MLSハイライト動画見るなよ!約束! VIDEO
>>360 コンサドーレ札幌は北海道で1番人気のプロスポーツ
平均観客動員数14000人!
>>353 Jリーグは税金食い潰してようやく経営成り立ってんだから
選手の年俸は同年代の公務員並にすべきだな
>>333 まあタマケリなんて玉ひとつでできてルールクソ簡単だからバカが大量に集まってるってだけだからな
アメリカにはアメリカのフットボールがあるのに他のフットボールが流行る可能性なんてあるの? アメリカはプライド高いから1番になれないのはやらないはず
>>359 サッカーも盛んなヨーロッパや南米とか、他に娯楽が何もなくて退屈だしな
土日やクリスマスは店休んでるし東京を知ってると有り得ないつまらん世界
>>358 MLSが人気出てきてMLBに迫ってるって書く人がいるんだよ
名指しだからトップリーグがどうとか関係ない
やきう痛すぎるwww 地球は大谷中心に回ってるんやでー
リーグアンも見る人いなくてダゾーンも困ってたしな 世界的にサッカーがつまらないのバレ始めてる
>>359 メジャーリーグも中南米人に大人気だもんな笑
逆にエンゼルスが昨年比どのくらい減ってるのか気になるな
>>370 だよな、俺達のコンサドーレ札幌は日本ハムより観客動員数多くて熱い応援するから北海道でNo.1だ
>>352 人気球団だしな
1位ニューヨークヤンキース
2位ロサンゼルスドジャース
3位シカゴカブス
4位ボストンレッドソックス
5位サンフランシスコジャイアンツ
エンゼルスは20位にも入ってないかも
>>350 何処が?ピカチュウは世界的に人気者だろう?
驚いたわこういう奴が常にネットを荒らしているんだな
>>367 アメフトは試合数が圧倒的に少なすぎるから
>>100 大谷ハンパないで行こう
だってハンパないし
メジャーリーグの人気が落ちてるとはいえ野球界のトップ 日本も野球の人気落ちてるしだからと言ってJリーグが人気あるわけでもないし いま日本の人気なスポーツってなんなんだろうな
上位チームでこの程度だからなあ 他の20数チームはガラガラ アメリカで野球がオワコンなことに変わりはない
でもアメリカで3番手は変わりない アメリカ人は見てない
北海道限定ならドシャースにも我がコンサドーレ札幌は勝てるわ ドシャースが北海道で試合しても札幌が勝つ
アメリカはよく分からんからのう、野球人気落ちたって言うが結局年間観客数も視聴者数も1位は野球だから‥ まあ試合数が他のスポーツと比べて多過ぎる特殊なスポーツって事なんやろな
>>369 MLSじゃなくてアメリカ代表戦じゃないの?
アメリカでもサッカーの代表戦は人気なんだろ?
>>352 大阪でなぜ阪神が人気なのか?みたいなもんだろ
阪急やオリックスが連覇しても阪神の人気は抜けない
強いだけじゃないんだろうな
今期もって事は大谷の関与はどのくらいなの? 昨季と今期は何試合で300万人達成したのか書いてない無価値な記事
>>377 元々のエンゼルスがあったアナハイム自体が、新興都市だからみたいだね
>>362 リーグ戦だとそれくらいか、カップ戦だと
コンサドーレの観客動員数4900人な
>>383 札幌の試合を世界に流せば世界一のクラブになるよ
フォロワー数世界一のクリロナが出る試合は毎試合7万ぐらい入ってんだろうな
>>29 MSLがかすりもしないのが悲しさを倍増するね。
>>352 ロサンゼルスエンゼルスと名乗っているが、
ロサンゼルスから高速使って1時間かかるアナハイム(人口30万人)が本拠地
アナハイムエンゼルスと名乗っていたが、現オーナーが
ロサンゼルスエンゼルスに名称変更
>>302 こういう記事も
>>1 もそうだけど実態が伴ってない日本人向けのホルホル記事って最高にキモいな
大谷ハラスメント記事にウハウハできる焼豚 やっぱり知能が低いんだな
>>384 そんなに人気なら札幌ドームもきっと黒字だね
>>58 カチカチ一回で1000カウントするJリーグってゴミがあってね。
>>387 アメリカで人気なのは女子サッカーの代表戦
サッカーはアメフトやらない女子のものって文化なんだよ
>>401 札幌市がどうしても居て下さいと言ってるからいてあげる。
ロード動員数だと何故かアスレチックスが12位でレッドソックス16位やカージナルス19位よりも上だなw
>>393 YouTubeが5日か4日で4520万に増えてた
>>367 プライドじゃないよ金だよ
デカいスポンサーが付くかどうか
>>403 そういう所にJリーグ、特に札幌の試合を見せつければ世界は仰天するよ
こんなサッカーあったんだと
名将ミシャ率いる無敵札幌
>>1 敵地が過去最高で
ホームスタジアムが今まで以下なら
相手側の選手に人気があるんだろ
この記事大丈夫か
あれ?ドジャースは人気球団じゃなかったっけ? 小さなスタジアムを満員に出来ないから観客動員数が増える余地があるのです
>>396 昔はカリフォルニアエンジェルズだったな
>>403 アメフトは観る分には人気だけど、重度の後遺症が残ったり危険な競技だから親がやらせたがらずやる子が減ってるんだよな
>>412 デイゲームもやってるから毎日満員になるわけない
>>406 札幌サポ馬鹿にしてんの?
お前ら焼き豚は札幌の人気に嫉妬してんだろ
>>403 カタールW杯のアメリカvsイングランド
このスレでもサッカーはガラガラとか書いてるやつが
お前以外にもいるだろ
>>354 ヅラすのはお前のヅラだけで充分
>>359 さすがにモノを知らないってレベルじゃないな
意図的にウソ書き込んでるんだろうが
それがやきうは犯罪レベルのウソだらけという証明でもある
>>390 オオタニ加入当時のエンジェルスは
動員トップ10の常連だったはずだが…
>>409 アメリカの男子サッカーリーグが人気無いのはサッカーファンのメインがヒスパニックだからだよ‥
ヒスパニックはMLS観ないでメキシコリーグ観てるんや‥
やっぱりJリーグ最高だよ、特に札幌 やきうよりも札幌 北海道No.1チーム
>ここ13年ではコロナ禍で無観客だった2020年、観客数を制限していた2021年を除いて11回目の到達となった。 大谷関係なくもともと全米1の人気球団なのに大谷の人気ぶりとか草
>>417 見て見ろよ 考え方変わるぞ
札幌の応援はどこにも負けない。だからいつもいつも客入りも多い
>>1 「僕は正直、学校は嫌いなんで。それは書いてもらっていいです」
【悲報】京都国際の小牧監督が学校側を批判!
number.bunshun.jp/articles/-/862781?page=1
「ていうかね、そもそもの話が、(京都)韓国学園のときの校歌なんです。僕らが言われたのは、お金がないから変えられない、と。なんていう理由やと思った。京都国際はトリリンガル教育(3つの語学教育)をうたってるんやから、今風にね、韓国語と英語と日本語を混ぜてつくるとか。その方が今のどきの世代の子には合うんじゃないかって提案してるんですけど、もみ消され続けてるので。もう学校とは関わりません。僕は正直、学校は嫌いなんで。それは書いてもらっていいです」
やっぱりすごい
ジャップがイナゴみてえに大谷が現れる球場に大量発生してるとかじゃなくて?
大人も子供も大谷に憧れてる スポーツ選手という枠を超えたスーパースター
>>359 ピッチャーが投げて、バッターが打って、野手が拾ってのルーチンを延々と繰り返す退屈さに普通の人間は耐えられない
あんなの見てられるのは痴ほう症の老人だけ
スーパーの店員の方がまだ創造性生かして動いてる
>>397 いやいままでもさんざんサッカーからなんでもかんでもパクってるし
>>406 八百坂だろうね
清田なんて名乗ってるし
>>411 >今季のロード平均観客動員数は過去最多の3万5415人を記録
いやいやいやw
そんなに入ってるなら平日の敵地でもまとまった空席なんか見当たらんわ
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※ (1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見 (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場 (2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路 (3)大阪府吹田市の学童擁護員 (4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車 道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅 (5)豊津公園の(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所 (6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路 北向きに駐車の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車 (7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15) (8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没 「白のヴィッツ わ●●ー●●」マンション前に不自然停車 すぐ発進 (1)左停車時、右折時のウィンカー無点灯 ハザードはしっかり点灯 「合図不履行違反」違反点数1点、6000円(普通車) (2)一方通行 堂々逆走 「通行禁止違反」違反点数2点 7000円(普通車) imepic.jp/20240824/798540 ストーカー 毎日おるとこ このあたりw imepic.jp/20240810/757640・imepic.jp/20240822/709200 imepic.jp/20240821/050940・imepic.jp/20240824/798540 是非、通報拡散してあげてくださいw
>>405 Jリーグはそうやって自治体に寄生しとけばいいから気楽だよね
コンサドーレは今J1かJ2か? コンサドーレの順位は? この質問に答えられる奴なんか2人くらいしか居ないだろ
ドジャースはコロナ禍以外毎年到達してるのに 大谷人気ってことにしてるのはなんだかなぁ
>>403 アメリカのサッカー男子代表もWBC決勝より倍以上も視聴率高いけどな
なんならユーロというアメリカ人関係ない試合もWBC決勝よりも高い現実
サッカーが女子のものなんて文化は時代遅れの老害の思考だぞ、気をつけな
コンサドーレ札幌は見習うべきだな うちがビリだったらもう行かんw
>>426 LA行って観るなんて金持ちじゃ無いと無理だからエンゼルスみたいに簡単にいけない
エンゼルスと違ってチケットも簡単に取れないしチケット料金もクソ高い
ドジャース毎日空席あるけど、絶対昨年より減ってんだろ 日曜の試合なんかガラガラレベルだしな 間違いなくキングボンビー効果だろw
>>367 アメフトはメットで顔の表情が分からないし、観客席から離れてるからね、背番号見ればいいが、
>>435 J1の20位だろ
清水エスパルスと入れ替えだよ
冗談抜きで、本当に水原とかいう屑の影響が出なくて良かったよ。 やっぱりあの男は大谷の足かせになってたんだろうな、逆に。 大谷は油断せずに好事魔多しという言葉で今季は頑張ってほしいね。 俺も今期こそは自分の人生と名誉の回復もしないとな。
>>432 北海道のメッシ 鈴木武蔵がいるからね
アジア最強の点取り王
世界に羽ばたく最強FW
>>413 1965年まではロサンゼルスが本拠地て
(ドジャーススタジアムを間借り)
ロサンゼルス・エンゼルス
〜1966年アナハイムに移転〜
カリフォルニア・エンゼルス(1966)
↓
アナハイム・エンゼルス(1967)
↓
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム(2004)
↓
ロサンゼルス・エンゼルス(2016)
5ちゃんねる見る限り サッカーなんて誰も興味が無い
さすが全米熱狂のマスゴミ 大谷ヨイショのこじつけバッカだよな 元々客入る球団だ
>>430 全試合満員なら450万超え
いまのペースなら390万だから更に水増しが必要だね
まぁオオタニの神格化のためにやるんでしょ
コイツ、エンジェルスってどこに本拠があると思ってるんだろう
>>440 大谷戦観戦が芸能界含めて日本人のステータスになってる
MLBの平均視聴年齢60歳くらいらしいな アメリカじゃ野球はジジババ人気に支えられてる
>>434 人気チームだからね!
もはや北海道の主要サービス業と言ってもいい
石屋のお菓子よりコンサドーレ札幌と言われる位だし
ニセコの観光客が皆札幌の試合を見に来るよ
来年には観光バスばっかりでチケット取れないよ
焼き豚怒りのサッカーガーw アメリカの大谷人気なんてネタなのにw
>>359 わかるw
ウイイレとか猿みたいにやったけどもう見たくもない
ゴルフと野球はいまだにできる
マジサッカーは飽きる
大人に人気ないのは理解できるわ
カリフォルニア州のGDPは日本と変わらんのね そこに各種スポーツのプロチーム自体大小20ぐらい
5ちゃんねるでは朝から晩まで野球一色 5ちゃんねるでは誰もが野球以外全く興味が無い
40本40盗塁しても 地元紙ではチャンスに弱いと叩かれてる 大谷も大変やな
>>437 アメリカ人のこと話してるのにアメリカ人関係ない試合のこと話されても困る
移民や出稼ぎ労働者が見てんだねで終わる話
アメリカ人にサッカー人気ならMLSはもっと観客入るはずだろ
アメリカでの視聴者数 W杯>>>>WBC 焼豚はこれ知ってるくせにwww
>>452 NBAとかNFLみてもアピールしてないだけじゃ?
>>453 野沢直子が住んでるサンフランシスコは都市がもう終わってるんや
そしてサンフランシスコの人間は嫉妬でLAを嫌っている、ニューヨークも同じでLAをライバル視してるのでLAの話するとキレる
>>450 日本のマスコミが言ってるわけじゃないんだけど
>>449 >>462 やっぱネット引きこもりには野球だよな!!
>>458 札幌愛があるから大丈夫
もう日本のスーパースターは鈴木武蔵と言われるのを予約しておくよ
ドジャースは今年チケット料金2倍に価格上げたんよな それで観客数1位独走だからウハウハな訳よ
>>465 そこに札幌の試合を流したらWCを抜かすよ
>>468 NYとLAって子供からライバル視してんだよなw
なんかのインタビューであからさまにお互いを馬鹿にしてて面白かったw
>>464 アメリカ人もサッカー自体に興味があってアメリカ関係ない試合でも数字取れるってことだろ
サッカー男子代表も女子代表も人気だしプレミアも人気
野球は右肩下がりなのに
>>460 でもさ、GKって野球でいうピッチャーじゃん?
GKが大活躍したら試合には負けないんだぜ
>>424 やはり小牧監督や岩淵先生や選手達は韓国マンセー校歌を変えてくれと頼んでたんだよ
生徒自身も韓国とか興味ないとまで書いてるし韓国語も全く覚える気ないらしいw
まあエンゼルス観れば分かるわな結局大谷居なくなった分勝敗も観客もゴッソリ減ったわけで
さすがに大谷効果なんてネタじゃなくて本気で言ってるアホはいないよな?
残り31試合だから1試合平均4万になれば夢の400万人に行くな
野球は箱が大きいからデカいわ しかも公式戦年間162試合もあるし
大谷はスタンドギリギリのホームランばかりで飛距離が落ちてるのが気になるわな 6月頃ならスタンド中段ぐらいまで飛ばしてたのに
>>118 今ちょうど古田のYouTubeで20年前の球界再編問題の話してるけどあのままだったらNPBもヤバかった
赤字球団だらけだったしNPBにとって要の巨人戦中継も松井が去り視聴率の下降や放送自体減ってきた頃
近鉄は消えてしまったけどあれでどの球団もファンサービスや収益性の改善に力入れるようになった
>>460 そりゃお前の脳みそがパラレル処理できないから面白くないんだよw
年寄りには野球みたいにスローで変動要因が少ないレジャーが合ってるのは認める
ボブルヘッドだのTシャツだのファンサービスも多いしな ボブルヘッド人形配った日にその選手が調子悪くなるのはやめてくれ
>>484 ドジャース専門サイト「ドジャー·ブルー」の分析
>>487 年間動員数400万人て
阪神でも今は300万人なのに
世界で最も集客あるチームだ
>>493 サッカーも同じやろ海外でも日本でも大半ガラガラだし
>>464 ドジャースファンこそメキシコ系ばかりなんだがな
大谷の中継でアメリカの野球場どこいっても2万だの4万だの毎日どこでも入っててすげーなとずっと関心しきりだったけど、 先日オークランドだかの球場の観客平均が7000人って表示されたのもビックリした やっぱりそんな球場やチームもあるにはあるんだね しかも平日のドジャース戦で一気に1万4000人で今期最高って言ってて翌日週末には30000人近く入ったとか面白かったわ
>>498 水増しだけどな
まだ阪神の方が集客力はある
大谷方式でやる二刀流の弊害が出てくるのは2、3年目以降だよ ドジャース高齢化&弱体化してたとはいえ100勝できるくらいのチームではあるから そこにシンプルに大谷足せばそれに近い数字+ジャパンマネー入るのは想定内 イチローも2001年はチームとしてすごかったから ただそのただの野手でしかないイチローでさえ、チーム変えてしまったんよね 大谷も例に漏れず、というかここまで神格化される選手後にも先にもいない 何も批判できないから暗黒化マリナーズより酷いことになるとすら思う 実際DHとローテが大谷用に改変されるだけでもきついのに この先大谷が選手としてのピークすぎても同じことやってて誰も批判出来ないんじゃうまくいくわけないよね
>>494 Jリーグは旧態依然とした箱物行政、税金食い潰してるだけ
>>489 今は外野フライがパワーでホームランになってるだけだと思う
きちんと芯に当たるようになれば飛距離も出るだろう
今は調子いいのか悪いのかわからんのよな
今年はチケット代高いのにな 来年の東京ドームの開幕戦も楽しみ、どんだけ高騰すんのかw
>>494 当時より今のが動員数多いからね
昔の経営者は何も考えてなかったんだろね
数年苦労して色々とやれば黒字になって宣伝にもなったのに
手放したところはまた欲しいと思ってるかな
いや、そういう所はみんな潰れたか
>>507 日本人出てる試合しか海外サッカー観てないけど大抵ガラガラだぞ?
>>499 嘘つくなよ
サッカーは野球と違って客入るぞ
>>510 メジャーリーグと比べるなら世界一のリーグ、プレミアリーグと比べろよ
プレミアは満員だぞ
日本も巨人一辺倒だった時を比べれると地域密着のパ・リーグとか終盤まで熱心なファンが行くようになったと思う
>>511 だが誰もが野球以外全く興味が無い
お前も朝から晩まで野球スレに張り付いてるし
>>508 後ろの席で15万とか
もう金じゃないからね。
ドジャース大谷が見られるのは最後かもしれんし。
強力打線と山本やカーショーのピッチング見てみたい
阪神はキャパが47000くらい? 埼スタが63700だから埼スタのがデカいのか
ドジャースは毎年こんなもん 去年まで大谷がいたエンゼルスは観客動員低迷だから明らかに大谷関係ない
>> 「オフにチームがショウヘイ・オオタニと契約したことが寄与している可能性が高い」 日本企業がインタビューしたらそう答えるわな
>>513 だが誰も野球以外全く興味が無い
お前も朝から晩まで野球スレに張り付いてるし
メジャーリーグMLBのガラガラ水増しは正直かなり異常
>>466 一時期女性芸能人ブロガーにやたらと
「きょうは仙台に楽天イーグルスの試合を観に来ました!
野球を観るのは初めてです!」ってタレントが多かった
まぁきちんと脳味噌働かせて考えれば
どういうことかわかるでしょ
>>468 サンフランシスコは49ersのプライドがあるからそんなのはないぞ
オオタニを持ち上げるためになんでもかんでも貶めるのはやめな
>>495 やきう以外の集団球技ってどれも
ボールを保持してないところの位置取りとランニングと連携が重要だしね
その焼き豚は的外れを通り越して認知障害をおこしてる
>>502 阪神の集客力はスゲーわな
あいつらには勝てねー
>>512 A代表同士の日本vsスペインならもっと入りそうかな
>>480 GKはキャッチャーだろ
打席に立たないキャッチャーはそりゃつまらねーな
>>527 さすがに無失点に抑えるからピッチャーだろう
全シュートをセーブしたら、ピッチャーがノーヒットノーランしたようなもの
ピッチャーが0点におさえる GKが0点におさえる だからドイツでは花形がGKなんだよ 海外では身長高くて運動神経があるやつがやるポジション
>>518 満員になることが無い埼スタがなんだって?
>>514 Jリーグが出来たり球界再編問題あったりで危機だったのを各球団努力してお客さん来てくれるようになったんだよ
>>533 ど低能ニワカ GKが何もしなくても0点は有るがピッチャーが何もしなくて0点はない
>>1 日本人観光客の大谷グッズのお土産購買がエグいらしい
お土産大好き民族だから納得だが
うちの近くでやってるJリーグの試合なんか1500人くらいしか入ってないよ
あみゅたん@omng_needu5267 おせちや懐石料理みたいの日本帰るとご馳走たんとお食べみたいに出してきてたけど、「食べるものほとんどないじゃんー」て子どもの頃から思ってた 「不味いというのはお子ちゃま!」「不味いというの育ちが悪いから!」 この辺の洗脳と同調圧力だけでなりたってる裸の王様食文化だよねー(´・∀・`) あみゅたん@omng_needu5267 メインデッシュの概念ないんかな和食て 普通にいっぱいタンパク質(お肉)出せってわたしの健康な本能が和食の偽善性受け入れないとこある あみゅたん@omng_needu5267 栄養って大前提が欠落してる時点で和食は何言ってもきれいごと。取り繕ってるだけ。 お肉少ないの。とにかく あみゅたん@omng_needu5267 おべんと箱に♪れんこんさん♪みたいな有名な日本のお弁当の歌あるでしょ すっごいまずそうなの。あれが日本食の原型でしょ。おせちの残りかすみたいの。本来食文化なんてないんだよこの国 貧相貧乏をそれっぽい言葉で誤魔化してるだけ あみゅたん@omng_needu5267 和菓子とかいうガビッジほんと好きじゃない 日本人ってむしろ味覚センス最悪でしょって一番思い知らされるのが 和菓子。もっさりもっさりぱっさりぱっさり…
>>16 オリックスって今やリーグで2番目の観客動員数を誇る人気球団だぞ
昭和のパリーグ知ってる身としては今のプロ野球大人気なんだが… 日ハムなんて連日満員やないかい
>>537 どちらも守護神じゃん
失点を防ぐのに一番重要なんだから
>>498 阪神はシーズン前に売り出して最終戦まで全席即完売
甲子園の収容人数倍に増やしてもたぶん埋まる
>>88 メリケンは肉弾戦の接触スポーツが好きなのは分かるが
何でアメフトってこんな人気あるんだw
>>543 昔のパリーグは客が居なさすぎてマジでチケット無料だったからな‥
今みたいに客が入って自力でリーグ維持出来てるの信じられんよ
>>546 アメフトの今の立ち位置が国技で相撲みたいなもんやからや
昔はMLBが国技だったんだが時代の流れやな
ドジャーススタジアムに限らずいつ見ても客満員だから 野球結構人気じゃんと思ってた 大谷が出るときだけなんかい
>>5 むしろ昔はNo1だったけど次々に抜かれたんだが…
>>548 いまもタダ券+ガラガラやで
実数風発表で誤魔化しとるだけで
>>545 矢野の時は平日なら当日券買えたんだがな
二次流通の価格も安かった
>>133 2、300ってまじかよ‥‥‥不人気球団のガラガラ度合いは日本以上なのかね
>>69 阪神戦の公式戦に外国人が来てるユーチューブがあるな
あれだけ盛り上がると野球さほど興味なくても楽しいと思うよ
ん?FullCount? あーデマしか書かないクソサイトねw 解散wwwwwwwwwwwww
グッズや球場での飲食売上とかは、アメフトやバスケと比べてどうなんだろね?
>>559 もっとスタジアムをでかくしたらいいのに
>>539 国立でやったFC東京と新潟ですら5万7千人入ってる
大谷を買う時の資産で観客動員数は1割増しで資産してたはず 去年380万だから420万 残りホームは何試合だっけ あと120万
>>519 400万人超えたら凄いよ
チケット代跳ね上がってるのに動員伸ばすなんて
しかも平日でも入れてくる
あんなボロい球場なのに
選手のベンチなんでボロボロ
>>564 それ毎日やって同じ数は入らないだろ
仮に試合できる状態でも平日は入らない
そもそもアメリカの人口と日本の人口って3倍くらい違うだからそりゃー日本の方が少なくなるだろ
日本も30球団に増えたらガラガラな球団も出てくるかもしれない
今季観客動員数ベスト10 順位 日付 カード 観客数 球場 1位 8月1日(木) 阪 - 巨 47,181 人 甲子園 2位 7月31日(水) 阪 - 巨 47,011 人 甲子園 3位 7月30日(火) 阪 - 巨 46,831 人 甲子園 4位 6月6日(木) 阪 - 楽 42,625 人 甲子園 5位 6月26日(水) 阪 - 中 42,623 人 甲子園 6位 6月4日(火) 阪 - 楽 42,622 人 甲子園 7位 6月21日(金) 阪 - D 42,620 人 甲子園 8位 7月5日(金) 阪 - D 42,620 人 甲子園 9 位6月27日(木) 阪 - 中 42,618 人 甲子園 10位 7月20日(土) 阪 - 広 42,618 人 甲子園
>>558 ちょっと違う、オークランドは地域が終わっててアスレチックスはもうラスベガスに逃げ移転する事が決まってるんよ
だからこのチームだけ極端に観客いなくてMLBアリーグの平均観客数を1人で押し下げてる
>>568 当たり前だろ
あんなつまらんレジャーガラッガラになるわな
それが分かってるからショボイ球団数でこじんまりやってるのがNPBなw
>>526 「五輪に反発」した「フランス」の「地方開催」だったのが
不入りの理由だったからね
フランスでやるぶんにはスペインvsドイツでも入らないんじゃないかな
焼き豚って本当に状況や背景や経緯を考えることが出来ないんだから
どんぐりなんか撃って嫌がらせしてないで
黙ってマスでもかいてろと思う
>>533 GKのほうがピッチャーより距離動くし
ザイオンが評価されてるのは両足のフィード能力もあるぞ
>>554 それやったら税務署うるさいからやらない
もしやってるのならどこの球団がどの位やってるか書けるか?
通報するから
てかヤンキースとレッドソックスの集客が圧倒的と思ってたけど ドジャーズとかカブスも凄いんだな
>>574 Jリーグの失敗はプロ野球方式を辞めて地域密着とか言い始めてチーム数増やした事が原因だからなんとも言えん‥
>>539 どこの田舎?J3でもめったにないぞ
それともいつものように息を吐くようにウソついたの?
そんなんだから嫌われるんだよ
>>577 レッドソックスのフェンウェイ・パークはキャパが小さい
雰囲気はすげえ良いけど
>>578 23区にチーム作らなかったのがアホ過ぎる
ロンドンダービーのないプレミア、マドリッドダービーのないリーガを想像してご覧あれ
ドジャースに失礼だろ 地震のお金だって連名なのに大谷がー大谷がーになってるし
ガラガラの球場は単純にチケット取りやすそうで羨ましい 日本の球場とかなんであんなに客が入ってるんだ?大した選手もいないのに
>>576 税リーグはカチカチ水増しできるから気楽だよなー
今見たけどあん変わらなくない? 色々あって不人気球団になってるアスレチックス ()内現地曜日 アスレチックスvsドジャース(土) 35,207 アスレチックスvsドジャース(日) 25,544 アスレチックスvsジャイアンツ(土) 37,551 アスレチックスvsジャイアンツ(日) 32,727 なんならジャイアンツ戦の方が入ってんだけど
>>558 オークランドはバットマンがいないリアルゴッサムシティで街にはモヒカンにしてない
北斗の拳のザコみたいなのがウロウロしてるので野球自体を見に行くが環境が整ってないのが現状w
>>578 Jリーグが失敗?
何を寝言ほざいてんだこの馬鹿w
>>560 人口だって日本の3倍近いじゃん?
あちらの地域格差の実態については明るくないけどさ
活気あるな満員は 野球人気ないのマジ?となるわ なかなかのエンタメだろあれ
>>572 >>589 ありがとう。
なるほど地域の問題なのか。
オークランドがそんな街だったとは。
ラスベガスはカジノエリア以外のことほとんど知らないが、金落としてもらえるといいね。
メジャーの野球場は飯食ったりビール飲んだりおしゃべりするスペースがいっぱいあってみんなたむろってる 空席があっても空いてるわけじゃない 野球とはそういう牧歌的な観戦スタイル
>>576 そもそもハムなんかなんでまとまった空席があってもキャパ以上の発表をしてるの?
NPBが発表してる通りなら平日のどんな試合でも8割は入ってないと達成できないぞ
キチガイ焼き豚いいかげんにしろよ
>>575 書いたら4分も経たずにどんぐり撃つとか
すぐに開示だ通報だって言うとこも含めて
自分はウソつき放題、ウソを指摘してくる奴は黙らせろっていう
犯罪者なことしかしないな
>>581 結構ある?1500が?その「結構ある」も水増しじゃね
>>582 そもそも球技場がまったくないからな
大谷翔平すごい ↓ 大谷翔平日本人 ↓ 俺日本人 ↓ 俺すごい ↓ でも水原一平も日本人 ↓ 俺日本人 ↓ 俺恥ずかしい_| ̄|○
今ってヤンキースが一番人気じゃないんだな。 大谷よりバケモンのジャッジがいるのになんでや。
>>581 J3って野球で言うと独立リーグ辺りか?
かなり優秀だなw
>>583 グッケンハイムベースボールとドジャース、大谷の連名と報道されてるし、他にも大谷は個人で非公表金額で寄付してる
漢やね 金は天下の回りもの
>>586 どこの球団がどの位水増ししてるの?
>>353 それだとチケット代が1000円で安すぎないか
(´・ω・`)野球が観客数水増しするわけない、そんな話きいたこと無い
たぶんまた撃たれてしばらく書けなくなるな ってのを20秒経たずに書き込もうとしたのに マッハでどんぐり撃たれたわ ほんと焼き豚ってウソは繰り返すわ書き込みは封じ込めるわで 犯罪者ムーブがお手のものだな
●在チョン朴井卑出奇の反日エビソード ・実家の瑠璃教は朝鮮半島の洞窟が起源 ・日本が活躍したら叩く姦酷が唯一叩かない ・巨人時代は在日選手としか交流せず ・NYYデビュー戦後親父との打ち上げは姦酷料理屋 ・日本人をジャップと蔑む ・「祖国姦酷と戦いたくない」とWBCを逃亡 ・しかも逃亡理由をNYYとの契約せいと捏造、キャッシュマンGMから「嘘つきチョン」と罵られる ・第1回WBC準決勝で姦酷を応援するが負けた為、決勝は大好きな冬のソナタを鑑賞 ・家族ぐるみの付き合いの伊集院静は「日本代表が大嫌い」と公言し憚らない反日在日 ・朴井に曲を作りNYまで行った布袋は在日 ・KPOOP連中が朴井に会いにNYまで訪米 ・TV番組で本名朴を暴露される ・記者へのお土産にハングル文字 ・取り巻きの焼き肉記者が記者席でKPOOPを「これ見よがしに」観るのは、朴井に強く勧められて ・アメリカに長期間住んでるのに未だ観光ビザでグリーンカードがない。 (ちな大前研一によると、 アメリカ生まれでない在米朝鮮人のグリーンカード申請は、受付けは歓迎されるものの許可は非常におりにくい。 国交断絶の「悪の枢軸国」北キムチ工作員の永住を水際で食い止めるため。 申請者個人情報だけ掻き集める。) NYY55 Hideki Matsui says "JAP" VIDEO
>>133 それって大谷がドジャースに入る前は
ドジャースが来ても観客は300人だったの?
アスレチックスとか客席だけセンターまでど派手なのにガラガラで哀愁倍増
交流戦を全球団とやることになったのも大谷が原因らしいな
>>609 オークランドのドジャース戦はインターリーグでほとんど対戦することがないので客は入る
それプラス大谷効果で日本人観光客が球場に行くのでそこの増加があると思うw
>>542 オリは近年強くなったからな、そりゃ人気も出る
アナハイムも黄金期だった2000年代はめちゃ人気だったのよ、毎年集客300万超えはザラだった
近年は弱いからジリ貧だが、それでもそれなりに客が入る土壌はある地域だからね
だから立場は本当によく似てる
>>611 ジャッジと大谷な
MLBはこの2大スターを売りにしたいのだよ
>>18 スポンサー多くてもう元取ってるだろバカが
安過ぎたと言ってもいいぐらいウハウハだろドジャースは
>>609 まず300人ってのが誤り
今年の平均観客9700人、30球団中最下位
>>253 アメリカ人ファンが来てるユニも大半が大谷で対戦相手のファンも普通に大谷見るのを楽しみにしてるけどな
勝手な劣等感で思い込まないように
これ客の中にサカ豚何人かいねえ? それくらい大谷好きすぎだろサカ豚
>>615 ジャッジの人気なんて知れてるぞ
大谷には全く及ばない
大谷がいなくなったらエンゼルスが強くなるとか言う謎理論話してた人達はどこにいったの
>>593 ここ3年でNFLとNBAが別の所に移転したし、
アスレチックスも28年にラスベガス移転予定。
オークランド本拠地は今年で最後、
28年までは3Aの球場を間借りする。
>>604 2005年から税制改正して水増しなんてできなくなってる
>>35 日本の球団発表はシーズンパス入れてると聞いたからそれかも?
>>16 エンゼルスのアナハイムは
立地的には
同じくディズニーランドがある千葉ロッテの幕張のイメージ
アクセスや人口密度的には西武の所沢が近い。
球場の雰囲気と客層の熱さでカブスのリグレー・フィールドが一番好きだな
>>627 そういや昔、アナハイムは千葉みたいなもんという話を聞いた事があるな
大谷の試合はホームランボールゲットで 臨時収入を得る可能性があるのがデカいのかな うまくいったら1000万くらいになるもんな
>>622 ジャッジはサイン盗みしてたし
今も巧妙に隠してしてそうだからな
心根的にドーピングもやってそう
そりゃ人気は出ない
凄いよなドジャース J1がかわチームあっても2023は580万人だから 400万人まで迫ったら2つのチームだけでJ1を抜かす動員数か 化け物だな
>>622 だから大谷にはフリーバッティングレベルの激甘ボール投げまくって、無理矢理スター選手に仕立て上げようとしてるんだなw
>>623 そういう奴らは、今度は大谷が入ったからドジャースが弱くなった勢に鞍替えしたんじゃねーの?
どちらにしろただの悪ノリ勢のカス
>>634 単に大谷に嫉妬してるだけ
特にサカブタね
大谷がサヨナラ満塁HR打った瞬間の大歓声はテレビで観てても鳥肌立ったわ 観客の満足度とんでもないよな
>>633 もう頭がQになってるぞ‥アメリカでアジア人がゴリ押しされる事はあり得ない
アジア人がゴリ押しされるとしたら飛び抜けた異常な選手だったからやろ
>>637 ブライトンで三笘の知名度ゼロだし、スペでハゲ しかも何ヶ月もノーゴールじゃ見に行かないよ
大谷にしても1カ月間ノーヒットなんてないでしょ
そんなんならベンチがか落とされる
そこまで大谷は落とさないから
>>417 五輪に呼ばれるひど興味もたれてるよ
アレとは違ってな
そうやって死ぬまで妄想してろばーか
あんな空席みかけるのに? 小さな小人が座ってんのかなwww
野球やるやつが少な過ぎて韓国学校に負けました これぞ野球人気なさすぎの証明
>>633 なんで自分の年棒下がるというリスク負ってまでそんなことするメリットあると思えるんだ?
キチガイだなw
アウェイでもドジャースファンが結構いるのに驚いたわ やっぱりドジャースヤンキースは全国区で人気あるんだな
サッカーはプレミアリーグのマンチェスターが140万人で最多だからな チュニドラ以下だよ🤣
そうやって水増しして客入ってますアピールしてるから 悲惨な実態に気づかず朝鮮人に負けるんだよ 野球は日本でも人気ねーんだよ いい加減受け入れろや😂
>>644 MLBにメリットがあるからやるんだわ
いずれそれが自分に跳ね返ってくる事くらい分からねえ雑魚なのかよお前w
メジャーなんかオワコン極まりねえんだし、1人の投手が何回もサービスする訳じゃねえんだよ
野球でわざと打たせる事なんざごまんとあるのに何がキチガイだボケw
残り15試合で 300万から400万まで100万増やすとなると 3試合で20万 1試合6万6千 そんなにキャパあるの? ドジャースタジアム
世界で大人気のはずのサッカーが足元にも及ばないのがアメスポだからな 観客動員数がエグいから球団は儲かり選手はたくさんのお金を貰える
サカ豚が野球の水増しってよく書いてるけど、全く根拠示さない データがまったくなく空想のみ 球団になんのメリットもなし というかJリーグが水増ししていて問題になってるんだけどね
球蹴りなんて週1だからな 平日にも客が呼べる野球が最強 サカ豚、戸惑いのカズダンス
水増しサッカー 大宮 ps://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/ 秋田 奈良 長崎 北九州 多数の素晴らしい実績 要するに自分らでやってるから野球もやってると思ってる馬鹿
サッカーはおもろなさすぎて 不人気になっちゃったからもう人気復活はないんだよな
オリンピックでも球技最低みたいどからなサッカーは もう無理でしょう 頼みのワールドカップも全部放送ないし、本選行ってもDAZNか違法視聴しか無さそうだし
おいノロマども、もうみんなこっちのスレに移動してるぞ
【MLB】大谷翔平に死球与えた左腕、Xアカウントを削除 マンシー選手にも死球…ネットでは批判殺到 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1724650302/ ロスでのスポーツスターの地位はコービー・ブライアントやレブロン・ジェームズを超えたんちゃう?
>>633 サッカーのマリーシア見てるとそういう見方するようになるんだね。
残念だけど野球はそんな八百長したらすぐにファームか首になるから
そこがサッカーとの違い
>>658 レブロンは無いと思うぞ
メジャーリーグ年間総観客数 約7000万人 プレミアリーグ年間総観客数 約1500万人 そりゃ人気も年俸もメジャーリーグの方が圧勝してるわけだ🤣
>>661 7000万人も入るのか
とんでもない人数だな
チームは30しかないのに
Jリーグなんて60チームで1000万人くらい?
お話にならない規模だね
ヤンキースより多いのか 巨人より集客力のある阪神と似てるな 東と西という点も一緒
>>607 いったいお前は野球になにをされたんや。。
>>607 サカ豚なの?それなら荒らしに来ない方がいい
なんでなにからなにまでウソつかないと生きられないの?
>>625 >>641 日本なら水子で満員だけど
>>644 なんで年俸が下がると断言できるの
>>649 焼き豚「キャパ56000だけどオオタニ神だから問題ない!」
またどんぐりやられてるよ
しかもこのスレだけ
後ろめたくないならそういう嫌がらせやめろ
>>664 図星突き続けてるから撃たれてるんだわ
ちょっと待って… これじゃアンチが馬鹿みたいじゃん…
>>667 お前がキチガイだから撃たれてるだけだよw
>>667 2005年に税制改正あって水増し辞めたけど、否定するなら根拠提示してな
嘘だと言うなら証明してみな
お前が嘘だと言ってるのだからな
さてまたスレから追い出されるんだろうな
…って10秒でどんぐりきたわ
>>670 税制改正?そんなのあったか聞いたことないぞ?
球界改革時に東京ドームの「長年のキャパ大幅水増し」がバラされて
それを受けて「もう水増しはしない」って
自主規制するって話じゃなかったか
そしていまでも水増しだというのは日常的にまとまった空席があるのに
80%90%の動員を威張ってることが証明してるよ
>>672 で、野球が水増ししてる証拠は?
具体的にどの球団がどのくらい水増ししてるのか?
さあ、答えてみて
ヤンキース=巨人 レッドソックス=阪神 ドジャース=? NPBで該当するのチームが出てこない 最初ソフバンとも思ったが、知名度的に上2つと比べて少し弱い
>>667 例えばお前が言ってることが正しいことだとしてお前がここでどれだけ騒いでも誰もわかってくれんよ?
LAやNYでサッカーなんて言ってたら鼻で笑われるぞ アメリカを代表するこの二大都市で今も昔も1番人気の娯楽はベースボールだからな 今のLAは大谷一色よ
>>676 ソフトバンクは観客動員阪神巨人に次ぐ3位だよ
>>681 ソフトバンクと巨人は遠征あるから少し少ないんだっけ?
九州各地や埼玉や群馬とかでやってるよ
だいたいこのスレのドジャースやMLBの水増しについては
アメリカのメディアですらバカにしてるわけで
どうしても認めたがらないってのは
相当クリティカルなんだな
>>673 逆にちゃんと数えてる証拠は?
なんであんなに空席があっても収容率80%とかなの?
アメリカのメディアがーと言うなら その記事を持って来ればいいのにね
>>683 ドジャースのホーム試合ってそもそも人入ってるから水増しと言われてもピンとこないなぁ?
埋まってて壮観な写真をこれ見よがしにXに上げてるから 人気球団だねー
>>683 否定するならデータ出してみな
空想じゃなくてデータで示してね
データ出さないなら嘘だから
それと日本ではどのチームがどの位水増ししてるの?
これも必ず教えてね
>>686 全試合平均86%だぞ?
休日が100%だとしても平日も80%近く入ってないと達成できない
80%ってのは全方位5席に1席しか空席がない状態だから
まとまった空席ブロックなんてほぼありえない
とか言っても焼き豚は無視してサッカーガー繰り返すんだからタチ悪い
ところで05年に改正した税制ってどれだ
>>690 アメリカは年間シート契約で席買って見に行かない日あるとかザラだろ
そもそもNPBで球団が動員数を数えたことってないだろ むかしだって満員の日本シリーズより発表動員数は多かったし いくつものインタビューで球団関係者ですら 「見た感じ」とか「シーズンシートを加えてる」とか言ってるんだから 数えたことのない動員数を証明しろなんて無茶苦茶だわ
野球に何されたんだろうねこの人は なんか可哀想になってきた
だからその言い訳が根本的に間違ってるんだよ
>>692 来てないんなら「動員」ではないだろ
焼き豚ってなんで日本語を理解できないんだろ
>>693 Googleで調べれば分かるけど大谷の知名度は急上昇してるぞ‥
欧州でも日本人サッカー選手よりもGoogleだと知名度高い
>>694 具体的にどの球団?NPBの
いつの話でどのくらいの差があるの?
>>693 雑誌TIMEやGQの表紙になる程度だなw
>>697 「世界一の契約」をしたからだよ
野球知らない人でも知ってるw
水増しだ~とか、言ってるけど、大谷のホームラン映像とか、見れば良いのにな。
ドジャース公式のチケット見てきたけど、外野席なんか平日も売り切れてるもんな。
https://www.mlb.com/dodgers/tickets/single-game-tickets なんの根拠もなく見た目でーしかないのな。 見た目だけでチケット販売されてるのかどうなのかわかるわけ無い。チケット販売数もカウントなんだから NPBのどこのチームがいつぐらいにどれだけ水増ししてるのかも言わないし 時間の無駄やね
>>703 印象操作してるのサッカーじゃね?二言目には世界のスポーツって言うがメジャーなのは欧州だけで其れ以外は全く儲かって無いマイナースポーツじゃん
>>705 どこのNPBチームがいつどれだけ水増ししてるの?
>>646 >>661
世界一はバルセロナじゃないの?
てかチュニドラと比較って「試合数」を考えろよw
野球じゃ足元にも及ばんよ
>>696 訂正
NPBのどこのチームがいつどれだけ水増ししてるの?
マンチェスターが140万人なら西武ライオンズ以下 超絶不人気西武ライオンズより下
>>705 メキシコサッカーの平均年俸NPBより上だけど世界10位だってさ
50-50は正直の頭に神宿る難しい 怪我がどうなるかもわからんし 45-45でよいかと
ファビョリながら連投して結局遁走とか惨め過ぎんだろサカ豚…
いつも最前列のちょい右手に友田真希似の青い服着た金髪熟女が、ここ数日来てないのよ。代わりに少し若めの熟女が来てる。なんでやろ?心配です
大谷は海外じゃ人気ないって聞いたけどちゃんと人気あるんじゃん なんでそんなデマを流すんだろう?
欧州サッカー平均観客数 FCバルセロナ84119人 ボルシアドルトムント80521人 マンチェスター・ユナイテッド 75387人 レアルマドリード74678人 バイエルン69000人 シャルケ61139人 アーセナル60000人 シュトゥットガルト55089人 ハンブルガーSV53635人 ボルシアメルヘングラードバッハ51846人 ACミラン51442人 アヤックス50044人 その他多数 南米含めないだけでこれだからな やっぱサッカーは野球とはレベルが違うわ
スペシャルボーナスで大谷さんのホームランボールをキャッチ出来たら 100万にはなるからね
あの記念40-40なら1000万円は行くよ 50-50にならなければ
年間観客動員数 383万人 ドジャース 237万人 阪神 133万人 FCバルセロナ 119万人 NFL平均 078万人 レイカーズ 試合数多いから1位は当然だが、入場料収入は意外に少ない
ドジャースって野球の世界一なんだろ? 3万?4万?しょぼすぎるw
>>724 週一試合で平均言われても困惑するしか無いだろ‥
元々比較するの難しいが比較できるとしたらシーズン観客数だけでは?
>>728 160試合やってみようか
それで毎日同じ8万でも7万でも入れば褒めてあげるよw
>>727 入場ゲート収益なんてたかが知れてるからな
阪神とかのプロ野球球団を見てればよくわかるだろう
時代は放映権ビジネス
>>726 残念ながらダイレクトじゃないので公式シール貼って貰えなかったみたいよ。記念ボールにはそれの係の人がいる。しかしキャッチし損ねて小さな娘に見上げられたパパは悔しいと思うわ。娘の前でさ。
>>731 放映権ビジネスはやり過ぎるとフランスのDAZNみたいに死亡するだけだぞ‥
>>729 162試合と38試合比較するとかバカですか?
普通に考えて平均観客数が1番わかりやすいだろ
やっぱ野球ってしょぼすぎるな マイナースポーツだし仕方ないかw
>>726 40-40はドジャース側が記念ボールと認めんとさ
一度不明になったから
どこの球場でもヤンキースファンとドジャースファンに占拠される 大谷関係なく
人気球団ドジャースにスター大谷が移籍してきたから そりゃ大人気ですわ
世界一の野球球団なのかドジャースって それにしては大した事ないな アメフトやサッカーと比べたら屁でもない
>>735 週一試合のスポーツとほぼ毎日やってるスポーツの平均比較はもっとおかしくなるぞ‥
シーズン観客数の方がまだマシや
>>709 スポーツチームの負債額なら間違いなく世界一だろうな
>>739 お前はパンダと大谷どっちを生で見たい?
俺は大谷翔平。まぁ、ドジャースにはパンダもいるから行けば両方見れるんだけどさ。
観客数も増えたが、シートの価格が去年の180%ぐらいになってるから球団ボロ儲けなのは反発されるから触れないんだろうねえあら賢い
オーナー好調だね サッカーのチェルシーの余剰在庫セールも恒例行事になったし
>>701 犬hk国民の受信料340億円のことかぁ!
>>743 ガイジだな
野球が週一開催になったところで観客は増えないよ笑
>>724 あれだけデカいカンプノウ抱えて世界的にファンの多いバルサでも
週1の試合で阪神の2日分しか客入れられないと考えたらやっぱサッカーって試合少なすぎるよな
>>731 200億で60チームって少ないよね
しかも実質180億位の支払いに減額されてるし
放映権ビジネスだけじゃスタジアム維持費も払えないし、建設費の償却もできない
ビジネス崩壊してるよ
その5倍位貰えれば成立するんじゃないの?
平均動員4万8000人とかサッカーじゃザラなんだが? 全然大した事ないやんドジャースw インスタフォロワーも数百万人しかいないし
>>751 その何十倍の名誉や自尊心を日本人に与えてるのだから安いもの
年間チケット収入は年間入場者数が多い方が多いと思われがちだが、MLBの客単価は安い ヤンキースの年間チケット収入は、同じNYで2週間しかやらないUSオープンのチケット収入を下回る
日本人が大挙して押し寄せてんだろ ハイヒールモモコが言ってたじゃん ドジャーススタジアムに行ってみたら売店日本人だらけ って
>>753 入場ゲート収益なんてたかが知れてるからな
世界的に人気だからこその放映権ビジネスよ
>>756 しかも水増しっていうね
観客数も増えたが、シートの価格が去年の180%ぐらいになってるから球団ボロ儲けなのは反発されるから触れないんだろうねえあら賢い
>>756 土日しかやらないで週1ならな
平日も週6でやってみな
プロスポーツの基本は入場料収入 そこを疎かにしたスポーツビジネスは次々に破綻している
>>751 NHKか支払うMLB放映権は87億円じゃないの
ドジャースは日本企業との契約が増えてホクホク 地元は日本企業の広告が席巻してるそうだね ジャパンマネー特需で潤ったLAは「大谷翔平デー」まで設けるリップサービスぶり これ日本のマスコミはキチガイのように騒いだがあくまでLA限定の話なのでアメリカじゃあまり話題にならなかったw
大谷はメッシやクリロナ余裕で超えてるからな もはや100年前の人との比較めでしかできない
>>1 その割には死球でもアメリカトレンドに全く出て来ない〇谷w
>>769 米ESPNが選ぶ2000年以後のアスリートトップ100
1位 マイケル・フェルプス(水泳)
2位 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
3位 リオネル・メッシ(サッカー)
4位 レブロン・ジェームズ(NBA)
5位 トム・ブレイディ(NFL)
6位 ロジャー・フェデラー(テニス)
7位 シモーネ・バイルズ(体操)
8位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
9位 ウサイン・ボルト(陸上競技)
10位 コービー・ブライアント(NBA)
11位 ノバク・ジョコビッチ(テニス)
12位 ラファエル・ナダル(テニス)
13位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
14位 ステフィン・カリー(NBA)
15位 ケイティ・レデッキー(水泳)
16位 ティム・ダンカン(NBA)
17位 シャキール・オニール(NBA)
18位 パトリック・マホームズ(NFL)
19位 ルイス・ハミルトン(F1)
20位 アーロン・ドナルド(NFL)
米ESPNが選ぶ21世紀のトップアスリート100人 日本のアスリートは ・ ・ ・ 37位 イチロー(MLB) ・ ・ ・ 62位 大谷翔平(MLB) ・ ・ ・ 82位 内村航平(体操)
MLBは平均チケット代がダントツで安い MLS含めた北米5大リーグでダントツね リーグ年収はダントツでNFLが1位でMLBは高額な放映権料で契約したNBAに逆転されそう
メッシやクリロナなんて同じサッカー選手の三笘や久保なんて知らないもんな 大谷はレブロン、JJワット、グリーズマン みんな大谷に興味あるからな 他競技のトップから興味あるなんてないからな そりゃ客は来るよ
世界中で大谷ツアーが組まれで観光で集まってるからな
>>775 へえ、そうなんだ
大谷エンゼルス時代に1ドルでチケット売りに出されてて吹いたの思い出したわ
ドジャスタは外野席が少ないから観客が少なく見えるけど 映ってない部分にごっそり観客がいるのよね
>>773 バイルズスゲェな。並み居るプロ選手に
混じって7位とか。
ボルトやジョコより上なんか。
裾野広いなぁ。。
韓国人にソンフンミンと大谷 生まれ変わるならどっちがいいか?という質問に大谷のが多いというのが意外だった やはり巨額契約とイケメン、アジア人離れしたフィジカルがいいらしい
300万人は他の競技では絶対に無理だからな 昨日の卓球のTリーグの試合は3千人で満員御礼 1年に1000試合やらないと300万人にならない
>>778 超えてるわけないんだよなぁ
そんな事言ってるのは大谷信者だけ
超えられないのは日本人サッカー選手だな いつまでもレギュラーにもなれない、1年確実に活躍できない
プレミアリーグとMLBじゃチケット代が桁違いだからな MLBの安チケットでの動員とプレミアの高チケットでの動員じゃ質が違うわ
>>787 ドジャースのチケット料金はMLB最高額だぞ‥
>>775 野球はいい意味でも悪い意味でも入場料含めて10ドルで毎日楽しめる娯楽だからな
日本マスコミが狂ったように勝手に偉業だ快挙だと騒ぎまくった40ー40 確かに普段MLB内以外ではあまり話題にならない大谷が珍しくアクセスが増えてた それでもカレッジバスケットボールの検索数10分の1 バルセロナアスレチックスの試合の4分の1 NFLの人気チーム 49ersやスティーラーズの試合の4分の1 トッテンハムエバートンの試合の2分の1 プレミアリーグの4分の1 一方日本人の検索数だけが異常に大谷に集中 www
>>787 しかもプレミアはどのチームも満員だからな
世界のサッカーですわ、水増し野球とはレベルが違う
>>789 そんな安くねーよ
ちなみにドジャースタジアムのビール2450円位
今日のアメリカトレンドTOPは レアル・マドリードとNFL 大谷の死球なんて全く話題になってない ついにNFLのシーズンが始まってしまったからMLBが入り込む隙間はますます狭くなる
>>793 今そんなんなってんのか やきう終わったな
これだけ大人気でもNFLのプレシーズンに話題で完全に負けるんだな。 NFL恐るべし。
>>794 そういや同じロスの吉田麻也って何してんだ?ベンチか?
1度でもトレンド上がったの?
ドジャース公式チケットだと最安値31ドル、最高値536ドルだね
>>795 そもそもドジャースのチケット料金って最前列は10万軽く超えるぞ‥
プレミアのチケットってせいぜい3〜4万でしょ 今年のドジャースのチケットもめちゃ高いけど
ドジャースタジアムで観戦したら家族でいくと東京ディズニーリゾート二泊三日位の金額になりそうだ
相手ホームなのに青でほぼ染まったスタジアムがあるらしい
アスレチックスならくそ安いけどドジャースはチケット安く無いからのう 円安の日本人はLAの物価には裕福層じゃ無いと耐えられないくらいなんでも高い
>>808 僕みたいにニートだろどうせ‥って言いたいんだろ
>>810 ニート=家族いないっておかしくね?
頭悪すぎない?
しかし、東京ドームで何度か大谷見たのは記念になってる まだガリガリの時だったけど
>>815 BリーグとSVリーグも頑張って客の奪いあいだね
>>30 昔のパリーグを知らないニワカさんかな?
観客が数百人レベルで、外野ではカップルがビニールシート広げて弁当食ってたんだぞ
まさかこのスレにアメリカで大谷人気があるって思ってるおじいちゃんはいないよな?
>>813 嫁子供って意味やろ?流石に親は入って無いやろ
>>1 いやそうじゃなくてホームランを打てよって話
>>829 12打席に一本じゃ不満か
ジャッジは10打席に一本
1位で4万8000人しかいないのかよ しかもメジャーリーグって水増しらしいし
>>826 リサーチ社はアメリカの人気度をどう見てんだろ
データをスポンサーに売っているよな
ドジャースってどのスポーツと比較しても優秀なチーム運営なのにサッカーファンが意地でも叩こうとしてて苦笑しかない
>>833 何とか人形を配布してるし毎回イベントをやってるよな
そう言うの目当ての客多いんじゃね
>>839 親会社やオーナーが何も言わない所もいい
口は出さないが金は出す
しかも本当に強くしたいと
>>839 まあサッカーのトップ層よりも薄利だからしゃあないなドジャース
>>839 経常利益
リヴァプール>>>>>ドジャース
毎日せこせこ試合しててもこれが現実
>>835 毎日満員?w
試合見てれば分かるがドジャースタジアムは毎度ガラガラですよ
ガラガラ何にバレてるのにな大谷翔平の視聴率激減だし 日本野球と同じで水増しださいね🤭
大谷はよくわかってる。プロ野球選手が現役でいられる期間なんて、人生の中でごく僅か。 だから大谷は今を精一杯生きてる。
>>845 タダ券乱発と缶コーヒーチケットだけどね
>>844 明日は移動日
腫れがひどくなきゃ
明後日には出るよ
>>1 今年21連敗で最下位独走中のホワイトソックス戦で
初の完売したとき地元も大谷人気とみとめてたな
>>851 何日か休んだ方がいいと思うけどね
本人は出たいと言うけど、、、
ある意味一平事件のお陰で知名度急上昇してプラスに働いた スポンサーも増える一方でもう失敗しようがない
160試合やって毎回満員とかアメフトとバスケより凄くないか
カブスのファンは熱いね。弱いのにスゲー盛り上がり。1球ごとに大サワギしてる。 ヒット、ホームランでたらスゴいよ
>>857 ロサンゼルスのチームの収益
NFLラムズ>MLBドジャース>NBAレイカーズ
ロサンゼルスのチームの利益
NBAレイカーズ>NFLラムズ>>>MLBドジャース
>>768 大谷がヤクルトとコーワのスポンサーを連れてきたおかげで試合前のクラブハウスで
ヤクルトタフマンとキューピーコーワαドリンクが飲み放題になって選手から評判がいいって話やんw
実際問題、ドジャース以外に大谷を獲ろうという動きはあったんかな?
>>864 ブルージェイズとジャイアンツが競り負けた
>>750 てことは
チェルシーに入団すりゃええやん
大谷様は今すぐプレミアで活躍しようぜ!
あ、japaninternational暦ゼロだから門前払いやったわw
>>757 やき豚に自信与えても国が滅ぶだけだろ?
つーかやき豚だけが払えよクズが
>>14 からくりは簡単だな
全米各地の日系人がアウェイに来たら押しかけてるだけでw
>>864 いっぱいあった そこで絞られてきてジャイアンツ、マリナーズ、ブルージェイズになったかな
ハムからメジャー挑戦するときも30球団手を挙げた
>>750 チェルシーは現在スタンフォードブリッジの売店で原価100円もしないポテトフライを
1400円のぼったくり価格で販売してサポーターから大問題なってるw
>>857 課題の若年層の掘り起こしにも道付けてる
“時短効果”で若年層を取り込み
人気回復へ差し込む光…伸びる観客動員&視聴率
://full-count.jp/2024/07/10/post1581619/
>>2 サカ豚ってシュバババって野球スレに来てサッカーの方がーーーってやるの何で??
関係ないだろwwwwwww
書き込めなくさせておいて「逃げた」とぬかすのが焼き豚の手口
なんもかんもウソじゃん
>>757 >>766 だって大ウソだし
>>785 カナダの個人webメディアの記事を引用して、フランス語だからって
「大谷にフランスメディアも注目!」って
ウソ記事を流して、一切訂正しない連中だからな
>>799 みたいなバカ焼き豚って
サッカーだけでなくNFLやバスケやモータースポーツが
やきうより文字通り桁違いなのを理解できないまま
シャットアウトしてるんだよな
>>860 焼き豚はバカでキチガイだからレイカーズ無視しすぎだよな
>>864 本当のところはわからんね
日本のやきう防衛軍のゴリ押しありきだから
>>876 MVP獲得選手の争奪戦に対してやきう防衛軍が~とか即病院物だろ
まあ、こういうのはいずれ開示請求されるよ 要らんこと書きすぎでもはやネットは匿名掲示板ではないと言うことを理解してない
>>791 いつも思うが日本でショボいのに他国に乗っかって恥ずかしくないのか
>>877 サカ豚の気持ちも分かるよ
久保がリバプール移籍だなんてマスコミが騒いでも
現実はソシエダの控えじゃん
大谷の報道を疑たくもなる
サッカーは退屈だからな🥱 横パス→横パス→バックパス 横パス→横パス→バックパス 横パス→横パス→バックパス ずっとこれの繰り返し
野球の強みは毎日試合出来ることだからな 他のスポーツでは到底不可能
>>883 だから広告業界にとって野球は最高最強のコンテンツ。毎日9イニング×表裏で最低17回確実にCMを入れられるのだから。
>>887 ルール作成したときにはテレビなんかもないからそういう理由ではなかったと思うが、結果良かったよな
じゃあなんでCM枠が老人向けにしか売れないんだ?
>>887 アメリカでの視聴者数 2023ワールドシリーズ第3戦 813万人 ←史上最低 2023WBC GL・アメリカvsカナダ 72万人 2023WBC決勝・アメリカvs日本 448万人 ←www 2023女子ワールドカップGL・アメリカvsベトナム 526万人 2022ワールドカップGL・アメリカvsイングランド 1540万人 2022ワールドカップ決勝・アルゼンチンvsフランス 2600万人 ←アメリカ関係ないけど 2023大谷翔平ドジャース入団会見 4.8万人(日本の報道では7000万人)
>>884 だから敵地でも大谷効果で客増えたって書いてるだろアホ
NPBの観客動員1位は阪神なんだけど、MLBも含めると阪神は6位になってしまうんだよな。 つまりMLBには阪神より観客動員が多いチームが5球団もある。
アンチと信者の戦いで何が事実なのかさっぱり分からないけど人気球団が獲得してるんだから人気があるのは確かだよな それがどの程度なのかは分からんけどさ
>>895 阪神の公表する観客動員は水増しされてるから全くあてにならんのよ。
ましてや観客動員の定義が異なるMLBと比較しても全く意味がない。
>>898 水増しvs水増しなんて言ったもん勝ちでしかないw
>>885 アナハイムだよ。ドジャースはブルックリンからLAに行ってるからファンベースがね。殿堂入りも多いし。
水増しって正にタダ券配って客増えたとか言ってるアレのことじゃね?😅
>>892 日本人は大谷効果としたいからそう嘘八百報道してるけど
勝手に大谷効果にするなよw
オリックスに大活躍する外国人選手がいても大して話題にならないが、その選手が阪神に移籍して活躍すれば大いに話題になってファンの注目を集めるようになる ドジャース大谷の人気はそんな感じやろ
>>904 じゃあなんで増えたんだ?
大谷効果なのは明白
大谷アンチって日本保守党員みたいなキチガイな感じか 都合が悪いとアメリカを疑う情弱ガイジ
>>898 アホは黙っとけ
今シーズンはそもそも主催試合のチケットが全試合売り切れでチケットが買えないのに、水増しと思うのはお前みたいなアホだけだよ
>>913 そうだよな
サッカーの競技人口とか水増ししまくり
ね
>>910 ソースは大谷が今年から移籍したから
ほれ、お前も出せよ情弱
アメリカのこと何も知らない情弱
ファールやHRで客席抜かれたら必ず日本人いるからな いい恥晒しだよこうやって日本人が馬鹿にされるんや悔しいわ
>>898 はい、名前出したねアウト
威力業務妨害
阪神球団と阪急阪神ホールディングスに通報
完全に威力業務妨害に当たる
ps://i.imgur.com/qhxzWD8.png
名前出してるからもう逃げられないからな
大手企業にこんなこと許される時代じゃないんだよ 馬鹿な奴だ
>>919 サカ豚も久保や遠藤の応援に現地に行ったらいいのに
開示請求じゃ済まされないんだよ、こういうのは 威力業務妨害になるんだよ
>>924 面白かったら世界中に広まってるだろ
そんなんすら分からないからいつまでもマイナースポーツなんだよ
ホワイトソックス主催のドジャース戦 2022年 6月7日 25078人 6月8日 25482人 6月9日 24270人 2024年 7月24日 25070人 7月25日 23662人 7月26日 36225人 ← 最後の日以外は大谷いないときと変わらんなあ 大谷見たくて来たなら1日だけ増えるのも変だし
エンゼルスは大谷消えてから減ったの? 大谷効果があるなら大分減ったはずだけど
サカ豚って日本にいるだけの情弱のくせにアメリカ知った気になるからなあ 日本保守党員ガイジそのものよなw
>>928 フランス料理はクソうまいけど何故か世界で広まらないんだよなぁ
なんでだと思う?
>>936 馬鹿だから訴えられること平気で書き込むから
ちょっと頭足りないと思う
>>928 日本で一番人気があるスポーツに対して、おもしろくないという批判は的外れやろ
それなら日本で野球以下の人気しかないサッカーはどうなん?
サッカーは野球よりつまらんから日本で野球以下の人気しかないんかな
>>942 じゃあ世界で一番人気の飲み物はコカコーラだけどコカコーラが世界で1番美味しい飲み物だって事でいいのか?
>>931 勝敗も観客も広告も大谷居ないぶん分かりやす過ぎる程大谷分消滅した
年間80試合消化で平均48000人動員とか凄まじいね 単発の試合で一杯人集めて喜んでるサッカーとは桁違い
>>927 このスレみてみな
どんだけサッカーサッカーとデマ繰り返してるんだ
そういややきうの観客動員に税制がどうこう言ってる焼き豚がいたけど
どういう税制なんだか返答も説明もないな
一方でサッカーが水増ししたらペナルティがあるんだが
なんでそこは都合良く無視してるんだろう
そして、そういう書き込みをどんぐりで妨害繰り返してるのはなぜなんだろうな
>>928 つまらないだけなら五輪追放されてなかったかもしれない
ウソと傲慢さで威張り散らして
求められた改善点に一切手をつけない態度が嫌われてるんだと思うよ
>>941 日本限定での野球サッカー人気なんて小さな世界のどうでもいい事なんだよなぁ
MLSは空気w 日本サッカーも空気w なんでこいつらライバル視してるのか 馬鹿だからなんだけどw
野球に限らずどんな競技でも大谷みたいなスーパーヒーローはほしくてたまらないだろ ドル箱どころじゃないぞこれ
>>949 世界で活躍してるサッカー選手がほぼ居ないんだからどうでもよくは無いだろ‥
>>88 いいからデータを示してくれ
シーズンは違うがどこのアメフトの球団がシーズン中盤でどのくらいの観客動員数なのか
>>949 草
頑張ってる日本のサッカー関係者がお前のその書き込みを読んだら激怒するか泣くかどちらかだよ
どうでもいいことに俺らは頑張ってたんか、って
>>947 あれ?怖いの?お前が書いたの?それ
固有名詞書いてデマ拡散なんて威力業務妨害なんだよ
少しは理解したか?
言い訳は手錠掛けられて警察署の取調室でやりな
>>957 ギャハハハハwwwww
さっさとそいつを告訴でも刑事告発でもして手錠掛けてみろよwwwww
口だけか?カスがwwwwwwww
>>958 俺が告訴すんの????
馬鹿だろwwww
法律なんにもわからないなんだなwww
エンジェルス観客 2022年 30,339人(リーグ5位) ←コロナ余波で全体的に低調 2023年 32,600人(リーグ6位) 2024年 30,631人(リーグ7位) 大谷がいなくて減ったつうか、大谷いなくて早々に脱落したからじゃないかね 去年は8月まで5割保っていて望みがあったから
ID:RSuIW19K0 逃げてるなこのホラ拭き爺 w 誰でもわかる明白なソース示されて負けてやんの
>>952 世界で活躍するサッカー選手いっぱいいるやん
何言ってんだコイツ...
>>964 もしかして日本人選手のこと言ってんの?お前
>>959 おまえがしないなら誰がすんの?
阪神球団?へーwwwwwwwwww
結局おまえは口だけってことだなwwwwwwだっさwwwwwwww
>>966 こいつだなwww
>>898 これ書いたのwwww
サヨナラw
逮捕されるまで待ってなさいwww
>>948 既に簡単なルールもわからないまま書いて恥を曝してる作家が何人もいるじゃん
先週のアニメでもあったし
>>957 で、05年の水増しを禁止にした税制ってなんだよ?
なんでそれが他のイベントには適用されてないの?
またウソついて開示ちらつかせて反論封じ込めようとしたの?
>>963 焼き豚ってウソついて捏造してデマ流して
開示だ開示だと脅しかけてばかりだから
信用できる要素がなにもないんだよな
どんぐり大砲なんて1人荒らしハンターいても防げるように出来るのにしないで文句言うの情弱すぎるだろ
>>968 IDも見れないバカがなんかほざいてるwwwwww
それ書いたの俺じゃねえけどwwwww
さっさと刑事告訴でもしてみろよ口だけかカスwwwwwwwwww
ちなみに阪神は客入ってるので水増しはしてないか大してしてないと思うよ
でも中日やオリックスはしてるだろうねwwwwww
さ、俺も名指しして書いたから告白早よwwwwwwww
>>969 なんだ税制ってのは
聞いた奴に聞け
お前は適当なこと書いて企業価値貶める事に罪は感じないんだよな
水増しいうのなら阪急阪神の株買うなりして株主総会で追及してみろよw
それもやらないで一方的にデマ書いてんだろw
それなら通報しても問題ないよな
いいか、威力業務妨害を擁護するのか?
答えろ
ドジャースはアフィーラと提携契約を結んだとさ ソニーとホンダの電気自動車 大谷はタダ同然で獲得したようなものってドジャースファンが言っている
>>974 まだまだスポンサー増えそうだな
大谷効果はこれからも続く
MLBのトップ インスタ 803万(フォロワーの大半が日本人) 大谷翔平 228万 トラウト 181万 ハーパー 180万 ジャッジ 174万 タティス 163万 アクーニャ 153万 ベッツ 151万 アルトゥーベ レベル低すぎるMLB マニア以外誰も興味持たれてない野球さん
>>972 だーかーらー
さっさと威力業務妨害で刑事告白しろよwwwww
口だけか?ゴミカスがwwwwwwww
日本にサッカーが根付かないのって 割とガチでサカ豚のせいでは?w このスレ見るだけでも チョン並みに粘着して気持ち悪いしw
>>976 大谷効果なんてねーんだよw
大谷信者は現実を見ろよw
年々チケット代や球場メシ代が高騰して庶民の手の届かない娯楽になりつつあるそうだ
>>980 5chが生きる世界のお前にとってはそうなのかもな笑
>>985 ここは日本だぞ
世界の有名人なんか意味ない
>>981 つまり大谷とは関係ないけど突然ドジャース戦を見に来る人間が増えるしドジャースの広告が増えてるんだな
不思議な世界観だなぁ
>>979 刑事告白って?
刑事にお前が告白するのかwww
気持ち悪いww
つーか大谷だけど突然変異だろ それ以外の日本人メジャーリーガーなんて日本のトップクラスがメジャーの並なんだから4大リーグでレギュラー何人もいるサッカーと差なんかないじゃん
刑事告白wwww なにそれwww もう焦ってるよw
>>988 やっぱり言葉尻に逃げたかwwwww
簡単に擬似餌に釣られるのうwwwwww
>>981 現実を見ないといけなのはどっちだろ
大谷やドジャースにスポンサーが付くと言うことはアメリカで販売を拡大しようとしているからで
人気がないならスポンサーは付かないよ
>>986 頭悪いなぁ
スポーツは日本にしかコミュニティがない小さなコンテンツではないのに日本に限定してしか物事見れないとかいかにも底辺思考で生きるの大変そう
サッカーも野球も日本がトップじゃないんですよ?
>>993 違うよ
日本向けだろ
日本のマスコミが煽って日本のスポンサーがつくという構図
>>982 >>995 むしろ野球のチケットはリセールされてて安く買えるぞ
>>996 サッカーにおける日本の立ち位置って金払いのいい財布君くらいでしか無いしな
アラブの石油王の劣化版
-curl
lud20250129184350ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1724639339/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・でんぱ組.inc 2025年頭にグループ解散へ 16年の歴史に幕 [Anonymous★] ・「許せないから」西武・源田の妻で元乃木坂46の衛藤美彩が誹謗中傷被害 “犯人”はチームメートの妻 ★2 [ひかり★] ・【調査】スポーツする人が多い都道府県ランキング!男性2位福岡、女性2位神奈川、1位は? [アブナイおっさん★] ・【サッカー】守護神・川島(メス)、失点シーンは「ちょっと難しかった。(コロンビアは)強かったが、最後の最後で体を張った」 ・【フィギュア】羽生結弦には救済措置も、平昌五輪代表決定は全日本 ・【速報】俳優のピエール瀧容疑者 コカイン使用疑いで逮捕 尿から陽性反応、容疑認める「間違いありません」★26 ・【テレビ】『M-1』番組冒頭・島田紳助さんの直筆メッセージにネットで賛否渦巻く 「M-1だけでも復帰すれば」「一気に冷めた」 [冬月記者★] ・【Youtuber】加藤純一、差別発言受けイベント出演が取り消しに 過去に「障がい者を配合してバケモン生まれる」などと発言 [数の子★] ・【フィギュアスケート】ザギトワ、秋田犬の名前を「マサル」から変更へ[18/03/25]★2 ・【芸能】北方謙三の『水滸伝』、初の実写ドラマ化! 主演は織田裕二 監督は『振り返れば奴がいる』『お金がない!』の若松節朗 [冬月記者★] ・【芸能】元ジャニーズJr.大東立樹、『TOBE』合流 『ENDLESS SHOCK』などにも出演 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【芸能】ポルノ新藤晴一を直撃!妻・長谷川京子との別居と「パパ活疑惑」 [爆笑ゴリラ★] ・【競馬】マーチS(中山・G3) 好位追走スワーヴアラミス(藤岡康)ゴール前の追い比べを制して重賞初制覇! ・【ガチ歌うま】前回は矢作萌夏が優勝 「第3回AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」開催決定!“歌唱力”だけ真剣勝負 [ジョーカーマン★] ・ガンダム大好きの本郷奏多「語ってしまうときょう中には終わらない」「ファーストが一番好き」「ファーストから映像作品は入った」 [Anonymous★] ・【高校野球】<高校野球東京大会は7月11日開幕!>開会式は中止、東京ドームは使用せず [Egg★] ・【ドラマ】長瀬智也:宮藤官九郎とTBS連ドラ11年ぶりタッグ プロレスラーのホームドラマ [湛然★] ・【女優】福原遥:実写版「コーヒー&バニラ」で主演 “イケメン社長”桜田通と密着ビジュアル解禁 ・【テレビ】太田光、「サンジャポ」で裏番組で飛び出した松本人志の発言をネタに…「今週からコア視聴率を上げていきましょう」★2 [フォーエバー★] ・【テレビ】『有吉の壁』国立競技場ロケ、サッカーファンから不評 電光掲示板にブラジャー、「隈研吾が発注ミス」 [ネギうどん★] ・【ケイスケホンダ】本田圭佑、朝鮮学校サプライズ訪問の舞台裏…‥安英学が明かした“ふたりの友情” ・【サッカー】ザルツブルク南野 バイエルン獲得候補入りか ・【闇サイト殺人事】ガムテープで顔面ぐるぐる巻き、ハンマーで頭部40回殴打 暗証番号は「憎むわ(2960)」 事件から13年、映画公開 [ばーど★] ・【芸能】「ソフト麺見たことない」鈴木福が語る最近の給食事情 さんまツッコミ「カフェやないか!」 ・【スターチャンネル】「IT/イット」リメイク版がテレビ初登場、旧作とあわせて一挙放送 ・【サッカー】バレンシア、クラブ関係者の35%が「陽性」と発表 ・【サッカー】≪ 前半戦平均観客動員数ランク(ブンデス18クラブ)≫1位ドルトムントは8万人超え…2位はバイエルン ・【野球】パ・リーグ B 3x-2 E [8/15] オリックス紅林サヨナラタイムリー!楽天・渡辺翔太1アウトも取れず [鉄チーズ烏★] ・【Netflix】実写ドラマ版『カウボーイビバップ』 ティーザー予告映像公開 [muffin★]
09:45:34 up 30 days, 10:49, 2 users, load average: 154.46, 145.17, 140.08
in 0.043926000595093 sec
@0.043926000595093@0b7 on 021223