◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【芸能】北方謙三の『水滸伝』、初の実写ドラマ化! 主演は織田裕二 監督は『振り返れば奴がいる』『お金がない!』の若松節朗 [冬月記者★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1726100996/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1冬月記者 ★
2024/09/12(木) 09:29:56.79ID:sYiMJMTL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d27e90f9285f5d9dc0dc32885f11eda1460520fb

織田裕二主演で北方謙三の大河小説『水滸伝』が初の実写ドラマ化「ワクワクするに決まってる」

 WOWOWにて放送されるドラマ『水滸伝』の主演を織田裕二が務めることが解禁された。

 原作は累計発行部数1160万部を突破し、文学史上で孤高の輝きを放つ北方謙三の歴史大河小説の金字塔「大水滸伝」シリーズの『水滸伝』。

 中国の四大奇書の一つである長編小説を北方が新たな解釈をもとに大胆にアレンジした“北方版”は、壮大なスケールから映像化が困難と言われ、世代を超えて熱狂的な支持を獲得している。

 舞台は北宋末期(12世紀初頭)の中国。同じ志を持つ漢たちが“梁山泊(りょうざんぱく)”と呼ばれる場所に集い、腐敗した世を正すべく敢然と立ち上がる。『連続ドラマW 頭取 野崎修平』以来のWOWOWドラマ出演となる織田裕二が演じるのは、梁山泊の頭領・宋江(そうこう)。

 宋江は決して武力に長けているわけではないが、誠実に紡ぐ言葉とカリスマ性により仲間を束ね、後に梁山泊のリーダーとして同志を導く。そして宋江は世直しの檄文を書き記し、腐り切った国家を倒すべく、壮絶な戦いに身を投じていく。

 監督は映画『沈まぬ太陽』をはじめ、数多の人間ドラマを描き『Fukushima 50』で第44回日本アカデミー賞最優秀監督賞に輝いた名匠・若松節朗。

 映画界の第一線を走り続けてきた若松が漢たちの熱き生きざまに挑む。織田と若松といえば、TVドラマ『振り返れば奴がいる』(93)、『お金がない!』(94)、『正義は勝つ』(95)、さらに映画『ホワイトアウト』(00)などを世に送り出したヒットメーカーコンビで、TVドラマ『ガラパゴス』(23)でのタッグも話題を呼んだ。

 脚本は舞台『キングダム』の脚本をはじめ、ミュージカル、ストレートプレイ、アニメ、ゲームと幅広いジャンルの脚本を手掛ける劇作家・藤沢文翁。自らが原作・脚本・演出を務めた音楽朗読劇READING HIGH『ROAD to AVALON』は「新しいものを創り出す才能と力量がある」と観劇した北方をも唸らせた。


■織田裕二(宋江役)コメント

これほどの長期間の撮影は聞いた事も、もちろんやった事もありません。

それを若松監督をチーフディレクターとして若松組の皆さんと一緒にやれる!

原作は北方謙三さん
漢(おとこ)とは?
今の時代、これほど漢を貫いている人は数少ない。
まさに漢を体現している愛嬌溢れるチャーミングでワイルドな兄貴、、、
その人が書いた原作を実写化する。
ワクワクするに決まってる。

この超大作を企画したプロデューサーは、まだ30代の青年だと聞いて驚いた。
彼は10代の時にこの水滸伝に出会ったんだそうだ。

そしてキャスト。
魅力的な出演者が多いのが、この水滸伝。
どんな素晴らしい役者と出会えるか、楽しみ 多くの人の胸を借りよう。

この歳で、この様な作品と出会えて嬉しい。
人生観が揺さぶられる様な撮影になる事を期待して。
この閉塞感の続く日本に水滸伝は見逃せない。
2名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:30:27.97ID:3BL5h7N30
にゃんにゃんお(=^・^=)
3名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:31:48.54ID:/PhFQM3D0
もう中国ロケしなくても日本で撮影出来るしな
4名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:32:30.39ID:zEp2BLa50
三谷幸喜は何て言ってるの
5名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:32:32.21ID:xwAVnMIJ0
ドライマティーニ、よく冷えたヤツだ坊や
6名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:33:15.81ID:PiKm+uGr0
織田がソープに行くドラマ
7名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:33:29.09ID:/m7fviD10
ソープへ行け
8名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:33:38.51ID:Jtu0KNie0
水滸伝好きだから興味あるし織田裕二も好きだけど
ソウコウのイメージと違わない?こんなおっさんだったっけ?
9名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:34:07.16ID:/zycv2M50
ソープに行け
10名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:34:18.35ID:MgYqhOgz0
ゴードンだけがジンさ
11名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:34:37.61ID:p2hjkEaS0
知らずに吉川英治の水滸伝を読んでしまい他の水滸伝が楽しめなくなった
12名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:35:02.58ID:It81BFpG0
中国もの撮ると中国からカネ出るの?
13名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:35:03.17ID:kqmtEyW10
ソープへ行け
14名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:35:12.94ID:lRfzXzaQ0
会議ドラマ?
15名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:35:59.26ID:0QNd2wnx0
水滸伝好きだから嬉しい
16名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:36:16.78ID:RNTDvvh00
ハードボイルドしか読まない
17名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:36:46.16ID:C8PkMDbJ0
ほほう水滸伝!
一番の見どころは108星揃っての名乗りシーンだと思うからそこまではやって欲しいな
18名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:37:06.49ID:QZnaisnU0
これってフィクションなんだな
19名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:37:09.40ID:ogPFADN50
パチンコ梁山泊
20名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:37:12.43ID:0QNd2wnx0
>>8 宋江は実際さえないオッサンだからね むしろ織田裕二だと花がありすぎるまである
21名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:37:42.63ID:ogPFADN50
俺の股間の花栄
22名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:38:11.32ID:0wdP/UYp0
林冲は誰がやるんや
アクション出来る俳優を選べよ
23名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:38:42.36ID:dqi+qNqe0
この小説にやたら出てくる逆落としが
どんな戦術だかやっとわかる時が来るのか!
24名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:38:49.40ID:w9hfOYfj0
金に滅ぼされたんだろ?
25名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:39:15.30ID:/PhFQM3D0
>>12
出ないよ
韓国の俳優使うと韓国政府のエンタメ推進部から金が出る
イギリスの俳優も助成金が出る
だからハリウッド映画はイギリスと韓国の俳優が増えた
26名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:39:55.80ID:OVeJX24I0
織田裕二がソープに行くドラマか
27名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:40:15.85ID:Q1FTDlsh0
例え面白くなくても挑戦する意義はあるなこれは
久しぶりに契約してみるかWOWOW
28名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:40:16.36ID:wxZuhLfv0
何十話になるの?
29名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:40:30.31ID:Uw5Y8tfr0
光栄の水滸伝
信長や三國志人気あるからもう新作とか出ないわな
30名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:40:48.48ID:SgCcYhxA0
豚の内臓をくり抜いて米を詰めた丸焼きは出てくるのか?
31名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:41:07.72ID:Jtu0KNie0
>>20
小学生の時に読んだから30〜40代くらいのイメージだったけど
そうかあ、まあ面白いといいな
32名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:41:59.33ID:mvUI0C300
探偵 野崎 通シリーズも映画化してれ
33名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:42:14.35ID:PGtrKUsN0
「錆」は大昔に読んだ
内容は覚えていない
34名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:42:21.45ID:+oIzyGHL0
ソープがない
35名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:42:22.86ID:xp4Rnmkn0
ソープに行けの人か
36名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:42:48.52ID:lRwGDISZ0
暇あるとウサギ捕まえて焼いて食ってたような小説だった記憶
37名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:43:07.27ID:wYHfiYY00
実質大河ドラマやるようなもんだな
38名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:43:15.99ID:XuTz0tYr0
扈三娘は山本千尋だな
39名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:43:31.22ID:Qjw3DPzd0
wowwowの予算でちゃんとしもの作れるんかなぁ
40名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:43:51.71ID:q3rL9Gvc0
見たいけどWOWOWかぁ
41 警備員[Lv.25]
2024/09/12(木) 09:43:52.73ID:pM8chCx60
踊るに出るよりなら断然コッチ選ぶよなー
42名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:44:05.34ID:hMp5OxDg0
ハッテン場へ行け
43名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:44:11.04ID:/PhFQM3D0
たぶんキングダム等のヒットでCGデータがあるから低予算で行けると判断やろ

ゴジラ-1と同じ
44名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:44:12.30ID:ODpsS6tE0
108星が揃う前に死ぬ奴出てきて「これって水滸伝じゃなくね?」と途中で読むのやめたな
話自体は面白い
45名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:44:24.89ID:AMV1MPlW0
キングダムの二番煎じとか言われちゃうんだろな

中村敦夫かっこよかったよ
46名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:44:25.53ID:rOBwNAEa0
北方謙三ファンだけどスレタイだけじゃ織田がダレ役か分からんなw
47名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:46:03.45ID:xT/L4MQC0
横山光輝の水滸伝 飲食店とか病院に行くと置いてあったな 
その時だけ読む
48名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:46:06.63ID:s9k9kQLt0
幻想水滸伝から水滸伝の沼に入った人いるのかな
幻水は水滸伝モチーフというだけで元ネタ知らなくても楽しめるし同じ星のキャラの繋がりが絶妙でよく出来てるよ
49名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:46:14.93ID:rOBwNAEa0
>>26
主要人物の一人が若者に「妓楼へ行け」と迫るシーンはあるぞ
50名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:47:53.32ID:lm8p/4+10
原作はものすごい好きだけど、織田裕二かあ。
51名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:48:10.18ID:GiDZcmuN0
全男役を織田一人で演じるつうなら観る(w)
52名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:48:34.81ID:mXQNy/WP0
ついでに「三国志」も頼むよ
53名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:49:01.24ID:5x5ouvVb0
梁山泊は演者が多くて感情移入できない
覚えるのも面倒だし見ないのが賢い
54名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:49:41.11ID:ugC28im70
WOWOWは配信もやってるけど衛星放送で録画できるってのは地味にありがたい
55名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:49:58.33ID:wxZuhLfv0
中華ドラマの水滸伝もそこそこ面白かったか
キャストがスリーキングダムと被ってるやつ
56名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:50:10.79ID:cnd9cKxx0
最後までまやるなら10年はかかりそうw
57名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:50:20.97ID:lm8p/4+10
>>17
北方水滸伝は全員揃わないんだ・・・
58名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:51:00.96ID:rOBwNAEa0
コレが当たれば現代物の実写化も有るかなあ
血塗れ人形シリーズとか、集英社の作品群とかやって欲しいなあ
59名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:51:04.44ID:Cn2FRMS00
初?…とんでも無い昔に(子供の頃)TVドラマで見た気がする
紋次郎の中村敦夫とかが出てと思った
死んだ父親が中村が好きで横で見てた気がする
二丁斧の鉄牛とか出てた奴だろ?
(うろ覚えw)
60名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:51:26.48ID:DN03ANvu0
お金がないの続編やってよw
61名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:51:39.14ID:K6ejihhb0
>>47
ああいうの困るんだ
次来院した時にどこの何巻迄読んだか分からなくなる
それに横山光輝の表紙絵って似たようなのばかりなんだ
62名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:51:41.49ID:CCGBHV7v0
おまえらがソープソープいうスレ
63名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:51:51.08ID:wYHfiYY00
キングダム、ゴールデンカムイとキャスト奪い合いになりそうだが案外上手くいくのかな
64名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:52:12.24ID:A+p9KGls0
>>29
あれ地味に面白かったんだよな
サターンだっけ?
65名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:52:52.84ID:4WQoQ3Ja0
>>19
あの人たちってまだ存在してるのかな?
動画でしか見た事ねぇわ
爆裂王大野だけ覚えてる
66 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/12(木) 09:53:23.58ID:C5lhJcou0
水滸伝ってさ、梁山泊に集まるまでは面白いけど
その後はツマンナイんだよね
67名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:53:24.50ID:DyxRApM40
ネトフリドラマは世界につながってるけど
WOWOWドラマは日本国内で更に閉じてるからな
俳優にとって出演するメリットないだろ
68名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:53:32.92ID:4qsqkRyd0
宋江って織田裕二の年齢の時にはもう死んでるやん
69名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:54:03.15ID:+qIehO780
北方水滸伝の宋江はさえないやらしいオッサンやし
織田さんがやるなら林冲とかの方がよかったんやないのか
70名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:54:10.54ID:tl0ajg/00
なんでwowowなんだよ。
高い受信料払ってるんだからNHKでやってくれ。
まあでも、宋江が織田裕二ってイメージ沸かないわ。
史進はだれがやるんだ。
71名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:54:23.52ID:50bK3ULm0
水滸伝っていまだにどんな話か知らんわ
梁山泊に集まって政府とかと戦うんかな
72名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:54:50.98ID:QoQh6Z+J0
人が集まる過程がすべてのあの、水滸伝?
73名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:55:24.05ID:XokWwbp80
マセラッティに乗る宋江
74名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:56:06.43ID:rOBwNAEa0
>>71
原典は反乱起こして軍事力アピって和解して体制側に組み込まれて大団円みたいな話らしい
75名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:56:17.06ID:tl0ajg/00
>>71
その通りw
76名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:56:58.39ID:+qIehO780
水滸伝と北方水滸伝は名前だけ同じ別モノと思った方がいい
77名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:57:50.12ID:N/x/m1SD0
地球に生まれて良かった
78名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:58:09.26ID:LrM4QH6Q0
キングダムとか水滸伝を日本で日本人がやるって中国人はどう思ってんだろ?

中国人が太平記や太閤記をやるようなもんだろ
79名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:58:19.74ID:lm8p/4+10
北方謙三水滸伝は水滸伝と全く別物だぞ。全員揃う前にどんどん死ぬし、幻術も無いし、キャラの役割や性格も違う。
80名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 09:58:25.41ID:s9k9kQLt0
>>74
長編パターンだとその後が悲惨じゃなかったかな
81 警備員[Lv.41]
2024/09/12(木) 09:58:53.17ID:L/dGNoTt0
正直 母国語じゃ無いドラマは萎えるわ
ナチスのなのに英語とかも

ブラディドールでもやってくれまいか
82名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:00:25.49ID:ja1S/cn10
童貫倒したところまでしか読んでないが傑作よな
キングダムとかなろう戦記物とか読むならこれ読んだ方がええぞ
83名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:00:48.38ID:+1uGlUS90
>>5
よく冷えたとはシェイクしたドライマティーニですか?
84名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:01:41.41ID:ja1S/cn10
>>78
ホルホルするんやない?
外人がうちの文化を楽しんでる!って日本人が一番好きなやつやん
85名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:01:54.15ID:r6c+/iWV0
キングダムはやったからって無理があるかもなこれ
86名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:01:54.97ID:Gse9Eo7+0
織田裕二に求めてるのはこれじゃないんだよ
87名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:02:24.20ID:793tog2e0
林冲の妻だれやんのかな
88名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:02:42.47ID:ODpsS6tE0
水滸伝無双期待しているが全く出る気配無し
89名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:03:24.39ID:ja1S/cn10
>>74
北方版は全然ちゃうで
とことん戦う。ぶっちゃけいうと全滅する
90名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:04:13.12ID:YnuoKzj30
ラスボスのコウキュウは誰がやるんだろ?
91名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:04:27.65ID:i8ylhXfV0
織田裕二がだれを演じるかと思ったら宋江か なるほど
92名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:05:33.02ID:mP9TkaU10
めっちゃ金かかりそうだけど予算あるのか
93名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:05:47.81ID:SgCcYhxA0
岸部一徳がなんらかの悪役で出そう
94名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:05:51.72ID:0QNd2wnx0
>>90 蹴鞠のうまい人だからサッカーうまい人にやってほしいね
95名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:06:54.52ID:sQgC0zpA0
この人、ちゃんと小説書いてんだな
ただのソープいけのオッサンかと
96名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:07:08.28ID:A+p9KGls0
>>92
時代劇なら小道具の使い回しがきくけど水滸伝なんて全部イチからだろ
今のテレビ局が出来ることなのか
97名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:07:16.05ID:SgCcYhxA0
織田裕二が宋江なら晁蓋は江口洋介で
98名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:07:37.43ID:0B1Q6AgL0
水滸伝って中華のドラマは面白かった気がする
99名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:08:53.74ID:kgpPVwJQ0
振り返れば奴がいる見てるけどやっぱり織田裕二はええなぁ
100名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:09:45.91ID:xEomTrzi0
そんなことより風俗へ行け
101名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:09:47.59ID:yjc4q7eC0
>>60
プロデューサーが捕まった
102名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:10:36.79ID:ODpsS6tE0
活躍見ても席順見ても五虎将の最後の1人はどう考えても花英だよね
103名無しさん@恐縮です ころころ
2024/09/12(木) 10:10:43.09ID:v30xR/rI0
昔ゲームちんたらやってたらタイムリミットあることしらず金に滅ぼされたおもひで
104 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/12(木) 10:12:27.17ID:LMMCmIr20
新解釈三国志のような映画でないなら何でもいい
あの三国志は酷かった、すぐに見るのをやめたが、テレビのつまらないバラエティ番組のようで、演技する気もなく、映画さえ作る気が無いようだった
105名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:12:41.48ID:PGtrKUsN0
「錆」の映像化は
106名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:12:53.19ID:T71syy4l0
>>1
三國志より前の話かと思ったら平安末期の話か
107名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:13:15.41ID:C8PkMDbJ0
>>57
ええ…
それ水滸伝名乗っちゃ駄目でしょ…
108名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:16:08.20ID:3KHS+K0l0
横山光輝版でいいよ
109名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:16:28.67ID:/wgposis0
北方水滸伝は宋江が梁山泊に合流するまで期間が長いからそこら辺をどうするのか
合流までを簡単なあらすじにして晁盖と宋江の二頭体制になってからをスタートにするのかな

様々なしたたかに精を放つ場面もきちんと描写してくれよ
110名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:17:51.89ID:GsDKjaGa0
吉川晃司と加藤雅也と宇梶剛士は何らかの役で出そうだな
111名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:19:16.99ID:kLgJW9+B0
呉用を誰がやるん?
112名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:19:19.00ID:T71syy4l0
でもネトフリならともかく資金ショートしないんだろうか?>1
これに出るから踊るに出ないということもわかったな
113名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:19:40.81ID:/Jvu7HXy0
原作に則って帰順後に田虎や方臘討伐するまで書いた小説無い?
吉川英治未完で死んじゃってるしさ…
114名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:22:02.51ID:JNbkPZh00
呼延灼って敵が味方になってもまったく弱体化しなかったな
連環馬強すぎだわ
あと穆弘が好きだったな
115名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:24:03.90ID:LPKXFbD20
WOWOWか…
NetflixかPrimevideoあたりでやってくれればな
116名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:25:10.65ID:SXQBi6rt0
>>59
結構面白かった記憶がある
中山麻里がめちゃくちゃ美人だった
117名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:25:35.15ID:so2F5Qag0
>>49
w
118名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:25:48.71ID:sooiTVJ20
何話でやるんだろ
119名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:27:05.29ID:so2F5Qag0
>>115
むしろ外資の配信に対抗する企画なんだろうが、それで水滸伝ってw
120名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:30:11.71ID:MbLbzIgQ0
>>8
戴宗役やらせてオーマイプレシャス!
121名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:30:18.20ID:H+RS2zq30
子午山の朝は早い
122名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:30:39.90ID:JGwT4h5p0
馬万里の役は誰?
123名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:30:47.94ID:R9nV8fhG0
織田裕二はどっちかというと宋江より晁 蓋だよな。
124名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:33:22.90ID:CGOljd8w0
ガンダーラ ガンダーラ
125名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:33:47.21ID:e5gP2T1K0
全員揃って八卦の陣引いて名乗りあげるシーンが全ての作品なのに
全員揃わないとか詐欺だろ
126 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/12(木) 10:34:36.92ID:uOee98R50
>>79
幻術を否定したのに公孫勝率いる致死軍の戦闘が幻術以上にリアリティ無くて萎えた。あれだったら素直に幻術が存在してくれたのほうがいいわ
李逵の二丁斧否定も同様。速さで2丁あるように見えるとか空中の石を割って研ぐとか要らんし。ふつうにブンブン2丁振り回してくれたほうが素直に受け入れられる
127名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:35:01.54ID:oDfACUzl0
林冲とか武松とか史進が主役じゃないんかい
128名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:35:41.55ID:R9nV8fhG0
アニメでいいんで北方原作版の楊家将演義と血涙を制作してくれんかね?
キングダムがアレだけ漫画もドラマも大ヒットしてるなら
同じ中華歴史で有名な楊家将演義も大ヒットするんだがなーもったいない
129名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:36:05.65ID:JxjdyO3p0
花栄は誰や
130名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:36:15.32ID:9HBJr9aO0
「ソープに行け」を連発した週刊プレイボーイの人生相談が終わってだいぶ後に、実は北方先生ソープなんかほとんど行った事なくて、ソープに行った時も気持ちよくてすぐイッちゃった話好き
131名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:37:31.23ID:cM/3UItI0
北方版だとモンゴルっつーかチンギスハーンに血統続くし
梁山泊関連キャラ出るよ
水滸伝未読でチンギス紀だけ読んでも面白い
132名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:38:17.95ID:e5gP2T1K0
>>74
体制にこき使われどんどん戦死して
最後は誅伐される前に宋江は李逵道連れに毒杯飲む
なんで李逵かというと残しといたらいらなく人殺して
社会に迷惑かけるから

史進とか岩に潰されて一行処理される
133名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:38:20.20ID:IxnbqW7x0
かなり金かけないとショボいものになりそうね
ショーグンは金かかってそうだったな
134名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:41:51.19ID:mo8SuUBx0
チャレンジ精神は凄いが今やって当たるかな? 反町のチンギスみたいに成らなきゃいいが
135名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:42:38.47ID:sVJzINiG0
>>6
アナル攻めしたら激怒しそう
136名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:43:40.42ID:e5gP2T1K0
そもそも道化か余裕のないキャラが得意な織田なのに
小劉邦たる宋江やろうとした時点でアウトでしょ
137名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:44:30.05ID:EObRYznF0
水滸伝って100話版と120話版あるらしいけどどう違うんだ?
北方のは100話版らしいけど
138名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:44:59.12ID:R9nV8fhG0
主役は楊家将演義で出てくる大将軍楊業の愛剣の吹毛剣を手にした楊業の子孫が大水滸伝の主役になる。
今時は流れて吹毛剣はモンゴルに渡ってチンギスハーンが持っていて主役になってる。
恐らく北方御大が長生きしてくれたらモンゴルにある吹毛剣が元寇で日本に渡って足利尊氏か菊池武光の手に来て話が始まる
その後は信長秀吉家康に吹毛剣が移っていくと思われる
139名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:44:59.14ID:endmqQAT0
スピンオフで金瓶梅も撮るよ!
140名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:45:11.35ID:bRrvoAnB0
パチンコ攻略集団だっけか
141名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:47:06.50ID:vEJcBq6m0
そもそも水滸伝っていつの時代の話だっけ?
五胡十六国時代?それとも五代十国時代?
142名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:47:28.11ID:wC8+S5sc0
>>8
もうちょっと地味なイメージ
年相応に枯れた演技ができるかが織田の役者心をくすぐったんだろうな
143名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:47:55.38ID:+1uGlUS90
>>130
ホットドッグ・プレスな
144名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:50:27.66ID:endmqQAT0
どうせ実写化するなら戴宗さん楊志さんと鉄牛が呼延灼と戦うやつにしろよw
145名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:50:48.21ID:C2bcoEsy0
>>137
朝廷に帰属した後の各地の反乱軍討伐エピソードが20話分増えるだけ
146名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:51:43.87ID:/vPKnSpy0
女子って108分の3人だっけ?
むさ苦しそう
147名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:52:39.72ID:R9nV8fhG0
>>141
北宋だよ。異民族の遼と金に領土を奪われて反乱が勃発している時代
148名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:53:03.04ID:OSOfc1Ir0
王進先生に洗脳されて自我を失う怖い話だっけか
149名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:53:03.29ID:wYHfiYY00
nhkでやったおっさん刑事っぽくやるんだろう
150名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:53:59.87ID:8/CqA3Na0
年取ったら豪華客船の長期クルーズに乗って
楊家将~チンギスまでひたすら読みたい
151名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:54:01.25ID:C2bcoEsy0
これよりも武王の門とか道誉なりとかの方を映像化してくれよ
152名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:54:38.43ID:wC8+S5sc0
宋江をギバちゃんがやって林冲あたりを織田がやればいいのに
153名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:54:50.35ID:8/CqA3Na0
>>151
あー、南北朝物も面白いですよね
154名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:55:06.94ID:ODpsS6tE0
>>113
駒田信二訳ってのが田虎や方臘討伐も載ってたはず
155名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:58:22.16ID:ODpsS6tE0
>>137
70話 108星揃って終了
100話 108星揃う→遼討伐→方臘討伐
120話 108星揃う→遼討伐→田虎王慶討伐→方臘討伐
156名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:58:36.92ID:W4M8CeNj0
>>67
ゴールデンカムイはwowow制作の映画だけどNetflixで流してたよ
映画部門で世界1位取ってた
157名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:59:06.68ID:fHv00ONH0
えー面白そう
158名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 10:59:36.91ID:Fc8ecip80
マカロニウエスタンかよ
159名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:00:37.74ID:R9nV8fhG0
やはり燕青役といえば半沢直樹の及川光博が一番適任になるのかな?
他にピッタリの役者いる?
160名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:00:53.95ID:mL1jEmNq0
武松主人公にして武十回だけやってくれ
161名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:01:09.89ID:vFaJy8sJ0
迫力のある戦シーン作れるのか?
162名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:01:48.03ID:4qsqkRyd0
こんな金も時間もかかりそうなのやるならそりゃもう一度完結した踊るとかやらんわな
163名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:01:54.87ID:Fc8ecip80
パチプロ梁山泊
164名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:04:08.19ID:1lc9QP/P0
尿蛋白
165名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:07:36.78ID:U6N4nDCh0
幻想水滸伝の坊っちゃんしか頭になくて、?ってなった
166 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/12(木) 11:07:51.85ID:uOee98R50
>>159
もっと若いでしょ
167名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:10:02.61ID:UQVi542Y0
>>160
素直に金瓶梅で
168名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:11:09.90ID:1khGCThK0
WOWOWじゃ意味ないよ
一生見ない
169名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:13:06.24ID:1ZW6lCB60
塩が大事だったっけ
170名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:13:20.87ID:vw0vhYjz0
中国本国では三国志より人気あるそうで。もっとも物語的に過去何度も発禁処分されてるけど
171名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:14:12.63ID:qY7666aI0
キングダムの二匹目のドジョウ狙いに見える
172名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:20:29.38ID:HWhhPhHc0
>>26
北宋は金に攻められた時に女を大量に奪われて偉い女もソープ落ちさせられてる
173名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:20:30.00ID:eHGAtq010
北方版の宋江って全然主人公キャラじゃない
強くもないし女にだらしないし林冲や武松や史進みたいな猛者が宋江を慕うカリスマ性もよく分からん
174名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:23:33.94ID:VdFD1OKj0
とにかく童貫が強い
175名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:24:11.05ID:fYqOqQmD0
これほど長期間の撮影は…とコメントしてるが
どれくらいだろ?
このために踊るは断ったのか
176名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:25:21.88ID:/P26r6hp0
精を放った
177名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:25:32.73ID:9jN7pRaG0
幻想水滸伝またやりたいなあ
178名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:27:02.91ID:egxKsm7Z0
織田裕二は案外合いそうだけど、日本人が中国人を演じて日本語で喋っていたら違和感しかなさそう
179名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:27:46.72ID:ODpsS6tE0
>>177
来年3月に1と2が一緒になったリマスター版が出るよ
180名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:28:37.12ID:rOBwNAEa0
宇梶剛士、加藤雅也、吉川晃司、長谷川博己は出るのかな

出て欲しくない人はこの中にはいないねえ
181 警備員[Lv.48]
2024/09/12(木) 11:31:18.87ID:exuFdZOL0
冒頭毎回月が出ていた
とか似たような文この人の文章はかっこつけすぎ
182名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:31:32.17ID:EwAR18Wh0
宋江はクソな奴だ
183名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:35:16.16ID:vOoYb04F0
ハードボイルド作家だけあってアツい描写がうまくて面白い
184名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:36:11.85ID:N5YBrzI20
北方の時代物を読む時の俺の頭の中の作画は北斗の拳
185名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:36:17.70ID:7eUx8cVP0
クソ長いけどクソ面白い
3回も読み直したわ
熱血漢多いからイメージと全然違うのが出来上がると思うわ
ヒョロガリ元ジャニとか出てきたらおしまい
186名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:37:22.29ID:rOBwNAEa0
>>184
分かる。

たまに紅の豚になる。
187名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:37:45.62ID:rcp6IQn20
ヤベ面白そうキングダムよりこっち
188名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:38:02.88ID:9jN7pRaG0
>>179
マジすか?
あざーす
189名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:38:30.55ID:CGOljd8w0
北方の三国志で呂布の妻がブスで、董卓が美人のおくさんをあてがおうとしたら
董卓を殺す、って展開だったと記憶いてるが、そのブスな嫁さんはもし実写化されたら誰が配役されるだろうか?
190名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:38:42.46ID:x1JMm7Ob0
ちょっと面白そうだなと思ったドラマに限って地上波放送じゃない
191名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:41:17.38ID:lm8p/4+10
李富が好き
192名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:41:18.33ID:rOBwNAEa0
>>189
董卓が「あんな老いた妻では不満であろう」みたいなことを言って
呂布がブチギレかけるみたいなシーンは確かにあったけど殺害動機だったかなw

戸田恵子のイメージで読んでたな。
193 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/12(木) 11:41:28.92ID:d2C3AFcz0
泡踊る大ソープ線
194名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:41:36.86ID:Rp1YEidN0
WOWOWって話数少ないドラマばかり作ってる印象だから
そこだけが怖い
195名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:43:02.41ID:kOXlehgp0
もう撮影してんの?
196名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:43:18.87ID:R9nV8fhG0
北方水滸伝から読み始めた人は北方版楊家将おすすめ
というか北方楊家将→続編の血涙上下→北方水滸伝→楊令伝→岳飛伝→チンギス伝 と続く
197名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:43:19.42ID:NgntzGYh0
これは楽しみw
198名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:44:01.79ID:hSs8VLfN0
>>115
原作者はさておき日本人が撮って日本人が演じる水滸伝なんて企画にネトフリやアマプラが乗るわけないだろ
199名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:44:18.81ID:ODpsS6tE0
>>189
そりゃ渡辺直美よ
200名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:46:09.04ID:HsurIx2o0
気づいたら世界陸上だったみたいな感じでも可
201名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:48:02.46ID:R9nV8fhG0
>>195
確か2020年のコロナ前から撮影してた
202名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:50:13.45ID:iiUxU6nJ0
呉用役は向井理だったらよいですね
203名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:51:10.28ID:5CAZ+pl00
林冲は皆の憧れ(´・ω・`)
204名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:53:46.35ID:HFUmQKfW0
>>66
滅びるからね
205名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:54:46.33ID:2fQ6xXSR0
ガラパゴスってEVゴリ押しのしょうもない反日NHKドラマだろ
これもお察し
206名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:55:02.39ID:D0WyJdf80
わかりやすいキングダムの二匹目のドジョウ狙いか
WOWOWドラマは何かいつもイマイチなんだよなー織田さんとか今更だし…
207名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:56:10.95ID:odd2YMjx0
北方三国志が好きで水滸伝も揃えたけど楊志がめっちゃ早く死んだとこから止まってたわ
読もうかな
208名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:56:30.15ID:vbzaZ0410
俺が九紋龍をやってやんよ
209名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:56:43.25ID:5/9FKJNT0
>>173
それは原作通り
原典の宋江もかなり情けない性格
元ネタとなった実在人物は違うだろうが
210名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 11:57:52.99ID:Y9UEBZ9B0
横山水滸伝とコーエー水滸伝しか知らんけどソウコウってゴミみたいな奴じゃないの?
211 警備員[Lv.35]
2024/09/12(木) 11:58:09.86ID:XYJ2ZX/q0
誰が主役なのかと思ったら宋江か 
宋江メインだと脚本難しそう
212名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:00:21.40ID:UCo5OiIA0
どうなんだろうな
金かけないとかなりしょぼいことになるけど
213名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:00:27.11ID:PzciBtRb0
>>3
コロナ中にキングダムと三国志を撮れちゃったから
余裕で中国モノやれるんだよなw
214名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:00:36.93ID:5CAZ+pl00
>>189
高畑充希とか趣里あたりなら溺愛してたのバカにされてぬっころしたくなるイメージわくわ
215名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:02:57.95ID:sypQFXJ40
おまえらは王進先生の家に行って真人間になれよ
216名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:04:04.99ID:2LmOqoOR0
キングダムの受けを見て二番煎じだな
水子伝か…
どんな話なのか知らないけど要約するとどんな話よ?
217名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:04:10.10ID:rkNjfBLd0
北方水滸伝はまじで傑作
続編は知らん
218名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:04:44.62ID:Kp4K7zR90
昔日テレでドラマやってたよな
消え物協力に銀座アスター
219名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:06:46.52ID:T71syy4l0
>>216
全然ちゃうわ
220名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:06:46.87ID:wJ0mb8k10
>>1
か・・・漢だ・・・
221名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:06:48.98ID:PzciBtRb0
>>78
中国人は日本の陰陽師が大好きでドラマ化してるぞ
222名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:06:57.63ID:rOBwNAEa0
>>215
子午山の場面来るとやたら嬉しかったな
223名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:07:12.48ID:K+CeYKfS0
キングダムは漫画が大人気だから
ヒットしたんであって


これはなあ
224名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:07:27.39ID:ACanLZXE0
>>97
石黒賢
225名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:07:35.98ID:Kp4K7zR90
水滸伝と金瓶梅は繫がりあり
これ豆
226名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:08:22.90ID:mvSZ8duW0
三国志なら観た
227名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:08:54.06ID:R9nV8fhG0
>>207
楊家将演義と水滸伝も繋がりあり
228名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:10:02.83ID:R9nV8fhG0
間違えた
>>225
水滸伝と楊家将演義も繋がりあり
229名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:10:16.14ID:Kp4K7zR90
108人の英傑揃えるだけでギャラ凄そう
朱仝(水滸伝版関羽)できる人いる?
230名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:10:36.26ID:wJ0mb8k10
>>225
西門慶というのが出てきたような・・・記憶が薄いが

西門慶が愛人を全裸にして寝かせて両脚を持ち上げて木の枝に括りつけて、膣に果物を詰め込んだ?

よく覚えてない
231名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:10:59.08ID:kNRr0NYp0
三戦板か中国英雄板かは忘れたが水滸伝の続編の楊令伝は楊令が完璧超人すぎて不評なんだよな個人的には続編として面白かったし楊令伝から岳飛伝の流れも良かったし楊令伝岳飛伝には平清盛や奥州藤原氏も出てきて面白い
チンギス紀は梁山泊の子孫の扱い方の所だけ中途半端だったのがあれだけど傑作なのは確か
232名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:11:22.53ID:yJPENohe0
えーおもろ
233名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:11:44.60ID:e5gP2T1K0
>>216
ヤクザの群像劇
ある湖賊が成り上がって公的に認められ喜んだけど
こき使われたあげく破滅する盛者必衰の話
全100話ななろう小説で、破滅を描いた不評後半を切った70話版が後世に改変されてる
234名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:13:05.11ID:GwJ5/eVu0
水滸演武のラスボスかと思って検索したら晁蓋だった
235名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:13:18.46ID:sypQFXJ40
盧俊義はマツコ・デラックスかな
236名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:13:18.97ID:Dd1kxuax0
水滸伝好き
織田裕二好き
WOWOW入ってる
オレのために作られるようなドラマ
地球に生まれて良かったー!
237名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:13:48.85ID:NbDwYI/e0
したたかに精を放つ
238名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:13:51.50ID:5/9FKJNT0
>>229
たぶん天罡三十六星に留めるんじゃないか
それでも結構な人数だが
239名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:13:59.31ID:kREDr6GH0
魯智深は誰がやるんや
240名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:14:16.83ID:T8WqmV280
中国の実写ドラマがスゲェ面白かっただけにあれを超えるのは無理だろうな
241名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:14:53.09ID:kOXlehgp0
>>201
そんな前からやってんのか
まだ撮影中?ってことは途中で中断したりしたのかな
242名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:14:53.39ID:yJPENohe0
てか共演者ひとりくらい言わないと
243名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:15:11.52ID:wJ0mb8k10
よくわからんが阿部寛・中村獅童は出るような気がする
244名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:15:23.53ID:e/VruYfw0
花栄「矢〜矢〜矢〜」
245名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:15:30.92ID:R9nV8fhG0
>>231
楊業の子孫じゃないと物語の主役である吹毛剣が所有者と認めてくれない設定だからね。
北方水滸伝で楊一族が破格の扱いなのは楊家将と血涙を読む必要がある。
246名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:15:54.45ID:yJPENohe0
ゴールデンカムイ見るためにはいるから同時期にして
247名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:16:16.54ID:e5gP2T1K0
ポリコレに配慮して李逵を黒人俳優にすべき
248名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:16:30.30ID:iiUxU6nJ0
身長185〜190レベルの人を集めんとアカンわな
249名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:16:40.14ID:kCOjjzDg0
北方の親父、後醍醐帝はさすがに手をつけられんか
250名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:18:19.65ID:iaIXo2dS0
織田裕二という事は武松が主役か
武十回という事だな
251名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:20:00.69ID:QSZJrvYe0
>>1
勇者ヨシヒコみたいなドラマ?
252名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:22:03.43ID:MKj0CFTL0
>>64
元はPC
253名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:22:03.84ID:2prY7GjS0
水滸伝って読んだことないが108人全員に何か見せ場あるの?
それとも主要キャラは数人であとはモブなの?
254名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:22:26.00ID:kzF/v6TD0
WOWOWってどれぐらい視聴者いるんだろう
もうコンテンツとして名前を聞く事がなくなったが
255 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/12(木) 12:22:35.97ID:iMOJ8pXb0
宋江主演じゃなくね?
りんちゅうとか楊志とかいたろ?
石投げるやつが好き
256名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:23:14.86ID:K4k5Tjcx0
中国の話なのに日本人が演じるの?
なんか最近色々炎上してんのに
257名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:23:32.58ID:Kp4K7zR90
孫ニ娘の人肉饅頭描写無理そう
あれは支那の文化で歴史
258名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:24:57.47ID:beusekvi0
ラジオドラマでやってたやつか
聞いてたよ
259名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:25:05.35ID:5/9FKJNT0
>>255
石投げるやつは銭形平次の元ネタである
260 警備員[Lv.59]
2024/09/12(木) 12:25:38.92ID:zIlSk9k70
セックス&ヴァイオレンスな内容だったような。
261名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:26:27.62ID:J31IcPa70
主人公の育ての親が死んだとこまでは読んだ
262名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:26:57.65ID:QaJWk+YN0
水滸伝の中国(香港)で映画化されたときの主人公が好きになって
原作を図書館に借りに行って男十冊もある原作読んで
その登場人物さがしたら原作では小物なうえに最後はコソ泥やって死刑に
なっててビビったわ・・・水滸伝好きだったので簡略版は読んでただけに
梁山泊に集まる感じとか三国志新選組と腐女子としての階段を上った一つ
・・・キングダムがあるのに水滸伝やる意味・・・
263名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:27:12.81ID:4nf3EVZg0
武松は見取り図の盛山でいいよ。
264名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:28:11.17ID:/P26r6hp0
>>256
マチャアキ西田敏行「は?」
265名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:28:25.53ID:ldbUShrt0
武松、誰がやるんだろ
266名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:28:32.66ID:QoWrgjte0
>>25
そういうカラクリか
ハリウッド含め俳優業って実力社会じゃないよな
267名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:28:55.64ID:R9nV8fhG0
漢文の水滸伝を読んで日本で初めて翻訳した人が南総里見八犬伝の原作者である。
だから里見八犬伝と水滸伝は非常に似ている。
268名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:29:04.54ID:kCOjjzDg0
>>260
金瓶梅は水滸伝のスピンオフだったかな
269名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:29:27.92ID:dbApi+xz0
パチンコ梁山泊をドラマ化しろ
270名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:29:59.51ID:YhYRqe8Z0
中村敦夫がやってなかったっけ。林冲役で
271名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:30:40.32ID:A0Y1yuMr0
北方は昔のハードボイルドが好き
いつもワンパターンなのが良い
272名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:31:27.95ID:Z9Jm1J6N0
またWOWOWかw
273名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:31:47.16ID:/P26r6hp0
竹中直人はキャスティングにぶっこんできそうな気がする
274名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:32:43.19ID:DZeQpI5c0
踊る蹴った理由はこれか、流石は挑戦者だな
275名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:32:47.88ID:K7tGdbWd0
西遊記や三国志と比べてマイナーだもんな
面白くないんだろうな、知らんけど
276名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:33:03.12ID:YHAmyNOc0
全巻読破したことある人いるの?
277名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:34:53.39ID:ldbUShrt0
>>275
中国ドラマは面白かったよ
278名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:35:19.24ID:T71syy4l0
>>48
予習になる感じ?
279名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:36:12.98ID:f1CrDEci0
ホットドッグプレスてまだあんの
280名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:37:52.15ID:DZeQpI5c0
でも108人出せんの?
281名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:37:54.32ID:aWlFqkAm0
林沖が個人的に好きだな
282名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:38:27.26ID:2LmOqoOR0
>>233
いくらなんでもそりゃないだろw
騙されないわw
283名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:38:33.36ID:/P26r6hp0
浪士 燕青 松村雄基(意味深)
284名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:39:17.74ID:GV6VFgMl0
シーズン8ぐらいやるんか
285名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:39:32.65ID:0QNd2wnx0
武松は鈴木亮平にやってほしいな
素手で虎殺せるぐらいだからマッチョに人にやってほしいけど
鈴木亮平は魯智深もやってほしいな何なら林冲も
鈴木亮平にやってほしい役多すぎる
286名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:39:42.99ID:R9nV8fhG0
>>273
竹中さんには白勝を演じてもらいたいわ
287名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:39:53.13ID:wYHfiYY00
原作ファンの長谷川博己、吉川晃司が林冲やりたがってたけど、出るんだろうか
288名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:40:58.46ID:e5gP2T1K0
>>276
駒田信二訳のを今も手元に残してる
>>282
いやホントよ
好漢小説って一晩泊めてくれた恩人を何の罪もなく殴り殺したりする
そんなクズたちがいい将軍ハメてお上裏切らせて引きずり込んだりする
289名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:41:08.53ID:ODpsS6tE0
>>278
1は国から追われる身になった主人公が仲間を集めて対抗組織を作り上げるという話なので流れは似てる
水滸伝内のエピソードもちょこちょこ出てくる
290名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:41:42.29ID:GV6VFgMl0
まず1巻は3Pが楽しみ
291名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:41:46.94ID:0QNd2wnx0
燕青はイケメンで歌など出来て相撲相手に素手で渡り合ったり弩の達人でこれでも買ってチート要素を詰めた奴
292名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:42:06.90ID:frRgUFj90
お金がない再放送のいいタイミングじゃないのか
293名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:42:57.06ID:SgCcYhxA0
>>291
考え方も癖強なメンツ多いながで一番冷静だしな
294名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:43:15.62ID:DZeQpI5c0
WOWOWなら見れないな残念
295名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:43:50.71ID:e5gP2T1K0
>>292
兄ちゃんお米の値段知ってるか?
って弟に言われる織田が今とシンクロしてるな
296名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:43:53.75ID:vqiACZEx0
中村敦夫が昔やっていたよね。
297名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:43:58.47ID:0QNd2wnx0
>>287 吉川晃司は龐煖のイメージで関勝で林冲を長谷川博己で 
298名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:44:21.19ID:0QNd2wnx0
>>296 林冲が主役のやつね
299名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:44:42.36ID:Yocf+o9s0
振り返れば奴がいる
お金がない!

織田といえばやっぱりこれなんだよな
300名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:44:54.55ID:C2bcoEsy0
>>231
楊令殿!楊令殿!!でほぼすべての敵が片付くからな
あと兵站の話がいい加減ウザい
301名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:45:21.50ID:z6C3JsNT0
扈三娘のキメセク堕ちが実写で見られるってマ?
302名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:46:01.65ID:0DUE7y0L0
>>262
全く別なストーリーと
自分勝手に固定されたイメージを比較して落胆とか
狂ってるのか?
なら都合のいいもの自分で作ればいい。
本当に気持ち悪いな。
303名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:46:30.26ID:zD6IToC40
遊郭に行け
304名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:47:14.25ID:SgCcYhxA0
盧俊義は西田敏行でいきたいがもうヨボヨボだからなあ
305 警備員[Lv.10][新芽]
2024/09/12(木) 12:48:19.46ID:gDPkdgPT0
主人公ゲイじゃ原作改変で北方さんが怒ってソープへ行けとか言っちゃう
306名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:48:38.28ID:R9nV8fhG0
>>304
俺的にはマツコのイメージ
307名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:49:35.37ID:E32K8v3u0
CSたまに見るけど昔は加藤剛とか田中邦衛とかが普通に日本語でチンギスハン物語やってたりするんだよな
今の時代だとさすがに違和感がある
308名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:49:54.46ID:YhYRqe8Z0
誤用先生は誰がやるん?孔明やった向井理かしら
309名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:52:09.24ID:R9nV8fhG0
最近でも大泉洋が劉備でムロツヨシが諸葛亮孔明の映画あるやん。
310名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:55:30.70ID:BzIE9sXY0
これは魔界水滸伝ドラマ化の前フリにすぎない
311名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:55:50.46ID:EwOPOQ/T0
スレ読んでびっくりした
みんな内容詳しく知ってるんだね
博識だわー
312名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 12:58:00.63ID:QB5RVW900
>>267
その前に岡島冠山『通俗忠義水滸伝』などある
江戸の人に人気だった
史進の入れ墨をまねて入れ墨文化が流行した
八犬伝がよく似てるのはそのとおり
313 警備員[Lv.20]
2024/09/12(木) 13:00:09.32ID:H1X3DZFC0
無茶しやがって
314名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:00:09.55ID:UFWDss+h0
血涙やってほしい
315名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:01:26.08ID:ODpsS6tE0
>>310
あれも途中で読むのやめてしまったなあ
108星集まって空母でごたごたあって結局少数精鋭で乗り込んであたりまでは覚えてる
316名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:02:12.02ID:AMWMQpxY0
>>8
違うよね。小日向文世さんの方が適任のような気がする。

>>120
戴宗はいいかも。陸上つながりだしw
317名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:02:55.36ID:C4olkIbr0
共演者誰かな?ディーンフジオカも出てほしい。
織田さんの中国衣装見れるの楽しみ。
318名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:04:40.51ID:vRXoQDkv0
北方水滸伝は面白いんだけど、続編の構想さえ練らなければ
楊志をあそこで死なせずに済んだし、楊令なんてのを登場させずに済んだんだよな
特に笑ったのが軍師として育て上げようという流れにしてたのに
何の功績も上げずに死なせた阮小五の扱いw
319名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:06:55.59ID:PZb6M07G0
>>315
105しか集まってないし(3人数が合わないって加賀先生が指摘してた)
そのうち半分は名前だけのモブ妖怪みたいなもんだったからなあ
320名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:07:56.17ID:vRXoQDkv0
>>82
水滸伝では童貫は死なないぞ
むしろ逆や。童貫に梁山泊が壊滅させられる
321名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:08:05.66ID:vbFQHifz0
馬琴は水滸伝の男女入れ換えのパロディ傾城水滸伝の途中で死んだ
322名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:08:27.21ID:pu25TJec0
もう爺さんやで
323名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:09:41.31ID:YhYRqe8Z0
柴進がやたら序列が高くてアンタッチャブルなのが謎だったが、柴栄の末裔と聞いて納得した
小泉孝太郎あたりが合うかも
324名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:10:56.04ID:ODpsS6tE0
>>319
言われたら108人集まってなかった気がしてきた
30年以上前に読んだっきりだから流石にうろ覚えだ
325名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:12:42.67ID:K4k5Tjcx0
>>264
それは何年も前の話だろ
ドラマのショーグン知らないの?
326名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:15:49.96ID:vRXoQDkv0
武松と李逵の配役が重要だな
放浪中にずっと護衛してるからな
李逵なんて誰も演じられるとは思えんがw
327名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:18:14.46ID:Tnxns0jU0
ネトフリなら期待出来たのに…
北方版とはいえやはり宋江には派手な見せ場無いんだけど大丈夫?
328名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:19:27.85ID:gdSzJJe40
>>256
日本人が中国人を演じるのはなぜかよくて
中国人が日本人を演じたらキレるのが日本
329名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:22:18.71ID:yJPENohe0
>>256
イタリアの話を英語で黒人がやるとか普通でしょ
330名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:24:39.91ID:E0EQA2a20
WOWOWかと思ったらやっぱりそうだった

>>325
キングダム知らんの?
331名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:25:18.50ID:vRXoQDkv0
>>327
だから織田裕二なんでしょ
もう56歳だし派手なアクションシーンとか無理よ
332名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:26:15.01ID:Nlgk6DJk0
WOWOWドラマって5話完結のイメージなんだけど
どういう放送形態にするんだろ
333名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:28:01.16ID:vRXoQDkv0
>>332
沈まぬ太陽を長期でやったことある
まぁそれとは比較にならないほど水滸伝のが長いだろうけど
334名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:28:20.29ID:YhYRqe8Z0
伊藤健太郎がねじ込まれることは想像に難くない。小栗とバーターかも
335名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:29:07.62ID:biTKXqqR0
>>275
三国志より水滸伝のが面白いよ?
336名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:30:00.61ID:MFo8cxZX0
水滸伝子供の頃読んで大好きだったのに微塵も覚えていない
今から読み返すとしたら北方版がいいの?
337名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:31:25.18ID:3yo2EZ820
WOWOWはオンデマンドだけ切り離した契約作って 2000円位なら止めないから
338名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:33:04.92ID:AleFYDUQ0
そうこうは豊川悦司やろ…

織田裕二はもう一人のこうなんちゃらやろ
339名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:34:05.57ID:MLkOeHHp0
武器ごとに達人がいてキャラもたってて好きだったな
なんかSRPG的な
340名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:35:00.61ID:ODpsS6tE0
>>336
北方版は登場人物や時代背景こそ水滸伝だけど中身はかなりオリジナルだから水滸伝を読み返す事が目的なら不適
341名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:36:05.14ID:Nb8il6gO0
>>1
こういう古代の中国ものとかは金相当かけなきゃしょぼくなるけどWOWOWで大丈夫なのか
342名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:36:12.46ID:QB5RVW900
鮑旭を
343名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:36:32.12ID:lACvbma50
魯智深は巨漢に演じてほしいけど誰かそれっぽい役者いるのかな
さすがに鈴木亮平に100kg超えしろってのもな
344 警備員[Lv.11][芽]
2024/09/12(木) 13:37:13.19ID:WquowLhG0
打ち上げはソープで
345名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:38:32.95ID:vRXoQDkv0
>>343
大沢たかおw
王騎将軍を演じた彼しか居ないのではw
346名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:38:40.43ID:BzIE9sXY0
>>343
ヴィンディーゼルかな
347名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:38:44.75ID:MLkOeHHp0
横山光輝のしか読んだことないけど原作から幻術アリの世界なの?
348名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:39:45.34ID:IxPc0yh50
幻想水滸伝しか知らない世界(´・ω・`)
349名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:42:25.11ID:vRXoQDkv0
>>285
鈴木亮平は強いて言うなら史進が合ってると思う
ただ年齢がちょっと違和感あるくらい
350名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:42:43.76ID:AVpB/jxC0
マザコンやマゾヒストが躍動する北方三国志やってよ
351名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:42:46.54ID:7oqhbpeb0
>>66
北方水滸伝まさにそこで読むのやめたわ
352名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:43:51.47ID:R9nV8fhG0
>>347
中華原作は妖術出るが北方水滸伝は妖術無し
まあ妖術の代わりにもの凄く強い騎馬隊とかいるけどな
353名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:44:21.13ID:E0EQA2a20
>>333
2016年開局25周年 沈まぬ太陽(全20話)
2021年開局30周年 華麗なる一族(全20話)
となると2026年開局35周年作品は…
354名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:46:45.67ID:vRXoQDkv0
>>353
そういうことになるっぽいな
355名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:47:11.97ID:qxi4Yz4n0
>>326
李逵は、演技が出来るかわからないけどマフィア梶田。
356名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:47:21.74ID:MLkOeHHp0
>>352
あー妖術だっけ
ハゲジジイがめっちゃ強かったような記憶
357名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:48:23.62ID:oKArA9iW0
織田は今更踊るの焼き直し映画やるよりこっち選んだのね
358名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:49:21.52ID:SgCcYhxA0
公孫勝は原作だと仙術使いまくりのチートキャラみたいだが北方版ではスパイ組織の親玉
359名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:54:12.28ID:CPCpCA8x0
熱い涙と死に様を描くワンパターンの長生き作家
やっすいハードボイルドもどき
織田はピッタリや
360名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:56:57.45ID:Q237bHKO0
序盤の主役は魯達だった記憶
改変するんだろうけど
361名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:57:51.22ID:Ojodui9Q0
お金がないは傑作だったよね
摩天楼はバラ色に系の
362名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 13:58:48.42ID:8fpX92Ox0
>>104
福田が監督でムロやらの福田組ばっかりって知った時点で観ないと決めた自分は正しかった
予告をチラ見しただけで怒りが湧いたし
363名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:01:35.12ID:vRXoQDkv0
李富 北村一輝

これはしっくり来そうwこれで頼む
364名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:04:55.67ID:LhM5GQrL0
宗江はあんまり好きじゃないからコイツでええか
365 警備員[Lv.29]
2024/09/12(木) 14:06:59.75ID:4o7M7zCO0
九紋竜が誰か気になる
366名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:08:22.29ID:PmNCKIcA0
WOWOWは各社配信だらけになって映画かけられなくなってるからな
むかしのVシネマとか見たことも聞いたこともないアジア映画だらけで萎える
契約者激減してるし、こういうので視聴者引っ張らないとやっていけない
367名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:09:36.05ID:R9nV8fhG0
若い頃の赤井英和に李逵か史進ならピッタリだったな。
368名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:10:59.77ID:vRXoQDkv0
>>366
これで契約増するとは思えないけどなw
369名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:16:50.22ID:UB47Q0Np0
三谷幸喜には嫌われたけど、監督さんには好かれていたのね
三谷視点のエピソードしか聞かないから現場全員と良くない関係なのかと思ってた
370名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:20:10.70ID:jc+pHV7g0
>>3
ロケ地は松戸駅周辺と江戸川河川敷でいいんじゃね
371名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:22:40.67ID:V1+D5gO/0
>>366
昔からドラマではほとんど増えないよ
テニスとサッカーが大きくて今月はCLあるから少し増えた
372名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:23:12.38ID:JxjdyO3p0
史進は精を放つシーンばかりじゃないか
373名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:30:02.94ID:acbpOZEL0
水滸伝は昔のドラマのやつも面白かったな
374名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:43:11.70ID:bsQLOLzm0
三国志もやって欲しいな
375名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:44:19.59ID:PmNCKIcA0
バカってなんで額面通りにしか受け取れないんだろう
ほんと疲れるな
376名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:44:25.45ID:MFo8cxZX0
>>340
そうなのね
ありがとう
377名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:46:22.48ID:r7arhQjB0
水滸伝も三国志も山賊の話やで
378名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:54:45.64ID:eHGAtq010
>>364
水滸伝読んで宋江に惹かれる人いないよな
作中で嫌われてる呉用の方がまだ魅力ある
379名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 14:59:20.82ID:SgCcYhxA0
中国の英雄の条件はとにかく気前がいいことだと聞いたことがある
宋江も晁蓋も人に金をやることを惜しまない
ケチに英雄はいない
380名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:01:24.40ID:oFBL6fTy0
10話くらいで終わらせるんじゃないよな?

最低でも30話はやってくれよ。
381名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:02:47.35ID:R48Ex2Lu0
>>255
石投げるやつは
没羽箭 張清
やな
382 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/12(木) 15:04:09.49ID:nrjfQLhC0
コウガイは水谷豊が合っていると思う
383名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:06:34.53ID:TS88WphO0
古臭くて見ちゃおれん
384名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:07:10.54ID:xwAVnMIJ0
>>83
古い小説なのにわかってくれて嬉しいよ

1番好きなのは老刑事の傷跡なんだがね
385名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:08:26.74ID:L+LA5B4/0
著作権気にしない元ネタありきの
話をリブートするのって
簡単に儲かりそうだな
みんな書いたら良いのに
386名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:11:20.64ID:NZpW6IWc0
>>343
照英?
387名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:11:28.37ID:0WwZ0xhF0
>>384
俺はその碑銘が好きだっかたら嬉しかっよ俺の天使
続いて黒銹
388 警備員[Lv.59]
2024/09/12(木) 15:11:40.43ID:fD2SFQjW0
横山光輝の水滸伝ならドラマ化されたけどね
389名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:18:38.30ID:TwLDzy5T0
三国志の関羽斬首から夷陵の戦いまでを蜀視点で頼む
日本人って白虎隊とか忠臣蔵とか滅びの美学みたいなのが好きそうだし
390名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:22:33.63ID:n1a2YQBq0
中国の水滸伝初板が素晴らしすぎた
391名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:23:15.36ID:KTAKHt2O0
お金がないの再放送よく見てたけどそんなおじいちゃんが監督で今さら受けるのかね?
392名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:26:56.29ID:QwIYH4nm0
ソープに逝く壮大なドラマか
393名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:28:33.98ID:rOBwNAEa0
天使か

悪くねえな
394名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:30:28.75ID:xwAVnMIJ0
>>387
坂井が1番カッコいいね
次にキーラーゴ?の支配人の人かな
395名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:36:34.11ID:Sp0xxvFC0
中国のテレビドラマのでよくね?
日本なら傾城水滸伝をドラマ化しろ
396名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:37:07.04ID:qxi4Yz4n0
>>374
三国志は中国で作られたやつがいいよ。あっちのはオッサン俳優がいい味出してる、
397名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:41:20.73ID:Sp0xxvFC0
>>379
韓信とかはちよっとケチな印象あるね
だいたいまたくぐりのせいだと思うけど
英雄かは知らん
398名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:45:34.14ID:AQMcAoVM0
↓ソープ行け
399名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 15:55:27.93ID:AQHodtu+0
北方の宋江って微妙にうざいよな
主要メンバーで唯一嫌いだったわ
400名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 16:02:11.67ID:CklM2uth0
監督の時点でハズレだろ
401名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 16:02:51.11ID:Bqgs70JL0
アニメで声優かと思ったら実写でよく企画通したもんだな
撮影大変だろこれ
402名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 16:05:42.69ID:Esq3mTwf0
三国志以上の創作物で
三国志以下の認知度しかない水滸伝
んで主役織田裕二とか
もう売る気無いやん
403名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 16:06:47.75ID:VSM3eMWk0
>>236
名言出たねw
404名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 16:12:32.22ID:Tnxns0jU0
>>378
北方版の呉用はトップクラスの人気キャラだからなw
405名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 16:18:48.19ID:yJoWQA3X0
ソープ書いてんのは50オーバーのハゲたオッサンだろ
406名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 16:25:45.57ID:g+ZZ+Atp0
ドラマより映画がええなあ
407名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 16:34:48.69ID:ldbUShrt0
>>308
及川ミッチーでも良さげ
408名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 16:39:19.89ID:e5gP2T1K0
>>343
こないだのシティーハンターで海坊主やった
本業ゲーム記者のハゲ使うだけ
海坊主できるくらいデカくてハゲ
409名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 16:54:29.41ID:GMy9ag0R0
WOWOWの存在忘れてた
410名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 16:56:40.74ID:AQHodtu+0
>>401
序盤は戦ないからそんな大変じゃないぞ
411 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/12(木) 16:57:42.41ID:iMOJ8pXb0
>>314
騎馬戦はCGになりそうw
412名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 17:07:00.65ID:ubIe+DuF0
ジャイアントロボの戴宗はカッコいいけど、パシリというか連絡役だよね
413名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 17:09:54.34ID:PZb6M07G0
>>412
せめて横山水滸伝にしとけ・・・
414名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 17:12:16.38ID:aWlFqkAm0
幻想水滸伝は無理
415名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 17:16:42.38ID:xvgqB7UW0
>>8
「ガラパゴス」では普通にベテラン刑事のおじさんだったから大丈夫だと思うけど
416名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 17:19:33.72ID:xvgqB7UW0
>>78
古代ローマ人まで日本人が演じてる昨今
何をそんな細かいことを
ハリウッドだって日本人じゃない人が日本人の役やってるしさ
417名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 17:30:42.76ID:qCopUlj00
ずっちいなぁ
418名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 17:40:37.96ID:Xg2xpBCZ0
30代のプロデューサーが企画したの?
しかしまたシブイ織田サントラ若松監督もよくOKしたね。

日テレの開局20年の中村敦夫の水滸伝
フィルム撮影。
このドラマを当時の日テレの山口剛さんが制作し、
このドラマのスケール感が石原プロの大都会や
松田優作の探偵物語に受け継がれてますた。

因みに開局25周年は、愛は地球は救わない年の西遊記w
419名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 17:41:45.03ID:Xg2xpBCZ0
織田さんはもう一度、村川監督と組んで
ベストガイマーヴェリックをしてほしい。
踊るはもういい
420名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:00:46.02ID:+JoIvCYc0
水滸伝の映像化はどう頑張っても駄作になる
あの名手横山光輝でも漫画としては投げ出して終わってる
共感できない狂ったエピソードが多すぎるし
421名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:09:11.83ID:rOBwNAEa0
白日鼠役はぜひ二宮和也で!
422名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:10:00.59ID:zMCHJ5RC0
エロシーン忠実に撮るの?
423名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:12:41.03ID:/nVrlDGs0
中国ドラマ水滸伝の役者像が脳にこびりついてるからどうしても比較してしまいそう
424名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:13:01.22ID:megYZGy00
小僧どもよ、まだまだ物足りないぜ
425 警備員[Lv.20]
2024/09/12(木) 18:19:13.25ID:R6ofA6yL0
時代劇みたいな感じで作るのかな?
中国風に作るの想像出来ない
426名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:19:54.18ID:eRT64Vxo0
中国ドラマの水滸伝が素晴らしかったから、日本制作なんてしないほうがいいと思うけどね

なんせ中国ドラマの水滸伝は55億円かけて制作したやつだからねw
中国人にバカにされちゃう…

ちなみに中国の三国志スリーキングダムが25億円だったから水滸伝は三国志の倍以上の制作費をかけてる
427名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:22:06.24ID:R9nV8fhG0
映画とドラマの制作費を比べるやつ
中国の時代ドラマ何十本も見てるが55億なんて少ない方だわ。
428名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:33:06.69ID:GV6VFgMl0
>>396
https://x.com/YamayaT/status/1805473643809407043
ほんとに?
429名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:34:05.84ID:CJaEe/s70
映画とドラマは比べてなくね?
430名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:36:16.37ID:N18rNJPa0
水滸伝知らんけども中国ドラマ見ちゃうと、日本でああいうスケールで撮影するのは無理にしか思えないしつまらない

歴史ものは戦闘シーンが比にならないほど激しいし、衣装やセットにもめちゃくちゃ金かかってる
今BSで始皇帝ドラマ放送してるけど、戦闘シーンは心配になる事も多い

ファンタジーはファンタジーでやはりめちゃくちゃ金かかってるのが分かる
中国ドラマと日本ドラマで遜色ないのは現代ものくらい
現代ドラマだと中国でも余り金かけてない
431名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:37:11.47ID:6HWRJdcK0
>>427
日本のドラマ制作費に比べたら中国の55億円は雲泥の差やろ
他の中国ドラマはもっと制作費かかってるとか関係ないやん
水滸伝の話をしてるんやから
432名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:37:53.21ID:rOBwNAEa0
本国で三国志モノのドラマめっちゃ作ってるよな

そろそろBSで放送されるやつとか、スパイ物?みたいな触れ込みのやつとか、趙雲が主人公のやつとか。
433名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:39:25.39ID:N/BqGdPv0
ソープに行け


というラノベ
北方謙三の時代ものを重厚とかいう風潮なんなの?
スカスカのラノベじゃん
434名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:41:14.81ID:N18rNJPa0
>>432
多分少し前に美男美女ばかり揃えた三国志始まってるはず
435名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:43:07.18ID:N18rNJPa0
>>396
軍師連盟が面白かったわ
あと風起隴西も面白かった
436名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:45:35.23ID:6zqvrbiP0
魯智深主役のスピンオフとかで良いんじゃないの?
日本人受けするキャラだし
宋江や李逵や武松はちょっと…
437名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:47:31.36ID:/kRsFJgx0
>>412


暴れん坊の黒旋風が頭が上がらない好漢の1人
438名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:48:06.99ID:cSR8TfOS0
ほっぽーは今何してんの?
439名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 18:48:51.22ID:rOBwNAEa0
>>433
村上春樹とか好きそう
440名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 19:08:50.67ID:e0Di4tZ80
鮑旭は出るのかな
441名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 19:18:46.02ID:jTMMOshC0
>>12
さだまさしは大借金を負ったんだよな
その当時に撮った映像は貴重なものになったらしいが
442名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 19:21:17.21ID:ASzM+68B0
キングダムより面白そう
443名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 19:24:15.11ID:RyjvGVra0
宋江はねえだろ。

武松、林冲、青面獣楊志 あたりじゃね

梁山泊 上級幹部とか織田裕二じゃ無理
444名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 19:24:22.10ID:OPQzwZxY0
続編含む全51巻の内容を全部忠実にやったら国際問題に😱😱😱
445名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 19:27:33.75ID:RyjvGVra0
>>441
共産党幹部への賄賂やで、日本人が立ち入れない場所の撮影が多かったから。エリアを管理してる幹部に賄賂が必要だった。さだまさしも凝り症で追加撮影したのもある
446名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 19:28:36.80ID:RyjvGVra0
>>436
李逵なんか頭かち割るシーンばっかになるぞ
447名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 19:41:24.44ID:CqXc2a7b0
横山光輝は梁山泊の蛮行についてはあえて描かなかったと明記してるしね
448名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 20:05:51.66ID:SzsH1gOB0
楊令伝のとちゅうまでおもしろかった
童貫元帥が死んでから一気につまらなくなった
やっぱ敵役も大事なんだなと
449名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 20:19:09.99ID:fv/PSnpz0
NetflixよりWOWOWの方がオリジナルドラマ面白いよね?
450 警備員[Lv.31]
2024/09/12(木) 20:21:40.91ID:4o7M7zCO0
花和尚魯智深は誰?
451名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 20:24:08.01ID:4d7yhHHr0
特に何もしないのにめちゃくちゃ尊敬される宋江
452名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 20:39:36.60ID:ynKCK3Qo0
>>448
それは結局は楊令伝が蛇足だったってことなんだよね
楊令というキャラに魅力が無さすぎたのが敗因
453名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 20:39:37.13ID:D/W4gll60
宋江  織田裕二
呉用  緒方直人
公孫勝 石黒賢
林冲  江口洋介
花栄  的場浩司
魯智深 柳葉敏郎
阮小五 東幹久
阮小七 ユースケサンタマリア
扈三娘 財前直見

こんな感じになると予想
454名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 20:42:00.04ID:VqvnD+s50
長期間て

どれくらい?書いてある?
455名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 20:42:19.34ID:pBtpPSSr0
九紋龍史進と扈三娘は誰がやるんだ
456名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 20:44:16.97ID:PHOCv/Q60
宋江って108星じゃないんだっけか
457名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 20:46:49.95ID:xvgqB7UW0
>>453
なかなかいいな
世代的にツボ
458名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 20:47:32.94ID:/R/PjoRz0
>>3
キングダム背景安っぽすぎるんだよぁ
全く美しい景色ない

まぁキャラ漫画だから俳優アップしてれば良いもんな
459名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 20:51:03.33ID:UKpbWqQA0
うんこブリブリ絶好調ですね!
460名無しさん@恐縮です ころころ
2024/09/12(木) 20:53:27.23ID:VdFD1OKj0
楊令伝までは読んだけど
岳飛伝は読んでないんだぜ
461名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 21:02:10.70ID:puJ3rArq0
何でWOWOWなんだよ
誰も見てないところでひっそりやるなよ
462名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 21:10:41.01ID:f6/v7JVE0
中学生のときMSX2版の天命の誓いずっとやってたわ
463 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/12(木) 21:16:56.69ID:iMOJ8pXb0
すげえハマって読んだし、王進先生とか二竜山とか飯屋とか面白かったなぁ…結構楽しみだわ
464名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 21:21:30.02ID:4d7yhHHr0
魚肉のまんとう
465名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 21:26:06.38ID:NkA5r4bG0
ソープ伝
466名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 21:26:43.47ID:XobthpiO0
小僧!そ
467名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 21:27:42.96ID:E0iljBf/0
朱仝とか秦明のエピソードやるの?
梁山泊の「帰る家をなくせば仲間になるだろう」作戦はエグいよね
468 警備員[Lv.31]
2024/09/12(木) 21:30:00.97ID:4o7M7zCO0
>>462
俺も水滸伝というとそのイメージ
三国志ばかり出さないで
水滸伝も出せよと思ってた
469名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 21:36:54.32ID:xFVJ/nuW0
>>456
天魁星だよ
星が無いのは初代頭領の托塔天皇・晁蓋
>>453
年齢高過ぎー
魯達は大男じゃないと
天殺星・黒旋風李逵は誰かなー
108人揃えるんだろうかw
>>467
家族皆殺しにして拉致して縄を解いて
涙ながらにアナタのためです、さー頭の席に
それに返して、そこまでとは感激しました、末席に置いて下さい
中々理解し難い感性だよねw
470名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 21:44:27.53ID:h0XzqaBb0
漫画っぽいキングダムでもどうかと思うのに日本人ねぇ
あとロケ地どうすんの
471名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 21:54:04.66ID:PHOCv/Q60
>>469
そうでしたありがとう

李逵はアントニー
472名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 22:10:36.81ID:TFzck4gw0
魯智深にソープ行け言われて行く楊令までやるんか
473名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 22:14:52.65ID:GRohc5ct0
北方三国志が観たい
こっちをドラマ化して欲しかった
474名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 22:33:47.95ID:E0iljBf/0
呼延灼は横山版みたいに2本のムチを振るって戦うの?
475名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 22:38:04.37ID:f2L199mG0
北方先生に従ってソープ行ったらタチの悪いコンジローマ貰って半年くらい酷い目にあったわ
476名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 22:41:24.59ID:bOwM6u8b0
これはいい意味で裏切られた、楽しみだわ
477名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 22:45:14.06ID:Bp4g4c650
ソープへ行け
女を抱け
478名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 22:46:39.49ID:QbluS3PE0
林冲は真田裕之にやってほしいけどちょっと年取りすぎたかも
479名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 22:51:48.66ID:9jN7pRaG0
ソプはなんだかこわい
480名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 23:03:18.87ID:2J/3vzZX0
>>11
俺は友人の勧めで吉川の水滸伝を読んだ
おかげで水滸伝に興味なくなった
のちに北方版の三国志読んだ
吉川版の水滸伝さえ読んでなければ
北方水滸伝も続けて読んでたかも
481名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 23:10:09.75ID:tvD8gaib0
山本○広「織田裕二が 梁山泊に キタァァァーッ!」
482名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 23:13:58.08ID:HoRNc1vd0
『お金がない!』

続編は?
483名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 23:18:48.16ID:kCtLlLRQ0
>>59
「北方謙三水滸伝」ってことなんだろうね
484名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 23:19:46.13ID:kCtLlLRQ0
修羅の群れというタイトル負けのメロドラマがあるけど
サブちゃんの歌った「神奈川水滸伝」こそがこの作品
のタイトルに相応しいんだよなあ
485名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 23:24:06.69ID:4oNfRjhL0
中華の三国志とか水滸伝とかいい加減キモイねん
日本人には中華の物語はいらねえよ
486名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 23:27:36.91ID:9aPOPTnC0
>>469
>初代頭領の托塔天皇・晁蓋

王倫「え?」
487名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 23:31:08.18ID:QSZJrvYe0
水滸って何?
488名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 23:48:39.48ID:xFVJ/nuW0
>>487
水辺くらいの意味
本拠地の梁山の麓は沼地や湿地で
一帯を梁山泊と呼ぶ
>>486
あーそうだね、あんたが乗っ取られたんだねw
489名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 23:50:11.02ID:sFga01kk0
>>452
楊令伝で1番魅力あるのは主人公の楊令じゃなくて敵役の方臘だしな
490名無しさん@恐縮です
2024/09/12(木) 23:55:56.80ID:vbFQHifz0
中国では、「烏」にはカラス、「滸(ほとり)」には水辺という意味があります。
中国では昔、川のほとりに集まり、カラスのようにうるさくしている人々がいました。
上記の様子から、非常識な振る舞いを指す言葉として、「烏滸(おこ)がましい」が生まれたといわれています。
491名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 00:04:04.27ID:ny0L5nUN0
真田広之のSHOGUNみたいに脚本力で人間ドラマにするしかないだろうな
原作通りにやるのは無理がありすぎるw
ただ戴宗が王定六の腰を後ろから突くシーンは再現してほしい
死ぬほど笑う自信あるw
492名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 00:07:44.59ID:r2LBsMMQ0
お金がないやってくれよ
493変形ネ申
2024/09/13(金) 00:15:08.52ID:U7X08kmr0
紀州にドンファンと聞いてマックスラガーの「ドンファン」ってズボンあった
の思い出した。ワタリ37近辺。あと「ゴンザレス」とかw

北方謙三「水滸伝」実写化と聞いてジョン・カーターの太いズボン「水滸伝」
思い出した。「不知火」「幻魔」「風林火山」とハイエンド近辺になるとなぜか
漢字表記になるw 
494名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 00:37:18.89ID:md9C7LAN0
織田裕二が「酔虎伝」でお金がない!?
495名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 00:45:25.92ID:xivE5oRA0
北方さんの小説読んでからがベターなんだろうけど
活字が苦手って人は横山光輝先生の漫画で概要つかむのも良い
元々子供向きマンガで暴力・性的描写は無いし
絵柄も50年以上前なんで今どきの嗜好に合わないかもしれないけどね
496名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 00:56:20.29ID:HTSxpvj40
原作は長いくせに盛り上がりどころが少ない
497名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 01:10:55.66ID:8C+LjKbd0
衝撃のアルベルトと戴宗をぜひ実写で
498名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 01:18:46.80ID:NCZ8sTf20
これは楽しみ
日本の近代までの創作は全て中国の影響(というかパクリ)だし日本人が中国の歴史が大好きなのって遺伝子に組み込まれてるレベルなんだよな
またそれを証明してくれるのか
499名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 01:24:23.52ID:nnvncd1X0
扈三娘さんの凌辱シーンはどうするだろう
500名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 01:58:07.22ID:l8Z7E8wO0
こういうのは制作費次第だからな
WOWOWなら少しは期待するけど
501名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 02:03:02.02ID:U7X08kmr0
「キングダム」の成功があったからこそ実現した。
前例無いとなかなか。
502名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 02:35:50.60ID:qDe/7geP0
吉川版読んで宋江の魅力が分からないと思って北方版に期待したけど、こっちでも宋江は何で慕われてるのかピンと来なかったなー
503名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 03:02:11.62ID:8ZbojvTZ0
結構面白いんだけどあんまり映像向きじゃないと思うけどなあ
原作長い上に淡白に進むしどこを切り取っていくんだろう
504名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 03:15:29.34ID:oZ4re0I90
>>498
普通に中国ドラマ見たほうがいい
最近やっと韓流くらい増えてきた
韓流なんかクソつまんねーのにまだまだ放送されてる
最初から中国ドラマ一色にしときゃ良かったんだよ
面白いのも多いし歴史ものは沢山あるし
505名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 03:54:24.72ID:BSzqbeRH0
>>453
中高年しか見ないキャスティングやな
506名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 04:28:07.60ID:vv/7ixHA0
扈三娘と王英のエピソードがいい箸休めになってた 北方って笑わせる話も上手い
507名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 06:04:12.50ID:G2Tgoncv0
>>502
元はそれなりの身分あったから泊は付くし、何故か先代が気に入った
508名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 06:07:49.06ID:PVTxfn1e0
振り返ればをTVerで観てるけど酷いドラマだな
昔見た時にも途中で見るのやめたの思い出したわ
509名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 06:19:53.72ID:5cRecEdZ0
>>508
俺の中では一番面白かったドラマ
当時は凄い引き込まれたけどね

見た時期年齢とかもあるが
510名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 06:31:03.43ID:yqNENCwm0
ソープへ行け
の時リアルにホットドッグプレスで見たわ
511名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 06:31:17.22ID:Yt5gYMEl0
中国ドラマは仙人がカンフーするものばかり
水滸伝も超能力カンフー路線なら中国で受けただろうけど
北方版にそういうのはないので
512名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 06:32:45.67ID:YOe5FLdV0
中国史は大嘘のオンパレードだろ 今でさえ平気で偽装しまくる人種なのに
もう盛りまくり 馬鹿が中国史は日本史より壮大って洗脳されて
小説家はただ本売りたいだけだから日本の戦国物がやり尽くされたから中国ってだけなのに
513名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 06:36:20.05ID:i//lU8mf0
>>478
真田広之はイメージにピッタリだけど日本の連ドラになんかもう出てくれんやろ
映画とかなら出てくれるやろうけど
514名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 06:37:32.01ID:GsT9Pqeu0
>>512
日本の大河ドラマだって嘘ばっかりだから悪口言えないぞ
515名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 06:39:39.26ID:WsZVxOj+0
ソープ行って来い!
は実はそんなに言ってない説があって
それをキチンと調べた人がいたが実際には滅茶苦茶言ってて
そんなんで何でも解決できる訳ないだろ言ってたわ
516名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 06:54:13.95ID:hwbI7FjE0
日テレ版は林冲が中村敦夫で扈三娘が土田早苗だったな
確か水谷豊も出てた

夜明けのー輝きーを
もう一度ー
517名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 07:00:36.29ID:NDnHmc0D0
北方謙三ってこう言う小説書く人なの?
ハードボイルドじゃなかったっけ?
518名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 07:02:29.48ID:3SKjpwr+0
>>517
現代を舞台にしていたらハードボイルド作品は描きづらいと思って時代小説に移行した
519名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 07:14:00.55ID:jKjyB/MI0
水滸伝は面白いけど、続編はパヨ成分が増えてくるのが残念
もともとパヨの人だから仕方ないけど
520名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 07:14:35.65ID:jKjyB/MI0
>>512
宮城谷昌光「……」
521名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 07:24:10.96ID:pm0Vhx8U0
北方水滸伝は原作とは全く違うよ
自分は原作より好き
522名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 07:40:44.24ID:Vmja7xy50
くもんりゅう平本れん
523名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 07:46:55.72ID:/vXVyIw70
五胡十六国やってよ
524 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/13(金) 07:48:12.29ID:o7FQrqsF0
そもそも原作19巻もあるし何年かけるつもりなんだ
ラジオドラマ版ですら6年もかかったのに
525名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 07:58:46.02ID:U/SUKNtJ0
宋江が愛人の管理を怠ったため沢山の犠牲者が出ました
526名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 08:30:26.44ID:ychvJWPq0
光栄の水滸伝は結局クリアできなかった。呉用と公孫勝は必須、花栄ともう1人弓使いいないと無理か
527名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 09:17:15.40ID:K3/MUTDA0
>>515
自己申告は4回
調べたら60回以上だっけ?
528名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 09:32:56.66ID:oT4XQpAY0
ホットドッグプレスの人生相談?
529名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 09:54:00.86ID:EsVs3sjT0
映像化するなら楊家将の方がええんとちゃうけ
上下巻だけだし楊業の息子達に
イケメン俳優をズラリと並べれば
女性人気もバッチリや
530名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 10:07:58.06ID:CGQtq1jr0
昔の日テレのドラマでは高俅が佐藤慶だったけど、今回は誰だろう?
531名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 10:25:17.20ID:7G24jFdA0
>>525
最終的に敵方の李富にまで被害が及んでいるのが酷いw
532 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/13(金) 10:43:28.20ID:z1rcdTML0
林冲は岡田准一にやって欲しい
533名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 10:45:45.28ID:zIq4qYSx0
日本では駒田信二訳が120回本に忠実な水滸伝て北方謙三版は水滸伝の名を借りたソープへ行けだと聞いたけど
534名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 10:48:35.95ID:9I7Oge4G0
お金がないの続編が見たかったな
535名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 10:49:14.88ID:SyvHf5Or0
九紋龍史進は?
536名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 10:53:39.07ID:Qtx/XHKg0
梁山泊が10人くらいしか出ないんだろ
537名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 10:54:07.57ID:WPiTvELq0
>>533
つか一番正統なのは百回本なんだけどな

百回本→百二十回本→金聖嘆せんせクラッシュ→七十回本

って流れなんだけど、百二十回本じゃねえと人気の女将、瓊英が出てこないという問題が出てくるからいろいろ混ざってくるんだよなあ
538名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 10:57:55.71ID:B934/czw0
>>194
沈まぬ太陽は20話やってた確か
539名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 11:02:51.33ID:zIq4qYSx0
>>453
孫二娘 木嶋佳苗
黒旋風李逵 クリスハート、オコエ
高俅 田嶋幸三、吉田麻也
侯健 広瀬光治
540名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 11:12:48.85ID:zIq4qYSx0
>>537
そうだったんだ。関係ないけど駒田本でも漢詩の部分は意味が不明で読み飛ばした
541名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 11:28:05.37ID:Fs3JH3Js0
>>516
これ十年以上前に地元ローカルで再放送見たけどメチャ面白くてワクワクしたわ
ピートマック・ジュニアのエンディングが渋くて格好良いんだが
いくらネットで探してもまともなフル動画ないんだよな
542名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 11:31:03.48ID:KpyhUH2U0
>>515 ソープへ行け は女性に対して自意識過剰な童貞くんへのアドバイスの基本だから
543名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 12:26:29.07ID:xmDoh1eG0
>>532
ちんちくりんの林冲なんて見たくないな
544名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 12:28:17.51ID:cOZjpl7c0
史進やっぱイケメンにやって欲しいね
545名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 12:31:57.27ID:IDYTruu/0
史進は佐藤健あたりか
546名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 12:32:12.32ID:xmDoh1eG0
どのあたりまで映像化するんだろ?
序盤のヤマ場は楊志VS青蓮寺だと思うんだが
547名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 14:13:15.96ID:HNCBUsOC0
北方謙三を豊富な知識で唸らせた吉川さんも出るんでしょ?
548名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 14:21:34.52ID:du32TzoU0
>>546
そこまでやるかなあ
やはり梁山泊奪取辺りまでじゃないかな
林冲脱獄では無いだろうし
549名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 14:32:45.18ID:N5FVRx0d0
最後はEXILEとジャニーズの若手で頭数揃えて
「俺たちの戦いはこれからだ!」的な。
550名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 14:40:04.36ID:TsvtnYKU0
誰役とか書いてないね
主役クラスの登場人物は沢山あるけど
551名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 14:41:53.08ID:5kP/W98/0
北方版は大昔に途中まで読んでそれっきりだから流石に内容は全く覚えていないなあ
552名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 14:49:33.56ID:lpJVboZB0
水滸伝は好きだけど北方版は途中で投げ出したな

社会からはみ出た英雄豪傑がやむなく梁山泊に集まるのが良いのに
北方版は最初から世直しするぞって意識高い系で集まっていてゲンナリ
553名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 14:50:30.56ID:1nr6ZTDd0
武松を主人公にして「金瓶梅」の世界も含めたらいいのに
554名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 15:00:38.53ID:LlG7tlfU0
>>550
宋江役ってちゃんと書いてるあるぞ
555名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 15:09:06.39ID:x1aqm4qF0
オイオイ
北方版全巻読破した人ひとりもいない説w
長けりゃいいってもんじゃないのはグインサーガで痛感した
556名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 15:15:23.02ID:jKjyB/MI0
>>555
「楊令伝」の最後まで読んだよ
557名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 15:24:42.14ID:eY10xUN60
>>552
>北方版は最初から世直しするぞって意識高い系で集まっていてゲンナリ

んなことはない。読解力が小学生かよw
558名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 15:28:54.17ID:DUDMLrh20
>>1
林冲=張飛
朱仝=関羽
なんだけどな。
なお、関勝は108人にするための水増し。
559名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 15:51:25.69ID:PMZTbyxd0
今中国のドラマは映像もすごいしアクションもワイヤーアクションからさらに進化してるし迫力ある
日本で中国ものを作っても絶対それらには追いつけなさそうなんだが
560名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 15:54:38.17ID:PMZTbyxd0
>>529
中国ドラマの楊家将伝記めっちゃ面白かった
イケメン揃いだし
最後は悲劇だったが
561名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 16:05:20.86ID:5kP/W98/0
>>558
呂方「呂布は俺な」
562名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 16:05:37.12ID:Omznq7/O0
>>558
呉用=諸葛亮
あと孔兄弟のどちらかが孔明だったな
563名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 16:09:20.63ID:8iuIL1p70
魚肉マントウが主役
564名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 16:44:43.95ID:o7FQrqsF0
魯達の腕食うところとか映像化したら評価する
565名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 16:58:35.78ID:JPr4fYDH0
>>555
そんな駄作より原作読めよ
566名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 17:28:40.59ID:6m1caTpE0
王進先生はビバンのノゴーンベキのイメージのまま役所広司で
567名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 17:32:12.14ID:qoVaIDD20
>>555
全51巻読んだよ

あんまり頭に入ってないけど
568名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 17:35:16.98ID:/AbbQKDh0
セガサターンでストUみたいな水滸伝の対戦アクションゲームがあったことは誰も知るまい
569名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 17:39:02.55ID:qoVaIDD20
>>566
VIVANTに王倫ポジションの極悪人キャラを出して、
ベキはそいつの組織を乗っ取っただけの善人だったのだ!
という展開にすれば諸々うまくいきそうだったな。

もしかして水滸伝原典の王倫ちゃんもそういう意図で創作or脚色された人物なのかな
570名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 17:46:54.38ID:z1u7U3Fi0
昔ドラマ見た記憶あるんだが
571名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 17:49:19.47ID:qoVaIDD20
まあ確かに、「ソープソープ言ってるオモロいオッサンが水滸伝書いてるのか」という程度の認識で手に取ると
原典の大陸らしい突き抜けた馬鹿馬鹿しさが損なわれててガッカリする人もいるかも。

三国志の張飛なんかも理性的になるんだよね、この人が書くと。
572名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 17:52:03.29ID:QXON5nAw0
wowow、攻めるね
ゴールデンカムイの映画おもしろかったし、ドラマ版も始まるし

スカパーはどのチャンネルも死んでるし、BSはスターチャンネルは身売りしたし
wowowはこの路線で走るしかないか
573名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 19:25:55.86ID:mdwrW+980
ブラディードールを実写化のほうが良かった
574名無しさん@恐縮です
2024/09/13(金) 22:15:49.83ID:uJX8fBaE0
宋江は及慈雨てくらいに慈悲深く懐の大きく謙虚な男
凄い強いとか優秀とかじゃなく最後はそういう男が勝つってのが庶民ウケしたんじゃないか
高祖も劉備も項羽や曹操より劣るけど魅力的みたいな扱いだし
575名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 00:30:13.81ID:Fkulwbm30
優しさの仁の徳を持っているんだ
576名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 01:35:27.79ID:m0VvgdAW0
宋江は冴えない男の演技をする堤真一が良かった
577名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 02:02:15.07ID:G/N8d9EL0
高祖は前漢興した劉邦
劉備だと先主または昭烈帝
578名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 02:06:50.59ID:q0DoiRyN0
>>574
お金持ってない人誑しが成り上がるのって中国人好きそう
579名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 06:15:33.64ID:voSE81qG0
>>11
キチガイの集まりだからな
善良な名主が悪代官をやっつけてくれって梁山泊の連中に頼んだら黒旋風が悪代官の一族郎党皆殺しにしたうえ勢い余って隣の名主の一家も惨殺
マジであたおか
豹子頭「全くお前というやつは!一番後ろからついてこい!」
黒旋風「そりゃねぇぜぇ兄貴ぃ」
その他大勢「ハハハハ!」
これにて一件落着!
580名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 06:48:17.62ID:hWe3UCGY0
秦明なんて梁山泊に騙されて家族殺されて入山してるからな
そこまでしたのにただの脳筋だしw
北方版の秦明はだいぶマシ
581名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 06:59:00.77ID:U8BGj9Dw0
>>571
史実の張飛はインテリの面もあるからな。史実に寄せたんだろう
582 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/14(土) 08:26:36.16ID:nwp73FOw0
仁者の宋江からインスパイアされて八犬伝はつくられたのかも
583名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 10:36:06.69ID:JY+9GEG50
WOWOWは虎の子の自社製ドラマをWOWOWオンデマンドだけでなく、
Netflixとか他の配信サイトにも積極的に流すようになったからな
584名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 10:38:05.05ID:+f79g2J20
>>583
ああそうなんだ
放送局としては難しそうだから
コンテンツ制作会社として生き残る道を模索してるのかな
585名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 10:38:25.30ID:oNOwzuk00
こいつの影響でマジでソープに行ったやついるの?

俺以外で。
586名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 10:39:43.05ID:5xrRD8VH0
>>585
おるわけない
おまえだけや
587名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 10:43:07.05ID:PwkDtBop0
>>585
北方先生も行ったこと無かったけど、試しに行ったら5秒でイッたらしい
588 警備員[Lv.7]
2024/09/14(土) 11:25:55.91ID:SCO45mg+0
>>573
配役がなぁ…狐狼の血みたいになりそうだし
589名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 15:41:44.63ID:Hv8RBIYb0
ネトウヨはやっぱりキングダムだとか水滸伝だとか日本人が中国のコスプレすることに反日だ!って怒るのかなw
590名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 15:52:32.75ID:ANHxFh/S0
呉用役に堺雅人を
591名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 16:03:56.37ID:ZQloSlO80
古い昭和の文壇って銀座のクラブとか狭い世界って感じがする
ソープ行けってそのノリだよな
592名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 16:26:14.36ID:LNKVg16i0
>>453
トレンディ水滸伝ええな
593名無しさん@恐縮です
2024/09/14(土) 16:52:51.36ID:h8rCyXi+0
>>144
ソレは見たいがGRだろう。
予算がいくら掛かるやら。
594名無しさん@恐縮です
2024/09/15(日) 01:05:21.66ID:dsaGrLt20
水滸伝といえば、林冲の中村敦夫
595名無しさん@恐縮です ころころ
2024/09/15(日) 11:46:14.64ID:E/+ChEsA0
名前のかっこよさで九紋龍史進、青面獣楊志、混世魔王樊瑞はずっと覚えてる
一清道人公孫勝は横山光輝を怒っていい
596名無しさん@恐縮です
2024/09/15(日) 11:51:53.49ID:IFSJN8110
水滸伝は読んだことないや
なんか登場人物多そうで敬遠してる
597名無しさん@恐縮です
2024/09/15(日) 12:18:03.80ID:evHY5Ejl0
北方三國志を文化放送でラジオドラマやってたし、水滸伝もやらんかな
598名無しさん@恐縮です
2024/09/15(日) 13:35:04.48ID:YyrsjGGL0
>>597
水滸伝はとうの昔にやってるじゃん
石橋凌のやつ
599名無しさん@恐縮です
2024/09/15(日) 13:40:07.70ID:ePaLZJmC0
>>595
ジャイアントロボで見た
600名無しさん@恐縮です
2024/09/15(日) 21:25:30.06ID:5VYQ5Bc+0
絵巻水滸伝をアニメ化しないかなあ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250121032815
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1726100996/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【話題】また車で避難、大渋滞 あの「地震の教訓」どこへ?/「これ津波きとったらみんな死んどるやん」
【AKB48】「美しすぎる!」柏木由紀(31)、色気香るセクシーなキャミ姿披露!「メロメロになります」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
【Live・MLB】大谷翔平「2番投手兼DH」 104年ぶり「2桁勝利&2桁本塁打」達成かけアスレチックス戦 [フォーエバー★]
【芸能】「#太田光をテレビに出すな」がトレンド入り…旧統一教会・安倍元首相 “擁護” で視聴者の不満は最高潮に [ネプチューンc★]
【ラグビー/W杯】横浜で行われる日本-スコットランド戦はソフトドリンク持ち込みOK
【テレビ】フジテレビ番組の同性愛キャラクター「保毛尾田保毛男」 LGBT団体が抗議 ★2
【芸能】小出恵介に重大な問題 NHK10日開始予定ドラマの放送中止決める
【国際芸術祭】<あいちトリエンナーレ2019閉幕>「不自由展」で注目−愛知
【サッカー】香川、代表漏れに疑問呈す「正直このタイミング?理由わからない」「ガチの戦いをやれる絶好の機会だと思っていた」
【裏口だもん】爆笑問題・太田光「裏口入学の報道に大反論」も18年前には認めていた!
【山口達也容疑者】女子高生への強制わいせつ容疑で書類送検 被害者とはNHKの教育番組「Rの法則」で知り合う★220
【HKT48】指原莉乃「改めてアイドルの恋愛禁止ルールはクソだなと思う」
【野球】日本ハム 吉村GM、中田に宣言残留を容認 140試合 .265 25本 106打点
【野球】GT開幕戦視聴率、関西で瞬間最高 22・0% [ばーど★]
【YouTuber】#人気ピアニスト・ハラミちゃん 、ピアノ「鬼滅の刃メドレー」披露で「駅がヤバいことになった」 [湛然★]
【麻薬】ダンスも見所だった「人気グループの元メンバーX」に違法薬物の噂!
【ドラマ】真田広之、桜井幸子主演、野島伸司脚本の話題作 ドラマ『高校教師』がBS-TBSで1月9日より放送開始 [muffin★]
【芸能】志尊淳のイケメン武勇伝に「嘘くさい」「整形のくせに」 整形疑惑は本当なのか?
【テレビ】『月曜から夜ふかし』今はもう使わない関西弁特集に反論相次ぐ 「若い女性だけでは?」との指摘も★3
【サッカー】ピルロ、正式に現役引退を表明 イタリアのW杯優勝に貢献
【モデル】水原希子、ショーツ1枚に乳首ギリギリも…過激ショット連投で興奮の声「エロすぎる」「きこ様セクシー」
中居正広 “別人疑惑” 再燃…「病気で既に亡くなっている」と考える人々が現れる★2 [ネギうどん★]
【テレビ】夏菜、朝ドラヒロイン抜擢で恋人と破局していた
【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」
【野球】巨人阿部2000安打に王手、4打席目にキタ〜
【サッカー】日本代表、コスタリカに痛恨の黒星 2戦連続の逆転劇ならず 最終節のスペイン戦に“勝利”で自力での決勝T進出に望みも [豆次郎★]
【北原みのり】5年前、「警察は無視しろ」という女弁護士に騙され逮捕された。恩赦になったが、奪われた人権はこんな紙切れでは戻らない
【音楽】素顔が気になる!覆面&顔出しNG系アーティストランキング
【芸能】AKB48キラー?ベイビーギャング北見が“事務所解雇”の舞台ウラ
13:28:16 up 30 days, 14:31, 2 users, load average: 148.33, 154.22, 152.79

in 1.2124359607697 sec @1.2124359607697@0b7 on 021303