◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】佐野元春が1985年発表「ヤングブラッズ」をTHE COYOTE BANDと再録音 [湛然★]YouTube動画>9本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1717448755/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001湛然 ★2024/06/04(火) 06:05:55.81ID:enE/FnU39
佐野元春が1985年発表「ヤングブラッズ」をTHE COYOTE BANDと再録音
2024年6月3日 18:06 91 11 音楽ナタリー編集部
https://natalie.mu/music/news/576101
佐野元春 & THE COYOTE BAND「Youngbloods(New Recording 2024)」配信ジャケット
【音楽】佐野元春が1985年発表「ヤングブラッズ」をTHE COYOTE BANDと再録音  [湛然★]YouTube動画>9本 ->画像>1枚


佐野元春 & THE COYOTE BANDのシングル「Youngbloods(New Recording 2024)」が6月5日に配信リリースされる。

「Youngbloods(New Recording 2024)」は、佐野が1985年に発表した楽曲「ヤングブラッズ」の新録バージョン。佐野元春 & THE COYOTE BANDのシングルリリースは、昨年1月発表の「さよならメランコリア」以来およそ1年半ぶりとなる。6月中旬にはダンスチーム・CyberAgent Legitとコラボレーションした本楽曲のミュージックビデオがYouTubeで公開されることが決定。現在、YouTubeではMVのティザー映像が公開されている。

2022年7月にアルバム「今、何処(Where Are You Now)」を発表した佐野元春 & THE COYOTE BAND。彼らは前回のツアー終了後、「佐野元春クラシックスの再定義」をテーマにスタジオセッションを行っていたという。すでに数曲のレコーディングが終了しており、「Youngbloods(New Recording 2024)」はその先行リリースにあたる。


●Youngbloods (New Recording 2024) 60" Teaser MV / 佐野元春 & ザ・コヨーテバンド

0002名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:06:05.44ID:rA8oH6+q0
(∪^ω^)わんわんお!
0003名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:07:02.02ID:m7vRII8h0
もう声が出ないよ・・・
0004名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:08:27.87ID:Nne9ShdO0
太田は佐野元春
田中はサザンな
0005名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:11:54.02ID:ZWTl09y80
スタイル・カウンセルのシャウト・トゥ・ザ・トップのパクリ
0006名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:12:58.60ID:JvbH2uz00
何でわざわざパクリで有名な曲を
0007名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:22:28.11ID:pGKvJ+Vl0
僕の名前を知ってるかい
盗作太郎と言うんだよ
0008名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:35:06.26ID:h6QP39Qm0
ダセエ
0009名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:38:06.23ID:6M3xpNF30
これ盗作なの?
0010名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:41:31.88ID:mBO1nlaX0
これとかサムデイとかインディビジュアリストとか、すげー大胆なパクり方するよね
意味がわからんぐらい
0011名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:41:35.78ID:1xLKeZrW0
こいつはポール・ウェラーの作品から何曲パクったんだ?
0012名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:46:42.65ID:LY0mdkv00
サンデイしかしらん
0013名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:48:45.37ID:JvbH2uz00
>>10
初代バンド名のハートランドも
スプリングスティーンのハートランドロックからだしね
0014名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 06:57:04.83ID:D+gnU69E0
>>5
>>11
スタイル・カウンシルのカフェ・ブルーってアルバム聞いてカフェ・ボヘミアンというアルバムを作ると言う大胆な男
0015名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 07:00:42.63ID:D+gnU69E0
>>9
当時、洋楽番組で来日中のバンド何組かにヤング・ブラッズの出だし聞かせたら全員が「シャウト・ザ・トップだよね?」と言ったと言うのは有名な話
0016名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 07:14:00.16ID:oSa7FfYM0
曲パクリの印象が強いが好きだよこれ
0017名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 07:17:26.65ID:VVBu07Z/0
シャウトゥザタッはずっとそれを連呼してるだけで飽きるわな
ヤンブラの方が展開多くてサビもいい
0018名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 07:38:43.27ID:oO4TGA/X0
PVが当時よくテレビで流れてたな
0019名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 07:39:24.66ID:1xLKeZrW0
>>12
その曲はスプリングスティーンのパクリ
厚顔無恥とはまさにコイツの事
0020名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 07:39:29.97ID:Tj8mtCfK0
老人がパクリだの言うだけのスレになると予想
0021名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 07:42:09.72ID:zwGmUSt+0
>>1
冷たい夜にサヨナラ
0022名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 07:44:47.83ID:HhKR9Cus0
初期の曲やらないコヨーテには魅力ない
0023名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 07:47:28.41ID:SY+yEmP+0
昔ってひと月前に海外で流行った曲を即パクったりしてたよな
よく怒られないもんだ
0024 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/04(火) 07:50:12.87ID:VxDah4al0
ブルース・スプリングスティーンを知るまでは好きだった
0025名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 07:55:13.28ID:shF8Awip0
スタカンが売れたのは元春のおかげ
0026名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 08:00:29.18ID:n74gFpsR0
バッハみたいなロン毛やめて短髪にしたら超カッコ良くなったよな
ルックスは今が全盛期
0027名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 08:18:39.60ID:NlrN5/lL0
12インチハードオフで見つけるたびに買ってる
0028名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 08:24:49.39ID:lDfUOqpH0
>>1
1人だけの夜にサヨナラ
0029名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 08:25:10.25ID:j/E3gKxx0
それでも「VISITORS」は昭和の名盤だっただろ
0030名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 08:40:54.14ID:lQ27oAfC0
visitors路線は良かった。
somedayの歌謡曲も良かった。
コステロの真似はダサかった。
ライブで野郎共の声禁止にしないと二度といかんよ。ホントに迷惑妨害だわ。
金返せ。
0031名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 08:53:48.51ID:BFmdibyF0
腹が出てなくて白髪に革ジャン、かっこいいよな
0032名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 08:55:28.99ID:fpETTtwz0
自分の中ではダサい歌手
0033名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 08:57:50.12ID:7O7y0GhM0
同世代のサザンもパクリは多い
いとしのエリーはMarlena Shawの
You taught me how to speak in loveの
丸パクリだがあまり指摘されない
0034名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:02:58.23ID:fpETTtwz0
そういう態度がダサいんだって
0035名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:05:52.57ID:Qtj7kkqC0
頭がモジャモジャじゃないと誰だかわかんないよw
0036名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:07:42.12ID:iriRRawQ0
中井正広のブラックバラエティで
カツラボクサーのテーマ曲だった
元ネタのシャウトトゥザトップも
カツラの人のBGMで使われてたはず
0037名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:09:26.21ID:rNW5ycRy0
パクリを過剰に問題視すると表現の幅が狭まって
音楽界にとってもマイナスだと思う
0038名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:09:31.94ID:4zKPEvt10
>>33
出だしだけじゃね?
0039名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:10:36.54ID:b6aMML3I0
パクリにも許容範囲というかセンスがある
コイツやB’zはただの替え歌だからダメだわ
0040名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:12:01.03ID:BlguNzbb0
このひと何がしたいの?外タレみたいになりたいの?
0041名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:22:28.23ID:rNW5ycRy0
>>36
「スッキリ!!」でカツラネタを扱った際にBGMで
裏番組の「とくダネ!」のOP「We Built This City」を
流した際にはずいぶん攻めたな〜と感嘆した
0042名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:28:54.30ID:ZU7tT3AU0
あら?そう・・・・・・
ばかりじゃ人は悲しすぎる
0043名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:38:31.16ID:ra43zGDx0
この人はミスタービーンもブームの前に見てたり
インターネットも早くから使ったり、CCCDに反発したりしてたし
時勢を読むのが上手いんだろうな
プロデューサーのが向いてるのかもな
0044名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:51:18.60ID:iaF9Tgce0
佐野元春って日本人の中でもダントツで言語感覚優れた人だと思うんだけど
このコヨーテバンドって名前ほんとダサくてやめて欲しいんやがw
まじで今まで聞いた言葉の中で一番ダサい語感
0045名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:53:12.30ID:0I9PNS9v0
日本語ラップに挑戦したのも超早かったな
0046名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 09:57:42.00ID:j9a36zLl0
PV真似て指が出る手袋してたわ
0047名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 10:00:16.53ID:KtQ+S+ji0
>>46
ウーチャカちゃん乙
0048名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 10:16:26.82ID:0t9GyZUH0
盗作
0049名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 10:39:24.39ID:S+nlBpuk0
Shout To the Top
0050名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:15:55.30ID:6GCaGasw0
この人は自分でパクってることを認識してないっていうか音楽はそういうもの
だと思ってるから他のミュージシャンはアレンジを少し変えるとかして分かり
難くしているところを曲どころかアレンジも元ネタそのままである意味潔い
0051名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:23:31.80ID:fpETTtwz0
信者は芸スポだと佐野をこのひと呼ばわりしだす謎笑
0052名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:27:29.74ID:AIAtUPsE0
こういうパクリはネット時代予見できてなかったんだろな。
0053名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:27:31.16ID:7tT4ggLT0
ポール・ウェラーにはちゃんと許可を取って印税を支払ってるんだろうな?
0054名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:30:00.34ID:AIAtUPsE0
なんでも表層的に剽窃する人
ビート・ジェネレーションとかあれゲイの詩人 ヒッピーの祖先だよね。
0055名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:32:27.56ID:AIAtUPsE0
まるで店に入ってあれもこれも条件反射でポッケに入れて万引きする人みたい。とにかくパクリ元に節操がない。あれもこれも
0056名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:34:11.28ID:7tT4ggLT0
>>50
ナイアガラファミリーってビックリするぐらい平気で丸パクリするよな
大滝詠一、伊藤銀次、山下達郎、佐野元春
0057名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:37:11.62ID:LZhFdqI90



確認したらほんとにパクリは印象的なイントロだけだった。
0058名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:40:25.58ID:LZhFdqI90
俺は、イーグルスの「ホテルカルフォルニア」のイントロに歌詞つけちゃった甲斐よしひろが
本当にクール、天才の所業だと思うのね。
0059名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:40:33.23ID:fpETTtwz0
デビュー曲アンジェリーナのタイトルがまずディランの曲名笑
0060名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:42:38.93ID:mnxYxRtF0

0061名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:43:43.93ID:ns+N2Z2K0
何も最もネタにされてきた曲を再録しなくても。自覚があるのか無いのかわからんw
0062名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:44:54.30ID:fpETTtwz0

0063名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:46:39.57ID:fpETTtwz0
オーアンジェリーナの曲のオーからフック丸ごとパクリ

これがデビュー
0064名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:48:19.57ID:8ngA68yW0
>>58
イントロ?
0065名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:49:46.05ID:ns+N2Z2K0
>>43
もと電通か博報堂だから性根がそんな人なんだろう
0066名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 11:56:55.28ID:WBfyBWKq0
年取ってからカッコよくなった稀有な例
0067名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 12:02:51.51ID:8ngA68yW0
勝手なイメージだけど動物と会話できそう
0068名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 12:05:10.58ID:zIZoBrsP0
セルフカバーダサい
0069名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 12:28:01.14
パクリの王様がヒップホップにいち早く反応したのは納得がいくな
0070名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 12:36:06.97ID:sT0JHb0z0
>>52
でも今の時代
KPOPの隆盛でそこのファンたちがパクリを認めたくないから
「サンプリングだから全く問題ない」って感じになってきてて
パクリがサンプリングになってしまってる
厳密な意味でのサンプリングと違う気がするんだけどね・・・
0071 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/04(火) 12:43:49.11ID:YAH7fQ6Z0
>>5
どっちも聴いたことないくせにw
0072名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 12:51:24.34ID:u3vTBKmm0
ヤングブラッズとか言ってるけど
デビューした時にすでに25歳くらいで中高生の感覚とはかけ離れてたんだよな
0073名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 12:51:27.53ID:0Eewb1pI0
どうでもいいけど見た目カッコ良い
0074名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 13:36:47.86ID:WFhC5aHX0
VISITORSを出す前までの佐野元春が好きです
0075名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 13:41:05.84
インディアンのコンビ
0076名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 13:51:17.24ID:y1/XRlon0
>>71
フジの小倉さんのとくだねとかで結構流してたから、知ってるんじゃんシャウトゥザトップ、ヤングのほうは当時国際障碍者年だかのテーマかなんかでNHKとかで流れまくってたし
0077名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 13:59:55.03ID:gG0iS+DX0
神曲
0078名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 14:34:32.57ID:E+/4ShLm0
>>76
NHKで流れてた時点でスタカンのパクリとわかってたやつなんてこの板にはいないだろ
0079名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 15:10:29.47ID:SMvvVjWS0
>>58
ホテルカルフォルニアといえばB'zのZEROはまんまだったな
サザエさんED元ネタのフルーツガムカンパニーはヨーカドーで流れるたびにモロパクやんって思う
0080名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 17:00:01.78ID:OPOMbnt40
>>1あのスタイル・カウンシルのポール・シムノンがパクったヤング・ブラッドか、代々木公園だったかな
0081!dongri2024/06/04(火) 17:45:38.82ID:vXOllnyR0
鋼鉄のようなwisdom
0082名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 18:06:56.09ID:CeyIqFSI0
>>66
同感。
近作は詩と曲が高い次元で噛み合ってる。
0083名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 18:13:50.17
ポエトリーリーディングは便所タイム
0084名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 18:14:46.05ID:CeyIqFSI0
だから再現ライブとか再録音は興味無いな。
「また明日」とか「彼女の隣人」あたり、内省的な曲のアコースティックver.なんかだったら聴きたいが。
0085名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 18:24:36.25ID:AMArhGP70
>>78
いるんじゃね、バブル世代ぐらいだとわかるっしょ
0086名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 18:34:56.56ID:ruABmR1I0
太田光はセンスが無い
0087名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 19:42:57.74ID:HsZVP1Zu0
歌詞変わってるじゃん
0088名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:05:23.46ID:XbiNyqx50
再録音のやつ聞いたらあえてシャウトに寄せてんな
お前らに対する皮肉だろw
0089名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:06:41.03ID:XbiNyqx50
>>63
時系列も分からないアホ
0090名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:13:03.67ID:fpETTtwz0
ん?ディランのアンジェリーナって65年の曲だよ

0091名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:15:27.74ID:fpETTtwz0
コードもふわりも同じだね。ちゃんと聞くと
フックの部分
0092名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:18:17.14ID:fpETTtwz0
81年発見されたのブートレグ版の収録アンジェリーナやつ?
0093名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:18:17.49ID:fpETTtwz0
81年発見されたのブートレグ版の収録アンジェリーナやつ?
0094 警備員[Lv.19]2024/06/04(火) 20:20:01.91ID:e2PqMz+20
静かな街のブルースに眠るこの街のなんとかかんとか
0095名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:23:07.13ID:r1u4BkZd0
俺のルーツはFENからロックンロール

俺のルーツはボブ・ディラン

俺のルーツはジョン・レノン

俺のルーツはビリー・ジョエル

俺のルーツはブルース・スプリングスティーン

俺のルーツはUB40

集団的自衛権反対!米軍基地出ていけ!安部シネ
0096名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:29:26.94ID:jfI4sS0U0
今となっちゃ桑田佳祐よりカッコいいしロックだと思う
0097名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:29:37.17ID:ai5cDNbS0
パクリって書こうとしたらもう出てた
0098名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:32:13.05ID:oek/pFA00
>>80
それだとクラッシュのベースだよ
0099名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:35:15.04ID:THtSo3n10
でもパクリ元より多彩に展開してるのがいい
0100名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:49:11.26ID:aL3c98ai0
シーズンインザサンはなんのパクリなの?
0101名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:51:03.37ID:kmcJ6Arj0
チューブ
0102名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 20:52:50.20ID:pGKvJ+Vl0
>>10
佐野元春の師匠筋がナイアガラ トライアングル2の大瀧詠一
この大パクリ詠一が盗作常習犯で佐野元春や井上鑑にもっと露骨にパクれと指導した。
0103名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 21:04:14.52ID:oek/pFA00
>>101
w
0104名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 21:05:55.10
大瀧はパクリ元を明らかにしてちゃんとリスペクトを公言するからいいけど
パク春は誤魔化して逃げるから許せない
0105名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 21:14:02.60ID:7tT4ggLT0
the Style Council「Shout to the Top!」
1984年10月リリース

佐野元春「Young Bloods」
1985年2月リリース

さすがに節操なさすぎだろ
自分の中で消化すらできてないから丸パクリになるんだよ
0106名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 21:18:01.43ID:Q3OWJNph0
なんか操縦ミスだったとか言ってるんだよね
この曲及びあのアルバムについて
なんだよ操縦ミスってw
0107名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 21:21:47.26ID:HQRKd0120
声出るようになったね
0108名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 21:24:05.79ID:0RRxi2EN0
>>56
大瀧詠一のパクリは深いし見事で
あれはあれで才能だと思うわ
0109名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 22:41:57.03ID:SMvvVjWS0
山下達郎は大瀧詠一の手柄をなんやかんや全部手に入れた感
0110 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/04(火) 23:26:02.75ID:3keQSd460
>>5
これのことか?

0111名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:27:02.52ID:+Ws4lfFI0
>>80
誰だよスタイル・カウンシルのポール・シムノンって
0112名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:27:44.52ID:46XnwwPP0
またジャズっぽい緩い感じになりそうだな
0113名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:28:38.62ID:IW/YexKp0
>>74
VISITORSを出した頃の佐野元春が好き
0114名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:30:03.94ID:IW/YexKp0
>>1
このニューアレンジを聴いたらオリジナル版のホーンセクションを口で付け足すやつが沢山いそう
0115名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:31:09.50ID:u4slz/pD0
SOMEDAY好き
0116名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:32:55.68ID:IW/YexKp0
>>105
同時にその頃からビジターズツアーの半年間で喉の調整機能がおかしくなって野太い声質に変わるんだよね
なので同年85年暮れのクリスマスタイムインブルーではもう声が太くて低音寄りボーカル
0117名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:35:16.88ID:cOd2MQlQ0
喋り方がかっこいいんだよな
日本語に聞こえない感じで
0118名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:36:29.93ID:qKrGfUV10
ID:fpETTtwz0
佐野スレに無関係なツベをペタペタ貼って荒らしては住人にガン無視されてる奴はこいつです
0119名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:37:02.22ID:+Ws4lfFI0
VISITORSみたいなアルバムを作れるのによくここまで恥ずかしげもなくパクれたな
0120名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:42:30.88ID:hpGuIX4g0
日本語ラップを先取り1984
渋谷系を先取り1986
0121名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:43:16.79ID:bCSzQYbh0
>>119
帰国後のナーバスブレイクダウンで触覚機能がややおかしくなったがもう既に大物扱いで時代の寵児だったので周りの誰も助言を言えず
セルフプロデュースのままスタカン道に突っ切って翌年1986年12月のカフェボヘミアまで引っ張ってしまう
ヤングブラッズ1曲だけのサービスソング扱いならここまでいつまでも類似について言われなかった
0122名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:46:35.68ID:bCSzQYbh0
>>14
カフェブリュね
0123名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:50:32.06ID:2wttiy3B0
>>33
RCの雨上がりの夜空もあれだもんな
モットザフープルのあれ似
0124名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:52:51.77ID:Ylu3MuR80
NHKでよく流れていた曲
あとはゴダイゴのビューティフルネーム
トランザムの地球の仲間
YMOの以心電信
0125名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:53:21.11ID:2wttiy3B0
>>65
違う
外資のジェイウォルタートンプソンだよ確か
0126名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:59:07.13ID:Ylu3MuR80
>>115
某番組で東野のテーマソングみたいな扱いされて以来
一番嫌いな曲になった
0127名無しさん@恐縮です2024/06/04(火) 23:59:39.04ID:jPFsqQU10
こっちこいよ!
0128名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:00:01.00ID:IK9jWmx10
>>57
>>110
0129名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:01:39.20ID:TYeTC0HB0
>>115
カバーを公式で出してるのは

白井貴子
矢野顕子
山下久美子
ノッコ
中村あゆみ

なぜかみんな女性シンガーなのよね
0130名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:13:29.73ID:4RBtgG9u0

0131名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:15:03.74ID:LJwB6LGz0
>>121
インターナショナリスト

インディビジュアリスト

人として最低最悪なパクリ方なんだよなあ
0132名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:17:47.76ID:LtvxB6Xf0
>>131
インターナショナリスツが佐野のワイルドオンザストリートと同ルーツだと思いたい派
0133名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:25:18.00ID:KEENYC1v0
東日本大震災の時に
変なポエムをホームページに掲載していなかった?
0134名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:26:32.36ID:5yabpbHZ0
元ライオン佐野
0135名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:26:44.18ID:feFp/U410
こいつのデビューアルバムのジャケットは
ボブ・ディランのストリート・リーガルのパクリ
0136名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:31:03.52ID:4aVjoVdO0
>>135
というかジョンレノンのアルバム「ロックンロール」のジャケットとそれとの中間狙い
0137名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:37:58.02ID:feFp/U410
>>136
ジョン・レノンのアルバムを知らないからググったらアナタのレスの意味が分かった
ジョン・レノン+ボブ・ディランのハイブリッドパクリジャケットという事か
しかしコイツはバクる事に関して罪悪感が無いのかな?
0138名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:38:38.51ID:bUenusi30
あの歌い方も誰かのパクリなの?
アイドル時代の吉川晃司は佐野元春風の歌い方をしてた記憶
0139名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:40:37.84ID:QJT2j0T60
>>137
というかディランやレノンのそれらのアルバムジャケより画角的にかっこよく仕上がってブラッシュアップされているのが佐野元春
0140 警備員[Lv.16]2024/06/05(水) 00:42:02.16ID:DGvpXn9R0
>>105
おまえ曲聴き比べた事ないだろ(笑)
0141名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:43:18.34ID:SB2FMGjD0
>>138
あれは一音符に単語丸ごと入れるという佐野の日本語ロックにおける発明を、沢田研二のディレクターをやってた人が新人吉川晃司にてさらにブレイクさせたかったと見てる
0142名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:48:51.72ID:OQfRbs1G0
>>105
おまえに言わせるとなんでもパクリになるよな
マジでカスハラ
0143名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:48:56.26ID:feFp/U410
>>139
将来アナタは良い弁護士になれると思うよ
0144名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:58:36.38ID:IvUA/7Nx0
オリジナルのYoung bloods(1985年2/1発売)は、佐野元春ファンには初期声による最後のレコーディングと言われている
0145名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:59:53.63ID:abbkru0G0
すげー瑞々しい感じに仕上がってるな
ジジイが作るサウンドじゃないわ
やっぱり天才だと思う
0146名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 00:59:53.77ID:8EPtuf2D0
コヨーテバンドでナポレオンフィッシュと泳ぐ日のアルバム丸ごとリメイクして欲しい
0147名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 01:08:46.77ID:JA0e6kdb0
佐野元春YOUNG BLOODS (Speacial Extended Club Mix)


0148名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 02:34:53.77ID:LJwB6LGz0
>>137
ゼロから創り出す能力がないならパクるしかないよね?
人がゼロから創り出した原作を踏み台にするしかない相沢友子と一緒
0149名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 04:32:07.08ID:2GgKMBMl0
長渕のとんぼも泉谷の春夏秋冬もボブディランそのものだしな。
0150名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 04:35:31.61ID:E0I8JN7b0
いつの日にか忘れかけてた
荒ぶる胸の想い
アクセル開けてルーズな空見上げる
0151名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 04:41:15.68ID:E0I8JN7b0
佐野元春のSOMEDAYはThe Alan Parsons ProjectのDon't Answer Meの2年前にリリースしてるから
パクリじゃないぞ
0152名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 05:43:52.66ID:CVkh9sAO0
容姿が若くなってる
いろいろ手入れしてるのかな
0153名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 05:52:05.06ID:0uGGM+eQ0
こっちこいよの人
0154名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 06:06:07.90ID:vWGe4TIe0
>>44
わかる ダサさの極致
わざとダサい名前を考えたとしか思えない コヨーテバンドwww
0155名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 07:37:05.51ID:LuvR/bGt0
昔はようつべなんか無かったから洋楽から大胆にパクっても訴えられるリスクがほとんど無かったんだよね
0156名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 08:04:59.60ID:3pD2rT4b0
というかパクリ云々に注視してる奴は邦楽ばかり聴いてたやつかな
ブルーズからのルーツミュージックという視点で洋楽聴いてた人はそんな事に目くじら立てない
なぜなら洋楽に於いて引用はある種当たり前だから
0157 警備員[Lv.7][新]2024/06/05(水) 08:07:26.18ID:nH88vUIA0
>>44
こっち来ようて
0158名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 08:11:47.14ID:H4fo/4r30
>>37
海外なら裁判やぞ
0159名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 08:17:58.76ID:LCjQuwcH0
いろいろ言われるがあの時代に「VISITORS」を出した功績はもっと評価されてもいい
0160名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 08:46:19.52ID:xRVbFnbr0
かつての元春ブランドっていうと、舶来直輸入の乾いたメッセージ内包のセレクトショップ風スタイル三昧でいながらも
当時のユーミンブランドなんかのホワイトカラーに憧れエンジョイ層とはまた一線を画すかの如く、
感情的にはブルーカラー寄りでいながらもフォーク的なセンチな情緒には深く掘り下げないという新ポップ文化提案型の
当時の中産階級の若者にはすこぶるフィットした都市型のアレだよな

スタイルアイテムとしては、レノン、ボス、ジョージャク、コステロ、ポルウェラ、ナイアガラ、その他もろもろだな
0161名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 08:49:17.66ID:oTXh4ktd0
>>159
まさに最先端だったよな
メジャーレーベルで既に売れてた人がド注目の中であれを発表した事も凄い功績
0162名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 08:54:53.60ID:uSekIBYU0
>>158
何もかも海外が正しい訳ではない
欧米なアジアからの観光客のマナーの悪さ見てても分かる
0163名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 09:05:02.51ID:oYavAceo0
>>151
3年前な
0164名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 09:23:07.43ID:N0JKqLRj0
上手くパクればパクリじゃない。
AIはパクリじゃない。
0165名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 09:45:31.62ID:kFDU+aOB0
>>101
そんなくだらないネタはどうでもいいから
曲の中身だよ
分かんなかったら黙ってろ
0166名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 09:58:50.02ID:ImwIZDvd0
>>158
あの天国の階段盗作疑惑裁判でツェッペリンが負けていたら
過去の楽曲の著作権に遡って大量訴訟合戦になる可能性あったよな
陪審員が無知だとふんわりとした印象で不当判決でる時もあるからアホな裁判多いんだろうが
0167名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 10:05:18.88ID:iNIeBAfy0
>>137
ジョンレノンの「ロックンロール」自体が著作権侵害の和解の為に作られた
アルバムでそのジャケットをパクるのは皮肉というか故意的なのかな
0168名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 10:39:18.26ID:lHtKfS8g0
5ちゃんは時が止まったオッサンしかいないのがよく分かるスレ
0169名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:04:03.59ID:IZ2AmCoM0
>>159
アルバムVISITORS 40周年の時期に、なんでYoung BIoodsのリメイクシングルなんだよってのはあるよな
0170名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:07:03.58ID:qWsuXsVE0
VISITORSも当時のNYで流行ってたヒップホップからのパクリだしな
こいつパクってばかりでしょうもない奴だよ
0171名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:14:42.33ID:SowgFXHx0
>>101
そんなくだらないネタはどうでもいいから
曲の中身だよ
0172名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:28:19.83ID:A7hiCdgk0
>>168
ろくに元ネタ聞いたこともないのにネットで見た知識で
パクリパクリ言ってるパクリの宝庫のアニソン大好きおっさんのことだな
0173名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:32:39.30ID:j0ZQe2zu0
パクリというのは聞こえが悪いがオマージュといったところだろうか
今ならサンプリングとでも言える
0174名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:38:22.56ID:U18Iari60
何にも影響を受けていない完全オリジナルな
ポップスなんてあるのかね
0175名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:43:56.77ID:RtpvP/oQ0
アレンジって流行りがあるからね
その潮流に乗ったの全部パクりって言うのもね
0176名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:46:32.13ID:eSDLZdQl0
なんだかんだ言っても、音楽を聞いてワクワクした時代の象徴の人かと
0177名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:46:36.33ID:U18Iari60
初期のスプリングスティーン期も含め
サウンドやコンセプトの引用はあるけど
メロディがそのままみたいなパクりはないと思う
なので裁判でどうこうという話にはならないのでは
0178名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:48:32.20ID:InXW1n0b0
>>156
おっしゃるとおり。
「洋楽で同じメロディ聴いた。知らなかった!」と騒ぐナイーブでピュアな輩、マジで見てらんない。
あと、そもそもヤングブラッズはイントロのアレンジが似てるだけで曲の展開は全然別物だわ。
ボブディラン完パクの曲あるが誰も指摘してないのあるし、あの手のはホントしょうもないw
0179名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:49:44.60ID:viMHwwvq0
この曲が1番好きかな


0180名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:50:09.78ID:sK1aHc2H0
>>172
音楽聴いてる
音楽知ってる
って何の工夫も努力もしてない趣味でマウント取ろうとするセンスが前世紀の老害じゃね?
0181名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:52:01.12ID:BzOil3vp0
>>170
アホか、ロックなんてパクッてナンボだろに
寧ろ引用にびびってるようなやつはロック聴くには不向きのやつと言える
0182名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:55:57.21ID:mRWbkm3F0
この時期に発売されたベストは擦り切れるほどよく聴いた
0183名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 11:59:42.55ID:InXW1n0b0
パクリパクリと騒ぐバカは大体シンガーソングライター以外は「アーティストじゃない!」とか言ってる。本来ポップスは歌い手、作曲家、作詞家の共同作業が基本だということを知らない。
それくらい浅い知識で承認欲求から大騒ぎ。
自分こそ何も生み出せてないのにね(笑)
0184名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 12:37:14.60ID:9ItU2cA00
土曜の午後 仕事で車を走らせている
0185名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 12:45:53.18ID:GJ3+Ccrt0
>>17
歌謡曲的にはね
0186名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 12:46:25.08ID:md6VSqMI0
>>170
ピストルズに触発されてパンクに転向したジョーストラマーのクラッシュはパクリか?違うだろ?
0187名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 12:50:31.95ID:Gh/AQBL+0
>>185
「歌謡曲的にはね」の意味がわからん
0188名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 12:53:10.03ID:4w1ef9sr0
ニューヨークに行ってダメになって戻ってきた。
元春の売れた最初の曲だな。
当時、スタイルカウンシル風に作ったねとか言ってて誰もパクリとか言ってなかったけど。
0189名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 12:57:16.27ID:sK1aHc2H0
ベストヒットUSAの方が
佐野元春より全然人気があった時代な上に
NHKという全国放送でヘビロテしたもんだから、
さすがにパクリには鈍い時代でも最初から騒がれたよなこれw

記憶に残る最初のパクリ騒動かもしれん
0190名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 13:00:36.11ID:U18Iari60
スプリングスティーンやディランの日本的解釈で
一つの正解を出した人
スタカンの日本的解釈は後の渋谷系の人の方が
優れていたかもね
0191名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 13:12:41.87ID:OycwLWQh0
もちろんパクリ自体は日本だけじゃなくて
レッドツェッペリンなんか犯罪級のパクリやってるわけなんだが、
直近の洋楽チャートで上位に張り付いてた曲で、
しかもパンクやってたポールウェラーが斬新で新しいことやってるよ!
と洋楽界隈ではかなりエポックで有名な曲で
そういうのをいきなりわかりやすくパクるまでのヘマは珍しかった

なんでやっちゃったんだろうね?
0192名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 13:15:50.76ID:Y2Hpvz+10
>>190
それな
ボスやディランを日本的展開するには佐野はスタイリッシュ解釈で
スタカンの日本的展開するには佐野はプリミティブな解釈が多かった

日本のロックはまだまだ海外から輸入して提示していた時代なんだよな
0193名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 13:16:15.86ID:3chslmbU0
そういえばキングダムカムは叩かれただけで訴えられなかったよな
0194名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 13:16:28.68ID:9ItU2cA00
>>191
むしろ向こうの方が裁判だらけ
0195名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 13:17:47.56ID:OycwLWQh0
>>194
日本は僻地だから気がつかれないだけw
洋楽からパクるからな
0196名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 13:20:28.59ID:9ItU2cA00
>>192
佐野が売り出した頃はブルース・スプリングスティーンは日本でも有名よ
野球の江本孟紀がブルース・スプリングスティーンのファンって言ってた
0197名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 15:14:55.32ID:fHNTsfJp0
元曲がヒットしてる最中にパクるから色々言われるんだよな
ボヘミアン・ラプソディとか古い曲だったらここまで叩かれなかった
0198名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 15:19:49.26ID:wSKxtEkn0
ダリルホールのドリームタイム
0199 警備員[Lv.11][芽]2024/06/05(水) 15:27:44.55ID:Xuc/dKyr0
>>33
よく指摘されてるのを見るがいうほど似てない
0200名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 15:33:27.64ID:ZWc/G89q0
ライブで一緒に歌う糞クズどもはシネ
0201名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 15:40:39.78ID:yQ3Kq3Vr0
>>151
スプリングスティーンの93年「ストリートオブフィラデルフィア」は
佐野元春の92年「彼女の隣人」とアレンジやサウンドデザインがそっくりなんだが
佐野の方が1年早いんだよな

こういう追い越し現象も佐野元春ならではの出来事
0202名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 15:41:26.69ID:yotp65Sj0
まだ、パクリがどうとか言ってるやついるのか・・・
しかも表層しか見てない
メロディーやイントロやリフやブラスあるいはストリングスアレンジや
0203名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 16:00:32.07ID:02QYeae80
いやリアタイでどうあがいても
パクリの謗りは逃れられないよ
0204名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 16:06:25.89ID:wSKxtEkn0
>>33
出だしとサビがまんまでワロタ
0205名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 16:17:06.94ID:Sp5Dfnfn0
ZEPのはそれなりにZEPとしての新解釈が入ってるじゃん
大滝も有象無象のオールディーズからいろいろ引っ張ってきて自分流の解釈加えた大滝アレンジになってる
一方佐野のはメロディーと歌詞変えてるからパクリじゃないよとばかりにモノマネアレンジなのは潔さに欠ける
0206名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 16:19:03.89ID:RngqHcBb0
ドーラン塗りまくりなんだろうけど
若返りすぎやな
0207名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 16:26:08.44ID:gliCNZfm0
>>204
いとしのエリーの出だしはプロコル・ハルムの青い影に似てる
0208名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 17:25:09.50ID:lUaiw7lY0
ジャーニーやライオネルリッチーからパクってるわけじゃないんだから元ネタチョイスのセンス的にいいんじゃないの
0209名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 17:34:59.41ID:4RBtgG9u0
戦略があざとい
バカほど子供ほど洗脳される
0210名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 17:50:24.10ID:lUaiw7lY0
>>206
本気で若作りする気なら桑田みたいに髪を黒く染めてるわな
0211名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 18:08:39.61
パクリマンのくせにアーティストヅラなのが笑えるw
0212名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 19:34:05.53ID:EShYwitN0
>>195
聖母たちのララバイもファイナルカウントダウンの劇中歌のパクリなのがバレて
レコ大取れなかったとかあった
0213名無しさん@恐縮です2024/06/05(水) 20:29:20.14ID:upyF/9xX0
>>211
おまえ近い将来ヅラなのが笑える
0214 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/05(水) 20:43:23.59ID:xwnohDUF0
今でしょ!

lud20240605204851
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1717448755/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】佐野元春が1985年発表「ヤングブラッズ」をTHE COYOTE BANDと再録音 [湛然★]YouTube動画>9本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【音楽】佐野元春、TM 、THE BOOM、スライダーズ、岡村靖幸、エレカシ、レベッカ、久保田早紀などのMVを無料配信 [muffin★]
【音楽】佐野元春、岡村靖幸、エレファントカシマシ、TM NETWORKのライブ映像がotonanoにて無料公開 [muffin★]
【音楽】佐野元春と藤井風が「芸術選奨」大衆芸能部門で文部科学大臣賞受賞 [muffin★]
【音楽】佐野元春 ザ・ハートランドとの武道館解散ライブ秘話 「2日目の朝に声が出なくて…」 [湛然★]
【テレビ】 佐野元春「ダウンタウンなう」で衝撃トーク「自分の名前に飽きてきた」 2020/01/23
【映画】シティ・ポップの総本山、坂本龍一、ユーミン、矢野顕子、佐野元春らが愛したスタジオを巡るドキュメンタリー公開 [muffin★]
佐野元春について知っていること
【音楽】佐野元春 2022年に新作アルバムを2タイトルリリース [湛然★]
【紅白】桑田佳祐 4年ぶり紅白出る!佐野元春、世良公則、Char、野口五郎と同学年SPバンド、特別企画で [湛然★]
【プロレス 】ジャンボ鶴田さん没後20年の命日に“最強説”出版…元週刊ゴング編集長・小佐野景浩さん「永遠の最強王者―」 [砂漠のマスカレード★]
【訃報】プロレスラーのクリス・ヤングブラッドさん死去 兄マークと世界最強タッグ参戦 [爆笑ゴリラ★]
【朗報】AKB48 54th『NO WAY MAN』の公開24時間YouTube再生数が乃木坂46が今年発売した全シングルに圧勝する快挙を達成!
【ブラックマーシー】田代まさしさん、YouTubeチャンネル開設を発表「芸能界の裏話!あの有名人の話!てんこ盛り」
【訃報】イラストレーターの山藤章二さん死去 87歳 「ブラック・アングル」など独特の風刺漫画 [征夷大将軍★]
【映画】全米映画ランキング「パシフィック・リム」続編がV 「ブラックパンサー」は北米歴代5位に
【音楽】ファットボーイ・スリム『You've Come a Long Way, Baby』 発売20周年記念デラックス・エディション発売
【ミニにタコ】田代まさし容疑者、逮捕前日に「ブラック・マーシー 刑務所はつらいョ」との動画をYouTubeに投稿
【音楽】アメリカの中堅スラッシャーMUNICIPAL WASTEが7月発売の新作アルバムからニュー・シングルをリリース! [湛然★]
【音楽】「ブライアン・イーノのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表
【米国】ディズニーランド「ジャングルクルーズ」で船が浸水、沈む
【音楽】元ブラック・サバスのビル・ワード、13年ぶりにサバス「Children Of The Grave」をライヴ演奏
【全国映画動員ランキング】「変な家」3週連続で動員1位、初登場は「オッペンハイマー」「ゴーストバスターズ」 [muffin★]
【音楽】米人気ラッパーのTyler, the Creator が山下達郎をサンプリング
【芸能】香取慎吾独自ブランド!「JANTJE_ONTEMBAAR(ヤンチェ・オンテンバール)」…帝国ホテル内8月末ショップ
佐野浅夫さん老衰で死去 96歳 1993年から「水戸黄門」で3代目水戸光圀役 [Anonymous★]
【サッカー】日本代表MF・佐野海舟容疑者を逮捕 30代女性に3人で性的暴行の疑い★8 [Anonymous★]
【サッカー】日本代表MF・佐野海舟容疑者を逮捕 30代女性に3人で性的暴行の疑い★7 [Anonymous★]
【サッカー】日本代表MF・佐野海舟容疑者を逮捕 30代女性に3人で性的暴行の疑い★10 [Anonymous★]
【サッカー】日本代表MF・佐野海舟容疑者を逮捕 30代女性に3人で性的暴行の疑い★3 [Anonymous★]
【野球】元近鉄・佐野慈紀氏が右腕切断手術を決断…ブログで告白「戦ってくれた右腕 ごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【音楽】山川豊 デビュー40周年記念ベストアルバム発売を発表「今後はラップにも挑戦していきたい」 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】NICO Touches the Walls、活動終了を発表「15年間本当にありがとう」
【競馬】京成杯(中山・G3) 後方待機クリスタルブラック(吉田豊)直線大外から強烈末脚!差し切って重賞初制覇
【速報】吉田沙保里が引退発表「33年間のレスリング選手生活に区切り」
【レスリング】パワハラ問題、栄和人氏が弁護士を通じて謝罪文を発表「深く反省し、責任を痛感」
マキシマムザホルモン 音楽業界初のフランチャイズ制導入を発表「2号店メンバー」を募集
【乃木坂46】生駒里奈、次回シングルでの卒業を発表「今の乃木坂46は最強」「私の背中を押して下さい」★2
【衝撃】IT女子がキモいと感じる男のネット書き込みランキング発表「モテないし友人としても避けたい」
【お笑いの日】松本人志 キングオブコント審査員小出し発表「ちょっとやり方がセコイ」 [爆笑ゴリラ★]
【タレント】元アイドリング!!!菊地亜美、一般男性との結婚を発表「この人と結婚したい!と思いました」★2
【テレビ】坂上忍、「バイキング」生放送の最後で番組終了発表「僕だけ卒業で番組は存続してと言ったんですけど…」 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】ラッパーのLil Nas Xがゲイであることをカミングアウト「死ぬまで秘密にするつもりだった」
【音楽】「ザ・クラッシュのベスト・ソング TOP40」英ガーディアンが発表
【ボクシング】井岡一翔が再婚発表「妻と家族と力合わせて歩んでいく」 8月下旬には第1子誕生予定
【ボクシング】村田諒太、WBA会長の再戦指示にコメント発表「前向きな答えを出したい」
【芸能】“胸が豊かな”アイドルグループメンバー大発表「でんぱ組」からはグラマー&萌え系の2人が選出
【レスリング】吉田沙保里(36)が引退発表「33年間の選手生活に区切り」 五輪3連覇達成、国民栄誉賞を受賞 ★2
【慶應レイプ事件】常習的に脱法ドラッグ、脱法ハーブ、乱交 メンバー「俺はO(人気女性タレント)と一発ヤった」
【芸能】タレント&実業家の一色亜莉沙が妊娠を発表「未婚のシングルマザーとして出産、子育て」と激白 [爆笑ゴリラ★]
SKE48大場美奈(27)メンバー卒業ラッシュを語る「ファンは上が詰まっているから絶望して辞めていったと思っているけど、それは違う」
【ドラマ】上白石萌音:「陸王」で役所広司の娘役 和田正人、佐野岳も出演
【調査】『1〜3月流行語大賞』を発表 「民進党」「ホラッチョ」「公開処刑」「育休不倫」「センテンススプリング」
【サッカー】韓流ファンのヤングなでしこ田中陽子、チャン・グンソクのドラマにはまり少女時代の曲でリラックスも…韓倒弾誓う
【テレビ】佐野史郎の事故があっても日テレが「笑ってはいけない」を続けざるを得ない理由
【野球】DeNAラミレス監督、ポスト筒香に佐野指名「チャンスに強い打者は4番に向いている」
【芸能】「タレントパワー総合ランキング」発表! 3位マツコ・デラックス、2位サンドウィッチマンを抑えて1位になったのは? [jinjin★]
【めざまし】岡副麻希、涙の卒業からわずか半年で復帰 佐野アナ「あれは何だったのか」
【モデル】#佐野ひなこの最新水着ショットが「かなり色っぽい」「大人の雰囲気」#はと [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]
【芸能】佐野史郎「ガキ使」年末SPロケ中に腰椎骨折、全治2カ月…番組放送願う「笑えない状況にならないよう…」★2
高須光聖「ガキ使骨折事件は実は佐野史郎さんから『もっとこうしたい』と要望があった」→佐野史郎「そんなこと一言も言ってません」
【サッカー】J2岡山MF佐野航大、オランダ1部NECナイメヘンの完全移籍を発表 「海外でチャレンジしたい」 [伝説の田中c★]
【ウルトラマン好き俳優】#佐野史郎が提案「ウルトラウーマン、ウルトラガールズなんてユニット観たいかも」 [爆笑ゴリラ★]
【山口真帆さん暴行事件】文春が、山口さんが犯人に関与メンバーを聞き出す音声を公開  山口「茉莉奈もアヤカニも本当にクズ・・・」★3
【話題】<毎年発表される「流行語大賞」にやたらと違和感を感じる理由>漂う政治臭..作為か偶然か?世相とのズレが見られる感は否めない
【音楽】「ブラック・サバスなしでは"いま"がなかった13のバンド」を英Kerrang!誌が選出 [湛然★]
11:01:53 up 38 days, 12:05, 0 users, load average: 10.09, 8.82, 9.97

in 0.15120697021484 sec @0.15120697021484@0b7 on 022101