◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Sa・Ga2 秘宝伝説】 大きなパッケージにワクワク……12月14日が発売日 「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」など名セリフも [湛然★]YouTube動画>10本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1734299874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★
2024/12/16(月) 06:57:54.19ID:9FCLFN8g9
『Sa・Ga2 秘宝伝説』が発売された日。大きなパッケージにワクワクした思い出……「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」など名セリフも思い出深い【今日は何の日?】
byカワチ 2024.12.14 07:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/091ec4a1d61fed7b68c0d7171a2d31c7cd4b44e5

(写真: ファミ通.com)
【Sa・Ga2 秘宝伝説】 大きなパッケージにワクワク……12月14日が発売日 「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」など名セリフも  [湛然★]YouTube動画>10本 ->画像>3枚
【Sa・Ga2 秘宝伝説】 大きなパッケージにワクワク……12月14日が発売日 「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」など名セリフも  [湛然★]YouTube動画>10本 ->画像>3枚


※本記事は、2023年12月14日にアップした記事を再編集したものです。

伊藤賢治氏の作曲デビュー作

 いまから34年前の1990年(平成2年)12月14日は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)からゲームボーイ用ソフト『Sa・Ga2 秘宝伝説』が発売された日。

 『Sa・Ga2 秘宝伝説』は、前作『魔界塔士Sa・Ga』が発売された1989年12月15日から約1年後に発売されたソフト。パッケージがほかのソフトよりも大きく、当時はお店で目立っていました。

 『魔界塔士Sa・Ga』は植松伸夫氏が作曲でしたが、『Sa・Ga2 秘宝伝説』はいまではシリーズの顔となっている伊藤賢治氏も作曲を担当しています(※『Sa・Ga2』は、伊藤氏と植松氏の合作)。フィールドの音楽“秘宝を求めて”やバトル曲の“必殺の一撃”、“死闘の果てに”など忘れられない曲ばかり。ちなみに、タイトル画面でスタート+セレクト+Bボタンを押すことでサウンドテストになり、気軽に楽しむことができました。

 ストーリーは主人公が行方不明になった父親を捜すという内容で、タイトルの一部にもなっている“秘宝”が物語の大きな秘密を握っています。さまざまな世界を旅することになりますが、江戸時代がモチーフになった和風の世界もあり、バラエティーに富んでいました。

 個人的に印象深いのはビーナスが支配する第6世界。無謀にもビーナスに立ち向かうアントニーと、そんなアントニーの姿を見て本当に大事なものに気付くオリビア……。逆上するビーナスに「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」と返す主人公がカッコよすぎました。

 ゲームスタート時に主人公と仲間となるキャラクターの種族を決めることができ、種族によって成長するステータスに違いがあるのも特徴的でした。プレイヤーキャラクターは主人公と同級生の3人ですが、途中でNPCが加わることも。序盤にしか仲間にならない“せんせい”はとても頼れる存在でありながら姿がモンスターというギャップもあり、忘れられないキャラクターです。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 06:58:48.95ID:YpyGB9v10
終盤は世界崩壊?で画面がずっと振動してるよな
とてもやり込みできる環境にない
3名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 06:59:50.57ID:eBE27D7h0
先生キモいデザインだな
4名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:00:18.03ID:csBsgzZW0
名作中の名作
5名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:02:22.66ID:OLoRKdLe0
ゲームボーイは初代聖剣伝説が一番好き
ラスボスの音楽とゲーム開始画面の音楽がめっちゃ好きだった
6名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:03:07.29ID:UkBdW/4a0
戦闘とフィールド、アポロンのテーマの音楽が好き過ぎる
今でもAmazonで聴いちゃうわ
DSの編曲も悪くない
7名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:04:25.91ID:rlR6nDPd0
これビーナスに話しかけた瞬間に戦闘音楽になるのがかっこいいんだよな
8名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:05:03.56ID:cPumFPzU0
ロボを主人公にすると人間両親と親子関係築いてるの狂気だよな
9名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:05:19.50ID:mKurFW670
「りょうた」

「いろいろ」

「ありがと」

「ばいばい」
10名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:05:45.96ID:TTaLa6fT0
いまのあんたがいちばんみにくいぜ
11名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:06:20.78ID:K9rWHtTA0
3は箱が小さくなっててなんかガッカリした記憶
12名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:06:38.70ID:tUjie0UP0
がいこつのにくがおちている
13名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:06:47.59ID:oKlLqjoW0
>>5
最後の決戦や

14名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:07:15.30ID:YpyGB9v10
>>5
チョコボが身を犠牲に助けにくるとこで号泣したわ
15名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:09:31.91ID:UkBdW/4a0
力特化だとそのうち空振りばかりになって詰むから
素早さも同時に揚げなくてはならない、その点だけが面倒
16名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:09:55.52ID:rlR6nDPd0
ビーナスは最初敵対者ではないが悪行をずっと間近で見てきた主人公が
我慢の限界を迎えて…というほんと今見ると色々と斬新
17名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:13:03.40ID:R6SdDG0n0
秘宝館最強伝説
18名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:14:41.48ID:hBPUOK4Y0
せんせいの元ネタ知らなかった
19名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:15:17.53ID:uYjP/LYi0
なんの ようだ!
20名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:16:13.81ID:kGquBNxJ0
きたぞきたぞ!
21名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:17:02.92ID:4dlqTI9S0
ここは芸スポです
22名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:18:12.70ID:U0dQfHTV0
>>11
3はスクウェア大阪が作った別物
サガ3、FFUSA、ルドラの秘宝の3つがシリーズみたいなもん
23名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:18:40.70ID:8rZw5tzK0
松雪泰子もSAGA
24名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:19:22.79ID:uYjP/LYi0
カイの体内
25名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:20:08.05ID:oKlLqjoW0
死闘の果てに - YouTube

26名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:20:17.49ID:7icHjo7e0
チェンソーナーフ
27名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:21:42.50ID:oTY2PFnl0
ガキの頃はアポロン倒せなくて投げたな
28名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:22:09.99ID:aJHE5e080
なんでSaとGaの間に中黒を入れるのだ
29名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:25:11.57ID:F+c+n3zG0
どれだけやっても七支刀ドロップしなかったのはトラウマ
30名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:25:29.98ID:+g3iGi/S0
>>25
何故だろう、パズドラのボス戦を思い出した。テクニカルダンジョンはない方の。
31名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:27:38.84ID:C5tgjA/j0
シリーズではsave the worldが一番だな
32名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:27:42.87ID:b2xdnxGu0
最終防衛システム好きだ!
33名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:28:12.67ID:X9u6fjxC0
ロボットが一番強い
34名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:28:20.09ID:UlJQRCzV0
懐かしいな
リアルで数回しかプレイしてなくほぼ覚えてないが
内容とかしらないでとりあえずがむしゃらにやってることだけで楽しかったというかやりこなそうとしてたよ
35名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:29:22.11ID:k/umDI5+0
せんせい
先生
は今やサガのマスコットキャラだね
サガエメとリベサガにもいるし
36名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:29:26.10ID:VQH1X3Lc0
2作ともやったはずなのに何も覚えていない
37名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:29:48.50ID:oKlLqjoW0
必殺の一撃

38名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:30:23.25ID:lBaUdQR50
>>15
力を育てるのはエクスカリバーを手に入れてからでいいんだよ
エクスカリバーは必中だし、力が低い場合70まで底上げされる補正がかかるから
39名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:31:12.30ID:oKlLqjoW0
Save the world

40名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:31:59.43ID:0dsIxzBV0
結構簡単なんだけど燃えたなあ。
41名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:33:39.06ID:QDcx/cSp0
これは2ではなく1だったかもしれないが
ガルガルやろうってなんだったんだろうな
42名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:33:44.17ID:oKlLqjoW0
ぼうえいシステム

43名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:33:55.46ID:BnBAcaQ20
ビーナスの世界でモンスター肉食うと低いクラスのモンスターになるから要注意
44名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:34:03.52ID:O5AcRqRV0
このゲーム えどの えちごやで
ドイツの だいさんせだいしゅりょくせんしゃの レオパルト2と
ビームライフルが うられていたぞ!!
45名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:34:07.87ID:VLBM8lh80
LV制じゃ無いのが良かったんよな
46名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:34:55.99ID:wH4rLjch0
玄武青龍白虎朱雀が出てきたよな?
47名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:34:58.00ID:cvbVKwaw0
昔ケータイの着信音を作ってた時代
「その着信音なんて曲?」
「あっ!」
「えっ?」
「あっ!」
48名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:35:22.91ID:1EOa99Zm0
>>21
ゲーム文化も今や芸能文化みたいなもんだしeスポーツというジャンルも生み出された
49名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:35:47.64ID:ZatMyTV00
はにわ出現確定技を知った時の衝撃

凄まじい勢いでマラソンしたわ
50名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:35:55.37ID:LpcjliqQ0
すばやさを強化せずに放置していても序盤はだいたい勝てるが
ビーナスのところでほとんど攻撃が当たらなくなって詰んだ記憶がある。
51名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:35:56.48ID:cvbVKwaw0
>>41
いんぐりもんぐりが好きなヤローよ
52名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:36:19.17ID:4xmZP5HR0
秘宝のクセに大量にあるという
53名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:36:36.20ID:X9Xe5/yT0
イジワルなダンジョンで取るべきアイテムとか未だに覚えてる
54名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:36:40.16ID:qjOvfNvk0
>>48
ゲームはゲーム
55名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:37:12.91ID:wH4rLjch0
ラスボスがチェンソーで一撃やったんは1か?
56名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:37:39.82ID:4xmZP5HR0
スマホのサガコレでいつでも出来るが、先生と別れたあたりで飽きて止めてしまうw
57名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:37:59.61ID:Qr2pw/7W0
秘宝館と聞いて
58名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:38:29.46ID:Bgpy5/WI0
アンタの人生の舞台の幕はまだ下りちゃあいない!
59名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:39:41.49ID:wDJ7tHUs0
電源切って即電源入れ直して敵倒すとパラメーターが上がったのはこれだっけ?
60名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:41:26.85ID:fCrhiM6c0
ワイが集めた秘宝全部かっぱらったけど、ちゃんと防衛システムを一人で潰すめがみちゃんすき
61名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:43:00.48ID:k0zIfAe20
神さまをチェーンソーでバラバラにするゲーム
62名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:44:06.29ID:hSfwpGeO0
ブレイクで一撃のビーナス
混乱で自分にデスをかけるビーナス
63名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:44:07.51ID:oKlLqjoW0
DS版 最終防衛システム

64名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:44:41.87ID:vbCJsq7q0
>>46
それは魔界塔士Sa・Ga
65名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:44:55.82ID:b2xdnxGu0
ビームライフルは必中なんだっけ?
66名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:45:48.90ID:5iEXoGwk0
だいぶ記憶が薄れてるがレースで出遅れたあと、先行したライバルが死んでた気がする
67名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:45:53.44ID:Okrsy4HD0
防衛システムを一体でぬっころせるのは、ストームブリンガーただひとり
68名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:46:39.40ID:IyaOd5or0
ラスボスの神をチェーンソーで瞬殺
69名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:46:58.89ID:csBsgzZW0
しちしとうをロボットに装備して外した時の衝撃
70名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:47:49.39ID:X9Xe5/yT0
神をチェーンソーで切るのは初代
71名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:49:56.57ID:aeLjHnxC0
Save the worldは全てのゲーム音楽で一番好き
72名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:50:05.41ID:sPRKOY7W0
ロボットに肉食わせられるバグあったよな
73名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:51:18.91ID:Uu/9uDlS0
画面揺れがひどい
74名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:52:44.96ID:mlaq4o/O0
サガ2買いに行ったら売ってなくてアレサ2とかONIで我慢して遊んでた思い出
75名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:52:53.98ID:lpz8ZqMM0
サガのセリフってぶっきらぼうで笑う
76名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:53:21.15ID:1nbmCQXx0
やめろーたまごをよこせー
77名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:53:31.77ID:Ksw1CNMX0
Save the worldはイトケンじゃなくて植松の作曲
78 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 07:54:12.57ID:UGt1oop/0
2だけやたら名作感があるシリーズだな
79名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:55:37.13ID:oKlLqjoW0
Sa・Ga2 秘宝伝説 - みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/24.html
80名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:56:08.47ID:Xcvv9ueO0
実は78個でした
81名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:56:47.50ID:jQii3aeU0
思い出すのは1の事ばっかりで2ははにわとメカだけだった。
82hage
2024/12/16(月) 07:56:57.61ID:QJCEuZdB0
ひとりぼっちでずっと家にいるのにゲームボーイ買う意味を見いだせす

だからゲームボーイのゲーム知らね🥺
83名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:57:22.37ID:bP/FwvMH0
1のボスは覚えてるけど
2は覚えてないな...
84名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:58:08.51ID:aeLjHnxC0
>>72
3に至ってはサイボーグが肉食うと人間になるが
85名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:58:26.10ID:XXgv5dFF0
Sa・Ga1で仲間入れ替えようとすると本人に拒否されるから、死体にして放り出すしかない世界
86名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:58:55.08ID:dyid+CWd0
タイムスリップするのは3だっけ
87名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 07:59:01.39ID:qlXr7NPx0
使用回数が80回くらいあるパンチ
めっちゃ弱いけど残り使用回数少なくなると一気に威力上がるの面白かった
88名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:00:51.62ID:jKOgxk+X0
リメイク版の最終防衛システムがどうしても倒せなかった
89名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:02:07.32ID:VqIH1byq0
>>50
普通にやるとだいたいそうなるよな
その後エクスカリバー手に入るまで剣の攻撃はひたすらミスってた記憶ある
90名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:02:34.95ID:PdSYbISK0
>>12

あったなw
91名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:03:04.59ID:9RX1TCYT0
save the worldは名曲なんだけどスターバスターの
SE付じゃないとちょっと物足りない
92 警備員[Lv.1][新芽臭]
2024/12/16(月) 08:03:33.46ID:lyCu0GU90
3はクソゲー扱いされてるよね
やってないからどんなもんなのか知らんけど
93名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:03:50.48ID:abs9LY8e0
無駄にデカいパッケージに騙されて買ったが初代のストーリーの方が面白かった
94名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:04:06.39ID:/yrf++fK0
>>19
そりゃ初代のほうだな
95名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:04:10.94ID:ifjxYI6t0
せんせいをさがせ!
96 警備員[Lv.11]
2024/12/16(月) 08:05:42.80ID:10xuxe/N0
>>92
ジャンプできるだぜ!
97名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:06:17.39ID:jtRt5K/80
なにおー ゆるさーん!
98名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:06:58.11ID:oOaVHmcT0
これ発売日に買ったつもりだったが学校が終わってから買いに行った思い出があるから土曜の15日に買ったんだな。友達と一緒に行って同じものを買ったのよね。
99名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:07:08.45ID:fKLgX6Vu0
>>63
DS版ってゴミやと思う
なんやあのほんわかした世界は
こっちはニーア的な世界観想像してたのにがっかりどころの話じゃねーんだわ
100名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:08:26.51ID:ItB6N2qL0
核爆弾乱発出来るんだよな
101名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:09:07.30ID:6ATd522T0
バズーカを しらはどりで ふせいだ
102名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:09:21.29ID:/yrf++fK0
>>66
ドラゴンレースで無料の脚の遅いドラゴン選ぶと一人だけとしか戦わないやつだな
逆に一番高く脚の速いドラゴン選ぶと全員のライバルと戦わなきゃならなくなる
103名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:09:28.29ID:PdSYbISK0
>>30
作曲者イトケンで同じじゃなかったっけ?
104名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:09:34.09ID:EBJODUeD0
>>3
ただのスライムだし
105名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:10:08.45ID:+/Z03R9F0
1番人気はSaGa2秘宝伝説!
2メガになってすっごくきれい!
106名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:10:55.94ID:T/h06OJ40
ロボのレオパルト2で自動防御
107名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:12:12.23ID:QF+KCAQO0
3は1と2から飛躍しすぎて別ゲームになった
108名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:12:16.14ID:oHeDXwxs0
人間男、エスパー女、メカ、ミニドラゴン
初見だとほぼ100%この編成になるよね
109名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:12:29.09ID:aeLjHnxC0
チェンソーのせいで神は普通に戦うと最終防衛システムより強いことを知らない奴が結構いる
110名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:13:35.92ID:2bZVKPZy0
BGMも最高だし名作だよな
111名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:15:36.85ID:MmBe9Hrv0
>>8
冷静に考えたらそうだよなw
モンスターもやが
112名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:17:47.11ID:oKlLqjoW0
>>92
別にクソゲーではないよ
むしろ完成度は上がってる

ただ実験的に尖ってる部分がなくなって
こじんまりとまとまってしまっただけ
113名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:17:55.05ID:MmBe9Hrv0
>>92
面白かったよ
114名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:18:26.44ID:c3zZKW5w0
クリシュナ
ウォンロン
ガネーシャか
クリシュナ
ウォンロン
オーディンかで
派閥別れたよな
115名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:21:07.18ID:/eEzqyB80
俺が小学生の時だな
年取ったな
116名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:21:10.27ID:u/WTdPHJ0
これ何で箱大きかったんだっけ
信長の野望も大きかった記憶あるけど
117名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:21:23.95ID:+/Z03R9F0
5人目のキャラも戦ってくれる!

77個の秘宝を手に入れよう!
118名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:21:44.49ID:ZZintymm0
ゲームボーイ最高傑作
119名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:22:03.28ID:fCrhiM6c0
>>92
俺は好きだったよ
まあ尖がったところがなく普通のRPGになっちまったけど

FF3のノーチラス、インビンシブルとクロノトリガーのシルバードの良い所を全部集めたような乗り物
これを自分で使えるのは爽快だし、飛んでる時のBGMも滅茶苦茶良かったな
120名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:22:29.64ID:+/Z03R9F0
>>80
「あれは われわれがながした ウソだ!」
121名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:22:40.68ID:aeLjHnxC0
>>104
ただのスライムではないな
先生とスライム系はフィールドグラフィックからして違う

先生とフィールドグラフィックが同じなのは目玉系だけど
目玉系が実際には目玉に神経がついてるデザインに対して先生には手足がある
122名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:23:07.08ID:Z6jjTvp50
サガってロマンシングな奴ばっかりになってるけどメカやモンスターが居る方が好きだったな
123名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:23:07.80ID:vPgaSOIc0
ゲームボーイの最高峰やな
聖剣伝説1も趣き深いけどこれはストーリーやアイデア含めて別格
124名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:23:42.57ID:aeLjHnxC0
>>116
説明書がでかい
125名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:25:45.95ID:fKLgX6Vu0
>>119
くいだおれはないやろくいだおれは😂
126名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:26:31.70ID:+/Z03R9F0
>>112
SaGaシリーズとしては眉をひそめる部分は多かったけどゲーム自体はかなり作り込まれてたしボリュームが半端なかった
127名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:27:32.95ID:A3l46zQQ0
この時代で全滅しても何度もやり直せるって何気に凄いシステムなんかな
128名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:28:25.54ID:4xmZP5HR0
>>12
肉無いんですけど
ヨホホ
129名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:29:11.47ID:CrH32Z670
○すべて
130名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:29:53.02ID:GE4Y5tmQ0
ファイファン
サガ
ロマサガ
聖剣
クロノ

どれも20年以上前の名作だけど
スクウェアはいつしか新しいゲームを作らなくなってリメイクとFFブランドにすがるようになった
131名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:30:28.71ID:Lyl2y5YT0
しちしとうが取れなかった
132名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:30:42.35ID:Q4bEEXEZ0
10歳の頃だなクリスマスプレゼントで買って貰って冬休みずっとやってた
133名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:31:35.61ID:fKLgX6Vu0
>>126
最後が雑なんよw
なんやあのラスボスはw
4ターン無敵クリーチャーの方が記憶に残ってるわ
134名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:31:44.15ID:4xmZP5HR0
初代やけど、最初のマップのレッドブルって牛がクソ強くて瞬殺されたな。
135名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:32:40.73ID:+/Z03R9F0
>>50
俺も初回プレイはそんな感じだった
すばやさのマギでなんとか切り抜けたっけな
136名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:32:50.16ID:6V756uvz0
間違いなく傑作
ラスボス、エンディング曲と植松氏も全盛期と言った感じ
137名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:33:15.91ID:cvbVKwaw0
>>92
ステスロスのテーマだけはガチ
138名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:33:37.26ID:aVeP0J0j0
アルカリ6本3時間
139名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:33:41.75ID:Lyl2y5YT0
めがみだけで最終防衛システムを倒せる動画あるよね
140名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:34:44.54ID:7icHjo7e0
FFをファイファンって呼ぶやつとは友達になれねーな
普段からドラゴボとかマクナルとかジョジョきみょって略してそう
141名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:35:32.19ID:ZRr1Hm350
令和にゲームボーイでSa・Ga2 秘宝伝説をやった姫森ルーナさん
昨日はFF8やってました
https://www.youtube.com/live/LDtyxazJ1ZE?si=ACeX7n1WuV-rRz9j
142名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:35:50.87ID:3SoxI+Yr0
>>130
お前は15年以上それ言ってるわけだ
143名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:37:05.27ID:7icHjo7e0
>>141
昔のゲームを配信するとオッサンよく釣れるんだよな
投げ銭してくれるのもオッサンだからまぁ需要をよくわかってる
144名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:37:07.50ID:+/Z03R9F0
>>102
脚が速いドラゴンだと関門のモンスターと戦わなければならないが勝てばその時点でマギがもらえる
脚が遅いドラゴンだと関門のモンスターは先に倒されててマギは最後の関門のモンスターを倒して総取りになる
145名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:37:16.04ID:eqc2l1b20
燃える血潮は名曲
146名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:38:46.93ID:ZRr1Hm350
>>143
この娘は好きなゲームやってるだけ
見て見りゃわかる
147名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:39:55.08ID:xMVM+yoI0
>>140
そういう奇妙なやつも1人くらい友達になるのも悪くない
善人限定だけど
148名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:40:26.18ID:W7TL0/2y0
>>141
実機かと思ったらサガコレじゃねーか 出たの令和だし
149名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:40:49.05ID:Ldn0wtom0
なんだ! このおんがくは!
150名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:42:31.44ID:u8tXt2Df0
>>122
サガフロが発売されたとき昔のサガが戻ってきたと思ったね
151名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:43:58.82ID:4Jts0Y/w0
説明書のセーブの部分に、
某所沢の野球チームのマスコットが描かれたな。
152名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:44:19.33ID:KaHnUDd80
>>20
これ

アポロン戦から最終局面まではマジ熱かった…
153名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:45:01.36ID:lXhmdICd0
>>140
じゃあドラクエもディーキューって呼べよ
154名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:45:11.72ID:7icHjo7e0
>>151
あったなwww
ライオンズのw
155名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:45:46.61ID:7icHjo7e0
>>153
いやw
俺は呼ばない側だよw
156名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:45:54.18ID:k0zIfAe20
1はウエマツで2はイトケンだっけ雰囲気が違う
157名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:49:55.24ID:u8tXt2Df0
イトケン作曲の方が好きなの多い
ネバーギブアップは特にイトケン味を感じる俺はね
158名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:50:55.16ID:1oQXOTvU0
>>114
節子それはメガテン1や
159名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:52:31.42ID:rlR6nDPd0
SaGa3は駄作だが異次元のテーマというシリーズ屈指のいい曲がある
160名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:53:37.12ID:b2xdnxGu0
全く関係無いがサガ3のラグナとクロノのラヴォスが重なってしまう
161名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:53:52.66ID:lXhmdICd0
3も現代過去未来を詰め込んだクロノの原点みたいな所あるし十分良作だよ
162名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 08:55:11.15ID:oKlLqjoW0
>>150
サガフロは2でまた違う方向行っちゃったけどなあ…
163おチンポ三等兵
2024/12/16(月) 09:00:33.49ID:dJygREh60
アフィカスもネタが無さ過ぎて日めくりタイムマシン速報かよ
164名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:06:12.47ID:5U24qD4I0
ゲーム性もストーリーも良かったけど、何より音楽が最高だった
165名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:06:42.21ID:5BIVtCC60
シマホアプリで再リリースして欲しい
166名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:07:09.04ID:AYGRwYW50
体術色々あったけど全部ゴミなんだよな
何だったんだアレは
167名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:07:27.13ID:j28V1pni0
布団の中でやったなこれ
GB見つかると隠されるから
あの頃は楽しかったな
168名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:07:35.00ID:BciTIEJ50
こっちは90万本でミリオン届かずだったのか
しかし大好きだーー
169名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:07:59.84ID:qJMrwtYH0
最後の方の洞窟で、ゴミ箱から素早さの素がめちゃくちゃ取れるバグがあったよな
あれですっげー無双したわ
170名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:10:13.39ID:+IcDp6rx0
>>1
高齢のオタクが多いのがわかるスレ
サガってロマサガが割と普通になっただけで元々オタク向け
171名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:11:50.53ID:Ldn0wtom0
>>166
メカのすばやさ上げ専用アイテム
172名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:12:52.09ID:/TYed82w0
ファミコンよりゲームボーイを先に買ったから人生で一番プレイしたゲームだわ
いろいろと楽しかった
173名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:13:00.26ID:DSQVvROk0
>>143
ff8とかシリーズもので不人気なのはやるたびに数字落ちるからスパチャも少なくなる。
だから純粋に好きだからやってる
174名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:14:25.44ID:KMiRhtZS0
サガは面白かったと言われたな。
GBだからしょぼいけど、売れたしな。

だからロマンシングサガ何てクソゲー出して、多くのやつがサカのつもりで買って
大荒れしてたよなぁ
中古がすごかった
175名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:15:42.66ID:KpwUNH8I0
>>174
何処の田舎の話だよ
176名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:16:03.18ID:0HLmnlBa0
モンスターを入れると最終形態はだいたい強さとルックスを兼ね備えたタイタニアだった記憶
うずしおでなぜか敵が上に跳ね上がってたな
177名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:16:10.51ID:a/6lzKTK0
>>20
「わたしには ひるいなき…」とか
「マサムネの きれあじを…」からの流れが激熱
178名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:16:37.39ID:mYFvXgMl0
>>166
使い込むほど威力が上がる
残り一桁にしてボス戦挑んでたわ
179名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:16:56.90ID:AAQy4NpA0
リメイクやら新イラストが出る度にエスパーガールの衣装がナーフされていく…
180名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:19:36.03ID:3LMjF63w0
ねっ! 意地悪だったでしょ?
181名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:22:18.97ID:rqm9BvAq0
2だけは箱がデカくて黒いから擦れやすいし、あんなに売れたのに美品が少ねえんだよなあ
俺は傷一つない未開封新品を持ってるけど、今みたいに高騰してない10年近く前でも1万くらいで買った
182名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:24:31.99ID:0EQMI2CJ0
両親とせんせいってサガ1の主人公たちって認識でいいんだよな
もう一人がいないけど
183名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:25:21.75ID:mKurFW670
ゲームデザインも凄いけど、やっぱりBGMがいい
植松伸夫と共同とはいえ、イトケンはこれがデビューって凄すぎる
184名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:25:23.84ID:wOQab+Nh0
はにわをシバいて七支刀を入手するゲームだったっけ?
185名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:26:55.27ID:Ml0UL1kK0
>>136
EDはイトケンだよ
186名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:32:07.98ID:+2iqKXcK0
そうだな
ゲームボーイのくせにやたら箱でかかったな
187名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:39:17.78ID:Ap3YD7ae0
全員人間エスパーモンスターは問題なくクリア出来たけど全員メカはエラい難儀した記憶が
戦闘中の回復手段が無かった気がする
188名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:40:54.46ID:OJJX27BA0
懐いなぁ
敵がティッシュ箱に詰め込まれたんかってくらい四角かったんだよなw
189名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:44:07.40ID:6dM6xKBn0
>>180
   はい
rア いいえ
190名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:49:53.29ID:KMiRhtZS0
>>175
田舎に中古屋なんかねぇよボケ
どんだけ田舎ってお前だろ
191名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:50:30.41ID:oci1Zs010
>>181
今その状態だといくらするの?
192名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:51:25.27ID:dyid+CWd0
アプリで1~3のセットのやつ買った
193名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:51:27.29ID:1WCc0kFC0
今やるとゲームボーイ確かに見にくい
194名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:53:51.89ID:Aranp5R30
カイの体内に入るっ
195名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:54:09.93ID:dykhqan50
>>15
それロマサガやない?
196名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 09:57:58.35ID:fWWuumqb0
都市伝説でどっかの洞くつで一度も敵とエンカウントしなかったら「オリハルコンの剣」ってのが手に入るって耳にした
197名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:00:06.53ID:+/Z03R9F0
>>159
異次元の神々と神戦も名曲
いずれもオリジナルが良すぎてSoLでのアレンジがコレジャナイ感
ただ神戦アレンジはSoLのネタバレPVには合ってた
198名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:02:09.40ID:+/Z03R9F0
>>174
ロマサガシリーズの値崩れは3が顕著だった
初心会発注下限のせいでダブついて家電量販店おもちゃコーナーの新品未開封品ですら1ヶ月もしないうちに1980円とかザラ
199名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:03:04.75ID:54b+BFGO0
電源リセットして能力上げの裏ワザ使って最強主人公作ったわ
200名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:04:43.83ID:reX4+KEC0
内容は覚えてないけど2は名作だったな
3はプレイ時間が短くてあっという間にクリアしてしまった記憶がある
201名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:04:55.52ID:54b+BFGO0
白と赤の攻略本2冊両方実家にあったはず
攻略本読んでるだけでも楽しかったわ
202名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:06:47.93ID:rimwgQHa0
>>188
何の話をしてるんだ
203名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:11:33.43ID:SxlQGD5L0
>>195
サガ2の話やろ
ロマサガってテキトーにやってても満遍なくステータス上がるやんけ
204名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:11:57.58ID:SxlQGD5L0
>>202
サガ3のことを言ってるんだと思う
205名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:12:38.88ID:cvbVKwaw0
君が!テレポートをくれるまで!君を殴るのをやめない!

やまのかみ「モウユルシテ」
206名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:13:08.67ID:vasDj8Ad0
初期ゲームボーイってチカチカ感すごくて、ろくにプレイできなかった
後継機はいい感じになってたみたいだけど
207名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:13:43.02ID:Fu0vFiDZ0
なんか自分がやってた時、ゴミ箱が使えるようになってバグってどうにもならなくなった記憶が
208名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:15:48.02ID:Y4VWFjer0
ラスボスの神をチェンソーで1撃で倒せる→チェンソー最強じゃん→チェンソーマン爆誕
209名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:15:55.87ID:X8wmn+M60
作中の日本語が少し変というか片言みたいな感じでちょっと怖かった
210名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:17:18.57ID:6dM6xKBn0
>>196
データ解析で入ってない武器名言われましても…
211名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:19:00.30ID:yNr+mPVX0
全滅後の復活禁止縛りでオーディンのとこ到達したら
無言で襲ってきて無言で秘宝よこして消えた🙄
212名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:23:23.48ID:XQBGKbYI0
アポロンの曲ってDS版よりもGB版の方が雰囲気あるように聴こえる
技術革新すれば総じて作品が良くなるってことでもないよな
213名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:24:17.03ID:9wQ96xMW0
>>210
まぁまぁ
小学生時代ウソの裏技の話で盛り上がるのはよくあることじゃんw
214お墨付き
2024/12/16(月) 10:25:12.99ID:KU5yg8Iz0
夢中になってやってたけど内容ほとんど覚えてないのが悲しい

おもちゃのハローマックで2480円くらいで買った記憶
発売してからかなり経ってから入手しとんじゃないかな
215名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:25:50.46ID:9wQ96xMW0
>>211
リメイク版だと「死ぬ気で戦うことを避けてきた臆病者」呼ばわりして襲ってくる
で、倒すと主人公が「何このオッサン…」みたいなことを言う
216名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:26:20.39ID:NFTZjJja0
ドラゴン技を利用してエクスカリバーの宝箱が復活するエクスカリバー2本取りの裏技があったけどやり方忘れた
誰か覚えている人いないかな?
217名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:27:31.30ID:qLkIIMxn0
容量的に主旋律しかないから総じて昔のゲームのほうが聞きやすくて印象残るよね
BGMは。
218名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:28:19.92ID:eebPUTA/0
>>209
おれは かみになるんだ!
219名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:29:22.16ID:JqRp293o0
>>190
生まれも育ちも都民だけど
220名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:30:02.19ID:eebPUTA/0
>>206
ラストで世界揺れたままなのが目潰しだった
あの状態で普通に前の街戻れるんだよな
221名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:30:56.40ID:XQBGKbYI0
>>217
ドラクエなんかも初期のBGMの方がいいこともあるからたまにFC版をやりたくなる
操作性はダルいけどな
222名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:30:58.88ID:V079ox020
武器壊れるのがだるい
223名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:32:19.28ID:ku/zroFJ0
サガ2を探す
224名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:32:21.35ID:eebPUTA/0
>>222
それで武器残数回復するメカ使うようになった
最終的に全員メカでいいじゃんとなる
225名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:35:29.20ID:XQBGKbYI0
内容はうろ覚えだけどメカってチート系の仲間だよな
すばやさ系の武器ばかりを装備させまくって一芸に秀でたタイプにしてた記憶がある
226名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:37:10.55ID:cyLToYKt0
>>224
アポロンでインチキ技使わないと詰むやん
227名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:38:53.68ID:ZjJySYzB0
リメイクされたサガ2はヴィーナスのとこがどうなってたか気になる
228名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:39:20.98ID:dJzs17eA0
乱数調整して能力カンストさせるやつ
229名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:39:41.69ID:cyLToYKt0
>>215
リメイク版糞ヌルいし
プレイヤーは昔クリアしてるやつだから
基本的に死なないんだよなぁあれ
基本死ぬバランスじゃないとあんな台詞言っちゃいけない
230名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:41:32.38ID:cyLToYKt0
>>227
リメイク版はテンポ悪くてゴミ
と言うか曲に変なイントロ入ってるのと
アントニーの足がめちゃくちゃ遅いとこで
アントニーが突っ込んで来るとこのカチコミ感が薄れてる
231名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:41:34.94ID:VJWxZvk90
結局防衛システムってなんだったんだ?
サーバが壊れたから直しにサーバ室いったらドアにセキュリティがかかってた
解除の仕方がわからんからドアをぶっ壊すみたいな話か?
232名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:48:09.28ID:eweFaYPf0
>>190
うちの田舎は中古屋あったし祭りでも中古ゲームのテキヤ出てたけどな
233名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:51:02.22ID:ZjJySYzB0
>>230
アントニーが街を追い出される理由とかはそのままなん?
234名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:51:40.72ID:onozzXtq0
殿様の悪巧みの現場に踏み込んでBGM切り替わった時に
殿様が「なんだ!?このBGMは!?」って驚いてたことしか覚えてない
235名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 10:55:11.27ID:osFwl6/p0
かくばくだんは、絶対ロボットに装備させるよな
236 警備員[Lv.49]
2024/12/16(月) 11:03:40.40ID:lpz8ZqMM0
再販してくれよ、佐賀県さん
【Sa・Ga2 秘宝伝説】 大きなパッケージにワクワク……12月14日が発売日 「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」など名セリフも  [湛然★]YouTube動画>10本 ->画像>3枚
【Sa・Ga2 秘宝伝説】 大きなパッケージにワクワク……12月14日が発売日 「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」など名セリフも  [湛然★]YouTube動画>10本 ->画像>3枚
237名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:06:31.00ID:bsk4/YMQ0
>>231
セキュリティ兼リセット装置って解釈が多いかな
秘宝を悪用した奴やバランスブレイカーになった奴を処理するみたいな
238名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:06:49.13ID:Eyf0XOw10
>>9
泣けるflashだっけ
239名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:08:25.49ID:+/Z03R9F0
>>234
なんだ このおんがくは?

BGMネタは親父がいるガーディアンのアジトでもあったな
ジュークボックスでBGMを変えられるんだが、ガーディアンのアジトがある街で勇者のテーマを選曲するとアジト内部に案内してくれる
240名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:10:28.72ID:+/Z03R9F0
>>237
秘宝が足りない状態でアポロンが秘宝パワーを中途半端に全開放したもんだから世界が不安定になり防衛システムが作動した
241名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:13:52.57ID:hOfP2tB00
>>5
マーシー ジャンプキノウ ナイ
242名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:15:54.46ID:XzSFA0Bj0
SAGA2はクラス一の秀才ともバカとも通じる話題だった
243名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:16:28.25ID:BspQKxyW0
テキストがキレッキレだったな
ラスボス戦のBGM切り替わりが神がかってた
244名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:19:47.51ID:Lm6+zSLI0
レオパルト
245名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:20:32.10ID:nTGCVv/X0
ワンピースのもとネタか
246名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:24:44.14ID:PS6FHaOK0
小学生の頃パッケージのエスパーガールみて性に目覚めたわ
247 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 11:25:06.62ID:fJCJ765I0
面白いゲームだったが、終盤で地震がおこると画面が見づらくてプレーしずらいので
その手前で話の流れを止めてプレーしてた。
ハニワのような敵を倒すと七支刀という最強の武器が手にはいるので
それを集めたりしてたな。
高崎の西口にあったビックカメラで買った記憶。
248名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:30:06.19ID:vbCJsq7q0
>>116
他のカセットよりも高級感を出すため
249 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 11:30:39.76ID:fJCJ765I0
>>22
スクウェア大阪

クリスタルソフトの人たちが開発したのかな?
250名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:32:00.46ID:1Udkav1U0
>>170
ゲームボーイ版のサガは当時の小学生向けだろ
251名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:37:08.67ID:nTGCVv/X0
ちちおやが革命軍
結婚式が舞台の醜い女ボス
和風の国の鬼みたいなボス
レースのまち
巨人族
追い出された 海の神
大臣に乗っ取られた 最初の国
雨が降らない街
白い髭の戦いの神
252 警備員[Lv.33]
2024/12/16(月) 11:42:09.55ID:pvYsjmwR0
>>22
3はサガのナンバリングにしなければ良作だと思う
せめて外伝にでもしたら良かった
253名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:43:58.41ID:CznDQfSM0
レアをロボに装備させて使いまくれるのが楽しかった
254 警備員[Lv.33]
2024/12/16(月) 11:44:19.89ID:pvYsjmwR0
>>44
えちごやは武器商人だからね
255 警備員[Lv.59]
2024/12/16(月) 11:46:37.89ID:GnlGqlmf0
色々良い曲はあるが燃える血潮が地味に好き
256名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:50:35.86ID:qIw0ajty0
サガのセリフって何であんな感じなんだろ
257名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:50:55.63ID:aXWO+bS60
ビーナスはブレイクで死んだ
258名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:58:59.93ID:I8Aw1Ft30
初代GBが評価される流れは嬉しい
259名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 11:59:21.30ID:rKVGjtri0
じぃじスレ
260名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:02:05.10ID:nwAvmmQ30
>>259
芸スポ名物年齢コンプおじ
261名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:08:59.64ID:7uQhBu+y0
>>255
とのシーンで流れる曲だっけ?
262名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/16(月) 12:09:25.22ID:s0vLH39O0
女神のイラストがエロかった
263名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:14:32.10ID:5aYtsOsd0
サガ2を今のグラフィックでリメイクしてほしいなあ
ロマサガ2の人たち3じゃなく一旦こっち頼めないか?
264名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:19:25.85ID:cClRZpU30
やり方は忘れたけど秘宝をバグで増やしてやってたなあ
クリアしても何回もやり直すくらいハマってた
良い思い出と体験をありがとうと言いたい
265名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:19:54.26ID:hGEQmtwW0
力MAXで七支刀使ったら防衛システム1分弱で倒せたw
266名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:32:05.01ID:Ywe73n9d0
せんせいのキモさは異常
267名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:32:06.80ID:r5SEoEeP0
音楽だけは素晴らしかったな
268名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:33:27.19ID:vbCJsq7q0
>>263
すでにDSでリメイクされてるわ
269名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:33:36.71ID:vbCJsq7q0
>>263
すでにDSでリメイクされてるわ
270名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:33:55.00ID:L0AYNo8i0
スクウェアGBの名作
聖剣伝説と双璧やな
271名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:36:31.10ID:OxFdajOt0
やってたなあ ゲームボーイSAGA
今はゲーム自体やんなくなってしまった
272名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:37:46.78ID:0m55BKvJ0
最後の方でセーブしたら地震で画面がずっと揺れてて
後悔した
273名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:38:35.89ID:QtqFzcEe0
ゲームボーイサウンドはノスタルジックにさせる何かがある
274名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:39:17.82ID:AXRgb+b20
お前ら知ってるか?
はにわってメカだったんだぜ
中は六角形のキモいモールドがあるんだ

サガエメで発覚した
275名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:42:05.05ID:7icHjo7e0
はにわでインスピレーション受けたFFの開発陣がサボテンダー作ったのは有名な話し
276名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:42:58.70ID:heuSQb+n0
ロマンシングサダ
277名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:43:38.08ID:rlR6nDPd0
聖剣伝説は曲もストーリーもよかったけどあまりに内容が悲しすぎて
2回目やる気が起きなかった
SaGa2は何回もやったが
278名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:43:50.96ID:PYe+lAER0
20年ぶりにGB版やったけど普通に面白かった
出来の良し悪しはともかくDSの2と3はリメイクというか別ゲーに近い
279名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:45:42.28ID:mujc9iBN0
2だけは今でもたまにやってる
280名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:47:55.30ID:fxDvvAeL0
シャチホコでステータス上げした記憶
281名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:51:04.20ID:CznDQfSM0
1、2は購入して2回は周回したけど
3は未プレイなんだよな
なぜだろう
282名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:53:56.09ID:1B0bRCnL0
聖剣は泣けたな
サガ2はやりこんだわ
283名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:57:29.19ID:68UUIELP0
1何周かしてもういいかなと思い始めた時にかみのみぎてとか作れる裏技知ってまた猿の様にやりまくったな
かくばくだんとかがらすのつるぎも無限にしてプレイしたら超つまんなくなった
284名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:58:33.34ID:onozzXtq0
ラスボスの名前がな
なんだよ防衛装置って
285名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 12:59:25.27ID:/jojcjr90
全モンスターパーティーでクリア出来て始めて完全クリアと言える
286名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:02:29.93ID:oVZoRB2p0
続きから始めるといきなりエンカウントするのってバグ?
287名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:06:02.69ID:8T2X0qER0
ドラゴンレースに参加したままテレポートを使って高速移動できる乗り物をゲットした思い出
288名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:06:37.41ID:LpcjliqQ0
モンスターは不確定要素が強いから上級者向けのイメージ。
初心者には人間1人、エスパー2人、メカ1人(1台)みたいな形がいいのかね。
289名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:11:36.90ID:eebPUTA/0
>>274
ハニワって魔法効かない設定だと思ってたけどサガエメだと術効くんだよな
290名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:17:43.39ID:/jUP/wqm0
モンスターだけだと鍛えて活けないから詰まらなくなる
291名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:19:07.82ID:2HILwZih0
以外と難易度高い
292名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:21:11.72ID:z9Cl4Znz0
魔界塔士と記憶の中でごっちゃになる
シナリオが違うだけ?システムとかも結構違うんだっけ?
293名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:24:00.97ID:1ctl62lf0
>>195
サガ2は銭湯中にどの武器を使用するかで能力の上がる所が変わる
ロングソードなら力レイピアならすばやさ盾ならぼうぎょ力魔法ならまりょくみたいにね
294名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:26:05.15ID:vbCJsq7q0
>>292
1番違う部分はメカが追加されたところ
295名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:26:46.89ID:csBsgzZW0
>>284
初代が神で、次作が最終防衛システムたからいいんだぞ
スターバスター!
296名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:28:29.40ID:YpyGB9v10
3は纏まり過ぎててつまらんかった
ffに一番近かったけど
297名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:30:37.14ID:eebPUTA/0
>>295
神は少し秘宝集めるだけで誰でも成れそうな世界観だしな
298名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:30:37.94ID:YpyGB9v10
1はタイタニアとリッチが味方最強モンスだな
2は記憶にない
299名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:33:21.77ID:sZrG3X3s0
ワグナスはにく食いまくってあんな形に進化してしまったんかなあ
300名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:34:50.60ID:a6OzC+f30
細胞分裂の激しい世界
301名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:37:09.76ID:y6TqmSFd0
>>298
1にタイタニアおらんやろ
お前が言ってるのが2や
302 警備員[Lv.33]
2024/12/16(月) 13:38:42.86ID:H2TnqSxD0
>>182
もうひとりはアポロンとか聞いたことがある
303名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:40:03.35ID:+/Z03R9F0
>>250
それこそポケモンがそういうポジションやろ
ねらー世代の下にポケモンがブッ刺さったのは言わずもがな、子供と一緒にどハマりする上の世代も続出したが
、ねらー世代にはシステムがガキ臭い・周りの同年代と盛り上がらない・そもそもゲームボーイはオワコン、てことで刺さらなかった
304名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:43:20.51ID:8qabZYBy0
おれはいやだぜ
305名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:48:14.77ID:rlR6nDPd0
ポケモンは子供がいれば否が応でも覚えるらしいけどな
子供がいない俺には永遠にわからない
306名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:49:17.68ID:K9rWHtTA0
>>249そんな感じだね
307名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:57:42.14ID:yRhj4hUY0
>>13
音の数が多けりゃいいってもんじゃないんだな
今のFFの音楽とか担当してる奴はこの頃の曲聴いた事ないんかな
308名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:57:52.09ID:sWMGZZfa0
>>120
えー
うそー!


だっけ
309名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:59:22.51ID:sWMGZZfa0
>>91
ピカピカー!!
スゴオォォォオ!!!
310名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 13:59:34.68ID:38xkwF1c0
>>298
1の最強種はスーパースライムだろ
311名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:02:49.33ID:sWMGZZfa0
オーディンを倒した後涙が出た。なぜか。。。

グングニルの槍を落とすのを知って猿のように
オーディン戦やって猿の様に泣けた。
312名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:06:25.94ID:z7bZwrVp0
何回もやったなぁ
モンスター4人パーティーやロボ4人パーティーとかもやった
余計な追加要素や変更などせずにグラだけ現代風にリメイクしてほしいわ
313名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:12:27.08ID:sWMGZZfa0
>>253
そう思ってガラスのつるぎとか
かくばくだんをメカに装備して泣いた小学生時代。

おまけにセーブしちゃって更に泣くと。
他のセーブがビーナス戦のやつとか
本体投げたくなったな。
314名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:12:47.38ID:e9gFng5v0
>>182
マジかそれどこで言われてたの?
315名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:18:16.54ID:ot85ZC1K0
ボバー
316名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:20:09.50ID:0HLmnlBa0
1と2はやりまくったしわりと覚えてるが3はなぜか印象薄いな
食いだおれ人形の敵がいたのとたーまやーって名前の敵がいたのと
あと武器のハリセンがミスリルソードより強かったとかそんなとこしか覚えてない
317名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:21:34.73ID:2bGynYxU0
今のあんたがいちばんみにくいぜ、の軽妙感が台無しになってたリメイクみて
スクエニはゲーム好きなやついないんだなって思った
318名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:30:11.59ID:2bGynYxU0
>>307
そういう才能


でもsfcになったらまったく作れなくなった

そんな人がその後10数年振りにfc音源の新作ロックマンで書いた曲


そういう才能としか言えない
319名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:50:50.48ID:dALQxGOC0
パチンカスの親父が景品でとってきたなー
とかす
320名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:51:09.09ID:1OAfidu40
たすけて
かんごふ
さんにこ
ろされる
321名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:53:38.46ID:gAplQV130
>>64
一応出るぞ
最大レベルのモンスターで
322名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:56:11.71ID:Y/DK9+ak0
しんじつのめで よくみえる!
323名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 14:59:40.15ID:csBsgzZW0
>>316
俺も
タキオン砲取り逃してやり直したのは覚えてるw
324名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 15:05:25.96ID:lXhmdICd0
2のDSラスボス戦は笑った。怒る人も居るかもしれんが自分はああいうの好き
325名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 15:08:40.43ID:J8Z0NkeN0
女神「とうとう来たわ!あれが最終防衛システムよ!」
女神「じゃあ遠隔でAdminユーザでログインしメンテナンスモードに切り替えてシャットダウンさせるわよ!」
最終防衛システム「システム停止シマス…」
女神「システムが停止したから次は世界の揺れを停止させるわよ!」
めでたしめでたし

これじゃダメなん?
326名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 15:22:36.44ID:vOTtk1Rz0
イトケン好きすぎて買ってみたけど2024年にやれたもんじゃねえ
327名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 15:23:56.70ID:mV/wBuLo0
初っ端から先生がモノアイだったり仲間の親が骨だったりキノコだったりカオスな世界観が、あの低解像度でシンプルな画面だからこそ尚更際立った
328名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 15:27:23.17ID:68UUIELP0
エニカラ爆裂過ぎて仕手入ったろこれ
329名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 15:33:02.17ID:G/csAZCX0
死んだ筈の親父が戻って来て
「私は不死身だ」
にひっくり返った
330名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 15:34:14.91ID:1ctl62lf0
>>326
サガエメやろうぜ
331名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 15:34:50.24ID:NX9YhJyb0
RPGの中で一番好きなエンディング
332名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 15:44:00.27ID:GQRWwQZA0
冬にこたつに潜って冬休みやってたな
親の監視から離れられるよう早起きしたり夜更かししたり
333名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 16:15:58.67ID:+/Z03R9F0
>>261
最終エリアの防衛システムへの道
334名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 16:20:16.29ID:+/Z03R9F0
>>321
アシュラはシリーズ皆勤だけど回を重ねるごとに小物に
1→かみの前のボスで、かみが道楽で世界をぶち壊させるために作り出した
2→新しき神の1人でカイの秘宝を付け狙う
3→中ボスカオスの前座
335名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 16:21:10.32ID:+/Z03R9F0
>>313
ガラスのつるぎは力がバカあがりするから無駄ではないよ
外すと無くなるけど
336名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 16:23:43.13ID:+/Z03R9F0
>>305
以前早すぎる夕飯を食いに行ったら近くのテーブルの親子連れがポケモンの話をしてたんだがその内容がポケモンのスペック暗記のための勉強みたいでドン引きした
後にたまたま見たテレチャンの親子ポケモン王にそいつらが出ててビックリした
337名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 16:34:50.73ID:vOTtk1Rz0
>>330
もうやった
2のリメイクもやった
ゲームボーイは流石に無理
338名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 16:44:38.08ID:FTVSHo9/0
>>331
留守番してるかーちゃんも
今度は一緒に冒険にでかけるってオチは良かったよな
339名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 16:48:33.29ID:ZQ5ka7sJ0
3回位クリアした
一回目はビーナスつよつよで詰んでた記憶が
340名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 17:13:29.47ID:arEkRtiQ0
ミニドラゴンに狼男の肉を食べさせるのが序盤の最強ムーブだよな
下水道でフェアリーになって
レース場でニンフになって
おでんでシルフになって
非常階段でタイタニア
モンスターはずっと幼女のままでいい
341名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/16(月) 17:25:57.44ID:Mcngmm2M0
武器が無くなるのが嫌だったからメカ2体とエスパー2人でやってたなあ
342名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 17:49:41.45ID:cyLToYKt0
リメイクやるまでふくめん=親父とずっと思ってた
343名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 17:53:16.31ID:V8Br4TFO0
ゴミ箱クリックして能力値上げるのあったな。
344名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 18:10:07.13ID:4xmZP5HR0
かくばくだん、使える数少ないゲーム
345名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 18:20:17.00ID:cqhs0zs30
「しちしとう」がラスボスにダメージ与えられないのが不満。
346名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 18:23:19.65ID:CKsPhxOO0
>>324
究極合体!!
347名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 19:16:53.05ID:bODQjpF20
アポロン戦の表現は原作版がいいよね
348名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 19:19:26.35ID:0sn/uQgP0
きたぞ、きたぞ
349名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 19:20:45.54ID:kHMf7rWK0
ワンダースワンのカラー版ってあったっけ?
1はあったよね
カラーで再リリースしてほしいよね
トリロジー出たけどまんまモノクロGBだし
高く感じるよ
350名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 19:23:00.05ID:WsE13rnE0
>>12
おばけの肉もあったような
351名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 19:29:06.89ID:hnwvxPWN0
しちしとう集めまくったは😂
352名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 19:43:08.73ID:GTyHBAAW0
小学生の時どはまりしたけど
今おっさんになってswitchのサガコレクションやったら
全然楽しめなかったよ自分が悲しくなったな
子供の頃はあれほど夢中にプレイできてたのに
老いるって嫌だ
353名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 19:49:54.33ID:a4ZjfhDD0
>>352
ステ上げがけっこう作業ゲーだからなw
354名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 19:55:18.04ID:EiKHY4iG0
核爆弾が意外と弱いゲーム
355名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 19:57:14.72ID:/2x8I3hF0
このいーじすのたてはきみらのこうげきをふせぐぞ
356名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 20:00:24.88ID:YpyGB9v10
1はどっかの階層で崩壊する世界があって、親の無念の手記と子供の餓死体が転がってたな
なんか胸に迫るものがあった
357名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 20:06:15.20ID:YpyGB9v10
>>352
ゲームとしては荒削りだが、あのチープさはやはりケータイ機とよくマッチしてた
エスパーがパーティー攻撃を覚えた時の高揚感は異常
どくぎり15で大喜びしてたら次の戦闘で消えてた思い出
358 警備員[Lv.29]
2024/12/16(月) 20:07:07.75ID:Y1+0ue1x0
懐古には評判悪いけど
dsのリメイク版は中々出来良いぞ
359名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 20:20:39.63ID:L682XHZB0
おい ぜにが たんねーぞっ!
360 警備員[Lv.34]
2024/12/16(月) 20:20:42.38ID:xGU538J+0
居酒屋
361名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 20:40:05.72ID:wc24NMua0
3が一番やりやすかったけど、2が一番おもろいよな
362名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 20:55:21.50ID:nfsm0npJ0
>>162
そこでふるい落とされた
363名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 21:00:00.47ID:qhcRGRjG0
サガ2は名セリフが多いな
364名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 21:35:47.91ID:QdGmW/jM0
濃厚なサガオタ用に特化したサガがサガエメ

濃厚なサガオタすら荒いふるいにかけられるのがアンサガ
365名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 21:37:52.67ID:75HHAeqR0
この時代のスクウェアは野心的なゲームが多かったなあ
366名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 21:49:00.63ID:waeYe/4y0
>>358
あそこまで子供向けのグラをはっきり出されるとおっさんにはつらい
367名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 21:50:50.03ID:JYM1KrC+0
かくばくだん
368名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:00:27.05ID:M4H2blOw0
>>352
車、バイク、酒、女、ギャンブルとかそれ以上に楽しめる事が出て来たらもうガキの頃の趣味なんて脳が反応しない
369名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:01:43.32ID:F2IXCJ8F0
>>367
プーチンが真似しそうやな
370名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:03:28.76ID:LCDqvNgR0
やっぱ初代だろ
371名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:05:19.73ID:qVt9k4Jq0
確かに当時は面白かったわ
372名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:06:23.69ID:fvosUomK0
>>307
今のFFの曲も別に音数をたくさん使ってるわけではないけどな
373名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:07:10.90ID:fvosUomK0
>>9
これは実話だったのだろうか、
よくできた創作だったのだろうか
374名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:08:04.85ID:fvosUomK0
>>252
3は面白くなくて途中で挫折したな
何がだめだったのかはよくわからない
375名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:08:15.07ID:qVt9k4Jq0
>>357
1はどれが消えるかわからないけど2はスロット位置さえ気をつければプロテクトできなかった?
o全て は好きだった
376名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:10:52.59ID:fvosUomK0
>>83
ぼうえいシステム
とかじゃなかったっけ?
377名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:12:15.86ID:qVt9k4Jq0
>>374
食い倒れ太郎とかのパロディとかグラを綺麗にする為にキャラデカくして逆に表示されるのが少なくなって世界が狭い感じになったりシステムも洗練させようとして縛りが少なくなってスケールダウンしたイメージだわ
378名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:30:52.01ID:6V756uvz0
レオパルド2
379名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:31:56.06ID:lXhmdICd0
年取ると同じような話、原点になるような逸話をしってしまうからなぁ
そういう当時の感動を得られたことに感謝するしかない

>>346
「しまった!」ジャネーヨ!
380名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:35:15.97ID:JzDKLUB30
>>155
いやいや、
ドラクエはドラゴボ、ファイファン、ジョジョきみょ、と同じカテゴリーだろうが
381名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:36:14.47ID:JzDKLUB30
>>143
でもしょせん一部のオッサンしか釣れないから
やっぱり近年人気のゲームをやった方が桁が違うよ
382名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:36:18.83ID:w2fIQ2H20
シタシターン
383名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:39:21.49ID:oscH8iM70
多分1みたく品薄になると予想、後輩にも「あったら買っとけ」と頼み自分でも発売日に探しに。
2つのsaga2を入手した事は言うまでもない
384名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:47:34.44ID:gjjFWaSy0
通常戦闘曲が衝撃的やったな
あんな曲聴いたことない
385名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:51:40.93ID:gjjFWaSy0
>>37

こっちの方がええ


必殺技の一撃のアレンジはYouTube上にいっぱいアップされてるけど、どれもヘタクソすぎて聴くに耐えへんけど、唯一これだけいい
386名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 22:59:19.80ID:YOQBzY0s0
SaGa1と2はドラクエやFFのどのナンバリングより好き
387名無しさん@恐縮です
2024/12/16(月) 23:21:36.03ID:rmwISJ800
本人だろゴミ貼るな
388 警備員[Lv.34]
2024/12/16(月) 23:42:54.89ID:pvYsjmwR0
>>374
恐らくはだけど、レベルシステムになったからってことはない?
389名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 01:34:03.21ID:Tc5H7OLs0
サガもロマサガもサガフロも2が一番面白い
390名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 02:12:53.76ID:QUBFs5Jv0
サガフロ1もロマサガ2Rみたいにリメイクしてくれ
391名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 02:15:10.09ID:cn7tFKwU0
サガ2は当時クソハマったなぁ
バグ技でステータスオール0の主人公を作り出してオール99まで育てるくらいやり込んだ
392名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 02:29:38.92ID:m/9gy2Bh0
>>215
DQ4リメイクで早解きした者をチートと決めつける称号が入れられてたのとか
ある時期から上手いやつ=ズルって認識の拗ね者が製作に関わり出したんかな
393名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 06:24:29.48ID:jAXz5Nv40
>>390
サガフロ1も大好きだったわ
ブルー主人公で始める人が多くてみんな麒麟で結構苦戦してたイメージ
あとブルーラスボス倒したあとのあっさり感も独特で良かった
394名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 06:25:45.88ID:jAXz5Nv40
これも河津神の作品?
395名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 06:30:35.34ID:ZV3edHa/0
>>187
むしろ全員メカが一番簡単まである
396名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 07:00:19.05ID:BYMVqi6d0
ヘルメットといえばショーエイなんだろうが
俺はこのゲームのおかげ?でアライのメット被ってる
397名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 07:02:03.45ID:BYMVqi6d0
キャラデザの藤岡勝利のイラストが良かった
特にエスパー女
1はレオタ
2はビキニ
3はスリット入りのミニスカ
よく分かってる
398名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 07:45:26.76ID:3q4KcWJ80
>>237
暗闇の雲と大体おんなじ
399名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 07:53:00.46ID:1iKzFfIX0
ドラゴンレース中にワープ的な事をすると以後フィールド上をドラゴンで高速移動出来る小技みたいのもあったな
400名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 08:22:00.48ID:3XXnuhoF0
同じ学校の生徒を3人連れて行くんだっけ?
命がけの旅に良くついて行くなぁって当時から思ってたw
401名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 08:49:06.62ID:Wd9p2tNb0
>>256
1の方なら容量足りないからできるだけ削ったら
荒廃した感が出たと言う利点があったらしい
402名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 09:34:18.61ID:tzO+jBt60
>>399
当時偶然見つけた時はビビったな
ドラゴン(別世界では周りの背景に合わせた形に変化する)は壁とか突き抜けて移動できるしw
403名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 09:34:30.58ID:VQQdI6W70
アポロンが異様に強い
最終防衛システムよりもはにわに苦戦
404名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 09:43:14.91ID:Z41YgMMh0
>>402
それそれw
405名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 10:35:55.21ID:XDUP3itw0
このゲームバグや裏技多くてそっちメインで楽しんでた記憶
406 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/17(火) 10:46:10.80ID:B1vdUraN0
全員メカは慣れてると
お手軽に強くなれて爽快感が凄いねぇ
407名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 11:15:38.36ID:+NJhR6Zl0
>>406
雑魚の魔法でぎゃああああってなるけどな
408名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 11:34:37.52ID:4ZGwNu700
女神のマサムネは真の力引き出して1000超えダメージ出るとかにしてほしかった
1人でさらっと防衛システム1体処理するにはそのぐらいの火力要るやろと思った
409名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 12:24:42.42ID:Wd9p2tNb0
>>408
ほれ

410名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 12:28:53.81ID:V4vSRGj+0
小3だったな、防衛システムが未だトラウマだわ。
女神はもう一体1人で倒してたよな。
411名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 12:31:53.73ID:11JL3fLK0
なんで先生がスライムなんですか?
412名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 12:51:54.24ID:tfkCJvpK0
初見スターバスター2度で死んだ
413名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 13:27:32.18ID:zpvSQH8S0
小学生のときやったキリなのにビーナスのセリフ覚えてるわw
アプロンが一番苦戦した記憶がある
414名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 13:27:34.38ID:bCIDZpXB0
3、全然悪くないのにね。
完結編というサブタイがものすごく損してるとは思う。
415名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 13:30:55.48ID:ydYrKB1R0
>>406
全員メカ、モンスターパーティーは慣れると無双状態だしな
ラスボスにはちと苦戦するけどそれ以外で苦労した記憶ないわ
416名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 13:31:07.21ID:tAu/WaSB0
3は看板に偽りありだからなw
良し悪し以前の問題
417名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 13:36:29.53ID:XGdijQA70
>>390
リベサガぐらいのグラなら連携劣化させずにできるのかねえ
プロレス技はどうやってもおかしくなるだろうけど
418名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 13:39:45.59ID:8WICx8WU0
パッケージサイズ合わなくて逆に嫌だったわ
419名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 13:57:09.55ID:BYMVqi6d0
3は戦闘がヌルい反面、海底サハギンから逃げられないバグがあったな
あれは仕様か
420名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/17(火) 14:19:23.16ID:INSGyDu50
カイの体内
421名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 14:21:16.95ID:1XEGGxo40
>>414
3はゲームとしては良いけどシステムがサガじゃないんだよ
DSのリメイクでサガしてる
422名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 14:50:32.25ID:ydYrKB1R0
>>414
3はRPGとして普通にまとまってたし良いゲームだったよ
普通に面白かった
ただSaGaじゃなかった
423名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 14:54:45.90ID:PKmKo98z0
>>9
泣いた
424名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 14:56:21.69ID:hxWI4hJA0
ゲームボーイだから味があったんだよ
425名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 14:57:11.43ID:herMBXkg0
>>22コナミも大阪に開発室があって東京がウイイレ、大阪が実況サッカーと2種類出してる訳わからん時代があった
426名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 16:14:10.34ID:hxWI4hJA0
「いまのりめいくがいちばんみにくいぜ!」
427名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 16:27:09.27ID:VOUS0IgO0
>>425
ゴエモンに至っては大阪(神戸)とは別に東京・名古屋でも別々に作られてて、綾繁一家は本家大阪の意向を無視してエビスインパクト、サスケインパクト、ヤエインパクトを「勝手に作ってしまった」
428名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 16:28:42.46ID:VOUS0IgO0
>>419
サハギンが序盤でステスロスへの道を遮るボスだったからその名残で逃走不可だったのかも
429名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 16:46:58.24ID:f8SFBGBD0
過去のRPGの中でも間違いなく3本の指に入る名作
BGMに捨て曲がないのも凄い
430名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:02:59.46ID:HHKmuVzQ0
>>427
そういやゴエモンシリーズにも
サガ3のごとくゲームとしてはようできてたのに
こんなのゴエモンじゃねぇ〜って黒歴史扱いの
(というか公式が黒歴史にした)作品あったわね
431名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:16:10.51ID:WpObJogu0
きたぞきたぞ は覚えてる
アポロン強かったなあ
432 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/17(火) 17:22:30.38ID:uEhkyHnB0
ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!
433名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:26:56.90ID:1mV7UgoD0
デリンジャーという銃をこのゲームで知った(・ω・)
434名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/17(火) 17:28:20.63ID:VS0SYe3P0
キックが残り少なくなるとやたら強くなるのは1か?
435名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:30:31.15ID:1XEGGxo40
核爆弾投げたりポル・ポトが敵キャラで出てたり今では規制されるw
436名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:31:13.22ID:pSOhaONs0
3はサガではないってよく目にするけど
サガである条件ってなんなの?
437名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:33:25.69ID:eUFehq2r0
今思うとラスボスが2体いて
片方はNPCが一人で倒しちゃうって
なかなか斬新だな
438名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:33:55.02ID:vjp2rcYx0
>>436
あれ、何かFFっぽいんだよ
439名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:38:33.61ID:1XEGGxo40
>>436
わかりやすいところは武器魔法の回数制限だな
3は武器回数制限ないし選択も戦うだからFFっぽい
魔法ほぼ丸ごとFF3を踏襲してる
440名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:42:18.26ID:s8OpoBAq0
>>436
河津が関わってるかどうかじゃないの
441名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:45:47.25ID:UipJMAfr0
サ・ガもロマサガも2が珠玉だな。
442名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:51:16.66ID:VOUS0IgO0
>>430
新世代襲名か
東海道天狗り返しでニセモノ扱いされてたな
ゲーム自体はよくできてたんだから未来のパラレルワールド扱いにしてゴエモンとは名乗らないがなんとなくゴエモンっぽい別キャラにすればよかったのに
443名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:58:09.83ID:b049olZp0
そのゴエモンシリーズがSwitchオンラインのラインナップに名前が無いってのが一番やばい
444名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:59:46.82ID:lGS+fAP/0
キャラ絵が割とスケベ
445名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 17:59:56.84ID:ZIGMP6Lz0
>>437
ラスボス前にボスラッシュが始まって、終わったかと思えば
イベント扱いでラスボスが死ぬアレサというゲームがあってだな
446名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 18:00:10.37ID:iixoKFVA0
カーソルのピコンピコンという音が印象的
447名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 18:06:07.25ID:YiUoVEZU0
>>446
カーソル音はピコン♪と機械音的に鳴る3が好きだった
あと重要アイテム取得音
448名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 18:13:25.65ID:31MLievC0
3面白かったけどな
449名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 18:33:08.14ID:bJgkg4cY0
ビーナスさんゲーム中のグラだと石膏像みたいな見た目だけど
イラストだと結構美人なんだよな
450名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 19:04:22.25ID:ytNzr01l0
>>436
GB3は成長システムが普通のレベル制なのが大きいわ
バトル中の行動で成長が変わるのが今日まで続く普通のサガ
451名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 19:10:01.28ID:+LaAY8Vj0
燃える血潮はまじ名曲
452名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 19:29:52.42ID:jIadGsgl0
>>247


ビックカメラが西口にもあったことを知ってる人発見
453名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 19:30:51.72ID:jIadGsgl0
>>249
藤岡千尋さんらの制作だね
454名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 20:04:00.22ID:YiUoVEZU0
>>450
しかもモンスター、獣人、サイボーグ、メカがレベル帯ごとにテーブル化しててレベル帯から外れた奴へは変化しないようになってるんだよなぁ
455 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/17(火) 21:03:52.13ID:nFj0cix90
捨て値で新品買ったけど
dsリメイクの3は相当よく出来てたよ
システムは2方式に戻った上で
それ以上に洗練された感じになってる
456名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 21:17:17.48ID:f8SFBGBD0
ドラクエよりもHD-2Dでリメイクして欲しい。GB3作
457名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 21:19:54.14ID:1ugfUjkn0
>>454
全キャラが肉を食えるから
戦闘後ボタン連打してると勝手に変身するのもウザかった
法則分からないとなかなか元に戻れないし
458名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 21:26:47.74ID:SKUmMbJh0
サガ3は人間が肉を食うとモンスターに、ネジを付けるとメカに。
どういう理屈なのか分からなかった。
459名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 21:40:39.57ID:+NJhR6Zl0
サイボーグがステ無限に上がるから最強すぎて
皆ノーマジーンで聖剣ガン無視だった気がする
460名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 21:55:56.93ID:YiUoVEZU0
>>457
3の法則はキャラのレベルと属性のテーブル参照だからかなり単純だよ
ただしキャラのレベルは当然下がらないので下位レベルのテーブルのものには変身できなくなる
461名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 21:58:22.85ID:YiUoVEZU0
>>458
人間(またはエスパー)が肉を食うと獣人、人間(または略)がネジをつけるとサイボーグになる
なおモンスターがネジをつけると獣人に、メカが肉を食うとサイボーグになる
462名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 22:09:34.10ID:herMBXkg0
>>427コナミ名古屋といえばサターン版月下の夜想曲だな
追加要素もあって面白いけどロードがウザくて萎えた
463名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 22:25:50.66ID:YbUslv7o0
>>436
使用制限のある武器を大量に担ぐ
成長がランダム
主人公側に何の設定も背景もない(初期ネームもない)
魔法が強い
敵ボスに魅力がある
464名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 22:28:33.94ID:YbUslv7o0
>>448
3は魔法がダメ系ばかりで面白みがない
もう少し搦手が欲しかった
ウィザードリィは5で搦手魔法増えて戦闘が俄然と面白くなった
465名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 22:54:33.89ID:4AUuzRUh0
ロマサガとサガは2が当たりだったな
燃える血潮はよく聴いてたわ
466名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 22:59:21.80ID:Py3pRh410
小学生の時、アポロンに秘宝奪われて全然勝てなくて投げ捨てた記憶。
467名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 23:04:43.91ID:DhZZRrMz0
メカにグングニルの槍を持たせるのは鉄板だった
468名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 23:07:16.08ID:kkL3UiNX0
この頃のゲームは子供の想像を掻き立ててくれた
世界観もサイズもちょうどよかった
469名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 23:07:51.49ID:wlWbdU9D0
デリンジャー→サブマシンガン→レオパルト2
470名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 23:09:57.40ID:DhZZRrMz0
>>448
3は戦闘とシステムが壊滅的に駄目だわ 一人称視点を最後まで通してほしかったしサイボーグと獣人が微妙過ぎて自由度もやり込みもストーリーも全部中途半端に終わった印象 完結編としてはがっかり作品だと今でも思う
471名無しさん@恐縮です
2024/12/17(火) 23:12:03.45ID:OOyG1DTO0
バグってゴミ箱でステータス上げれたりしたな
472名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 00:31:57.36ID:/TIsPgBK0
世界観もバランスも大味で尖ってた1と2は
リメイクの2は小綺麗にまとまりすぎててダメだ
473名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 00:52:46.15ID:eOfLnn9z0
>>470
サイボーグは最強だっての
474名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 02:04:17.98ID:2I9Svusk0
ロマンシングサガ路線になって冷めた記憶
475名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:41:25.41ID:E3DFzekl0
確かに パッケージの女キャラはみんなエロかった
476名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:28:33.62ID:I/IFKzr30
>>474
GBサガ3との共通点はあってもそれまでの2作とは全然違うからな
だからサガ3やってこんなのサガじゃねえって思った層は
ロマサガやってもつまらんかったはず
477 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/18(水) 12:38:31.11ID:jI76AMkQ0
>>400
でも同じような状況になったら付いて行きたくない?
478名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:38:35.67ID:IwMkh1ZQ0
せんせいのヴィジュアルが衝撃だったな
479名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:50:03.54ID:ohg5r4KS0
3はFFの出来損ないみたいな感じ
480名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:01:31.67ID:8MPZCtdU0
ビーナスはかつて純朴な少女だったが将来を誓った恋人をケバい美人に奪われた
そして血反吐を吐きながら秘宝を集め成形し自らが治めるディストピアを築き、望まぬ結婚を強いられるカップルを日々増やしているのだ
とか、勝手に想像してたわ
481名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:14:56.43ID:ueKoiMyj0
>>478
村一番の美人だからな
482名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:19:55.06ID:SVX54j2O0
>>378
敵の攻撃が無効化される武器ってどんなんだよと思ったら戦車なのな
大人になるまで傘の先っぽにミサイルがついてるような攻防一体の武器かとイメージしてたわ
483名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:20:07.28ID:cbC7FgMV0
>>400
若者だったら田舎の何も無い村で一生過ごすくらいなら冒険の旅に出ていくだろ
友人を助けるという大義名分もあるんだから
484名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:21:15.07ID:cbC7FgMV0
>>482
戦車を何個も装備してるロボってどんな見た目になるんだろうなってずっと思ってたわw
485名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:31:10.65ID:+LqP6SoW0
>>476
上で出てる成長システムで言えばFF2サガ2ロマサガ以降で繋がってる
486名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:32:19.20ID:p98ilrW+0
>>484
確か攻略本とかにイラストであったけと
スターウォーズのR2-D2みたいな搭乗してたはずだよ
487名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:42:53.38ID:/+sitt130
サガ、サガ2、聖剣伝説の3部作
おおサガなんて無かった
488名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:01:52.19ID:tv+HJNoz0
てすと
489名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:03:50.72ID:tv+HJNoz0
サガ3とサガフロ2は微妙だけどそれ以外なら好きだった
ここ10年くらいのはわからん
490名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:42:36.73ID:jD3sCtIO0
シングルCDが付いた攻略本まだ持ってるわ
491名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:39:44.30ID:x9dyY8Pg0
1ケロ

lud20241218190527
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1734299874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Sa・Ga2 秘宝伝説】 大きなパッケージにワクワク……12月14日が発売日 「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」など名セリフも [湛然★]YouTube動画>10本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【動画】マスク着用拒否 ピーチ航空美人CAさん・オッパイが大き過ぎず小さな過ぎずぶっこ抜きだった
中西かななん大きな目パッチリで超美人のお知らせ
ポケットにファンタジー聴きガキぼく「いや大人になんかなりたくないわ」
コーチジャケットが大活躍する俺らの時期きたな
【アイデアポケット】VR 長尺!ボクを好き過ぎるつむぎとベロキスしながらパンパンズボズボ!好き好き大好きラブイチャ濃密密着セックス! 明里つむぎ【美少女/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com
武漢研究所がパンデミック発生源、米国務長官が「大きな証拠」あると発言 [爆笑ゴリラ★]
【アーティスト】平手友梨奈、「2020FNS歌謡祭 夏」出演 ダンス披露!森山直太朗とコラボ 2017年の圧巻のパフォーマンスは大きな話題 [ジョーカーマン★]
【朗報】宮城でなぜかウニが大繁殖!高級ウニが1パック300円で叩き売り
【サッカー】森保ジャパンの序列に「大きな変化があるのではないか」。欧州サッカー日本人選手の出来に明暗 [ネギうどん★]
パチンコ雑誌やネット掲載の「平均連チャン数」「ボーダーライン」すべて嘘だった。警察庁計算値と大きな乖離
大坂なおみこの前試合でキレてラケット叩きつけてたけど
四間飛車パックマン嬉野流理解できてないで大人になった人可哀想…
【サッカー】冨安健洋、セリエAデビュー戦で大きな存在感…パス数と対人勝率はチームトップに
【ごちうさ】チマメ隊ってまだ中学生だからこれからオッパイが大きくなる可能性が充分に残されてるってことだよね
【サッカー】ケルンが上位を争うライプツィヒ相手に大きな逆転勝利…大迫は82分に負傷交代
【速報】大人数会合自粛を呼びかけておきながら、西村大臣が支援者100人のパーティー開催!ビュッフェスタイルの食事も!
【話題】ケチャップ好きなトランプ大統領はステーキにもケチャップ 外交儀礼よりも優先の傾向、食事内容にも注目が集まる★3
三大キモオタが大好きなもの「ヘッドホン」「パソコン」「ドクターペッパー」 [無断転載禁止]
【テニス】<大坂なおみ>ラケット投げの“イライラ感情露わ”に反省!「自慢できることではない」
子供がおしっこを我慢できない! 大型スーパーの隅っこで親が紙コップにおしっこをさせ紙コップ放置
【芸能】エビ中 松野莉奈さん2・25『送る会』献花台設置へ 当日は「お好きな服装で」 会場はパシフィコ横浜 国立大ホール
【日韓】日本人が最も好きな韓国大衆料理は、「キンパプ」、「タッカンジョン」、「ホットク」の順[03/09]
【画像】昔と今のセンター試験数学を比較 ゆとりマウンティング大好きな氷河期ケンモジサン歯が立たず無事死亡
「どれだけ胸大きくなったかなw」 女子小学生のオッパイを揉み込んだ警察署協議会の会長逮捕 大阪
舞台公演チケットが全然売れてないつばきファクトリー、チケット8000円のお渡し会を行う大暴挙wwwwww
小学生ラッパー太郎忍者のPussyが大きな話題に
大人気ゲーム「ロケットリーグ」がps4だけクロスプレイできないけど
【ペッパーフード】「いきなり!ステーキ」NYで急ピッチ拡大 5番街近くに4号店
【製造業本国回帰】海外進出の韓国企業「高賃金がネック、Uターンできない」「海外市場の拡大が必要」 [5/17] [新種のホケモン★]
【ペッパーフード】出店攻勢の続く「いきなり!ステーキ」 2月度実績で大きな伸びを見せる
俺の大好きなSHINGO☆西成って底辺ラッパーがネトウヨだったんだが… マジでショックなんだが…
無職15・大谷雅恵(36)、縦笛を吹きながら原宿徘徊という奇行配信を見せ狼オッパを震え上がらせる
【中央日報】リッパート大使襲撃事件でむしろ韓米関係に前向きな状況が表れた 「リッパート効果」がテロに勝った★2
宇多丸、ラッパーUZI逮捕(大麻所持)に嘆く「大麻ごときで捕まるのが理解できない。合法の国なんかいくらでもあるから、そこ行ってやれ」
【芸能】AV出演の 坂口杏里  「汚ケツすぎる」 と大きな話題に ★4 [無断転載禁止]
おっぱいの大きな女子スケーターを [無断転載禁止]
【芸能】AV出演の 坂口杏里  「汚ケツすぎる」 と大きな話題に ★2 [無断転載禁止]
【パヨク動画】蓮舫「毎年必ずどこかで大きな災害が起きてる。国土保全が必要。土建でどう支援していくか」
【女子アナ】命名「カトパンダ」! 黒々目元の加藤綾子  “シワパン”から一転 整形隠しも囁かれる大きな涙袋の出現の怪[08/11] [無断転載禁止]©bbspink.com
【テレビ】<女優・中谷美紀 >「ひとり飯」が大好きなワケ「人がいたら会話もしなくちゃいけないから、料理がどんどん冷めていく」
パリピギャルの大きなお尻(^^) [無断転載禁止]©bbspink.com
公明党の山口代表がスーパーを視察 「現場で大きな問題を招くことにはなっていない。軽減税率は非常に有効な手だてだった」
【岡山】〈新型コロナ〉首都圏出荷の黄ニラやパクチーにも大きな影響 それでも前を向く「黄ニラ大使」 [靄々★]
嫌韓ゴキチョッパリがとにかく大嫌いな奥様159
【動画】離陸直前の航空機内で大きな女がノートパソコンでパートナーを殴りつけ機内は騒然【米】
【スマホ】iOSのシェア、アメリカ、ヨーロッパ、日本で低下 Androidが大きくリード★2
三大なろうラノベで萎える要素「ステータスオープン」「奴隷」「エセ中世ヨーロッパ」
【スマホ】iOSのシェア、アメリカ、ヨーロッパ、日本で低下 Androidが大きくリード
カラオケで大きなのっぽの古時計歌ったら引かれたんやがwww [無断転載禁止]
大きなチンポのケンモメン
オッパイの大きい女子バレー選手(国内外)
凛「あー、にこちゃん。スーパーで半額の惣菜買ってるにゃー!」にこ「お、大きな声出すんじゃないわよ・・・」
【反攻】ウクライナ反撃「大きな弧」に…東部5集落を奪還と発表 [ごまカンパチ★]
嫌韓ゴキチョッパリがとにかく大嫌いな奥様164
ヨーロッパさんの株式市場が大変なことに
大麻吸ってないラッパーはワック
海外の大会見るとみんなパッドつこてるな
【バレーボール】復帰の日本男子代表の中垣内監督「新しい船出に大きなケチをつけた 申し訳ない」
『まだ結婚できない男』大コケの戦犯は深川麻衣
僕好きなポケモンピカチュウ、全作楽しめて大満足
【大食い】もえあず(29)、つんく♂(48)のおかげで爆食女王V3「見守ってくださり大きなパワーになった」
【シャレタマ】 Shareに娘の成長記録をつける事が大好きなパパの画像が再流出
なんでヨーロッパの有名大学は白人だらけなの?
ヤマザキ 豆大福風パンが大好きな人が集まるスレ!
個人のお肉屋さんがどんどん潰れて今の子はコロッケやメンチカツの買い食いとかできないらしいな
百田尚樹「ツイッターでいきなりケンカを売ってきて…「ソースはリテラだ!」って新しいギャグなのか」 ネット「冷静に笑ってあげませう
05:05:27 up 6 days, 15:29, 0 users, load average: 8.77, 9.18, 9.32

in 1.5952470302582 sec @0.057070970535278@0b7 on 121819