◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」 [湛然★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1734557427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★
2024/12/19(木) 06:30:27.50ID:jfjp2aTt9
2024年12月19日 5時43分 ナリナリドットコム
ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」
https://news.livedoor.com/article/detail/27789493/
【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」  [湛然★]->画像>7枚


お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史(54歳)が、12月18日に放送された音楽番組「週刊ナイナイミュージック」(フジテレビ系)に出演。おいしいラーメン屋さんを聞かれるも、「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってるんですよ」と語った。

今回、アーティストの悩みを解決するコーナー「ナイナイお悩み相談ボックス」で、麺料理が大好きだというアイドルグループ・=LOVEの野口衣織から「美味しいラーメン屋さん教えてください!」と要望を受ける。

これに岡村は「いやこれはね、本当に申し訳ないんですけど、ラーメン屋さんとか行かないんですよ」と答えた上で、「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってるんですよ。しかも袋の。あれが固いくらい(に茹でて)、食べるのが一番美味しい。気分が乗ってると卵ポンっと落とすっていうのが。最後のあのすりゴマまで全部飲む。これが最強やと思ってます」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:30:58.53ID:YMgM6xuf0
せいかい
3名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:31:06.80ID:kAEEfaKi0
頭ぱっか~ん
4名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:31:30.76ID:EC7qQ/Mx0
そんな個人的な味覚で語られても
5名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:31:59.09ID:lY5TZwq00
まぁ出来上がってる味よな 永谷園のお茶漬けとかな
6名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:32:07.10ID:Eow5QAdW0
袋麺の中では一番好き
7 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/19(木) 06:32:26.92ID:3NhEFVLd0
いやいやうまかっちゃんも捨てがたい
8名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:32:34.22ID:dM0yTWgS0
>>1
知らんがな
9名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:32:34.66ID:95ET5WWa0
ワイも同意見
めっちゃ美味いよな
バターで炒めたキャベツ乗せて食べてる
10名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:32:39.02ID:5RPPsu9N0
CM出演狙い
11名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:32:42.09ID:5gP6NeRB0
俺も塩が最強だと思っていたが
最近は味噌に鞍替えした
12名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:33:52.49ID:VFaW3QJK0
味噌のほうがうまいだろ
13名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:33:57.37ID:xUF8FWux0
サッポロ一番て塩か味噌󠄀の2択だよな
醤油味食った事ないわ
14名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:34:18.26ID:SQKZMhSI0
マルちゃんの塩の方が美味い
15名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:34:27.03ID:I2k3ILQi0
味噌マジ好き
16名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:34:45.53ID:iICSZbs20
塩とんこつ最強
17名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:35:06.49ID:1Nixu9Q+0
味噌だろ定期
18名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:35:10.65ID:6IMwqwtj0
めんまかきたまがいいのおおおおお!!!WRYYYYY!!!!
19名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:36:35.75ID:c+Cq9jzW0
アッラーよ出前一丁
20名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:36:51.68ID:SXQNOsOf0
醤油は売ってんの見たことない
21名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:37:06.08ID:vjCy+Oix0
まあ、そうかもな。これ言う人少なくない

といっても、それほど種類を食べた訳でもないけど
22名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:37:17.06ID:4Z+WyHVX0
億万長者の岡村が好感度上げる為に演じている
23名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:37:17.85ID:ZLFCw+Q00
サッポロ一番塩ラーメンに前日のカレーの残りをお玉半分くらいぶち込んで食べると死ぬほど美味い
24名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:37:23.13ID:OoU3i1qZ0
分かる
サッポロ一番の塩は本当に美味しい
25名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:37:25.86ID:VlYdvxdG0
たしかに美味しいね、味噌しょうゆも美味いしなサッポロ一番
26名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:37:29.01ID:vRKUKhtA0
麺が駄目だよなサッポロは
27名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:37:31.13ID:9vtgYQBT0
カップが不味くてビックリした
28名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:37:41.60ID:vjCy+Oix0
味噌もいいけど

塩の方が、飽きない気はする。トッピングがしやすい。
29名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:37:42.87ID:9wWZvlLy0
>>1
これ実は薄いカレー味なんだよな
30名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:37:48.26ID:4Z+WyHVX0
億万長者の岡村が好感度上げる為に演じている
31名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:37:55.82ID:/PhjP73M0
はいはいおじいちゃん
もう朝だから寝ましょうね
32 警備員[Lv.25]
2024/12/19(木) 06:38:20.58ID:K0CDFGHe0
味噌を5分茹でるのが好きさ
33名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:38:50.48ID:si54etY90
え?アホすぎないこいつw
ラーメン屋にいくからさっぽろ一番が一番うまいならまだわかるけどラーメン屋に行かない奴がさっぽろ一番が一番うまいってw
言ってること意味不明すぎる
それこそラーメン屋にさっぽろ一番調理させたらもっとうまくなるだろw
なんだこの馬鹿すぎる回答は
34名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:39:21.95ID:tVbFh7cb0
マルちゃんの赤味噌ラーメン以外にある訳ない
35名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:39:23.32ID:es2GSWqS0
ごま醤油というのもあるんだが話題にはならない
36名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:39:28.05ID:jg9zNzWm0
屋台十八番の味噌、醤油も美味い
37名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:39:38.11ID:0YgUWonr0
>>29
塩っていうかスパイス味ってかんじだよね
38名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:39:39.79ID:C8/mPsez0
今はキンレイの冷凍ラーメンか
テーブルマークの冷凍うどんばっかで
カップ麺全く食べなくなったわ
39名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:39:52.77ID:vjCy+Oix0
3分でできる。沸騰させるのに数分でも

5分もあれば、それなり以上のラーメンできるのがよいな
40名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:39:59.54ID:BeRNH0DQ0
そこ木梨枠なんだな
41名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:40:21.52ID:fi5BU0gW0
>>14
同志
42名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:40:21.96ID:ZSOCKovd0
店のラーメンある程度食べたうえでもなく、最強って言われてもな
43名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:40:38.06ID:tVbFh7cb0
吉本ならどん兵衛って言っとけ
44名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:40:39.89ID:vChGRd4F0
スレタイしか見てないけど
袋麺の話だろ
45名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:40:48.24ID:N8TG5RV00
CMゲットかな?岡村さんがひたすら塩らーめんを食べて
「ぼくはずっと塩らーめん」と一言
けっこういいかも
46名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:40:57.56ID:eB+9tBcr0
野菜炒め乗っけると劇的にうまくなるけどノーマルだと、、、
47名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:41:04.10ID:ZLFCw+Q00
>>29
あーなるほど
カレーの追い足しが合うのは当然か
48名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:41:15.15ID:eV7qW+1c0
塩はサッポロ、醤油はチャルメラ、トンコツはうまかっちゃん、味噌はラ王
49名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:41:23.56ID:Qq2oeobc0
50代で、汁全部飲んじゃダメだろ、中山美穂になっちゃうよ
50名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:41:39.30ID:si54etY90
なにをどう転んでもどう考えても店のラーメン屋のほうがうまいだろw
さっぽろ一番が一番うまいっていえる味覚してるならラーメン屋行かないとマジで人生損してるだろw
51名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:41:41.37ID:0ZmJTY320
貧乏人は味似てるイオンの安い塩ラーメン買いがち
52名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:42:33.14ID:RtzjAqvp0
わざわざ店に行かなくても家で即席麺食べりゃ満足できるしなーって気分は分かる
53名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:42:35.72ID:+KsqQPZ40
中華三昧の酸辣湯麺が最強
54 警備員[Lv.11][新]
2024/12/19(木) 06:42:41.24ID:TPMLP8oD0
(´・ω・`) ぼくは出前一丁派
55名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:42:48.09ID:IhkqteC50
上位ではあるが一番ではないな
その時の気分でチキンラーメン食べたくなる事もあるし味噌やとんこつ食べたくなる事もある
56名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:43:01.09ID:vjCy+Oix0
ゴマがついてるのが、ちょっといいんだよなw
57名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:43:13.24ID:KOq35a4R0
>>1
サッポロ一番は創業者の奥さんが作ったモノだからな
創業者の奥さんは絶対味覚の持ち主でレシピは50年以上経った今でも同じ
58名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:43:13.59ID:jlimQ7Y+0
同じくらいの値段なら
金ちゃん徳島ラーメンだな
59名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:43:32.05ID:l3jRAynU0
進歩しまくった現在じゃ懐かしの駄菓子レベル
60名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:43:48.80ID:6kveYL7J0
いろんな具を追加してもそれなりに食えるのは塩ラーメンだな
61名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:43:57.52ID:iMk8FiDv0
>>26
麺まるっきり変わったから逆に受け付けるようになった人もいるかも
今でも美味しいって言ってる人は過去の記憶か旧製品が送られてきてるだけだと思う
62名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:44:24.20ID:425wOWhz0
小学生時代の土曜日お昼の思い出補正込みで、うまかっちゃんが好きだわ
63名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:44:27.51ID:AuQr+Lu80
ポロ一高い
64名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:44:32.62ID:nyw6lZpw0
>>1
分かります
65名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:44:36.21ID:d2hXftor0
糖質制限中なので麺は半分に割って使います
ポロ一は麺に切れ目があって割りやすい
66名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:44:43.73ID:G7LSEHOf0
>>48
心の友よ!
67名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:44:51.93ID:uAgB1jtp0
うまかっちゃんだろ
68名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:45:43.78ID:6M6Yx+5K0
袋麺で一番好きだ
69名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:46:16.47ID:JTKax4TP0
サッポロ一番なのに製造会社はグンマーなんだよな
これ豆な
70名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:46:23.15ID:5vORUriK0
塩分心配ね
71名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:46:25.61ID:Mk1bUfwW0
欽ちゃんラーメンのエビ塩うまい
72名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:47:21.04ID:jlimQ7Y+0
やっぱ素ラーメンか卵くらいだね
73名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:47:32.03ID:SFnNiNIT0
何も言い返せんかったわ
74名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:47:59.08ID:KlhrNm1p0
セロリの香りがするよね
75名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:48:03.73ID:vjCy+Oix0
・サッポロ塩
・卵
・ゴマ

これに加えて
野菜はこれだ、というのが見つからない
もやしでもいいんだけど
76名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:48:15.03ID:vRKUKhtA0
うまかっちゃんは店レベル
77名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:48:16.68ID:csE/MwZ/0
>>67
数年前から水っぽくなって圏外まで落ちた
78名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:48:25.65ID:YaPUxJ+x0
カップラーメンは金ちゃんヌードル最強
79名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:48:46.72ID:Zdm97aBW0
分かる
麺の食感とスープのマッチングも良い
だがすぐ飽きる味なんだよ
だから他の袋麺も必要
80名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:48:52.34ID:PeVf4eiG0
>>22
都心とド田舎の価格は違うが、
だからと言ってド田舎の味が劣るとは限らん。

それほどまでに曖昧な価格に価値観を支配されずに
良いと思ったものを素直に良いと思えるのが一番。
81名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:49:08.97ID:vRKUKhtA0
>>77
お前の作り方次第だろそれ
82名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:49:18.61ID:GIMVywGn0
ラ王やマルちゃん正麺とか感動してしばらくはそれを食べているけど
でも結局サッポロ一番に戻ってくるんだよな
83名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:49:34.94ID:vjCy+Oix0
外でラーメンはほとんど食べないんだよな
外だと、ラーメン以外で美味いものがたくさんありすぎる
84名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:49:37.31ID:fH5gE5D40
最強はチキンラーメン
85名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:49:54.64ID:RisbCtKC0
大好きだった中華三昧四川味噌が気がついたら販売終了になっててすごいショックだった
86名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:49:56.05ID:tVbFh7cb0
安い袋ラーメンはオイスターソースを一、ニ滴垂らすとちょっと深みが出たような味になる
87名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:50:12.82ID:vUOyP1HP0
うまかっちゃんを忘れんなよ
88名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:50:14.78ID:RtzjAqvp0
>>78
カップ麺だと同じ徳島製粉の金ちゃん飯店焼豚ラーメンが至高
89名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:50:21.95ID:9Ahlq7ps0
マルちゃんの塩と大差ないのになんでサッポロ一番だけ評価高いかわからんわ
90名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:51:04.48ID:e1lNBk6g0
醤油に煮干し粉末にしてまぶすと無茶苦茶うまくなる
91名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:51:15.20ID:jLinBzr30
>>89
エ ア プ?
92名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:52:14.98ID:IhkqteC50
俺はサッポロ一番だとみそにはもやし塩にはキャベツだな
93名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:52:15.09ID:uautbE7M0
逆に最近不味いラーメンなんて食ったことあるのかと思う
ラーメンなんて袋ラーメンを自分で作るだけでもうまいわけじゃん
だからこそ外食でラーメン屋はコスパ悪い
外食なら自分で作るのは手間だったり難しかったり素材が手に入れにくいものを食べたほうがコスパいいわけだから
94名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:52:19.96ID:2WZKoUWt0
俺は塩嫌いだわ
味噌一択
95名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:53:22.35ID:nn8oHiuV0
>>33
一回も行った事ないわけないやん
言葉そのままにしか理解できないのーたりん
96名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:53:44.17ID:QKIh+Ip30
これって、ファーストガンダムしか見た事ない奴が、初代がなんだかんだで最高って言ってるのと同じパターンだろうな
97名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:54:08.94ID:sW6C7hOE0
>>78
辛辛魚が好き
98 警備員[Lv.40]
2024/12/19(木) 06:54:42.17ID:8hKq1j840
ワイは味噌ラーメンかな
99名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:54:45.48ID:A4422OYn0
>>93
魚介系スープ苦手なやつは結構多いイメージ
100名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:54:49.79ID:pK3fpUN00
>>77
うまかっちゃんは水少なめにするのが常識だぞ
101名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:54:51.09ID:pvgvvKq60
塩と本だしと味覇を小さじ1、お湯400cc
これで塩ラーメンの完成
102名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:54:51.77ID:Vb4cMV150
塩よりは味噌
103
2024/12/19(木) 06:55:00.79ID:B9TgzaSZ0
最近だと麺きわラーメンが1番美味い。

サッポロ1番はなんで人気なのかさっぱりわからん。1袋50円位のPB袋麺とたいしてかわらん。
104名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:55:17.94ID:FDi95qlt0
油揚げめんまずいから食わない
105名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:55:32.63ID:ApYhB/DM0
ホンコン焼きそばを知らないか〜
106名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:55:51.09ID:3EKQMdQP0
>>50
ラーメンにそこまで思い入れないんだろ
カレーだって専門店いくよりはジャワカレー
家で作ればいいって発想の人もいるみたいに
107名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:55:54.68ID:X9hPaxOn0
まあ袋麺で塩食うならこれになるよな
108名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:55:57.47ID:RbHT6zwY0
最強でもなくね
3袋くらい食えるしコスパ悪い
109名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:56:24.30ID:7xB+3v6S0
塩か醤油か悩む
110名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:56:24.47ID:SZbvatSn0
みそ>塩>>>>>>>>>>>しょうゆ
だろ
111名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:56:47.24ID:75PhcB400
>>100
当然やってる
112名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:57:01.34ID:fVnOuXQB0
最強はみそ
サッポロ一番はみそが一番うまい
113名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:57:04.72ID:uautbE7M0
>>96
知識としてうまいというラーメン屋で食べとくというのは重要だと思うけど
それやったらもう充分じゃね?
外食でラーメン・カレーの人達こそ子供の舌から成長できなかった人に思える
114名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:57:34.49ID:YgPTqHRi0
まぁ確かに美味い
115名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:58:08.64ID:um9mpXvY0
ポロいちが美味いなんてもう誰でも知ってるんだからさ
どこのPBが一番うまいとかそういう話にしてくれ
116名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:58:10.34ID:toHfSlv30
>>1
サッポロ一番はマルちゃんの醤油、塩、味噌を丸パクリしたやん、味も麺も(製麺ではない)
117名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:58:19.76ID:djX/vTBZ0
僕は一平ちゃんでキメますよ
118名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:58:38.48ID:SRUVm+kk0
サッポロ一番が美味いって言ってる奴は他の袋麺食べたことなさそう
マルちゃん製麺のほうが普通に美味い
サッポロ一番はスナック菓子みたいな味
119名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 06:59:17.52ID:QkvlbXEa0
きしたかの高野も同じこと言ってたぞ
120名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:00:05.59ID:14BdWBUG0
>>14
俺もマルちゃん派だわ
サッポロ一番の塩はカレーっぽい風味が好かん
121名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:00:20.72ID:EGPlQOS20
自分はマルちゃん派で食べたこと無いけどサッポロ一番塩ラーメン旨いってよく聞くな。食べてみようかな。
122名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:00:21.10ID:IiP/nMd50
マルタイ棒ラーメンが最高やろ
123名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:00:24.51ID:/J3mRNFD0
みそやろ
124名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:00:51.03ID:Y2l7lxWJ0
完全同意。これに卵落とせばご馳走や。
125 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/19(木) 07:01:02.35ID:B2KxowH60
>>14
同意
塩はマルちゃん、みそはサッポロ一番
126名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:01:11.83ID:vxySNh0I0
「松本人志がどん兵衛ならオレはサッポロ一番や!」

松本人志に憧れ過ぎ
127名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:01:14.58ID:vChGRd4F0
しかし、アマゾンの口コミとかで

他社のも見るけど、サッポロ一番が件数も評価も一番よかった気がしたな
128 警備員[Lv.32]
2024/12/19(木) 07:02:07.22ID:OBTkr1920
さんまはしょうゆ派
129名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:02:32.87ID:sxCfcBw10
黄色っぽいのが気持ち悪い
130名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:02:37.83ID:Eo4ZOB2d0
何となく分かる、美味いよな
131名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:02:38.21ID:5WrhEIks0
ラーメンに興味がないって事だろ
132名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:02:58.57ID:GRZdIYls0
>>50
まぁラーメン屋でなくてもそもそも生麺の食感のにはインスタント丸出しが勝てるとは思えないな
そら個人差はあるだろが
133名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:03:41.20ID:e8y2LDd00
サポ一スレで常に肩身の狭い醤油派です
134名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:03:50.25ID:1Hfd3xZy0
具なしなら塩で具ありなら味噌のほうが好き
135名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:03:56.78ID:vjCy+Oix0
サッポロ塩は
美味いっていうか、飽きが来にくいというか
136名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:04:01.43ID:4OZXPfkm0
塩ラーメンはカレーみたいな匂いがするのがちょっと苦手なんだよな
137名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:04:06.97ID:RXfG/Bfp0
味噌派と塩派のどちらかに別れて醤油派がいないのがサッポロ一番
138名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:04:07.52ID:8wjL7+rH0
麺は別にして
サッポロの出汁を超えてない店は多い
139名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:04:32.39ID:xCN7pY5R0
この人の気持ちは分からんでもないが
結局最後は出前一丁が頭をたげてくるんだ
最近は5袋入りの沖縄そばも気に入ってる
140名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:04:40.42ID:T+bJahP00
インスタントなんて全部体にめっちゃ悪くて美味くもねーわ
味覚音痴かよ
141名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:05:03.49ID:SRUVm+kk0
>>62
女の60分見ながら食ったよな
142名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:05:09.75ID:e8y2LDd00
>>33
行ったことないとは言ってないじゃん
行ってもどうせサポ一塩よりうまいラーメンではないから行かなくなったんだろ
143名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:05:30.27ID:nsXNdqfy0
>>4
個人の意見を言うのを否定?社会主義者?
144名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:05:50.38ID:gFmuWFRT0
道場六三郎も同じような事言ってた
145名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:06:08.01ID:sNRlEykM0
味噌だ馬鹿!
146名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:06:23.91ID:rsrg7O790
>>29
は?💢
147名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:06:42.32ID:CYX0FMWL0
好きやねんのうどんが一番うまいうどんだった
148名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:06:57.30ID:yIXdpghF0
>>7
関東にないやん
149名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:07:12.06ID:3lrTafG80
木梨からCM奪う宣言か
150名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:07:13.51ID:tdvdBu2a0
木梨からCM奪う宣言か
151名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:07:35.07ID:fMYMRxoj0
もはや高い袋麺になってしまったが
ヘタなこだわりのらぁ麺屋に金払うくらいなら家でポロ1塩食ったほうが何百倍も美味いからな
152名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:07:35.07ID:WTS6P6cK0
コレは同意
話題になる度マルちゃん一平うまかっちゃん派が対抗してきて食してみるけどやっぱりポロ塩が一番だなと再確認することになる
153名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:08:14.11ID:tdvdBu2a0
自分はラ王醤油が好きだ
ラーメン屋は行かないが中華料理は行く
154名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:08:19.62ID:Pazl9UCW0
一度に2袋食べると胃にもたれるね
155名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:08:57.97ID:c2EEp2110
若干
塩>みそ
だよな
156名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:09:01.87ID:fY83vl8+0
サッポロ以外の塩って食べた事ないかも
157 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/19(木) 07:09:15.28ID:/j13K9uh0
昔ながらの醤油ラーメン
158 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/19(木) 07:09:26.28ID:VfEFuIUh0
ごま味だろ
159名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:09:45.03ID:vChGRd4F0
サッポロ一番:100円
卵1~2個:50円としよう
ゴマ:無料(添付)
もやし:30円

合計200円以下。栄養もそれなり。野菜もう一品あればなおよい。
年齢いってるなら、これ一日分でもいいぐらいだろw
160名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:09:55.16ID:wxFHX0Y60
サッポロ一番塩はバター卵ウインナーをぶちこんで食べるのが好き
161名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:09:55.12ID:fY83vl8+0
>>154
中居が一気に味噌5袋食ったって言ってた
162名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:10:09.16ID:Fcwxukyl0
木梨のラジオのスポンサーだからCM無理だろう
163名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:10:14.10ID:2Lj+8nAR0
マルちゃんの塩のほうが美味しいよ
164名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:10:23.53ID:wYDiSOcA0
ラーメンでわざわざ味噌味買う気しない
165名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:10:38.21ID:xCN7pY5R0
食べたことがないサッポロ一番醤油ラーメン
166名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:10:38.52ID:9h8lCVI+0
わかる
167名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:10:54.71ID:yzXujYi10
何故かカップ麺になるとあんまり美味くないんだよな
168名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:11:04.06ID:uUat+MMi0
40以上はサッポロ好き多いよな、塩に限らず醤油も旨いし思い出補正で麺が好きなんだろうな
30以下は正麺好き多いよな
169名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:11:08.94ID:SRUVm+kk0
油揚げ麺の美味さを誰か説明してくれ
ボソボソ?してなんか苦手
170名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:11:23.34ID:5Cddj6Z/0
>>88
コレほんと好き
ちょっと値段するけど
171名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:11:38.66ID:KlhrNm1p0
>>29
少し感じるね
172名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:11:41.78ID:/MLV28Q+0
セロリをアクセントに使ったのが見事に当たったな
173名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:11:43.18ID:dLQ54wFo0
うまかっちゃんを知らない奴は大抵サッポロ塩とか言うんだよな…
残念だよ
174名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:12:02.98ID:sW1dEc0d0
袋ラーメンならうまかっちゃんしか勝たん
175名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:12:16.88ID:ZYrNPIUC0
チキンラーメンは煮て作ったほうがうまい
176名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:12:22.40ID:uUat+MMi0
>>167
子供この頃に食べた食べ物が美味く感じるんだよな
カップラーメンは日清、袋ラーメンはサッポロ
177名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:12:34.70ID:QkvlbXEa0
出前一丁のしょうゆも美味いよ
同封のごまラー油がいいんだよあれ
あの少年のパッケージも購買欲をそそる
178名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:12:47.53ID:wG/yb69a0
面割れてるからラーメン屋行けないんだろ気の毒
179名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:12:49.43ID:zJEB48ZB0
ヤクルトラーメン
180名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:13:21.90ID:SRUVm+kk0
>>163
マルちゃんは
醤油、味噌、塩の順だな
とんこつ、煮干し醤油は汁があまり美味くない
181名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:13:29.84ID:bhzLt1ha0
昭和のそこらのラーメン屋って今のラーメンと比べ物にならないくらいレベル低かったのに今でもおいしいサッポロ一番とカップヌードルはすげえよ
182名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:13:39.75ID:uUat+MMi0
>>173
首都圏のスーパーには置いてないのよ、食ってみたいけど通販で送料払ってまで買いたいわけではないしな
183名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:13:53.48ID:QZLS+Dfp0
塩というかうっすーいカレー味だと気付いてから食わなくなったな
184名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:14:15.12ID:85dPG/Gm0
まさに、その通りだぜオカム〜ラさん!!!
185 警備員[Lv.32]
2024/12/19(木) 07:14:20.54ID:vO6TdcZW0
俺はマルちゃん正麺醤油味が最強だな
186名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:14:35.11ID:tVbFh7cb0
シーフードヌードルを袋ラーメンで出してくれ
187 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/19(木) 07:14:37.80ID:/vTQfKbF0
旅猿で前に言ってたな
その時に味噌と塩どっちが一般的かって話になってた
たしかバカリズムがいて、味噌派だった
188名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:14:55.07ID:9h1KntVz0
>>181
日々アップデートしてるからな
189名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:14:58.05ID:jlimQ7Y+0
うまかっちゃんよりチャルメラとんこつが好きなんだよなあと五木もっこす買っちゃうわ
190名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:15:06.23ID:RwS5lHlO0
ロングセラー商品はどれも美味いよ
俺の中ではサッポロ一番ソースやきそばが最強だけど
191名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:15:13.06ID:Ix6NXywe0
サッポロ一番塩ラーメンって微量のカレー粉入ってるらしいね
192名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:15:13.96ID:uUat+MMi0
>>180
豚骨で旨いのなくねーか
豚骨は外食で遥かに旨いの食っててその味に慣れてるからな
193名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:15:14.83ID:ZPbr3GKL0
テレワーク生活4年、昼食はほぼ毎日袋ラーメンを食べたが、突き詰めるとサッポロ塩、うまかっちゃんの2択になった
194名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:16:02.17ID:dLQ54wFo0
>>182
神奈川だけど近くのスーパーに入荷されてたよ
195名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:16:03.62ID:29/4XzKL0
コスパと美味さも考えるとマルちゃん正麺一択
ラ王は高くなり過ぎた。富豪向けだ
196名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:16:05.23ID:JQpAa0ev0
醤油派は隠れキリシタン、捕まえろ!!!
197名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:16:28.17ID:91grxY260
自分は最近はチルド麺にもやし100gと和風キムチって商品入れて食ってるな
やっぱラーメンだけだと物足りんけど野菜多めに入れたら満足感あるわ
198名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:16:39.59ID:CqXbgFtD0
本中華・醬
大判チャイナ
199名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:16:46.86ID:A7yiwiv00
バター入れて食ったらしばらくやめられなくなったわ
200名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:16:56.24ID:XoHul+1a0
オンリーワン感はあるからな
余所が真似しない
201名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:16:56.54ID:yhd8mK6X0
宣伝?
202名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:16:59.85ID:vChGRd4F0
別に、子供の頃にサッポロ一番をほとんど食べてなかったけど
どちらかと言えば、敬遠してた種類の袋麺だけど
今は結構おいしいと思うな
203名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:17:14.52ID:vxySNh0I0
そういや袋麺って、どこの会社も色んな味を出してるのに、
詰め合わせ食べ比べセットとか出してないの?
204名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:17:17.82ID:coNJVRec0
ちなみに札幌市にサッポロ一番は存在しない
205 警備員[Lv.112][UR武+6][SSR防+6][苗]
2024/12/19(木) 07:17:29.17ID:JvEOxGoR0
チコちゃん
「岡村、塩ラーメンのCMに出たいの?」

キョエちゃん
「ヲカムラがラーメンのCMねぇ・・・・・・」
206名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:17:32.22ID:eu2iC4xO0
サッポロ一番の塩は美味いしかなりユニークだよな
207名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:17:39.01ID:P9IBOWSp0
そういやラーメン屋で塩ラーメン頼んだことないわ
俺の中で今んとこ唯一無二の塩ラーメンがサッポロ一番だわ
208名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:18:00.86ID:sasUBtJd0
確かに
209名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:18:10.20ID:Z5M2Hox90
>>169
砕いて食べるスナック菓子やぞ
プレーンな味でどんなトッピングも合う
210名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:18:10.49ID:awO24ugx0
ラーメン屋も行かないのか
もともとそういうタイプなんかな
211名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:18:19.85ID:CYX0FMWL0
火の国熊本とんこつラーメンが久しぶりに食べたくなってきたぞ
うまいんだが一度食べたらしばらくはいいかなってタイプ
212名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:18:20.66ID:gIyh0Fd+0
嘘つけ
山崎と岡村は一風堂が好きって矢部がたしか昔言ってような
うまい店知ってて家のインスタントはないわ
213名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:18:22.71ID:rk6r95M00
チャルメラのスープ好き麺は細いけど
214名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:18:26.73ID:usKectMz0
とっぱちからくさやんつきラーメン復活してくれ
215 警備員[Lv.18]
2024/12/19(木) 07:18:36.94ID:J1U1xQfB0
まだやってるか知らんけど
ゴチになりますでこっそり高級料理風にサッポロ塩そのままお出しして値段当てさせて欲しい
216名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:18:51.65ID:CqT9Rqn70
袋麺は割って粉まぶして振ってボリボリ食べるのが最強
しかしこれをやると必ずどこかしら体壊れる
217名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:19:11.28ID:6ffIs+2F0
げっ!岡村と意見があってしまったw
サッポロ一番塩らーめんマジで最強!
218名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:19:28.51ID:eu2iC4xO0
しょうゆはチャルメラが至高
219名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:19:41.08ID:K1Y/1oyt0
サッポロ塩味噌、うまかっちゃん、ワンタンメン、チキンラーメン、辛ラーメンのローテで完結だろ
220名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:19:46.98ID:uUat+MMi0
>>210
155のチビで有名人だからな、しがイジられキャラの芸人だからビビって外歩けないんだろ
若い頃に一般人に絡まれて怖かったと言ってたし
221名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:19:49.47ID:eo+cQi5d0
味噌一択

寧ろ塩だったら醤油食うわ
222名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:19:49.82ID:bvtFEcM20
>>154
腹減って2つ分作って食べたら吐いてしまい
それからちょっと苦手になった
やはり美味くても1個が適量なんだなw
223名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:20:10.40ID:/lpFV5U00
これは禿同
224名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:20:27.03ID:XoHul+1a0
>>203
そういうの出していたこともあるけど売れんのだろ
個別で買えばいいだけだから
225名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:20:39.25ID:IhkqteC50
昔はうまかっちゃん好きだったがとんこつは細麺だなと買わなくなった
226名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:20:50.01ID:geh9gvnb0
はじめて岡村と意見があった
227名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:21:06.99ID:AGkSXRIk0
ラーメンは味噌派だったが年食ったら醤油派に変わった、あっさりがいいのよね
228名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:21:24.73ID:uUat+MMi0
>>212
サッポロは特殊だからな、あのタイプの麺や味は外食にないし一風堂もサッポロも好きなのは両立する
229名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:21:43.50ID:T8MOvsQf0
サッポロ一番塩ラーメンに雪印北海道バターの四角いブロックのヤツを一個入れるとウマイ
230名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:22:01.47ID:b+2BOAdG0
まるちゃんの塩のが好きだわ
5袋パック安売りしてたらつい手を伸ばしてしまう
231名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:22:53.13ID:fJRL7xgh0
うまかっちゃんとサッポロ一番ミックスで塩とんこつ2玉食い
232名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:23:17.89ID:awO24ugx0
>>220
気付かれると面倒ってのはありそうだね
わざわざその辺のラーメン屋には行かないか
233名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:24:05.50ID:fj9pFWEc0
味噌で汁を少なくして味を濃くするのが好き
234名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:25:45.11ID:vjCy+Oix0
youtubeとかでACの広告かしらんけど
おなかを空かせている子供がいます、みたいなのよくあるけど

袋麺+卵+胡麻+もやし+etc をすすめたい
200円以下
235名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:25:53.65ID:wG/yb69a0
若い頃は味噌と豚骨が好きだったが
歳取ったら醤油と塩が好きになったわ
236名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:25:57.97ID:y/78T3DE0
冬に食べるマルちゃん冷やしラーメン美味しいよ
具材は業務スーパーの鶏そぼろともやし
237名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:26:15.01ID:GssIWOU60
塩と味噌を交互に買ってる
袋はサッポロ一番が一番だな
238名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:26:51.07ID:N868aHkp0
伝説のマダムヤン
239名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:27:28.85ID:J2FTApgj0
美味いインスタントのとんこつラーメン食ったことないな
240名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:28:18.83ID:KSHDCMKQ0
サッポロ一番塩らーめんとエースコックのワンタンメンはマジうまい
241名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:28:45.90ID:4AEtC/SY0
何いってんだこいつ
そんなのみんな知ってるんだよ!
242名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:28:50.70ID:4zn/K70L0
若い頃は断然、味噌派だったけど久しぶりに塩食ったらめちゃくちゃ美味いな
完成されてて飽きなそうな味だわ
243名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:29:00.31ID:ovHUVvDK0
大阪の奴等は知らんと思うけどイトメンのチャンポンめんが好きだな
244名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:29:08.05ID:ivHD/4O90
>>1
うまかっちゃんのからし高菜も最強格
245名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:29:16.57ID:oOcFdd9p0
本物の塩ラーメンはあんな味しないから
サッポロ塩が好きな奴は味覚障害
246名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:29:18.59ID:A2RsV8T50
カップヌードル
チリトマの袋麺が出ないかな
247名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:29:20.67ID:uUat+MMi0
いろいろ試したけど行列のできるラーメンに落ち着いたな、生麺タイプだけど
醤油も味噌も塩も普通に旨いけど特に担々麺が美味いな
248名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:29:22.67ID:stis0qXM0
塩はスープまで全部飲み干せるからな
249名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:29:26.26ID:Ix6NXywe0
出前一丁も好き
250名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:29:56.68ID:x36KPg6H0
>>116
マルちゃんに全然およんでないけどな
塩はまだ食えなくもないが
251名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:30:11.46ID:pgIi7FfE0
サッポロ一番みそラーメンは七味の小袋が付いてるのもポイント高い
252名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:30:14.86ID:ZTYDqjLK0
同じサンヨーの
川崎ニュータンタンメンが好き
253名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:30:35.85ID:bGwJvlFR0
マルちゃん「塩ラーメン」派です。
254名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:30:36.63ID:J4gAKgF50
>>1
これは同意。
そもそもああいう味の塩ラーメンが他にない。
あの中毒性の味は本当にやみつきになる。
ただしカップはダメ。
あれは別物。
255名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:30:39.66ID:jyZt/fRC0
金ちゃんラーメンも美味しいお
256名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:30:42.19ID:gUOnpKtm0
>>13
醤油こそ至高だろ
257名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:30:46.25ID:aJMm1lyn0
うちは袋麺はまず買ってある事ないけど
独身の頃は、好きやねんばっか食ってたわ
258 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/19(木) 07:31:10.73ID:TPkNk1xl0
金ちゃんラーメン
259名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:31:29.23ID:wl4CKw5q0
マルちゃんの塩に溶き卵まわして食うのが一番旨いわ
260名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:31:44.96ID:x36KPg6H0
マルちゃん東京でも売ってほしいわ
261名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:31:53.32ID:9RvTQ95E0
そら50年以上売れ続けてるんだから
262名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:32:06.69ID:pgIi7FfE0
>>255
金ちゃんラーメンと徳島ラーメンは麺の量が多いしコスパ最強やね
263名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:32:11.07ID:/5/BZZt+0
>>36
生麺もぷりぷりでうまいね
264名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:32:20.41ID:rk6r95M00
生みそタイプの安いパック追加で入れてみん何でもラーメン美味くなるから
265名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:32:28.37ID:uUat+MMi0
>>256
オッサンでしょ、35以上の
俺も全面的に同意するわ、塩なら正麺や中華三昧のほうが上だと思う
266名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:32:32.96ID:KKlL/lx80
明石家さんま
サッポロ一番 醤油ご最強
267名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:32:34.07ID:7KiRQ/1C0
>>122
マルタイ!マルタイ!激しく同意
268名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:32:50.92ID:Y6VJmk340
>>125
完全同意
269名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:33:43.12ID:P9Fbbh740
+ごま油ね
最強に美味い
270名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:34:13.04ID:Z5M2Hox90
煮物用のスープ付きスナック菓子=袋麺
271名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:34:19.97ID:lh8F2cdz0
山形の米沢にある山喜ラーメンやまき
って店のSIOラーメンくうてみ?
272名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:34:23.80ID:lh8F2cdz0
山形の米沢にある山喜ラーメンやまき
って店のSIOラーメンくうてみ?
273名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:34:26.79ID:9fPznpyL0
>>4
美味い不味いとか綺麗か不細工かなんてのは
基本的に個人の感覚だろ
それを賛同する人が多いか少ないかだけの話で
274名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:35:11.62ID:eu2iC4xO0
>>245
本物のラーメンとは別の食い物だから
275名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:35:12.07ID:OhLpDn3E0
エースコックのワンタンメンだろ
276名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:35:59.68ID:TeVUJ23T0
北海道では人気無いよサッポロ一番
サッポロ一番は油揚げ麺で美味いと思った事ない
サッポロ一番のカップスターも売られてるが
カップヌードルのシェアには遠く及ばん
北海道は東洋水産のシェアが恐ろしく高い
他社がそこに食い込むのは無理
277名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:35:59.91ID:eKR439zJ0
サッポロ一番の塩ラーメンに関しての俺のこだわりは
白菜、椎茸、人参、それに季節のお野菜を
ふんだんに入れて煮込むことかな
278名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:36:03.52ID:OoU3i1qZ0
>>212
昔だし色々食べて1周まわって食べ慣れた味に戻ったのかも
あと有名人だと家で食べられるっていうのもポイント高そう
279名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:36:03.88ID:CYX0FMWL0
昔ながらのシリーズを窓際に追いやった正麺が憎い
280名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:36:07.81ID:vNfg8cT40
「サッポロ一番」ごま味が不合格=基準値超えの残留農薬検出で/台湾(中央社フォーカス台湾)
281名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:36:18.57ID:t26Q8T5T0
>>148
ドンキにあるらしいで
282名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:36:24.29ID:RmFUusYq0
サッポロ一番味噌ラーメン
283名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:37:10.56ID:Bu0x/GOD0
zubaaanで袋麺の進化を感じたわ
乾麺なのに麺がしっかりしてる
284名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:37:16.89ID:NiOmAHaZ0
味噌も捨てがたい
だけど焼きそばもまた良い
285名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:37:45.59ID:uSr1aaCb0
好きやねん派はいいひんのか

マルちゃんの塩見たことないけど関西で売ってる?
286名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:37:46.54ID:4stn0w5H0
いいえ出前一丁カキ玉子入りです
287名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:38:13.66ID:RmFUusYq0
>>277
長ネギ、竹の子、さやえんどう、丸い卵もいれましょう
288名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:39:26.86ID:Ge/H2wxW0
スキー場でリフト動くまでやる事なくて車の中で湯を沸かして食べたサッポロ一番は本当に美味しかった 
茹で時間は1分くらい 具なし
あれを超えるサッポロ一番はない
289名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:39:33.48ID:4SVY6jcc0
冷凍の
ジェネリックすみれ
ジェネリック天一こってり

これだけでええわ
290名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:39:54.21ID:x36KPg6H0
>>276
最近北海道東北行ったら、お土産にマルちゃん買って帰ってる
北海道アンテナショップだとカレーラーメンとか変なのしか置かないんだよなあ
291名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:40:08.37ID:znOcZXSG0
塩か味噌か言われるけど味噌の美味さがさっぱり分からん
塩の圧勝

味噌ならセブンのすみれくらいあればまあ分かるけど
292名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:40:22.34ID:x36KPg6H0
>>285
マルちゃんは北海道東北限定
293名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:40:58.50ID:J4gAKgF50
サッポロ一番の醤油ラーメンは、スパイシーで確かに美味いがスパイシーさに頼りすぎてて1回食べたらしばらくはいいかな って感じ。

サッポロ一番の味噌ラーメンは、特に突出したものはなく本当にフツーのインスタント味噌ラーメンって感じで、他にいくらでもこういう味はある。

サッポロ一番塩ラーメンは、他にこういう味の塩ラーメンはなく、そして非常にバランスの取れた 絶妙な味で何度も食べたくなる。
294名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:41:00.50ID:i7QF9UiE0
塩分とりすぎやど
295名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:41:21.93ID:FbBizEAy0
>>13
醤油も美味いから、まぁ、サッポロ一番が俺の中ではダントツかな
296名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:41:32.19ID:Ix6NXywe0
このスレ見てたらラーメン食いたくなってきた
減量中なのに
297名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:42:35.60ID:FbBizEAy0
>>49
アウトじゃね?大丈夫?
298名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:42:36.99ID:uSr1aaCb0
>>292
ありがとう、サッポロの塩で我慢しときます
299名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:42:58.29ID:4xOG9LvW0
味噌ラーメンの間違いだろう
300名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:43:03.72ID:J6BNy3IB0
みんな騙されてるけど、これ群馬の製品だからね
どう?魔法解けたでしょ
301名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:43:16.77ID:zyGBJ7sz0
味噌も醤油もうまいで
302名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:43:32.39ID:vpLMbupb0
まあな
303名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:43:34.46ID:9m1y9AMg0
塩じゃなくて変なスパイス味じゃん
304名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:43:49.41ID:9fPznpyL0
俺は生麺のラーメンと乾麺のインスタントラーメンは
別の麺料理と思っているので
「ラーメン屋だと◯◯が好き」と
「インスタントだと◯◯が好き」は
両立する
305名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:44:12.37ID:0Q05arNM0
そこはどん兵衛だろ
先輩を応援しないと
306名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:44:51.57ID:UCQRlpXC0
博多風龍とか替え玉二回してラーメンは腹持ちいいからむしろ痩せやすい気がするけどな
ある程度激しい運動してるなら
307名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:44:52.90ID:/WC7Ve3N0
>>277
藤岡琢也のパクリだろそれ
308名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:45:08.97ID:eKR439zJ0
メキシコをはじめ治安の悪いところではマルちゃんが人気あるっていうけど
確かに当たってるかもしれんな
309名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:45:46.74ID:mbPvqF9P0
美味いが塩ラーメンではないな。ポロ塩ってジャンルの味
310名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:45:50.58ID:WtnFLp1X0
唯一無二感はあるね
311名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:46:04.16ID:RisbCtKC0
麺茹でたお湯は捨てて丼に粉末スープ&切りごまついでにバターと粗挽き黒コショウそして茹でた麺を入れ別に沸かしておいたお湯をかける
麺茹でたお湯をそのままスープにすると気持ち悪くなるんだよ
312名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:46:23.19ID:vxySNh0I0
ナポリタンみたいなもんか
313名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:46:37.22ID:hNjlmUWX0
最強とは思ってないがかなり好き
314名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:47:16.56ID:rZfOV+N20
味無し料理にハマったせいかインスタントラーメンにはスープの素は入れない
野菜を多めに煮込めばその味だけで美味しく食べられる
最終的に麺も不用になる危険性もあるからおすすめは出来ない
315名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:47:27.04ID:BI2ROtq/0
俺のこだわり
ラーメンはラーメン屋でしか食わない
どうせカロリー高くて体に悪いもの食うなら
店でちゃんとしたもの食いたい
316名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:47:46.26ID:hk0K3Daf0
胡麻を付属させる事考えた奴マジで天才
317名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:48:04.08ID:x/Tgrd4/0
塩ラーメンやってる町のラーメン屋ってないんだよな
スイーツと同じくラーメンて流行り廃りが激しいから、ブーム仕掛けたら塩ラーメンのブームくるかもな
318名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:48:12.13ID:TV2gU8Lj0
サッポロ一番どさん子の麺で塩ラーメン作って欲しい
319名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:48:42.00ID:eKR439zJ0
>>277
これは俺のオリジナルだし
そもそも藤岡琢也は味噌ラーメンじゃないのか
320名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:48:59.45ID:jcIVqHIS0
【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」  [湛然★]->画像>7枚
【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」  [湛然★]->画像>7枚
321名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:49:20.20ID:lwMzVhKZ0
ポロ一塩にチーズと溶き卵黒胡椒でカルボナーラ風
物足りなければご飯半膳入れて追い黒胡椒でカルボ雑炊
週1くらい夜食で食べてる
322名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:49:42.78ID:eKR439zJ0
>>277じゃなくて
>>307だった
323名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:50:34.20ID:o0/SpWnw0
>>321
カルボ風はサポイチより正麺の塩でやった方が美味い
324名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:50:38.04ID:G/9S73ze0
塩ラーメンって隠し味にセロリ入ってるんかな
若干セロリの風味を感じるわ
325名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:50:53.84ID:6XK/1W5m0
サッポロ一番塩ラーメンが最強 という意見には賛同する
だが卵はない!!
326名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:51:08.11ID:QjzOrchL0
>>311
お湯どれぐらいいれるの?麺がどれぐらい吸ってんのか分かんない
327名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:51:48.98ID:wv3QmNL/0
味噌かな
328名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:51:59.16ID:1wFWVsqA0
おいしーねっ
329名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:52:41.49ID:w6gX6wHE0
>>324
セロリ入ってるってよ
330名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:53:01.90ID:FfBfWh7Y0
改めて食べたらサッポロ一番塩が最強
331名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:53:30.92ID:bia1L7Gl0
HEY!HEY!HEY!より
YOSHIKI→チャルメラ
TOSHI→サッポロ一番塩ラーメン

岡村はTOSHI派か
332名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:53:57.02ID:Zdm97aBW0
>>314
何かの宗教?
333名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:54:18.05ID:pQN0usHe0
サッポロ一番とかめちゃ値上がりしたからもう何年も買ってないわ
それより半額くらい安い袋麺しか食べてない
334名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:54:39.05ID:i3kzIReR0
吉本の筆頭株主嫌なら見るなフジテレビでサッポロ一番の宣伝か?吉本芸人。
335名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:54:44.93ID:7cbSKTnZ0
俺調べでは関西は塩派が多くて関東はみそ派が多い
しょうゆ買ってるやつなんていない
336名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:55:01.90ID:ru5NOjgH0
卵を入れるかどうかで変わりそう
卵入れるなら醤油系のラーメンが1番うまい気がする
素で食べるならサッポロ塩かもね
337名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:55:10.96ID:w6gX6wHE0
水半分牛乳半分で作って最後にチーズのせる
338名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:55:46.15ID:3P4h6U1U0
サッポロ一番塩ラーメンはたまに食べるからこそ個性が際立つラーメン。
339名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:55:47.16ID:VBj/ioiR0
??「なんでや、ペヤングうまいやろ」
340名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:55:47.73ID:RisbCtKC0
>>307
味噌ラーメンちゃう?
341名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:56:03.84ID:cqiOKDJm0
アナル一発ホモちんぽ ずきゅーん👊
342名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:56:08.85ID:RwS5lHlO0
塩と味噌だな
どちらもその日の気分で選ぶが同じぐらい美味い
343名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:56:10.94ID:XoHul+1a0
>>319
277でオリジナルを主張するのは間違ってるわ
昔のCMソングの歌詞じゃん
おまえに同意するヤツはいない
344名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:56:28.94ID:XSwDwqFu0
お湯半分くらいにして半分は牛乳足して煮込む
具はほうれん草・ハム・コーン
仕上げにブラックペッパー
これ大好き
345名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:56:32.60ID:ay0j/PGD0
ステマ
346名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:56:56.69ID:6XK/1W5m0
ちなみに俺がサッポロ一番塩ラーメンに入れる具は
キャベツとベーコン 仕上げに黒こしょうパラパラ
347名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:58:06.63ID:3mJCqAlu0
サッポロ一番塩のカップラーメン
ホタテだしが美味かったな
また再販して欲しい
348名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:58:31.84ID:bvtFEcM20
塩は葉物野菜のせて、たまご落とす
みそは豚ロース薄切りとモヤシを少し入れて唐辛子かける
しょうゆはほぼ食べない
349名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:58:43.21ID:tVbFh7cb0
業スーのジャンツォンジャンかけりゃどんな袋ラーメンも美味い
350名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:59:23.01ID:63rkGaUl0
塩ラーメンは汎用性が高過ぎる。
練り梅と玉子入れても美味い。
あの味をデフォルトにした開発者はすごい。下手な店のラーメンよりも美味いのは確か。
351名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 07:59:36.66ID:PLgxImzB0
ききインスタントラーメンで愛を確かめようか
352名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:00:19.62ID:RLb1UfLg0
肉と野菜入れてバターかマヨネーズ少々入れて食べるのにハマってる
塩味が一番美味いよなぁ
353名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:00:33.53ID:hNjlmUWX0
安い袋麺はチャルメラを濃いめに作るのが一番好きだった
らうめんの細麺が好きだけど味は平凡そのもので麺だけアレンジに使っていた
354名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:00:34.32ID:oykxi5vE0
これは嫁の料理がいまいちってことのSOSなんw
355名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:00:35.74ID:lFvNMWxm0
毎年袋麺も新製品が出ているけど、なぜかサッポロ一番の塩と味噌が
トップ争いしてんだよな、醤油とか他社新製品に浮気もしてみるけど
しばらくすると、塩や味噌にもどってしまう
356名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:00:42.64ID:XCnedORi0
ミソだろ
357名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:00:50.73ID:7qPU2qGf0
サッポロ一番、そんなに食べないけど塩と味噌は5袋パック買って常に常備している
358名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:00:52.20ID:mqapExj10
サッポロ一番は不味いだろ
359名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:01:11.50ID:TeVUJ23T0
>>311
粉末スープと茹で汁に溶けた脂分が
アクセントというかコクになってる
粉末に別な湯加える方が味すっきりする
360名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:01:48.79ID:mpi8U+h50
チャルメラでしょ、中華三昧といい袋めんは
明星食品が頭二つ抜けて優秀
361名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:01:59.22ID:RisbCtKC0
>>326
そこは丼八分目くらいでてきとーに
362名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:02:09.86ID:RwS5lHlO0
他の袋麺は麺が油臭いのにサッポロ1番は臭くないんだよなぁ
あの独特の油臭さがあるだけで食べる気失せるから他のが食えないわ
363名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:02:28.48ID:fq3ymiQY0
サッポロ一番塩ラーメンのうまさは異常
364名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:02:36.73ID:+2IQKL0J0
塩ラーメンはバターを乗せてもいいし、野菜をトッピングしてタンメンにもできる。
付け合わせる青菜は個人的にワカメがお勧め
365名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:02:44.15ID:GxETIlJx0
塩ラーメンうどんのスープは和風だしの効いた白塩ラーメンて感じだった
366名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:03:06.03ID:f9S7iN4k0
懐かしの味ではある
一番食ったかな、塩味w

マダムヤン(楊夫人)も食わされてたw
367名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:03:23.37ID:jozmM+4p0
うまかっちゃん、豚骨が最強だったが、高騰して買わなくなった…
368名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:03:23.57ID:hNjlmUWX0
>>364
塩味のわかめラーメンってあったよな
369名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:03:33.95ID:PYzpH9x00
カレー味だしな
370名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:03:49.01ID:HvPw0Jk60
>>89
マルちゃんの塩ラーメンって北海道限定でしょ
食べたことないわ
371名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:03:56.00ID:rcy1mfbS0
>>96
朝食は味噌汁と納豆が最高みたいなシンプルイズザベストって意味やろ
仕事で高いラーメンも散々食べてるだろうし
372名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:04:52.57ID:CN3dKGj50
岡村の過去の風俗発言の方が最強だよ
373名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:05:14.54ID:sj6D2tVT0
>>329
やっぱそーなんだ
俺の味覚間違ってなかって安心した
374名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:05:14.97ID:d2rbjlhv0
塩味は邪道
375名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:05:36.97ID:FlB0l65d0
スパイス入っててカレー風味なのがあんまり好きじゃない
味噌派だわ
376名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:06:04.15ID:XP119UeU0
>>372
実際集まってて、風俗にも行かない奴は立ちんぼ
377名無し募集中。。。
2024/12/19(木) 08:06:36.62ID:nnjVXMa00
塩か味噌しか食ったことなかったけど
最近醤油を初めて食ったらめっちゃうまくてびっくりした
まあでも塩が一番うまいかな
378名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:07:42.98ID:SCzEorsO0
>>372
時代遅れのババアはお怒りだろうけど
若い女は立ちんぼなんすよ
中抜きを嫌ってね
しかしその危険性を軽視してるとは思う
風俗の方が一応安心
379名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:07:43.12ID:7wlO4k+r0
一般的な日本人の回答やな
380名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:07:43.46ID:mbPvqF9P0
袋麺のどさん子はネギ油がクソ不味い。あれ入れなきゃ普通に美味い。豆な
381名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:08:02.26ID:RisbCtKC0
>>360
その中華三昧四川味噌が販売中止なのが未だ信じられない
学生の頃からのMy Bestなのに
なせあんなうまいもんを…明星さんに文句言いたいわ
382名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:08:09.06ID:gVqcORz50
マルタイ棒ラーメン
383名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:08:38.71ID:7wlO4k+r0
あ、外食のラーメンも合わせて?
それは分からんな
384名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:08:47.73ID:KxaGI6w80
ZUBAAAN!の豚骨魚介の太麺がたまらん
太麺5分茹でのやつ麺神から増えてきたな俺得もっと出せ
385名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:08:54.08ID:lHjLT7fr0
袋麺の中でサッポロ一番の塩が
一番美味いって人は多い
386名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:09:13.08ID:3+b5e1ue0
中華三昧塩を食べてから言って欲しい
387名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:09:26.24ID:cvRuyL0v0
まあ一番食べられてる袋麺だからな
388名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:09:46.31ID:6pXXIsaR0
ボロイチの塩の味を出せるラーメン屋無いからな
389名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:09:50.88ID:mbPvqF9P0
ポロ塩とポロ味噌はきのこたけのこ戦争みたいなもんだからな、なお醤油
390名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:10:45.17ID:Flc4/eCa0
まあ、ここの塩と味噌はスーパーでもバラで売っているな
醤油はマルちゃん正麺だな
391名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:11:01.42ID:Nl19V6XO0
インスタントラーメンて、だいたいはしょうゆ味が有名で一番売れてそうなのに、サッポロ一番はしょうゆ味が一番目立たないっていうね。
392名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:11:06.54ID:rHmxVp000
有名メーカーじゃない安い袋ラーメンの醤油味に
別に用意したゴマ油を2,3滴入れると出前一丁の味になる
393名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:11:17.93ID:KoHDjuYA0
ポロ塩は美味いがラーメンではなくポロ塩やなラーメン食いたい時に食うもんじゃなくポロ塩食いたい時に食うもんや
394名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:11:25.65ID:W/h3YcK70
ZUBAAAN美味いって書き込み見たから買ったら本当に美味かったわ
最強は黄色のやつな
395名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:11:36.01ID:63rkGaUl0
売れてるラーメンが一番美味いのなら、
世界で一番美味いのが袋麺。値段と味を考えると否定出来ないな。
396名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:11:38.39ID:hNjlmUWX0
正麺とか出てからはまるっきり変わってしまったな
でもたまに食べたくなるのはポロ一みたいなチープな味わい
397名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:11:43.01ID:cfaCuiwY0
まるちゃん正麺みないなノンフライ麺の方が旨いとは思うが袋麺を買って食べるなら
フライ麺独特の味がどうしても欲しいんだよ

そういった意味でサッポロ一番の塩が最強って思う気持ちは良くわかる
398名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:11:43.13ID:LMFaedwb0
ゴマ油かラー油数滴垂らして完結する
399名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:11:52.23ID:TeVUJ23T0
>>317
手間掛かる割に数出ないからね敬遠する
本格的な塩ラーメン提供するのは難しい

塩ラーメンの延長であるタンメン
平然と醤油や味噌タンメン出してる店有るが
タンメンのスープは透き通ってなければダメ
スープ放置してしまうと白濁し白湯になる
函館なら塩メジャーなんだが
北海道でも函館は異端で特殊な地域性も関係してる
400名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:11:57.75ID:a2fcJ1Qp0
今は5袋で500円越えてるよな
セールで400円台になるかなって感じ
昔は200円台の時あったからその頃と比較してしまうと買えねえわ
401名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:12:02.64ID:7cbSKTnZ0
実家では味噌しか食べてなくて一人暮らしで初めて塩買って食った時の世界が広がった感
402名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:12:05.45ID:zVyhzhPw0
これには同意
403名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:12:10.76ID:RtzjAqvp0
ラーメンに求める価値観が即席麺で満たされるんだろうな
だから店に行かなくても十分満足
そういう価値観の人もいる
自分もそのタイプだから理解できる
404名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:12:49.35ID:W2H6RuCn0
>>4
教えてくださいって言われたから答えただけだろ
みんなの統一した意見で選ばれた美味しい店を教えて欲しいなら行列しているラーメン屋に行け
ただし本当に美味しい保証はない
405名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:13:11.82ID:hIZR/mPr0
数回しか食ったことないけど、ホームラン軒ってのが美味かった記憶がある
406名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:13:54.62ID:u2MrQeOM0
白菜しいたけに〜んじん♪のCMを子供の頃さんざん見た世代だろうしw
そこで刷り込まれてんだろうなw
407名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:14:23.64ID:2avHM/fn0
人それぞれやからオマエの意見なんかいちいち公表するな。クソうざい。
408名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:14:48.72ID:JZgmj5K60
公共の電波で言うまでの事はないのではないかな
どれがうまいってのは個人の感想だからね
409名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:15:37.70ID:63rkGaUl0
辛ラーメン喰って、人は物心付く前に韓国が嫌いになると思う。不味すぎる。
410名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:16:20.89ID:2NVbbJlX0
ポロイチは味噌が好き
あとは金ちゃんラーメン
411名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:16:33.23ID:oYRphz9u0
最強とまで絶賛はしないが、よく食ってる
412名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:16:35.99ID:G0eLRN250
浪速の中華そば好きやねん最強
413名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:16:50.03ID:TePFzq2z0
俺は大黒軒の豚骨
安いし臭みも無くて美味しい
414名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:17:08.21ID:6XK/1W5m0
>>408
聞かれたから正直に答えたのに それって個人の感想ですよね? になっちゃうの?
もうキミさ アイツに毒されすぎでしょ 信者なの?
415名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:17:14.37ID:Tcm/BOgv0
本中華が今食っても美味いと思わせる程の物だったのか確認したい
416名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:17:50.07ID:wCRQZQb80
ダメだお前らなんにもわかってない
エースコックのワンタンメンにカレー粉入れて、牛バラ、長ネギ微塵、最強というのはこれのことだ
417名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:18:04.69ID:Zl/xMxbm0
これ好きなひと多いけどサッポロ一番て麺が気にならない?
塩味のスープは凄く好きだけどサッポロ一番独特のヌードルみたいな麺があんまり好きじゃないんだよね
そこが逆に皆好きなんかな
ラ王とか丸ちゃん正麺とかの茹でると普通の生麺に近くなる方が好き
418名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:18:37.30ID:nJSSFJzR0
こんなもんばっか食ってよく腎臓ぶっ壊さないな
419名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:18:54.75ID:hNjlmUWX0
あの独特な平たいゴムみたいな麺は本中華だったのか中華三昧だったのか
もう覚えてないけど好きだったな
420名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:19:05.98ID:fVhKIFVT0
自炊しなくなったから袋麺とかもう20年くらい食べてないな
421名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:19:07.47ID:5JBAQfg50
>>317
塩は腕の差が露骨に出るから店にとっては怖い
今の流行店みたいに無闇に油や脂をぶち込んでおけば済む訳じゃない
422名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:19:11.71ID:F1fX+4wA0
久しぶりに食いたくなってきた
塩ラーメン買ってくる
423 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/19(木) 08:19:27.16ID:blQFLk5f0
歴代では昔ながらの中華そばの醤油味が1番うまかった
424名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:19:58.22ID:GYYOJcHm0
チャルメラのバリカタ豚骨だな
425名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:19:58.80ID:k/Hooasf0
いや、マルタイラーメンだなあ
426名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:20:04.65ID:u2MrQeOM0
>>416
ブタブタ子ブタコイツに決めたブーッ!
427名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:20:18.98ID:YVC/6c5W0
塩ならマルちゃん正麺だな
428名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:20:28.52ID:vYgQlo5G0
いくら行かないからといってラーメン屋聞かれてその質問拾っといてインスタント麺の話しに持っていくの本当にイカれている
429名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:20:36.45ID:eKR439zJ0
このスレ40代以上が多そう
下手したら50代もいるかもしれない
430名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:20:54.14ID:Flc4/eCa0
うーん マルちゃん正麺は正しとは思うが
サッポロも捨てがたい 鍋の締めはなぜかサッポロの方が合うw
431名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:20:59.57ID:es2GSWqS0
辛ラーメンは麺が甘くてスープはただ辛いだけで旨味がない。出汁文化のない韓国らしい商品
432名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:21:13.69ID:x36KPg6H0
>>417
あのフライ麺をワシワシ食べるのがうまい
まあ生麺とは別ジャンルの食い物かね
433名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:21:28.18ID:Wmr4XhH/0
サッポロ一番の塩は塩じゃなくて薄カレーみたいな感じよね上手いけど塩じゃないかも
434名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:21:30.47ID:PBaoanu60
出前一丁
435名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:21:31.63ID:u2MrQeOM0
>>428
岡村本人がそう思ってんだから仕方ないんじゃないの?
436名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:21:45.51ID:YZOhePws0
>>1
阪国人も塩とか食うんだ

糞しか食わんと思ってた
437名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:21:46.69ID:63rkGaUl0
あのラストエンペラーの溥儀が晩年に言った言葉。
「チキンラーメンが食べたい」
438名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:22:01.68ID:FdihDUw30
わかるわ
439名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:22:03.00ID:Ohot2X/J0
うまかっちゃんかな。サッポロ一番も好きだが
440名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:22:19.96ID:hNjlmUWX0
岡村は仕事で高級料理食べまくってるからチープなものに走るのはわからんでもない
441名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:22:20.08ID:mfpywZLL0
食いたい時に並ばずに安く食える
↑これに魅力を感じるなら最強
442名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:23:45.16ID:tCqqLwiZ0
醤油はマルちゃん正麺
味噌はスーパーで3個セットの生麺
塩は俺もサッポロ一番だわ
443名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:24:10.99ID:ylf0b9l+0
俺もサッポロ塩が一番好きだ。夏は冷やし塩ラーメンにして食う。スープを濃いめに溶いて鶏チャーシューとよく合う
444名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:24:17.39ID:+CwpnSyQ0
サッポロ一番の醤油系は醤油とごま醤油の2つがあったんだね
ごま醤油しかみたことなかったからてっきりごま醤油のことをサッポロ一番の醤油味だと思ってたよ
445名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:24:27.97ID:wRMMQD8C0
マルちゃん正麺の中華そばが好きで食べたいんだけど売ってない。普通の醤油味じゃなくて煮干しのやつ
446名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:24:37.01ID:5OhR61Ev0
40代以上で
ラーメン食べる事が多い奴は早死にするから気を付けた方がいいよ
特に>>1に書いてあるような
スープ全部飲むのは危険すぎる

ラーメンだとかジャンクフードって
酒タバコと同レベルで依存症になりやすい食品だけど

健康に長生きしたければ
ラーメンなんて店でも袋麺でもカップ麺も
絶対に食べない方がいい
447名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:24:55.58ID:TrsQHOYz0
うまいし胡麻まで入って徳しかねえ
448名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:25:27.75ID:+UF2qgli0
塩と正油は美味しいけど具材を選ぶ
何でもぶち込める味噌が最強
449名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:25:28.06ID:Mk1bUfwW0
>>100
正解だわ
450名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:25:36.75ID:D++3ovFs0
塩とんこつな
451名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:25:45.07ID:fEPBzOOx0
>>440
フランス料理食った次の日はお茶漬け食べたくなるのと同じか
452名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:26:06.84ID:63rkGaUl0
卵落として適当に具材入れれば、それなりに栄養も取れてしまう。
453名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:26:07.60ID:RisbCtKC0
>>429
例のCMソングが出てくるあたり60以上も参戦してるよ
454名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:26:12.13ID:ktkILYGo0
>>436
韓国人じゃあるまいし
455名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:26:31.98ID:GKMGanS10
一番最初に食べたラーメンって刷り込みが入るから美味く感じるんだよな
これに思い出まで加わるからカップヌードルを超えるラーメンに出会った事ないぜ
456名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:26:37.37ID:8OLc5CHx0
>>125
禿同
457 警備員[Lv.27]
2024/12/19(木) 08:26:47.46ID:q+sCGGIM0
>>431
韓国料理は旨味の塊のキムチを入れて完成するからな。
すべてキムチと一緒に食べることを想定した味付けになってる。
458名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:26:49.54ID:llG699BK0
ラーメン県出身の身から言わせてもらうと屋台十八番しょうゆ一択
459名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:27:12.97ID:YVC/6c5W0
【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」  [湛然★]->画像>7枚
460名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:27:41.83ID:DIo08KaF0
好きなのは人それぞれだしな
461名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:27:43.67ID:eE1gAvNB0
>>19
出前一丁は小さい頃ハマってよく食べてたわw
462名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:28:06.95ID:JnP0zIDJ0
>>1
正解
463名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:28:36.25ID:7gUKn7c/0
チャルメラかな
464名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:28:38.64ID:TePFzq2z0
>>455
カレー味ばかり食べてるからたまに食べる醤油が美味しい
465 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/19(木) 08:28:41.66ID:JE3fbyqx0
値上げ続きのサッポロ一番にこだわらなくても
イオンの安い塩ラーメンも基本は同じ味だと思う
466名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:28:50.74ID:x36KPg6H0
>>458
うまいけど、やっぱ地方限定は弱いよなあ
467名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:29:07.74ID:KhPUYYCi0
ラーメンもうどんもあんまり好きじゃないけど
サッポロ一番シリーズて麺が粉くさくて特に苦手でずっと食ってない
チキンラーメン系もしつこいしノンフライがマシかな
どうせ鍋で煮るなら生ラーメンでいいのに
468名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:29:12.92ID:9RvTQ95E0
超金持ちだろうに分かってらっしゃる
469名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:29:21.66ID:Kdpkg0eu0
九州言うたらうまかっちゃん
470名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:29:24.67ID:tNcRmjQM0
あれはサッポロ一番塩らーめんであって塩ラーメンではないんだよ
471名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:29:35.52ID:sphmFjt/0
エースコックのワンタンメンがないとか
岡村さてはエセ関西人だな
472名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:29:35.68ID:TrsQHOYz0
袋麺で唯一食いたくなるものはサッポロ一番 塩ラーメンだけだな
473名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:29:52.60ID:fTq10enD0
インスタントラーメンとラーメン屋のラーメンは全く別の食い物だからな
インスタントの方をラーメンと呼ぶから紛らわしいんだよ
474名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:29:57.10ID:/4gRaj2W0
サッポロ塩を水を注ぎ足し注ぎ足しとろとろになるまでゆでてたっぷりのバターときざみねぎを入れ冷やご飯と一緒にめしあがれ
475名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:29:57.26ID:0W/+DZgu0
岡村は嫌いだが塩ラーメンが一番なのは同意
476名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:30:06.56ID:fEPBzOOx0
インスタントラーメンは麺がイマイチなんだよな
スープはかなり店屋の味を再現できてるけどね
「〇〇軒の味」みたいなカップ麺が増えてるけど
画期的な製法ができない限り難しい
477名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:30:24.67ID:GYdKzqMR0
色々試してみて値段も含めて結局昔からある人気定番商品でいいやってなるよね
チョコレート好きで海外の有名パティシエのチョコレートとか専門店のか色々食べたけど結局明治の板チョコに落ち着いた
478名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:30:29.90ID:Ohot2X/J0
中華三昧
479名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:30:58.03ID:m8tZBgTZ0
本当にそうだとしてももうええて
金使わん金持ちの話
480名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:31:18.03ID:B/z0f/d10
>>458
ラーメン県ってどこ?
481名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:31:19.50ID:EZL3HDLP0
サッポロの塩らーめんもおいしいけど
卵を入れたエースコックのワンタンメンが好きだ
482名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:31:21.02ID:9sUUnUT00
>>1
www.peyoung.co.jp/products/upload/products/main_aji-no-ozeki_2.png
483名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:31:36.97ID:jL4o4Xnt0
塩とんこつ好きだけどあんまり売ってない…
484名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:31:40.49ID:TePFzq2z0
>>476
麺もいろんなタイプあるけど全然ダメ?
マルちゃん正麺は麺よりもスープが好きw
485名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:31:59.59ID:rdZEub9e0
ほ~風俗は?
486名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:32:00.54ID:Z4vWAQbS0
toshikiも言ってた
487名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:32:05.08ID:eKR439zJ0
でもチキンラーメンだけは食ってる途中で飽きるんだよなあ
何故だろう最初の一口は美味しいのにたったの一袋が完食できない
俺だけかと思ってたが最近他にもそういう人がそこそこいると知って驚いた
488名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:32:14.19ID:GaM9W53U0
トップバリュのしおラーメンで代用できるよ
298円のほうな
489名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:32:20.99ID:llG699BK0
>>480
なんと山形
490名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:32:21.64ID:T0Fuh6Ei0
袋麺なら赤みそラーメンがマジで旨い
491名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:32:21.60ID:/4gRaj2W0
歴史上でいちばんおいしい即席支那そばは隆昌麺だよ
492名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:32:49.72ID:nikM2HSo0
知らねえよバカ
493名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:32:51.56ID:EEzX0u6E0
味噌選ぶ奴は味覚障碍者だから病院行った方がいい、醤油選ぶ奴はおもんない奴
494名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:33:03.75ID:KAQ3Ul5Z0
まぁ分からんでもないが
495名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:33:04.16ID:95ET5WWa0
>>476
普通のラーメンあまり食べないんだけど
インスタントならではのモジャモジャ麺が好き
日進のUFOとかもストレート麺になってからは最初の一回しか食べてない
インスタントはインスタントの良さがあるのであんまり全員で生麺風を目指さないで欲しいと思ってる
496名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:33:04.58ID:/pTTzc/U0
ラーメン屋とか岡村は絡まれるから安全の為に行かないでしょ。聞くのが間違いというか
497名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:33:18.46ID:C0+FOl+o0
中華三昧だろ
498名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:33:51.78ID:16QhsB8n0
下手な店で食う塩ラーメンより美味いからなサッポロ一番の塩ラーメンは
岡村の意見に同意だわ
499名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:34:03.60ID:AAtQTJVX0
インスタントの塩味にはカレー粉が必ず入ってる
マメな
500名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:34:04.93ID:uDskdswG0
インスタントはお湯を注ぐだけじゃないと食べる気にならん
茹でる手間をかけるならレンジで加熱するラーメンの方が手軽だし
501名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:34:29.30ID:efd9LCsR0
>>80
話が長いんだよバカ

「収入に関係なくいいものはいいと思えるのが一番」の一文で終わりだ
502名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:34:35.49ID:TrsQHOYz0
匂いチャンピオンはチキンラーメンかもしれない
503名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:34:52.46ID:hNjlmUWX0
俺はラーメン自体年に数回しか食べないから基本的に何食べても旨いわ
チキンラーメンも旨い
504名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:35:06.86ID:FGQ3nyqB0
俺は醤油派
505名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:36:03.10ID:KAQ3Ul5Z0
昔有ったマダムヤンは楊夫人って存在を知らなくて大阪弁でマダムがおるやん的な意味と思ってたわ
506名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:36:11.45ID:JTy43NLp0
これとペヤング、日清の定番のやつらはコカコーラ的な絶対変な中毒性になる成分が入ってる気がするw
もう国民食認定でいいよ
507名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:36:38.29ID:+tbkty0P0
チャルメラもジャンクな袋麺て感じで夜食に食うとなかなかいいなあ
508名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:37:05.24ID:3lw+38Hg0
スープだけ他のに変えてもダメだし
麺だけ変えてもあの味にならない
サッポロ一番塩らーめんはあのコンビでないと成り立たない
509名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:38:02.11ID:16QhsB8n0
明星の宮崎辛麺これも好きだわ
510名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:38:43.21ID:8UJKeSWD0
サッポロの袋シリーズは最強
ロングセラーなだけはある
511名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:38:56.14ID:IdovIJMR0
>>502
中華三昧の醤油サイキョー
512名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:38:56.39ID:RdKQ3KwZ0
>>505
ワロた可愛い
513名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:38:59.06ID:YgPTqHRi0
カップヌードルはあさま山荘で売れたんでしょ
さすがにその時代のことは知らんけど
514名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:39:57.66ID:PtaO2Iad0
何十年も前からライバルが身内の味噌とチャリメラとわかめラーメンしかない世界観
515名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:40:05.24ID:2a1Kz1yu0
通はチャルメラ
516名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:40:22.60ID:FJzxsE3p0
風俗に落ちるんだよな女は
517名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:40:29.58ID:RLb1UfLg0
>>33
他人を卑下して嘲笑する前に、自分が短絡思考の境界知能だって認識した方がいいぞ真面目に
この程度の文脈すら読めないのは危険過ぎる
518名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:41:20.35ID:X+LPhxEt0
サッポロ一番の袋麺は最高を争うくらい美味しいけどカップの方は最低を争うくらい不味い
519名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:41:35.93ID:rHmxVp000
辛ラーメンよりチャルメラ宮崎辛麺の方が味があっておいしい
おいしいけど食べると喉とか肺が悲鳴をあげてむせることがある
好きだからって毎日食べると数年後粘膜が破壊される
520名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:41:57.57ID:2Gfp6X8Y0
サッポロ一番塩はクッソ美味いのに味噌はなんであんな微妙なんや
521 警備員[Lv.16]
2024/12/19(木) 08:42:08.43ID:zTRHt9AZ0
なんか昔とビミョーに味違ってるような気がするんだが、気のせい?
522名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:42:39.26ID:j8HrD8b40
>>16
だよね~!!
最近もうそれしか食べない位ハマってる。
523名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:42:39.85ID:HmgausYY0
松本人志「どん兵衛やろ!」
524名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:43:15.95ID:RisbCtKC0
>>511
四川味噌が最強でした😭
525名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:43:19.32ID:hNjlmUWX0
>>521
ポカリもサントリーウーロン茶も味ぽんも味は変わった
ポロイチも変わるさ
526名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:43:21.13ID:6gReFre+0
>>520
はいお前はミートグッバイ
527名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:43:26.97ID:d7jDTNs00
>>515
具無くてもおいしいよね!
528名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:43:39.94ID:B/z0f/d10
>>489
知らんかった
529名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:43:40.68ID:vAzJwDp80
なんだそのどうでもいい情報は
530名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:43:58.59ID:8UJKeSWD0
>>518
わかるwあれなんでなんかね?w
531名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:44:04.83ID:HVzlYwn70
カップヌードルとサッポロ一番は別格
他と比べられない
美味しさとコスパならマルちゃん正麺醤油味が一番
532名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:44:46.43ID:NoAL6ORH0
うまかっちゃんのバリカタが好きだったのに
どこにも売ってないのがつらい
533名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:45:10.26ID:/4gRaj2W0
サッポロ一番は塩味噌醤油でそれぞれ麺が違う
534名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:45:41.99ID:csB+moxx0
最も不味いのは明星の評判屋
低評価レビューでは語り尽くされてないほど不味かった
535名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:46:50.48ID:Kz43Z2LT0
確かに塩はやみつきにはなる
536名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:47:03.31ID:9BK9fUrR0
袋ラーメンはサッポロ一番塩ラーメンとうまかっちゃんの2強
カップ麺は金ちゃんヌードルとサンポー焼豚ラーメンの2強
537 警備員[Lv.60]
2024/12/19(木) 08:47:23.01ID:KzXUxzCq0
塩というかあのスパイスだよな美味いの
538名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:47:31.66ID:qlUROsUW0
小さい頃、友人がサッポロ1番をお湯とか使わずに袋のまま手でバリバリと麺を砕いてスープの粉振りかけてオヤツ感覚で食ってたんだけどそれって普通にみんなやってた事?腹とか壊さないの?
539名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:48:14.10ID:hNjlmUWX0
カップ麺はここ10年で中本とスガキヤしか食べてない
540名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:48:47.20ID:NoAL6ORH0
辛ラーメン売れてるっていうから
試しに食べたけど二度といらん
541名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:49:21.03ID:FuprUP4T0
お前らのおすすめの袋ラーメン教えて
カップ麺ばっかで袋ぜんぜん食べたことないかもしれん
やっぱ生麺タイプが最強なんか?
542名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:49:42.12ID:Ohot2X/J0
>>487
カップのチキンは完食できる
543名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:51:01.47ID:7BSjnLNR0
もやし入れるだけでご馳走になる
544名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:51:02.53ID:6gReFre+0
ガクトがゆで卵にかけてからが本番
545名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:51:12.16ID:y7fqADh00
>最後のあのすりゴマまで全部飲む

器の底に一口だけ残る麺と絡んだスリゴマあれこそ至高の一品!
546名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:51:35.35ID:uDskdswG0
>>538
非加熱の小麦粉はヤバイが一度加熱してあれば大丈夫だ
そのまま食べるために味付けされたラーメンのスナックは昔からあるし
547名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:51:38.61ID:LyAUhi410
今はなき十勝新津製麺が出してた錦城の担々麺は美味かった
548名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:51:40.47ID:95ET5WWa0
切り胡麻(太筆字)
549名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:51:56.56ID:x36KPg6H0
>>541
今はこれ
異論は認めます
【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」  [湛然★]->画像>7枚
550名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:52:02.56ID:7gUKn7c/0
マルちゃん正麺の豚骨醤油にニンニクと刻みネギ入れるとお店の味
551! 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/19(木) 08:52:28.66ID:P8el1hNF0
いつでも醤油ラーメン食べたい
552名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:52:58.98ID:9Xp9vjk80
サッポロ1番塩は微妙にカレー風味が苦手
つまりは味噌最強
553名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:53:32.56ID:ylf0b9l+0
>>445
Amazonで買える
554名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:53:39.50ID:x1zNvV8N0
白菜、しいたけ、に〜んじん
555名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:53:44.71ID:2Gfp6X8Y0
なんならラーメン屋で食うラーメンより大体の袋麺の方が美味い
556名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:54:15.79ID:0GSSMX3J0
下品な大阪府民はラーメンにソースぶっかけて食うんだろ
何でもかんでもソース味にする味覚
557名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:55:07.05ID:mS4hj/1N0
まあわかる
558名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:55:27.21ID:c8GGIbPe0
岡村とかはラーメン屋行くのめんどくさいんやろな
559名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:55:43.97ID:7pHYROfF0
嫁に食事つくってもらえないの?
560名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:55:46.25ID:daMHM5vS0
たまにしか食べないがサッポロ塩最強と20代までは思ってたけどある時なんか味が違うように感じてからイマイチになっていった
美味しいと感じてた時のサッポロをもう一度食べたいんだけどなあ
561名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:56:03.90ID:jjVacasz0
素で食べるならたしかにサッポロ塩
俺も流行りのラーメンは好きじゃない
蕎麦屋の中華そばが好き
562名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:56:37.98ID:ey1MHVQx0
金ちゃんラーメン袋の食ってみ
他のラーメン全て駆逐してしまうで
563名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:56:44.09ID:HzDyC+3P0
サッポロの塩はオンリーワンだが味噌は他で代替が効く
自分は安いのでセブンプレミアムの味噌ラーメンにした
製造が東洋水産(マルちゃん)で「正麺の味噌が普通の揚げ麺だったらなぁ」
という自分の希望を叶えてくれたわ
564名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:57:23.68ID:a4bnRwV40
サッポロ一番と言えばあの「サッポロ一番、味噌ラーメン♪」だよな
最近みたのは寺田なんとかと劇団ひとりと



竹内ゆうこおおぉぉぉぉぉ!!!!
565 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/19(木) 08:57:31.76ID:F7BtKm9u0
塩:サッポロ一番
味噌:サッポロ一番
醤油:チャルメラ
豚骨は知らん
566名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:58:02.50ID:fVhKIFVT0
岡村には女児しか生まれないだろうな、と思ってたら案の定だった
ホストにハマって立ちんぼにならないといいね
567名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:58:06.64ID:qN06cF640
えっ大阪の人サッポロ一番とか食うのか
568名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:58:15.51ID:hAKRVQMP0
正麺しょうゆ味だろ
569名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:59:00.88ID:x36KPg6H0
>>562
正直サッポロ一番が不味いだけで、地方の袋麺はうまい気がする
570名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:59:21.35ID:GpjnEk9j0
サッポロ一番の袋麺で隠れた人気あるのはソースやきそば
571名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:59:35.47ID:HzDyC+3P0
てか岡村スープ全飲みかよ
気持ちはわかるが歳考えたほうがいいぞ死ぬぞ
572名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:59:54.95ID:KoHDjuYA0
>>416
めんどくせえw
573名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 08:59:56.73ID:oYRphz9u0
塩ラーメンに限らないが、油で揚げてる昔ながらの麺は非常食(保存食ではない)としては優秀。
歯が丈夫ならそのままかじって食えるし、その食い方は満腹中枢を刺激するので人によっては半分しか食えない
から、袋麺一つで1日しのげる。
基本的に水でも戻せるので30−40分掛かるらしいが、柔らかくすることも出来る。
粉スープも水で溶ける。
水で戻せるわけだから、沸騰させる必要がないのでローソクを束ねた簡易コンロで、50−60度まで温めれば
それなりに暖かくして食える。
ラーメン鍋と呼ばれる必要最小限の大きさのペラッペラの軽いアルミ鍋があると、弱い火力で効率的に温められる。
好みの味のものを、一定量買い置きして定期消費するのに丁度良い。
574名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:00:22.69ID:4zETOkdU0
意識高い系よりは100倍美味いよね。
流石分かってる。
575名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:00:32.68ID:RisbCtKC0
>>554
あれ歌ってたのダークダックスだってずっと思ってた
576名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:01:45.03ID:YINPRKdO0
ラーメン屋のラーメンとインスタント麺って別物に近い
インスタント麺もおいしいけどね
577名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:01:54.37ID:C6uTAvXF0
味噌も一通り食べたけどサッポロが一番おいしかった
有名人だからラーメン屋も行けないのか
サッポロ一番よりおいしいラーメン屋なんかそうそうないから正解だな
578名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:02:30.24ID:TTHOxB3h0
>>1
なにが面白いのそれ
579名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:02:35.52ID:fEPBzOOx0
>>555
>なんならラーメン屋で食うラーメンより大体の袋麺の方が美味い

それはないな
不味いラーメン屋しか行ったことないの?
580名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:03:15.16ID:1hjfrv+i0
>>521
うん
以前ほど美味しく思わなくなった…
581名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:04:29.53ID:C6uTAvXF0
>>562
徳島のやつかそんなにうまくないな
582名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:04:38.53ID:6gReFre+0
醤油、塩、とんこつはともかく
味噌って個人店よりチェーン店のほうが美味いよな
583名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:05:04.53ID:HzDyC+3P0
高いんだよサッポロは
あの値段出せるのは塩しかない
584名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:05:10.72ID:ZiHxfmq/0
これを牛乳で作る
騙されたと思って1回やってみて
これはマジで美味いかも
俺は未経験
585名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:05:12.14ID:95ET5WWa0
>>525
烏龍茶やっぱ味違うよな?
スモーキーになって飲みづらい気がする
586名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:05:44.48ID:zL4C669y0
ラーメンの吉本離れが甚だしい
どん兵衛は被害者、
訴えて良いと思う
587名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:05:46.17ID:Sdp+XitG0
これに限った話じゃないけど袋麺の塩ってカレーっぽくてなんか違う
まるちゃんのまんぞくの一杯の塩は変なカレー風味がないから押し出される形で一番だわ
588名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:06:01.40ID:x6LA6CoT0
今は生麺タイプもあるのに
ポロ塩だけはなんか食べたくなるんだよな
ガキの頃の刷り込み的なものかね
589名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:06:04.51ID:s5z6J9170
俺はサッポロ一番ごま味ラーメンだな
塩とみそが人気なのが不思議
うまいは旨いが
590名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:06:28.55ID:CbWRWtpD0
サッポロ一番系はみんなしょっぱすぎて自分は無理 美味しいのは分かるけどな
591名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:06:42.51ID:JLM0O3JC0
もうええて…もうええて…
卵落とすとかもうぞっとしかせえへんわ岡村はん
いや、もうええて!!!
592名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:06:46.25ID:zrL/pi5P0
みそと塩は飛車角なら醤油は桂馬。ほとんど食べたことない
593名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:06:48.67ID:u67ltyIZ0
コレのスープはちょっとやめた方が良いかなって一瞬思うやつ
594名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:06:56.24ID:HzDyC+3P0
>>582
くるまやがうまい
595名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:06:56.73ID:C6uTAvXF0
>>579
おいしいラーメン屋のほうが少ないだろ
たいていは袋麺レベルかそれ以下
トッピングを好きにできる出来ないの差はでかいわ
596名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:07:09.37ID:bhUzH9ug0
袋麺のカレーはまるちゃんのカレーうどん一強
597名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:07:43.02ID:KM5yG3Mi0
>>506
ペヤングは西日本でたいして馴染みがないなら国民食には程遠い
598名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:08:09.06ID:s5z6J9170
結婚後は知らんが
こいつの食は、ほぼ冷凍食品らしいからな
599名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:08:14.25ID:RebspMJZ0
松本みたいな事言い出した
600名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:08:33.78ID:bhUzH9ug0
>>595
お前は何もわかってない
601名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:08:37.95ID:CbWRWtpD0
他の袋麺だと麺がすこしポロポロ壊れてるのに サッポロ一番はカチカチなのがいつ見ても凄いって思う
602名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:08:56.56ID:6MWXPIMd0
>>4
ここまで揚げ足取り失敗して人はじめてみた
603 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/19(木) 09:09:23.27ID:wtfwLsgk0
>>377
結局三種ともサッポロ一番しか買わなくなった。塩豚骨もうまい。
604名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:10:00.88ID:x36KPg6H0
>>597
こうだもんね
【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」  [湛然★]->画像>7枚
605名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:10:06.13ID:trrfpLD00
最近の袋麺の進化がヤバい
606名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:10:41.18ID:Ibpsp7WP0
>>579
不味いとこしか行ったことないならその店が美味いかか不味いからなんかわかるわけないやん
607名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:10:44.83ID:uAqREjU20
コレのスープがうまいから生麺でやったらもっとうまくなるかと思ったら違った。インスタント麺との相性でおいしくなるスープ。
608名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:10:46.84ID:fuFQdejW0
そんなにうまいかね?
このセロリラーメン
609名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:11:13.52ID:tykt8V2K0
まるちゃん正麺の塩好きかなぁ

これ絶対うまいやつはなんか体に悪そうな味がした
610名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:11:14.82ID:tVbFh7cb0
屋台十八番の生味シリーズが美味い
611名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:11:31.63ID:pdLf5Bvx0
行かないなら知らないって答えろよ
612名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:11:39.21ID:s5z6J9170
でもカップラーメン版はイマイチなんだよな
613名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:12:06.23ID:/pgEEOni0
>>50
有名人だからそんな気軽に入れんだろ
614名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:12:07.50ID:zEscKui+0
夏は塩ラーメン
冬は味噌ラーメン
春秋は金ちゃんラーメン
615名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:13:39.95ID:wfrV67ZU0
>>14
知ってるねぇ
通だねぇ

大正解!!!
616名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:13:53.65ID:bhUzH9ug0
袋麺の冷やし中華もあるよな。買ったことないけどw
617名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:14:49.51ID:Gs2bfNFU0
>>14
買ってみるわ
618名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:15:23.04ID:oB6+E90a0
俺は金ちゃんラーメンやな
619名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:15:28.85ID:90YkQUi20
卵以外にアレンジするとまずいんだよな
620名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:15:35.42ID:ovrtce+e0
こういうこと言うやつは他のを食ってないだけ
621名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:15:37.80ID:wfrV67ZU0
でも袋麺の塩ラーメン最強はオホーツク塩ラーメンなんだけどね
622名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:15:51.39ID:kUYprX1F0
作り方さえ間違えなければ、最強のインスタント塩ラーメンなのは間違いないな
623名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:15:52.50ID:XVoZPjCT0
関西だとたまに見かけるペヤング
有名だから一度食べてみたけど、
カップ焼きそばといえばUFOだから、これじゃない感が半端なかった
624名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:15:54.87ID:laKcRYhH0
定番が好きで期間限定とか好きじゃなく
ラーメン屋いったらその店で一番オーソドックスなラーメンしか
頼まないが
袋麺だけはマルタイの棒ラーメンの黒豚とんこつが好き
625名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:15:56.04ID:O+clW7TY0
お金持ちなのにどこにお金使ってんのかなー
626名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:16:16.68ID:Q+F7vIS30
まっちゃんはどん兵衛だっけ
627名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:16:54.00ID:NGoy3ayB0
>>182
関東だとドンキとかアピタで売ってる
628名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:17:30.68ID:C6uTAvXF0
>>621
あまりおいしくないな
629名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:17:37.34ID:dt2MTHcH0
サッポロ一番塩ラーメンなら
夏限定のレモンとバジルの爽快仕上げはおすすめ!
630名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:17:50.49ID:05GhylmG0
そういや袋麺でうどんやそばがあまり普及しないのはなぜだろう。
631名無し募集中。。。
2024/12/19(木) 09:17:57.21ID:XkA99FJq0
カップ麺が基本で袋ラーメン食わないけど金ちゃんラーメンの所が出してる徳島ラーメンが旨い
あんまり売ってないからないけど
632名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:18:53.15ID:kUYprX1F0
>>23
深夜食堂の中で、カレーラーメンのオーダーがあったときに
ベースにしてたラーメンはインスタントの塩ラーメン、多分サッポロ一番で、そこにカレールーをかけて混ぜずに出してた
633名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:19:07.95ID:zL4C669y0
吉本漫才師学校の売れないやつはこのスレ集合な、
別に食える訳でもないけどね…
634名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:19:16.80ID:/s5b9qXx0
>>487
カップラーメンだから体に悪いのは間違いないんだけどチキンラーメンは断トツで体に悪そうな味してる
遺伝子レベルで体が食べるのを拒否してるんだろう
635名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:19:26.76ID:9/DsTw8/0
インスタント袋麺の中ではってことなら
納得なんだけどラーメン屋の中でって話だとちょっとあざとい
636名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:19:26.91ID:x36KPg6H0
うまかっちゃんは東京でもスーパーで普通に売ってることあるね
まあまあうまいけど、九州のやつならマルタイのほうが好きかも
637名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:19:38.97ID:laKcRYhH0
>>630
袋麺のうどんはあるが
うどんは冷凍うどんでよかろ
638名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:20:34.28ID:laKcRYhH0
>>487
俺もチキンラーメンは1口で十分
菓子くってるみたいな味だし
639名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:21:05.97ID:H1hpuUnM0
アレンジするなら塩が万能
640名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:21:52.21ID:oaYBMjde0
>>256
醤油なら出前一丁かな
関東では入手しづらいけどね
641名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:21:55.35ID:kUYprX1F0
>>630
食感が違うからだと思う
642名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:22:00.38ID:C6uTAvXF0
>>623
関東からするとUFOのソースは濃すぎる
なんかいろいろ混ざりすぎというか
かといってぺヤングの液体ソースはまずい
カップのやきそばはどれもまずいという結論で
結局一番おいしいのはサッポロ一番の袋のやきそば
643名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:22:04.97ID:laKcRYhH0
>>639
確かにそれはあるだろうね
野菜たくさんいれるのにはいい
644名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:23:02.86ID:1Ev+xDG60
昔はそう思ってたけど冷凍ラーメンを食べるようになったら
サッポロ一番は粉っぽく感じるようになった
645名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:23:07.38ID:gdvgcuyr0
自分も袋麺、中でもサッポロの塩と味噌が好きだな
ラーメン屋には滅多に行かない
人生で合計20回ぐらいしかないんじゃないかな
ラーメン屋のラーメンが嫌いなわけじゃないんだけど
中華屋行ったら定食食べたくてそっちを頼んでしまう
ラーメンよりご飯のほうが好きなんで
麺類だったらうどん>そば>パスタ>ラーメンの順なので
麺が食べたくなったらうどん屋かそば屋に行ってしまう
連れがどうしてもラーメン屋がいいといって連れて行かれる時ぐらいしかラーメン屋のラーメンは食べない
食べたら美味しいんだけど選べるならやっぱり米やうどんがいい
でもインスタントはジャンクっぽい別の味がするからインスタントラーメンは好きなんだよなあ
同じような人いない?
646名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:23:11.09ID:kUYprX1F0
>>634
君はこのスレに来るべき人ではないな
647名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:23:30.65ID:oRhPWNmu0
袋麺は中華三昧の四川風味噌が一番美味しかったけど結構前に終売になっちゃった
648名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:23:42.10ID:hibdv3gG0
塩は飽きる
味噌は飽きない
味噌の勝利
649名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:23:45.73ID:7+mTYXB50
川田利明が自分の店のラーメンを「袋麺レベル」と書かれたのを
「大メーカーが巨額の開発費をかけて作ったラーメンと同じレベルなんて凄いじゃないか‼」と強がっていたな
650名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:23:54.63ID:w9HXLbV70
普通のマルタイはよくわからんね。とんこつはふつうに美味かったな
あんまり東京じゃ売ってないけど。倍くらい高いヤツは売ってるが買ったことないな
651名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:23:54.76ID:1Ev+xDG60
>>630
普通の乾麺じゃなくてインスタント袋麺が欲しいってこと?
652名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:24:20.87ID:IlhE7W0S0
そもそも岡村は食にこだわりないだろ
大晦日に特番くまれる大ヒット企画で飯扱ってるがw
653名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:24:33.08ID:q4ZWGbmT0
袋麺は野菜を入れないと不味いだろw
そのままだと淡白だし味も濃すぎるわ
654名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:24:55.65ID:eu2iC4xO0
やきそばは最近一平ちゃんが美味いってことに気づいた
醤油バター明太子味も美味い
655名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:24:56.65ID:ew8IzSv30
これはわかる
これか出前一丁かどちらか
スナック感覚で食える
656名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:26:41.54ID:kUYprX1F0
>>650
マルタイのカップ麺は評価低いわ、あまり美味しくない
棒ラーメンはインスタントでは別格だな、製法自体が違うし
棒ラーメンは乾麺だし、普通のインスタント麺はフライ麺
657名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:28:01.69ID:jjBYROdg0
流石に店のラーメンと比べるのはアホ過ぎるわ
658名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:28:32.09ID:Dc7NtlGY0
なぜそんなに人気かわからない袋麺の筆頭
決してまずいとかではないけど
巷のラーメン屋でも塩が主流なわけでもなく
659名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:28:32.10ID:tGQD4Swd0
行列が出来る超超超超有名店のラーメン食ったけど腹立つくらいクソまずかったわ
サッポロ一番塩最強というのを改めて知った
660名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:28:49.82ID:EhtMS+tD0
ラーメン屋さんではない
661名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:28:58.80ID:jjVacasz0
やきそばは(焼かないが)日清焼きそば一択
キャベツと豚肉入ってたら3玉いける
662名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:29:09.92ID:OnryGbAa0
>>4
行列が長い店に行こう
行列が長い店は美味しいと思う人の数が多いということだから

って言ってほしいの?
663名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:29:36.04ID:kUYprX1F0
>>653
サッポロ一番は味噌も塩も野菜を入れることを推奨してるな
醤油は特にそうされてはいないが
カップ麺の方はフリーズドライの野菜がかやくとしてついてるけどな
664名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:29:38.56ID:8ZW7jh1i0
サッポロは醤油がクソマズ
個人的には食えないレベル
665名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:30:16.45ID:8TiFWgRD0
>>4
なんだこいつ
666名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:30:23.02ID:laKcRYhH0
>>659
ああいうのは
ラーメンたくさんたべて他の味飽きた人向けの
変わり種商売だから
サッポロ塩みたいなオーソドックスなのが好き人向けではなかろ
667名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:30:42.80ID:kUYprX1F0
>>657
別ジャンルだからな
ラーメンとはついていても
それで比較してああだこうだ言うのは叩きたいだけのアホ
668名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:31:02.11ID:jjBYROdg0
生ラーメン食いだしたら乾麺は食えないぐらい不味い
美味い店で食う方が圧倒的に美味いよ
669名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:31:08.74ID:J3b4VvNP0
好みの問題があるとはいえインスタントがお店のラーメンより美味いとかねえから
670名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:31:36.47ID:2qi694o10
塩は塩(´・ω・`)
671名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:31:47.86ID:kUYprX1F0
>>668
すぐ下にアホがいたw
672名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:31:51.50ID:VTHlj7DN0
私はみそだけどなぁw
673名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:31:54.89ID:M3+5VpnP0
いやいや最強なのは、イトメンのヤンマーラーメンだろ
今は名前を変えてチャンポンめんとなってるがな
思い出補正が入ってる事は認める
674名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:31:58.58ID:KxaGI6w80
>>630
マルちゃん正麺鴨だしそば年越しそばにしたかったけど無くなっちゃったな正麺じゃないカレーうどんは好物の一つ
675名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:32:44.55ID:jgD5+T5G0
俺も最強だと思ってるわ
サッポロ塩は買い置きしてる
硬めにゆでる、たまに卵落とすのも一緒や
676名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:32:46.05ID:gmEMWcSW0
ファンが離反して、
おさやvsおはげ の争いが勃発するの?
677名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:32:47.11ID:jjBYROdg0
>>671
バカ舌自慢来た
ついでに頭も悪いw
678名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:33:27.51ID:kUYprX1F0
>>673
かやくとして乾燥エビが付いてるな、イトメンのちゃんぽん麺
あれも具材を足すのが正しい食べ方
679名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:33:38.80ID:jjBYROdg0
>>667
岡村がそう言ってるのにアホかこいつ?
680名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:33:41.42ID:2E4Raeu30
フルコースの料理を食いすぎて飽きてるんだね
681名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:34:20.96ID:kUYprX1F0
>>677
ジャンル分けて考えられん
ラーメンで一括にしてるアホがよく言うわ
682名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:34:21.52ID:jjBYROdg0
>>678
お前よっぽど貧乏に慣れてるんだなw
683名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:34:24.22ID:H3z6bOpL0
ラーメンと店ラーメンは別カテゴリ
684名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:34:58.59ID:w9HXLbV70
>>656
いや全部棒の話だよ。東京だと安いとんこつ棒ラーメンは売ってる店が少ない
御当地シリーズの高いヤツは売ってる店多いって話。普通味の棒ラーメンはいまはどこでも売ってる
685 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/19(木) 09:35:08.89ID:06ZVBkA60
俺はこれとチャルメラ宮崎辛麺ばっかり
686名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:35:08.92ID:cvg5f7UO0
化調と小麦粉の製品はドラッグみたいなもんだと思ってる
美味くて脳は喜ぶけど、たまーに取るぐらいにしといた方が良いよ
日本人の弱体化は小麦製品の過剰摂取と関係してるんじゃないか
687名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:35:28.67ID:jjBYROdg0
>>681
岡村が言ってるから言ってるんだろ糞低能
どこを見て言ってるんだよこのバカw
688名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:36:07.74ID:rQ9jtnIn0
即席麺のとんこつはなんで微妙なのか
689名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:36:10.75ID:jjBYROdg0
>>681
文盲www
690名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:36:13.26ID:FzXkTXA80
カップヌードルなんてもう高級品だわ
691名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:36:39.59ID:eegkSq0h0
サッポロ一番シリーズの粉だけ売ってくれ!
692名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:36:49.53ID:9sUUnUT00
>>684
東京だけどうちの近所のスーパーは普通に売ってるわ
693名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:36:54.14ID:V/KBR4Ip0
セロリ臭くてまずい
694名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:37:14.79ID:laKcRYhH0
>>656
製法が違うのか
関西時代は御当地シリーズ?のマルタイの袋麺が普通に並んでたんだけど
関東きたら棒ラーメンはあるんだけど袋麺はあまりみかけないから
ずっと食べてないなー
探したらあるんだろうけどそこまでラーメンも買わないので
おいしかったなってことも忘れてた
今度探してみよう
695名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:37:34.05ID:jjBYROdg0
>>681
1ちゃんと読んだか糞低能?
696名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:37:34.98ID:JZgmj5K60
インスタントラーメンちょっと無理
697名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:37:36.26ID:1xQCGKcw0
昔からずーーーっとまずいと思ってたチキンラーメンが最近うまいと思うようになった
アレはラーメンではなくお菓子だったんだと
698名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:37:45.57ID:CQFVwRiT0
>>292
がっかりだよぉぉぉ
なんか静岡でロングセラーだったマルちゃんハイラーメンは最近他の地域でも見るのよね
塩はないかー
699名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:38:10.05ID:3TcsBJLH0
岡やんわかるよ
スガキヤの味噌煮込みうどんだよな
700名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:38:58.79ID:jjBYROdg0
インスタントラーメンと店のラーメン比べてインスタントのが美味いとか、そこまでバカ舌だとどうしようもない
701名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:39:00.62ID:laKcRYhH0
>>697
ベビースターラーメンの濃い版だからな
702名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:39:41.70ID:jjBYROdg0
>>681
早とちりバカ撃沈wwwwwwwww
703名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:40:19.78ID:x5wFaamo0
最低限美味いってのは大前提だけどコスパ良過ぎやもんな
昨今の意識高い系のラーメン屋とか並んだり美味しさって値段に伴ってないんだよ
利益率とか考えたら場所代とかアホらしかったり
704名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:40:22.66ID:PZxvy/490
マルタイの屋台ラーメン最強なのよ
九州の上半分でしか見ないけど
705名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:41:28.73ID:N9M/CB4T0
あの塩ってうまいかなぁ
味噌のほうはうまい
706名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:41:32.27ID:raqAfhGP0
スナオシのサッポロタンメンってのが安くて美味しい
味はそっくりそのままサッポロ一番塩ラーメン
707名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:42:00.89ID:MbIFb87W0
>>14
同意
北海道から上京して初めてサッポロ一番食べたけど、何とか食えるって味だった
他に代替ないから仕方なく食ってたけど
東京はマル塩しょうゆ味噌、焼きそば弁当が売ってないんだよな
正麺だけ
焼きそば弁当が神なのに
UFOなんてゴミ
708名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:42:43.18ID:KBsQ6XGP0

なんか緑なのが嫌
709名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:43:11.70ID:d/ixrAOu0
【悲報】日本企業、とうとう「韓国製品」をパクリ始めてしまう…(※画像あり)
http://2chb.net/r/poverty/1734568840/
710名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:43:43.21ID:3oL0hO4N0
サッポロ一番が最強とか言ってる奴はああネットの受け売りっすねとしか思われない
711名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:43:55.45ID:BAoItaQy0
>>140
インスタントじゃなくてもラーメンは体に悪いぞ
712名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:44:04.14ID:jgD5+T5G0
俺は北海道じゃないから
焼きそば弁当ではなく、焼きそばバゴーン
わかめスープがよき
713名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:44:26.71ID:3ugS34WI0
ちょっと煮込んだチャルメラが美味い
袋の生麺が一番中途半端で不味い
714名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:44:32.35ID:VvFtiVx30
基本卵入れる。気分次第でバターやコーン加える。確かに最強w
715名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:44:39.27ID:OxuybshQ0
サッポロ塩スープのキモはセロリだよな
セロリ嫌いは否定するけども
716名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:44:41.40ID:+FeHBLBc0
>気分が乗ってると卵ポンっと落とすっていうのが。

岡村分かってるな。塩は卵有りと無しでは全く違うからな
卵入れるまでは俺も塩は大したことないと思ってたわ
717名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:44:43.56ID:GZZcVL5D0
サッポロ一番なら九州限定販売のゴマ味
718名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:44:49.55ID:bQTgIyxu0
ラーメン屋にいかないからインスタントで満足できる
スープまで飲む食い方だから禿げた
この2点が判明した
719名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:45:23.46ID:jjBYROdg0
インスタントならサッポロ一番なんだろうけど流石に飽きたわ
ラーメンは店のヤツしか食えない
720扇風機 ◆j/jRXi7eTs
2024/12/19(木) 09:45:56.40ID:f649CD+V0
【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」  [湛然★]->画像>7枚
【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」  [湛然★]->画像>7枚

ケンモじのワッチが作ったやつ🍜
721 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/19(木) 09:46:11.90ID:vBrfDEax0
塩は好きだけどインスタントは味噌だな
722名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:46:45.66ID:P+O+ujK80
さんまはチキンラーメンなんだよな
723扇風機 ◆j/jRXi7eTs
2024/12/19(木) 09:46:59.00ID:f649CD+V0
>>277
おい しい ね♪
724名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:47:05.70ID:x36KPg6H0
>>707
焼きそば弁当は有名なのもあって、スーパーの北海道フェアとかでよく見るな
でも知らない人に勧めてみたけど、あまりうまいと思わなかったようで残念だった。刷り込みなんかね
725名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:47:10.64ID:jjBYROdg0
非常食で買い置きしてるけど中々食う気しないわ
726名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:47:11.01ID:pueEzmq10
>>292
静岡で売ってるよ
727名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:47:39.39ID:X3wjRzMh0
どう考えてもカップラーメンの方がうまい
インスタント乾麺買う理由がわからん
鍋の締め用とかならありかなぐらい
728名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:47:45.22ID:/4NF5OBo0
>>69
昔は本社も前橋だった
今は赤坂日枝神社向かいの一等地に
729名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:47:47.74ID:vAKfSePt0
味噌とか食べてる味覚音痴w
730名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:47:54.98ID:4ADpys6B0
マルちゃんの味噌ラーメンと焼きそば弁当がインスタント麺最強と言うのか札幌市民の総意
同じ麺でもお店で食べるラーメンとインスタント麺は別物なので比べられないかな
731名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:48:12.57ID:TrsQHOYz0
いつもやるのは野菜とか具をマシマシにしてまずくしちゃう
やっぱジャンクはそのまま食うのが一番だよなぁ
732名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:48:16.28ID:VvFtiVx30
松本「岡村分かってへんなあ。どん兵衛が最強に決まってるやろ」
733名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:48:18.44ID:EhtMS+tD0
>>727
作り方間違ってるんじゃ
734名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:48:51.61ID:tP6bY3NH0
そんなに好きじゃないけどたまに食べるとすげえ美味いよね
735名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:48:55.84ID:S86ACR+H0
ブタメンとんこつ味の方がうまい
736名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:49:25.50ID:TDW48rkt0
>>727
カップ麺なんてスープも麺もクソ不味い
袋麺の足元にも及ばん
737名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:49:26.51ID:V87ScnTt0
うまかっちゃん。なぜ関東で売ってない!
738名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:49:54.66ID:dLt3snvg0
年取るとパンチの効いた味に興味なくなり結局こういう人気定番商品の味に戻ってくるんだよな

今朝のニュース番組でもパンチの効いた味や量を体が受け付けなくなってくるのが50代とやっていた
739名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:50:00.07ID:C6uTAvXF0
>>703
全くその通り
ラーメンなんか家で食べるのが一番いい
740名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:50:00.82ID:jjBYROdg0
>>737
ドンキなら売ってるやろ
741名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:50:03.46ID:NMyVZ33H0
>>458
そこは「県」なのかしらん?
742名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:50:13.23ID:XMkKUd3e0
大黒軒味噌ラーメンが安くてうまい
743名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:50:17.07ID:ThmZXMSu0
これはまじ同意 味噌がいいって言う奴いるけど断然塩
卵入れて食べたらまためっちゃ美味い
744名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:50:35.88ID:QBc6b4pZ0
>>732
酒のツマミになる話でサッポロ一番のどこ味が好きか議論したり、好きなカップ焼きそばの話もしてたw
「一平ちゃんは裏切らへん」とか言ってた
745名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:50:43.01ID:ovHUVvDK0
たらふく麺だろ
岡村はきっと知らない
746名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:50:49.05ID:0IXqDGCD0
>>14
ワイもこっち派
747名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:50:51.42ID:x36KPg6H0
>>726
まじかよと思ってオフィシャルサイト調べたら、東北、信越、静岡、中京だった
しかも北海道のは何故か別物でまたあるらしい。知らんかったわ
748名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:51:01.66ID:CMoNX1fV0
ワンタンメンに春キャベツ入れて食べるの好き
749 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/19(木) 09:51:20.13ID:vBrfDEax0
まぁ長いこと売り上げNo.1なんだし間違ってはいないんでしょう
750名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:51:38.57ID:c1sk++ok0
芸人の庶民アピールも値上げがひどすぎて嫌味に見えるようになってしまったな
751名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:51:44.41ID:BDteGn+l0
母ちゃんのカレーが1番
と同じ、世間がそう言ってるからでそこに自分の味覚はない
752名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:51:56.13ID:U5kIA9HE0
サッポロ一番醤油ラーメンが1番って言う人見たことない
753名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:52:18.48ID:lDyiwlAy0
表示どおりのお湯の量でつくると
スープが薄すぎるので
200mlでつくってる。
754名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:52:22.52ID:NpHmucaK0
サッポロ一番に野菜炒めのっければ最強や
半分ぐらい食うたら食べるラー油で味変

もうラーメン屋行かんでもええと思てまうw
755名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:53:00.77ID:x36KPg6H0
>>752
一回食べたけど、食べちゃいけないものの味がした
二度と食わんわ
756名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:53:20.69ID:sj2O3BKN0
どんな美味い物もしょっちゅうだと飽きる
757名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:53:34.63ID:1uD2OIDK0
独特の臭いが苦手だわ
758名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:53:36.05ID:w9HXLbV70
>>751
美味いカレーの話になると待ってましたとそれ言う奴らが気持ち悪い
759名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:53:36.75ID:3DRDjp1j0
チャンポンめんやろ
めっちゃ安いし
760名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:53:43.41ID:l0KxQBaP0
ぶっちぎりで味噌なんだが
薬臭ぇ塩ありえねー
761名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:54:03.36ID:jjBYROdg0
どれが食いたいか日によって変わるけどごま味を一番食ってるかも知れんな
チャルメラも出前一丁も好きだったけど昔と味変わってるんだよな
762名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:54:10.95ID:mFWHxYhz0
>>753
つけ麺かよw
763 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/19(木) 09:54:21.72ID:vBrfDEax0
正月も近いし餅を入れるなら醤油一択だぜ
764名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:54:29.72ID:Y+u26MAK0
溶き卵入れて完成形だな
765名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:54:51.45ID:3xUBNnTC0
ゴマの小袋をつけた人を表彰したい
766名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:54:57.82ID:MbIFb87W0
サッポロなのに北海道の人間が食ってマズいって終わってるだろボケ
767名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:55:20.98ID:4xTUewfr0
めんどくさっ
768名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:55:27.90ID:GEnUMc4X0
スープはラーメン屋が美味しいけど、
麺はサッポロやチャルメラはなかなか美味い
769名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:55:27.93ID:3DRDjp1j0
>>760
サッポロの味噌って独特の味するな
あんまり上手くない
マルちゃん正麺とかの味噌ラーメンの味噌がラーメン屋の味噌ラーメンの味噌の味
770名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:55:39.99ID:Bs1xeeSU0
ヒサカキの臭い
771名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:55:50.46ID:+FeHBLBc0
醤油は体が拒否する感じがする
化学調味料の塊って感じがする
772 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/19(木) 09:56:04.48ID:VsnDBQgF0
岡村と同じ意見だった
死にたい
773 警備員[Lv.18]
2024/12/19(木) 09:56:12.71ID:P5cRcKY60
この間千切りキャベツ入れて
久々に食ったが美味かったなー
774名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:56:13.14ID:DdF/yFD40
断然味噌だよな
塩は偽物だよ透き通ってなきよな
775名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:56:55.34ID:orxR8fy/0
辛ラーメンでも食っとけチョンカス
776名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:57:10.71ID:EGKH9bPe0
>>9
へー!
今度やってみる
777名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:57:19.83ID:3DRDjp1j0
>>774
鍋のお湯捨てて麺だけ湯切りして
ジャーポットのお湯を注ぐと透き通った塩ラーメンだよ
778名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:58:16.18ID:Ls717gxc0
チキンラーメンはたまに食うとめちゃ美味い
779名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:58:41.53ID:tP6bY3NH0
素材に拘りましたみたいな個人店のラーメンなんかは
今はデフォルトで基本のやつでも1000円くらいはするしまあ高いよね
780名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:58:58.82ID:X3wjRzMh0
>>733
>>736
いや何度も食ったことあるが全然美味くないわ
ちなみにチキンラーメンはもっと意味がわからん

袋麺なら唯一辛ラーメンはありかなぐらいだわ
30以上昔ならまだしも今はうまいカップラーメンいくらでもあるから
袋麺には戻れない
781名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:59:12.01ID:jjBYROdg0
インスタントだと味噌とか塩だけど、店のラーメンだと豚骨かしょうゆだろ
まるで別の食い物
782名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:59:31.50ID:d6C2lYh80
>>662
二郎は行列してるけど不味い
783名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:59:46.75ID:rhjEUzRG0
おいらは「うまかっちゃん」かなぁ。
サッポロ一番のしおかみそどちらも常備はしているが。
784名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 09:59:46.93ID:3xUBNnTC0
>>778
年に数回無性に食べたくなって買うんだがだいたい1口2口くらいで飽きるんだよなぁ
785名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:00:42.04ID:13KJXPGP0
味噌派もおるよな。塩の圧勝やろ
786名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:00:57.11ID:3DRDjp1j0
>>781
スーパーに売ってる生ラーメンだと醤油か味噌二択になるよな
787名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:01:01.53ID:3xUBNnTC0
>>780
あおりじゃなく味障気味なんじゃない?
一度検査してみ?亜鉛不足かもしれんし
788名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:01:37.61ID:Ds0f27HB0
論争が繰り広げられている
789名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:01:52.66ID:bWd0y0YK0
カップヌードル最強
インスタントラーメンで売上1位なのがそれを物語ってる
790名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:02:16.98ID:91grxY260
チキンラーメンはたまに食うと体に染み渡る感覚がある
791名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:02:22.32ID:D36JDiSw0
近所のスーパーでサッポロ一番の安売りしてたんだけど、醤油味噌が1段で塩が2段積みだったことからよく分かったよ。
味噌を山岡家の特味噌風にする術を知ってるけど言わない
792名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:03:11.02ID:IDhy5vCI0
岡村は結婚してから顔が生々しくなった。
童貞を卒業したんだなという感じの顔。
793名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:03:50.83ID:MUJeEsC30
そのへんのは高いから小メーカーの塩で問題無い
794名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:04:06.99ID:l7eoFWEC0
>>33
こんな頭悪い奴初めて見たわ
795名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:04:46.00ID:5tNXM4ic0
スレの内容と全く関係ないけど
岡村ってM-1で全く審査員待望論みたいなの出ないな
漫才のイメージが全くないけど
芸人の格からしたら名前くらいは出てもよさそうなのに
M-1とか漫才のイメージない奴も過去に審査員やってたしな
796名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:06:07.54ID:6BSV1AaV0
マルタイが安くて旨いし市販のチャーシューもよく合う
797名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:06:31.45ID:KsZyUTd/0
嫁らしき人はメシ作ってくれよるんか?
798名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:07:34.81ID:ZM1MxH7V0
>>49
ファイザーかモデルナ
799名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:07:47.76ID:dt2MTHcH0
知り合いの家で食べたとんこつラーメンが驚きの旨さ!
一蘭ラーメン博多細麺ストレート(5食入)は絶品だった。
家族にもと思い1食400円で高かったけどアマでポチった。
800名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:08:32.02ID:P+O+ujK80
五木食品のちゃんぽんは生めんだけど美味いな
801名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:08:34.10ID:32VGE0Fv0
これには同意
802名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:09:07.21ID:qOcPednc0
味噌ラーメン好きは少なくないはずなんだけれど、何故か即席めんで定着したのはサッポロ一番だけだよな
カップヌードル味噌味も成功したとは言い難いし
803名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:09:49.12ID:UiESN8N90
関東や関西では売ってないけど、マルちゃん塩ラーメンが好き
804名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:10:02.83ID:X3wjRzMh0
チキンラーメンはベビースターを茹でて食ってるような味で何で人気があるのかわからん
サッポロ一番はまだ普通に食えるけどうまいと思わん

カップラーメンの方がうまい
しかし塩ラーメンで考えると確かにカップ麺で好きなのねーかも
買うとしたら麺職人の柚子塩あたりかな
805名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:10:03.63ID:ZUOfp1QA0
うまいけど塩には卵入れんわ
806名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:10:13.15ID:QDkqowSC0
昔のほうが塩がまろやかだった。
塩辛くピリピリしてて不味くなってる。
807名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:10:15.09ID:Bn37Cebe0
店の味に寄せるのではなく即席麺として独自の味に仕上げているのがいいね
808名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:10:15.83ID:Z5ctPDOs0
サッポロ一番がプレミアムみたいな塩ラーメンを出して食ってみたけど美味かった
けど違った。やっぱり原点であり到達点はサッポロ一番塩ラーメン
809名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:10:39.51ID:67OeOe9B0
>>224
「好きな味があるかもしれないから試食したい」という需要に応える事による貢献は売上で測れへんやろ。

店頭に置いて売れ残ったらロスになるけど、ネット通販限定とかで出して欲しい(. . `)
810名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:11:09.37ID:X3tEamm+0
塩ラーメンは最後に辿り着く境地
811名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:11:09.42ID:zLsPX9jI0
ほんこれ
卵乗せて半熟で最強
812名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:11:40.66ID:EDTeyiVa0
ラーメン屋のラーメンよりインスタントラーメンの方が好きなんだが
813名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:14:10.79ID:3DRDjp1j0
>>803
馬車のやつか
子供の頃はあれの方が定番だったよな
>>802
味噌はマルちゃんの方が全然美味しい
袋だと正麺
カップラだと麺づくりが美味しい
814名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:14:46.90ID:szX4fDGR0
サッポロ一番塩ラーメンみたいな味の塩ラーメンを出す店がある。これはうまい。

袋麺でサッポロ一番シリーズに唯一対抗できるのは、エースコック ワンタン麺(関西ローカル)にコショウ多め。ほかにはない。
815名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:15:14.93ID:/FgcJ7i40
味が濃いのが嫌いなんだろ
816名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:15:31.36ID:pwGV837f0
ラ王のゆず塩で
817名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:16:00.70ID:BAzH/C2V0
具を入れるのは反則では、、
818名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:16:30.60ID:jYo69ULx0
NHKチコちゃんと、このお笑いザル、
両方ともイラネ。
819名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:16:33.39ID:cavzBiCE0
これはわかる
820名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:18:00.05ID:X3wjRzMh0
>>802
味噌ラーメンならカップ麺のごっつ盛りで十分
ごっつ盛りは味噌と豚骨がうまい
ドンキで1個100円ぐらい
821名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:18:18.21ID:zL4C669y0
美しい女性が新幹線予約して隣が吉本芸人だったら如何するの?松本だったら?
822名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:18:57.46ID:O5oL5hNh0
>>33
きっしょw
これだから脳みそラーメンデブは
823名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:19:34.81ID:FA0o1wzq0
塩ラーにバターを乗せるのが最強
824名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:21:01.92ID:3DRDjp1j0
>>823
はごろものシャキッとコーンを大盛りで塩コーンバターが最強
825名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:22:03.53ID:inUv418d0
インスタントならラ王の醤油がマジで他の袋めんと比べてレベルが2つぐらい違うと思う
下手なラーメン屋よりスープなら確実に旨い
826 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/19(木) 10:22:37.27ID:J7h13GNV0
好きやねん
827名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:22:39.34ID:wAyAkh420
インスタント麺の一番のトッピングは油
油足せばだいたい美味くなる
828名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:22:49.81ID:jgD5+T5G0
好みの味覚って変化するからさ
こいつバカとか、バカが言うことだから覚えておけな
829名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:23:43.09ID:X3wjRzMh0
>>824
それはうまそうだがや
830名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:24:17.05ID:CyqTUQnk0
岡村と同年代なのに袋麺が不味く感じるようになった 美味しく食べられた頃に戻りたい
831名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:25:24.69ID:CstjEEn+0
>>7
都内だとボッタクリ価格で売ってるから食ったこと無いわ
832名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:26:15.34ID:3xVUpaHS0
>>1
寸分の狂いもなく同じ感想で草
833名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:26:33.76ID:iCTtzpT00
サッポロ一番塩は確かに最高と言っても良いくらい美味い
けど、湯がいてる間は臭いのが何か気になる
834名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:27:03.98ID:vtHouACX0
でも白菜ありきだよね
835名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:27:14.61ID:U5kIA9HE0
こういうのでいや違う、味噌の方が美味いとかこういうのが美味いとかいうのが話のネタになるんだろうに>>4とか>>33みたいな人は会話のやり取りができないコミュ障なのかなと思ってしまう
全部自分の中で解決させてはい論破、とか言ってそう
836名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:28:35.40ID:iokDo+Il0
絶対味噌
837名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:29:28.43ID:6kveYL7J0
>>140
インスタントラーメンの中ではって文脈すら読めないのか?
知能が低いのか精神疾患があるのかどちらなんだろうね
838名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:29:30.75ID:6nILWCpt0
生卵落としてかき混ぜるのあるじゃん
あれってかきたま?ときたま?
839名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:29:55.72ID:P1nIpMlJ0
塩としょうゆ美味いんだけど
しょうゆ人気ないよなあ
840名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:31:16.61ID:aN+PbMCj0
男は具無し袋麺に限るがな
841名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:32:23.73ID:3DRDjp1j0
>>840
鍋のまま食べるパターンのやつか
842名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:32:27.85ID:jjBYROdg0
>>786
豚骨の味は店じゃないと出ないからな
843名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:32:49.55ID:aN+PbMCj0
>>838
溶いた卵を汁に入れて混ぜるのがかきたま。
844名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:33:12.47ID:InNCqo2h0
白菜椎茸人参〜季節のお野菜揃ってる〜
845名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:33:50.27ID:wp4MGxKh0
袋ラーメンの最強はマルタイ棒ラーメンだろう
オカムーも所詮は素人か
846名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:34:32.04ID:DMoS5FEw0
オレは無化調しか口にしないから同意はできんな
847名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:34:54.97ID:uocvq1p80
未だに本中華以上のインスタントラーメンに出会ったことがない
復刻してくれ
848名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:35:24.71ID:X3wjRzMh0
でも結局乾麺の部分はどこのメーカーの奴も大体一緒やん
糞安い1個100円程度の奴やろ
結局粉の違いでは...
あと袋麺は具が無いのが俺の中でかなりのマイナス要素
すぐに食えんがや
849名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:36:05.47ID:aN+PbMCj0
味噌ラーメンは湯がいた麺を味噌汁にぶっこんだほうが旨そうな感があるな。やったことないけど。
850名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:36:26.68ID:3DRDjp1j0
>>847
なんちゅうか本中華
851名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:36:26.88ID:jjBYROdg0
ごま味が九州しかないのが不思議
852名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:36:34.63ID:m4Sz6xw00
塩はサッポロ
醤油は昔ながらの中華そばが美味しい
853名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:36:41.11ID:pf0IXZi10
>>845
ストレート麺は別物だと思う
854名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:37:17.49ID:aN+PbMCj0
>>848
具が無いからすぐに食えるんだが?
855名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:37:31.80ID:tP6bY3NH0
醤油なら袋麺カップや店にしろだいぶ選択肢が広いから分散するけど
塩ラーメン食べたいなで気軽に行けるいい塩梅の店って意外とないから
そうなるとサッポロ一番塩の優位性がけっこう高くなるよね
856名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:38:10.56ID:3DRDjp1j0
>>853
どん兵衛もストレート系になったら美味しくなくなった
結局ちぢれ麺の赤いきつねか緑のたぬき買っちゃう
857名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:38:20.11ID:Md0WIJ7u0
同じく昔からある出前一丁の人気はどうなんだろ
858名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:39:38.66ID:sRJuAqTu0
サッポロ一番塩よりトップバリュの5袋塩ラーメンの方がうまい
859名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:40:11.51ID:hb7CYBeY0
揚?はスナック菓子の延長として美味い
860名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:40:37.59ID:2Gfp6X8Y0
味噌とかいうサッポロ一番界の面汚し
861名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:40:44.22ID:X3wjRzMh0
>>854
結局具無しラーメンで満足出来るのが羨ましいって話になっちゃうね
岡村も卵のみやもんな
それが俺には厳しい
862名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:41:00.18ID:Md0WIJ7u0
>>814
実はスープそのまま使ってたりして
863おチンポ三等兵
2024/12/19(木) 10:41:59.02ID:GZvLf1i80
スープ飲むのはアカンやろ
早死にするで
864名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:42:08.93ID:aN+PbMCj0
>>857
日清や明星はカップ麺のほうがおいしいね。サッポロ一番は袋麺のほうがいいね、カップスターはいまいち。
865名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:42:27.97ID:utVQ2o9o0
憲武ならCM奪えると思ってんのか
866名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:42:36.48ID:Kdpkg0eu0
マルちゃんの塩>ラ王の柚子しお>ポロイチの塩

うちの購入頻度はこうだな
メインはマルちゃんでたまにラ王
ポロイチは超特売してたら買うかなー、でも年に一回くらいだわ
867名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:43:32.51ID:VWE8QXTr0
結局化学最強、開発に何億も使ってるしね
868名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:43:33.39ID:3DRDjp1j0
>>858
製造は日清だからな
本家日清の袋麺ってあんま売れてないイメージだが
トップバリュは製造は大手が多いから結構安くついたりする
お茶のティーバックか伊藤園とか
カップラは明星だっけか
発泡酒のバーリアルも韓国から麒麟に代わってちょっと上手くなった
869名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:43:37.83ID:EMRF2yeQ0
岡村ってすべてにおいて今さら?っていう発言が多過ぎるよな
サッポロ一番塩ラーメンだって10年以上前からいろんな番組で
ダントツ人気なのは常識だろうに

コロナの時も映画「コンテイジョン」がそっくりって言ってたが
ネット他ではコロナが流行した直後からその話題が出てたのに
岡村はそれから3ヶ月くらいして「そっくりやわコワいわぁ」って
ラジオで得意げに言ってたw
870名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:43:38.27ID:X3wjRzMh0
>>856
どん兵衛の乾麺のもまだあるんちゃう
ただ値上がりしてめちゃ高くなった
安い廉価版みたいなのも売ってるけどそれは美味しくないんだわ
871名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:44:07.86ID:rezXSEVM0
サッポロ一番塩って、昔はもっと人工的なスープの味だった記憶が
でもそれが美味かったんだよなあ
872名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:45:14.57ID:8aP+ywNQ0
>>857
出前一丁はたまに食べたくなる
チキンラーメンはさすがにないけど
873名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:45:22.45ID:h6ds6UUT0
パンサー向井だっけ?バカリズムだったかこの辺区別つかないんだけど
同じこと言ってたな
874名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:45:37.40ID:aN+PbMCj0
でもさっき業務スーパーでタイ国産のグリーンカレーヌードルの袋麺買ってきたわw Yumyumってやつ。5袋298円だった。
875名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:45:48.57ID:qmesD8Vm0
ラーメンは意見分かれるが焼きそばなら一平ちゃん一択
UFOは麺が変わって終わった
876名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:45:52.49ID:irsURa000
加齢で味覚が変わってのか以前ほど美味しく感じられなくなった
877名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:45:59.28ID:H9PeN6XV0
うまいけど毎日は飽きる。
878名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:47:31.59ID:X3wjRzMh0
トップバリューといえば最近カレーうどんの素って奴買って糞美味かった
うどんは一袋30円ぐらいだしコスパもめちゃ良い
879名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:47:35.54ID:vChGRd4F0
まあ、そんな食わないけど
常備しておくと便利

卵とあまりもの野菜で、それなりにうまい
880名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:47:52.06ID:AG/it5tV0
味噌ラーメンとかはスーパーで売ってる生麺のやつが美味い
881名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:49:24.37ID:vChGRd4F0
生麺は2~3人前のが多くね
882名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:50:42.46ID:G3r1pIip0
これは激しく同意せざるを得ない
塩は美味い
883名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:50:43.25ID:3DRDjp1j0
>>875
焼きそばは日清焼きそば一択やろ
あのソースを超えられる焼きそばは他にない
日清焼きそば最強伝説やろ
やっほっほ
884名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:50:53.79ID:WnZ9Lg1K0
思ってればええやん
885名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:51:22.73ID:0SJYCKBY0
日清シーフードヌードルの次やな
886名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:51:28.88ID:X3wjRzMh0
>>880
生麺が上なのは当然ちゃう

乾麺はまた別ジャンルというか
でも岡村は全部含めてこれが最強と思ってそうだけど
887名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:51:35.18ID:aN+PbMCj0
>>880
マルちゃんのガラ出汁味噌か?それもいいな。
888名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:51:56.22ID:VR+nigr70
昔の好きやねんも美味しかった
889名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:52:00.08ID:Z0tC84Vo0
九州民的にはうまかっちゃん最強だが、サッポロ一番も美味いな。
大昔食って今は亡きとっぱちからくさやんつきラーメンに復刻して欲しい。
890 警備員[Lv.12][新芽]
2024/12/19(木) 10:52:01.43ID:JDQTxJHh0
中華三昧がいっちゃんうまいが
891名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:53:01.85ID:3+4NIvhp0
>>890
さてはブルジョアだな
892名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:53:53.64ID:Ibpsp7WP0
>>863
寿命気にするような奴がラーメンなんか食うな
893名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:53:59.83ID:Kdpkg0eu0
>>880
ほんとそれ
つーか粉末スープの味噌ラーメンで美味いのがない
液体スープの中華三昧とかはおいしい
894名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:54:48.21ID:+zap6JP30
>>13
食った
食った
食った
895名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:55:04.58ID:ww1MKc/v0
丼に袋麺の麺入れて麺の上に調味料の粉をかけてそこに麺の上部分が浸からない量の熱湯を注ぎ1、2 分後に
カチカチの麺をほぐして食うサッポロみそ袋麺が美味すぎる
896名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:55:18.07ID:aN+PbMCj0
復刻して欲しいのはマダムヤンだなw
ハウス食品はどうして袋麺やめちゃったんだろうなぁ?本中華も美味しかったのに。
897名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:56:13.13ID:Vl8OzXhq0
季節のお野菜いかがです?
898名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:56:42.63ID:9sUUnUT00
>>896
うまかっちゃんと好きやねんは現役
899名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:57:12.37ID:V8mys2ZX0
岡村はラーメン屋に行かないんじゃなくて行けないんだろ
岡村みたいな人間にとってはラーメン屋の空気は恐怖でしかないだろう
900名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:57:19.74ID:V2/npPdV0
>>889
九州民でも袋麺なら豚骨以外のも食べるんだな
901名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:57:43.18ID:l0AsabZb0
うまかっちゃんの高菜のやつやろ
902名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:59:24.81ID:BSNQvIRO0
風俗語り以外つまんない男だよ岡村さん
903名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:59:37.76ID:eao1x76n0
塩味はセロリの香りがする
904名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 10:59:51.94ID:3+4NIvhp0
>>105
元道民だけど子供の頃からあったな
味は忘れた
905名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:01:06.27ID:JwLkL1F90
たいしてうまくないよな
塩ラーメンなのになぜか緑色だし
906名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:02:04.04ID:qOcPednc0
>>833
日清焼そばも老舗商品だもんな。激烈な競争がある中で生き残って今でも売れ筋商品
多分何処のスーパーでも置いてあるはず
907名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:02:07.37ID:X+LPhxEt0
>>663
リニューアルでフリーズドライやめたよ
908名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:02:51.68ID:e6Juochd0
札幌一番塩ラーメンの食べ方
鍋にカット野菜を半分入れて、生卵落として
麺を入れて水から茹で沸騰したら火を止めて粉スープ投入して
適当にかき回してアルデンテの状態から啜り始める
一気に食べた残りのスープにチンした御飯と牛乳を少し入れて
再び過熱して雑炊をつくって〆にする
これが50年変わらない私の食べ方です、ぶっちゃけラーメン屋に行くよりも
孫と一緒に家でこれ食う方が「食った感」があります
909名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:02:54.57ID:aN+PbMCj0
>>898
うち名古屋だからスーパーにはないのよ。うまかっちゃんはドンキで見たことあるけど近くではないし、好きやねんは何十年も前に食べた記憶があるけど、今世紀に入ってからは見てない。
910名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:03:22.19ID:Z0tC84Vo0
>>896
マダムヤンはCMでよく見たけど食ったことないのよね。
子供が食える値段じゃなかった気がする。
歌のフレーズは耳に残ってるけどなw

>>900
ラーメン大好きなので豚骨以外でもなんでも食うよ。
豚骨が一番好きだけどね…
911名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:03:26.92ID:2Gem2KU+0
これ木梨に忖度してるのか?それともCM欲しいんか?
912名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:03:30.92ID:C7khcuzb0
塩と味噌はサッポロ一番
醤油は明星チャルメラだろうなぁ~

変化球でうまかっちゃん
913名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:03:42.27ID:67OeOe9B0
有名なメーカーのやつを詰め合わせてネット販売してるとこあるんだな(. . `)
価格も良心的っぽく見えるが、よくよく検討してみねば(. . `)
914名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:05:38.21ID:dt2MTHcH0
塩ラーメンのスープを別売りして欲しい
汁物、スパゲティの味付けに使えそうやな
915名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:06:50.82ID:vnMsvrlH0
トップバリュの話題がチラホラ出るから調べてみたけど、
胡麻入ってないのか、たしかに安いけどどうすっかなぁ
916名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:07:43.07ID:Tb9eX76B0
ラーメンとインスタントラーメンは別の食べ物だからな
917名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:07:45.40ID:NJXmI1GA0
粉末スープの袋麺ってサッポロ一番含めてまずいのしかないから
コスパ重視でもっと安い無名袋麺でよくねってなる
もしくはサッポロ一番買うくらいなら液体スープの袋麺買うわってなる
918名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:07:48.44ID:xZffODot0
>>1
>ラーメン屋さんとか行かないんですよ

つーか店主こだわりのラーメン屋とか行きたくないんだろ
俺も行きたくない
919名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:07:48.64ID:JTy43NLp0
>>899
ラーメン屋の空気ってなんだよ?w
全国ネットのキー局で収録する空気よりキツいのか?
920名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:08:57.00ID:AG/it5tV0
醤油とか豚骨は店で食べた方が美味いかもしれないけど、味噌に関してはスーパーで売ってる三人前の袋に入ってる生麺の方が店で食うより美味いよ
921名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:09:13.31ID:cXMheaR40
サッポロ一番塩とんこつ 美味かったんだけど店頭からなくなっちまったよ
922名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:09:33.79ID:Fgi0w3Ml0
サッポロ一番塩ラーメンと味噌ラーメンは化学的な味がするんだよな
あとエースコックのわかめラーメンも化学的な味がするわ
923名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:09:56.12ID:eFAsdZfr0
エースコックのワンタンメンもなかなか
袋麺タイプ以外はだめだけど
924名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:10:29.85ID:ejAWmEYU0
値上がりして手が出なくなった
やっぱ金持ちは違うな
925名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:10:54.62ID:jcJtJLDb0
ラーメン屋と同等のものは実は簡単に作れる
袋麺選んでる時点で味は捨ててるのさ
926名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:10:54.81ID:AY5orAwE0
>>4
なんかもう普段仲良く話す友達とか
1人としていないんだろうなって分かる
927名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:11:35.56ID:Gr7qKOHY0
塩って言ってる奴はかっこつけな奴のイメージ
味噌だろどう考えても
928名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:15:13.00ID:63BX3Rxz0
焼きそばはカップのほうはダメだろ
カップなら
マルちゃん正麺>一平ちゃん≧評判屋>UFO
ペヤングは論外の不味さ
フライパンで水入れてするだけの日清のインスタントは美味い
水の量や熱してる時間は大事だが
929名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:17:42.15ID:JMd8QmUC0
塩ラーメンて基本この味がベースだろうな
930名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:17:43.87ID:m4Sz6xw00
サッポロ一番のカップ麺の醤油は美味しいよ
931名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:17:56.27ID:DcZg+OdH0
サッポロ一番って味噌ラーメンのイメージしか無いな
932名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:17:58.28ID:tKf8R0Zm0
>>927
どっちも旨いじゃん
しょうもない人生生きてるとそうなる
933名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:18:00.16ID:HTo8Tjhj0
生協の袋ラーメンの鶏白湯味が一番美味いよ
934名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:18:00.71ID:aN+PbMCj0
まあ、焼いてないからなw
935名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:18:10.30ID:jl3VIyu50
あのスープだけ売ってほしいな
936名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:18:50.99ID:PJEmGhSK0
>>4
ぼくどうしちゃったのかな?
ふゆやすみかな?
937名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:18:59.59ID:Kg6PVpxv0
好みの問題なのに何でお前ら必死なのかと
938名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:19:50.21ID:0i2YX4sS0
土曜半ドンで女の60分見ながら食うサッポロ一番味噌だとあれほど
939名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:19:59.56ID:aN+PbMCj0
メルカリでスープだけ売ってたりするなw
940名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:26:07.92ID:TDW48rkt0
>>928
バカ舌なのがわかった
941名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:27:39.96ID:Nxie96Mi0
>>752
うちはそうだけど好きを主張という発想はないな
醤油味は一番正統派だし袋麺ならライバルもいないようなものだからかな
日清のカップヌードル醤油味が一番好きとわざわざ主張する人がいないようなもので
942名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:29:11.50ID:z+TLJikK0
インスタントラーメンは1998年をピークに、それ以前は粉末スープ、液体スープ、薬味袋がついていたものが、以後は粉末スープ一袋だけに変更されるなど、マイナーチェンジを繰り返してきました。
943名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:29:45.75ID:z+TLJikK0
98年以前のインスタント袋麺は、どれも個性的で美味しく、それぞれに特徴がありましたが、今のものは正直、あまり美味しくないです笑。麺をストレートにして太くし、生麺風と謳うなど、インスタント麺としてのおいしさには繋がらない変更が重ねられているように思います笑
944名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:29:55.24ID:2Gfp6X8Y0
サッポロ一番は塩はあんなに美味いのに味噌はなんであんなクッソ不味いんや?⎛´・ω・`⎞
945名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:30:03.14ID:XMPGKbzg0
ほんましょうもないおっさんやで
946名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:30:11.52ID:Tafi01qD0
チャルメラ塩やマルちゃんを食べ比べさせてみろ
違いわからんだろ
947名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:30:12.54ID:Us04CndO0
>>927
中学生かよ
948名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:31:00.83ID:Yy5hGf3+0
我が家のローテーション
ポロ一味噌
ポロ一塩
ポロ一味噌
出前一丁
ポロ一味噌
うまかっちゃん

結論:味噌が最強
949名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:32:02.15ID:xpHqeYJ50
マルちゃんの生麺のやつ2'食分で税別170円ぐらいやから、そっち買ってるわ
950名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:33:01.36ID:TDW48rkt0
>>944
普通に味噌のほうが売れてるだろ
951名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:33:09.60ID:Ww3Olakw0
>>937
たぶんガキの質問にいちいち答えるの面倒臭かったんだと思う
立ち回り先とか個人情報言いたがらないタイプだしw
952名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:34:46.07ID:wkOjHbxe0
岡村さんのナベツネパロディー
ワロタ\(^o^)/
953名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:37:06.51ID:5ofUoRV00
中華三昧がクソみたいに不味くなっててワロタw
高いし不味いし誰が買うねん
954名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:39:03.80ID:Xt32T5t70
最近の袋ラーメン高いからイオンの安い塩ラーメンで我慢してる
955名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:39:36.70ID:O/gG8RDo0
うまかっちゃんが一番
多分手にとらない人が多いだけ
956名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:41:43.55ID:QMMlILL10
しかしサッポロ一番も高くなったな
5食入り1P398円で売ってたら買うレベル
957名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:44:38.05ID:8UJKeSWD0
インスタントラーメンに生味噌入れるだけで大体美味くなる事に気づいてからサッポロ塩ラーメン以外は安いの買ってる
サッポロ塩ラーメンだけは他に足すのは胡麻だけ
958名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:46:13.94ID:IqXbogCA0
袋麺はワンタンメンしか食わんな
他はメーカーどこもほぼ同じ味やん
959名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:46:24.84ID:QWv4oh/50
かき玉にして食べるラー油入れたらめちゃくちゃ美味い
960名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:46:33.01ID:8UJKeSWD0
飲み干す1杯の担々麺が100円で買えた時は昼は弁当+担々麺だったわ


太りました
961名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:46:46.62ID:JTy43NLp0
>>957
異論はあるだろうが酢で味変するの好き
962名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:47:37.14ID:m4Sz6xw00
>>956
もうインスタント麺は高級品だよね
物価おかしいわ
963名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:47:47.81ID:elTGNCOV0
インスタント麺は
食いなれてるのが一番美味しく感じる法則
964名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:47:49.11ID:snzSzJhs0
地元のエースコックはジャンクな味だからノーなのか?


まぁカップ麺最強はニュータッチ凄麺シリーズだけどな
965名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:47:49.37ID:TI0cSNVp0
>>4
わざわざスレ開いて書き込むバカ
966名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:51:08.93ID:WkbltXMe0
高野も同じこと言ってたな
967名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:51:41.94ID:Fd5WMATi0
これはガチ
968名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:51:42.21ID:2/00DDKE0
塩ラーメンは5袋で買っても途中で飽きる
年に1、2個でいい
969名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:52:18.96ID:9sUUnUT00
味のスナオシ…
970名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:52:30.12ID:BE0MNPbz0
旅猿でバカリズム(サッポロ味噌派)に「塩推しの人は意固地な人が多い」みたいなこと言われてた
971名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:52:37.47ID:63BX3Rxz0
>>940
馬鹿舌すぎるオマエの好みなんてチラシの裏に書いとけ
972名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:53:38.72ID:8UJKeSWD0
>>961
ラーメンと酢の組み合わせがあるとはw
今度試してみるわ
973名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:54:27.38ID:QnSE9O0A0
スーパーのセールじゃないときに5袋458円とかで売っててビビったわ
298常連やったやろ?
974名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:55:55.05ID:VjybNFV00
極度の塩派は、ポロ一の味噌が売れてることが信じられない
975 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/19(木) 11:56:04.47ID:1jUiC0Qg0
一杯1000円を越える店がある中、あのおいしさで一杯100円程度でしかも自宅で10分もあれば食えるんだよな
さすがに毎日食うの嫌だけど
976 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/19(木) 11:56:46.44ID:wtfwLsgk0
>>645
高校の同級生に袋麺は好きだけどお店のラーメンは匂いがダメで食べられないっていうやつがいた。
977名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 11:58:47.07ID:qb8pI5Rx0
岡村隆史、ラジオでサッポロ一番塩ラーメンについて熱く語る
12点
ナインティナインのオールナイトニッポン
978 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/19(木) 11:59:28.41ID:wtfwLsgk0
>>954
業務スーパーこ袋麺がうちの近辺では最安値だ。
979名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:01:04.44ID:Ia1LULd20
昨日帰ってきて晩ごはんに作った。豚肉の細切れとキャベツとニンジンとモヤシを丸鶏ガラスープとオイスターソースと豆板醤とニンニクで炒めて湯がいたラーメンの上に乗っけた。粗末なものだったけど塩ラーメンが良かったんだと思う。
980名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:01:31.75ID:3XQRswGB0
これはどん兵衛好きの松本に喧嘩売ってるな?
981名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:05:03.85ID:lui7Zwmm0
>>148
関東では売ってないのね
982名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:05:47.79ID:4iVWUuZ90
岡村は一人で外食できないとか言ってたし目立つから行列に並ぶというのもしたくないんだろうな
だからラーメン屋には行かないと
983名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:06:30.51ID:Ocz4/H2G0
ポロイチは味噌も醤油もうまいが塩はどうも苦手だ
984名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:07:49.24ID:aD782DhM0
そういう演出でしょう。アピールに必死なのよねキムチ悪い
985名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:11:16.94ID:91grxY260
>>983
少数派だね
塩が一番人気は確定だし
986名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:11:19.58ID:8LGW3C8H0
売れっ子芸能人とかラーメン屋なんて行かないだろうからな
ラーメンと言えば袋麺なのは分からなくもない
987名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:11:49.23ID:n8VnQdpD0
鬼女にもポロイチ人気だったけど
値上げ続きで最近話題に出なくなった
988名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:11:53.33ID:xyJzqAQ60
インスタントではじゃなくラーメン全部でか
さすがにない
989名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:12:28.12ID:Tb9eX76B0
ペヤングが復刻した味の大関
安いけど悪くない
990名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:13:52.70ID:QmaSl3Gz0
うーん
うまいのは分かるが同意できない
991名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:16:04.53ID:COsV7u070
美味いけど、ラーメン屋より上なわけはない
しかも塩より味噌のほうが美味い
992名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:16:10.71ID:axdYPPgQ0
ここまで旨辛なし
993名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:18:50.00ID:bmdrIVCw0
昔はよく買ってたし、今でも好きだけど高くなったよなぁ。
994名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:22:25.92ID:xXKergH+0
帰ってきた頂上決戦! マルちゃん塩ラーメン VS マルちゃん塩ラーメン(北海道)!!

・実は地域限定販売だったという事実に驚愕。
・東北、信越、静岡、中京と異なるバージョンで 販売されているという事実に衝撃。
https://yukihi69.com/38798/
995名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:23:04.21ID:e+nCHWil0
>>4
「僕は」って書いてるじゃん
996名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:25:19.14ID:63BX3Rxz0
ペヤングの不味さはガチ
あれより不味いのは今は販売終わったスーパーカップぐらいかな
サッポロ一番のメーカーのサンヨーが出してたカップ焼きそばも不味かった
997名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:25:21.85ID:rR/EYpbq0
オレは水900mlを沸騰させて味噌味と醤油味の粉を混ぜて
調理している、これが結構イケるw
998名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:25:52.61ID:HZx2ZETv0
みそラーメンだろハゲ
999名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:27:17.49ID:3DRDjp1j0
>>996
昔は地方に売ってなかった
セブンイレブンできてからか?
つか芸人とかが騒ぎすぎなんだよな
1000名無しさん@恐縮です
2024/12/19(木) 12:27:37.71ID:LGXzTzBU0
岡村理論
-curl
lud20241220112046ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1734557427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」 [湛然★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→ニッポン放送が謝罪→岡村、謝罪★100 [1号★]
【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→ニッポン放送が謝罪、次回放送で岡村が説明へ★61 [1号★]
【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」→ニッポン放送が謝罪★53 [1号★]
【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→ニッポン放送が謝罪、次回放送で岡村が説明へ★78 [1号★]
【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→ニッポン放送が謝罪、次回放送で岡村が説明へ★66 [冬月記者★]
【芸能】ナイナイ岡村隆史、ついに「Twitter」開始宣言!
【芸能】「踊り始めた頃」中1のナイナイ岡村隆史に反響
【チコちゃんに叱られる!】ナイナイ岡村隆史、「NHKの気遣い」を大絶賛する
【芸能】ナイナイ岡村隆史&矢部浩之「コンビ仲悪化」の真相
【文春】風俗発言のナイナイ岡村隆史、NHKに「チコちゃんを続けたい」と直訴していた ★2 [1号★]
【芸能】“俳優業”加速、ナイナイ岡村隆史の現在地「いつまでも『めちゃイケ』のカラーじゃいけない」
【芸能】ナイナイ岡村隆史 意外な交友関係明かす「今度ご飯食べに行くねん」LINEも交換済み [爆笑ゴリラ★]
【芸能】ナイナイ岡村隆史 山ちゃんの電撃婚に放心状態 「こんな勝ち方、凄すぎる。ボーっとした状態が続いてる」
【テレビ】<ナイナイ岡村隆史>「イカはないわ〜」“大阪人が好きな刺身”に苦言...1位サーモン、2位マグロ、3位イカ。
【芸能】ナイナイ岡村隆史が悲惨! YouTube“再生回数”にア然 「ショボすぎ」「大爆死」★2 [jinjin★]
【動画】カジサックチャンネル、ついにナイナイ岡村隆史が登場!ファン驚き、まさかのYouTuberデビュー宣言?!
【芸能】ナイナイ岡村隆史 山ちゃんの電撃婚に放心状態 「こんな勝ち方、凄すぎる。ボーっとした状態が続いてる」 ★2
【速報】ナイナイ岡村隆史、結婚していた! お相手は30代の一般女性、50歳でついに“おひとり様”卒業 [Time Traveler★]
【ナイナイ岡村隆史】「2代目志村けん」剥奪! 女性軽視発言でお先真っ暗…😱 [社会的弱者★]
【芸能】ナイナイ岡村隆史、コロナ風俗発言で思い出される 「嫌なら見るな」余計な一言 [jinjin★]
【ANN】岡村隆史さん、矢部さんと共に全面謝罪「ホンマに変えていく」 これは許した [赤コーナーマスク★]
【芸能】岡村隆史「怖い」ツイッター開設も1時間半で辞めた
岡村隆史「吉本興業」退社保留の加藤浩次は「やめさせません」 闇営業問題の騒動化に本音
【テレビ】松本人志に岡村隆史「関西ローカル番組」に、売れっ子芸人がこだわる理由とは?
【芸能】岡村隆史「こんなにあかんことやったっけね、不倫って」「歯、食いしばって我慢できる?」★3
【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→岡村、謝罪へ ★114 [みつを★]
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★30 [1号★]
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★41 [1号★]
【芸能】岡村隆史「あの時のダウンタウンさんはエグかった」 周囲からあいさつも止められ 実際に会ってみたら… [爆笑ゴリラ★]
【芸能/大相撲】岡村隆史「分裂するんちゃう? 相撲」 相撲協会、貴乃花親方、モンゴル相撲の3リーグ制を予想
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★20 [1号★]
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★23 [1号★]
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★35 [鉄チーズ烏★]
【テレビ】岡村隆史 芸能界で唯一心を許せる芸人を明かす「ホンマの事言うていい?」「完璧やねん」 [湛然★]
【ラジオ】モデルの敦士が挑戦 「岡村隆史のオールナイトニッポン」でハガキを採用してもらうには?
【ラジオ】aikoが「山里亮太の不毛な議論」「岡村隆史のオールナイトニッポン」に登場
ニッポン放送が謝罪 「岡村隆史氏のコロナ禍に対する認識の不足による発言、女性の尊厳と職業への配慮に欠ける発言がございました」 ★3 [ひかり★]
【ナイナイ】岡村隆史 女性共演激減か…テレビ業界からも警戒の動き ★2 [muffin★]
【芸能】岡村隆史、SMAP解散に「僕らはしません」
【芸能】岡村隆史、山本圭壱のテレビ復帰報道に言及せず
【テレビ】 岡村隆史 “パパ活”で家や車を買ってもらった女性に嫌悪感
【YouTube】岡村隆史の息子です 父はどうしようもないです・・・ [餡子藩★]
【芸能】東野幸治、娘から釘 「岡村隆史のようにやらかさないで」 [jinjin★]
【芸能】岡村隆史 フジモンだけが本気で独り身を案じてくれる、その言葉とは
【芸能】岡村隆史も太鼓判!「ポストとんねるず」に急浮上したコンビって?
【芸能】 岡村隆史、剛力彩芽に苦言「ファンのこと第一に」
【芸能】<岡村隆史>女性蔑視発言ギリギリセーフ!?『チコちゃん』MC継続決定! [Egg★]
【芸能】岡村隆史、加藤浩次は「辞めません」 退社発言は「ワイドショーハイだった」
【文春】岡村隆史発言の一番の問題点は?女性蔑視より「コロナによって落ちていく庶民をニヤニヤ笑いながら見ているお金持ちの49歳」★6 [jinjin★]
【芸能】松本人志 騒動後に岡村隆史から「話がしたい」と
【芸人】岡村隆史、結婚で「フィギュア全部メルカリに出した」自分の世界「もう全然壊してもらっていい」★2 [muffin★]
【芸能】岡村隆史さん出演、ネットで賛否 問題発言後初の「チコちゃんに叱られる!」★2 [ひかり★]
【テレビ】松本人志、結婚の岡村隆史を失言騒動時に励ましていた…「お前の一番いいとこは天性の人気者の才能がある」 [爆笑ゴリラ★]
【コロナ風俗発言】女性軽視発言をした岡村隆史に対し、チコちゃんに叱られるの降板及び謝罪を求める署名活動開始★4  [Toy Soldiers★]
【文春】岡村隆史発言の一番の問題点は?女性蔑視より「コロナによって落ちていく庶民をニヤニヤ笑いながら見ているお金持ちの49歳」★7 [muffin★]
【芸能】岡村隆史 独自写真で振り返る「モテない男の恋愛遍歴」 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】共演者もドン引き!岡村隆史の「ドケチ」を20代彼女は我慢できるか?
【芸能】大泉洋 岡村隆史にやらかした失態を告白「ずいぶんお怒りになってました」
【ラジオ】岡村隆史 和田アキ子に新婚生活の“困惑”を告白「あんまり言うたらアカンけど…」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】原田龍二、同い年の岡村隆史の結婚に「50歳で新しい人生がここから始まるって、すごいな」 [爆笑ゴリラ★]
【岡村隆史の降板を求める署名活動】 一般社団法人Voice Up Japan代表「社会が変わらないのであれば、私たちが変えないといけない」★4  [Toy Soldiers★]
【芸能】<岡村隆史>原田龍二の不倫報道で持論展開!「ファンに手を出すクズ」
【芸能】 河村隆一、ウィルス性胃腸炎で23日公演中止を謝罪「本当にごめんなさい」
【芸能】<岡村隆史>松居一代の動画告発に衝撃!「“嫁Tube”流行る」と推測 
【映画】岡村隆史、遠藤憲一ら『妖怪大戦争』新作に“続投”出演 [爆笑ゴリラ★]
【文春】岡村隆史発言の一番の問題点は?女性蔑視より「コロナによって落ちていく庶民をニヤニヤ笑いながら見ているお金持ちの49歳」 [jinjin★]
11:52:34 up 38 days, 12:56, 0 users, load average: 7.15, 11.10, 22.07

in 0.086360216140747 sec @0.086360216140747@0b7 on 022101