◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【YouTube】東海オンエア「皆さんの生活習慣からYouTubeがなくなりつつある」と危惧「今何して遊んでんの君たち」 [ネギうどん★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1722390474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「東海オンエア」(登録者数706万人)の虫眼鏡が26日、個人チャンネルを更新し、「YouTubeがもう流行ってないんじゃないか」と語りました。
YouTubeがもう流行ってないんじゃないか
個人チャンネルの「虫眼鏡の放送部」では、ラジオ形式でファンからの手紙を紹介している虫眼鏡。中高生のファンについての話題の中で、学校は「流行りの発信地」であり、「バズは学校から生まれる」と語りました。
しかし虫眼鏡は「僕の肌感」として「バズってるYouTuber別にいないなって思うんですよ」と続けると、
昔はね、東海オンエア流行ってたな、禁断ボーイズ流行ってたな、今コムドットめちゃくちゃ来てるなっていう、そういう時代がはっきりわかったんですけど、なんか今ね、何も感じないんですよ
と話しました。
虫眼鏡は、自身の「アンテナ」がなくなってしまった可能性にも触れつつ、
YouTubeがもう流行ってないんじゃないか。もう皆さんのね、生活習慣からYouTubeがなくなりつつあるんでないかと
と危惧し、YouTubeに余暇を割く時間が、徐々に減っている気がすると語りました。
では増えているが何かについては、「31歳のややオジさんの想像力」では確信がないようで、「何に取られてんのっていうのが知りたいわけ」「今何が来てるんですか? 今何して遊んでんの君たち」と視聴者に呼びかけました。
虫眼鏡は、東海オンエアは顔がカッコいいわけでもなく、頭が良いわけでもなく、下品なところもあって、嫌味がなく、「好きなんだよね」と言いやすいとアピール。「布教とまでは言いませんが、話題の端々に東海オンエアというキーワードをしのばせていただけるね、ありがたいですね」とコメントしました。
https://yutura.net/news/archives/119243 ジジババ→テレビ
オジオバ→youtube 動画サブスク
ワカモノ→youtube 動画サブスク インスタ tiktok ゲーム
視聴者が、チャラチャラ系から知識系に移行してるだけだよ
陽キャは仲間とバーベキューや花火とかしてんじゃない?
陰キャは家でゲームとかやってる
テレビ関係者や元関係者が普通に侵食してきて優秀なクリエイターの数も昔とは大違い
そらこういう偽物の人達は再生数落ちるわな
>>9 TVは基本無料だから一定の需要は残る
先細りに変わらんがな
ずんだもんとかのキャラが喋る雑学知識系ばっかみてるわ
無料やしCMあるのは構わんが動画ぶった切って頻回ぶっ込んで来るのがウザくて見るのやめた
素人の悪ふざけなんて見ないよ
アホじゃないんだから
もうさんざん儲けたやろ。
たいして面白くもないのに、いつまでも続くわけない。
ここ数年ラッキー拾ったんだから満足しろよ。
YouTubeは普通に見てる
好きなチャンネルをね
情報を得るためのツールでしかないな
楽しむ場として年齢重ねれば考えなくなる
問題が表面に出てきて楽しめなくはなってるな
女性関係でごたごたしたり、メンバーがおかしくなったり
ひたすら詰らないのに時間喰われるものを誰が見るんだよ
いや配信者は普通に賑わってるじゃん特にゲーム系
こいつらやヒカキンみたいなTHEユーチューバーの界隈が需要無くなってきてるだけじゃね
今はYouTubeショートとtiktokがメインなんだろうね
YouTubeの素人どもは喋り方が気持ち悪くて見てられん
テレビの芸能人はそこだけはしっかりしてる
なんだあの場末のパチンコ屋みたいな電飾は(´・_・`;)
誰だか知らんがあんたらが流行ってないだけじゃないの
YouTuberなんかほとんどアホしかいないんだから
ネタも炎上みたいになってくし、調子に乗って私生活もやらかす奴多いし
あんた方を見てないだけでYouTubeは普通に見てるだろ
>>38 ショート動画に慣れちゃうと
普通の動画は長く感じるようになってしまうよね
延々とショートを見てるだけでは?
10分以上ある内容保証もないチャンネルを見るだけのインセンティブが
流行ってるよというかもう流行ってすらいないスタンダードになってる
ただその中に君たちがいないたけだよ
見てるけどねYouTube
パキスタン人の旋盤と溶接
テレビの芸能人やらが高齢化してきて若い子の行った先が
自分らと年齢が近い、価値観も近い、ワチャワチャしてるのを観るのが好きってことでトンへとかのチューバーだったんやと思ってる
でもチューバーも年取るしやってることに大して変化ないし
観てる人らも年取ってオッサンらは観なくてよい、あとインスタ、ショート動画とか
ガンガン新しく短い動画回ってきてこっちのほうが飽きないとなるんやろなぁ
数倍速とかで観るからCM挟みまくるチューバーとか嫌やろ
タイパとか言って倍速にしても文字読むより時間かかりすぎる
声が良くて話が面白い人の場合だとラジオ代わりにしているな
ながらじゃなくガッツリ観てるのはアニメだけ
>>39 収益外されない基準が分からないから、量産型は共通ルールに従うだけになる
自分が最低な人間は自国を最低だと言って自分を守る
自分のコンテンツが廃れるとそのコンテンツ自体が廃れたと言って自分を守る
>>19 >>21 先行者利益の最たる奴だからな。
最近はれいランラン(年収5億7千万円)しか見てないわ
何を勘違いしてんだよこいつら
お前らこそ何してんだカメラの前でブツブツ呟いとるだけやからわからんのやろ
ヒカキンがテレビ出始めてYouTuberって職業が認知され始めたのがもう10年くらい前だしな
はじめしゃちょー、ヒカル、フィッシャーズ、東海オンエアとかYouTubeの顔的な人の全盛期も2017年前後だし今の中高生からしたら古臭いだろうね
YouTube毎日数時間見てるけど、東海ラジオは見たこと無い
もちろん非課金も
テレビが嫌でYouTubeを見てるのに、テレビのようなことをやるチャンネルを見るわけがないだろ
そうやって見てる側のせいにしてるからオワコンになるんだよアホ
素人がはしゃぐだけのワンパターンの動画はもう飽きてんねん
いや東海オンエアの需要が無くなっているだけだと自覚しろよ
youtube自体は、強力な競合相手も、取って代わる次世代のツールも出てきてないんだから、
まだまだ安泰だろう
単におまえらがオワコンになっただけだ
ショートと切り抜きばっかり見るようになった
長いの見てられない
若年層はTiktokの方が割いてる時間上だからな
これもトレンド次第だから新しいのが出てきて廃れると思うけど
>>55 言うてテレビ業界人が手掛けてる配信って
テレビスタイルで間延びしててかったるいの多いよな
テンポが悪い
いやぁ消えないと思うよ
芸能人とYouTuberのニュースを毎日クリックするバカが大量にいるから
俺とかその筆頭だしw
毎日芸スポいる
裏番組見てるのでしょうか?
情報求む!!
のコピペ思い出した。
>>71 俺もこういう所で名前挙がるような奴のチャンネルって見たことないわ
テレビアプリだとAbemaとアマプラ観やすくてつべは全く見ないというか避けてるかも
老人もテレビアプリでのアマプラは観やすいそうで
LED照明のリモコンすらあやしい両親も使いこなしてる
tubeはPC立ち上げて10分くらい少し観るくらいだが料理レシピくらいなんだよな
熱心に動画まで何度も芸人観る人は相当好きなんだろうから大事にしたほうがいいよなぁ
というか今YouTubeや動画をじっと何時間も見てる人あまりいないでしょ
環境音とか雑踏音欲しいなーYouTubeでも流すかってのが今の使い方で作業用でしょ
それを他の動画サービスでもやってる、Hulu、ネトフリ、アマプラ、Twitch等々沢山あるわけで
youtubeの広告がウザすぎる長すぎるのはある
動画もワンパターンで飽きてきたしTVと同じように衰退しそう
今だとリュウジとかバキ童とかあたりか?
人気あるやつ
コイツらから脱税者が大量に出ると予想してたが、
まだ泳がせてんのかな?
視聴者の世代交代ができなかったんだろうね
こういうのキャッキャ見てたやつも大人になってみなくなって若いのはTikTokとかでこういうのは見なくなった
言う手つべはずんだもん雑学動画筆頭に業者まみれでつまらなくなったのは事実だけどね
知識系もバック見るとコンサルや最初は個人がやってたのを買収した企業ばかりだよ
昔、キモいデブメガネのフィギュアを破壊するやつや路上でおもちゃの刃物で追い回したりしてた頃は見てた
誰もがみんなそう言うけど次の自分を見据えてる人とそうでない人で分かれる
夜11時頃まではネトフリかディズニープラスでドラマか映画見て
寝る前の余った時間にYouTubeザッピングする感じ
東海オンエアとかヒカキンとかは試しに1回触りだけ見たっきりだな
若者はTikTokばかり見てるらしいぞ
バイトに来た大学生が言ってた
お前らみたいなヤラセYouTuberに飽きたんだろ
>>95 面白いを求めたいなら芸人でも見とけばいいと思う。東海オンエアは見てて楽しい。
いま東海の再生数みてきたけど
一年前は200万回以上だらけで300万もぼちぼちあったが
ここ3,4か月はほぼ150万〜200万ちょいなんだな。
それでも多いと思うけど本人たちには危機感あるんだろう。
皆重樹に慣れてつまんないもんにまで時間割かなくなっただけ
テレビ番組も数年で飽きられて
視聴者変わるか番組が終了する
そんだけのことも分からずにやっていたのか
ヒカキンやらこういう連中の馬鹿げた動画なんか観ないな
農業とか生活(お風呂の浴槽のうまいコーキングの仕方とか)のヤツは観る
使い回されたネタを初見です風にやるやつらきもすぎる
14時間前にアップした動画が
87万回再生されてるんだから十分たろ
メンバーの嫁を昔リーダーが食ってたとか
もめてた
そんな奴らを好きだと言いやすいか?
YouTubeなんてとっくのとうに飽きてる
そもそもYouTube見るのは遊びじゃなくてただのやるせない時間潰しだろ
10年やってりゃ中学生が就職する年齢になって
長い動画毎日見てる時間になるし
今の中高生は30歳超えたYouTuberなんか今更見ないだろうしな
学生はTikTokだろ?
っていう認識すら古くておっさんの思い込みかも知れない
いやいやyoutubeなんかガッツリみられてるだろ
お前らがオワコンなだけだよ
>>112 再生数や広告あたりの単価もどんどん下がってきてるし
案件取らなきゃ専業だと意外と厳しくなってるんだろう
撮影スタッフや撮影スタジオの維持費用もあるし
ちょっと前もyoutuberのスタッフの給料未払いとかあったし
おまえらのチャンネルに飽きて見るの辞めただけだろ…時事ニュースに趣味にDIYと何でもあるのにウェイ連中の動画見んやろ
再生数見たらむしろ増えてるから
君らが飽きられただけ
テレビを捨てたからYouTubeをメインに見ているが時間見てるが見るのは登録者1万人以下のニッチなチャンネルばかりだわ
長く続ければ必ずネタ切れは来るし どんなものにも流行り廃りは来る
いやこの人達の動画見たのは2020年頃にチラッとだけで今何やってるかは知らないんだけど
タレント気取りで
何か面白い事やります系が飽きられただけだろ
見てる側も身になる実用系は見られてる
これは、俺等おっさんに言ってるんじゃなくて
数年前の中高生は、昨日の東海オンエア見た?みたいに感じだったのに、
今の中高生は東海オンエアなんて見ないってことだろ
俺の時代は昨日のガキ使見た?とかめちゃイケ見た?だったな
元々ユーチューバーとか見てない
確か釣瓶の番組ではじめて知った
だから「今、君ら何して遊んでんの?」って質問に答えろよ
テレビならまだ許可を取って公式映像(映画ドラマアニメ音楽ゲーム)とか流れる分
きちんとした情報が流れるから見る意味あるが
友達知人とじゃれるだけ系ユーチューバーの動画は見てもなにも残らない
そのことに気づいてしまった
ということでは
ラジオ感覚で聴ける歴史やら雑学系しか見てないな
じっくり見るのはアマプラやNetflix
YouTubeは広告多すぎてライト層はもう見てないだろ
>>18 ゴミを無料と言われてもな
フリーペーパーと同じようなもんだと思う
しかも偏向してて不快だからな
YouTubeにtiktokみたいなブロック機能つけてくれ
ネガティブなコメントするヤツ消して快適に利用したい
去年くらいにメンバーが暴れて高級ホテルの内装破壊した人達だよね
なんか嫁と離婚するだなんだすったもんだやった
コムドットが頭角現してきた頃がyoutubeの全盛期だったね。コムドットがオワコンになって若者も見なくなった。
>>40 わかる
俺も登録してるYouTuberは滑舌・声のトーン・言葉遣いが一定レベルに達してる人だけだわ
転校前の小学校ではっとりももかっていうブスが俺のこと好きという意図のお手紙くれたけどワロタwwwつかこいつが俺にあげる予定だったバレンタインチョコを俺に渡すっていう意味で
https://imgur.com/go6c6aR←こいつに預けたようなんだけど
https://imgur.com/go6c6aR←こいつ強奪してきて草^^まじそういうとこの嫉妬きつかったわ〜^^;
マジで1回も見たこと無い
ユーチューブって、自分から積極的に見に行かないと本当に見ないから(テレビだと流し見とかあるけど)
オススメとかも含めて本当に見ないのよ
「YouTubeやテレビなんて見ねーよw」というみなさんは、普段なにしてるんですか?
エンタメは時間の取り合いで他に奪われてるだけだな
SNSにサブスク配信もデカそう
商品紹介や修理の直し方なくなると困る
マイナスは当たり前に広告なんだよ
今ホント酷い嫌がらせと思う広告も増えてる
ちんちんちんちん連呼する女性の広告など
広告カットだけで500円の選択肢が必要
>>40 >>161 わかるw
ドブボならゆっくりとかVOICEROID使ってくれって思う
オスジャップは生活費を稼ぐために窃盗、強盗で忙しい
メスジャップは生活費を稼ぐために詐欺、売春で忙しい
統一自民党のお陰でジャップランドは犯罪者しか生きられなくなっちまった
ようつべなんか見てる暇ないんだよ
どつなんだろうな おまえたちがあきられた?
ユーチューブも知識趣味系を含めやりきったはあるか?
とはいえテレビもまだあるし動画サイトもなくならないだろ
>>166 筋トレ、フットサル、愛人とエロチャしながらネトゲ
冗談抜きオリンピック始まったらツベ動画も大谷もゲームps5も一切見てないやってないって事に気づいたわ
金メダルの足元にも及よばんわ
一番見なくなるタイプだろ
素人がバラエティやるみたいの
冗談抜きオリンピック始まったらツベ動画も大谷もゲームps5も一切見てないやってないって事に気づいたわ
金メダルの足元にも及よばんわ
>>1 ちょっと何言ってるかわからん
最近こういう粗悪なネット記事多すぎ
面白いチャンネル見つけてもなんか人気出て有料メンバーやグッズで稼げるようになると
途端につまんなくなって再生もあっという間に落ちるとこばっかなのに
10年とかそれ以上君臨してるトップランカーの人らはすげえよ
そりゃtiktokインスタだろ
JCJKが裸同然で踊って、下着見せながら配信してんだから
みんなそっちに行くだろw
結局エロが最強なのよ
そういえばこいつらここでの名前だけだな
粗品どおなじだわw
ひと通りやり尽くしたというのはあるよね
新鮮味のある動画がない
遊んでるだけで大金貰ってる人たちなのにうつ病がいるんだろ
楽して生きてるのにほんとうつ甘えだと思ってしまう
ていうか今は選択肢無数にあるから一概にこれとは言えないんじゃないか
それぞれ自分に向いてるコンテンツに分散して行ってるだけだろ
「実は~」
「重大発表」
「ありえない事態に」
おまえらいつまでテロップで稼ぐの?
YouTubeとか表示される動画が偏りすぎなんだよ
AIでビッグデータから判断して似た様な動画勧めてくるんだろうけど
正直気持ち悪い
子供とかマジで悪影響
YouTubeを観てる割合は変わらんよ
選択肢が増え勢いだけのYouTuberから離れただけでしょう
冗談抜きオリンピック始まったらツベ動画も大谷もゲームps5も一切見てないやってないって事に気づいたわ
金メダルの足元にも及よばんわ
オリンピックのおかげでこういう奴らが鼻くそ以下だってことが明らかなる
不要ってこと
つべは基本音楽を聴くもの
面白い動画は見たいけど人のファンにはならない
だからフラフラ色んな人の動画を見る感じだな
YouTuberという目新しい文化があるらしいって、物見遊山がなくなっただけだろ
芸能人から元暴力団員から猫も杓子も状態だったのが淘汰の段階に入っただけ
毎日見てるよ、宅トレと犬猫動画
ジム行く時間無いからきんに君とか見ながら
テレビバラエティ擬きみたいなのは見ないな
スケボ堀米 金メダル
体操金メダル
柔道金メダル
→ただのゴミ動画が面白いわけない足元にも及ばん
ネタ切れなのはわかる
雑学ネタなんて誰もが知る
ネタの使いまわしだしな
芸人のと趣味系のYouTubeしか見ないけどこういう専業YouTuberって何が面白くてみんな見てるんだろ
最近はパワプロのNPBシミュレーション動画が多いね。
再生数は落ちてるのが目立つよな
交通系やいろいろな場所に行き見た目もトークも良いのに落ちてるのがいる
なんで落ちたかは的確な説明が難しい
ただマンネリなのは少しはあるかな
YouTubeやTikTokのショート動画しか見ないんじゃないかね
あとTVerのドラマは前に比べると伸びてきてるか
youtubeばっかり見てるよ
飽きられたのは自分たちだろ
>>187 テレビで一通りやり尽くした事を素人が真似してただけ
子供達がHIKAKIN観たいから一緒に見てるくらいかな
遊びとしてのYouTubeの割合なんて1割もないだろ?
>>8 本当の事はあれ程言っちゃいけませんって
ヤマダクニコが言っていたでしょーが!!!
YouTuber登録者数とライブ配信の視聴者数の比率がおかしいねんあるある
需要より似たような供給がイナゴのように増えすぎただけなんじゃないの
テレビと違って
過去のものが蓄積していくしな
一つ一つの動画の価値がどんどん薄められていく
YouTuber増やす為にYouTubeが数字盛ってた可能性もあるしな
今は芸能人を盛るようになったとか
youtubeなら
rtaとかの実況見てる方が良いわ
芸人の茶番なんかいらない
日本語変になっとる
YouTuberチャンネル登録者数の割にライブ配信視聴者数少なさ過ぎる問題あるある
むしろ生活に馴染んだからこそ様々なジャンルのチャンネルがあるからyoutubeは利用するけどyoutuberは見なくなる
youtubeはみんな見てるよ
でも、いまは見るコンテンツが本当に多いから、前みたいに皆がいくつかのyoutubeチャンネルに集中するってのはなくなったかも
さらにネトフリ等のサブスク追うだけでも、全然時間足りなくなるし
数年前から言われてるけど若者は完全にTikTokやね
単純に5分くらいの動画でも長くて見れなくなったんだよ
youtubeも爺さんのコンテンツ化してんの
小学生のノリ引きずってるユーチューバー見てる奴らの将来が心配
吉本芸人も登録者数は多いのに地上波の視聴率は低視聴率とかあるもんな
東海オンエアもHIKAKINもチャンネル見たことない
YouTubeみるけど
コイツラみたいな動画は見ないよ
みんなyoutubeを見てたとしてもコイツらの動画は見ないだけ
へライザー飽きて見なくなったが
まだ放送してんだろうか?
結局残るのは料理とかDIYとか実用的な情報得られる番組だけになるんじゃないかな
訳分かんない兄ちゃん達がくだらない話してるは消えるでしょ
CMめんどいからツイキャスに移った
石川典行とか好き
>>233 長時間の動画でもしっかり再生されるのは
心霊系やギャンブル系や飯系のコンテンツだからな
男人気が強そうなジャンルだけど
意外と女も見てる奴多いジャンルだ
読書だろ
本の1ページを30分に希釈したのがYoutubeだからな
カスみたいな情報量しか無いんよ
インスタとTikTokなんかのショート動画じゃね?
ショート動画次々と見た方が楽しい
Youtubeは長すぎる
テレビなんかもってのほか
バカがバカやってるようなもんは見ないだけで料理や筋トレみたいな実用的な動画は見てるぞ
>>1 Youtubeは普通に使われているが、UUUM系Youtuberはもう限界だ。
登録者数100万人以上はみんな同じような意味がわからないバラエティコンテンツだ。
それを見る人は多いかもしれないが、さすがに限界はある。ずっと飽きずに伸びるわけがない。日本国内向け限定なら、尚更伸びる余地はない。
以前より翻訳がマシになったから海外のも見るようになったな
20代前半までが東海などの見せ方だと面白い
高齢になるとノリに違和感出てくる
いつまで若い時のノリで出来るのかはある
他の配信サイトでも若いのは無茶しても言葉汚くても仕方ないなで済むからそこが面白くなるし特に10代だと
バラけてるんじゃないの
こんな人が登録者100万いて再生数も50万ぐらいコンスタントに取ってるのかて人結構いるよね
俺が知らないだけなのかも知れんが
一極集中はもうないんじゃないかな
今はゆっくりやずんだもんはよく観るようになって馬鹿騒ぎする系は観なくなったわ
>>1 べつにYouTubeってお前ら的なジャンルだけやないし
なんだかんだ言って
20~30秒くらいのショート動画ばかりみるようになった
>>259 俺もゆっくりは大好きだ
どんなジャンルもゆっくりをじっくり見る
メモとかもとっちゃう
著作権の関係か音楽やドラマ
過去映像のスポーツ、テレビ番組が
どんどん消されるからYouTube
から足が遠のくんよな。
まだ活動してたのかすっかりおすすめにも出てこなくなったな
東海なんたらとやらが年取っただけだろ?
若いうちは人気がいつまでも続くと思いがちだけど
専門チャンネル増えたのがいちばんでかいよ
いわゆる雑食系エンタメYouTuberは食われる側
>>1 YouTubeで5分以上の動画はほぼ見ない
時間の無駄
YouTuberが特にクソつまらないしヤラセやステマや台本や炎上商法や煽り商法や内容薄っぺらい動画ばかりだから
見ても時間の無駄
テレビより時間の無駄
専門化、サブカル化してるだけだよ
TVの延長のバラエティみたいなのは淘汰されてるだけ
くだらないバカ騒ぎも飽きるからな
さっさと消えてくれてOKよ!
勉強系、経済や投資関連が
残ってくれればいい
お笑いやバラエティだけがユーチューブじゃないんだけど
今度はユーチューバーがテレビと同じ勘違いしだしてるのかな?
興味を引く絶対に〇〇してはいけない
タブー映像も、結末は大したオチじゃない
釣り動画だしな
もう15分でも長くてショート動画じゃないと見ないんじゃないか
広告多くなってウザくなったしな
趣味に特化したYouTubeは面白いね
河村カイサとか八音チャンネルとか
バラエティ系は厳しいでしょう
インスタやTikTokにも似たような動画あるしそっちの方が短いから手短でいい
昔のジャニーズアイドルも
デビュー時に爆発的人気あっても
4年で落ち着く
シブがき隊なんて20代前半で解散して事務所やめてキャリアを作り直し
若者も入れ替わるから
人気の人も入れ替わる
今のジャニーズは事務所の力を使って寿命が伸びてるけど
ユーチューブなんて人気度合いが明確に数値化されてしまうしな
NEW電波人間のRPG FREE
ダウンロード無料楽しいよ
>>1 うるさいだけで面白くないからテレビを見なくなったのに
なんでYouTubeでわざわざお前らを見る必要があるのか
なら素直に地上波テレビ見とるわ
自分の視聴者が減っただけでは?
そういや広告ブロック撲滅運動のせいで俺もYouTube全く見なくなっちまったな
ロブロックTVとかお笑い企画系いっぱい見てるよ
ちゃんとプロが出てくるやつ
>>157 そもそもお前が答えてないだろw
そんなヤツに何で答えたきゃエイか木のか。
お前等に費やす時間は一秒も無い、過去も現在も未来もな
YouTubeは見てるよ
お前らみたいなYouTuberを見ないだけ
今はショートで興味持たせてチャンネルに誘導するって手法が増えてるな
いきなりガッツリ観る人が減ったということだな
テレビがなくなったようにユーチューブがなくなるだけのこと
4年くらいで世代が変わるからな
今の中高生にはそんな響かないのかもね
テレビは新規参入制限して既得権益側が格安電波料で独占してやり放題だから大問題だけどYouTubeは動画流したいならどうぞご自由に
こいつらの葬式コントがびっくりするくらいつまらなかった。
素人がこういうの作ってもこのレベルにしかならないんだなーということがよくわかった。
今のテレビはゴミクズに等しいけど、まだこいつらよりは多少マシなんだということだな。
まあ金のかけ方が全く違うから当然といえば当然だが。
東海オンエアなんて内部分裂で終わったんじゃねーの、惰性で見てる家畜がいることに驚き。
こういうの好きな若いバカな層はtiktokに流れた
>>241 使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>303 使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
YouTubeで川のせせらぎとか聞いてたほうがいいから
YouTuberの馴れ合い動画やら 品薄商品買ってみた くじ全部引いてみた 高額ガチャやってみた 〇〇を〇〇万円買った
とかもういいから(・_・)
>>298 使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>267 3年たてば高校生も卒業だもんな
こんな役に立たんのいつまでも見てないよ
>>301 使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
Youtube自体は依然視聴されてるけど、
Youtuberの新陳代謝のスピードが上がってて
視聴者の興味がすぐ他に移っちゃうんだと思う。
>>310 使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
YouTube見てた子らも就職し結婚し子ができる
そうでない子らも年齢によって診るチャンネルが変わってく
>>1 いや単にリアル系YouTuberの動画なんて誰も観てないだけだろ
東海オンエアとか誰やねんって感じだし
>>312 使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
お前ら好みじゃないだけなんで
他にもチャンネルあるからそりゃ好みなの見るだろ
YouTubeめっちゃ見る
旅してるやつのめっちゃ見る
1回も見たことない
素人がわちゃわちゃしてる系は
絶対見ない
時間の無駄
プロの芸人の方がマシ
コロナで多くの人がYoutubeを見すぎて目が肥えた。
>>158 YouTube studioで設定出来るぞ
オレは彼女と3日に一回のセックスとサブスク動画と知識系のユーチューブかな
安心しろ
お前らがオワコンになっただけで
専門チャンネル系は細く長く続いていくよ
趣味のチャンネルしかyoutubeで見ない
20超えた大人がワッキャしてる動画か飯食ってるだけの動画ばかりでウンザリ
もっと生産性ある中身のある動画だせ
むしろyoutube見まくりなんだが
ただ登録者数100万人規模のYouTuberは結局んとこ毒にも薬にもならないんだよな
せいぜい30万人規模くらいまでが一番面白い
と言っててもタダだから見てるだけだが
YouTubeは画面遷移も広告もうざいし
Tik Tokインスタスレッズツイターのほうに流れるわな
しょーもない企画や雑談してる芸能人気取りのYouTuberがもう流行ってない
結局専門系の動画見てるほうが良い
最近は洞窟遭難系の動画見ることが多い
東海も洞窟探検する動画とか撮ったら見るぞ
Youtube結構見てるし前よりも見てるくらい
こいつらのことは知らん見てない(´・ω・`)
さすがにもうYouTubeは情弱のジジババしか見てないだろ
おまえらが飽きられただけだろ
主語をyoutube全体にするなよ
中高生はまだtiktokかな
スマホではユーチューブは見づらいから
何が流行っているというより、みんな以前より外に出て遊んでるんじゃないかな
>>325 そんな頻度でやってたら2ヶ月で飽きるで
広告のストレスは今がギリギリのライン
非会員にどうすればプレミアになってもらえるかをギリギリのとこ攻めてる
プレミアに入るしかない一番効くのが
スキップが全ての広告で出来なくなる
テレビで見られなくなる
これやられたら払うしかない
サブスク動画とtiktokで充分なんよな
youtubeは見なくなったわ
やってることはテレビのバラエティの下位互換だからな
しかも大学生の悪ノリみたいな感じで
目新しさもなければ流行りの二番煎じ三番煎じのオンパレード
あんなものが人気を持続できるわけがない
Youtubeはよく見るけど公式が力入れてやってるとこか
個人で趣味の細かいことやってるところの二極化かな
再生数稼ぎのところより会員がちゃんとついてるところがいい
CM長くなったよな
30秒見るのに30秒CMじゃキャンセルだ
5ちゃんのおぢさんはゆーちゅーぶ大好きだもんね
ゆーちゅーぶ評論が止まらないよ笑
1日中ゆーちゅーぶにかじりついてるんじゃないの?ワラワラ
けんた食堂、えもじょわ、Turkuaz Kitchenあたりの料理動画は好き
youtubeは流行るとかどうのこうの関係なく高齢者から子どもまで結構見てると思うけどね
自分も結構な時間みてるけど、ただバカやってるのとかお笑い系のはほぼ見てない
見てる人の価値観は色々よ、多様性よ、単に数字狙いならなかなか難しいことね?
いや寧ろ裾野は広がってるでしょ?提供する側もされる側も
以前ちやほやされた所謂「人気Youtuber」をみんなが観なくなっただけ
キッズでさえも「つまんない」と離れてるんじゃないかな
一回当てただけでも大したものだから
静かにフェードアウトしていけばいい
ニコニコが終わってYouTubeでもマニアックな動画が増えそうだな
芸能人がYoutubeに進出してきて
素人より、やっぱタレントの方が面白いじゃんってなったのかな
編集もテレビマンがやってて見やすいしね。
テレビがマスを狙って平凡になってつまらなくなったぶん
Youtubeでニッチなことやってワイワイ楽しくやってるからね
さらば青春の光とかタイムマシーン3号とかに取って代わられただけ
マスゴミとかよく言うyoutuberはバラエティ狙いだから
ここでもyoutuberをバカにしてる人は、その人がバラエティばかり見てるレベルだということを意味している
まあテレビしか見てないレベルと被るかもしれないな
歌手の一発屋みたいなもんなんだから、あとは細く長く、不祥事だけはおこさないように気をつけていけば、食ってくくらいは出来そうじゃないの?
ガジェット系youtuberはガジェットは進化してるのにyoutuber達は何も進化しないで同じ事してる
5分に一回30秒前後のCM入るとか、金曜ロードショー超えの悪テンポだから
そら観なくなって行くのは必然
YouTubeはよく見るけどyoutuberとかいう人たちの動画は全く見ない
おすすめに出てきても好みじゃない押して削除
>>358 多分そういうのじゃないんじゃないかな
逆にテレビの奴なんかが皆出てきて面倒臭くなって見るのやめたパターンが多い気がするわ
お前らみたいな参入者が少ない時期にたまたま受けた素人の馬鹿騒ぎのyoutuberがだろ。勘違いも甚だしい
きちんとした芸能人、知識人やプロ、元プロが運営してるチャンネルは機能してし再生数も多いよ
馴染のメンツ()でキャッキャしてるだけの動画とかわざわざ見にいっても別に楽しくないしな
事前に知っておかないといけないネタ追っかける作業もダルいし
まあスマホアプリと構図は同じかな
100個の椅子を取り合う椅子取りゲームみたいなもの
100個のどれかに座ることができれば大勝利
その一方で競争相手が多い上に流行り廃りも激しい
テレビの世界も生存競争は激しいとはいえこれらほどではない
あとは目新しさがないから飽きられると一気に飽きられやすい
まあ現代社会においてスマホは必需品
そのアドバンテージ自体は全く揺るぎないから飽きられてもすぐに次は出てくる
Youtubeが廃れるということは今後もないと思う
東海オンエアが言っている危機感は要するにその世代が飽きられつつあるということ
大学生とかホストの悪ノリみたいなものだから飽きられると繋ぎ止めるのは難しいだろう
その世代が飽きられてまた次に新鮮味がある若い世代が台頭する
要はそれの繰り返し
>>366 それでもたまに出てくるんだよな…
YouTubeのアルゴリズムもうちょいなんとかならんものか
youtube普通に毎日のように家のテレビで観てるがな
多分、テレビ放送と同じくらいは見てるな
で、東海なんちゃらって何?
え、YouTube見てるけど?
お前ら以外のな(´・ω・`)
以前は地上波でやってたけど
現在はコンプラで出来ない事を
芸人がYoutubeでやり始めたからな。
>>358 芸能人もユーチューバーほど再生数は取れてない
一番はカジサックだろうけど数十万しか取れてない
江頭の方が再生数は多いが投稿頻度が少ない
オリラジ中田はもはや芸能人というより教養コンテンツユーチューバーだし
案件動画とか隠すの止めてから凋落してない?
公表するのはいいことだけど、やっぱ秘すれば花で、本当かウソか曖昧な方が
興味は持続できるんだろうな。
なんだかんだ言っても短期間にまだどれも100万以上view数いってるから東海オンエアはそのままやればよくね?
一時期より減ったのはメンバーの問題だし
あと視聴履歴を切ってるとおすすめもショートも何も上がってこない仕様になったからな
おっ何だこれちょっと見てみるか的なのも完全に無くなった
鬼滅の刃
ユーチューバーバブル
これらはコロナ禍と関係あるだろ?
コロナの時は三密できなくてライブハウスは大変だった。
おっさんが中高生にウケる時代じゃないからね
流行りはどんどん消費されていく時代
>>11 多分コレ
マジで集中して見るような内容のもんじゃないもんは見れるわけない
特に若いやつ
元々これ系の所謂YouTuber見てないワイみたいなんはコイツの言う層とは外れてるしな
めっちゃ狭い世界のYouTubeの話してんる
そもそも中高生のトレンドを聞いてるのであってアラフォーの皆様には聞いてないけどな
先端技術の研究者とか学者とかでてたりするからおもしろいやん
犬猫動画とかvtuberのゲーム配信とかおもろいのにもったいない
まあグーグルの社員が危惧するのであればわかるが、ただのプラットフォーム利用者に言われてもな
こいつらはなに系なの?
それぞれそれ専門に特化した奴のしか
みてねーけど
>>20 それな
1度見るとそれ関連の動画で埋めつくされるのが困る
>>372 まあいつかその日は来るだろうね
でも今はまだ勝ち組よ
若者は勉強や仕事や恋愛で忙しいから、
家で動画ばかり見ない。
アホな奴は絵畜生の配信でも見て喜んでるんだろうし、配信は長いから他行く暇がない
いま夏休みで姪っ子が来てるけど、居間のテレビで若い男がDAISOで1万円買うっていう動画見てる
別にyoutubeを見ることは見るんじゃないかな
カルチャー系と動物系はよく見てる
素人が数人で群れてテレビの出涸らしみたいなことやってるのは興味がわかない
仕事の食事休憩中に観るのに丁度いいんだよ東海オンエア
ただしこの虫眼鏡が出しゃばらない動画に限る
こいつさえいなければいいグループなんだけどな
本来の使い方に戻っただけだよ
音楽、景色、ガジェット、クラフト、雑学、オカルト
ここらへんのジャンルをたまに見たくなって検索するのが本来のYouTube
素人が芸能人ぶってはしゃいでるきっしょいジャンルは選択肢にない
なに流行ってるんやろ?
youtube tiktokでは無さそうだが
音楽スポーツ柴犬しか見ないしそれ以外どうでもいいわ
若者がユーチューバーに惹かれるのは分からないでもない
テレビでやってるのは基本画面の向こう側の物で他人事
ユーチューブだともっと身近でリアルで自分達の側にいる人間に感じられるんだろう
俺らの時代はテレビしかないからしょうがなく嘘臭いテレビを見させられてたんだよ
同じ時代に両方あったらユーチューブを選んでたと思う
こういうのは消費スピードが上がってどんどんショートサイズになるから
10分見させられるYouTubeより一発芸大会のTikTok
>>1 CMとかコメンターとか役者とか裏方とか分岐点があるテレビタレントと違って
チューバーは飽きられたら退場一択
>>1 Vtuberじゃね
あとはソシャゲにスマホで漫画も見れるし
まあ少なくとも生活習慣からyoutubeが無くなることはないよ
コンテンツそれぞれは見てる人の価値観の多様性だからな、
嵌れば数字伸びるし勝ってる側だからそのままやれば良いし、違うと思うならそれ用の別アカント作れば良いだけよ
うちの子はプロ野球動画ばっかり見てる
子供の嗜好も多様化してるんだよ
参入が増えた結果ひとつのチャンネルに集中しなくなってより満遍なく広がったとかかな
>YouTubeがもう流行ってないんじゃないか
いやいや、YouTubeは成熟期
ただ騒いでるだけのようなチャンネルでは人を呼べなくなってるんだな
音楽をやるとか、ちゃんとしたゲーム攻略をするとか、歴史解説をするとか
他ではできない事をやらないとね
Youtubeが生活習慣だったことなんて今まで一度も無いんだが
>>420 上げてるジャンルが好きなオタク層が多すぎるプラットフォームになりつつあるって話じゃない?
こいつらが飽きられて流行りが移っただけじゃないの
こいつらが注目されて流行りになる前は別の何かが流行ってたんだし同じ移り変わりが生じただけ
テレビの芸人番組だってもう視聴率取れなくなってるだろ
一時期はテレビ番組のほとんどに芸人がでていて大勢が笑っていたけど今は芸人多すぎと煩わしく思われている
そうやって流行りというのは流れていくんだ、押し止められる物など無い
アーティスト系に限れば、廃れたとは言わないが、リアルな活動を補完する
もしくは宣伝するツールへと格下げされていってる感じはするな
決して主要舞台ではなくなった
YouTubeはお笑い芸能人やゆっくり動画系は結構見るようになった
俺は専門性あるのとか旅体験型のとか外国人のリアクションやってるの自動翻訳して見てるわ
この手のバラエティのは顔覚える情報程度にみる程度でほぼ見ない、時にテレビでも使えそうな面白いレベルのあることはあるし
>>1 目的以外のyoutubeは、時間をゴミ箱に捨てているだけ
時間が人生なんだよね
素人の発想力なんてたかが知れてる
構成作家集団でも抱えてない限り
バラエティ型がそうそう長持ちするわけないわ
長くやりたいなら茸本、はまゆう、ホモサピみたいな特化型だな
>>424 テレビだけでやっても見てない人のほうが断然多いからね
何か根拠あるんかと思ったら何の結論も無かったわ。
ただの感想かい
YouTubeをみないからテレビを見るということは絶対ない残念ながらメディアさん
>>156 テレビを全く見なくなったから言えるが
そのゴミをゴミと思わない人間が確実に一定数いる
まあ流行り廃りに関しては自分達が一番よく分かってるんだろうな
未だに5chから抜け出せないおっさんがいるように
30代はYouTubeから抜け出せずに時代遅れに
若者は自分達の楽園を見つけていく
YouTuberは人生切り売りだから
毎日更新すれば飽きられるのも早い
今はショート動画に流れてるんだろうけどあれって収益出るのか
俺は最初っから嫌いだけどみんな
アホのyoutuberに飽きた
んだと思うよ
リール動画でも同じ内容だらけ
そんなに新しい刺激のあるネタなんて無いんだよ
>>439 そりゃ自分たちのアカウントみたら月間の再生数とか広告費とかまるっとわかるんだし
東海はまだ再生数粘ってる方では
悲惨なところは人気の動画で調べると100万再生越え大量にあるのに
最近の動画は数万再生レベルみたいになってるし
今はTVerとかAbemaTVもあるから、色んな所に分散してるのは確かだろうな。
TikTokもあるし、ゲームをするのも楽しいしネットで楽しむコンテンツは無数にある。
ただ、YouTubeは動画プラットフォームとして完全に定着したからこれから最低でも10年以上は続くと思う。
YouTubeは見てるけどお前らを見てないだけだよ
いつまで同じことやってんの?ダサ
YouTubeを見ている人に「何して遊んでんの?」って聞いても意味ないだろ
生活スタイルや趣味が細分化されてテレビも高視聴率が取れなくなったというけれど
YouTuberも細分化されてきただけじゃないの?
松本人志がテレビに固執するのは滑稽
彼が戻ってくる3年後にはテレビは更にジジババの物になっていて過疎化している
過疎化したテレビに老体化した体で乗り込んでくる滑稽さ
全く何の自慢にも名誉回復にもならない
そもそも戻ってこれるとも思わないが
クソみたいなCM地獄やめた方がいいぞ
イライラして見る頻度激減したわ
今は麻雀関係くらいしか見てないな
環境音流す時と作業する時に使ってる
人間が出てるのは喧しいのでわざわざ見に行かないね
初めての人に視聴してもらいたかったら
まず嫌われて存在を認知されたらいいのにね
見も知らぬ大衆に向かっていきなり好かれようとするのは至難の業
>>454 YouTubeはいる
YouTuberはいなくてもいい
バラエティ頭の人はわかってないんだろうけど
興味がなくてバラエティ系の動画を見ることのない人には
ショート動画だろうがバラエティ系のおすすめ動画は出てこないんだからな
エンタメのコンテンツ力としては、ネトフリ等のサブスクが圧倒的に良質だからな
youtubeは、そーいう巨額の金を投じてプロ達が作った強豪のサブスクとも視聴者争いする羽目になってるから、生き残りがキツくなってるだろうな
ユーチューブはアプリのおかげで広告なしで見れてる
あまり一般的じゃないのか?
公告がウザいという意見に共感できない
東海オンエアのはどれも一週間で100万view超えているんだから、当面そのままやればよいよ、知名度もあるし下手な芸人のよりview稼いでいるんだから
ただyoutuberといえばバラエティものという古い概念のマスゴミに犯されている人はまとめてyoutuberバカにしてる人いるよね
youtubeには多様な真面目なコンテンツもあるのにさ
>>8 トップだよw
そいつらがユウチューブ界自体がもうなんか新しい風が来てないなって話や
現文赤点みたいな事言ってんなよ
ワイも甥っ子姪っ子に会うたびに話聞くけど
小学生はヒカキンと鬼滅とフォートナイト
今は特になく学校で流行ってるゲーム(聞いたことない)の話
ユウチューブ自体を終わったコンテンツ扱いされてるとキツくなるしそれがやや来てるのかもって事やん
そもそもXなんかに執着してるの日本だけだし
欧米南はインスタの垢聞くのが通例や
若い層(10代)な
>>461 Gmailが突然使えなくなっても困らないならどうぞ
>>459 広告とかを間違って触ってオススメに出てきたら「興味なし」「表示しない」に設定するだけだしな
Youtubeを快適に使うにはこういう地道な設定が必要不可欠
>>461 10-20代からしたら一般的じゃないと思うよ
なんだかんだでもう20年だから、立派なオールドメディアになりつつある
作業中に流し見してる時Skip押すのめんどくさいから放置してると
ガンガン15分CMとか入れてくるよな
あれ放置を感知してやってるよねクソムカつく
お前らに飽きただけだ
なんだかんだ言ってつまらんし
芸能人、VTuber、TikTok等他社インフルエンサー
増えすぎだろ
広告は16倍速のアプリ入れて飛ばしてる
Youtube側に対策されたら次の「対策の対策アプリ」が出てくるだろうからそれを使う
>>451 企画のアイデア募集中してるんだろw
アイデアなしでは見捨てられるからな
いや全然なくなってねーよ
ただお前らの動画は一度も見た事ないしこれから見ることもないがなwww
若者は常にtiktokで乳揺れダンス観てるイメージ
YouTube見てるよ
てかむしろYouTubeしか見てないけどこの人達は見たことないね
YouTubeって媒体自体はずっとあって中の人たちが入れ替わってる
テレビと同じだよ
猫ミームやずんだもんなんかを使えば顔も声も出さないで動画作れるから
カルチャー系の人は参入が楽になってるよね
東海オンエアは聞いたことある
動画は見たことない
シルクロードとンダホという人は知ってる
虫眼鏡はこのスレで個人名なのだと認識したけど明日にはもう忘れてるだろう
今何して遊んでるの?って、相変わらず YouTube見てるよって話なんじゃないの?
子供なんて好きなユーチューバーいても興味なくなったら新たに面白いの見つけてるだけ
この人達が活動始めた頃に比べてyoutubenもコンテンツ増えたでしょ よう知らんが
名前はしってるけど結局1度も見ることもなく没していきそうだな
これは正しい分析だと思う
YouTubeは当然見るが程度頻度は確実に落ち着いて行ってる
だからある意味生活から無くなったと言うより生活の一部になった
生活の全てや大半じゃなくて一部になったから必要以上に見る必要も無くなった
>>483 いつかいずれね、テレビより流行りに敏感だし
ただ番組と違ってルール守れば打ち切られることはない、細々になってもやれる違いはある
10代はもうTIKTOK世代
お前らの聞いたこともない配信者がたくさんいて誰もが知ってる有名人がいない時代
投稿者が増えすぎてみんな貧乏になっとる
東海クラスだと余裕の勝ち逃げだが
むしろ若い子がyoutubeの時間を他に振り替えるのは
有意義だと思うんだけど。
東海オンエアって見たことないけど「テレビより自由なバラエティー屋さん」でしょ?
そりゃ浮き沈みあるよ。
キッズが説明の付かない動機でファンになってるだけだし。
若い子はtiktokじゃね?
歩きながらずーっと見てるから中毒性あるんだろうね。
若者はTikTokライトだろ
見られた側だけ金貰えるシステムがもう古いんだよ
見る側にもリターンが無いとな
>>446 マックスむらいって名前くらいは知ってる有名な人がへんな怪しい広告に出てきた時はビックリしたわ
>>394 多忙で恋愛どころではないから、少ない時間を見つけて2倍速で動画を観ているよ……今どきの若い子。
>>8,465
ブレイキングダウンなんかは盛り上がってる
こいつらは明らかに下り坂
そろそろターゲット変えたら?
ずっと若者はキツいでしょ
逆だろ
YouTubeが大衆の生活に浸透して皆それぞれ自分の好みのやつだけ見るようになって分散した
YouTube界で有名らしいよ、今人気らしいよで集めてたコイツら系から客が去ってた
寧ろ若年層へのアンケート「音楽はどこで聴いているか」で 、YouTubeで聴いているって回答が増え続けていてもう6割を超えている。YouTubeへのアクセスが減っているなんて事は全くない。
YouTuberとかいう何の目新しさもない素人動画が飽きられただけ
登録者数700万人もいたら年収50億ぐらいあるんじゃねえの
知らんけど
東海オンエアも新規ファンは増えないし既存ファンは脱落するから先細りしていくだけだな
まあしょうがないな、結構稼いだから充分だろ
当たり前じゃないか
普通に存在してるんだよ
ある程度はVtuberやらタレントに以降
ステマと業者がウザいので
まあtiktokだけど
流行るとかそういう感じではないんだよ
テレビと一緒で普通に存在してる
>>513 もうしわけないんだが
あやなんと
セカンドパートナー
土下座のくだりは面白かったw
>>8 YouTuberはもう古参しか勝たんし
新しく始めようと思うバカも居ない
ヒカキンとかはじめしゃちょとかフォロワー数多いのを
とりあえずフォローしたとて
継続して見るのは固定客だけ
アクティブ10万回行けばええんちゃう
その証拠にリアルタイム系のVtuberはもう下火になって来て集金出来てない
(´・_・`)
ガキ使の板尾創路みたいに
あやなんが
金せびりに定期的に来ないかと思ってる
今50万人くらいのyoutuber みてる
勢いあるっぽくて見るたび登録者1000位づつ増えてる
今は素朴でかわいいけど
100万人行ったら生活レベル上がってるの透けて見えるようになるんだろうなあ
だからYouTubeはすぐにバブル崩壊すると言ったろ
一気に熱をもって人気になったコンテンツは廃れるのも早いのよ
下火とはいわんが今までが異常だった
>>519 そんなことはないだろうけど
超巨大な業者の墓場なので
他で有名になってからじゃないと
今後の人は厳しいだろうな
>>522 いつ崩壊してるんだ?
グーグルに勝てるわけなかろう
あやなんが来た
という動画を作って
全員の財布から1万円抜き取る回が必要
こいつらのチャンネルを見ていたキッズが成長して知的コンテンツ視聴に移行したということだろ
>>300 相撲生活、料理、大食いの三ジャンル網羅するしなあアレ。
昔は選択肢が少なかったから集中してたけど色んなやつが参入してきて細分化して行ってるだけだろ
他のジャンルと一緒よ
子供の流行りが何年も続くと思ってるとか、自分の子供の頃を思い出せないくらいの鶏頭なの?
元からこいつらやヒカキンの動画は見ないけど確かに話題にすらならなくなったな
以前はネットの記事やらコラボにこいつらの名前がよく上がってたが
YouTubeは品質が悪いかな
お金払って品質の良いコンテンツ見たほうが満足度が高いのでのでサブスクやテレビ観てるな
おまいらが飽きられてるだけでユーチューブは見てるっちゅうの
黎明期過ぎると中身のないものは淘汰されるからな
自分の時間を犠牲にして赤の他人がくだらない企画で大金を稼ぐのを見るのなんて
単純にアホらしいとみんなが気づか始めたんだろ
「あのゲームのステージアイテムの取り方どうするんだ?」
検索→YouTube
はいどうも〇〇でーす。今日はみんなが取れずに困ってる〜
長い長い長い!!長いしお前の話もお前にも興味ない!
カリスマYouTuberヒカルさんは少し前にTikTokライヴにハマって力を入れてたけどその時の投げ銭がYouTubeの広告収益を上回っていてYouTubeバブルは弾けて逆にTikTokライブのバブルが来てると言ってた
お前らも太客捕まえればスマホ一台で月に数百万稼げるようになるでw
みんな暇さえあればスマホ見てるし
歩きながら運転しながら飯食いながらスマホ見てる
YouTubeバブルは終わったが動画サイトとsnsに
みんな釘付けなのは間違いない
動画5分でいいよね
映画にしろ長いものに良いものはない
ユーチューブは流行ってるよ
ただTikTokの影響でみんなショート動画見てる
>>439 抜け出す必要ないし
Xもインスタもスレッズも中身がない
5chを見下してる方が古いわ
水曜どうでしょうだって6年で終わった
あとは2年に1回特番やれよ
>>156 エログロや、ちょっと過激な発言を含んだ内容だと動画を削除されたり、最悪アカウントまで消されるほど規制が厳しくなってYouTubeもどんどんテレビのような自主規制が強くなっているけどな
あと偏向とは違うかも知れんがYouTubeも平気で嘘やデマを流すチャンネルも多いし、テレビばかり批判するのもどうかと思う
YouTubeも引き伸ばし多くてダルい
サムネであおって10分も時間取られる
面倒
俺の職場の高校生のバイトちゃんは
youtubeは長いんで見ない、tiktokばっかりです、だとさ
これからは短めで隙間コンテンツの時代だよな
長いものは映画とかドラマとかあるし
1日5時間位YouTube見てるがこんな奴ら見たことない。
行きつけの飲み屋に20歳の女の子の店員と21歳の男の子の店員いてよく話すけどユーチューブよりティックトック観ると話してたな
何この自分らを中心に世界が回っているかのような発言
YouTuber全般コロナ禍のおかげで延命できた感ある
YouTubeは毎日観てるけど、コイツらやヒカキンとかの動画は一度も観てないな
観たことが無いのに絶対につまらないという臭いだけはぷんぷんしてるからそこは素直に自分の嗅覚に従ってる
YouTube離れの原因は最近気づいた
サブスク登録しても作業用BGMでしか使わないし
有料やめて最近YouTubeのおすすめプレイリストを作業用BGMにした
基本広告動画は面倒なのでスキップしないんだけど
最近MVを丸々流す3~4分の広告のがめちゃくちゃ増えて邪魔
やってるのはほとんど株式会社SDR(スタダ)
無名新人だけでなくバウンディの新曲MVもガンガン流れてくる
あの広告動画は自分でカスタマイズ出来て、MVウザいから音楽カテゴリをマイナス設定にしてる
な・の・に!いまだにSDRのアーティストのMVがガンガン流れてくる
バウンディって売れてないのに紅白出たり、売れる前からMVに有名俳優使いまくったり違和感があったけど
こうやって再生回数稼いでるんだな
ゴリ推しミュージシャンというより工作ミュージシャン?
TikTokかな
もう広告費はこっちに渡せって時代だ
最初の頃は素人の動画とか物珍しさで見てたかもしれないけどな。
テレビですら金かけてプロが企画して喋りのうまい芸司会者用意して
旬のアイドルやタレント使って定期的に企画、人員変更しても飽きられて打ち切りになるのに
素人が遊んでるだけの動画なんてずっと続くわけないだろと。
ドッキリ企画とかやりだしたらもう終わり。
キャラや人間関係のわからん素人同士のドッキリなんぞもともと見てた奴でないと面白くなくて
新規客は見込めない。
子供に流行ることって重要なんかね?ただでさえ少ない牌なのに年々減って行ってるわけだし
TikTokの楽しみ方が分からん、むしろ疲れるあたり年取ったなぁと実感するわ
>>565 tiktokってもっと同じネタばっかじゃないの?
ダンスばっかりって印象
うん、見たいニュースとかあるのに
検索するとクソyoutuberがヒットするんでいつも目障り
YouTube自体CM増えたり視聴環境劣化してるんだし普通にやってたらどんどん先細りするのは当然だろう
日課のように見てるが?
こいつらの中身のない動画を見てた世代の目が覚めただけだろw
業者から登録者と視聴回数買ってるだけで
はじめから誰も見てない
近所の女子高生曰く今の子は全部広く浅くやるって言ってるな
youtubeはまだアドブロック入れてない人がいるのに驚くが
入れないとあんなもんただの拷問だし誰も見るわけじゃないじゃん
>>1 YouTubeは見てるけど東海なんちゃらなんて見た事がない
飽きられただけだろ
全く大きなお世話だ人それぞれ楽しんで遊ぶさ危惧なんか大きなお世話だ
もうコロナじゃないしYouTubeばっかり見てないよ。
2‥3年前の話ならYouTube一択だろうけど。
コロナのときってテレビに出てる人がYouTubeに来たからYouTuberの人気が落ちてた
まぁ、ショート動画もひっくるめて
動画系のトレンドは徐々に終わる流れだなぁ
理由は単純に飽きられた
時間を何に使うって話だけど、ネットの影響で趣味が分散されたから
人それぞれとしか言いようがない
あと知識を売りにする動画はまだまだ強い
ようつべだけで金稼ごうという連中が苦しくなってるだけの話
脳死しながら動画見るのに不毛さを感じた層が離れたんやなぁ
テレビ局や芸人のYouTubeが面白くなってるからそっちばかり見てるよ
ユーチューバーて言葉の印象はここ2年くらいで地に落ちたな
序列的にはチンピラヤクザと変わらん
「第2テレビ」としてのYouTube需要がテレビと同じように終わりつつあるということなんでは。
ゆっくりとかずんだもんでだいたい事足る
後は趣味関係
この手のYouTuberとかは観る理由がない
格闘技はいつの時代も大人気だから格闘技始めてみたらいいと思うよ
生配信をダラダラ流し見かTikTokとかインスタリールみたいな短い動画を見るかって感じだな
YouTube動画は切り抜きと情報収集的な時しか観ない
動画の視聴者層や性別年代が視聴者も見れる昔の仕様に戻してほしい
素人の投稿や動画はツマラナイし時間の無駄
そろそろバカがこの事実に気づいてきただけ
>>8 大好きで毎日楽しみに観てたんだけど、しばゆーあやなん騒動で一気に冷めて登録解除して、復帰後もそのまま一切観ていない
似たような人結構いるんじゃないかな
YouTuber系はほとんど見たことないなあ
知識系はたまに見る
YouTubeにしろTikTokにしろ、見る側から作る側になったのが増えてきただけじゃ?
10代のキッズが社会人になったりしたら
見なくなる奴も相当いそうだしな
知識系とかスポーツ系とか旅系は観る
不細工がが悪ふざけしてるのなんかは観ない
YouTubeもそうだがTikTokも
ショート動画しか見ない
10分とか長すぎて見ない
天下のGoogleがクソみたいに不具合だらけの不便なUIしか作れずで詐欺広告しか流さないくせにイキってるからな
間違いなく100年以内に廃れるよ
>>1 オワコンオンエアー
ワゴン投げ売りオンエアー
自分はためになる情報系とか何も考えたくないときはボーと自然の風景や夜景とか見てるわ
馬鹿騒ぎしてるのとか見るのは時間の無駄だから一秒たり見ない
youtube自体は日常的に見てるけどこういう有名YouTuberが全然おすすめに上がって来ないわ。たまにヒカキンくらいか、見ないけど
こいつらの視聴層だったキッズたちが成長したら見なくなるんよ
中国アプリのtiktokを儲けさせるのもなあ
若者は中国がどんな国か気にしてないな
しばらく前には、日本企業が焼き討ちされたりもあった気がするが
毎日YouTube見てるが東海オンエアなんて一回も見た事ないしこれからも見るつもりないわ
そこらの素人の兄ちゃんがイッパシのタレント気取りでイキリ倒してる動画だろ?
大人は見ないし見る価値ないんでしょ?見たことないから知らんけど
>>551 職場に高校バイトがいるって飲食とかの底辺かよ
単純に飽きられただけだよ
あんなもんずっと見てたら飽きるに決まってる
まあゆーちーぶも他のジャンルのように
「俺たちの頃は最高に盛り上がってたけど今は・・・」って
愚痴るほど世代交代が進んだってことじゃないの?
歴史とはまでは言わないけどそれなりに過渡期を超えてきて
これはそんなに悪いことだとは思わないけど
コロナ生活で外にも出られず仕方なく動画見てた人はもう見てないんじゃない?
最初好きだったチャンネルもみんな飽きたもんなぁ
維持するのには地の滲むような努力と天賦の才能が必要だろうね
>>621 そらそうやろ
普段観ないようなチャンネル登録して高評価すれば変わる
>>622 俺エロMADばかり見ていたら、いきなり平沢進オススメされたんだが
若い子は若い子はって言うけどYouTube支えてきたのってお前ら無職おじだろ
CMカット代ないから逃げ出したんだろ?
趣味系のマニアックな動画しか見てないな
地上波では取り上げないマニア向けこそYouTubeのメリットだし、バラエティ系は常に新規参入あるから飽きられやすいんだろうな
最近はキン肉マンネタばかり見てる
作品解説とかミルクボーイパロディ漫才とかくだらなくて好き
>>8 これでしかない
YouTubeはよくみてるけどこの人らは見てないわ
新しく観始めることは減ったかな
お気に入りやオススメを惰性で観てる感じ
歴史もんと都市伝説動画よく観てるけど
ヒカキン系のYouTuber動画は数回しか観たことないわ。
あれみるくらいなら地上波バラエティーの方がいいかな。
自炊するから料理系は見る
職人の仕事風景も好きだから見る
動物好きだからそれ系も見る
車・バイク好きだからそれも見る
最近はインドネシアの劣悪交通事情系が面白い
ヒカキンとかのYouTuber系は殆ど見ないな
>>1 ていうか誰これ?
YouTubeなくても俺の人生には何ひとつ困らない
youtube見てるけどこの人らおすすめに出ても一度も見た事ないわ
見たいの選べるのがネットのいい所だよね
安定して100万~200万再生は取れてるから、そりゃ全盛期からするとオワコン感あるけども
本人達の収入は普通に一人当たり億超えだろうね
自然科学系とか教育系は再生回数高止まりしてるチャンネルたくさんあるじゃん。
よびのりたくみとかほんと面白い。
バラエティチャンネルはもう飽きたわ。
久しぶりに名前を聞いた東海オンエアは最初だけだったな面白かたの。
もう2年ぐらいは見てないな
自分たちの再生回数が落ちたらYouTube全体のせいてw
アンジャッシュ児嶋はネタがなくなって更新やめたって聞いたわ
地雷メイク、爆買い、マネージャーと何か食う
どうもこの3つで回してたようだ
バカ騒ぎして何やってんだかわからないようなのは時間の無駄なだけ
テーマが決まってるものしか見ないな
やたら痛々しいが
こういう他罰思考の持ち主だから誰も見なくなったんだろうな
エガちゃんねるとか相変わらず再生数安定してるからなぁ
いや、この人達やこの類を飽きられただけ。TVが無く不要なうちはYouTubeが生活の中心なんで。見るのはドキュメンタリーや歌やBGMや日本や海外の風景とか。普通にYouTubeが好きですがね。素人丸出し滑舌や姿勢、モラルなき言動、言葉遣いや顔もスタイル悪い人達のチャンネルなんか見ないよw
YouTubeを見なくなったんじゃなくて、色んなチャンネルが増えて、
「なんちゃらでなんちゃらしてみたらなんちゃらすぎた」
みたいなクソつまんない動画しか上げないチャンネルが
再生数を稼げなくなっただけなんじゃない?
コロナが落ち着いてアウトドア派の復活だろ
その方が健康的じゃないか
そういやもちまるって、再生回数が下がってくると新しく子猫を保護するよね
子猫じゃないと再生回数稼げないんだろうな
先住猫は撮影時以外は雑な扱いされてそう
自分に当てはめればYouTube見る時間はさほど変わっていない
見るチャンネルも増えたし、古くから登録してるチャンネルは埋もれてる。飽きたしな
タケヤキ翔って糞つまんないオッサンと絡むのはもう辞めろ
YouTubeから離れてるんじゃなくてこの人たちから離れてるんでしょ
>>1 ド素人の下らないわちゃわちゃ動画が飽きられたって事だろwwwwwwwwwwwwwwwww
そういや全体的にYouTube見る時間減ったな
ジム通いも復活したし
家の中にずっといる事が減った
今のガキはドーラ並みに堪え性無いからな
10秒イントロやった曲は飛ばすし30秒で支度しないと置いてく
嫁と別れる別れないと大騒ぎして頭が狂ったふりしたやつは元気にしてるんか?
「ユーチューバー」なるものが飽きられてるだけだよなw それも今まで毎回何百万再生みたいなレベルの人たち
趣味や雑学、動物、音楽とか分野を絞って視聴者側に有益、有用な動画は次々生まれてそれなりの評価もある
少年少女向けにやってたのに症年症女の今の嗜好を読み取れないほど情報のアンテナが腐ってるならもう辞めた方が良い
元々立てるビットも持ってなくてたまたま時代の波に上手く乗れただけなんだがな
若いフリしたおっさんのYouTubeなんて10代のガキが見るわけないだろ
もう飽きられてるんだよ
興味ないジャンルの動画を興味なしボタン押しても押しても押しても押しても同じジャンルを大量にお勧めしてくる
コロナ禍で一気に加熱して
5類で冷め始めて今に至る
勝手な事言うのも何だからこの人達のYouTube見てみたけどこんな素人でもやるような何の工夫も無いような事をしている集団の何が面白いの?しかもやたらいきってるし…
使い捨ての100円ショップの商品みたいな存在だからな
東海なんとかって知らんけどそこそこ持ったほうじゃないの?
お笑いっぽいのは普通なら数か月で飽きられるんだし
「タイパ何それ?」だった自分も、ショート動画やインスタのリール等に慣れたら10分以上のYouTubeは苦痛になってきた
よほど好きなチャンネル以外のYouTubeは視聴しなくなったよ
時間がある時はサブスクで好きなものを視聴しているし
テレビがオリンピックばかりで見るもの無いこういう時こそYouTubeだけどな芸人もどき芸能人もどきのチャンネルは見ないけど
再生数狙いでアホなことやるというジャンルが死んだだけで
マニアックなネタを研究発表する系は面白くなってる
10代はテレビもつべも見ないでtiktok
大学生はゲームとかやってる
おじおばはつべ
ジジババはテレビ
こいつら名前聞いた事あるだけだが
どうせとりえもない素人が運良くただ再生数稼げただけだろ
本業が別にある人とか元○○みたいなネタ持ちでないと何年も持たんだろ
ユーチューブ配信以外に何もないつまんない人なんて
そこの収入途絶えたら終わるから金の為に必死な内容になるし
金のための企画となると余計つまらなくなって飽きられが加速する
実用的なチャンネルは見る
娯楽として見る時代は終わった
地域活動をしていたら一週間全く見ないことも
YouTubeは動物、音楽、アニメとアニメ海外リアクション、ちょこっとゲーム配信ぐらいで、YouTuberが顔出しして何かやるのは飽きて全く観てないし、実際斜陽だと思う
東海とかレゼベンだのヒカルだの完全にオワコン
YouTubeわりと見てるけどな
この人らのは見てないけど
上にもあるように、YouTubeを作業用にイヤホンで画面を見ずに聴いてる人は多いだろう。
あるいは、何かの作業工程を教えてくれる、音は聴かなくていいから画面だけ見ていればいいもの。
その辺はガッチリと浸透しているはず。
それこそ何もしていない、昔だったら「砂嵐」と呼ばれていた、
ホワイトノイズ動画なんてのも、再生数がけっこう凄い。需要があるから。
YouTubeどうこうじゃないよ
なんか君たち勝手に内輪揉めしてたでしょ、それだよ
>>682 長時間広告増えたから作業用つけっぱもしなくなった
名前は聞いた事見たことあるけどつべは見たことないのでどうでもいいです
若い奴だけじゃなくて爺婆もTikTok見てるぞ
つべと違って難しいことないからな
こう言うYouTuberってのは過激な事をしてなんぼだから、そりゃ飽きられるのも早い。ただそれだけだろ。
YouTuberが飽きられてるんだろ
10代はtiktokかスマホゲーム
稼ぐために動画が長いのが致命傷に決まってるだろ1ネタ3,4分でいい
YouTubeはほぼ毎日見てるけど、こういう内輪ネタ芸人崩れみたいなところは見ないな
てか10代の子とか普通にお外で遊んでるけどな
健全でええやんか
youtube見てるよ
君らのは見ないけど組長と吉田を見てるよ
「東海オンエア」と「コムドット」、この2つのグループの動向を見て、テレビ局では今後、YouTuberの番組起用が激減するだろうといわれている。
tiktok見始めてからYoutubeは見なくなった 長すぎる
>>546 ぶっちゃけ同じ若者なら同性の方が応援しやすいで
さすがに心酔までは無理だけど
>>1 地上波つまらないしYouTubeばかり見てる
東海オンエア?知らん
趣味系も案件だらけ
日本スゴイ、犬猫、食い物、エロ系、衝撃映像
結局、TVと変わらん
自分達が落ち目なのをYouTube全体の話にするあたりどうしようも無い奴だな
ホストの動画・すみで・どこにでも行くドスコイ・ヘライザー
組長と吉田・ポンコツチャンネル
このあたりがおもしろい
若い子がやる事なんて、今も昔もセックスとオナニーだろ
毎日1時間は見てるが、コイツらがオススメに出てきたことはないな
出てきても見ないけど
ヒカキンすらたまにしかオススメに出てこないわ
テレビの東海テレビと紛らわしい名前
ヒカルみたいにテレビに強く憧れてるんだろうな
久しぶりにおもしろ地理chを観たら、相変わらず法則シリーズが惜しくて笑うしかなかった。
YouTubeは相変わらずよく見てるけどな
キンベの腹水動画とか面白い
>>682 音声だけにしておけば広告も入らない
からな
芸能人vs芸能人になりたい人達
芸能人がYouTubeやりだしたら素人の動画見る時間なんて割くわ
みんなの習慣から東海オンエアがなくなっている
で、誰?
YouTubeは毎日見とるが
バーには興味ない
勘違いすんなボケ!
と、思うだろ?
一度岡崎に来てみろ
すごいことになってるぞ
とうとう!我が関東学院から
総理大臣が誕生する
アメリカは占領時
3s政策を掲げ
外国人には馬鹿な集団でいてもらえというのを最大の目標にした
だから
田母神など
政府の中枢は明らかに学歴問わず
僅かな会話で、地頭が悪い事が明らかな屑しかいない
我らの進次郎もまた
誇り高きアメリカの犬になろう
当たり前である
異民族が優秀でメリットになることなどないのだから
田母神にある程度の秘密を教えても
彼は何にも行き着けないだろう
進次郎もだ
そういう人間こそを海外政府は絶賛する
公安警察 自衛隊などはいい例だろう
我が関東学院の重要な就職先は全て米国政府の賞賛が待ち受けているだろう
日本のメーカー各社は全盛期、
商品の自動車などをアメリカ人に破壊されたが
自民党や、それに付随するコバンザメだけはいかなる時代でも賞賛の嵐
ネット右翼も進次郎もこれはニッコリ
この手の見ないだけで、個人的にはテレビ捨てたのもあって
YouTubeそのものはけっこう見てるよ
-curl
lud20241204004044このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1722390474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【YouTube】東海オンエア「皆さんの生活習慣からYouTubeがなくなりつつある」と危惧「今何して遊んでんの君たち」 [ネギうどん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【YouTuber】人気ユーチューバー「#東海オンエア」メンバー、2300万円のBMWをぶつけられ激怒 相手は高齢者で謝罪もなし ★2 [muffin★]
・【調査】「テレビよりYouTube」派は19〜22歳男性が最多 若年層人気は東海オンエア [ネギうどん★]
・【YouTuber】きりたんぽ、東海オンエア・てつやとの動画流出に言及 YouTube活動は当面休止 [爆笑ゴリラ★]
・【画像】手越祐也、化け物YouTuberになる ヒカキン(笑)ヒカル(爆)東海オンエア(核爆)
・【YouTube】「インフルエンサーパワーランキング2020」発表 ch総再生数は東海オンエア、2020開設chは江頭がそれぞれ1位に #はと [少考さん★]
・【YouTuber】便器に焼きそば落とす→そのまま直食い 東海オンエア企画が物議 「体張ってる」「本当に気持ち悪い」「子供が真似したら」 [jinjin★]
・【YouTuber】#あやなん 第2子次男出産 「東海オンエア」しばゆーの妻 [爆笑ゴリラ★]
・【YouTuber】差別用語で大爆笑 「ガイジ」発言で東海オンエアに批判の声 [爆笑ゴリラ★]
・【YouTuber】《熱愛撮》再生68億回の人気ユーチューバー「#東海オンエア」メンバーがカリスマ元JKと腕組みデート #はと [爆笑ゴリラ★]
・【YouTuber】東海オンエア、てつやの“珍棒”露出事故を謝罪。 視聴者は「何にも感じなくなってる」 [爆笑ゴリラ★]
・【登録者340万人】人気Youtuber「東海オンエア」 てつやさんの等身大パネルが盗まれる
・【悲報】超人気YouTuber「東海オンエア」、問題を立て続けに起こしてしまい、大炎上する。
・VIPPERの好きなYoutuber教えて;; ちなみに俺は「東海オンエア」と「マホト君」と「フィッシャーズ」… [無断転載禁止]
・【悲報】YouTuber東海オンエアさん、オワコンのはじめしゃちょーを切り捨てる😭
・【ネット】痴漢は「バレなきゃいい」 YouTuber・東海オンエア『【合法痴漢】鈍感男に気づかれずに何回ボディタッチできる?』配信で炎上 [無断転載禁止]©bbspink.com
・人気YouTuber・東海オンエアに珠算関係者が怒り 職人を「侮辱する行為」
・東海オンエア YouTuber に取材される(笑)
・【YouTuber】「東海オンエア」てつやさん、USJでファンにバレ騒動 ユニバスタッフに叱られ裏口へ…過去には浜ちゃんやKinKi光一も
・YouTuberを馬鹿にしてる嫌儲民ちょっと来い。東海オンエアだけは見ておけ。ガチで面白いから
・【速報】東海オンエア、全てにおいてトップのYouTuberになる
・【YouTuber】東海オンエア、痴漢王決定戦「痴漢の練習動画」をうp→炎上
・【悲報】東海オンエア「ガイジガイジガイジwww」→炎上www→信者「このくらいよくね?」コレコレ「こういう人が差別を助長してる」
・「峯岸はただのぶすじゃん!」 東海オンエアメンバー妻あやなん、過去投稿めぐる騒動を釈明「本人と連絡を取り解決」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】東海オンエア・てつや 峯岸みなみとの交際宣言 12年前からファン「気付いたら女性として好きに」 [爆笑ゴリラ★]
・東海オンエア part69
・東海オンエア part8
・【速報】東海オンエアてつやさん、峯岸みなみさん、結婚💍
・【横になるわ…】AKB峯岸みなみ(28歳)と東海オンエアてつや(27歳)が結婚へ!!
・“新婚”峯岸みなみ、東海オンエア・てつやとのLINEは「1日5通程度」 [爆笑ゴリラ★]
・東海オンエアPart.62
・東海オンエア part81
・東海オンエア part83
・東海オンエア part88
・東海オンエア part105
・【朗報】東海オンエア、同時視聴10万達成…加藤純一とはなんだったのか
・東海オンエア part51
・東海オンエアのステマを続けるクソBE、ついには歌い手のスレをたて始める
・【6人揃って】東海オンエア【ペチカりょう眼鏡】
・【東海オンエア】ゆめまるアンチスレ
・新人ユーチューバー「おかしょっく」 ライバルは東海オンエア [無断転載禁止]
・東海オンエア part100
・今まで東海オンエアのことつまらないと思ってみてなかったけど
・東海オンエア part13
・東海オンエア part10
・東海オンエアpart56
・【UUUM加入】東海オンエア part17
・東海オンエア Part99
・東海オンエア part53
・【ペチカ りょう眼鏡 ごわす】東海オンエア part38
・東海オンエア part55
・東海オンエア part15
・東海オンエア part54
・東海オンエア part107
・東海オンエア part92
・東海オンエア part90
・東海オンエア part77
・東海オンエア part52
・東海オンエア part80
・東海オンエア part101
・東海オンエア part94
・東海オンエア part45
・東海オンエア part106
・東海オンエアのてつやってかっこいいよな
・【UUUM加入】東海オンエア part22
・【高木は風に折らる】東海オンエア part40
・【4/15名古屋イベント】東海オンエア part30
15:35:17 up 24 days, 16:38, 0 users, load average: 13.73, 11.62, 10.72
in 0.033344984054565 sec
@0.033344984054565@0b7 on 020705
|