◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ゲーム】スクエニ、純利益69.7%減で「改革案」発表 「量から質」への転換、HDタイトルのマルチプラットフォーム展開 [ネギうどん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1715650115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スクウェア・エニックスは、「2024年3月期連結決算」と「新中期経営計画」を発表した。
利益項目においては、売上高は3563億4400万円で前年同期に比べ3.8%増、営業利益は325億5800万円で26.6%減、経常利益は415億4100万円で24.1%増、親会社株主に帰属する当期純利益は149億1200万円で69.7%減となっている。
デジタルエンタテインメント事業は、HDゲームにおいて『ファイナルファンタジー16』、『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』、『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の 王子とエルフの旅』、『ファイナルファンタジー7 リバース』などの発売により、前期比で増収。一方で、開発費の償却負担や広告宣伝費の増加に加えて、コンテンツ評価損が前年比で増加などにより、営業損失が拡大した。
MMO(多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム)においては、前期比で減収減益、スマートデバイス・PCブラウザなどをプラットフォームとしたコンテンツにおいては、 『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』、『ファイナルファンタジー7 EVER CRISIS』のサービスを開始したものの、既存タイトルの弱含み等により、前期比で減収減益となった。
出版事業は、TVアニメを開始した『薬屋のひとりごと』の大ヒットにより、紙媒体及びデジタル販売が前年を上回り、前期比で増収増益となった。
(略)
最初の「デジタルエンタテインメント事業の開発体制最適化による生産性向上」については、“「確かな面白さ」をお届けする「量から質」への転換”を掲げている。
また社内開発体制の刷新による内製開発力を強化するとしており、BU制(事業部制)を廃止し、開発機能に重心を置いた一体運営型の組織体制を導入するとしている。さらに「個」のクリエイティブと「組織」のマネジメントが調和した開発推進体制への転換をする。
次の「顧客接点強化による収益獲得機会の多様化」については、HDタイトルは、任天堂プラットフォーム、PlayStation、XboxやPCを含む、マルチプラットフォーム展開を強力に推進しつつ、SDタイトルは、iOS/Androidに加え、PCなどのローンチも選択肢として検討する。PCユーザー獲得にフォーカスした各種取り組みを推進するという。
全文はソースで
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2405132f 星のドラゴンクエストに使った
数百万円返してくれないかな(´・ω・`)
楽して儲けることを覚えてスクエニは劣化したね。
利益至上主義でユーザーを裏切り続けた結果だろう。今更腐った体質改めようとしても遅いっての
この御時世に客を選んで売るようなやり方ばかりしてたからな
客を舐めてる
わざわざ最高スペックに合わせたゲーム作りしなくてもいいんやで
8ビット風とか16ビット風のゲームも流行ってるんだし
PSファーストから転換するのか
手遅れな気がするが
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の 王子とエルフの旅
ストーリーから何からマジでゴミだった
数年に一回しかでない貴重なナンバリングを超駄作にしやがって
怒りさえ覚えたわ
>>2 馬鹿なの?最初の数万でこれはおかしいって気づけよ
任天堂プラットフォームって次世代機の事なんだろうけど、どうせPS4に毛が生えた程度の性能しか無いんだろうし数に入れる必要無いような
16と7とあったのになんで
ブルトーコルのとこだっけ
FFが昔より売れなくなったのは飽きとか以前にシェア一位のプラットフォームでリリースしなくなったからってだけ
ファミコンからPS2まではシェア一位のプラットフォームで出せてたのが大きい
質を追求はいいが
的外れな方向に頑張ってしまって結局駄目な未来が見える
絵が綺麗なだけでアイデア皆無
ゲームがつまんないんだってわかれよw
FFという屋台骨がぼろぼろなので
こんな事になっているという事
技術力はあるのだからプランナー側の問題
ユーザーの意見が信用できないと言うなら
社内で匿名の調査を行ってみるべき
主要人物ほぼ死んだしドラクエだけ開発中止になりそう
対策案が既に質より量なんだよな
初期PSの頃はハードごと買わせる集客力があったのに
ノムリッシュファンタジーが終わりの始まりだったんだよな
合併してから何も産み出してないもんな
全部過去の遺産
ソシャゲなんか作ってる間に海外にずいぶん差をつけられましたね
>>18 性能自慢()のPS5は転売用のガラクタだし泥舟でしかないかなら
こいつらに對馬やアサクリオデッセイみたいなのは造れないよ
FF16と7出してマイナスなんだからもう数年後にはなくなってるよこの会社
FFピクリマ限定版が10万円だろうが放置してでも配信に拘る姿勢とかね
単純にユーザーナメ腐っとるんですわ
これまでも潰れたゲーム会社は沢山あったから気にすんな。
最後に懐かしいドラクエの下敷きは再販してくれ。
>>39 そんなことないけどな、それだったらFF7の段階でおかしくなってる
FF16をPC同時発売してクソゲーだとバレる前に売り逃げすれば良かったのに
携帯で持ち運ぶのを考慮して作ったSwitchのほうがPS5より優秀なんだよな
FF7リメイクや16をPS5独占させたのはほんとバカとしか言いようがない
時代から取り残されてるんだよスクエニは
>>50 そもそも7は野村の功績でも何でもない
野村が居座った代償は大きい
>>45 シェンムー3みたいに別の会社からFF7Rの続きがでそう
量から質(ゲーム性二の次でグラフィックにのみ注力)
DQはいつまでも完成しないし
FFが本編もリメイクも壊滅でもう売れるタイトルないからな
同級生で日本学園出て一浪後拓殖大経済から新卒でスクエアに入った人いるがまだ在籍してるかな
めっちゃと墜落してるな
いやドラクエもFFもやらんけれども
>>50 スーパーマリオRPGで任天堂と不仲になった頃から変わった
PS時代はスペックと勢いで売れたけど
だからビルダーズ3を早く創れと何度も言ってるでしょうがぁぁ!!
最後の切り札であるFF7リメイクを分割した時点で詰んでいた
昔みたいにハード牽引出来るとでも思っちゃったのかな
さんざんドラクエとFFの劣化移植やリメイクと、
サービス開始と終了を繰り返すだけのソシャゲで食いつないでいた癖に、
ネタが尽きた途端にこんな事言い出すとかマジで終わってる
ジジイになってるってのもあるがFFもDQも20年以上まーったくやってないわ
>>30 もう16だよ?w
どれだけ一つのシリーズを引っ張るんだよw
新しいIPを生み出せないのがこの会社の問題だよw
スマホゲームに課金する人もあまりいないのかな
まぁあまりヒット作も無いイメージだけども
若いやつらもワクワクするような2DドットのゴリゴリのRPGを作るんじゃ!
量より質でうまくやってるのはフロムじゃないか
スクエニもがんばれよ
>>66 スクウェアとエニックスが合併して丁度20年ぐらい(´・ω・`)
ドラクエ9以降をスマホで出して
ドラクエ喜ぶ世代は家庭用ゲーム機を買わんだろうし
薬屋のひとりごとの作画が脱税した時、年収えらい儲かってんなと思ったが
スクエニだったのか払い過ぎじゃね
最後にスイッチでドラクエコレクションとクロノトリガー出して終わってくれ
もうそれ以外望まない
マルチにせんと死ぬからな
ps5オンリーはもう無理やわ
でもそうなるとSwitchみたいな底スペに合わせざるえなくなるから
グラも大分劣化するなぁ
>>67 名前だけで中身全然違うしな
あえてシリーズの共通点を探すならカッコよく作りましたよ的なムービー(´・ω・`)
スクエニは映像作品作ってるだけでゲーム作ってるわけじゃないからな
そりゃ面白いものが作れるわけないわ
>>7 ほんこれ
スクエニというかスクエアはMOVIEで失敗したのから未だに学んでない
ファミコンウォーズ2やりなおせばゲームの面白さはグラじゃないことに気づくだろいやでも
鳥山明とすぎやまこういちいないから、もうドラクエも店じまいだろうし
FFは7リメイクで3部作とかわけわからんことして飽きられるとか終わりだよ
口だけさ
実際に遊んでるとリメーク企画のアンケートが来るしな
>>30 優秀なプランナーほどスクエニを志望しないだろう
あんな風通し悪そう会社
>>77 次世代のSwitchはドック使えばPS4PROくらいの性能あるし画像もかなりキレイらしいぞ?
>>39 キモいホストの恋愛物語だからな
それまでのファンタジーとは全く違う
全社員にクロノトリガーをプレイさせて感想聞いてこい
>>54 Switchってソフト出てるけど
売上9割任天堂だぞ?
しょぼいFFとかやりたくないだろ?
女神転生Vコケた理由がしょぼいなんだから
それを今更気づく時点で無能の集まりなんだよ
FFとドラクエで生き残っただけなのにそれで稼げなくなったんだからあとはそのまま消えるだけ
ff16とff7R2を最初からps4とsteamで出してたらいいだけだろ
ps5の普及率の低さを舐めすぎ
新しいハードが出る度にドラクエ1,2,3対応させておけばそこそこ儲かるだろ
爺の俺は暇な時はついついやってしまう
そんな爺、他にもいるだろ
>>77 次期SwitchはDLSSみたいなAIアプコンとフレーム補間付くからホグワーツレガシーみたいにマルチなんとかなりそう
時代遅れの廃課金必須ゲーで荒稼ぎしてたことがバレバレ
かれこれ課金ゲー卒業して15年以上
ゲームはsteamの買い切りゲーで十分
みんな1度くらいは課金ゲーにハマって虚しさを覚えて学習して
その後二度と課金ゲーには手を出さない
ごく稀にいるギャンブル依存症のように貢ぐ奴は病気だから勝手に散在しとけ
意外と順調で驚いた(´・ω・`)
経常利益400億で特損200出しといて利益出してるからな。
文系の君らには分からんかw
やっぱりアニメだなアニメ。FFやドラクエを映画化すればいい
スクエニはアミューズメント事業とか出版事業は利益あげてんのに肝心のゲーム部門が足引っ張ってるんだもんな
要はエニックス側が頑張っててスクウェア側が足引っ張ってる
合併するとメーカーの持ち味が薄れるw
コーエーとテクモ
ナムコとバンダイ
タイトーとスクエニ
鉄オタのタイトースタッフで作った電車でGO!はよw
スクエニ版電車でGO!は酷いクオリティ
>>87 メガテン3のリマスターやるにはSwitchでも良いけどね(´・ω・`)
まずはFFとドラクエを2年毎に交互に出すようにしようぜ
スタッフをそれだけに集中して四年もかければ相当なものが作れるだろ
他のゲームはもう出さないってことで
そもそも堅実なエニと遊び人のスクが一緒になってもロクなことが無いわな
FF7が最大の成功だけど、それが逆に今の体たらくの元になってる気がする
最近ヒットしたRPGってなんかある?
ジャンル自体が斜陽
ソシャゲのテキストもスキップしかしてない
戦闘以外選択が無くてレベル上げてムービー見るだけじゃもう流行らない
根本的なシステムはファミコンでも十分
>>98 電車でGO!FINAL2を作ってほしいな(´・ω・`)
FF7のリメイクとか明後日の方向に力入れすぎなんだよ
当時はDISC3枚組だったのでリメイクは3部作ですってアホすぎる
>>54 FF7リメイクシリーズとかこの10年のスクエニで唯一まともな作品だろ
あれスイッチクオリティで出してたらクソで終わってたって断言できる
>>101なるわけないやろアホw
BS,TB見てたら分かるわw
スクエニの次はアトラスあたりが凡ゲー以下しか作れなくなりそうやなw
完全版を発売したりペルソナを擦り過ぎという点が少し似ているw
>>40 自前で開発部署持たないエニックスと合併したんだもの
相乗効果なんてあるわけがない
>>98 旧ナムコだけ分社して欲しい
最もゲームを理解してる会社だったんだよ、任天堂以外で
>>54 PS独占の交換条件で開発援助してもらってるんだから時代とか関係無いわな
もうRPGはいいよ
ドラクエ無双みたいなやつ作れよ
今更ながらニーア・オートマタやっててこれが自分が初めてのスクエアエニックス作品だわ
なんでパンツ白いん?とか思いながらやってる
>>66 ゲームをやるような環境じゃなきゃもうやらんよ普通は
4-50過ぎてゲームやってる方がおかしい
ff14で儲かりすぎてウハウハなのかと思ってたけど、そうでも無いんやな
仮にも日本で一番活発なオンゲなんやろ?
人気YouTuberに発売前先行配信なんかさせてる場合じゃないぞ
FF11をマルチプラットホーム(クラウドゲーム)に持ってって拡張すりゃ良かったのにな
他に投げた挙句、塩漬け開発中止喰らうとか哀れ
スクエニの場合収益面だと
MMOダメだとダメという感はある
ドラクエは海外で売れないユーザーが高齢化してお先真っ暗
頼みの綱のFFも海外で売れなくなってきてるからキツい
スターオーシャンセカンドストーリーのあの半端なリメイクで絶望したわ
FF7リメイク楽しみだったのにコレじゃない感
ムービーゲーにしないでオリジナルのFF7を作り直せばよかっただけなんだよ
だからリバースとか売上下がっただろ
それだけ期待外れだったって事だ
オリジナルやってなくてリメイクだけやる人ならこんなもんだろと思うだろうが
広告出しまくってた
ファイナルファンタジー14だか15だかのただ敵の兵士倒すだけのヤツ、アレ見た時はスクエニ終わったなと思ったけど、関係ある?
ソシャゲで儲けようなんてサラリーマン的なもんやらんの?
>>126 だから色んなゲーム出したけど
軒並み売れなかったのが原因じゃ?
>>64 分作リメイクなんて絶対叩かれて失敗するのになんでイケると思ったんだろなぁ
しかも「ずいぶん前から分作だとアナウンスしてました」みたいな言い訳をヲタが言うけど
『FF7リメイク』ってタイトルで誰も分作だって思わないから騙す気マンマンなんだよな
『ミッドガル編』とか副題付いてたら「あれ?これもしかして分作かも?」って調べるけどさ
PS5だのSwitchだのプラットフォームの問題じゃなくて、こういう売り方してたらなんにも変わらん
マルチにしたところでどうせムービーとかでグラフィック詐欺するだけだわ
まあffリメイクなんてしてたら金かかるだろ
1000万売れたやつを2倍コストかけても2000万売れないし先細りするのは確実やん
元々量から質のつもりなんだろうなって思ってたけどそうじゃなかったのか…
彼らが言う質ってなんなんだ
>>135 スクエニのSwitch独占だったレインコードは買いましたか?
>>54 FF7RをSwitchで出しても、PS時代とクオリティ変わらんやん。。
それただのリマスターになっちゃう
>>136 >>64 なんでFF7リメイクを失敗してる設定にしてんの?
めっちゃ好評じゃん
分作するのも納得のクオリティとボリュームでもあるよ1作目も2作目も
実際にプレイして楽しんでるファンで分作なことにケチつけてるの見たことない
>>18 主力ソフトを任天堂に割り当てなかった結果が
>>1なのに何言ってるのやら
リスクを嫌った割に詰まらんゲームばかりポンポン出してたからな 整理した方がええわな
FF7のリメイクをあんだけ勿体ぶって焦らせて、あのこれじゃない感だもんな〜。
おまけに3部作とか意味分からん事してるし。
7リメイクにしろ15、16にしろFFは開発期間長すぎて売上出ても利益微妙だろ
出版社になった方が良いだろ。出版部門は好調なんだから
ドラクエ遅いって。このままだと10年かかるのかよ。10代でやってた人が大人になって辞める人もいるだろう。
FF7リメイクの数字は出たのか
何かで公表する数字出して無いって見たんだが
金払って開発者のオナニー動画をみさせられる感じ
綺麗なムービーを見たいんじゃなくてゲームしたいねん
て言われだしたのがずいぶん昔よな
>>136 FF7Rはムービーそんなないし
スキップできるだろ?
分作と言っても一応決着はつくし
過去作のリメイクなんだし
分作なら軌跡シリーズの方がヤバい
自分等で質より量でやってたって告白してんの笑える
そりゃ過去の作品にすがって、リメイク商法だの類似商品ばっか出してるから価値無くなるに決まってる
面白さ追求してねえって事だし
ロープレを楽しむ時代ではなくなってるからな
ながらで楽しめるゲームじゃないとウケない時代
>>150 出版なんて大した儲けでないよ。ゲームがやっぱりでかい。
>>151 ドラクエ1を遊んでいた世代ってもう50歳前後なんだよね
ここまで来たらむしろ新要素なんて入れない、いつものドラクエ作って安心させて欲しいわ
>>2 無償でしかやらなかった
途中で飽きてアプリはアンインストールしたわw
FF7リメイクに文句言ってるのはエアプだろうな
煽り抜きにこの10年のスクエニで唯一まともな作品
コナミ→桃鉄を大復活させる
スクエニ→いたストを没落させる
>>160
アミューズメント部門と出版部門が利益出ててゲーム部門が足引っ張ってるんですが?
FFは10までのようなコマンドバトルで良いんだよ。
12からアクション要素取り入れておかしくなった。
その質が最低になってるんだと思うが
そろそろ会社を新生したほうがいいよインディーゲームみたいなドット絵からやりなおせ
ドラクエ12を早く作れよ
もうスクエニにはそれしか望んでない
さすがに歳取ってからRPGやるのはきついって人は
多いだろうな
>内製開発力を強化
これずっといってね?
そもそもがプロデューサーがまともに仕様書も書けなくて外注発注もコントロールの能力ないからやらかし多くて
そうなったがこれそんなプロデューサーが内製にいっても同じ失敗繰り返すってだけの話なんだけど
ここまでpsが追い込まれてしまうとは
コンビニにデジキューブがあってFF売ってた時代が懐かしい
>>166 コナミのせいで桃鉄は作られなくなったんだけどな
任天堂が間に入って和解して作られるようになったけど
7R出したところでソシャゲで切り売りしまくってるからまあたらしさとか何もないまた過去の遺産食いつぶしてるのねって印象しかない
まあ、ドラクエは次作が最後になるだろうからな
出すのか出さないのかはっきりしてほしいところ
あと過去作リメイクをちゃんとしたのを出してほしいわ
リメイク商法やりすぎてドラクエとFF擦りきっただけだろ
>>174 悪いけど今でも昔のクソポリゴンの方が好きだわ
そもそもエアプも何も7は好きだったけど全くやりたいと思わないから当然やってないし
売れ行きが好調なら販売数を出す
FF7R2の数字を出さないということはそういう事
>>144 リメイクは意味不明な電波ストーリーに改変されてるって酷評されてたと思うけど?
1作目でドン引きされて
2作目は相当な筋金入りのファン位しか買ってないからね
その人達にとっては好評でも売上自体は前作の半分以下
大阪のカジノ構想に乗っかってドラクエカジノ場作りそう
グラフィックが良くなればよくなるほどRPGがつまらなってるよな?
グラフィックにばっかり力入れて内容が2の次になるからか?
>>117 クラウドやセフィロスが無双してるのは見たいね
攻撃時のボイスもアホみたいに入れてもらって
あくまでも見たいで買ってやりたいではないけれど
>>176 まあ結果論だがな。
そもそもスクエニは堀井と良好関係で任天堂が入る必要もない
スクエニって昔から流行ってるゲームを自社コンテンツ使って焼き直しするだけの会社だしなぁ
>>144 2作目の売上って出てたっけ?
分作を気にせず好評なら1作目くらい売れてるの?www
SwitchにFF6でもベタ移植したほうがまだ利益出るんじゃねーの?
出来るのであれば2Dで出したの3Dでリメイクして欲しい
出した後は2Dに戻していいから
悪く言えば
ドラクエがヨボヨボの年寄りで
FFは若作りの初老
ドラクエはほぼ完全に老舗化してるから
FFよりは長生きしそう
この会社ってエニックスがスクウェアを助けた感じだったのに、スクウェア側が調子乗ってるように見える
発売から少し経てばDL版セールがあるし、カードゲームがゲーム内にあれば避ける
FF13‐1はクリアして数年前にニコ生でFF全作一挙プレイ見て、FF13-2,3をクリアしようと思ったが無理だった
RPGの分作って一番やっちゃダメなやつだよな
買ったらエンディングまで楽しめるという不文律が崩れてしまう
ソシャゲのサ終連発と同様に信用を少しずつ無くしていった結果がこれなのをスクエニも自覚して?
三部作って二作目が一番中途半端で終わるから
次の最終作はもっと売れるはずだよ
何年先になるのか知らんが
ただps4マルチにした方がいい
昔懐かしの三枚組とかでなんとかしろや
プレイした人からの評判はいいみたいだけど売れてないFF7リバース
PS4切ったのがやっぱ痛かったのと出るのが遅すぎ
もともと1つの作品だったのを3つに分けて何年もかかったらそりゃあいくらいい出来でも買う人は減っていく
あとまたFF7かよって人も多いと思う
ソシャゲからスピンオフから擦りすぎやん
大阪のカプコンと違って
ゼニ儲けしか頭が無いからなあ
東京のスクエニは
>>176 ジェネリック桃鉄と言われたビリオンロードが懐かしい
>>195 スクエニはスクウェアが解体してエニックスに吸収されたはずなのに社風がスクウェア時代そのものなんだよな
上層部が頭お花畑みたいだし
スクエニで利益出してんのがエニックス側ってのでよくわかる
FFのデザインってなんかもう古臭いんだよな
今の時代ああいうホスト系イケメンみたいなカッコ良さをアピールされてもなぁ
>>195 エニックスは元々開発部門が無い会社だからドラクエは最初から全て外注
ゲーム開発となるとスクエア側が主導になるのは必然
>>173 プロデューサーは別に使用かけなくても問題ないよ
ディレクターは書ける必要あるけど
PS3辺りのグラの時に3Dリメイクしとけば良かったのに
今だとアホほどコストかかるからなあ
>>199 スクウェアが赤字事業だったんだけど?
合併前には黒字に戻ってたらしいが
スマホゲーだけは撤退するべきだな
マジでセンスない
FF7リメイクあと1作残してんだろ
時間かかりすぎ、見通し甘すぎたな
>>212 問題なのは書けないのにそれが必要な要求をするから、だから「外注発注もコントロールの能力ない」
>>1 FF7リバース、PS4で出せよ
買ってやるから
リメイクするならまともなリメイクにしろ
そういう所で誠実にやるしかないだろ
FF7リメイクが良作だと言ってるやつおるが
あんなクソゲーはクリアして即ゲオだったわ
オンラインをナンバリングタイトルにした責任者は左遷した方が良い
>>201 二作目まで追ってる人間の中から振り落とされず三部作目まで買う一途勢vs完結したらしいから一気にコンプするか勢
どっちの比率が高くなるかな?
>>7 世界展開なんて理由にならないよなぁ。日本産のRPGとして勝負すればいいのに海外産のゲームに対抗しようとしてコストだけ増えていった印象。
スクウェアはFFに胡坐かいて任天堂から絶縁されても任天堂側が頭下げてくるって思ってた連中だしな
絶縁されてんのに勝手に任天堂の新ハードに出すとか平気で言ってたし
スクエニになってもそのおめでたさが残ってるんだからおかしくなっていくのも当然だわな
FFとドラクエにかつての求心力なんてないのに
投資家をたぶらかすぐらいのネームバリューはあるのかな
8000円のゲーム作るよりガチャで10万引っ張ったほうがマシか?
PS5オンリーとかアホすぎたな
時代、時勢に逆らうのは無理って勝海舟も言ってるのに
ま ぬ け w
クソエニのいわゆるスクウェア部門、IP含めて外資に売却したら?
エニックスのドラクエIPと出版で細々とやっていく方が良い。
これ、コナミも凄いんだけどカプコンがほんと凄いわ。
相当優秀な会社と思う。ファミコン時代から合併もせず頑張ってるからな。
バイオハザードのリメイクの展開なんかFFと大して変わらないんだけど何が違うのだろう
>>172 そして今の若い人もロープレやる人間は減ってるのがこの結果に繋がってる
ff7rは久々に面白いと思った。突き詰めたアクションコマンドバトルって感じで良かった。しかし、ミニゲーム凝りまくってるのが逆に苦痛だったわ。力入れるとこずれてんだよな
FF7リメイクも普通にリメイクすれば1回で済んだだろうけどFF7なら儲かると思って3部作にしたんだろうな
おかげで改悪したコレじゃない作品になった
>>228 一本それぞれが大作ゲーって考えたらまあスパンは納得するけど分割で売り出してるからなぁ
アレわけわかんないよね
>>237 ユフィ完全版商法してることも忘れんなよ
>>234 コナミなんてゲーム部門ほとんど捨ててるだろ
>>234 コナミなんてゲーム部門ほとんど捨ててるだろ
>>234 バイオも評判悪い作品がないわけじゃないけど
FFみたいに20年もクソゲーしか出してないなんていう事態にはなってない
>>245 カプコンは安定してタマ打ってるからどれかには引っかかるように商売してるのが強いと思うわ
手広く手堅いって感じ?
量から質って言うけど言うほど量出してたか?
全盛期は量も質も揃ってたけど
そもそも昨今のスクエニ見てたら質を確保できる才能をまるで感じないがw
>>168 小説でティーダの頭が吹き飛んだり
ユウナも嫌いになってしまった
コマンド選択式のJRPGがやりたいんであって、アクション要素のある映画とかいらないんですわ
>>249 ソシャゲは乱発してすぐ潰してたから量は出してたと思うよ
当てる気なさすぎたのが問題
>>5 その肝心のナンバリングであるドラクエ11であんな同人作品臭いの出してる体たらくだしなぁ
>>249 ソシャゲは次から次に出してサ終してたぞw
当時エリュシオンフルプライスで買ったけどまじで苦痛だったわ
FC時代からやってるゲームメーカーは
時代の流れに付いていけないと苦しくなるよな
>>16 開発に金がかかり過ぎ問題はスクエニでもあるけどここ数年のスクエニ作品は損切りのラインが早すぎてすぐサービス停止になってて消費者に疑心暗鬼持たれてる方が大問題だと思う
買う方も人気無ければすぐサービス停止する会社は嫌厭するし興味あってもちょっと様子見るわ
乗りに乗ってる時もあれば落ちる時はとことん落ちるわ
まず整形した上さらにフィルターかけたようなキモいキャラの容姿を何とかしろ
あれだけでやる気なくす
本当にプレイしたのと言いたくなるような駄作が続いたからなぁ
リメイクの3作目はまた次のハードになる可能性あるからね
FF7リメイクの為にPS4,5,6とゲーム機を3世代購入するユーザーがどれだけいるんだろうね
シリーズモノすらまともに作れなくなってるからな
FFはオワコンだしもう一つの柱のドラクエは制作者があの世に旅立ち始めたからもう一作作って終了
上がる要素ないなこれ
>>50 キャデザ任せるのはいいけど、開発そのものを任せるのは駄目て事だろう。
実際12まではそこそこ売れてたけど、ノムリッシュに任せて3部作発表してここが凋落の始まり。
この3部作だかが13になって、アギトが零式、ヴェルサスが15になった。ヴェルサスは作り直しで特損行きだけども。
あとはノムリッシュとは関係なく14が勝手にコケた。立て直して凄いで吉田が力を持ったのも不幸。
その結果、駄作とは言わんが凡作の16が生まれた。
>>257,260
そういやソシャゲは下手な鉄砲数撃ちゃ当たるみたいに出してたなw
スプラのパクリゲーを作らなければもう少しマシだったのに
結局コストに見合った売り上げじゃないって事やんね
スマホゲーとff14だけやってればいいんじゃねーの
FF7リメイク本編進めるのもアイテム撮るのもミニゲームだらけで苦痛っての見て買わなくてよかったと思った
10より昔は覚えてないけど10も最強の武器揃えるために雷避けだの蝶を追いかけるだの散々やらされて苦痛だった
それやってる間にストーリー忘れて感動もへったくれもなくなった思い出
>>210 それでも完璧にコントロールしてたからな
安いだけの外注使うスクエアと全然違う
これは言うなれば背ノリってやつ
量から質(映像)へPS5独占販売の質でも終わってるんだけどな
>>258 次回作は鳥山明もすぎやまこういちもいないから
多分クロノトリガーからのクロノクロスくらい変わるぞ
>>168 ダメージ数値表記とか無意味だもんな
つっても13のバトルだけ戦略性あって好きなんだけど
PCPCってもあいつら安売りの時しか買わないからなあ
CSである程度採算を取ってからPCで安売りの流れやし
ドラクエがあるからって殿様商売してきたから、まあそうなるわな
まずナンバリングタイトルが面白くない
もうやめたらどうか
>>258 11は主要メンバーの高齢化故にドラクエの集大成として
これまでのファンに感謝の意味でエモ展開を狙って出した公式の同人誌だから…
スクエニ本気でやればスターレイルくらいのものあっさり作れただろうに本当に勿体無いわ、スクエニはもうソシャゲから手を引け、ガワだけは無駄にいいのに開発運営する能力が無さすぎる
スクエニゲーは近年炎上レベルのゴミ作品出しまくってるからすっかり避けられる対象になっちまってんだよね
トップが頭おかしかったとしか思えない
鳥山すぎやまいないしドラクエもこれを機に離れる人増えるやろ
とはいえカプコンもモンハンしか弾がない
バイオ、ドグマも柱とは言い難い
ドラゴンの島とかできそこないの巫女とか小さいゲームも作ってたで
>>136 ナンバリング新作や10-2みたいな続編ならまだしも
分割で売上数が前作超すことはまずないわな
1作目は売上公表したのに2作目は未だにダンマリ
2作目が1作目を、3作目が2作目の売り上げを超えるなんてありえないから完結編のFF7R3は悲惨だろうな
自己主張の強い腐女子に開発任せたばっかりに
一般向けの作品が腐ってしまった
FFリメイク三作目はマジで開発中止にしそう
ここから数年かけて作っても採算取れないだろう
グラフィックいいとかいうけどアレ大失敗映画の使いまわしだからなキャラとかデザインとか
髪型変えて使いまわしてるだけ
でも株価は10年前の5倍以上あるし
あんなに手の込んだff7リバースが全然だったんだからもう方向性間違えてるとしか思わんよね
高品質である事が売れる要因とも限らないのが今の時代なのよ
いかにポップでキュートかだけじゃないかね
サガエメラルドビヨンド大爆死
時代錯誤で自己満足ゲームしか作らない河津はもうクビだろ
リアルなムービーとかいらんよ
面白ければグラフィックは最低限でいい
>>291 カプコンはオリジナルでヒット出す事に最も拘ってた会社なのに、
いつの間にか続編で食う会社になってしまった
>>211 次出るの2027年頃みたいだしね
長すぎるわ
FF4のセオドア編みたいに過去作の後日談みたいなのにすりゃよかったのにな
キャラの掘り下げも出来るしよ
元々素晴らしい原作があるんだからリマスターで遊べりゃ充分なんよ
ボンバーマン吉田のせいで16以降の作品は爆死らしいなw
FORSPOKENやダイの大冒険を売るようなセンスとモラルなのに
量より質への転換できるのかな
リユニも最近サブイベントにシナリオ無くなってんのは不満よ
スマホゲーの開発費とCSゲーの開発費の差ってどのくらいなんだろ
ローシュ一行の話とかドラクエ3とクロノ・トリガーリメイクとかそういうのやれや
>>9 そうなの?
藤沢にストーリー書かせたのにな
10年以上前に質より量に転換して業績伸びて株価も右肩上がりだったのにまた戻すのか
>>312 確かにこれを商品として売る神経を疑います
低評価ゲームの量産
FF7は質を求めたゲームと思ってたけど質の方向性が違う気がする
>>211 完結した後にどうせユニバーサルverとか出すしね
スクウェアのスタッフを切りまくって開発力は落ち
エニックス流の外注製作もただの粗製濫造と化した
今のスクエニは良いとこが全部消し飛んだ
7リメイクを任天堂で出してれば俺は買ったよ?
馬鹿な企業だ
>>271 14はコケてないぞ。下の推移見てればわかるがすべては拡張次第。
スクエニの問題はとにかくHDゲーム部門。MMO含む他部門は実は堅調。
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
近頃PS5でおっぱいとお尻を真剣にやるだけでめちゃ売れてるゲームもあるのに
スクエニはそれを見習わんかい
事業部制廃止するのか
これは思い切ったな
評価損計上もこれが主な原因か
エフエフのナンバリング辞めたほうがいいんでねーの?
>>328 コケたから新生させたんだろ。馬鹿じゃないの。
>>324 「見てください、この剣のディティール!鎧のサビの質感!」
10オフライン、トレジャーズ、モンスターズと3連続手抜きクソゲー出しやがって
クオリティ高かったヒーローズやビルダーズの制作陣はどこいったんや
まあやらかしても高給取りながら言い訳してまたゲーム作れるんやろ
羨ましいですわあ
>>328 14はメインスト完結したからこれから緩やかに下り坂になるでしょ
切りはしないだろうけど新機軸ないと辛くね?
聖剣3のリメイクみたいなのもっと出せよ
ああいうのをみんな期待してんだよ
エニックスのIP使ってスクウェアの内製開発力のドラクエ等が出来るかと思ったらエニックス側のIP外注文化のままっぽいしな
>>327 switchか3DSで!?
DQ11みたいな実質2つ作ってるみたいな事になるだろw
もうこの会社には期待してないし経営陣が変わらない限り無理だなと現場を見て思った
オンラインで協力してプレイとかめんどくさくてやる気にならん
1人でのんびりやりたい
11はオフラインだから久々にドラクエやったけどやっぱり面白かったわ
ドラクエ1を完全に一人称視点でのFPバージョンで出したらどうだろうか
ラダトーム城やアレフガルドをオープンワールドっぽく歩き回るのは案外需要あると思うんだが
リメイク商法だけでよくここまでもったと感心するよ正直
クリエイターは去ったんだろうけど
FF16とかグラフィック以外PS2の頃でも作れそうな内容だし
そういや俺の同級生がエニックス入ってそこからスクエニに行ったんだけど元気でやってんのかな
正直ムービーゲーやタイムライン戦闘なんかをやってるうちは買わないかな
今年はnintendo Championshipやファンタジーライフやら他社から面白いの色々出るしな
『アサシン クリード シャドウズ』日本舞台のアサクリシリーズ最新作がついに正式発表へ。
16日午前1時にシネマティックトレイラーを世界公開
本作は人気シリーズ『アサシン クリード』の日本の封建時代を舞台とした新作。
(2Dスピンオフなどではなく)オープンワールドRPGスタイルの作品で、忍者的な要素などが登場するとされる。
2022年にコードネーム REDという仮称でその存在が明かされており、今回正式タイトルも発表となった形だ。
今のソシャゲはレッドオーシャンだからヒットしなくても仕方ないけど
元スクエニのやつが開発したヘブバンが大ヒットして現スクエニがソシャゲで爆死続きってのは皮肉だなと思った
エニックス側が大量のIPを運用することで利益を出しまくってここまで会社をでかくしたが
そのやり方にも限界があってソフトランディングに失敗したってこった
>>331 えふえふはもっと回転期間を上げた方が良いわ
どうせ映画なんだからゴジラ作ってる所に委託すればええ
>>342 でもDQ11はPS4より3DSの方が売れたし、完全版もPS4よりSwitchの方が売れたからな
>>361 こいつら本当に映像だけ作ってればいいと思う
ゲーム作れなくなってる
要はコスト抑えて十分なゲーム性とボリュームを確保すりゃいいだけ
また少人数の天才だけでゲーム作れる時代が来るといいな
90年代のキッズが20年代におっさんになっていよいよドラクエFFやらなくなっただけじゃないの
赤字を垂れ流す子会社を抱えてますからね。
何処とはいいませんが。
スクエニゲーの新規タイトルはとりあえず発売日には買わないで評価ボロクソで一ヶ月後には価格が5分の1くらいになってからクソゲーを味わう専用タイトルになってるからね
>>364 屋台が傾いたのはヒゲの人のせいじゃん?
>>327 性能が3周遅れなので無理
Switch2出ても2周遅れなので無理
シリーズもので売れ続けているカプコンやフロムを見習うべきやね
まずはゲーム事業より焼きそばの量と質を向上させることを考えよう
PSPのディシディアファイナルファンタジーのHD版出してほしい
>>367 PS5独占のコスト辛いです……ハード牽引役ムリっす……ってコト!?
リメイクを3部作するとかゲームするやつは全員馬鹿でチョロイと思ってんだろうなこいつらw
現実は全て見透かされてメーカー丸ごと売上壊滅したってわけ
新作自体が面白くないからクリティカノヒットの新作回は狩野や岐部がいくら面白くしようと全部地獄
リメイク作回は面白い
小規模で作ってんだろな系はおもしろいんだよな
VoCとか本所とか
結果論だな
モンストやFGO並みに売れるソシャゲが作れてたら話は変わってた
>>378 ゲーセンのやつは余計なゲーム性足されててつまんなかったな
1回ムービー依存しないゲーム作ってみなよ
映像(笑)メインゲームメーカー
>>350 日本人はファーストパーソン嫌いだし海外はドラクエ売れないし絶対無理
>>373 3週遅れのママじゃねーかなぁ
いや、switchの様に携帯ゲーム機というコンセプト持たせてたら消費電力と発熱の問題が
今のswitchだって大口径ファンで頑張ってるハードだからな…
これはswitchが低性能とかじゃなくて単に向いてるかどうかの問題
てかグラフィックも良いか?
綺麗に作ってるんだろうけどそれだけって感じ
大手ゲームメーカーはもう無理だな
有象無象がなんの意思もなくコピー作品作ってるだけになっちゃってる
インディーだけでええわ
>>355 かつてドラゴンクエストソードという物があってな
>>109 まともではないからあの程度の売上なんだろ
中身改悪しまくりで懐古おじからも見放されたし
>>381 あれはゲームのFFと全く関係なかったからね
ティファが揺らしながら走り回る映画を作るだけで、あの映画よりは動員力ある
FFはゲームで洋画みたいなことやり出してから客が離れた。洋画なんて今の日本じゃ斜陽なのに
バハムートラグーン、ルドラの秘宝、トレジャーハンターGを Switchでやれるようにして
未だに90年代から引っ張ってるドラクエFFしか看板タイトルがないもんなぁ
新規タイトルがヒットしないから
新規層も入ってこない
そしてドラクエFFもおっさんしかやらなくなって先細っていく一方
>>373 無理も何もPS5で出したもんがムービーとミニゲーム集なんだから性能なんて関係ないじゃん
しかも売れなかったんだし、身の丈にあった性能で「ゲーム」を作ればいいだけ
>>392 美麗を売りにするにしてもPS5独占が枷になるし
>>397 いくらグラフィックをきれいにしようがストーリーが厨二病なんだもん
FF14のケフカの映像を見てやろうかと思ったけどかなり先まで進める必要があると知ってやめました。もう5年くらい前のはなし
一つの作品を何年にもわたって分割して出すのやめてよ
しかもその間にハード変わってるし
PS5は性能性能性能ガーとかバカですか?
ユーザーが求めてるのは性能よりプレイしてて面白いかどうかだよ
いちいちズレてんなゴキブリは
ロマサガ2リメイクを真面目に作ってくれれば買ってやらんことも無い
聖剣並みにフロミのリメイク頑張ってくれてたらなぁ
と思ったけど、フルボイスのフロミ3は嫌だな。すっげー嫌だ
ブレワイがゲームとして世界的に評価されて売り上げも伴ってんのにSwitchの性能がーは全く言い訳にならないな
ドラクエも二人亡くなったから
キャラクターがホストみたいになって
avexの人が歌い始める感じ?
とりあえず今いるディレクターと経営陣は全員クビくらいやらないとダメだろ
新規IP育てられない至宝のドラクエとFF腐らせるとかロクなもんじゃない
スマホゲーの方も月のセルランのラインここ以下だったらサ終とかもうプレイヤーが周知しちゃったから初動が微妙なゲームはもう警戒されて誰も近寄らなくなってるよね
>>412 wiiuが半ば無かった事にされてて草.....
社員を養うためにいろいろなゲーム作り過ぎてたからな
これをやめたからといって需要あるゲームつくれるかといったら難しい
今の時代既存コンテンツが強すぎていかに時間をそこから奪うかの競争になってる
偉大な先人が残した過去の遺産を食いつぶすだけの終わった企業
>>338 安定的なオンゲがあるだけ恵まれてる
FF14は急激に落ちることはないんだからその間に他のゲームを何とかすれば良いのでは?
映画を目指すRPGってのはもう終わり
一人称視点のゲームが普通になった今、RPGという役目も終わり
リアル感無いコマンドバトルも終わり
今まで培って来たものが全て終わった
更なる新機軸を作るべき時期に質の話ってのは1周遅れてる考えだわな
ディズニーのアベンジャーズコンテンツも同じように転換する
娯楽だらけでFFが友達との共通の話題じゃなくなったんだからしゃーない
>>417 まるでwiiが存在感あったみたいになこと言うね……
FF11オンラインのファンはまだけっこういるんだろ
>>408 新作みたいなキモキャラ化するのが目に見えてる
もうサガもとっくに終わってる
顔が変なんだよ
リアルじゃなくてファンタジーなんだろうけど、それでも変
ドラクエFFに頼るのをやめたら?
ドラクエはキャラクターグッズとしてまだ戦えるかもしれないけど
ゲームはもうキャラデザ音楽が鬼籍に入ったし潮時でしょ
FF14なんかは売れてるみたいだしオンラインを求めるような人とのムービー路線は親和性が高いんじゃないの?
逆にオフライン好むような人達はカジュアルなのが好みなんだろうし上手い事住み分けすりゃ良いのにね
>>8 FF7R,FF16が、PS5独占で売れなかったと思ってるなら勘違い甚だしいよな
PS5独占で失敗したのは、ステラーブレイドの方だろう
30年前に見限った時からグラフィックとエフェクトと話題性だけのゲーム作る会社でオリジナルのマトモなゲームなんて作る気さらさら無いよ
根本的に売る商品について勘違いしてて売り方も酷いのが多いのに経営方針の修正ごときで易々と立て直せるかよw
シナリオの質が低い、まともにOW作れない、元々アクションゲーメインで作ってないからろくなアクションゲー作れない、やたらと中の人が表に出て宣伝したがる・・etc., そういうとこは経営方針変えてどうにかなることじゃねえだろ。
なぜ今も欧米ではカウンターストライクが強いのかといったら ずっと昔から続いてて子供だった人も大人になってもやってるから
FFはそこを潰したよね
アメリカに開発スタジオ移してから案の定右肩下がりがずっと続いてるな
世界が求めてるのはジャパンオリジナルだからな
>>427 鳥山明が亡くなったからもう無理やろ
似たような絵柄でもあのキャラデザを真似できるとは思えん
ヴァルキリープロファイル
ベイグラントストーリー
天地創造
ガイア幻想紀
尖ってたころのスクエニは神がかってたな
エニックスが強めのほうがいいね
>>427 リメイクすらまともに作れる人材が居ない時点でお察し
>>427 逆じゃね?11で過去作との歴史の循環を示して綺麗に終わったのにまだ蛇足やる?って感じ
売り方がファンをコケにしてるから大嫌いだよ
サ終早すぎるソシャゲは言わずもがな、
ff15じゃ店舗ごとに違う予約特典武器DLC、お高いアルティメット版に衣装DLCをつけておきながら、
すぐにそれを50円で売っててブチギレたくなった
ファンの事を金を出す機械としか思ってないだろ。内容については叩かれているほど文句を言うつもりはないんだよ
最近おもろかったのはパラノマサイトだけだわ、あれだけは続編出すなら大事にしてほしい
スクエニ特有の無駄に金かけて望まれてない方向の進化というか退化だけはやめてくれ
もはやスクエニ=手抜きクソゲーのイメージついたわ
スクエニってだけで買う気しない
あと独占にするならシナリオは配信禁止にしなさい
そりゃ配信見てお腹いっぱいになりますよ
>>428 任天堂が買収するなら早めのほうがいいな
スクエニに倒産する場合、ファミコンスーファミ時代からの付き合いだから任天堂も見捨てないと思いたい
カプコンも売れるのはモンハンとバイオなど
既存IPだからな ずっと続いてるIPは大切にしないと苦しくなるよ
>>440 もう主人公と仲間数人とラスボスしか書いてないから実は影響は少ない
中鶴の絵を鳥山って偽って出してもどれだけの人が気がつくか
>>393 新興ゲーム屋は今がチャンスかもな
素人が作った「サクナヒメ」とか上手く育てて欲しいけどね
ミリオンアーサーは楽しんだよ
Switchに特化して出せよ
そもそもRPGいうてシューティングゲーム売る会社だからね
1年サ終ダイの大冒険に紙芝居ダイの大冒険でスクエニはダイの大冒険が本当に嫌いなんだと伝わった
この会社のゲームは一生買わない自信がある
よくここまでつまらないゲーム連発できるよな
会社に判断できる人間いないの?
量より質っていうか、力の入れるところがあまりにズレてるだろ。そういうところじゃないの
ユーザーの期待から逸れたことばかりしてるじゃん
おにぎりに時間かけましたとか
3部作にしますとか
能力も実績もないシナリオライター抜擢したり
リメイクを期待すれば改悪されたもの出てきたり
ドラクエやFF一本に10年近くかけたり
近年で満足度高かったの聖剣伝説のリメイクくらいじゃないの
最初の1時間がムービーばっかしやともうそれでキツいわ
ゲーム始めるのって就寝前にちょっとやろうって感じやし
スクエニの言う質ってどうせムービーやグラフィックだろ?
>>452 任天堂は企業買収する時は人材重視だから
ポンコツしかいないスクエニなんて買わんでしょ
一時絶縁状態だった時もあって義理立てするような関係でもないだろうし
>>455 その主人公と仲間が自分にとってはデカいんだけどまあ個人の思い入れと好みの範囲なのかもな
電車でGOってスクエニなんだな
山手線なんて狭い範囲じゃなくて貨物版だしてくれ
ついでに復刻で寝台特急も収録してくれ
鉄道界のオープンワールドだろ?ドヤ
くだらないソシャゲやめろよ
近視眼的で安易な金儲けに走るから中長期的な柱となるものが育たない
自らこれまでの実績を毀損するような商いしてて案の定ユーザーから信用失ってるの草
信用切り売りしてりゃそらそうなるよ
据え置きゲームやらない、もしくはガチャゲー少しやってましたくらいのやつが作ったんだろうなというものばっかりだな
もう全部リメイクでいいだろ
FF8とクロノトリガーの完全リメイクしてくれ
大量にソシャゲー作って
すぐに潰してたからな
もうソシャゲー作ってもダメだろ
ボスモンスターやマップのグラよりおにぎりの飯粒のリアリティに開発費と時間かけたり
3年以上の開発期間・人と金を使って作ったデータをほぼ全部ボツにして1から開発し直したり
バブルみたいな金の使い方してたら赤字になって当然
セガの龍が如くなんかは歌舞伎町のマップを何回も使い回したり 横浜の新マップを作ったらキムタク主人公の別ゲーで使い回したりして毎年のように新作出してるぞ
手抜きでもシナリオが違えば別ゲーだしファンは買う
株は今日ストップ安だけど圧倒的な売りの量で明日も下げ方凄そうだな
>>421 ポケモンがまだバカみたいに売れてるんだからそれも通らない気がするけどね
JRPGっていうジャンルは世界から見放されてるけど追従してどっかで観たことある紛い物のアクションRPG出すなら
自前のノウハウ活かした方で生き残りの道模索したほうがマシなんじゃないのかな
スクエニのソシャゲって今何があるのか知らないけどドラクエウォークとかなり稼いでるんじゃないの?
ようやく安くなってきたからPS3の中古漁り始めたわ
初心にかえってロリータシンドロームのリメイクをPCで出そう
>>476 技術とアイデアが足りない意識高い系が作ったゲーム
マルチプラットフォーム展開をあと10年早くやってればな
PSが選択肢に入らないユーザーが増え続けてることに対するアクションが何も無かった
>>477 いまならマールとエイラがキャバ嬢みたいになってリメイクされます
フロムに弟子入りしてゲーム作りとは何たるか教えてもらってこい
プライドを捨てろ
>>468 任天堂はスクエニ(主にスクウェア)退社した奴を吸収してる
表に出てくる人間をきちんと人選した方が良いよ
ユーザーから反感しか生まないような奴ばかりじゃん出てくるの
みんなあきれてるんだよ
>>481 元はタイトーだけど今そのタイトーはスクエニの子会社になってる
今までにスクエニが出した全てのソシャゲを1つにまとめてコンシューマで出せよ
担当者の解説付きで
話題にはなるぞ
>>485 他スレでドラクエウォークを真剣にやると他のゲームをやる体力と気力がなくなるから実質売上下げてるって言われててワロタ
>>496 今こそ爆笑人生64をリメイクしてsteamで出すべき
念仏のようにダウンロードは売れてるって言い続けてたやつもどこかへ消えてしまったな
適当にソシャゲ作っとけば儲かるだろう→クソゲー過ぎて大赤字
その適当なソシャゲだってそれなりに開発費掛かってるだろうにクソゲー連発で
もう誰も遊んでくれなくなったからな
ドラクエやFFのガワを被ったクソ以下のソシャゲ乱発しては光の速さでサ終繰り返してりゃ客も離れるわな
>>494 それらは昔スクエニで名作作ってた人たちの会社だからな
その人たちが抜けた残りカスでしかない今のスクエニじゃ
任天堂にとっては買う意味がない
ドラクエやFF以外で大ヒット作を出せずに40年経過…
原点回帰して、ロリータ・シンドロームの続編作ろうか
また画質にこだわりだすのか?
質の意味を取り違えてないと良いな
ドラクエ新作出せよ
FFとか出しても売れないやんやめれよ
今のドラクエに革新性なんて求めて無いんだし、ケムコにでも外注して軽いものを毎年出すくらいでいいよ
>>482 龍が如く3のとき開発の効率化をプレゼンしてたぐらいだからやり方はうまい気がする
いつからかFFシリーズって中二病のホストとキャバ嬢のパーティが旅をするだけのゲームになったよな
グラフィックの進化のせいで見かけだけのハリボテゲーばかり作るようになった
FF7リメイクは完結まで責任もってやってもらわないと
合併の理由がそもそもファイナルファンタジーの糞映画
スクエニが何でこんなに炎上するのか知らんけど嫌ならプレイしなければ自然淘汰されるよね。
ドラクエとFFだけだもんなぁ
先人たちの遺産で食ってる感が凄い
>>520 小粒のやつならいくつかあるけど会社の看板になるほどではないかな
>>482 スクエニもプライド捨ててFF7Rで大金かけて作った広大なマップをクラウドだけじゃなくキムタクにも冒険させれば開発費回収できるのにな
まぁキムタクは冗談としてもモーグリーとかチョコボとか適当に使って完全別シリーズの外伝としてフルプライスの作品作れる
当然PS5だけじゃなくSteamにも販売な
あれだけ良いマップ作ったのに使い切りとかもったいなさすぎる
>>457 モノリスも大概だからな
ゼノブレイドとかFF以上にムービーゲーだろ
リアルなユフィがおばさんみたいでうわぁ〜ってなったw
同人活動してるただの腐女子にストーリー書かせるべきじゃなかったろ
ロマサガ2、システム、ビジュアルはそのままで、シナリオだけ完全新作、容量は現在スペックの壮大なの作ろうぜ
そりゃおにぎりのグラフィックに拘ってるようじゃ面白いゲーム作れんだろ
せめてPS4とマルチにしてたらこんな事にはなってなかったろうに
ffをアクションRPGにしたのが間違い
コマンドバトル式に戻せ
あと文字が小さすぎて見えん
もっと大きく表示しろ
PCゲームっぽくしてかぶれんな
王道をいけ
どうせ新作新機軸についていけないんだし
リメイクやリマスターでいつまでも昔は良かったと言ってるぐらいでちょうど良い
話題になってるって言って
対応機種限定で持ってないと
もーどーでもいーやって感じになる
許させれてるのは任天堂ぐらい
>>1 ドラクエ女キャラのミニスカート下にスパッツなんか履かせるからだよ
エロのパワーを捨てるから利益が落ちる
海外ゲーマーもフロムやカプコンの新作発表なら大騒ぎするけど、スクエニなんて見向きもされないからな
さすがにRPGで3部作でGOサイン出したやつは、首にしたほうがいい
毎年出るならまだしも、クリアに何年かかるか分からないRPGとか、舐めた事するような無能は切れ
SONYの協力でゲーム作ってたのにマルチプラットフォームにして裏切るのか…足利尊氏だな
最近のFFとか単なる作業
フロムゲーみたいな脳汁が出まくるタイミングが無い
ダイの大冒険みたいな紙芝居やるならギャルゲやエロゲ作ればいいのに
ちなグラフィックはそこそこにストーリー重視でお願いします
はよ潰れろよ
今のゴミ社員がスクエニ名乗る事がもう過去のスクウェアに対しての冒涜でしかない
プレステ独占辞めるにはいいと思うけど
スマホは別にしないとHDなんて無理よ
ハードを越えた画期的なUI発明なんて出来ないでしょ
結局、JRPGの会社だからなぁ
どんなにおにぎりのグラフィックに拘っても
ダイ大はいまさらゲーム化して二作ともクソゲーだったからな
つまりジョブチェンジも仲間の要素も薄いサブクエも薄いFF16は
てねいてたってことか
2ヶ月前に出たFF7の売り上げの数字を
頑なに出さないのはかなり厳しい数字なんだろうなあ
ここからPS5が爆発的な普及をするとも思えないし
それどころかSwitchの後継機が出たら
世間のゲームの話題はそれ一色になるだろうからな
>>248 ならロックマンにも力入れるべきだな
リマスターばっかで
全然出さないんだもん
エロだよ エロが足りないんだよ
エロって言っても助平とかエッチの方のエロやからな
エロティシズムちゃうからな
プレステ独占だから開発費も捻出出来たんだろ?
質にこだわるのも無理なんじゃないの?
>>557 PS5ってなんだったんだろうね
転売ヤーのエサ?
>>482 龍が如くは手の抜き方が上手いんだよな
シナリオとゲームの親和性や見せ方とかこだわってる所はしっかりと手を抜かないから、マップ使い回してもちゃんと面白い
>>557 値段次第じゃない?
その辺がスクエニのこのプレゼンにも現れてるって言うか
利益にならないFF捨ててDQだけ開発してた方が儲かるんじゃね?
過去ブランドを捨てるところから始まる
いつまでFF言うてんねん
もうドラクエやFFでウハウハの時代ではなくなったのか
>>433 PS自体が日本で絞って世界で売ってんだから
日本じゃ売れないのは当たり前
FF7リメイクはいいんだけど3分割して
終わるまでに10年かかるんじゃユーザーもついていけねえだろ
社長自ら原因言明玉砕宣言来ましたわ〜
桐生社長は投資家向けに行われた説明会で、FF16、FF7 Rebirth、フォームスターズの売り上げがすべて会社期待を下回ったと明言しました。16は発売直後は想定の範囲内であってにもかかわらずその後勢いが維持できず年度目標未達。7Rとフォームスターズは初速が会社想定に届かなかったとのこと
株価マイナス16%ワロタwwwwww
オワコンすぎだろwwww
ソシャゲでそこそこイケてるのDQWとロマサガだけだろ
ゲーム機のゲームだとFF7のリメイク爆死
そりゃなんともならんわな
ポリコレ会社と契約してるらしいし今後もどうにもならんww
>>566 ドラクエも派生タイトル死にまくってるよ
たぶんお前は発売されたことすら知らない
>>557 評判は悪くない
つまり皆7リメイクに飽きてる
>>562 開発費が高くなるから
世界市場を狙えるAAAタイトル向けに世界で3000万台売って日本は品薄で放置してたから
日本しか市場が強くないスクエニが割食っただけ
>>570 ハードをまたいでるのが特に最悪の印象だな
PS5独占タイトルとかアホだろ
ゲーミングPCの下位互換やん
あんだけクソゲー乱発しても300億の黒字とか
どんだけぬるいんだよ今のゲーム業界
もうリメイク商法も通用しなくなってきたしな
偉そうにしてるクリエイターに高給払ってる場合じゃない
結果出せない奴は降格降級でいい
>>482 ゲーシステムはシェンムーで鈴木裕が構築したものの使いまわしだしね
>>550 飯がうまそうな作品は名作って噂な
最近のクリエイターってそういうネットで囁かれる枝葉末節論を信じ込む傾向にあるよね
実際は飯なんかに力入れられるほど余力があるから
当然本編のクオリティが高いのであって
飯の表現に力を入れるのは因果が逆なんよね
絵がキレイなだけでゲーム制なくつまらない
その絵も海外製のゲーム制作ソフトの普及で優位性失ってる
ゲーム性なくストーリーを見せるのがゲームの目的だから流行りの配信者みて自分もやろうとはならない
ソシャゲ界隈でボッタクリすぎてユーザー不評
ドラクエなどトリプルAタイトルでも完全版商法やってユーザー不評
ソシャゲなどすぐサービス終了させまくるからユーザー不評で信頼地に落ちる
あまつさえバビロンズなど高額買い切りソフトさえサービスを1年立たず打ち切って遊べなくなることしでかしてユーザー不評の信頼地に落ちる。
ダイやバランなど最悪レベルの質のゲーム量産
そりゃ見限られるわ
ストップ安になるとか
株主は何を期待してたんだ???
>>586 あれで本当の爆死を味わったからこそのヒットシリーズなんだろうな
>>576 ドラクエ3リメイク次第じゃないかね
これ死んだら本格的に何もなくなる
FF7のリメイクはキャラデザがリアル寄りでコレジャナイ感が半端ないんだよな
海外だとあっちの方が受けがいいのか知らないけど
>>536 ドラクエがあるぶんFFはってことなんだろうな
>>421 女神転生はコマンドだけど過去一成功してるやん
>>291 むしろ柱とか定義するのが間違ってる
柱は必要ない
柱を持ち上げすぎて堕ちたのがスクエニ
>>592 3は最初の開発画面から評判悪いからなぁ
あれじゃちょっと綺麗になったSFC版と変わらんしw
>>587 本来の意味も分からずに実践してんのか。ひたすら呆れるわ
>>442 ロマサガ
聖剣伝説
クロノトリガー
別に負けてはないかと
ハードも多少はあるかもだけど、そもそものゲームが面白いかどうかじゃないか
散々な評価だったFF15・16、フォースポークンが仮にswitchに出てたとしても売れると思えないんだが
>>598 同タイプのライブアライブリメイクで底が知れてるしね(´・ω・`)
>>600 ない
そもそもドラクエみたいな高コスト体質のゲームのせいだろうし
ドラクエ12開発中止なんて噂が出るぐらいやしもう終わってる
FF7は親切でスピンオフとかの要素も組み込んでるけど
それ知らなくてリメイク版で再プレイしようかと思うときに障害になってる人いる
全要素知ってないと楽しめないんじゃないかって人が
ドラクエ3流石に時間かかり過ぎだし作り直してんのかな?
ヴァニラウェアに金積んでドラゴンクエストタクティクスでも作ってもらえ
ターン制のコマンドでもええけどなあ 逆にコマンドでも時間内にとかめんどくさいの嫌い 酒飲めへんやん
手抜きスピンオフとかリメイクに頼ってばかりで
大作はグラフィック至上主義も海外に抜かされて膨大な予算と時間かけて作っても売れない
クソスぺのSwitchが8年目でもまだ売れてるのが今のゲーム市場の現実やん
Switchの後継機がそれなりのハイスペで発売されたらスクエニみたいなやり方してる時代遅れのメーカーはガチで置いていかれて終わりそう
FFDQ全くいらない
これで喜んでいいのは15年前まで
質へって言うても稼げないからな
予算決めた軽く稼げるゲーム薄利多売するブランド作ったほうがいい
>>594 めっちゃわかる
FFファンって天野喜孝のキャラデザから続く浮世離れした耽美的世界観を求めてると思うんだが
中途半端に洋ゲーの汚しを取り入れて
ファンタジー造形のまま肌を汚くしたせいで
気持ち悪さをプラスしただけになってる
>>605 あんなもん椙山と鳥山が死んだからってアンチがおもちゃにしてるだけじゃねえかw
堀井が口出して作り直して伸び伸びになるなんて何も珍しくもない
ちゃんと見てろよしっかりと12は発売するから(売れるとは言ってない
ハード性能劣っててよく見るとグラも劣ってる
ポケモンとかゼルダに勝てないのは単純にとっつきやすさも大きいのでは
FF7は分割リメイクなのに1作目がPS4 5で出しといて続編をPS5のみとかいうアホなことしたからな
本当ユーザーに喧嘩売ってるというかやってることがアホ過ぎて潰れたいとしか思えない
ただ今回の発表でPS4でリバース出す可能性も出てきたな 時すでに遅しだと思うが
>>618 それ普通にありそうだよな
FF7はどこかマイナーな企業がクラファンで完結させそう
ロマサガとファイナルタクティクスのリマスターだしてくれよ
年老いて引退してるとはいえ作風には固定客がいるようだが
肝心なゲームの部分で何を望まれてるか見失ってるみたいだし
そもそも新しい体験を提案できるかも怪しくなってきてるからな
一方で小さなプロジェクトでは小さいなりに成果出せてるし
どうしてもFFつくりたいなら最終的に束ねてFFにするような方向で
しばらくは手頃な規模で実験色の強いのに挑戦してみたら
楽な話でもないと思うが定価で買いたくない大作や
超高速で売り逃げるソシャゲつくるよりは未来につながるだろ
>>560 それでモノが売れたのは30年前までじゃないかね
ここ数年新規で出すゲーム全部つまらないぞ
変なカード風RPGとか
ちゃんと作れよ
ゲーム業界は市場は年々膨らんでいるのに世界的な人員削減やスタジオの閉鎖が相次いでいる
いったい何が起こっているんだろう?
AI時代なんだし
ワンダープロジェクトJの続編なんかどうだ
>>626 ロマサガ1だけHDリマスター出てないよね
ミンサガ出して忘れてそう
>>564 あれは同じ主人公とマップでよくやってると思うわ しっかりシナリオ面白いしね
>>630 AAAなどというくだらない幻影に終止符が打たれただけだよ
既存IP以外にも社員に仕事させるためだけのゲーム製作がされてたからな
数多くの駄作が作られた
エフエフは古代ファンタジーからはじまってるからな
何故か中世と勘違いしてFF9みたいな意味不明な物出してたけど
量?元から出し惜しみしてるくせに
何年待たせてるの?
リメイク
やっぱダメだわ
まとめ読んだだけで適当な事言うのもアレだけど、15のあたりは正気の会社とは思えない。
FF7はカートゥーン調のポリゴンも受けた一つだと思ってる
それをやたらリアル志向のデザインにしたからな
ニーアが最後の新規ゲームタイトルのヒットなのかね
他になにかあったっけ
>>164 あんだけ勿体ぶってまとも程度じゃダメだろ・・・w
人員削減ちゅうか 人手不足なので会社で一つ作ったらそのチームを解体して次の組織編成をするって感じなんやろな
スクエニみたいに人事で囚われてるよりもええと思うで
>>630 高グラ、長時間ボリュームで
10年遊べるゲームが出まくって
市場は満たされてる
>>631 名作だが今のスクエニが作り直してもクソゲーにしかならなそう
ドラクエって前作のナンバリング出したの2017年だぞ7年前
DQ12が音沙汰なしだから3年内にも出る気が全くしないんだが
>>630 金かけすぎなんよ
大手でその路線はアカンと早期に判断出来たのが任天堂しかないっていう
>>96 アニメの方がもっと儲からないだろ・・・他の会社の決算見てみなよ
>>624 リメイクの時点で追加ストーリーはPS5だけとかいうふざけたことやってるからな
そりゃユーザーも愛想尽かすわ
リバースはPS4は分からんが新Switchでは確実に出ると思う
合併前の作品を超える物を未だに作れてないってある意味すげーよ
>>630 ナカイドが解説してた
時間の奪い合いになってるらしい
FF7リバースも大騒ぎしてたけど
ずっこけていま新品安売りされてるなあ
FFなんてオッサンしかやってないんだろうなあ
量より質w
過去の遺産食い潰してるだけのメーカがよういうわ😂
>>636 まあFF1からして宇宙とかタイムトラベル
出てくる世界観ではあるんだよな…
城とかはなんちゃって中世風だけど
少数のヒットしてるソシャゲで稼いだ金をそのゲームに投資せず、クソゲー開発に次々とぶち込んで早々に爆死させるの草
おかげで稼げてるゲームまで内容スカスカになってやんの
ドラクエ3のリメイク遅くね?
この会社の金の使い方おかしい
ドラクエは全て任天堂に売りはらってブレワイ染みたドラクエ1作って貰えばええ
ストーリー超シンプルだしモンス数も適度だしで調度良いだろ
PSなんかで独占販売してりゃ赤字だらけになるわな
PCと任天堂だけでいいだろ
>>666 まぁ、おれもゲームじゃないSEだけどまともな会社なら大問題なってるレベルw
随分と悠長な会社だな、とおもっていつも見ていますwww
>>525 マップ使い回しでチョコボとかモーグリーの新作ゲーは良いな
せっかくの広大なマップが国内50万程度の人しかプレーされんとか損失過ぎる
>>564 ジャッジアイズは龍が如くとは完全に別ゲーだもんな
単にマップやグラが同じなだけで手抜き感はないしフルプライスで文句なし
コマンド&ターン制の方眼紙RPGを良しとしている人はゲーム卒業してるし
若い世代はFFやDQに食指は動かん
今の洋ゲーをパクろう
>>505 いや、倒産の危機ともなれば任天堂だってほっとかんやろ
ファミコン時代はドラクエやFFが世間ではブームになりゲーム機本体の売上に貢献した会社でもあるからな
任天堂が手垢たっぷり着いた他社IPなんて欲しがるわけないわ
DQM3みたいなクオリティでも売れるんだからユーザーは質を問題にしてないと思うが
PS5独占にしたところでソフトが売れないからな
マルチ展開にするのは当たり前とも言える
しゃぶれるものはしゃぶり尽くす作戦なんだろうけど
GTA5みたいに大コンテンツを何年もしゃぶり尽くすのは難しいよ
>>674 ほっときます
よくて有能な社員数人受け入れるだけ
>>125 日本では売上どうなってるんだろ
グロテスクだしあまり日本人向けじゃないような気がするけど
>>666 映像見た瞬間にこりゃダメだって思ったな
3DHDでもオクトラみたいにやれよと
>>671 そりゃゲームじゃない単なるIT土方だからそう思うんだろw
僕たちはクリエイターであり芸術家なんだ
僕らと比較されるべきは小説漫画映画などの芸術性の高い著作物であって
同じプログラムと言ってもIT土方が作る道具(システム)じゃあない
くらい思ってるんだろ多分
だから石ころ一つのグラフィックに何十何百時間かけても怒られない
ドラクエは完全版のsをSwitchで出したからな
PSユーザーから反発食らってPSでも出したけど
ドラクエは画像命のFFと違ってSwitchが似合ってる
まあFFもそのうちPCで出るわな 安売りでしか買わへんのやからそれまで待っとけ
>>683 というかHD-2Dはノスタルジー感のあるものを新作でやるから意味があるんであって
リメイクでやるもんじゃなかったのよ
FCの北米版ドラクエ1は任天堂発売だったりする
故岩田氏がローカライズしてたらしい
スマホゲームがお粗末な企業(;_;)
ガチャのやり方が古い
>>685 そのSもPS4版はPS4版準拠のSじゃなくSwitch版のSの移植で失笑もんだったな
16はせっかく新しいハードでやる気あったのに途中で投げた
よく分からんストーリーに退屈な戦闘じゃ続かんて
ドラクエなんて日本人しか買わないゲームをいつまで擦ってんだよこいつら
>>688 HD2Dだった間違えたw
そうなんだよな
作り手が何にも理解してないのはきついね
とりあえずFFDQのガチャ辞めますくらいしてほしい
今まで本当にファンから搾取しすぎた
幻影戦争とか本当に酷いよ タクティクスの名を汚してるようなもの
>>674 任天堂はダメ企業の救済機関じゃないんで
そんなこと言ってたら昔からの大手がピンチになったら全部任天堂が救えって話になっちゃう
>>684 まぁ、ゲームの世界って結局ニーズだからな
昨年12月ぐらいにカプコンの経営方針の番組BSで観てたけど
あすこはもう日本という市場そのものを切り捨てる戦略らしいからなw
これからはアジアへの売上拡大を意識したゲーム作りを目指すらしい
スクエニはどうなんだろうね、アジアどころか欧米の販図拡大も上手く行ってないのではないか?
いまや日本のゲーム購買力はかなり落ちてるって、カプコンの上層部が言っていたからなあ
プレステとかもういらんのよね。STEAMあればまじで十分
精々一回置きでいいと思う
PS4持ってるやつはPS5はいらんし、PS5持ってるやつはPS6いらん
FF7R、全世界500万本販売だけどそれでも赤字なのか
ヨコオ節の気持ち悪いシナリオ世界観を無くせばいいだけ
>>698 救うにしても本当に必要なとこ救うからね
モノリスとか救ってゼノヒットさせるしブレワイティアキンに技術使われてる
一本糞と言われ続けてるFFで質を追求しやりこみ要素てんこ盛りにしたのがFF12
しかしそのFF12は質を追求し過ぎだと開発途中で発売の暴挙を行ったクズエニが質を追求できるとは思えないんだがwwww
よくわからないけどスクエニはそんなにピンチなのか?ドラクエffキンハがあるのに何故なのか
>>703 AAAタイトルなら桁一つ足りないってなりそう
500万とかどうせ盛りに盛ってその数字なんだろうな
他のソフトと同じ基準で考えちゃいかんよね
>>702 ゲーミングで15万やからなあ
PS5ぐらいでも
最近いいイメージ無かったから完全終了する前に目覚めたようでよかったよ
>>705 ハルケンから社長にしたりなあ
まあ先代だしなあ
PS5って良いハードよやりたいゲームが無さすぎるだけで
Switchでは良い効果出した品切れ作戦もPS5には結果的に悪影響
どっちも転売ヤーの餌食だったけどPS5のほうがそのイメージ強いし
>>703 7リメイクの1作目はまだいいんだが2作目がコケた
浅いシナリオのせいか今一引き込まれるようなものが無いんだよなあ
復刻期待されて出しても大して売れんのにな。太閤立志伝とか
もうファイナルなんとかは時代遅れ
なのに路線を全く変えられない
オクトラソシャゲを途中から凸仕様限定ガチャ連打にして見限った
リメイクだけのクソ企業さっさと潰れろ
スクエニのSwitch独占PS独占ひとつもいいことなかったもんな
FFはあのキモいキャラクターデザインをなんとかしろよ少なくとも
日本より世界を意識したポリコレと海外ドラマ風をあわせたFF16がな それほどだったのがな
>>722 まんまで復刻して違う違うそうじゃそうじゃないってなったわ
まぁそこで小銭稼いで売れたら新作とかやったんやろうが
FF7リメイクします!
三部作です!
毎回ハード変えます!
↑
これを誰も止めない会社ってすげぇよな
>>701 今のスクエニならしなくて良かったと思うよ
FFDQは若い人は全くやってないから当然といえば当然の結末
FF7リメイクの続編がFF7リバースなんだな
わかりづら
ff7リバースて世界累計発表されてないよね?余程爆死なのか他に何かあったのか
リメイク全体を完成させてから出すべきだったんよ
その上で分割して3ヶ月なり半年おきに出すとかなら
>>729 それもそうだしついてく信者も濃いなと思うわ
どっちもどっち
ドラクエはまだかろうじて鳥山の絵で
子どもたちにも触ってもらえる機会あるけど
ffはマジで無理なんじゃないか
新規客無しで、もうやらなくなった人も多いしキツイなナンバリングは
FF7 ってそんな名作か?
プリレンダでごまかしてるグラ以上のイメージないわ
ドンキーコングもだけどさ
>>729 KHシリーズである程度成功してたのが悪い方向に出ちゃったな
ポリコレ無視しろや
女戦士に短パンやらスパッツやらふざけたもん履かすな
>>733 あれだけ嬉々として「◯日で◯百万本突破!」をやるとこがやらないんだから察してあげて
>>737 完全鳥山絵でアニメまで作ったのに話題にもならない最近のゲームがあってな
>>737 その鳥山先生も亡くなられて完全にDQも岐路に立ったよね
ガチャとかあこぎな商売で大儲けしるんだと思ってたのに
>>734 日本以外の国でジンギスカンのイメージが悪すぎて新作も作らなくなったから無理だろうな
過去を食い潰すにしても何のセンスもなくなぞるだけだったからな
毎回ユニークな世界を提供できていたのだからある程度膨らませてくれよ
前前前前世代機ハブそして
サード化してハード撤退準備してる
ペテンサーチーム
マルチはPS5と他だとsteamがギリギリだろうね
グラフィックの質にこだわり過ぎたのがFFの失敗なんじゃ
FF7リメイクは大したことないDLCでPS4切るって暴挙に出たらリバースで誰も着いてこなかった
客を舐め腐った会社に当然の報い
そういや今の子供ってプレイステーションのこと知らないてやってたな
世代交代をすることが出来なかったんだな
主要ソフトをPSに注力させたことが致命的だったね
>>224 11がどれだけピンチを支えたか知ってればそんなこと言えない
このスレ見てても思うけどヘイト溜めすぎやろこの会社😅
グラフィックなんかメタルギアソリッド2ぐらいのボリュームが最適だったのにな
>>455 >主人公と仲間数人とラスボスしか書いてない
単なる都市伝説
じゃあ、すぎやまこういちもゴーストが居るのかって話になる
FF7リメイクは単純にゲームとして面白くないんよ
当時を知ってて今のグラフィックでクラウドが動かせるからどうにかプレイできる
FF7を知らない人にはきつい
>>722 太閤は戦国を舞台にしたオープンワールドだったから、夢があったんだよ
FF6くらいまでは好きな企業だったんだけどな
ホントすごいゲームメーカーだったよ
>>753 子供の獲得は任天堂が全部やってくれるからそれを奪えばいいって
ソニーもMSもサードも思ってたからな
バカしかいない業界だわ
>>753 あんなんヒカキンにゲームやらせときゃ
うおおおお
ってなるやら
>>755 天下獲ってたのにな
ゲーム好きはフロムに流れた気がする
取り残された難民達ってまだホストゲーやってんの?
ユーザー舐め過ぎってのは大前提だとして
めちゃくちゃ高い金注いでムービーゲー作ってるってアホなのかな?としか思えんわ
屋台骨のドラクエも次からキャラデザ変わって終わるの確定だろうしマジでやばいだろ
>>757 鳥山明は攻略本やらアニメスタッフやらで
散々いるわけで
ドラゴンボール超だってゴーストみたいなもんやろ
過去作のしゃぶり方が下手裾過ぎる
任天堂なんかマリオゼルダカービィとかしゃぶり尽くしたかと思いきやまだ味するコンテンツにしてるし
ピクセルリマスターに強くてニューゲームあったらよかったのに
>>766 ミンサガリマスターありますよー
サガ新作も出たばっかですよー
その質に問題あり
またムービーだらけの意味ないゲームに大金注ぎ込むんだろ?
昔エニックスとスクウェア合併って聞いた時はDQとFFとかもう無敵だなって思ってたけど落ちたなあ
>>1 減ったって言うけど、元々が大儲けし過ぎてただけで、現状でもすんげー純利益出てるじゃん。。。
なんだこの偏向煽り記事
堀井雄二は年を取る事を全く考えて無いからなユーザーも年を取る
>>770 PS2だっけ?
3Dのリマスターってなあ
スクエアとエニックスが合併すると聞いた時は
最強やん!思ってた奴は多いはず
なお
スチームとかに出てるサバイバル系のゲーム作れ買うぞ
質にこだわり過ぎた結果がヴェルサス頓挫なんですが…
もう同じことは繰り返さないでくださいね
FF7がリメイクされる時、会社がヤバいって昔から言われてたもんな、最後の手段だって
>>767 過去作みてもスクエニのゲームはパイオニア感ゼロだし
>>776 ドラクエ6あたりでこども入れられたのは
バトルえんぴつのおかげだしなあ
>>557 PS5も世界全体だと5000万台売れてるし
最終的には1億台超えるのは間違いない
言い訳はできないよ
Switchに注力しなかったから、みたいな意見もあるが同じようなカプコンやフロムは売上伸ばしてたはず
結局スクエニのゲームが面白くないのが悪い
>>34 新作ゲームとソシャゲの爆死芸と言うことでご了承いただきたい…
>>755 なまじ売れてたから影響力あったしな
90年代の亡霊ははよ成仏しなはれ
どういうゲームが質の高いゲームか判断できないから
難しいやろな
今までだって別に質下げようとしてたわけではあるまい
質を高めようとベッドの配置に何人月もかける会社だからな
>>774 ライバルいなくなって無敵だったぞ
結果ムービーと阿漕な稼ぎ方しか成長しなくて時代に取り残された
子供たちやファミリー層はPS5に見向きもしないからなあ
ゲームをやる年齢層が広がってるけどやっぱり一番自由時間があってゲームの需要が高いのは子供なんだよな
おっさんゲーマーがいまだにゲハ争いしてるの見ると何ともいえない気持ちになるけど
子供やライト層が任天堂に完全に独占されてると言って良い状態なので
今の市場でハイクオリティのゲームを大人のゲーマーに売ろうと思ったらグラと質両方がしっかりしてないとダメだしその点でスクエニはもう信用やブランド力を地の底まで落としてしまった
フロムが売れてスクエニが売れない理由はハッキリしてる
タクティクスオウガは任天堂宮本がクエスト上層部説得して
発売延期させシステム調整したのに
運命の輪はデバッグ打ち切らされて調整40%で発売したって聞いた
調整時間をとってもらえなかったからクエスト辞めたはずなのに
で、こないだのはスケジュール間に合うよう露骨に簡略化されてて
面白いとこまで削って糸冬
もう、スクエニじゃ無理なんだと思う
やっぱりFFナンバリングとPS5が足引っ張ってたか
もうブランドだけで外注とリメイクばっかりのイメージ
ドラクエ、ファイファンを1から現在のクオリティでリメイクすればそれだけでおっさんは金出すのに
スクエニは今でいう電子書籍やラインを作ってたんだけど
コストカットで全部破棄してそこで名運社運が尽きたね
今から20年くらい前の話
そのまんまやってればソニーみたいに大きくなれたかもな
今いちばん流行っているのは
SUSHIショット
わかってないなあ
>>794 エニックスは昔から外注が基本
自前で完結させた事無いんじゃね
たまに新規IPやったらバラン()じゃどうしようもねーわ
テレビゲーム卒業しちゃってるんだろうな
10代のころあんなゲームオタクだった俺ですらもう全くやらなくなったし
>>795 FFは6までのドット至上主義老害が結構いるし・・・
どこからこの自信が出てくるんだって発言だな
自分達が崖から既に落ちてるのをまだ気付いていない
エバとFFの凋落でわーくにはやっと90年代が終わるんやなて清々するわ
FFがめちゃ面白かった頃って3から7あたりだよな、やっぱりFFにアクションなんて求められてなかったのがわかった
サガ新作もクソゲーだったからな
このご時世にストレス設計の戦闘ゲーを何周させるつもりだよ
FF7Rのようなじっくり時間かけてやるゲームはZ世代には耐えられないらしい
>>799 エニックスはデベロッパーってイメージだわ
最近のスクエニってポリコレ意識し過ぎで変な意識高い系になってただろ
実際にSweet Babyと組んで多様性()に取り組んでいたからな
良い悪い売れる売れない以前に面白いゲームを作れよ
今の人、ドラクエやFFが面白かった時代なんて知らないしな
中立の視点のフリしながらゲハやってる奴が一番きしょい
>>801 かつてシリーズやってた人達がいつまでも同じ様に買い続ける訳がないもんな
>>732 3部作
リメイク、リバース、リユニオン
>>804 これだな
FFドラクエエヴァって本当に老害のイメージ
まともなゲーム1本にかかる制作費が高くなりすぎて
日本だけにウケるものつ作るわけにはいかなくなって
その結果として日本でも外国でも中途半端な評価になってしまったという
アイデア皆無の馬鹿社員しか居ないんだろ
ナンバリング転がして食い繋いでる屑共は辞めろ
遥か昔の作品のリメイクを数年がかりで三部作にするなんてこんな無謀な計画無いよな
ニーアが売れたのはグラだけじゃなくストーリーってちゃんと認識してねーからこうなる
ストーリーあってのグラ
ドラクエはそこをちゃんとしてるからまだ売れる
けどもう11を経てしまえばあとは蛇足
スクエニはオープンワールドとか暇人専用ゲームは作らなくていいんだよ。
ファンの年齢考えろ。
>>821 日本のゲームはいいよ
スクエニがダメなだけ
>>822 周回前提みたいな作品なにに売れたんだから完全にストーリ0だよな
>>820 PS3のグラでいいから一本で出してほしかった
>>818 かつて日本じゃそこまで受けてなかったフロムが今じゃ国内外問わずヒット連発するようになるとか皮肉よね
早く北瀬がいなくならないかな?
これを、きっかけに後先考えず自分が作りたいシーンを作ればいいんだと言う考えを改めて欲しい。
そんな事をプロが今さら学ぶのも可笑しいんだけどw
>>826 TOVがクソみたいなボリュームでPS3や箱で出せるんだから可能なんだよな
>>790 いずれ任天堂が買収するかもって話が漏れたらソニーなんかも名乗り出てきそうだよな
腐ってもスクエニだし過去の名作は多い
終わってるわw
スクウェア・エニックスは次のように述べた。
-FF16の売上は期待を下回った。
当初の勢いは期待通りだったが、勢いが鈍化したため、ゲームは年度目標に到達できなかった。前回発表された300万本の売上数からの更新はない。
-FF7 Rebirthの売上は期待を下回りました。当初の勢いは社内目標に達しませんでした。
売上数は公表できません。
-Foamstarsは期待に応えられなかった。当初の勢いは社内目標に達しなかった。販売数は公表できない。
これじゃあ株価暴落は理解できるわ
これが見えない数字入れた結果なんだよ
>>828 DS版は石板集めが簡単になってたりするらしい中古で売ってる
>>820 FF7はよく出来てたけどゲームシステム的には
出た当時ですら新しさ感じなかったから
そのままは出せねーというのはありそう
リメイクだから古臭くてもいーんだよ!
つうのも一つの考え方ではあるが
>>831 将来性は任天堂のほうがある気がする
スクエニは任天堂に買収されたほうが安泰
スプラトゥーンもどきはどうなった?
誰も話題にしないから終わったの?
>>1 漫画は著作権違反や脱税で捕まり
優秀なクリエーターは丸太オブジェクト屋と化し
ソシャゲはサー終
本家のビッグタイトルは鉄腕アトム並みの化石でおじいちゃん大歓喜
そんなイメージ
イベントであんな焼きそばを平気で出せる奴らが質なんか重視出来るワケ無い…
「良いゲーム作る」に比べて「普通の焼きそば作る」という激低なハードルすら超えられない無能なのに…
経団連からもらった広告費で、経団連にテロをやるテレビ新聞メディア
台湾有事を煽って、中国を激怒させ10億人の中国人暴徒が全ての経団連企業を襲撃する!
経団連関係者全員を中国が逮捕誘拐、拉致監禁、して経団連企業全てを倒産させる
そのために、テレビ新聞メディア自民党公明党は台湾有事を煽っているのだ!
いよいよ今年は、中国人テロリストによる経団連への報復攻撃が始まる。
フロムもほぼ宮崎の功績だし、ディレクターの質がゲームの質なんだけど、スクエニで質の高いディレクターなんて思い浮かばないけど
>>833 FFが完全に死んだことを物語ってるな
絶対に売れないと分かってる3部作のラストとか、待ってる方も作る方も拷問に近いな
もうソシャゲ版権屋だから新しいもの作ろうとせず社員も縮小していくのが株主の意見みたいだな
今のメンバーじゃ世界的ヒットは見込めないだろうし
PS5独占とかソニーと組んだのが間違いだろ
アニメもいずれスクエニみたいに凋落するんよ
面白いスマホゲーム作れないんか?
原神、スタレ、ニケ、その他今年の期待作も全部中韓系やないか
>>837 PSでフリープレイだった上にクソゲー過ぎて99%の人が辞めたみたいなことどっかで見たな
グラフィックばかり力を入れて内容スカスカだからだよ
映画ごっこしてないで遊びの部分に力入れんかい
>>822 二週目やってる人ってそんなにいるのか?
アクションRPGのはずなのに二週目は古くさいシューティングゲームを強要されるから途中でやめたわ。
FFはキモい野村のせいでほんとただの糞キモゲーにされちゃったからな
大作作るには金銭的に無理だしドラクエこ焼き直しじゃ限界きてるもんな
どっかと合併するしかないわ
バイオハザードのCG映画成功してんだからスクエニでもやればいいのに
ヒゲの失敗がそんなにトラウマなのか
戦闘時の過剰な演出ムービーとか時間の無駄で邪魔でしかないわ。
FFも神羅カンパニーがでてきたくらいから路線がおかしかったな
設定が細かくて話が入ってこないんだわ
昔のドラクエでもスマホ版の移植じゃなけりゃ買うのに
今どきのインフルエンサー(笑)はみんなPCで遊んでるからな
息子がポケモンにハマり出したからSwitchとポケモンSV買って一緒にやって欲しいって言うから嫌々やり出したらオープンワールドで楽しかった頃のFFやらドラクエみたいに世界地図回る感覚で久々に楽しかったわもうドラクエFFは役目終えてたんやな
堀井雄二に、お前は70歳の爺さんなんだよと教えてやれる人が居ると良いんだが
ドラクエウォークくらいしかやってないや
FF7擦りすぎじゃね関連作品は何個あるの
いい加減シナリオ脚本演出とか専門家呼んで作ってもらった方がいいよ
素人がなんちゃってで作ってたけどもう限界だろ
スクエニってもう美少女描けないんだろうな
今はとにかく美少女だよ
多分作って無いであろうけどビルダーズ3の灯火は消えちゃったんだろうなぁ
>>858 スマホ版はグラも変だし戦闘に移る時にワンテンポずれるのが気になりすぎる
スーファミの1・2、3の移植が理想だな
確か5月27日はドラクエの日なんだっけ
世間的にはだから何って感じだけど
内製のサガが紙芝居とRPGツクールみたいになってた
>>852 無駄に金はあるけど大作に見合う中身が無いんだよ
ここ2、3年だけで100億以上かけた大作何本もコカしてる
カプコンはRE4の時PS4版も出したのはうまくやった感あるね
ドラクエFFもつまらない物乱発しすぎた
FFに関しては本編楽しみたかったらスマホゲームもしてねだからあかんわ
そろそろアニメ化しろよ
毎週TVで放送して子供からの知名度を上げることだ
映画なども定期的に上映してさ
最初はパッとしなくても知名度が上がっていけば徐々にヒットに結びつく
ファミコン時代のFFDQなんてもう無料で配布すりゃいいのに
1000円以上のボッタ値付けて小銭稼ぎしてるのがもうダメ
偉大なる先人が作った名作をめちゃくちゃにするメーカーw
凄いわw
>>871 普通に鳥山絵でやればよかったのにな
鳥山となにかとらぶってたのかな
12が遅れてるのもそれが理由だったんじゃ
そして鳥山が亡くなった今は
スクエニは名前だけ通ってるけどとっくの昔に才能枯れたか単に世渡りが異常に上手いだけの無能人材を沢山ヘッドハンティングしてそうなイメージがある
バランみたいなのが生まれたのはそのせいだろ
リバースボリューム半分でいいからリメイク発売後のせめて2年以内で出してくれ
FF7R2がどれだけ売れたのか、決算でも発表できないってヤバすぎだろ
続編の2巻が言えないくらい売れなかったって、次の3巻はさらに売れないのが確定してるわけで…
そりゃ全面的に計画見直すとなるわな
よもやスクエニがPSに注力し過ぎて終焉を迎える事になるとは
名前を見たらとりあえず除外するメーカーになってしまった
昔は好きだったのに
ゲーム性も遊びの幅も龍が如く8に負けてんじゃねえの
FF16はジョブチェンジも仲間もいじれねーし
逆に龍が如くにジョブチェンジあるんやぞ
若い技術者雇っても作らされるのが昔のリメイク品ばかりじゃそりゃ育つこともないしな
スクエニって世間の声聞かないじゃん
そういう姿勢がこの結果だと思うよ
>>856 細かい割にはぜんぜん深くないから
ほんと見抜けな世界設定なんよ
スクエニになってからグラばっか拘ってゲームの質はかなり酷くなってたから今更だろ
唯一成功したのはキングダムハーツぐらいであれもホストばっか増えてマンネリ化
聖剣伝説4も忘れてないぞコンテンツ殺した罪はデカい
ドラクエの映画は炎上したから知ってるだろうけど
最後ゲームでしたってオチで
いい加減ゲームなんて卒業しろお前らwwwって脚本書いたアホが客に説教してエンド
>>110 www
bs,tb見てもわかりませんでした
ドラクエもヤバイよ
10までやってた俺が11を買わなかったって事は見限った人が多い
FFも11まではやったけど12からは買わなくなった
単純にps5独占で稼働してるのが思ってるより低いのだろう
開発費高騰でもうAAAはマルチ以外厳しいAAじゃないとペイできない
尻ゲーで分かったろ売れないんだわ何出しても
>>852 別の人も書いてるが「具なし焼きそばをあの値段で売ってはいけない」という倫理観が無いから
予算があっても自分達の旅行に使うだけでゲームの品質向上には使われないよ
結局、電通出身社長筆頭にマーケティング部門が飲み食いに使うだけなのがスクエニの予算
「誠実であろう」なんて言葉を誠実な人間は口にしません
映画失敗と和田時代のリメイク移植地獄でブランド価値落としまくってたのが全て
FF7
プロデューサー 坂口博信
キャラクター原案 坂口博信
シナリオ原案 坂口博信
システム原案 坂口博信
これにキャラデザとして参加してただけの野村が出しゃばり過ぎてダメになった
しょせんただの絵描き
スクエニはまずキャラデザが無理なんだよな
FFのリアルドールみたいな不気味の谷またいだキャラや
鳥山の古臭いドラクエ顔ももう若い世代には刺さらない
今の若い世代が支持してるのは原神スタレペルソナゼルダみたいなアニメ調グラフィックだよ?
若い人に売りたければキャラデザから見直しなさい
俺はドラクエは9で見限ったよ
特にモンスター含むキャラデザが酷くなった 本当に鳥山か?
もうニンテンドーオタクしかほとんどテレビゲームやってないんだろうな
野村と吉田はほんとどうかと思うよ
こいつらが関わるゲームは買う気も起きない
前松田社長の方針を全てひっくり返してる時点で
前社長が全ての元凶なんじゃないの
まぁ結局PSと心中したってだけだよな
ポケモンとかゲフリが永久手抜き宣言して相変わらず手抜きゴミゲーなのに
任天堂ハードの看板ってだけで安定してるし
売れないハードで売っても売上安定せんわそりゃ
ドラクエは8までやったなFFは12まで(11はやってない
それ以降はゲーム機そのものをいっさい買ってないわ
何も無いフィールドがやたらデカい
制作者は風景とか水や草木の表現とか楽しんでとか思ってるんだろうけど
むかしはFF7のリメイク楽しみにしてたんだけどなぁ
分割なうえにハード跨ぐし次作発売までに数年空いたらもういいわってなったわ
>>888 聖剣伝説懐かしい
即日売りに行った稀有なソフトw
この会社の駄目な所
・無駄にオープニングが長い
・無駄にオープニングに金かけ過ぎ
・無駄にRPGに偏ったジャンル
・無駄にクリアまでの道のりが長い
このご時世 ユーザーは色々な事(YouTube、TikTok)がある中で、全てにおいて時間が止まってる。
>>893 3歩くらい引いて3部作でも良かったけど、せめて開けても半年から1年で同じハードで出すべきだった。
それ以前にターゲットがRPG全盛の旧作遊んだ人間メインなのにアクションにしてるあたり何も見えてない。
まぁ、正常進化したのがゼノブレイドだから、その頃のユーザーで追い付いてやってくれるのがどれだけいるのか微妙だけど。
故にドラクエはあんなに古臭く何も変わらんのだろうけど。
ってか、今の(PS3R)ペルソナくらいが一般層が付いてきてくれるギリギリのところな気がする。
極悪ソシャゲ大量リリースした罰だろうな
完全に愛想尽かされてる
もうダメ元でレーシングラグーンの続編とか出してみりゃいいじゃん
>>888 武蔵伝2も前作よりパッとしなかったな
エンディングが酷かった記憶
もうゲーム会社って任天堂だけでいいんじゃね
任天堂以外は腐敗臭が凄いわ
>>911 過去の栄光時代の爺しか居ないんだろうな
オンラインに固定客ついてるんだからもっと大切にして欲しいわ
>>898 前に、6あたりのエンディングからモンスターデザインに別の名前があるという記事を見たな
9だともう初期の鳥山モンスターに見られた愛嬌が無いんだよね
7リメイクが発表されたときはワクワクしたけどリバースがPS5専用でどうでもよくなった
FFシリーズのナンバリング英語表記分かりにくい。パッケージの絵も似た様なやつばかりだし。あれは色々損してると思うな、ドラクエはパッケージ見ればすぐ分かるから
たとえ面白そうでもスクエニから販売となると警戒する人が増えすぎた
コツコツおもしろいゲームを出して信頼を回復するしかないよ もうリメイクも飽き飽きだし
ただその面白いゲームってのが何か全く解ってないんだよなぁ
新しいコンテンツ作る気力なし
ドラクエFFでこするが子供に無視されじじいしか買ってない、そのじじいすら減ってきたw
HD-2DのFF7ならやってみたいけど、ムービーゲーはもうええよ
>>920 やっぱりそうなんだね…
ほんとデザインに魅力が全くなくなった
個人的だけど4までは素晴らしかった
>>924 ローマ数字やめればいいのにね
今更無理だけど
新規どころかゴミリメイクしか作れなくなったゴミ企業
北瀬・野村がなあ
FFブランドをあんなものにしちまって
フロム・ソフトウェアみたいな路線に行けなかった末路
選択肢の無い強制一本道ストーリー
非現実的な美男美女キャラ
メーカーオナヌーやり込み要素
冒険心をくすぐらない世界観
プレイヤー置いてけぼりのゲームシステム
カプコンは反日だからな
リュウを汚いおっさんにしてクソ弱いキャラにしてアメリカ人ケンは強キャラ
春麗もブサイクにするし
日本人と中国人への差別があからかま
一番駄目な所は8あたりから批判され出したホストやキャバ嬢みたいな
キャラデザを何時までも引っ張ってる所
>>935 最近の作品のトレンドは海外映画をまねたのか
そもそもナンバリングしない
おかげで何作目かわからないぜw
というかなにがなんだかわからなくてどれからやればいいのかわからんゼルダの伝説ついに出た
FFが年々ムービーばかりになってB級映画みたいになってしまった
リアルよりアニメで勝負していた世界線のスクエニを見たかった
>>795 FFに関してはピクセルリマスターで十分なんだよなぁ
3Dリメイク不評じゃん
>>795 一人称で剣振り回したり魔法ぶっ放すので頼む
>>897 天野喜孝にエッチな女の子描いてもらおう
FFは7からおかしくなった、8からおかしくなった、9からおかしくなったとはよく聞くが個人的には10だな
ムービーみてるうちに終わってた、ただあれを高く評価する奴もいておかしくなった
もうFFは綺麗さっぱり捨てるべき
FFリメイク三作目とか小説でええやろ
はよドラクエ12出せや
あとヴァルキリープロファイルのまともなやつとパラサイトイブのまともなやつ出せや
なんかユフィとかが阿波おどりしてる動画見るだけで自分の知ってるFF7じゃないって感じで購買欲がわかない
メディア向けには売れているといい
アナリスト向けには売れてないという
メディア情報を信じて株買ったんだぞ
元々デベロッパーだから開発は外注だしな
そりゃまともなゲーム作れる訳がない
出版メインでもう良いんでね
売れてたタイトルが売れなくなってきてるのがやばいな
スクエニのソシャゲはなあ
あまりにもユーザー舐めてるけど
正直やる方もやる方だわ
小説というかむしろFF7リメイクこそ3D映画でいいだろと
むしろそれをみてみたいよ
>>949 3出た後にジャンプの鳥嶋がいらん口挟んだ時点でおかしくなりだしたんだよ
ムービーだらけにした主犯
大型タイトルドーンと作るより中小タイトルいくつか出すほうが向いてそう
この数年で評価良かったスクエニのゲームってライブアライブとマリオRPGぐらいだっけ?
もう少し前だとニーアオートマタも絶賛されてたけど、他が思い当たらない
ソシャゲのFF7エバークライシスとか酷いぞ
あれ知恵遅れじゃないと続かんわw
このFF7結構ワクワクするんだよね
3Dより断然良い
>>897 でもペルソナっぽいキャラデザになったサガエメ売れてませんし
>>949 ムービーはあれだけど育成システムも戦闘システムもおもしろかったよ
なんかもう自社でゲーム作ってる印象無いし終わりだろう
やはり良くも悪くも髭の会社だったんだよスクエアはエニックスまで泥船になってる
映画失敗とFF11で終わるべきだったな
FF叩いてオクトパスは擁護するチョンモメン豚w
こういうのでいいんだよ()と進化を否定する低スぺ機の哀愁w
ユーザーが多いPCに広げてるから
質より量じゃないよな
スクエニに関していうとソシャゲに手を出したのは本当に悪手だったと思う
ブランドに胡座をかいてIPを殺してしまった
ユーザーバカにするようなことばかりするから"頑張れ!"って思わない 逆にもっとクソゲー乱発とユーザーをバカにした更なるクソムーブで滅んでくれって思うようになった
>>896 セガの酒井といい絵描き出身のプロデューサーはダメだな
PS5持ってる人がどれだけいるのよ
steamで出せ
500円くらいで
FF7や16挙げてるが
↓の家庭用Switch独占らへんのがヤバいと思うんだがな
スクエニも「量よりクオリティを優先する」て言ってるし
・ドラゴンクエストトレジャーズ
・ドラゴンクエストモンスターズ3
・ドラゴンクエストライバルズエース
・ドラゴンクエストテリーのワンダーランドRETRO
・ハーヴェストテラ
・トライアングルストラテジー
・ブレイブリーデフォルト2
・パラノマイトサイトFILE
・チョコボグランプリ
ここら辺とか覚えてすらいないだろお前ら
FF16はマルチで出すべきだったわ
宣伝控えめで口コミで売りたいんだったら間口は広めに取るべきだろ
PS独占に拘って前作の半分も売れないんじゃ本末転倒
マテリアをシコシコ育てるっていうのがもう流行らないんかな
若い奴らは異世界転生みたいな無双をゲームにも求めるんかな
PS5で一番面白かったゲームは転売でリアルマネー稼ぎ
もうVRMMOを開発するしかない
SAOの世界はよ!!
今期は任天堂に主力ソフトを出していないメーカーが軒並み減益で草
>>981 単純に13以降はクソつまらないからだろ
若い人はゲームやらずにYouTubeで観て終わりでしょ
自分も龍が如く7外伝と8は買ったけど
それ以前のは全部YouTube観て終わり
龍が如く路線の人情ドラマみたいなRPG作ってみろや
>>27 グラフィックも今や他メーカーと変わらない
むしろ他の方が良い
>>963 おじいちゃん
それ完全にただのファミコン世代の懐古補正だよ
FFはもうボタン連打するだけでクリアーできるただのムービーゲーやからな
きついわ
>>983 VRは売れん
日本でハード持ってないやつが多すぎる
最近やったスクエニのディオフィールドクロニクルとかいうフルプライス凡ゲー
あの程度のゲームを乱発してればそりゃユーザーも見限る
クソゲー乱発してたから残当
FF7のリメイクは世間では好評だけどもストーリー途中までの未完成品売りつけられて俺はガッカリしたよ
たった一回の映画の失敗で
それまでの何度も成功した功労者をことごとく戦犯にして叩き潰した奴がおかしいと思うよ
「映画みたいなゲームを作る!」とか言い出したあたりからおかしくなった俺達ゃゲームをプレイしたいのであって映画をプレイしたいわけじゃねえ
>>935 FFドラクエでローマ数字覚えた人は多い
-curl
lud20250208062258ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1715650115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ゲーム】スクエニ、純利益69.7%減で「改革案」発表 「量から質」への転換、HDタイトルのマルチプラットフォーム展開 [ネギうどん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ハリウッド版「ゴーストインザシェル」のブルーレイが早くも登場。売れないと踏んだのかアニメ版のゴーストインザシェル付きで発売 [無断転載禁止]©2ch.net
・結局ドラクエ11が出た所で、ドラクエ3大ヒロインは「アリーナ」「バーバラ」「マリベル」で変わらんかったね… [無断転載禁止]
・【乃木坂46】「才色兼備」新加入4期生の清宮レイ(15)、“史上最速”で「スピリッツ」初表紙 タンクトップで肌見せ
・労組訴え「会社の金で高級外車や家事代行、社長に利益吸い取られボーナス激減」 北海道「業務スーパー」7店舗がスト [PARADISE★]
・【チカニシ悲報】デイワンゲーパスの目玉「スナイパーエリート5」steam高評価率69%で賛否両論wwwwwww
・【朝ドラ】スカーレット:期間平均視聴率19.4%で「まれ」以来の大台割れ 最終回は20.5%
・スクエニ齊藤「任天堂プラットフォームよりPSプラットフォームの方がDL比率が高い」
・【あったけぇ】スクエニ、「ドラゴンクエスト10冒険者たちのきせき」を公開!娘を亡くした夫婦が体験した奇跡のような感動ストーリー!! [無断転載禁止]
・【緊急事態】 立憲民主党 枝野幸男代表 「私権制限に憲法改正必要は誤認」 「憲法改正どころか、法改正も必要ない」 [ベクトル空間★]
・三菱UFJ銀、ネットバンク不具合 サイバー攻撃か、「データ流出ない」 [蚤の市★]
・【悲報】 深田恭子主演のエロドラマ「ルパンの娘」が初回8.4%で爆死! なぜ…
・堀井「スイッチ版ドラクエ11については大人の事情で今は話すことができない」
・【怒り】 小池百合子都知事「帰省はあきらめて」発言に東京都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」 [ベクトル空間★]
・安倍元首相の肝いりプロジェクト2500億円のカネが溶けた…ロシアとの“天然ガス”共同開発凍結で「三井物産」が大ピンチに [クロ★]
・【文化】スクエニが販売する公式「ドラクエ花札」に、以前花札を自作した同人作家が「一切声掛けもなかった」とブチ切れ★17
・【またスクエニ】FF15田畑D、CEDECの基調講演で「はちま」を資料ソースとして引用していた模様 [無断転載禁止]
・⚡東電が新潟県に再稼働求める 「供給能力ではなく収益の問題 原発は発電コストが安い」
・【寿司】くら寿司、まさかの営業利益23%減。サイドメニューを充実させすぎて人件費が経営を圧迫
・【犯罪集団革マル枝野幸男】蓮舫が世耕弘成の“報ステ批判”に違和感 ネット「自分のこと印象操作されたらどうするんだよ?
・【アメリカ】NYの高層ビルから落下物、直撃の女性死亡 タイムズスクエア付近
・【悲報】モーブス。の出演したミュージックステーションウルトラFES 視聴率6.6%の歴史的大爆死ww [無断転載禁止]
・【ニュース解説】イスラエルのアイアンドームとは何か?世界で最も活躍している防空迎撃システム [しじみ★]
・母「はい」ニート俺「なんこのうどんぬるいやん!」母「...あんたは働かんと文句ばっかり言っとるやろ!!いい加減にし!!!」 [無断転載禁止]
・【速報】 アフィブログとの蜜月関係がバレてしまったスクエニ、FF15を宣伝したもらう為のスタジオ見学者を募集 [無断転載禁止]
・【観光】 なぜ石川県の加賀温泉郷に人が集まるのか? 人気アイドルとコラボしたファンづくりの [ベクトル空間★]
・WHO、健康な人へのワクチン接種「推奨せず」、コロナ死者後遺症よりワクチン死者カタワの方が多いことが確定
・スクエニ吉田直樹氏「次のゼルダの伝説を僕に作らせてほしい。MMORPGにしたい」
・【悲報】ただ今放送中の月9「ラヴソング」視聴率6.8%。同時間帯でテレ東にすら負け最下位 …うせやろ? [無断転載禁止]
・【企業】日立は営業利益39%減の1807億円 子会社売却「予断持たず」 [首都圏の虎★]
・【悲報】風当たりが強い黒いマスク、どう思いますか? 全国調査の結果、65.5%が「許せない」
・スクエニ「(Switchを指して)極秘ミッション開始!」 [無断転載禁止]
・乃木坂46 堀未央奈がファンにリクエストされた“驚きのグッズ”「等身大の抱き枕欲しいって……」
・【テレビ】<松本人志>ハーフタレントのタメ口「うれしい」肉体関係に発展する可能性を感じるのがその理由-山里亮太は怒り爆発
・【パヨク絶望/共同世論調査】内閣支持率は50.3%で増加 ネット「マスコミと野党が頑張った結果」
・立憲民主党・有田芳生「北海道から沖縄知事選挙に投票に来た男性に声をかけられました」 ネット「プロ市民の手口をばらしてるw」
・スクエニってなんでFFドラクエ以外のブランドを大事にしないの? [無断転載禁止]
・藤崎剛人「五輪選手は市民の敵」「池絵選手に辞退しろと求めるのは悪くない」 ネット「サヨクってほんと狂ってる」「プロ市民は日本の敵 [Felis silvestris catus★]
・朝日新聞「昔は若者が反政府デモをしていたのに今は与党支持が多い。教育のせいか…」 ネット「今の若者はマスコミに騙さない。それだけ
・【ドイツ総選挙】右翼政党「ドイツのための選択肢」が得票率12.6%で第3党に浮上 [無断転載禁止]
・【なぜ…】 立憲民主党 代表代行 蓮舫 「五輪開催は今も反対。中止すべき。だが応援はする。」3 [ベクトル空間★]
・CM「大学生の皆さん!安倍晋三です!アベノミクスによって、大学生の就職内定率は97.6%と、過去最高となりました!」
・ブルボン(お菓子メーカー)、「マスク」の販売開始
・【朗報】生田衣梨奈リーダー、部下のミスを画期的なアイデアで見事にフォロー「こういう日が来ると思ってたの」
・ホワイトカラー転職市場でのニーズが高い資格
・【企業】「辛ラーメン」の農心日本法人、1四半期の売上高前年比22.6%増 「ラーメン宗主国である日本は諦めてはいけない市場」[04/12]
・【速報】江川紹子「自粛要請に応えたイベント等に補償は?」安倍首相「税金で補填するのは難しい。他の方法を考えてる」
・元フジテレビ専務の関テレ・大多亮社長が謝罪… 問題を公表せず中居正広のフジ出演継続の理由は「女性のプライバシーを最優先にした」 [冬月記者★]
・【FNN世論調査】与野党の質問時間 半数超が見直しに前向き 「野党の質問は建設的ではない質問が多い」76.1%★3
・深紫外線30秒照射で99.9%のコロナウイルス死滅を確認 LEDを使って人工的に作り出すことが出来、コンパクトな空気除菌装置ももう有るよん [水星虫★]
・PCゲーマーは何故一般人は皆グラボの差せるデスクトップPCを持っていると誤解するのか
・【婚活】50代独身「この先ずっと一人で暮らしていくと思うと寂しくて夜も眠れない」 将来の不安から婚活を始める独身シニアが急増 ★4 [ボラえもん★]
・サーキットで表彰台上がったけどなんか質問ある?
・朝日新聞による「サンゴ礁事件」「慰安婦報道」…世に送り出したフェイクニュース 「歴史の目撃者」論の総括を [Felis silvestris catus★]
・大酒飲みは「若年性認知症」のリスクが高い!男で3.36倍、女では3.34倍
・なんか最近のスクエニって任天堂及びそのユーザーの事バカにしまくってないか? [無断転載禁止]
・【裁判】妊婦刺殺で懲役22年求刑、「おなかの子と幸せな生活のはずが…無念さ計り知れない」 大阪地裁、責任能力争点
・【速報】ウクライナの原発で放射能レベルの上昇を検知 [豆次郎★]
・【インスタントラーメン】 世界に広がる「K-ラーメン」〜宗主国・日本を越える日も遠くない★2[10/18]
・スクエニはディープダンジョン新作をスイッチで出せよバカ!
・【韓国】 「日本の植民地支配を美化した人は公職に就けない」法制化の動き=ネットには歓迎の声多数 [8/21] [仮面ウニダー★]
・BSDで最強のデスクトップを構築するスレ
・【アベノミクス】消費支出5月は‐3.9%で4カ月連続減 天候と休日の影響で
・【持続化給付金/巨額詐欺事件】現役国税職員が逮捕 幼なじみの同僚と犯行に手を染め 被害総額2億円か[2022.06.02] [プルート★]
・【世論調査】都議選 投票先、都民ファースト26.7% 自民党25.9% 共産党13% 公明党12.3% 民進党8.4% −TBS★3
・【悲報】渡辺麻友主演「サヨナラえなりくん」視聴率1.8%で超大爆死【スポーツ報知】
・サンデー・ジャポン 中居正広さん“女性とのトラブル”…フジテレビ社長が状況を説明 ★3
16:22:59 up 25 days, 17:26, 0 users, load average: 29.15, 42.03, 58.69
in 2.1352548599243 sec
@0.38361787796021@0b7 on 020806
|