライがマシかな
どうせ鍋で煮るなら生ラーメンでいいのに
あれはサッポロ一番塩らーめんであって塩ラーメンではないんだよ
エースコックのワンタンメンがないとか
岡村さてはエセ関西人だな
袋麺で唯一食いたくなるものはサッポロ一番 塩ラーメンだけだな
インスタントラーメンとラーメン屋のラーメンは全く別の食い物だからな
インスタントの方をラーメンと呼ぶから紛らわしいんだよ
サッポロ塩を水を注ぎ足し注ぎ足しとろとろになるまでゆでてたっぷりのバターときざみねぎを入れ冷やご飯と一緒にめしあがれ
インスタントラーメンは麺がイマイチなんだよな
スープはかなり店屋の味を再現できてるけどね
「〇〇軒の味」みたいなカップ麺が増えてるけど
画期的な製法ができない限り難しい
色々試してみて値段も含めて結局昔からある人気定番商品でいいやってなるよね
チョコレート好きで海外の有名パティシエのチョコレートとか専門店のか色々食べたけど結局明治の板チョコに落ち着いた
本当にそうだとしてももうええて
金使わん金持ちの話
サッポロの塩らーめんもおいしいけど
卵を入れたエースコックのワンタンメンが好きだ
>>1 www.peyoung.co.jp/products/upload/products/main_aji-no-ozeki_2.png
>>476 麺もいろんなタイプあるけど全然ダメ?
マルちゃん正麺は麺よりもスープが好きw
でもチキンラーメンだけは食ってる途中で飽きるんだよなあ
何故だろう最初の一口は美味しいのにたったの一袋が完食できない
俺だけかと思ってたが最近他にもそういう人がそこそこいると知って驚いた
トップバリュのしおラーメンで代用できるよ
298円のほうな
味噌選ぶ奴は味覚障碍者だから病院行った方がいい、醤油選ぶ奴はおもんない奴
>>476 普通のラーメンあまり食べないんだけど
インスタントならではのモジャモジャ麺が好き
日進のUFOとかもストレート麺になってからは最初の一回しか食べてない
インスタントはインスタントの良さがあるのであんまり全員で生麺風を目指さないで欲しいと思ってる
ラーメン屋とか岡村は絡まれるから安全の為に行かないでしょ。聞くのが間違いというか
下手な店で食う塩ラーメンより美味いからなサッポロ一番の塩ラーメンは
岡村の意見に同意だわ
インスタントの塩味にはカレー粉が必ず入ってる
マメな
インスタントはお湯を注ぐだけじゃないと食べる気にならん
茹でる手間をかけるならレンジで加熱するラーメンの方が手軽だし
>>80 話が長いんだよバカ
「収入に関係なくいいものはいいと思えるのが一番」の一文で終わりだ
俺はラーメン自体年に数回しか食べないから基本的に何食べても旨いわ
チキンラーメンも旨い
昔有ったマダムヤンは楊夫人って存在を知らなくて大阪弁でマダムがおるやん的な意味と思ってたわ
これとペヤング、日清の定番のやつらはコカコーラ的な絶対変な中毒性になる成分が入ってる気がするw
もう国民食認定でいいよ
チャルメラもジャンクな袋麺て感じで夜食に食うとなかなかいいなあ
スープだけ他のに変えてもダメだし
麺だけ変えてもあの味にならない
サッポロ一番塩らーめんはあのコンビでないと成り立たない
サッポロの袋シリーズは最強
ロングセラーなだけはある
カップヌードルはあさま山荘で売れたんでしょ
さすがにその時代のことは知らんけど
何十年も前からライバルが身内の味噌とチャリメラとわかめラーメンしかない世界観
>>33 他人を卑下して嘲笑する前に、自分が短絡思考の境界知能だって認識した方がいいぞ真面目に
この程度の文脈すら読めないのは危険過ぎる
サッポロ一番の袋麺は最高を争うくらい美味しいけどカップの方は最低を争うくらい不味い
辛ラーメンよりチャルメラ宮崎辛麺の方が味があっておいしい
おいしいけど食べると喉とか肺が悲鳴をあげてむせることがある
好きだからって毎日食べると数年後粘膜が破壊される
サッポロ一番塩はクッソ美味いのに味噌はなんであんな微妙なんや
なんか昔とビミョーに味違ってるような気がするんだが、気のせい?
>>16 だよね~!!
最近もうそれしか食べない位ハマってる。
>>521 ポカリもサントリーウーロン茶も味ぽんも味は変わった
ポロイチも変わるさ
カップヌードルとサッポロ一番は別格
他と比べられない
美味しさとコスパならマルちゃん正麺醤油味が一番
うまかっちゃんのバリカタが好きだったのに
どこにも売ってないのがつらい
最も不味いのは明星の評判屋
低評価レビューでは語り尽くされてないほど不味かった
袋ラーメンはサッポロ一番塩ラーメンとうまかっちゃんの2強
カップ麺は金ちゃんヌードルとサンポー焼豚ラーメンの2強
小さい頃、友人がサッポロ1番をお湯とか使わずに袋のまま手でバリバリと麺を砕いてスープの粉振りかけてオヤツ感覚で食ってたんだけどそれって普通にみんなやってた事?腹とか壊さないの?
カップ麺はここ10年で中本とスガキヤしか食べてない
辛ラーメン売れてるっていうから
試しに食べたけど二度といらん
お前らのおすすめの袋ラーメン教えて
カップ麺ばっかで袋ぜんぜん食べたことないかもしれん
やっぱ生麺タイプが最強なんか?
>最後のあのすりゴマまで全部飲む
器の底に一口だけ残る麺と絡んだスリゴマあれこそ至高の一品!
>>538 非加熱の小麦粉はヤバイが一度加熱してあれば大丈夫だ
そのまま食べるために味付けされたラーメンのスナックは昔からあるし
今はなき十勝新津製麺が出してた錦城の担々麺は美味かった
>>541 今はこれ
異論は認めます
マルちゃん正麺の豚骨醤油にニンニクと刻みネギ入れるとお店の味
サッポロ1番塩は微妙にカレー風味が苦手
つまりは味噌最強
なんならラーメン屋で食うラーメンより大体の袋麺の方が美味い
下品な大阪府民はラーメンにソースぶっかけて食うんだろ
何でもかんでもソース味にする味覚
たまにしか食べないがサッポロ塩最強と20代までは思ってたけどある時なんか味が違うように感じてからイマイチになっていった
美味しいと感じてた時のサッポロをもう一度食べたいんだけどなあ
素で食べるならたしかにサッポロ塩
俺も流行りのラーメンは好きじゃない
蕎麦屋の中華そばが好き
金ちゃんラーメン袋の食ってみ
他のラーメン全て駆逐してしまうで
サッポロの塩はオンリーワンだが味噌は他で代替が効く
自分は安いのでセブンプレミアムの味噌ラーメンにした
製造が東洋水産(マルちゃん)で「正麺の味噌が普通の揚げ麺だったらなぁ」
という自分の希望を叶えてくれたわ
サッポロ一番と言えばあの「サッポロ一番、味噌ラーメン♪」だよな
最近みたのは寺田なんとかと劇団ひとりと
竹内ゆうこおおぉぉぉぉぉ!!!!
塩:サッポロ一番
味噌:サッポロ一番
醤油:チャルメラ
豚骨は知らん
岡村には女児しか生まれないだろうな、と思ってたら案の定だった
ホストにハマって立ちんぼにならないといいね
>>562 正直サッポロ一番が不味いだけで、地方の袋麺はうまい気がする
サッポロ一番の袋麺で隠れた人気あるのはソースやきそば
てか岡村スープ全飲みかよ
気持ちはわかるが歳考えたほうがいいぞ死ぬぞ
塩ラーメンに限らないが、油で揚げてる昔ながらの麺は非常食(保存食ではない)としては優秀。
歯が丈夫ならそのままかじって食えるし、その食い方は満腹中枢を刺激するので人によっては半分しか食えない
から、袋麺一つで1日しのげる。
基本的に水でも戻せるので30−40分掛かるらしいが、柔らかくすることも出来る。
粉スープも水で溶ける。
水で戻せるわけだから、沸騰させる必要がないのでローソクを束ねた簡易コンロで、50−60度まで温めれば
それなりに暖かくして食える。
ラーメン鍋と呼ばれる必要最小限の大きさのペラッペラの軽いアルミ鍋があると、弱い火力で効率的に温められる。
好みの味のものを、一定量買い置きして定期消費するのに丁度良い。
意識高い系よりは100倍美味いよね。
流石分かってる。
>>554 あれ歌ってたのダークダックスだってずっと思ってた
ラーメン屋のラーメンとインスタント麺って別物に近い
インスタント麺もおいしいけどね
味噌も一通り食べたけどサッポロが一番おいしかった
有名人だからラーメン屋も行けないのか
サッポロ一番よりおいしいラーメン屋なんかそうそうないから正解だな
>>555 >なんならラーメン屋で食うラーメンより大体の袋麺の方が美味い
それはないな
不味いラーメン屋しか行ったことないの?
>>521 うん
以前ほど美味しく思わなくなった…
醤油、塩、とんこつはともかく
味噌って個人店よりチェーン店のほうが美味いよな
高いんだよサッポロは
あの値段出せるのは塩しかない
これを牛乳で作る
騙されたと思って1回やってみて
これはマジで美味いかも
俺は未経験
>>525 烏龍茶やっぱ味違うよな?
スモーキーになって飲みづらい気がする
ラーメンの吉本離れが甚だしい
どん兵衛は被害者、
訴えて良いと思う
これに限った話じゃないけど袋麺の塩ってカレーっぽくてなんか違う
まるちゃんのまんぞくの一杯の塩は変なカレー風味がないから押し出される形で一番だわ
今は生麺タイプもあるのに
ポロ塩だけはなんか食べたくなるんだよな
ガキの頃の刷り込み的なものかね
俺はサッポロ一番ごま味ラーメンだな
塩とみそが人気なのが不思議
うまいは旨いが
サッポロ一番系はみんなしょっぱすぎて自分は無理 美味しいのは分かるけどな
もうええて…もうええて…
卵落とすとかもうぞっとしかせえへんわ岡村はん
いや、もうええて!!!
みそと塩は飛車角なら醤油は桂馬。ほとんど食べたことない
コレのスープはちょっとやめた方が良いかなって一瞬思うやつ
>>579 おいしいラーメン屋のほうが少ないだろ
たいていは袋麺レベルかそれ以下
トッピングを好きにできる出来ないの差はでかいわ
>>506 ペヤングは西日本でたいして馴染みがないなら国民食には程遠い
結婚後は知らんが
こいつの食は、ほぼ冷凍食品らしいからな
他の袋麺だと麺がすこしポロポロ壊れてるのに サッポロ一番はカチカチなのがいつ見ても凄いって思う
>>377 結局三種ともサッポロ一番しか買わなくなった。塩豚骨もうまい。
>>597 こうだもんね
>>579 不味いとこしか行ったことないならその店が美味いかか不味いからなんかわかるわけないやん
コレのスープがうまいから生麺でやったらもっとうまくなるかと思ったら違った。インスタント麺との相性でおいしくなるスープ。
まるちゃん正麺の塩好きかなぁ
これ絶対うまいやつはなんか体に悪そうな味がした
夏は塩ラーメン
冬は味噌ラーメン
春秋は金ちゃんラーメン
でも袋麺の塩ラーメン最強はオホーツク塩ラーメンなんだけどね
作り方さえ間違えなければ、最強のインスタント塩ラーメンなのは間違いないな
関西だとたまに見かけるペヤング
有名だから一度食べてみたけど、
カップ焼きそばといえばUFOだから、これじゃない感が半端なかった
定番が好きで期間限定とか好きじゃなく
ラーメン屋いったらその店で一番オーソドックスなラーメンしか
頼まないが
袋麺だけはマルタイの棒ラーメンの黒豚とんこつが好き
サッポロ一番塩ラーメンなら
夏限定のレモンとバジルの爽快仕上げはおすすめ!
そういや袋麺でうどんやそばがあまり普及しないのはなぜだろう。
カップ麺が基本で袋ラーメン食わないけど金ちゃんラーメンの所が出してる徳島ラーメンが旨い
あんまり売ってないからないけど
>>23 深夜食堂の中で、カレーラーメンのオーダーがあったときに
ベースにしてたラーメンはインスタントの塩ラーメン、多分サッポロ一番で、そこにカレールーをかけて混ぜずに出してた
吉本漫才師学校の売れないやつはこのスレ集合な、
別に食える訳でもないけどね…
>>487 カップラーメンだから体に悪いのは間違いないんだけどチキンラーメンは断トツで体に悪そうな味してる
遺伝子レベルで体が食べるのを拒否してるんだろう
インスタント袋麺の中ではってことなら
納得なんだけどラーメン屋の中でって話だとちょっとあざとい
うまかっちゃんは東京でもスーパーで普通に売ってることあるね
まあまあうまいけど、九州のやつならマルタイのほうが好きかも
>>630 袋麺のうどんはあるが
うどんは冷凍うどんでよかろ
>>487 俺もチキンラーメンは1口で十分
菓子くってるみたいな味だし
>>256 醤油なら出前一丁かな
関東では入手しづらいけどね
>>623 関東からするとUFOのソースは濃すぎる
なんかいろいろ混ざりすぎというか
かといってぺヤングの液体ソースはまずい
カップのやきそばはどれもまずいという結論で
結局一番おいしいのはサッポロ一番の袋のやきそば
>>639 確かにそれはあるだろうね
野菜たくさんいれるのにはいい
昔はそう思ってたけど冷凍ラーメンを食べるようになったら
サッポロ一番は粉っぽく感じるようになった
自分も袋麺、中でもサッポロの塩と味噌が好きだな
ラーメン屋には滅多に行かない
人生で合計20回ぐらいしかないんじゃないかな
ラーメン屋のラーメンが嫌いなわけじゃないんだけど
中華屋行ったら定食食べたくてそっちを頼んでしまう
ラーメンよりご飯のほうが好きなんで
麺類だったらうどん>そば>パスタ>ラーメンの順なので
麺が食べたくなったらうどん屋かそば屋に行ってしまう
連れがどうしてもラーメン屋がいいといって連れて行かれる時ぐらいしかラーメン屋のラーメンは食べない
食べたら美味しいんだけど選べるならやっぱり米やうどんがいい
でもインスタントはジャンクっぽい別の味がするからインスタントラーメンは好きなんだよなあ
同じような人いない?
袋麺は中華三昧の四川風味噌が一番美味しかったけど結構前に終売になっちゃった
川田利明が自分の店のラーメンを「袋麺レベル」と書かれたのを
「大メーカーが巨額の開発費をかけて作ったラーメンと同じレベルなんて凄いじゃないか‼」と強がっていたな
普通のマルタイはよくわからんね。とんこつはふつうに美味かったな
あんまり東京じゃ売ってないけど。倍くらい高いヤツは売ってるが買ったことないな
>>630 普通の乾麺じゃなくてインスタント袋麺が欲しいってこと?
そもそも岡村は食にこだわりないだろ
大晦日に特番くまれる大ヒット企画で飯扱ってるがw
袋麺は野菜を入れないと不味いだろw
そのままだと淡白だし味も濃すぎるわ
やきそばは最近一平ちゃんが美味いってことに気づいた
醤油バター明太子味も美味い
これはわかる
これか出前一丁かどちらか
スナック感覚で食える
>>650 マルタイのカップ麺は評価低いわ、あまり美味しくない
棒ラーメンはインスタントでは別格だな、製法自体が違うし
棒ラーメンは乾麺だし、普通のインスタント麺はフライ麺
なぜそんなに人気かわからない袋麺の筆頭
決してまずいとかではないけど
巷のラーメン屋でも塩が主流なわけでもなく
行列が出来る超超超超有名店のラーメン食ったけど腹立つくらいクソまずかったわ
サッポロ一番塩最強というのを改めて知った
やきそばは(焼かないが)日清焼きそば一択
キャベツと豚肉入ってたら3玉いける
>>4 行列が長い店に行こう
行列が長い店は美味しいと思う人の数が多いということだから
って言ってほしいの?
>>653 サッポロ一番は味噌も塩も野菜を入れることを推奨してるな
醤油は特にそうされてはいないが
カップ麺の方はフリーズドライの野菜がかやくとしてついてるけどな
サッポロは醤油がクソマズ
個人的には食えないレベル
>>659 ああいうのは
ラーメンたくさんたべて他の味飽きた人向けの
変わり種商売だから
サッポロ塩みたいなオーソドックスなのが好き人向けではなかろ
>>657 別ジャンルだからな
ラーメンとはついていても
それで比較してああだこうだ言うのは叩きたいだけのアホ
生ラーメン食いだしたら乾麺は食えないぐらい不味い
美味い店で食う方が圧倒的に美味いよ
好みの問題があるとはいえインスタントがお店のラーメンより美味いとかねえから
いやいや最強なのは、イトメンのヤンマーラーメンだろ
今は名前を変えてチャンポンめんとなってるがな
思い出補正が入ってる事は認める
>>630 マルちゃん正麺鴨だしそば年越しそばにしたかったけど無くなっちゃったな正麺じゃないカレーうどんは好物の一つ
俺も最強だと思ってるわ
サッポロ塩は買い置きしてる
硬めにゆでる、たまに卵落とすのも一緒や
ファンが離反して、
おさやvsおはげ の争いが勃発するの?
>>673 かやくとして乾燥エビが付いてるな、イトメンのちゃんぽん麺
あれも具材を足すのが正しい食べ方
>>677 ジャンル分けて考えられん
ラーメンで一括にしてるアホがよく言うわ
>>656 いや全部棒の話だよ。東京だと安いとんこつ棒ラーメンは売ってる店が少ない
御当地シリーズの高いヤツは売ってる店多いって話。普通味の棒ラーメンはいまはどこでも売ってる
化調と小麦粉の製品はドラッグみたいなもんだと思ってる
美味くて脳は喜ぶけど、たまーに取るぐらいにしといた方が良いよ
日本人の弱体化は小麦製品の過剰摂取と関係してるんじゃないか
>>681 岡村が言ってるから言ってるんだろ糞低能
どこを見て言ってるんだよこのバカw
>>684 東京だけどうちの近所のスーパーは普通に売ってるわ
>>656 製法が違うのか
関西時代は御当地シリーズ?のマルタイの袋麺が普通に並んでたんだけど
関東きたら棒ラーメンはあるんだけど袋麺はあまりみかけないから
ずっと食べてないなー
探したらあるんだろうけどそこまでラーメンも買わないので
おいしかったなってことも忘れてた
今度探してみよう
昔からずーーーっとまずいと思ってたチキンラーメンが最近うまいと思うようになった
アレはラーメンではなくお菓子だったんだと
>>292 がっかりだよぉぉぉ
なんか静岡でロングセラーだったマルちゃんハイラーメンは最近他の地域でも見るのよね
塩はないかー
インスタントラーメンと店のラーメン比べてインスタントのが美味いとか、そこまでバカ舌だとどうしようもない
最低限美味いってのは大前提だけどコスパ良過ぎやもんな
昨今の意識高い系のラーメン屋とか並んだり美味しさって値段に伴ってないんだよ
利益率とか考えたら場所代とかアホらしかったり
マルタイの屋台ラーメン最強なのよ
九州の上半分でしか見ないけど
スナオシのサッポロタンメンってのが安くて美味しい
味はそっくりそのままサッポロ一番塩ラーメン
>>14 同意
北海道から上京して初めてサッポロ一番食べたけど、何とか食えるって味だった
他に代替ないから仕方なく食ってたけど
東京はマル塩しょうゆ味噌、焼きそば弁当が売ってないんだよな
正麺だけ
焼きそば弁当が神なのに
UFOなんてゴミ
【悲報】日本企業、とうとう「韓国製品」をパクリ始めてしまう…(※画像あり)
http://2chb.net/r/poverty/1734568840/ サッポロ一番が最強とか言ってる奴はああネットの受け売りっすねとしか思われない
>>140 インスタントじゃなくてもラーメンは体に悪いぞ
俺は北海道じゃないから
焼きそば弁当ではなく、焼きそばバゴーン
わかめスープがよき
ちょっと煮込んだチャルメラが美味い
袋の生麺が一番中途半端で不味い
基本卵入れる。気分次第でバターやコーン加える。確かに最強w
サッポロ塩スープのキモはセロリだよな
セロリ嫌いは否定するけども
>気分が乗ってると卵ポンっと落とすっていうのが。
岡村分かってるな。塩は卵有りと無しでは全く違うからな
卵入れるまでは俺も塩は大したことないと思ってたわ
ラーメン屋にいかないからインスタントで満足できる
スープまで飲む食い方だから禿げた
この2点が判明した
インスタントならサッポロ一番なんだろうけど流石に飽きたわ
ラーメンは店のヤツしか食えない
ケンモじのワッチが作ったやつ🍜
>>707 焼きそば弁当は有名なのもあって、スーパーの北海道フェアとかでよく見るな
でも知らない人に勧めてみたけど、あまりうまいと思わなかったようで残念だった。刷り込みなんかね
どう考えてもカップラーメンの方がうまい
インスタント乾麺買う理由がわからん
鍋の締め用とかならありかなぐらい
>>69 昔は本社も前橋だった
今は赤坂日枝神社向かいの一等地に
マルちゃんの味噌ラーメンと焼きそば弁当がインスタント麺最強と言うのか札幌市民の総意
同じ麺でもお店で食べるラーメンとインスタント麺は別物なので比べられないかな
いつもやるのは野菜とか具をマシマシにしてまずくしちゃう
やっぱジャンクはそのまま食うのが一番だよなぁ
松本「岡村分かってへんなあ。どん兵衛が最強に決まってるやろ」
そんなに好きじゃないけどたまに食べるとすげえ美味いよね
>>727 カップ麺なんてスープも麺もクソ不味い
袋麺の足元にも及ばん
年取るとパンチの効いた味に興味なくなり結局こういう人気定番商品の味に戻ってくるんだよな
今朝のニュース番組でもパンチの効いた味や量を体が受け付けなくなってくるのが50代とやっていた
>>703 全くその通り
ラーメンなんか家で食べるのが一番いい
これはまじ同意 味噌がいいって言う奴いるけど断然塩
卵入れて食べたらまためっちゃ美味い
>>732 酒のツマミになる話でサッポロ一番のどこ味が好きか議論したり、好きなカップ焼きそばの話もしてたw
「一平ちゃんは裏切らへん」とか言ってた
>>726 まじかよと思ってオフィシャルサイト調べたら、東北、信越、静岡、中京だった
しかも北海道のは何故か別物でまたあるらしい。知らんかったわ
まぁ長いこと売り上げNo.1なんだし間違ってはいないんでしょう
芸人の庶民アピールも値上げがひどすぎて嫌味に見えるようになってしまったな
母ちゃんのカレーが1番
と同じ、世間がそう言ってるからでそこに自分の味覚はない
サッポロ一番醤油ラーメンが1番って言う人見たことない
表示どおりのお湯の量でつくると
スープが薄すぎるので
200mlでつくってる。
サッポロ一番に野菜炒めのっければ最強や
半分ぐらい食うたら食べるラー油で味変
もうラーメン屋行かんでもええと思てまうw
>>752 一回食べたけど、食べちゃいけないものの味がした
二度と食わんわ
>>751 美味いカレーの話になると待ってましたとそれ言う奴らが気持ち悪い
どれが食いたいか日によって変わるけどごま味を一番食ってるかも知れんな
チャルメラも出前一丁も好きだったけど昔と味変わってるんだよな
サッポロなのに北海道の人間が食ってマズいって終わってるだろボケ
スープはラーメン屋が美味しいけど、
麺はサッポロやチャルメラはなかなか美味い
>>760 サッポロの味噌って独特の味するな
あんまり上手くない
マルちゃん正麺とかの味噌ラーメンの味噌がラーメン屋の味噌ラーメンの味噌の味
醤油は体が拒否する感じがする
化学調味料の塊って感じがする
この間千切りキャベツ入れて
久々に食ったが美味かったなー
>>774 鍋のお湯捨てて麺だけ湯切りして
ジャーポットのお湯を注ぐと透き通った塩ラーメンだよ
素材に拘りましたみたいな個人店のラーメンなんかは
今はデフォルトで基本のやつでも1000円くらいはするしまあ高いよね
>>733 >>736 いや何度も食ったことあるが全然美味くないわ
ちなみにチキンラーメンはもっと意味がわからん
袋麺なら唯一辛ラーメンはありかなぐらいだわ
30以上昔ならまだしも今はうまいカップラーメンいくらでもあるから
袋麺には戻れない
インスタントだと味噌とか塩だけど、店のラーメンだと豚骨かしょうゆだろ
まるで別の食い物
おいらは「うまかっちゃん」かなぁ。
サッポロ一番のしおかみそどちらも常備はしているが。
>>778 年に数回無性に食べたくなって買うんだがだいたい1口2口くらいで飽きるんだよなぁ
>>781 スーパーに売ってる生ラーメンだと醤油か味噌二択になるよな
>>780 あおりじゃなく味障気味なんじゃない?
一度検査してみ?亜鉛不足かもしれんし
カップヌードル最強
インスタントラーメンで売上1位なのがそれを物語ってる
チキンラーメンはたまに食うと体に染み渡る感覚がある
近所のスーパーでサッポロ一番の安売りしてたんだけど、醤油味噌が1段で塩が2段積みだったことからよく分かったよ。
味噌を山岡家の特味噌風にする術を知ってるけど言わない
岡村は結婚してから顔が生々しくなった。
童貞を卒業したんだなという感じの顔。
スレの内容と全く関係ないけど
岡村ってM-1で全く審査員待望論みたいなの出ないな
漫才のイメージが全くないけど
芸人の格からしたら名前くらいは出てもよさそうなのに
M-1とか漫才のイメージない奴も過去に審査員やってたしな
マルタイが安くて旨いし市販のチャーシューもよく合う
知り合いの家で食べたとんこつラーメンが驚きの旨さ!
一蘭ラーメン博多細麺ストレート(5食入)は絶品だった。
家族にもと思い1食400円で高かったけどアマでポチった。
味噌ラーメン好きは少なくないはずなんだけれど、何故か即席めんで定着したのはサッポロ一番だけだよな
カップヌードル味噌味も成功したとは言い難いし
関東や関西では売ってないけど、マルちゃん塩ラーメンが好き
チキンラーメンはベビースターを茹でて食ってるような味で何で人気があるのかわからん
サッポロ一番はまだ普通に食えるけどうまいと思わん
カップラーメンの方がうまい
しかし塩ラーメンで考えると確かにカップ麺で好きなのねーかも
買うとしたら麺職人の柚子塩あたりかな
昔のほうが塩がまろやかだった。
塩辛くピリピリしてて不味くなってる。
店の味に寄せるのではなく即席麺として独自の味に仕上げているのがいいね
サッポロ一番がプレミアムみたいな塩ラーメンを出して食ってみたけど美味かった
けど違った。やっぱり原点であり到達点はサッポロ一番塩ラーメン
>>224 「好きな味があるかもしれないから試食したい」という需要に応える事による貢献は売上で測れへんやろ。
店頭に置いて売れ残ったらロスになるけど、ネット通販限定とかで出して欲しい(. . `)
ラーメン屋のラーメンよりインスタントラーメンの方が好きなんだが
>>803 馬車のやつか
子供の頃はあれの方が定番だったよな
>>802 味噌はマルちゃんの方が全然美味しい
袋だと正麺
カップラだと麺づくりが美味しい
サッポロ一番塩ラーメンみたいな味の塩ラーメンを出す店がある。これはうまい。
袋麺でサッポロ一番シリーズに唯一対抗できるのは、エースコック ワンタン麺(関西ローカル)にコショウ多め。ほかにはない。
NHKチコちゃんと、このお笑いザル、
両方ともイラネ。
>>802 味噌ラーメンならカップ麺のごっつ盛りで十分
ごっつ盛りは味噌と豚骨がうまい
ドンキで1個100円ぐらい
美しい女性が新幹線予約して隣が吉本芸人だったら如何するの?松本だったら?
>>33 きっしょw
これだから脳みそラーメンデブは
>>823 はごろものシャキッとコーンを大盛りで塩コーンバターが最強
インスタントならラ王の醤油がマジで他の袋めんと比べてレベルが2つぐらい違うと思う
下手なラーメン屋よりスープなら確実に旨い
インスタント麺の一番のトッピングは油
油足せばだいたい美味くなる
好みの味覚って変化するからさ
こいつバカとか、バカが言うことだから覚えておけな
岡村と同年代なのに袋麺が不味く感じるようになった 美味しく食べられた頃に戻りたい
>>7 都内だとボッタクリ価格で売ってるから食ったこと無いわ
サッポロ一番塩は確かに最高と言っても良いくらい美味い
けど、湯がいてる間は臭いのが何か気になる
こういうのでいや違う、味噌の方が美味いとかこういうのが美味いとかいうのが話のネタになるんだろうに
>>4とか
>>33みたいな人は会話のやり取りができないコミュ障なのかなと思ってしまう
全部自分の中で解決させてはい論破、とか言ってそう
>>140 インスタントラーメンの中ではって文脈すら読めないのか?
知能が低いのか精神疾患があるのかどちらなんだろうね
生卵落としてかき混ぜるのあるじゃん
あれってかきたま?ときたま?
塩としょうゆ美味いんだけど
しょうゆ人気ないよなあ
>>838 溶いた卵を汁に入れて混ぜるのがかきたま。
袋ラーメンの最強はマルタイ棒ラーメンだろう
オカムーも所詮は素人か
未だに本中華以上のインスタントラーメンに出会ったことがない
復刻してくれ
でも結局乾麺の部分はどこのメーカーの奴も大体一緒やん
糞安い1個100円程度の奴やろ
結局粉の違いでは...
あと袋麺は具が無いのが俺の中でかなりのマイナス要素
すぐに食えんがや
味噌ラーメンは湯がいた麺を味噌汁にぶっこんだほうが旨そうな感があるな。やったことないけど。
醤油なら袋麺カップや店にしろだいぶ選択肢が広いから分散するけど
塩ラーメン食べたいなで気軽に行けるいい塩梅の店って意外とないから
そうなるとサッポロ一番塩の優位性がけっこう高くなるよね
>>853 どん兵衛もストレート系になったら美味しくなくなった
結局ちぢれ麺の赤いきつねか緑のたぬき買っちゃう
サッポロ一番塩よりトップバリュの5袋塩ラーメンの方がうまい
>>854 結局具無しラーメンで満足出来るのが羨ましいって話になっちゃうね
岡村も卵のみやもんな
それが俺には厳しい
>>857 日清や明星はカップ麺のほうがおいしいね。サッポロ一番は袋麺のほうがいいね、カップスターはいまいち。
マルちゃんの塩>ラ王の柚子しお>ポロイチの塩
うちの購入頻度はこうだな
メインはマルちゃんでたまにラ王
ポロイチは超特売してたら買うかなー、でも年に一回くらいだわ
>>858 製造は日清だからな
本家日清の袋麺ってあんま売れてないイメージだが
トップバリュは製造は大手が多いから結構安くついたりする
お茶のティーバックか伊藤園とか
カップラは明星だっけか
発泡酒のバーリアルも韓国から麒麟に代わってちょっと上手くなった
岡村ってすべてにおいて今さら?っていう発言が多過ぎるよな
サッポロ一番塩ラーメンだって10年以上前からいろんな番組で
ダントツ人気なのは常識だろうに
コロナの時も映画「コンテイジョン」がそっくりって言ってたが
ネット他ではコロナが流行した直後からその話題が出てたのに
岡村はそれから3ヶ月くらいして「そっくりやわコワいわぁ」って
ラジオで得意げに言ってたw
>>856 どん兵衛の乾麺のもまだあるんちゃう
ただ値上がりしてめちゃ高くなった
安い廉価版みたいなのも売ってるけどそれは美味しくないんだわ
サッポロ一番塩って、昔はもっと人工的なスープの味だった記憶が
でもそれが美味かったんだよなあ
>>857 出前一丁はたまに食べたくなる
チキンラーメンはさすがにないけど
パンサー向井だっけ?バカリズムだったかこの辺区別つかないんだけど
同じこと言ってたな
でもさっき業務スーパーでタイ国産のグリーンカレーヌードルの袋麺買ってきたわw Yumyumってやつ。5袋298円だった。
ラーメンは意見分かれるが焼きそばなら一平ちゃん一択
UFOは麺が変わって終わった
加齢で味覚が変わってのか以前ほど美味しく感じられなくなった
トップバリューといえば最近カレーうどんの素って奴買って糞美味かった
うどんは一袋30円ぐらいだしコスパもめちゃ良い
まあ、そんな食わないけど
常備しておくと便利
卵とあまりもの野菜で、それなりにうまい
味噌ラーメンとかはスーパーで売ってる生麺のやつが美味い
>>875 焼きそばは日清焼きそば一択やろ
あのソースを超えられる焼きそばは他にない
日清焼きそば最強伝説やろ
やっほっほ
>>880 生麺が上なのは当然ちゃう
乾麺はまた別ジャンルというか
でも岡村は全部含めてこれが最強と思ってそうだけど
>>880 マルちゃんのガラ出汁味噌か?それもいいな。
九州民的にはうまかっちゃん最強だが、サッポロ一番も美味いな。
大昔食って今は亡きとっぱちからくさやんつきラーメンに復刻して欲しい。
>>863 寿命気にするような奴がラーメンなんか食うな
>>880 ほんとそれ
つーか粉末スープの味噌ラーメンで美味いのがない
液体スープの中華三昧とかはおいしい
丼に袋麺の麺入れて麺の上に調味料の粉をかけてそこに麺の上部分が浸からない量の熱湯を注ぎ1、2 分後に
カチカチの麺をほぐして食うサッポロみそ袋麺が美味すぎる
復刻して欲しいのはマダムヤンだなw
ハウス食品はどうして袋麺やめちゃったんだろうなぁ?本中華も美味しかったのに。
岡村はラーメン屋に行かないんじゃなくて行けないんだろ
岡村みたいな人間にとってはラーメン屋の空気は恐怖でしかないだろう
>>889 九州民でも袋麺なら豚骨以外のも食べるんだな
>>105 元道民だけど子供の頃からあったな
味は忘れた
たいしてうまくないよな
塩ラーメンなのになぜか緑色だし
>>833。
日清焼そばも老舗商品だもんな。激烈な競争がある中で生き残って今でも売れ筋商品
多分何処のスーパーでも置いてあるはず
札幌一番塩ラーメンの食べ方
鍋にカット野菜を半分入れて、生卵落として
麺を入れて水から茹で沸騰したら火を止めて粉スープ投入して
適当にかき回してアルデンテの状態から啜り始める
一気に食べた残りのスープにチンした御飯と牛乳を少し入れて
再び過熱して雑炊をつくって〆にする
これが50年変わらない私の食べ方です、ぶっちゃけラーメン屋に行くよりも
孫と一緒に家でこれ食う方が「食った感」があります
>>898 うち名古屋だからスーパーにはないのよ。うまかっちゃんはドンキで見たことあるけど近くではないし、好きやねんは何十年も前に食べた記憶があるけど、今世紀に入ってからは見てない。
>>896 マダムヤンはCMでよく見たけど食ったことないのよね。
子供が食える値段じゃなかった気がする。
歌のフレーズは耳に残ってるけどなw
>>900 ラーメン大好きなので豚骨以外でもなんでも食うよ。
豚骨が一番好きだけどね…
これ木梨に忖度してるのか?それともCM欲しいんか?
塩と味噌はサッポロ一番
醤油は明星チャルメラだろうなぁ~
変化球でうまかっちゃん
有名なメーカーのやつを詰め合わせてネット販売してるとこあるんだな(. . `)
価格も良心的っぽく見えるが、よくよく検討してみねば(. . `)
塩ラーメンのスープを別売りして欲しい
汁物、スパゲティの味付けに使えそうやな
トップバリュの話題がチラホラ出るから調べてみたけど、
胡麻入ってないのか、たしかに安いけどどうすっかなぁ
ラーメンとインスタントラーメンは別の食べ物だからな
粉末スープの袋麺ってサッポロ一番含めてまずいのしかないから
コスパ重視でもっと安い無名袋麺でよくねってなる
もしくはサッポロ一番買うくらいなら液体スープの袋麺買うわってなる
>>1 >ラーメン屋さんとか行かないんですよ
つーか店主こだわりのラーメン屋とか行きたくないんだろ
俺も行きたくない
>>899 ラーメン屋の空気ってなんだよ?w
全国ネットのキー局で収録する空気よりキツいのか?
醤油とか豚骨は店で食べた方が美味いかもしれないけど、味噌に関してはスーパーで売ってる三人前の袋に入ってる生麺の方が店で食うより美味いよ
サッポロ一番塩とんこつ 美味かったんだけど店頭からなくなっちまったよ
サッポロ一番塩ラーメンと味噌ラーメンは化学的な味がするんだよな
あとエースコックのわかめラーメンも化学的な味がするわ
エースコックのワンタンメンもなかなか
袋麺タイプ以外はだめだけど
値上がりして手が出なくなった
やっぱ金持ちは違うな
ラーメン屋と同等のものは実は簡単に作れる
袋麺選んでる時点で味は捨ててるのさ
>>4 なんかもう普段仲良く話す友達とか
1人としていないんだろうなって分かる
塩って言ってる奴はかっこつけな奴のイメージ
味噌だろどう考えても
焼きそばはカップのほうはダメだろ
カップなら
マルちゃん正麺>一平ちゃん≧評判屋>UFO
ペヤングは論外の不味さ
フライパンで水入れてするだけの日清のインスタントは美味い
水の量や熱してる時間は大事だが
>>927 どっちも旨いじゃん
しょうもない人生生きてるとそうなる
>>4 ぼくどうしちゃったのかな?
ふゆやすみかな?
土曜半ドンで女の60分見ながら食うサッポロ一番味噌だとあれほど
>>752 うちはそうだけど好きを主張という発想はないな
醤油味は一番正統派だし袋麺ならライバルもいないようなものだからかな
日清のカップヌードル醤油味が一番好きとわざわざ主張する人がいないようなもので
インスタントラーメンは1998年をピークに、それ以前は粉末スープ、液体スープ、薬味袋がついていたものが、以後は粉末スープ一袋だけに変更されるなど、マイナーチェンジを繰り返してきました。
98年以前のインスタント袋麺は、どれも個性的で美味しく、それぞれに特徴がありましたが、今のものは正直、あまり美味しくないです笑。麺をストレートにして太くし、生麺風と謳うなど、インスタント麺としてのおいしさには繋がらない変更が重ねられているように思います笑
サッポロ一番は塩はあんなに美味いのに味噌はなんであんなクッソ不味いんや?⎛´・ω・`⎞
チャルメラ塩やマルちゃんを食べ比べさせてみろ
違いわからんだろ
我が家のローテーション
ポロ一味噌
ポロ一塩
ポロ一味噌
出前一丁
ポロ一味噌
うまかっちゃん
結論:味噌が最強
マルちゃんの生麺のやつ2'食分で税別170円ぐらいやから、そっち買ってるわ
>>937 たぶんガキの質問にいちいち答えるの面倒臭かったんだと思う
立ち回り先とか個人情報言いたがらないタイプだしw
岡村さんのナベツネパロディー
ワロタ\(^o^)/
中華三昧がクソみたいに不味くなっててワロタw
高いし不味いし誰が買うねん
最近の袋ラーメン高いからイオンの安い塩ラーメンで我慢してる
うまかっちゃんが一番
多分手にとらない人が多いだけ
しかしサッポロ一番も高くなったな
5食入り1P398円で売ってたら買うレベル
インスタントラーメンに生味噌入れるだけで大体美味くなる事に気づいてからサッポロ塩ラーメン以外は安いの買ってる
サッポロ塩ラーメンだけは他に足すのは胡麻だけ
袋麺はワンタンメンしか食わんな
他はメーカーどこもほぼ同じ味やん
かき玉にして食べるラー油入れたらめちゃくちゃ美味い
飲み干す1杯の担々麺が100円で買えた時は昼は弁当+担々麺だったわ
太りました
>>956 もうインスタント麺は高級品だよね
物価おかしいわ
インスタント麺は
食いなれてるのが一番美味しく感じる法則
地元のエースコックはジャンクな味だからノーなのか?
まぁカップ麺最強はニュータッチ凄麺シリーズだけどな
塩ラーメンは5袋で買っても途中で飽きる
年に1、2個でいい
旅猿でバカリズム(サッポロ味噌派)に「塩推しの人は意固地な人が多い」みたいなこと言われてた
>>940 馬鹿舌すぎるオマエの好みなんてチラシの裏に書いとけ
>>961 ラーメンと酢の組み合わせがあるとはw
今度試してみるわ
スーパーのセールじゃないときに5袋458円とかで売っててビビったわ
298常連やったやろ?
極度の塩派は、ポロ一の味噌が売れてることが信じられない
一杯1000円を越える店がある中、あのおいしさで一杯100円程度でしかも自宅で10分もあれば食えるんだよな
さすがに毎日食うの嫌だけど
>>645 高校の同級生に袋麺は好きだけどお店のラーメンは匂いがダメで食べられないっていうやつがいた。
岡村隆史、ラジオでサッポロ一番塩ラーメンについて熱く語る
12点
ナインティナインのオールナイトニッポン
>>954 業務スーパーこ袋麺がうちの近辺では最安値だ。
昨日帰ってきて晩ごはんに作った。豚肉の細切れとキャベツとニンジンとモヤシを丸鶏ガラスープとオイスターソースと豆板醤とニンニクで炒めて湯がいたラーメンの上に乗っけた。粗末なものだったけど塩ラーメンが良かったんだと思う。
岡村は一人で外食できないとか言ってたし目立つから行列に並ぶというのもしたくないんだろうな
だからラーメン屋には行かないと
そういう演出でしょう。アピールに必死なのよねキムチ悪い
売れっ子芸能人とかラーメン屋なんて行かないだろうからな
ラーメンと言えば袋麺なのは分からなくもない
鬼女にもポロイチ人気だったけど
値上げ続きで最近話題に出なくなった
インスタントではじゃなくラーメン全部でか
さすがにない
美味いけど、ラーメン屋より上なわけはない
しかも塩より味噌のほうが美味い
昔はよく買ってたし、今でも好きだけど高くなったよなぁ。
帰ってきた頂上決戦! マルちゃん塩ラーメン VS マルちゃん塩ラーメン(北海道)!!
・実は地域限定販売だったという事実に驚愕。
・東北、信越、静岡、中京と異なるバージョンで 販売されているという事実に衝撃。
https://yukihi69.com/38798/ ペヤングの不味さはガチ
あれより不味いのは今は販売終わったスーパーカップぐらいかな
サッポロ一番のメーカーのサンヨーが出してたカップ焼きそばも不味かった
オレは水900mlを沸騰させて味噌味と醤油味の粉を混ぜて
調理している、これが結構イケるw
>>996 昔は地方に売ってなかった
セブンイレブンできてからか?
つか芸人とかが騒ぎすぎなんだよな
-curl
lud20241220112046caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1734557427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」 [湛然★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→ニッポン放送が謝罪→岡村、謝罪★100 [1号★]
・【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→ニッポン放送が謝罪、次回放送で岡村が説明へ★61 [1号★]
・【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」→ニッポン放送が謝罪★53 [1号★]
・【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→ニッポン放送が謝罪、次回放送で岡村が説明へ★78 [1号★]
・【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→ニッポン放送が謝罪、次回放送で岡村が説明へ★66 [冬月記者★]
・【芸能】ナイナイ岡村隆史、ついに「Twitter」開始宣言!
・【芸能】「踊り始めた頃」中1のナイナイ岡村隆史に反響
・【チコちゃんに叱られる!】ナイナイ岡村隆史、「NHKの気遣い」を大絶賛する
・【芸能】ナイナイ岡村隆史&矢部浩之「コンビ仲悪化」の真相
・【文春】風俗発言のナイナイ岡村隆史、NHKに「チコちゃんを続けたい」と直訴していた ★2 [1号★]
・【芸能】“俳優業”加速、ナイナイ岡村隆史の現在地「いつまでも『めちゃイケ』のカラーじゃいけない」
・【芸能】ナイナイ岡村隆史 意外な交友関係明かす「今度ご飯食べに行くねん」LINEも交換済み [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】ナイナイ岡村隆史 山ちゃんの電撃婚に放心状態 「こんな勝ち方、凄すぎる。ボーっとした状態が続いてる」
・【テレビ】<ナイナイ岡村隆史>「イカはないわ〜」“大阪人が好きな刺身”に苦言...1位サーモン、2位マグロ、3位イカ。
・【芸能】ナイナイ岡村隆史が悲惨! YouTube“再生回数”にア然 「ショボすぎ」「大爆死」★2 [jinjin★]
・【動画】カジサックチャンネル、ついにナイナイ岡村隆史が登場!ファン驚き、まさかのYouTuberデビュー宣言?!
・【芸能】ナイナイ岡村隆史 山ちゃんの電撃婚に放心状態 「こんな勝ち方、凄すぎる。ボーっとした状態が続いてる」 ★2
・【速報】ナイナイ岡村隆史、結婚していた! お相手は30代の一般女性、50歳でついに“おひとり様”卒業 [Time Traveler★]
・【ナイナイ岡村隆史】「2代目志村けん」剥奪! 女性軽視発言でお先真っ暗…😱 [社会的弱者★]
・【芸能】ナイナイ岡村隆史、コロナ風俗発言で思い出される 「嫌なら見るな」余計な一言 [jinjin★]
・【ANN】岡村隆史さん、矢部さんと共に全面謝罪「ホンマに変えていく」 これは許した [赤コーナーマスク★]
・【芸能】岡村隆史「怖い」ツイッター開設も1時間半で辞めた
・岡村隆史「吉本興業」退社保留の加藤浩次は「やめさせません」 闇営業問題の騒動化に本音
・【テレビ】松本人志に岡村隆史「関西ローカル番組」に、売れっ子芸人がこだわる理由とは?
・【芸能】岡村隆史「こんなにあかんことやったっけね、不倫って」「歯、食いしばって我慢できる?」★3
・【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→岡村、謝罪へ ★114 [みつを★]
・【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★30 [1号★]
・【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★41 [1号★]
・【芸能】岡村隆史「あの時のダウンタウンさんはエグかった」 周囲からあいさつも止められ 実際に会ってみたら… [爆笑ゴリラ★]
・【芸能/大相撲】岡村隆史「分裂するんちゃう? 相撲」 相撲協会、貴乃花親方、モンゴル相撲の3リーグ制を予想
・【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★20 [1号★]
・【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★23 [1号★]
・【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★35 [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】岡村隆史 芸能界で唯一心を許せる芸人を明かす「ホンマの事言うていい?」「完璧やねん」 [湛然★]
・【ラジオ】モデルの敦士が挑戦 「岡村隆史のオールナイトニッポン」でハガキを採用してもらうには?
・【ラジオ】aikoが「山里亮太の不毛な議論」「岡村隆史のオールナイトニッポン」に登場
・ニッポン放送が謝罪 「岡村隆史氏のコロナ禍に対する認識の不足による発言、女性の尊厳と職業への配慮に欠ける発言がございました」 ★3 [ひかり★]
・【ナイナイ】岡村隆史 女性共演激減か…テレビ業界からも警戒の動き ★2 [muffin★]
・【芸能】岡村隆史、SMAP解散に「僕らはしません」
・【芸能】岡村隆史、山本圭壱のテレビ復帰報道に言及せず
・【テレビ】 岡村隆史 “パパ活”で家や車を買ってもらった女性に嫌悪感
・【YouTube】岡村隆史の息子です 父はどうしようもないです・・・ [餡子藩★]
・【芸能】東野幸治、娘から釘 「岡村隆史のようにやらかさないで」 [jinjin★]
・【芸能】岡村隆史 フジモンだけが本気で独り身を案じてくれる、その言葉とは
・【芸能】岡村隆史も太鼓判!「ポストとんねるず」に急浮上したコンビって?
・【芸能】 岡村隆史、剛力彩芽に苦言「ファンのこと第一に」
・【芸能】<岡村隆史>女性蔑視発言ギリギリセーフ!?『チコちゃん』MC継続決定! [Egg★]
・【芸能】岡村隆史、加藤浩次は「辞めません」 退社発言は「ワイドショーハイだった」
・【文春】岡村隆史発言の一番の問題点は?女性蔑視より「コロナによって落ちていく庶民をニヤニヤ笑いながら見ているお金持ちの49歳」★6 [jinjin★]
・【芸能】松本人志 騒動後に岡村隆史から「話がしたい」と
・【芸人】岡村隆史、結婚で「フィギュア全部メルカリに出した」自分の世界「もう全然壊してもらっていい」★2 [muffin★]
・【芸能】岡村隆史さん出演、ネットで賛否 問題発言後初の「チコちゃんに叱られる!」★2 [ひかり★]
・【テレビ】松本人志、結婚の岡村隆史を失言騒動時に励ましていた…「お前の一番いいとこは天性の人気者の才能がある」 [爆笑ゴリラ★]
・【コロナ風俗発言】女性軽視発言をした岡村隆史に対し、チコちゃんに叱られるの降板及び謝罪を求める署名活動開始★4 [Toy Soldiers★]
・【文春】岡村隆史発言の一番の問題点は?女性蔑視より「コロナによって落ちていく庶民をニヤニヤ笑いながら見ているお金持ちの49歳」★7 [muffin★]
・【芸能】岡村隆史 独自写真で振り返る「モテない男の恋愛遍歴」 [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】共演者もドン引き!岡村隆史の「ドケチ」を20代彼女は我慢できるか?
・【芸能】大泉洋 岡村隆史にやらかした失態を告白「ずいぶんお怒りになってました」
・【ラジオ】岡村隆史 和田アキ子に新婚生活の“困惑”を告白「あんまり言うたらアカンけど…」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】原田龍二、同い年の岡村隆史の結婚に「50歳で新しい人生がここから始まるって、すごいな」 [爆笑ゴリラ★]
・【岡村隆史の降板を求める署名活動】 一般社団法人Voice Up Japan代表「社会が変わらないのであれば、私たちが変えないといけない」★4 [Toy Soldiers★]
・【芸能】<岡村隆史>原田龍二の不倫報道で持論展開!「ファンに手を出すクズ」
・【芸能】 河村隆一、ウィルス性胃腸炎で23日公演中止を謝罪「本当にごめんなさい」
・【芸能】<岡村隆史>松居一代の動画告発に衝撃!「“嫁Tube”流行る」と推測
・【映画】岡村隆史、遠藤憲一ら『妖怪大戦争』新作に“続投”出演 [爆笑ゴリラ★]
・【文春】岡村隆史発言の一番の問題点は?女性蔑視より「コロナによって落ちていく庶民をニヤニヤ笑いながら見ているお金持ちの49歳」 [jinjin★]
11:52:34 up 38 days, 12:56, 0 users, load average: 7.15, 11.10, 22.07
in 0.086360216140747 sec
@0.086360216140747@0b7 on 022101
|