◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

藤本美貴「誰が一汁三菜って言い出した?」伝統の食事スタイルに思わず本音「海外はポテトと肉焼いただけとか、これでいいんだと」★2 [muffin★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1731591088/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2024/11/14(木) 22:31:28.60ID:AII+EbE+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5a7e92eb18ec5806d1a26916a14302b6970eca
11/14(木) 17:14

タレントの藤本美貴(39)が10日放送の日本テレビ「母を訪ねて In the World」に出演。日本の伝統的な献立の考え方に対して“物申す”場面があった。

番組では世界のママたちの生活に密着。子育てしやすいといわれるスウェーデンでの共働き夫婦と3人の子供たちの暮らしぶりが紹介された。買い物はオンラインでまとめ買い、平日はメインのおかずはミールキットを温めるだけで20分で準備完了、洗濯は週1回…という時短ぶりだが、その裏にあるのは“子育てファースト”の考え方。家事に時間を割くより家族で過ごす時間を大切にしているのだという。

VTRを見た後、料理家でタレントの和田明日香が子供が食事に興味を持つ方法を披露して盛り上がる中、3人の子供を育てるMCの藤本美貴は「和田さんを目の前にして言うのもあれですけど、誰が一汁三菜って言い出したんだと思いません?誰だよ、出て来い!と思う」と本音をポツリ。「海外の食事を見るとパスタとエンドウ豆だけだったりとか、マッシュポテトと肉焼いただけとか映画で見るじゃないですか。これでいいんだと思うと結構料理頑張れる」と続け、家事を頑張り過ぎなくてもいい、という自身の考えを披露した。

この言葉に共演者も納得しつつ、フリーアナウンサーの川田裕美は
続きはソースをご覧ください

前スレ
★1:2024/11/14(木) 17:30:44.44
http://2chb.net/r/mnewsplus/1731573044/
2 警備員[Lv.3]
2024/11/14(木) 22:31:35.86ID:jIPzevFL0
(∪^ω^)わんわんお!
3名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:32:30.09ID:89fOGiMr0
ちょ…朝…
4名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:32:42.35ID:fvljIelA0
デブデブになるわ
5名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:33:11.32ID:GPnV8lg30
日本から出ていけば良いよ
6名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:33:24.64ID:xntophh10
うわぁああああああああああああああ
7名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:33:41.90ID:/Vdc/e930
ミキティーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:34:14.70ID:/Vdc/e930
日本人の品川庄司が可哀想
9名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:34:39.14ID:SDoVISfO0
汁など塩分増えるだけや
茶でいい
10名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:35:03.66ID:scAQN+rL0
遺伝子朝鮮人が何意味不明ほざいてんの
11名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:35:15.62ID:LtcaqvRG0
毎日それだと流石にゲンナリするだろ自分だってw
12名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:35:21.71ID:jIPzevFL0
土井先生一汁一菜でいい言ってる
13名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:36:04.90ID:scAQN+rL0
海原雄山と山岡親子から怒鳴られてしまえ
14名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:36:17.92ID:CGTA5caD0
食育とか食べて健康とか
考えないならなんでもいいよ、そりゃ
15名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:36:38.01ID:snRVLpIE0
海外では土足で家に上がるから自分もそうすればいい
なんせ海外ではそうだからね
16名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:37:11.02ID:4cEltmTX0
流石元在日アイドル
17名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:37:16.88ID:lPIdO2Ji0
言い出した?
誰か新しく勝手にほざき始めたみたいに捉えてんのか?

誰かが言いだしたわけではなく古来からのスタイルを表現した言葉
言い出したから流行っているとか勘違いしているのか?中卒
18名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:37:25.47ID:AU5264hG0
タイとか台湾の外食文化は羨ましい。
19名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:37:27.13ID:kiFD9GGN0
始めたのは知らんが定着させたのは千利休だな
20名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:37:42.89ID:U1mkpP2K0
日本は一汁三菜だよ
韓国にもそういうのあるだろ
21名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:37:57.98ID:Ogr8Whv20
朝鮮人がなんで日本の食文化にイチャモンつけてんだよ!!


キムチくせーぞ、朝鮮人
22名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:38:03.18ID:o1HbN+i/0
日本を馬鹿にされたと思ってる昭和のおじさん達ぶちギレててワロタ
23名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:38:22.41ID:HIAm0Acm0
ポテトは意外と面倒だぞ
24名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:38:54.92ID:AU5264hG0
韓国の方がおかずの数多いだろ。
なんかたくさん出すために残り物使い回ししてる店あったじゃん。
25名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:38:55.99ID:el83jDv60
最近キツい性格が顔に出てきたなって思う
26名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:39:11.37ID:eWEgZIB00
キムチには虫が…
27名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:39:37.34ID:5QiezpjS0
さすがお下劣一家
28名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:39:46.47ID:CGTA5caD0
夕飯にパンとチーズにコーンスープでええゆわれたら
返す言葉ないわ
そういうことじゃない
29名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:40:01.17ID:1GFA45uw0
朝鮮人にはわからんよね
30名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:40:06.31ID:C2B4fUZC0
>>12
土井先生の具たっぷり味噌汁おいしそうだよね
31名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:40:19.91ID:fNaUSmJd0
白米主義の日本で脚気にならないための生活の知恵だよ
32名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:40:23.03ID:rm5mtFyL0
日本の伝統に物申すwww
33名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:40:30.92ID:N2GXsP1k0
日本の文化なので日本人が言い出したに決まってるだろうが
34名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:40:43.23ID:kiFD9GGN0
まあ元々は客をもてなす為の一汁三菜だから自分が食う分には別に良いとは思うがね
35名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:40:48.28ID:jHcrDJSH0
なんか勘違いしてそうだな
別に一汁三菜にしろなんて誰も言っていないだろうに
36名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:41:19.17ID:AU5264hG0
ここで一汁三菜にこだわってるのは年老いたママにご飯作ってもらってる高齢独身でしょ。
37 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/14(木) 22:42:03.13ID:kSTyt/bd0
馬鹿だろこいつ
38名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:42:51.49ID:iVuHBEDJ0
藤本っていう苗字の人は目が細くて性格が終わってるイメージ
39名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:43:56.62ID:z3VfHGWE0
ミキティだけの一発屋
40名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:44:07.47ID:+sGZJciS0
日本食の方が根本的に体にいいのと、
遺伝子的に日本人がアメリカ人の食事すると早死にしやすい
41名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:44:13.89ID:hK93MLRr0
カニハサムヒニダ
42名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:44:41.00ID:T3r8GVhL0
まぁ一理ある一汁二菜か二菜くらいで十分だよ
これに白飯あれば
43名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:44:55.91ID:vlAMwU8L0
自分が好きなものは文化
嫌いなものは悪しき風習
44名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:45:20.39ID:qXw6HtA60
いち、じゅうさんさい
45名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:45:30.57ID:DMuQqN1c0
韓国家庭で育って和食の食習慣知らないからキレてんでしょ
好きにすればいいよ
46名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:45:36.94ID:DMuQqN1c0
韓国家庭で育って和食の食習慣知らないからキレてんでしょ
好きにすればいいよ
47 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/14(木) 22:46:34.50ID:gUpZZHom0
エサか
48名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:47:11.32ID:BUrVUqK60
>>5
お前より納税してるだろうからお前が出てけよw
49名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:47:20.11ID:D1LKPWOA0
ご飯が左前、汁物が右前とかと同じで、今では不合理な古いだけの伝統
50名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:47:51.93ID:gLNt3wE50
良くはないだろ…寿命に現れるわ
51名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:48:45.55ID:EaaXXwKV0
日本食は塩分以外は最高のフード
52名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:48:49.48ID:oi8YWqSQ0
たしかにw
53名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:49:30.48ID:gJHZalSG0
生まれが超貧乏じゃなかったっけ
54 警備員[Lv.35][苗]
2024/11/14(木) 22:50:36.86ID:DtKk4V0F0
それでええよ
お前の家庭ではそれでやれ
一々全世界発信するな
それを正しいかの様に言うな
55名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:50:59.96ID:ku15TJv20
>>50
人間一番大事なたんぱく質常識


野菜重視で、しかもいろんな種類食べなさいとか
日本人めんどくさいなw

で結局めんどうでカップラーメン一個とかw最悪だろ日本人
56名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:51:12.22ID:kiFD9GGN0
>>42
元々は腹減ってる客に濃い茶飲ませると胃が荒れるから先に飯食わしてたっていうところから発展した話だからな
自宅のメシまでそうする必要は無いよ
57名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:52:19.42ID:REsAanht0
>>22
これ。
誰も発言の意図を理解してねえだろ。
本当に行間を読めないやつが増えたなと思う。
58名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:55:49.17ID:k7LmY+FK0
この人にってステンレス製の箸で食事してそう(´・ω・`)
59名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:56:20.91ID:mO8Ig7OU0
これはほんとそう
やりたい日だけやればいいと思う
60名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:56:39.36ID:lE0Ar9F50
ああこれがどっかの半島で展開されてる「ディスカウントジャパン運動」ってやつなのか…
61名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:56:44.17ID:vktvKb9T0
和田明日香の引き立て役と場の盛り上げ役を同時にこなしてるミキティ
さすが現場慣れしてるw
62名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:57:01.55ID:ku15TJv20
ビルダーみたいに野菜はブロッコリーだけでいいんだよな

なにしろ野菜の中で最強だから

いろんな野菜食う必要はない
63名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:57:17.08ID:LnNwmG+X0
発言聞くたびにやっぱ日本人ちゃうんやなと思う
64名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:58:15.09ID:V3212TCT0
なんか最近ウザい
気が強すぎる
65名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:58:21.20ID:7fe25ryT0
子育てファーストなのに毎食チンはないだろ
66名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:58:24.71ID:dE7SQ+5u0
公に一汁三菜言い出したのは徳川吉宗
67名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:58:26.18ID:ZcO7ISW40
育ちの悪い女だ
68名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:58:33.12ID:IyRrb+mc0
>>17
で、誰が最初に言い出したんだ?
69名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:59:01.94ID:IPPlGElz0
味噌汁と漬物あれば無限にご飯食べれる貧乏人とは私のことです。納豆と卵あれば幸せにすら思います。
70名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:59:19.61ID:vktvKb9T0
>>63
オレが日本人の食生活の歴史を語り出したら、お前は受け答え出来んの? w
71名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:59:21.31ID:5fpJP6nB0
昔は今と違う。
先代を馬鹿にして
精一杯苦労して生きてきた昔の人を
ここまで侮辱するとは
72名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:59:36.81ID:O8zl80IO0
>>12
時代劇とかでよくみるやつ
でもそれすら贅沢だからね
73名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:59:46.70ID:7fe25ryT0
ポテトは野菜です
74名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 22:59:56.91ID:2Qispq2W0
>>35
でも無言の圧力はあるだろ
75名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:00:23.29ID:Geg3e+ly0
>>71
文盲?だよね
76名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:00:30.71ID:MZqivoXR0
よそはよそ
77 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/14(木) 23:00:47.03ID:4mbDPnGg0
「菜」の意味わかってなさそう
主菜と副菜
なっぱじゃないぞ
78名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:01:52.35ID:zCxRwbOm0
一汁三菜🆚ポテト&肉
タンパク質量で後者の勝利だな
79名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:02:11.96ID:2Qispq2W0
海外にホームステイ行ったことある人ならみんなこれわかると思う
80名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:02:44.64ID:vktvKb9T0
>>68
「言い出した」ってことでは、戦後の厚労省とか農水省とか
81名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:03:08.99ID:gULLWsKr0
食べる人の栄養を考えて目安としての一汁三菜かと
ちゃんと栄養がまんべんなく取れるなら1プレートでもいいとは思う
ポテトと肉だけじゃ全然足りないと断定できるけどな
82名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:03:19.67ID:Geg3e+ly0
>>77
言うほど菜の意味わかってなさそうに見てる発言か?
83 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/14(木) 23:03:46.83ID:4mbDPnGg0
肉でもええしポテトでもええよ
84名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:03:55.03ID:U1mkpP2K0
>>79
外国いくと食事で日本人で良かったなってなるよな
冷凍食品とファーストフードが基本なところが多すぎる
85名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:04:14.34ID:MN/ijpC70
肉にマッシュポテトでもいいんだが、ポテトは茶碗1杯分以上の山盛りなw
で、その時はイモが主食でご飯無しなw
(欧米人が肉とイモ出す時はイモががっつり主食の位置づけ)
86名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:04:26.36ID:xTGZluDl0
不満があるなら、朝から家族にピザ食わせてればいいんだよ。
87名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:05:18.09ID:B6NNhRYf0
コリアン女がケチつけるな
88名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:05:48.65ID:U1mkpP2K0
スペイン、イタリア、南仏なんかはいいんだがな
北欧は感覚的には食事じゃなくて栄養補給に近いだろ
寒すぎて食材が少ないんだろ
89名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:06:11.70ID:vktvKb9T0
>>82
メシの当て酒の当て
90名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:06:15.94ID:cpHRpXJB0
ポテサラが面倒くさいと言っていたがマッシュポテトは楽に見えるのか
91名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:06:35.58ID:4g2GDDf90
何で海外を叩き棒にすんの?
92 警備員[Lv.54][苗]
2024/11/14(木) 23:07:35.42ID:6Bkuhd8+0
A型女は四の五のうるせーよ
くだらねえ事でごちゃごちゃごちゃごちゃと
93名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:07:45.17ID:ZN7aSZCb0
叩き棒に見えるとかやばいよ
94名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:08:20.84ID:U1mkpP2K0
マッシュポテトって冷凍だろ
北欧は基本的に料理しないよ
パン焼いたりレンチンが料理なら料理するけど
95 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/14(木) 23:09:04.11ID:fE36rp5x0
そうしたきゃ藤本家ではそうすりゃええやん
96名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:09:21.26ID:P1yTIZJ+0
これだからチョンは🤢
97名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:09:23.90ID:2Qispq2W0
>>76
でもそれで日本は睡眠時間ランキングが世界ワーストとかになってるんだぞ
98名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:11:32.87ID:m4oqiEma0
>>1
各が下がるだけなので二度と喋らなければいいと思います。
99名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:12:15.32ID:SA+9xTFt0
在日3世
100名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:12:49.91ID:Hb2+iWr80
食事なんて習慣に過ぎない
1日三食とか一汁三菜とか全部習慣
習慣だから変えようと思えば好きに変えられる
金が無いからじゃなくて一日一食とかカレーしか食わない奴もいる
自分から習慣に囚われててそれに文句言うとかマジダサい
101名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:13:01.93ID:2Qispq2W0
>>84
それは自分が食事を提供する側なのか提供してもらう側なのかで感想は逆転するのだがね

>外国いくと食事で日本人で良かったなってなるよな

この意見が出るということは君は食事を提供してもらう側だということだな
102名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:13:35.29ID:vktvKb9T0
>>98
「格」だろw
103名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:13:59.40ID:RyAh+ue90
アメリカの手抜きワンプレート料理を食べさせられてる子供の生涯賃金は少ないとの統計も有るんだよな
104名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:14:20.92ID:+NeYjllO0
外食でカロリー高めのもの食べるから家では味噌汁と漬物とご飯で全然良いんだよね
105名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:14:23.29ID:Cw+CfgTF0
母ちゃんに作ってもらってるだけのやつは発狂しそうw
106名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:15:55.47ID:itVMWGcz0
藤本美貴自身がもう糖尿病とか高血圧とか気にしなきゃあかん年齢やん
一汁三菜とかはどうでもいいけど糖質少なめにしてタンパク質と野菜はちゃんと食べなきゃ
107名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:16:11.72ID:vktvKb9T0
>>100
子ども居るなら先ずは規則正しい生活ってのは母親として当たり前の話で、オマエ生活習慣が自由すぎw
108名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:16:28.96ID:U1mkpP2K0
>>101
すまん意味が分からない
日本の食文化は豊かであり、北欧(というか世界の大部分)は貧しいことを否定しても意味ないぞ
109名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:17:39.57ID:2OGaiL3h0
>>69
それ栄養足りてないよ
110名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:18:15.90ID:samuoFeI0
土井先生の時代が来たな
111名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:19:42.74ID:L2Xz1YWA0
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい.
112名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:21:23.37ID:j1nf6zUN0
嫁が単身赴任してるんで子供と二人生活だが、毎晩
白飯、味噌汁、サラダ(洗わないで食えるカット野菜)、肉or魚
と言う感じだ

メイン料理はホットクックに材料ぶちこめばできる。良い時代になったもんだ。お陰で料理がほとんど苦痛に感じない。
113名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:22:24.30ID:RP7hShoU0
子供のいる家庭はバランスのいい食事のほうがいいかと思うが外人の食生活したら日本人も大きくなれるのか試してみたくなる気持ちもある
114名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:23:05.37ID:RP7hShoU0
>>112
カット野菜って全然栄養素ないらしいけどそこんところはどう考えてるの?
115名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:24:03.96ID:YdqOaCNm0
好きな物食えよ馬鹿じゃねーの
116名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:24:41.69ID:HwVWkBjH0
>>114
あれ洗ってカットして入れるだけだから
カット野菜に栄養がない言うてるトンデモ説はイミフ
117名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:24:50.19ID:2OGaiL3h0
>>1
このひとは好きじゃないけど形にこだわらなくても一日の栄養素が日をまたででも3食で取れればいい
118名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:24:50.24ID:yQl75z0+0
本名
尹美貴
119名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:26:13.76ID:AaAIZW8G0
健康考えないなら肉でもポテトでも何でもいいんじゃね
120名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:26:54.18ID:HwVWkBjH0
まあ専業主婦が認められてる日本特有なのかもね
海外は主婦なんて無職のゴミ扱いだからこそ
日本は家事をしっかりやるようになってた
121名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:28:50.37ID:U1mkpP2K0
野菜食べまくるのは中国だが別に長生きしないんだよな
逆に日本人はイメージほど野菜を食べないが長寿だ

野菜→健康にいい、みたいなのは微妙になってる気がする
122名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:29:35.70ID:AjrYa1U+0
だから早死にするんやろ
123名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:29:49.14ID:2OGaiL3h0
>>1
一汁三菜とかより日本人の体格見ればもっとタンパク質摂らないとダメだろうと思う
124名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:30:20.41ID:AjrYa1U+0
>>121
そりゃ農薬がたんまり入ってるからなぁ
125名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:31:38.90ID:YgqgUp0C0
在日だっけコイツ
チョンの思考そのものだな
126名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:32:19.03ID:bqjYKePF0
>>1
海外行けば良いんじゃないの?
127名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:32:42.72ID:MN/ijpC70
>>120
外国にハウスワイフがいないと思ってるバカキターwwwww
欧米、特に米の教育に余念のない高所得層だと子供の送り迎え(習い事含め)と家事に手一杯で
仕事してる時間が無いという専業主婦も多いというのにwwwww
128名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:32:47.10ID:ROuH462P0
まぁ日本の食文化だからな
外国人には分かるまい
129名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:33:48.46ID:OJudkCDn0
自分がめんどくさいだけの話なのに主語でかくしないでくれませんかね
130名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:34:04.97ID:cpHRpXJB0
別にこうしなさいって決まりじゃないんだしね
豚食うなって言ったやつ誰だよとかキレないだろうに
131名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:34:05.90ID:W9kNQQke0
イタリアでシェフやってた人がいってたな質素だって
日本人は庶民が贅沢しすぎだ
132名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:34:44.10ID:VA05vEEe0
今とは違う時代の誰かに決まってるだろ
なんでこんな阿呆が重宝されてるんだよ
133名無しさん@恐縮です ころころ
2024/11/14(木) 23:36:00.06ID:CWRQxMib0
ミキティー(T∀T)
134名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:38:21.73ID:7gHAs7fV0
朝鮮出身者はさすが文化が違うんだな
135名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:38:56.81ID:7grL/FCb0
美貴ちゃんどうしちゃったの
家庭がうまくいってないの(´・ω・`; )
136 警備員[Lv.55]
2024/11/14(木) 23:39:20.35ID:9QgoEfgA0
テレ朝のママ番組TVer上位
金スマレギュラー
NHKBS歌番組MC
youtube85万人

相当な勝ち組やん
137名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:39:41.45ID:7aHfrOA70
洗濯は週1回ってどうなってるの?
洗濯物の量多すぎて大変だろう
それだけ服を多く所有する必要あるし
寒くて日照時間短いスウェーデンだと乾かすのはデカい乾燥機か?
138名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:40:20.94ID:9eKbWZwi0
吉野家で1汁1丼、スシローで15皿、KFCで3ピース1芋
139名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:40:50.99ID:m0/bcJN10
汁が嫌いなので
三菜とお茶だけでいいです
140名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:40:52.05ID:gLNt3wE50
金持ちなんだから料理人でも雇えばいいのにね
141名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:42:03.36ID:glyAFvwC0
人の作ったもんに文句言わずに感謝して食ったらそれでええやろ
142名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:42:52.15ID:ossyOwfV0
>>121
中国本土の料理は塩と油が日本の比ではないくらい使うから
143名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:43:10.86ID:kiFD9GGN0
>>141
藤本は作る側の話をしてるんだと思うぞ
144名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:43:22.45ID:aOjrWh5y0
坊さんじゃないの?
145名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:44:21.59ID:S7Ig/h+X0
祖国にお帰りください
146名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:44:32.88ID:2eR4WDRG0
お箸でちまちま食べるのって満腹中枢が刺激される20分ってのを達成できそうな食事法なんよね腹八分目
147名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:44:34.10ID:M6ulGJK60
家族で過ごす時間を大切にっていうけど炊事洗濯にどんだけ時間がかかるんだって話
その間だって子供と会話したり手伝ってもらえるだろうに
148名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:49:28.10ID:rBqIY2bi0
こういう仕事しなきゃいけないの大変だよね
149名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:52:03.08ID:fAVvTpE70
さつまいも最強
150名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:55:50.94ID:v45KbkJi0
誰にも強制されてないですよ?
おばさんの食生活に誰も興味持ってないから好きにしたらええよ
151名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:56:03.87ID:09p2kRW/0
関東土人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:56:21.91ID:4bloeHLW0
>>120
日本だって古くから女も仕事してたろ
153名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:56:28.74ID:09p2kRW/0
バカ舌関東人はこれだからw
154名無しさん@恐縮です
2024/11/14(木) 23:59:17.04ID:+VtcQUg90
あーあ、美貴も俺と結婚してりゃ今頃幸せだったろうによー、勿体ない人生送ってんな
155名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:00:11.37ID:/YRVIhMQ0
遺伝子レベルで消化能力や体質が日本と欧米等じゃ違うからなぁ
156名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:00:20.67ID:xp+LtnKR0
一汁三菜ったって昔のは
煮物焼物漬物菜っ葉の味噌汁とか簡単なもので
そのうえ下働きのいる台所が舞台
それが昭和の高度成長期の専業主婦の時代に
揚げ物や西洋風の副菜が取り得れられて
難易度が上がり過ぎたと思う
あのころは、欧米の家庭料理は
毎日同じものが出てくると言われてた
今は共働きが多数なんだから
高度成長期の専業主婦のまねはムリでしょう
残念だけど
157名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:00:33.89ID:3SudpR9w0
我が家は佃煮やら漬物も一菜に数えてます。
こういう意識高い系はいまどき付き合いきれないんで。
158名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:03:49.16ID:omE/cJFz0
韓国だなぁ
159名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:04:37.49ID:g9vFUoQW0
丼と具沢山汁でいい
160名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:06:29.62ID:S6FyIXbD0
ミールキットの直立日向ぼっこかわいい
161名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:07:04.46ID:ogzG0kx60
和食最高だけどな
ご飯、みそ汁、納豆、冷奴、焼き鮭の切身、肉じゃがとか最高じゃないですか
162名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:08:10.40ID:3pCpntxK0
>>161
そういう話をしていない
163名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:08:29.39ID:5ATW8UDV0
常備菜作っといて味噌汁にメインは日替わり
これくらいはどこの家庭もやってるんじゃないの
164名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:08:34.69ID:B8JpE9JC0
あっ ほうれん草のお浸しも欲しいわ
165名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:09:28.81ID:ajvEDu460
肉汁とミックスベジタブルでええやろ
166名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:09:35.51ID:ZGYWhYen0
>>42
いかにも貧乏くさい。
寂しいね。
167名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:10:33.71ID:LQPpy3GO0
>>50
寿命って無駄に90や100までだらだら何すんだよ
168名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:10:53.64ID:S6FyIXbD0
マジレスると何でも丼物にしたらええんよ(´・ω・`)
169名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:11:53.20ID:npgj9BZK0
な?チョンは文化破壊だろ?
170名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:14:22.09ID:5ATW8UDV0
韓国はキムチにナムル、つまり常備菜は豊富なんだからメインだけ作ればいいんじゃないかね
171名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:15:36.59ID:fH4jsAJC0
韓国は一汁三菜どころじゃない
この人はとうとう日本でもなく韓国でもない根無草か?
172名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:15:38.74ID:VMfVID6C0
難しく考えすぎでメインの一品が頑張れるなら
後は作り置きの煮物に葉物茹でて出すとか
豆腐納豆もずくみたいなそのままのものでいいんだから
173名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:16:48.57ID:YdnxUiXw0
>>169
土井善晴って在日だったの?
174名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:17:41.29ID:5ATW8UDV0
鍋もあるしな
食材切って煮るだけだ
栄養満点で洗い物も少ないぞ
175名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:18:41.91ID:J57RvzPc0
汁物が大嫌いでその中でも特に味噌汁が最悪だから朝飯や定食で付いてくるの嫌すぎる
家では絶対に作らんが店でも拒否できるところなら確実に拒否
176名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:19:05.43ID:enpdWzzR0
なんてこった
177 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/15(金) 00:19:28.77ID:UP/xFYr+0
実際に具だくさんの味噌汁でいいもんな。インド人のカレーみたいなもん
178名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:23:22.40ID:BLbtuV5l0
一汁三菜にしなきゃだめって法律でもあんのか?好きにすりゃいいだろ。
179名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:23:42.19ID:xsbeG6z00
こんなバラック小屋で産まれ育ったんだもんなあw
如何にも在コリらしいわ
i.imgur.com/HwXbzqc.jpeg
180名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:24:36.00ID:VMfVID6C0
一汁三菜は和食の基本なだけで
メインが洋食や中華で色んな材料使うなら
拘るもんでもないよ
181名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:25:26.01ID:XQKgU/LF0
大昔の話引きずってるだけやし好きにすればいい
まぁライスにステーキにコーンスープにサラダでも文句は言わん
182名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:26:59.32ID:UzLX0/zg0
誰も毎日毎食そうしろなんて言い出してもいないけどな
183名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:28:45.12ID:paIoJ3Lt0
DNAは支那族だったっけ?w
184名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:28:56.57ID:Ev7IGeNK0
誰かに言われたことを咀嚼せず次々鵜呑みにするようなバカには何を言っても無駄なんだろうね
185名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:34:17.84ID:tn88hl8i0
藤本話し盛りすぎ調子のりすぎだよ
文化の話しであって法律ではないんだわ
186名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:36:10.24ID:4xYF9g4k0
文句言うと金になるノリもうやめたら
187名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:39:42.40ID:qDffrOK80
韓国だったら丼ぶりだけだろ
188名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:40:17.05ID:feSZ/ido0
こんな事言っておきながらミキティはどうせ子供の為にバランス考えた食事出すでしょう
かわいそうなのはこれを真に受けて海外みたいな食事で育てられる子供
189名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:40:17.32ID:I5NfefW00
まあ、よくないから肥満が日本以上に問題になってたりするんだが
190名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:41:39.74ID:Q5aLwHQV0
米主食な人は汁は欲しくなるでしょ(´・ω・`)
三彩?野菜、肉と魚
全部焼く炒めるだけでいいと思うんだけど

自分は夜ご飯しか食べなくて
刺身系と葉っぱと肉と酒だな(´・ω・`)
191名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:43:47.94ID:6P4rEYZn0
日本人って野菜の摂取量は欧米人より少ないけどなw
192名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:44:00.26ID:8AwjVaPh0
>>12
とにかく声がいいから何でも信じてしまう
193名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:44:47.90ID:Cjzbri1/0
汁男優 
狩野探幽
194名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:44:56.93ID:Q5aLwHQV0
>>191
ピザやケチャップもがサラダらしいからな(´・ω・`)
195名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:51:18.62ID:g8T/efHK0
ママ代表としてイキってるよな
196名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:51:37.35ID:LnlhNO6C0
>>48
返しが秀逸w
197名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:52:44.99ID:IMGLgqAr0
土井先生スレになってるのおもろすぎ
198名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:52:47.54ID:CuuBLHDs0
とりあえず、ググれ!
199名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:54:05.69ID:sZk+XNvB0
あからさまな誹謗中傷してる奴はネット見た学校の友達から子供が言われるとか考えないのかね
そうなったらミキティやると思うぞ
週刊新潮に勝訴してるからな
200名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:57:43.70ID:oJ/JDhB40
当たり前 日本の主婦は世界中の料理から幼稚なコネコネキャラ弁やらパン焼いたりやりすぎほんとアホ

ドイツ人なんか3食冷蔵庫から出したまんまの肉ソーセージが基本だよ笑 弁当もいちいち手作り盛り付け凝りすぎバカな暇人 
201名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:58:01.40ID:CI26Kyt20
そう思うならそうすりゃ良いだけなんだが
202名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 00:58:55.55ID:eQsZm87a0
まあ年取ってくると飲み込む力が減るからな汁物はあった方がいいのよ
203名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:00:11.35ID:/bQUOjoF0
そうするとデブになるよっていうお手本がミキティ
204名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:01:11.07ID:h7TaUSaN0
すぐそういう「海外だと」とかざっくりした言い方で日本と比べようとしてるけど、
その“海外”ってのは具体的にどこの国を指してるんだ?
で、そんな一汁一菜がどうこう言ってるくせに「韓国は日本と違っておかずが何品も並ぶ」とか言って韓国のことは絶対悪くは言わないんだよな
205名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:02:36.19ID:qdMh1eOm0
>>12
前スレにもそんな人沢山いたけど、そういう人に限って味噌汁すらまともに作って無さそうw
206名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:02:55.11ID:uuZ0scDD0
土井先生を讃えよ
207名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:04:17.49ID:DmkePmIh0
膳の見栄えの話だから関係ない人は気にしなくていいよ
208名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:05:41.07ID:qdMh1eOm0
>>206
ならば毎日いろんな具材で味噌汁作って飲みましょうね^^
209名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:05:52.85ID:R3fCtKOo0
その結果であるアメリカ人の体型を見ても言えるのかな?
210名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:06:45.33ID:zMKOU+La0
関東人はご飯茶碗を口につけかっ喰らう。
頭を食器の方に動かす犬食い。
この様なお行儀の悪い食べ方の人達も、本当に日本人なの?と思ってしまう。
211名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:07:35.18ID:6P4rEYZn0
欧米でもドイツや北欧の一部じゃね?
地中海の方は野菜多いし韓国や中国や東南アジアは言わずもがな
212名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:07:49.13ID:eQsZm87a0
キムチとウンコが入ってたら完全なんだから楽じゃん
213名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:09:25.25ID:7lMW43mv0
お前の糞みたいな料理を食う方の身にもなれよ
214名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:11:56.92ID:KOuS6YN+0
お前らが望んだオシオキだからな
215名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:12:07.99ID:zx/UJRL+0
一汁三菜で定食みたいにするとカロリー取りすぎになるからちょっとずつでいいんだよ
それなら土井先生方式でもいいやんてなるんだわ
216名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:14:47.57ID:cvzM43ZI0
コイツチョンかよ
自分が嫌ならやらなきゃいいだろバカか?
調子こいてんじゃねー
217名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:15:00.05ID:eQsZm87a0
キムチとウンコだけだから
一汁三菜でもないじゃん
218名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:15:11.55ID:5ATW8UDV0
北欧って場所によってはオーロラとか見れる場所だぞ
そんな地域の食文化に影響されてどうすんだよ

日本は食材が豊かなんだからご飯は張り切って作ったほうがいい
手抜きしたいときは手抜きすればいいけど
219 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/15(金) 01:16:55.00ID:UP/xFYr+0
まあ言いたいんなら作る側に回ってからだな
220名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:19:08.91ID:fajxL1aC0
ぶっちゃけ一汁三菜より1日3食の方がおかしい
本当に健康を考えてる知識層は1日1食に切り替えてる
221名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:19:09.36ID:Hm/q2Hc20
ポテトと肉焼いた日もある、でもそれが毎日じゃないですよ
222名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:19:31.78ID:fNMjzQuc0
>>175
出来合いの冷や飯ばっか食ってる人にこそ温かい汁は勧めたいんだけどな
223名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:21:12.28ID:tHAryeWG0
こういうのに
お前チョンだろってつっこむのは何構文っていうの
すげえ賢いよねえ
224名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:22:13.31ID:+zPpz4mZ0
水曜せかくら松屋のキムチ丼に即「食べたーい」と反応したチョソティー
225名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:22:53.12ID:9IpKNrLp0
日本の伝統的な食事はカロリーは控えめだが塩分は多過ぎる
226名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:24:03.41ID:qpFfXI4c0
おまえんちは肉と芋だけ食ってりゃいいじゃん
日本の文化気に食わないんなら好きにしろ
227名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:30:38.82ID:GsxKy3aS0
だいこんもとキャベツあればなんとでもなる
228名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:33:28.89ID:5ATW8UDV0
塩分は日本が多いんじゃなくてアジアが全体的に多く摂取してるんや
韓国なんかは日本より寒いのに日本以上に塩を使う
にも関わらず日本も韓国も長寿

国連だかの言う健康のために塩分摂取量を減らせみたいなやつは多分意味がない
イタリアも塩強いけど長寿だからな
229名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:34:13.83ID:jClH5pQc0
これは分かってない
日本人だからこういう枠組みあると自然に倣って楽になるんだよ
230名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:37:41.43ID:2CYaONVf0
日本の文化に口出すなよ。祖国はキムチとトンスルだろ
231 警備員[Lv.17]
2024/11/15(金) 01:38:17.51ID:IQm3Gpj70
朝食はご飯と漬物だけでいいし
夕食はご飯味噌汁おかずでいい
そんなにいっぱい無くても困らない
藤本の発言に難癖つけてるじじい面倒くさい
232名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:39:30.92ID:QF+xcOUt0
>>12
土井のレシピとかゲロマズだろ
233名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:43:15.96ID:Rj/QMQgK0
まあ別に一汁三菜に拘らなくていいとは思うが
「誰が言い出した?」は流石に頭悪すぎる感じがして
234名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:43:52.20ID:NFW0eBbS0
だから豚になった
235名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:48:29.47ID:TvMQ6byo0
韓国は作り置きを大量にして朝から凄い品数の料理並ぶのに
親から受け継いでないのかな
236 警備員[Lv.4]
2024/11/15(金) 01:50:24.95ID:Fmo88nce0
欧米の弁当の適当さスゴイよな。食パンにピーナッツバター塗って、リンゴ足して終わり。
237名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:54:29.29ID:OCiTu/Lv0
>>232
科学調味料で味覚が死んでるおじいちゃんこんばんは
238名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:54:40.64ID:fqT6Bq/T0
みそ汁飲んだぐらいだと足がつる
今の日本の調味量は総じて塩分低すぎだし秘密成分や嘘成分が増えすぎ
もう日本じゃないみたい
239名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 01:56:25.32ID:ntO58ZJB0
あの海外ドラマ飯ってマジなの?w
オートミールとかマッシュポテト
見る度に日本に生まれて良かったと思うわ
240名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:00:31.40ID:QE0uol4x0
韓国ではどうなの?
241名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:01:20.97ID:D4DiSzMP0
別に強制してないし嫌ならやらなければいいだけだろ
242名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:01:23.64ID:QE0uol4x0
>>239
マジだぞ
留学したとき皿いっぱいにグリンピース出てきて泣いた
243名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:03:13.07ID:jA6Ev+Q80
豚汁とかシチューにすれば、肉野菜両方一度にたくさん摂れるから楽なのよね
まあ作るのはちょっとめんどくさいけど
244名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:05:15.29ID:BVy13zBF0
>>242
日本にはそら豆の煮物があるじゃん
245名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:06:28.94ID:TLtLXDmA0
>>210
それよりも麺を何でもかんでもすすって食べるから嫌いだわ
ほんの30年前までは「関東人メインに日本全体で蕎麦だけは音を立ててすする」感じだったが
最近は30年前は禁忌とされていたスパゲティまで関東人はすすって食べる奴が目立ち始めた
246名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:07:15.26ID:YfQxztJI0
外人て栄養素足りてるのかね。
247名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:07:55.39ID:5ATW8UDV0
夕ご飯がオレンジジュースで煮込んだお粥だからな
ホームステイ先はまじで終わってた
248名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:09:17.84ID:TLtLXDmA0
>>1
一汁三菜とかは徳川が悪いよ
出自の怪しい徳川氏だから逆に礼法とか格式にこだわったのが徳川だから
日本を鎖国して弱体化・衰退させた悪しき徳川時代を通して一汁三菜のような形式が広まった
249名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:10:26.91ID:hgZs7S5B0
基本は一汁二菜がいい
ご飯と味噌汁かスープ
肉か魚のメイン
野菜の煮物かサラダ
漬物はノーカンな
250名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:11:33.39ID:b2JMsv0W0
そう思ったならそうすればいいだけの話やん
251名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:21:01.86ID:xsbeG6z00
>>204
ご飯とおかずをまじぇまじぇしてスプーンで食べるニダ〜
252名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:22:12.43ID:EcOe/mOf0
母国では日本以上に小皿に色々おかず出すじゃんw
253名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:24:51.44ID:QqHNnCjm0
うどんは軽食(サンドウィッチやハンバーガー)みたいなもんだったんだろうな
254名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:29:56.30ID:lpaasIGx0
どこにも一汁がないし三菜も無いがな、ステーキにポテト?
255名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:35:35.54ID:XZYXMwqZ0
だって日本の伝統が大嫌いな国の方ですから
ホルモンもらってたでしょ
256名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:36:54.50ID:XZYXMwqZ0
>>48
3代前まで日本人なら問題ない
257名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:39:12.31ID:75n0sj4k0
子育てファーストなら食育とか気にしないのかね
258名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:40:03.19ID:EgoQ4uFl0
なんでもいいけど食物繊維ちゃんと摂らないと便秘するよ
259名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:43:57.64ID:X4vVlVlW0
やっぱりキムチか
キムチは何をやってもキムチだなあ
260名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 02:57:34.50ID:nHOtt1Db0
もともと禅宗の修行で「一汁一菜」だったのを、ひねった言い回しにして耳目を集めたんだろ
本来の「一汁一菜」に戻せばいいだけ
261 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/15(金) 03:02:38.53ID:j+dGizj10
そう思うなら自分がそうすりゃいいだけの話をなんで発信するんだろうな?
このネタなら広く同意されて気持ちよくなれるっていう薄汚い欲が透けて見えるね
262名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:26:45.46ID:+gTrM7GF0
そらあなたは知らない日本の伝統よ
263名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:28:40.35ID:amxrA8J50
たくさん並べる小皿料理を否定とか…………こいつネトウヨだろ
264名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:31:27.72ID:eIJ1LVMm0
子育て雑なのに
ドライヤーかけずに寝たことないとか言ったり、自分の見た目のための時間は手を抜かないところが嫌
ドライヤーかけずに寝たことないとしても、そこはあるある〜って言っとけよと思う
自分のことも雑なフリしとけと思う
265名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:33:21.88ID:nhIhPP450
>>246
シリアル食べてるイメージはあるよな
266名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:37:04.49ID:VoCatUA10?2BP(1000)

まともな生まれのまともな日本人なら少なくとも道元なことくらい常識だろ
267名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:37:28.03ID:eIJ1LVMm0
でもさ、共働きでキリキリイライラしながら料理や家事に時間割いて子供に勉強しろゲームするなとか
そんな育て方だと子供は碌な大人にならないよね

時短はありだと思う
でも栄養素偏って不足してるのが続くのは良くない
惣菜や冷凍物とか活用してバランスは考えた方が良さそう
スウェーデンには栄養バランスも安全性も考えられた立派な冷凍食品があるってことだよ
日本はまだ、たまに食わせるための商品しかない
毎日食べても安全だし身体にもいい冷凍食品や弁当があればいい
268名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:38:58.99ID:AqL3H0mR0
日本は韓国とは違うのよ
269名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:39:27.11ID:eIJ1LVMm0
>>245
うどんもラーメンも全国的に啜ってたろ
245はどうやって食うんだ
270名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:41:38.50ID:VoCatUA10?2BP(1000)

>>215
まともな生まれのまともな日本人なら一汁三菜なんて「特別な日」のためのものくらい常識だけどな

より特別な日には2汁7菜だのあるが、ハイカロリーだからこそ特別な日用の1汁3菜ををいつの間にかスタンダードにしたのは後世のバカの仕草なだけです

普段はせいぜい1汁2菜で余裕で足りるのも先人は看破してるのくらい、まともな生まれのまともな日本人なら誰でも知ってるよ
271名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:43:09.46ID:nhIhPP450
>>268
韓国は日本より品数多いよ
ごはん、汁物、キムチ、おかず3種が基本
272名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:45:04.10ID:w7dZ7VDT0
日本の伝統的スタイルは一汁一菜じゃなかったっけ
いつの間にか二菜増えたのか
273名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:45:05.95ID:nhIhPP450
でも海外もコースは前菜、スープ、メインだしな
274名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:45:29.17ID:Ljyfop6W0
>>271
あいつら開幕に全部ぐちゃぐちゃに混ぜるやん
275名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:48:02.88ID:nhIhPP450
>>274
それビビンバとかじゃね?おかゆとかなら混ぜない
276名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:48:51.39ID:ljn0UNnF0
韓国ではどうなってはるんでっか?
277名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:50:14.66ID:xJiORvlX0
ポテトと肉だけってそれ世界でもアメリカだけじゃね?
イギリスか?
278名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:51:36.65ID:gCJoIWzJ0
飯と漬物
これでよし
279名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:54:04.82ID:xJiORvlX0
アメリカは足りない栄養素はサプリで補ってるの?
野菜もミックスベジタブルたべてる?
あーでも豆類とヒマワリのタネはやたら食べるよな
280名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:55:03.07ID:G7P3bJwz0
焼肉くってろ
281名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:56:03.29ID:5mD6LW5x0
ひとつの汁に野菜を三種類は入れろっていう先人の知恵やぞ
282名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:56:52.73ID:FZNB5Gq90
朝鮮人って10皿とか出すしきたりじゃないんか
283名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:56:58.35ID:ht1uiuHD0
別にいいんじゃねえか。
ただ栄養素的にバランスの良い食事となると、ある程度バラエティは必要になるな、伝統云々はどうでもいいけど
284名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:58:04.10ID:RehwGob80
noshとか冷凍惣菜で賄えば良い
285名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 03:58:13.55ID:ht1uiuHD0
>>282
だからこいつの話は別に在日がどうたらとか関係なく「手を抜いてもいいじゃねえか」というのが議論のスタート
在日がどうたらいってるやつがアホなだけ
286名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:05:36.25ID:xsbeG6z00
>>220
成長期のガキにはあかん
287名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:05:55.77ID:Ljyfop6W0
>>275
いやチョンは学校とかでも弁当来たら
中身見ないで振って混ぜるのがデフォだから
あの国頭おかしいんだよ
288名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:06:01.08ID:d7hNzocy0
>>116
カットして薬品で洗って栄養抜けてるの知らないの
289名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:08:11.01ID:Ljyfop6W0
>>288
次亜塩シャワーしたぐらいで栄養が抜けるわけないだろ
どういう脳みそでその発想になるんだ
ちなみにカットしてないのも洗ってるけど
290名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:10:16.03ID:O2CAF46n0
ポテトと肉焼いただけでも構わないけどそんなのばっかり食べてる人間の体型どうなってるか見たら良い食事かどうか一目瞭然だろうにそれがわからないのがもうね
291名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:10:31.34ID:FZNB5Gq90
>>285
こいつの議論には興味が無く、こいつがザイであるという事を言いたいんだから仕方ないかな
292名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:13:56.04ID:FZNB5Gq90
肉とポテトで良いと思うならそうすりゃ良いのに、他の母親より手を抜いてると思われたくは無いという
全くどうでもいい話
293名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:15:23.38ID:/e6mNNmA0
出羽守
294名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:20:21.55ID:ht1uiuHD0
>>287
そんな話はしらんな。おまえネット見すぎ
295名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:24:15.60ID:zvRU21oH0
WHOや栄養学や厚生労働省のファクトチェックされた研究データが?
296名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:25:19.36ID:dBHk65Gt0
オモニのキムチがマシッソヨー
297名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:31:00.59ID:g//Zhwsl0
おかず3品くらい作ってやれよ
どんだけ料理したくないんだよ
298名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 04:35:17.93ID:d7K/hLx20
糖尿なりやすさとか白人黒人と違うみたいだしこってり西洋食文化アジア人に合わないんじゃない
299名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:25:24.78ID:GfsJyJGq0
メンタルまで日本人にはなれない。DNAに刻まれてるからな但しフィフィは除く
300名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:26:52.76ID:ynXMaxhT0
困ったら鍋喰えば良いんだよ
301名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:32:31.59ID:3MsOIDaL0
ミキティーーーーーーーーーーーーーーーー
302名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:37:29.82ID:UMvgTSmp0
アジア人は遺伝的に耐糖能が低いから欧米と同じ食生活してたら糖尿病になる
303名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:39:12.58ID:M9/mNG5A0
ドックフードでも食べておけばいいのに
304 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/15(金) 05:39:33.70ID:C7tgMGnD0
じゃあ海外行けよゴミクズが
305名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:42:12.87ID:6VOOKEy80
欧米の女はイタリア除いて飯はほとんど作らん
アジアの女は飯炊き頑張るけど日本は特に頑張りすぎ
専業主婦時代ならともかく共働きだと早く病気で死ぬと思うほど過酷
306名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:45:14.32ID:CgZ5ysdF0
別にお前に強いた訳じゃないだろ
やらんかったら良いだけたのに何吠えてるんだよ
307名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:45:19.43ID:F6sdl7tD0
一汁三菜で文句つけるなら1日三食すら誰が言い出したと言わないとね
308名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:47:02.65ID:6szJvSO40
>>12
具材味噌汁にぶち込むようになってから食事の用意がかなり楽になった。安上がりだし。
309名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:51:40.38ID:gPjvThy50
>>12
忍たまの方かと思った
310名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:54:03.08ID:Ofd3lCPg0
マッシュポテト結構大変だよなあ。特になめらかにしようと思ったら
311名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:55:39.55ID:MdNOTHGL0
>>305
中国も作らないよ
屋台文化
日本人が中国で家借りようとすると
まずお台所なくて驚く
312名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:56:10.94ID:M08X7Dht0
だから太ったんだな〜としか
313名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:58:16.65ID:+QkbTcI+0
中国 トイレ

でググると出てくる画像にびびるww
314名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:58:34.51ID:MdNOTHGL0
>>310
たまにしか作らないんだろうねあんた
お料理がどんな時もやらなければならない日常のルーティンじゃなく
気が向いた時にやるイベントのやつが言いそうなセリフ
315名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 05:59:00.21ID:y2rZ17ny0
まあ一汁二菜で十分だな
メインと野菜類があれば、汁もいらん
316名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:00:27.93ID:wOebo2kx0
一汁三菜ってフルコースやんけ
どういう比較やねん
317名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:00:37.71ID:eErRAmge0
欧米か!
318名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:02:44.28ID:gh0N4ZBx0
俺は納豆と味噌汁だけでいいや
319名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:04:36.51ID:MdNOTHGL0
>>305
日本の主婦が頑張りすぎは同意なんだけどその頑張り方もおかしいんだよね
主婦の日常動画よく見るけど小間使いみたいに家事炊事やってる横で
子供はソファにふんぞり返ってスイッチやってる
で、旦那は何もしないと矛先を1日働いて帰ってくる夫に向ける

子供に手伝わせるのを教えるまでが面倒なんだろうけど
一人で空回りして自立できないバカを一生懸命育ててるように見える
そして家事の出来ない自分の夫のような男を再生産してる
320名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:05:02.74ID:WkacZ6Nb0
一汁三菜より『ミキティの金言、ありがたい』なんて思う馬鹿がいて
『ミキティの言うとおり!』ってなるのが一番恐ろしい
321名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:06:38.60ID:evNl7xkS0
>>1
一虫三害の韓国人に言われてもな
322名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:11:27.88ID:MdNOTHGL0
>>320
全く同じこと土井善晴がもう言ってるよ
お前が知らないだけ
いつまでも母親に食事作らせるなよ
テメーが食うなら自分で好きなだけ一汁三菜作ってろよ
323名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:13:24.58ID://AHjv3B0
>>322
ネグレクトだな
324 警備員[Lv.17]
2024/11/15(金) 06:13:50.23ID:Ul2BBYuW0
栄養が取れればなんでもいい
とはいえ家族がそう考えてないとややこしいわけだけど
325名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:15:18.20ID:8185D+9I0
そりゃ日本人じゃない人は合わないだろうねぇ?
326名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:16:05.98ID:wOebo2kx0
テレビは存在しないものを戦わせる架空バトル以外にコンテンツは無いのか?
327名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:16:20.99ID:nX1VZTs00
>>1
海外ってどこの事ニカ?
偉大な祖国の事言ってるソヨ?
328名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:16:36.31ID:z1TLskU00
ハンバーガーポテトコーラ
329名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:17:33.81ID:cxLHrPct0
オランダとか冷凍庫のフライドポテトの冷凍品を多数入れてて、
それに多種類のソースつけて食べるだけの飯なんだよ驚くわ
日本みたくいちいち3食マメに料理したり、
子供のキャラ弁当なんてあり得ない話
330名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:17:50.56ID:6P4rEYZn0
今の時代に一汁三菜とか言ってるのは料理した事ない糞ニートかいい歳して実家住みのゴミなのは間違いないw
331名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:18:05.20ID:rXJzzKo40
諺みたいなものだから実行してる人は少ないと思うわ
332名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:18:53.37ID:eErRAmge0
在日だから
キムチ食わしとけ
333名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:22:00.46ID:fqT6Bq/T0
1日30品目とかも誰が言い出したんだろうか
昭和の日本って見栄を常識のように広めて金持ちアピールが激しかったな
334名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:22:03.90ID:MdNOTHGL0
>>329
オランダとドイツは立派なキッチンを維持するのが主婦の是だからね
このきれいなキッチンを使うなんてとんでもない汚れちゃうじゃないって世界
335名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:22:40.51ID:FlJuJdE10
>>305
イタリアは本当によく作る
パスタやリゾットは日々違う種類作るし特に日曜日は凄まじい品数とボリューム
離乳食もコース順に食べさせる徹底ぶり
336 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/15(金) 06:23:26.96ID:+PWpzf2Q0
自分が勝手にすればいい話を、日本下げに利用しないでほしい。
337名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:24:06.51ID:IKceBej60
子供に言えよ
338名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:25:17.53ID:ZkC7d4zz0
芸能人もTVに出てる料理研究家も在日朝鮮人だからなw
339名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:25:34.51ID:UceDyi990
>>1
一汁三菜は日本人が考えた健康食の知恵なんだよ
お前みたいな韓国人には分からないだろうが
まずそうなもんばかり食ってるもんな
340名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:26:35.45ID:+WDflM4y0
例えばカレーの日
カレーのみ
カレーとサラダ
カレーとサラダとスープ

うちはカレーとサラダと水だな
341名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:27:43.56ID:MdNOTHGL0
>>333
全然ズレてる
多品目食べるのは健康や生命を維持する上で理に適ってる
昭和の知識が乏しい時代で30品目は大袈裟でも
偏るのはよくないと発信するのは意義があった

現代の日本人なら自分でいくらでも機能する情報を取りに行けるのに
いつまで昭和はーとかやってるの?
342名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:29:43.30ID:MdNOTHGL0
>>335
食材に恵まれた国土だしね
生きてるだけで美味しいものに囲まれた土地
そりゃ文化も栄えるわと思う
343名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:29:48.40ID:he4dCqmD0
黄河文明を見にきた
344名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:29:49.86ID:IUUJeK2m0
ここは日本だから
345名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:30:07.33ID:+WDflM4y0
>>310
自分がシアトルでホームステイした家は乾燥したマッシュポテトの粉?パン粉みたいなやつにお湯まぜてただけやったw
346名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:31:10.74ID:V3ciMHU00
一汁一菜を知らないアホ
347名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:33:42.97ID:NAoFbHND0
1汁には大切な役割がある
348名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:35:21.30ID:v3+XYCXJ0
>>18
朝から外食だろ?嫌だなあ
349名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:37:09.34ID:MdNOTHGL0
>>345
家庭によるんだろうね
自分がポートランドでホームステイさせてもらったおうちは
朝はシリアル昼はお約束の茶色い紙袋に入ったサンドイッチとリンゴだけど
夜はラザニアやローストビーフ作ってくれた
添え付けのマッシュもじゃがいから潰してくれた
350名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:37:24.76ID:OpqABTZW0
>>191
アメリカではケチャップは野菜ピザもコメも植物は野菜でカウントするそうだよ
351donguri
2024/11/15(金) 06:38:18.29ID:O8k6SF7S0
>>8
イビリ倒されとるよー
352名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:38:47.31ID:lQ1KTp9c0
>>1
8/26
【悲報】ドイツ人「なんで日本人って自炊するの?出来合の惣菜や冷食食った方が楽でコスパいいやん。そんなんだから低生産性なんだよ [257926174]
http://2chb.net/r/poverty/1724625874/
353 警備員[Lv.15]
2024/11/15(金) 06:41:06.24ID:Q8b9P7tQ0
ミキティも祖国の食文化を知ってるだろうに
貧しいからインスタントラーメン啜るだけになっただけで
韓国の伝統食は小皿に少量ずつやたらと品目を増やすじゃんか
354名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:43:35.83ID:cXn3fZFO0
アメリカで大人気の料理研究家マーサ・スチュワートの料理番組を見た時
日本のちょっとした料理番組に出てくる時短料理を教える料理研究家がとんでもないほど技巧派のプロの料理人に思えてきたもんだったしな
マーサ・スチュワートの料理番組は料理番組というより手抜きもいいところの図画工作番組みたいだった
355名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:43:36.21ID:MdNOTHGL0
>>350
それが本当ならヤバいのは日本の方になってくるよ
アメリカ人より日本人の方が今は野菜の摂取量が低いと統計が出てるんだよ
あんたの話だと米食べてるはずの日本人が
アメリカ人より野菜摂ってないってことになる
356名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:46:05.82ID:VXR5nfmI0
それ言ってるの豚やんけ
357名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:47:36.07ID:FvCOmHbD0
日本の文化にケチをつけることが生き甲斐です
358名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:48:51.03ID:Q8b9P7tQ0
>>352
日本ほどではないけどドイツも労働生産性が低いんだけどね
労働生産性は国内に単に中小企業が多いと低く算出される

欧米の金融資本が技術力が高い中小企業の買収をもくろんで
規制撤廃の圧力をかけるために考案した謎の指標だよ
359名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:48:58.43ID:D9NBLy1v0
>>24
そう言えば中国では餃子は残り物を後始末する為の家庭料理で
来客に出すものでは無いと聞いたことがある
360名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:49:01.38ID:y2rZ17ny0
>>350
なんとなくわかるわ
ほうれん草食べるにもバターや生クリームたっぷり入れたクリームスピナッチとか
むしろ身体に悪いだろみたいなものを肉の付け合わせにして野菜摂った気でいるアメリカ人は恐ろしい
361名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:54:42.60ID:UANt9Zpf0
なぜこの人が出まくるのか
362名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 06:58:47.55ID:D9NBLy1v0
>>297
味噌汁はネギだけ
トマトと塩キュウリと茹で卵だけで良いなら毎日でも可能だよ
363名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:08:20.85ID:VCo7ogms0
日本の伝統
364名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:09:01.05ID:VAFUJ3f80
アメリカ人YouTuberが「アメリカ人の母親はそもそも料理しないのが多い」と言ってたな
子供にはマクドナルドなどのファーストフードや冷凍食品を食わせるそうだ
365名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:10:21.96ID:+bXui2j90
>>1
韓国人さん日本文化をぶっ壊そうと画策する
366名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:11:44.66ID:m+T8gn4Y0
勝手に毎日肉とポテト食ってろよ
老後もそれで続けとけ
367名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:15:33.03ID:TBZFHdyt0
>>335
欧州の中でもイタリアはまた独特の文化圏なんだよなw
いい年した男も昼休みは実家帰ってマンマのランチ食べる国柄だしw
(今はそこまでやらなくても週末には必ず帰ったりする)
家庭ではマンマは絶対権力者で嫁に厳しく料理を叩き込んだりしてるし
家庭料理も代々受け継がれた独自のレシピが多い。
スペインやギリシャでは似たような文化あるけどそこまでじゃないし、同じ
ラテン圏のフランスは徹底的な合理主義の国だしw(手抜き料理多い)
368名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:22:57.03ID:hvXOvBhM0
じゃあお前がそういう食卓にしてネットでアピールしろよ
しないんだろ
369名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:23:24.34ID:Xm6EJn4a0
暖かい味噌汁さえあれば充分よ。
あとはお新香、海苔、たらこ一腹。ね、辛子のきいた納豆
これにはね、生葱細かく刻んでたっぷりいれてくれよ。
あとは塩昆布に生卵でも添えてくれりゃ、もうおばちゃん何にもいらねえな、うん
370名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:24:41.89ID:nDYPdKzr0
なら子供にシリアルと牛乳だけ出してろよ
371名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:24:51.91ID:TBZFHdyt0
>>345
乾燥マッシュポテトは欧米では割と一般的に普及してるけど結構便利。
(マッシュポテト自体あまり使わない日本ではマイナーで、代わりにほぼ同じ物を
ヘラブナ釣りの餌として釣り餌メーカーが作ってるw)
でもとりわけイモを食うイギリス人とドイツ人、アイルランド人は手作りに拘る
傾向が強いそう。
372名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:24:54.81ID:63XrhpCE0
勝手に肉とポテト喰っとけって話だよね
他人の家の食事を巻き込んで語る必要もなく
373名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:29:11.97ID:VAFUJ3f80
アメリカはそもそも「女がなぜ料理作らないといけない?」と言う考えも強い
共働きも多いからファーストフードや冷凍食品中心部 になる

中国では当たり前に夫が料理作る
嫁が料理作るのが当たり前と言う考えがない
374名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:29:37.44ID:001yjqCP0
文化の違いも分からないで「日本は〜ガラパゴス〜」とか
バカじゃねーの 誰か知らんけど頭悪すぎだろ
375名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:29:50.18ID:MdNOTHGL0
>>369
全然お味噌汁で充分じゃなくない?
すごい欲張りじゃん
言ってる内容も手間の割に塩分まみれで栄養素が低い
376名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:30:14.37ID:001yjqCP0
そんなにオートミールが好きならてめーが一生喰ってろよ
俺はあんなクソ不味いもの喰いたくないけどなw
377名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:31:22.01ID:TBZFHdyt0
>>373
中国の都市部はそもそも飯すら作らない徹底した外食文化圏w
香港だとキッチンすらないアパートも多いしw
378名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:31:44.33ID:001yjqCP0
マスゴミって確実に日本文化を破壊してるよね
こんなのに洗脳されたのが戦後最悪のZ世代だからな
379名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:32:21.84ID:Ss2qTqxH0
お前は韓国人なんだからキムチだけ喰ってろ
日本の文化に口出しすんな
380名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:33:38.24ID:MdNOTHGL0
>>374
あんた子供育てて仕事もして家事やって毎食料理作ってるの?
文化とか解像度の低い言葉持ち出して女にだけ押し付けんなよ
381名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:35:58.80ID:VAFUJ3f80
女「じゃあ自分で作れば?」
382名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:37:29.66ID:001yjqCP0
ちょっと前にシングルマザーパンとかいうのが話題になったじゃん
4個入りの菓子パンだけをご飯だって渡すやつ
それと発想は同じじゃないの?あれは悲惨だけどオートミールや
フライドポテトだけだとハッピーセットになるの?
383名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:38:31.57ID:001yjqCP0
海外はカッコイイ!日本はカッコ悪い!
テレビの洗脳いい加減にしろよ
384名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:38:57.06ID:jCcCphHg0
バラック小屋育ちのチョン
385名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:41:23.82ID:NftEoUdn0
>>220
回数好きにしてほしいな
386名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:41:54.04ID:W3TWyvtl0
女が「面倒」「嫌だ」「適当が良い」
とわがまま言い出した結果
少子化、独身、晩婚、不倫、離婚、女の自殺増加

になったんだけどなwwwwwwwwwwwww
楽するほど後でツケが回ってくるんよ
387名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:43:53.09ID:NftEoUdn0
専業主婦が毎日いろんなメニューだす時代から
共働きになったから食も変化していいんじゃない
食の質を変えずに共働きは大変だよ
388名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:45:24.79ID:001yjqCP0
日本の朝はやっぱり炊き立てご飯とキムチだよね!
これだけで幸せな気分になるニダ!
389名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:46:39.53ID:VAFUJ3f80
>>386
少し違うな
フランスは少子化対策が比較的上手くいった国と言われてる
その対策とは

男も女も子育ての時間を与える


つまり育児休暇を必ず取らせる
男にも
そして育児休暇とっても不利にしない
日本だと育児休暇とってあけて戻ったらクビになったとか左遷されたとかよく聞く
だから取れない状況
390名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:55:23.42ID:YNDZ1eaN0
>>1
それその国の食事がしょぼいだけだろ…
391名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 07:58:08.79ID:9Rj4SZfg0
ケチャップは野菜?
392名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:04:20.02ID:A9EKN6er0
三菜って漬物とかの副菜も入るんじゃないの?
393名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:18:51.98ID:liNkrN+Q0
本来の日本の三菜って、焼き魚と漬け物に、菜っ葉のお浸しか冷や奴とかだろ
そんな難しいか?
394 警備員[Lv.11]
2024/11/15(金) 08:22:03.29ID:pxnQwY0p0
>>391
濃縮トマトだからな
マヨネーズは酢の物
395名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:22:31.88ID:2k6ShX0p0
>>23
多分冷食
396名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:27:11.59ID:RDJmzXBC0
>>369
嫁「納豆の器洗うの面倒だから食洗機買って」
397名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:29:09.45ID:VAFUJ3f80
誰だったか最近納豆食べる時は茶碗かなんかにラップをひくとか言ってたな
洗うのが面倒だから
398名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:33:25.40ID:+RBpmz6Z0
藤本さん
日本人はそれでも充分なんですよ
日本人ならねw😁
399名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:33:53.96ID:AFiTjVdg0
種類の量よりも味付けであり美味しさだと思うわ
牛丼なんて肉と玉ねぎ乗ってるだけなわけで
手軽に美味しく作れる人が勝ち
400名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:34:43.94ID:+OB5Wx0W0
こっちは一汁一菜どころか一菜だけだ
汁は塩分が多いし作るのも面倒だから
401名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:42:53.10ID:sDFhAIPe0
滝川のイジメっ子
402名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:44:54.60ID:dvcCh5oi0
やめたれw
403名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:46:33.33ID:fNMjzQuc0
>>245
パスタなんて洒落た呼び方してなかったころからすすってたっつーの
404名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:51:35.11ID:hEopItlg0
>>1
城西国際大学の品田知美先生編「平成の家族と食」(晶文社、2015年12月30日発行)
まず品田先生は「1975年に日本人が家で食べていたものが理想であると提唱する」東北大の都築毅先生のご研究を読んで「都築先生が当時の理想として提示した夕食の献立表を見ると基本は一汁二菜」だったと指摘しているのです。
そして同書の共同執筆者の一人である日本女子大の野田潤先生は「一汁三菜は千利休が考案したが、この料理はあくまでも茶の湯におけるもてなし料理であり、人びとの日常食ではなかった」と指摘しています。
そして様々な文献を精査しても、日本人の日常食に一汁三菜が根付いた時代というものが見つからない、と。
野田先生の締めくくりを引用します。「ことによると「日本人の伝統としての一汁三菜」という概念自体が、社会的に近年構築されたものだという可能性もある」
405名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:53:16.94ID:oOjlqaMT0
キョウハヤスミダ
406名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:55:08.55ID:Y37gnd7u0
楽したいだけだろゴミ女
407 警備員[Lv.32]
2024/11/15(金) 08:56:31.45ID:E1/hsQyI0
別に国が強制してるわけでもないんだし好きにすればいいだろ
408名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 08:57:05.96ID:l4B2itQr0
一日三十品目意識したら自然とおかずも増える
409名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:01:16.90ID:1hsJ21ec0
そういうのは文化的に食に重きを置いていないだけだろ
410名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:11:43.84ID:2ggoWwwz0
いつの間にかご意見番ポジ取ったな
411名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:12:42.30ID:tyGBhG8S0
>>1
例の遺伝子の話をされた時の画像おねしゃす
412名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:12:47.20ID:7LM8f6lI0
一汁三菜ってカネのない武士の食卓じゃないのか?

武士=サムライ=さぶらう=ニート

ニートを全否定するとは、芸能人とはさすがよのう
413名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:14:24.35ID:hEopItlg0
>>404これ重要てか答えなんでみんな読んどいてね
414名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:19:45.92ID:jpHaDuuZ0
>>1
一汁三菜を律儀に守るか全否定かの二者択一しか出来ないのかw
415名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:23:23.87ID:EcOe/mOf0
>>361
どうせ聖教系の人なんだろw
416名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:26:29.92ID:H5Mr7kOs0
ゼロか百か、白か黒かしかないんかw
一汁三菜の方がバランスいいし満足度高いだけ
毎食カップ麺1つでも他所の人は誰も文句言わんよ、家庭内の不和は知らん
417名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:31:15.33ID:AlSzh+u80
偏った食事より出来るだけ多くの食材から栄養摂った方が
身体や健康の為にも良いと聞くけどな
腸の善玉菌も色んな種類の菌があった方が良いらしいし

病気になればそれだけお金が時間や労力がかかるわけで、
目先の安易さに惹かれて楽なことばかりしてると
かえって無駄な出費が増えるかもしれん
昔から肉食が盛んな欧米は肉ばかり食べても身体への影響は少ないかもしれんが、
日本人は食生活も内臓も違うわけだし
418名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:35:14.84ID:JSDZ6Tu90
麺は字面の通り本来の意味は小麦を使った料理の意味だ

だから餃子も中華まんも麺料理になる

餃子をすすれるか?
中華まんをすすれるか?
419名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:39:00.43ID:BjN1UkUM0
一汁三菜なんて高度経済成長以降の農村部でも豊かになった日本で作られた新しい伝統なんだし言ってること正しいよ
420名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:39:28.74ID:VbOr2LsU0
誰も強制してるわけではないんだから好きにすればいいだけ
周囲の目ばかり気にしている自分の生き方のほうを見直すべき
421名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:53:02.85ID:9C5hdWGs0
>>367
うちのマンマは世界一料理上手いって皆が思ってるしねw
422名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:53:27.59ID:sKmYxqTn0
朝鮮人の意見なんか参考にならんわ
423名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 09:54:03.30ID:gyOkwqoo0
朝は鮮やかに食事したいよね
424名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:03:22.21ID:WXtu9weS0
一応日本は長寿の国なんだしさあ・・・
健康面とかちゃんと考えてる?
425名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:04:40.55ID:V43lYH9X0
肉だけ食いたいと思っても潜在的罪悪感の元になっちゃうんでしょ
それに気づいた
426名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:05:48.50ID:dF0cJu4Q0
日本は日本、海外は海外
427名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:06:15.86ID:WXtu9weS0
人種的な体質の違いもあるでしょ?
欧米の人って結構デブってもコレステロール値は正常って人がいるらしいけど
日本人が同じ体型だと成人病になって早死にするし・・・
428名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:08:27.86ID:v9YNre1t0
外人と日本人は内臓の性能が違う
外人はピーナツバター抱えて食ってても糖尿なりにくいし
429名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:10:10.82ID:WXtu9weS0
厳しい言い方になるけど藤本は無知も良いところだよね?
特に育ち盛りの子供たちには栄養のバランスくらいはちゃんと考えなきゃ!

それを無頓着にするのはさらに厳しい言い方をするけど子供たちへの愛が足りない!
430名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:10:47.31ID:V43lYH9X0
ステーキ、ミートボール、ソーセージの3菜で完璧
431名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:11:53.51ID:5lw/dK4O0
この人が単純に料理したくないだけじゃないの?
432名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:12:36.49ID:V43lYH9X0
一汁はもちろんあのシュワシュワ
433名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:14:06.55ID:StvONlPN0
TV出てる在日って北と南どちらの出身が多いのか少し気になる
434名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:16:57.38ID:V43lYH9X0
ズボラな全おば◯ゃんたちが通ってきた道では?
435 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/15(金) 10:20:22.03ID:LMCASn9a0
自分の子供に何を食べさせてもそれは自由だろ、そもそも野菜が高過ぎるから高く付く
436名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:22:31.76ID:V43lYH9X0
ここから進化すると
この食材とこれは絶対合わないよねという感じのオリジナルレシピが出てくるようになる
437名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:24:26.37ID:oxienkJF0
アメの飯はデブるから参考にせん方が
438名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:28:59.60ID:CxnXXJ8t0
パンニクソハサムニダ
439名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:31:54.97ID:v9YNre1t0
「病人見るとブドウ糖点滴だけとかじゃないですか。これでいいんだと思うと結構頑張れる」
440名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:35:37.95ID:SMDlFAku0
>>1
ネットで人気あった、土井善晴先生も「ウザいわ」って言ってたな
なので、「おにぎりと、あとは味噌汁を具沢山にすればいいだけ」と言ってた
441名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:35:57.94ID:V43lYH9X0
レシピ紹介もさ
美味しいってお勧めのだけじゃん?
絶対やっちゃダメレシピなら手抜きで作れる幅が広がる
442名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:53:31.20ID:EdS2UHe50
>>30
大山のぶ代が本人が母親が具沢山味噌汁を作ったとき姑から田舎臭いと言われた話を思い出した
間違ってたらごめん
443名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:54:02.73ID:V43lYH9X0
家庭のメインシェフがコンビニ弁当って美味しいんだね!って言い出したら注意
444名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 10:57:23.18ID:qdMh1eOm0
>>311
中国人は男性がよく料理するじゃん
研究室でボスと共同研究していた中国の男の先生から、中華粽の作り方教わったよ
餃子も皮から作るって言ってた
他にも中国から研究員が数ヶ月日本に滞在するのにアパート借りるって話になった時、「中国人は台所を油まみれにするから嫌」と方々の不動産屋に拒否られて部屋探すのかなり苦戦してた
まあ四半世紀前の話なので、その後中国人が大勢日本に住む様になった今では不動産屋もそんなこと言ってられないだろうけどw
445名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:00:18.81ID:SMDlFAku0
うわ、すでにスレ初期の12で同じことが出てたんだ
恥ずかしいわw
446名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:02:55.70ID:8BYEEZiy0
豚汁でまるっと解決
一汁で三菜だ
447名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:05:05.77ID:W/bWau8R0
好きにしろとしか
448名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:10:54.55ID:MCPHNTMJ0
基本的な文化ってのが自分の中にないと何でもありになっちゃうな
449名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:11:27.44ID:RteLqfc50
日本人の食文化云々言ってるやつが自分で3食作ってるなら好きに言えばいいが、母親に作ってもらってる高齢独身多そうだな。
450名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:15:31.73ID:G7vt4NHn0
インスタントの不味い飯食わせて家族との時間を優先て何なの?
俺が子供なら親との鬱陶しい時間なんかいらないから美味い出来立ての飯を食わせろやって思うけどな
バカが外国はこうだからこうしなきゃって言ってるだけ
テレビのバカ芸人の言うこと聞いてたら確実に不幸になるよ
451名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:17:07.02ID:v9YNre1t0
ようするに家族の食事の面倒は見たくないってだけだろ
452名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:22:59.23ID:PWfPZv+u0
韓国人はみそ汁飲む文化ない
453名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:28:31.92ID:rHkaq42K0
韓国人は奴隷文化だから
味噌汁なんて贅沢品はないだろ
ある物を食ってただけ
その代表例がビビンバ
454名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:30:20.95ID:gZVNHQdG0
>>12
この人好き「家庭料理なんやからコレでいいんです」みたいな概念が好き
455名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:31:20.87ID:gZVNHQdG0
味噌汁、納豆、卵焼きで十分だわ。
456名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:38:30.36ID:Xy9JDS5H0
こんなに作ってるのいないだろ
ママタレ()が仕事用にインスタなんかで写真撮ったりはあるけどな
457名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:39:14.08ID:hAoFkmVY0
無知は罪
458名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:40:22.68ID:tJeS/s570
むしろ一品でいい
あれこれ作られても腹が痛くなる
459名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:41:14.38ID:qdMh1eOm0
>>450
スウェーデンなんて離婚率高いんだから、いくら手抜き食事で子育てに重点置いてると言っても、その家庭での食事軽視が結果的に家庭崩壊を招いてるんじゃないの?…と疑っちゃうよねw
460名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:41:28.90ID:M5hZBMZD0
か、火病?
461名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:42:01.57ID:rHkaq42K0
>>458
ホテルの宴会で1品で文句を言わなければいいんでないw
462名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:43:25.60ID:jYcbkqX40
パンとスープとサラダとハム卵。
ワンプレートだとしてもこれくらい最低限だったりもする。
お皿にしっかり盛ればいい感じの朝食だけど。
463名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:43:26.33ID:C46Kbx4p0
「これでいいんだ」

何が?海外で日本食ブームが起こるのは食事を見直そうって言う考えからだよ
464名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:44:43.97ID:/b1j7o200
>>12
一汁一菜でいいから、ちゃんと家庭でご飯炊いて料理しなさい
がその本の本質だぞ
465名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:45:24.48ID:/b1j7o200
そのポテトとステーキの生活でアメリカ人がどうなってるかも見てないのか
466名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:47:07.63ID:V43lYH9X0
クッキン◯フォーギークスは目を通すべきだよね
料理の物理的最低ラインは分かる
467名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:47:25.42ID:nvkfCZax0
芸スポって、どういう趣旨の発言かも理解できないまま、相手の属性を自分が好きか嫌いかで、書くことの方向性決めてかかってるやつ多いよな
468名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:47:42.14ID:Fgh6ysuZ0
2スレまで行くような話題なのかw
時代が変わったから1汁2菜で良くなったでええやろ
469名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:48:34.18ID:lklaK3yM0
ひょっとしてアホなの?
470名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:50:36.70ID:G+cLJiTk0
朝先陣なんだから日本のことに口出さないで欲しい
471名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:52:25.07ID:V43lYH9X0
ギークスのやっちゃダメバージョンがあればいいのだが
これにこれは激マズだからやらない方がいいとかさ
このくらいなら一応食えるとか
472名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:52:46.37ID:U3AG33Ws0
海外ゆけよ。
473名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:53:41.25ID:Rdgxfkkd0
お前は海外の不便なところも合わせろよ?
474名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 11:55:21.73ID:ggnW6hNY0
公務員は、藤本美貴に対してはシエスタを理由に午後の仕事を断ってもいいよ
警察も放置して、こいつだけ夜に歩けなくてOK
憧れの海外の習慣だ
475名無しさん@恐縮です ころころ
2024/11/15(金) 12:01:45.28ID:jYcbkqX40
子供のころに彩り豊かな楽しい食事なんてしたことがない家庭なんだろうな。
貧乏がどうこう言いたくはないけどやっぱり生まれより育ちなんだろうなとしかね。
476名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:02:28.57ID:SubFS9nw0
病気になっても健康保険使うなよ怠け主婦ども
477名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:03:39.83ID:0txkQISw0
いいわけねぇだろ、若い時はいいかも知れないが歳とってから後悔するよ
478名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:04:28.76ID:9ywSZeFi0
>>467
芸スポに限らずXもヤフコメもネット投稿はみんなそうだ。
だから松本は悪くないみんな待ってる早く復帰しろみたいな話になってる。
479名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:04:32.98ID:xULA0wNR0
そりゃお前は1糞3尿ミンジョクだしな
嫌なら朝鮮に帰れや
480名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:06:40.71ID:RLmwPj2A0
>>1
ここは日本なんでね、日本人の考えに基づいた食事のあり方があるんだよ。海外を引き合いに出してどうするのかな。
481名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:07:21.81ID:FUathEt00
人を睨みつけたり伝統に文句つけたり
こんなやつにママタレ代表みたいなツラしてほしくない
482名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:09:15.90ID:oYMfIExB0
吉本
483名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:14:11.99ID:cm7pe4TZ0
まだ若いのにアホな海外至上主義に洗脳されたままかよ
484名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:16:49.75ID:RbnrdS460
ミキサマミキサマオシオキキボンヌ
485名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:17:47.11ID:nvkfCZax0
>>478
このやり取りの間に挟まってるレスとか全部、とんでもなく頭悪いのばっかだよな
486名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:21:50.60ID:lklaK3yM0
>>467
だからと言って海外の家事と比較するのはおかしいだろ
都合のいいとこだけ「海外では」の海外厨
487名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:22:31.96ID:6eU2bhzP0
>>480
でも歴史的には一汁三菜が日本食の基本とは誰も決めてないんだよね
じゃあなんで藤本騒いでんのという話だが
488名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:32:53.92ID:+PEP+dc20
豆腐食べ
489名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:39:34.39ID:QqHNnCjm0
鈴木紗理奈、ユッキーナとキャラ被ってきた
490 警備員[Lv.35]
2024/11/15(金) 12:41:43.47ID:XVCNWneL0
料理が苦痛なら手を抜けばいい
子供に対しては別の部分で幸せにしてやればいい
「誰でもできるけど自分には手間がかかって苦痛なこと」を義務感でやろうとして
別にストレス溜めて他の部分に悪影響及ぼすならやらない方がいい
世間の他のやつが自分をどう思うかじゃなくて自分にとって大切な人をどう幸せにするかにフォーカスしろ
491 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/15(金) 12:47:35.32ID:5Slt7vBW0
>>487
日本人じゃないと聞いたけど
492 警備員[Lv.28]
2024/11/15(金) 12:47:38.56ID:N/tuZA5Y0
>>12
それは
「パスタとエンドウ豆だけだったりとか、マッシュポテトと肉焼いただけとか」
で良いということとは全く意味が違う
493名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:55:52.43ID:N/tuZA5Y0
土居善晴が言ってるのは
「みそ汁を具だくさんにすれば作るの楽になって栄養も取れてええやん」
ということであって
「おかずなんか少なくてもええやん」
とか
「ちゃんと家庭でご飯炊いて料理せえや」
などということではない
494名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 12:57:50.90ID:WTI/WauU0
ただ自分が手抜きしたい為の言い訳に海外を使ってるだけ
495 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/15(金) 13:23:47.25ID:ACn96Wd30
>>442
大山のぶ代が
本人が
母親が

って結局誰がつくったんだよ


ボケが
496名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 13:28:55.89ID:T153rxg60
ミキティの肛門からウンコが出るってこと?
497名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 13:30:41.37ID:qdMh1eOm0
>>493
ん?「ちゃんと家庭でご飯炊いて料理せいや」ってことだよね?

土井先生の言葉「どんなときでも ご飯を炊いてください。 ごはんを炊けばなんとかなります。」
498名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 13:31:08.88ID:A5d5RSGb0
誰かが言い出してよーいどん!とか
世の中そんな解り易くはないのよ。なんて
幼稚な事を言うんだこのお母さんは。
499名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 13:36:16.60ID:PUSHEwbd0
>>1
それ貧困家庭の食事…
もっと酷いとこだと夕飯がシリアル…
500名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 13:46:03.98ID:xU6aMQLM0
そんなに日本が嫌なら海外に住めばいいのに
501名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 13:49:19.87ID:H5Mr7kOs0
パスタだけ肉だけ食ってればいいじゃん
502 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/15(金) 13:56:57.98ID:IE59IgMB0
>>248
宣教師などの害人ドモがジャップの婦女子を奴隷として拉致してたから やむを得ず鎖国せざるを得なくなったンだぬ
503 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/15(金) 14:10:02.95ID:SBFLBHss0
栄養バランスがそれでいいと思うならそれでいいんじゃないの
504名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 14:17:46.42ID:DCPy/2i30
>>1
バカだなこのブス
505名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 14:20:05.18ID:/b1j7o200
>>493
家庭で料理を作れと言ってるよ
本読んでないな
506名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 14:23:30.98ID:/b1j7o200
>>497
そう、究極、塩むすびでもいいからと言ってますね

「親が一生懸命生活して、ちゃんと家でご飯を作って食べていれば、食育なんて一切いらないと思ってます。」
507名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 14:29:13.20ID:BlMYoRo10
>>40
東洋と西洋のハーフはどんな食事がいいんだ?
508名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 14:29:13.52ID:YRHy6bHu0
バカ野郎、そんなこと言ったら朝からウォッカだけ飲めば良いってヤツらも居る
ロシア人の平均寿命は、男は64.2歳、女は74.8歳

一汁三菜の日本人の平均寿命は、男81.1歳、女87.1歳
509名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 14:45:08.42ID:amxrA8J50
>>508
それはソ連崩壊後に西側にいいように搾取され
ロシア国民にはまともな医療どころか薬すら手に入らなかったから
そんな中でその西側の窓口として成り上がった売国奴のオリガルヒを粛清し
ロシアの富をロシア国民の手に取り戻し生活水準を改善させたのがプーチン
平均寿命も劇的に伸びているよ
だからプーチンはロシアで熱狂的に支持されている
特に暗黒の時代を知る高齢者からはね
510名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 14:53:14.55ID:XwMuJsaJ0
>>509
高齢者は兵士にならない、戦場の最前線に行かないからなw
vsウクライナ戦争でたくさんのロシア人が死傷してるし国外に逃亡したロシア人も多い
こういう状況での国民の平均寿命なんてほとんど意味ないだろう
511名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 14:57:58.05ID:xd2KoqBy0
>>508
中央値は?
512 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/15(金) 15:25:38.40ID:0zQqlfO10
ご飯と具沢山味噌汁食ってると確実に痩せる。それだけ日頃は油ばかり摂ってんだって気づいた。
513名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 15:26:54.50ID:IHJ/+CnV0
和食はとにかく面倒くさい
洗い物もアホみたいに多くなるし
514名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 15:28:12.40ID:v2u5KLDf0
1日に何品目とかあるだろう
一汁三菜プラス常備菜(きんぴらとか和え物とか鶏皮の炒り煮とか)三種類くらいと漬物ないとやだな

酒を美味く飲めるアテ、飯を美味く食べるおかずくらい作ってくれないと家に帰る気も失せる
515名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 15:32:28.51ID:EgV1/+0K0
女って文句ばっかり言ってるよね
516 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/15(金) 15:34:21.40ID:++DNvY+v0
別に絶対的ルールってわけでもなし、ワンプレートに例えば生姜焼きとキャベツ千切りとプチトマト、惣菜のポテサラでも乗せてさ、カップスープでもありゃあとはいつものキムチで立派な一汁三菜だよ
簡単に用意できるやん
むしろ人数分肉焼いてマッシュポテトやチーズマカロニ作る方が手間だろ
517名無しさん@恐縮です ころころ
2024/11/15(金) 16:14:58.29ID:o3XZyJkD0
>>1
楽したいだけかよ
堕落思想が蔓延ってんな日本
518名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 16:23:18.85ID:TMe0FVWN0
この人は文句しか言ってないイメージ
519名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 17:01:26.45ID:Ljyfop6W0
わざわざ高いとこに居るのを下げるなら
チョン見たいになんでもぐちゃぐちゃにして食え
520名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 18:09:11.01ID:L1ag66qX0
ビジネスカカア天下
こいつはちゃんと家事してると思う

韓国女は二種類
自慢のために家事をこなしてるSNS至上主義派
男にプレッシャーかける目的も兼ねる。たぶんミキティはこちら
それと全く家事をしない汚部屋派

前者の方が厄介。わらわら親戚呼び寄せたりして家ごと乗っ取ろうとする習性がある。

両方とも経験済みの俺がいうのだから間違いない 笑 ホステスには韓国の人多いからね
ノーと言えない人は近づいちゃダメ
521名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 20:28:10.84ID:dvcCh5oi0
知らんがな
522名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 20:44:15.92ID:aLIyC+qG0
ご飯、めざし(川魚の焼き物か甘露煮)、汁物、漬物でええやん
523名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 20:44:38.92ID:tpUTTA8D0
>>1
これ前やってたカニクリームコロッケがどうとかと同じパターンだろ
女性は家事育児でたいへん!みたいな
まんさん甘やかし計画、からの日本人男に愛想つかされ作戦で結婚阻止の流れ
524名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 20:45:39.73ID:KsYtdYRb0
別に時短にしたければ、レトルト味噌汁に卵焼きと納豆、冷奴、ウインナー焼きとかでも朝食で簡単に品数増やせるだろ
525名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 20:51:12.66ID:a0pgfzbo0
日本でも上級くらいじゃないの?
一汁三菜とかやってるの
526名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 20:57:36.95ID:MzHPDsGt0
料理なんて誰かに見せようとするから疲れるので
その家のやり方でやりゃいいのよ
527名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 20:57:49.34ID:qSQTEpUe0
韓国では立膝で座って飯食うからな
528名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 20:57:57.99ID:bbDzq0Dl0
>>523
いやいやいや、男も料理位しようよ…結婚したいなら
529名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 20:58:03.34ID:a0pgfzbo0
品数は好きにしたら良いと思うけど
ワンプレート多用はアカンかったわ
茶碗持たなくなる
530名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 20:58:13.10ID:mpBchDyp0
その海外は肥満だらけなんだが?
だったら健康だの、美容だの言うなよ
531名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:01:33.29ID:a0pgfzbo0
洋食と日本食のマナー違うから教えるの大変
とりあえず普段の食事で日本食のマナーくらいは覚えさせたい
そうなってくると毎食じゃないにしろそれなりのメニューにしないとアカンのよね
532名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:08:28.02ID:x6OV/5Q90
民族によって腸内細菌が全く違うから
同じような食事をしてると間違いなくガタが来るんだよ
533名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:10:09.90ID:eREhHT2h0
>>531
べつに一汁ナン菜だろうと構わないけど、まわりで食べてる人間に不快感を与えるような所作だけにはならぬよう、心掛けたい
534 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/15(金) 21:10:47.77ID:ie/cxW4O0
一汁三菜は肉を食わなかった頃の文化

なんならお膳の配置は焼き魚ですら本来は想定していない
535名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:18:30.88ID:eREhHT2h0
>>534
どゆこと?
536 ハンター[Lv.57][木]
2024/11/15(金) 21:20:49.35ID:Ohzakiy60
土井善晴は一汁一菜で良いと言ってその献立を公開してるんだから参考にしろよ
何も西洋の料理ばかり見てないでさ
足りなければ今は美味しい出来合いのものを加えればいいんだから

それを手抜きと喚く男「だったらてめぇが作れ!カンタンなんだろ?ほれやれよ!」とブチギレれば良いんだよ
そんな事を平気で言う男に限って料理のりの字も出来ないか金だけかけて大して美味くもないもの作る自称料理上手だから
537名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:38:43.56ID:eU88Yccd0
糞ワロタヤバイな
538名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:39:00.38ID:eU88Yccd0
知らんがな
539名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:40:12.52ID:pCpAleca0
>>523
実に独身弱男らしいレスだ
540名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:41:35.52ID:CbzTjPXE0
日本にはちゃんこがあるだろ
鍋に全部入れればいいんだよ
541名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:42:23.77ID:sP1C7kZN0
子供の為に作る時間があるなら男とやりたいって言えよ。
542名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:46:52.81ID:eREhHT2h0
>>540
ちゃんこと闇鍋を一緒にすなw
543名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:54:17.06ID:k+8s3pKY0
カニハサムニダ
544名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 21:57:03.52ID:bTrbOlLE0
男は戦場から戻ってくんだよ
メシくらい作れやハゲ
545名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 22:06:23.30ID:qNW71l+R0
>>12
むしろ汁ありの日は一菜で良い
味噌汁なしで3〜5菜が至高やで
546名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 22:10:52.08ID:1U2vEQqN0
>>522
今の台所だと自宅で漬物とか常備菜とか作らんやろ
ご飯炊いてる間におかずちゃちゃっと作る感じになると思うけど、そうなると作り置きしにくいから負担に感じるんちゃう?
547名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 22:17:21.46ID:WkacZ6Nb0
焼き塩鮭・茄子の揚げ浸し・納豆・沢庵・シジミの味噌汁
30代だけど理想の夕食だわ
548名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 22:19:13.50ID:nSnwPvC40
>>547
朝ならいいけど足らんわ
549名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 22:20:00.85ID:1U2vEQqN0
昔のリーマン専業主婦家庭とか漬物と常備菜とそれから酒のつまみとしてお惣菜か刺身買って来て出来上がり!やで
冬になったら湯豆腐もローテーション入りする程度のこと
実態なんてそんなもんやで
550 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/15(金) 22:20:46.78ID:IE59IgMB0
>>497
ジャップにわお米喰わせネエよーに 農水省が米価吊り上げヤってるからぬ
551名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 22:22:33.14ID:a7x22LA00
今時自炊なんかしてるのは日本と途上国の田舎くらいだよ
アメリカなんか冷凍食品をチンして終わり
東南アジアの都市部は全部外食
552 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/15(金) 22:27:14.80ID:IE59IgMB0
>>551
不潔な屋台メシの食事だよぬ
553名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 22:30:53.37ID:a7x22LA00
台湾も外食
東南アジアの都市部ではキッチンがない分譲マンションが売ってる
554名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 22:34:39.58ID:a7x22LA00
デイブ・スペクターは奥さんが料理をしていると、時間の無駄だからやめろと言うんだとか
555名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 22:35:11.67ID:sV9MgfqU0
556名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 22:36:31.37ID:wZSpjpWS0
日本国籍だが日本人じゃない
多様性ですな・・・・
557名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 22:36:39.42ID:q3VeQHGt0
別にそれじゃなきゃダメなんじゃなくてそれがいいバランスだって事だろ?
誰にも咎められてないんだから好きにしろやホントに性格キツイなこいつ
558名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 23:08:00.22ID:VUIa2aXx0
だからブヨブヨのダルンダルンになるんだよ
559名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 23:09:10.86ID:O0xlhPar0
この女マジでごちゃごちゃうるせえな
なにオピニオンリーダー気取ってんだか
無芸な芸能人なんぞいらねえんだよ
560名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 23:10:08.74ID:D7kCi+av0
もうわざと言ってるだろ
561名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 23:14:50.58ID:luGi5yFl0
青汁
マルチビタミン DHA 亜鉛
みたいな構成を非難されたんよな
562 警備員[Lv.21]
2024/11/15(金) 23:18:07.39ID:yXpK0UvV0
なにかを貶めないと話ができない人っているよね
563名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 23:30:31.44ID:lRtNtGc20
>>12
お前それ土井先生がいいだけだろ
564名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 23:33:07.73ID:lRtNtGc20
あと、ポテトと肉でいいって言ってるアメリカ人はほぼデブやぞ
565名無しさん@恐縮です
2024/11/15(金) 23:38:48.01ID:0d0OD4i20
韓国は米軍が捨てていった鉄食器にすべてを突っ込む料理(?)しかないからそう思うよな
566名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 00:23:33.53ID:cWFDGE470
日本の伝統関係ない人は好きにすればいいのでは
567名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 01:04:47.18ID:2DFngjx+0
>>452
テンジャンチゲがあるじゃないか
568名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 02:25:26.41ID:8jt8njah0
一汁六菜は欲しい
569名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 02:30:14.95ID:nR2jOcJO0
>>12
君みたいな怠け者でも一汁一菜なら言い訳出来ないだろうってのが土井先生の真意定期
570名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 02:39:34.85ID:nR2jOcJO0
>>34
飽食の時代に
客にもてなす為の一汁三菜って
普段粗食の禅寺かよ
571名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 03:33:51.23ID:YSAgrIEO0
化粧や衣服は面倒では無いんね
572名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 04:18:49.78ID:fma2CQJo0
>>12
料理得意じゃないから味噌汁具沢山にしておかずは適当に食べてたわ
573名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 04:22:22.87ID:ETEnc6QL0
>>570
懐石料理の考え方だとそうなるな
574 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/16(土) 04:25:45.07ID:KHROOvE20
ご飯っていう主食からの組み立てなんだからしょうがないだろ
こんな話でカイガイハーとか言い出しても何の意味も無いのに馬鹿じゃないの
575名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 04:29:19.96ID:2Dxo0ZAE0
>>1
あんた日本人じゃないから日本の食生活についての知識が無さすぎるんだよ
576名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 04:30:02.24ID:MuHiCe7u0
詳細キボンヌ
577名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 04:44:09.26ID:cf0BgeI00
米国の肥満人口、2025年までに2億6000万人に
www.cnn.co.jp/fringe/35226193.html
578名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 04:44:46.90ID:ysGI4lWp0
俺は少量・少品数のおかずでも米だけが減っていく貧乏人の食い方だから
おかずが多いと戸惑う
で全品をバランスよく減らしていこうと考えながら食べるのも面倒くさい
なんなら米と漬物だけでもいいわ
579名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 04:48:53.58ID:3kBp3PDl0
海外でも肉、ポテトの他に付け合わせで野菜2種くらい用意しないか?
580名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 04:53:33.89ID:1LO+X2on0
洋画の母親「野菜もちゃんと食べなさい」マッシュポテトどーん
581名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 04:57:29.78ID:Jfy836Bp0
キムチは野菜ですか
582名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 05:02:31.83ID:d1/5w/oO0
>>100
それは 慣習 じゃないかな
583名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 05:03:41.83ID:Yu/aCj9I0
一汁一菜で十分よ
俺なんかご飯と主菜だけw
副菜つけるにも作りおきでいいだろ
584名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 05:04:28.33ID:d1/5w/oO0
>>127
高所得なのにメイドを雇わんの???
585名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 05:22:47.58ID:1HaMVqoR0
三菜を重く考えすぎ
メイン1 おひたしとかの簡単なサイド1、漬物やらの常備菜1でクリア
無能はメインがヘタでレパートリーがない上に常備菜も作れない
586 警備員[Lv.13]
2024/11/16(土) 05:29:42.27ID:cLKwAy2n0
その海外はデブばかり
貧しいならともかく余裕があれば少なくとも子供には食育を伝えたい
具だくさんの味噌汁やスープがあればあとはどうでもいいだろ
587名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 05:30:50.00ID:KV0r8NRU0
子育てファーストで家族で過ごす時間を大切にしたいから飯は手抜き

んー、意味分からんな
飯食う時間は家族と過ごす時間じゃないんかい?
588 警備員[Lv.13]
2024/11/16(土) 05:32:58.44ID:cLKwAy2n0
一緒に作るとか献立考えて買い物行くとか、子供はそういうの喜ぶよね
589名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 05:34:35.20ID:R6cS0Tf20
土井勝の呪いだからね。
590名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 05:40:58.49ID:Mpj6z/Ly0
一汁三菜を毎回やる家庭なんてそこまで無いだろうな
うちなんて昔から汁物は1週間に1回以下の頻度しか出さなかったし、食器洗いが面倒だからとおかずと白米を同じ皿に乗せて基本的に1皿分で1食だったぞ
591名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 05:58:09.54ID:a3woP5780
ミキティーーーーーーーー
592名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 06:07:43.57ID:UgR8hhLM0
>>586
日本人は細い人間が多すぎるけどね
593名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 06:10:14.24ID:lY/sQc7e0
カニハサムニダ🦀
594名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 06:12:15.11ID:spviQ+Zw0
>>1
一汁一菜の献立に義務感を持ってしまっている藤本さんの考え方を変えるのが解決策だろうな
595名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 06:24:40.45ID:7fZGDBOj0
安倍晋三が一汁三菜を日本の伝統的食事形式として紹介していたが庶民にそんな伝統はない
貴族や武家、季節の行事など特別に贅沢な食事の形式である

共働きが一般化した今の家庭でやるようなものではない
高度経済成長期の専業主婦文化だろう
596 警備員[Lv.19]
2024/11/16(土) 06:33:24.12ID:xIcDvmqW0
白米、冷奴、たくあん、具なし味噌汁、
+サバ缶と野菜の煮込み

これが完璧な食事だよ
597名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 06:36:14.69ID:pueV+5HT0
米、みそ汁、漬物が基本。
これに週一度、煮た魚又は焼き魚が付く。
白米であると脚気に成りやすく、タンパク質が不足なので
四十過ぎから脳血管が切れやすくなる。
此れは、丁稚奉公の食事。
598名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 06:45:44.67ID:BL7aucEk0
日本の伝統だし気にすることないだろ
599名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 07:01:01.11ID:xUvicSOH0
韓国のひとだから?
600名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 07:08:09.87ID:N1OJMxWZ0
味噌汁なんか作らんな
ずっと汁なしだわ
601名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 07:10:14.20ID:lt47hP+y0
>>579
欧州(特に英独)だとジャガイモが実質主食だから、肉をおかずに飯を食う感覚で
大盛りのマッシュポテトを食ってる。
あと欧州全域で野菜スープ(伊のミネストローネなど)はあるからそれで野菜摂る感じか。
>>580のイモどーんはその名残がアメリカでも(形骸的に)残ってるからw
602名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 07:16:38.50ID:ZUFNjC2H0
>>587
ホントにそうだよね
こいつの子育て=一緒にゲームすることとかだったらウケるw
いや本当にそんな感じなのかも
「マック食べながら一緒にゲームするのが最高の時間!」みたいな
603名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 07:20:23.51ID:akDoQgUP0
パスタとエンドウ豆だけ マッシュポテトと肉焼いただけ

ホントに毎日3食これだけなら頑張れるよな・・・(´・ω・`)
604名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 07:21:33.81ID:ZUFNjC2H0
前にも書いたけど4個入りの菓子パンって
シンママパンとか呼ばれて虐待って言われてたじゃん
発想としては似たようなもんだよな
お肉ドーン!orフライドポテトどーん!だけでいいって・・・
菓子パンをポテトに替えただけじゃねえの
605 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/16(土) 07:25:18.64ID:ruR6RH8T0
肉に偏るとそりゃ大腸がんが増えるわ
罹患数は今やトップガン
606名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 07:31:11.11ID:Fm2gAjVY0
>>568
韓国の定食って小皿が沢山つくよな
607名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 08:15:46.68ID:GqURzmv90
それな
608名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 08:17:35.08ID:mcXjuckj0
遺伝子レベルで拒否してるの草
609名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 09:01:05.14ID:OKCHRZim0
ご飯に納豆とサラダと豆腐食べていれば大丈夫だと思う
610名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 09:35:58.29ID:DTrUX0Xt0
>>528
>>539
ほら、おかしな反応してる
やはり男女離間工作の一角で間違いないってことか
611 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/16(土) 11:15:32.18ID:yfgnltzf0
まじで男が料理できないと死ぬぞ。うちの超高齢親、いつも貧相な食事しかしてない。おんなじもの延々と出されて飽きた言われてる。
612名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 11:23:20.76ID:ArkBXwKG0
>>609
海藻とキノコを加えると案外バランスがいいかも

ポテトサラダ、マカロニサラダの類いは炭水化物なので、なるべく緑黄色野菜やナッツ類を採るようにして
613名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 12:03:51.14ID:gTgLoy2N0
だから外人はデブになってるやん
別に肉とポテトだけをガキにだして時短すればいいじゃん意味わからんわ頭悪いんかこいつ
614名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 17:40:54.08ID:5Dw6m7t70
朝鮮はキムチとラーメン
615名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 18:26:15.47ID:4BwWN6Fo0
最近は大量のチーズを食べ物にかける
616名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 18:30:15.66ID:EjR3LnB10
腹に入れば何食おうが一緒という考え方ですね。 凄いですね
617名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 19:18:18.51ID:NsDdLAeO0
まあこいつの発言もあれだが、洗脳装置の放送局が
世界に誇れて稼げる日本文化の一番の破壊者だな
618 警備員[Lv.87]
2024/11/16(土) 22:32:00.47ID:Sc1q0dOy0
皿が多いのが嫌やってん
ひと皿に肉と千切りと漬物で三菜ってことでええやろ
619名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 22:38:11.52ID:Z5cIv2bf0
朝鮮料理とは、作法が違うわな
620名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 23:51:53.87ID:4U7I5Z0H0
ミキティもまだ若いな
もう10年したらその言われに納得するよ
621名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 23:58:03.85ID:lwIIzc020
海外ってどこだよw
少なくとも中台韓では寧ろ逆だぞ
欧米でもパスタとエンドウ、肉とポテトだけなんて聞いたことない
622名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 23:58:09.40ID:vqAkoWTd0
もともとは一汁一菜だろ
623名無しさん@恐縮です
2024/11/16(土) 23:58:16.77ID:3QeGqKMs0
>>620
もう十年もしたら一汁三菜がベストだと思うだろうとか、そんなアホなw

そういうお前は一汁三菜を毎食きっちり拵えているのか。
いや一食でも良いわ、答えてみ? w
624名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 00:00:51.24ID:lrCazdOJ0
どの国でも普通は米パン麺芋類、肉魚、野菜の三つはあるよ
625名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 00:03:56.79ID:jofApotk0
>>623
昼は状況によってビミョーだが朝晩はほぼそうだよ。なんでそんなに怒ってんだよ。気に入らないのか?そういう飯が
626名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 00:30:04.62ID:Im6IoWd40
>>625
明らかにウソだなw

一汁三菜では明らかにカロリー過多その歳でw
627名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 00:31:22.83ID:LZ5k/Bez0
配膳の見た目的に汁物があったほうがいいから、汁物はつける事多いかな
パスタの時でもスープはつける
628名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 00:43:33.29ID:e2wlRQJH0
ミキティーーーーーーーー
629名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 02:53:06.02ID:9t9zpqf50
ご飯と具沢山味噌汁と焼き魚
これだけでじゅうぶん
630名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 06:03:08.42ID:RWDncR420
>>626
ズレてんなカロリーじゃなくて塩分だろ
オマエの自炊も知れてるってバレるぞ
631名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 06:59:25.23ID:e2wlRQJH0
ワロタ
632名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:11:29.80ID:cATxJQMH0
韓国の方がおかずの数多いだろ。
なんかたくさん出すために残り物使い回ししてる店あったじゃん。
633名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:15:32.65ID:/SOUlK360
一汁一菜香の物、でしょ?
三菜って言わないと怠け者のゴミ扱いされるから
わざわざ三にしたんだろうけど
634名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:18:23.57ID:1nGXRGv+0
日本は韓国とは違うのよ
635名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:31:03.19ID:r3AOy5AM0
お前の晩飯はザー汁だ、顔出せ!!!ドピュッ
636名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:35:09.49ID:NwHDOJg20
そりゃ韓国人は知らんだろうね
637名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:42:38.71ID:/SOUlK360
わざわざレベル低いとこに合わせなくていいのにね
海外では専業主婦なんて無職のゴミ扱いされるのも
たいして家のことやらないからなわけで
638名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:51:03.06ID:Q49ZnpSF0
>>630
塩分が問題とか昭和かw

現在の飽食問題とは摂取カロリーの問題に決まっとる
639名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:52:41.97ID:ZyxjRSTw0
>>626
品目と量を混同するなよw
640名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:53:50.26ID:ZyxjRSTw0
>>638
カツ丼を丼1つ食べるのと
一汁三菜で小皿料理屋を食べるのと
どっちがカロリー高いのだろう?
641名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:55:17.44ID:ZyxjRSTw0
>海外の食事を見るとパスタとエンドウ豆だけだったりとか、マッシュポテトと肉焼いただけとか映画で見るじゃないですか。これでいいんだと 

まぁ、寿命では海外より日本の方が長寿なんだけどね
642名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:57:13.75ID:Q49ZnpSF0
>>640
土井善晴の一汁一菜なんて主食の量は変わんないけど?
643名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:57:24.05ID:NkUWihvp0
一汁三菜がない国の人に育てられたんだね・・
644名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 07:58:57.24ID:yIT/Wjns0
>>640
そもそもカツ丼なんかクソ体に悪いものなんか食うな
645名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 08:01:33.14ID:ZyxjRSTw0
>>642
なんでレアケースだけ取り上げる?
646名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 08:09:39.68ID:Q49ZnpSF0
ところでこのスレのミキティ発言に限定して言うと、ミキティはあくまでも料理上手タレントの若手No.1である平野レミの息子の嫁・和田明日香の引き立て役として、意図的に偽悪的に振る舞ってるだけだから、真面目に聞いてると損するぞ?

番組演出上のヤラセ発言だから
647名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 08:26:01.08ID:EEDIcz5c0
こいつの場合は大黒柱だから仕方ない
648名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 08:46:38.49ID:xAUNjovA0
栄養バランスだから豚汁のような具の多い味噌汁なら
酢の物やごま和えお浸しみたいな葉物惣菜と
主菜でよいと思うが、シンプルな味噌汁なら
きんぴらや切り干し大根を足したりするよね
649名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 08:47:29.82ID:4piZhWFY0
作るのめんどくさいから文句言ったんだろ
650名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 08:55:35.60ID:MjvrRMjc0
めしの半田屋でご飯+味噌汁+おかず1つだと悲しいので最低でもおかずは2品。
651名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 08:56:52.84ID:ejHpv/9A0
>>12
土井さん嫌いじゃないけど、トースト味噌汁はアレは…
汁がマーガリンで油くさくなって不味いのよ
652名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 09:02:20.58ID:nNszXpM10
すっかり韓流ご意見番に定着したな
653名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 09:11:33.19ID:61XhYX/W0
自分で食べるならちゃんと作るけど
誰かのためには作れない
専業主婦がいなくなった今作らない立場で要求だけ一丁前は話にならない
654! 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/17(日) 09:21:01.83ID:e/3eAMmh0
そもそもそんなもん今どき誰が気にしてんだよ
焼き肉でご飯の上に一旦肉を乗せるなとか言ってるキチガイだけだろ
655名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 09:27:51.27ID:+WoNaZJo0
なんで藤本美貴は騒ぐ前に1汁3菜について調べなかったんだろ…
日本は今でこそ飽食だけど元々は非常に食料に困っていた国なのに
伝統とかではなく食糧難からきた話だよ
656名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 09:31:56.78ID:799VOGbM0
三菜って言っても副菜はおひたしとかきんぴらとかだろ
インスタ映えなんて言って凝ったもの作ろうとするから大変になるだけ
657名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 09:39:20.33ID:4piZhWFY0
>>655
日本人じゃないから
658名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 09:55:10.55ID:oRmj8L3x0
>>655
その一汁三菜が広まった結果、世界一の長寿国になったのにね…日本
更に健康寿命も堂々の世界一
659名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 10:12:58.48ID:LFrV+NZ10
副菜2品は作り置きで良いだろ
660名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 10:20:20.18ID:r3AOy5AM0
ザー汁美味しいです、って言えオラッ!!!
661名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 10:21:22.03ID:r3AOy5AM0
アマノフーズのインスタント味噌汁でええやろ、金あるんやからケチるな
662名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 10:24:38.98ID:OYEVMq3e0
藤本美貴は美人?
663名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 10:29:00.65ID:kbImdiHi0
>>369
これ、寅さんの名セリフなのみんな知らないのな
664名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 10:30:01.95ID:ttvwmrkV0
健康のために食事はとても大事
一汁三菜作れるような時間を確保出来るように主婦(主夫)が働かなくてもいいくらいの給料を夫(妻)に払ってもらいたいよね
665名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 10:38:42.32ID:2xr4EPLL0
>>644
カツ丼は単品だと栄養バランス悪いけど
塩分なしか塩分控えめ、油使わない調理の野菜をセットにすればかなり栄養バランスマシになる
例えばトマトやきゅうりを一緒に食べればOK
666名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 10:40:50.78ID:aNTstoZY0
藤本美貴ってマジで家事やってんのかな
あれだけ家事育児全部やってますアピールしてるけどしれっと家事代行に大部分任せてそう
667名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 10:41:41.72ID:spvkz03H0
漬け物2種類出しとけ
668名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 10:42:42.55ID:r3AOy5AM0
ザー汁出すぞ!!!ドピッ
669名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 10:44:21.19ID:T/oa5plB0
戦前は中流サラリーマン家庭でも住み込みの家政婦が居るのが普通だったからな
670 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/17(日) 10:47:59.37ID:HeGbfYUt0
いや良くはない
671名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 12:12:05.33ID:ZLeACCd50
ハローミキティちゃんねる登録してるわ
672名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 12:21:04.04ID:ZLeACCd50
>>666
別に金持ってんだからよくね?
例え家事代行入ってても 子どもがいたら細々した家事なんか永遠にあるし
673名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 12:39:46.16ID:DsorNn+f0
お金ある人は家事代行頼んで経済回してください
その程度でやっかまれない世の中になってほしいね
674名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 12:53:20.09ID:Ap/buqM70
1日30品目なんて言う人も居るけど、七味唐辛子でも振りかけないと達成できない!
675名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 12:58:24.84ID:e2wlRQJH0
30はやり過ぎだろ
676名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 13:08:15.31ID:qojI9PNH0
本当にポテトと肉だけだと思ってるのかな
そういうのは肥満家庭だけだと思うよ
677名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 13:10:13.40ID:HUYn8WE/0
早死にしたければそれでいい
678名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 13:24:08.05ID:/Sdg95+30
>>666
旦那がヒマなんじゃね?
679名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 13:25:38.57ID:OYEVMq3e0
藤本美貴が離婚して自分の嫁になってくれるのなら文句なくオーケーオーケー
680名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 14:55:00.36ID:mm07jzFG0
親戚が焼肉屋だった人
681名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 17:24:04.17ID:Ap/buqM70
本当に偏食の人と食事に行くと焼鳥屋ですべての注文が動物性のものだったりする
682名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 17:26:10.07ID:5IwEqocR0
韓国帰れば??
683名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 17:36:10.76ID:BWFNlX7W0
別に日本の伝統まもる必要無いのでは?
因縁つけたかっただけかな?
684名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 17:39:03.10ID:kLeCnILh0
日本の伝統の良いところではあるけれど、女性の社会進出が遅れてきた一因ではあると思う。
他の国見てると適当すぎてうらやましい。
フルタイムで働きながら食事もいっさい手を抜くなっていうのは、
健康で体力のある人じゃないとなかなか難しいよ。
685名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 17:41:35.49ID:e2wlRQJH0
楽したいんだね
686名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 17:42:49.27ID:yMeIIynw0
一汁三菜ってご飯と味噌汁と主菜と副菜2品って事?
働く母親には無理だな
687名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 17:55:22.69ID:Q49ZnpSF0
なんか土井善晴disってるヤツ多いな
688名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 17:58:12.01ID:+nfu0rQB0
>>9
ほんといらないよね
689名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 17:59:12.96ID:yKIzjWnV0
>>686
必ずしも一汁三菜でなければならないわけじゃないが、牛肉を焼いて酒、醤油、砂糖で味付けするだけでも主菜になるんじゃないかな
上記のアレンジで、牛肉に片栗粉をまぶして味付けにすりおろしニンニク、さやいんげんやスナップエンドウピーマンなどの青味を加えれば更におかず感が増す
副菜も同じで、毎日料理してれば短時間で作れるレシピを複数インプットしてるもの
たまにしか料理しない人ほど、名前のある手の込んだ料理しか駄目だと思い込んでるのでは?
690名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 18:02:45.36ID:J5dmDIo+0
先輩と飲みに行くと揚げ物ばっか頼まれる
691名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 18:12:39.79ID:jpXlZPIW0
アメリカみたいなジュース・蜂蜜かけパンケーキ・カットフルーツは栄養的にどうかなと思うが
ヨーロッパみたいなステーキに茹でじゃがいも添えたやつ・豆・水みたいなのはいいんじゃないかと思う
692名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 18:14:39.98ID:bYL1u9ge0
血圧高くなりはじめた頃から
味噌汁の存在には懐疑的だわ
693名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 18:16:14.26ID:jpXlZPIW0
>>684
1日は24時間きっかりだ人手も有限だしな

海外だと料理をシンプルにした時間の分は子供とのコミュニケーションの時間に充てたり
694名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 18:21:39.88ID:0zPG1CeH0
ポテトと肉だけの食事だと大腸がんリスク上がるだろうなぁ
695名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 18:58:41.96ID:N8nY2pj30
単にレパートリーが少ないってケースも多いんだろう
特に和食は副菜なら4〜5分で作れるものも多いし
レパートリーないから晩御飯がご飯と納豆だけってことになる
696名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 19:06:48.85ID:aH/C1Z/d0
一汁三菜という考えはご飯+おかずの場合だよね
日本人でも和食離れで主食がパンの場合も多いだろうし
主食が麺の場合もおかずは無しか少ない事多いだろうし
例えば
朝食はパン+チーズ、卵、ハム、カット野菜、果物など+飲み物
昼食は具材多めにしたうどん
夕食は一汁三菜
こんなパターンなら朝食、昼食はそれほど時間や労力かからない
697名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 19:23:43.16ID:N8nY2pj30
洋食の朝ご飯なら、美味しく食べるには意外と手間がかかるサラダは前日に仕込んでおいて、焼きトマトやすりおろしてオリーブ油と塩少々でトマトジュース、オリーブ油+蜂蜜+レモンであえて簡単マリネ
豆類ならバター炒めや、オリーブ油+ニンニク+レモン、オリーブ油+生姜醤油あえ、茹で大豆をオリーブ油と塩であえるだけ...いくらでもアレンジ可能だけどな
698名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 19:24:48.37ID:nKM6SObd0
栄養バランスとか言ってるけど
栄養士作のレシピもでもほとんど綺麗な六角形作れてないからな
699 警備員[Lv.20][苗]
2024/11/17(日) 19:36:41.09ID:vf/iloeI0
伝統なんてチョンには関係ないからな
700名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 20:00:12.97ID:N8nY2pj30
>>698
必要な栄養素を一食で調整するんじゃない
必要な栄養素がちゃんととれてるかは、子供なら1日単位、大人なら数日単位で俯瞰的に見る
701名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 20:32:19.37ID:nKM6SObd0
>>700
君はその単位で作れるんかい
702名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 20:37:24.77ID:/SOUlK360
そもそも数日分作り置きできる今の日本で
何を苦労するのよ
703名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 20:45:19.96ID:N8nY2pj30
>>701
栄養士じゃないからいちいち計算してないけど、総合病院の管理栄養士によるヒアリングでスゲーって言われたことはある
毎食手の込んだ料理作ってるわけじゃない
704名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 20:49:26.97ID:Q49ZnpSF0
>>702
けど現在はそんな主婦がほとんど

掃除洗濯料理だけやってりゃ良かった時代の神話だよ、一汁三菜って
705名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 20:51:53.01ID:Ld1eqUEI0
>>1
祖国韓国に帰れよ糞女w
706名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 20:53:29.15ID:LI/fAy+B0
://i.imgur.com/z0FEX7k.jpeg
707名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 20:53:52.69ID:Q49ZnpSF0
>>705
そもそもは土井善晴が提唱者やぞ?
708名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 21:31:26.63ID:P6hO9+EF0
具沢山の味噌汁をおかず代わりに提唱した土井先生は家事のハードルを限界にまで下げた例をあげただけだと思う
709名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 21:56:57.40ID:nKM6SObd0
>>703
栄養指導受けたん?
710名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 21:58:50.96ID:spDaVDPg0
戦後の栄養不足からの復興として唱えられたんじゃねえかな
711名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 22:02:17.65ID:Q49ZnpSF0
>>708
「まさか土井善晴の提言をそのまま真に受ける主婦が居るなんてw」、みたいな言い草だなオマエ
712名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 22:06:16.89ID:JLgBLfkz0
やっぱ和食は塩分過多だな
713名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 22:11:46.45ID:dWg1UupI0
>>662
美人じゃないけどかわいい
714 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/17(日) 22:20:16.45ID:vZx9NGCX0
味噌汁だけだとあとで塩分欲しくなる
715名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 22:25:04.95ID:UEFhwpaI0
まぁ汁っ気は欲しいなw
おかずは一品だけでもいい
716名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 22:31:30.17ID:EtuBRgCQ0
>>712
和食は塩分多いのか?
和食は主食の米が塩分0だし塩分の多い梅干し、漬物、佃煮とかは昔より消費量ずいぶん減ってる
洋食は主食のパンやスパゲッティに塩分があるし
そこまで塩分に差があるとは思えないけど
717名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 22:32:34.80ID:IUzCOlPS0
>>1
好きなだけ海外で暮らしていいんだよ
718名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 22:33:58.08ID:66JE2FTY0
あれか?トンスル一気飲みか?
719名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 22:38:55.06ID:OEyoOytF0
俺は戦後に出て来た「1日30品目」の方が頭おかしいと思う
720名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 22:42:09.79ID:/SOUlK360
>>706
そいつは金持ちのボンボンのシスコンで
マトモに働かないのにそば三人前とサイダー飲み散らかしてた屑だろ
721名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 22:42:55.63ID:/SOUlK360
>>719
野菜一杯食べるだけやろ
722名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 22:47:34.82ID:878d2phj0
「おふくろの味」という、父・土井勝が残した呪いの言葉から主婦を救うために残った生涯を捧げている土井善晴
723名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 23:16:57.03ID:r3AOy5AM0
ザー汁喰らえ!ピッ
724名無しさん@恐縮です
2024/11/17(日) 23:26:47.46ID:FGpqKNB70
>>232
そこまでは言わないがウチも合わないわ
レシピ以外は全部好き
725名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 00:17:28.56ID:OKz5LlnH0
自分のこと優先させて家族の食事を酷くすぎるのは印象悪いわ
今どき時短テクニックや時短になるもの売ってるし惣菜も売ってるし金もないわけじゃないんだろうに
手を抜くのと酷い食事出すのは違うからなぁ
726名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 01:50:50.43ID:WBZjZxst0
>>725
自分のこと優先させるためってどこに書いてある?
てか飯が不満なら夫が料理したらいいのに
727名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 02:20:48.33ID:9beuMgId0
韓国料理はおかずがとても多いからな
あれを自宅でやるのは無理
728名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 02:30:45.46ID:jbadtNI80
>>12
せめてニ菜でお願いします
729名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 04:25:08.39ID:hFOlVHry0
>>726
優先させるためなんて書いてないけど
この前テレビでドライヤーで髪の毛乾かさずに寝てしまうことがあるって出演者が言ってて
藤本美貴は一度もないって言ってた
730名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 05:05:25.19ID:Tgnz5d3Y0
まあ品目とかはどうでもいいけど栄養には気を使ってやれ
731名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 05:10:18.36ID:jIa1LKQR0
一食で栄養バランスよくしようとするとカロリーも比例して上がるしな
1日一食の人はそれでいいが
732名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 09:32:44.63ID:WBZjZxst0
>>729
それだけ?
クソ小姑かよ
733名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 12:49:34.25ID:1f9YTN650
ミキティーーーーーーーー
734名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 12:52:44.32ID:GchEQIoc0
>>731
1週間の食事で考えるといいよ
735名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 13:47:10.88ID:7ARp75I50
いまはこういう売り方か
736名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 14:02:53.92ID:zXdXhMch0
和食では「まごわやさしい」というのもある
ま:豆
ご:ごま
わ:わかめ
や:野菜
さ:魚
し:しいたけ
い:いも
737名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 14:26:37.75ID:EHGah/J80
味噌汁の具のローテーションをご教示ください
738名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 15:43:16.09ID:lvRqi+ga0
何言ってんだこのバカ
739名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 15:47:20.94ID:TOjd5RNc0
ミキティ恐いっす
740名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 15:48:40.27ID:Hh8YOzzz0
>>20
むしろ倍々のパンチャン(小皿)が出てくるし
更に汁物と海苔とメインとデザートって恐ろしいほど出てくるわ
だからこの人のお育ちが人と違うのよと思って欲しいわ
741名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 15:50:32.92ID:t+VpH/550
ザー汁三昧!喰らえ!ドピュッ
742名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 16:11:41.25ID:ZBxKfb+j0
全部まじぇまじぇだから関係ないしな
743名無しさん@恐縮です
2024/11/18(月) 16:13:57.98ID:9x6OPmcr0
どうぞご勝手にって感じ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250129140615
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1731591088/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「藤本美貴「誰が一汁三菜って言い出した?」伝統の食事スタイルに思わず本音「海外はポテトと肉焼いただけとか、これでいいんだと」★2 [muffin★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【芸能】藤本美貴がイラッとする女「○○な人大嫌い」
【芸能】藤本美貴、吉澤ひとみ逮捕に「言葉が見つかりません」
【芸能】藤本美貴さん運転の車が原付バイクと接触、男性が軽傷
【芸能】藤本美貴『おせち』に関する発言が波紋 ネット大荒れ 「ここまで批判されること言ってます?」「アンチコメントが酷すぎ」 [冬月記者★]
藤本美貴「女の幸せは出産と結婚!」と未婚子無しの島崎和歌子を見下し発言
17歳からアイドルとして生きてきた藤本美貴が断言!「女はちょっとブスが一番得をする」
【芸能】後藤真希&藤本美貴が中澤裕子とのツアー「2度とやりたくない」発言にファンから批判 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】藤本美貴&庄司智春夫妻に第3子 ミキティがブログで妊娠報告
【芸能】藤本美貴、後藤真希の不倫報道に驚き「けっこうショックを受けています」
【芸能】藤本美貴、また失言! 安室の紅白出場に「そこだけでいいぐらい」
【テレビ】藤本美貴 夫庄司の部屋にオトナ動画 写メ撮り送りつけた 暴露「女優で見ない」 [爆笑ゴリラ★]
【疑問】AKB48運営さんは、なぜAKB48を「本物のアイドル」などと言い出し始めたのか
【テニス】錦織圭の父、観月あことの交際に反対 思わずもらした「彼女は悪い娘」の胸中は
久保建英 マスコミの清宮質問に思わず「フフ」と苦笑い「野球詳しくないけど、凄い選手」
【芸能】明石家さんま 兼近大樹にエール「過去と思わず、歴史と思って過ごして」 [Ailuropoda melanoleuca★]
ひろゆき氏「統一教会の幹部は頭良い」と語る理由とは? 「政治家が『調査します』とか言い出すと…」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】<浜田雅功> ドリフターズで言えば高木ブーのポジションだと言われて思わず憤慨!「ブーなんにもせえへんやんけ!!」
【芸能】小林よしのり「岡田晴恵は専門バカ」 「勇気がないからコロナはインフルと同じ道を辿るしかないってのが言い出せないのだろう」
【芸能】華原朋美の結婚発表が“怖すぎる”と話題 「安室ちゃんと同じ服…」「うわっ!って思わず声が出た」「怖っ… 近寄らんとこ」 [jinjin★]
【テレビ】小倉智昭「スターは大変だな」木村拓哉交通事故に思わず本音
【芸能】「土屋太鳳は嫌われ者」に小島瑠璃子が思わず「いいね!」 SNS誤爆に騒然!
【テレビ】<吉田沙保里>“池の水”に初参戦! ヘドロ地獄に霊長類最強女子も思わず悲鳴...
【テレビ】 松本人志 思わずクレームを入れた出来事を明かし「俺がおかしいんかな」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】#藤あや子、ディナーに“激ウマ”な料理を堪能「思わず唸っちゃう」 [砂漠のマスカレード★]
【ワイドナショー】松本 宝塚の伝統指導廃止「誰が言い出したか。先輩は健全、父兄は違う」 [爆笑ゴリラ★]
【吉本】大平サブロー、吉本芸人からの不満噴出に「会社が弱ったのを見過ごして言い出す。気にいらんかったら辞めろよ」★3
【アサ芸ビズ】 バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ [朝一から閉店までφ★]
【芸能】仲間由紀恵が鬼の減量!産後6カ月と思えぬ抜群スタイルに
【話題】「レトルト食品を温めたお湯でコーヒーを淹れる」友人のライフスタイルに驚き 「当然だ」という態度に困惑★3
【サッカー】<メッシを上回る?>年俸、5年総額247億円と破格の条件提示!レアル・マドリードがギャレス・ベイルに契約延長オファー
【芸能】かまいたち山内 飲食店の提供スタイルに持論「卓上に調味料はいらない。一番美味しいと思う状態で出してくれ」共演者は否定的 [muffin★]
【野球】<イチロー>“残留”に地元メディア辛口!「避けられないこと先送りしただけ」
【相撲】<貴ノ岩>にらみ返したのではなく、「説教されているので相手の目を見ていただけ」と説明★5
【AKB48】柏木由紀、自身の「お局様」扱いを語る ファンに「いつまでいんだよ」と思われている? 
【MLB】ダルビッシュ有、アストロズの”サイン盗み”に「したことは悪いんだけど、心が痛む」
おぎやはぎ、加藤浩次は2年前にもともと辞めるつもりでいた 今回は吉本から派遣切り食らっただけ [牛丼★]
【東京五輪】閉会式 世界中でも「なんでマリオが出てこないんだ」という意見殺到★2 [フォーエバー★]
【みのもんた】「物足りないと言えば物足りないんだよね、今の司会者」坂上忍や志らくは「頑張っている」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】小池徹平が3歳年上の女優兼カウンセラーと結婚 交際期間は3年 「温かく見守っていただけたらと」
【芸能】爆笑問題「昔からファンだった」と強調する星野源ファンについて語る「にわかじゃないよって言いたいんだろうな」
【将棋】藤井聡太二冠が聖火ランナーを辞退 昨年11月に「将棋に集中させていただけたら」と市側に伝える [ひかり★]
【テレビ】<テレビ大阪社長>降板した庄野数馬アナに「期待していただけに裏切られたとしか言いようがない」
【話題】仏像の返還問題、韓国で意見割れる 韓国ネット「日本に盗まれたものを取り返しただけ」「冷静に対応しないと…」★2
大久保佳代子、オードリー春日に「嫁見た時、ああ、欲があまり無いんだなと思った。褒め言葉よ? そんなブスでも無いよ?」
【放送作家】山田美保子さん、竹内結子さん急死に「強い女性という風に見えていただけにショック…」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】ジャニ事務所は少女を毒牙にかけていた山口にロリコン趣味はなく精神的なストレスで酒に溺れただけという流れに★2
和田アキ子、伊集院光がニッポン放送の自らの番組に出演することを生発表「もう何十年出てないんだよ。ここの辞めた人大嫌いで」
【映画】人気RPG「二ノ国」ジブリ出身・百瀬義行監督で長編アニメ化!主演は山崎賢人 「まさか声優のお仕事をいただけるとは」
【野球/MLB】大谷翔平(24歳)のAL新人王獲得に、栗山監督「新人じゃないんだから普通です。当たり前」(※NPB時代も含めるとプロ入り6年目)
【サッカー】<セルジオ越後>久保建英は騒ぎすぎ/「辛口」じゃない。僕は彼らを保護したいんだ。もっと冷静に、かつ温かく見守って
【サッカー】久保建英「FC東京の久保建英ではなくなりますが、一人のサッカー選手として、温かく見守っていただけると嬉しいです」
【サッカー】<元スペイン代表GK>高校野球を見て絶句「どうして選手たちは髪の毛がないんだ?」「これほど酷い光景がずっと放送..」 ★3
【レーダー】伊藤俊幸「韓国は嘘ばっかり言ってきた。韓国のフェイクに対し日本は違うと証拠を出しただけ」 ネット「世界に拡散すべき
【芸能】<北村晴男>「マスコミが『若者は右傾化している』と言うのは間違い。ネットで情報収集する層が騙されなくなっただけ」★3
【パリ五輪/柔道】阿部詩 目を腫らし対応「本当に悔しいという一言と…弱いんだなっていう」「プレッシャーに負けてしまった」 [muffin★]
【芸能】水道橋博士、太田光の選挙特番を痛快と絶賛 「失礼だとたしなめる大衆って何だろうね?芸人の職業がわからないんだろうね」★2 [jinjin★]
【芸能】カズレーザー、美人棋士との交際報道に「マスクしてバレないと思っていた」も…小倉智昭氏が爆笑「まあ二人して赤いんだ」 [孤高の旅人★]
【芸能】#香取慎吾 独立して3年“良かったことと良くなかったこと”「本当にテレビ出られないんだなって..」中山秀征とホンネトーク [ひかり★]
ひろゆき「“Putain”は驚きや称賛の意味で使う。辞書に書いてあることすら知らない不勉強な自称・専門家に騙される人が多いんだなぁ★11 [Anonymous★]
ひろゆき「“Putain”は驚きや称賛の意味で使う。辞書に書いてあることすら知らない不勉強な自称・専門家に騙される人が多いんだなぁ★12 [Anonymous★]
【テレビ】朝から「ACすら流れないんだが…」 フジテレビの“異変”にネットざわつく 「ケーブルTVみたい」「ずっと番宣が流れてる」★2 [冬月記者★]
【芸能】堀江貴文プロデュース舞台 出演者2人がコロナ感染で中止で赤字 「中止になって大赤字なんで少しでも支援していただけると」★2 [jinjin★]
【芸能】清水富美加が北ミサイルに危機感「無知で済まない」
【テレビ】「サザエさん」女子高生時代のヘアスタイルに“ネット騒然”のワケ
茂木健一郎「箸の正しい持ち方って一つ?誰が決めたの?その人が使いやすかったらそれでいいような」★2
12:41:17 up 31 days, 13:44, 3 users, load average: 92.17, 112.98, 103.33

in 2.7286081314087 sec @2.7286081314087@0b7 on 021402