◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】『日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 小田和正、米津玄師、桜井和寿、玉置浩二を抑えて1位に択ばれたのは? [冬月記者★]YouTube動画>23本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1717930863/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001冬月記者 ★2024/06/09(日) 20:01:03.95ID:eEh04N2i9
https://news.yahoo.co.jp/articles/42e53bf6f4a1bdfa99003b9d9c22889666bc9e54?page=1

【40代が選ぶ】日本一だと思う「男性ボーカリスト」ランキング! 2位は「玉置浩二」、1位は?【6月9日はロックの日】


 本日、6月9日は「ロックの日」です。音楽や楽器のフリーペーパー「DiGiRECO(デジレコ)」を発行しているミュージックネットワークが制定した記念日です。

 さまざまなシーンで使用されるようになった「ロック」という言葉の基になっている「ロックミュージック」をたたえる目的から制定されたそうです。

 本記事では、そんな「ロックの日」を記念して、日本一だと思う「男性ボーカリスト」ランキングを紹介していきます。(調査期間:2023年10月26日、有効回答数:175票)

 本調査は、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと実施。全国の40代から「日本一」だと思われているボーカリストは誰なのでしょうか?

●第5位:小田和正

 第5位は「小田和正」さんでした。小田さんは、1969年にバンド「オフコース」を結成。同バンドではシンガー&ソングライターを担当し、「愛を止めないで」「さよなら」といった楽曲を発表しました。

 1989年2月のバンド解散後は、ソロ活動を開始。1991年に発表したシングル「ラブ・ストーリーは突然に」は270万枚を超えるヒットを記録し、自身初のミリオンセラーとなりました。2023年5~8月には、全国8ケ所18公演の「Kazumasa Oda Tour 2023こんどこそ、君と!!」を開催しました。

●第3位:米津玄師

 第3位には、二人のボーカリストがランクイン。一人目は「米津玄師」さんでした。2009年から「ハチ」としてニコニコ動画へオリジナル楽曲の投稿を開始。「マトリョシカ」「パンダヒーロー」など多くの楽曲を制作し、国内外から注目を集めました。

 2012年には本名の「米津玄師」としてアルバム「diorama」をリリースしました。2018年には、ドラマ「アンナチュラル」の主題歌として起用された「Lemon」がドラマと共に大ヒットし、ミリオンセールスを記録。2023年には、スタジオジブリのアニメ映画「君たちはどう生きるか」の主題歌として「地球儀」を書き下ろしました。

●第3位:桜井和寿

 もう一人の第3位は「桜井和寿」さんでした。桜井さんは、ロックバンド「Mr.Children」のギター&ヴォーカルとして1992年にメジャーデビュー。「CROSS ROAD」「innocent world」「名もなき詩」など多くのヒットソングを発表し、90年代のJ-POP界を代表するバンドとなりました。

 2003年には、環境保全のためのプロジェクトを提案・検討する個人や団体へ低金利で融資を行う非営利団体「ap bank」を小林武史さん、坂本龍一さんとともに設立。翌年からは同団体の活動の一環として「Bank Band」を結成し、以降定期的にライブ活動を行っています。

●第2位:玉置浩二

 第2位は「玉置浩二」さんでした。玉置さんは、1973年にロックバンド「安全地帯」を結成。井上陽水さんのバックバンドを経て、1982年に「萠黄色のスナップ」でデビュー。以降、「恋の予感」「熱視線」「悲しみにさよなら」「碧い瞳のエリス」といった多くのヒット曲を制作しました。

 1987年からはソロでの音楽活動を開始。「田園」などのヒット曲をリリースしつつ、俳優としてドラマ・映画などにも出演しています。

●第1位:稲葉浩志

 第1位は「稲葉浩志」さんでした。稲葉さんは、1988年に松本孝弘さんとのロックユニット「B’z」のボーカルとしてデビュー。以降多くのヒット曲をリリースし、2008年には「日本でもっともアルバムを売り上げたアーティスト」としてギネスに認定されました。

 1997年には初のソロアルバム「マグマ」を発表し、タイアップ曲なしでミリオンセラー達成という日本の音楽史上初めての記録を樹立。2014年からはソロプロジェクトを始動させ、2023年には約7年ぶりのソロライブ「Koshi Inaba LIVE 2023 ~en-eX~」を開催しています。
0002名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:01:35.64ID:zbgN2EWh0
全盛期のASKA

この人は凄かった
0003名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:01:50.59ID:Vm34Q4Ni0
大滝栄一
0004名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:02:25.99ID:CAjnF/lj0
さだまさし
0005名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:02:28.31ID:0nOOQ9i80
なんで40代限定にした
0006名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:03:32.93ID:QmDA37cf0
小野正利
0007名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:04:03.55ID:MaUf2WlR0
櫻井さん音痴だよね
0008名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:04:03.93ID:Cfz7N57h0
昔の宮本は上手かった
今は声出なくなった
0009名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:04:38.51ID:B4zfP2rd0
アルフィーのグラサン
0010名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:04:43.92ID:2uoOD52z0
しげる
0011名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:05:07.42ID:VDkZbpnS0
こういうランキングのトップは大体、稲葉
0012名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:05:22.79ID:yZLfoYNi0
藤井風だろ
0013名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:05:36.42ID:IIyPeBrE0
槇原敬之もな
0014名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:05:38.12ID:mkvnzBzJ0
水木一郎か子門真人だな
0015名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:05:41.20ID:6U0nPOjb0
せめてロックボーカルにせぇよw
0016名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:06:17.46ID:+7MDR8Ab0
たつろーは?
0017名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:08:13.54ID:us7/PmPV0
桑田だろ
0018名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:08:22.90ID:D2vXHw6I0
布施明で良いんじゃね
0019名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:08:31.24ID:LPlsYn7U0
久保田いないやん
0020名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:09:10.89ID:r42/ch9i0
>>7
声も悪いよ
ものすごく
0021名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:09:32.24ID:/APv0YIh0
ジグザグの命は上手いな
あのエッジボイス出せる日本人は
ワンオクのタカくらいだけど
そのタカより上手い
ギターも超絶上手い
0022名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:09:32.55ID:KCAfbkde0
ASKA入ってないランキングww
0023名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:09:45.15ID:IIa3GkJB0
>>11
でもプロが褒めてるの見たことないのだけど俺が知らんだけ?
0024名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:10:09.62ID:J10UcC3q0
久保田利伸が入ってない時点で...
0025名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:10:18.49ID:1VYiFKwz0
あいつ
0026名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:10:26.22ID:y55XaBs40
植木等
0027名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:10:48.46ID:oXBxvgF80
毎回入るけど玉置浩二ってそんなに上手い?
0028名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:10:56.10ID:RITBnOZ00
米津は生歌はどうなんや
0029名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:11:00.22ID:oQwEESEG0
米津とか中耳炎かよ
0030名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:11:50.13ID:DPHh/Rt00
つー事は南波アナが実質2位か
0031名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:12:34.07ID:D2vXHw6I0
>>27
上手いよ
0032名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:13:25.14ID:q9jOPxM+0
これは歌唱力だけじゃないランキングかな?みんな特徴あって唯一無二な歌声だよね
どれも好みじゃないけど
0033名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:13:31.08ID:x1/5nFx10
>>3

大◯栄◯

大川栄策
0034名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:13:31.98ID:Cfz7N57h0
>>27
それな
違和感しかないw
0035名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:14:13.65ID:FrhWsfcb0
チューブ前田
0036名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:14:13.65ID:pHXw6dDt0
ヒムロックはあ?
0037名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:14:49.80ID:mTV1W+4N0
山下達郎だと思うけど
0038名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:15:06.39ID:ituCSaU10
ロックなのかこれ
0039名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:15:47.69ID:1cGUNNU60
>>1
B’z聞いてるやつってなんかダサいしセンスないイメージ
0040名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:15:49.92ID:+wxyVB8h0
田中昌之
0041名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:16:17.60ID:dTIJEA8A0
>>19
その人は黒人シンガーの物真似をするのが上手い人
0042名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:16:50.76ID:hddPoRYp0
CDが売れた歌手ってことか
0043名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:17:33.44ID:JutNWbiC0
稲葉のアルバム出るから宣伝かな
玉置浩二には遠く及ばない
0044名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:17:37.64ID:W8f0vM9j0
沢田研二じゃないかと思うの
0045名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:18:02.09ID:MHraqlJb0
【音楽】『日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 小田和正、米津玄師、桜井和寿、玉置浩二を抑えて1位に択ばれたのは?  [冬月記者★]YouTube動画>23本
【音楽】『日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 小田和正、米津玄師、桜井和寿、玉置浩二を抑えて1位に択ばれたのは?  [冬月記者★]YouTube動画>23本
0046名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:18:05.31ID:8slJ5ATb0
サブロー北島は?
0047名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:18:27.78ID:fkwJz/Nj0
前田さん一択
0048名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:19:00.53ID:g6BRwaJs0
晃司~
0049名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:19:02.87ID:uG6N6cbc0
>>1
本記事では、そんな「ロックの日」を記念して、日本一だと思う「男性ボーカリスト」ランキングを紹介していきます。(調査期間:2023年10月26日、有効回答数:175票)

 本調査は、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと実施。全国の40代から「日本一」だと思われているボーカリストは誰なのでしょうか?
0050名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:19:27.05ID:fEcLzcy90
稲葉はねえわ
0051名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:19:38.11ID:GtiBx0Hh0
>【40代が選ぶ】
0052名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:19:38.78ID:KJDS4OuN0
小田和正は、和製S.Windwood
高いキーと鍵盤弾き語り
0053 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/09(日) 20:20:09.26ID:124gL0s80
宇都宮隆
平成初期までのTMのライブでは
イヤモニなしでダンスしたり
会場走り回ったりしてるのに
安定した、歌唱力だったよ。
0054名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:20:14.03ID:li389tmW0
>>27
以前オーケストラと一緒にライブやってたけど有名な指揮者が、あのクセつよアレンジされた歌い方は余程のリズム感と音感がないと出来ないと絶賛してた
0055名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:21:01.28ID:8tp5l7Sp0
稲葉さん身長169くらいだってねファン曰く
0056名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:21:08.89ID:uu82Jik60
鈴木雅之はこういうランキング入ってこないよね
0057名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:21:45.47ID:ScpbrIEc0
人見元基
0058名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:22:26.57ID:6vGLkPDC0
>>2
これ
0059名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:22:38.41ID:5S9VEL8e0
元たまの知久さん
バンド的にネタに思われてるけど物凄く上手い
0060名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:22:52.71ID:C+EuCR7y0
布袋寅泰しか勝たん
0061名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:23:26.43ID:SQyIVEku0
40代だとしたらイナバになるんだろうな
0062名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:23:28.51ID:U8pgrYm00
>>60
それを言うならヒムロック
0063名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:23:36.30ID:6HZvcl+T0
40代に聞いて上位に入ってくる小田和正は流石だな
0064名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:23:57.68ID:JXWAW4wP0
IKURAちゃんが入ってない
いや入るわけねーなw
0065名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:24:04.15ID:jnceDRbl0
布施明じゃないんだ
0066名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:24:16.80ID:U8pgrYm00
>>61
B’zどんぴしゃ世代って50代じゃね
0067名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:24:30.64ID:BeY6rHOw0
松山千春や松崎しげるは?
あと、アルフィーの桜井
0068名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:24:40.31ID:2J4r+M8g0
玉置浩二より上とか本人も恥ずかしいだろ
0069名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:24:40.21ID:8TmyXh/O0
キムタクだな
0070名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:25:11.05ID:2J4r+M8g0
女性含めたらラムーのボーカルなんだが
0071名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:25:15.20ID:HCp9g01q0
山田晃士
0072名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:25:15.92ID:n+SdsMDl0
>>12
男言葉おばさんw
0073名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:25:28.37ID:6HZvcl+T0
>>65
もっと上の世代に聞かないと駄目なんでは
0074名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:25:35.43ID:Gd/Q002M0
昔の歌手って今じゃデビューできそうもないのいっぱいいるよね
TMNの宇都宮さんとか
0075名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:25:56.50ID:HwLqbvTF0
40代だと前半と後半じゃ大違いだもんな
玉置と小田は50代近い40代だろう
0076 警備員[Lv.8]2024/06/09(日) 20:26:10.61ID:JSRYQH4S0
櫻井賢
アルフィーこそ至高
0077名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:26:10.65ID:mVPmpEjV0
演歌メタル 西田昌史
0078 警備員[Lv.12][新]2024/06/09(日) 20:26:20.87ID:PW3Tj8XI0
>>8
昔の宮本はミックス使えなかった。
0079名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:26:21.71ID:Gi02Sokf0
>>27
玉置を上手いと思わない人の感性は興味あるな
あなたは音痴なのか普通なのか上手いのかどれに当て嵌る?
0080名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:26:23.22ID:rte6DCoP0
小田和正て保険のCMソング的な当たり障りないボヤァ〜とした歌ばかり歌う人だったよね
0081名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:26:40.14ID:vEOdcZa40
>>5
ねとらぼだから
0082名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:26:44.92ID:bWYhpIwU0
喉壊す前のLUNA SEA隆一
ステージパフォ含めてカッコ良かった
0083名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:26:52.35ID:n+SdsMDl0
米津だけ年代が違うw
40代のおっさんが米津聞くとか、若者ぶってんじゃねえー
0084名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:26:59.20ID:a5+NHYmU0
米津玄師www
0085名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:27:01.14ID:PEalrhyc0
稲葉だと思ったら稲葉だった
0086名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:27:12.60ID:5droQEpa0
有効回答数:175票
ねとらぼお得意の少数アンケート
0087名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:27:39.13ID:PEalrhyc0
GRAPEVINEの田中
0088名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:27:59.62ID:U8pgrYm00
>>83
初期のニコ厨ってそんぐらいのイメージあるけど
0089名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:28:41.77ID:+/7F95/X0
Toshlの声が最強だろ、勿論X JAPAN時代だけど
0090名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:29:01.93ID:s6xAczZ90
そうかそうか
0091名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:29:22.71ID:YrREBaAF0
>>54
それバカにされてるよ
0092名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:29:24.08ID:m2DhrZZn0
今はほいけんた
0093名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:29:57.71ID:EYIVnMMZ0
>>90
どれが?
0094名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:30:27.01ID:ctHJ5OlQ0
40代175人の票
0095名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:30:47.45ID:EOVWzoax0
>>27
あれは怪物クラスだろ
0096名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:31:06.66ID:/bEF5WmJ0
>>83
60代以上が車で聴く音楽
1位 サザン
2位 松任谷由実
3位 小田和正
4位 あいみょん
4位 中島みゆき
6位 ビートルズ
6位 山下達郎
6位 米津玄師

あいみょんと米津は年寄りに強い
0097名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:31:17.65ID:6YHFou6B0
玉置だろ
0098名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:31:20.81ID:plNAPGRg0
稲葉も玉置も若い頃は本当に凄く上手いと思ったが最近は歌い方の癖が強く出過ぎてクドく感じる
0099名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:31:41.03ID:CVhBpcAc0
昔B'zのライブDVDわざわざ買ったのに映像見たら1曲目から音程外しまくりで見るのすぐ止めちゃった
せめてMステ並みの歌唱はすると思ってたのに
0100名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:31:52.17ID:JmTy8sn30
大友康平
0101名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:32:11.92ID:MNtZWADB0
マサムネは
0102名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:32:18.70ID:8jSqA1/D0
>>1
そもそも松本が宇都宮隆の声に憧れて
代わりを探し出したのが稲葉って事実をしらないにわかが多すぎる
もうちょっと音楽の勉強してから記事を書いてくれw
0103名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:32:35.64ID:5VYVAOnd0
金切声でうるさいだけだろ稲葉
良さが全く分からん歌手の一人やわ
0104名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:32:54.71ID:EYIVnMMZ0
>>101
最近のヒットもあるし草野が一番でいいかもな
0105名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:33:10.34ID:/oALeZXg0
>>27
上手い。つべのライヴの見たらわかる
0106名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:33:23.45ID:eqIP3Mxz0
俺的には沢田研二だわ
0107名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:33:39.63ID:q2mVTtoP0
40代だけど稲葉はねぇわ
0108名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:33:58.15ID:MNtZWADB0
>>104
ライブまじでCDと同じでビビる
0109名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:34:01.93ID:y2SOcuZs0
細川たかし
0110名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:34:08.22ID:6+mEQkH+0
今日ソロライブ行ってきたけど稲葉すごかったよ
0111名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:34:14.27ID:brch2Bnr0
全盛期は間違いなく稲葉だろw
0112名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:34:20.65ID:+kUiDW2l0
今じゃ見る影もないけどWANDSの上杉昇
0113名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:35:07.28ID:a5+NHYmU0
>>103
俺も同感だな。
甲高い声が耳障りだわ。
0114名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:35:22.63ID:GPn4GEJt0
やっぱり稲葉
0115名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:35:30.89ID:SGB4aMUk0
尾崎紀世彦と河村隆一じゃないの
音大卒の知り合いがベタ褒めしてたし
0116名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:35:52.28ID:mcELKR0L0
よくて12位ぐらいだろ
0117名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:36:05.85ID:UWx7zLg20
小田和正、玉置浩二、久保田利伸、布施明、村下孝蔵
、松崎しげる、尾崎紀世彦、沢田研二
0118名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:36:30.84ID:/oALeZXg0
プロボイトレ講師がいう上手いの定義は高低どっちもいけることらしい。だから玉置は上手いらしい
だから女だとMISIAはあんま上手くないらしい
0119名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:36:32.50ID:z0LDDjY60
TUBE前田さんか近藤房之助さん
0120 警備員[Lv.3]2024/06/09(日) 20:36:49.52ID:JQ1fsI1C0
B'zとか聴いてて疲れる
0121名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:37:00.35ID:LdsuEMci0
ニーヌ・マッケンジーが入ってないだと?
0122名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:37:17.04ID:7daYQnYz0
シャブ&飛鳥じゃないのか

ヴォーカリストとしては
みんなシャブ&飛鳥褒めるよね
0123名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:37:31.21ID:zoOBcchj0
ちょい昔のドイツ人留学生と日本のアーティストの話してた時のこと。
留「日本の名前、よくわからないんだけど、尾高って苗字ある?」
俺「うん、あるよ」
留「尾高ずまさっていう人、素晴らしいね」
0124名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:37:53.11ID:eqIP3Mxz0
お前らネタでドマイナーな歌手出してくるかと思ったけど
結構まともだな
0125名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:37:53.43ID:Dfdbf1DG0
氷室
ハイド
吉井
0126名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:38:00.18ID:BvfpUHt+0
hyde、隆一、toshl、正宗がいない
はい、やり直し
0127名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:38:37.64ID:EYIVnMMZ0
玉置って3歳からしてた民謡に下積みもしっかりしてるから穴が無い
0128名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:39:08.17ID:CZDKtO1F0
稲葉さんって上手いとかじゃなくてカッコイイんじゃないの?
0129名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:39:16.96ID:Bm0XXjoO0
福山
0130名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:39:43.13ID:XmBauwFO0
大江裕
0131 警備員[Lv.9][芽]2024/06/09(日) 20:40:05.18ID:KbMMf5vW0
やっぱり村田英雄だよな
0132名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:40:49.24ID:CHvg2jJP0
>>53
上手いかどうかはともかく
アルバムで通して聞きたい歌声
ランキングの人は一曲でお腹いっぱいになる
0133名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:40:49.37ID:Bc/Za/5C0
そら稲葉浩志やろなあ
0134名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:40:54.08ID:BvfpUHt+0
ミスチルとB'zは分かるが40代で小田と玉置が入る理由がわからない
米津も最近の流行りで分かるが
0135名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:40:54.33ID:foBNNehR0
低音ボイスと高音ボイスの歌手では
どちらの方が評価が上になるんだよ
0136名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:41:31.28ID:/bMLLNMO0
ヒムロック
0137名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:41:37.21ID:PpU/G1Or0
デーモン閣下は?
0138名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:41:44.38ID:otl3fAh50
なんでこの手のランキングってカールスモーキー石井の人気ないんだろう
0139名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:43:12.37ID:ASj88F690
だいたい3位が二人いる時点でおかしい
稲ヲタが多いとこでとっただけやろ

こんな下手くそなのに

@YouTube

0140名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:43:52.63ID:Bc/Za/5C0
>>127
ハイサイ民謡といえば元ちとせだよね~🧑‍🎤
0141名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:43:58.18ID:KwSbG+Di0
BZはあの高い声と独特な声は真似できないわ
カラオケでいって同じように歌えるやつみたことないし他の奴らはだいたいみんな真似できるよね
0142名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:44:12.07ID:lb86SpEV0
尾崎紀世彦は?
0143名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:44:12.48ID:oRndNlrx0
どう考えてもワンオクのタカだろ
0144名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:44:23.84ID:mhXQ/3Tj0
米津なんて並みぐらいだろ
日本一とは程遠い
0145名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:44:49.81ID:i+Q5QK590
あんな喉だけの発声で?
0146名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:44:55.76ID:lb86SpEV0
>>138
生歌だと変なアレンジしてクセが強いからじゃね?
0147名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:45:12.76ID:3Qywq6gB0
>>138
てっぺいちゃんは私も上手いと思うけど、
日本一ではないと思います
0148名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:45:32.36ID:Z72iawmW0
布施明だろ常考
0149名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:45:32.86ID:2J4r+M8g0
>>27
上手いよ、抜群に
YouTubeでメロディとか聞けばいい
0150名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:45:52.66ID:+/+Rv9H90
>>139
この曲めっちゃいいよね
子供が生まれたとき思い出すわ
0151名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:46:03.42ID:3w1CWMiJ0
デーモン閣下
ASKA
0152名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:46:24.60ID:ps8uTVLp0
素人の前時代のTVだけ見ていたおっさんにアンケート取るなよ
0153 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/09(日) 20:46:28.92ID:8PjyaWKK0
桑田が入ってないのは1が嫌いなの?
0154名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:46:35.31ID:GrP+Fxrx0
桜井なんかよりひとり紅白で何十曲も全て桑田節で歌いきる桑田佳祐のほうがずっと上
0155名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:46:41.21ID:KwSbG+Di0
玉置浩二はうまいってより心から歌ってる感じだよな
魂がはいってるというか
0156名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:46:50.68ID:ASj88F690
なぜ五木ひろしが入ってないのか
0157名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:47:32.22ID:KwSbG+Di0
はっきりいってエアロスミスと比べるとジャップの歌手ってレベル低いよな
0158名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:47:33.87ID:a5+NHYmU0
>>134
むしろミスチルとB'zのほうがわからねーよ。
うるせえだけだろwww
0159名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:47:41.96ID:ZOGas7D20
日本一うまいじゃなくて、日本一だと思うランキングだよ
うまさだけじゃなくて総合的にってことだ
0160名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:47:53.30ID:j1M41yFD0
またかよ。
前回、KATSUMIに決まったろ
0161名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:47:57.87ID:2J4r+M8g0
>>153
桑田佳祐は上手いのとちよっと違うと思う
0162名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:47:58.12ID:EYIVnMMZ0
>>140
下積みがなー
自分が好みとしてない曲でも下積みでやっておくのは大事
0163名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:48:03.00ID:9EuY1vDH0
そうじゃないは?
0164名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:48:13.37ID:s6DWfiYO0
一番うまいのは玉置浩二だろうけど一番心に響いて好きなのは桜井和寿。
0165名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:48:43.68ID:ASj88F690
>>159
総合的にもこのランキングはおかしい
0166名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:48:53.92ID:P7EZE6/40
玉置浩二だろ
0167名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:49:02.83ID:jEH3sHMt0
>>27
今まで大量にモノマネしてる人が居るから大したことはないでしょ
0168名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:49:04.16ID:KwSbG+Di0
稲葉は高い声の伸びもいいしかなりうまいと思うぞ
あとあの独特な声は真似できんわ
0169名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:49:37.78ID:rh4KZ+ld0
>>27
上手さを感じる楽曲のバリエーションが少ないんだと思うわ
0170名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:49:41.46ID:A855xQW/0
杉山清貴が入ってないじゃん、ダメだこりゃ
0171名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:49:59.64ID:i+Q5QK590
はっきり言って歌うまなんて何の価値もない
だから素人の歌うまが量産されてる
作詞作曲しなきゃ印税入らないからな
0172名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:50:05.63ID:CqSUh1Un0
米津だけ違和感を感じる
ステマかな
0173名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:50:43.15ID:N2hpvtnn0
ポルノは?
0174名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:50:48.51ID:Pu1VxYdP0
ユーチューブに聴きに行かないのが悪いのだけど
米津玄師とか未だ名前しか知らん
0175名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:50:50.40ID:NBAEeXoZ0
ボイトレ受けるとみんなオペラになって魅力なくなる
0176名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:50:59.44ID:KMrkSj4M0
つボイノリオ
0177名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:51:16.00ID:qCHJgIHm0
上手さで言ったら佐藤竹善じゃない?
魅力的かどうかは別にして
0178名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:51:16.35ID:mVF9l/6k0
そもそも何の日本一なんだよ
0179名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:51:42.07ID:Udfw1S620
歌うま系のアンケートはたいてい玉置浩二というイメージ
0180名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:51:59.39ID:+WghiG0T0
伝説のロックバンド、リンキンパークのボーカル、チェスター
『いろんな日本のアーティストを聴いてきて、日本のツアーでは一緒に回ることもあったけど、そんな中でONE OK ROCKがすごくユニークだと思うのは、アメリカでも全く問題なく通用するところだね。アメリカ以外のバンドにとっては、それってすごく難しいことなんだ』
0181名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:52:19.84ID:LM4wzLjV0
>>18
布施明と尾崎紀世彦はスゴかった
0182名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:52:36.09ID:Sm1h4qZq0
松崎しげるだろうJK
0183名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:53:01.87ID:KMrkSj4M0
フランク永井
0184名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:53:27.47ID:s6DWfiYO0
>>177
I Feel Coke 87好きやったわ。
0185名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:53:49.11ID:KMrkSj4M0
五木ひろし
0186名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:54:21.46ID:Zi3rlwU40
剛紫はファンク
0187名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:54:21.83ID:FAolfdBR0
和田アキ子
0188名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:54:36.77ID:sewqF8RL0
>>1
村一番に変えろよw
0189名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:54:42.82ID:u/XtRTE70
稲葉は上手くはないな
ルックス補正じゃないか
0190名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:54:45.74ID:KMrkSj4M0
根本要
0191名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:54:48.68ID:Ke6nCucP0
>>142
高齢になっても凄かったなあの人は
加山雄三もいい
0192名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:54:49.36ID:4vhKVtPU0
ASKAだろ
0193名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:54:56.42ID:6wJlJS0u0
>>27
歌がうまいと言われる玉置とASKAって同じクセあるよな
鼻がつまってるような
0194名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:55:15.23ID:GvkvDZ0T0
だZ兄貴だZ
0195名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:55:47.05ID:Zr8sHE6j0
歌うまは突き抜けた中でさらに突き抜けてないとな
ただ上手いだけなら1/100くらいでいるんじゃないか
0196名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:55:49.36ID:PUWfrzWE0
>>79
井上陽水と玉置は昔一時期ライブでいっしょにやってたが
玉置が断トツでうまいとは思わなかった
あれは陽水を立てるために裏方に回ってたせいなのか
0197名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:56:05.70ID:a5+NHYmU0
>>168
あんなもんうるさくて聴いてられんわ。
0198名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:56:07.72ID:kIm1Rh9O0
桜井??なんかの宣伝で入れてんのか?
0199 警備員[Lv.53]2024/06/09(日) 20:56:23.87ID:IFgWwBzz0
>>136
0200名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:56:31.89ID:KMrkSj4M0
平浩二
0201名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:56:57.81ID:dIt9D5YS0
石原裕次郎
0202名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:57:10.25ID:s6DWfiYO0
WANDSが解散しなかったらBZなんて売れなくて上杉昇がNo1やったかも知れんよ。
0203名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:57:13.36ID:KMrkSj4M0
湯原昌幸
0204名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:57:33.17ID:ASj88F690
若い頃の玉置浩二

これMステやったっけ?

@YouTube

0205名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:57:37.91ID:g1a5RKJ60
ランキングに出て来るのは聞く価値ないのばっかりでうんざり
0206名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:57:41.48ID:JI1zY1yR0
玉置浩二だけ飛びぬけて一位

杉山清貴 佐藤竹善 久保田利伸 福岡ユタカ
甲乙つけがたく全部二位
0207名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:57:43.29ID:6BlXGxCm0
米津だけはない
桜井はしらん
0208名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:58:08.82ID:KMrkSj4M0
細川たかし
0209名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:58:27.87ID:VCj0l6sq0
チューブ前田が居ない(´・ω・`)
0210名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:58:42.86ID:KMrkSj4M0
吉幾三
0211名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:58:54.85ID:kIm1Rh9O0
でも上手いだけならYouTubeにゴロゴロいるからな
売れるのに上手い下手は関係ないし
0212名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:59:04.94ID:6BlXGxCm0
井上陽水が入ってないのはおかしいだろ
米津なんかよりはるかにうまい
0213名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 20:59:57.80ID:ASj88F690
>>196
相手に合わせて抑えたり普通に歌ったり
たいへん器用な人です
0214名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:00:03.61ID:NCHGYmat0
B'z、玉置、ASKAは生で聴いた事あるけど、鳥肌たったのはASKAだった
0215名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:00:04.20ID:cLeQ+bQk0
群を抜いてASKAだと思う
0216名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:00:06.77ID:cbLG+M9/0
吉幾三だろ
0217名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:00:18.08ID:4k9MqLE+0
小田はねえわ
それなら財津
むしろ5位ぐらいなら癖はあってもメジャーさで桑田が納得する人が多い
0218名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:00:36.56ID:KwSbG+Di0
>>211
日本歌手はしょぼいよな
世界の歌手とか10億再生とか普通にいくからね
0219名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:00:43.23ID:KMrkSj4M0
田中昌之
0220名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:00:44.59ID:v7mhap2s0
中居は?
0221名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:00:45.49ID:aLHsgY8y0
>>211
この上位はAKBみたいなものだからな
0222名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:00:46.63ID:oXBxvgF80
このてのランキングに鈴木雅之が一切入ってこないのなんでなんだぜ?
0223名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:00:57.37ID:4bSrzkT/0
松崎しげる
0224名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:01:03.45ID:mTV1W+4N0
ALFEE櫻井
0225名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:01:22.26ID:3Qywq6gB0
>>222
田代の顔がチラつくから
0226名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:01:54.60ID:KMrkSj4M0
高橋ジョージ
0227名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:01:54.66ID:/S6oIq1m0
杉山清貴だろ
最近またハマって聴いてる
0228名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:01:55.81ID:/TqNp3pj0
唯一無二はそもそもモノマネされない
よって第一位はGLAYのテル
0229名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:02:06.30ID:oXBxvgF80
>>225
それかー…
0230名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:02:18.76ID:KwSbG+Di0
まあ数十年間日本でもっとも売れたのがBZだから一番多くの人に認められてる証拠だわな
0231名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:03:05.79ID:KMrkSj4M0
横山剣
0232名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:03:10.87ID:PmYPd5m60
こういうのいつもやってるよね
飽きた
0233名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:03:16.13ID:yJJ3mSvf0
>>230
そうそう、カップヌードルと同じ
0234名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:03:34.17ID:VewduBfH0
プロが選ぶみたいなのだと久保田利伸がいつも入ってるイメージ
0235名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:04:08.86ID:KMrkSj4M0
カールスモーキー石井
0236名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:04:29.19ID:ynyA/NKQ0
>>27
ライブ観に行った事無いんだね
0237 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/09(日) 21:05:01.58ID:9KX+Oiwl0
>>112
WANDS〜alnicoまでの上杉は普通に稲葉にヒケ取らないレベルだったからな
LIVEをビーイングが余りしたがらなくて生で連続歌唱とかするとボロが出てたけど‥
0238名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:05:06.09ID:ExV6ZRIr0
こないだのダービーだかで君が代歌ってた秋川雅史さんは凄い上手かった
0239名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:05:07.28ID:M0hXugY/0
稲葉のどこがトップやねん
TMネットワークのカバー聞いてみろよ
ヘリウムガスでも吸ってるみたいな変な声とフラット気味の音程
切れかけの糸電話かよ
0240名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:05:17.87ID:KMrkSj4M0
三好鉄生
0241名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:05:22.57ID:S5P1UwEn0
チャゲよりうまいと言われたチャゲの兄貴
0242名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:05:28.32ID:N2hpvtnn0
中条きよし
0243名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:05:28.99ID:tWtNyuJG0
圧倒的に中垣正太郎
YouTubeで見てみろ
0244名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:06:24.71ID:ASj88F690
>>230
アンケート母数見てから書け
0245名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:06:35.41ID:Q4wyGEp60
三波春夫が入ってない時点でいい加減なランキングだということがわかるな
村田英雄も入ってないし
0246名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:06:36.50ID:WN0tJzO70
>>8
はじめての僕デスの時は天才だな
0247名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:06:51.22ID:K9Ept/Eu0
ロックで矢沢がいないわけ?
0248名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:07:18.85ID:4bSrzkT/0
>>239
学生時代のラウドネスのカヴァーはなかなか凄かった
クレイジードクター
0249名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:07:29.10ID:EOrgVsk60
稲葉は下手
モノマネ芸人が溢れてるやつは簡単だと言うこと
0250名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:07:38.65ID:KMrkSj4M0
小野正利
0251名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:08:15.21ID:P6Xn2DiS0
何回も同じようなランキング使いまわしてるだけ
0252名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:08:30.46ID:zLdl2o9Y0
とりあえずジジイにアンケートするなっての
0253名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:08:37.73ID:M0hXugY/0
>>248
凄いけど上手くはないわな
どっちかというと音痴
0254名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:08:39.21ID:AaG6wjK00
こういうランキングに必ず玉置浩二って人の名前が挙がるからYouTubeで見てみたらぶっちぎりで上手かったわ
0255名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:08:59.70ID:8LsMWlit0
玉置より稲葉の方がクセ強の歌い方で一辺倒
低音も迫力ないし
0256名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:09:02.65ID:a5+NHYmU0
>>243
誰だよwww
0257 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/09(日) 21:10:34.94ID:VblTlS2Q0
>>204
もうこの後に歌える歌手おらんだろ
比較されたくないわ
0258名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:10:35.58ID:oXBxvgF80
>>239
ゲワイ自体がそもそもカバー向きじゃない
0259名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:10:39.61ID:KMrkSj4M0
北島三郎
0260名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:10:43.84ID:2JjXzR4W0
ロックじゃなくて歌謡曲だろw
稲葉が評価されるのも洋楽無知層が
あんな高音でシャウトできて凄いって
思うからなんだろうな
浅いわ
0261名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:10:58.43ID:wxScLl990
安全地帯や玉置の歌って基本ムズいのに玉置うまいもんな
0262名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:11:03.45ID:1VPbEmLG0
美空ひばりって言ってとけばいい時代から、玉置とミーシャって言っとけばいい時代になったはずだろ!稲葉ってなんだよ!
0263名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:11:18.88ID:VlKNxgIW0
細川たかし
0264名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:11:19.64ID:R/VJ+0cQ0
おっさんのランキングか
0265名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:11:29.81ID:h3H4z2r00
高橋幸宏だろう
フーマンチュー唱法という独特の歌い方で人気だった
0266名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:11:54.43ID:UIPFA98C0
こいつら全員より藤原大森vaundyの時代ですわ
0267名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:12:09.43ID:4xEoaAFv0
>>132
宇都宮隆のアルバム通して聴ける声、すごい分かる
0268名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:12:18.20ID:4bSrzkT/0
>>253
ロックなんて上手く無くて良いんだよね
0269名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:12:20.73ID:M0hXugY/0
>>258
カバー向きではない曲をカバーできてこその一位ちゃうんか
0270名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:12:21.84ID:lLuH+HmQ0
田島貴男
0271名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:12:24.17ID:JI1zY1yR0
>>264
そういうわけではないと思う
なぜかわからないがすごいのが80年代に集結している
0272名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:12:35.94ID:cLeQ+bQk0
90年代にMステで「月が近づけば少しはましだろう」って曲をASKAが歌ったのを聴いた時に日本で1番凄いと思った
0273名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:12:49.07ID:WN0tJzO70
玉置圧倒的に上手いんだけど曲が全部ダサいから下の世代からの再評価とかは無い
0274名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:12:58.67ID:uG6N6cbc0
ねとらぼ調べの男性ボーカリストスレって年間50回は立ってない?
その度に同じこと書いてるんでしょ、芸スポの老人の集いは
0275名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:13:10.32ID:M0hXugY/0
>>268
ならこのアンケート結果に文句言わんかい
0276名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:13:19.80ID:VlKNxgIW0
実は中丸雄一だよ
お前らがちゃんと聴いてないだけ
0277名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:13:23.74ID:4kAZ03m+0
>>27
玉置よりは布施明尾崎紀世彦っしょここで名前出てる通り
0278 警備員[Lv.5]2024/06/09(日) 21:13:26.65ID:blWWZ5fS0
まあ、ステマだろうな。
B'zの皆さんには悪いけど、個人的にもB'zは
ただの売れそうな曲を作る才能があるグループという印象しかない。
だから、そういう曲が好きな人は好きなんだろうね。
0279名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:13:34.16ID:ElH6qhjA0
>>217
財津はせいぜい歌声喫茶の店主レベルだろ
小田とは格が違う
0280名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:13:53.00ID:KMrkSj4M0
村下孝蔵
0281名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:14:18.57ID:M0hXugY/0
>>274
せやな
好きなミュージシャンランキングと24時間テレビのスレは
毎回同じメンツが同じこと書きにきとるな
0282名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:14:32.12ID:tai66bza0
俺の村下孝蔵ちゃんは何位?
0283名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:14:36.13ID:z08d/pGp0
女だと小坂明子は入るのかな
0284名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:14:45.37ID:msD6OFvw0
>>237
ビーイングがしたがらないというか
まともにライブできないレベルの歌唱を
編集で何とかしてただけだからできるレベルでなかった
ZARDもMステだとまともにサビ歌えてなかっただろ
その辺りは華原朋美とか小室時代も引き継がれたな
0285名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:14:49.77ID:6rlXOCTe0
藤井風
0286名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:14:53.80ID:+xd1ttuh0
細川たかし
0287名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:14:58.39ID:oXBxvgF80
>>269
じゃあゲワイカバーさせて1位にするなら誰になると思う?
0288名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:16:06.71ID:CVhBpcAc0
>>249
稲葉に関しては生歌は正直モノマネ師の方が上手いと思う
0289名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:16:08.76ID:M0hXugY/0
>>287
じゃあじゃねーよ
お前の言い分なら宇都宮隆が一位やないとおかしいやろ
0290 警備員[Lv.29]2024/06/09(日) 21:16:18.11ID:WmQKUHmJ0
初代ドラゴンボールのオープニング曲歌ってた人が1位だろ普通
0291名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:16:19.55ID:uCMOi1wa0
このアンケートに答えたやつ全員が面白いと思う映画はショーシャンクの空に
0292名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:16:32.33ID:6ayKreFO0
布施明とか久保田利伸じゃねぇの
0293名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:16:35.67ID:h3H4z2r00
岡村靖幸だろうな
独特なうまい歌い方をする
0294名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:16:56.05ID:r42/ch9i0
草野マサムネでいいわ
0295名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:17:06.08ID:KMrkSj4M0
中西保志
0296名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:17:44.11ID:Z+ilXtNQ0
好きじゃないけど松山千春は上手いでしょ
0297名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:17:56.65ID:oXBxvgF80
>>289
だからカバーのゲワイ取り上げることがナンセンスだっての
0298名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:18:01.90ID:l26pZ7EO0
当然三波春夫だろ
0299名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:18:23.80ID:KMrkSj4M0
浜田省吾
0300名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:18:44.21ID:M0hXugY/0
>>297
ヘッタクソなカバーに対して
あの曲はカバー向きやないとか言うて言い訳されてる時点で一位ではないんよ
0301名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:18:51.59ID:kIm1Rh9O0
うちの親はテレビに安全地帯が出てくるといつも気持ち悪いって言ってたな
同じ人いっぱい居たんじゃないか
20年くらい前は変人扱いだったけど今は歌が上手い歌手で評価されてる
時代が変われば評価も変わるんだなと
0302名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:19:23.37ID:9E+fRMHb0
稲葉浩志。雑音にしか聞こえない。特にシャウト
0303名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:19:30.35ID:ASj88F690
>>287
堂本剛
ていうか稲葉が変なだけ
ミーシャとかでも歌いこなすよ
0304名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:19:46.14ID:KMrkSj4M0
佐藤竹善
0305名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:20:14.34ID:PAarRbAd0
Toshl、hyde、京
0306名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:20:17.69ID:KwSbG+Di0
>>237
wands聞いてみたけどいまいちだわ
世界が終わるまで好きだったけどさっきヨウツベできいたらあまりうまくねえな
歌とメロディは良いけどさ
0307名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:20:27.79ID:EPLzE3hd0
ビーズの志村声は不快すぎる
ビーズはボーカル変えるべきだと昔から思ってた書く歌詞もゴミだし
0308名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:20:38.66ID:KMrkSj4M0
五十嵐浩晃
0309名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:21:05.81ID:oPpNXwpL0
河村隆一
0310名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:21:23.80ID:4bSrzkT/0
>>275
上手いボーカリストとは言ってないし
で、俺は松崎しげるだと思ってるから良いじゃん
0311名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:21:29.83ID:ASj88F690
>>301
親が安全地帯が出てくるとって
いくつ?
六十代?
たぶんメイクしてたせいもあるんじゃない?
パタリロでさえ揶揄されてたし
0312名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:21:39.83ID:8EnIMZ5Q0
浜田省吾
0313名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:21:49.65ID:M0hXugY/0
>>301
基本的に歌い方がクセ強い人を歌唱力あると判定する風潮はおかしいよな
歌唱力ってセンスでもあるからね
オーソドックスな歌い方してかつ誰が歌ってるかわかるレベルが一番歌唱力あると言える
0314名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:22:02.59ID:KMrkSj4M0
河村隆一
0315名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:22:25.38ID:oXBxvgF80
>>303
つよしは盲点w
0316名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:23:23.86ID:KMrkSj4M0
近田春夫
0317名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:23:33.13ID:Lr/Yf8Le0
なんか月1くらいでこの手のスレ見るぞ
0318名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:23:37.61ID:6r0fWnWl0
じれったいとかは歌えるけどヘビーメタルサンダー、Enigmatic Feeling、絶望ビリーあたりは絶対ムリだわ
Anchang・凛として時雨・マキシマムザ亮君はすごい
0319名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:23:47.35ID:hpzHz52O0
>>291
君もそろそろ厨2から卒業しような
0320名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:24:03.52ID:JeTmcg450
これぞトップの証拠だっていう動画を貼ってくれよ
0321名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:24:04.79ID:KwSbG+Di0
20年ぶりくらいにyoutubeでBZきいてみてるけどかなるうまいわ
結構年とってきたけど声量も全然衰えてねえんだな
ってかすげえイケオジになってんな
イケメンってまじで得だな
0322名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:24:12.46ID://EBUJQh0
山下達郎
0323 警備員[Lv.1][警]2024/06/09(日) 21:24:23.07ID:cVgDXGQS0
うーーん
1位と3位の魅力が全くわからん
0324名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:24:25.28ID:6HZvcl+T0
桜井は桜井でも桜井賢とか
0325名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:24:32.15ID:6ayKreFO0

@YouTube


これはカシオペアのバフ掛かってるけどこのグルーヴ出せる奴はいねーだろ
もう楽器だよ
0326名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:25:08.25ID:pkUTyRdm0
みんなヒット曲あるし
人気ある人だけど

知名度ないけどレベルの高いボーカリスト
みたいな人が抜け落ちてそう
0327名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:25:38.09ID:KMrkSj4M0
寺尾聰
0328名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:25:47.17ID:JL7hB8sr0
>>1
この話題で何度もスレ建てするのはいい加減しつこくてウザいぞ
0329名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:25:48.15ID:o+TNnJp+0
>>326
村下孝蔵とかか
0330名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:26:27.36ID:KMrkSj4M0
南佳孝
0331 警備員[Lv.1][警]2024/06/09(日) 21:26:51.58ID:cVgDXGQS0
小田和正はあの年であの声はほんとすごい
米津玄師は朝ドラの主題歌すごいと思う、録画で見てんのに毎回聴きたくなるのはあまちゃん以来
玉置浩二はたぶん生で聴いたら感動するんだろうなと想像できる
0332名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:26:53.72ID:KwSbG+Di0
稲葉さん白髪そのままにしてんのかな
すげえかっこいい年のとり方だな


@YouTube

0333名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:26:58.74ID:ASj88F690
>>321
え?
何いってんの?
稲葉浩志 おじいちゃんでぐぐってみな
0334名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:27:09.11ID:KMrkSj4M0
小椋佳
0335名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:27:27.78ID:sKB92sH/0
細川たかし一択
0336名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:27:31.34ID:+N5hdl120
氷室京介やろ
0337名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:27:33.08ID:6Nnh/5Ex0
やっぱ小田和正かなぁ
技量的はことは素人だもんで全くわからないけどこの人の歌声は本当に聴き心地いい
0338名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:27:35.16ID:cCaaTona0
フランク永井
0339名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:27:35.87ID:a5+NHYmU0
>>302
ラジオで流れたらミュートにしてるわwww
0340名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:27:38.98ID:8HMk1c3B0
Xのトシ、玉置、ASKA、hyde このへんかな
0341 警備員[Lv.1][警]2024/06/09(日) 21:28:21.75ID:cVgDXGQS0
>>158
ほんとそれ
0342 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/09(日) 21:28:33.15ID:dYLn9x050
一月に1回このスレタイ見るぞw

もう何十回目w
0343名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:28:47.03ID:6wJlJS0u0
>>340
最後ダウト
0344名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:29:00.94ID:KMrkSj4M0
つのだ☆ひろ
0345名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:29:17.10ID:rZ8l/ish0
もやもや病になる前の徳永英明
0346名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:29:22.34ID:qWyEY+Oi0
TUBEの前田はどう?
0347名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:29:40.16ID:KwSbG+Di0
hydeの歌も独特だけどなぜかみんなまねできるよね
学生の頃カラオケ行くと必ず男の子は歌ってたわ
BZだけ誰も真似できんのはなんでだ
0348名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:30:06.66ID:4Wp2PuyR0
フレディ・マーキュリー、ジョージ・マイケルのレベルが居ないのが痛い
0349名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:30:11.16ID:D2vXHw6I0
声質がズルいと思うのはハナレグミ
0350名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:30:23.35ID:8HMk1c3B0
米津は総合点ではとても高評価されるべきだが
歌唱力だけとなると、過大評価だと思う。作曲は凄いよね。
0351名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:30:35.84ID:KMrkSj4M0
上條恒彦
0352名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:30:48.92ID:r1hOfO/p0
稲葉はカッコいいだけでうるせーだろ
マサムネがダサいけど上手いわ
0353名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:30:51.64ID:MnNKq5at0
1位はなんで英語で歌わないの?
それはバカ相手の商売のほうが儲かるからなのさ。
0354名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:30:56.32ID:cws0ZHKU0
杉山清貴とか佐藤竹善とか奇麗な声がいい
0355名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:31:11.18ID:M0hXugY/0
>>347
B'z軍団とかいうモノマネ集団がやってるやん
あいつらみんな似てるで
本家より歌が上手い人も普通におる
0356名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:31:14.13ID:6HZvcl+T0
声質は小田和正がズルい気がするなー
0357名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:31:15.81ID:6r0fWnWl0
>>348

@YouTube

0358名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:31:16.72ID:9AxIBTA60
故人もありなら藤山一郎だろ
ちゃんと正統な音楽教育を受けた奴じゃないと
0359 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/09(日) 21:31:18.76ID:dYLn9x050
明日ぐらいに『日本一だと思う女性ボーカリスト』ランキング! 
のスレ立つな
0360donguri!2024/06/09(日) 21:32:08.11ID:xqNadKD60
子門真人か村下孝蔵
0361名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:32:08.26ID:8cpv9PXn0
ベッケンバウアー
0362名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:32:35.76ID:M0hXugY/0
>>359
ギタリストランキングやろな
布袋が一位のやつ
月一くらいで見る
0363名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:32:36.04ID:8HMk1c3B0
全部英語で歌詞書いてもコメントが日本人だらけとかあるよね。
外人は日本語を聴きたいんだよ。
0364名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:32:37.38ID:6HZvcl+T0
>>358
活躍してた頃40代の人生まれてなくね?w
0365名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:32:41.40ID:aBuT8y1F0
これ世界で誤魔化しの利かない名曲のカヴァー
オリジナル原曲動画は31億回再生されてるアデルのハロー


@YouTube

0366名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:32:55.78ID:k65EF5+v0
小田和正はただただ凄い美声の爺さん
0367名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:33:20.73ID:KMrkSj4M0
もんた
0368名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:33:32.23ID:pdGgqRiL0
30代の頃の玉置は無双状態だったと思う
Mステで歌った「あの頃へ」とか凄すぎるから見てみ
40代入ってちょっと鬱っぽくなってからだんだんクセの強い歌い方をするようになっておかしくなった
0369名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:33:39.05ID:4bSrzkT/0
>>359
堀江美都子!MIQ!
0370名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:33:59.97ID:KMrkSj4M0
世良公則
0371名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:34:09.14ID:KwSbG+Di0
ギターはrollyさんのほうがうまいやろ
あの人天才やろってかギター弾きすぎてプロすぎやろ
0372名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:34:31.78ID:v9kVQW5B0
飛鳥涼が5位以内じゃないとか
0373名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:34:40.78ID:KMrkSj4M0
大友康平
0374名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:35:00.67ID:C3/kwnuN0
>>53
上手いとかどうでもいいんだ
声質が抜群にいい心地よさ
シャウトしてもうるさくない透明感
宇都宮は小室の楽器
0375名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:35:21.82ID:6r0fWnWl0
>>369

@YouTube

0376名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:35:36.25ID:3GlPRdVr0
BTSのユンギだろ
聴いた事ないけど
0377名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:36:05.52ID:8FxiIH/D0
1位は桑田佳祐かなと思ったのでちょっと意外な結果だ
0378名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:36:06.69ID:KMrkSj4M0
阿部敏郎
0379名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:36:35.06ID:7UHt/NsQ0
村下孝蔵は音程が不安定な時もけっこうあったし、晩年は衰えも感じた。いい声は健在だったけど。
0380名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:37:28.74ID:9ZIH7IRf0
根本要だろ
0381名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:37:33.44ID:6HZvcl+T0
>>376
日本一に入らんと思うが
そういうの入れていいなら個人的にはFreddie入れたくなる
0382名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:37:37.62ID:6r0fWnWl0
>>377

@YouTube


ふたりとも楽しそうですき
0383名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:37:43.48ID:Uf7dlKAG0
だいたい業界人の評価やと玉置浩二が上位になるよな
0384名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:37:53.15ID:zFG01YXS0
>>34
宮本上手いと思ってるおまえに違和感だわ笑
0385名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:38:08.79ID:Gf7H/qam0
星野はリンダといつ何で共演したの?
と思ったらこれか↓。めちゃつまらなそうだし、見てなくてよかった

星野源のおんがくこうろん(2022.2、2022.12、8回)
>番組HPから画像全削除
www.nhk.jp/p/ongakukouron/ts/M7W7W1446Z/list/
0386名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:38:35.70ID:KwSbG+Di0
単純に歌うまいだけならこの7歳の幼女のほうがうまいよ


@YouTube

0387名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:39:10.11ID:QmTAobYi0
爺さん婆さんが選ぶ昭和の思い出ワンツーフィニッシュじゃん
0388名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:39:37.06ID:ov10ocsG0
櫻井はねぇよ
耳腐ってんのか
0389名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:39:46.14ID:J4rMfIly0
桜井なんて下手なボーカルの代表だっただろ
時代が変わると分からんもんだな…
0390名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:40:04.94ID:CVhBpcAc0
あーこれ日本一上手いと思うランキングじゃないのか
0391名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:40:06.06ID:HMfp9bgh0
稲葉はないよな
稲葉のモノマネ激似の芸人いる時点でダメだろ
0392 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/09(日) 21:40:34.60ID:0DN9C1EI0
>>186
長瀬智也パープルはファンク風
0393名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:40:38.73ID:6r0fWnWl0
>>386
まあ歌唱力だけなら外人が圧倒的やからな

@YouTube

0394名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:40:41.03ID:8jp5sC5l0
>>1
お爺さん集めて何しとんねん
と思ったら米津だけ違うか
0395名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:40:45.05ID:WOEzfrag0
まあ米津はまだ若いからまだしも
このランキングに出ている人は全員加齢で衰えているのは間違いないからな
懐かしの映像ならまだしも今の最新の歌唱を見ると結構悲しい
0396名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:41:02.81ID:6HZvcl+T0
昔聞いたの記憶の中で美化してるんじゃまいか?>桜井
0397名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:41:10.17ID:LrOXuwtj0
最近だと大石昌良が上手いなと思った
0398名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:41:25.84ID:8HMk1c3B0
歌唱力のばけものみたいな歌手もいいけど
青葉市子みたいな癒しの声も評価されるべき
毎日寿司や和牛ばかり食っていられない
0399 警備員[Lv.43]2024/06/09(日) 21:41:26.85ID:QKjI7G+P0
佐野元春
0400名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:41:29.67ID:4bSrzkT/0
>>375
化け物
0401名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:41:40.08ID:KwSbG+Di0
ミスチルは彩りが好きだな
この曲は聞いてると元気が出てくる
0402名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:41:40.79ID:ixcxpGaP0
千春だろ
0403名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:41:43.91ID:7WIt9QER0
ミスチル桜井さんとかBUMP藤原さんて上手くはないよな…
GLAYのTERUさんもだが
0404名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:41:44.20ID:IMb1FNgp0
>>287
>>303
そこは堂本光一や三宅健と言って笑い取るところだろ
0405名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:41:44.92ID:8dNXLDJ/0
河島英五
0406名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:41:50.95ID:6r0fWnWl0

@YouTube


ちな外人に大好評なのがこのバンド俺もだいすきw 日本にはまだまだこういうのがゴロゴロいる
0407 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/09(日) 21:41:53.20ID:7TIJJam60
俺の中で凄すぎてビビったのはストリートシンフォニーをライブで歌ったモニカとか、
ボストンかラスベガスでやったセリーヌ・ディオンのライブとか
あとはオペラやクラシック界の人らだな
0408名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:41:56.09ID:PWhJC9fL0
認めたくないが本音を言うとISSA
0409名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:42:02.25ID:/1gDaUzw0
>>393
想定以上にレベル低くてワロタ
0410名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:42:11.32ID:HCwqDRgU0
桜井ってマジ?生歌聴いたけど死ぬほど下手だったんだが
0411名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:42:19.38ID:NVqpyq1k0
米良さんでしょ
0412名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:42:26.25ID:uY2IG42+0
そりゃ名前上げる方式なら知名度や人気度を分母にして割らないと本当の値は出ない

どの人もきいたことがない外人とか若い人がある程度成人してから、全員を聞いて投票するなら正確なところでそうだけど
0413名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:42:28.30ID:rDVcVdxR0
>>392
パープル長瀬くん😕
0414名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:42:42.40ID:EHYGSzDB0
>>2
はぁ〜〜〜〜〜♪
もォ
はぁ〜〜〜〜〜〜〜♪
0415名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:43:24.25ID:yxIMW2vc0
米津とかはひはひ言ってるだけで布袋寅泰と同レベルだろ
0416donguri2024/06/09(日) 21:43:29.98ID:XvZxmfnV0
三橋美智也
0417名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:43:39.66ID:a5+NHYmU0
>>377
桑田佳祐が1位とかどんなセンスだよwww
0418名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:43:40.69ID:n4rtT1zJ0
加山雄三、布施明、尾崎紀世彦。

@YouTube

0419名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:43:52.67ID:IXk9qSA50
>>342
全く同じ文書くところだったわ(笑)
0420名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:43:54.77ID:g3Meuuma0
この手のランキングにはまず入ってこないけど桑田佳祐相当上手いべ
0421名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:43:58.83ID:KMrkSj4M0
小林旭
0422名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:44:00.19ID:Y+Q43wmf0
ほらな
5ちゃんのおっさん発狂しちゃうだろ
だからランキングはダメなのよ
ウリの好きな歌手じゃないニダーだからこの人たちは
0423名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:44:10.86ID:BPDHXoW30
>>406
おまえ外国人の反応まとめサイトで超絶マニアの一般人に影響されすぎだろ
0424名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:44:15.80ID:eE5s+k7a0
和田アキ子だろ
0425 警備員[Lv.6]2024/06/09(日) 21:44:32.66ID:XuA5X+Ov0
トミーズ雅
0426名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:45:39.25ID:sohVph5N0
浜省だろ
マネ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0427名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:46:09.39ID:DQY6+25J0
>>406
この人達すんごい昔からいるよね
思春期ライブハウスにチラシあったのよく覚えてるw
0428名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:46:21.63ID:M0hXugY/0
>>420
桑田は器用な感じはするよな
桑田だったらゲットワイルドでも無理矢理自分のモノにして歌いそう
0429 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/09(日) 21:46:23.18ID:4By0XOxL0
全盛期知らないけど財津和夫の声はいいなーと思ったわ
TULIPの青春の影はいいな
上手いかどうかはわからんけど
0430名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:46:27.86ID:8HMk1c3B0
桑田佳祐は歌うまいんだけど
クセの強さで生き残ってる感
0431名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:46:43.39ID:4bSrzkT/0
>>427
イカ天バンドだぞ
0432名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:46:48.86ID:KMrkSj4M0
大沢誉志幸
0433名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:47:03.44ID:Cmy6Tz/20
細川たかしだろ
0434名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:47:31.94ID:sohVph5N0
吉幾三
0435名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:47:33.67ID:zkQ6eZmE0
>>256

@YouTube

0436名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:47:42.88ID:3394qX460
はいはい玉置玉置w
0437名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:47:56.67ID:zhIUll3A0
米津ファンだけどこれはない
0438名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:48:18.21ID:UaWDyKn+0
流石に米津と桜井はボーカリストとしてはそこまでじゃないだろ
0439名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:48:30.07ID:a5+NHYmU0
>>430
汚い声だよな。
0440名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:48:36.93ID:KMrkSj4M0
遠藤ミチロウ
0441 警備員[Lv.20]2024/06/09(日) 21:48:45.10ID:OVxKP/JF0
>>8
あれでも歌手になれるのかと驚き
0442名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:48:59.61ID:PbcdwZ+u0
50代だと氷室だろうし60代だと桑田だろうな
0443名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:49:01.17ID:BIXF1HMa0
久保田利伸
0444名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:49:15.26ID:EHYGSzDB0
ひきこもりは長渕のキャプテンオブザシップ聴いとけば間違いないぞ
あとはお前がどう動くかだ
0445名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:49:58.10ID:KMrkSj4M0
PANTA
0446名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:50:13.69ID:EYIVnMMZ0
日本一となると隙の無い強さが求められる。相手ピッチャーに合わせて撃てるバッタータイプ
稲葉は自分の好きな曲ばかり歌ってる剛速球ピッチャータイプ
0447名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:50:15.74ID:DQY6+25J0
>>431
イカ天が知らないわ…あんまテレビみないもんで
0448名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:50:16.27ID:zhIUll3A0
声の綺麗さは徳永英明
0449名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:50:29.88ID:CGEM5Un70
布施明
0450名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:50:33.97ID:O+bQEBLx0
DIR EN GREY 京
0451 警備員[Lv.9][芽]2024/06/09(日) 21:50:39.11ID:tqAMqkPG0
杉山清貴
0452名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:50:39.59ID:KwSbG+Di0
サザンきいてみた
これはうまい
はっきり言ってこのランキングならbzの下で2位にはいるやろ
0453名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:50:50.68ID:K/3/CmaZ0
>>420
その文言を桑田に歌わせたらこんな感じ

このつぇぬぅお るぅわんきんぐ ぬぅうぃにわぁ
むぁずふわぁうぃっとぅえ くぅおぬぅわうぃくうぇどぉ
くぅわつぁけうぃすぅくぇわ すぅうぉうとぅお うむぅわうぃべ
0454名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:51:14.15ID:KMrkSj4M0
ドリアン助川
0455名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:51:44.34ID:KwSbG+Di0
うまいけど声の伸びがわるいな
そこが残念だわ
0456名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:51:48.08ID:DQY6+25J0
桑田佳祐はクセツヨで好き嫌いあるよね
ちょっときもい
0457 警備員[Lv.16]2024/06/09(日) 21:52:16.95ID:pbwtkrhi0
なんでASKAが入ってないの?
薬やったから?
0458名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:52:51.46ID:GdXiVyap0
>>392,413
お前、剛が結婚したショックで自殺するんじゃなかったの?
0459名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:52:54.60ID:oZ4JG5CB0
米津はねえよ3位は桑田だろ
0460名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:52:58.41ID:zE4EF6zP0
ハイトーン藤本朗
0461名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:53:02.37ID:KwSbG+Di0
サザン歌はかなりうまいね
ただ声量がたりんのと声の伸びがいまいちだな
0462名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:53:13.30ID:OlRod5220
40代が選ぶ

おじいちゃん達よく読んで!
0463名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:53:15.20ID:KMrkSj4M0
ミス花子
0464名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:53:19.29ID:eE5s+k7a0
ぴんから兄弟
0465名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:53:30.38ID:hF0jSWA50
>>457
同じく腹ただしく思ってるわ
0466名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:53:38.53ID:kfB8I2rY0
>>23
アメリカ進出狙ったら、向こうでコミックバンドとこき下ろされたと見たことあるけれど俺だけ?
0467名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:54:05.17ID:GdXiVyap0
>>418
松崎しげる書き忘れた。
0468名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:54:09.49ID:4bSrzkT/0
>>447
大昔の深夜番組
因みにカヴァー曲

@YouTube

0469名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:54:29.26ID:d5qsxsHP0
IQと好きなアーティストの関係
https://tamayuraza.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A8iq%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%80%A7%EF%BC%9F/

レディオヘッド好きな人は頭良い
ジャズ好きな人はポップス好きな人より頭悪い
ビヨンセ聞く人は頭悪い
グリーンデイとリンキンとオアシスは同じ知能レベル
0470名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:54:40.28ID:6HZvcl+T0
サザンは50代60代じゃないかな
知らんけど
0471名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:54:49.63ID:wrOESITQ0
やっぱり年寄りはアカンな
0472名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:55:10.85ID:h9otufOj0
玉置はわかる
ASKAも入れろ

米津は曲作る才能の方が大きいから声の評価はそこまでだな
今の若いのならKing Gnuのメガネとかのが歌はうまい
0473名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:55:22.16ID:6r0fWnWl0

@YouTube


スレでもちょこちょこ出てる小野正利 これでも外人に言わせると薄いらしいw
0474名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:55:22.81ID:KMrkSj4M0
因幡晃
0475名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:55:27.30ID:a5+NHYmU0
>>448
声が綺麗なのは村下孝蔵だろ。
0476名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:55:33.85ID:i1a4kbdO0
甲本ヒロトだろ
0477名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:56:34.22ID://imBzLv0
>>393
これ音取れてないけど
聴いて分かんないの?
0478名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:57:08.26ID:EOrgVsk60
日本人は歌手と言えば森進一だろ
0479名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:57:17.53ID:wDQwxsaM0
飛鳥は
DSに消された
0480名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:57:18.34ID:DQY6+25J0
>>469
グリーンデイ、u2好き
0481名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:57:37.65ID:DmsyR/2v0
>>8
クール・ファイブ?
0482名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:57:59.33ID:tuBjd2w70
40代前半だと10代ビジュアル系全盛
ロックバンドだとハイロウズ、ミッシェル、ブランキー、BRAHMANとか?
あんまり男性ボーカルに歌唱力求めて聞いてない世代だから
0483名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:58:29.89ID:6HZvcl+T0
>>472
ASKAももうちょい上の世代じゃないかな
SAY YESとかもう33年前だし40代の40だと7歳だしw
0484名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:58:44.19ID:wFd5U/+z0
>>473
髪が?
0485名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:59:07.89ID:DQY6+25J0
>>482
ミクスチャ全盛期
ぐちゃぐちゃ、まとまりがない世代かと
0486名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:59:10.70ID:hF0jSWA50
小田和正は声質の妙だろ
0487名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:59:18.55ID:90lbTnDc0
尾崎紀世彦
0488名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 21:59:22.83ID:KwSbG+Di0
やっぱ洋楽だな
日本の曲はどれも面白みがない
聞いててすぐ飽きる
あとみんな下手くそ
0489名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:00:21.42ID:6r0fWnWl0

@YouTube


でもやっぱクリキンよな、草野球で喉やられてハイトーンでなくなっちゃったらしいね
0490名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:01:08.49ID:hVMndGWS0
桜井と小田和正って男性ミュージシャン全体で見て上手い部類でもないだろ
0491名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:01:30.74ID:QRes0Ad80
10代から邦楽を聴いてきたやつは耳がぶっ壊れてるから質問するだけ無駄
0492名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:02:16.72ID:EPLzE3hd0
別に上手さとかの話じゃないわけだろ
サザンチャゲアスビーズミスチルあたりはまあ天下とってたけど玉置は無いな
0493名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:03:28.07ID:EYIVnMMZ0
>>491
海外のサッカー通みたいなことをゆう
0494名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:03:39.70ID:hVMndGWS0
>>492
あの時代あたりのバンド見て
声出てた頃のつんくとかトータス松本とか草野マサムネとかと比較して桜井が上だと思う?
0495名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:03:50.07ID:FG5xMIdM0
髭男の藤原
0496名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:04:37.91ID:DQY6+25J0
玉置浩二は小田和正やスピッツ、徳永みたいに声質が良いから何歌っても一定数ファンを掴める
0497名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:04:59.14ID:RITBnOZ00
ようは人気ランキングでしょ
歌が上手い印象の薄い桜井や米津がいるのは
ファンが多い証拠だな
つーか歌の上手さって指標化し辛いんだよ
音程、声量、声質、安定感
好みの要素も大きいしな
0498名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:05:02.00ID:6r0fWnWl0

@YouTube


スピッツも上位入ってないよな 一時代を制圧したのに
0499 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/09(日) 22:05:20.62ID:Jb+ZoS2g0
なにこれ40-60代対象のアンケート?
稲葉桜井米津なんてカラオケレベルじゃん
0500名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:05:25.86ID:22FMSBcI0
>>435
本気でこれ上手いと思ってんの?
女声出るのは凄いけど
0501名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:06:13.37ID:KwSbG+Di0
エドシーランきいたらジャップ歌手みんな歌下手すぎww
0502名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:06:35.47ID:G2Df6rCs0
三波春夫の上手さは異常
0503名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:06:35.59ID:+fHKfEab0
>>2
カクカク覚醒
0504名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:06:43.12ID:EPLzE3hd0
当たり前だろ絶対的王者ミスチルとその他チンカスバンド達くらい差があっただろ
0505名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:06:58.07ID:o17AjUYA0
こういう歌手のランキングは、技術とか音域とか真面目に考えてもあまり意味ないんだよね
結局は票数が多い歌手で評価するしかない
0506名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:07:05.12ID:Jb+ZoS2g0
>>498
コロナで思わず本性晒しちゃった変態よなw
0507名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:07:24.02ID:KyD2E2+l0
ロッキンジャパンで聴いたけど稲葉はバケモン動き回っても飛んでも全く声ブレないし音外さないし圧倒的だったわ
0508名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:07:32.69ID:3gJZZ5j50
井上陽水
0509名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:07:57.78ID:hF0jSWA50
>>504
桜井の生歌とかヤバいぞ
0510名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:08:04.17ID:cHdwO+Ie0
やっぱり稲葉!
0511名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:08:29.95ID:KwSbG+Di0
このスレなぜか稲葉をへたとかいってるやついるが耳ついてないよね
あの声量と声の伸びはやばいこのランキングの1位だけは納得だよ
0512名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:08:39.63ID:dh/Or8ds0
三谷幸喜
0513名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:08:59.75ID:eE5s+k7a0
殿さまキングス
0514名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:09:08.19ID:EPLzE3hd0
歌のうまさとかじゃないだろ
スタジアムツアーなんて出来るのミスチルくらいだろ
0515名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:09:14.55ID:bNPE+5Zt0
福山雅治、大泉洋
0516名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:09:48.38ID:mjMUUBi+0
クリスタルキングのサングラスの方
高い人に注目が行きがちだけど
0517名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:09:52.32ID:Jb+ZoS2g0
>>472
ヌーの井口は裏声に頼り過ぎ
0518名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:09:56.13ID:YVqKXbD/0
尾崎清隆だろ
0519名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:10:00.88ID:x6LXdGaS0
言うほど日常でビーズ聴かないよな
0520 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/09(日) 22:10:09.43ID:2tRpMpei0
稲葉は声域が狭いから歌唱力は微妙
楽曲の良さとネームバリューだろ
0521名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:10:18.71ID:S9ngkmC/0
エドシーランって歌唱が評価されて再生伸びてるわけじゃないだろw
0522名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:10:22.05ID:kfB8I2rY0
>>496
一定数のファンに自作の歌も気に入られ、何より唯一無二の歌声を愛おしがられて幸せよな
佐藤竹善(SING LIKE TALKING)は力及ばずか?
0523名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:10:36.77ID:TIAkIEfZ0
>>500
https://youtube.com/shorts/s77_EuPaYZU?si=WQ3jKhZ4T3glBrt_
0524名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:11:12.39ID:G24fPRgv0
奥田民生
0525名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:11:21.18ID:5h/dm+D/0
生存してて
高齢になってもまだまだ現役感あって
アリーナレベルで活動してるのなら永ちゃんじゃないかな
小田さんより年上なら
0526名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:11:30.07ID:hF0jSWA50
>>524
あれこそ味やん
0527名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:11:30.26ID:KwSbG+Di0
>>521
エドシーランはガチだぞ
めちゃくちゃうまい
すぐ人を馬鹿にするアメリカ人ですらうまいから馬鹿にしないくらいだぞ
0528 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/09(日) 22:11:47.37ID:2tRpMpei0
うまいって言ったら玉置とかASKAとかだろ
稲葉は楽曲の良さとネームバリュー
0529名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:11:48.33ID:dxCHtJjt0
>>493
でも結局さ、ネット時代になり環境が開けて自然にそうならざるを得ないでしょ?経験値として数十年の差になって現れる
0530名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:11:59.40ID:eE5s+k7a0
稲葉浩志はうまいよ
伊勢正三よりうまい
0531名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:12:21.79ID:hVMndGWS0
桜井は桜井でもアルフィーの方なら納得する
0532名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:12:35.11ID:Jb+ZoS2g0
>>520
B'zの楽曲ってほぼパクリやんけw
0533名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:12:44.42ID:ghSL+D0J0
稲葉の歌真似でB'z完コピするハゲのおっさんも相当上手い
0534名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:12:52.13ID:RpDjnqJ80
デーモン閣下の全盛期なんか世界的に見ても唯一無二だったな
0535名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:13:12.48ID:cHdwO+Ie0
>>446
全部トリックに見える仲間由紀恵タイプ
0536名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:13:38.79ID:RITBnOZ00
>>533
わりと真似しやすいと思うんだよな
声が出ればだけど
0537名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:13:56.12ID:OVUchnWJ0
玉置浩二
Da-iCEのひとり
ミセスのボーカル
今のバンドってみんな歌上手いよね
0538名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:14:01.48ID:dh/Or8ds0
てれてZin Zin/堀江貴文
0539 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/09(日) 22:14:08.13ID:2tRpMpei0
>>532
洋楽のパクリな
0540名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:14:41.77ID:akBAZEUl0
日本一ってなにが?
上手いかどうかのランキング?
日本一存在感あって売れてるってことか?
上手いとかじゃなく桑田じゃねぇかな
0541名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:14:48.03ID:RITBnOZ00
>>537
ミセスの人は上手いね
歌が全然響かなかったけど上手いのは分かった
0542名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:15:14.77ID:QtMGfPep0
GETWILDカバーいまいちでしたね
0543 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/09(日) 22:15:36.68ID:2tRpMpei0
ミセスのボーカルは高音が自己主張強すぎてウザすぎる
0544名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:15:44.56ID:EPLzE3hd0
まあ桑田か桜井だよな日本一のボーカリストはバンドの格的に
0545名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:15:45.07ID:EYIVnMMZ0
>>529
世界のメインストリームはサッカーかもしれないが野球も依然人気だしな
サッカーに合わせてたら大変なことになるとだけ
0546名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:15:46.74ID:TqDQIwFZ0
福山雅治だとばかり
0547名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:16:25.17ID:EjfehaDt0
稲葉は活発な活動を始めた時しか名前が挙がって来ない人に成り果てたな・・・
0548名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:16:36.85ID:hF0jSWA50
>>546
歌が簡単なんだよな
カラオケでも歌いやすい
0549名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:17:58.06ID:a5+NHYmU0
>>507
>全く声ブレないし音外さないし

素人じゃないんだから当たり前だろwww
0550名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:17:59.62ID:dh/Or8ds0
マジレスすると増井山
0551名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:18:25.30ID:mfH85Kg90
松崎しげる、布施明
0552名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:18:30.86ID:1NgNhbWB0
ロックから選べよ
鈴木ヒロミツだろ
0553名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:19:16.08ID:gvqyeL6j0
>>18
そうだよね
0554名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:19:18.79ID:4ZUXbH+S0
デーモン閣下は40代じゃ若すぎて聞いてないか
0555名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:19:35.51ID:OjqoOcs90
洋楽は逆にスタジオ音源じゃピンとこない歌手が多い
エド・シーランとかレニー・クラヴィッツとかライブ音源で
聴くと妙に声が分厚い。「喉からCD音源」というよりも
音源より声が良いw
スティングとかもあんま歌が上手いとかどうのこうのとかで
語られない感じだけど、生で聴いたら弦楽器のような倍音感
があるいい声してるし、音程がポルタメントに上下して無茶
苦茶上手い
0556名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:19:49.76ID:EPLzE3hd0
確かに紅白のトリを4年連続で張り続けてる福山が現在日本一のボーカリストと呼ぶに相応しいって意見も一理ある
0557名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:20:30.06ID:6HZvcl+T0
3年前に放送された「プロのクラシック声楽家が選ぶ本当に歌がうまい現役日本人歌手ベスト50」って奴だと
稲葉17位
玉置2位
桜井圏外
米津圏外
小田7位
だったみたいだな
0558名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:20:59.69ID:hF0jSWA50
>>556
シンプルな歌唱力だけならねーわ
耳がイカれてんのかよ
0559名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:21:52.41ID:sKB92sH/0
>>550
わかる
0560名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:21:55.30ID:pLXJWk1R0
稲葉が玉置より上とかありえん
0561名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:21:59.09ID:pHXw6dDt0
>>39
やかましいゴミカス
お前がどんだけセンス有ろうが世間から見向きもされんくせにw
0562名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:22:09.08ID:XvZxmfnV0
短い期間に何回やんねん
0563名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:22:37.81ID:3GlPRdVr0
>>556
だな
福山が日本一を冠するに相応しい
0564名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:22:45.59ID:1tEx/Lw20
松平健
0565名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:22:46.43ID:0UmR1S+y0
>>545
邦楽はあえて聴く必要がなく日本で生活して居れば大量の音源が勝手に耳に入ってくるので同時に経験してるよ
0566名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:24:02.74ID:EPLzE3hd0
日本一のボーカリストはヒット曲の数 売れてた期間 稼いだ額で決めるべき
玉置なんて論外だろう
0567名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:24:08.08ID:4/G2LRLj0
遠藤正明
0568名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:25:37.73ID:EPLzE3hd0
ビーズのライバルと言えばキンキキッズじゃなかった?
0569名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:25:38.04ID:EjfehaDt0
>>557
稲葉のストロングポイントとして良く挙げられる
一声目からジャストポイントの声が出せるってのは歌謡曲界隈では凄いことだけど
声楽界隈では当たり前じゃんって言われる事なのかもw
0570名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:25:39.66ID:tc3kCDFC0
藤井フミヤ
0571名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:25:43.85ID:PsODNHyM0
吉幾三もええんよ
0572名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:25:53.00ID:s4IbtQ6g0
>>556
そんなはずはないさっ
0573名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:25:56.51ID:jBw5i3CD0
桜井和寿はさすがにないだろ
上手いにも程度があるけど普通に上手いの領域にすら居ないだろ
無理に持ち上げる形容詞の一つすら出てこないわ
0574名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:25:58.06ID:dh/Or8ds0
CMバージョンもいいけど上手さならこっち

@YouTube

0575名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:26:07.96ID:3RPUfGDQ0
クラムチャウダーの井上陽水

日本文化の最高到達点
0576名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:26:18.18ID:oZ4JG5CB0
ライジングサンロックフェスのさまよえる蒼い弾丸最高だったよ
0577名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:26:28.59ID:hdbNE+Za0
こういうのでクリスタルキングは絡んでこないが、昔すぎるから?
0578名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:26:54.22ID:ha10e2Gj0
この並びだと草野マサムネかと思った
0579名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:26:56.14ID:7eqlr+8B0
91〜92年の調子を長年キープ出来てたら断トツでASKAだった
勿体ない
0580名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:28:09.54ID:782+Zege0
>>2
エコーかけすぎ
0581名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:28:37.86ID:hF0jSWA50
>>579
あの声量を40や50超えてキープするとかバケモンかよ
0582名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:28:56.97ID:hClOfxmx0
鈴木雅之
どんな歌でも完璧に自分の物にして唄う
0583名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:29:00.61ID:RITBnOZ00
>>573
昔はなんか声に色気があったよ
0584名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:29:41.44ID:YqWcc0GT0
クリスタルキングの田中昌之だろ!
0585名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:29:55.49ID:782+Zege0
>>557
そんなの言い出したらクラシック最強って前提になる
0586名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:30:38.80ID:evGCaeWu0
町田義人だろ
0587名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:30:53.14ID:ZlSGrfzX0
>>551
同じく
0588名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:30:59.43ID:bp5kQ1Rk0
桑田は違うことはわかる
0589名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:31:06.25ID:CqgBg/9E0
上手いかどうかは置いといて、やっぱり日本を代表するバンドはミスチルかB’zの2強なんだな
サザンやラルク、GLAYがこういうので入ってるの見たことない
0590名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:32:03.90ID:hF0jSWA50
シンプルな歌唱力だけなら履いて捨てるほどいるが
歌唱力と味を兼ね備えなければ話にならない
0591名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:32:36.58ID:RamDIFq70
>>202
解散してないし上杉が脱退する頃にはもうWANDSは下降気味でB'zとだいぶ差がついていたが
0592名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:33:40.49ID:k9NOUAFa0
吉井和哉と奥田民生かな
0593名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:33:57.59ID:PDOfE/vu0
>>579
アスカってそれから劣化してんの?
近年は確かにテンポがズレてたりするけど
0594名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:34:33.92ID:+LevB9K/0
>>1
ケンヂだろ
八田ケンヂ
0595名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:36:10.54ID:VR0aJDDZ0
上手いって演歌くらいやろ
まあ安定してるよみんな
0596名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:37:07.19ID:WUvwV/PZ0
35年休まずに、活動してる
総合的に考えて稲葉で妥当かな
0597名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:37:49.33ID:+xu6THSf0
松崎しげるだろ
0598 警備員[Lv.10]:0.089335082024/06/09(日) 22:38:01.61ID:NUyEkGCD0
>>575
おれも井上陽水の声質が好きだな
玉置浩二も捨てがたいけど
0599名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:38:25.61ID:6wJlJS0u0
>>589
こういうランキングでミスチル桜井初めて見たわ
06006002024/06/09(日) 22:39:26.76ID:JquskpZD0
600もろとこ會
0601名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:40:58.21ID:UplkB/tq0
仲村トオルと一条寺美奈のデュエットが最強では?
0602名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:41:28.45ID:dh/Or8ds0
歌ってのは結局声なんだよ。上手い下手どうでもいい
本物ってのは喋ってる声からして違う。普段こんな声の人いないな、みたいな者が選ばれし天才。
陽水と玉置だったら陽水みたいな声の人間、普段耳にしないだろ
0603名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:41:35.30ID:69esfi+70
この手のランキング何回目だよ
0604名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:42:36.30ID:7eqlr+8B0
>>593
2000年代後半から高い声を振り絞って出してる
ハイトーンよりもロングトーンを選んだみたい。でも肺活量は今も相変わらず凄い
0605名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:42:41.41ID:+XqQEIMW0
>>593
90年前後に最盛期だったスポーツ選手に同じことやらせてみろよ
0606名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:42:58.81ID:kI3/9jY80
>>27
えっ上手いしかなくね?
0607名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:44:13.96ID:+XqQEIMW0
>>602
それもあるがレベルはある
この人すげーいい声
おもてカラオケ言ったら
あらまあ
やめときゃよかったというのはある
0608名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:44:37.63ID:oLG3Legq0
松山千春とか、布施明が上位に入ってない時点でダメダメなランキング
女性自身とかによくある説得力に欠けるなんちゃってランキング多いよな
0609名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:45:05.01ID:mvwUfBXE0
>>4
漫談家でしょその人
0610名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:45:24.15ID:84fFvEgb0
稲葉ってそんなに良い?
あの声聴いただけで恥ずかしくなるんだが
まあB’zだからか
0611 警備員[Lv.8]2024/06/09(日) 22:45:43.40ID:Z87Rejzd0
クリスタルキングの人
0612名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:45:46.22ID:OdprI0u00
一番歌が上手いのは
間違いなく布施明
0613名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:45:48.96ID:KwSbG+Di0
>>589
40代ならbzが絶対強者でそれ以外はミスチルとかスピッツとかだろうな
それ以外は二流扱いみたいな感じ
0614名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:45:52.22ID:tCwdWcw40
田島貴男がないとか…

生で聞いたら本気で上手い
びっくりした
0615名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:46:17.44ID:5WgtWVxu0
>>1
B’z
何を歌っても同じような糞ユニット
0616名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:46:19.87ID:782+Zege0
郷ひろみはもちろん1番ではないが、この間songsにでてるところみてたら、彼はお年も来年70なのによく声でとる。これ最後伸ばすところはGだと思う(普通のロックシンガーの最高音がだいたいA.粉雪のなの音がA。Say yesの最高音はG♯)が、この年ではなかなかでない音だ。感心した。

@YouTube

0617名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:46:39.90ID:+XqQEIMW0
>>608
そんなこといったら
藤山一郎にしろとか出てくるぞ
結局は時代にあった歌を歌った中でのうまい評価でしかない
多数が取れたらそこになるだけ
0618名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:46:58.35ID:dh/Or8ds0
>>607
この場合の声ってのは耳障りがいいとかそういうことより
伝達力、バーンと入ってくる声だよ
♪ミスタームーンラーイト
って歌った時に他の誰よりズドーンと入ってくるみたいな感じ
0619名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:47:12.54ID:hk9pqKi80
岡村靖幸だろ
0620名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:47:20.68ID:qOo5bNlC0
遠藤みちろうだろ
0621名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:47:39.99ID:+XqQEIMW0
>>616
オレもミュージックフェアで聴いて同じこと思った
というより昔よりうまいや
少なくともアイドル時代よりは
0622名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:47:52.90ID:SCcAZsQj0
これ系スレ
なんぼほど立てたら気が済むんだよ
もうええわ
0623名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:47:58.35ID:HCwqDRgU0
>>609
何の日本一かよく分からないランキングだからな
日本一面白いと思う男性ボーカリストなら堂々の1位候補だぞ
0624名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:48:30.74ID:4rVTD7T+0
このテーマで日本一決めるのに175票とか辞めちまえよもう
0625名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:48:37.10ID:782+Zege0
あ、上に布施明がでてるが、君は薔薇より美しいの最高音はA
0626名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:48:44.02ID:+XqQEIMW0
>>618
ミスタームーンライトでわかる世代だけどね
それはそれぞれの体験談だよ世代で違う
0627名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:49:01.22ID:zCb4gsvh0
>>134
なんでミスチルは分かるんだよ
突っ込んでほしくてわざと言ってるだろ
0628名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:49:18.92ID:kUO9blz60
>>204
これすごいよな
0629名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:49:27.31ID:Kg8cRdhB0
>>21
今のWANDSか

イケメンで歌もうますぎてズルい
0630名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:49:46.13ID:+XqQEIMW0
>>619
それは違うな
好きだったけどね
ダンス含めて久保田利伸にいくな
0631名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:49:52.05ID:782+Zege0
>>204
まぁエコーかけてるからね。
0632名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:49:53.77ID:QmEhgvyM0
紀世彦だってば
0633名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:50:43.56ID:JKa1mf5X0
織田哲郎一択
0634名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:51:00.77ID:dh/Or8ds0
>>626
歌に世代なんて関係ないだろ
論点逸らすからお前らは駄目なんだよ
0635名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:51:09.37ID:+XqQEIMW0
>>632
10数年後に小さなとこでまあ生で聴いたけどね
もうやっぱり違ってたな
0636名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:51:42.70ID:+XqQEIMW0
>>634
なら明治でもいくか?
0637名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:52:28.69ID:c2cFK3VN0
>>157
スティーブン・タイラーと言わずにエアロスミスと言っちゃうのが
0638名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:52:48.15ID:+XqQEIMW0
レコード時代よりも前の方が歌い上げるのが歌手だったんだよ
0639名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:52:52.76ID:dh/Or8ds0
>>636
お前が上手いと思う歌手を出せばいいだけ
歌の話してるんであって年代の話なんてしてないんだから
0640名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:53:07.09ID:fJuQGD6E0
>>621
ボイトレ技術進んでいるのかね、衰えるどころか上手くなっている人多いな
0641名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:54:19.22ID:YrlQd8nF0
ムラムラした孝蔵が最強だろ
0642名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:54:25.63ID:+XqQEIMW0
>>640
郷ひろみは体自体維持だろうね
ダンスも歳考えたらやれすぎ
0643名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:54:53.32ID:dh/Or8ds0
郷ひろみは元々歌もうまいし声質もいいよ
郷の曲で一番カッコいいと思うのはHell or heaven
0644名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:55:28.56ID:DQY6+25J0
>>589
世代が違う
0645名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:56:06.91ID:+XqQEIMW0
あとクラシック歌手はマイクじゃないから体を太らせるのは定番だけどポピュラーはマイクの使い方もテクニック
0646名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:56:20.62ID:2a6d0SSy0
>>76
遅ればせながら1票
0647名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:56:25.22ID:CaL4KafB0
予想通りすぎてツマラン
0648名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:56:44.26ID:PUBwngtv0
つべにある動画でつゆのあとさき歌ってるさだまさし聞いたら泣けるんだが
0649名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:58:33.87ID:fJuQGD6E0
>>646
同じく1票。

生番組でもライブでも音外したのほとんど聞いたことない。還暦過ぎても声質変わらず抜群の安定感。
0650 警備員[Lv.9]2024/06/09(日) 22:58:41.70ID:daHhYOXv0
松崎しげる
0651名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:58:44.67ID:DQY6+25J0
B'zはあれだろうな、ザ・男を求める根強いファンが
身の回りにもいる…
0652名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:59:30.94ID:ZTwwTCy50
B'zファンが痛いのはとりあえず理解した
0653名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 22:59:55.52ID:U0eErg6F0
初老のファン投票じゃん
0654名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:00:23.10ID:tav/3QFo0
X JAPAN のToshIは上位だろ

少なくとも玉置浩二なんかよりは上
0655名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:00:25.86ID:DQY6+25J0
細いのに骨太という不思議
あの人細かったよね?
0656名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:00:43.72ID:A9StyE/R0
ある曲をカバーした時、その曲に内在している輝きを引きずり出す能力のある歌い手が一番上手いと思う。
その条件に叶っているのは鈴木雅之しかいない。
0657名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:00:50.91ID:ntQXoRZD0
西川貴教ちゃうんか
0658名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:01:18.56ID:O20UutaT0
布施明だろどう考えても
0659名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:01:40.77ID:6kChArfw0
稲葉はセクシャルバイオレットとかGet WildでB'z専属なのがバレただろ?逆に言うとB'zの歌は稲葉しか歌えないって証左でもあるが。
0660名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:01:52.12ID:dh/Or8ds0
でも「ウルトラソウル!」でドカーンっと爆発して
アフロヘアのチリチリ頭になって顔が真っ黒になってる稲葉出てきたら笑うだろ
ドリフ全盛だったら絶対やってると思うわ
0661 警備員[Lv.20]2024/06/09(日) 23:02:26.74ID:OVxKP/JF0
>>610
最近他人の歌のカバー出してるけど、笑ってしまったw
0662名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:02:30.08ID:DQY6+25J0
>>659
声がいいわけでもないしな
0663名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:03:02.22ID:7Jk9qVNq0
りんごちゃん
0664名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:03:57.62ID:SHTGm6DV0
剛田武と平山ヒラメが夢のユニットを組んで歌ってもらいたい。
0665名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:04:12.31ID:AQYvWtI40
沢田研二
0666名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:04:36.81ID:DQY6+25J0
>>661
だめだろうなあ

カバー集出すと言ったら聴きたくなる人とそうでない人がいるよな
予想つくというか

徳永なんか大ヒットよな
0667名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:04:49.18ID:Md+BArE70
稲場の金切り声は昔から苦手
0668名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:05:18.30ID:pyWhxSVq0
>>1
どういう層があれを上手いと捉えるんだ?
ガチでイミフ
0669名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:05:34.05ID:wxgfA5rF0
こういうのに絶対選ばれないデーモン閣下(´・ω・`)
0670名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:06:16.37ID:dh/Or8ds0
歌唱力だけで言ったら小田和正はかなり上手いと思う
山下達郎と比べても圧倒的に小田だと思う
ただ曲が全く受け付けない
0671名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:06:29.12ID:KwSbG+Di0
>>659
youtubeでぐぐったらあってわらった
これはこれでかっこよくねgetwild
0672名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:06:36.31ID:EgFHtCLz0
徳永英明一択
0673名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:07:39.72ID:PsODNHyM0
>>656
そう意味ではね
浜崎あゆみのmovin’ on without you
合うんだよなあ
0674名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:07:51.37ID:b+ZJJDb50
稲葉さん
福山さん
吉井さん
桜井さん
宮本さん
草野さん

何故かさん付けで呼ぶババアはファン層被る
0675名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:08:16.53ID:i7Gt5F1f0
森進一だろ
0676名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:08:17.51ID:9CGN43LD0
植木等
0677名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:08:27.24ID:dh/Or8ds0
例えば小田がクリスマスイブ歌ったら相当だと思うんだよね
もちろん達郎も上手いんだけど。
でも曲は圧倒的に山下のほうがいい
0678名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:08:28.72ID:7Jk9qVNq0
岡本知高
0679名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:09:06.16ID:mU2+wMis0
【動画】元AKB巨乳グラドルの秘密動画流出…個人撮影でファンとハメ撮り!いろんな体位で激しくマ〇コ突かれて揺れる巨乳がエロすぎwww
http://geinounews.sonnabakana.com/articles/20240512.html
0680名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:10:09.30ID:SHTGm6DV0
藤山一郎
0681名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:11:52.87ID:f9ZhsxDf0
表桜井はない
0682 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/09(日) 23:12:01.84ID:b77EAX6g0
5ちゃんでは時折ここで挙げられる誰よりも上手いプロの人が湧いてくるから驚きだよ
0683名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:12:21.79ID:QQ/qOQeD0
>>1
ado ナーナーナナーナ ウルトラソウル
0684名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:13:42.73ID:gr24pkoO0
宮本浩次
0685名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:14:48.75ID:6YlU01MI0
いつも思うけど玉置そんなに上手いかなとも。
0686名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:14:51.15ID:dh/Or8ds0
女性歌手の中でも歌が上手いことで有名な岩崎宏美と八神純子が
デビュー時に憧れる歌手として森山良子をあげていた
その点で行くと直太朗は血統としては今後もっと伸びる可能性はある
0687名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:15:06.81ID:782+Zege0
Bzの稲葉はラウドネスのコピーやおっかけしてたろ?
あのころのいわゆるジャパメタのボーカリストはかみなすごいが、知ってるのかな?若い人は?

ラウドネスの二井原、Vowwowの人見元基、Novelaの五十嵐勝久とか
0688名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:16:14.84ID:6YlU01MI0
>>684
ハスキーボイスでは日本人でああいう人は貴重ですね。
0689名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:16:48.90ID:8dMJq6H20
やっぱこれよな

@YouTube

0690名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:17:57.43ID:if2QoXrX0
デーモン閣下の声は最高だぞ
0691名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:18:01.63ID:6YlU01MI0
町田康ってあんなに文才のある人だとは思わなかった
只の馬鹿だと思ってた
0692 警備員[Lv.18]2024/06/09(日) 23:18:08.41ID:NIwYOBg/0
日本一とは思わんけど石井竜也の声が好き
0693名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:18:42.13ID:u/XtRTE70
ASKA一択
0694名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:18:42.61ID:dh/Or8ds0
ハスキーボイスのボーカリストってのは地声が高い者が実は多く、大物になる
代表が森進一とかもんたよしのり。海外ならロッドスチュワート、みんな喋ってる声が高い
0695名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:18:50.32ID:BSsJBsrE0
また杉山清貴入ってないぞ
0696名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:19:58.63ID:uYl80NlH0
サザンの桑田か
さっきBS-TBSで見た沢田研二
0697名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:20:50.96ID:Ckrghzqa0
四十路五十路限定の答えだな。
0698名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:21:15.66ID:6kChArfw0
>>671
俺は逆に宇都宮の凄さを感じたよ。TMファンだったが冴えねーVoだなと思ってたけど
あれはウツしか歌えない。
小室がウツと氷室と西城秀樹の声が聞き分けられないって言った意味を理解した気がした。
0699名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:21:23.44ID:6YlU01MI0
子門真人はどことなく損した生き方をしている人。
0700名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:22:39.21ID:q2RaKsR50
>>685
日本なら間違いなくトップクラスだろ?
歌い方に癖があるから苦手な人は苦手かもしれないけど
0701名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:22:56.96ID:1wgOEEkG0
ラルク
0702名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:23:07.26ID:BDbWLxcZ0
>>27
全然普通
つーかここに挙がってるのだと稲葉以外目くそ鼻くそ
0703名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:23:26.27ID:7tHC30R40
このメンバーは納得
だけど米津はボーカリストとして上手いというよりシンガーソングライターとして有能って感じ
ボーカリストとしての能力だと他のメンツよりも数段落ちる気がする
0704名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:23:27.24ID:uYl80NlH0
スピッツの草野
地味に見えるが相当うまいよ歌
0705名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:23:53.56ID:kqPbcr7q0
ルックス含めた場合の俺のナンバーワンは吉井和哉
背が高くて足が長くて老いても太らず禿げてないのはすごい
0706名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:24:06.62ID:T0/uObpU0
えぇ…ASKAでしょ
0707名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:24:19.14ID:APyVb8UO0
年寄りのアンケート過ぎる
今の若い子に聞いたら二宮和也とか大野智だったわ
もう今は令和だって分かってない
こいつらは米津はともかく昭和世代ばかり
少しは音楽を学んで欲しい
0708名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:24:32.93ID:T0/uObpU0
>>2
今だって薬やってなきゃ凄いけどな
0709名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:26:09.15ID:7tHC30R40
>>685
EXILEを公開処刑してるのは凄かった
声量から何からまったく違った
EXILEは玉置浩二、久保田利伸、徳永英明と自分達の曲でコラボして全敗してたw
0710名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:26:17.17ID:JorwrLSn0
上手さだけで選んでるヤツなんてほぼいない
声と曲と歌詞が優れてないとどんだけ上手かろうが誰も見向きもしないから
0711名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:26:48.77ID:+Z/20fwn0
長谷川きよし
0712名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:27:14.12ID:rIsYi9Sr0
稲葉なんか何がええんや
汚いタトゥーしとるおっさんやん
0713名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:28:06.61ID:T0/uObpU0
薬やってるときでさえ桜井とはじまりはいつも雨歌ってたけどASKAはレベチだったよ
0714名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:28:58.48ID:EPLzE3hd0
稲葉は曲作れないボーカルだから下げるべきだよな
作詞も酷いし
0715名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:29:04.50ID:OjqoOcs90
スピッツが玄人受け良いのはコピーして恥ずかしくないからだろうな
>>1の上位とか全部クセが強すぎてコピーなんかしたらモノマネになっちゃう
まあ、小田はそうでもないし、米津は藤原とか同類項多くてそういうの希薄かも
山下達郎とかも口が裂けても下手糞とは言わないけど、クセは強い。っていうか
自分で言ってる
0716名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:29:34.36ID:T0/uObpU0
>>531
たし🦀
桜井賢は過小評価されすぎ
0717名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:30:09.29ID:6YlU01MI0
秋川雅史なんか歌謡界より上のステージに戻った
昔だと五十嵐喜芳なんかは歌謡界や芸能界で大きい顔をしていたので
声楽家からよく思われてなかった。
0718名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:31:38.34ID:iQTbFBej0
>>114
100人乗ってもだいじょーぶ!
0719 警備員[Lv.9]2024/06/09(日) 23:31:58.79ID:pz+wxFtv0
ジェームズ小野田とかは入らんか
0720名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:32:09.25ID:6YlU01MI0
MISHAなんかも歌謡界に居座るようなレベルではないんだけどね
音大の教授達をも唸らせるレベルなのだからもっと上のステージを目指して欲しい
0721名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:32:50.89ID:SQIXAIZY0
稲葉は低い音程の時も声が常に裏返っててアレ苦手な人相当多いだろ
0722名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:33:07.36ID:KWpiokSc0
(調査期間:2023年10月26日、有効回答数:175票)
0723名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:34:45.41ID:+HxI9XFa0
藤井郁弥
0724名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:34:54.30ID:SUK3+euD0
毎度桜井はおかしいやろって
桑田佳祐とのコラボですら虐殺されてたやん
0725名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:35:11.88ID:782+Zege0
>>695
姿形はすっかり変わってしまってイエス高須クリニックかと見間違うけど昔よりさらにうまくなってるわw
0726名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:35:31.64ID:il4QhajK0
まあロックマインド系のベスト5は

世良公則
西城秀樹
田中昌之
井上陽水
ジョー山中

順不同

女性は

和田アキ子
笠木シヅ子
GAO
越智志帆
カルメンマキ
0727名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:35:36.74ID:u6Tgkadn0
トッポこと加藤かつみ
0728名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:35:58.61ID:6YlU01MI0
千春は酒と煙草のやりすぎで声を枯らしてしまった勿体ない
声より心で歌うようになった千春もそれはそれで趣はあるが
最近見ないなあのおっさん。元気かな
0729名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:37:04.85ID:O8k/NMgi0
デーモン閣下か小野正利
0730名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:37:12.75ID:6YlU01MI0
>>724
心で歌うタイプ。歌唱力自体はもう素人レベル
0731名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:37:30.03ID:lMusrLGq0
>>7
誰が聞いても音痴
ボイトレより女と遊びたかったから仕方ないが
0732名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:37:39.17ID:GHyDrbIe0
恋の予感ってマロニエ通のパクリだな
0733名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:38:27.05ID:zqjxs7v70
断トツナンバーワンは稲葉さんだろう
あれだけの歌唱力は圧倒的だわ
本物の天才は稲葉さんくらいだ
0734名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:39:04.37ID:uK0GBRNx0
DIR EN GREYの京か矢沢永吉だろ
どう考えても
0735 警備員[Lv.22]2024/06/09(日) 23:39:25.24ID:BVz3Rv+T0
ショーケンジュリーの両雄がいない時点で

時代が下れば真島昌利かな
0736名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:39:37.08ID:6YlU01MI0
バタやんなんか歳を取っても奇麗な声だったな
あの歳までマーシャルの前に突っ立ってるのはしんどいだろうなと思って見てたよ
0737名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:39:40.10ID:782+Zege0
>>685
俺はあまり上手いとは思わないね。声はいいし、作曲家の才能はあると思うけど
0738名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:40:13.50ID:qWyEY+Oi0
>>661
カバーはダメだな
0739 警備員[Lv.22]2024/06/09(日) 23:40:13.77ID:BVz3Rv+T0
>>727
日本一のアニソンシンガー
0740名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:40:20.75ID:bpo4FPQ40
ジョー山中
0741名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:41:40.61ID:782+Zege0
>>733
人見元気とか二井原きいたことがある?
https://www.oricon.co.jp/news/2038924/full/
0742名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:41:46.59ID:Hl5DYLOn0
>>1
髭ダンのボーカル過小評価されてるな
米津よりうまい
0743名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:42:12.07ID:6YlU01MI0
鈴木雅之は日本人離れしてる感じだけど不思議と話題には余り上らない
0744名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:42:13.55ID:o17AjUYA0
玉置が凄いのはあの声量だろうな
高い声が出るアーティストは多いけど、マイクに乗せたときにあのコンプレッサーをかませたような声量で歌えるアーティストは少ない
だから並んで歌った時に公開処刑みたいになる
0745名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:42:48.19ID:+9Xun/uC0
>>27
イケボ的な歌声だと思う
0746名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:43:11.84ID:l3KMXERA0
小田和正より米津が上ってのは納得いかねえ
0747名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:43:12.94ID:nc9BwJvw0
ライブ聞けば分かるけど稲葉さんが圧倒的に凄いよ
あんな大声で外さずに歌えるのは神の領域だよ
0748名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:44:06.68ID:6YlU01MI0
お水はレベルが違うというか。凄みがあったね。歌だけでなく演技も飛びぬけていた。
0749名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:45:20.95ID:k5FShDcs0
稲葉は声質が女々しくて好きじゃないな
0750名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:45:54.91ID:6YlU01MI0
大内義昭なんかもう少し評価されていいかなとも。若くして死んじゃったのは残念だったね。
0751名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:45:58.72ID:V6+a8Paf0
>>1
北島三郎は?
0752名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:46:02.42ID:K0IJq9yP0
ASKAの名前を見かけるが
CHAGEも凄いんやで
0753名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:46:23.64ID:hDbTnDGW0
チューブ前田さんなのよ めっちゃ声デカいから
0754名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:47:18.45ID:fJuQGD6E0
>>719
サンプラザ中野も
0755 警備員[Lv.14]2024/06/09(日) 23:48:00.47ID:vM5MpAF70
ハマショー「俺はシンガーソングライターなので」
0756名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:48:21.64ID:eC0/02T00
河合奈保子だろうなあ
男のランキングにも関わらず
1位にせざるを得ないという
0757名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:48:29.33ID:6YlU01MI0
そうか前田亘輝なんかもいたね。あれも凄かった。
夏を待ちきれなくてとかよく聴いたよ
0758名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:49:32.10ID:EPLzE3hd0
でも瞬間最大風速はグレイじゃなかった?
0759名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:49:44.97ID:OI+pkvuQ0
>>59
たまイイよね
0760 警備員[Lv.11][新芽]2024/06/09(日) 23:52:26.71ID:xOKxZyjw0
布施明やろ
0761名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:53:04.31ID:Humo0lkE0
稲葉はシャウト出来んからロックボーカリストではない
0762名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:53:42.82ID:6YlU01MI0
フランク永井のようなタイプが現代に居ない不思議
0763名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:54:11.33ID:EzeokTL20
お、俺の平井堅がいないようだが…
0764名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:54:19.94ID:FFq6aTG80
>>58
全盛期なら同意する
YouTubeにあるBIG TREEは泣ける
声量オバケ
0765名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:54:45.17ID:FFq6aTG80
>>2だった
0766名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:55:18.21ID:KMrkSj4M0
天野滋
0767名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:55:26.64ID:HpB6o5Ta0
この国はジジイばっかり 
0768名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:55:35.14ID:6YlU01MI0
平井堅は黒人ハーフだと聞いてたのでまあ妥当かなと思ってたけど
純血日本人だと聞いてちょっと意外
0769 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/09(日) 23:55:47.62ID:wZ3qF58i0
玉置だよなぁ
0770名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:56:08.38ID:p91hg5cV0
二井原実やろ
0771名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:56:44.96ID:3DMTA/aj0
TOSHIだろ
0772名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:56:58.11ID:6YlU01MI0
玉置は熱視線とか昔よく聴いてたな
0773名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:57:42.60ID:KMrkSj4M0
坂本九
0774名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:58:27.86ID:GPB0WmAE0
ゆずの岩沢おらんのか
後8位と7位でタカトシやん
0775名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:58:39.37ID:6YlU01MI0
ラルクHYDEは印象にあるかな
What is love とかよく聴いてたよ
0776名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:58:46.16ID:KMrkSj4M0
三條正人
0777名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:58:52.23ID:eN5IAnYW0
瑛人か鼠先輩
0778名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:59:10.52ID:yqiPLZDT0
今動画とかで見ると昭和はうまいの多い気がする
今の歌うだけじゃなく個性もあったり
0779名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:59:14.03ID:1iQ80SDe0
>>18
俺もそう思うわ
0780名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:59:36.59ID:OAD1F3Em0
>>6
最近小野正利のすごさに気づいた
0781名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:59:42.48ID:Gf7H/qam0
2024.6.5
【文春】Mr.Children コンサートで裏金4億円を作っていた!《事務所社長が特捜部に全面自供》
2chb.net/r/mnewsplus/1717556899/

ミスチル(桜井)=演歌説があったけど、やっぱりそんなところなんだろうな

(づづき
ミスチルとセットであっち系がゴリ押してくる玉置浩二とかB'zとか長渕とか井上陽水とかASKAみたいなのもか
0782 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/09(日) 23:59:49.41ID:PWHPcotk0
 
西城秀樹 沢田研二
0783名無しさん@恐縮です2024/06/09(日) 23:59:52.99ID:KMrkSj4M0
森本英世
0784名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:00:02.35ID:zcvwEnQL0
福田こうへい
0785名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:00:02.37ID:wxAmVeV80
いいかげん馬鹿の一つ覚えみたいに、いちいち色んなランキングするのやめろや
0786名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:00:38.84ID:GVOZ02Jv0
永ちゃんも安っぽくなったなあ
基地外親衛隊どもをコンサートから締め出した事は評価するよ。
あいつらマジ怖かったから
0787名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:00:48.79ID:YcxzYNKi0
こめつ原子は過大評価やな明らかに
0788名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:01:04.80ID:OafzS+cv0
プロに聞いたら山下達郎
0789名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:01:29.51ID:XlqaTW1E0
布施明の 積み木の部屋 とか聞いてみたらいい

声を張り上げるのが上手いのと関係ないのが分かると思うよ
0790名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:01:49.04ID:xWvPSYm50
>>786
元々
0791名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:02:34.64ID:GVOZ02Jv0
吉川晃司も思いのほか評価されない。水球の選手だったから凄い肺活量なんだけどね。
まあ色々あったからねあの人もw
0792名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:03:09.99ID:WKfeqYHL0
>>39
家事がはかどるんだぜ、B'zは。
0793名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:03:42.19ID:GVOZ02Jv0
寺尾聡は病弱で声が出ない。
それであれだけ聴かせるのだから歌は声量だけではないというのが分かるね
0794名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:04:16.14ID:71mTIidr0
最近昭和歌謡にハマってるんだが村下孝蔵っていう人
見た目冴えないサラリーマンみたいだけど美声と歌うますぎてビビった
0795 警備員[Lv.11][新芽]2024/06/10(月) 00:04:31.44ID:nRQpRvO70
>>767
若者も昔の曲聴ける時代だからそうとは限らんぞ
0796名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:05:05.22ID:GVOZ02Jv0
村下孝蔵は水泳のオリンピック候補にまでなった人。
到底そう見えなかった
0797名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:05:47.06ID:kf+oXW8H0
鈴木雅之は何位?
0798名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:06:16.37ID:LHFP0s5Z0
永井龍雲
0799名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:06:27.99ID:GVOZ02Jv0
>>795
寧ろ若い人のほうが詳しいんだ昭和の曲は
俺等じじいが知らない曲まで網羅してるから恐れ入る。
0800カイト2024/06/10(月) 00:07:18.92ID:oDXss9C90
浜辺美波
0801名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:07:38.23ID:tdY9yE3F0
>>741
全くだ
2人の全盛期は凄まじかったな
0802名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:07:49.85ID:ggPvlx7c0
生歌披露できる番組で何十回か実力を示せないと
若者世代でランキングに入る事はないな
0803名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:08:10.11ID:kJNm69TN0
日本は今60くらいより下の人でいい歌手って全然いないからもうおしまいだよ
海外では世代にかたよらず満遍なくいいのがいるのにね
0804名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:09:10.91ID:UfeoXSyx0
ミスチル桜井のボヘミアンラプソディは下手とか置いといて痛すぎて逆に好き
0805名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:10:20.30ID:E5y4qqrp0
>>657
彼のは歌唱力ではなくて消臭力
0806名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:10:44.78ID:cZGfl6F20
1992年前後のASKAだろうな
0807名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:11:30.78ID:x6WP3a9z0
今は歌は口パクで踊りの方が優先される時代だから歌の練習なんかしても意味が無い
0808名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:11:32.98ID:UfeoXSyx0
>>685
中森明菜と同じで掠れ声が魅惑的だけど日本一上手いわけではない
0809名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:12:14.86ID:UfeoXSyx0
>>7
誰かがウンコ我慢してるみたいな声とか言ってて笑った思い出
0810名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:12:58.22ID:hBgptdu60
米良美一
0811 警備員[Lv.17]2024/06/10(月) 00:13:31.92ID:vl6FloON0
稲葉はファンの多さで票が伸びてるんんじゃないの?
なんて言ったらいいのか分からないけど好みの問題なんだが機械っぽい声が苦手
0812名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:13:41.39ID:xLTFm8Rt0

@YouTube


生歌でこの声量
やっぱ松崎しげるやろ?
0813名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:14:10.64ID:1WZ+hwfF0
玉置浩二?
あの声、生理的に無理
気持ち悪い
郷ひろみも無理
0814名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:14:40.61ID:GVOZ02Jv0
デーモン小暮が紅白で白い奇跡を歌った時はNHKホールの場内が一瞬にして凍り付いた。
人気取りだと何かと囁かれる世間の陰口を実力で黙らせた人だった。
0815名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:14:55.10ID:VnIpo8Ny0
>>707
確かにな
俺もニノや智はいいと思う
ちゃんと音楽やってる人が選ぶイメージ
0816名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:16:00.55ID:I8HKoM/G0
>>3
細川たかし
0817名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:16:10.05ID:LHFP0s5Z0
存命の人では前川清や新沼謙治が出てないな
全盛期はかなり上手いと思う
0818名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:17:27.99ID:GVOZ02Jv0
前川清はクールファイブの人達を大事にしてたな
東京砂漠とかよく聴いたよ。
0819名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:17:44.04ID:uwRm2Og60
音域だの声量だの倍音だのと項目わけて採点してけば稲葉や玉置が上にくるのは妥当であくまでもテクニカルな評価
0820名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:18:02.02ID:UfeoXSyx0
>>815
自称男のジャニマンコきも
0821名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:18:31.91ID:x6WP3a9z0
そういえばどうして長渕の名前が出ないんだ
名曲をいっぱい作って歌も上手いしクセも凄いのに
0822名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:18:40.29ID:1WZ+hwfF0
何をもって日本一なんだ?好みだろ
氷室やhydeと言ったカッコいい歌い方や声がいい
イノセントワールドとか良く歌ったけど声は別にって感じ
Bzは何か曲の違いがよく分からず全くハマらなかった
0823名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:19:37.20ID:LHFP0s5Z0
>>821
初期のフォーク時代はホントにいい声してるよなあ
0824名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:19:39.31ID:1m9Dljd60
1位は井上陽水以外ありえん
0825名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:20:04.71ID:UJ0dBPzm0
90年代の長渕剛は今聞いても鳥肌立つ時あるわ。家族とかその辺
0826名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:20:18.53ID:cbG2WsP20
桜井の声が嫌い
0827名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:20:56.46ID:aOR9gAUs0
なぎら健壱で
0828名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:21:21.48ID:1WZ+hwfF0
>>824
モノマネ芸人のイメージしかない
0829名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:22:32.28ID:yR7NpJIL0
>>743
そういう人は山といる
0830名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:22:50.65ID:UfeoXSyx0
ミスチル桜井はニワトリ絞めてるような変な声
いくら上手くても桑田みたいなダミ声も好きではない
0831名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:22:54.09ID:GVOZ02Jv0
>>821
作詞作曲はしない、楽器は弾かない、踊らない、単に突っ立って歌うだけ
そういう人にはそれ相応の歌唱力が求められる。
そういう人のほうが対象になりがち
0832名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:23:43.89ID:e470tx0b0
>>819
稲葉って音域広いのかも知れんけど低音はきつそうに出すね
0833名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:24:39.61ID:GVOZ02Jv0
吉田拓郎の全盛期は凄かったね。
0834名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:24:41.79ID:yR7NpJIL0
>>830
ミスチル桑田苦手、一緒w
なんか気持ち悪い
0835名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:24:46.09ID:Gz96T2wy0
ディスるのはいいけど自分はこれが好きを言わないとただのカスだよ聞く耳持てねえ
0836名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:25:35.55ID:r+gHqBym0
ロックに必要なのは歌唱力じゃない
一回聞いただけで「あ、あいつの声だ」ってわかるオリジナリティだ
ジョンレノンもミックジャガーもみんな変な声だ
0837名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:26:08.14ID:x6WP3a9z0
稲葉の声が一番変だよね
0838名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:26:35.29ID:mjflfCWX0
村下孝蔵
0839名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:26:59.21ID:vqVJ2yKO0
五木ひろし
0840名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:26:59.83ID:yR7NpJIL0
B'zはそうでもないな
落ち着いてる、安定してるからか?
0841 警備員[Lv.18]2024/06/10(月) 00:27:06.68ID:/r9wFZyH0
ハイトーンボイスは凄いと思うけど、
その分野だったらクリキンの田中さんがいるよね
0842名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:27:30.55ID:7TWJpNI90
一気に老けが来てて悲しくなるわ
後30年は生きてもらうで
0843名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:27:52.76ID:xkKcpqwK0
うまい歌が聴きたければオベラとか聴いてろよ
音楽に優劣つけんじゃねえ
0844名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:28:32.19ID:Y6sFg7vD0
>>2
1位がASKAかと思ったら違った
米津なんてランク外もいいところ
ボーカリストとしての魅力なんてゼロでしょ
0845名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:28:58.67ID:yR7NpJIL0
聴いてて気持ちいい、気持ち悪いとかでしょ
聴きたくなくても特集で聴かねばならない時もあるし
0846名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:29:38.62ID:NRwqlDDA0
>>830
歌声って楽器みたいなもんだから歌唱力の巧拙よりも
声質が好きかどうかのほうが大きいと思うのよね
「夜もヒッパレ」なんかつまんなかったし
0847名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:29:48.12ID:GVOZ02Jv0
ASKAは万里の河以降は聴いてないな
五木さんは追憶とか千曲川とかよく聴いてたよ
0848名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:30:05.69ID:7FP8hLZM0
村下孝蔵がいいと言う人多いね
0849名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:31:15.13ID:GVOZ02Jv0
寺尾聡が良い例。声も出ないのにあれだけ聴かせるのだから
歌は声量だけではないよ
0850名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:31:38.87ID:LHFP0s5Z0
>>847
俺の個人的好みに過ぎないがASKAは初期の歌唱法が圧倒的に好きだなあ
何かこう伝わってくるものがスゴい
0851名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:31:49.61ID:yR7NpJIL0
でも今は良くも悪くも街では音楽かからないのでその点はいいね
人となりが決して嫌いな訳ではない、むしろキャラは好きだが、歌だけは聴きたくない人の歌でも昔は半強制的に聴かされてたからな
耳おかしくなる人かなり居たはずだよ
0852名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:32:36.24ID:yR7NpJIL0
ロックはいいんだけど、情緒的なJPOPを外しまくりとか…
0853名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:33:29.67ID:UBvIhk1R0
やっぱりイナバ
0854名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:34:17.62ID:9pWwvRWR0
村下孝蔵
ASKA
玉置浩二
0855名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:34:30.94ID:cBlU/PFL0
>>27
うまい
0856名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:34:40.63ID:Y6sFg7vD0
>>121
うまいよねぇ
年取っても変な癖がなくて聴きやすい
0857名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:35:49.36ID:cBlU/PFL0
林田健司もうまいんだけどなあ
ヒット曲も書いてるし
歌唱力もある
0858名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:36:08.42ID:qY5dB7hn0
コメヅクロシはないわ
0859名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:36:43.56ID:sqz9Ek7l0
>>112
あの人は色々な意味でヤバいと思う
ソロで最初に見に行った時に声がヨレヨレでびでーwと思ったけどLIVEに行ったファンの人のツイート見たら全然良くなくてその後と最近LIVEに行ったらマジで凄い
0860名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:37:22.15ID:GVOZ02Jv0
マッケンジーは津軽恋女とかよく聴いたけどヒットしなかったな
0861名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:38:16.60ID:HPpG8aWX0
今にして想えば、水木一郎かな
0862名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:38:31.43ID:YZYp0L3d0
ここまでvaundy一回しか出てこない辺りが昭和な連中だなあと思う
0863名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:39:40.99ID:GVOZ02Jv0
>>850
僕も初期のASKAが好きでしたね。歳を追う事に逆に若くなっていく姿に違和感を覚えたものです。
0864名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:39:42.36ID:pnPK0EPC0
桑マンも思い出してあげてください
0865名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:40:29.67ID:YZYp0L3d0
>>448
一瞬だった
モヤモヤ病以降はかすれてる
0866名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:42:05.66ID:YZYp0L3d0
>>501
外人でもよりによってそいつもってくるかwww
0867名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:42:38.64ID:GVOZ02Jv0
田代よりもクワマンのほうが何かしでかすんじゃないかと心配してたけど
今ではすっかり良きお父さんですw
0868名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:43:38.66ID:vm6BXnNo0
桑名正博 
柳ジョージ
0869名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:43:51.70ID:GVOZ02Jv0
>>502
ラップ曲に挑戦してたよね。あれ印象にある。スーパズガンのエンディングに使われてたけど。
0870名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:46:06.73ID:GVOZ02Jv0
山本譲二はローリングストーンが妙に印象がある。
桑名の名前を聞いて思い出したw
0871名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:46:55.44ID:nSNbP84p0
北島三郎
レック(フリクション)
細野晴臣
0872名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:47:03.65ID:x6WP3a9z0
忘れ去られた佐野元春
0873名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:47:52.75ID:YcxzYNKi0
藤井風邪が一位だろうな
こめつとかバウンディとかいうデブがイキッてるの見ると
腹がたってくる
0874名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:48:19.07ID:UsexgHud0
山下達郎は?
0875名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:49:21.83ID:pnPK0EPC0
>>868
>柳ジョージ

はなまるマーケットに出演した時
おめざを運んできたスタッフに
立ち上がってお礼を言ってお辞儀をしたのは
柳ジョージさんだけです
0876名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:49:48.14ID:GVOZ02Jv0
佐野さんヤングブラッズがコケたのちょっと痛かったかなとも。
平成のヤングマンになったかも知れなかった
0877名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:50:28.16ID:YZYp0L3d0
>>686
直太朗何歳だ思っているんだお前は
0878名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:50:50.68ID:8jVKKKLe0
ヒムロック以外あり得んだろ
0879名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:52:01.62ID:UkNlenc30
>>806
2000年代中盤のASKAも良い
0880名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:54:10.60ID:xIvfOa3a0
布施明
ホント上手いと思う
0881名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:54:30.56ID:qLkAEaCJ0
このスレ読む限りASKA、村下孝蔵、デーモン小暮の評価が高いね
一方で、桜井和寿、稲葉浩志はウタヘタのカテゴリーだね
稲葉の歌なんてずっとは聴いてられない
0882名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:55:30.08ID:H0Y0AoJU0
小山田圭吾
0883名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:55:52.36ID:ggPvlx7c0
ミスチル、スピッツ辺りは非常に魅力的な声だけど歌唱力があるというと違うわ
0884名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:56:59.24ID:GVOZ02Jv0
織田哲郎は近藤房之助と歌ったボンバーガールが恐ろしく印象にある
物凄い曲だと思ったけど流行らなかったのは残念だったけどね。
0885名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:57:38.27ID:HZ3J50cY0
一番下手なのはDAIGO
耳障り
0886名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:57:54.61ID:LHFP0s5Z0
>>882
歌は父親の三原さと志の方が圧倒的に上手い
0887名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:58:02.62ID:0PPA7N2X0
稲葉浩志・・そらうまいけどなんか違う気がする。
ロック歌わせるなら稲葉より人見元基の方がうまいし。

玉置浩二は歌唱という観点?で稲葉とは次元が違うと感じるなぁ。
初期の6枚目あたりまでのアルバムを当時から聞きこんでいるが歌の中に世界感、
空気感を構築出来るあの才能は稲葉には無いよ。
0888名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:59:06.55ID:ZJMLy/La0
>>68
やめてくれと思ってるだろうな
0889名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:59:08.29ID:Dqq/h7qE0
>>833
狼のブルースを歌えるボーカリストは他にいないね
黒人でも中々いないと思う
0890名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:59:11.40ID:NRwqlDDA0
>>884
あれはあまりにも男臭かったと思うわ
女性であの曲好きな人いたんかなぁ
0891名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:59:12.28ID:IgV/gC0x0
>>374
いないよなあ、あんな声
0892名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:59:24.53ID:8yUjVQXf0
Mrs. GREEN APPLEとヒゲダンのボーカルはめっちゃ上手いと思う。
0893名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 00:59:28.14ID:ggPvlx7c0
玉置浩二の80年代のライブ映像はちょっと変態レベル
0894名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:03:13.72ID:Qgwz182b0
>>883
歌唱力だけの話ではなく総合点ではないの?
スピッツは癖のない素直な歌い方だから、好きというか嫌わない人相当数いるはず
エレカシもそう
0895名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:04:18.27ID:AGrSzpSE0
大量のおっさんたちが思い思いのボーカリスト論語ってて気持ち悪い
0896名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:04:53.35ID:N86t+fNe0
歌唱力ランキングじゃないやん
「日本一だと思うボーカリスト」だから
歌唱力、(活動の)継続性、人間性、カリスマ性、ライブパフォーマンス能力、売上
等々総合したら稲葉が妥当

私生活で問題起こしたり普段ろくに活動してないのに〇周年の時とかだけやってる感出したり
ファンの事考えてないようなのはどうかと

玉置はボーカリストというよりどっちかというとシンガーソングライターの方の
能力が高いんだからこんなんで一位にならなくても別にいいだろ
0897名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:04:54.08ID:rWvH9UZl0
稲葉はあの声がもはや芸術だろ
別格の存在だわ
日本人レベルを越えてる
稲葉の次が玉置と井口だな
0898名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:05:04.03ID:urCP/q0w0
>>60
リアルジャイアン
0899名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:05:29.91ID:5HTXhhyQ0
"日本一"なら誰でも良いわ
ただし"天才"だったら岡村さん一択
0900名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:09:16.28ID:GVOZ02Jv0
高原兄は完全無欠のロックンローラーだけで語られがちだけど実は素敵なバラード多数。
あの人もどこか不器用な人だよね。
0901名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:09:16.77ID:gAs1qMVq0
>>767
とジジイが申しております
0902名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:09:36.09ID:fENnks5R0
北島三郎
0903名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:10:23.52ID:0PPA7N2X0
>>896
玉置の作詞は松井五郎なんだけどな。
0904名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:11:20.90ID:GVOZ02Jv0
香西かおりの好きが玉置の曲だと後から知って驚いた事がある
0905名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:13:21.95ID:sW2/2dB50
稲葉は手術するまで
低い声も出てた
今はただの高音キチ
0906名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:14:42.34ID:PnwVY81t0
DIR EN GREY京
0907名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:14:57.62ID:sW2/2dB50
氷室は凄かったな
何だあの艶のある声は
0908名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:15:24.28ID:sW2/2dB50
俺はTMN時代の宇都宮隆
0909名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:16:30.89ID:GVOZ02Jv0
ムッシュ吉崎はmoonlightが妙に印象ある。こういう歌い方出来る人って余り聴いたことがない。
09102024/06/10(月) 01:22:19.98ID:GVOZ02Jv0
タケカワユキヒデさんも名前上がらないなあ。あの人もどこか日本人離れしてたね。
0911 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/10(月) 01:22:26.56ID:Lst3XmlP0
稲葉って割とみんな気軽にモノマネしてるじゃん。
つまりその程度ってことでしょ。
0912名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:23:20.25ID:RRw4Eu2C0
正しいランキング
日本人ボーカリスト(上手い順)
ASKA
村上孝蔵
小田和正
デーモン小暮
遠藤ミチロウ

日本人ボーカリスト(下手な順)
桜井和寿
稲葉浩志
0913名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:24:56.67ID:Dqq/h7qE0
今の若者と若い女を争っても負ける気がしない
これはいい時代を過ごせた幸せでもあるが一方で悲しくもある
0914名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:25:49.94ID:D0WkFm6O0
爺歌手ばかりのランキングに物申すジジイ きも
0915名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:26:16.87ID:sDBrhirv0
恥ずかしいスレ立ててんじゃねえよ
YouTubeでfly me to the moon 王okで検索して聴いてみろ馬鹿野郎
0916名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:26:59.23ID:ZLkZWVjx0
桑田やないの?
0917名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:27:52.27ID:BszUEhRw0
清志郎だろ
あの変態な歌い方での再現性の高さは人間超えてるぞw
0918名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:27:54.17ID:Dqq/h7qE0
>>916
桑田って誰だよ
桑田K助のことか
0919名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:29:09.87ID:GVOZ02Jv0
>>917
歌よりも命を取って欲しかったなつんくみたく
そこは悔やまれる
0920名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:32:18.39ID:WB0d7PMy0
ここまで「たまおきひろし」なし
0921名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:34:16.80ID:GVOZ02Jv0
>>915
シナトラを超える日本人歌手ってのも中々居ないもんだね
0922名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:37:39.60ID:GVOZ02Jv0
恋をするだけ無駄なんてを聴いた時につんくはそこ等のアーティストとは違うと思った。
将来日本を代表するような音楽家になるだろうと思った。
0923 警備員[Lv.29]2024/06/10(月) 01:39:39.48ID:6QzIXqIx0
昔、松山千春が高音を上手く歌えるヤツは多いが低音域を上手く歌えるヤツは少ないって言ってたのを思い出す
0924名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:40:59.32ID:oV3ZbACh0
>>922
永ちゃんも安っぽくなったなあ
基地外親衛隊どもをコンサートから締め出した事は評価するよ。
あいつらマジ怖かったから
0925名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:41:25.89ID:6UCwy8310
布施明だろ
0926名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:42:19.38ID:GmBoJVZy0
>>923
吉川晃司も思いのほか評価されない。水球の選手だったから凄い肺活量なんだけどね。
まあ色々あったからねあの人もw
0927名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:44:10.84ID:TB93o9Ce0
稲葉とかはファン数の多さ
米津と髭は若年層票の集中
ってだけやな
0928名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:45:14.35ID:BkH24HiH0
>>912
売れてないやつは論外
0929名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:45:50.18ID:pkmu3RSa0
>>912
おまえ歌ヘタだろ
0930名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:46:14.28ID:GVOZ02Jv0
俺のスクリプト荒らしが現われた参ったね。何かのお告げだもうやめるおやすみ
0931名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:46:18.26ID:V+04HxQC0
90年代の稲葉→最強
今の稲葉→癖強すぎて微妙
0932名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:46:35.33ID:Dqq/h7qE0
布施明ってのは違う意味で日本の音楽界に物凄い影響を与えてるんだよ
それは布施が司会する歌番組のリハで、間違えた吉田拓郎を罵倒したことにより拓郎が激怒。
これによって以後拓郎はテレビを断固拒否した。
ニューミュージック系はテレビに出ないという慣習が出来てしまったからベストテンにも出てこなかっただろ
この流れは今の時代でもまだ続いている。それくらい布施明ってのはとんでもないことをしたわけだな
良かったのか悪かったのかは分からないが
0933名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:47:25.17ID:optKF1Vr0
>>566
80年代の安全地帯はサザンより売れてたわ
0934名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:48:42.28ID:K4JZIg840
>>932
狼のブルースを歌えるボーカリストは他にいないね
黒人でも中々いないと思う
0935名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:49:10.84ID:7HFftjkA0
>>933
売れてねーよアホw
0936donguri2024/06/10(月) 01:49:52.74ID:So68kyKr0
>>27
うまいって言っておけば通ぶれるだけ
0937名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:51:16.17ID:sqz9Ek7l0
>>931
稲葉が癖が強いって現代はどれだけ並列なの?
だってあの人って正統派のロックスターじゃんw
0938名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:53:04.62ID:XHWaXQgh0
>>937
馬鹿丸出しw
0939名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:54:07.15ID:Dqq/h7qE0
稲葉の歌い方なんてあれはギャグの領域だろ
例えるなら何かに似てるんだけど思い出せない
0940名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:54:39.62ID:GhDgUgTH0
稲葉や玉置は分かるが
桜井とか米津はねーわw
0941名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:56:11.34ID:Dqq/h7qE0
あと今の歌手って男でも女でもすぐに裏声使いだすよな
裏声とかファルセット。あんなもんただの自己満足だよ
歌唱力だの小細工だのを聴きたいんじゃなく歌を聞きたいんだから
0942名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:57:06.64ID:6dp6yfW60
ラルクのhydyもうまい
鬼滅のエンデイングみて思った
0943名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 01:58:36.40ID:Dqq/h7qE0
髭男爵の最初のヒット曲の何だっけ、あれにしてもいきなり裏声じゃん
うるせーよ、って思うわ。勝手に裏声出してろよ
0944名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:00:56.85ID:pp3P3uuM0
稲葉老けすぎててビビった
【音楽】『日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 小田和正、米津玄師、桜井和寿、玉置浩二を抑えて1位に択ばれたのは?  [冬月記者★]YouTube動画>23本
0945名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:01:10.61ID:tu6W5PRx0
【40代が選ぶ】日本一だと思う「男性ボーカリスト」ってのがふわっとし過ぎてる
何を持って日本一だと言うのか
売り上げや配信の再生回数だったら印象や感覚に左右されないデータは有るだろうし
音程だったら声楽やミュージカル系の役者、歌い回しが上手いって事なら演歌歌手が入って来るだろ
大昔も含めてなら西城秀樹レベルのボーカリストは今一人も居ないしw
0946名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:04:18.73ID:I82BWQ6o0
>>944
髪の毛染めるだけで随分若返ると思うんだけどなー
0947名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:04:20.37ID:optKF1Vr0
>>935
サザンが売れたのは70年代後半と90年代以降
80年代は大したことないわ
0948名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:05:34.16ID:6dp6yfW60
稲葉は個性派だったけど売れて影響受けた人間が増えてから正統派みたいになった
王道と言われるものは当時は個性派だったのは音楽に限った感じじゃない
0949名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:05:56.29ID:3QQtpowu0
この手のランキング絶対久保田由伸選ばれるのに
0950名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:06:23.70ID:CUmZkst20
>>466
アメリカは通じなさそうだけどアジア圏はだめなのかね
やっぱりパクリとかバレてるんかな
0951名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:07:13.45ID:Zwxr5vS40
歌手ってキャリア積むとこねくり回して癖強歌唱法になるからなぁ
若い頃のストレートに歌ってた頃が魅力的な人が多い
0952名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:07:26.78ID:oBwoPnnk0
玉置と布施が2トップだろ
0953名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:07:39.71ID:CUmZkst20
>>27
上手いかどうかは別として変だよな
歌い方といい奇妙
0954名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:09:36.00ID:E0rkEpAI0
三波春夫
0955名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:10:12.58ID:6dp6yfW60
安全地帯のピークは短かったが凄かった
出る曲全てがヒットし音楽番組のランキング1位は毎回のように安全地帯だった
安全地帯自体が長くやってなかったようだけど
0956名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:10:23.68ID:Dqq/h7qE0
うちの80超えたおふくろが玉置を
「歌上手いしいい曲歌う」と言ってて「へえ」と思ってたんだけど
「顔は基地外みたいな顔してるけど」って言った時にビビったわ。年寄りでもそう思うのかと
0957名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:10:40.37ID:thdziHB50
>>804
動画ある?
0958名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:11:45.86ID:CUmZkst20
>>39
なんとなくわかる
特に男ファン
まあB'z自体がTMNとか寄りのオタ受けロックバンドって感じなんだよね
イキッて無いからその手の柄の悪いファンが少ないというかさ
0959名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:15:14.12ID:Dqq/h7qE0
この前徹子の部屋にTMNの三人が出てて
昔のライブ映像とか出てきて、自分は完全にその客と同世代なんだけど当時全く大嫌いな音楽で
でもああいう流行に何の疑いもなく熱狂出来てたやつらって逆に凄いなと思ったわ
あんな胡散臭い音楽を、しかし今聴いてみると確かにあの時代を象徴する音ではあったわけで。
そういう層がまあいつの時代も半分くらいいるんだろうけど、到底俺にはああいうファン層は理解できない
0960名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:15:19.41ID:HwfshxsF0
稲葉個人の歌がどうかはともかく
Bzが挙がるのは結局売上高でしょ
日本一上手いとかでは無いだろ
0961名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:15:25.61ID:6dp6yfW60
>>958
TMNよりというか松本がTMNの元サポートメンバーで初期は特に正統ロックというよりテクノやダンスよりのロック
0962名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:15:48.81ID:xlBF9vgQ0
てすと🍎
0963名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:16:01.93ID:sW2/2dB50
>>944
増毛だろ
コロナにも罹って
大変だな金持ちも
0964名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:18:45.14ID:mMmtXizV0
>>944
まぁ年相応な外見じゃね
0965名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:20:12.08ID:6dp6yfW60
古い世代は未だにはパソコンやハイテクをオタク向けって言うよね
0966名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:20:12.18ID:thdziHB50
稲葉は2003年くらいに喉壊して手術してるから
それ以降は騙し騙し歌ってるから魅力ないよ
どんどん低音が出なくなってキンキン化していった
93~97年あたりがバケモンレベルに上手いあんまり映像無いけど
0967名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:20:32.69ID:pIxFIqCd0
松山千春
尾崎紀世彦
布施明

日本三大歌うま男性歌手
0968名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:22:40.74ID:Dqq/h7qE0
松山千春は歌唱法タイプで言えば日吉ミミとか金井克子タイプなんだよ
抑揚を付けずフラットに歌う
本人は美空ひばりだの何だの言ってるがそもそも土俵が違う
0969名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:23:56.75ID:aFAQ8cvI0
細川たかしだろ
0970@hfaapffap57921@vbB6J7YMnV83950@hfaofhoafh72717@hfoafafoap700642024/06/10(月) 02:24:13.82ID:ru052Nvd0
デブとかいう酸味ガ〇ジw
0971名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:25:53.62ID:NFoWI/Nb0
名前挙がってる人たちみんな上手いかもしれけど声や歌い方にクセがあったりクドイわな
結局好みの声好みの曲じゃないと長くは聴けない
0972名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:26:57.29ID:SUbP1zV60
稲葉は日本一のボーカリスト確定だな
0973名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:30:45.33ID:xhZ7RUCO0
>>844
ほんこれ
0974名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:33:47.49ID:IgV/gC0x0
宇都宮隆の声はずっと聴いていられる
0975名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:39:22.43ID:e5u5lrIf0
米津玄師はボーカリストとしては普通でしょ
0976名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:42:07.54ID:pr2icknf0
米津を挙げた奴は耳腐ってるだろ
0977名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:43:44.63ID:GQtQCqJ/0
反町隆史だろw
0978名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:45:56.77ID:Dqq/h7qE0
Mステに反町が出たらタモリが反町に言いそうなこと

タモリ「声、悪いよね?笑」
0979名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:55:03.14ID:XyrNatM50
>>1
この辺はもう固定化しちゃってる感じで10代とか20代が選ぶランキングの方が興味ある
0980名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:56:34.72ID:j2GMtrhi0
布施明と西城秀樹
0981名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 02:59:07.34ID:DoGdizpf0
>>979
本気でアンケート取ってると思ってんのかよアホ
0982 警備員[Lv.4][芽]2024/06/10(月) 02:59:15.12ID:u5x8igmY0
Z世代さんに寄せた訳のわからない噴飯ランキングだと思ったら
意外とまともだった
0983名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 03:16:38.83ID:jS8Efom40
稲葉以外は凡人じゃ無理みたいな歌声してなさそうだが
0984名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 03:18:04.28ID:jS8Efom40
>>944
おじいちゃんじゃん
0985名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 03:21:11.68ID:AKWkT8jf0
>>27
田園で玉置浩二を知った世代はこの感想になるよ
0986名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 03:43:28.72ID:SORk1RTE0
スーパー3助
0987名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 03:49:30.67ID:c4CuR3DX0
>>944
おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょ?
0988名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 03:59:47.16ID:wtfas0EK0
水原弘
0989名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 04:18:26.78ID:sAJLyuE90
ないわー
発音がおかしいし良く見ると声も顔もジャルジャルに似てる
0990名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 04:31:08.43ID:UfeoXSyx0
>>942
HYDEもやっぱり上手いよね
あんま上手いイメージなかったけどアカペラで歌わせても上手くてビックリした
0991名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 04:32:05.18ID:6w69qati0
>>27
本当は他の曲の方がいいんだが人口に膾炙してるのはこれだけなので
一番脂が乗ってた頃
そしてソロじゃダメなんだよ、安全地帯でないと本当の実力は発揮できない

@YouTube

0992名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 04:32:06.79ID:UfeoXSyx0
>>957
あるよ
ニコ動で前にみたけどYouTubeにもあったはず
0993名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 04:34:47.80ID:6w69qati0
来生たかおも上手かったんだよなあ
歌心と確かな音程で歌い上げる
0994名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 04:44:53.29ID:t00ph6Wl0
病気になる前までの河村隆一はえぐかった
昔のビジュアル系は基本的に上手い
0995名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 04:45:14.57ID:2d1QUYBF0
♬Yes - No

@YouTube

0996名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 04:50:01.73ID:PUeA7vwf0
北島三郎がいないな
0997名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 04:57:35.20ID:fnhem/n20
なんか米津はこういう名声ふりかざすみたいな人たちと並んでほしくない
0998名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 04:59:41.81ID:q2eabckx0
>>1
しらん
興味ない
0999名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 05:01:26.90ID:q2eabckx0
玉置は40歳くらいまではピカ一なくらい上手いけど
流石に今はダメだぞ
1000名無しさん@恐縮です2024/06/10(月) 05:05:09.44ID:cQAoiyZU0
>>389
ライブみると桜井はそこまでじゃないのはわかる。表現力は桁違いだけど
ライブみたけど稲葉がすごすぎ。高音域でパワーあって更にマイルドなのは洋楽超えてる。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 4分 7秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

lud20240616221059ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1717930863/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】『日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 小田和正、米津玄師、桜井和寿、玉置浩二を抑えて1位に択ばれたのは? [冬月記者★]YouTube動画>23本 」を見た人も見ています:
【音楽】『日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 小田和正、米津玄師、桜井和寿、玉置浩二を抑えて1位に択ばれたのは?★2 [冬月記者★]
【男性が選ぶ】日本一だと思う「女性ボーカルのバンド・ユニット」ランキング! 2位は「いきものがかり」、1位は? [フォーエバー★]
【30代以下が選ぶ】日本一だと思う「女性ボーカルのバンド・ユニット」ランキング! 第2位は「プリンセス プリンセス」、1位は?★2 [フォーエバー★]
阪大が日本一だと思う
阪大が日本一だと思う
慶應が日本一だと思う
日本一だと思うギタリスト挙げてけ
【女性が選ぶ】日本一だと思う「女性俳優」ランキング! 第1位は「吉永小百合」!
【音楽】女性が選んだ「日本一だと思う女性ギタリスト」ランキングTOP17 [muffin★]
【音楽】全国の男性が選んだ「日本一だと思うベーシスト」ランキングTOP28 発表 [muffin★]
【音楽】男性が選んだ『日本一だと思うキーボードプレイヤー』ランキング 2位は「坂本龍一」 [muffin★]
【女性が選ぶ】「日本一だと思う女性俳優」ランキング! 2位は「天海祐希」、1位は? [muffin★]
【40代が選んだ】「日本一だと思うロックギタリスト」ランキング! 第1位は「布袋寅泰」 [フォーエバー★]
【50代が選ぶ】「日本一だと思う女性ギタリスト」ランキング! 第1位は「村治佳織」 [フォーエバー★]
【音楽】男性が選んだ「日本一だと思うドラマーTOP34」ランキング 3位「神保彰」2位「真矢(LUNA SEA)」 [muffin★]
【音楽】『日本一だと思うロックギタリスト』ランキング! 第1位は布袋寅泰 2位Char、3位松本孝弘、4位矢沢永吉、5位寺内タケシ [jinjin★]
【音楽】日本一だと思う「男性ロックギタリスト」ランキング! 5位hide、4位高中正義、3位Char、2位松本孝弘、1位は? [jinjin★]
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ ★7
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ ★8
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ ★4
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart76
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ Part9
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart72
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ part9
【20〜30代が選ぶ】「日本一の女性ボーカルのバンド・ユニット」ランキング! 2位は「プリンセス プリンセス」、1位は? [フォーエバー★]
「胸を強調しすぎ」「股を広げて酒飲むな」炎上する“日本一だらしない女性ソロキャンパー”「見知らぬ男の人に誘われて…」 [ネギうどん★]
日本一低俗だと思う番組を書いて去れ
【日本放送協会】NHKの集金業務を請け負う男逮捕 集金に訪れた男性宅でトラブルになり、ボールペンで数回手を刺 す…広島 ★3
【日本放送協会】NHKの集金業務を請け負う男逮捕 集金に訪れた男性宅でトラブルになり、ボールペンで数回手を刺 す…広島 ★2
わい多分日本一仕事始めが遅い社会人だと思う
就職が決まらないから日本一周しようかと思うんだが
日本一学力の高い共学の高校はどこだと思う?
今の日本は異常な韓流ブームだと思う喪女
日本一字面がかっこいいと思う市の名前はってけ
小林よしのり「わしも逃走するときは日本一周のふりをしようと思う」
日本一のTVドラマは「白い巨塔」で確定として、2位はなんだと思う?
会社辞めたしバイク持って日本一周しようと思う何かアドバイスある?
【調査】日本一美人が多いと思う街ランキング 1位「博多」★4 
日本一!最強だと思う「ご当地名菓」ランキング 1位カステラ 2位赤福 3位信玄餅
突然だけど初代スマブラなら俺日本一強いと思う 証明しようがないのが悲しいくらい
【芸能】水原希子、日本の英語教育に苦言「カタカナ英語って本当問題だと思う」
本当の偏差値がわからなくなるほど、日本一激しい偏差値操作をしている大学ってどこだと思う?
【バスケットW杯】NZに歴史的大敗で初4連敗…渡辺「日本代表として恥だと思う」
日本の男は強制収容所に入れるべきだと思う。んで移民男性をガンガン入れて日本女と交配させ遺伝子改造すべき。
【野球】イチロー「やっぱり日本人であることで、すでに勝ち組なんだなと思っています」 
「日本一ダンスがうまいと思うアーティストランキング」発表!ハロプロの躍進がすげええええええ
【調査】2019年に世界で最も活躍したと思う日本人男性はイチローを抑え大谷翔平&八村塁 女性は渋野日向子を抑え大坂なおみ ★2
【音楽】声が好きだと思う「日本のボーカリスト」は? 3人を紹介! [湛然★]
「ルックス×競技レベル」が日本一になる女性アスリートって誰だと思う?大阪ナオミではなないと思うんだが
【バスケットW杯】NZに歴史的大敗で初4連敗…渡辺「日本代表として恥だと思う」★2
【野球】日本ハム・斎藤佑樹が医療者らへ向け特別講演「すごく面白い内容だと思う」
【野球】松井秀喜氏、イチローとの“不仲説”の真実語る 勝てないと思った日本人打者は…
【国税調査】日本では女性の人口が男性に比べて330万人も多いのだ だったらハーレムじゃんと思うのだが実際は・・・
【調査】2019年に世界で最も活躍したと思う日本人男性はイチローを抑え大谷翔平&八村塁 女性は渋野日向子を抑え大坂なおみ
【芸能】ゴクミ娘、日本の芸能界デビューの理由は「日本に住みたいと思って」 ★2
日本一ソフトウェア社長「マール王国シリーズを現行機で遊んでいただきたいと思っている」
【5時に夢中!】18〜39歳の日本人、性交渉経験なし25% マツコ危機感 「結構、深刻な話だと思う」
【サッカー】U-23日本代表、森保監督解任は荒療治。その後任候補は? 人材難の中”適任”と思えるのは再び…
【#MeToo】 日本ではタブー? 被害女性らに立ちはだかる壁 「多くの日本人男性は、女性の体に触れていいものだと思っている。」 ★5
【サッカー】<日本代表>ハリル監督>代表選手の“Cロナ化”要望!「ロナウドを超人と思うな」
歴史に残ると思う「日本のボーカリスト」ランキングTOP30 第2位は「氷川きよし」1位は… [muffin★]
【サッカー】<独占>元日本代表アギーレ氏が香川真司を「 おそらく日本の歴史上で最も高いクオリティを持つ選手だと思う」と太鼓判!
ゆたぼんが「重大発表」スタディ号を売却 日本一周の相棒も「ほしい人に売ろうと思います」★2 [爆笑ゴリラ★]
ロリコンってマジで気持ち悪いから日本の全成人男性に対して毎月美少女JSの生膣扱き耐久テストを実施するべきだと思うんだが…
【桜を見る会】木村太郎 「国会止めたり、毎日トップで扱うニュースなのか。日本は平和な国だなと思って見てる」
18:43:49 up 21 days, 19:47, 0 users, load average: 10.04, 10.15, 9.72

in 0.16373801231384 sec @0.16373801231384@0b7 on 020408