◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】試合時短へホームベース拡大実験 巨人が18日サムスン戦で両サイド各指2本分“見える化” [ネギうどん★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1708134755/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネギうどん ★
2024/02/17(土) 10:52:35.07ID:VFOPCtfI9
巨人が試合時間短縮に関する実証実験として、練習試合でホームベースの両サイドを各指2本分“見える化”することが16日、決まった。日本の球場は立体的なホームベースが土中に埋められ、白い部分だけが表面に出る形で、縁の黒い部分が土で隠れている。この部分を土で隠さず、球審の目に入るようにする。

NPBでは数年前からストライクゾーンをホームベースの両サイド指2本分(約2センチ)広く取っていくとアグリーメントで定められていた。だが、実際は厳しい判定も多く課題に挙がっていた。メジャーではベース周りの黒い縁の部分を土で隠さず表に出している。近年、日本球界は試合のスピードアップが掲げられる中、球審がよりストライクゾーンを見やすくしてストライク判定が増えることで時短が期待できる。巨人はこの点に着目。18日の韓国・サムスン戦(那覇)など練習試合限定でテストする。

 この日の練習前にセルラー那覇の球場スタッフ、グラウンドキーパー、阿部監督らが本塁付近でベースを確認した。阿部監督は「メジャーのホームベースは黒いゴムみたいなところも出していると。両サイドだけでも(黒い縁の部分を)出してみて、そこを通過したらストライクって言ったら、本当の時短になるんじゃないかなと。アンパイアにも話を聞いて、いろいろな実験してその結果をNPBとかに参考までに報告できたら」と狙いを明かした。

 球団では1イニングあたりの時間も計測し、この実験による時短効果も検証する予定。巨人が画期的な取り組みを率先して行っていく。(片岡 優帆)

https://news.yahoo.co.jp/articles/31f6f1106a51d5025c5ae99600830e171cd54204
2名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 10:53:08.43ID:Nm3zDohi0
(∪^ω^)わんわんお!
3名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 10:55:12.80ID:nlQwg8WF0
イニング数を減らしてくれ
9回は多いわ
4名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 10:57:19.28ID:/76U6ANi0
やきうは存在自体がギャグだなw
5名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 10:57:19.59ID:lUnPxvBY0
1番の時間の無駄は審判だろ
6名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 10:57:32.63ID:qiLaaGHL0
AI判定で
7名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 10:58:02.01ID:JpWn9saP0
ピッチクロックの導入はよ
8名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 10:59:31.94ID:iFB/iyDo0
ファールゾーンとか、日ハムにギャーギャー言う癖に
ホームベースのサイズなんか変えていいわけ?
明らかなルール違反だろ
9名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:00:17.30ID:JIJ5kxfM0
>>3
野球なんか見てる途中で寝ても良いのだよって気持ちで観戦するものだよ
じっくりマジマジとテレビに齧り付いて見たいならバスケがお勧め
10名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:00:22.12ID:mwldsf+n0
そんなに早く終わらせたいなら試合なんかするなよ
11名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:00:23.66ID:B7vXZP530
>>7
バッテリー間の駆け引きを楽しみたいから続けて欲しい。
12名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:00:35.48ID:hVkhwnuy0
イニング減らせば甲子園の投手の負荷を減らせていいことづくめなのになんでやらないんだろうね
13名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:00:37.32ID:hf4R6WPW0
両幅で10センチくらいか
結構広くね?
ただでさえ投高打低なのに
14名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:01:17.50ID:2RFG2NsJ0
今の白い部分の定義はないのか
黒い部分の埋め立てでサイズ変わるじゃん
15名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:01:21.64ID:L+MPGYeP0
まずだな投球練習やめろ
なんで試合中に練習するんだよ
それも何回も
16名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:01:39.18ID:rQa5wqTf0
>>8
1読めない馬鹿
17名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:02:56.55ID:fTuOCK4K0
>>13
おまえの指幅広くね?
18名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:02:56.70ID:XUVsF7ae0
>>8
サイズは変えてないよ
19名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:03:37.33ID:0aDYZlTW0
ホームでのスライディング
ひかかってケガしないようにね!
20名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:04:45.17ID:hf4R6WPW0
>>17
2センチ4ミリだからそんなに間違ってないと思う
21名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:05:12.98ID:/18Hz9br0
ピッチクロック
ファウルアウト
この2つ導入するだけで30分短くなると思う
22名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:05:25.39ID:LSJg93bo0
そんなに短くしたいんなら5回にした方が単純明快だろ
23名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:05:46.64ID:tWk1mxrD0
交代する時車で出てくるのやめたら?
24名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:06:50.27ID:GIWdenp30
ツーストライクになったらファール3回でアウトとかにしてほしい
25名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:06:51.06ID:TnyfqRoE0
イニングやシチュエーションで変わるだろ
機械判定に切り替えろや
26名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:08:10.39ID:+/sG15LO0
機械に判定任せるのが一番いいのにやらない欠陥レジャー
27名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:08:37.81ID:867V5QyS0
7回で終わればちょうどいい時間になると思う
あと、延長はいらん
28名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:08:45.62ID:mwldsf+n0
野球なんかダラダラ長いほうがいいのに
見る方も飯食ったり麻雀とかしながら適当に付き合うタイプのエンタメだろ
ターン制ゲームをスピードアップするという考えが間違ってる
29名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:09:19.70ID:XQpwaZY30
もっと簡単に時短:5回までにする
30名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:09:55.20ID:iNFzrPkI0
ストライクゾーンを広くとっていくというこのアグリーメントって
過去に報道されたことあった?

初めて聞いたような気がする……
31名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:10:05.19ID:L+MPGYeP0
焼き豚メイン客層のジジババは時間有り余っているからな
32名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:10:10.11
>>1

時短なら

7回で終われよw
33名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:10:58.20ID:ol1ONQ650
根本的につまらんのやから
どないもならんて
34名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:12:07.68ID:pXJVSCXF0
>>9
相撲と同じだよな
35名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:12:36.26ID:hf4R6WPW0
金曜日土曜日だけ9回で後は6回にするとかな
金曜日土曜日は勝ったら2ポイント平場は1ポイントとかいいんじゃない?
36名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:13:00.36ID:y3hAH2XV0
>>5
オート判定でいいよな
37名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:13:33.67ID:I63tqR/T0
この場合の時短ってさっさとアウトにして単に点を入りにくくするだけなので
それやると人気低下するってわかってない
38名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:13:53.47ID:y3hAH2XV0
>>35
6回の日はビール無料で
39名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:14:05.76ID:ol1ONQ650
イチローですら基本変化球に合わせて速球ならスイングスピード上げて対応する
駆け引きなんかねーから
40名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:14:39.88ID:0aDYZlTW0
2ストライクからのファールは2回でストライクアウトにする
ファールで粘るのも間延びして嫌だ
41名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:15:48.61ID:+aEf2bjo0
時短なんかしたら物が売れなくて球場は困るだろ?
42名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:15:56.79ID:nVO8+maI0
>>15
アホかwマウンドのコンディションがちげーんだよw
43名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:16:04.58ID:/0DtrDWB0
ファールで粘る奴が嫌いだ 2ストライクから3回ファール打ったら4回目で三振扱いにしてくれ
44名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:16:53.71ID:aMY6v6tz0
え?ストライクゾーンってホームベース上より広かったって事?
45名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:18:07.89ID:qS/yVYs20
ピッチクロック導入しろよ
ダラダラとする投手は大嫌いだわ
46名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:18:51.20ID:TrHMjmUE0
まずストライクボール機械判定しろよ
なんであんな一番勝負に直結するところに恣意的判断入りまくってんねん
47名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:20:11.30ID:I63tqR/T0
野球は打ち合いの方が盛り上がるんだよ
統一球騒動をもう忘れてる
48名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:21:33.51ID:RG2WgVVs0
>>5
これだわ BS判定は今の技術で出来るのに
49名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:21:38.88ID:nkpQbnC10
時短とかいうならホームランとかのベンチ前でやるパフォーマンスもいらないだろ。
50名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:22:20.17ID:mGGCEtUX0
いいピッチャーはホームベースを広く使う、いいバッターはホームベースが狭く感じる、へぼ審判はホームベースの大きさがバラバラ
51名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:22:40.59ID:KD+8ljkb0
見える化って気持ち悪い
52名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:22:42.72ID:vg9mG76O0
まず審判を機械にしろ
コレが一番無駄
53名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:24:02.90ID:0aDYZlTW0
一番ムダな時間
新番組の番宣女優の始球式を止めろ
54名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:24:24.85ID:hVkhwnuy0
>>44
プロ野球は狭いみたいよ甲子園の方がマシ
55名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:24:48.26ID:dfF5kMcg0
投げて来た球を棒で打ち返すだけ(笑)
56名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:26:07.72ID:XqBtRr8H0
ヤフコメの方もストライクゾーン広げると誤解している人が多すぎるだろうw
まあでもメジャーもそうしてるよというのは影響力は圧倒的なので日本もそうなるのでは
57名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:27:34.90ID:hf4R6WPW0
あるいは6時50分になったら一回試合切って点数調整して7時からあと残り3イニングにするとかね
流れ変えるために攻守先行後攻入れ替えとかしてもいいし
58名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:30:51.78ID:mFtjgyqs0
>>52
配膳ネコロボットを改良した機械審判を
まず1球目で破壊
59名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:31:25.96ID:0GG5aNPW0
>>55
触れただけで絶叫悶絶する北斗神拳専用スポーツも大概だぞ
60名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:33:22.39ID:cGT120KH0
ツーアウトチェンジにすればええやん
61名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:33:35.08ID:KE6A7e9z0
サッカーみたいにカメラ導入してAI判定にすれば
曖昧さや人による違いが無くなり確実に時短になる
62名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:33:45.94ID:bu0oSvFl0
そもそも9回もいらねえよ
6回でいい
63名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:37:39.75ID:ys+xv1ea0
球審が人間ってのを止めなよ
深夜番組(今のじっくり聞いタロウ)で元球審が
「生意気な新人ピッチャーはストライクでもボール連呼しまくってイジメてたわ、ガハハハ」
って得意気に語ってたよ
64名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:37:56.40ID:CiDLRqZ10
>>23
時間短縮のためにブルペンから車で来るんだけど
65名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:38:37.17ID:uNbUyLYc0
ノーボールワンストライクから始めろ
66名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:38:44.81ID:48qQcHcg0
>>36
>>48
一球のドラマガー
67名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:41:01.40
老人は

体力的に長時間見れないから

これは朗報w
68名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:41:21.30ID:hVkhwnuy0
>>58
故意に破壊したら退場+1ヶ月間出場停止+修理費用
69名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:42:08.23ID:uNbUyLYc0
他のジャッジもあるから審判はいるが
見送った時のストライクボールの判定だけ機械判定するのはありうるかもな
コールだけは審判でもいいし。
70名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:43:08.60ID:oYVH+U3B0
交代で入った選手にいちいちグラウンドで練習させるな、そんなスポーツがどこにある?
71名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:44:01.91ID:DLXudoPZ0
>>61
真面目に時短するならバッターボックス入る前の演出とか
イニング間の練習とか投手交代時のマウンドでの練習とか
プレー以外で削れる箇所がたくさんあると思うけどやってる事がズレてる気がする
72名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:44:21.89ID:Okxchd+X0
たまにAI判定とかいう奴が居るけど、ゾーン決まってるんだからAIもクソもないだろ

文句言ったやつ覚えといて厳しく判定するとかそういうことを期待してるのか
73名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:47:35.51ID:oYVH+U3B0
>>72
野球の審判なんてその場にいなくても全部遠隔のビデオ判定でできるんじゃない?
74名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:50:10.24ID:l1pX1ZGZ0
>>70
マウンドの傾斜・硬さはそれぞれだから、他でのウォーミングアップでは分からない
75名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:51:55.69ID:9wz9R0Qg0
時短いうなら、ラッキーセブンンブとか止めろよ。あれのせいでだいぶ時間損してる。
76名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:52:13.36ID:u1ymC5kY0
>>73
全ての球場でそんな機器の設置・維持はできないよね
77名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:52:21.49ID:fjFBw8Ep0
コレは時短効果なさそうww
78名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:52:51.67ID:9kv+Tltl0
>>75
グラウンド整備を兼ねているので
79名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:53:12.78ID:LpH6oHi80
AI先生にやらせばいい
審判に講義したら
AIロボ「俺の知能を超えてから言え」
と落合みたいな返しで
暴力してきたらロボコンパンチでKO
無敵の審判
80名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:53:54.67ID:oYVH+U3B0
>>>>74
すぐそういう事いうけど、どのスポーツでもおなじでしょ、だったら試合前に確認するとか、全く同じものもをブルペンに作ればいきだけでしょ。試合中に形状が変わるっていうかもしれないけど、サッカーのPKの前にいちいち練習なんてしないから。
81名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:54:31.15ID:9wz9R0Qg0
>>78
整備イラン。試合開始前と試合終了後にしたらええんや
82名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:54:59.30ID:IObG7Hpe0
>>66
一球のドラマじゃなくてブチ壊しな
83名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 11:59:28.88ID:pd2z3lfh0
攻撃
ツーストライクからファール打ったらアウト
打席を外したらストライク
ツーストライクから打席を外したらアウト

守備
ストライクゾーンをボール2個外に広げる
プレートを外したらボール
スリーボールからプレートを外したらフォアボール
牽制球は2回まで
84名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:00:09.02ID:/O9A2f4D0
サッカーみたいにゴールラインテクノロジーでストライクかどうか判断したら?
高さだけ審判が判断すればできるんじゃね?
85名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:01:42.18ID:oYVH+U3B0
>>83
それよりも盗塁禁止のほうが良くないかな、子ども弱小チームは悲惨なことになってるし
86名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:02:16.97ID:9wz9R0Qg0
ファールで粘るの禁止。バントもスリーバント失敗でアウトなんだから
3ファールでアウトでいい
87名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:02:20.92ID:VecdnQHh0
焼き豚って何であんな時間に耐えられるの?
延長すると5時間とかだぞ
88名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:04:07.04ID:pXJVSCXF0
>>87
相撲だって一瞬で決まるのに延々と立ち合いやってるだろ
その間酒を飲んて楽しむのが相撲と野球
89名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:05:28.15ID:9wz9R0Qg0
>>88
相撲がやべーのは、取り組みに時間制限がないってのに幕内の試合が
NHKの時間内に絶対終わることだな
90名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:05:38.43ID:I63tqR/T0
>>88
相撲は伝統芸能だからむしろそっちのが大事
野球はただのスポーツで勝ち負けのためだけにやってる
91名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:06:01.08ID:uzYbKaBZ0
>>63
クソすぎるな
誰だろ
92名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:06:58.75ID:6AvnIHF/0
つっても審判が人やからな
93名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:07:05.38ID:QM3ly3yr0
ピッチクロックは絶対に導入しろ
94名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:07:12.40ID:oYVH+U3B0
>>87
相撲なんて、機械的にどんどん取り組ませれば、幕内なんて30分で終わるでしょ、それを、ダラダラ何時間もやってるから見るきにもならない。
95名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:08:01.25ID:B7vXZP530
>>81
甲子園球場では阪神園芸のグラウンド整備を愉しむ時間なので。
96名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:09:39.53ID:Cng2dWVM0
>>87
テニスの5セットマッチもアホみたいに長いやん
97名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:09:57.37ID:gZcXLdCR0
初回からタイブレークでいいよ
98名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:11:54.49ID:9wz9R0Qg0
9回の設定した奴は〇刑。3回でいいだろう。3回あれば打者全員回るし
思い出打席も与えられるやん
99名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:14:43.86ID:L5aCvxjD0
>>1
欠陥スポーツw
100名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:15:15.42ID:VdY+X/d80
ていうか今はイニング間のイベントも多々やるからいくら試合早くしてもって感じだわ
あとNPBが1番ロスする原因は継投なんだし
101名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:15:35.64ID:W3FoUHpk0
>>94
それでも興行的には大成功してるんだからお前の考えが間違ってるんだよ
102名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:16:14.72ID:JOdl6AML0
>>3
高校野球は2時間で淡々とやってくれるからそれに合わせてくれ
103名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:17:49.16ID:9wz9R0Qg0
>>94
幕下含めたら3時間以上かかるだろ。
でも、幕下の行事が裸足だったりしてどんどん装備が豪華になるのは面白いよな
幕内になるとすげー重装備だもんな
104名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:17:51.11ID:JOdl6AML0
>>12
集中力ないガキが増えてるからちょうどいいかも
見る方もやる方も
105名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:18:41.18ID:OOFFA6ZY0
日シリ、cs以外の延長戦はイラネ
普通の試合は146試合もやるんだから9回引き分けで良いだろ

時間短縮+後ろのpの酷使軽減になるし
つうか5回で試合終了でも良い
106名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:18:54.44ID:jwUZYTzG0
うわー野球見るよりカイワレ大根の成長眺めてるほうがまだましだわ
107名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:19:08.34ID:i/Xk3Dmk0
時短必要なの?
帰りたくなったら帰れるのが野球のいいところ
通知聞こえない時あるからスタジアムで電車の遅延情報は出してくれるとうれしい
108名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:19:11.13ID:9wz9R0Qg0
>>104
熱烈なファンとか見てるとさすがに冷めるんだけどさー
俺が外野席で観戦してたとき、ガキ1匹と両親の3人の子連れがいて
最初はガキが大はしゃぎだったけどそのうち飽きたらしく2回で帰ったな
隣ですげーうるせー応援してた俺が追い出してしまったかもしれんw
109名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:19:32.57ID:khwygdTn0
あまりピッチャー有利にしすぎると点が入らなくなって、サッカーみたいな退屈スポーツになるからな・・・
難しいところだ
110名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:20:12.11ID:+xWk2DtH0
俺の息子プロ野球選手になるために1日5時間フレーミングの練習してるんだが!
ストライクジーン見える化されたら困る
息子の努力を無駄にするなや
111名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:20:34.81ID:L9LfZqfr0
>>102
高校生は若いからな
プロ野球とか一塁まで走って肉離れあるくらいだし攻守交代とか全力でやったら怪我人出まくりそうよ
112名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:20:35.31ID:V/SIXVaN0
>>48
野球のボールストライク判定は
実際にはルールの内容からかなり離れてるからな
機械的にルールどおりの判定すると実質ルールの大幅変更になって
ゲーム性が変わってしまう
113名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:20:38.71ID:cQrkcaFe0
>NPBでは数年前からストライクゾーンをホームベースの両サイド指2本分(約2センチ)広く取っていくとアグリーメントで定められていた。

何で野球ってこんなにいい加減なんだろう??
114名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:21:05.44ID:JOdl6AML0
>>35
先人達の大記録とかどうなるんだろ
115名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:21:10.19ID:Qo3KC6eX0
なんの意味があるのか分からん
116名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:21:13.87ID:QpQWskS/0
人間があの位置から判断することに無理があるんだよな
150kmの縦の変化球とかわかるわけねえし
117名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:21:15.72ID:ISXJuSIG0
DH9人までokにして守備の奴はそのままグラウンドに残ってろ
118名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:21:17.80ID:9wz9R0Qg0
>>107
最後まで見たいやん・・さすがに八王子住みだった俺がゾゾスタに行くのはきついw
甲子園は半チンがすごい優秀で、試合終了と同時にガンガン臨時出してその予測を駅長がやってるって知って感動した
チンが試合に勝つとファンが出てこないし負けるとガーっと帰るからそういうのも考慮して臨時出すんだよな
119名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:21:30.83ID:cQrkcaFe0
>>112
そういうの一番ダメなヤツだ
恣意的な運用がまかり通ることになるから
120名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:21:56.81ID:9wz9R0Qg0
>>117
アメフットみたいに、守備専門と攻撃専門でわけたら、さらに雇用が増えるなw
121名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:22:05.70ID:JOdl6AML0
>>46
審判が飯食えなくなるとか?
122名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:22:32.22ID:+xWk2DtH0
高校野球みたいにイニング間を短くされたらダメだろ
イニング間はスポンサーがCM打てる貴重な時間やで
123名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:22:51.38ID:Yd4ruqvf0
>>3
時間短縮をしたいならこれぐらいやらないとな

バレーもラリーポイント制にして時間を短縮したみたいに、大胆なルール変更できないもんかね
124名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:22:52.62ID:bO2HGwdx0
2ストライクでアウト、3ボールでフォアボールにすればいいじゃない
125名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:23:01.35ID:9wz9R0Qg0
>>121
審判は、電話交換手みたいになくなる職業だろうなw
126名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:23:36.40ID:oYVH+U3B0
>>117
たしかに
野球は守備と攻撃は全く別のスポーツだから、守備が上手い選手がバッティングが上手いわけでもないし、逆もしかり。
127名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:24:03.14ID:9wz9R0Qg0
>>122
今は、やきうのスタジアムはどこもバックスクリーンだけでなく大量に情報流せるんだから
試合中もガンガンCM流したらええやん。せっかく注目してるのにもったないw
128名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:24:24.66ID:JOdl6AML0
>>49
たかが30秒くらいだろうと思うバカいるけど6人がやれば3分だからな。そういうダラダラが色々とあるんだろうな
高校野球みたいに淡々とやってくれれば2時間
129名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:26:01.15ID:JOdl6AML0
>>67
老人じゃなく今のガキは映画一本観るのも苦痛らしいよ
130名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:28:12.19ID:9wz9R0Qg0
>>129
ライトなファンならそうだろうな。でもコアなファンなら4時間越えでも苦痛でもなんでもない
131名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:29:10.16ID:JOdl6AML0
>>108
球場は雰囲気楽しめるけど観るのは断然テレビの方がいいからな。
132名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:30:09.15ID:JOdl6AML0
>>111
投手捕手以外は半分休んでるからな。高校時代が一番練習してるしな
133名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:30:27.49ID:L9LfZqfr0
>>48
日本だと地方球場とかでもやるけどそういうとこでもそういうのやれるんかね
134名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:30:51.99ID:Y6wyyF0Q0
メジャーの放送で四角い枠が出てるのあるやん?
あれNPBはなんでやらんの?
135名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:30:53.32ID:JOdl6AML0
>>130
酒とか飲まなきゃつらいかもな
136名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:30:58.68ID:9wz9R0Qg0
>>131
球場来て外野席があまりに試合見れないから球場にあるテレビジョンをひたすら見てる奴いたなあ
でも球場行くのは雰囲気いいよね
137名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:31:29.43ID:9wz9R0Qg0
>>134
枠が出てても、審判が黒といえば黒だよw
138名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:32:59.13ID:JOdl6AML0
>>136
甲子園観に行ったけどアルプスからは何が起こってるのか分かりづらかったわ。

一番はテレビ視点とゲーム視点なんだよな笑
139名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:33:53.94ID:N6zEKaZj0
ワンストライク2ボールツーアウト5回終了にすれば半分ぐらいになるだろ
140名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:34:22.03ID:9wz9R0Qg0
>>138
一番安い外野席は応援団とかもろ応援したい奴が集まるが、一番見にくいと思う。
けど応援とかするような気印どもは試合内容とかそっちのけで騒ぎたいだけだからな。
ソースは外野席にしか行かない俺w
141名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:34:29.14ID:4s9WplKl0
>>3
イニング数を減らすのが当然時短に効果があるが
野球は9人、9回までっていうのは動かせないだろうなあ
これ変えるとなんかサッカーがフットサルになるくらいの違うモノになるイメージがある
142名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:35:57.83ID:hVkhwnuy0
>>112
それについては現状やってるストライクゾーンに近い範囲ルールを変えるしかないがストライクゾーンの範囲がかなり歪むわな
143名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:36:06.71ID:9wz9R0Qg0
北京五輪でやきう()が落選したとき、1001が「6回にルール変更してもかまわん」って本気で言ってたよな?
144名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:41:56.88ID:oFXN4+N40
>>141
それまでの記録との整合性がとか考えるとプロ野球のイニング短縮は経営が成り立たないレベルまで人気低下しない限り無いだろうな、高校野球や国際試合はそうなっていくだろうけど
145名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:43:03.67ID:IZ/8nZyJ0
>>140
サッカーのゴール裏と同じなんだな
何故かサッカーのスレにはそれを一見さんお断りみたいな感じでディスる書き込みがやたらされるが
146名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:45:08.74ID:pd2z3lfh0
攻撃
ツーストライクからファール打ったらアウト
打席を外したらストライク
ツーストライクから打席を外したらアウト

守備
ストライクゾーンをボール2個外に広げる
プレートを外したらボール
スリーボールからプレートを外したらフォアボール
牽制球は2回まで
147名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:46:42.55ID:aNEfXUKd0
もう野球なんてやんなきゃ一番の時短じゃん
148名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:56:50.99ID:lwwHpbaM0
ベースなんかひろげたとこで審判のさじ加減だろうに
149名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:57:52.18ID:x5qB3HEy0
試合数減らしてだらだらやるほうがいいんじゃね?
野球の「集中してみなくていい」ってメリットを理解したほうがいい
150名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:58:24.52ID:lwwHpbaM0
>>124
ツーストライク後のファールも普通にカウントすればいいんだよ
カットしてセーフセーフじゃねーよ
151名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:59:36.65ID:QB9uHYgj0
>>11
バッテリー間の駆け引きwwwwwwwww相手蚊帳の外wwwwwwwww
152名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 12:59:50.11ID:lwwHpbaM0
>>146
牽制も1投にカウントしてボールにしたらいいな
153名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:03:53.40ID:B7vXZP530
>>151
それが面白い。
投手と捕手、それぞれが考える球や戦略のせめぎあい。
そして打者は球筋を観ながら次に投手の投げる球を予想する。
154名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:04:17.75ID:oFXN4+N40
>>149
ながら見でも試合展開についていけるから集中して見なくていいってのはSNS時代で集中力のない人間が増えた現代ではメリットにも成り得るんだよな
ただ流石に3時間超えは長すぎるな
155名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:04:22.44ID:z7yOjIwm0
3割バッター絶滅で2割台の首位打者誕生
156名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:07:01.93ID:V0xzYHa+0
さっさとピッチクロックやればいいじゃん
157名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:10:04.71ID:WdGLSRek0
勝手なことすんなよゴミ売り
158名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:14:31.34ID:QGNMuLYD0
これ時短ていうより、昨年四球をたくさん選んで優勝した阪神を封じるのが本当の目的では?
159名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:16:49.13ID:XUVsF7ae0
>>158
巨人リリーフ陣の四球減らしw
160名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:19:24.88ID:j57TTT0L0
>>3
詳しくは書かないが、9回より短くすると先攻が先取点取ったら俄然有利になってくる。9回というのは絶妙なバランスなんだよ。
先発投手が投げ続けたとして、スタメン野手が最低3回打席に立てる事もポイント。
こういう事はソフトボールに当てはめるとよく理解できる。
161名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:26:43.67ID:n/ELGwmI0
なんで巨人だけが単独であれこれしてるのか
ほんとおかしいだろNPB
162名無し募集中。。。
2024/02/17(土) 13:26:55.03ID:tDWcOcmo0
延長なくせばええやん。
163名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:27:07.40ID:xh1CnXXb0
そんなことより盗塁禁止にすればいいんだよ
試合中に何度も牽制するのが無駄な時間なんだから
164名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:37:24.61ID:4mbCx4cX0
タイブレーク導入しろよ
165名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:46:13.16ID:P/jfuawA0
>>161
NPBがやらんから巨人が実験してるだけや
166名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:50:19.63ID:RG2WgVVs0
>>66
プロ野球なんだが奇声をよく発する球審が選手に対して高圧的だったからね あれ見てからだわ
167名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 13:51:34.06ID:GV21o9QY0
焼き豚は長時間の試合を望んでるんだから
18回までやれば大喜びなんじゃないのw
168名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 14:40:27.04ID:e/aNBLrA0
ピッチコムさえ導入したらすぐに試合が終わるだろ
169名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 14:50:31.45ID:m2GOevDf0
>>53
プレイボール前やないんか?ハゲ
170名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 14:51:50.69ID:/WAT4DMS0
時短したいなら選手が高校生のようにキビキビ動けばいいだけだろ
171名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 15:00:35.64ID:e/aNBLrA0
>>7
ピッチクロック先行導入したアメリカに続いて
韓国も台湾もピッチクロックやってピッチコムもちゃんと導入するのに
情けないことに野球世界一の日本だけピッチクロックできないらしいんだよな…
なんでだろう???
172名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 15:06:12.23ID:e/aNBLrA0
>>156
必死にピッチクロック導入に反対してるインチキ大好きのアホ球団がいるんだろうなw
173名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 15:06:39.44ID:m2GOevDf0
>>117
邪魔にならんのか?
174名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 15:14:39.38ID:e/aNBLrA0
>>155
それでいいから早くピッチコム導入してほしいわ
真の野球ファンはインチキの無い真剣勝負の試合を観たいわけだしな
国際試合で使うのと同じ飛ばないボールに変えましたって言っとけば
みんな急に打てなくなってもなるほどそういうことかって納得するだろ
175名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 15:21:37.57ID:L31DdGA80
ぜーんぶ、メジャーのマネ
176名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 15:40:13.07ID:e/aNBLrA0
>>175
日本もメジャーリーグの真似したらいい
メジャーは野球を真剣勝負の競技にしようと努力してるんだから
でも日本だけピッチクロック導入せずそれに協力しようとしないよな
ピッチクロック無しではスポーツとは言えないし競技じゃない
オリンピックで野球やるならピッチクロックとピッチコムは必須
国の威信をかけて金メダルのためガチの真剣勝負で戦うわけだからな
当たり前だけど他の競技のようにドーピングやサイン盗みなど不正は排除しないと
177名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 15:48:13.62ID:WUfTrxZJ0
元々アメリカのスポーツなんだからあっちがルール変えたんならこっちも合わせないとダメだろ
牽制球制限もピッチクロックもさっさと導入すればいい
178名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 16:29:25.94ID:X5+9XIgi0
中田・ブリンソン・ウォーカーの退団で攻撃時間が短くなるから、試合時間短縮は確実だわな...
179名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 16:44:37.75ID:dfF5kMcg0
投げて来た球を棒切れで打ち返して、
たまたま人の居ない場所に飛んだらハンペン踏んで喜ぶアホ丸出しな競技(笑)
180名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 16:45:35.58ID:8O3M+TaG0
1シーズンで無かった事になった新ストライクゾーン
181名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 16:53:37.22ID:6ep6tRaO0
通信機器を強制オフにできる仕組みにしたほうがいいと思う。ヤンキースのジャッジがやってた投球動作をAIで解析して球種と投げるコースが推測できるなんてあんなのがある時点で
182名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 16:55:08.61ID:PAygg7H+0
>>119
恣意的どうのって話以前に
文言通りに運用すると今プレーされてるものから大幅にストライクゾーンが変わってしまう
なので機械判定を簡単には導入できない
183名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 17:27:42.94ID:mHAuYI3d0
>>118
最後まで見たいのはわかるけど
時と場合によってはダラダラ長く見たい時もあるから
遠征で球場横のホテルに泊まっているとか
飲み会のネタに野球見ながらとか
早く終わる試合もあれば遅いまでやる事もあっていつまで見るかは自分の判断でいいと思う
184名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 17:40:47.69ID:cQrkcaFe0
>>182
だからー
いまがおかしいんだって考えにどうして至らないのよ?
たとえば単純に現行ルールに従ってベースにかすったらストライクでいいんだよ
そのルールで運用されるならそれに投手や打者が合わせてプレーするわけだから
185名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 17:41:24.18ID:cQrkcaFe0
>>183
それただの思考停止の現状肯定
186名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 18:23:51.12ID:7KigIgoc0
バント禁止ツーストライクからファール3回でアウトフォアボール廃止
野球サッカーバスケなどで補欠決まったら他のスポーツ部へ転部や転校許可
応援だけじゃ野球他のスポーツもますます人気なくなり終りが見える
187名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 18:25:37.84ID:juuxvcyY0
そもそもMLBが時短してるのはスケジュールがパンパンだから仕方なくやってるだけなのに
日程に余裕がある日本が時短しても意味ない
ましてやストライクゾーン広げるとか面白くなくなるだけ
188名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 18:32:16.42ID:gII+zht90
どう頑張っても子供に人気出ないの草
189名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 18:36:21.80ID:mFtjgyqs0
ファミスタの約12分が理想
190名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 18:41:23.28ID:THDiMaUh0
>>187
ダブルヘッダーが当たり前に組まれる時点でもうね……。
日本では10.9以来組まれていないんだっけか。
191名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 20:53:06.14ID:l+6T2BiW0
ピッチャーはピッチングマシンにしたら?
192名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 21:53:00.20ID:HdZSZh4+0
読売相手なら存分にぶつけて良いぞ朝鮮人
193名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 23:35:41.96ID:PAygg7H+0
>>184
ゲームの根幹が大幅に変わるんだから「合わせてプレーするんだから」では済まない
慎重に計画して導入しなきゃならないのは当然

現状のコスト考えたらアマチュア含めて普遍的に導入するのは無理なわけで
そこの差を埋めることも必須だし
194名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 23:39:17.04ID:TlvAuu+F0
芸スポってチョンに都合悪いスレたたないのか

日ハム、練習試合した韓国サムスンから7死球で潰しにかかられる 新庄監督も不快感 [711292139]
http://2chb.net/r/news/1708167450/

【日ハム18-3サムスン】新庄監督 サムスン投手陣の7死球にムカッ「マジ怖い」「骨折でもしたらどうしようかって」[2/17] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1708166387/
195名無しさん@恐縮です
2024/02/17(土) 23:51:34.46ID:U2ZrMzTe0
縁の黒い部分もストライクゾーンにするという面倒で、わかりずらい方法を取るくらいなら、そもそも白いホームベースを指二本分大きくしたやつをあたらしく敷けばいいのでは?
黒いのでは審判がジャッジし辛いだろ
196名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 01:23:54.67ID:imnUtV+q0
複数台の多角視点カメラとタッチセンサーを判定するAI導入したら全部解決するのにやらねえんだな
こんなの10年も前に試験して人間よりも正確だって答出ている
当然今ではもっと正確な判定ができる

でもジジイ供がそれはダメと斜め上の反論する
それが野球脳老人
197名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 04:24:46.62ID:kjtEeUQX0
>>193
だーかーらー
最初からルール通りにプレーすればいいだけの話
へんちくりんな運用してそれに慣れてるから変えられないなんてバカげてるってどうして理解できないの?
アマチュアが?設備なんか何にも変わらないけど?
198名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 04:43:17.46ID:kjtEeUQX0
そもそもね
ゲームの根幹なんて変わらないわけよ
指二本分広くストライクを取るんだったらベースをそれだけ大きくすればいいだけ
何の問題があるの?
何かを変えようとすると必ず「いやいやこれにはこういう理由があるんです」と思考停止して各論反対する抵抗勢力が出てくるんだよね、んで改善の邪魔をする、日本社会あるあるだけど本当に厄介な話
199名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 04:58:53.23ID:g0XvmaZO0
ピッチクロックやるなら同時にピッチコム導入しないと無意味。日本は捕手サインが主だから自ずと時間がかかる
ヤンキースがやってたAI判定によるサイン盗みなんてあんなのもあるからピッチコム以外を強制オフにできるようにしないと駄目ね
200名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 05:13:17.27ID:kjtEeUQX0
>>199
ピッチコムを導入することはメリットあっても問題は何もないと思うね
201名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 06:10:28.36ID:BKpt/8JU0
なんで機械に判定させないの?
202名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 10:08:57.67ID:NKMfi71G0
天井と横からのカメラでAI判定させろよw
203名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 10:13:34.80ID:3FSoNxBv0
>>187
MLBが時短に躍起になってるのは試合時間が長いと若い人がTV中継を見てくれないからだぞ
204名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 10:55:41.82ID:Iu4XTZvv0
ホームベースがパカット開いて消える魔球を使えるようにしてくれ
205名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 12:48:44.79ID:wfAksLLC0
>>200
メリットしか無いのにピッチコムに反対してるクズは球界から追放してほしい
206名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 12:48:57.70ID:ktn13mXZ0
>>198
いや、文句つけるならちゃんとレス辿れよ
207名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 12:51:55.00ID:wfAksLLC0
ピッチコムに反対してる奴らって黒い霧事件より悪質じゃないの?
ピッチコムに反対=サイン盗ませて八百長させろってことじゃんw
208名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 12:55:55.88ID:gDe5i41k0
>>203
ダブルヘッダーが当たり前というタイトな日程もあるからね。
試合数を少し減らす、或いは開幕を少し早める。このどちらかで改善しそうではある。
209名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 12:57:21.93ID:y3CFPPpA0
もう変化球禁止、ファールも
ストライクでいいんじゃない?
210名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 13:52:13.90ID:CiE4oUNH0
攻守交替、選手交代、タイムは1分で
211名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 15:24:44.15ID:ENf2hvI80
FBIみたいなのを各グラウンド内に配備してサイン盗みを徹底的に排除
NPBには無理か
212名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 15:25:20.17ID:ir/FdUv30
ピッチコムでええやんけw
213名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 15:26:31.41ID:kjtEeUQX0
>>206
ちゃんと読んでますが何かおかしいですか?
214名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 15:26:57.40ID:JrFZC8g40
>>1
球審AIだろ
215名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 16:16:01.35ID:8N8CPYXW0
1回を3アウトから2アウトにすれば時間短縮できて
ホームランバッターが増えるんじゃないかな
216名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 17:10:07.02ID:wfAksLLC0
>>212
そうだよな
どうして意地でもNPBはピッチコムやらないんだろ?
そんなにサイン盗んで不正してるクズが多いのかな?
今までサイン盗んできたクズどもにこれからも引き続き不正をさせたいってこと?
217名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 17:28:30.37ID:ENf2hvI80
>>216
金がないんじゃないリクエストも中継カメラ頼りだし
218名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 20:35:47.36ID:r825KPDx0
蒼穹のスカイガレオンは
最低20万余裕じゃね
俺は多分忘れてるだろうし、
219名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 20:38:04.91ID:zhBpyrtZ0
ルアーでも長く感じるときあるもんな
空気じゃんw
220名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 20:38:11.42ID:QurJeadc0
>>26
怒濤に引退者も18~20代
円安赤字祭
221名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 20:38:45.20ID:8cxi8yUp0
現時点でガーシーが規約違反なんですが
222名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 20:38:51.64ID:CXaWMIxI0
詐欺師がスタイリング剤使ってません(意訳)って晒されてたイメージ
223名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 20:50:22.80ID:9S4inyDN0
そひるうおたかえをよはひゆろよさせちさのらにゆちせとをはやんらくおおつなわゆひめうの
224名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 20:54:59.95ID:DrmwmPti0
>>210
燃料タンクを
こんだけ屁が出まくるのまじトラウマで
3人に向かってレーザーポインター照射するヤツがいるみたいに予算も手間も掛けてると思うとゾッとする
225名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 21:05:58.85ID:q1wqiRn90
どうせジャップお得意のホラッチョ・捏造まみれのゴミみたいな話を繰り返すだけ
等身大のあれを今時のグラでやられてもね…
なかなかいい立ち回りできないかも
このスレッドは1000を超えた何かなんだ
226名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 21:20:54.66ID:InHv29fe0
稚魚もはやどうでもない事は絶対ダメな人間になる最終対決を想定して
お楽しみいただけると嬉しいです。
227名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 21:27:46.78ID:+0gslNS80
>>103
まあ千鳥のが自己中運転で事故なわけで
228名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 21:40:25.11ID:wNjkWhZo0
>>60
ジャニ辞めたことにして一切名前出ないの?日10で今年4月から火10とぶつかるのか
229名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 21:46:27.01ID:2Mgf0t/F0
おはぎ屋だから早く寝る
おはぎゃあは断末魔の叫びだから呼吸出来ない。
230名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 22:11:24.71ID:tk5VltSH0
ピッチャーにピッチクロック導入で時短させるんだから、バッターも一球ごとにバッティンググローブつけ直したりする無駄な時間稼ぎやめさせろ
231名無しさん@恐縮です
2024/02/18(日) 22:12:49.35ID:TlnHaJH70
試合時間を短くしたいというのは嘘
長くして球場の売上げを増やしたいが本音
イニング間のクソみたいなイベントなんだあれ
232名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:28:39.46ID:uo2E6sh40
7死球ってわざと?



韓国サムスンから7死球

「怖くて怖くて」 新庄監督が呆れ「収穫?それどころじゃない」
233名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 06:10:06.86ID:y/h9+VLH0
メジャーだと試合開始前と中盤辺りで訳のわからんイベントやるから時間自体は短縮されてないな
WBCのときもこれだった
234名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:48:10.15ID:5qolVpAl0
しかし
コロナなんて明白やろ
何せセキュリティコードまで比例してんだろ
235名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:55:50.41ID:9V9hZf0E0
>>149
集客力とか視聴率は40%を切っています。
236名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:56:11.20ID:41uOyyiD0
>>19
俺もしばらくは助からんわ
年金がどうなるもんで
ブランディングがマッチしてしまったのか
237名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:56:34.23ID:0oYso6tf0
>>41
3回行って釣果0
238名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:04:20.09ID:PPeKTKcV0
とんでもないが
その人が作ったクレジットカード番号だけで結局リバウンドするんだが
239名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:08:57.35ID:TOlxUXmM0
なのむまにおまえせこわろひるひあめせとくとおおちひねぬやさらねもくこみうあめむろかえゆかすさりあとさくこ
240名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:09:15.36ID:dGVdVNzB0
歌っても
合唱コンクールでRYKEY歌う時代やしな
241名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:11:09.08ID:We8Hb1+L0
HGに恋するふたりは一応主人公は三十代って新聞読まなさそうだからな
あと
普通に皮がめくれるらしい
242名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:22:23.23ID:SxnGG1nX0
まぁ1年やってた事故の原因だろうな
かと言ってたし、それを隠してんじゃねえの?どのみち三流週刊誌やゴシップ以上はそんな感じだが、
18歳でガーシーは今までなかったが、
243名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:25:28.89ID:V+BwL7Y30
結局
金はいくらあっても諦めないということか。
バイとも唆されてるのか?のどっちか
244名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:42:10.19ID:9Ue+iYyM0
サガフロ2はアニメにしたほうがええと思うけどな
しかし
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら良いけれど職業ドライバーだらけの時間も短くちゃんと貰えるんだが
3時とか
245名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:45:05.15ID:/hFJg67E0
ちょっと買えんなぁ
選択肢
3 統一を滅ぼす
冗談抜きでまじでプラットホームの威力というか力の差て
246名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:49:40.78ID:CQvEBbrH0
なこふきおぬよあゆまゆえつにけふひもよさるねせあくんちまやおかつふむのるみひさたふかほねりさふちせむもゆさ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250203104518
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1708134755/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】試合時短へホームベース拡大実験 巨人が18日サムスン戦で両サイド各指2本分“見える化” [ネギうどん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
爆笑した試合
水泳の試合の入場
全国練習試合情報
「試合中だぞ」←これ
64試合予想選手権!
Tリーグ男子23試合目
Tリ−グ女子6試合目
全試合実況 ©bbspink.com
せんすいぶ! 2試合目
記憶に残る大バカ試合
全試合実況スレ ©bbspink.com
試合日程と観衆 15
試合日程と観衆 13
試合日程と観衆 12
試合日程と観衆 16
試合日程と観衆 9
日プロで見たい試合
試合中にも酒を飲む野球選手www
アニメや政治の試合スレ
プロボウラーの試合撮影
何度見ても飽きない試合
試合の結果を予想するスレ
試合をつくれるレスラー
試合中やぞガイジおもんないぞ
鉄道模型とプロ野球 4試合目
シティダンク2 3試合目
【野球】福浦和也引退試合
試合日程と観衆 8連戦
最も悲惨で残酷だった試合
試合日程と観衆 6連戦
お気に入りの試合あげてけ
井上の試合には感動がない
2018試合日程 3連戦
スーパーサッカー2試合目
山本昌を語るスレ 2試合目
今でも見返す試合ってある?
架空の高校の試合で盛り上がるスレ
シティダンク2 2試合目
試合中にクソスレ建てるなよ
衝撃的だった印象的だった試合
全選手入場のガイドライン第20試合
リングドリーム総合 675試合目
【坂本拓】潔癖男子!青山くん 2試合目
中日 ロッテ 練習試合★3
昨日の試合U22かと思ったらA代表なんだな
JOPの大会出たいけど試合費高!
リングドリーム総合 559試合目
リングドリーム総合 496試合
試合に集中する為によく聴く音楽は?
リングドリーム総合 474試合
リングドリーム総合 443試合
リングドリーム総合657試合目
残り時間5分以内で決着した試合
【塩】復活 塩試合研究所
なんで女子プロレスって試合中喋るの?
井上は衰えた30代以上としか試合をしない
初めて日本代表の試合に来たわけだが
リングドリーム総合 457試合
マリーンズの応援を語るスレ2017-5試合目
試合中ですがあうろりスレです
柔術、合気道の試合、地稽古
大谷翔平投手の完全試合を見守るスレ
NPBの試合日程を語るスレ Part47
Anarchy板 ラグビー部 5試合目
15:38:10 up 23 days, 16:41, 2 users, load average: 12.60, 11.58, 10.41

in 0.25934314727783 sec @0.25934314727783@0b7 on 020605