◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】『ビーチボーイズ』再放送スタートでX騒然 「反町&竹野内めちゃかっこいい」「広末涼子の破壊力」 27年前大ヒット [冬月記者★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1727779730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1冬月記者 ★
2024/10/01(火) 19:48:50.06ID:Qh/I8dfY9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7301a435ac853b9cd0bfe481dacc8cd0125154

「ビーチボーイズ」再放送スタートでX騒然「反町&竹野内めちゃかっこいい」「広末涼子の破壊力」27年前大ヒット


 俳優・反町隆史と竹野内豊がダブル主演し、1997年に放送されたフジテレビ系ドラマ「ビーチボーイズ」の再放送が1日にスタートし、ネットが盛り上がった。

 同ドラマは97年7月期に「月9」枠で放送され、最高視聴率26・5%を獲得するなど大ヒット。

 海辺の民宿「ダイヤモンドヘッド」を舞台に、彼女に捨てられ、行き場を失った桜井広海(反町)と、仕事のミスからエリートコースを外れた商社マン・鈴木海都(竹野内)の友情を描く物語。広末涼子、稲森いずみ、マイク眞木ら豪華キャストも登場した。

 この日は第1話が放送されたが、事前には反町が同局の軽部真一アナウンサーとドラマのロケ地となった千葉・館山を訪れるロケ番組も放送。

 50歳になった今も「充実しています」と語った反町。軽部アナから「(放送時の)23歳の自分に声かけるとしたら、どんな言葉をかけますか?」と問われると、「まぁ、少しは自分なりに頑張ってきたかなと思います」と話し、思わず涙ぐむ場面もあった。

 X(旧ツイッター)では「うわー、ビーチボーイズ再放送してる」「ビーチボーイズは2人とも年齢を重ねてもカッコいいよね」「ビーチボーイズのビジュアル強すぎる」「反町隆史も竹野内豊もめっちゃ初々しいしめっちゃイケメン」「反町&竹野内めちゃかっこいい!」「反町隆史のかっこよさ半端ねー」「ビーチボーイズの時の反町が23歳なんて信じられないもっと上かと思ってた 23歳とは思えない色気」「私は竹野内派」「これが日本のほんとのイケメン」と主演2人のビジュアルに衝撃。

 さらに「ビーチボーイズの広末涼子あまりに可愛すぎる」「広末涼子の破壊力」「稲森いずみさん若い」「反町、竹野内、広末、稲森。みんなキラキラし過ぎてる!」と共演陣の若さにも騒然となっていた。
2 警備員[Lv.5]
2024/10/01(火) 19:49:15.89ID:ODmwxUFv0
(∪^ω^)わんわんお!
3名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:50:59.16ID:H+2zTVfG0
(´・∀・`)ヴァ~ヴォエヴァユォロォヴ~~~♪
4名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:51:38.51ID:4abBSa/00
今さらかよ
5名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:51:45.22ID:O5esHD8k0
何が面白いのか全くわからんドラマ
踊るの方はまだわかるけど
6名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:52:29.12ID:cgJyaKVP0
今までで一番意味目的のわからんドラマだったわ
当時観てた訳じゃないけど
7名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:52:57.64ID:yjk9vpEa0
反町と竹野内がかっこよけりゃそれでいいドラマだからウケたんだよ
恋愛要素もほぼないしな
8名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:53:26.10ID:D3i1RMfg0
中身はとても浅いストーリーだった
出演俳優女優のためのドラマというか
再放送で高評価するようなドラマとは違う
9名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:53:50.26ID:eIFgeucc0
つまんねードラマだったよな?
10名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:55:08.38ID:87Pv+pHe0
ビーチクボーイズ
11名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:55:16.69ID:2HJI2S2w0
>>7
反町は保阪松雪と出たドラマがかっこよかった
この時はもうワイルド超えてた
12名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:55:20.15ID:2QaOGWKl0
今の反町はこのドラマの頃の自分を見て
顔から火を噴くほど恥ずかしくならないんんだろうか?
反町は今でもたまにバラエティー出てるけど
傲慢な感じはあまり変わってないから
根は変わってないのかな
13名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:56:06.15ID:qrhK9+m50
こんな事言ってる年寄りにはならんようにね
14名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:56:21.28ID:87Pv+pHe0
確かこのドラマの時に広末と竹野内がエレベーターでキスしてたんだよな
北野誠が言ってたわ
15名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 19:57:43.12ID:Y/7vKnSg0
>>14
北野誠あたりをまに受けるバカんさいじんwwww
16名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:01:32.81ID:d8dCYOsc0
中身なんか無くても旬な俳優を揃えてワチャワチャやらせたらそれだけで数字が獲れてたテレビ全盛期だからな
17名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:01:48.11ID:7cEcIp0U0
未成年の髪の毛おっ立てた反町もヤバい
18名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:02:11.79ID:BAsnep9c0
これ今見たらあんまりおもんなかった
てかストーリーが破綻してるというか、、
19名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:02:33.53ID:OvvAwhSA0
正直、広末より稲森いずみの方が破壊力がある
20名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:02:39.35ID:TSXwh+5h0
>>8
夏と海をテーマにした雰囲気だけのドラマだわな
21名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:03:37.98ID:ZR8+/TIR0
正月にやってただろ

地震で速報が出たけど
22名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:03:58.70ID:+ZvcP3a00
普通に名作だと思うんだけどなぜか近年になってやたらとつまらないって言われてるのが悲しい
23名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:04:01.82ID:yjk9vpEa0
ビーチボーイズ時の広末なんて子供すぎて恋愛対象にならんだろ
どっかのお笑い芸人の人ならともかく
24名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:04:27.33ID:Egud3t290
山本太郎が見れる
25名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:06:02.80ID:l5DSwZEd0
良い感じのドラマだったな
特に何かが起こるわけでもなく
空気感だよね
26名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:06:09.69ID:9BI8/3FB0
>>1
このときの広末って目はめっちゃ細いしどちらかというとブスなのでは?
そういう意味での破壊力か?
27 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/01(火) 20:06:38.09ID:w1MxviE90
フジテレビはなんとかして90年代に戻ろうとしているのか
28名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:06:53.29ID:o1c/C4zt0
反町の歌がまた良いんだよな
29名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:07:49.57ID:HzBZ4v6S0
>>3
笑った
30名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:07:53.06ID:gGFjEq7b0
100キロ超えのデブでも料理うまければ広末抱けるんよな
31名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:08:33.00ID:yuTRzcGl0
広末見てると笑えるよな、これが穴あき帽子被るんだぜ
32名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:09:22.44ID:j+sBNgxw0
昔のドラマて画質が悪くて見るのきつい
HDリマスターとかできないのかよ
33名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:09:35.54ID:pQHf8xBX0
竹野内豊で、2時間ドラマで古畑任三郎ちょっと見たい
34名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:09:46.12ID:+8ITNDgd0
>>11
あの工務店のヤツか?
反町がここまで売れるとは想像つかなかったな
35名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:11:33.95ID:UfK8FCMI0
サウナ入ってる時に流れてたけど
マジでイケメンすぎてやばかったw
36名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:11:52.27ID:l/SgTQ4a0
正直どっちも今のほうがかっこいいと思ってる
37名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:12:15.05ID:Fqn3rFH20
内容はカスだけど、1時間テレビを見続けさせる魅力があったな(´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:12:18.22ID:lcvqDkbD0
風がゆれてる
波が唄ってる
俺は今日も歩いてる♪
39名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:13:47.68ID:TGjU7JB/0
フジテレビは史上初の再放送チャンネルとして生まれ変われ(笑)
とか言ってたユーチューバーがいたけど本当にその通りになってきたな
40名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:14:03.31ID:ntf7qFhO0
://pbs.twimg.com/media/GYx79eEaMAAndkM.jpg
41名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:14:48.58ID:DPzsN6To0
5話カットは山本太郎の影響?
42名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:14:54.69ID:n6Oa+ZIi0
清水
演 - 山本太郎(第5話)
広海とオリンピックを争っていた元選手。現在はナショナルチームのコーチを務めるが、オリンピック選考会で棄権した広海の代わりにオリンピックに代表になった。だが、マスコミや周囲からは「桜井が怪我してオリンピックに行った清水」と言われるようになり、桜井の次としてしか扱われないせいで性格は荒んでしまっている。物語の後半で広海と水泳勝負をして、勝った。

wwwwwww
43名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:16:04.16ID:zfy/TuHk0
見てるのは実はオッサンとオバハンだけというオチ
44名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:16:42.42ID:UCJDUHz10
90年代懐古チャンネル
45名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:18:00.12ID:l2xY9Npb0
>>40
サングラス掛けてると変わらないよな
46名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:18:01.06ID:CyZ4qo3P0
正月に小沢と徳井のSPドラマやる前に再放送してただろ
47名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:18:25.80ID:jeiserA20
あ~ふぉえばらば~(´・ω・`)
48名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:18:58.84ID:l2xY9Npb0
>>47
ポイズンなみに印象深い
49名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:19:00.21ID:ZNSIbqDh0
>>2
死ねカス
50名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:19:14.30ID:6HZmWgDK0
これは真夏に週一で放送してほしいね
季節の移り変わりとともに
51名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:19:19.56ID:twk1urqB0
そうなんだよな
最近の俳優は顔はいいけど弱々しいのよな
52名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:20:52.89ID:rNa25aQu0
これで反町&竹野内は完全に天下取ったかと思ったけど、結局キムタクと福山を上回るまではいかなかったな
53名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:22:27.09ID:x0x4HXIb0
>>7
むしろ広末目当てだったろ
54名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:22:59.38ID:zdPaB/vE0
反町と竹野内の共演は翌年のGTOに続く
55名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:23:12.80ID:rLLpq+bN0
反町と広末が猿みたいにやりまくってた時かw
56名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:24:10.89ID:O8PgXrG50
反町豊かっこいいよな
57名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:24:23.10ID:jG8Q5yUr0
リッチーサンボラはどうしてんだろ?
58名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:25:21.10ID:jeiserA20
変わらずに時は流れてゆく
時は止められない(´・ω・`)
59名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:25:24.78ID:hw4IxFPh0
男臭さがあるイケメンでかっこいいよな
60名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:25:53.77ID:rNa25aQu0
このドラマの広末はヒロインじゃなくてほぼ子役だったな
61名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:26:21.05ID:4SovDXSk0
このドラマがきっかけで反町と稲森が付き合ったんだっけ?
62名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:26:50.62ID:O8PgXrG50
>>12
竹野内は振り替えると恥ずかしいって言ってた
63名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:28:04.68ID:fh8m0VmF0
要はモラトリアムドラマって感じ
でも私は好きよ
64名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:28:47.43ID:Aa+825XV0
27年後
i.imgur.com/RLjxxF8.jpeg
65名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:30:41.64ID:IctmUPKc0
スレタイを読んだだけで、もうポイズンのイントロしか脳内に流れない
細かすぎて のアイツが悪い!
66名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:31:10.03ID:pxbsFuQi0
今だとこんなに美男美女揃えたらルッキズムで袋叩きかな
67名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:31:29.18ID:0bnf0zG+0
当時反町23なんだ
27.8歳くらいの設定だと思ってた
68 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/01(火) 20:31:33.81ID:x4NuXGm30
>>1
ランチの女王が観たいわー
69名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:32:56.02ID:b2GedufA0
>>3
好き
70名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:33:17.91ID:8bi/4pLs0
稲森いずみがまだお姉さんだったコロか
佐藤仁美がまだまともな女優だった頃か
佐藤仁美、演技美味かったのに
ただのタレントになってもったいないなあ
71名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:34:52.27ID:nJAKzsSe0
昼間ワイドショーやらずに再放送で埋めるのは正しいわ
日テレとかTBSは系列局にやらせてまで何故続けるのか
72名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:38:14.77ID:RVqh9uJ80
>>71
1時半からドロドロの昼ドラやって4時から再放送だな
73 警備員[Lv.9][新]
2024/10/01(火) 20:38:16.56ID:vkOaIr+00
水着の広末こいや
74名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:38:20.19ID:04C8OiI00
反応してる人は何歳だよ
75名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:38:50.56ID:c58TpISU0
ポイズン
76 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/01(火) 20:39:20.25ID:9/lxf1iG0
反町も竹野内もずっと演技が下手なのが凄いと思う
演技って才能なんだな
77名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:40:16.04ID:5fvdAUYc0
>>71
シンプルにワイドショーのほうが視聴率取れてるからでしょ
再放送ドラマって当たり前だけど視聴率低いからね
78 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 20:41:01.97ID:0KngmLot0
うちの姉が見てる理由が目の保養だったが自分で見てみたらまさに内容0でかっこいいだけだった
79名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:41:10.10ID:ef1k/yjr0
>>74
50歳あたりは働いてるだろうから
60オーバーやろなぁ…
80名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:41:54.95ID:GMEjKqjB0
登場人物みんな棒だったよな
81 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 20:42:03.64ID:l4bZQaKQ0
90年代は分かりやすいぐらいの美男美女路線だなw
82 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 20:43:23.57ID:0KngmLot0
>>76
演技上手くても花が無いとダメなんだよね
83名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:43:25.21ID:X+8ylhGQ0
広末を美女とか言う高齢者の審美眼ってどうなってんだwwww
84名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:43:31.52ID:as/xFJPR0
>>7
ぼーっと見て夏を感じられる
俺の中では足立充のラフと同じ立ち位置
85名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:43:51.35ID:aUTSA++J0
夏を満喫するドラマです
86名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:43:58.56ID:8sMU72uV0
広末涼子ってそんなになの
87名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:44:15.09ID:XbubfldD0
このスレも加齢臭すげーなー
って5chだから当たり前か
88 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 20:44:15.61ID:l4bZQaKQ0
>>78
それでいい
面白くなくても美男美女が残る
今の面白くなくて爺婆だけが残るドラマとか最悪や
89 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 20:44:39.05ID:0KngmLot0
>>83
めちゃくちゃ可愛かったよ当時は
90名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:45:16.15ID:X+8ylhGQ0
>>89
当時の映像を現代で見てもそう思うの???
91名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:45:44.07ID:rqvwW0hV0
稲森いずみは可愛かったが広末は?
92 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 20:46:18.33ID:0KngmLot0
>>88
あぶない刑事と同じ感じだったわ
93名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:46:24.13ID:X+8ylhGQ0
>>91
稲盛いずみって人は当時の画像を現代で見てもきれいだね
94名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:46:26.70ID:UfJp/spJ0
そんな面白かったかなこれ
95名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:46:54.10ID:B2akTOgE0
なんか再放送なんてしょっちゅうやってたイメージだけど
これとランチの女王
96名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:46:54.45ID:CPb7lvCX0
脱力系の話で好きだったわ
97名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:47:00.78ID:Xj+nkaUz0
老けた反町はあんまりかっこよくないね。演技もたいしたことないし
やっぱりこれぐらいの若い頃はこんなかっこいいやついるのかって刺激になったよな同世代は
98名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:47:16.20ID:0Y3MLTIH0
キャストに穴が無かったし
不景気な中で自由に生きてる感じが良かった
99名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:47:16.82ID:cevPQBtZ0
今年の正月にやってなかったこれ?
100名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:47:47.04ID:hn5IfpXa0
創作物で重要なのはキャラと雰囲気だというのが分かる
101 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 20:47:50.07ID:0KngmLot0
>>90
今見たって可愛いよ美女では無い
美女は稲森いずみがちゃんといた
102名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:48:40.82ID:X+8ylhGQ0
>>101
あのシジミ目がかわいいってすごいなwww
103名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:48:42.58ID:mkZiAlFF0
再放送したことないやつを再放送しろよ
何回も同じのやってさ〜テレ朝じゃないんだから
104名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:49:09.97ID:6e1nj5070
カッコいいのはマイク真木だろ
105名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:49:38.66ID:0bnf0zG+0
ロンバケとかフジが元気だった時代か
106名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:50:07.65ID:/wsU2t5Y0
マジかよ
地方に住んでるから早く見てええ
てか、踊るもやっと放送開始だよ
遅すぎる
107 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 20:50:14.89ID:0KngmLot0
>>102
好みじゃ無いのはわかるがすごく無かったら消えてるよとっくの昔に
稲森いずみの方が消えてるんだし
108名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:51:10.82ID:BO9SK7+Y0
なんで再放送されなくなったんやろ
夏やってたよな
109名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:51:29.09ID:jba/XCIs0
97年だよね?竹野内が自分探しの役
不況真っ只中でそうやってドラマが一役買って誤魔化してたんだな
110名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:52:05.40ID:/wsU2t5Y0
>>102
お前、これ見てみろ
どう見ても滅茶苦茶可愛いから

可愛い−広末涼子さん
https://youtube.com/shorts/8g4IOwXKRiw
111名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/01(火) 20:53:21.46ID:X+8ylhGQ0
>>110
そりゃ広末って今のほうがかわいいでしょ
目とか全然違うし
昔の画像貼ってみてよ、貼りたいけどどんぐりで貼れない
112名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:53:54.06ID:0DKv8TEl0
>>40
今も昔も高身長じゃないと人権ないんだな
113名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/01(火) 20:54:00.77ID:9bvOoWjG0
バレーボーイズにすればよかったのに
114名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:54:28.72ID:X+8ylhGQ0
>>107
いや、すごいとかじゃなく
シンプルに昔の画像見てかわいいと思うかどうかでしょ
なんで売れてるかなんて芸能界いくらでもあるんだからさw
115名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:54:49.98ID:0DKv8TEl0
反町も竹野内も170しか無かったら売れてないだろう
170しかないイケメン扱いされてる俳優って凄いわ
116名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:54:49.97ID:4XmDdlcO0
内容は覚えてないけど、学校から帰ったらちょうど再放送でよくやってたな
117名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:55:03.42ID:TC4Wjwym0
佐々木希が出てきた当初は稲森いずみがカブった
118名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:55:26.45ID:X+8ylhGQ0
>>40
反町と竹野内は現代基準でもかっこいいのは分かるわ
広末さん、これかわいいか?www
119 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 20:55:54.29ID:0KngmLot0
>>114
ヤンジャンのグラビアですごい人気だったはず
記憶だけどね
何歳だかしらんが当時はすごい人気だったよ
120名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:56:17.55ID:q0675XBc0
あの頃のマイク眞木と
今の竹野内と同い年くらいなんだよな
121名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:56:27.07ID:X+8ylhGQ0
>>119
だから当時の話はしてねーから
現代で見てどうなんだって言ってんだよガイジ
122名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:56:46.11ID:XbubfldD0
>>119
アスペルガーだろお前
123名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:56:49.02ID:aqQrwbKP0
中身ゼロで反町と竹野内のPVドラマなんやけどそれで名作って言われるって凄いことだわ
124名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:56:59.01ID:zNcjvUIN0
>>15
広末ならなんの疑問もないが
125名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:57:38.93ID:fz7g1Gp10
夏を感じるだけのドラマやしね
話はつまらんよ
ただ踊るよりこっちのが好き
126名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:57:40.76ID:iUsSoUc50
>>1
マイク真木の自殺は何でなの?
未だにあのシーンが謎のままなんだが。
127名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:57:42.97ID:0bnf0zG+0
部寛あたりからモデル上がりの役者が多かったから端正な人多かったような
128名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:57:52.56ID:VnFxqs8p0
広末のセーラー服は抜ける
129 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 20:57:52.87ID:0KngmLot0
>>121
可愛かったよ
130名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:57:55.40ID:0bnf0zG+0
阿部寛
131名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:58:11.62ID:aqQrwbKP0
97年 広末
98年 鈴木あみ
99年 ゴマキ

年度代表のイメージ
132名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:58:20.55ID:X+8ylhGQ0
>>122
マジで会話できない人って感じだわwrwww
133 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 20:58:20.62ID:0KngmLot0
当時可愛かったから人気になったってのに
134名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:58:44.74ID:X+8ylhGQ0
>>129
これ>>40かわいいの?wwww
135名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:58:49.03ID:aqQrwbKP0
>>126
自殺やなくて事故やろ
136名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 20:58:51.49ID:aYglHKV10
全くかっこいいと思えんが倉科カナと付き合えたならイケメンなんだろうな
137 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 20:59:10.18ID:0KngmLot0
>>134
可愛いじゃん?なんなの?
138名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:00:02.03ID:X+8ylhGQ0
>>137

これ>>40をかわいいと言い切れるのはすごいわ
大好きなんだな
139名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:00:17.12ID:ET/WZttl0
もう27年も前なんだな
140名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:00:43.59ID:TC4Wjwym0
今の反町がこの頃の髪型にしたら似合うのかな
それともイタいオヤジ感漂っちゃうのか
141 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:00:43.60ID:0KngmLot0
>>138
いや別に?
逆になんでそんなにこだわるの?
142 警備員[Lv.39]
2024/10/01(火) 21:01:11.44ID:Qqo9nyIZ0
反町はこのドラマで稲森いずみと付き合ってたんだっけ?
その後、GTOで菜々子に乗り換えるが
143名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:01:43.64ID:XbubfldD0
>>136
よゐこの濱口の顔面でもいけるくらいのハードル
144名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:02:40.83ID:X+8ylhGQ0
>>141
こだわってんのあんただと思うよ?
現代の審美眼としてはブスだよなーって話に必死に食い下がってるのがあんただよね?
145名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:03:10.04ID:WyuaUVx80
当時反町のマネしてたから、心が痛い
146名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:03:28.53ID:nJAKzsSe0
当時世間は不潔っぽい子ギャルばかりだったから
清楚風の広末は映えたかもね
本人の中身は置いておいて
147名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:03:29.54ID:i8tSVATk0
反町当時23歳なんだよな
昔の人間が大人っぽいのか今の人間がガキっぽいのか
148 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:03:30.54ID:0KngmLot0
>>144
現代のとか後付けじゃ?
149名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:03:36.08ID:GZv40qTs0
あの広末涼子がこの後あんな事やこんな事になったと思うとワクワクするだろ
150名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:03:39.56ID:wBVLhFlS0
>>3
わかる人いるのかw
151 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:04:22.46ID:0KngmLot0
当時の広末涼子が今みたいになるなんて誰も知らんし
152名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:04:46.21ID:X+8ylhGQ0
>>148
おれはめちゃくちゃ最初の方に言ってますけど?
90 名無しさん@恐縮です 2024/10/01(火) 20:45:16.15 ID:X+8ylhGQ0
>>89
当時の映像を現代で見てもそう思うの???

アスペなのかシンプルに頭がめちゃくちゃ悪いのか
キモすぎんだろお前
153名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:05:11.16ID:fz7g1Gp10
>>147
今は若いメイクが受けてるってのが大きい
反町よりもっと前の俳優見てみ…
更におっさんだぞ
154名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:05:20.67ID:rAJqkaLq0
今まで見てきたドラマで一番つまらなかった
155名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:05:22.41ID:I0V/AEla0
俺はずっと大泉洋とユースケ・サンタマリア版のビーチボーイズも見たいんだ
156 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:05:33.76ID:0KngmLot0
>>152
そんな前のスレで言ってましたからとか知らんよ
157名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:05:58.13ID:ZR8+/TIR0
広末は瀬戸内寂聴のせいで不倫肯定女になっちまったからなあ
158名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:06:34.72ID:X+8ylhGQ0
>>156
前のスレじゃなく今のスレなんですが
IDも載ってるのに何で間違えてんの?
専ブラすら使ってないんですか?
マジでジジイやんこいつ
くっそキモいな
159名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:06:49.00ID:dwUxrtWQ0
ID:0KngmLot0
鳥羽シェフだろこいつ
160 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:06:58.56ID:0KngmLot0
>>152
違うかごめんね

最初は当時の映像見たってその当時してりゃ可愛いよ
161名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:07:00.76ID:YkO+ts/90
5パーやね
>消費税 は1997 年 ( 平成 9 年 )から5%の 税率 ( 地方 消費税 1%を 含 む)に、2014 年 ( 平成 26 年 )から8%の 税率 ( 地方 消費税 1.7%を 含 む)、2019 年 ( 令和元年 )から10%( 地方消費税 2.2%を 含 む)に 変 わりました。
162名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:07:18.19ID:J3hC/v1m0
最後灰皿ウンコ食わされるんだよな
163 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:07:34.25ID:0KngmLot0
>>152
当時は可愛かったんだよ
それだけだし実際売れてたんだよ
164名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:07:36.01ID:tbB+MjWm0
>>1
このドラマがどうこうじゃなくて、
日本は停滞どころか後退するの分かる
165名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:07:44.33ID:ef1k/yjr0
個人的に日本テレビドラマ史上No.1
166名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:07:46.31ID:X+8ylhGQ0
>>160
専ブラも使ってないアホなジジイだってのが分かったんでもういいよ
ジジイの感覚に興味ないからw
167名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:08:10.11ID:X+8ylhGQ0
>>163
はいはい、広末大好きおじいちゃん良かったね
168 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:08:26.00ID:0KngmLot0
>>166
当時の感想ならじじいの感想に決まってるだろ?
169名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:08:30.10ID:xF0nbqX90
昔は毎年夏に再放送やってたよな

反町がかっこよかった
170名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:08:42.07ID:xC3J77Kf0
広末涼子がピアノ教室通うやつ?
171名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:08:54.86ID:XbubfldD0
>>159
NGしとけ
>>167
もういいからあんたもNGしとけ
172 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:09:16.42ID:0KngmLot0
実際人気だったのに今の感性で不細工だって言っても仕方ないだろう?くだらない
173名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:09:21.72ID:Ay2DpDnu0
俳優の見た目に頼っただけの薄っぺらドラマ
174名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:09:41.79ID:X+8ylhGQ0
>>168
ジジイの審美眼て当時のまま止まってるんだなってのがよく分かったよ
ありがとねおじいちゃん
175 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:10:18.53ID:0KngmLot0
俺鳥羽シェフになっちゃったよ!
176 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:10:44.10ID:0KngmLot0
>>174
当時の話してるのに
177名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:10:48.10ID:dwUxrtWQ0
>>173
日本のドラマの9割がそうだろ
178 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:11:24.83ID:0KngmLot0
>>173
それの月9の再頂点
179名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:11:52.12ID:X+8ylhGQ0
>>176
90 名無しさん@恐縮です 2024/10/01(火) 20:45:16.15 ID:X+8ylhGQ0
>>89
当時の映像を現代で見てもそう思うの???


当時の話をしてない人に当時の話をし続けるキチガイだもんね
人と会話するのが苦手なんだよねおじいちゃんwww
180名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:12:07.39ID:aqQrwbKP0
中身があるビーチボーイズなんてビーチボーイズじゃねえんだよ
181名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:12:26.87ID:fz7g1Gp10
>>177
日本のドラマ過信しすぎだよな
世界で受けてないの見ればわかるだろ…
182 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:12:35.76ID:0KngmLot0
>>179
当時を知ってるんだから当然そうなるだろ?
記憶消してニューゲームならちがうんじゃないの?
183名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:12:48.82ID:6kYMGrtC0
昔はすごかった
昔はすごかった
昔はすごかった

俺の意見
184名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:12:54.91ID:nJAKzsSe0
当時は若者いっぱいいて率先して文化を作っていたからな
それも消費税増税や派遣法改悪で就職に失敗し沈んでいって
氷河期世代と名付けられるんだが
そうなる前の明るい時代がドラマだけでも見られていいじゃないか
185名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:13:03.16ID:dwUxrtWQ0
>>175
鳥羽シェフならまだしも
鳥羽シェフでもないのにそんなに必死ならめっちゃ気持ち悪いヲタクだな
186名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:13:28.52ID:Sw03firL0
>>30
きもちくさせないとダメ
187名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:13:35.60ID:gFTQJrDl0
ポイズン
188 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:13:38.95ID:0KngmLot0
>>183
割と酷かったってドラマだけど?
189 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:14:32.51ID:0KngmLot0
>>185
当時を知ってるからね
今の広末涼子しか知らないって訳にはいかないもんで
190名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:15:38.29ID:dwUxrtWQ0
>>181
役に合わせてオーディションで選ぶわけでもなく(オーディションをするという体は一応取ってるのがまたアホくさい)
事務所とのお付き合いで配役決めるのが日本のドラマだしね
中身以前の問題
191名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:15:46.22ID:TC4Wjwym0
テーマは一応自分探しの旅なのかなw
なんかまだ余裕のある時代だよな
192名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:16:08.32ID:iQRirB1G0
90年代後半〜00年代の日本の
不況だけど元気な感じってなんだったんだろうな

10年代からいきなり元気なくなっていって
20年代は目も当てられない
193名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:16:27.12ID:X+8ylhGQ0
>>182
うんうん、だから言ったじゃん

174 名無しさん@恐縮です 2024/10/01(火) 21:09:41.79 ID:X+8ylhGQ0
>>168
ジジイの審美眼て当時のまま止まってるんだなってのがよく分かったよ
ありがとねおじいちゃん

ありがとねおじいちゃん
勉強になったよ
194名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:16:34.03ID:ukyQBCa/0
せやろ?(ドヤ顔)
195名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:16:42.79ID:q0675XBc0
正月のSPドラマは
無かったことに
196 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:17:17.68ID:Pl2BjeZ+0
>>193
そりゃそうだろ
ここビーチボーイズのスレッドだぞ?
197名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:17:53.19ID:X+8ylhGQ0
>>196
????
自分へのレスなのかなこれw
198 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:18:07.06ID:Pl2BjeZ+0
クソ昔のドラマのスレでおじいちゃん!とか暇人だろ
199名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:18:26.61ID:zwGc4kXM0
>>83
広末の同年代だけど全然可愛いとおもわなかったぞ
好きな人のが多かった印象だけどね
200名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:18:33.84ID:X+8ylhGQ0
>>198
おじいちゃんwwwww発狂しちゃったの?wwwwwwww
201 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:19:33.37ID:Pl2BjeZ+0
>>200
wが多くなったな?
202名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:21:08.09ID:X+8ylhGQ0
>>199
あまり容姿が良くなくてもメディアが推しまくってるとその人が人気になるってのはあると思うんだけど
そういう洗脳みたちなものって年月が経つと認識が変わるのかなと思ったんだけどね
203 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:21:09.74ID:Pl2BjeZ+0
内容は無いよう
204 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:22:05.33ID:EPmIgRcS0
>>202
自分に置き換えてみたら?
205名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:22:08.38ID:X+8ylhGQ0
>>201
突然あらわれて発狂してるから
めっちゃおもろいwwwww
206名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:23:04.23ID:nqSP8ok30
かっこいいけど好みじゃないから見てなかった
207名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:23:20.22ID:X+8ylhGQ0
>>204
メディアに良く出てるからすごいとか人気だとか思うバカの感覚がよく分からないから置き換えられないかな?
208 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:24:12.73ID:EPmIgRcS0
>>207
自分が好きだったこと、もので考えるんだよバカだな
209名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:24:15.77ID:k1VUTjrk0
>>200
BBA広末に何かされたんか?w
210名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:24:18.61ID:jba/XCIs0
>>192
貯金が尽きたんでしょ
211 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/01(火) 21:24:20.68ID:VjTdGjhW0
元水泳選手 部長来店 シングルマザー
サーファーの老い 人物描写ちゃんとしてる90年代のドラマイイよ
212名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:24:55.57ID:X+8ylhGQ0
>>208
好きだったけど今思うとつまらないよなあれ
って普通にあると思うけど???
213名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:25:29.83ID:X+8ylhGQ0
>>209
単発すごいなー
ID:0KngmLot0
どこいったんだろうこの人
214 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:26:18.31ID:EPmIgRcS0
>>212
それで考えてみて流行に流されてただけな人生なら可哀想だなと
それだけのことなんじゃ無いかな?
215名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:26:38.22ID:k1VUTjrk0
>>213
知らねーよw
216名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:26:45.70ID:X+8ylhGQ0
>>214
かわいそうな人だよね
この人とかほんとうにかわいそうID:0KngmLot0
217 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:27:10.85ID:0KngmLot0
>>216
何で?
218名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:27:12.18ID:X+8ylhGQ0
>>215
みんな知ってると思うよwwwww
219名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:27:48.82ID:X+8ylhGQ0
>>217
かわいそうな自覚がないってのがかわいそうなんだけど分からないよねw
220 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:28:02.53ID:0KngmLot0
>>219
わかりません
221名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:28:27.05ID:X+8ylhGQ0
>>220
うん、何も分からないもんね
知ってる
222名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:28:39.22ID:k1VUTjrk0
>>218
みんなって誰だよw
気持ちわる
223名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:28:44.40ID:duU7TJ/v0
あなたは自分の海、見つけましたか?
224名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:29:22.29ID:942v1SJm0
>>192
団塊ジュニアが社会の若手だったからねえ
人口減や働き手不足とか回復の見込みのない問題はまだ直視せずに済んでた
景気さえ良くなればなんとかなる感があった
225名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:29:22.88ID:hoDzWg2U0
見てたけど内容まったく思い出せん

 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイズン

この歌詞だけ覚えてる
226名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:29:42.02ID:X+8ylhGQ0
>>222
みんな知ってるよおじいちゃん
気持ち悪いおじーいちゃん
227名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:29:43.50ID:A4KrUww50
当時はリアルには不景気で皆が蟻のように朝から晩まで働き続けるしかなかったわけよ
だから自分探しのようなのんびりした時間が流れるこのドラマはウケたわけよ

尚、当時のことなんて知らないし適当なこと言ってるのでツッコミなしでw
でも俺はこのドラマ理由不明に好きです
228名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:30:06.05ID:XbubfldD0
広末ヲタのきもいじじいが暴れまくってんの草
229名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:30:38.07ID:EgGidvBu0
昔はゆうひが丘の総理大臣とか夕方再放送してたがなあ
230名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:30:50.99ID:S3xUTUIM0
>>22
これ
わざとけなす風潮がムカつくわ
231名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:31:07.63ID:2V10qLa20
>>20
撮影は夏じゃないからカラッとした青空が無いんだがw
232 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:31:38.18ID:zvsEOGR/0
広末涼子オタじゃ無いけどビーチボーイズスレでわざわざ広末涼子云々はただの荒らし
233名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:31:39.67ID:k1VUTjrk0
知らなかったよ
スマンね、おばあちゃん
234名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:32:27.67ID:f3t/A45V0
当時から広末の良さが全くわからんかった
同調圧力が強すぎて怖かったよ
235名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:33:50.82ID:OYSCZU/k0
ここは俺の海だ
236名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:35:55.22ID:meG9sZH50
>>232
ビーチボーイズスレじゃなきゃそもそも広末云々の話なんてする人いないだろ
何を言ってんだお前
237名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:36:05.73ID:bIGuzUmL0
>>225
それGTOや
238 警備員[Lv.15]
2024/10/01(火) 21:37:28.09ID:LtzyzBM+0
>>5
反町と竹野内の乳首を目で楽しむドラマ

みたいなことをナンシー関がいってたな
239 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 21:37:46.22ID:vwJKE6MQ0
仕切り直した荒らし
240名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:38:37.21ID:bkeCZu2i0
広末オタクってまだ実在するんだな
241名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:39:28.19ID:FsVgVE1e0
>>229
昭和の日テレ系はそれらと太陽にほえろ、探偵物語、あぶ刑事の延々リピートだった記憶
242名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:39:38.29ID:ukyQBCa/0
>>227
そんなことなかったけどなあ
みんな楽しく暮らしてた
何が違うんだろ
243名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:41:02.86ID:ofhNMwUw0
夏が終わりかけて生き甲斐を無くしたマイク真木が死んでバッドエンドだったな
244名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:41:40.83ID:XbubfldD0
広末擁護してたやつが一斉に消えるとか分かりやすずきるだろ
245名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:41:50.61ID:UTMOPT6f0
影響を受けたのか当時キャトルが走ってるのをたまに見かけたりした気がする
246名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:42:02.44ID:DjQO+21F0
>>234
俺も
あののっぺり顔なのに鼻だけ高い顔がどうにも嫌いだった
247名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:43:02.12ID:bkeCZu2i0
>>244
何人かいるのかと思ったら実は一人しかいなかったという悲しい答え合わせ
248名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:43:02.80ID:3IW/sflG0
マイク真木蔵人ヴァン・ダム
249名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:44:25.79ID:EqeRQcrC0
誰だこいつら
古すぎて分からない
250名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:44:40.75ID:X+8ylhGQ0
>>244
>>247
がんばってたおじいちゃんの介護施設の消灯時間なんじゃないかなwwww
251名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:44:43.12ID:H/Yegdx50
最終回にヒロミとカイトが別れる時に流れる英語の曲がすき
252名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:45:15.07ID:VqRFM23p0
>>211
同感
それぞれの人物に陰があるのがいい
253名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:45:22.69ID:nieoFFW90
広末は当時から可愛さが分からんかったけど個性的で他にはちょっと無い感じなのは分かる
泉ピン子とかも可愛くはないけどずっと主演やってたし
254名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:45:45.16ID:3gct9U6E0
>>40
マイク眞木かっこいいわ
255名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:47:33.89ID:q0675XBc0
去年の夏に、撮影現場の
千葉の海岸に行ったら、
30代くらいの男女が同じルノーキャトル乗って聖地巡礼してたわ
256名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:48:25.55ID:FSrQTSG/0
>>6
男も女もひたすら眼福のドラマ
内容はまぁ最低限
257名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:49:06.40ID:pC6cMFVR0
ガッリガリの貧弱な体で全然カッコよくなかった
子供の頃はかっこいいと思ってたんだけどな
大人になって余裕で追い抜いてしまった
258名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:51:01.13ID:Ur10tqUD0
今の23歳の俳優であんなに大人っぽくてカッコいい俳優っていないよな
子供みたいな俳優ばっかり
259名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:51:04.57ID:FSrQTSG/0
>>22
当時の世相や空気、リアタイの楽しさあってこそだからな
内容云々じゃなく、当時は本当に面白かったよ
260名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:51:23.63ID:nklKzGu20
もはやこっちのビーチボーイズすら若者に伝わらなくなってしまった
261名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:51:50.04ID:mqSQiqLW0
>>64
なんで背中ってすぐ年齢がでるんだろうな
262名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:52:24.04ID:zwGc4kXM0
>>202
違うんだよ。広末、売れる前にヤングジャンプのグラビアになって可愛いと学校でも話題になったのよ
そのままどんどん売れてった気がする
ステマとかじゃなかったよ
俺は全然魅力わかんなかったけど
263名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:53:25.20ID:FSrQTSG/0
>>48
両方で爪痕残す反町ってやっぱ凄くと思うわ
俳優やグラドルとかの歌って黒歴史にすらされずに消えて行くのに
264名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:53:29.12ID:LRHymnrv0
踊る大捜査線もだけど結局昔のドラマと映画でしか話題作れないのよ視聴率も
そのうちキムタクのHEROとかやりだすよ
265名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:55:44.03ID:FSrQTSG/0
>>77
視聴率ってかスポンサーの付きが悪いって聞いた
穴は埋めれても稼げないんだろう
266名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:57:55.13ID:FGj4hlMO0
ポイズンのイントロが流れてくる
267名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 21:59:24.76ID:FSrQTSG/0
>>126
サーフィンに出て事故で還らず
海あるあるだろ
268 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/01(火) 21:59:26.70ID:0KngmLot0
>>266
フォエバーだろが!
269名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:00:02.59ID:LXrB45xH0
男らしいイケメンで男から見てもかっこよかった
270 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/01(火) 22:00:46.09ID:Af+ku8E50
広末のショートは今見るとダサい
271名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:01:07.07ID:fOs9Rex50
反町も竹野内も大人の色気みたいなのあっていいね
まだ20代そこそこだっていうのに

逆に広末の色気のなさが今のエロスエになるかと思うと切ないぜ
272名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:01:31.88ID:942v1SJm0
広末は小学校のときの画像見ると可愛いと思う
273名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:02:57.54ID:YEPlrkHi0
あの海の家に見とれて交通事故起こしたのいたな
274名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:04:16.66ID:mhQAd3qg0
>>264
>>265
フジの再放送枠1~2%以下
ミヤネ屋、ゴゴスマ4%前後

ドラマ再放送はくだらないゴミみたいなワイドショーよりも視聴率悪いね
自分はドラマのほうか遥かにマシだと思うけど
275名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:04:28.39ID:3y57v1xG0
灰皿の破壊力
276名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:05:02.23ID:MSLjXVRD0
>>1
何したい何が言いたいドラマか全くわからなかった
277名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:07:03.79ID:QNikoJkF0
ぶっちゃけ反町も竹野内豊も「まあフツメンよりは少しマシ」ってくらいの人気しか出なくて不発だったんよなこの当時
キムタク、GLAY、L'Arc〜en〜Ciel、SOPHIA、LUNA SEAが強過ぎて反町と竹野内豊はモブだった
ブスがたまにファンですって言ってるくらいのレベルのカスだった
278名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:07:41.82ID:nVoUnZS+0
続編作ってくれ
279名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:09:26.40ID:qxC6LNJb0
きもちく広末ブスじゃん
280名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:09:45.48ID:cTii5OMq0
こんな平成感のドラマなんてオッサンらの思い出補正だけでZ世代には響かんよ
281 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/01(火) 22:11:28.59ID:0KngmLot0
まぁカッコいいよ
ps://youtube.com/shorts/zlkrIM7BQPU?si=R53CydFWxt4FVrxS
282名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:11:42.67ID:qhQ1BXvu0
出演者が意味深な台詞吐いて終わるだけで何にも起きない「雰囲気ドラマ」というジャンルを確立したかも
283名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:11:47.52ID:mWy0uF5F0
先週からBSでスクールウォーズの再放送が始まったのにそっちはスレ立ってないな
284名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:12:22.43ID:DNGF2Lqi0
>>12
ドリーム☆アゲインとかいう真の黒歴史ドラマがあるから
285名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:12:55.68ID:LXrB45xH0
ポイズンの印象が強いがこれの歌がヒットして紅白出てたな反町
あと山本太郎もゲストでこれに出てたな反町のライバル役で
286 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/01(火) 22:14:07.32ID:HwWEfbFM0
竹野内かっけーな
287名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:16:25.53ID:9jJ7De5s0
>>277
見てる人があんまりいなかったな
当時高校生だったけど
288名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:18:10.99ID:w+UAXAwI0
当時から広末なんて全く可愛いとも美人とも魅力的とも思えんかったわ
しゃくれの般若顔じゃんよ
289名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:18:11.86ID:qGHZQ16z0
落ち目日本と共に歩むフジテレビw

国内経済良くなったらフジも復活するのか
290名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:20:08.59ID:T0DagPwt0
良くも悪くも雰囲気ドラマ
あの時代の夏の雰囲気出てるから夏にリアルに見てたら空気感楽しめたが
令和の時代になって知らない世代が初見だと面白いドラマでは無いと思う
291名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:20:20.39ID:SAuRvO6t0
単なるモラトリアムドラマ
292名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:22:28.26ID:XVQDRDxS0
この時って綺麗目のイケメンが人気だから反町とか竹野内みたいなオッサン顔で清潔感のないモサイ感じのは若い奴らには人気なかったな
アラサーあたりから支持されてたのかも
293名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:23:27.75ID:toqBNy5L0
未成年とか青の時代の方が中高生に人気だった
294 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/01(火) 22:24:40.42ID:gplXvoZB0
>>292
その当時のイケメンって誰よ?
295名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:26:26.03ID:Xzhpph4C0
>>1
今のドラマ・TVがつまらんだけ
296名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:26:30.02ID:D8Z8neg90
それよりもBS-TBSで放送が始まった理想の結婚の常盤貴子のアンナミラーズの衣装のおっぱいがすごい
297名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:26:50.72ID:zWg5hWAN0
竹野内は世紀末の詩が代表作だと今でも思ってる
298名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:27:36.60ID:F7Xr14bM0
夏を満喫するドラマだったがもはや夏に外で遊べる時代じゃない
299名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:30:50.01ID:JgZaejBT0
内容まったく覚えてないドラマ
300名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:33:09.11ID:Sj4yYt5a0
今の子たちは二次元キャラみたいのがイケメンと思ってるからな
301名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:33:19.62ID:D61G0DK+0
「反野内拓哉」という名前の大人のおもちゃがあるらしい。
302名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:34:07.01ID:bxmss6Vm0
今、かっこいい俳優いないよなあ
303名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:34:52.91ID:QDwQy7fi0
このドラマの後
広末と竹野内がデキ婚する事になる
304名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:36:24.76ID:136R6NVL0
細かすぎてのせいでネタにしか見えん
305名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:38:24.56ID:RlnlX9l+0
何度見ても中身の無いクソつまらないドラマ
少しでも見方変えれば面白いかなと思いきや毎回ガッカリする

稲盛いずみと広末が可愛すぎる
306名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:38:55.03ID:BX9dlfyX0
>>22
勝手な憶測だけど、なんかやたら90年代のドラマや音楽に否定的な人ってその時すでに成人してた人達な気がする
307 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/01(火) 22:39:09.68ID:0KngmLot0
見た目全振りなんだから中身なんてある訳ない
308名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:49:58.45ID:qK+MaMSN0
憧れすぎて反町グラサンかけてたし海の家でもバイトしたわ
309名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:55:34.17ID:toqBNy5L0
>>294
ジャニーズ
ヴィジュアル系バンド
海外だとレオナルド・ディカプリオ

美形のイケメン以外は雑魚扱いっす
310名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:56:04.23ID:wL9m+tk80
広末より稲森いずみに恋してたわ
ガチで可愛かった
311名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:56:29.30ID:qqNEu0tF0
夏が終わってから再放送するなよ
312 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 22:57:02.16ID:gplXvoZB0
>>309
その当時のジャニーズって誰?
313名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:57:51.72ID:toqBNy5L0
>>312
あんた80歳越えてるの?
314名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 22:59:25.53ID:yQHPL3Jv0
竹野内豊はイケメン
反町はもう飽きた
イケメンとは思うが金城武のほうがかっこよかった
315 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 23:00:29.66ID:0KngmLot0
反町もジャニーズなんだけどね
ps://i.imgur.com/OPKefsE.jpeg
316 ころころ
2024/10/01(火) 23:01:32.18ID:gplXvoZB0
>>313
答えれば良いだけよ
317名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:01:48.13ID:K43S46p40
広末って出して良いんだっけ?w
318名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:02:13.92ID:9ROBx3w10
>>308
あのモデルのグラサン当時流行ってたね
カーゴパンツも真似したな
319名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:02:14.55ID:QNikoJkF0
この時のジャニーズは滝沢秀明とかのジャニーズジュニアが大人気
木村拓哉とかKinKi Kidsとかも当然のように女子から大人気だった
320名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:02:51.45ID:jx/Tljoj0
広末の制服パンチ○あったような
321名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:03:48.82ID:toqBNy5L0
>>316
何で知らないの?うちの親より上の世代だとは思うけど何歳なの?
322名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:04:56.39ID:nJAKzsSe0
>>292
この時代はチーマーや長髪のギャル男全盛でまだ反町や竹野内は小綺麗な方
野村宏伸みたいなバブルに持て囃された小綺麗な優男は時代遅れ
本人も仕事なくなって家売ったり苦労していた頃
323 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 23:05:44.14ID:gplXvoZB0
>>321
知らないのじゃなくて並べれば良いだけじゃん?
324名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:06:30.37ID:IlwqvoeJ0
広末の水着シーンで抜いた
325名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:06:45.69ID:Sdiq6aw00
海の家を舞台にしたドラマは数あるがこのドラマのような空気感は二度と出せないだろうな
326名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:07:11.78ID:QNikoJkF0
>>322
ロン毛ブームはキムタクから来てて美形がモテてたよ
だからバンドブームでV系が最強だった
ギャル男も当然人気枠だったなegg等
327名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:08:24.04ID:toqBNy5L0
>>323
いや知らないほどの高齢者ならまずそれを自己紹介してから質問した方がよくない?
今んとこただの異常者のお爺ちゃんにしか見えてないんだから
何言ってんのこいつ?状態なの理解できてる?
328名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:08:33.29ID:exXYJeTn0
広末のシーンだけ繋げてオカズにしてる奴なら居た
329名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:09:05.15ID:YAoZn5Cx0
前にBSフジで再放送やった時も実況が盛り上がってたな
あの時は夕方だったから実況に参加できたけど15時は無理ぽ
330 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 23:10:55.03ID:gplXvoZB0
>>327
知らないから聞いてるんだから教えてくれれば良いだけじゃん?
331名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:12:44.64ID:Jgk8/lG40
ドラマ本編放送中に余計な告知テロップやらL字テロップやら挟み込むので再放送は一切見なくなった。
332名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:12:46.72ID:toqBNy5L0
>>330
ていうかジャニに嫉妬してるキモオタのお爺ちゃんでしょお前
333名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:13:15.54ID:NwVgJMVM0
こんなのいいからパパと呼ばないでを再放送しろよ
334 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 23:13:48.37ID:gplXvoZB0
>>332
何でそんなに頑なに答えないのよ?
ただこの人たちの方がイケメンだったって書けば終わる話でしょ?
335 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 23:15:22.08ID:0KngmLot0
拗らせてる人多いのか少ないのか?
336名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:15:22.31ID:A/EzBjGV0
あのあたりは主演俳優に不自然な変なブサイクそんないなかった気がする
反町竹野内大沢たかお阿部寛妻夫木聡とか西島とか色々
柏原崇とか藤木直人とかもいたな
337名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:15:29.18ID:QNikoJkF0
正確にはこのビーチボーイズの後にV系が全盛期になって反町竹野内はもはや話題にも出なくなっていた
メディアのゴリ押しを感じたのは反町竹野内が始めてだったな
無理やり人気にしようとしてた感があった
それでもキムタクの足元にも及んでなかったな
338名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:15:41.24ID:LeK0W0ij0
アー フォーエバーユアラブ
339名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:16:07.54ID:sCONa/2n0
ニュース ビーチボーイズ再放送、第5話がなぜかカット、再放送に生じた“異常事態”にファン衝撃
10月1日から、平成を代表する名作ドラマ『ビーチボーイズ』の再放送がフジテレビ系で始まった。しかし早々に“異常事態”が判明することとなった。
97年に放送された『ビーチボーイズ』は、反町隆史(50)と竹野内豊(53)によるダブル主演作。海辺の民宿を舞台に、反町演じる同棲相手に追い出された広海と、竹野内演じるプロジェクトから外された一流商社のサラリーマン・海都による“男の熱い友情”が描かれている。
脚本を手掛けたのは同ドラマ以降、01年の国仲涼子(45)主演の『ちゅらさん』、11年の井上真央(37)主演の『おひさま』、17年の有村架純(31)主演の『ひよっこ』といった朝ドラ作品も執筆した岡田惠和氏。そんな平成の名作が令和のいま、再びテレビで放送されることとなった。
再放送初日の10月1日には、反町が『ビーチボーイズ』のロケ地である千葉・館山を訪問する番組も関東ローカルで放送されることに。局をあげて、名作の再放送を盛り上げようとする姿勢が伺える。ところが“異常事態”が明らかに――。
というのも、フジテレビの公式サイトに掲載されている番組表を見ると、同ドラマが一日2話のペースで放送される予定であることが確認できる。ところが、本来なら3日に放送されるはずの第5話「やって来た渚のライバル」(初回放送は97年8月4日)が飛ばされ、第4話の次は第6話が放送されることになっているのだ。
第5話では、民宿”ダイヤモンド・ヘッド”に、広海が行けなかった五輪に広海の代わりに行ったと言われている元五輪代表選手(山本太郎(現・れいわ新撰組代表))が訪れるという話だ。カットされるのはこの第5話のみ、したがって、第5話は事実上の封印回となった。
第5話はフジテレビの動画配信サービス「FOD」では配信されているため、同回がカットされたことでがネットで波紋を呼んだ。
340名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:16:52.00ID:toqBNy5L0
>>334
もう既に書かれてるのに一生懸命見えないことにしてるジジイの異常性を感じてるのに?
341名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:16:57.07ID:sCONa/2n0
>>339
続き
第5話はフジテレビの動画配信サービス「FOD」では配信されているため、同回がカットされたことでがネットで波紋を呼んだ。
Xでは、ドラマファンから「なぜ第5話だけカットなの?」と疑問視する声がこう上がっている。
「5話も放送してくれよ。」
「ビーチボーイズ、5話だけ再放送されないなんて」
「ビーチボーイズの再放送やるみたいだから、久しぶに見たいなと思って録画予約しようとしたら、5話だけ放送されない。」
「なんで5話だけ抜けてるの?」
「第5話は封印回なのかな?」
他にも、06年に同局で放送された「トップキャスター」も第3話(06年5月1日放送)が占い師の細木数子さんを思わせるキャラクターが登場し、細木さん本人が抗議した子により、
こちらも再放送されず、DVDからは除外されるなど、事実上の永久封印となっている。
342 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 23:17:39.82ID:gplXvoZB0
>>340
あんたジャニーズとしか書いてないじゃん
343名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:18:31.34ID:q0675XBc0
夏の海の家が舞台なのに、
2人とも長ズボンしか履いてなかった
当時は男の短パンてあまりポピュラーではなかった?
344名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:18:34.52ID:toqBNy5L0
>>342
他の人が書いてる=既にかかれてる
発達障害きついってジジイ
345名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:19:43.93ID:QNikoJkF0
>>343
いや「ハーパン」と言ってハーフパンツならちょこちょこ履きだしてはいた
346 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 23:19:54.96ID:gplXvoZB0
>>344
他の人が書いてるとかじゃ無い
あなたと俺との会話の話だよ
347名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:21:42.11ID:toqBNy5L0
>>346
本物だね
そこに拘る理由が一つもない
知りたい情報が既に書かれてるのに執着してくる異常性
やっぱり健常者じゃないキチ爺そのもの
348名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:22:12.37ID:GnBlUgR70
>>315
反町一番右
昔の相葉に似てるな
349 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 23:22:27.58ID:gplXvoZB0
>>347
あるに決まってるだろ馬鹿か
350名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:23:50.99ID:QNikoJkF0
いつの時代も中性的なイケメンがモテるので反町みたいな老け顔タイプは人気が出ない
よってジュニアを辞めざるを得なかったんだろうな
俳優向けの顔
351名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:24:24.27ID:toqBNy5L0
>>349
ねーよガチガイジ
頭おかしいのかジジイ
352名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:24:58.83ID:Q+/OhyiE0
俺たちは天使だ の沖雅也には敵わない
柴田恭兵も役にハマってて素晴らしい
あと多岐川裕美かわいい
353名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:26:17.98ID:ZxPXsyFw0
21時 ビーチボーイズ
22時 失 楽 園

因みに今の世代が失楽園見たら共感するのかな?
354名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:27:04.62ID:jdItxoI00
この時代のイケメンって雄臭がすごいな
今はオカマみたいなイケメンしかいない
355名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:27:07.15ID:SgMSEMGI0
今も昔もイケメンだな
今流行りのオカマみたいななんちゃってイケメンとは全く違う
356名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:27:10.18ID:lipZ4qmn0
>>6
フリーター推奨だろ。
357名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:27:34.28ID:iQ7hpmhM0
反町と広末がやったとされる動画は本物だったんかな?
あのころネット盛んじゃなかったから今だにわからん
358 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 23:27:53.26ID:gplXvoZB0
>>351
自分の発言を勝手に他人の発言を根拠にするとか頭どうかしてるぞ?ちゃんと自分で説明しろよ
359名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:28:12.39ID:Sf3CLu610
>>1
当時マネしてる奴が大量にいて糞ダサかったの思い出した
輪郭や一部分でも似てると真似して成りきってんの
360名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:30:05.60ID:nL5soXnu0
長髪流行ってたんだな


喧嘩に不利すぎて廃れた
361名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:31:12.33ID:vQE64xzD0
しぬほどイケメンやんけ
362名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:31:43.89ID:3eRR2B4a0
ひたすら内容の無い環境ドラマですね(゚∀゚)
363名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:33:25.15ID:O8uHq9zg0
犯罪者出てないから再放送出来るのね
364名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:34:55.29ID:ZxPXsyFw0
ひとつ屋根の下2 34.2
ラブジェネレーション 32
失楽園     27.6
ビーチボーイズ 26.5
ギフト     23.2
踊る大捜査線  23.1
総理と呼ばないで 22.7
ふぞろいの林檎たちIV 20.1

97年はドラマの大当たり年最後だったん
365名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:35:53.55ID:U2fNalEu0
>>363
ひとつ屋根の下さんに謝りなさい
366名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:35:55.56ID:u6V1Ifqk0
広末はキンキの剛君との夏ドラマが良かった
内容も良かった記憶
367名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:36:23.45ID:P4ft8sYb0
>>230
5ちゃんのニュース板なんてどこも立ってるスレに条件反射で批判すりゃいいみたいな奴が大半だからファン同士が語り合う場じゃないね
368名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:36:45.49ID:wL9m+tk80
男から見て、男のロン毛って当時からほんとキモかったな
キムタク長瀬はイケメンだからギリ許されてたが、一般人のブサイクが真似しまくっててほんと不快だった
369名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:36:49.91ID:rK65CR1t0
夕刊フジ閉じたところで視聴率戻ってくると思ってるところがフジテレビやな
370名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:36:52.52ID:gheQNFXc0
>>364
総理と呼ばないではまた観たいなー
371名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:37:01.93ID:l9VZhcKW0
きもちくがどうしたって?
372 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/01(火) 23:38:08.77ID:0KngmLot0
>>370
総理と呼ばないで割と好きだったw
373名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:39:25.04ID:ZxPXsyFw0
何故かこの年は、
キムタク憧れの松田優作の再ブームも起きた。
探偵物語の再放送もやっていた。
374名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:40:34.02ID:CA98Rt+30
稲森の子供役って神木きゅんだったっけ?
375名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:40:54.61ID:9Dw2e9U20
>>337
そもそも反町や竹野内がV系と同列に人気を語られることなんてなかったでしょ。反町が人気落ちたのはラブコンプレックスで変な髪型しだしてから。
376名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:47:26.10ID:3MNTFe150
まあいろいろ言う人もいるけど、広末かわいいよ
当時も今も
377名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:54:21.08ID:qHRs++k30
広末は今で言うあのちゃん
378名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:56:54.63ID:UxlsQTL10
やっぱ反町と竹野内は別格だな
379名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:58:07.22ID:HdOs5lF00
広末とかシワシワBBAになってるけどw
【テレビ】『ビーチボーイズ』再放送スタートでX騒然 「反町&竹野内めちゃかっこいい」「広末涼子の破壊力」 27年前大ヒット  [冬月記者★]->画像>3枚
380名無しさん@恐縮です
2024/10/01(火) 23:59:12.51ID:E9hyZKmR0
広末品女の時だな
あの制服好きで当時広末も見たわw
まあ俺は今はなき赤スカートの方が好きだったが
381名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:00:10.57ID:aG2+UkFf0
水泳の回はあの人が全面モザイクになるのは残念…
382名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:00:56.58ID:8bw5+FWj0
松坂世代だけど、ガチで社会現象だった>広末涼子

あの男の娘が好きじゃなくて、
でもそれ言うと広末シンパの兄貴に殴られるし、
嫌な思いでしかなかったな、この灰皿うんこには
383名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:02:32.54ID:aG2+UkFf0
広末の人気は本当に凄かった
まさか超絶ビッチだったとは…
384名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/02(水) 00:04:04.14ID:onQxQFG60
当時もてたろうな、
ホットドックプレスのどのランキングでも
この二人とキムタク含めた三人が
常にTOP3だったの覚えてるわ
385名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:07:24.12ID:qmFhx3190
>>370
いまTVerで配信してる
386名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:15:53.47ID:L2yZwUG20
めら浜に行ったなー
あと自転車屋だったかバイク屋も
387名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:17:23.04ID:tpjmglmJ0
広末と内田有紀が人気だったよね
388名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:18:51.61ID:mc5oKNBz0
反町と竹野内の人気はそんな長続きしなくて、ほどなくして出てきた坂口憲二と伊藤英明に取って代わられたという印象がある

で、暑苦しい男前(ゲイ受けしそうな)は、その二人が打ち止めで、以降殆んど現れなくなった
389名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:18:59.67ID:pgw/udEb0
>>22
子供の頃見てたけど何となくしか覚えてなくて
そもそも反町と竹野内がどういう経緯で海の家にやってきたか知らなかったから今日の第一話見てみたけどハマった
記憶の中では海の家だったけど正しくは民宿だったわw
何も考えず気楽に見られる系のドラマだよね
390名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:20:47.69ID:ko7K/11m0
広末涼子出てるのに再放送やるのかw
391名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:22:37.32ID:mdcWcGpK0
なんかジジイ同士が誰がイケメンかでレスバしてて草
392名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:29:50.38ID:GeZSXLWh0
反町も竹野内も当然カッコいいんだが、それよりもマイク真木のおやっさん感がマジでかっこよすぎたドラマ
キャスティングうますぎだろ
393名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:31:47.76ID:8bw5+FWj0
今の若い子は知らんと思うが、芸能人って昔は凄くてなーw
彼等の振る舞いすべてに注目されてた、
そんなスーパースターが、3人集まってドラマやるならとんでもない事になる、
当時はネットなんて存在しなかったに等しい(アメゾウはあったか?)
394名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:33:42.47ID:fT9OxvX60
今や黒歴史
395名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:34:50.14ID:sAhqp6Tg0
反町は実は泳げなくて泳いでるシーンは吹き替えだと後で知った
396名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:35:19.21ID:d10M7rjP0
今見るとびっくりするよね、見てはいたけど、2人ともこんなにかっこよかったんだって
397名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:50:01.16ID:0ygi/nmT0
あのなんとも小っ恥ずかしいのがいいんじゃんか
398名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:54:59.93ID:BqYkGmvk0
>>1
佐藤仁美に一言も触れないとか見る目ないわ
399名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 00:58:10.03ID:spz6ZR9c0
広末は場違い感すごかった
そういう役なのかもしれないが
400名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:04:13.02ID:zzidhpB30
同じ再放送なら理想の結婚の竹野内豊の方が好き
401名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:04:32.80ID:hJYmH7T60
反町まだ50歳で老けすぎだろ
60代後半に見える
402名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:09:01.29ID:f57LxTcf0
いや、今見ると広末は可愛くないだよなぁ。なんで売れる要素があったんだろう。
403名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:11:31.62ID:xTHhXaO60
内容のないドラマだった記憶
反町と竹野内と広末出しときゃとりあえず数字取れるだろ的なクソドラマだった
404名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:12:00.16ID:3vgaJ8id0
>>401
結婚早かったのもあるだろ
405名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:13:09.16ID:xTHhXaO60
>>402
高知のイモ娘の何が良かったんだろうな
406名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:19:56.63ID:rNADTwvW0
主人公は
海斗でなく海都

当時まだ、名前に元々悪い意味の 斗 をつける慣習はなかった
407名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:33:13.18ID:fT9OxvX60
広末は大学入学までが事務所のイメージ戦略のピークだったな
408名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:34:57.08ID:YXV/a5ab0
ビーチボーイズって二人とも海のない埼玉県出身なんだよな
409 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/02(水) 01:42:28.84ID:3r608LvI0
(´・ω・`) ぼくよく反町に間違われた
410名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:46:21.85ID:ZRLtXggI0
アホやな、やまとなでしこが昔凄い流行ってたとか言ってコロナ禍で流したら、映像もボロボロだし演技もあれだしで散々だったのに

恋愛ドラマなんて流行り廃りがあるんだから昔のドラマ美化しないほうがいいよ
411名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:47:21.53ID:b4htMM5A0
広末ってマジでよく見りゃ枠だよな
412名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:49:18.20ID:wbBuM9g80
当時小学生でそこまで熱心には見てなかったけど
イケメンと美女がなんかイチャイチャしてるドラマで後半突然マイク眞木が死んで皆沈んだ気持ちになるという記憶
具体的なストーリーは何も思い出せないw
413名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 01:53:16.24ID:6bJwSCX/0
最高の名作ドラマだよな。
キャストも神ってる。
広末涼子かわいすぎて武道館ライブチケットを
検索したら売り切れだった。
まだ凄い人気だ
414名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 02:02:14.27ID:kU4liXXh0
一つ一つのパーツが整ってる、ちゃんとしたイケメンが今いないよな
415名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 02:03:55.10ID:eajQRDRP0
なんか広末と反町じゃね?って流出動画があったな
416名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 02:07:21.87ID:uT5FKewC0
FODで見たがこっぱずかしくて一話の途中で切った
もうこんなの見てらんないわ
417名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 02:13:22.27ID:j9IKmL7n0
山本太郎出てたよなと思ったらその回飛ばされてたのかw
418名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 02:21:02.12ID:7X4qtFWs0
>>8
月9なんか全部そうだろ
419名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 03:04:39.38ID:MTf0hi6W0
Foreverはリッチーサンボラの黒歴史
420名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 03:15:28.83ID:DwAaMap40
ビーチボーイズが27年前という現実
421名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 03:28:05.11ID:t14GIf/50
>>248
イケメンだった真木蔵人どうなってんのかなと芸能事務所の紹介ページを見たら、爺さんに近いおっさんになってた……
紫外線の浴び過ぎか
422名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 03:31:12.69ID:sY4rlVmV0
おばちゃんが何回も見てカッコいい時間言わない内容もないドラマ
423名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 03:46:50.59ID:enLdsyXW0
イケメンはいるんだよ
ただテレビでは少ない
今は時代なのか親しみやすい中の上ぐらいの俳優の需要が高い
バブル期はイケイケだから堀が深い華やかな俳優を使ったトレンディ路線
424名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 03:48:55.26ID:Z64IaKja0
TBSも大映ドラマを再放送しろ
425名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 03:55:15.96ID:GibYHmdP0
当時、何が面白いのか分からないドラマで
再放送見たけどやっぱトキメクものがなかった
426名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 03:59:52.00ID:tL5jMnN30
あれで23とかよな
427名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 04:15:42.81ID:bDQVEueU0
キモチクガール
428名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 04:15:58.16ID:01hFuZny0
ロンバケの竹野内と未成年の反町
結構髪型とか髭真似してた奴いたな
429名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 04:27:26.90ID:zRaFp5yA0
半年前に再放送見たぞ デジャビュ?
430名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 04:29:36.70ID:7gpTULtA0
今日生理だけと大丈夫ですか?の時代は最高
431名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 04:50:54.64ID:SEm3sYqN0
山本太郎んとこはどうするん?AIモザイク処理?
432名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 04:56:39.03ID:1s2yFHDR0
2人とも超イケメンだけど何か海似合わねえなって思ってた
433名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 05:15:30.01ID:7UnAjqJ80
あー、フォエバーゆぁらぁぶ、だっけ?
ポイズンには勝てないな
434名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 05:17:22.69ID:E7r0sBn/0
>>432
二人とも海なし県さいたま出身だからな
435名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 05:26:55.58ID:22U387Ad0
>>432
確かに農家やってるほうがかっこいいかもしれん
436名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 05:33:41.62ID:ZWvoFjMO0
こういうワシ若者に理解あるぜ系ジジイって格好良さより薄っぺらさを感じる
437名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 05:36:39.67ID:6v7t5+4h0
今どきその時間に地上波なんかみてSNS投稿するようなやつらの年齢と身分を考えてから記事にしろよ
438名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 05:39:12.70ID:gOcOhG7J0
ラストは2人とも去っていくんじゃなくて
会社辞めた海都が海の家継げばいいのになと思ってた
439名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 05:40:12.10ID:5MdYWGrS0
反町も竹野内もいい役者になったよなぁ
それに比べてキムタコは・・・
440名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 05:46:23.71ID:1UYtISAl0
高3=78年生まれ
高2=79年生まれ
高1=80年生まれ
中3=81年生まれ
中2=82年生まれ
中1=83年生まれ
小6=84年生まれ
小5=85年生まれ
いまだにこの感じがしっくり来すぎているんで97年は永遠に未来であってほしいと思っています。
441名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 05:54:06.32ID:NC0CsSoh0
内容がないよう

こんなドラマ
442名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 05:56:25.70ID:r1dZK/2s0
>>433
誰も原曲キーで歌えない低い声だっけ
443名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 06:00:11.54ID:7UHxA45S0
1話はあんな変な終わり方なの カットされてたのかな
444名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 06:02:14.25ID:Cl7afK6k0
>>40
左下の広末の同級生が佐藤仁美
445名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 06:15:46.08ID:LyZbznMR0
27年前のドラマの再放送をリアルタイムで視聴してた人らが喜ぶか
えーとドラマって小6くらいじゃないとまともに楽しめんよね

一番視聴年齢低い世代で12歳+27年後で最低39歳か…
446名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 06:16:00.19ID:CfYphbua0
灰皿うんこ こんだけイケメンと共演してきてるのに まともな男 誰一人 捕まえられなかった

どういうことなんだろうな
447名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 06:18:53.29ID:CfYphbua0
>>26
元々 もたいまさこや 谷亮子に似ていて目がちっちゃいよ
448名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 06:37:35.02ID:+MkeDbyx0
反町竹野内もキラキラの極みだったけど、マイク真木もそうとうかっこよかった
449名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 06:41:14.04ID:IF7pZmJf0
>>388
竹内涼真とか普通にいるよ
450名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 06:43:29.65ID:IF7pZmJf0
>>350
ジャニー喜多川とアナルSEXしなきゃデビュー出来なかったから辞めたんだよw
451名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 06:44:38.00ID:QUS3PLFY0
当時紅白で反町が歌った後に気まずそうに竹野内出てきて握手した演出になにこれ?って思った
452名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 06:59:11.94ID:39my47bU0
>>444
ロングヘアの子?
広末より可愛い気がするんだが
453 警備員[Lv.29]
2024/10/02(水) 07:14:12.50ID:C1MHccU00
スーちゃん
454名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 07:38:38.06ID:sE+qCJbt0
バブルへGoが好きだったな
455名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 07:45:03.84ID:+wgLnNTX0
日本人の美醜なんてどんぐりの背比べ
同じ穴のムジナ底辺の争いだろ
どうでもよくね
まあ広末はクォーターだが
456名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 08:11:38.96ID:lUEoDokz0
>>424
土曜日曜月曜とか父母の誤算とかが見たいわ
457 警備員[Lv.41]
2024/10/02(水) 08:23:36.94ID:qkRqm6lm0
もうこれ27年前かヤバいな
458名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 08:54:00.82ID:hJuu1Jnc0
>>299
見終わった直後でもストーリーが分からないドラマ。
誰も答えられないと思う。
459名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 08:56:36.17ID:TRT8YOYD0
>>449
竹内涼真は暑苦しい男前じゃないでしょ
460名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 08:57:56.76ID:i2JnMcQ90
稲森いずみもやばいのに
無視すんなよ
461名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:11:40.67ID:xuTQ+R+E0
このドラマが無ければ五反田のビーチクボーイズも無かった
462名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:15:56.74ID:TvofllUd0
暑苦しい男前は、LDHくらいからしか出てないな
463名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:18:00.99ID:OhPP5SwH0
これぞトレンディドラマの集大成って感じだったな
とにかく恥ずかしいぐらいにかっこつける
内容が糞薄い 俳優のプロモみたいなドラマ
464名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:37:11.53ID:LzETGhvl0
>>39
反町と竹野内で似たような髪型なんだけどどっちか変えようとかならなかったのかな
465名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:38:55.89ID:upzSKrjQ0
稲森のウンコもーりもりってネタなんかのラジオでよく使われてたな
どのラジオだっけか
466名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:39:17.47ID:xuTQ+R+E0
FODがホモドラマ連発しててヤバい
467名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:40:47.04ID:LnnJvobw0
このドラマで会社辞め人いるのかな
いたらその後どうだったんだろ
468名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:41:27.79ID:D7TzToVD0
なんか海の家の白髪おっさんが死んだんだっけ
469名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:43:22.25ID:YakDoqP60
この手のトレンディードラマなんてのは見るに堪えない
流行ドラマには時代を超越する普遍性がないからすぐに陳腐化する
470名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:44:17.34ID:sNB2ubBJ0
竹野内豊はいいよなぁ
アマプラで星の金貨観たら竹野内豊の激情系演技に魅了されたわ
471名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:44:48.19ID:LZh1zHvE0
エバラ焼き肉のタレのCMおばさんが意外と巨乳で不覚にもオナニーした記憶がある
472名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:47:58.58ID:jgoOS8h70
>>388
坂口と伊藤はダブルスが続編作られなかったのが残念
あれがシリーズ化してたらテレ朝版あぶ刑事になり得たし、朝ドラでおミソつけちゃった夏菜も浮かばれてたと思う
473名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:49:36.39ID:jgoOS8h70
>>377
当時のあのちゃんに相当するキャラは篠原ともえ
474名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:51:16.91ID:jgoOS8h70
>>370
当時、橋龍の外交がマイナスにしかならないことを揶揄してた「総理よ飛ばないで」に爆笑した
475名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:53:14.59ID:MblNd7A60
あの頃も昭和に比べて味のある役者減ったなあと思ってたけど
今と比べると全然マシだったな
476名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:53:49.73ID:TMYeJ6KB0
>>455
石破茂がそう力説しても
旧満洲のエヴェンキクォーターな
477名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:56:35.85ID:jgoOS8h70
>>274
昔、ヒトシくんのザワ~イを打ち切った直後の日テレが、14時台に進出したよみうりのミヤネ屋ネットせずにドラマ再放送やってて爆死してたな
90年代ドラマ再放送ではなくハケンの品格とか(当時としては)つい最近のドラマの再放送だったけど
478名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:57:11.11ID:TqxYqyCY0
かっこよかったよなぁ
これはドラマとして見るというより出演者のかっこよさ可愛さを堪能するタイプのドラマ
松田優作の角川映画と一緒
479名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 09:57:14.18ID:jgoOS8h70
>>475
キミがジジイになった、ということでもあるが
480名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:01:06.21ID:f1ChEf9D0
>>3
実況がこのコメで溢れてたな。懐かしい
481名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:06:21.98ID:WrMnDWJF0
何話か忘れたが竹野内が広末に「いい奥さんになるよ」って言うセリフがある
482名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:11:17.04ID:h/x+Wxiu0
>>22
パリピがぶちアガるEZ DO DANCE♪みたいの期待して見ると
なんか現実逃避と根底にもの悲しいというか秋の肌寒い風が忍び寄る感がうっすら漂ってて
やっぱり明るく楽しいはずっとは続かなくてやがて終焉を迎えるお話
483名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:14:13.27ID:HpveyZR90
高校生の姉とみてたな卒業する前にチンピラ彼氏の無免許運転で共々死んだけどいきてりゃ43くらいだったのか
これはスプレー缶で星とか変な模様のデコレーションしたテレビで観てたことしか覚えがないけど竹野内豊と山崎努が出てるなんかエロいドラマもみた
484名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:14:14.89ID:U/g7uH+Y0
いいともに番宣かなんかで出てきて
同性からもカッコよくて客席がキャーキャー言ってた
草薙くんがいるのに客もそっちに行って草薙くんがかわいそうだったの
今もおぼえてるわ
その動画サイトでまだあるが
485名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:16:29.80ID:7v1FylxN0
>>297
地味だけどいいドラマで泣きながら見てた気がする
ジョンレノンもよかった
486名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:17:20.56ID:BPR8iMV60
広末って過大評価だよな
全然可愛くない
当時人気あった奥菜恵とか榎本加奈子は本当に可愛かったけど
487名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:23:52.15ID:TMYeJ6KB0
>>486
キリンビールのCMでは同齢のキャンギャル西村美保
(ミス神戸女学院大学のモデル)と比較され散々冷徹にディスられてたな
488名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:29:07.16ID:vS3MyskW0
うわービーチボーイズ再放送してたのか!
お昼寝時間なくなっちゃうけど見るわ
489名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:36:23.03ID:+NQmmsfE0
老害の懐古スレ?
490名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:39:28.74ID:U/g7uH+Y0
こういうスレよく立つがスカパーで何回もやってるよな
古畑とかも
491名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 10:49:30.13ID:zzV4DFpd0
主役二人がひと夏を共に過ごしてすっかり親友みたいになってるのに、最後までお互い「あんた」呼びだったのがなんか良かった
492 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/02(水) 11:13:10.21ID:uI+GE16n0
3大イケメン反之内拓哉って言ってたよなw
493名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 12:05:08.66ID:4MM/ip7r0
ドラマとしてはつまらなかったけど反町竹野内かっこいい広末稲森可愛いみたいな感じだよな
494 警備員[Lv.21]
2024/10/02(水) 12:12:37.92ID:0eEZ3gIs0
これをお盆過ぎた頃に見ると切なくなるな
495名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 12:15:18.99ID:f8s+wEwj0
広末ドラマ復帰の伏線だな
496名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 12:15:50.24ID:iJmCokPi0
>>379
いい年のとり方だな
497名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 12:18:23.63ID:SaSiOv9W0
97年ってチョベリグなころか
498名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 12:22:10.00ID:ka34GEQO0
アレか
爺さんが調子こいて死ぬやつか
499名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 12:27:55.03ID:GPYo0Mc30
た…反町
500名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 12:28:41.86ID:sNB2ubBJ0
竹野内豊がナンパ男を演じて焼きそば売るシーンが最高
501名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 12:35:22.69ID:i/PWtKhL0
>>469
恋愛要素ないんだしトレンディドラマじゃないやん。それに陳腐化言うけど最初から反町竹野内のPVで中身なしなのに今でも再放送されるって凄いことだと思うが
502名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 12:41:31.91ID:h/x+Wxiu0
佐藤仁美が夏休みぼっちで廃人になってくをリアルに経験したトラウマ
二学期開け元気いっぱいのクラスメイトに囲まれ魂の抜け殻で教室の真ん中に座ってた
漫画で一人だけ白で描かれる奴
503名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 12:44:15.59ID:l+Sic0+S0
まだ表にでてないけど乳首がモロに出てる事がかなり問題になってるらしいな
男女平等の観点から男だけ出してる事について童貞の男性視聴者から疑問がでてるらしく
今ならAIで広末の水着を消してパイパン姿にすることも可能じゃないかって実施に向けて作業がはじまってるらしい
504名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 13:15:22.95ID:8nxuDNrO0
落日のサイパンでまだアクアリゾートが健在なのは救い
505名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 13:39:37.05ID:22TmMMtb0
反町さんもジャニーの餌食になったんだろうか?
506名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 14:03:11.02ID:SNPpsHg20
>>1
稲森いずみだけディスられてないか
507名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 14:15:05.21ID:gOcOhG7J0
そういや稲森と反町ってこの後しばらくつき合ってなかったっけ
508名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 14:30:16.86ID:01hFuZny0
>>505
背高くてワイルド系はあの人の好みじゃないでしょ
509名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 14:42:59.68ID:Sh/RI/3q0
27年前かよ
510名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 14:43:50.54ID:Sh/RI/3q0
>>486
本当何がいいのか解らん
511名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 14:52:38.37ID:01hFuZny0
広末はドコモのCMのカメラ映りがよくて売れた
512名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 14:54:40.55ID:3Ph6VltI0
広末涼子って剛力彩芽みたいなモンだろ
メディアがやたら持ち上げたが俺の周りで広末涼子の事を可愛いと言ってる奴なんて誰もいなかった 
剛力との違いは当時はまだネットが無かったからメディアの喧伝に騙される奴が一定数いたということだろうね
513名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 14:55:50.21ID:gOcOhG7J0
スナフキンとか魚眼レンズ顔と言われてたな広末
好きではないけど透明感あって目を惹くなと思ってた
静止画より動画で映えるタイプ
514名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 14:57:08.07ID:CRY+sFe+0
>>512
灰皿にうんこして頃はめちゃくちゃかわいかったと思うよ
515名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 14:57:29.76ID:Rt8s5rok0
>>83

上白石さんとかも、顔はそんな可愛くなくても、売れっ子になってカワイイカワイイ言われてるからな
516名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 15:06:15.05ID:h7JbXApt0
地元は古畑終わって振り返れば
517名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 15:06:24.00ID:kv3rzxv60
当時の反町が20代前半っていうのに驚く
今の若手俳優には出せないオーラがある
518名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 15:10:25.34ID:we0ATkTM0
うわー1997年かよ
年取るわけだわ
519名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 15:18:29.68ID:fh9BWQmN0
広末は白人クォーターの割にはブスだよね
520名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 15:20:51.37ID:JLAfgnSY0
>>19
分かる
521名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 15:32:32.05ID:xHyatccO0
広末脚長いな
522名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 15:53:24.40ID:tvkrmNKD0
この頃は不景気でも
まだ生きて未来がどうなっていくのか
見ていたいそんな力があったよな
そういうのはテレビがキラキラ芸能界が
キラキラしていたから
今はもう…そんな気力も湧かない時代…
523 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/02(水) 16:06:39.78ID:vl2cpCiZ0
竹之内はなんで商社やめたのよ?
524 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/02(水) 16:08:29.46ID:vl2cpCiZ0
>>306
韓国ドラマ最高言いたいだけでは
それには全盛期の日本のドラマは邪魔
音楽でもそうだよな全盛期の音楽パクリとか必ず言うやつが出てくる
525名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 16:28:51.22ID:tmTj3UIM0
広末って当時はブスのくせに人気と女に評判悪かった
526名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 17:08:47.04ID:VdEY9SLK0
そもそも広末に透明感なんてないよなw
モロ男顔じゃん
フリッパーズギターの小沢に似ている
527名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 17:50:28.42ID:dq/XLCop0
>>512
違う
当時の女子高生がコギャル援交全盛期で
とにかくイメージ悪くて汚いものに見えていた

そんな時代だったから
ボーイッシュで清潔で
性を感じさせない美しさ
(あくまでもイメージ)
がある広末涼子がツボったんだよ

こういうのは時代のニーズってのがあるんやで
528名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 17:52:14.55ID:u4EygCMR0
>>526
韓流チックなゲス川谷の異母姉でも通用する
529名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 17:52:34.89ID:sf98L8gU0
ビーチクボーイズ
530名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 17:55:23.13ID:0ueUgv/m0
反町出演の最高傑作はラブコンプレックス
531名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 17:56:45.69ID:r9nQ/6280
この頃人気あった広末奥菜ともさか安室とか今から見たらブサイクもいいとこだよな
長澤まさみやガッキー堀北と登場でやっとましになった
532名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:00:35.29ID:HRMcJlUh0
>>529
ウェルカム乳首
533名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:00:57.44ID:SQofNMM60
>>11
あの時の反町ほんとかっこよかった
反町目当てで観てた
534名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:04:32.02ID:48fjtXsq0
>>7 >>53
要するに若くて見目麗しい男女がわちゃわちゃしてるだけで良かったのか
今はなんでそれだけでは受けないのか
535名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:04:58.59ID:FdXRQYnM0
広末のおっぱいが飛び出るgifが流行った気がする
536名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:05:12.69ID:YKWJsoaA0
庄司智春
武田真治
537 警備員[Lv.38]
2024/10/02(水) 18:05:16.60ID:NMy74uGA0
OPと反町がかっこよかったドラマ
昔はテレビぐらいしか娯楽なかったからとりあえず見てたな
538名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:13:26.40ID:lwkoGRzN0
>>22
役者格好良いけど話つまんなかったじゃん
おまけにSPじゃイルカ漁やってたしイミフ
539名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:20:37.08ID:rg9V2hy40
このドラマは結局は内容がよくわからんかったけど
540名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:21:58.62ID:iPg2gKQ80
子供ながらにナンダコレ???と思いながら観てた
541名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:31:58.70ID:9Vs9FXF20
広末はオバサンになってからのが良い
542 警備員[Lv.10][苗]
2024/10/02(水) 18:32:25.88ID:WUYxsdTx0
>>512
こういうの書いてて自分で矛盾に気が付かないのかね
543名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:35:42.57ID:9Vs9FXF20
>>531
奥菜恵は別格だよ
10代時なら史上最高の美少女
544名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:49:09.40ID:Qdo3RVbN0
さすがにもう見飽きた
545名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:55:10.77ID:ZwWd2MdR0
>>543
20代でゲスなオンナに成ってもうた。
546名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 18:58:50.65ID:Qf6IwLsS0
竹野内豊はWITH LOVEの時が最強
547名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 19:05:07.55ID:YKWJsoaA0
一夜限りのスペシャルドラマやれよ
竹野内の研音退所や
反町と稲森が気まずそうだが
稲盛まだ独身か
548名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 19:16:06.59ID:gOcOhG7J0
>>531
この頃は男ウケ重視で顔か乳に全振りだった
そのあと同性ウケのいいモデル上がりの長身美女の時代が来る
549 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/02(水) 19:22:20.52ID:kP5siMSO0
>>379
めちゃくちゃかわいいな
550名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 19:26:50.71ID:v9sbpwss0
>>512
どちらかというと内田有紀が剛力彩芽のイメージ
551名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 23:32:07.35ID:gipir2Ao0
反町と竹野内と広末で令和版あぶない刑事やってほしい
552名無しさん@恐縮です
2024/10/02(水) 23:37:25.73ID:PnpWe/r+0
このドラマを青春時代に観てた人は、再放送の度に軽い鬱っぽくなるよなw
こんな良い夏があったのかとね
553名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 00:29:25.30ID:CV1J1iDN0
二人ともイケメンすぎて非現実的だった
554名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 00:35:55.49ID:FiNiPX4M0
ルノー4
555名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 00:38:09.64ID:DEYwm0n10
>>553
イケメンイケオジ美少女美女の非現実を味わうドラマ
556名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 01:25:10.21ID:8WlUc7mx0
反町の声のトーンが今より高くて嵐の相葉雅紀みたい
しゃべり方も似てる
557名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 04:28:18.81ID:4g6qLIlE0
こんなもん全く名作じゃないぞ中身なんもないじゃん
558名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 05:01:31.34ID:S4JPnKh50
おい、なんで5話が放送されないんだよ
あの対決シーンは反町の過去の話で大事な回じゃないかよ
559名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 05:12:19.02ID:HOnbWka60
反町派と竹野内派で別れてたって話をどこでもしてるけど俺は稲森派だから
560名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 05:32:00.57ID:OQGvTSy00
半ケツ、パンチラで 性を売っていたのが ロリコン向けアイドル広末
561名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 06:22:27.41ID:Ghpv0pwp0
中身がない中身がないってそれがいいんだと思ってたけど違うのかな
この舞台設定で毎回ドタバタ何かしらのトラブルが起きて説教臭いセリフ吐いて一件落着みたいな話だったら見てないわ
562名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 06:55:49.01ID:GJa99AT90
>>557
未だに此の亜流ばかり幅を効かせてる有様の実写界隈
特にラブライブ!に完敗した海街diary( ´,_ゝ`)プッ
563名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 07:11:54.58ID:K1rDQ1TW0
広末とかボカシかけなきゃヤバいだろ
564名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 08:27:13.61ID:crdJVlyv0
透明感はあるが清潔感はない広末涼子
565 警備員[Lv.7][芽]
2024/10/03(木) 13:38:36.68ID:guFdmAVI0
>>561
それな
566名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 16:13:38.55ID:05XlMwDP0
>>527
たとえそうとしでも>>560では反対評だから
リアル綾波レイと呼ばせた如く二次元寄りヲタが異常に
ハァハァ変質感丸出しでウザくマウントしてたな
567名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 16:14:56.91ID:5KGa7KG40
星の金貨を再放送しろ!
568名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 16:15:42.44ID:g2f6aB560
この頃の広末をきもちくしてやりたい
569名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 16:23:47.87ID:AyjfbMLf0
あの頃の広末涼子から想像もつかない破壊神になっているんだが
570名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 16:37:00.93ID:rguRibz50
中身なくても絵力だけで魅せれてたなら十分すげーやん
今は作画も演出も脚本もゴミみたいな作品ばっかってことやろ
571名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 16:38:42.61ID:MEPmzBV50
この頃までは芸能人はほんと特別感あった
今はいい意味でその辺にいる人のほうがかっこいい可愛い
572名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 17:45:03.59ID:FVeyLMHm0
>>561
中身がないからこそ夏を感じられていいんだよねこのドラマ。
573名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 18:03:37.03ID:qJvB9fb80
>>526
男性ホルモン強いよな
身体と肌は良さそうだが
574名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 19:30:13.22ID:SfOM/NZY0
昔から夏のドラマは
皆遊びに出かけて忙しいから
適当に流し見が出来るような夏だな~って感じの雰囲気ドラマでOKみたいな感じで
制作側もあまり気合い入れて作ってないと言われてた
昔は野球ナイター中継があってしょっちゅう放送時間もずらされてたしな
捨て期だったらしい
575名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 19:50:22.26ID:dK7K2/GR0
このドラマ誰も感情的になって声を荒げたり気持ち悪い絶叫とかもないから良いよな
576名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/03(木) 20:00:47.95ID:yMD/D6Qs0
このドラマ見飽きたわ
577名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 20:06:18.05ID:VkHwWQlt0
>>117
似てるよな
>>83
当時も垢抜けなくて一部のキモオタ以外からはそこまでは。
578名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 20:16:10.98ID:Wx+Fn3IQ0
秋本祐希は元気にしてんの?
579名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 20:21:08.34ID:VCUVx2XC0
二人とも二十代なんだよなぁ
今の二十代って色気ないよなぁ
580名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 20:25:41.98ID:zDbEH+vO0
今の俳優はチビばっかり
581名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 21:10:02.57ID:eMb+lsSG0
TVerで5話あった
582名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 22:26:18.64ID:Awm5xKT+0
広末目当てで見たから、正直内容は全く覚えていない
583名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 22:47:11.42ID:ygp/O6f90
>>575
結構竹野内が
キレてたイメージ
584名無しさん@恐縮です
2024/10/03(木) 22:50:10.85ID:8tOMFz0k0
>>566
そういうヤツは流行ってるもんなら何にでもハァハァするんだよw
585名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 10:44:30.02ID:xdgCSPXt0
>>543
顔デカめだったけどな
586名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 10:45:22.16ID:DsDMhp470
とんでもなく幼稚な脚本だけど俳優の存在感だけで見てられるわ
皆それなりだけど稲盛だけは更に演技下手過ぎてドラマの恥ずかしさをより浮き立たせてるな
587名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 10:45:53.47ID:DsDMhp470
稲森か
588名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 10:54:11.79ID:5/bPxs0q0
>>571
ほんそれ
589名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 13:29:27.27ID:bd+mxOZH0
>>584
広末一味はフラーム創立以来ダボハゼ的に積極なステマ忖度で
仕掛け放題だろ
何せ秋元康すらコンサル契約してた程で奴は
ドリームキャストの件でチェキッ娘を織り込む際に
広末とのノウハウを活かしてCSK=セガと大川功会長から
金をかなり懐にせしめてる
590名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 13:34:41.09ID:gW62XJZr0
>>589
お前、ストーキングの件は知ってる?
親族ぐるみのやつ
591名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 13:35:02.56ID:2yhuPvzr0
>>379年齢考えたらやっぱりキレイなほうなんだよな
592名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 13:41:17.76ID:AmFlM2gT0
主題歌のポイズンが凄く好きだった。このドラマだけは今でも何回も繰り返し繰り返し見ているよ。
593名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 14:20:32.85ID:DxJuknyI0
>>589
知能が暗愚で統合失調してそうw
594名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 14:58:21.55ID:9L9cc56g0
>>592
ポイズンはGTOな
ビーチボーイズはForeverよ
595名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 15:58:34.04ID:RNGQJ82Q0
>>591
実際間近で見たらきっとチビるぞ
596名無しさん@恐縮です
2024/10/04(金) 17:13:16.36ID:HmqdLyXK0
>>594
この曲聴いてジャイアンが歌う時の「ボエ〜」を思い浮かべた
597名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 01:16:10.71ID:7uTEZhS20
海の家のトイレが並んでてしょうがなく広末が灰皿にうんこするシーンが良かった
598名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 04:14:16.36ID:dRTea0AB0
>>597www

オレはデビュー当時から一貫して広末涼子ブスを訴えてきた。
内田有紀の現在(いま)と広末涼子の後ろ姿を見比べてみろ。
599名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 06:38:11.22ID:uI/Kzwdr0
ほんま広末の良い時に好き放題出来た連中が羨ましい
まあどんな美人でも1度妊娠させたら飽きるんだけども
600名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 09:10:15.55ID:Uu5zMuSt0
お〜い、元ブス末ヲタのやいゆえ、pokopiko柴十郎よ
息してるかぁ〜?w
601名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 10:13:36.20ID:5po+PJfT0
カラオケでリッチー・サンボラのパート取り合いになるくらいでドラマ自体は何のインパクトも無かったな
602名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 10:42:16.87ID:jLNZ6/th0
>>597
うろ覚えだけど広末は聖者の行進でも野糞してた気がする
603名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 12:42:01.09ID:JMuOWpD/0
若え頃の竹之内はカッコいいよなあ
でもこれ以外どんなドラマに出てたか一切覚えて無いわ
604名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 12:57:45.95ID:sOCuELxW0
ニュース ビーチボーイズ再放送スタートにネット騒然、反町&竹野内のビジュアルに衝撃の声も
俳優の反町隆史(50)と竹野内豊(53)がダブル主演し、1997年に放送されたフジテレビ系ドラマ「ビーチボーイズ」の再放送が1日にスタートし、ネットが盛り上がった。
97年7月期に月9枠で放送され、最高視聴率26・5%を獲得するなど大ヒットを誇った同ドラマ、
海辺の民宿「ダイヤモンドヘッド」を舞台に、彼女に捨てられ、行き場を失った桜井広海(反町)と、仕事のミスからエリートコースを外れた商社マン・鈴木海都(竹野内)の友情を描く物語。広末涼子、稲森いずみ、マイク眞木ら豪華キャストも登場した。
この日は第1話が放送されたが、事前には反町が同局の軽部真一アナウンサーとドラマのロケ地となった千葉・館山を訪れるロケ番組も放送。
50歳になった今も「充実しています」と語った反町。軽部アナから「放送時の23歳の自分に声かけるとしたら、どんな言葉をかけますか?」と問われると、「まぁ、少しは自分なりに頑張ってきたかなと思います」と話し、思わず涙ぐむ場面もあった。
605名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 13:03:02.04ID:s7kjvopt0
史上最高にキラキラした人達のドラマだわ
606名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 13:08:54.82ID:sOCuELxW0
>>604
続き
視聴者からXで「ビーチボーイズ再放送してる」「ビーチボーイズは反町も竹野内豊も年齢を重ねてもカッコいいよね」「反町隆史と竹野内豊のビジュアル強すぎる」「反町隆史も竹野内豊もめちゃくしゃ初々しいしめちゃくちゃイケメン」「反町&竹野内、超かっこいい!」「反町隆史のかっこよさ半端ねー」「ビーチボーイズの時の反町が23歳なんて信じられないもっと上かと思ってた 23歳とは思えない色気」「私は竹野内派」「これが日本のほんとのイケメン」「広末涼子、当時17歳か。」と主演2人のビジュアルに衝撃の声。
さらに「ビーチボーイズの広末涼子あまりに可愛すぎる」「当時17歳の広末涼子の破壊力」「稲森いずみさん若い」「反町、竹野内、広末、稲森。みんなキラキラし過ぎてる!」と共演陣の若さにも騒然となっていた。
反町は98年に今年4月に26年ぶりに復活した「GTO」が大ヒットするのだった。
607名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 13:57:22.72ID:RkX7BYaL0
ちょっと見たけど古臭さしか感じなかった広末もそんなかわいくないし
608名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 14:03:39.30ID:dRTea0AB0
>>607 竹野内と反町を観るPVだよ ナニをよそ見してんの
609名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 15:00:59.46ID:oNPVDUS60
>>607
今、喉から手が出る程、就職したい奴がたんまりいるからな
テレビ見てても若手若手、50代以上は引っ込めって感じだし
現実社会はその50代以上が自分達の縄張りに踏み込まれたくないから新人に仕事教えない新人イジメ右も左もわからないことを良いことにイジメ首切り
あんな反町みたいな生き方してたら闇バイトの餌食になるだけだわ
610名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 15:17:53.51ID:dUsiNhKJ0
まことー
611名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 15:25:28.11ID:xGCwB1ei0
いま見るとキャミってほんと馬鹿な格好だよな
612名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 15:26:46.77ID:ByuU1t4F0
W主演扱いだけど実質反町主演だよな
相手役に広末用意してもらってるし
613名無しさん@恐縮です
2024/10/05(土) 15:30:29.19ID:RkX7BYaL0
>>609
関係ない話するのにアンカつけないでガチで怖いんで
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216111334
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1727779730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】『ビーチボーイズ』再放送スタートでX騒然 「反町&竹野内めちゃかっこいい」「広末涼子の破壊力」 27年前大ヒット [冬月記者★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
『悲報』絵コテ潜伏する
『コンステック』について
愛されることは『普通』【コテ】
コンテンツ言語『 Curl 』情報交換スレ
『トリビアの泉』で印象に残ってるトリビア
『トイレのビデ』に感動するための歌!
★カルト『幸福の科学』★コピペ専用
『歌舞伎 特選 DVDコレクション』
ネコ・パブリッシングの『国鉄時代』
パチンコの不正って『簡単』にできるの?
『FF15』 の田畑Dが今夜ニコ生に出演
【コナリミサト】『凪のお暇』他★11
『紅茶』と『コーヒー』どっち派?
『コメダ珈琲』こいつが天下を取った理由
【コナリミサト】『凪のお暇』他★10
昔のコンピュータ『MSX』、新発売
【悲報】『バビロンズフォール』、サ終
『まだ結婚できない男』大コケの戦犯は深川麻衣
ちょっとすまん、『ココア』飲みたくないか?
【配信開始】伊藤潤二『コレクション』
平手友梨奈さん『コーヒーは苦くてまだ飲めない』
『名探偵コナン』黒幕はやはり阿笠博士か
NHK朝の連続テレビ小説『こころ』Part46
『米山隆一』 コイツ、どこで見限った?
『ウマ娘プリティーダービー』第2レース
声優界のビートルズ『スフィア』7周年
連続テレビ小説「べっぴんさん『恋する百貨店』」★2
寺沢武一の『コブラ』についておまえらが知ってること
オー人事『スタッフサービス』 Part.2
早く『絶望の一秒前』MVのコメント欄荒らしたい
【凄い】Ado『新時代』がビルボード8位に!
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・81』
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part 86
彼女欲しいなら『合コン』に行け 簡単にできるぞ
テレビ朝日『スマステ』終了で小林克也無職へ
稲垣・草g・香取『72時間ホンネテレビ』★111
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・82』
アフターコロナは『風の谷のナウシカ』の世界
稲垣・草g・香取『72時間ホンネテレビ』★91
最底辺の野菜、『ブロッコリー』に決定してしまう…
稲垣・草g・香取『72時間ホンネテレビ』★49
AZALEAで1番の名曲が『トリコリコ』という風潮
映画『あの頃。』各動画配信サービスで配信開始
『ノンアルコールビール』世界中で売れまくる
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part. 87
火曜ドラマ『G線上のあなたと私』|TBSテレビ
秋葉原コンカフェ 『アニカラヒーロー』
乃木坂の日産コンサートで『歓声』が正式に解禁!
日本テレビ『THE MUSIC DAY』48Gの披露曲発表
稲垣・草g・香取『72時間ホンネテレビ』★95
稲垣・草g・香取『72時間ホンネテレビ』★101
稲垣・草g・香取『72時間ホンネテレビ』★105
テレ朝『テレビゲーム総選挙』の結果がこちら
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part. 88
コミケ準備会『レイシストはコミケの場に不適切』
今日一日俺のことは『フンコロガシの九ちゃん』と呼んでくれ
【悲報】 『グレイプニル』、BSは乳首コリコリせず
【テレビ】『おしん』再放送が『なつぞら』を食う勢い!
秋葉原駅、『ごちうさコラボ』でとんでもないことになる
【急募】『パチンコはだしのゲンさん』にありそうな演出
ヒュンダイが日産ジュークへの対抗車『コナ』発売
劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』7R
八木メシクッキング『ガトーショコラを作ろう!』後編
仮面ライダービルド 第36話『エボルトは星を狩る』★2
13:17:58 up 39 days, 14:21, 0 users, load average: 11.87, 12.79, 11.45

in 1.3935239315033 sec @1.3935239315033@0b7 on 022203