◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【音楽】「有名バンドのゴーストドラムとして食いつないだ」元「D-SHADE」のドラマーが告白「何度も本当に死にかけた」/ [湛然★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1733695466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「有名バンドのゴーストドラムとして食いつないだ」元「D-SHADE」のドラマーが告白「何度も本当に死にかけた」90年代音楽シーンを騒がせた男の今
12/8(日) 17:02 集英社オンライン 取材・文/河合桃子 集英社オンライン編集部ニュース班
https://news.yahoo.co.jp/articles/acda7f0e9d0c860420c59c235518abab642ec88f?page=1
何度も命の危機を乗り越えて…
ヴィジュアル系バンドの黄金期である1990年代後半に、メジャーデビューからわずか2年で解散したバンド「D-SHADE」。田辺エージェンシーの期待の新人としてデビューし、その楽曲制作や宣伝費用は当時「3億円」と騒がれた。そんな伝説のバンドでドラマーを務めたYUJIこと秋好祐治氏(47)は、幼少期からさまざまな病と闘ってきた。ペルテス病、髄膜炎、狭心症、膀胱がん――それでもなお、ドラムスティックを握り続けるのはなぜなのか。その活動の原動力と半生に迫った。
■人気絶頂期にボーカルの意向で解散
1998年4月にメジャーデビューしたD-SHADEは中高時代の同級生ら4名で結成され、インディーズ時代から10代とは思えない作曲能力と演奏力の高さで人気を博した。
デビューシングル『BELIEVE』はナインティナインの冠番組「ナイナイナ」の、セカンドシングル『ENDLESS LOVE』はMAXが主演を務めたドラマ『スウィートデビル』の挿入歌となるなど、デビュー当初から大きく期待されていたことがわかる。
同バンドでドラマーを務めたYUJIこと秋好祐治氏は、幼少期からさまざまな病を抱えながらも、今なお精力的に活動を続けている。
その原動力はどこにあるのか。D-SHADE時代の知られざるエピソードから、現在の活動まで、その波乱万丈な半生に迫った。
――なぜ、人気絶頂で解散することになったのでしょう。
秋好祐治(以下、同) それはボーカルのHIBIKIが別の道に進みたいって言い出したからですね。僕らメンバーは何度も止めたし説得したけどダメでした。
――解散後、秋好さんはどういう活動をしていたのですか?
東京での暮らしが嫌になり川崎のアパートに引っ越しました。稼ぎが途絶えたんで、寝る間も惜しんでバイトを何個も掛け持ちし、ドラムの練習をしてました。
“トラ”っていう、業界用語で言うところの代役的な仕事を何度もしました。実はバンドの中には実際に演奏してないドラマーがいて、その方の代わりに僕がステージの脇でドラムを叩くのです。
――なんと! そんな役割があるんですか。実は有名なバンドのドラマーが演奏してなかった、なんてパターンもあるんですね。
はい。ドームで演奏するクラスのバンドさんでも、そういうケースはあります。D-SHADEを辞めた後が一番謙虚に練習を積み重ね、どんな仕事もありがたくさせていただいてました。
バイトも練習も寝ないでやってたんで、無理がたたって25歳で髄膜炎になり、2週間意識不明の重体になりました。
■5歳でペルテス病、30代で狭心症、45歳で膀胱がんに
――えー! 2週間もの間、生死の間をさまよっていたんですか。
はい。夢の中で僕の祖母から「こっち来ちゃいけない」と言われました。若くして亡くなった友達も「こっち来るな!」と。いろんな亡くなった方々に会いましたが、誰も「こっち来い」とは招きませんでした。
――その後、なんとか生還したんですね。後遺症はないのでしょうか。
それが、去年と今年で2回、交通事故を起こしているんです。去年6月には昼間に原付に乗っててノーブレーキで軽自動車に突っ込み、今年10月は首都高で壁に突っ込み車が横転。どちらも居眠りしてたわけでもないのに、事故直前の記憶がまったくない。
もしかしたら髄膜炎の後遺症なのかもしれないと思っています。来年にでも検査してみようと思うんですけど。
――危なすぎです。幼少期にペルテス病(大腿骨周辺の血行が悪くなり骨頭が壊死する病気)も発症されているのですよね。その痛みは今もあるんですか。
はい。5歳のときに発症しました。ペルテス病の診断を受け、特殊な装具を左脚に装着していましたが、それで生活するのは苦痛でしかなかった。
現在も足に痛みはあり、いつ歩行障害になるかもわかりません。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
>“トラ”っていう、業界用語で言うところの代役的な仕事を何度もしました。
実はバンドの中には実際に演奏してないドラマーがいて、その方の代わりに僕がステージの脇でドラムを叩くのです。
面倒くさいな
ディシェードって名前は覚えてるけど代表曲が全然出てこない
コレ!って教えられて聞いても
う~ん、あったか?程度
初戦ヴィジュアル系四天王の一角すら担えなかった雑魚だろ
てんかんだろ
来年とか言わずにすぐ免許返上しろやれ
>もしかしたら髄膜炎の後遺症なのかもしれないと思っています。来年にでも検査してみようと思うんですけど。
>>15 事故起こした時に記憶が無いっててんかんの症状じゃね?とは思う
今すぐ免許を返還しないといけないレベル
昔ジャニーズの男闘呼組の影武者バンドを
ジャパメタのブリザードがやってたという噂を前に見たけど本当なんかな
ライブによってはちゃんと本人らで弾いてたかもしれんけど
東京に住むのが嫌になって川崎に引っ越しってなんだよ
川渡っただけじゃねえか
インタビューでアイドルや歌手や女優食いまくったって言ってるな
2流バンドのドラムですらやりまくり
そのゴーストを依頼したドームクラスのバンド名を言わんかい!
笑ゥせぇるすまんのドラマ主題歌だった気がして今検索したらやっぱりそうだった
>>8 ドラムセットが2つないと駄目じゃんね
音源流してあてぶりじゃないんか
SHAZNA
FANATIC◇CRISIS
D-SHADE
La'cryma Christi
>>10 あそこまで露骨にパクると逆に潔さを感じる
そんな見えないところ(他のメンバーと合わせられないとこ)に代役ドラマー置くくらいなら普通に事前レコーディングのドラム音源流せばいいのでは?
ギターは下手でもなんとかなるけどドラムが下手だと明らかに酷いってわかるからな、遅くなったり速くなったりなんかしたらドリフのコントと一緒だからね
覚えてえるわ
ギターの音がシャキシャキしてたイメージ
プリンセスプリンセス「Diamonds」
おニャン子クラブクラブ「セーラー服を脱がさないで」
レコーディングのドラムを叩いてるのは同じ人
で、その別の道に行きたいと言ったボーカルは何してんだ?
>“トラ”っていう、業界用語で言うところの代役的な仕事を何度もしました。実はバンドの中には実際に演奏してないドラマーがいて、その方の代わりに僕がステージの脇でドラムを叩くのです。
チケットノルマのためだけにいるとかなのかね
存在理由がそれくらいしか思いつかん
>>3 TOKIOはみんな案外ガチで演奏できるんだよなあ
松岡の師匠はそうる透じゃなかったっけか
やっぱラルクGLAYLUNA SEA以外でも色々いたけどラクリマが一歩抜けてるわレベルが高かった
俺が小学生の頃道路で女の人が泡を吹いて倒れているのを発見したことがあるが
当時はてんかんという病気があることすら知らなくて車に撥ねられたのかと思ったな
叩けないドラム雇う意味あるの?
解雇できない事情でもあるの?
>>30 V系四天王は
D-SHADEじゃなく
MALICE MIZERな
ドームクラスで演奏してないバンドの方が気になる かなり絞られるな
>>47 当時、あるレコーディングスタジオで「この女の子バンドのドラム上手いよね」、「あ、それ叩いてるの俺」という会話があった。
アマバンドでもドラムは掛け持ちが多いからな
ミスチルはデビュー前に他の3人が拝み倒して専属になってもらったから
いまでも桜井は頭が上がらないらしい
ボーカルがレーサーになりたいっつって辞めたんだよな。今は地元のちっちゃな広告代理店で頑張って取締役になってる。
ボーカル
s://i.imgur.com/0VCAJep.jpeg
s://i.imgur.com/mFScjxe.png
なつかしいな
確かHEY!HEY!HEY!で松本に化粧品の会社みたいな名前ですねって弄られてたな
>>3 紅白で玉置浩二のバックをTOKIOが務めてたけどちゃんと演奏してた
ドームでやれるバンドって限られているから調べればバレそうだな。
LUNA SEAはありえんな。あそこはドラマーが上手いから。
努力できるヤツが頑張り過ぎてダメなヤツこそ頑張らない。人生って難しいね
針治療中にテンカン起こしてベッドから落ちた患者さんいたなぁ あれはビックリした 本人大丈夫でした
フェスにでてるクラスでも平気で当て振り居るからビックリするよねw
第2次V系ブームでもシャムシェイド、シャズナ、ペニシリンとかはヒット曲放ったけど、Dシェイドとかはすげー中途半端な売れ方だった
>>10 当時は凄い言われてたな
まんまやないかと
>>62 青山純は山下達郎ツアーの常連メンバーだったしね
>>68 男闘呼組とかと比べたら遥かにしっかり演奏してる雰囲気は有るけど、あれだけテレビやらドラマやら色んな仕事してたら音楽専門でやってるプロとはレベル違いそうだけどなぁ
当てフリに違和感無い程度の技術じゃないかな多分
役割が違うから別にそれが悪いとは全然思わないけど
ENDLESS LOVEとALONEは名曲だな
どっかで聴いた曲ことあるけど
D-shadeが消えてblue-bが出てきたイメージ
ドームクラスのバンドだと叩けるけど疲労するから曲によって別人とか??
某バンドは意外とみんな上手いという設定になっていて、何故かそれが信じ込まれてる
常に当てフリでコンサートやっていて本人らは生演奏なんかしてないのに。
まあべつにどうでもいいけど。
>“トラ”っていう、業界用語で言うところの代役的な仕事を何度もしました。実はバンドの中には実際に演奏してないドラマーがいて、その方の代わりに僕がステージの脇でドラムを叩くのです。
まんまあまちゃんの春子じゃん
>>74 浅川悠が深夜ラジオで推してたバンドだわ
アイツが推したマイナーバンドはブームでメジャーデビューしてすぐに解散したのばっか
昔ワンオクがどっかのフェスでギターがステージから転落して、その間もギターが鳴り続けてたってのを見た事ある
LUNA SEAも9割口パクで一年以上ツアー回ってる
>>33 プリプリのはもう少し弱く叩かないと女じゃないのがモロバレよな
ドラムとベースが下手だと全てが終わるからまあw一応生で演奏はしてるわけだし
バンドなのにヴォーカル口パクはギルティ
途中でドラムが脱退してるバンドとかだろうな
時期的にはオレンジレンジかな
>>9 期待はしてたんだけどな
クレイズのまがいもんみたいな扱いだけど
色々チャンスもあってちょこっと売れて
でも今シングル聞くと全部歌詞も曲調も
似たようなもんばっかだから
引き出しは少なかったんだろうな
曲聞けばもしかしたら分かるかも知れないけど
名前だけだと全然分からない
>>8 声優バンドなんかもはやコラボって形で表に出てるよな
>――なんと! そんな役割があるんですか。実は有名なバンドのドラマーが演奏してなかった、なんてパターンもあるんですね。
>はい。ドームで演奏するクラスのバンドさんでも、そういうケースはあります。
マジかw
>>20 無名ではないな
CRAZEの超絶イケメンギターと奥菜恵が撮られたから知ってる人は知ってる
今時ドラムっているのか
ギターやベースに比べて
生演奏じゃなきゃダメ感が薄すぎる
こんなん腐るほどあるって
プロデビュー後に元のメンバーのドラムを切るっていうのもよくある?
そういうことなんだよ
事務所主体でメンバー集めて売り出すとかもそういうことだしな
作曲出来るやつとプロのドラムとして耐えられるメンバーが
素人時代に揃うってなかなかないからな
どっかで金使って集めてこないと
>>109 その辺のドラムは癖強いからゴーストが叩いていたら一発でバレる
そのパートだけ当て振りでよくねと思うんだがゴーストなんていちいち雇うんだな
"トラ"は正規メンバーのスケジュールが合わないときの代演でも普通に使う言葉で
バックステージで黒子みたいに当てぶりすること自体を指す言葉じゃないからお前ら誤解すんなよ
レコーディングで弾いてない、叩いてないはザラにいるだろうけどライブ叩いてないはもうそれメンバーじゃないよな
どんなメンタルでギャラ貰ってんだよw
ボーカルは・・・
広島に戻って、今は結婚して子供がいて
仕事は営業マンだっけ
>>1 ドームクラスのバンドでドラムが叩けないって誰なのか詳しく
>>92 浅川悠って二十年ぶり位に名前見たわ
エターナルメロディの声優だっけ
小室のとこのギターだかベースだかの人はエアギターだったって自分で暴露してたな
ろくに弾けないって言ってるのにフリで良いからって小室に強引に誘われたとか
ボーカル以外全部別人が弾いてアルバム製作とかザラにあるもんな
でライブでは当然ながら譜面通りに弾けないからめっちゃ簡略化されたアレンジに笑 はあるけどステージ上で代役はだいぶカネ持ってるクラスだな
>去年6月には昼間に原付に乗っててノーブレーキで軽自動車に突っ込み、今年10月は首都高で壁に突っ込み車が横転。
いやいやいや
ドラムのゴーストは正直知らなかった
ギターベースは遠目だとわからないからやれそうだけどドラムってわかりそうだけど
バスだけできないとかそんな感じなのかな
>>98 山Pはわざわざ歌詞間違いを録ってるから別格
今の時代って音源垂れ流しでイケそうだからゴースト楽器メンバーいらなさそう
>>125 木根さんはキーボードだしな
アコギは弾けるよ
バンドとして事務所やレコード会社と専属契約すると、人数分の契約料やギャラが発生するから
ボーカルや作編曲できるメンバー以外は、ライブやレコーディングのときにだけサポートメンバーを
雇えばよくねとそそのかされてバンドは解散、あるいは真っ先にドラマーは首を切られがち
こういう職業ミュージシャンは自分しか弾けないフレーズというか小技をさり気なく織り込んだりするんよレコーディング時に
でライブでそれがないとアレッとなるから呼ばれる
でもそういう小技て数多く持ってるわけでもないから、ほぼ同時期の全然違うバンドなのになぜか笑同じようなアレンジが聴こえるアルバム笑とかなる
海外のバンドのイベント等でのライブ映像見てるとギター1人なのにギター2本の音が聞こえてたりするんだよね
グリーン・デイとかも見えない所にサブのギターが居るんだっけ
偽CRAZE
ギターの人がモロに瀧川サイファっぽいピッキングハーモニクス多用のフレーズ使い
>>128 分からんよ
というかギターやベースだってライブDVDやブルーレイになる時に
ミスったところとか録りなおしてるし
この頃はインディーズでバリバリやってた叩き上げのバンドが支持される傾向が強かったからなぁ
このバンドは上手かったけどそれが無くメジャーが大きく売り出したバンドって感じで求心力に欠けた印象がある
敢えてメジャー行かずインディーズで、敢えてCD出さずにデモテープで、みたいなバンドも多かった
名前を見てもバンドの画像を見ても全然思い出せないんだ…。
ゴーストドラムやる場合ってドラマーが2人いるって事?
ミスチルのドラムはB'z稲葉のゲストサポートやったりするぐらいだからゴーストじゃないだろ
>>125 元々キーボード奏者として入ったのに小室から「キーボード2人じゃ映りが地味だから弾いているふりで良いからギター役になれ」ど言われたんだよな
>>125 木根氏は小室哲哉より鍵盤上手いしギターも初期のコンサートから普通に音出してるけどね。
エレキギターが苦手だったと言うだけで。
で本人たちが自力でやりだすと急に演奏がヘタになる笑
東京ドームでライブやった日本のドラムいるバンドはサザン、ミスチル、ラルク、BUMP、back number、ワンオク、KingGnu、ウーバー、ルナシーで限られてくるな
まあ実際は叩けるけど体調悪いとかダルいからその日は変わってって感じなのかもしれないけど
シャムかと思ったら、どういう方なの?
ガンダム例えて
ドラムなんて当てぶりするなら普通に叩けないと出来なさそうなのにな
>>158 東京ドームとは言ってない
西武ドームとか地元のドームとかありえる
D-SHADEとかLastier辺りは明らかにメジャー行くには早すぎたバンド
もっともインディーズで力蓄えてたらブームも去ってメジャー行けたかも怪しいけど
>>151 ヒステリックブルーが紅白出た時は
ドラムが叩く前からドラムの音が鳴る怪奇現象が起こった
>>104 西武の大友の嫁も昔サイファーと付き合ってたとか
B’zの松本が実は全くギター弾けません!とかだったら面白いけど
>>112 ラスロクの時はろくに叩かずにポーズ決めてばかりでクソワロタ
>>121 昭和のはそうかも知れんが最近のガールズバンドを見てみろよぶったまげるぞ
モンキーズはレコーディングはプロミュージャンが演奏したがライブは本人達の演奏だった。
やめどきがうまいな
ヴィジュアル系どころかバンド自体が2000年以降売れなくなったから
>>40 その点、ビートルズはリンゴだけは高い技術を持ってたので
他のメンバーの演奏が割と適当でも何とかなってた
音源をトラックごとに分割したのを聞くと、リンゴだけがうまいのがわかる
原付きでそんな事故起こした後に、車を運転するなよ。
実際記憶にない事故を起こしているし
ENDLESS LOVEが一番有名だけどクソつまんねー曲
Truthは好きだから今でもカラオケで歌うけど
>>168 そうか?
有名なYouTuberとかでも女性ドラムは上手い人おらんけどな
ギターは上手い子結構いるけど
テレビ出てた奴らはなんだかんだ演奏できると思うけどな当てぶりだけど
>>151 あの紅白ではバンド系はトップバッターのウルフルズのみ生演奏
>>168 ガールズバンドじゃないけどゲスの極み辺りから上手い女性ドラマーが出てきた気がするわ
俺が聞いたアイドルバンドの演奏は基本的に光った場所を叩く系の機材使ってたらしい
小さいライブハウスとかは影武者が叩くスペースなんて無いからガチのテープだったらしい
一時期メジャーデビューの安売りが酷かったよなぁ
コイツラも時期からするとその口か?
まぁそれでワー!キャー! やってたりするんだからオモシロイもんだよ
赤痢はドラムガチ
他は活動してないのにドラムだけ現役
ビートルズ後期はポール・マッカートニーがドラム演奏してたりするが
>>187 池畑潤二とかの怪物級の人も元気に叩いてるからな
>>169 BUMPは初期から下手なのを丸出しにしてたから間違いなく違う
このレベルのバンドは名前は聞いたことあるような無いようなってレベルだなあw
90年代のXドームのリハーサルはドラム代役って本人達が言っている
ゲネプロから本番は当然yoshikiだけど。
yoshikiの体力温存やライブ監修で忙しいとかリハで慣れたかんじになるのが嫌とかいう理由だったと思う
その代役のドラマー誰だったのかは気になってる
>>177 あざやーかなひとみにそーっと
駅伝のテーマソングだっけ
ジョンボーナムもエアだっていうし世の中わからないものだよな
>>49 バンドブームの頃だとギターが下手過ぎてギターだけプロに変えてデビュー
一人だけブサイクなメンバーを変更してデビュー
そんなの普通
ライブビデオの音源差し替え
音源全てトラで録るとかも普通
ステージ脇でギター弾いてるトラもいるし
ちなみにトラはエキストラミュージシャン
>>158 この人の年代を考慮すると
ジュディマリ、アリス、the GazettE、プリプリ、タイガース、RADWIMPS
脳腫瘍とか脳梗塞の恐れあり
ワクチンは何回接種しましたか?
ちょっと複雑なリズムだと練習を重ねて
レコーディングは何とかなるけどライブ
は無理や
ジャズドラマーとか本当に職人
CCBも田口と米川はもともとプロだったし
エアギターの一人を除けばみんな上手いな
ドラムやベースはメンバーではなくサポートのケースが多く見られる
出来る人はそっちの方が稼げるのかなー
上手いドラマーって引っ張りだこで掛け持ち凄いもんな
その代わり体壊して引退も多い
肩から手の神経痛めるし
>>175 ラルクは技量的な意味ではなく機嫌が悪くて叩かないとか(他の奴に叩かせる)なら普通にありそう
最新の曲ドラムだけ打ち込みだし
>>158 XJapanもじゃね?
この人が影ドラマーやってたのって髄膜炎になる25歳までっぽいな
22年前までにドームでやったドラムのいるバンドだとかなり絞り込めそう
報酬は口止め料込みだろうにいいのか?
>>70 この人は自分のバンドが解散(2000年)した後にドラムの代役仕事やってたと言ってるんだから同じ年に解散してるLUNA SEAは違うよ
>>213 この人がドームバンドの代役やったとは言ってない
そういうケースもあると言ってるだけ
>>213 X JAPANも97年に解散してるから違う
>>193 イヤモニターやクリッカーを使うから出来ると思う
アメリカのヘアメタル界隈の話だけど
そもそもライブ演奏出来ないドラマーはレコーディングもしていない場合もある
テープを流してもそれに合わせて叩くのも難しいしドラムは当て振りでも音が出てしまう
それをステージ袖とかモニター画面で目視で合わせて叩くのがエキストラの仕事
PAがステージの音を下げて裏にいるトラの音量を上げるんだって
ステージのドラマーが興奮してセットを壊しても
ドラムの音がするライブってのも昔はよくあったらしいよ
>>170 モンキーは4人中2人はプロのミュージシャン
ボーカルとドラムは俳優出身
今はたまに堂々メインドラムをサポートするドラムも出てきてるよな
プリンセスプリンセスはスタジオミュージシャンが代わりに叩いてたんだっけ?
ダウンピッキング超練習したな
d-shadeのギターはむずかった
>>38 録音音源だとすぐわかっちゃう
音が違うもん
ジャンヌダルクはみんな上手かったな
ボーカルは声もいいし曲書けるし
>>38 ドラムが下手なバンドなんだから他のメンバーも下手
ライブだから何が起こるかわからん
曲順間違いとかギターソロの長さとか
音源ドラムじゃ対応不可能
トラは代役だけど本当に病欠とかスケジュールが急に合わない時のトラブルの代役で、同期流すから生の当て振りとかめんどくさい事しないよ。絶対ズレるし、音がおかしくてバレるよ。
この記者本当に取材して記事書いてんのかな?
GLAYとか黒夢もドラムいないままメジャーデビューしたもんな
それくらい人材難
ビジュアル系はそれなりにビジュアルも必要だし
>>226 むしろもう叩くのを辞めていいんじゃないかな…
体壊して活動延期停止ばっかやん
>>220 大きい会場のライブだと音厚上げるためにツイン体勢にしたり
メインとサブで役割分担したりバスやスネアとかの音違いを合わせてたりする
今はちゃんとクレジットされるようになってきたけど昔はそういうのもゴースト扱い
>>211 ラルクのドラムの人に関しては自分の叩くドラムより打ち込みの音のが好きっていうプレーヤーとしては変わった人だからなんともいえないな
B-DASHってテレビ出なかったのに田辺エージェンシーだったのかよと思った
上手いドラム、ベースの人はすごいスケジュールこなしてるよね
地方公演渡り歩いて6連続ライブとか見てビックリしたよ
未だにモンキーズやベイシティ・ローラーズのようなバンドが存在するのか
まじ?w
>実はバンドの中には実際に演奏してないドラマーがいて、その方の代わりに僕がステージの脇でドラムを叩く
YOSHIKI?
>>232 GLAYはメジャーデビュー前に切られたんだよな
ドラムって基本に曲書かないし人気的にも地味
技術があるなら一つのバンドに拘束されるよりフリーの方が儲かるんだな
スカバンドのホーン部隊とかも掛け持ちよな
フーファイターズはレコーディングでデイブグロールが自分で叩いちゃうからドラマー辞めちゃった🤣
>>240 こいつらデビューした時もうエックス解散してんだろw
>>244 ていうかホーンって海外バンドのツアーなんかでも現地調達されることも多いからフリーの人の需要は多いだろうな
>>232 TERUが元々ドラムだった
プロのレベルに達してないという理由でボーカルに転向させられた
>>244 というかドラムとかベースって契約上はメンバーじゃ無いのが多いのよ
ツアーもやるスタジオミュージシャンみたいな
なら当然色んなバンド掛け持ちして稼がないと
だからメンバーチェンジも多くなる
当時音楽番組よく見てたけどこのバンド知らないのだが本当に有名だっのか
>>249 デモの仮歌が上手すぎて転向させられただけで、teruのドラムが下手とかの言及ってどっかにある?
ドラムはバンドで一番大事
歌とドラムは下手だとすぐバレるからな
プライドもなくこういうゴーストを平気で使えるのは音に全くこだわりのないバンドだよ
つまり
ミスチル、GLAY、バンプ
>去年6月には昼間に原付に乗っててノーブレーキで軽自動車に突っ込み、今年10月は首都高で壁に突っ込み車が横転。どちらも居眠りしてたわけでもないのに、事故直前の記憶がまったくない。
もしかしたら髄膜炎の後遺症なのかもしれないと思っています。来年にでも検査してみようと思うんですけど。
頭の強打したことによる逆行性健忘症です、おれも同じ経験がある
>>25 この人がやったかは分からないけど、プリプリはゴーストいたらしい
レコーディングだけかも
ライブ行ったことあるけど恐ろしく下手だったし
ナオト・インティライミは歌番組で映らない袖でミスチルのコーラスやってたよな
ライブでは知らんけど
>>255 グレイは元々ドラムおらんやろ。サポートでこの人入れるだけの事やん。
>>259 プリプリは有名じゃん ラフィンノーズとかアルバム全部トラだったってネタにしてるし
その時代は当たり前
ブルーハーツとかJUN SKY WALKER(S)とか下手ウマがウケてから潮目が変わった
ゴーストなんで雇ってしまうのはいくらでも替えが効く下手糞なメンバーを養ってるワンマンバンド
つまり
ミスチル、GLAY、バンプ
>>263 プリプリってオーディションで集められたのに、ヘタだったの?
見た目と曲作れるだけで選ばれたとか?
>>258 こだわりあったらあんな下手糞楽器隊メンバーに入れねえよ(笑)
叩くフリも難しくね
わかる人が見たら全然違う物叩いてたりしてすぐバレそうだけど
ライブで後ろに隠れてドラム叩くって結構大変じゃない?
アイコンタクトでタイミング合わせたりもするでしょ?
CRAZE系ビートロックV系では作曲センス一番好きだったな
>>1 > 「有名バンドのゴーストドラムとして食いつないだ」
有名バンドって誰? 人間椅子?
バンド名だけはかすかに聞いたことあるが
曲なんか知らん
イギリスでいちばん有名だった音楽番組、出演バンドは番組から音源当て振りを強制されるから、反抗心の強いバンドとかは歌が流れてるのにマイクをわざと手からぶらぶらさせたりしてたな、僕は歌ってませんよーって
オアシスなんかはボーカルの弟がギターソロ弾く真似をしておちょくってた
>>266 赤坂小町のオーディションに楽器演奏なんて無かっただろ
>>277 マイク逆さはイアン・ブラウンか
ってトップ・オブ・ザ・ポップスだろ
あんなもんお約束だし目くじら立てるような事でもない
>>65 これビリーブが46万枚売れたわけじゃないよね?
「2回も大きな交通事故を起こしました自分は意識なかったのでよう知らんけど」
ってお涙頂戴風に被害者ムーブで語ってるの何なんだ?
>>256 ジョーイ・ラモーンも最初ドラムだった。でも下手だからトミーになった。
>>245 今ジョシュ・フリースだっけ?いろんなバンド掛け持ちしてるから丁度いいかもねw
>>244 爆風スランプのrunnerとかドラムスの作曲だけどな
高橋幸宏とかもいるし。
まぁ体力系の曲書かない人が印象あるんだろうけど
ヴィジュアル系ブームに乗って大手事務所が売り出して、デビュー時は注目されたけど大して売れなかった
でなけりゃ解散しないわ
オレンジレンジかRADWIMPSだな
どっちもドラムが辞めた理由が謎
>>263 イエモン菊池兄弟のキラーメイはビーイング長戸大幸の弟の長戸秀介の事務所に入って、ドラムとかスタジオミュージシャンにって事務所から提案されたけど断ったと言ってたな。
姉妹事務所のレコーディングを見学しに行ったら有名バンドの人のレコーディングでスタジオミュージシャンが叩いてて「本当にこんなことあるんだな」って思ったとか
>>291 YouTubeに動画あるけど普通に本人でしょ
てかX JAPANって殆どテレビ中継なりカメラ入ってるんでは?
正式メンバーにドラマーがいないユニット型グループでメジャーに売れたのは、
TM Networkからかな。
TMが無ければB'zやAccessは違う形になってただろうな。
>>249 teruがボーカル転向したのは高校のアマバン時代だぞ
軽い曲だったな
でも当時中学生の俺には充分楽しんで聞けたわ
breakoutだっけか
懐かしいね
>>203 サポートメンバーと何が違うんだ?
それにドラムはバンドの心臓だろそこが叩けないとかそもそもメンバーに入れちゃダメだろ
しかし田辺エージェンシーってかなり大手だったんだな
ここってボーカルはオートレーサーだか何かやってなかったか
ヘイヘイヘイにゲストで出たときトークが全然広がらなくて番組最後に松本にD-SHADE喋れ!って言われてたのは何故か覚えてる
>>8 モンキーズの来日公演は、ステージ裏で別のバンドが演奏して、本人たちは演奏していないという噂があったと、団塊世代の叔父が言ってた。
バンドマンで腕はそこそこでもブッキングやマネジメントが上手い奴が自分で事務所を立ち上げて
音楽どころか芸能界を仕切るほどの芸能事務所にまで育て上げるような夢のある時代もあったんだぜ
>>218 叩けないくせに興奮して暴れるとかやばい奴だな
せつなすぎてせつなすぎてって歌詞の曲がLUNA SEAのROSIERのパクりとしか思えなかった
>>293 オレンジレンジのドラムは全盛期の大塚愛に手を出したから激怒したエイベックスに干されたって説があるな
ZONEのドラムはアイドル売りなの理解してて、ドラムの音鳴ってるのにカメラに両手ピースとかしてたな
デビューシングル『BELIEVE』はナインティナインの冠番組「ナイナイナ」の、セカンドシングル『ENDLESS LOVE』はMAXが主演を務めたドラマ『スウィートデビル』の挿入歌となるなど、デビュー当初から大きく期待されていたことがわかる。
時代を感じる
>>297 鉄腕ダッシユで弾き語り
やってたし弾けるだろ
叩いたフリとか難しいし虚しいし本当に叩けるように練習するだろ
トラって複数掛け持ちしていてライブの日程かぶりしたサポートミュージシャンの代役でその日だけ起用される人のことじゃないの?
>>146 紅白は時間管理の問題があるから
別枠以外は全員当て振り
こう言う代役って普通にスタジオミュージシャン
に頼めばいいんじゃね?
和久井が哀愁デートのオリジナル歌ってた人はボーカルも横のギターの人が歌ってたと暴露してたな レイフ・ギャレットだっけ?
>>251 >>252 当時の音楽好きの中高生あたりなら知ってると思うけど、小学生とか大学生以上だったのかな?
>>318 ナイナイナはダチョウクラブのどうぞどうぞをフィーチャーした回が面白くて憶えてるわ
田邊さんと音楽性が合ったとはあまり思えないな リップスライムの方がまだ音楽性的には近いというか
ミスチルのドラムはB’z稲葉ライブのサポとかゆずのレコーディング入ったりしてるのに違うだろ
ミスチルのドラムはTomorrow never knowsのレコーディングに参加できず、シングル版は打ち込みになったという逸話は知ってる
>>295 >>305 あとシンプルにドラム録り終えないとレコーディング進まないとかあるんだよね
最初にドラム録るから
ライブでは走ってても後ノリでもいいけど
リズムキープできないドラムとかだとトラで早く録り終える
スタジオミュージシャンじゃなくて、ライブの裏で叩いてるなんて有るんだ
ややこしいな
ゴーストドラマーにならないために
ゴーストドラマーで食いつないだのか
「業界用語で言うところの代役」ってなんだよw
「業界用語で言うところの"トラ"」だろw
80年代のロックバンドの音源でギター弾いてるの
ほとんど土方さんって都市伝説もあるからな
カレン・カーペンターはレコーディングでもドラム叩いてたらしいね
>>259 のちにNAOKIは十分上手いプレイヤーになるけどメジャーデビュー当時はプロミュージシャンから見たら素人同然だったんだろうな
土屋昌巳とかが弾いてたんだっけ?
ファーストはtake your situationのリズムギター、セカンドはSOSのモールス信号音しか弾かせてくれなかったとか言ってたね
>>8 演奏してないなんて、見りゃわかると思うけど、どうなんだろ?
>>258 こだわりあるならなんであんな下手糞なの?
>>263 >>339 ラフィンはバンド全員じゃなくてギターのナオキだけスタジオミュージシャンの土方が弾いたんだって
ナオキが「わしだけ弾かせてもらえんかったwww」と自分で話してる
でも俺は上手い下手よりもラフィン1stは笹路がプロデューサーだから自分の子飼いの土方に弾かせたかっただけだと思ってる
こいつらギャグかってくらい演奏下手糞なバンド
BUMP
ワンオク
バクナン
ミスチル
ディルアングレイ
マンウィズアミッション
全然関係ない話で申し訳ないが、俺畑利樹と航好きなんだけど、ドラマーの間では彼らはどのくらいの評価?
> ――なぜ、人気絶頂で解散することになったのでしょう。
>
> 秋好祐治(以下、同) それはボーカルのHIBIKIが別の道に進みたいって言い出したからですね。僕らメンバーは何度も止めたし説得したけどダメでした。
これが事実ならボーカル無責任すぎるよな
> 実はバンドの中には実際に演奏してないドラマーがいて、その方の代わりに僕がステージの脇でドラムを叩くのです。
ステージ脇で演奏してるというのは初めて聞いた
録音流してるだけじゃないんだな
GLAYのドラムはメジャーデビューの時レコード会社に切られたって暴露本書いてたっけ
この人じゃないけどちょいうまレベルのドラマーでも
デビュー組のドラマーが下手くだとレコーディングで代わりに叩くて聞くよな
あんまり上手いんじゃダメなのよあくまでちょいうま
若い時からのグループはメインとなる人の思いやりで成立している
エンドレスラブよくカラオケで歌ってたわ
今でもよく聞く
>>339 >>343 ナオキさんはほとんど土方さんが弾いてて
ベースとドラムもお手本のトラに最初演奏してもらって
その後ポンさんとマルさんが演奏
使えるところは使うみたいな感じだったかと
だからサードの前にポンさんが次は「全部トラで」とか発言したし
指弾きするかどうかまで悩んでデュランデュラン聴いて勉強してたらしいw
シャカラビッツのベースも辞める時実は弾いてませんでしたって言ってたよなw
>>331 タイアップにリリースを間に合わせるためにシングルは打ち込みでアルバムでレコーディングし直すのは割と普通
X JAPANのForeverLoveもそうだし
わざわざネタバレするミスチルやYOSHIKIが変わっているだけ
ミスチルのドラムとベースはむしろマイラバでトラやってる側だろ
バンドサウンドなのにドラムとベースのクレジット入ってない曲あるし
ミスチル活動休止中にマイラバのバックバンドのメンバーでテレビ出てたしな
ギターはライブでサポートメンバーにギターソロ弾かせてたけど
>>351 RCはデビューアルバムのレコーディングでは、ほとんどスタジオミュージシャンに変えられたって話があった
D-SHADEっていうバンド
ボーカルが致命的に声量のない口だけ歌唱だったのだけは覚えている
声とか音程は悪くなかったと思う
CRAZEのパクリバンドとは言われるが
CRAZEから長渕感がなくなってこっちのほうが好きだわ
>>344 君の名の主題歌が売れた時に
これBUMP?って言ってる奴がいたけど
こんなのBUMPが演奏できるわけ無いだろwって思った
>>340 大半の客は歌しか聞いてないから
ドラム他楽器隊なんて光らない照明みたいなもんよ
>>363 サイサイより声量無いボーカルおらんやろ
ドームクラスでもそういう事がある(自分がやったとは言ってない)
特に昔はまあまあ上手いミュージシャンでもレコーディングは演奏させて貰えないとかよくあったな
ゴミみたいな業界だよ
本当だろうか?
ドラムもやれない奴をバンドに置いておくか?
JPOP歌謡バンドなんてVoだけだからな
サザンやミスチルの演奏に注目したことすら無い
>>360 でもギターが一番怖いバンド ボーカルの桜井に意見言ってこのギターが折れるまで誰も逆らえないという
Acid Black Cherry懐かしいわ
GLAYは下手
>>175 ユキヒロはプライドが許さんだろ
あー見えて面倒なメンバーがいるバンドを
渡り歩いてきた人でもあるし…
他人使うなら打ち込みでやるタイプ
>>365 ということはRAD辞めた不倫ギタリストは上手い部類なのか
>>379 中の中だな
それでもバンプなんて比べ物にならないレベル
ゴーストではないけどラルクのツインギターが必要な曲でステージの床下でギター弾かされてたサポートがギャラ300万だったってXでばらしてた
しかもプロではなく飲み屋で声かけられたアマチュアの兄ちゃんだったとか
そのあとその金で地元帰って起業したらしい
夢がありすぎる
>>360 逆に元マイラバの藤井はマイラバ加入前にミスチルのトラやってるよな
everybody goesのギターソロはライブだと桜井が弾いてること多いが
最近こそCDに寄せてるけどリリース直後は全然違うソロ弾いていた
バッキングもCDとライブじゃ全然違うし
奇跡の地球は藤井の名前入ってるからその流れで他のミスチルの曲も弾いてたんだろうな
「有名バンドのゴーストドラムとして食いつないだんですよ」
「大変だったんですね、ゴーストとしてドラムを叩いてたわけですか」
「えっ?」
「えっ?」
「いやドラムやってたんですよ?」
「えっ?」
「叩く方じゃなくて叩かれる方、タン、タタン、タン、タタンってずっと口で」
「えっ?」
「えっ?」
>>175 yukihiroはDie In Cries解散からラルク加入までスタジオミュージシャン 色んなサポートドラマーだったからこの記事の人側
>>249みたいな知ったかぶりのデマ書き込み多いなw
トムキャットのギターの人も解散後、アルフィーのサポートメンバーになって苦労したらしいな
テレビの歌番組で、
バンドのメンバーにキーボディストが居ないのにシンセ音が鳴ってるバンド多いな。
ドラムのゴーストっていうのがピンと来ない
本人が見られてるんだから手の動きと音があってなきゃ変だし、四六時中意味もなく手を動かしてるのか?って話だし、それだったら自分でやったほうがいいし
レコーディングで別人はたまに聞く話だが
ライブで代理は初耳
明石昌夫がばらしてたけどMステはボーカル以外は完全にカラオケのエアらしいね
ドームクラスでやれるなら映像化してるだろうし
ドラムでエアは無理じゃない?
>>394 それは普通になっちゃってる
Mステに限らず音楽番組で生演奏の方が少ない
>>394 生放送はトラブル防止のために生演奏は無理
まぁ収録でも1曲のためにセッティング出すの面倒だからオケだったりするけど
正規メンバーじゃないと、舞台袖で弾いてたりするからな
>>391 シンセ同期はごくありふれた手法やし
で どのバンド、ドラマーのゴーストをやっていたの?
そこが一番肝心で聞きたいところなんだけど
ドラマーってマルチな人多いよな
ピアノ弾けたり
俺の知ってるドラマーがたまたまそんな人ばかりなのかもしれんけど
実家が金持ちの人が多い気がする
音楽一家だったり
>>395 みんながみんな映像化してるわけじゃない
ゴーストドラムって実際どうやるの?
ドームクラスの音響だったらドラムだけめちゃくちゃにガチャガチャ叩いていてもマイク入ってなきゃ分からないもんなの?
シンバルやドラムの中に吸音材的なモン入れてたりすんのかな
色々めんどくさそう
>>344 自分がライブで生で見た中でもっとも演奏がど下手くそすぎてびびったのがバンプw
まぁデビュー後アルバム2枚目か3枚目あたりだけど
それも味だ
自分もドラムかじってたけどルナシーのシンヤはガチうまかった
そうる透についてたらしい
>>394 バラすも何も生でやってると思ってたら耳ヤバいぞw
>>396 Mステは特に生だからな
生で一曲ごとに違うバンドが演奏してくってのは無理がある
>>394 真島昌利がギター触れず直立不動だったり、故HIDEがシールド付けずやったり、茶化し合いが流行ったぐらい暗黙の了解だな
ローリー寺西がギターの代わりにバイオリン持ってこうとしたのは怒られたらしい
バーナードパーディはビートルズの曲は
ほとんど俺が叩いたって要ってたよw
>>406 >
>>394 >真島昌利がギター触れず直立不動だったり、故HIDEがシールド付けずやったり、茶化し合いが流行ったぐらい暗黙の了解だな
>ローリー寺西がギターの代わりにバイオリン持ってこうとしたのは怒られたらしい
バクチク今井寿がギター弾かずにヒマそうな様子でギターのペグ回してたり
両手離してヒラヒラさせて「弾いてねえよーん」アピールする時もあったw
あれは怒りの表現だと受け取ってたがな😂
やりきれないだけの1発屋だけどやりきれないはいい曲だよな
>>409 バクチクはツインマンドリンで出た事もあったな
ローリーは怒られたんだ
V系全盛期はそうる透がゴーストドラマーとして活躍してたな
某バンドのシングルで叩いてたけどアルバムだとそのシングルだけ他の曲のドラムより上手くて浮いてた
初期の男闘呼組はライブのバックステージには楽器隊がいるってバイトしてた人から聞いた
Mステと紅白が当て振りなのは時間管理
の問題があるからしょうがないけどな。
ドラムってよほど大きい会場以外で当て振りって
難しくない?
> 夢の中で僕の祖母から「こっち来ちゃいけない」と言われました。若くして亡くなった友達も「こっち来るな!」と。いろんな亡くなった方々に会いましたが、誰も「こっち来い」とは招きませんでした。
この話悲劇みたいにしないで笑い話としてしたらめっちゃ万人受けすると思う
業界に詳しい人は知ってただろうけどトラとかしゃべりすぎじゃね?
つーかまだこれあったんだね
ドームクラスとかならモニターか映像作品でドラムが全然映らないバンド探せば一発やん
>>394 91年ぐらいまでは演奏してるバンドも多くいたんだけど本番でのトラブル回避やリハーサルでの拘束時間縮小のために全部カラオケになった
その後はミッシェルぐらいしか生演奏してないね
>>417 椎名林檎の特別バンドは生だった
ちょいちょいやってるんじゃないかね
Mステ側とレコード会社側で協議してOKなら生演奏
>>418 歌番組のカラオケって、バンドの演奏力が問題なんじゃなくて、生放送でトラブルを回避するための手間とコストの節約なんだよね
>>70 ラルクも本人がこだわり持って叩いてるから違うな
生演奏見られない音楽番組みたいな手間暇かかってないモノはそらYoutubeに負けるわ
それなりの音質で収録するにはライブレコーディング並みのマイクの本数や機材が必要になるわけで
特定アーティストのライブ中継ならともかく、複数の出演者が1曲ずつ程度しか披露しない音楽番組で
そんなセッティングするのは無理だからしゃーない
ASKAはライブで江口信夫のトラで菅沼孝三とSATOKO親子を起用したがトラの方が演奏力が高かった
>>417 キングヌーは基本的に生、髭男もバックメンバーがいる時は生
>>405 無理があるか知らんけど平成初期くらいまではやってたんだよな
>>425 むかしフジテレビが夜のヒットスタジオってのをやってた時はドラムは自前じゃなくて番組で用意したものを固定で出演者全員が使ってたんだよな
>>417 エレカシ、ホフディラン、ウルフルズ、ブランキー、BOOM、SOPHIA等など生の人はいくらでもいたよ。まぁブレイク後に当て振りに変更したバンドもいたけどね
あまりこの番組見ないんでそいつらが生演奏だったと知らなかった俺が悪いけど
バブル崩壊以降30年以上経つのに10組程度しか名前が上がらないんじゃ生演奏はいくらでもいたとは言えないんじゃないの
>>3 TOKIOって山口が抜けるまではあまり知られてないが本格的にライブ活動してたんだよな
ライブハウスや小さいハコとかで
だから演奏は全員ガチでやってたみたい
音楽雑誌のインタビュー見たが、テレビ仕事の合間に意欲的にバンド活動やってる話をメンバーでしてたわ
>>30 FANATIC◇CRISISって、ビジュアル系だけど実はかっこいい曲多くて好きだったな
>>394 ユニコーンの再結成時のMステは生だったな
微妙にまだ音が合わせれてない感があって、余計に再結成した事を実感したわ
レコーディングしてアルバム聴いたらボーカル以外全員別人プレイしてた、とかいう話を昔どっかで聞いたけど、あれは何というバンドだったのか
SOUL'd OUTのこれは冒頭のとこだけ生かな?
>>381 たまにサポート入れてるバンドを貶してメンバーのみでやってるバンドを持ち上げてる奴いるけど
こういう裏事情知ってるのかな
Mステは基本アテフリだけど音源はCDとかとは別録りは結構あるよね
スーパーライブだと音響を現場に合わせるためにリハで録った音源が使われてる
ドラマー居るのにドラマー入れちゃうバンド
その気になれば
ドラム3人、ベース二人、ギター3人、ピアノ4人
ヴォーカル5人
>>82 余所のバンドの代役で叩いてる
叩けなくてもいいならもっとルックスの良い奴を入れるでしょ
フィルインとか覚えて完全に合わせるってかなり難しそうだけど
見てて分からないのかな
売り出しに3億もかけてもらって2年で辞めるわってボーカルよくこの世から消されなかったな
某ドラマーも引退後ドラム教室やったらしいが一回も叩いたの見たことないって生徒が言ってたな
だいたいドラムなのに太ってるとか無いよな
サイファーとテツも知る人ぞ知るっていう一部界隈の人になってしまったな
>>443 ドラムだけはデブでも許されるポジションだと思うが
>>448 でも菊池哲はあのレッド・ホット・チリ・ペッパーズが来日した時は毎回ドラマーの人のローディーやってるんぞ
信頼されているんだよ
>>400 ドラムって80年代にドラムマシンが出来た時に一斉に仕事がなくなったそうだ
それでドラムって色々出来ないとまずいという意識が高まったのでは
その後はドラムマシンでは本物のドラムのような演奏はできないことが次第に分かってきたそうだけど
ものすごく緻密にノリ(グルーヴ)を研究したり、ドラムマシン以上の仕事ができなければ
ドラマーとして生き残っていけないとなったんだろう
ライブへ行くと詐欺かよと思えるくらい下手くそなバンドが多いからなw
こういうのって致し方ないのかな
>>453 レコーディングならとりあえず叩いて後でピッチや音圧揃えるとかできるからな
オカズ足したりも
>>1 裏方の仕事やっていたらそれに徹しないと
バラしちゃ駄目でしょ
ゴーストのミュージシャンはうまいのは当然だけど
音を聞いただけで誰かバレるように
個性が強すぎるのもできない。
トラでも真面目にやってたらそこから再デビューとかもあるからな
ナオト・インティライミもミスチルのトラから正規のサポメンになった後の再デビューだし
>>458 Rストーンズだったね
ドラムのチャーリー・ワッツが一時期麻薬中毒になってバスドラが上手く踏めなくなって、スティーブ・ジョーダンがレコーディングに呼ばれたとかで
d-shadeって何となく覚えてる
ホストみたいな見た目してなかった?
事務所に作らされたグループなのか、本当に元々ちゃんとバンドやっててデビューなのか、どっちだったの?
カスケードのドラムとゆら帝のベースがおなじバンドにいたことがあるのは驚いた
ライブだと音圧が無ければバレるんでは
上手い人は気持ちよく体に響いてくる気がする
そういえば田辺エージェンシーの大物新人バンドがすぐ辞めちゃったってのがあったな。
それか。
GLAYとか書いてるヤツはおもしろいと思って書いてんのか?
ラルクのドラマーは加入前にスタジオミュージシャンもやってたから違うだろ
1968年に来日したアメリカのバンド「モンキーズ」の日本公演は
メンバーたちは楽器を弾くパントマイムを演じただけで、すべてステージ裏で日本人が演奏していたという都市伝説
があるらしい
真偽不明
田辺エージェンシー所属だったのとかゴーストドラムの話興味深いわ
3億かけて宣伝したのによくそんなすぐ辞めさせてくれたね
lud20250222084155このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1733695466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【音楽】「有名バンドのゴーストドラムとして食いつないだ」元「D-SHADE」のドラマーが告白「何度も本当に死にかけた」/ [湛然★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【バスケット】「全米1位」のゴンザガ大が破竹の19連勝 八村塁は27得点6リバウンド 3点シュートも成功
・【芸能】明らかに「中居正広」を示す薬物逮捕疑惑のイニシャル 「有名グループに所属していたX」の波紋
・【訃報】俳優の大杉漣さんが急死 66歳 急性心不全 名バイプレーヤーとして人気 ロケ食事後に体調急変[18/02/21]★16
・有名だけど嫌いなバンドは?
・【舞台】多部未華子、舞台「オーランドー」で男&女の2役
・【芸能】斉藤由貴のめい・芹澤優がセカンド写真集で初水着
・【ラグビー/W杯】アイルランド代表、試合後花道で日本代表を祝福
・「ナスカの地上絵」の鳥、3点は周辺に存在しないペリカンなど。一方、有名な「コンドル」「フラミンゴ」はそれらの鳥ではないと結論
・【F1】フェルナンド・アロンソ「日本の人、食、文化を愛している」
・JR新宿駅で死亡の男性はブラインドサッカーの元日本代表・石井宏幸氏
・【映画】<007> 次期ジェームズ・ボンドは黒人になる模様 ★2
・【陸上】9秒98ブランド・桐生祥秀が陸上部のない『日本生命』を選んだ理由
・山田親太朗 新しくバンド活動を始動 サーターアンダギー解散から3年
・インド、すでに人口世界一か 約60年ぶり減少に転じた中国が首位陥落 [首都圏の虎★]
・ボルト氏「ぞっとした」イングランド代表選手への人種差別を非難 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】元イングランド代表ガスコイン容疑者を訴追、電車内で女性の体触る
・【サッカー】<日本代表>キリン杯でニュージーランドとハイチ代表と対戦決定!
・【サッカー】女子W杯3位決定戦 スウェーデン代表がイングランドに2-1勝利
・【サッカー】レワンドフスキが独年間最優秀選手に、投票で大差つけ受賞 [首都圏の虎★]
・【ラグビー/W杯】日本-アイルランド戦は視聴率22・4% ロシア戦からアップ
・【音楽】ポール・ウェラー、今後オアシスのようなバンドが出現することはないと語る
・【テレビ】すとぷりが『マツコ会議』に出演 Twitterトレンド1位に [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】山口達也に続く!?紅白出場バンドの逮捕情報に「信じられない!」とファン大混乱
・【音楽】BUMP OF CHICKEN、河森正治アニメ最新作「重神機パンドーラ」に主題歌2曲提供
・【話題】岩井志麻子、金正男氏殺害悲しむ「一緒にディズニーランド行きたかったよう〜」
・【海外】地上最速1000マイルを目指す「ブラッドハウンド」カー、初の公開試験走行
・【芸能】スリム、2700 闇営業仲介人直撃「僕ももらい事故」バンドー太郎“被害者”強調
・【サッカー】野村周平、日本代表への「批判ツイート」を謝罪 ポーランド戦に「なにこの試合」
・【音楽】「アメリカの歴代バンド TOP50」 を米Ultimate Classic Rockが発表 [湛然★]
・【モデル】<ミス・ワールド>日本代表にインド人ハーフ美女・吉川プリアンカさん!★3
・【サッカー】フィンランド1部ヘルシンキの田中亜土夢が2年連続ベストイレブン!
・【音楽】レディオヘッド、2020年の1年間はバンドとしての活動から離れる予定であることが明らかに
・有名ホスト・ローランド「好きな女性を落とす方法? 映画館のチケットを4枚買いなさい。」
・【国際】米中の貿易戦争勃発を受けハーレーに続いて有名楽器ブランド「moog」もアメリカ脱出を検討
・【栃木/スタンドアップパドル】那須町の矢の目ダムで、大型サーフボードに立ち乗り新スポーツ
・【V系】 DIR EN GREY、L'Arc-en-Ciel、ムック等で『新バンド結成』 [Anonymous★]
・【白い巨塔】岡田准一主演 放送後に「唐沢寿明」トレンド入り、田宮二郎派も入り乱れ世代間論争に★2
・【野球】松坂大輔「続けるつもりがなければリハビリもしていない。もう1度マウンド立ちたい」現役続行意向
・【芸能】山田涼介とばっちり! 主演映画「大怪獣のあとしまつ」が酷評祭りでトレンド入り [爆笑ゴリラ★]
・【グラビア】紗綾、「週プレ」グラビア登場 肩ひものない“バンドゥビキニ”でセクシーに ★2
・【サッカー】金子達仁、日本vsポーランド「ワールドカップ史上2番目にひどい試合」に失望と喝采
・【芸能】指原莉乃や朝日奈央は勝ち組!? 厳しいアイドルの「セカンドキャリア」〈dot.〉
・【サッカー】韓国メディア「日本の球界レジェンド張本勲氏もTV番組で浦和を厳しく叱りつけた」
・【ボクシング】井上尚弥の「最強挑戦者」はリゴンドー(39)? 実現すれば「苦戦」が予想される理由
・【音楽】バンドの新曲のタイトルを発表するゾ! ”Dark Necessities” クールだろ?(´・ω・`)
・【インド】有名大学の医学機関が「幽霊学」コースを開講 医師らがアーユルヴェーダを用いた心理障害の治療を学ぶ
・【芸能】サンドラ・ブロック、俳優活動休止の意向を明かす。「家族との時間を大切にしたい」 [湛然★]
・【舞台】ハローキティ・シナモン・プリンら歌舞伎に初挑戦 ピューロランドで新作ミュージカル上演へ
・【米国】ゴルフのレジェンド #ジャック・ニクラウス さん トランプ氏支持を表明 [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】史上最速V王手の川崎が先制 前半21分、レアンドロダミアンのボレー弾 [豆次郎★]
・【サッカー】磐田新監督に鈴木政一氏&中山雅史氏が浮上 レジェンドの力を借り降格圏脱出へ [フォーエバー★]
・【音楽】バーンズナイト2023 :80年代を席巻したスコットランドのアーティストたち [湛然★]
・【映画】ロックバンド“シカゴ”の波乱に満ちた50年を追ったドキュメンタリー公開、ビジュアル解禁
・【サッカー】イングランド・プレミアリーグ ウエストブロムウィッチ、中国企業の買収が完了
・【映画】インドの監督「政府は暴力を伴わない強姦を合法化せよ。女性が性犯罪者の要求を叶えれば痛い目には遭わない」★2
・【芸能】『全日本仮装大賞』が『大阪・関西万博』に参加 グランドチャンピオン大会開催へ [湛然★]
・【サッカー】<名将クロップ監督>ロシアW杯を大胆予想!?「アイスランドが優勝するかもしれない」
・【サッカー】武井壮「ひきょうでもなんでもないやろ」、ポーランド戦の終盤、ボール回しで時間経過を待つ戦略批判に反論 ★6
・【芸能】嵐・大野智が2022年に動く!憧れの「南の島にセカンドハウス建設」で第2の人生計画 [爆笑ゴリラ★]
・【ゲーム】ニンテンドー2DSが生産終了。ニンテンドー3DSシリーズはすべて生産終了となる [首都圏の虎★]
・【THE MATCH】那須川天心“運命の一戦”で武尊に勝利! 1ラウンドでダウン奪い完勝! ★2 [首都圏の虎★]
・【テレビ】<マツコ・デラックス >群馬・茨城・栃木の「逆ブランド化」を称賛!「負い目を感じることはない」
・「タレント人気度」調査100回目 男性はサンド9連覇 大谷翔平2位 女性は綾瀬はるか歴代最多V15 [征夷大将軍★]
・【炎】LiSAのファッションブランドがあまりにもダサいと話題に!「LiSAって厨二病感が強いんだよね」 [牛丼★]
・?【ロコンド】社長「テレビ業界の圧力と戦います」 宮迫出演CM テレ東以外の民放各局でNG [臼羅昆布★]
・【バドミントン】日本女子が決勝へ!インドネシアに3−0で勝利 アジア団体選手権[18/02/10]
04:18:35 up 41 days, 5:22, 2 users, load average: 81.07, 101.92, 99.43
in 0.059133052825928 sec
@0.059133052825928@0b7 on 022318
|