◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

地域唯一のバッティングセンターが存続の危機 少子化、野球人口の減少などで経営難 利用者「なくならないで」 [尺アジ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1729696485/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1尺アジ ★
2024/10/24(木) 00:14:45.97ID:7oO2OeuA9
特集は、長野県松本市唯一のバッティングセンターについてです。30年に渡って市民に親しまれてきましたが、客足が減り、今、経営難に陥っています。6年前、経営を受け継いだ現在のオーナーは、かつて頻繁に通っていた野球少年。思い出の場所を何とか存続させたいと広く支援を募ることにしました。

■今年で33年目 開業から22球・300円

村井バッティングセンター
「オ、ーナイス」

ボールを打つ軽快な音が響いています。

松本市の「村井バッティングセンター」。1991年にオープンし、今年で33年目です。
バネ式のマシン
マシンは昔ながらのバネ式。

料金は開業からずっと「22球・300円」のまま。

常連客は親しみを込めて「むらいのバッセン」と呼んでいます。
■多くの市民が練習や息抜きに

新人戦に向け練習しにきた中学2年生
熱心にバットを振るのは、中学2年生の野球部員。

野球部員(中2):
「球速が豊富で、しかも設備もいろいろなものがあるのでおもしろいです。今週土曜日に新人戦があり、そこで県大会に行くために来ています。ヒットを打って、チームの勝利に貢献します。頑張ります」

多くの市民が練習や息抜きに利用してきました。
■元球児の代表「ここは野球人生の礎」

運営会社の代表・松田正和さん
運営会社の代表・松田正和さん(45)もかつて練習で通っていた一人。

高校時代は野球部で4番を務め、高校通算15本のホームランを放つスラッガーでした。
高校の野球部では4番打者を務めた松田さん
運営会社・松田正和代表:
「中学生くらいから通っていますけど、ここで練習することによってライバルに差をつけようみたいな気持ちで来ていたので『野球人生の礎』と言えば、大げさかもしれないですけど、そういう場所です」
■「思い出の場所を守りたい」

松本市唯一のバッティングセンター
前のオーナーが高齢となり後継者を探しているという話を聞きつけ、2018年、会社の事業の一つとして引き継ぎました。

少子化や野球人口の減少でかつて市内に3つあったバッティングセンターは既に1カ所だけとなっていました。

※続きは以下ソースをご確認下さい

10/22(火) 14:27
NBS長野放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/aef6aea7fea12b25dc9028f53c7137766b1566e1
2名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:16:29.72ID:O+SHqS7j0
オ、ーナイス
3名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:17:48.88ID:jokXoFc/0
ペッティングセンターなら
4名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:18:02.96ID:yxl2jhqF0
野球場を減らせよ
5名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:19:32.26ID:+o02r8hN0
バッティングセンターも野球場もスペースとって邪魔だから潰してもっと世間に役立つもの建ててくれ
6名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:20:25.08ID:1/jzZ2Kk0
大谷人気知らんのか?
どこの田舎の話や?
7名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:21:06.64ID:VDFWEvZX0
1日20人は来るだろ
それが600円くらいは使うと1万円
売上月30万じゃやってけないのか
8名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:22:37.71ID:UNibS9TC0
>>5
バッティングセンターよりゴルフ場とか
打ちっぱなしの方がよっぽどいらないから
そっちを先に潰してほしいわ
9名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:23:14.87ID:wMhEzIhF0
1時間3000円にしとけ
10名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:24:05.45ID:9vg5jUVG0
>>7
一人親方の零細技術屋とかでも売上だったら月百くらいは普通にあるだろw
11名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:28:37.03ID:ycXZ+nTr0
客が来ないなら閉めるしかないな
12名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:29:38.43ID:sMRvArDJ0
また伊集院のトークネタになるのか
13名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:29:51.58ID:+o02r8hN0
>>8
ゴルフ場は基本広い土地がある郊外~田舎にあるからあってもいいかな
打ちっぱなしは確かに不要
14名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:33:28.85ID:ERH5Ts140
なんでバッティングセンターが潰れるのか
それはバッティングがつまらないから

打球の手ごたえとか球筋を眺めるしかないもん
ホームランの看板しか目標物が無い

もっとエンタメ性を高めてみては?
15名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:33:48.41ID:KWgqhAzU0
ゴルフの打ちっ放しもなくなったなぁ
16名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:41:00.80ID:fK6Syo/10
釣り堀もなくなったなぁ
17名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:42:30.96ID:yIT+kdMV0
駐車場も全部マンションになってる

東京を荒らすのはやめろ
糞デベロッパー
18名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:46:44.90ID:RAZj3odf0
近所の打ちっぱなしなんて高齢者の巣窟になっているんだが、どうにかしてくれ
19名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:49:58.80ID:254IyF2j0
バッティングセンターのバット使うと手が臭くなるんだよな
20名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:50:45.41ID:WqAO5Mvw0
歌舞伎町のバッティングセンターは やっていけるの?
21名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:52:47.28ID:ojGuFVvI0
野球好きの老人がお行きなさい
22名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:53:01.19ID:eoa4P5e10
月3000円くらいのサブスクにしたらどうや
23名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 00:59:05.92ID:FwMcipQb0
近くに有ったら行くけどな
24名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 01:00:46.79ID:g4ygGkbp0
千葉のゴルフ場倒壊以来
ああいう構造物に風当たりも強そうだしなあ
25名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 01:02:25.74ID:4oQE3wJL0
松本市のような都市でもなくなるのか
隣りの岐阜の根尾くんは富山のバッティングセンターに行ってたな
26名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 01:07:15.00ID:aBN5tpmh0
>>25
長野はサッカー王国やぞ
27名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 01:08:14.11ID:DrB2/9VX0
野球みたいなやつだろ
あれ、よく打てるよな150キロくらいだろ
28名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 01:08:41.85ID:/Eu0olQy0
>>5
東京のど真ん中にあるわけでもないし
そんなに土地利用にシビアになる必要あるか
29名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 01:13:27.07ID:ClbfgfFD0
聞きたいか?
俺の野球論
30名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 01:15:35.82ID:Z46GN+1z0
でもディズニーの新アトラクションにバッティングセンター取り入れたら行列できるんだろ
31名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 01:17:24.16ID:DXPmPVrB0
>>26
そのわりに都道府県別のプロ輩出率少ないな
32名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 01:17:31.24ID:Lb1adtu10
利用者がいないなら仕方あるまい
33 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/24(木) 01:37:44.82ID:xVmmHFDb0
30代くらいまでならたまにだが気晴らしに打ちに行ってたが
今は行かないな
34名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 01:48:29.97ID:nGI39mmf0
若者 元々行かない
中年 仕事が忙しくなって疲れるし行かない
じじい 身体が動かなくなって行かない
35名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 01:52:24.24ID:ov1H4cd00
打ちたい人向けのバッティングセンター
投げたい人向けのピッチングセンター
捕りたい人向けのキャッチングセンター

一打席で三人からカネを巻き上げればいい
36名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 03:00:28.30ID:oTHGZtF60
十年ほど前に甥に付き合って行ったがあとで腕が痛くなった
あれが最後だなぁ
今行ったら腕が千切れる
37名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 03:04:02.21ID:G48HqhUi0
東京だとビルの8階とかにバッティングセンターあるよね
38名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 03:16:38.10ID:JOhL+nD50
衛生的にも好まれないんじゃない
39名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 03:28:16.96ID:jokXoFc/0
駒沢通りのはまだあんのか?
40名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 03:31:52.08ID:LOazR9Gn0
>>1
長野県民は閉鎖的で嫌な思いしかしたことがない
この世から消えてくれ地図から消滅してくれ
41名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 03:42:26.79ID:wGEg3aYK0
焼き豚とマスゴミがばか騒ぎしている一方で跡継ぎ断絶から墓じまいみたいに各分野で野球じまいが進んでいるな
42名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:04:03.73ID:9rQH6wb00
少子化だし色んなスポーツに人材が分散されてるからな
今後のスポーツでの子供の育成は一部のエリートのみを最新施設で効率的にって流れになるんじゃないか
43名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:09:31.20ID:JD3AwBLe0
45年前に地元にあったバッティングセンターは30球で200円だった
44名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:11:10.88ID:YWotTGP50
NPBは儲かってんだから、こういうのを支援しろよ
牧とか給料良いんだろ。助けたれや
45名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:28:48.74ID:gCkfhV400
機械もウン十年ものなんだろうな。
壊れた時点で部品ももう生産してないだろうし廃業だろう。
46名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:29:49.72ID:oeera2TM0
大塚のバッティングセンターは昨年潰れた
47名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:39:20.74ID:czkM7OAV0
>>44
地元の高校出てるしありだな
48名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:52:54.81ID:tLnzgAxU0
>>22
サブスクにした方が今よりも間違いなく稼げると思う
49名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:55:46.25ID:tLnzgAxU0
>>41
野球はスポーツ観戦するにはもって来いのスポーツではあるが競技者としての野球は衰退の一途だな
50名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:57:01.17ID:BGQmGFbi0
野球のボールだけじゃなくて、いろいろなボールをおもいっきり投げられるところがあったら行ったかも
51名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:58:37.28ID:76W+8mN10
10年後の選手は出来もしない大谷の真似した下手くそばかりになってるからプロ野球は終わりメジャーで活躍する選手もいなくなってる
野球関連の商売は早めに畳んで正解
52名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:58:59.28ID:tLnzgAxU0
>>42
野球がその典型的なスポーツでこれからは野球は
やるモノでは無く観るものとなるだろう
53名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 04:59:55.27ID:8PfAoVvq0
>>2
アッー並みだな
54名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 05:12:23.91ID:YWotTGP50
>>52
相撲なんか、誰でもできる格闘技として人気だったわけで
地域のお祭りとかで力自慢が相撲取ったりしいたのに
今は一部の人だけがやるものになってしまった

野球もそうなりつつあるよね
本来は誰でもできる遊びだったのに
55名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 05:23:43.85ID:upwp+rkK0
闇バイト強盗撃退のためにバットはあった方がいいな。ボールは家にあったけどバットはなかったから最近買ったよ。
56名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 05:29:14.22ID:+cPxXa4a0
ピッチングセンターってないの?
57名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 05:35:49.86ID:EIEdSoi80
ドマイナー競技の施設が潰れるのは当たり前だろ
58名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 05:40:58.79ID:EPTaWw390
>>7
設備維持費とかねえのかよ
59名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 05:43:00.79ID:97VYs0N+0
>>56
神宮球場の近くにあるよ
60名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 05:53:23.53ID:qDAcgfwc0
焼き豚はマジで次々消滅していってんだなぁ
飯がうまい
61名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 05:59:31.00ID:9trAtFIL0
こんな形でもやきうの子供に不人気の影響が出るのか
高校球児も今はガリッガリのもやしみたいな選手ばかりらしいしな
オオニタブーム終わったらいよいよやばいねやきうw
62名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 06:06:23.88ID:+z7SSwLS0
オーヘイが所属していた岩手の少年団も消滅したというのも
なんかやけうの未来を暗示してるようで笑ってしまう
63名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 06:09:39.80ID:dqtXTv/h0
値上げし過ぎ、行ってたとこなんか
2段階値上げした上に
球数減らして実質3重値上げだろ
そりゃ優先順位下がるわ
64名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 06:15:25.22ID:mgHeaW/x0
未だに野球場が9000あるんだっけ?
面積でいうと東京都くらいある
65 警備員[Lv.19][苗]
2024/10/24(木) 06:20:23.10ID:bmO8dks50
長野県で残ってるのはあと1箇所ぐらいとか?
松本レベルで無くなるとはな
66名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 06:20:26.29ID:M8fZzfLV0
「ペナルティキックセンター」に模様替えします
67名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 06:26:00.81ID:qpvMVxbJ0
多摩川沿いの道路を土日に通っても
野球のグラウンド結構空いてるからね
昔なんか、何チームも少年野球が練習や試合してた
68名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 06:30:56.57ID:0zA0+/1t0
キャッチボールしたいオッサンをマッチングするキャッチボールセンターにすればいい
69名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 06:35:25.53ID:9trAtFIL0
オオニタブームも昭和生まれのジジイとおっさんが喜んでるだけで
子供達には何も響いてないのがわかるね
そういえばオオニタが送ったグローブバットどうなってるんやろ?w
70名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 06:38:23.79ID:nQStMriU0
野球民は守銭奴だから金集まらんだろう
長野は野球熱高そうには見えんし
71名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 06:57:51.98ID:RL/LzQtn0
エスコンのとこは球場内と
近所にバッティングセンターがオープンしてすげぇ賑わってる
古くからある所は付近に年寄りしかいないから
子供がいるとこに建て替えないと
そりゃ利用する人いないわな
72名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 06:59:08.33ID:VDFWEvZX0
>>71
そうかイオンに作ればいいんだ
73名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 07:04:59.17ID:xu/HM8cw0
若者はサッカー人気だしな

フットサルやサッカー教室は大盛況というね

大谷が活躍してもテレビ洗脳されてない若者は興味でないんだよなマイナー野球
74 警備員[Lv.19][苗]
2024/10/24(木) 07:16:50.78ID:bmO8dks50
もう今は田舎に行くほど野球熱はないからな…
75名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 07:28:18.37ID:gbnTIoQv0
うちの近所のバッセンも絶滅したわ
昔は3ヶ所あったのに
76名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 07:30:42.13ID:3A7Q+mDC0
>>70
松本の場合はご当地J.リーグ加盟クラブあるから。

スタジアムもクラブ立ち上げ前に完成していたヤツだべ
 
77名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 07:31:53.43ID:xMckPGr60
>>75
ウチの地元は今も盛況だがドコの都市だ?
 
78 警備員[Lv.19][苗]
2024/10/24(木) 07:33:49.84ID:bmO8dks50
>>77
むしろ君がどこに住んでるんだ?
79名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 07:37:17.09ID:uqkj3vOF0
つーか少子高齢化であらゆる施設が維持出来なくなりつつあるよな
80名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 07:45:17.72ID:6DS+QZwa0
焼豚が行って来いよ。
サッカーより人気あるんだろ。
81名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 08:01:50.88ID:4eq31gzY0
大谷効果もまるでナシw
茶番劇とはいえ一応世界一にもなったりして一時は野球ブームみたいなのが来たと
爺さん達も大はしゃぎしてたのに子供たちには相変わらずソッポ向かれたままで草
82名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 08:22:42.53ID:C5CuR5q80
地元のバッティングセンター潰れた跡地がゲートボール場になって笑ったわ
83名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 08:47:35.28ID:4J6IHsL70
牧 秀悟は長野県らしい
84名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 08:57:39.27ID:SGFww+BL0
>>69
校長室に大事に飾ってる
85名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 09:06:13.85ID:M7VT9ra70
バッティングセンターは難度高いからなあ
全くの素人だと90km/hも出てたら球の伸びについて行けずに
ボールの下を振る空振りとポップフライしか打てなくなる

他の球技はトップスピンをかけるものが多いので
テニスや卓球などと同じような弾道を野球でイメージしていると
スピードも落ちないしバックスピンで伸びるしでなかなか打てない

しかもバットも重い
ボールも密度が高い
芯を外すと手が痛い
下手するとマメというか水膨れを手のひらや指に作る

子供の頃から野球に親しんでいるならともかく
大人になってからやろうとすると前腕の筋トレを
しまくるとかでないととても当たらない
86名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 09:07:09.00ID:6jz6GfXl0
バット振ると翌日腰痛になるわ
87 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/24(木) 09:22:37.32ID:Xm2peuji0
>>86
そのバットぢゃない
88名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 10:00:26.33ID:DGn+VFOC0
なくしたくないんならじゃんじゃん利用しろよ。それしかない
89 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/24(木) 11:12:41.01ID:WPSwIEy90
>>1
何わけわかんねーこと言ってるの?
客が来ないから閉店だっつってるのに、辞めないでー!じゃなくて100人位引き連れて毎日通えよw
90名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 11:35:00.72ID:JgxTMGI00
あれ?日本人はやきうが好きという記事を
ちょっと前に読んだような
91名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 12:49:50.89ID:ptIYjKpJ0
バッティングセンター付きのチョコザップにしろよ
92名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 12:55:12.21ID:XaKEUEko0
昔は野球部以外も利用してた
でも今はラウンドワンに行くから
93名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 12:56:39.16ID:LLd2CHS10
虚構の大谷人気
94名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 12:58:31.20ID:tLnzgAxU0
>>90
野球を観るのは以前から好きで大谷翔平効果でさらに急増してるが、やるのは少子化および公園問題で
ずっと減少し続けてる
95名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 12:58:37.29ID:0xjPnB1B0
サッカーも、筋肉番付のキックターゲットみたいなのが出来る施設があればいいのにね。
96名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 12:59:09.24ID:wA9nZx6X0
仲村トオルのお悩み相談コーナーを開設しろ
97 警備員[Lv.47]
2024/10/24(木) 13:02:12.80ID:LGmqA5Ca0
昔なら都心のビルの屋上にバッセンあったりしたが今はフットサルコートになってんな
98名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 13:02:48.95ID:F++bJgrC0
野球やったことねえからって低速でやってみたら全然当たらんかった
初心者は低速のがむずいと後から知った
順番待ちのカップルがにやにやしてたのは忘れない
99名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 13:31:55.87ID:bhOKMYg20
やきう脳すげえな>>7
こんなんで儲かってるとか税金ガーとか暴れてるのかよ

>>34
そもそも女性がいかないのに
「市民に親しまれてきた」とかウソ

>>49
他のスポーツを見たことないんだな
やきうほど動きもなくやたら遠くでちまちまやるだけで
臨場感もないゲームはない

>>67
あれ、河口から東名の間の10キロちょいに
100面以上もあるんだぜ
そこにサッカーグラウンドやテニスコートは10もない
100名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 13:33:20.74ID:Az/su+ti0
>>51
アシックス「せやな」
101名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 13:34:12.78ID:bhOKMYg20
>>51
大谷のスポンサーやってるNBが
そもそもやきう用品売ってないんだもんな
102名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 13:41:38.57ID:2EdBpsyc0
野球は見る競技であって
やって面白い競技ではないから特に子供たちは別のスポーツやるよな

中高年の大スターオゥタニィが選手寿命終えて団塊消滅した野球界隈とんでもないことになりそう
103名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 13:42:45.78ID:kw70+2920
確かに近所のバッティングセンターもいつのまにか無くなっていた。
104名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 13:43:40.17ID:kT8Nx1fG0
ゴルフ練習場よりかは残るのかなぁと思ったけどそんな事なかったな
105 警備員[Lv.47]
2024/10/24(木) 13:43:52.33ID:wFPlpgE/0
>>102
大谷いてもいなくてもそれはもう確定してる
106 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/24(木) 13:48:43.78ID:RiSg7qsx0
>>99
バッティングセンターが税金で運営されてるとは知らなんだ
107名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 13:59:40.52ID:x35K4EbR0
豚双六やきうとかドミニカンやベネズエランに任せておけばいいから
日本人が地球から孤立してまでやる意味ないね
108名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 14:01:28.84ID:u3CKtuOe0
龍が如くってゲーム内のバッティングセンターも全然球がバットに当たらない
あれじゃ流行らんで
109名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 14:10:17.75ID:BXnGr1DI0
>>1
その割にはCMやドラマやバラエティでバッセンはテレビで露出されまくってるぞ

フットサルなんかテレビで干されてるのにw
110名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 14:14:40.86ID:JNGmJH8i0
>>99
と、天然無能が申しておりますw
111名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 14:16:33.25ID:NKDAku6j0
松本市には松本山雅FCが有るしなぁ
ストラックアウトのサッカー版みたいな奴を導入したり
トスバッティングの機械をボレーシュート練習機に改造したりしてみてはどうか
112名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 14:24:43.27ID:76W+8mN10
自分のたまに行くバッセンは土日なんかは少年野球の子たちで賑わっててまだしばらく大丈夫と思うけど
少年野球の子たちの中に結構な割合で女子が混じってる
将来的には女子をプレイヤーとして呼び込む努力をやきう業界全体でやってくしかないんだろう
113名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 14:25:27.22ID:Sh6/9Y4X0
高齢者焼き豚が視聴率でウキウキになってるけど現実はこれなんだよな
子供が野球を捨ててる
114名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 14:34:02.91ID:bhOKMYg20
ウソつき焼き豚はなんでIDコロコロさせて1行レスで反論できた気になってるんだろ
115名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 15:20:27.26ID:HuywY0Jk0
時代に合わないし もう廃業した方が良いな
116名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 15:42:29.25ID:qz5ETaqO0
尺アジ破れかぶれか
火病抑えられず元の木阿弥
117名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 16:22:52.85ID:R8pzE+WM0
カズが代表に選ばれるようなスポーツ
干されて当然
いっそ吉本芸人でも選べば放送されるわ
そこまではやらないのがプライドなのかなあ
118名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 16:35:52.62ID:yWv+AEK00
死にゆくレジャー野糞(笑)
119名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 16:46:11.69ID:xbFQi95m0
大田区のバッティングセンターも全滅らしい
地域唯一のバッティングセンターが存続の危機 少子化、野球人口の減少などで経営難 利用者「なくならないで」  [尺アジ★]->画像>1枚
120名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 16:49:41.07ID:lczVz7rc0
昔ながらの設備で衛星問題もあるんじゃない?
自分のバットを持ち込むなら良いが据え置きの誰が触ったかもわからんバットは怖い
121名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 16:52:29.11ID:eoa4P5e10
>>90
野球はアンケだと強いけど
捏造不可能な現状では弱い
122名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 16:53:31.22ID:xxor0OQt0
>>120
建てた時は子供と野球少年団も沢山あっただろうが
時代を経て周辺は年寄りしかいなくて
今子どもが いるのは郊外の新興住宅地だから
いつまでもその場所で経営続けるのは無理なんだわ
123名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 16:53:53.92ID:lczVz7rc0
>>120
衛星→衛生

野球場云々はエスコンみたいにフェンスの左右ラインをファウルラインに平行な直線フェンスにして
スタンド共々それに平行なラインを軸に作れば土地が正方形や長方形で150~200m四方あれば無駄なく建てられるし
扇形よりそういう形状をもっと推していくべきだと思う
124名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 17:01:31.96ID:dxHC1PSx0
野球自体が要らないだろ
125名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 17:08:32.07ID:Cn3QQIUA0
金持ちのユーチューバーは企画で少し助けてやればいい
126名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 17:52:08.64ID:qz5ETaqO0
>>124
何で??
127名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 17:53:56.92ID:EEeSbsBT0
だからバッティングセンター以外にも若者があそべるものをおけよ
128名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 17:55:24.61ID:mrKD/1cy0
野球とかみんな嫌いだからな
129名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 17:58:17.15ID:yyBSr4zc0
野球夢中なんて無職の高年おっさんくらい
130名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 18:02:54.17ID:bhOKMYg20
>>123
東京ドームがほぼスクエアに造られてるから
外周計ってみな

そういう問題じゃなくて、やきうって
グランドの8/9はほぼプレーに使われてなくて
そこを3人の守備者(内野の半分)でカバーしてるけど
4時間近い試合で一度も守備機会がないこともあって
ムダ極まりないんだよ
なんでそういうことに気がつかないのかな
131名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 18:24:55.29ID:52AYuaqQ0
それより最近ボールを狙ったところに投げられなくてショックだったのでキャッチボールを独りでできる施設が欲しい。
132名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 19:16:53.00ID:76W+8mN10
ゲーセン併設のとこも多いけどゲーセンも既に若者向けじゃないのが辛い
133名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 19:21:01.28ID:Yu5lqFnR0
大谷のグローブなんて今じゃ
体育倉庫の奥の方でホコリ被って
んじゃねぇの?(笑)
134名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 19:25:18.60ID:2sVbVimI0
バッティングセンター周りの住宅って可哀想だよな
音でノイローゼになりそうだし、不動産の価値も下がるだろうし
135名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 19:33:15.43ID:yjukIZ8G0
バッティングセンターの後の自販機のグーテンバーガー美味しかった思い出
136名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 20:04:07.49ID:lczVz7rc0
>>130
ほぼ言ってもアレだけの膨らみも直線よりは大きいし
あと5万規模でスタンド二層式だから一階内野席の奥行きがかなり大きいことになってそれで余計に面積増やしてる
日本の球場特有の広いファウルグラウンドも面積をかさばらせてる
地方球場レベルならもっとコンパクトに作れるんだわ
137名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 20:09:33.60ID:kE8uoPbP0
>>109
日本サッカー根絶計画進行中
138名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 20:23:25.08ID:293X0zeb0
近所にあるバッティングセンターはたまに打撃フォームが一味違う人が来るけど
ああいう人ってプロか社会人やってる人なのかな
あれでも草野球レベルって言われたらそれはそれで凄い
139名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 21:36:59.97ID:bhOKMYg20
>>136
まず五万規模じゃないって20年も前に謝罪会見してるのになに言ってるんだ
あとやきう場、というか日本のスタジアムは
どこもコンコースがクソ狭い
ファウルエリアに関係なくやきうのグランドは無駄に広いし
収容人数3000人程度の駒沢球場ですら
建設費は100億を超えている

なにがコンパクトだ
こんなもん日本中に9500以上も増やしやがって
まず1/10以下に減らして外野そのものを狭くしとけ
140名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 21:39:05.23ID:IkjAKshG0
もうやってんのかわからんけど、元プロがトレーナーになってくれたら人が集まりそう。
なんならウェートトレーニングと併設してくれたらジムのついでにやりたいかも
141 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/24(木) 21:42:11.30ID:6Z8WcBPl0
昔、多摩堤通りにあるバッティングセンターをちょいちょい利用したことはあった
142名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 21:57:07.31ID:OU3DZW2g0
バッティングセンターが街から消えれば、大谷に憧れる
将来のプロ野球選手、メジャーリーガーが生まれなくなる
可能性もある。税金投入してでも文化は守らねばならない....
143名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 22:25:50.97ID:JToH2MGZ0
>>141
アメリカンスタジアム?

>>142
ふざけんな税吸うボール
さんざん儲かってる自慢してるんだから自前でやれ
144名無しさん@恐縮です
2024/10/24(木) 22:58:27.93ID:JwXVG9H20
>>109
ガラガラだからTVで使いやすい
145名無しさん@恐縮です
2024/10/25(金) 01:02:34.72ID:VVjzWB/80
塩尻のアピナ行けばいい
146名無しさん@恐縮です
2024/10/25(金) 10:52:43.19ID:Y5PjH1Cs0
バッセン潰れるとかも子供に不人気の影響だよな
なんかドラフトだっけ?も選手が不作だったらしいし
着々とやけうの終わりが近づいてるようですな
オオニタでも子供の人気回復に繋がらんとかやけうマジで終わるねw
147名無しさん@恐縮です
2024/10/25(金) 10:54:43.67ID:K6LBYzCc0
【野球離れが止まらない】とうとう野球部は卓球部よりも少なくなった…高校生の野球離れが年々加速している原因 [尺アジ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1697959138/l50

令和5年度

バスケ 166,493
サッカー 151,690
卓球 136,032
野球 129,454
ソフトテニス 127,971
148名無しさん@恐縮です
2024/10/25(金) 20:52:10.73ID:1Sqd+CWH0
>>1
これのクラウドファンディング、
やきうのクラファンにしては珍しく僅か三日で目標達成してるんだけど
半分近い人数がリターン無しのコースなのが不思議
やきうのクラファンは胡散臭いね
ひょっとしたら身内で目標の100万を達成したあとの
ストレッチゴールが本当の狙いなのかもしれない
その証拠に3日で100万に到達してるのに
その後の約2週間で46万円、
この記事の配信はクラファンが始まって二週間後で
目標額到達から10日もあとに
目標額の達成を隠して記事にしてるんだよ

おまけに100万の次のストレッチゴールが500万って額がでかすぎない?
せめて200万とか300万じゃないの?
しかもリターンのショボさは変わらないしね
149名無しさん@恐縮です
2024/10/25(金) 21:20:14.08ID:jVna303F0
オオタニ=サンがお金を出せば良いじゃない
節税対策にもなるし
150!dongri
2024/10/25(金) 23:01:13.87ID:hU0goisi0
>>147
卓球どころか硬式やる時への癌な軟式テニスに並ばれてるやんw
151名無しさん@恐縮です
2024/10/26(土) 00:37:42.64ID:KiPA8MD10
>>147
これ野球だけ高野連で高体連では無いから数え方が違うんだよね
高体連は助っ人などの他部から借りた人やマネージャーは人数に入らないけど高野連は数えてるから

高体連と同じ数え方したら既に10万人以下になってる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250108231504
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1729696485/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「地域唯一のバッティングセンターが存続の危機 少子化、野球人口の減少などで経営難 利用者「なくならないで」 [尺アジ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
地域唯一のスーパーが閉店したらどうしたらいいの?
大阪のバッティングセンターで男が「金出せ」と表示したスマホを見せて46万円奪って逃走
【山﨑夢羽】水ドラ25「八月は夜のバッティングセンターで。」TVer等で順次再配信開始
バッティングセンターでフルスィング!
バッティングセンターでは球速何km/hで打ってる?
バッティングセンターでデッドボール食らったんだが
バッティングセンターのおたけめっちゃ打っててワロタ
バッティングセンター好きな人集合!【雑談】Part.1
みーおんセンター曲で唯一の糞曲がシングルになってしまった件
バッティングセンターで審判の練習してたら店員に止められた
バッティングセンターに来ている女子中学生、バットの握りが逆
【画像】綺麗なお姉さんがエチエチな格好してバッティングセンターに来てる
まさか決勝でバッティングセンター見る羽目になるとはなw【steam本スレ】
【明豊】その曇り無き眼で見定めよ!これがホウメイバッティングセンターだ!
バッティングセンター行ったけど20球全部空振りした。 なんだこの糞ゲー死ね
ドキュメント72時間「COOL!下町 浅草・バッティングセンター」★2
つばきファクトリー山岸・谷本・小野田・秋山、バッティングセンターに行く
【Twitter】「新宿バッティングセンター」が大雪で倒壊したとSNSでデマ拡散
【画像】懐かしのドラ野球帽そっくり…商標法違反でバッティングセンターの親父を逮捕
【芸能】石田純一 マスクなしでバッティングセンター、打席立たず [jinjin★]
バッティングセンターでイチローの前でひたすら打ってダメ出しされ続ける仕事年収300万
【芸能】石田純一 マスクなしでバッティングセンター、打席立たず★2 [jinjin★]
一岡伶奈がバッティングセンターで何故かホームベースの上に立って70キロの球に当たりそうになる
小関竜也、初めてバッティングセンターを体験した娘・舞に対し「打つっていう気持ちが足りてない!」
日ハム入った吉田君が140kmとバッティングセンターの速い機械並の球投げ、ブルペンが凄いとおだてる
【悲報】白石婆やん唯一の単独センター曲が10位で婆やんズが発狂してメンバー叩きしまくってる件
おまえらが後藤花ちゃん唯一のセンター曲「ライフ イズ ビューティフル!」を嫌う理由はなんなんだい!?!?!?!?
【福岡】「ホッホッホー」日本唯一の公認サンタがやって来た JR博多シティ[11/29]
AKBレジェンドメンバー島崎ぱるるが考えたアイドル神セブンに、AKB&坂道から”聖帝”平手ゆりなが唯一選ばれる。しかもセンター
唯一のヒット曲がサンプリングのアーティストってなんだっけ
唯一のヒット曲がサンプリングのアーティストってなんだっけ
乃木坂さん 2021推しアーティストランキングで女性アイドルの中で唯一のランクイン
朝倉未来 vs ドミネーター戦のバッティング
水曜日のダウンタウンの知名度ランキング100で指原がアイドルで唯一でたんだけど話題にならいね
イコラブさん唯一のTVレギュラー番組『今こそ知りたい!『めざせ!プログラミングスター』打ち切りwwwww
【HTML標準仕様の策定について】W3CとWHATWGが合意 今後はWHATWGのリビングスタンダードが唯一のHTML標準仕様に
【映画】世界で唯一のデザイン! 『パシフィック・リム:アップライジング』日本オリジナルポスター
【外食】ケンタッキー食べ放題が最高すぎ!3000円以下で大満足できる関東唯一のレストラン KFCレストラン 南町田グランベリーパーク店
【筋トレ】が自分を表す唯一のちっぽけなアイデンティティでシニタクナル
これぞ本物!? ジェットエンジンを搭載した世界で唯一のバットモービル
唯一他路線で行けないのが半蔵門だけな半蔵門線とかいうネーミングセンス抜群な地下鉄www
【あの惨劇から一夜…】クマが立てこもった石川県加賀市のショッピングセンター「アビオシティ加賀」が営業再開 [記憶たどり。★]
渋谷センター街・理事長がハロウィンバカ騒ぎに憤慨「あちこちで小便や大便まで」
白人彼氏マウンティングする日本人女性を表す「ポカホンタス女」という侮蔑語が誕生してしまう
【地域】大船は見下しの対象…鎌倉市民同士の歪んだ格付けの実態 人気の鎌倉 その内部で繰り広げられるマウンティング★3
【アイズワン】あまりの不人気にセンターを外された禿げウォニョンさん、ついに同じ韓国人メンバーのバックダンサーにまで落ちる!
【地域】大船は見下しの対象…鎌倉市民同士の歪んだ格付けの実態 人気の鎌倉 その内部で繰り広げられるマウンティング★2
【画像】昔と今のセンター試験数学を比較 ゆとりマウンティング大好きな氷河期ケンモジサン歯が立たず無事死亡
【高校バスケ】2冠女王の岐阜女子がウィンターカップ準々決勝で安城学園(愛知)に敗れる波乱 エースセンターのクンバは怪我で欠場
【ゲーム】「センチメンタルグラフティ」20周年イベントに向けクラウドファンディング 開始直後後に目標達成[10/12]
『センチメンタルグラフティ』クラウドファンディング、1900人強の出資で合計額3000万を突破。ストレッチゴールはすべて達成
野村克也のバッティング
地域包括支援センター
地域活動支援センター2
近畿建設協会 地域づくりセンター
地域活動支援センター Part2
地域活動支援センター3【ワッチョイ】
野球のバッティングが上手くなりたいんだけど
野球のバッティングがうまくなりたいです
ワイのバッティングフォーム評価してくれ
あなたの住んでる地域はどこに免許センターあるの?
あなたの住んでる地域はどこに免許センターあるの?
あなたの住んでる地域はどこに免許センターあるの?
日本唯一恨文化繁栄地&怨念地場産業地域会津
08:13:21 up 23 days, 9:16, 2 users, load average: 9.26, 8.16, 8.69

in 2.0419449806213 sec @2.0419449806213@0b7 on 020522