◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減 [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1720051939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001阿弥陀ヶ峰 ★2024/07/04(木) 09:12:19.56ID:An79FBYv9
日本高校野球連盟(宝馨会長)は3日、今年5月末時点で集計した加盟校数と部員数を発表した。硬式は昨年より加盟校も部員数も減少し、軟式は加盟校は減少したものの、部員数は増加した。

硬式の加盟校は昨年より20校減少の3798校。もっとも多かった2005年の4253校をピークに19年連続の減少となった。

硬式の部員は1年生(新入)部員が4万3836人、2年生が4万2604人、3年生が4万591人で、昨年より1326人減の12万7031人となり、10年連続の減少となった。

昨年まで1年生部員は2年連続で増加していたが、今年は再び減少に転じた。

部員数が減少したのは31道府県。もっとも減少したのは愛知の130人、次いで静岡の116人、福岡の112人。部員数が多いのは東京の9133人、次いで愛知の6800人、神奈川の6224人。もっとも少ないのは鳥取の736人となっている。
軟式の加盟校は昨年より6校減の381校で、部員数は昨年より44人増の7716人
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cc937713015173585b7b56a277b3a9af0167335
0002名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:14:13.65ID:Te2rZAo40
焼き豚どうすんの?
0003名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:15:02.48ID:BSC0UjY80
野球が人気の国
韓国
大阪
0004名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:15:35.17ID:ycEqoePD0
まだまだたくさんの学校にやきう部があるんやね
ほとんどの学校は軟式でいいと思うんやが
0005名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:17:35.24ID:cDZfx9Fl0
硬式野球部員10年連続減少 1年生は過去最少に 高野連
https://news.yahoo.co.jp/articles/19715ce98a79710fd573c88138bd3746c770ffc0
0006名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:17:42.38ID:bJiRc8zz0
えっ!お試し入部さえ減ったの??
大谷降下?

>昨年まで1年生部員は2年連続で増加していたが、今年は再び減少に転じた。
0007名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:18:29.40ID:ei7kxFJ80
なんとか出場はできてるけど入って数か月の1年生全員入れてもなお登録枠が使い切れてない学校が目立ってきたな
0008名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:18:55.65ID:OiXPiB+E0
阿弥陀ヶ峰さん必死で草
0009名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:19:52.44ID:tpgHjKny0
昨年度の中体連見たら、
バスケとサッカーは増えてたね
それ以外は少子化の波にのまれて激減してたけど

令和5年中体連
バスケ166,493(515増)
サッカ151,690(154増)
卓 球136,032(9,924減)
野 球129,454(7,930減)
テニス127,971(4,896減)
バレー60,491 (*409減)
0010名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:20:33.88ID:r4y6OKMq0
やきう嫌われすぎワロタ
0011名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:20:45.32ID:h8LZGmb+0
今の子供はスケボーとかボルダリングとかダンスをやりたがるからなぁ
0012 警備員[Lv.12]2024/07/04(木) 09:20:57.73ID:FCMbNZLY0
重いコンダラがよくないのかな
0013名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:21:14.55
>>1
そんなことより
高校のラグビー部が潰れそうなんだ

誰か助けてくれ!
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0014名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:21:58.89ID:YHmiy7Mk0
そのうちセミプロ私立だけになる
0015名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:22:15.53ID:wmLVvuBq0
大谷は知名度調査みたいなアンケートだと無双するけど、子供たちは野球が何かさえ認識してないと思う
サッカーは野球の試合と被っても必ずコア視聴率が野球より高いし
0016名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:22:24.15ID:ebbY0ksp0
少子化だからだろ
全スポーツ減ってるわ
0017名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:22:44.71ID:wmLVvuBq0
>>16
減ってないみたいよ>>9
0018名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:24:06.82ID:HARqv0Ky0
少数精鋭の時代よ
雑魚はいらん
0019名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:26:02.76ID:UFX7OsJe0
尺アジ
0020名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:26:39.36ID:KYI6yX/D0
>>9
硬式と軟式加えると中学より部員多いんだけど。中学時代から硬式やってるのもいるけどそんな事あるんだろうか
もっとも高校野球は女子マネも部員にカウントしてるからね。これが1割くらいいる
0021名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:27:19.07ID:Z147X3Yr0
硬式の加盟校は昨年より20校減少の3798校。

嘘だろこれ
部員が9名に満たない学校も無理やりカウントしてそう
0022名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:28:03.12ID:lVrB0vE10
野球ファンは心配しなくてもいい

我々にはまだ貧困ドミニカ共和国人と貧困ベネズエラ人がいる

野球の未来は明るい


【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0023名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:29:30.54ID:JzyRparg0
野球の競技人口って少子化の8倍くらいのペースで減少してるんだろ?
たぶんこの発表もかなり水増しされてる
0024名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:29:50.13ID:bJiRc8zz0
>>20
>>21
一時的な助っ人まで正式な野球部の球児としてカウントしてるから、純粋に他の競技と比べられないよね

>高野連は女子部員や試合のときだけの臨時の部員も競技人口に含めている。

【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0025名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:29:56.22ID:KYI6yX/D0
>>21
カウントしてるよ。休部状態のとこも入ってる。PL学園は高野連から脱退してるから入ってないけど
0026名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:30:12.19ID:y+uNYw1g0
>>12
よくないな
0027名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:30:20.99ID:98u5ii1c0
>>21
そりゃそうでしょ
予選になると連合チームわらわら出てくるし下手すりゃ5校とか6校とか連合で、とか
0028名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:30:57.67ID:FKNlkQLE0
大谷人気ねえもんな
テレビに洗脳されてるジジババしか人気ない大谷
0029名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:32:05.42ID:S3/uHFEb0
日本の高齢者の人気者になりたいなら野球以上に有利なスポーツは存在しないけどね

そこを目指す子供はいないってことか
0030名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:32:24.77ID:FKNlkQLE0
>>21
野球は客も年俸も水増ししてるからな

適当な国にボールバット送って勝手に野球人口にしてるし
まともに野球やってる野球人口の半分以上が日本人というマイナー競技
0031名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:32:56.72ID:n8bjYObp0
>>9
卓球が野球より減ってんだな
つーか卓球人口こんないるんか
0032名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:33:17.50ID:7Hf8LqAR0
侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!~
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899

まずZ世代(25歳以下)。
わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13~49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
0033名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:33:34.78ID:jJhWfvB30
硬式野球はちょくちょく選手が事故死する競技だから親はやらせたくないだろう
0034名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:33:57.05ID:qpA40YAO0
1326人減ってあんまり減ってないな
0035名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:34:14.84ID:H4jkHxxV0
大谷いてWBC優勝しても減るとか草
根本的につまらないから仕方ない
0036名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:34:20.82ID:FNvhHPLT0
>>9
おお
0037名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:34:33.82ID:wmLVvuBq0
>>31
一時的にチョレイ&みうみま世代が牽引したのかね
0038名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:34:50.33ID:9Wcbt/800
大谷ざまあw
0039名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:35:01.26ID:/ZNNLPVW0
大谷で野球人気復活したとか言ってる嘘つきで馬鹿な焼き豚と野球関係者とマスゴミが滅びないと野球は確実に終わる
現実は大谷でも野球衰退は止められなかった
0040 警備員[Lv.15]2024/07/04(木) 09:35:08.28ID:pXJAL5BG0
野球はつまらんから仕方がない
0041名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:35:39.84ID:wmLVvuBq0
>>34
大谷全盛期に減ること自体罪なんだ
メディアを長時間使っても減るってすごいよ
0042名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:35:44.30ID:OSlF6iLZ0
駅伝みたいに外国人呼んでる学校が増えそう。
0043名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:35:45.67ID:/ETdd+w90
野球部あるある

顧問や監督がいない時はサッカーやりがち
0044名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:36:56.81ID:FKNlkQLE0
こんな野球に多くの税金が使われている日本

そりゃ衰退するわ
0045名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:37:01.57ID:weCSq9fP0
>>24
臨時の部員を含めるのは姑息すぎるwww
0046名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:37:33.79ID:pQmLTeyo0
半分ベンチで休憩してるレジャーなんだからしょうがない
ピクニック人口が減ってるようなもんだろ
0047名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:38:58.68ID:9BiJ4gQ40
野球は疲れないし大金稼げる夢があるし競争率低いし、競技そのものがつまらないという唯一の欠点を除けば最高のスポーツなんだけどね
0048名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:40:11.39ID:ZD3ZIXDG0
二重登録とか焼き豚学校で幽霊部員入れて存続させてるとか除いたら
もっと悲惨な事になってるよな
イチローとか大谷とか何年メディアジャックしてこのザマなんだよなw
0049名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:40:14.13ID:unKFHNQq0
そもそも校庭がゴムなんだよ
河川敷は江戸川とか足立しか無いんだよ
どこで野球やるねん
0050名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:41:02.21ID:ghOLmXly0
>>24
広尾晃は自称野球ファンのサッカーライターだな
0051名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:41:06.49ID:cDZfx9Fl0
>>21
過去にマネージャー1人しかいない野球部もありました
0052名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:41:25.87ID:BXp+zW+F0
大渓に憧れた子がいっぱいいるからあと数年したら増えだすよ
0053名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:41:31.96ID:uVo7AYaY0
あんなパジャマの重ね着みたいな格好がカッコイイわけないしな
0054名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:41:56.20ID:eVLW6AYY0
子供自体減ってるのに野球部員増えてたらおかしいだろw
0055名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:42:23.65ID:As/vzKTr0
>>34
他部からの応援やマネージャー入れての水増しだけどな
0056名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:42:31.52ID:cDZfx9Fl0
>>50
事実を述べるとそんな風に言われるんだ
嘘を書けと?
0057名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:42:52.70ID:J96tT2Ul0
日本の高齢者だけが世界中で野球が大人気で大谷を知らない人はいないと思い込んでるのが悲しい
マスコミの報道姿勢が王貞治が756号を打った頃と何も変わっていない

ネット世代にはとっくにバレてるのに
0058名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:43:00.68ID:IpnCvGsM0
逆に少子化してる中で増加してる運動部なんてあんのか
0059名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:43:08.62ID:Dx9DV5EY0
大谷にWBCでこれじゃ打つ手ないなw大谷だって毎日テレビで見ても凄いねーだけで別に憧れたりやってみたいとはならないしな
0060名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:43:55.32ID:jlGpNgDh0
試合に出られない女子マネージャーや、他部からちょっと借りただけの部員、
果ては名義だけ貸している幽霊部員たちも含めてやっとこの数字なのでしょう?
完全に終わっていますね。
0061名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:44:13.25ID:TJQ4b8Z50
テレビ朝日

高野連の利権違法

解体へ
0062名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:44:54.25ID:cDZfx9Fl0
>>47
借金してるんじゃないかと疑いをかけられている人が最近某プロ野球チームのコーチ業解任させられたよ
0063名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:45:09.76ID:ghOLmXly0
>>56
事実じゃん
プロ野球もJリーグを見習えとかアホかバカかとw
0064名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:45:10.94ID:iWy5TaCu0
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0065名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:45:27.09ID:yf9JxBs00
つまんないんだよ同じ学校ばっかで
0066名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:45:39.97ID:Rzj+HdZy0
減少幅が小さい 大谷効果が出て来た
  
0067名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:46:20.78ID:IOWZDP7X0
>>63
税金吸って脱税しろってことか
0068名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:46:23.39ID:cDZfx9Fl0
>>59
WBC降下
大谷降下
0069名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:46:51.00ID:Ju8+61yS0
炎天下の砂坊主を運動させるなよ
0070名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:46:53.38ID:oxjlRZmf0
【高校野球岩手】部員5人の金ケ崎に花巻東から助っ人5人…単独廃校ルールで出場・1回戦は遠野緑峰…岩手大会組み合わせ抽選会 [征夷大将軍★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1719531137/
0071名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:48:02.00ID:F0lPiIxu0
今はサッカー人気だからな
0072名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:48:12.46ID:6uB6nP230
犯罪者予備軍が減ってるってことだから、日本の治安的にはありがたいこと
0073名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:48:16.02ID:jd0ksmU70
なおサッカーはもっと減ってる模様
0074名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:48:31.84ID:/rxlagxP0
>>21
この3,798校には部員1人の高校も入ってる
助っ人で数合わせしたり合同チーム組んだり部員が多い高校からレンタルして予選に出るけど、予選参加チーム数だと
3,798から300くらい減る
部員数は女子マネや助っ人込みだから実数はよくわからない
ただ予選参加校が減ったというのは仕方ない面もある
公立高校の統廃合は今も進んでるから、小中の部員が増えてるサッカーバスケも予選参加校は減ってる
0075名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:48:44.55ID:BeeFPHOK0
プロレスラーよりデカい大谷の活躍見たら諦めるしかないもんな
0076名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:49:04.45ID:RXRa1BVc0
今の親は過保護だから野球のような危ないスポーツはやらせない
0077名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:49:34.65ID:K06zKvSJ0
大谷を見て野球始めた子が高校生になるくらいで一気に増える
0078 警備員[Lv.11][新芽]2024/07/04(木) 09:49:55.36ID:i8f+lbla0
無理やり野球だけ持ち上げる理由が分からん
0079名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:50:11.45ID:Y6QhEMoU0
朝から晩までゴリ押し大谷の一方で。
0080名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:50:13.20ID:X1K6dlhg0
正直日本では大人気のスポーツだから問題ないと思う大谷さんもいるし他のスターも間違いなく出てくる
0081名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:50:44.12ID:Ju8+61yS0
>>73
減ってねーよカス野糞
0082名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:51:17.50ID:L1eDDxSX0
なんだかんだ言っても一番の普及方法がテレビで扱うこと報道することだと思うけど
あんだけ狂ったようにやって減るのか…
0083名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:51:25.34ID:pL650Vz+0
我が家もそうだが同僚の子供もほとんどがサッカーなんだよな
少年野球は選手足りてるのかね
0084名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:51:41.74ID:/ZNNLPVW0
なんで焼き豚って大谷見始めて高校生くらいになる頃までの野球の衰退ペースを計算にいれないんだろうね
0085名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:51:46.06ID:okmi8+6J0
野球にはメッシロナウド超えたスターがゴロゴロいるのにおかしいね
0086名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:52:09.38ID:d9jXZ6Dm0
>>80
大谷レベルは絶対出ない
羽生結弦が消えたフィギュアみたいになる
アイコンが消えたら急速に終わる
0087名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:52:15.94ID:RXRa1BVc0
野球コンテンツは下り坂だもんな
これは仕方ない
0088名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:52:22.55ID:Tjp3kqNG0
>>78
日本での市場規模が一番のスポーツだから当たり前だろ
資本主義って知らないの?
0089名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:52:41.01ID:MksF02Gz0
今の小学生ってみんな大谷さんのファンみたいなもんだからな
小学生人気すさまじいよ
0090 警備員[Lv.1][新芽警]2024/07/04(木) 09:52:56.00ID:weCSq9fP0
>>1
>昨年まで1年生部員は2年連続で増加していたが、今年は再び減少に転じた。

1年生の増減
令和4年+*382
令和5年+**75
令和6年-1485

もう増えた分を全て吐き出してしまった
0091 警備員[Lv.1][新芽]2024/07/04(木) 09:54:17.22ID:weCSq9fP0
>>89
感覚的にはテレビによく出る芸能人と変わらないよ
うちのコが通う都内の小学校でさえ大谷グローブ到着後も野球やってる子は少ないまま
サッカーやバスケは多いのに
0092名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:54:45.07ID:sFVsLLRF0
つまらないから仕方ない
ペンキが乾くのを眺めてるようなもん
0093名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:55:08.37ID:e2bzqAcS0
犯罪者予備軍が減ったなら喜ばしいことやろ
0094名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:55:12.81ID:Rzj+HdZy0
>>90
単純に今の大学一年世代が出生数かなり少なかったから
0095名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:55:36.69ID:RXRa1BVc0
野球をやれる環境がどんどん減っているからな
今じゃ首都圏の公園はほぼ野球禁止
0096名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:56:29.94ID:dsqf4WR60
かなり前から地上波の野球中継が無くなってるし、今時の子供は野球を見る機会無いだろ
パワプロでもやらない限りルールも知らないはず
0097いいかげんどんぐりやめろスクリプト復活してるじゃねえか2024/07/04(木) 09:56:37.91ID:Xv35lduJ0
>>21
部員がゼロでもなぜか廃部になってないとこもカウントしてるよ

>>44
何年かに一度プロの試合を誘致するためだけに
何十億から百億以上も使って建てたやきう場が
各都道府県に複数ずつあるんだもんな
しかもその試合も観客は水増ししても80%入るかどうか
そのくせ毎年20試合以上は確実にあるサッカーは「月2回だから」
「やきうなら週6回やれるから」と反対して建てさせない
実際には何年かに一度なのに水増ししすぎ

>>47
そういうウソで威張り散らして
パワハラしまくって暴力や犯罪を肯定してるから嫌われるんだよ
自分が高校生だったときを思い出せないのか
やきう部なんて優遇されまくって偉そうにしていて嫌われる対象だっただろ

>>49
多摩川の河川敷は下流域10kmの間に100面を超すやきうグランドがあるのに
くっそわがままだな
しかも「それじゃ足りない」と言って
税金何百億も使っていくつものやきう場を建てさせておいて
「使用料が高い」と言って使わないのが焼き豚
おまけに河川敷のグランドも平日は誰も使ってないし
0098名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:56:46.86ID:mIUolDfv0
まあ野球は気軽に遊ぶにはハードル高いよな
見るのとプレイするのは別の話になってくるんだろう
0099名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:57:17.84ID:ogNbxO/n0
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚

2060年には消滅wwwwwwwww
0100名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:59:03.51ID:kouGuj1q0
日本が貧乏になって用具もそろわないんだろう
大谷のグローブくらいじゃ足りない
0101名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 09:59:08.99ID:PzR8Hduc0
結局サッカーって日本が弱いから人気がない
当たり前の話だよね
0102 警備員[Lv.15]2024/07/04(木) 09:59:10.37ID:E2HGEbmS0
>>75
楽しいから、好きだから野球やるとかないの?
0103名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:00:46.01ID:5x8WU1fa0
>>1
世界のメジャー競技人口
1位 バレーボール 5億人
2位 バスケットボール 4億5000万人
3位 卓球 3億人
4位 クリケット 3億人
5位 サッカー 2億6000万人
6位 テニス 1億人
7位 League of Legends 9000万人(e-sportsのひとつ)
8位 ゴルフ 6500万人

世界のマイナー競技人口
野球 3000万人(卓球の10分の1)
フィギュアスケート 50万人(バスケットの900分の1)
0104名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:01:32.33ID:3c1G9PQr0
>>101
てかサッカーは人種差別が横行してて見てて腹立つ
白人だけならまだしも南米土人にもバカにされてニヤニヤしながら見てなきゃいけないのキツイわ
0105名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:02:01.07ID:FvBcCvSY0
○校連合で誤魔化してるだけで実態はもっと悲惨
0106名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:02:15.05ID:+Q9o63H70
これでも盛ってるだろ
やきうんこの出す数字って捏造ばっかだからな
0107名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:02:50.01ID:vL/kipVe0
こんな状況でも日本の公共放送が数週間に渡って全試合を地上波生中継する唯一のスポーツイベントが春夏の高校野球
そしてBSで1%前後の視聴率しか取れないMLBの放映権には年間100億円もの投資

先進国とは思えない偏向っぷりで呆れる
0108名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:02:59.99ID:Zz0RThuv0
ブラック企業並みに辞めるやつ多いからな
クソみたいな上級生多すぎなんだよ。
0109名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:03:05.66ID:QxF0t+5/0
大谷効果なんてなかった😭
0110名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:03:38.67ID:Y6QhEMoU0
野球のプロリーグがある国は4〜6カ国を行ったり来たり。
まともに野球やってる国は6カ国も無い。日本野球が強いわけではない。
0111名無しさん@恐縮です ころころ2024/07/04(木) 10:03:59.55ID:IvinRGSP0
野球が本当に面白くて大人気で儲かるなら、とっくに世界中にプロリーグができてるよ
0112名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:04:01.06ID:QxF0t+5/0
>>101
サッカーのほうが野球より人気あるんですけど😂
0113 警備員[Lv.2][新芽]2024/07/04(木) 10:04:01.45ID:weCSq9fP0
>>94
2006年生と2007年生と2008年生(高1)でそんなに差はないしなんの言い訳?

https://s.resemom.jp/article/img/2021/06/07/62123/283577.html
0114名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:04:33.72ID:PJPl4b660
>>103
バレーてどこで人気なのか
0115名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:04:47.34ID:Xv35lduJ0
>>63
見習ってないからこの有り様なんだが

>>78
・投手を除けば毎日できる
・戦前から対米意識を煽るツールとして機能していた
・一見「投手が投げて打者が打つ」だけなのでバカにもわかりやすかった
・それゆえ国内普及が早かった
・硬い玉を遠くまで飛ばして威張りちらすことで
 「やきうができる奴はなんか凄くて偉い」と植え付けることができた
・そのために長年かけて利権と癒着が醸成されて巨大かつ肥大してきた
・やきうのグランドはムダに広いので建設費が高く
 公共事業の中抜きに適していた
こんなとこかな
0116名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:05:06.65ID:cDZfx9Fl0
>>88
野球は国内市場しかないのに市場が縮小していく未来しかない
0117名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:05:22.15ID:68JFgfj/0
>>114
世界最高峰のリーグはイタリアらしい
0118名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:05:49.69ID:+Hk11jBA0
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
0119名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:06:10.59ID:uVZdm0t90
>>107
マスコミがそこまでして保護してる競技なのに、それでも他のスポーツより減ってるというのが笑えない
0120 警備員[Lv.2][新芽]2024/07/04(木) 10:06:36.95ID:bJiRc8zz0
>>118
サッカーガーいただきましたwww
0121名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:07:24.79ID:QxF0t+5/0
確かに日本のサッカーは強くない

しかしぼうふりはそもそも強さを図れるような大会すらできない
あるのはインチキ大会のみ
サッカーは弱ければ俺達が強くするというモチベーションを持てるが野球はそれすらできない

これじゃ子供は夢持たんわ😭
0122名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:08:04.31ID:LKtEbL9z0
くっそザマアアアアアア






やきうんこ💩💩💩💩💩💩💩
0123名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:08:11.73ID:QxF0t+5/0
>>118
野球っていつ開幕してるん?
まじで子供は知らんぞ😭
0124名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:08:20.07ID:LKtEbL9z0
大谷翔平効果全くなし(笑)







(笑)
0125名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:08:21.55ID:E43KM/jM0
マイナー野球ファンて現実逃避しかしないんだよ
なにかあるとメジャースポーツであるサッカーを叩いて現実逃避をする
サッカー煽っても現状変わるわけじゃないのにサッカー叩けば野球で起きてる問題が解決すると思ってる
0126名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:08:34.02ID:dMqrLVi50
野球は親に甲子園経験がないと始められないから仕方ない
0127 警備員[Lv.2][新芽]2024/07/04(木) 10:08:34.40ID:wA5HAIl50
そりゃ子供も野球を避けるよ

【子供の頭に直撃】大谷翔平27号が米国で物議〝捕球ミス〟の大人たちを「全員永久追放」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26721460/

>米メディアの「エッセンシャル・スポーツ」では「奇妙なことが起きた。ボールが全ての手をすり抜け、幼い子供の頭に当たったのだ。打球速度が112マイルだったことを覚えておいてほしい。
0128 警備員[Lv.12][芽]2024/07/04(木) 10:08:59.50ID:GmjD+bfU0
やきうだけ減ってるというより少子化とインドア傾向で運動部全体が減少しとんとちゃうの
移民が増える一方、人口も体力も食料自給率も減って国の総HP右肩下がり
0129名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:09:08.70ID:cDZfx9Fl0
暗いよ野球の未来は
本当に


野球少年激減の危機
5年で約2000チーム減

「おもしろくない ただボールを投げて打つだけ」
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0130名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:09:10.81ID:68JFgfj/0
>>115
サッカーは簡単だから競技人口だけは多い
ほとんど小学生以下
0131名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:09:40.88ID:03m13YG50
大谷人気なのになんで?あんなにメディアも頑張って押してるのに
0132名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:09:43.46ID:yTm1yOun0
日本の最重要都市の東京、愛知、神奈川は盤石でよかった
0133名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:09:56.24ID://gVIIHg0
>>121
サッカー強くないっていうか
アジア、特にシナと日本がサッカーの市場になったから無理やりw杯に出れるように制度変えただけで
下手すりゃ昔より弱いんじゃね
今の日本サッカー
0134名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:09:58.96ID:Xv35lduJ0
>>80
ふんふんそうだな>>22

>>82
そう思っていたらテレビじたいが捨てられはじめました
ものすごい嫌われようw

>>107
×100億
◎放映権料と制作費で年間300億近く

>>111
ほんとそれ
わかりやすすぎるよね
0135名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:10:25.26ID:yHyHlBJ00
日本のサッカーはクソザコナメクジだからそりゃ誰も見ねえし子供はやらないよ
0136名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:10:47.87ID:cDZfx9Fl0
>>127
実は野球は頭より胸への打球直撃が危ないんだよ

心臓震盪から子供を救う会
http://narumi-ecl.co.jp/shinzou-shintou/kiji.html

バットが胸に、小1男児が心臓震とうで死亡…高知

キャッチボール当たり男児死亡、親に6千万円賠償命令

野球ボール当たり死亡 死因は心臓振とう 賠償請求認める

胸に死球、練習中の野球部員死亡・・・徳島・阿南の高専

左胸に打球、死亡・・・いわき 野球部高1試合中に
 
0137名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:11:15.18ID:QxF0t+5/0
世界で人気ないってそういうこと
世界で流行らないぐらいつまらないんだから、必然的に日本の子供は野球やらん


うわあああぁ😭
0138名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:11:25.35ID:9coqdZtG0
今時頭を丸坊主にして
おっすおっすって
空手家じゃねーんだから
0139名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:11:26.45ID:L1eDDxSX0
場所とか道具がないからって言うけど
バスケだってバスケゴールなかなかないし卓球も卓球台とラケット必要だしで他の球技も大変だよね
野球が減ってるってのは他の理由があるんじゃないの
0140名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:11:28.15ID:FvBcCvSY0
マスコミが長年全力バックアップしててコレだからな
どうしようもない
0141名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:11:37.78ID:As/vzKTr0
>>133
やめろよ、お前の祖国を死体蹴りするのを
0142名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:11:40.23ID:wdkZyBNQ0
>>39
大谷ゴリ押しが甲子園、プロ野球人気を低下させてるんだよ
大谷だけが栄えて野球は滅びるの
0143名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:12:30.90ID:oOYpM00u0
大人もとれるわけないスピードだったのか
子ども大丈夫なの?
0144名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:12:42.38ID:KSzreHKF0
サッカーってただでさえ弱かったのに昔より弱いんかw
0145名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:12:48.33ID:c9OX/yyG0
大谷がホームラン打てば部員増えるという発想を止めろよ焼豚w
0146名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:12:49.43ID:2kLp5N0s0
これから大谷世代の子供が出てくるから野球人口は爆増するよ
0147名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:12:50.81ID:Npn9Oe9T0
競技として増えてるほうが珍しいレベルで子供が減ってる
柔道なんて20年で半減だろ
それに比べたら持ちこたえてるほうじゃないかね
0148名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:12:53.88ID:wLqx23Zl0
「大谷すごい、大谷すごい」

野球人口減少
0149名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:13:16.84ID:F07q+R390
豚のレジャーで世界一になったところで世界は誰も興味がないからな
0150名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:13:25.85ID:Yq2zOPik0
アメリカの世界一がかかった野球の試合より、アメリカと関係ないサッカー世界一を決める試合の方が視聴者が遥かに多いのはなぜなのか
どちらも4年に一度の世界大会なのに

アメリカでの視聴者数

2023ワールドシリーズ第3戦 813万人 ←史上最低
2023WBC決勝・アメリカvs日本 448万人 ←www

2023女子ワールドカップGL・アメリカvsベトナム 526万人
2022ワールドカップ決勝・アルゼンチンvsフランス 2600万人 ←アメリカ関係ないけど

2023大谷翔平ドジャース入団会見 4.8万人(日本の報道では7000万人)
0151名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:13:38.41ID:YzIo18or0
>>134
大国でしか成り立たないんだよ
アメスポは全部そう
国力の違いを見せつけてるんだよ
よってアメリカの国技は永遠に4大スポーツ
0152名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:13:38.48ID:lMC1ACnm0
あれ?
世界中がオオタニに熱狂でやきう大人気じゃなかったの?
0153名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:13:51.08ID:Dx9DV5EY0
大谷ホームランとか毎日やってるけど野球って画が全部同じでつまらんよな。選手やチームに何かしら思い入れがない限り見れたもんじゃないわ
0154名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:13:54.66ID:Xv35lduJ0
そんなこと言ってるのは地球上の人類で
嫌がらせが生き甲斐な日本の焼き豚だけだよ>>133
そういうとこが嫌われてこの数字になってるんだよ

競技人口の激減はつまらないからじゃなくて
お前らみたいなウソつきデマ吐き捏造犯罪者が威張り散らして
他の競技に嫌がらせして楽しんでるからだよ
まともな人間なら誰だって反社なんかになりたくないだろ
0155名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:14:06.77ID:68JFgfj/0
サッカーは人気に翳りが見えてるからな
急激に減るんじゃね
0156名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:14:12.15ID:QxF0t+5/0
>>131
サッカーと違ってあんなにハラスメントしてるのにこの様

なんでよぉぉ😭
0157名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:14:16.03ID:6JDJCXED0
野球は金がかかる
0158名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:14:22.48ID:FvBcCvSY0
坊主頭でバッチコ~イ

そら死ぬわ
0159名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:14:34.40ID:YzIo18or0
>>150
トレンド見てみ?
日本人玉蹴りなんて世界で誰一人有名じゃないよww
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fg%2F11byz6rxk1,%2Fm%2F0dlk1wz&hl=ja
0160名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:14:53.33ID:B+JuW6Zq0
大谷ホームラン打つ

客席の子供の頭に直撃する











もうやめちまえよこんな欠陥レジャー
0161名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:14:57.43ID:cDZfx9Fl0
>>133
それ野球の事じゃないの?
アメリカでも野球人気は低下して野球をやる人の数は減っている
特に黒人は野球をやらなくなった
アメリカだけではなくキューバもベネズエラも野球人気は低下している
他国が地盤沈下しているから日本が強そうに見えているだけなのでは?
その割に日本人メジャーリーガーの人数は増えてないけど
0162名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:15:12.20ID:wLqx23Zl0
大谷がホームラン打つ

子供たち「だからなに?」
0163名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:16:20.40ID:f0zXo5SZ0
俺は焼き豚だが
大谷が野球を終わらせると思ってるよ
あんなの無理だよ 目指せない
あんな完璧な人間でももう2回手術してんだからさ
0164名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:16:35.35ID:dMqrLVi50
コスパが悪い野球は選ばれない

単にそういうことだと思うよ
0165名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:17:05.17ID:Y6QhEMoU0
競技人口減でmlbレベル低下の象徴が大谷
0166名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:17:35.20ID:YzIo18or0
>>160
アメリカ人が熱狂して大谷のホームランボール欲しがって群がってたなw

https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fg%2F11byz6rxk1,%2Fm%2F0dlk1wz&hl=ja

玉蹴りは全員無名ww
0167名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:17:38.93ID:y3LGcdwB0
>>154
だっておかしいだろ
どんどん強くなってるなら結果が伴わないとおかしいのにリーグ抜けてトーナメント1回戦負け何回繰り返してるの?
上振れ1回くらい引くだろ強くなってるなら
それに結果的に勝とうが負けようが
結局欧州、南米のトッププレイヤーの前だと個人技で話になってないやん
本当に成長してるのか?日本サッカー
お前はそう思ってるの?
0168 警備員[Lv.2][新芽]2024/07/04(木) 10:18:38.24ID:F61dmHzT0
>>90
WBC優勝もMVPにも何の感動も覚えないのね(笑)
0169名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:19:08.81ID:jJhWfvB30
>>123
野球は8月だろ
0170名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:19:09.12ID:I0+le+w90
>>167
サッカー関係ないで
0171名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:19:11.46ID:Xv35lduJ0
>>136
これだって日本のやきうがベースボールを理解してないから
「身体に当ててでも後ろに逸らすな」なんて植え付けてるせいだからな
守備ってボールを後ろに逸らさないのが目的じゃないのに
そんなとこに命懸けにさせてるし
そのくせ「やきうはサッカーに比べて安全!ヘディングガー!」だからな

>>145
いかにもやきうなんかに洗脳されてるバカが思いつくことだよな

>>151
ふんふんそうだな
ドミニカとかベネズエラとかプエルトリコとか
G7を凌ぐ超大国なんだな
どこの世界の話か知らんが
0172名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:19:18.08ID:ADD5bX3n0
何年もやってるのにいまだに優勝も出来ないんだろサッカー
0173名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:19:20.72ID:55uAvbNj0
なんで毎日スポーツニュースを独占し続けて大谷大谷やってるのに減りまくってんだろ
メディアでの露出が無くなった場合、野球人気って持つのかな
実質メディア露出なんてほぼないのに万単位で観客集めてるJリーグって実は凄いんじゃね
0174 警備員[Lv.2][新芽]2024/07/04(木) 10:19:27.65ID:F61dmHzT0
>>166
なんで祖国の選手を検索してるの??
0175名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:19:32.26ID:68JFgfj/0
>>168
野球はサッカーみたいにお気軽にプロになれないからな
0176名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:19:41.70ID:B+JuW6Zq0
>>166
大谷が子供の頭破壊したこととプリシッチソンフンミンに何の関係が?
0177名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:19:41.98ID:D4t8SoKN0
>>159
野球のトップ様はサッカー17位の国と張り合ってんのかw
0178名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:19:43.09ID:y3LGcdwB0
>>161
上手い上手くない
ならともかく強い強くないって相対的なものだからお前の能書きに意味は感じないんだが
 
相対的に強くなってなくね?単にルール変更でW杯ほぼ確でいけるようになってるだけじゃね?と言ってる
0179名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:20:22.86ID:y3LGcdwB0
>>170
元レス見てね脱税さん
0180名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:20:29.78ID:wLqx23Zl0
オリンピックからも除外された野球
0181名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:20:58.45ID:kFUFW67k0
ハンドボールとか言うマイナースポーツがよく微減で済んでるな
0182名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:21:15.07ID:D4t8SoKN0
野球の17位ってどこだろ?ドイツか
有名なら野球選手一人も知らねーわ
0183 警備員[Lv.2][新芽]2024/07/04(木) 10:21:35.31ID:F61dmHzT0
>>175
気軽になれた方がいいよ
やきうは絶滅危惧種だし
0184名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:21:35.74ID:dRxk6F7j0
少年野球でも未だに監督が子供を怒鳴ってるからね
アレじゃ楽しくないから皆辞めるわな
野球の指導者は馬鹿だよ
0185名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:21:36.42ID:E43KM/jM0
野球は人気大谷凄い野球は面白いをやってるのは総じて高齢者だから
それを子どもたちに押し付けても子どもたちが理解できないのは当たり前
それが理解できないのも野球老人
だから子供からは不人気で競技人口はどんどん低下してるのに老人は大谷で盛り上がってる
0186名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:21:58.32ID:As/vzKTr0
>>182
そもそも真面目にやってる国が17もない
0187名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:22:16.96ID:Fx9mISvc0
もう高校野球はオーバーエイジ導入するしかないなw
0188名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:22:22.24ID:68JFgfj/0
>>183
サッカーみたいに大学生に負けるトップリーグとかダメでしょw
0189名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:22:45.26ID:B+JuW6Zq0
>>187
うまいw
ワロタwww
0190名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:22:54.14ID:Xv35lduJ0
>>167
そのGL勝ち上がりの常連になるまでがこんなに早い国は
地球の歴史上日本しかないんだが?
(クロアチアは独立前の旧ユーゴ時代から強かったし)

焼き豚にはアメリカ様しか見えてないし
マスゴミのウソを拡散することしか脳のなかにないもんな
0191名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:23:08.25ID:J5OvG1qD0
>>131
ジジババに人気なだけだからな(´・ω・`)

ユーチューブの再生回数でははじめしゃちょーやヒカキンはおろか、朝倉未来にすら遠く及ばない(´;ω;`)
0192名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:23:40.50ID:wLqx23Zl0
世界「サッカー!サッカー!」
米国「アメフト!アメフト!」
日本「野球!大谷!野球!」
0193 警備員[Lv.1][新芽]2024/07/04(木) 10:23:44.88ID:aM+cXCo10
やきうって広い場所や人数に道具etc…の手間が掛かるし指導も厳しくなりがち
あまり現代に適したスポーツではないわな
そのうち純粋なやきう部員が足りなくて他の部からレンタルとかやり出したりしてね
0194名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:24:33.96ID:HNtWU2Bs0
野球には何度でも見返したくなる得点シーンというものが存在しない
どれも決まった位置で棒を振るだけ

だから世界中で全く流行らないんだよ
0195名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:24:42.77ID:zrsmgaNA0
>>9 テニスが危機感持ったほうがええな
0196名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:24:47.10ID:szYDjj7i0
つまんねーもんな
ベンチでBBQした方が楽しい
0197名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:24:49.25ID:3CVN3u7m0
>>191
毎日のように100万回越えの再生数って凄いと思うけど
0198名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:25:08.66ID:M/O/GArI0
せっかく大谷が小学校にグローブ配布したのに廊下に展示されてるだけだってなw
そら3個ばっか貰っても野球出来ないだろ
0199名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:25:24.26ID:RsTtfsnJ0
>>78
単純な話、メディアの社業だからだよ。プロ野球は読売新聞、高校野球は朝日新聞。社会人野球は毎日新聞、学童野球は東京新聞にバックアップされてる。要するに既得権。
0200 警備員[Lv.3][新芽]2024/07/04(木) 10:25:30.38ID:F61dmHzT0
>>188
やきうは日本一になった年にオリックスが大学生から完全試合食らってるけどwww
0201名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:25:32.26ID:szYDjj7i0
>>194
ベースクルクル回るだけだしなww
0202名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:25:50.22ID:UIW2/fNm0
>>9
日本人に向いていないうえ心身ともに最もキツいバスケやるとかバカ丸出し
しかも稼げないうえつまらないっていう
0203名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:26:11.04ID:zrsmgaNA0
家の爺ちゃん婆ちゃんも大谷好きだよ 野球じゃなくて大谷が好き
0204名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:26:33.29ID:68JFgfj/0
>>200
2軍だろ
0205名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:27:22.07ID:Npn9Oe9T0
調査によると全世代で野球が一番人気だけど
見るのが多いんだよな
体育でやるサッカーやバスケは体験としては多いと思うわ
野球をやるには道具揃えてだから気軽にはやらんわな
0206名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:27:27.52ID:zrsmgaNA0
バスケは国内リーグで食っていけそうな感じに変わりつつあるし 高校でも頑張ろうかって人も増えるんとちゃうかな
0207名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:27:33.67ID:wLqx23Zl0
世界の競技人口
クリケット・・・約3億人
野球・・・・・・約3,500万人
0208名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:27:33.87ID:YzIo18or0
>>192
世界でもハーランドよりも有名なんですけどw
雑魚すぎるww

https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fg%2F11byz6rxk1,%2Fm%2F0dlk1wz&hl=ja
0209名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:27:52.56ID:RsTtfsnJ0
>>194
これな
野球選手のすごさがプレーから1ミリも伝わってこない。選手の価値は数字を見るしかないので、もともと野球を知ってる人にしかわからない。
スポーツというより切手蒐集みたいな趣味だよ。野球は。
0210名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:28:13.66ID:szYDjj7i0
>>155
お前の願望かな?w
0211名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:28:22.22ID:F6wvhn6n0
>>166
ソンフンミンとプリシッチ笑
ワロタ
0212名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:28:37.55ID:Xv35lduJ0
>>173
このスレを見たらわかるとおり
・マスゴミが人気だとウソついてメディアを独占してる
・そのマスゴミに乗って関係者もファンも威張りちらして嫌がらせばかりしてる
こんなんだからまともな思考ができる人からは嫌われる要素しかない
今更転換させるのは無理だからこの先の見通しも暗いね
おまけに百年くらいやってきて選手育成のメソッドも皆無だから
いまだにMLBの登録選手が1%前後しかいないし
この先も育つことはない
0213 警備員[Lv.3][新芽]2024/07/04(木) 10:29:08.05ID:F61dmHzT0
>>204
2軍だと大学生に完全試合くらうの?
0214名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:29:16.87ID:sHJCiNXg0
>>194
野球のスーパープレーは基本的に守備だけだから
野球ファンはダイビングキャッチ凄い!とか興奮するけど、普通のスポーツ見慣れた人からすると、太った選手の出足が鈍いから飛びつく羽目になってると分かるんだよね
0215名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:29:17.64ID:88t+QK100
元プロの犯罪者率はやきうが突出して高いからな
やきうやめてからGPSつけるべき
0216名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:29:33.01ID:aNsG7pnt0
他の歩活なら廃部になってて連合とかいう意味不明なシステムで救済されてるのも考慮すればもっと減少してるね
0217 警備員[Lv.3][新芽]2024/07/04(木) 10:29:36.50ID:F61dmHzT0
>>210
そいつは願望しか書いてない負け豚だよ
0218名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:30:47.49ID:68JFgfj/0
>>209
時速150キロのボールを投げてそれを打ち返して180キロの打球を取ってアウトにする
想像力のない人間には無理なスポーツだなw
0219名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:30:53.89ID:YzIo18or0
>>211
笑えるよなw
世界的プレーヤー全盛期対決でもすごいやんw
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fg%2F11c6y_yl51,%2Fm%2F0nb273g&hl=ja
0220名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:31:00.17ID:B+JuW6Zq0
>>208
こいつずっと貼る対象間違えてないか?
0221名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:31:48.13ID:h8Bz4ZYl0
サッカーやるやつって根性無いんだよね
すぐ痛い痛いって騒ぐし練習も全然しない
野球部が夜中までやってるのにサッカー部はすぐ帰るんだもんな
そりゃ日本のサッカーは弱いよ
0222名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:31:57.30ID:X5ezckdQ0
>>209
しかも八百長やり放題
0223名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:32:10.52ID:68JFgfj/0
>>213
その投手は今西武ライオンズにいるがぜんぜん活躍できてない
0224名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:32:19.73ID:yyoE2E/K0
>>208
しかしサッカー選手の名前くわしいな
こっちは海外の野球選手全く知らんのに
0225名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:32:19.89ID:J5OvG1qD0
>>197
アメリカの人口ググろうね(´・ω・`)



国内では全然なんよ😭😭😭
0226名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:32:25.17ID:B+JuW6Zq0
>>219
やっぱりw
ずっと関係ないトレンド貼ってた
焼き豚怒りの硬球頭部直撃脳
0227名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:32:41.95ID:88t+QK100
>>207
野球は3500万人もいないし
世界の野球人国の6割が日本だから
0228 警備員[Lv.3][新芽]2024/07/04(木) 10:32:49.69ID:F61dmHzT0
>>223
完全試合食らったのは打てなかった打者では?
0229名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:32:57.76ID:wLqx23Zl0
子供に野球やらせるの
母親が嫌がるらしいなw

負担がすごいらしいわ
0230名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:33:14.25ID:J5OvG1qD0
大谷翔平の存在価値が国内ではほぼゼロ(笑)に等しくて草





😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
0231名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:33:18.69ID:YzIo18or0
>>207
アメリカ + 日本  > 世界250カ国w

https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fg%2F11c6y_yl51,%2Fm%2F0nb273g&hl=ja
0232名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:33:45.24ID:7ri7YnEe0
土人大好き世界のことばかり気になるキョロ充サカ豚って蓮舫に投票しそう
0233名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:34:04.49ID:RsTtfsnJ0
>>218
野球は全て想像の範囲内に収まるからな。
0234名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:34:08.44ID:X1K6dlhg0
野球には全メディアが付いてるから安泰だと思う
0235名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:34:22.22ID:q/eUn32o0
何よりレベルが下がるからなこの流れになると
それでなくても競争力の低い競技だから厳しいね
0236名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:34:31.34ID:68JFgfj/0
>>228
2軍は育成みたいなもんだからそういうこともある
サッカーみたいにトップチームが大学生に負けることはない
0237名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:34:51.81ID:U3gcbn3C0
>>221
サッカーは夜はスクールでサッカーやってんだよ
0238名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:35:35.50ID:68JFgfj/0
>>233
サッカーみたいな単純な競技じゃないから
0239名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:35:39.35ID:YzIo18or0
>>226
玉蹴りなんて足元にも及ばないから韓国人と勝負してなw
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja
0240名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:35:52.71ID:q/eUn32o0
>>22
そのドミニカとベネズエラがサッカー人気バク上げしてきてるのがまたね
0241 警備員[Lv.3][新芽]2024/07/04(木) 10:35:55.26ID:F61dmHzT0
>>236
で、なんで当時大学生だった投手の話したの?笑

プロの打者たちが大学生に完全試合くらったという話をしてるのに、そのレベルの低い大学生投手の後々の話聞かされても「やっぱりやきうのプロってレベル低いんだなw」と思うだけなんだがw
0242名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:36:17.34ID:Xv35lduJ0
>>193
グランドの8/9はほとんど競技に使われないなんて
本当にバカバカしいよな

>>197
じゃあなんでここまでマスゴミが下駄はかせてるのに
競技人口激減してるんだよ
嫌がらせがしたいだけなの?

>>204
二軍って一軍のサブなんだから
二部リーグよりも上のはずなんだけどな
さんざんスゲースゲー言っておいて
その言い訳はクソダサいよ

>>205
見るのが多いなら視聴率壊滅してないんだが
0243名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:36:26.33ID:7ri7YnEe0
サカ豚でネトウヨなやつとか完全に統合失調症だろ
韓国嫌いなのにマザームーン好き
外国人嫌いなのに海外サッカー好き海外と合わせたくてしょうがない
矛盾だらけで自我分裂しまくってそう
0244名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:36:40.84ID:HUtWLdOW0
日本のサッカーは雑魚だけど韓国はすごいんだよね
ベスト4にも行ったことあるし世界的スーパースターはいるし
0245名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:36:52.65ID:68JFgfj/0
>>241
だから2軍だよ
0246名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:37:02.75ID:YzIo18or0
>>222
八百長で成り上がったメッシw
今はバカの忖度で大活躍w
0247名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:37:03.86ID:S/hSc3Jn0
でも高校野球選手権が一番盛り上がるよな

サッカーW杯>高校野球選手権>メジャーリーグ>日本プロ野球>Jリーグ>高校サッカー選手権>選抜高校野球>サッカーインターハイ
0248名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:37:37.73ID:C5/qjK3u0
サッカーは世界でスゴイ→俺スゴイだけど
野球は大谷スゴイ→俺スゴイ

思考回路は一緒なんだなw
0249 警備員[Lv.3][新芽]2024/07/04(木) 10:37:39.01ID:F61dmHzT0
>>245
やきうは2軍だと大学生に完全試合くらうのが当たり前なの??
0250名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:37:50.24ID:3CVN3u7m0
>>225
再生数がとか言うから
0251名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:38:02.34ID:J5OvG1qD0
やきう(笑)の没落ってテレビがユーチューブに喰われて衰退したのと同じ兆候が出てるよな(´・ω・`)









😭😭😭😭😭
0252名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:38:13.28ID:68JFgfj/0
>>249
当たり前だけと思うなら他に事例あるか?
0253名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:38:16.99ID:Npn9Oe9T0
>>220
googleトレンドって検索トレンドだからリーグ戦とか何ヶ月もやる競技は上位に来ないよ
仕組みわかってたら嬉々として貼るなんて馬鹿なことはしない
0254名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:38:20.94ID:7ri7YnEe0
サカ豚大好きクロンボムバッペ
土人国家アルゼンチン
韓国好きなJKまだマシだわな
0255 警備員[Lv.3][新芽]2024/07/04(木) 10:38:31.25ID:F61dmHzT0
>>166
なんでこいつプリシッチと祖国のソン・フンミンの比較してんのwww

焼きちょんwww
0256名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:38:33.31ID:T1MmoKsD0
昭和世代のお年寄りは騙せても平成生まれは騙せなかったか
0257名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:38:59.80ID:7ri7YnEe0
サカ豚は外人崇拝者
0258名無しさん@恐縮です ころころ2024/07/04(木) 10:39:15.34ID:q/eUn32o0
>>238
それな
サッカーやバスケは単純に楽しめる
野球は複雑だから楽しみ方が単純にわかりにくい
だから世界的にも浸透してこなかったという流れがある
単純さを下に見てるうちは何も変わらないどころか衰退の一途だろうね野球は
0259名無しさん@恐縮です ころころ2024/07/04(木) 10:39:25.63ID:J5OvG1qD0
>>250
ユーチューブは国別の視聴率とか開示してないからね(´;ω;`)
0260名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:39:31.94ID:U3gcbn3C0
>>243
マザームーンって何?
0261 警備員[Lv.3][新芽]2024/07/04(木) 10:39:33.83ID:F61dmHzT0
>>252
質問に質問で返すとか馬鹿なの?

おまえ「2軍だからー」

おれ「2軍だと大学生から完全試合くらうの?」
0262名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:39:52.80ID:IkCt4hWX0
大谷がサッカーやってたら軽くバロンドール取ってたやろうな
0263名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:39:55.16ID:7tPKyeza0
子供達はやきうやりたくないってよ
大谷さんよぉw
0264名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:39:59.39ID:BeQJXzTs0
>>9
中学サッカーは東京なんかはもう部活よりクラブの方が人口多いんだよな
バスケもクラブ所属増えてるし
それでこれは凄いわ
0265名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:40:14.14ID:EItKPDXx0
やきうは残りカス
0266名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:40:19.65ID:J5OvG1qD0
大谷が小学校にグローブを配った意味なし(笑)









😭😭😭😭😭😭😭
0267名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:40:28.53ID:FdEyQwOT0
卓球の多さにびっくり
0268名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:40:42.86ID:68JFgfj/0
>>258
単純な競技は他に選択肢が増えると人気がなくなる
これからはバスケやバレーにサッカー人気が奪われていく
0269名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:40:51.98ID:U3gcbn3C0
>>244
そのベスト4なんだけど日本じゃなくて欧州で自慢してみて
0270名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:41:07.94ID:2vpwgqzn0
テレビがあれだけごり押ししてるのに野球部員減ってるから完全にオワコンだな
しかもマネージャーも含んでるんだろ?
0271名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:41:08.69ID:7ri7YnEe0
欧州も右傾化してるわりにサッカー代表とかクロンボだらけだしな
本当矛盾してる
0272名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:41:16.89ID:QxF0t+5/0
世界で人気ないのに国内でも人気ないって嘘だ


大谷助けてぇ😭
0273名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:41:23.37ID:J5OvG1qD0
>>267
ネット社会になって陰キャが増えたからな(´・ω・`)






チー牛国家の爆誕やね😭😭😭😱😱
0274名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:41:29.36ID:2RWZ05aG0
時代についてけないものが廃れるのはしかたない
0275名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:41:39.22ID:YzIo18or0
>>262
日本サッカーは競技レベルが韓国未満の唯一無二のスポーツだからな
こんなスポーツ初めてみたよな
驚愕だよな
0276名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:41:41.23ID:S+4EAMi80
>>268
サッカーの競技人口はさらに増加
0277名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:41:42.67ID:68JFgfj/0
>>261
お前がバカだからわからないんだよ
0278名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:41:55.24ID:2vpwgqzn0
野球なんて世界でドマイナーだし誰もやるわけない
本当に冷静につまらないもんな
0279名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:42:05.26ID:68JFgfj/0
>>276
観客数は低下
0280名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:42:13.24ID:7ri7YnEe0
世界で人気になった日本
オーバーツーリズムでもうめちゃくちゃ
サカ豚責任取ってくれや
0281名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:42:16.22ID:00Qt6uTG0
部員ですらない人間まで動員して大会に出てくるのやきうくらいか?
人数不足も助っ人で埋めて加盟校にカウントしてるだろうし無茶苦茶だなw
0282名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:42:37.87ID:S+4EAMi80
>>279
増加しているけど?
0283名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:42:43.57ID:BDugLyMZ0
>>262
無理だろう
大谷は足首に捻挫癖があったから
0284名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:42:49.61ID:rnkHU+C+0
大谷がグローブ配ったらサッカー増えたw
0285名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:43:03.70ID:TQQT3HRt0
サッカーってただでさえガラガラだったのに観客減っていってるのか
当たり前だな
0286名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:43:10.65ID:7ri7YnEe0
サカ豚は矛盾だらけの精神分裂病な時点でな
0287名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:43:11.89ID:Ju3w4yM20
BリーグはJリーグのやり方まねてるからね
育成システムと代表の両車輪

野球は片車輪しかないからいくらやってもダメなんだよ
0288名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:43:14.71ID:68JFgfj/0
>>282
タダ券ばら撒いてなw
0289名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:43:28.64ID:2vpwgqzn0
実際にはもっと減ってると思う
もう公立は野球部員足りないところばかりだぞ
野球自体に完全に無関心になってきてる
0290名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:43:35.23ID:2g8TFb4r0
それでも世界的に見たら日本は唯一の野球人気国
韓国は野球ブーム完全修了したし、アメリカは若者はまったく野球見ない
0291名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:43:36.75ID:J5OvG1qD0
アメフトに似てるんよな(´・ω・`)




アメリカでは1番人気か知らんが、世界的にが全く以て見向きもされていないという現実(笑)





😱😱😱😱😭✨😭😭😭😭😱
0292名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:43:41.81ID:RsTtfsnJ0
野球だけ異質なんだよな。
スポーツというより、使役動物の作業風景みたいに見える。目が淀んでる
0293名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:43:43.80ID:fTWJrTZn0
野球が強いのはアンケートだけだってw
0294名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:43:47.59ID:RacU0oqW0
こんだけオオニタオオニタ騒いでんのに野球が子供に嫌われてんのほんと草
お爺ちゃん達が子供にダントツ人気のサッカー憎むのもわかるわーw
0295名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:43:58.22ID:vKxUmYjR0
>>1
知ってた
0296名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:44:05.04ID:2olLTf9+0
>>78
昭和のやつらは野球が世界的メジャースポーツだと信じて生きてきたので
野球は特別らしい
マイナー競技だってわかった後でもガキの頃に洗脳されてるから認知の歪みを起こして狂暴になる
0297名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:44:05.52ID:8m5SntDb0
20年後は3000校割れに現実味
出生数で比較すると30%減
多人数のスポーツ→少人数のスポーツに流れやすくなるので、サッカーや野球は余計に衰退する
15人制のラグビーは既に終わっている、7人制が主流になる
同様にサッカーは5人制、野球は男女混合のベースボール5が人気に
0298名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:44:10.01ID:q/eUn32o0
>>268
良いんじゃないかな
俺みたいにサッカーもバスケも楽しむ人が増えるのは

野球好きみたいに至上主義で他を排除するような連中みたいな考え方はもう前時代的な人間達の考え方だし淘汰されていく事になるのは大歓迎だし
0299名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:44:24.13ID:7ri7YnEe0
30年間子供減り続けてるのも分からない低能サカ豚
大好きな 外人観光客どうにかしてくれや
0300名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:44:38.76ID:J5OvG1qD0
>>292
元々は軍事教育の一貫として、第一次世界大戦以降に導入されたスポーツだからなw






😱😱😱😱😭😭😱
0301名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:44:57.31ID:2vpwgqzn0
このスレでも簡単ないサッカーサッカー言ってる焼き豚は本当に病気だと思う
野球部員も野球部自体もめちゃくちゃ減ってる
実数だともっと少ないだろう
野球は本当にオワコンだ
大谷ごり押しもマイナスになってるな
0302名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:45:33.73ID:7ri7YnEe0
>>301
何でサカ豚ってクロンボとか南米土人好きなの?
0303名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:45:34.60ID:68JFgfj/0
>>298
サッカーは排他的だと川渕さんがぼやいてたよ
0304名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:45:36.52ID:S+4EAMi80
そもそも野球ファンご自慢の大谷のフィジカルってスプリントではJリーガーの平均より下だよ
野球選手でガチで身体能力が高かったのは引退している新庄や鳥谷糸井だからな
0305名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:45:40.32ID:Xv35lduJ0
>>218
テニスやバドミントンのほうが速いし
反応の速さでは卓球にも劣るわけで
そんな見せかけの数字で威張り散らすところが
スペック並べるだけの鉄オタと変わらないキモさなんだよ

>>234
政治家と土建屋もついてるもんな

>>235
おそらく既に方向性としては
「オオタニさんがMLBを蹂躙した!もう海外はいいや
日本やきうは鎖国しよう」になるんだと思うけど
宗主国様が「ふざけんなMLBに投資し続けろ」と脅すはずなんで
選手は行かないけど日本企業がカネを出す構図になっていきそう
あと国際大会はいままでもそうなんだけど
日本がでっちあげて世界一だと喚きちらし続けていくだけ
これでバカな一般人を騙し続けていくつもりなんだろう
0306名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:45:41.00ID:/rxlagxP0
>>267
卓球は五輪効果
室内の個人競技だから、将来的にはサッカーやバスケの競技人口も抜くとか言われてたけど、予想より失速が速い
0307名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:45:42.15ID:B+JuW6Zq0
>>239
ガチで貼るもの間違えてたガイジ焼き豚w
0308名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:45:56.45ID:vCte4wvq0
大谷グローブ配布で悪目立ちした影響だろ
野球は悪
0309名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:46:04.40ID:7ri7YnEe0
日本人を下げてクロンボや南米土人を持ち上げるのなんてサカ豚だけ
0310名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:46:10.80ID:J5OvG1qD0
小中6年間やきう💩やってたワイがネットの世界ではアンチ(笑)になるほどやきうは糞スポーツなんよ




これが真理である😱😭😱😭😱😭😱😱😱
0311名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:46:12.21ID:BDugLyMZ0
>>288
まずは見てもらわないとな
ハマってもらえたら安いものよ
0312名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:46:17.24ID:S+4EAMi80
>>297
サッカーは少子化に抗って微増微減だぞ
0313名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:46:44.04ID:2vpwgqzn0
世界中でメディアがここまで野球野球騒いでるのは日本だけだからなw
アメリカですら野球は全くトレンド入りしてないしユーロの方がはるかに人気ある
野球人口減りまくってるのはいい傾向だな
0314名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:46:50.06ID:J5OvG1qD0
やきう💩ってやきうやってたヤツほど、そいつらから嫌われてるよね(笑)






😭😭😱😭😭😭😭😭
0315名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:46:55.57ID:7ri7YnEe0
>>310
何でそんなにクロンボや南米土人が好きで日本人を下げるのが好きなんだい?
氷河期サカ豚おじいちゃん
0316名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:47:37.48ID:CPYNrfFB0
>>309レイシストマウントでドヤ顔する焼き豚最低笑
0317名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:47:45.89ID:uI3MRi7E0
>>306
卓球やバスケは女子も多いからじゃなくて?
0318名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:47:52.80ID:J5OvG1qD0
>>315
サッカーは高校3年間やっとたで(笑)



まず坊主矯正がないのがええよねサッカーは😇😇😇😇😇😇
0319名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:48:08.10ID:7ri7YnEe0
>>313
世間のトレンド気にしてるなら
オーバーツーリズムや移民にも寛容になろうぜ
精神分裂病サカ豚さん
0320名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:48:13.52ID:FdEyQwOT0
卓球とかソフトテニスって個人戦なら下手くそでも希望者はエントリー可能なんかね?
0321名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:48:28.47ID:wj6xIDf80
野球は1回5アウト5回までにしてもっと点入るようにしてくれ
チャンスつくっても無得点ばかりでつまらん
0322名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:48:48.27ID:Th1yzCeg0
異次元の少子化なのに増えてたら逆に怖いわ
0323名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:48:50.06ID:C5/qjK3u0
>>281
サッカーでもあるよ
人数がいるスポーツならたまにある
0324名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:48:59.23ID:7ri7YnEe0
>>318
質問の答えになってない
これがサカ豚の知能ですよ皆さん!
0325名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:49:12.85ID:S/hSc3Jn0
>>264
野球もそうだよ、そもそも本気でスポーツするならチームメイトの実力が完全運任せの中学より地域で一番強いと言われてるクラブ入らないと全国行けないし強豪高校に存在知られないからね
0326名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:49:24.55ID:4Y0esbsM0
ホントなんで子供は野球やらなくなったんだ?時代遅れ感?
お爺ちゃん達怒るかもだがギリ平成生まれの俺もそれは感じるw
冷静に考えてみると野球はなんか古臭いんだよね
あと国際的な感覚が希薄な内輪の感じも今の時代に合わないのでは?
サッカーなら日本代表になって日の丸背負ってW杯出場とか
他の競技もオリンピック出て金メダル取るとか明確な国際的な夢持てる
野球はそういうのないもんねWCBも所詮内輪の狭い範囲だし
子供達には魅力的には映らないんだろう悦んでるのお爺ちゃんだけだし
子供がやらないし野球もオーヘイさんと共に終わる運命かもね
0327名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:49:37.29ID:7ri7YnEe0
サカ豚って何でそんなに外人が好きなのー?
教えてくれやー
0328名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:49:40.12ID:Tzzk9A6l0
高野連は昭和の遺物です…
0329名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:49:47.72ID:Ril2eR3B0
全米が熱狂
0330名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:49:48.24ID:YzIo18or0
>>313
イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ
世界でもハーランドよりも有名ですよ
嘘つかないでください

https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja
0331名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:50:02.68ID:SD+/9JSz0
大谷やジャッジが試合でホームラン打ってもMVPでもトレンドトップ10に入らないのに水原事件でランクインだからなw
試合より場外バトルの方が人気
全国ネットでも事件のニュースが流れて皮肉にも大谷の知名度が上がった
バカな間抜けな大谷として
それまで散々オタクが大谷は英語がうまいとか頭が良いアピールしていたのになw
0332名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:50:29.07ID:J5OvG1qD0
オオタニサン(笑)がどんなに活躍しようとも、やきう💩が糞スポーツ(笑)だという事実は変わらなくて草




みんなやきう💩やってたヤツのスクールカースト上位の傍若無人っぷりを覚えてるンダわ







😱😭😭😭😭😭😭😭
0333名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:50:32.24ID:7ri7YnEe0
誰も答えられない時点でサカ豚の負け
0334名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:50:56.61ID:7h2R3Y2K0
大谷ハラスメント効果だな
テレビ離れと野球離れが加速した
0335名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:00.55ID:S+4EAMi80
>>325
そのシニアやボーイズも減っているよ
小学校の学童野球が激減しているから当たり前
0336名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:18.26ID:7ri7YnEe0
サカ豚を見たら外人好き移民推進派だと思って間違いない
0337名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:24.30ID:Xv35lduJ0
>>258
初代8bitファミコンで完全再現できた数少ないゲームがやきうなんだが

50メートル全力で走れない木偶の坊にこんなこというから嫌われるんだよ>>262

>>267
楽しむだけや運動能力を上げるためなら
かなりむかしから人気あっただろ

キチガイ焼き豚のウソとデマと捏造の嫌がらせが酷くなってきたな
奴等の目的は嫌がらせだから
とにかく大量にウソやデマを書き込み続けるだけ
マジでこんな犯罪者どもはとっとと根絶やしにしたほうがいい
0338名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:26.80ID:9ju9GZ6a0
>>264
今はもうそんな感じなんか
神奈川なんかも多いよなクラブみたいなの
近所のチームは室内でフットサルだかミニサッカーを幼稚園児から教えてる
0339名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:32.62ID:xa8LpSwd0
運動神経で言えばトップ層はバスケかサッカーで下層は卓球その他
野球と陸上は特殊で混在してたイメージ
0340名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:34.28ID:q/eUn32o0
>>326
内輪ウケした話を公共の場を使って俺すごいで偉そうに永遠捲し立てるツマラン芸人の姿と被るなその内輪テンションは(笑)
0341名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:39.01ID:J5OvG1qD0
徴兵制じゃないんだからさぁ(笑)





今どき坊主頭強制くらいはそろそろ辞めといたたええんちゃう?wwww




😇😇😇😇
0342名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:46.02ID:8m5SntDb0
>>312
むしろサッカーは野球と比較して10年くらい前まで人気がなさすぎたと言える
しかしサッカー人気もそろそろピークだろう、出生数激減には逆らえず、20年後は必ず減少している
もしその頃もサッカー人口が横ばい、もしくは微増なら、他のスポーツが食われてしまうということ、それはそれでバランスが悪い
オリンピックでもメダルを取れなくなる
0343名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:46.12ID:FcrYHoVl0
卓球は愛ちゃん出現以来、子供にやらせたいスポーツベスト3に入る
そこらの市民体育館行くと子供がみんな卓球やっててビビるよ
0344名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:47.42ID:I1jSeChp0
これが大谷効果か
0345名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:49.31ID:YzIo18or0
>>332
あーわかるわー
でもおおたにさんには
0346名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:51:55.09ID:wLqx23Zl0
大谷がホームラン打っても
意味ないことが証明されたな
0347名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:52:06.40ID:J5OvG1qD0
>>344
逆効果で草




オオタニサン(笑)😇😇😇😇
0348名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:52:08.42ID:yhQ4hJoK0
ガチでやると軍隊みたいに野球漬けで楽しくはないしエンジョイ派の所は練習も緊張感無くて試合もほぼなくて楽しくないんだよな
0349名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:52:49.81ID:S+4EAMi80
つか野球ファンや長嶋一茂が神奈川は野球が人気言っていたが実際全体で一番競技人口の減少が激しいのが神奈川なんだよ
都市部ほど激減
0350名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:53:06.04ID:4tWwbN3N0
サッカー好きって神宮潰すために小池に投票しそう
0351名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:53:57.82ID:J5OvG1qD0
>>345
学生時代のトラウマって大人になっても早々は消えないからな(笑)





ワイなんてやきう💩部(笑)だったのにスクールカーストで虐げられてたからね(笑)






やきう💩とかいう糞文化そのものが滅んで欲しいンだわ😭😭😭😭😭😭
0352名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:54:00.30ID:RsTtfsnJ0
>>326
昔は大人が野球やソフトやってたんだよ。一種の教養みたなもんで親子でキャッチボールするのが当たり前だったからな。
誰でも参加できる(これは良いこと)から会社の福利厚生や町内会のレクリエーションだったし、中小零細でも練習スペースもってて、町内会の子供はソフトボール大会にむけて子供同士で遊びながら練習してた。

そういう「地縁」が野球の生命線だったのよ
0353名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:54:08.23ID:9ju9GZ6a0
小学生世代なんかだとサッカーとかバスケは少人数でできるの大きいな
ミニサッカーミニバスケみたいなので小さなスペースでもできるし
0354名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:54:33.67ID:ydHLa1Qg0
相撲みたいになっていくだけだろ
0355名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:54:47.99ID:88t+QK100
MLB選手ですら野球よりサッカー

【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0356名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:55:20.88ID:/rxlagxP0
>>317
元々バスケと卓球は小中高男女合算 野球も男女合算
サッカーは小学生から男女別
去年小中の男子で一番増えたのはバスケでサッカーも増えた あとは全部減った
0357名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:55:23.41ID:J5OvG1qD0
スクールカーストで傍若無人してたやきう💩部(笑)の横暴を俺等はぜ~んぶ覚えてっからなwwwwww





死ねや😇😇😇😇😇😇😇
0358名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:55:30.74ID:Ril2eR3B0
オオタニサンはいい加減に通訳無しで現地語を話して欲しい
他のスポーツの選手通訳無しで現地語で話してる人多いよ
0359 警備員[Lv.4][新芽]2024/07/04(木) 10:55:43.99ID:F61dmHzT0
>>277
お前が説明できない馬鹿なんだろ😂
2軍だと大学生に負けて当たり前w
了解ですw
0360名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:56:00.90ID:Xv35lduJ0
>>292
指揮官がヒラの兵隊と同じユニフォームを着てるのは
やきうと陸軍くらい

>>298
やきうの場合
・やきう唯一至上主義
・徹底した排他思考と行動
・ウソとデマと捏造で「やきうは寛容、サッカーは排他主義」と工作
でも肌感覚でみんなやきうのそういうところはわかってるから
サッカーへの嫌気を植え付けられ洗脳されたところで
やきうってサイコーにはならないんだよな
0361名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:56:04.10ID:ywlUBEIX0
アジア戦略と絡めた大谷忖度でヤラセなのがバレた
0362名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:56:08.12ID:RsTtfsnJ0
>>353
そうそう。1on1とかロンドとかサッカーテニスとか遊び方のバリエーションが豊富。
究極は一人でフリースタイルやれる
0363 警備員[Lv.4][新芽]2024/07/04(木) 10:56:41.36ID:F61dmHzT0
>>288
やきうもパテレだけで今年48万席のバラマキしてるけどw
0364名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:56:42.98ID:9ju9GZ6a0
>>352
昔あったなあ
夏休みに町内でチーム組んでソフトボールの大会出たわ
0365名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:56:53.88ID:J5OvG1qD0
>>354
すもう(笑)は30年後は衰退&没落が酷いことになってるだろうね(笑)







なんならe−sportsのほうが盛り上がってそ😇😇😇😇😇😇
0366名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:56:56.91ID:x9yaTaZz0
プロ野球はつまらんからな
女遊びが本業の奴多い
0367名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:57:15.48ID:S+4EAMi80
各競技の関係者はずっと地道に普及活動してんのに野球関係者は目立つ活動しかしてこなかったせい
プロが野球やると稼げる女にモテると言い出すバカっぷり
小学生が呆然としていたよ
0368名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:57:19.37ID:GkTIpO4T0
子供が中学の野球部だけど、中学の野球部なんてストライクすらまともに入らないから
やたら忙しいのはピッチャーとキャッチャーばかりで
下手な奴は守備でも打席でもそれこそ1度もボールに触ること無く試合終わるもんな
そらツマランわな
0369名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:57:58.18ID:AzvrdvXA0
選手の数ではなく部員の数を発表
連合チームなどに多重登録した場合それぞれの高校で多重カウントする

こんな水増し数字信用できるかよ
0370名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:58:39.72ID:88YzCvnn0
全国から有力選手ばかりを集めてチーム作ってたら当たり前にやる人減るだろ
個人競技なら個人の才能でなんとかなるけど団体競技だとよっぽどのことがない限り勝てるわけないんだから

前から言ってるけど、これって独禁法の優越的地位の濫用みたいなもんだろうに
0371名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:58:57.39ID:szYDjj7i0
>>284
これ草
0372名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:59:06.35ID:q2mdYhcG0
>>353
野球も飛ばないボールにして外野無しの6人制とかでいいかもな。小中はメンバー揃わなくて困ってる。
0373名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:59:08.28ID:J5OvG1qD0
>>366
ケツナーナ(笑)が筆頭株よな😀😇😇😇😇😇😇






まあ取り敢えずメジャー見習ってピッチクロック導入しろや、と(笑)
0374名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:59:38.21ID:vmaB9f8R0
新しい野球算を編み出さないとまずいぞ
0375名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 10:59:59.28ID:zwIH1df/0
エンジョイ野球が主流になったら
部員増えると思うよ
団塊の世代、その30年下の代、そしてその子供たちが揃って
キツイ部活の代表格としての野球やってきた
顧問やコーチが
いつまでも巨人の星みたいなことばかりやってるから

他の部活は、指導者のライセンスとかその模倣がきちんとしてて
短時間で成果上げるようになってる
最近増えたダンス部なんて
基礎練や大会用の振り入れは全体練習だけど
上手くなりたい部員は進んで自主練する

バスケとかユニフォームからかっこいいじゃん
それに練習もリズミカルで見学してても気持ちいい

そういう指導者が八割かたになれば
もともと日本で人気のある野球だから
楽しんで成長するみたいになればいいのに
科学的トレーニングでさ

俺は今でも謎なのが
ベースランニングを延々とさせられる訓練だな
最高でも一周しかしないのにさ
0376名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:00:42.32ID:YzIo18or0
カブス
誠也 今永
BSやってるけどアメリカ人でギッシリ
若者だらけw
0377名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:00:45.51ID:7h2R3Y2K0
大谷がグローブ配ったらサッカー増えたw
0378 警備員[Lv.4][新芽]2024/07/04(木) 11:00:51.88ID:F61dmHzT0
>>284
しかもやきう減ったw
0379名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:01:30.25ID:Xv35lduJ0
>>313
やきう場や陸上スタジアムがこんなにあるのも日本だけだな
おかげでロス五輪のソフトボールは数千キロ離れたオクラホマ開催だっけかw

>>316
MLBや他のあらゆるスポーツでもペナルティものなのにな
焼き豚が反社なのがよくわかる
そりゃ普通のひとは近寄らないわ

>>321
単純にスポーツとして普及させたいならベースボール5にシフトするしかないね

>>341
いややきうの実態は徴兵だろう
0380名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:01:58.92ID:88t+QK100
2023年9月
子供達の野球離れに歯止めがかからない
小中学生の野球競技人口が「少子化の7~8倍」
小学2011年:16万2千人➜ 2021年:11万6千人
中学2011年:28万1千人➜ 2021年:14万4千人

https://de-denkosha.co.jp/datsutanso/report/de021/



野球の一人負け状態wwww
0381名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:02:21.00ID:9ju9GZ6a0
>>362
>>372
子供にとって本格的に競技を始める前の入り口みたいな存在て大きいんだよね
ボールに慣れる競技に慣れるって重要だと思う
0382名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:02:57.23ID:C3Aj73SF0
だってガキが野球やるとこないじゃん
ルールも知らないまま大人に成っていくんだよ
0383 警備員[Lv.14]2024/07/04(木) 11:03:03.61ID:yAXXCc4X0
野球がどんどん衰退していくな
他のスポーツに比べて道具代がかかるし
0384名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:03:14.94ID:ORnUuay10
そのうち外国学校も入れろとか、わけわからないことを言いだしそう
0385名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:03:36.94ID:X1K6dlhg0
メディアのおかげで五輪やワールドカップよりもWBCが世界一の大会だと思ってる人結構いると思う
0386名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:03:46.05ID:JokzKKBT0
>>352
そのソフトボールで嫌いになった奴も結構いそうだけどな
0387名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:04:04.71ID:fUcpMflb0
野球のこの不人気ぶりって笑うよな
薄っぺらいけど去年せっかく野球ブームみたいなのがきて
爺さん達大喜びしたのに子供の人気回復にはならないというねw
これって相当ヤバいと思うけど爺さん達は太田さんの
ホームランに転げ回って悦んでりゃ満足なのかもね
何より爺さん達間もなく死ぬし野球の将来とかどうでもいいんだろなww
0388名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:04:36.45ID:8m5SntDb0
マジで20年後はベースボール5の方が流行ってるかもしれないんだぜ
昔は野球部があったけど、今はない、復活の見込みもないという高校が全国で500校くらいあるんだろ?
そんな廃れた高校の中にも、遊び程度で野球をやってみたいなってのが1人や2人いる
ベースボール5は女子も参加できて手軽だし、オリンピックの正式種目にもなっているかもで、じゃあやってみたいなってなる
数少ない男女混合競技というのも、人によっては魅力的と感じるだろう
0389名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:06:37.37ID:B+JuW6Zq0
>>363
これな
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚

これに対する焼き豚の言い訳が凄かった
・実際は日にちが重なって6球場行けない→そんなことはない
・既に上限に達している→直近だけで9月まで十分選択肢がある
・実際は行けない→キャンペーンが嘘だと冒涜するつもりかw
0390名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:07:12.51ID:9sOgdtSw0
合同チームとか助っ人部員入れてこれだろ?
正規部員なんてかなり減ってるんじゃないの
0391名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:07:31.85ID:YzIo18or0
>>377
朝鮮の国技は簡単だからなー
厳しい道を歩き世界一になった大谷翔平
ハーランド越えちゃったw
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja

楽な道を歩いた日本の玉蹴り選手は無名だよねw
世界の誰も尊敬していないからさ

まぁ楽で簡単だからいいんじゃね
0392名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:07:33.71ID:QqwH6zy10
とりわけやきうは親の負担が大き過ぎる
コーチのお昼を用意するだけじゃなく送り迎えも保護者がやるところもあるみたいだしちょっと異常だわw
0393名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:07:33.77ID:Xv35lduJ0
>>358
やきうなんかやってる奴も見てる奴も思考能力が皆無だから無理だよ
なにしろBASEBALLにある言語と和製英語と勝手につけた日本流の用語と
なぜ違うのか、どういう意味なのかとか
一切考えようとしないからな
そもそも原語に盗むはあっても刺すとか殺すとかないんだし

>>368
あのつまらなさは異常だよね
禅を組んでたほうが良い
スポーツニュース用にMLBの選手ダイジェストとか作ろうにも
日本人選手って投手以外はほぼ外野だから
守備機会が1試合でゼロなこともあって
素材がないなんてことがザラ
0394名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:08:04.00ID:jdzy6pPa0
>>380
なんで野球のデータだけ出して
1人負けと断言してるのか分からんw
卓球やテニスも減ってるけどな>>9
0395名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:09:23.70ID:fUcpMflb0
まもなくだけど団塊の世代が死滅したら野球相当ヤバいんじゃね?
テレビ見る世代が確実にかなりの数減るって事だからな
テレビにより洗脳されてきた世代がかなり減るのは野球にとって相当痛手
団塊ジュニアって奴らから上の世代で野球支えていけるか?
0396名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:09:41.88ID:W8JHLDAW0
人口減の影響でしたとさ
0397名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:10:57.29ID:YzIo18or0
>>394
サッカー国朝鮮人の工作員がいるんかな?
0398名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:11:05.78ID:LKtEbL9z0
【速報】大谷効果なし【悲報】









【速報】大谷効果なし【悲報】
0399名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:11:55.50ID:NR5zknlO0
大谷グローブの実態
小学生は迷惑「使い方わからない」、親は少年野球を敬遠

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80426



お先真っ暗の野球ww
とうとう小学生から嫌われるwwww
0400名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:12:46.38ID:B+JuW6Zq0
>>399
大谷は子供の敵
0401名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:13:11.71ID:Xv35lduJ0
やきうの競技人口が減ってるってスレなのに
>>1から400近いレスを埋める焼き豚の主張は
・サッカーも減ってる!
・卓球やテニスも減ってる!
・サッカーは弱い!つまらない!人種差別!土人!サッカーガー!
これだけなんだもの

上向く要素も無ければ改善するつもりもない
こんなのとっとと禁止にしろよ
0402名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:13:57.35ID:/rxlagxP0
>>396
少子化の今だけどサッカーとバスケは増えた
個人競技の卓球が一番伸びると言われてたけど卓球も減った
サッカーとバスケに集中し始めたのが今
0403 警備員[Lv.4][新芽]2024/07/04(木) 11:14:17.50ID:F61dmHzT0
>>399
大谷母校の校長からも面倒くさいと言われてる

【悲報】グローブを贈られた大谷の母校「サッカー人気、野球は面倒」
http://2chb.net/r/livegalileo/1699616299/
0404名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:14:28.01ID:ZD3ZIXDG0
大谷がやきうやろうぜって大号令かけたら競技人口減った
0405名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:15:58.17ID:NR5zknlO0
>>403
子供は素直w
0406名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:17:00.88ID:lcuMdIe80
ピーク時から455校しか減ってない
急速な少子化で公立高校の再編統合が相次いでいるから
もっと減っててもおかしくない
0407 警備員[Lv.5][新芽]2024/07/04(木) 11:17:04.45ID:Ly4b+XhZ0
埼玉は3チーム減って一回戦が14試合しかない
0408名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:17:20.05ID:DKYyQR2G0
人口が多い東京で1万切るとか相当ヤバい
0409名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:20:04.88ID:itpn9Ok00
>>401
お前みたいなのが野球スレでホルホルしてるのがなw
0410名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:20:26.25ID:u9neBulb0
でも、日本には水原イッペイが居るから
0411名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:20:28.01ID:X1K6dlhg0
高校野球は人気だし伝統芸能みたいなものです
0412名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:20:50.88ID:rh/+7rXK0
>>1
今は少年野球ですら球数制限あるからなポジション関係なく
練習ですら全力でできない、それでも将来は怪我手術は当たり前の競技とか子供がやりたがると思うか?
親なんかも当然やらせたくないし
0413 警備員[Lv.4][新芽]2024/07/04(木) 11:21:28.80ID:F61dmHzT0
>>389
すごいよなー
今年2回もそれやってるし、SNSでもまた今回も当たったという書き込みが多いw
0414名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:21:50.23ID:6qq0fIcW0
ガクッと野球人口が減ったよな
0415名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:22:13.10ID:3YpoKdbx0
大谷大谷騒いでるの情弱と焼き豚だけだからな
感性が鋭い子供は肌感覚で本物かにせ物か見分ける
0416名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:22:13.21ID:ApimBZoM0
プロ行って儲けられるチャンスが高くなったって事で良くね?
0417名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:22:18.84ID:u9neBulb0
大谷効果より水原効果の方が大きそう
0418名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:22:53.29ID:FP7rKjSW0
焼き豚苦しいww

やきう世代のじじいの注目を集めても野球人気暴落を止める事は出来ないのです
WBCは無意味でしたね
オオタニガーも
0419名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:23:15.68ID:itpn9Ok00
>>413
Jリーグの無料券割合はどれくらい?
0420名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:23:35.51ID:Ril2eR3B0
今は公園で野球とか出来ないんでしょ?
0421名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:23:39.04ID:u9neBulb0
>>415
マスコミだけだよ
0422名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:23:39.93ID:lcuMdIe80
ラグビーは予選参加が数校で花園出場とか普通にあるが十分に楽しめる
0423名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:24:41.14ID:u9neBulb0
>>404
なんjみんじゃん
0424名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:24:53.70ID:2vpwgqzn0
野球がヤバいのは連日マスゴミが大谷大谷ごり押ししまくってるのに野球人口が急激に減ってることだろ
助っ人部員とかマネージャーも込みでこの数字なら既に卓球よりも人気ないのかもな
0425名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:25:47.77ID:YzIo18or0
>>415
子供はまだ世界が見えてないのよ
玉蹴りやって衰退しきった日本しか見ていないから
日本人であることに誇りを持てない
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja

これが世界のスーパースターがいる日本だと教えてあげてほしい
まさしく世界最強プレーヤーだよなー
0426名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:25:48.75ID:RsTtfsnJ0
>>399
>「使い方がわからない」

子供(サッカー少年)に大谷グローブでキャッチボールした?って聞いたらさ、「ボールがやわらかいからグローブは要らなかった笑」だってさ

今どき珍しく自分のアルミバット(貰い物のスイングマックス)持っててバッセン何度かいってるうちの息子ですらこれ

大谷はなにがしたかったんだろう
0427名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:25:53.51ID:u9neBulb0
>>420
昔からできないよ
0428名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:26:35.19ID:gTexFJvZ0
そういや人気マンガとかも野球だけ無いもんなw
0429名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:27:07.51
>>422
香川予選は決勝なし

相手校が辞退した
0430 警備員[Lv.4][新芽]2024/07/04(木) 11:27:16.71ID:F61dmHzT0
>>419
パテレの企画みたいに1球団8万人無料は聞いたことない
0431名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:27:18.57ID:u9neBulb0
>>424
ヤバくないよ、いつもの日常だよ
0432名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:27:23.41ID:q4B+hwhf0
野球なんてお爺ちゃんしか見ないものな
0433名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:28:32.91ID:5tjuXRNE0
坊主が嫌ってのあると思う
数十年前にしてこれが嫌で野球部あきらめたの実際に大勢いるし
0434名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:29:09.44ID:ZD3ZIXDG0
野球やろうぜ!!(笑)
0435名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:29:22.93ID:YzIo18or0
>>432
今BS見てみ?
カブス戦アメリカ人で満員だけど若者しかいないよw
0436名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:29:25.06ID:3YpoKdbx0
野球の人気は大相撲と同じ
テレビの視聴率がそこそこ高いのはNHKがごり押し無料放送してるから暇潰しに老人が見てるだけ金払って積極的に見る層では無い

野球も同じマスゴミが騒いでるから見てるだけの層が7割
実態は競技人口に表れてる
0437名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:29:42.71ID:itpn9Ok00
>>430
1球団8万人?
0438名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:30:01.81ID:y/gXTc8A0
>>393
元々ストライクには殺すという意味があるけどね
まあアウトを死と数えたりろくなもんじゃない
0439名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:30:05.46ID:ht0UPx6R0
運動部はどうして合併しないの
将棋部と囲碁部が合併して囲碁将棋部
物理部、化学部、生物部、地学部が合併して自然科学部
こうなっているのだから、球技部というように合併すれば良いこと
0440名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:30:23.08ID:MBe2+vrV0
でもプロ野球の試合はどこも入ってるよな
やっぱ現地でビール飲みながらまったり見るのに
ちょうどいいんだろう
0441名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:30:49.39ID:lcuMdIe80
それより野球部員の94%が硬式なのか
かつてネット上で軟式にも選抜大会を!と訴えてた人がいたが…
軟式も独特の戦術があり面白いけどな
0442名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:31:56.64ID:SdNy7BdV0
気軽にできるてならサッカーだが
うちの子供小学生だがほぼバスケだな
人数と屋内の差がでかいのか?
卓球はしらん
0443名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:32:14.12
>>1

オリコン調べ
2023年の漫画売上ランキング

1.ブルーロック(1052万部) ←サッカー漫画
2.呪術廻戦(854万部)
3.ワンピース(719万部)
4.推しの子(541万部)
5.チェンソーマン(534万部)
6.スラムダンク(496万部)
7.スパイファミリー(432万部)
8.僕のヒーローアカデミア(352万部)
9.東京リベンジャーズ(321万部)
10.キングダム(320万部)
0444名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:33:03.26ID:YzIo18or0
>>436
思い込みだってw
世界でも超有名だから心配するなよ
むしろ日本人サッカー選手だろな
日本人を洗脳して”世界で有名”なんて全部ウソだったw
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja
0445名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:33:36.51ID:9VgQ240s0
まだそんなにあるんか,そんなにいるんか
絶滅寸前にまで追い込まんと
0446名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:33:59.06ID:/rxlagxP0
>>406
去年の夏の甲子園予選参加校は3,818校で、予選参加チーム数は3,486チーム
3校で合同チームを組んだら、3校の方が3,818校で、3校で1つの合同チームだから3,486チーム
0447名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:34:18.54ID:RsTtfsnJ0
>>428
「ダイヤモンドの功罪」読んだけどさ。
主人公のクラスは人気者キャラの影響でみんなサッカーやってて、野球知ってるのは「ハカセくん」だけ。
台湾料理描写からみてとれるように、主人公の天才ぶり以外はリアルに寄せてる物語でこれ。
0448名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:34:22.58ID:ht0UPx6R0
自分の出身高校は
県立で理数科もあるスーパーサイエンスハイスクールに指定されていたこともある学校だが
部員数が一番多いのはなんと物理部だった、ただし実態は理数科から名目上登録しているだけの幽霊部員
部活に登録しなくて良くなって部員数が急減し物理部、化学部、生物部、地学部が合併して自然科学部となった。
0449名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:34:43.58ID:itpn9Ok00
>>443
ブルーロックをリアルでやってみたらいいw
0450名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:37:18.25ID:eJPwAIwB0
大谷のおかげで野球人口減少がこれだけで済んでると思うと
やはり大谷はすごい
0451名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:37:51.57ID:+SO5XeMY0
丸刈り嫌だし
無駄なしごきも勘弁
0452名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:39:18.91ID:uULX2L/w0
客観的に見てクリケットのスーパースターを日本人が答えられるか?って考えたら誰も知らないよな。 俺も知らない🥹

でもクリケットの方が競技人口多いんだよな
0453名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:39:37.20ID:xD+AAZNG0
野球やってる子供を増やしたかったらチーム数を増やさないとダメだよ
いつまで12チームでやってんだよ
0454名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:40:10.32ID:Mi9+Tuse0
上手くなると坊主にされる罰ゲーム
0455名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:40:10.64ID:RsTtfsnJ0
>>449
監獄に閉じ込められはしないけど、サッカー少年ってあの漫画に出て来そうな奴マジで多いよ
所属チーム以外にもトレセンや個サルでしのぎ削ってトレマッチですら負けりゃ泣く
セレクション受けだす4年生ぐらいからもう、みんな試されてる
0456名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:40:28.20ID:I104Ttok0
坊主辞めたら?
真夏の連投辞めたら?
0457名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:40:43.08ID:VASd0GoH0
WBC優勝で少年野球は増えてるように見える
0458名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:41:32.00ID:0jPfslVj0
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0459名無しさん@恐縮です ころころ2024/07/04(木) 11:42:03.72ID:77xEModR0
少子化で生徒数が減ったら練習きつい部活はより人気がなくなっていきそう
そりゃ桐蔭や花巻みたいなプロ育成校は生き残るんだろうけど
0460 警備員[Lv.5][新芽]2024/07/04(木) 11:42:51.12ID:F61dmHzT0
>>437
ビックリするだろ
0461名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:44:01.73ID:t+h1SsT80
少子化の割には減ってない
大谷効果で増えるまであるな
0462名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:44:26.94ID:itpn9Ok00
>>460
そんなのどこもやってないが
0463名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:44:39.85ID:ZM3VEUG60
誰でもレギュラーの時代になってもいいと思うよ やってるのにスタンド組とか悲しいすぎる
0464名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:45:08.57ID:HcVLT4oX0
ネガってるアンチ多いけど
データ分析したら東京、千葉、神奈川、大阪など主要都市で部員数が増えてるから
底打ち感はあるけどな
大阪で14年ぶり、神奈川で10年ぶり増加だ
0465名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:45:14.95ID:xTmbZ/jv0
凄いよなグローブ配ったのに小学生世代でも減るって
バットの方が良かったんじゃね
0466名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:46:34.94ID:PiWO3ESA0
野球場に行ってる人の6割が仕事帰りに立地の良い野球場にビール飲みに行ってる層だからな
純粋に野球観戦してる層が何割いるんだろうか
0467 警備員[Lv.5][新芽]2024/07/04(木) 11:46:46.29ID:F61dmHzT0
>>462
パテレがやってるんだよ
0468名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:46:58.78ID:Ju3w4yM20
みんなサッカーとバスケと卓球に流れて行っている
次はバレーだろう
0469名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:48:01.85ID:FXNN10vY0
少子化人口減少で野球部員も減ってるのにプロ野球のチームは増やしますって逆行してるよね
クルドベトナム移民の子供たちに野球やらせる気?
0470名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:48:03.07ID:i07GwRbn0
減ってるのは確か
とりあえず草野球チームは激減してる
0471名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:50:15.42ID:FdEyQwOT0
>>466
現地での野球観戦ってそれも含めてじゃね
0472名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:51:36.29ID:FP7rKjSW0
WBCは大失敗に終わったのです
数字を取っても野球人気にはつながらなかったのです
じじいしか見てないからそうなる
0473名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:51:38.74ID:RsTtfsnJ0
野球は地味なんだよ。ユニフォームがどうとかじゃなくて、やってることがとにかく地味

ショート動画で野球の「エグい変化球」みたいなタイトルのやつ流れてきて、見ても1ミリも面白くない。
他のたとえば卓球の魔球とかはめちゃくちゃ面白い
0474名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:52:18.26ID:5SHuPX/K0
強豪校は部員100人くらいいるんだからさ
余った奴他の学校に回したらどうだ
ベンチにも入れなくてスタンドでアホ踊りしてて情けなくないか?
チームのレベルが低くても試合に出れる方がいいだろ
何を目的に野球部に入ったのかよく考えろ
0475名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:52:40.09ID:qoEI7we+0
少子化の9倍の速度w
0476名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:53:02.65ID:jrMPMy8z0
不祥事の数が減ったかどうかでみてみようでないか!!
不祥事の数が減っていたら野球人気は、減っているという事
0477名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:53:09.81ID:TQ0Bcse+0
これから大谷効果で野球人口増えてくよ
0478名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:53:44.05ID:RsTtfsnJ0
せっかく硬式と軟式に分かれてるんだから、軟式はグローブ不要なゴムボールとプラバットでやればいいのにと思う。
Tボールなんてもので大会やるぐらいなら、ピッチャーは攻撃側がつとめるルールでやればいいのにって思う
0479 警備員[Lv.6][新芽]2024/07/04(木) 11:55:28.89ID:d8T5Voh70
阿弥陀ヶ峰て記者ってなんかかつてのEggかラッコぽいな
0480名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:56:04.43ID:psmGzrbE0
野球はそもそもしない
サッカーは部活まで


これがほとんど
0481名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:57:15.43ID:itpn9Ok00
>>467
6球団で2万組4万名しか書いてないが
0482名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:57:17.31ID:/D/T/4aX0
加盟校が100校減っても部員数が増え続ける
継続率と言い出す
誤魔化しきれなくなり10年連続で減少
0483名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:57:21.37ID:cDdk9HvK0
地方大会とか3校合同当たり前
5校合同もあるって話だから維持する事自体が大変そうだな
そんな学校が勝ち進む事はないからいいけど
0484名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:57:41.24ID:jrMPMy8z0
野球人気に陰るが出るのは、困る
野球しておった問題児軍団が他のスポーツで問題行動しまくるので
スポーツクラブをとりまとめている責任者が困ってる
0485名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:57:50.77ID:qpA40YAO0
中体連の減りの方が注目されるべきだな
ここ数年は毎年1万近く減ってるぞ
0486名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 11:59:06.63ID:3ES5b1Jg0
>>195
テニスは伊達公子とか杉山愛が色々やってる
効果出るのは先になるとは思うが
0487名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:00:32.79ID:svqtFqR20
こっちは県予選に出るのは合同チームを入れて41校
そのうち、3割以上のチームがベンチ入りの20人を確保できてない
部員11〜15人で何とかやってる高校が多くなってるよ
0488 警備員[Lv.5][新芽]2024/07/04(木) 12:00:48.28ID:F61dmHzT0
>>481
6球場分のペアチケットを2万組(4万人)に配ったんだよ
3月の第一弾で24万席、6月に第二段も24万席

【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0489名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:00:59.31ID:dcEqY2nw0
野球は減ってるというより今までが一強過ぎただけ。
他のスポーツに分散してる方が正常。
0490名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:01:28.03ID:4jISz6WO0
オオタニサン洗脳が効いてるのは年寄りだけ
0491名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:01:47.08ID:O7avPuPe0
バットだったりグローブだったり用具に金かかりすぎなんじゃないの
あと見た目がダサい
0492名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:02:33.70ID:B+JuW6Zq0
>>481
またとぼけてんのか焼き豚
0493 警備員[Lv.14]2024/07/04(木) 12:02:46.04ID:m31ftBCn0
もうこれ大谷のせいだろ😭
0494名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:02:51.27ID:IxUVuWmc0
そもそもアメリカや日本で普及したのが謎なんだよな
パッと見面白そうに見えないしカッコいい感じもしないし
0495名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:03:28.27ID:OUwMgNkC0
>>484
やきうなんてやらせるから問題児に育つのが正しいんじゃない?
0496名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:03:28.79ID:L1eDDxSX0
報道しまくってる日本でこれじゃ世界に普及なんて絶対不可能だろうな
そもそも野球発祥で一番規模の大きいリーグがあるアメリカで3番手4番手ってのがね
0497名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:04:23.13ID:itpn9Ok00
>>488
6球団で4万名ずつだろ
0498名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:04:23.76ID:2g8TFb4r0
高野連の統計なんで正確な数字はわからないんだよな
0499名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:04:27.73ID:OUwMgNkC0
>>477
あんな無愛想なデブに憧れはない
0500名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:04:54.17ID:jrMPMy8z0
>>495
単に陽キャ問題児は華があるところに近づいてくるねん
元から問題児。矯正不可能
0501名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:05:30.77ID:p5uEp4Da0
気温45度、体感気温55度のあんな灼熱の中で3時間もプレーしないといけない
球技とか命を削る
親が子供に野球をさせないんだよ
しかもプロ野球は優勝したら繁華街でバカ騒ぎ
野球と野球ファンのイメージが悪すぎる
0502名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:06:10.20ID:/D/T/4aX0
>>464
東京 部員数
2014年 11,267人
2024年 9,133人
0503 警備員[Lv.5][新芽]2024/07/04(木) 12:06:14.76ID:F61dmHzT0
>>497
それで24万になるのは理解できた?
その企画を今年だけで2回やってるんだよ
0504名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:06:42.48ID:FdEyQwOT0
>>501
優勝しなくても馬鹿騒ぎしてるスポーツあるじゃん
スクランブル交差点で騒ぐバカとかさ
0505 警備員[Lv.5][新芽]2024/07/04(木) 12:07:09.38ID:bJiRc8zz0
>>502
女子マネージャーは1割いると言われてるから実際の球児はもっと少ない
0506名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:07:28.46ID:YJg4Vhfx0
スポーツですらない欠陥レジャーでしょ
唯一走るのがベンチに戻る時のみってケースすら有り得るって異常だわ
0507名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:08:04.13ID:FP7rKjSW0
これがガチの若者の評価なんですよ
アンケートとか視聴率はじじいが数の圧力で多数派になるんだろうけど

焼き豚思い知った?
0508名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:08:31.96ID:YJg4Vhfx0
>>504
やきうさんはダサすぎて若者はそれすらしないもんな…
0509名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:08:42.98ID:sFPPROo40
>>1
アメリカでMLSサッカーはガチで人気だな
アメリカのgoogleトレンド入りしてる
レアル・ソルトレイクとヒューストン・ダイナモの1戦

すごくね?
大谷翔平というかMLBは圏外で無風
アメリカ国民の誰も興味ない
0510名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:09:07.32ID:/D/T/4aX0
大阪 部員数
2014年 8,636人
2024年 5,948人
0511名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:09:12.11ID:rQp+G3r80
ありがとう自民党
0512名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:09:28.83ID:FHz8NYBZ0
>>436
タマケリもマスコミ作ればいいのに
0513 警備員[Lv.5][新芽]2024/07/04(木) 12:10:27.83ID:bJiRc8zz0
>>510
大阪の球児が全国の強豪校にたくさんいるけど、その供給地が激減してるって地味にやばいな
0514名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:11:34.98ID:jrMPMy8z0
>>513
大阪野球界「少数精鋭や!そもそも府外の傭兵部隊は、やきうスペックが低すぎる欠陥機」
0515名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:11:56.38ID:jru21gvA0
ここでひたすら罵り合ってる人達は昔野球部入ってたの?
もしくは自分の子供に今野球やらせたり球場に足運んで観戦してるのか?
0516名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:12:26.50ID:FdEyQwOT0
>>508
野球もサッカーもバカが暴れてダサいって話な
0517名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:12:42.94ID:YzIo18or0
>>507
ジジイとかマスゴミの影響のない
世界の評価がコレ
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0hk5_,%2Fm%2F01gj5v&hl=ja

世界は玉蹴りなんて誰も興味なかったw
0518名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:12:58.83ID:JohPylOk0
野球はつまらんからな
減るのもしゃーない
0519名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:13:01.22ID:ODT37aYi0
ガチ勢の球拾いやらされるのが最高にクソだと思う
0520名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:13:38.27ID:LKtEbL9z0
>>515
観戦はしてないが、昔やきう部やったやで(´・ω・`)





そこでやきうの糞っぷりを目の当たりにしたんやわ😭😭😭
0521名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:14:30.38ID:M637GACs0
>>504
号外に群がるお爺ちゃんの事?
それとも渋谷に行くが盛り上がる若者が誰も居なかった野球ファンのインタビュー出そうか?
0522名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:15:07.76ID:1qvnAftn0
youtubeの高校練習動画見たけど
あれじゃ入らんわ
0523名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:15:30.05ID:YzIo18or0
>>509
すぐに捲れる嘘つくよねー
MLSの選手なんて誰も知らないってさw

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F04f2mj5,%2Fm%2F0dlk1wz&hl=ja
0524名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:15:30.97ID:QxF0t+5/0
これが野球の国なんか😭
0525名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:15:44.54ID:LKtEbL9z0
>>510
やきうのメッカ、大阪でこれだともう終わりやね(笑)


😭😭😭
0526名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:15:49.52ID:X1K6dlhg0
大谷さんのおかげで日本でもアメリカでも野球人気上がってます
0527名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:16:08.06ID:JohPylOk0
>>41
大谷なんてマスコミと高齢者が騒いでるだけでしょ?
ミドル世代以下では話題にもならん
子供は野球興味ないし
0528 警備員[Lv.5][新芽]2024/07/04(木) 12:16:14.22ID:bJiRc8zz0
>>504
>>521
これだね
WBC号外に群がる人がハゲ、白髪、オヤジの件
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0529名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:17:15.44ID:5x07M+ma0
そりゃ子供の分母が減ってるんやから減るやろ
0530名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:17:47.28ID:YzIo18or0
>>521
渋谷率を気にしてた吉田さん
世界で空気でしたw
マスゴミの朝鮮サッカー洗脳スゲーw

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F04f2mj5,%2Fm%2F0dlk1wz&hl=ja
0531名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:18:11.67ID:f3DS92Gk0
>>2
韓国もう野球人気ねーだろ
WBCの時旅行してたYoutuberが食堂のテレビで見てたけど他の客マジで誰も見てなくて静かなもんだったわ
0532名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:18:26.52ID:tF6pYSIt0
サッカーはライセンス制にして指導者の質が劇的に向上したよな
ケイスケホンダすら指導出来ない厳しさ
野球はライセンス無いからその辺りのオッサンでも指導出来ちゃうwwww
0533名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:18:36.87ID:ET34rhgM0
>>525
大阪では野球は不人気スポーツの一つに陥ってるよ
というかサッカーが一番人気だけど、テニスやバスケなど幅広く分散してる感じ
そもそも野球場が減ってるからね
0534名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:18:51.32ID:f3DS92Gk0
>>3
韓国もう野球人気ねーだろ
WBCの時旅行してたYoutuberが食堂のテレビで見てたけど他の客マジで誰も見てなくて静かなもんだったわ
0535名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:18:53.46ID:7ILbpjlc0
銀河系で真面目にやってるの日本だけだしな。
もうダメかもな
0536名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:19:34.47ID:TVn/RRUN0
太田さんって野球人気回復のこの上ない好材料だと思うがなあ
こんだけマスゴミが騒いでも野球が子供に嫌われ続けてんのマジ笑う
太田さんのホームランで悦んでるのは爺さんばっかなんだろうなw
0537名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:19:49.37ID:Xv35lduJ0
401へのレスが>>409
改善なにそれ美味しいの?なのが焼き豚

>>412
いい大人(それも代表のコーチ)が制限の球数すら数えられないしな

>>438
命懸けでやるものだからすごいという植え付けだね

>>462
実際にやってるのになんでそんなウソつくの?
死んで責任取る?
0538名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:19:49.59ID:QxF0t+5/0
世界で不人気だからとにかくアメリカの話で煽るしかないんだ
でもアメリカでも野球よりEUROやコパのほうが話題なんだ

どおしてよぉぉぉ😭
0539名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:20:05.55ID:YzIo18or0
>>527
朝鮮サッカーマスゴミの洗脳スゲー
これが世界だよw
0540名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:20:28.65ID:uAALeq8U0
しかし凄いな
大谷が活躍し始めてから一回たりとも増えてないってw
あれだけメジャーやWBCを宗教かってくらい報道しまくってたのにね
サッカーとバスケは大スターはいないしろくに報道されないのに部員増えてるんだけどな
0541名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:20:32.65ID:JohPylOk0
>>525
阪神もオリックスも兵庫のファンが大半
0542名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:21:25.21ID:YzIo18or0
>>538
アメリカはもちろん日本でも
世界でもハーランドよりも有名ですがw

https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fg%2F11c6y_yl51,%2Fm%2F0nb273g&hl=ja
0543名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:22:15.73ID:lfFnra4o0
大谷の逆効果にスポンサーもビックリだよw
0544名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:22:32.78ID:JohPylOk0
アメリカ人のほとんどがメ大谷どころか自国のメジャーリーガーのこと1人も知らんからな
0545名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:22:36.88ID:88t+QK100
マスゴミが1年365日煽ってこの数字だからな
テレビをつければ大谷プロ野球甲子園全メディアの強力なバックアップがあってこの減り具合は深刻
野球人気の実態を知るのに分かりやすいのが子供の競技人口とメディアごり押しが全く無いプロ野球独立リーグ

平均観客数
プロ野球独立リーグ(3リーグ)  平均370人

370人この数字が野球自体の本当の面白さを表してる数字
0546名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:23:07.48ID:HcVLT4oX0
東京で3年ぶり増加
大阪で14年ぶり増加
神奈川と千葉で10年ぶり増加

サカ豚の願い虚しく、底打ちして上昇トレンドに転じてる
0547 警備員[Lv.1][新芽]2024/07/04(木) 12:24:07.18ID:dglK2ngo0
今の子って、ワイドショーでしか野球を知る事ないんじゃ無い?
サッカーやバスケ等は興味を持った時、地元で見ることができるが、野球はそんな環境は一部地域しかないでしょ
0548名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:24:08.08ID:tF6pYSIt0
>>545
TV見てないからどんだけ煽っても意味ないんだよな
インターネッツは自分が興味ある話題しか見られない
0549名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:24:11.56ID:TVn/RRUN0
そういやwqcではもう韓国も本気じゃなかったらしいな
唯一日本の野球の世界大会ごっこに本気で付き合ってくれた盟友だったのにw
なんか野球が子供に人気ないのもヤバいが韓国に見捨てられてるのヤバそうだな
いや何となくだけどw
0550名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:24:20.78ID:NeegtC9E0
犯罪者予備軍
0551名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:24:28.65ID:YzIo18or0
>>544
アメリカで大谷よりも有名なサッカー選手はメッシ一人だけ
もう抜いてるかもなw
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fg%2F11c6y_yl51,%2Fm%2F0nb273g&hl=ja
0552名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:24:47.02ID:6/LR/6I20
>>528
そういえば平日の真昼間だったね
0553名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:26:09.18ID:d1jMWsL90
大谷おばさんがバレーボールに話題移ってて草なんだ
0554名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:26:11.36ID:TG+FQy2q0
>>528
新札発行で銀行に両替しに群がるジジババ共と一緒だな
0555名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:26:22.61ID:sFPPROo40
>>542
よく見ろ日本が国力の総力を上げて応援してるだけww

大谷翔平の国別人気

日本 100%
アメリカ 7%
0556名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:26:45.47ID:QxF0t+5/0
>>542
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F01l10v,%2Fm%2F0nb273g&hl=ja

あんまりだあぁぁぁぁ!!😭
0557名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:26:48.75ID:88t+QK100
>>555
ワロタw
0558名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:27:17.48ID:q/eUn32o0
>>388
主流にはなってるかもな
流行ることは無い無い(笑)
やきうのつまらなさは人数のせいじゃないから(笑)
0559名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:28:13.74ID:YzIo18or0
>>555
ハーランドのザコはもっと無名ですがwww

https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fg%2F11c6y_yl51,%2Fm%2F0nb273g&hl=ja
0560名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:28:13.89ID:28CsraNZ0
オオニタも東北でじいさん婆さんがおーいお茶を買ってくれるより
子供が野球やってくれるほうが嬉しいだろうになあw
0561名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:29:22.78ID:YzIo18or0
>>560
サッカー国の朝鮮人工作員泣いてるw
0562名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:29:32.71ID:NqZYWdEh0
>>555
やり口が北朝鮮だなw
カルト大谷
0563名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:29:43.09ID:95YvdzE60
まさか今年も熱中症アラートのなか高校野球やるの?
まさか?
0564名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:29:47.29ID:sFPPROo40
>>542
大谷翔平は女子の体操選手にボロ負けです

アメリカで本当に人気ないwww

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E7%BF%94%E5%B9%B3,%2Fm%2F0r8k3_q&hl=ja
0565名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:30:40.57ID:NL4sA/gq0
消滅のカウントダウン
あと数年で消えるな
0566名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:30:43.27ID:QxF0t+5/0
>>564
うわああああぁぁ😭
0567名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:31:37.14ID:FP7rKjSW0
野球世代は60代以上のおじいちゃん
50歳以下はサッカー世代
10年経って野球世代の高齢化が10年進んだのです
いくらジジイを押さえてもダメなんだよ

若者を積極的に取り込んできたサッカーが、芸能野球マスゴミを敵に回しても勢力を拡大しているのは若者を押さえているから
野球はマスゴミと情弱じじいしか押さえていないのです
0568名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:31:39.65ID:YzIo18or0
>>562
北朝鮮の国技はサッカーですよーww
工作員湧いてるじゃん
0569名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:31:48.56ID:TxBNKHxA0
絶滅危惧種w、やきう
0570名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:32:27.44ID:YzIo18or0
>>564
朝鮮人おじいさん
根本的に使い方が間違ってますよw

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F0r8k3_q&hl=ja
0571名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:32:41.58ID:QxF0t+5/0
サッカーと違って世界と繋がってない野球は詰んでるんだ
どうしようもないんだ
それがこの結果なんだよぉ
タスケテ大谷くん😭
0572 警備員[Lv.1][新芽]2024/07/04(木) 12:33:01.71ID:dglK2ngo0
マネージャーや助っ人部員がいるから廃部を逃れている学校もあるんだろうなあ
0573名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:33:53.27ID:ooolpEVm0
野球はエリートシステムが確立しちゃってフィジカルモンスター的な図抜けた運動神経がないと気軽に出来ないスポーツになっちゃったからなあ
すそ野の広さはそこからこぼれた子がやるサッカーとかバスケのほうが広いのは確かなんよね
0574名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:33:56.08ID:YzIo18or0
>>566
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fm%2F0r8k3_q&hl=ja
朝鮮の誇り
全期間ボロ負けニダ(泣)
0575 警備員[Lv.6][新芽]2024/07/04(木) 12:34:35.36ID:bJiRc8zz0
>>572
助っ人も「野球部員」とカウントするのが高野連式だしね>>24
0576名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:34:55.29ID:sFPPROo40
>>1
昨日はMLBはお休みだった
大谷翔平も試合に出てない

【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0577名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:34:59.89ID:FP7rKjSW0
このまま20年時が進めば
野球は急死するでしょう
野球世代とサッカー世代がくっきり分かれているからね
野球人気はリニアな減少がら一気の即死に変わるだろう

今の40代以下の若者は野球に何の価値も見出していない
暇つぶしにもしてない
0578名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:35:00.58ID:1VvpcnjO0
まだ少子化ガーの脳死焼き豚がいて草
0579名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:35:15.14ID:eOINASCh0
Jリーグって今現在平均観客動員数どれくらい?
0580名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:35:17.87ID:9ipsEja40
>>573
散々バカにしてたフィギュアに向かってるってことか
0581名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:35:52.07ID:sFPPROo40
>>574
国籍差別されてるからアメリカで大谷翔平よりハーパーのほうが人気ある
0582名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:36:20.52ID:+0aFA0J+0
>>1
分母(生徒数)が減ってんだから率で比べなきゃわかんねえだろ
0583名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:36:21.05ID:itpn9Ok00
>>503
はあ?
なんで6×40000なんだよw
0584名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:36:42.84ID:4+a36nsx0
>>1
若者人口減ってるのに部員が増えたら不自然だろw
0585名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:37:14.77ID:QxF0t+5/0
野球についてアメリカの話しかできないよぉ
サッカーは世界で人気なのにぃ
世界で野球がいかに人気かについて聞かれたら耳防いで逃げ回るしかできないよぉ
これじゃサッカーに勝てるわけない

タスケテぇ大谷さん😭😭
0586名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:37:15.85ID:JohPylOk0
>>584
減り方が人気通り
0587 警備員[Lv.6][新芽]2024/07/04(木) 12:38:26.04ID:F61dmHzT0
>>583
熱中症?

497 名無しさん@恐縮です 2024/07/04(木) 12:04:23.13 ID:itpn9Ok00
>>488
6球団で4万名ずつだろ
0588 警備員[Lv.6][新芽]2024/07/04(木) 12:39:19.06ID:bJiRc8zz0
>>584
不人気競技と人気競技の差だよね
>>9
0589名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:39:33.27ID:itpn9Ok00
>>587
書き間違いだw
ちゃんと調べりゃわかること
0590名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:39:43.00ID:YLTGLmCV0
その分甲子園出場しやすくなってるか?
0591 警備員[Lv.17]2024/07/04(木) 12:39:46.99ID:yCdz6cm40
そんなの気にするんじゃねーよ
視聴率はいいだろ
0592名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:40:04.62ID:sFPPROo40
>>1
これガチだぞ
12時38分現在
MLBはもちろん大谷翔平もLADも試合はしてない
だからトレンドはMLSだけ

10位にクリーブランドガーディアンズとかいうアマチュアがランクインしてるけど気にするな

https://imgur.com/MvMkr8z
0593名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:40:05.37ID:qL8Tjwp70
>>21
そうだよ
神奈川は20校が合同か
女子もありなのか

田奈・釜利谷・永谷・横浜明朋・三浦初声・海洋科学・平塚農商と7校合同チームもある

橋本・厚木清南・伊勢原・愛川・中央農
 厚木清南、伊勢原には女子選手もいる。

高校野球神奈川大会 組み合わせ決まる
出場は6つの合同チームを含む168チーム。

高野連
神奈川 188

北海道 203
東京 274
愛知 183
大阪 178
0594名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:40:06.57ID:B0DV4xAE0
これもまた日本のテレビでは扱えない話題
0595名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:40:19.66ID:YzIo18or0
>>576
たった2万検索でランクイン
さっき見てた試合は4万人入ってた

これが朝鮮人の言うトレンドかー
アホくさーw
0596名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:40:39.53ID:+0aFA0J+0
30年経済が疲弊してるんだからそりゃ道具の要らないサッカーやるしかないだろw
0597名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:40:50.90ID:Ttsg1fqz0
ぷろやきうだけじゃなくてこーこーやきうもオワコンなの?悲惨だなw
0598名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:43:02.87ID:sFPPROo40
別に2万検索でもなんでもいいよwww

なんで2万検索入ってないんだよgoogleトレンドにwww

別にNBAとかにはトレンド負けるんだよMLSはww

https://imgur.com/MvMkr8z
0599名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:43:48.53ID:kzUrGSVc0
>>133
出れるようになったのは
参加が32カ国になってからだしな
0600名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:44:11.01ID:q/eUn32o0
ソン・フンミン久保建英大谷翔平で
比較してみると何故か大谷翔平が
やきう不人気の中国でソン・フンミン超えの51%という「不思議」な現象が起きている何故でしょうねぇ
きな臭い匂いがしてきますねえ(笑)
そもそも中国でグーグル使えるの?(笑)
0601 ころころ2024/07/04(木) 12:44:50.02ID:F61dmHzT0
>>589
まともな知能があれば2万人に6球場分のペアチケを配布したと理解できるもんなw

【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0602いいかげんどんぐりやめろふざけんな運営2024/07/04(木) 12:45:57.09ID:Xv35lduJ0
>>466
もともと「お父さんが会社で券を貰って観に行く」ものだからね
いまの焼き豚もろくに展開が見えない外野で騒いでるだけだし
少なくとも真剣に観てるやつはいない

>>494
そりゃマスゴミの洗脳でしょ
いまやってるように他の競技に膨大なネガキャンやってどうにかって感じで
アメリカじゃその化けの皮が剥がれてもうランディングに向かってるし

>>545
一年365日朝から晩まで煽ってるだけじゃなくて
このスレみたいにウソやデマや捏造で
やきうageとサッカーへのあらゆる誹謗中傷を繰り返して
現役代表選手を陥れて国際大会敗退までさせて
朝鮮が朝鮮が連呼して
そこまでやってこの有り様よ

>>572
部員ゼロでも廃部にしないってさ
0603名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:46:17.41ID:itpn9Ok00
>>601
まともな知能があればそんな理解の仕方はしないw
0604名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:46:28.48ID:sFPPROo40
>>600
焼き豚「googleは八百長」

こうやって人は陰謀論者になっていくんだなww

絶対この焼き豚はネトウヨですwww
0605名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:46:56.21ID:vnjuJhF80
室内競技の方がやる方も観る方もいいわ
バスケとかバレーとかみたいに
野球はとにかく長いしサッカーはあの応援が気持ち悪い
0606名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:51:51.89ID:+hKSr7o+0
野球マスゴミが無理やり延命させてるだけ
他のスポーツと変わらないよ
0607名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:57:52.74ID:gadmotkH0
そら年寄り向けレジャーだし
ゲートボールみたいなもん
0608名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 12:57:52.77ID:4aMGiRiA0
オワコンっていうが昔と比べるとプロ野球の観客動員数すげーのびてるよな。昔のパリーグなんて閑散としてたよな。かといってテレビで見てる奴はいない。あの球場にいってるやつは何なん?
0609名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:03:06.03ID:FP7rKjSW0
このまま行くと野球は急速に力を失いますよ

誰も見てないし誰も興味ない
競技人口すら消滅したらただのマイナースポーツです
0610名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:05:35.75ID:9WWvgqyn0
>>573
高校野球観てるとさ、選手がチビヤセかチビデブばっかりだな
どのチームも一番大きいのは監督、グラウンドで一番大きいのは審判なんだよな、試合中継で審判邪魔で邪魔でwお前もそう思わないか?こんなこと起きているのは野球だけだぞ
0611名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:09:10.85ID:jrMPMy8z0
>>607
ゲートボールは、年寄り向けスポーツじゃないので廃れた
あれは、本気でやるとチンタラできないスポーツやねん
0612 警備員[Lv.1][新芽]2024/07/04(木) 13:10:13.18ID:ezAqMbRV0
>>603
どういう糞脳みそしてると
これを「6球場から1球場だけ選択」と理解できるんだよ😂

https://pacificleague.com/contents/ptv202406_ticket

>各球団主催1試合(最大6球団分)と引き換えいただけます。
0613名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:11:09.61ID:fHgU0tdq0
>グラウンドで一番大きいのは審判なんだよな
これほんと笑う
地方予選ならともかく甲子園でも当たり前になってるし
0614名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:11:45.29ID:YzIo18or0
>>592
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F04f2mj5,%2Fm%2F0dlk1wz&hl=ja

これがMLSのトレンドだよ
無名、無風、不人気
0615名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:14:13.87ID:lfQE+bJg0
>>441
そもそも硬球使った練習は校庭でやるようなもんじゃない
ゴルフ同様専用の施設内でやるべきもの
0616名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:15:03.80ID:x2LqobCW0
野球が気楽に出来る場所が昔と違い無いからなぁ結果的に触れる機会が減るし仕方ない
0617 警備員[Lv.16]2024/07/04(木) 13:17:21.40ID:+IQbvw/N0
>>573
つまんないから子供から避けられてるだけ
0618名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:20:50.67ID:F8rBDIKT0
観に行ってる奴がスポーツとしてやる気ないのばかりだからなw
野球は相撲と同じポジションだよw
0619名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:21:17.84ID:byTqTW1J0
野球部は優遇されて部員1人でも存続できるのに減少してるのか
0620名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:25:09.57ID:/riop9KC0
スポーツ庁がだした中体連の予測データは衝撃だったな
20年後には中学の野球人口が2万人台にまで激減してるからな
0621名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:25:37.36ID:l/WdCmuB0
WBC優勝しても効果なし
0622名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:26:51.23ID:aQ5/uUEe0
炎天下何も考えないでぼーっと突っ立てるだけのスポーツやで
タイパ考えたらそりゃ減るわ
0623名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:26:52.99ID:Npn9Oe9T0
>>612
どう考えても4万人超えることはないが
それも理解出来ないのか
0624名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:28:01.97ID:hgr4Ho5Z0
柔道剣道はもっと急減してるのに
0625名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:28:31.58ID:CAQ0ve+y0
サカ豚ウキウキカズダンス
0626名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:29:26.27ID:jrMPMy8z0
>>618
相撲は、スポーツの垣根を超えた存在だからね
0627名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:30:22.45ID:/ZNNLPVW0
大谷を持ち上げても子どもたちには一切効果がなかったむしろ逆効果になってるという正確なデータが示されたスレで
大谷を持ち上げ続けてサッカー叩いてる焼き豚って脳みそが死んでるの?
0628名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:30:47.74ID:Es5QIGFU0
水増ししてコレ
0629名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:31:52.78ID:88t+QK100
2024年西武ライオンズだけでこのただ券

16800名さまを無料招待
19,000名さまを無料招待
26000名さまを無料招待
17,500名さまを無料招待
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
https://jp.mercari.com/item/m75761086836
>>389
0630名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:34:39.90ID:2zjhuPmP0
アベノミクスのせいで減る一方だな
0631名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:35:24.47ID:oUkN1k7I0
坊主強制の同調圧力使って何で増えると思ったん?馬鹿なの?

老害はもう野球トップから退場せえよ
0632名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:36:05.19ID:Wvq+LBfa0
地元も108校にまで減少したな。市内も20校に減った。これも統一自民党のせいか。
0633名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:37:19.88ID:dcEqY2nw0
マスコミは隠してるけどアメリカで野球は3番人気のスポーツ。
0634名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:40:01.13ID:Xs2/3zf20
>>625
オワコン焼豚涙目
0635名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:40:55.36ID:AUBQEqGq0
逆に今野球を始めればライバルが少なくて有利ってことやん?
0636名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:41:22.32ID:pZUNv+RN0
芸スポでは十数年以上、球場には若い野球ファンがたくさん来てるって語られてるけど
若くても子供に縁のない人たちが来てるだけだったんだな
0637名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:42:26.68ID:IpL3OFG70
>>629
プロ野球の総観客数の割合にしたら、
Jリーグの春休み170000人、夏休み180000人に比べたらぜんぜん少ないんじゃないか
0638 警備員[Lv.1][新芽]2024/07/04(木) 13:42:33.58ID:ezAqMbRV0
>>623
ねえねえ次から次へと境界知能焼き豚が現れるけど一体どういう理解なの?😅
この通り、当選者2万人にペアチケ(=4万席)を6球団分配るのにw

>各球団主催1試合(最大6球団分)と引き換えいただけます。

おまえらが信じたくないことをやってるのがやきうの現実なんだよ😅
0639名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:43:03.84ID:OaiPhWFB0
野球ばっかり言われてるけど子供減ってるのに増えてる部活とかあんの?⎛´・ω・`⎞
0640名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:44:35.28ID:58Cnhcyh0
レギュラー優先すぎて二軍は奴隷だよ
そんな世界に子供入れてまともに育つわけがない
卑屈な人間にしたくないなら野球やらせちゃだめ
0641名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:44:39.33ID:oOMVvB5f0
人気ねえスポーツだな。昭和感が残ってるから今の時代に合ってないんだろな
0642名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:46:58.21ID:IpL3OFG70
>>638
パ・リーグTVのインセンティブだから目的はTVの登録者確保だろ
プロ野球の観客数が多いからできることだ
一方Jリーグは少ない観客数を水増しするためにやってる
0643名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:48:47.83ID:byTqTW1J0
>>633
世界でだと40番ぐらいかな、五輪から漏れる程度
0644 警備員[Lv.1][新芽]2024/07/04(木) 13:50:37.30ID:ezAqMbRV0
>>642
この企画、有料会員にならなくても応募できる湯だけど😂
で、24万席バラマキを理解できたの?笑
0645名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:50:58.09ID:bwcSg3lN0
昭和だけど県大会ベスト16に入っただけでモテモテだった
いい思いさせてもらいましたよ
0646名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:52:08.31ID:Ttsg1fqz0
やきう(大爆笑)
0647名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:52:40.51ID:AFFcVMvk0
>>199
将棋もそうだな
新聞通信社が入らなきゃ非将棋ファンの一般人の関心はほぼ無くなる
0648名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:55:52.83ID:Djw3snon0
野球だけがこんなに盛り上がってるのが異常な状態だっただけ
0649名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:57:20.11ID:9R0T2xVJ0
ソフトテニスが1番多い
0650名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:57:26.30ID:28CsraNZ0
焼き豚お爺ちゃん怒りのペッパーミルw
0651名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:58:02.26ID:47iHcRkD0
野球やってる子供見かけんもんな
0652名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:58:50.07ID:OQgo3K4s0
当たり前だろ
子供の数減ってるんだから
0653 警備員[Lv.4][芽]2024/07/04(木) 13:59:27.38ID:8/LXylga0
大谷って無力なんだな
0654名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:59:33.39ID:IpL3OFG70
>>644
Jリーグは
開幕無料招待90,000
春休み無料招待170,000
GW無料招待120,000
夏休み無料招待180,000
すでに56万人だなw
これ以外にも各クラブの無料招待もあるし、秋にもあるかもしれんなw
0655名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 13:59:47.81ID:/rxlagxP0
>>639
2023年度、サッカーとバスケだけが小中年代で増えた
サッカーは2022年末のW杯効果だろうし、バスケはBリーグが根づいてきたってとこだろな
卓球やバドミントンは個人競技で有力視されてたけど減少傾向 卓球は思ってた以上に減った
高校ラグビーは遠くない将来都道府県予選やれなくなるだろな
0656名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:01:18.72ID:vnjuJhF80
>>655
ラグビーは15人がきついな
どうしても生傷も絶えない競技だし
0657名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:01:52.79ID:byTqTW1J0
>>653
今の子供は爺婆と違って賢いから騙されない
0658名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:02:05.03ID:5TunGyzG0
去年の高校No.1スラッガーはブーちゃんだし、一昨年は170cmなんだよな
準々決勝に残るくらいの学校のエースもストレートは130km台が普通で守備もポロポロしてる
明らかに競技人口激減の影響が出ている
まぁ対戦相手もアメフトの残りカスだから目立たないけどな
0659名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:02:06.51ID:uWTa9gfM0
部員の減少以上に競技者減は激しいだろ
昭和の時代だと野球部に入るような奴は特別で
何かしらの野球経験はあるけど野球部には入らないって奴が多かった
キャッチボールやバッティングセンターだけやってて
たまに草野球の声かかると参加するとかね

プロ野球は人気だけど、もっと草野球やバッティングセンターを
普及させないとあかんだろ。野球ってサッカーやバスケみたいに走らんでいいし
フィジカルコンタクトもないから、メタボ中年や女性でも参加しやすいレジャーなんだけどな
0660 警備員[Lv.2][新芽]2024/07/04(木) 14:02:50.16ID:ezAqMbRV0
>>654
君が話を反らす前に確認させてくれw
パ・リーグTVがたった1度の企画で、24万席の無料招待をしてることは理解できた?
0661名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:03:21.41ID:jrMPMy8z0
>>649
ソフトテニスという世界からみたら謎スポーツ
0662名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:03:26.57ID:q/eUn32o0
>>657
親世代がそもそもテレビ見ない人間が増えてるしな
0663名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:05:22.66ID:g1Lrs2Wa0
>>661
土の上でテニスやれるように考えだした最高のスポーツだろ
実際中学生に1番人気だからな
スポーツは何でもガチ勢だけのものじゃない
0664 警備員[Lv.2][新芽]2024/07/04(木) 14:06:57.79ID:ezAqMbRV0
>>629
パテレのバラマキ48万席と西武の単独バラマキだけで約56万席無料w

サッカー60チームに対して、やきうはたった6球団だけでこれw
しかも西武以外の11球団も単独でバラマキしてるからな😂
やきうw
0665名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:07:06.56ID:wx3L9/QV0
>>655
高校バスケは留学生で優勝決まってしまうのがな。
0666名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:07:20.79ID:YzIo18or0
>>658
4大スポーツの残り滓のオカマのサッカーはボロボロだったなw
トレンド見てみるとアメリカ人は全く興味なかったようだけどw
0667名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:07:27.38ID:47iHcRkD0
夕方小学校の校庭見るとサッカーはやってる、女の子も混じってたりする
体育館からはバスケかバレーか分からんが声がする
野球少年見かけないんだよ、どこでやってるの?
0668名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:08:06.57ID:zy4nldK40
籠入れは運動神経悪くてもやれるレジャーだからな
卓球やバドミントンと同じ
0669名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:09:07.75ID:LllUEh+b0
高野連とか加盟せずに地域の草野球リーグに混じるくらいが楽しいんだよ
0670名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:09:14.52ID:/V+RvIv20
>>666
なんじゃこのキチガイwww
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20240704/WXpJbzE4b3Iw.html


ガチ無職やんけwwwwwww
0671名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:11:08.61ID:55uAvbNj0
>>545
結局野球ファンって野球という競技が好きなのではなく
メディアが推してるNPBと甲子園での高校野球が好きなだけなんだよな
もしも野球の報道量がサッカーレベルになったら独立リーグ化まったなしだろう
0672名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:14:58.95ID:8/LXylga0
プレミア12とかいうのはどうなってんの?
0673名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:15:21.80ID:wx3L9/QV0
>>671
最近は大谷さん効果でMLBって人が増えたな。
街歩いててもMLBの野球帽かぶってる子多いし。
NPBの野球帽かぶってる子とかほぼおらんし。

嬉しくもあり寂しくもある。
でもMLBが盛り上がるのは日本野球界にとって悪い事じゃない。
0674名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:15:38.39ID:vWHOS4s80
大谷みたいな天才が現れれば問題無し
事実、大谷1人で日本のスポーツ界は全滅させられてるからな
0675名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:16:06.20ID:Kt8THcmi0
普通の部活じゃない
貧乏人にも出来るスポーツじゃなくなってるし
高野連利権から切り離して普通に学生部活くらいにしないと
0676donguri2024/07/04(木) 14:17:49.21ID:JxMqJAPo0
子どもが年々減ってるんだから この先も減るだけで増加することはないでしょ? 別に野球に限らずサッカーでも何でも同じ
0677名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:18:07.33ID:wx3L9/QV0
小学生の頃から毎週末親が付き添って
色々遠征の準備するとか、確かに一般家庭では無理だな。
0678名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:19:28.44ID:A4/3Ifwo0
部活動の地域移行をスポーツ教育拠点の集約化で捉えないと競技人口問題を解決できない。

国際大会視聴率が盛況でも次の段階で学校に受け皿のクラブがない、保護者負担が大きくて地域のクラブに通えない。

基本的には教育予算の振り分けであらゆる障壁を取り除く必要がある。
0679名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:22:01.34ID:5TunGyzG0
ドミニカが8大会連続でW杯決勝トーナメント進出のメキシコを差し置いて五輪に出場する
ベネズエラはコパアメリカでメキシコを敗退に追い込み1位通過
完全にサッカーの国であるこの2ヶ国がMLBの外国籍選手1位(108人)と2位(58人)
ちなみに3位がキューバで18人、日本は10人
MLBのアメリカ人はアメフトとバスケで通用しなかった人達
野球のトップリーグがこんな状態だから野球なんてやっても意味無いんだよな
0680名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:29:58.30ID:OUwMgNkC0
>>659
ユニフォームが破壊的にダサいのが致命的
パジャマにベルトしてるようにしか見えない
裾もダルダルで頭悪そう
スポーツマンらしさの欠片もない
0681名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:36:01.95ID:DrCWvod20
焼き豚「大谷ガー!!」
0682名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:36:20.27ID:28CsraNZ0
もうテレビを使って洗脳出来なくなってんだろな
オオニタさんがなんぼホームラン打とうが茶番で世界一になろうが
現代の子供には野球は狭い世界の出来事とバレてんだろなw
でもオオニタさんの1000億とかインパクトありそうだけどな?
まあ驚いて入れ歯外れてションベン漏らしてんのは爺さんばかりということかw
0683名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:40:05.54ID:A4/3Ifwo0
地域移行の流れでは概ね大会後に無用の長物扱いになる設備、
例えば葛西のカヌー・スラロームセンターなんかも専門性の高いオープンな公立の教育施設化して稼働すれば良い。
0684名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:41:41.29ID:ihhabFx60
私立を規制しないからよ
そもそもプロ野球なんて極一部しか関係ないのにその草刈場のようになったのが衰退の最たる原因

言ってしまえばスポーツ格差
ヨーロッパもアメリカもスポーツはこれで衰退した
0685名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:49:35.17ID:5TunGyzG0
今や完全にサッカーの国であるドミニカはMLBに100人以上のプレーヤーを送り込んでいるが
サッカーのヨーロッパ5大リーグにはたったの2人だけ
いかにMLBのレベルが低いかを物語っている
MLBはサッカーだとメキシコリーグくらいのレベルと難易度なんだよね
大谷報道はメキシコリーグの得点王が点を取った、シュートを外したと全局で朝から晩まで報道してるようなもの
0686名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:55:14.20ID:2vpwgqzn0
そもそもちゃんと実数出すべきだよな
マネージャーや助っ人部員を外さなきゃフェアじゃない
実は野球人気がとんでもなく落ちてるんだろう
0687名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 14:58:43.77ID:aKlzpKHT0
日本のサッカーってクソ雑魚すぎて見る価値もやる価値も無いもんな
0688 警備員[Lv.1][新芽]2024/07/04(木) 14:59:15.29ID:ClJqmR5s0
何事にも栄枯盛衰はある
受け入れるしかない
0689名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:04:19.37ID:QxF0t+5/0
>>629
12球団ぽっちでこれはつらい
助けてぇ大谷くん😭
0690名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:05:12.19ID:JohPylOk0
野球は突き詰めるスポーツだからレベルが低くなると更につまらなくなる
プロでも世界一でも興奮も何も無いのに
0691名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:06:08.89ID:QxF0t+5/0
>>666
オカマは雨ごときで試合中止にする野球のほうなんだ
雨で中止って、まるで小学校の運動会じゃん😭
0692名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:06:16.37ID:5TunGyzG0
東京五輪のサッカー代表は予選参加208ヶ国でベスト4
パリ五輪のサッカー代表は現時点でアジア予選参加48ヶ国で1位
東京五輪の野球代表は予選参加12ヶ国で1位
どちらが難易度が高いかなんて小学校レベルの算数が出来れば理解できるんだけど洗脳されて思考停止のカルト信者には難しいな
0693名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:07:01.31ID:8fP3xr850
近所にある公立中学の野球部は3年生がいない時期の部員数が12〜14人くらいだったなあ
見てるだけの部員がいなくて全員が練習に参加してたから、これはこれで良いのかなと思った
0694名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:12:57.05ID:y8nu+Rim0
やきうやる生徒が減るのはわかるが校数までもかよ
0695名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:15:26.19ID:y8nu+Rim0
やきうなんてスポーツというよりゲームよ、練習がスポーツ、しかも根性論のムダな練習よ
身体鍛える教育としての本来のスポーツ目的なら他のものやった方が良いわ
0696名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:16:35.70ID:jSCvpxLU0
3時間は長すぎるんだよ
1時間で決着つけろや
0697名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:16:54.11ID:y8nu+Rim0
本来の教育としてのスポーツとして身体鍛える目的なら他のものやった方が良いわ
0698名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:17:20.82ID:APjVbPDf0
うちのコの都立高校野球部員5人
0699名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:20:11.54ID:40HlqAXZ0
少子化だから仕方ないだろ
0700名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:21:22.76ID:SRcWIL/10
ていうか野球部だけやなしに運動部全般が減少傾向やろ
0701名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:22:13.89ID:Xv35lduJ0
>>593
田奈と平塚ってマジかよ…

>>602を書き込んでから2分でどんぐり規制されるのなんなの
焼き豚にとってそんなにマズイこと書いてるか?

ID:YzIo18or0を見てみな
やきうをやるってことはコイツの同類になるってことだぞ
0702名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:24:08.88ID:LrilyBcS0
>>687
焼豚w子供らやきうつまらなくてやらねえってよ
0703名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:28:36.45ID:hji0m9820
少子高齢化が歯止めもなく進んでいるのだから
このままならもっと減るわ!
0704名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:29:35.41ID:9VgQ240s0
>>671
「まずはメジャーリーグから・・・」って言ってるけど,
結局はオオタニの個人的活躍(ってか,動向?)を紹介するだけで,
チームの勝敗や順位,他の選手の活躍なんかそっちのけだもんな

でもって,オオタニの話だけで,NPBはカット,
オリンピックも間近だってのに,他競技は,取り上げてもほぼ触りだけだもんなぁ
0705名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:30:49.12ID:y8nu+Rim0
そろそろプロやきう12チームもあるのが大杉じゃね
0706名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:32:12.99ID:y8nu+Rim0
>>704
ほんこれ、ゲームそのものは見てないのが大杉
0707名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:33:00.48ID:5TunGyzG0
確かに野球関連の報道は大谷に集約されてNPBなんて全く目にも耳にもしなくなったな
その意味では国内野球も大谷ハラスメントの被害者だわ
0708[JP]2024/07/04(木) 15:33:06.42ID:OKHft+vI0
>>33
人の親の心が判らない奴、人間かどうかも怪しいw
0709名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:34:23.51ID:s+HP2C660
>>700
その中でも野球部の減少が醜いんだろ
0710名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:36:11.20ID:Z9DVqRsk0
ここ数年の甲子園の神格化が気持ち悪い
0711[JP]2024/07/04(木) 15:36:43.92ID:OKHft+vI0
>>44
子供の教育に税金を使うのは当たり前だし
0712名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:37:47.57ID:40HlqAXZ0
母校の中学校のクラス数が半分になったと聞いて
驚いた
それでもベッドタウンの土地で元の人口が多いからまだマシ
隣町は統廃合で無くなってしまった小中学校もあるし
0713名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:37:48.97ID:jrMPMy8z0
>>711
なお、警察に御用になる人材多数なのであった・・・
0714名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:38:07.34ID:XzEYci7I0
いつまで経っても強くならないし
日本人にはサッカーは向いてないんだろ
0715[JP]2024/07/04(木) 15:39:24.55ID:OKHft+vI0
>>47
球蹴りに全年代で圧勝の観戦率なんだが?
0716名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:40:40.35ID:IxmLs17Y0
サッカーも減ってる 
と思ったらバスケとサッカー増えてるのかよ
0717[JP]2024/07/04(木) 15:40:49.65ID:OKHft+vI0
>>53
チンドン屋が何か言ってるw
0718 警備員[Lv.5][新芽]2024/07/04(木) 15:41:05.04ID:ezAqMbRV0
>>642
こいつ逃げたんか😂
これ読んでおけよ>>664
0719名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:42:46.84ID:IxmLs17Y0
ちなみに野球は競技人口減っても全く問題がない
誰もレベル気にしてないからな
0720名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:42:48.51ID:Ttsg1fqz0
やややややきうw
0721名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:43:03.90ID:5TunGyzG0
エスコンやナゴドもある日を境に突然ガラガラ→満員だからなw
どんだけタダ券バラまいてんのって話
0722名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:43:26.05ID:199sNbCt0
団体競技は遅かれ早かれ地域ごとに統廃合していく運命よね
近所の小中学校も選べるほどの部活の種類はもうなくなったわ
ちゃんとやりたい子は地域のクラブに入ったり特例扱いででかい中学にわざわざ通ってる
0723[JP]2024/07/04(木) 15:45:06.74ID:OKHft+vI0
>
>>67
自分達だけ儲けるなってことだろw
0724名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:45:23.41ID:WYU6x2Tj0
当たり前
人生の無駄
0725[JP]2024/07/04(木) 15:46:42.77ID:OKHft+vI0
>>69
あれっ?さっき半分はベンチで休んでるって言ってたよな
0726名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:46:47.78ID:NpSig93t0
死人が出てるのに硬式使う理由がわからん
テニスボール使えばいいじゃん
海外での普及のためには野球は特別な道具がいるってのを無くしていかないと
0727名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:47:12.91ID:WYU6x2Tj0
>>13
柔道の方がやばい
0728名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:48:05.30ID:jSCvpxLU0
パリオリンピックの野球楽しみだわ
また金メダルだな
0729 警備員[Lv.5][新芽]2024/07/04(木) 15:48:07.90ID:bJiRc8zz0
>>726
大谷のホームランが幼児の頭に直撃したしな

>米メディアの「エッセンシャル・スポーツ」では「奇妙なことが起きた。ボールが全ての手をすり抜け、
>幼い子供の頭に当たったのだ。打球速度が112マイルだったことを覚えておいてほしい。

大谷翔平27号が米国で物議 子供の頭部直撃で〝捕球ミス〟の大人たちを「全員永久追放」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26721460/
0730[JP]2024/07/04(木) 15:48:31.83ID:OKHft+vI0
>>73
サカオタはjの惨状にもっと危機感を持った方が良い
0731名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:53:44.03ID:qoEI7we+0
今回も
目を背ける焼き豚であったw
0732名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 15:56:26.26ID:dPzdHucD0
まぁ野球なら世界大会は日本主催で必ず決勝まで進めることになってるわけで、競技レベルの低下を心配する必要はない
0733名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 16:02:18.31ID:1RhJuKgb0
>>730
[JP]のくせに何言ってやがるんだこのガイジ
0734 警備員[Lv.25]2024/07/04(木) 16:04:38.89ID:2jzgKzj10
選手数
中学軟式野球チーム 13万7000人
中学硬式野球チーム 4.8万人

Jリーグジュニアユースチーム 3500人
街クラブチーム 7万2000人
中体連サッカーチーム 13万8000人

2021年プロ入団選手中学時代出身割合
全体128名
硬式野球 72名
軟式野球 56名
硬式野球出身割合 56.2%
軟式出身割合 43.8%

全体140名
Jジュニアユース 71名
街クラブ 61名
中体連 8名
Jジュニアユース出身割合 50.7%
街クラブ出身割合 43.6%
中体連出身割合 5.7%
0735名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 16:06:18.34ID:5OAP+xEr0
野球、特に硬式は危険なところもあるし道具立ても結構大変
よく過去にここまで増えたって印象だな
サッカーなんかボールあれば出来るんだから
0736名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 16:08:52.60ID:/rxlagxP0
>>722
今小学校で部活やってるとこはほとんどなくなった
名古屋が小学校の部活を廃止しますってのがニュースになった時、政令指定都市で部活が活発な都市は2つ3つだけだったと思う
0737名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 16:15:53.78ID:EjWn/5h00
少子化の影響か競技人口の減少によるものなのか
レベルがかなり落ちてるよな
甲子園を見てるとつくづく思う
0738名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 16:21:10.88ID:IQmge5jS0
高校野球といえば
何の仕事しとるんかわからんオッサンが高校生相手にパワハラしてるイメージ
0739 警備員[Lv.17]2024/07/04(木) 16:23:04.98ID:+IQbvw/N0
>>684
読売君かな
0740 警備員[Lv.17]2024/07/04(木) 16:25:07.05ID:+IQbvw/N0
>>736
小学校に部活あったけどただの遊びで週一の1コマの活動だけだったな
昔からガチでやってる主戦場はスポーツ少年団とかじゃね
地域によっても違うのかな
0741名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 16:25:44.84ID:dJCvYq4/0
オワコンゴリ押しどマイナーレジャーやきう wwwwwwwwwwww
0742名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 16:32:57.83ID:40HlqAXZ0
小学校では文化系なら部活がわりとあったな
運動系だと活発に活動をしてたのは女子のミニバスケくらいだろうか
0743名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 16:40:20.71ID:Xv35lduJ0
>>704
焼き豚でもMLB30球団あるって知らない奴のほうが多そうだし
少なくとも地名言ってどこなのかわからない奴しかいないだろう

>>726
硬いほうが遠くまで飛ばせて豪快に見えるからじゃないかな
0744名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 16:43:17.44ID:Xv35lduJ0
>>735
そりゃマスゴミと税金使って何十年も洗脳してきたんだもの
ついでに他のスポーツには圧力かけて嫌がらせして
普及しないようにしてきたから
最近まで国力に反比例してメダル数が少なかった
0745 警備員[Lv.6][新芽]2024/07/04(木) 16:58:11.52ID:rxZ5iubS0
まあ世界と日本の人気は比例しないからな
世界で人気ある映画や音楽が日本で必ずしも通用せずヒットしないのと同じで
0746 警備員[Lv.5][新芽]2024/07/04(木) 17:02:50.42ID:Saxkjjpy0
部活の大会(甲子園)で観客が飲酒できるのがやきう😩
この異常性に気付けない焼き豚🙄
上から下までアホの集まりだよなやきう界隈って🤪
0747名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:06:31.29ID:rlNXJCU00
>>459
花巻ってプロ育成校なの?
プロに花巻出身者はほとんどいないけど
花咲の間違いじゃない?
0748名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:08:34.18ID:wdkZyBNQ0
>>490
洗脳がきいてるのはたんなる年寄りじゃなく、認知機能の低下した年寄りだと思うよ
0749名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:08:42.04ID:Xv35lduJ0
だからって「人気がある」とウソつくのは許されないな745
0750名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:11:19.76ID:XJhs98y80
テレビ局は毎日韓国韓国
0751名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:13:47.08ID:/F/oi+QF0
大谷「やきうしようぜ!」

国民「無視」www
0752名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:22:16.90ID:AeNCrwqF0
>>751
いざ野球部入ったらパワハラとイジメ
0753名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:28:44.80ID:DfJeHAFt0
>>752
その前に坊主頭
0754名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:28:58.83ID:vmaB9f8R0
>>729
未必の故意の殺人事件だよな
0755名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:29:30.19ID:kPe5bTet0
稼げるプロスポーツとしてはまだまだ野球は健在だと思うんだけどな
選手生命の長さ、プロになりやすさ等考えると日本ではまだまだ野球が1番良さげだけどどうなんだろ
0756名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:29:32.35ID:vmaB9f8R0
>>754
死んだら、だ
0757名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:30:15.97ID:dJ/VEA6J0
どんだけ高校野球ゴリ押ししようが大谷ハラスメントしようが野球人口どんどん減る
0758名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:33:42.24ID:l39pXBL50
嬉しそうな人いっぱいいるけどなんの関係あるんだろ
0759名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:33:43.82ID:vwrceEAi0
神奈川もずいぶん高校減ったよね
2000年くらいは200校ちょっと越えてたけど今は160校くらいでしょ
人数がもっと必要なサッカーなんかはずっと200校くらいのままだから少子化ってよりは野球とラグビーがすごい減った気がする
0760名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:33:51.18ID:hsoqUOnf0
全国出生数

2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年  977,242
2017年  946,146
2018年  918,400
2019年  865,239
2020年  840,835
2021年  811,622
2022年  770,759
2023年  726,277

本当の地獄がもうすぐ始まる
0761 警備員[Lv.7][新芽]2024/07/04(木) 17:35:19.04ID:EkwmFj3d0
>>753
もう坊主は74%の高校がやめてるらしいよ

それが無くなれば野球部員が増えると言っていたのに、坊主頭じゃなくなっても、大谷がMVP取っても、WBCで優勝しても

野球部員は減ってるんだ
0762名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:41:44.06ID:1VmwvMq10
>>761

「おもしろくない ただボールを投げて打つだけ」
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0763 警備員[Lv.17]2024/07/04(木) 17:50:57.90ID:pXJAL5BG0
>>755
ガチでプロ目指してスポーツ始める子供がどれだけいるんだという話だな
競技の選択は小学校低学年だから年俸気にして選ぶヤツは少ないだろ
0764 警備員[Lv.1][新芽]2024/07/04(木) 17:52:11.08ID:UpmiyKem0
>>760
今の高1は2008年生まれだね
大谷がグローブを送った時の小学生が2011~2015年生まれ

うちの子に聞いたらちっともグローブ使ってる子はいないらしいけど
0765名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:52:55.56ID:cSG+xE8j0
大谷さん
野球離れ
一平
0766名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 17:53:19.77ID:Rzj+HdZy0
>>760
今春卒業した2005生まれは高校入学した2008生まれより少ない
0767 警備員[Lv.1][新芽]2024/07/04(木) 18:01:01.33ID:UpmiyKem0
>>510
大阪が洒落にならないくらい減ってるね
0768名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:05:30.96ID:JohPylOk0
大阪で阪神応援してる人もほとんど居らんくなったしな
0769名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:13:56.03ID:ktzzKUOJ0
飛ばないバットで投高打低だから更に球児が減る
0770名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:18:39.70ID:/B3SJvev0
アメリカで盛んなスポーツ
野球
アメフト
バスケ

アメリカ以外で盛んなのスポーツ
サッカー
ラグビー
バレーボール
0771名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:20:11.23ID:vibveuCf0
大谷グローブも記事にあったがもう
ほとんどの所が飾ってあるだけなんだろ
言えば貸し出してもらえるがやらんて
0772名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:23:06.15ID:6WHBYAWp0
>>687
野球ってなんで80年もプロやってるのにメジャーであんな通用しないの?
WBCとかいうエキシビションで誤魔化してるだけで日本の野球選手って野球向いてないのでは?😭
0773名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:25:12.87ID:/B3SJvev0
>>13
ラクビー日本代表のスタメンの外国人数は3分の2くらいなんだから、日本のラグビー人口減少に関係なく日本代表のラグビーはますます強くなるよ
0774名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:25:42.44ID:6WHBYAWp0
>>762
うわああああああああああああぁぁ!!😭
0775名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:27:37.44ID:Rd5dXAFI0
やきう民よ競技人口でサッカーに煽られたらサッカーウルグアイの事を豚に話してやれ人口少なくても2度もW杯優勝してるから
0776名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:31:39.92ID:7uhBnP6d0
大谷は寧ろキッズに絶望感しか与えない
小柄なイチローならともかく
0777名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:31:59.95ID:6WHBYAWp0
>>762
うわああああああああああああぁぁ!!😭
0778名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:33:12.85ID:OC7d5YbP0
>>762
子供正直でよろしw
0779名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:33:22.93ID:6WHBYAWp0
>>762
うわああああああああああああぁぁ!!😭
0780名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:33:44.93ID:7uhBnP6d0
>>540
大谷さんのおかけでTV一切見なくなった
0781名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:34:13.27ID:ffEXVarg0
>>762
サッカーも蹴るだけだけどなw
0782名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:36:32.85ID:Iq+TJUV+0
多少減っても大谷みたいなスーパースターが1人でもいれば成り立つからな
日本のTV局が大谷1人に土下座謝罪してるんだぞ、日本のメディアは大谷で回ってると言っても過言ではないだろw
0783名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:36:48.86ID:Rd5dXAFI0
日本のサッカー人口野球より短期間で全盛期から半減はいいのですか豚
0784名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:39:38.99ID:55uAvbNj0
>>770
場違いな競技混ぜんなよw

アメリカで盛んなスポーツ
アメフト
バスケ
女子サッカー

アメリカ以外で盛んなのスポーツ
サッカー
テニス
クリケット
0785名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:40:03.78ID:6WHBYAWp0
>>781
でもサッカーは世界で大人気なんだ
そして野球は世界で不人気なんだ
その子は誰しもが思うようにごく普通の感性で野球がつまらないと言ってるだけなんだ

ひどぃよぉ😭助けてぇよ大谷😭
0786名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:40:47.80ID:qs9uYYN90
ぶっちゃけ大谷1人とサッカーの日本代表全員とを天秤に掛けたら、秒殺で大谷側に振り切れるけどなw
0787名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:41:11.27ID:GqS8rTN30
>>671
酒飲みながらチア見るのが楽しいんだろ。
プロ野球は野球以外に力入れて集客増えたみたいだけど、
それなら野球いらねーじゃんって思う。
0788名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:42:21.46ID:1HkiCkBr0
>>781
こういつのがスポーツ未経験のアホなんだわ
そりゃ焼豚もサッカーのプレイ集見に来るわ
0789名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:44:20.58ID:v0NzuMyr0
今日のワイドショーも太田で凄かったな〜
0790名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:44:50.39ID:6WHBYAWp0
>>786
世界では?
世界の話は?
サッカーは世界で人気だけど野球は?
このスレはそういう意味なんだけど?

あれ?よく考えればこのスレは世界の話じゃなくて日本でも野球は不人気だったという話だった

うわああああああああ、そんなぁぁ😭
0791名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:45:14.61ID:Rd5dXAFI0
サッカー人気とスペイン、ポルトガル、イギリス(三昧舌)フランスの植民地政策と大航海時代の歴史について学ぼう人気で拡まってない事が良くわかるぞ豚
アメリカがなぜ植民地に積極的ではなかったのもな豚
人気とか言ってる奴はただの豚
0792名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:46:06.21ID:ffEXVarg0
>>785
サッカーは単純、野球は複雑その違いだろ
0793名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:47:53.71ID:S/hSc3Jn0
>>763
子供の頃なんか万能感しかないからほぼ全員だろ、現実が分かるのは14歳ぐらいで無理だと諦めるのが17歳
0794名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:47:54.41ID:6WHBYAWp0
大谷の人気=野球の面白さなんだ

え?
違う?

子供は野球やらない?
つまらないから?

そんなぁぁぁぁ
なんだったんだよ大谷さんの意味はぁ😭
ただの物珍しいパンダだったのかよぉ😭
0795名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:48:27.07ID:uWTa9gfM0
>>755
子どもの時に稼ぐことまで考えて競技選ぶやつはいないと思う

サッカーの方が子供向けのチーム作りや育成プログラムがしっかりしている
それにすぐに試合できるからね。野球は試合するまでに練習することが多いから
野球はプロの興行や選手の人材供給は安泰だけど
子どもから競技人口増やさないと草野球文化が消えてしまう
0796名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:51:18.81ID:6WHBYAWp0
>>792
そうだよね
複雑だし、貧乏人にはできないもんね

え?違う?
上のレスで子供が「つまらない」って言ってる?


嘘だぁ

ぐやじぃぃぃぃ😭
0797名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:54:40.85ID:6WHBYAWp0
そもそも野球が複雑ってどこが複雑なんだぁぁぁ
おじいちゃんの頭だとあれが複雑に見えるのか


おじいちゃぁぁぁぁぁん😭
0798名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:55:38.68ID:Rd5dXAFI0
>>792
支配し易くする為の文化の輸入

なお欧州では遅延金が多くすぐ破綻するレベルのクラブが多い模様
パトロンがいないと運営出来ない欠陥スポーツ
最後の砦だった放映権ビジネスも限界を迎えています
0799名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 18:56:45.07ID:rW8E+lg00
そらそやろw
人口8000万もすぐそこやぞ
0800名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:00:01.49ID:ffEXVarg0
>>796
子供には単純で簡単なサッカーいいよの
大人にはつまらないけどねw
0801名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:00:10.10ID:Bn0h0s7m0
国内の高校野球の話なのに
なんで世界とかアメリカの話してくるんだ?
何でもかんでも世界に合わせなアカンのか?
だったら世界で人気のあるスポーツしかできないようにすれば?w
0802名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:01:05.25ID:ElI7JzWH0
野球は単純につまらないからな

今野球やってるのは親に強制されてる可哀相な子供たちだけ
0803名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:01:08.30ID:Cr3mhrT50
需要もないのにケーブルテレビ乞食の野球がなんか言ってる
五輪にすら呼ばれないカスがサッカーサッカー言っててバカじゃねとしか思えないw
0804名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:01:14.93ID:Rd5dXAFI0
>>798
輸出に訂正

プレミア観てたら分かると思うがサカは大谷の悪口は絶対言えない立場ドジャース様と呼びなさい
0805名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:01:48.21ID:L2b/lAOa0
>>799
バスケサッカーは増えてる
やきうは減ってる
これが理解できないのがやきう脳
少子化ガー!サッカーガー!
0806名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:02:01.03ID:Cr3mhrT50
>>800
世界の大人達を勝手にお前ら豚と一緒にすんなよ
不人気のゴミ野球豚
0807名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:02:56.75ID:ElI7JzWH0
大谷のグローブ売って、
サッカー、バスケ、バレー、卓球、バドとかの備品買ったほうがいいんじゃねw
0808名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:03:35.02ID:Cr3mhrT50
サッカー>>>>>>>ゴミ野球な


否定するなら五輪ぐらい正式種目になってみろ

ブレイキン以下が
0809名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:04:25.70ID:FvBcCvSY0
五輪で優勝したら世界中が感動して野球をやるようになるさ
0810名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:06:12.47ID:Rd5dXAFI0
>>805
12歳以下登録料無料を知らない豚
ボール触ったら競技人口に含みます体験でも遊びでも中国かよ
0811名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:08:08.17ID:ElI7JzWH0
焼き豚さん、絶望するのはまだ早いぞ
野球やる子供はいなくなるけど、ワンチャンEスポーツとして生き残れるかもしれんw
プロスピに全てを賭けろ
0812名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:08:45.04ID:FvBcCvSY0
読売新聞で入りたい部活動アンケート取ったら野球部がダントツ1位だよ
0813名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:12:04.50ID:n8iY8TMU0
少子化に加え硬式用の備品一式揃えると二十万
国が貧乏になったから少数精鋭路線になるのもしょうがない
0814名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:15:26.72ID:kTDrPhqI0
>>813
違う
野球はつまらないからだよ
いつもいつもそんなみっともない言い訳ばっかだな豚は
0815名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:15:48.43ID:VidLHQNn0
何の安保でしょうかね?
若者に死に枠には興味ないってだけっす
忌憚のない奴は認めない
0816名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:16:33.40ID:Rd5dXAFI0
ピケの息子は野球ですよ
0817名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:19:06.40ID:ElI7JzWH0
元から競技としてつまらない上に
競技人口を増やす草の根の努力すら全然やってなかったからな
あまつさえその努力をしてたJリーグを馬鹿にする始末

滅亡して当然の糞競技すねw
0818名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:19:18.91ID:R4laLZ1i0
スクエニは普通NGKだな
餃子とか
実はスイカのゼリーが
0819名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:22:04.00ID:HOhRNBN70
大事にね
オタなら気に食わない理由が分からない
0820 警備員[Lv.3][新芽]2024/07/04(木) 19:22:09.46ID:Saxkjjpy0
やきうは指示待ち😆
サッカーバスケはスペースを作る動きそこに走る動きをその都度考えながらのプレー🤔
アホな焼き豚には理解出来ないよな😩
ボールウォッチャーだから足を踏まれるアホ谷😭
0821名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:22:27.45ID:b5DuH17g0
遠征など含めた出費は年間120万円。| サカイク
https://www.sakaiku.jp/series/cat_1/2023/016347.html
0822名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:23:22.41ID:FvBcCvSY0
世界的な競争率がめちゃくちゃ低いクセに給料はいいから狙い目ではあるんだけどな
いかんせんつまらなすぎる
0823名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:24:13.97ID:hsx6YDdn0
脱毛
となる
0824名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:24:19.09ID:WvlOrJVA0
WBC優勝五輪金大谷の活躍と野球関連の圧倒的メディア報道量とか減る要素が限りなく少ない恵まれた状態なのにバスケバレーサッカーと比べて断トツに小中高競技人口が減って避けられてるのが凄いよなw
0825名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:24:28.92ID:b5DuH17g0
まあ親は人間力や多様性に対応できるサッカーやらすよ。

【23/24シーズン総集編 Part02】日本代表選手の英語力 英語インタビューまとめ|久保建英 / 堂安律 / 南野拓実 / 菅原由勢 / 中...
0826名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:25:54.63ID:buBkgTQf0
>>786
大谷と大谷以外のやきう選手全部の間違いだろ
秒殺とか意味わからん子供脳みそ焼き豚ジジイは自分たちの心配してろ
0827名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:26:03.66ID:kTDrPhqI0
>>820
豚にはサッカー、バスケ、ラグビーみたいなのは頭使ってないと思ってるらしい
0828名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:27:08.69ID:b5DuH17g0
>>813
「年間100〜300万」…子どもを「プロのサッカー選手」「日本代表」まで育てるのはどれくらい大変なのか?予想以上に厳しかったそのヤバすぎる実態(佐藤 辰弥) | 現代ビジネス | 講談社(2/2)
https://gendai.media/articles/-/109054?page=2
0829名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:27:58.84ID:weENkN/C0
>>3
部員数1番多いの東京って書いてあるけど
0830名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:28:03.12ID:kTDrPhqI0
大谷ハラスメント
いや、大谷が現れる前からこの国は野球ハラスメントもりもりだったな

それでこの結果ってどんだけ嫌われてるんだよ😂
0831名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:28:54.33ID:Rd5dXAFI0
>>820
親が口出しする人が増えて指示待ちサッカーが育成年代の問題ですね日本は
0832名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:29:03.00ID:ffEXVarg0
>>827
バスケとラグビーは得点計算で駆け引きがあるからな
サッカーとはぜんぜん違う

サッカーはゴールしたら1点だから単純に成り行きでOK!
0833名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:30:00.43ID:n8iY8TMU0
野球は玉蹴りや籠入れみたいに下手くそがやってもそれなりに様になるスポーツじゃないからな
テレビゲームで手軽に全能感を味和えてしまう現代のガキにはハードルが高いのかもね
0834名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:30:20.68ID:TbNNeqgC0
おそらく
現在
上で馬鹿しかいないって感じかな
0835名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:30:35.88ID:FvBcCvSY0
野球は中米やカリブの貧民が金の為に仕方なくやるレジャー
0836名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:30:49.00ID:R4laLZ1i0
ガーシーの口車に乗せられたか触発されて使い道ない
どこかいりませんか?
0837名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:36:50.50ID:b5DuH17g0
>>831
これ見てどう思う?
【サッカー指導者必見】スペイン育成年代における選手と指導者の関係性
0838名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:37:16.07ID:G/p1U0mu0
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくて良い教育してるような書き込みはアウトな攻撃をしといて
0839名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:40:25.69ID:FvBcCvSY0
一球ごとに怯えた顔で監督のサインを伺う野球少年
いたたまれないわ
0840名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:41:37.82ID:HOhRNBN70
あと炭水化物とかサツマイモからとればよい
0841名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:43:48.73ID:b5DuH17g0
>>833
子どもが楽しそうにするサッカー。待ち時間が長い野球。野球は幼児に教えるノウハウがないし、マスコットに頼って宣伝してるだけ。

地域貢献活動「勝山市巡回サッカー教室〜上野こども園〜」


久保田保育園でホークス野球教室(2020年12月18日)
0842名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:44:04.32
>>1
そんなのどーでもいい

それより
高校のラグビー部が潰れそうなんだ

誰か助けてくれよ!
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0843名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:45:51.18ID:FvBcCvSY0
返事だけ良くて全然わかってない・・
みなさんの周りにそんな野球部出身はいませんか?
野球の指導環境は考える力を奪ってると思うんですよね
0844名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:46:08.57ID:Kixxpp5V0
少子化してるんだから減るのが普通では
0845名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:46:12.57ID:GLy0qiwn0
ロマサガのソシャゲ売上よりももっと貧しいスラム街かと思ってたわ
0846名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:47:32.89ID:IURCS+x30
ワーキングプアになるわ
国会でなくていいからだろ
0847名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:51:38.02ID:P3t6SDLa0
チーム打率
こいつさぁ〜もうさっさとやれよ
ガジルよりいい名前あったので
0848名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:51:44.85ID:SuQRpWri0
部屋に大きな展開のきっかけになる
0849名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:52:20.05ID:Rd5dXAFI0
>>837
途中まで見たけどカンテラかな?献身性の大切さは大事だね
野球もこれと似た教え方するチームがいま増えてるよ有名なところは滋賀にあるチーム
まあそれでもまだ老害指導者が多いけどね
こういうところはサッカー見習って欲しいわ
0850名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 19:56:13.26ID:EdAEANX+0
結構当たりもできる
年齢変わらないね
0851名無しさん@恐縮です ころころ2024/07/04(木) 20:01:06.92ID:nUSc9G3i0
もう一生このフォーマットのままなんだろうけど一発勝負やめろよ
クソ暑い時期に実施するのも謎過ぎる
学校数を絞ってリーグ制にすればいいのに
0852 ころころ2024/07/04(木) 20:02:07.46ID:Saxkjjpy0
>>832
得点計算😆
バスケはどんなにDF頑張っても点を取られるけど🤔
バカだな焼き豚🤪

>>833
そうだよなやきうは他の部活の助っ人で成立する程度の競技だもんな😩
0853 ころころ2024/07/04(木) 20:02:12.45ID:Saxkjjpy0
>>832
得点計算😆
バスケはどんなにDF頑張っても点を取られるけど🤔
バカだな焼き豚🤪

>>833
そうだよなやきうは他の部活の助っ人で成立する程度の競技だもんな😩
0854 ころころ2024/07/04(木) 20:02:16.35ID:Saxkjjpy0
>>832
得点計算😆
バスケはどんなにDF頑張っても点を取られるけど🤔
バカだな焼き豚🤪

>>833
そうだよなやきうは他の部活の助っ人で成立する程度の競技だもんな😩
0855名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:22:23.06ID:2JDLDeEk0
【動画】某強豪校野球部員が共有していた秘密動画流出…選抜高校野球中継で何度も抜かれた可愛いチアガールと野球部員との民宿中出しSEX!マ〇コを激しく突かれイキまくり!
http://geinounews.sonnabakana.com/articles/20240068.html
0856名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:22:35.79ID:vrph6HPp0
調べてみたら?
めちゃ押されじゃん
金10主演ジャニ叩き続けて誰も主演しなくなればいいのか
0857[JP]2024/07/04(木) 20:27:52.87ID:OKHft+vI0
>>817
10代の視聴率トリプルスコアで負けてますよw
0858名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:35:09.45ID:FvBcCvSY0
野球部の芋臭さは異常
0859[JP]2024/07/04(木) 20:35:19.47ID:OKHft+vI0
>
>>843
一人前の歳になってまでチンドン屋の真似はしたくないです🎵
0860名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:35:26.65ID:ElI7JzWH0
絶滅危惧野球〜消え続ける野球少年たち
https://www.ssf.or.jp/Portals/0/resources/spfj/2018/pdf/09_sm.pdf

もう相撲みたいになっちゃうね
0861名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:36:03.82ID:vVLAe4QK0
15年で5000チーム消滅の衝撃 学童野球の人気回復へ…本当に把握するべき「実数」
https://full-count.jp/2023/07/23/post1415074/


どうりで最近まったく野球少年見かけないわけだわ、、
0862名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:36:05.33ID:+5f2QlDH0
野球部なんてグランドが広い高校しか無理じゃね
球が当たったら最悪しぬでしょアレ
俺の公立中学、公立高校は野球部が無かったな
0863名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:36:10.37ID:TbPTkXNm0
すごい。
ガチで糖尿病患者がおしてますから8時間超えなきゃ残業時間を規制した2,3人抜けたのが救いだわ
0864名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:39:01.81ID:vVLAe4QK0
カツオもタラちゃんもサッカーに夢中w

【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0865!dobguri2024/07/04(木) 20:42:44.88ID:9widd+hN0
大谷で盛り上がってるのマスコミと大谷おじさんだけだしな
0866名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:43:37.36ID:RSfUS4tm0
>>817
野球は世界でサッカーに圧倒的に負けてるくせにJリーグ以下だもんな
世界で圧倒的負けてるという前提があるのにこの様
0867 警備員[Lv.18]2024/07/04(木) 20:44:00.48ID:pXJAL5BG0
>>793
それなら野球減るのはおかしいだろ
プロになって1軍に定着すればカネ儲かるんだから
つまんないから子供に避けられてるだけ
0868名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:45:24.68ID:RSfUS4tm0
>>793
野球つまらないという現実をそうやってブツブツとバカみたいに言い訳して誤魔化すなよ
0869名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:45:57.89ID:5XW7Chko0
>>867
サッカーと違って簡単にプロになれるわけじゃないからな
0870名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:46:24.88ID:7SB4Pmtr0
これって合同チームOKにしてなかったらもっと減ってんだろうな
しかもこのまま甲子園球場に拘ればいずれ夏の大会開催は無理になるだろうし
そうなったらますます減るなも

もう夏休みは9月からってしないと夏のスポーツは野球に限らず無理になる
この異常な暑さはもう国として何かを大幅に変える必要に迫られてると思うわ
0871名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:46:59.54ID:+ASpfl4f0
少子化の影響じゃないの
0872名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:49:02.27ID:vEim/H1a0
嘘つき焼き豚に天罰が下って嬉しい☺
0873名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:50:08.81ID:4YfTpOIq0
少子化なんだから野球に限らずどの部活も減ってるんじゃないの
0874名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:50:12.17ID:dgu1bSb60
>>869
だろうね
あんなつまんねー野球まずやろうとしない
豚でもできるし、頭使わねーしで何の魅力もないし
だから日本の子供も世界もやらない
つまらないから五輪から追放される

こんなもん子供自らやろうとすること自体ある意味才能が必要
0875名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:50:56.69ID:uBrvb/T20
>>857
見ててやらねえってよっぽどつまんねえんだよやきう
0876 警備員[Lv.18]2024/07/04(木) 20:55:03.48ID:pXJAL5BG0
>>869
プロになれないからやんないのか
野球はつまらんからそうだろな
0877名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:55:16.89ID:5XW7Chko0
>>874
子供と頭を使いたくない大人はサッカーがお似合い
0878名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:56:29.45ID:vVLAe4QK0
>>871
少子化の8倍のスピードで急減…野球をする子供がどんどん少なくなっている根本原因

https://president.jp/articles/-/55485?page=1
0879名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:56:47.30ID:ElI7JzWH0
>>857
こういうのが焼き豚お爺ちゃんの典型なんだよねw

焼き豚メディアでごり押しすれば、野球やってくれる子供が増えると
盛大に勘違いしてるw
0880名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:57:35.34ID:5XW7Chko0
>>876
野球はドラフトにかからないとプロになれないからな
自称プロみたいなのがたくさんいるサッカーとは違う
0881名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:58:50.86ID:jhiX3JWl0
特定チケ知らなかったのに
いつも炎上してて笑える
0882名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 20:59:16.70ID:FvBcCvSY0
少子化と同程度の減少スピードなら問題提起されない
なぜ焼き豚はこんな簡単なことすら理解できず少子化ダカラーと唱え続けるんだろうな
0883名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:01:05.11ID:dNPqzDQR0
藤浪が復活して
0884名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:02:01.58ID:K5yR+Jvl0
少子化と野球の人気のなさだな。サッカーとバスケに取られた
0885名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:02:17.72ID:ZrU3KzTL0
>>866
日本玉蹴りに世界なんてないだろ?
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja
税金をいくら使っても
永遠にずーーーーっと韓国人に追いつけないよ
0886 警備員[Lv.18]2024/07/04(木) 21:02:35.80ID:pXJAL5BG0
>>880
楽しいから好きだから野球やるとかないんだ
野球はつまらんからな
0887名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:05:11.86ID:FvBcCvSY0
桑田とか工藤とか野球やるのが苦痛だったって言ってたね
親にやらされたって
0888名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:05:20.55ID:ZrU3KzTL0
>>886
百年前から日本は野球国だから
サッカー国の半島民からしたらつまらんだろうな
0889名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:05:58.03ID:FHz8NYBZ0
>>884
玉蹴りと玉入れがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)とバスケ(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
0890名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:06:08.33ID:wikjmPeh0
>>1
大谷効果無しかぁ・・・。

二度と出てきそうもない不世出のスーパースターが現役の間にどうにかしないといけないのに・・・。
0891名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:06:56.86ID:Ejlj7Qa/0
>>1
今日のサッカーガーサッカガー!スレ
クソデブ禿げ激おこスレに完全に乗り遅れた
0892名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:07:10.03ID:KsufgcVy0
でもサッカーの長年の地道な普及活動を見てると
オオニタさんのグローブ送りつけとか安易すぎて失笑レベルだよな
オオニタさん信者のお爺ちゃん達が怒るかもだがホントそうだよ
サッカーは日本代表レベルの選手でもイベントやプロモーションに
積極的に参加してんのグローブバット送りつけるだけとか意味ねえよ
オオニタさんがホームラン打っても喜ぶのお爺ちゃんだけだろうしなw
0893名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:09:28.78ID:vVLAe4QK0
うち都内の私鉄沿線住まいだけど休日に電車でコーチが引率するサッカー少年はよく見かけるけど野球少年は全く見なくなったな
20~30年前は野球小僧いっぱい見かけたのにな、、
0894名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:10:01.71ID:7h2R3Y2K0
大谷がグローブ送ったら野球の人気がなくなったw
0895名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:10:57.27ID:XOAKMVo/0
新しいスレッドを立ててるんだよな
ようは不老不死よりの夢のように失点しとる
各キャラの作者がみんなお祝いコメント出してポストや溜め作れるアルナウトヴィッチやデパイ買ったほうがいいぞ
0896名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:11:01.40ID:iIEscNuG0
ベンチでカップ麺食えるしやきうも捨てたもんじゃない
0897名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:11:07.52ID:2/TzgUwX0
今の高校世代の出生数はまだある程度いるからこれくらいの数で済んでるんだと思う
3年後の2027年には10万人割るんじゃないかな
0898名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:11:20.90ID:ElI7JzWH0
>>888
日本は長年朝鮮野球を強いられてきたけど
もう数十年前にはサッカー人口が朝鮮野球なんかより増えてますよw
焼き豚はもう朝鮮に帰るしかないんじゃない?
0899名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:11:48.59ID:dgu1bSb60
豚でもできる球技なんて野球ぐらいだしな
サッカーなんかできるわけない
0900名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:12:23.18ID:iIEscNuG0
メディアのゴリ推しと大谷というスーパースターがいるのに、この結果はもう救いようがないね
0901名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:12:29.00ID:vVLAe4QK0
>>888
NPB
本塁打王・台湾人
通算安打記録・朝鮮人
最多勝・朝鮮人

日本人いないじゃんwww
0902 警備員[Lv.18]2024/07/04(木) 21:13:20.51ID:pXJAL5BG0
>>888
朝鮮なんか地球上100以上あるサッカー国のたった一つに過ぎないが焼き豚相変わらずバカで無知だな
0903名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:13:43.33ID:dgu1bSb60
プロ野球は狭き門×

野球がつまらないから誰も目指さない○
0904名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:15:34.24ID:dgu1bSb60
野球ってオリン ピックからすら追放されるカスなんでしょ
サッカーサッカー言ってればドマイナーという現実から逃げられると思った?
0905名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:15:36.40ID:Xv35lduJ0
初代8bitファミコンで完全再現できた数少ない単純な競技がやきうだって
何度も書かれても理解せずウソを繰り返す犯罪者脳>>792
これが焼き豚

つうか普通に見てるだけでもサッカーは複雑なのが
バカでもわかるのに、焼き豚はなんなんだろうね
0906名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:15:56.47ID:ZrU3KzTL0
>>902
百年前から日本は野球国
朝鮮は国技が玉蹴り
そんなムキになるなよ朝鮮人
0907名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:16:19.15ID:KsufgcVy0
>>888とかの焼き豚お爺ちゃん見てると
時代が変わるってのは結構辛い出来事なのかもなあ
100年前の事が今でも続くと思ってる痛々しさなw
お爺ちゃん?時代は変わっていくんだよ?
お爺ちゃん達もまもなくお骨になるんだよ?w
0908名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:17:05.03ID:ibYVJtnH0
母親がいないとつまらなくなる不思議だ
0909名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:17:34.80ID:xjZtzztp0
>>905
サッカーが複雑すぎて視聴者がつかないから、中継が殆どが無いんだな。
0910名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:17:59.50ID:GiAdU67V0
そりゃ少子化なのに増えるわけないわな、全高校生に対する部員の比率は上がっているのでむしろ野球人気が高まっているんじゃないの?
0911名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:18:02.60ID:1rBJLFyO0
ぶっちゃけ小中学生には大谷より一平の方が人気あるだろ
子供は野球自体には興味ないし
0912名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:18:26.63ID:ZrU3KzTL0
>>907
サッカー国朝鮮の玉蹴りを日本人もやらないとダメニダー
てこと?
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja
日本と朝鮮を通していまだにトップ選手が朝鮮人
さすが玉蹴り朝鮮の国技ですね!
0913名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:18:55.80ID:iqcqWe9W0
女子OKにすればいいんじゃね
それで弱小県から女子主体チームが出たらそれはそれで面白い
0914名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:18:57.83ID:Ejlj7Qa/0
マジで日本の野球カルト洗脳は超異常だわ
G7でも圧倒的なメディアの報道の自由度ランキング最下位で、
焼きブッブが大っ嫌いな南朝鮮より下

クソ馬鹿境界知能の日本人増えるっつーのw
戦後から永遠に続く野球カルト洗脳の賜物
0915名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:19:01.49ID:uODgcxjE0
そりゃ子供減ってんだもん当たり前だろ少なくなってくの
0916名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:19:21.32ID:RSfUS4tm0
>>888
野球の国なのに野球人口しょぼいってクッソ笑える
野球の国()
0917名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:19:47.79ID:vVLAe4QK0
>>906
第1回WBC(ワールドベースボールクラシック)の侍ジャパンメンバーには3人の在日がいました。
https://gendai.media/articles/-/48555?page=4

サッカー日本代表は日本国籍保持者しかなれません
0918名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:20:23.85ID:ZrU3KzTL0
>>902
わかったから早く朝鮮人を越えてくれよw
http://https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja
玉蹴り恥ずかしーw
0919名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:21:41.08ID:Ucshxsui0
競技人口は減少してプロレス型のスポーツにななって終わるのは必然
0920名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:22:14.32ID:RSfUS4tm0
野球って世界でゴミみたいな不人気なのになんで五輪ストーカーしてるんだろ
0921名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:22:54.74ID:ZrU3KzTL0
>>917
日本にあこがれる韓国人が日本の野球文化に感動して帰化したんか
素晴らしい話じゃねーか

朝鮮の国技の玉蹴りをやってる日本人も朝鮮に言ってやればいいのにな
0922名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:23:08.06ID:Xv35lduJ0
>>892
これまで税金を100億以上使ってきて
なんの成果もなかった海外へのやきう普及も
同じメソッドなんだよな
やきうはずーっとカネとメディアを使ってそういうことをやってきて
ろくに成果をあげられないまま百年近くも
日本の資産や人材をムダにしてきた
0923名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:23:28.88ID:fW4QNqOn0
大谷効果表れず
0924名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:26:01.01ID:ZrU3KzTL0
>>922
60クラブあるサッカーは1000億くらい使ってるんじゃね?
なのにいまだに朝鮮人の背中を追ってるじゃねーか
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja
ダサw
0925名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:26:14.60ID:FvBcCvSY0
野球の貧乏臭さは異常
0926名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:26:21.14ID:RSfUS4tm0
野球ってカスのくせに五輪にでしゃばってきて笑えるんですけど
0927名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:27:16.91ID:ZrU3KzTL0
>>926
ハーランドよりも野球選手のほうが世界で有名なんですけどw
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja
おじいさんネット使えなくてかわいそうww
0928名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:28:55.35ID:ZrU3KzTL0
>>925
玉蹴り伊東の年俸ってMLBのピッチャーの日当じゃねーかw
そういえば損害賠償請求してたね
0929名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:29:59.06ID:pZ6xt0Bl0
>>29
なんでじじいの人気者になりたい人間がいるっていう前提なんだよw
0930名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:30:15.90ID:FvBcCvSY0
野球のつまらなさは通常
0931名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:30:42.86ID:8Z5b5no90
野球最後の希望である大谷が野球に止めを刺すんだから皮肉なもんだよな。
0932名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:31:03.27ID:RSfUS4tm0
頼みの国内でも野球つまんねって言われてて草

世界でカスって前提があるのに国内でもこれ

世界でカスなのに🤣

もう一度言うよ
世界でカスの時点でサッカーに勝てるわけないのに

これ🤣
0933名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:31:08.09ID:wikjmPeh0
目指せ甲子園といっても甲子園に出て来るのは常連のエリート校ばかり。

野球も他競技同様に競技格差が目立つようになって、
ハナから勝負にならないとサジ投げる学校が増えてるとしても不思議じゃないからね。
0934名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:32:08.28ID:ZrU3KzTL0
>>931
朝鮮人に負けてもチヤホヤしてくれる玉蹴りにあこがれるのかな
バカな子供は…

https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja
0935名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:32:12.98ID:RSfUS4tm0
>>931
大谷頑張ってるだろ
ただ大谷でもどうにもならないほど野球のつまらなさが誤魔化せなかっただけだ
大谷は悪くない
0936名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:32:19.75ID:pZ6xt0Bl0
子供もマスゴミのゴリ押しには気づいてるからな
0937名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:33:25.09ID:QTMX2wYN0
>>933
高校野球の常連校は部員の人数制限があってもいいかもな
部員100人とか集まりすぎw
0938名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:34:12.89ID:ZrU3KzTL0
>>932
世界で無名なカスは玉蹴りなんですがww
オカマはすぐ捲れる嘘つくよなー
やっぱ朝鮮人の工作員なの??
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0dlk1wz,%2Fg%2F11c1qnbrhj&hl=ja
0939名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:34:16.56ID:FvBcCvSY0
大谷って試合の97%座ってるだけって聞いたけど本当なの?
0940名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:35:38.04ID:/yQePBML0
ドミニカベネズエラプエルトリコキューバも貧しいけどメジャーリーガー多いよな
要は日本て選択肢が多すぎるのと野球は強制坊主がねえ
0941名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:36:02.61ID:ElI7JzWH0
朝鮮焼き豚が、サッカーを「朝鮮朝鮮」言ってる構図w
統一協会と同じ手法ですねww
0942名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:36:18.57ID:RSfUS4tm0
焼き豚は世界や五輪の話されると分が悪すぎるから日本やアメリカ限定でマウントとってくるが
その時点でサッカーに負けてますって言ってるようなもんだからな

まあその日本やアメリカでも酷い有り様だけど😂
0943名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:37:07.75ID:ZrU3KzTL0
>>939
MLBのピッチャーの1登板はサッカー選手の年俸なんだよ
100年前の昔から今もそういうものなんです
太陽が東から登るようなもん
朝鮮が国技にしてる貧乏くさい玉蹴りと一緒にするなよカスw
0944名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:37:36.90ID:vVLAe4QK0
>>933
激戦区の高校球児が県外に野球留学するようになってから高校野球はつまらなくなったな

https://media-salon.com/archives/899
0945名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:37:51.36ID:f+kSYmDb0
マジで昭和の栄光を追いかけるのもうやめろよ。時代に合ってねーんだよ。坊主炎天下泥だらけ。拷問だろ
ほんとに昭和という時代は現代に悪影響しか残してないな。
0946 警備員[Lv.2][新芽]2024/07/04(木) 21:37:53.38ID:al1FNSSy0
子供に無理矢理やらせるのがやきうw
指導者含めてろくな奴がいないもんなw
審判もなり手不足で終わってんなやきうは😂
0947名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:38:35.26ID:Lv/5gJp50
ショーで4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるのかもだが
シンプルに障害者
バラエティでの少子化で暖かいだろ
もちろん手マン手マンとは思うが
0948名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:38:38.63ID:QfAZWavb0
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減  [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
0949名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:39:12.93ID:ZrU3KzTL0
>>941
朝鮮の国技を”日本のスポーツ文化”とか言って税金たかる玉蹴りに言われたくないわー

お前のサムソンの携帯で朝鮮の国技調べてみ?玉蹴りだからw
0950名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:41:01.86ID:RSfUS4tm0
野球に華があるプレイないもんな
スーパープレイ集とかYouTubeであるけど横っ飛びとかピョンピョン跳ねてるのばっかで地味すぎて泣けてくる
0951名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:41:27.59ID:ZrU3KzTL0
>>943
朝鮮人でもできる玉蹴りやるかなー
バカでもチョンでもできるしなー
0952名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:41:47.67ID:Ejlj7Qa/0
日本の3大癌

カルト野球洗脳
世襲議員と裏金もーまんたい!
メディアと宗教の既得権益の異常さ

ドル高で終わってるし本気でゴミだろこの国w
0953名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:43:04.73ID:vVLAe4QK0
>>949
サッカーの発祥はイギリスな
サッカーを国技としてる国は世界中にたくさんあるのになんで朝鮮にクローズアップするのかね?そんなに朝鮮好きなのか?
日本サッカーが憧れてた国はドイツやイタリアやブラジルなんだけどな
0954名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:43:42.81ID:ZrU3KzTL0
>>952
30年前に税リーグが始まったら日本のすべてが腐ったよな
日本中税金チューチューするようになってすべてが落ちぶれた

やっぱ朝鮮の国技なんてやるべきじゃなかったよね
国が腐ったわ
0955名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:44:05.98ID:/yQePBML0
でも大谷の1000億は夢があるよな
佐々木麟太郎も端からメジャー目指した進学だし日本の野球文化が糞なんだよ
0956名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:45:41.55ID:RSfUS4tm0
そもそも豚は野球なんか好きでもない
贔屓目チーム応援したいだけ
他国同士の試合を観て楽しむことが理解できない奴ばっか
WBCは自国絡まなきゃガラガラだし
野球バカにしてるのはお前らも一緒だよ
0957名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:46:35.97ID:YP0t6Fvi0
>>956
Jリーグの理想だなw
0958名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:46:55.38ID:ZrU3KzTL0
>>955
30年前から税リーグやったら日本が落ちぶれて失われた30年に突入
玉蹴りのせいで日本が安くなって野球も安くなってしまったよな
0959名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:47:00.16ID:87l+HydU0
>>950
ほんとやきうのスーパープレイ
ダイビングキャッチ(笑)
0960名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:47:56.32ID:s2b7miCE0
少子化の影響もあるだろうね。
親が貧乏になってスポーツやらせる余裕無いかも。
別にそんなに大騒ぎする様なニュースじゃないね。
0961名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:47:56.86ID:SmutjfeW0
なんで息吐くようにウソつけるの焼き豚>>924
やっぱり朝鮮人だから?

ところで日本に9500もあるやきう場のうち
5千人以上を入れるような観客を入れる巨大なやきう場が
各自治体に二桁はあって、それらの建設費や維持費は
これまで二桁兆円はいってそうなんだが
儲かってる自慢してるんならとっとと返せよ
NPBだけでも年間数百億×数十年の赤字で誤魔化してるけど
本来は毎年何十億という税金を払わないといけないよな
エスコンだってここまで800億といわれる税金にタカってるし
とっとと全額返せよ
0962名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:48:09.85ID:YP0t6Fvi0
>>950
サッカーはボール蹴ってるだけやんw
0963名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:49:10.51ID:SmutjfeW0
焼き豚にとってクリティカルな弱点だから
ウソとデマと捏造とスクリプトで埋めるしかないんだよな
とっとと死滅すればいいのに
0964名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:49:41.21ID:f+kSYmDb0
過密日程で生徒達はボロボロ、3年間野球のことばっかり考えて青春注ぎ込んでも夏の途中で人生詰まるやつ多いだろ。
0965名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:49:41.42ID:vVLAe4QK0
>>954
そんなこと言ったら戦前からマスコミがこぞって野球チーム所有して自社コンテンツとして煽りまくってたことのほうが影響デカすぎるわ
こんなあからさまにクロスオーナーシップ維持してる異常な国は日本だけだわ
0966名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:49:57.92ID:ElI7JzWH0
焼き豚は頭悪い上に、朝鮮カルトと同じやり方なんだよな〜
統一協会も日本人に対して「お前らチョンだろ!」とかやってたw
0967名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:50:22.83ID:RSfUS4tm0
>>962
その蹴ってるだけのスポーツに太刀打ちできないのが棒振じゃん
どんだけつまんねーんだよ🥺
0968名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:50:49.22ID:SmutjfeW0
>>953
焼き豚の脳ミソじゃ日本とアメリカと朝鮮までしか認識できないんだよ
ドミニカやニカラグア、プエルトリコも理解できない
かろうじてキューバくらいかw
0969名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:51:31.23ID:ZrU3KzTL0
>>953
朝鮮は隣じゃん
在日、スパイ工作員いくらでもいるからな
日本のスポーツ文化を壊したいゴミもたくさんいるんだよ
朝鮮人が日本に観光に来て寺院を破壊するけどそいつらの気持ち理解できるか?
理解できねーよなー
朝鮮人は日本の文化が嫌いなんだよ
100年前から続く日本のスポーツ文化野球を好きなわけがないだろ?
朝鮮の国技サッカーを日本ではやらせて野球を潰したいんだろうな

お前も朝鮮人なのか?それとも池沼の日本人?
もしかしたら自分が思い込んでるだけで日本人じゃないのかもよ?
0970名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:52:40.27ID:SmutjfeW0
焼き豚はスポーツを理解できる脳ミソがないから>>962を繰り返す
そもそも焼き豚は野球の守備すら理解できてないしな
0971名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:54:00.49ID:ElI7JzWH0
野球はホント昔から全く成長してないんだよな
昭和の頃は焼き豚メディアがひたすら「巨人!巨人!」って洗脳放送流してたし、
今はそれが「大谷!大谷!」に代わっただけ

メディアでごり押しすれば競技やる子供が増えると盛大に勘違いしてる
0972名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:54:36.07ID:F+XlkvZQ0
除外スポーツ
0973名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:55:11.31ID:W5agbWqv0
坊主が当たり前じゃなくなったから昔より入部に拒否反応なくなったんじゃないのか
0974名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:55:32.33ID:RSfUS4tm0
全ての歴代野球選手を集めても中村俊輔のユナイテッド戦で決めたFKより華のあるプレイはできない

だってどこまでいってもやってることは野球だから

あんなもん世界で誰も魅了されない
0975名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:57:06.27ID:vVLAe4QK0
>>969
いやおまえ頭おかしいから
サッカーしか取り柄がなかった朝鮮が日本にサッカー広めてどうするんだよ
昔は日本と試合していつもボコボコにして溜飲を下げてたのが朝鮮サッカーだろww
0976名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:58:02.84ID:7SB4Pmtr0
>>973
結局その競技自体の魅力だからしょうがない
高校から始めるならだけど大抵は無垢な小学低学年や他の競技ならもっと早く始める
そうなると明らかに面白く無さそうな野球を選ぶ子が少なくなってるのは理解は出来る
昔は野球しか無かったからとりあえず野球やってたけど
0977名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 21:59:54.40ID:YP0t6Fvi0
>>974
歴代のサッカー選手集めても昨日の広島の矢野の守備とか佐藤の守備なんか誰もできないだろw
0978名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:00:14.14ID:f+kSYmDb0
>>971
野球はまず道具揃えなきゃいけないからな、メーカーはメディア使って野球アピールさせるだろう。
0979名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:03:41.27ID:ZrU3KzTL0
>>974
世界では朝鮮人のソンフンミンのほうが有名だよ
プレミア得点王  >>>>>>>>>>>> 歴代日本人玉蹴り選手全員
これが世界のジャスティスですよ
洗脳されてるんか?
0980名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:04:40.80ID:Ss6D8Cnq0
おそらく預かりになると(若い女)もれなくアテンド対象にされなくて
どうやったら品薄が加速するだけだが
数秒後だからな
0981名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:06:02.79ID:RSfUS4tm0
>>977
できるできないじゃなくて華がないって言ってるんだけど?
それ世界で注目されたの?
0982名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:07:17.40ID:ZrU3KzTL0
>>975
朝鮮人が日本人に勝ってる見込みがあるのってサッカーだけだよね?
数カ月前も北朝鮮が国立で日本代表を追い詰めたけど他にそんな競技ある?
スポーツ、政治、経済、テクノロジー 全てにおいて朝鮮が日本に勝てるのはサッカーだけ
そりゃ日本にサッカー国になってほしいわな
ド素人が日本代表に勝てる唯一の競技だからw
0983名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:07:20.13ID:87l+HydU0
>>977
誰だよそれ 運動神経良ければ誰でも出来るダイビングキャッチ(笑)
0984名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:08:04.74ID:YP0t6Fvi0
>>981
ご自慢の世界で活躍されてるサッカー選手が誰1人できないことをプロ野球は毎日やってんだよw
0985名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:08:34.86ID:YP0t6Fvi0
>>983
無理無理w
0986名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:08:55.83ID:YZ5R2CuQ0
面白いかどうか悩んでる
0987名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:09:37.25ID:87l+HydU0
>>985
野球経験もなさそうなお前には無理だろなw
0988名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:09:41.96ID:ZrU3KzTL0
>>981
俊さん?
世界では無名ですよ?
そんなプレー誰も見てないってさw
あなたの感想でしたねw
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&q=%2Fm%2F0hk5_,%2Fm%2F045jzr&hl=ja
0989 警備員[Lv.16]2024/07/04(木) 22:10:00.78ID:DQZ4MrXz0
少子化で学生数が減ってるんだから、当然野球をやる奴も減る。
0990名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:12:07.06ID:vVLAe4QK0
>>982
目先のことしか考えないので有名な朝鮮人がそんなビジョン持ってるわけないだろ
相手に塩送って勝つなんて美学あるわけないwww
0991名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:14:17.02ID:9WWvgqyn0
>>1 やきう競技人口激減の危機
>>2>>999 サッカーガー、チョーセンガー
何故なのかw
0992名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:14:32.29ID:vVLAe4QK0
>>989
少子化の8倍のスピードで減ってるのが野球な
https://president.jp/articles/-/55485?page=1
0993名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:14:32.85ID:ZrU3KzTL0
>>990
ビジョン?
次やったら負けるんじゃね?
令和の時代に朝鮮が日本といい勝負できるのなんてサッカーだけだよw
他にあったら教えてww
そりゃ在日朝鮮人は日本にサッカーやってほしいわなw
お前の出たチョン校でも不動の一番人気はサッカーだろ?
0994名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:15:43.57ID:ZrU3KzTL0
>>991
朝鮮の国技はサッカーだよなw
工作員であふれてるわー
0995名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:17:11.07ID:RSfUS4tm0
>>984
華があるかどうかの話してるんですけど

野球選手が中村俊輔のユナイテッドに決めたFK蹴れないし
中村俊輔はそのなんとかっていう守備もできないだろ
そりゃやってるスポーツが違うんだから

だから華があるかどうかの話してる

頭大丈夫っすか?


>>988
野球よりは見られてるよ
別に俊輔じゃなくても本田のFKでもいいけど
0996名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:17:40.09ID:9WWvgqyn0
>>994
バカな奴www
0997名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:17:42.68ID:vVLAe4QK0
>>993
おれの文章のどこに朝鮮人リスペクトがあるように見えるんだ?
なんか変なクスリやってんのか?
0998名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:19:21.34ID:ZrU3KzTL0
>>995
おじいさんトレンド無視w

レジェンド中田も無名だったねw
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&q=%2Fm%2F0hk5_,%2Fm%2F01gj5v&hl=ja
0999名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:20:11.80ID:RSfUS4tm0
>>988
中田英寿のユヴェントス戦のミドルでもいいぞ

イチローよりずっと観られてただろうな

野球じゃ限界あるんだよ
なにサッカーと張り合おうとしてるの?
1000名無しさん@恐縮です2024/07/04(木) 22:20:34.91ID:ZrU3KzTL0
>>997
玉蹴り好きならリスペクトすべきじゃね?
北は国技だしw
南は永遠に追いつけない英雄ソンフンミンがいるしw
土下座してろよww
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 8分 16秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

lud20240705031534ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1720051939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減 [阿弥陀ヶ峰★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【高校野球】硬式加盟校数、前年度比25校減の3932校(15年連続減少) 軟式も減少 高野連調査 [鉄チーズ烏★]
【野球】硬式野球部員、3年連続減少 昨年より6062人減少 高野連加盟校数は平成に入って初めて4千校を割る…★3
【野球】硬式野球部員、3年連続減少 昨年より6062人減少 高野連加盟校数は平成に入って初めて4千校を割る…
自殺者、9年連続減
【経済】去年のスーパー売り上げ 2年連続減少 ★2
【社会】合計特殊出生率1.42、3年連続減少 
【韓国】韓国の自動車生産、3年連続減少 韓国が唯一
【飽和状態】スマホ出荷 3年連続減少 折り畳み式など新機種で市場回復なるか
民間企業の冬のボーナス 平均支給額は”2年連続減少”へ
【経済】去年のスーパー売り上げ 2年連続減少
【警察庁】自殺者8年連続減少 2万1千人、女性最少更新
【日本】少子化歯止めかからず…子供の数1512万人、39年連続減 ★3 [チミル★]
年賀状の配達始まる SNS普及などで配達数は14年連続減少【NHK】 [少考さん★]
【年賀状】年賀状の配達始まる SNS普及などで配達数は14年連続減少 [ムヒタ★]
【わかやま】和歌山の苦悩…人口なぜ増えない? 22年連続減少「94万4320人」
【社会】日本の人口 7年連続減少  前年から27万人減 過去最大 ★2
【社会】日本の総人口 7年連続減少 少子高齢化も一層進む
【総人口】9年連続減 15〜64歳の割合は59.5% 過去最低
【人口動態調査 】総人口、9年連続減少 過去最大の37万人減 生産年齢層人口(15〜64歳)は初めて6割切る
【中国】 中国の少子化深刻 一人っ子政策撤廃も、出生数2年連続減少予測
【環境】2018年度の温室効果ガス排出量 5年連続減少 環境省
【韓国経済】昨年の韓国の自動車生産ぎりぎりで400万台超え…3年連続減少は韓国が唯一
【高校入試】都立高を第1志望 2年連続減少 前年より1217人少ない5万1280人
フランス、充実した子育て施策それでも子供増えず、出生率3年連続減
【高校野球】全国の高校球児、7年連続減少 昨年度より3772人少ない13万4282人 ★2 [首都圏の虎★]
【銀行】大手5行 本業不振が鮮明 業務純益3年連続減
【総務省推計】総人口8年連続減、15歳未満は過去最低12.2%…
【韓国】20年の1人当たり国民総所得3万1881ドル 2年連続減[6/9] [首都圏の虎★]
【経済】主なスーパー売り上げ4年連続減 天候不順や消費税率アップで
【社会】特殊詐欺被害額4年連続減少も新手口急浮上! 「キャッシュカードすり替え」詐欺とは[02/23] ©bbspink.com
【アニメ業界】世界で2兆円突破も、国内3年連続減少 「アニメ産業レポート2018」を読む
【ボーナス】国家公務員、冬の賞与68万円 2年連続減
【わかやま】和歌山の苦悩…人口なぜ増えない? 22年連続減少「94万4320人」★7
【人口】宮城県、人口3年連続減 マイナス0.38%、3市村は増
【カウントダウン】島根県の人口、33年連続減…68万人割り込む ★2
【厚労省】自殺者、10年連続で減少 過去最少の2万169人
【ヤクルト】山田哲人14年以降では最少の12本塁打、52打点でシーズン終了 2ケタ盗塁も6年連続でストップ 94試合 .254 12本 52打点 8盗塁 [砂漠のマスカレード★]
【調査】高体連が今年の加盟登録者数発表 「男子サッカー部員数」が高野連発表の「硬式野球部員数」を初めて上回る★4
【悲報】夏の甲子園参加校19年連続で順調に減少
【野球】激減する野球人口 高校野球は5年連続で減少 シニアリーグなどの中学生の硬式野球では、ほとんど変化がない ★2
【野球】部員減少止まらず 1年生が最少「予想以上」 4年間で1万852人も減る 高野連調査
【野球】桑田真澄氏、高野連の球数制限バッサリ「小手先の改革」
【高校野球】<子供の“野球離れ”> 日本高野連、中学生以下の野球人口拡大プロジェクト発表
【野球】パ・リーグが交流戦9年連続勝ち越し ドラフト優先権ゲット
【芸能】白石美帆、茨城県6年連続最下位にも「前向きな県民性なので大丈夫」
【高校野球】熊本県高野連、応援自粛を要請 34人熱中症疑い
【速報!】<戦後初>「夏の甲子園」中止を決定!高野連運営委 [Egg★]
【高校野球】清宮人気 高野連財政にも貢献 野球人気の向上という狙いもある
【野球】習志野応援に近隣クレーム 高野連、ボリューム下げ要請 ★2
【野球】<売春斡旋>拓大紅陵問題 高野連が学校側に弁護士と元部員の接見要請
【高校野球】高野連、熱中症対策に最大15万円 夏の地方大会に助成金 風機のリース代など
【高校野球】日本高野連、夏の甲子園開催可否は「できるところで準備させていただく」
【愛媛】聖カタリナ学園高野球部監督が指導復帰 部員集団暴行問題で辞意一転 [征夷大将軍★]
【高校野球】<川淵三郎>あらためて語る“高野連は頭が固い” 高知商」ダンスで甲子園落選、
【野球】<サイン盗みに蓋した「高野連」の粉飾体質>トラブル続き、“もはや球児虐待”の指摘も
【野球】<熱波で選手も観客も危険!>大丈夫か高校野球 主催する朝日新聞社と高野連のぬるすぎる対応・・・・
【声優・高野麻里佳】無許可生写真に警告「絶対に買わないでください」盗撮被害に恐怖 [臼羅昆布★]
【野球】プロ野球選手会 高野連に寄付検討 “すべての3年生に花道を”財政難の地方大会開催後押し [砂漠のマスカレード★]
【野球】「野球少年」激減の危機 一本化に指導者不在の野球界 高野連高校野球部員数には「女子マネジャー」も含まれている★4
【高校野球】<熱中症対策/批判の声が集中!>高野連にズバリ聞いた 「猛暑対策は?」「京セラドーム移転開催の可能性も?」
【高校野球】白いブラウス、制服スカート姿の女子記録部員がマウンドに上がり伝令 福島大会で珍事、高野連が注意★3
【高野連】女性理事の寺田氏「男女の強み、それぞれ生かし」 野球部員のうち、8%が女子マネジャーを含む女子部員と推定
【高校野球】<高野連会長>「中止としてしまうのは簡単だが、我々としては、選手たちに憧れの甲子園でプレーさせてあげたい」 ★3
【大相撲】<藤田紀子>貴乃花への処分「理不尽」「高野さんが親方の人格を傷つけるようなことを ちょっとひどい」「私は正義の味方」★2
【音楽】高野 寛が語る コロナ禍の今を予言していたかのような、YMOのアルバム『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』 [muffin★]
【お笑い】<ティモンディ>2人は愛媛・済美高野球部出身「今だから言えるが、毎日(午後)11時半より早く終わった日はない」 [Egg★]
06:04:20 up 33 days, 7:07, 0 users, load average: 88.62, 84.01, 84.68

in 0.36843991279602 sec @0.36843991279602@0b7 on 021520