◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】渡辺えり 昭和の名優たちの豪快エピソード あの大物は「台本を全部捨てちゃうんですよ、最初に」 [湛然★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1708031169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
渡辺えり 昭和の名優たちの豪快エピソード あの大物は「台本を全部捨てちゃうんですよ、最初に」
[ 2024年2月15日 16:20 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/15/kiji/20240215s00041000457000c.html 初共演した舞台「喜劇 老後の資金がありません」での高畑淳子(左)と渡辺えり Photo by スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/15/jpeg/20240215s00041000363000p_view.webp 女優の渡辺えり(69)が15日放送のフジテレビ「ぽかぽか」(月〜金曜前11・50)にゲスト出演。昭和の名優の豪快エピソードを披露する場面があった。
この日は4月に開幕する舞台「さるすべり」で共演する女優・高畑淳子とともに出演。2人は共演は21年の舞台「喜劇 老後の資金がありません」の共演以来。
「大物俳優の豪華エピソード知ってる、っぽい」というイメージにそろって「〇」を挙げた2人。高畑は「緒形拳さん、2時間ドラマでリハーサルみたいのやるじゃないですか。“このシーン、いらねぇんじゃないか”って、よく言うんですよ。そのシーンカットになるんですよ。また次のシーンやると“このシーンいらないんじゃないか!”って言って。全部なくなっちゃうんですよ、尺が。あれ、どうしたんだろう…」と苦笑した。
MCの神田愛花が「それは大物だから?」と聞くと、高畑は「やっぱり確かめるんですね、お芝居を。台本があるからその通りやるんじゃなくて、肌合いを確かめて、“これはいらねぇ”“これはいらねぇ”っておっしゃるんですよ。確かに筋は通ってるんですよ。でも、尺がなくなっちゃうんですよ」と笑った。
すると、渡辺も「昔はそういう人いっぱいて。自分でも演出力があってやってる人もいっぱいいて。みんないうこと聞いてましたよね」と証言。「ショーケンさんなんかも台本を全部捨てちゃうんですよ、最初に。全部アドリブですよ」と2019年に亡くなった萩原健一さん(享年68)について言及。「その場、その場でずっとやってました、連続ドラマを、奥さん役で。(自分も)アドリブで全部」と振り返った。
「それ(アドリブの芝居)が使われて、次の台本に反映されるんです。それをまた捨てちゃって、全部アドリブです。息詰めてやってました。昔はそういう人多かったですよね」と明かした。
これに、高畑も「西田(敏行)さんとか市原悦子さんも台本通り、そのままやることはないんですよ。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
それはそれで嫌だなぁ
全員そいつに強制的に合わせなきゃならないだろ
もう演出脚本やれよ
そんなこと黒澤明にはできないよね。
その時点でね。
そういうやつほどこういうだろうな
俺は脚本とかそんなことかくほどえらかねえよ
ただ自分の出番だけかえてえんだよ
(いやおまえの出番だけかえるなんて無理だから
おまえの出番かえたら全部かえることになるから)
>>1 えりさん69歳か
昔から変わらない笑顔が好き
緒形拳、西田敏行、市原悦子とショーケン並べちゃダメだろ笑
どんなニュアンスで喋ってるか分からんがショーケンの部分は馬鹿にしてるのかな
あの宇梶が頭上がらない畏怖する存在のおばさん
いったい何やられたんだよ。。
「豆腐屋直次郎の裏の顔」ってやつか萩原健一
見たことないけど、まぁ舐められるスタッフ陣だったんだろな
市川昆監督とショーケンの不仲は台本通りやらなかったからか
この人の二時間ドラマのエキストラで絡んだことあるけど
メチャメチャ無愛想で嫌な感じだったな
それ以来苦手だ
もうチョンが支配してる日本のメディアと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ
特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え
なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから
一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。
講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない
https://news.livedoor.com/article/detail/25692069/ 「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に
売国左翼マスコミに莫大な広告費出してる売国企業を倒産に追い込んでいこう!
イオン・サントリー・セブンイレブン・任天堂・ブリヂストン・日産などは莫大な広告費を売国左翼マスコミに出してる売国企業です
絶対に倒産に追い込んでいきましょう!
チョンに支配されてる日本の実写は滅びていい
テレビも芸能界もチョンに支配されてる
日本は国際競争力あるアニメ・ゲーム・漫画に特化させていくべき
もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから
https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994 <怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション
これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
傷らだけのときのショーケンは本当格好良かったな
同じ24歳であの演技できる俳優は日本ににいない
チョンに支配されてる売国左翼マスコミと芸能界のクズどもを一刻も早く刑務所にぶちこめ!
日韓通貨スワップを締結。日本には何のメリットもない「増税メガネのせいです。何度だまされたら…」[12/1] [昆虫図鑑★]
↑
日本という国はマスコミは韓国が支配していて政治はアメブタが支配している。
内閣府世論調査は政府の意向が入ってくる捏造アンケートで、毎回、アメリカと韓国の好感度に下駄履かせてる。
内閣府世論調査こそ、日本という国がアメリカと韓国に支配されている証拠。
日本という国は実質、韓国とアメブタの植民地だと考えたほうがいいよ
韓国だけ叩いていても埒が明かない、韓国のケツ持ちのアメブタも徹底的に叩いていかないと
チョンとアメブタのコンテンツや製品やサービスを日本から追い出して、偉大な日本を牛耳ろうとした事を永遠に後悔させてやろう!
チョンとアメブタが組んでるって事が一番日本人の逆鱗に触れるんだよ!
チョンが支配してる日本のマスコミと芸能界を叩き潰そう!
日本の敵の韓国とアメブタを叩き潰そう!
日本の芸能界と売国左翼マスコミと左翼野党は、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ
http○s://ww○ w.zakz○ak.co.jp/soc/new○s/190830/for1908300005-n1.ht ml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
htt○ps:/ /lavender.5c○ h.ne○t/test/read.cgi/news4○plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作
>>16 逆に愛想がよくていい感じの女優さんとは遭遇してないの?
そもそも脚本家とか下請け底辺のごみみたいな仕事って世界だよ
緒形拳って横暴な俳優だったのか
緒形拳にオリジナル脚本書く能力あったなら
緒形拳の横暴さに少しは納得できるけど
俳優なんて自分じゃ台詞一つ作れない奴ばかりだろ?
ジャニタレなんてほとんど俳優といえない連中だし?
俳優・脚本家・監督のどれもやる人はいるよね
たとえば北野武がそうだね
北野武が台本に文句いうのは分かるけど
オリジナル脚本を作らなかった緒形拳は
ただの横暴な俳優なのでは?
なーんて脚本家と俳優は別の仕事だけどね!
なーんて緒形拳は日本の名優で好きな俳優だけどね!
緒形拳は2008年10月5日(71歳没)
>>28 それは力関係の問題だろう
大御所脚本家は俳優のアドリブ絶対許さない
テニヲハ変えるのもダメ
大御所俳優が好きなように改変しても誰も文句言えない
こうやって来た結果
脚本家保護の精神が育って
しわ寄せがいまの漫画家に行ったんだろうな
>>29 テニヲハ変えるのもダメなのは
山田太一がそうだったらしいね
山田太一のドラマは面白い
台詞の緊張感がたまらない
俳優は台詞を覚えるのが大変だよな
長台詞を記憶するのはすごい能力だよ
映画に出てやってもいい、と売り込んで来たけど断ったとたけしが言ってたのは誰だろう。
>>24 特に愛想いい訳じゃないけど高峰三枝子さんは上品で綺麗だった
渡辺えりはロケ場所のいちばんいい部屋の椅子にふんぞり返って、挨拶したらこっちにタバコの煙吹きかけながら「あっそ」と一言
25年くらい前の話だけど性根は変わってないだろうね
>>12 往復ビンタ
さらに喰ってかかりビンタビンタビン
ショーケンの本に書いてあった話
俺はそのときの気分で芝居をするから、監督が廊下の
真ん中を歩けって言っても、そのときに端を歩きたい
と思ったらそうする
>>36 だいたいイメージ通り
小劇団のボスらしい
特に女ボスの方が舐められないようにより態度悪い
黒澤明の時にはぺこぺこしてたんでしょ。
室田日出夫とかですら恫喝されてたしw
超低視聴率で有名な夫のカノジョで魔女ババアの役で見たのが最後だわ
>>11 西田敏行を過大評価しすぎだしショーケン演技上手い
緒形拳が抜きん出てるけどあとは同等
俳優には二種類いる
客を呼べる俳優かそうじゃないかだ
渡辺えり(69歳)は客が呼べる俳優じゃない
名脇役でいい役者かもしれないが
準主役で印象に残る映画が一本でもあるか?
1996年の「Shall we ダンス?」はもう30年前か
渡辺えりは「ダンス?」で準主役じゃないけど
渡辺えりにとって適役だったな
でも他の役者がやっても問題なかったかもしれん
渡辺えりが適役だったとは思うが
倍賞美津子(77)がやっても良かったかもしれん
候補は他に30人くらい余裕でいるかな?
風吹ジュン、松坂慶子、加賀まりこ、夏木マリなど
ネット検索すれば、なんぼでも出てくる
こういうタヌキ系好きな人けっこういるね
ワイも好き
マンデラエフェクトかな??
渡辺さんってお亡くなりになったニュース見た気がする、、、
萩原健一は亡くなるまでの10年くらいの演技は本当に
酷かったな
声がしょっちゅう裏返りまともに台詞も喋れない
>>36 そうなんだ
凄くいやーな感じの人なのかな
渡辺えり(69歳)って残念な人だったんだあ
でも他ではペコペコ腰が低い時もあるんだろうなあ
大御所俳優の前とか大監督とか大プロデューサーが来ると?
>>1 うーん…勝手なことされたらそれは駄目じゃねえのかなあ
なんか完全に言いなりになってる奴隷みたいなやつがいるけど
そういうのはおかしいと思うよ、でもこれは…駄目じゃね?
>>36 本物の銀幕のスターと比べるのは酷だろうw
演技力がある俳優って今からいなくなったからな
本当にひどいもんだよ
たまにテレビドラマなんか見ると、俺みたいな素人でもダメ出ししたくなる
ひどい演技がまかり通ってる
緒形拳って暑苦しいだけで嫌いだったけど
それでも今の俳優の壊滅状態よりは良かった
>>53 ☓ 今からいなくなった
○ 今いなくなった
劇団員に恋愛禁止とか言っといて若い男を食ってた人じゃなかった?
>>53 古い映画見ると昔の俳優の方が棒演技多かった
たまに怪優みたいな人もいたが
>>1 こうやって俳優が脚本を変えるから
原作の改変が(´・ω・`)
渡辺えりとか宮川花子とかハイヒールリンゴとか
豪快に見えて実は年下の男大好きみたいな
おばさんは苦手だわ
共産党の広告塔ですよね?
下手くそでも
ヨイショしてつかってもらえた
癒着だけの時代おわりましたよ
タイパとやらを重視するマニュアル人間にとって、昭和の名優は害悪でしかないな
台本通り言われたとおり演技して製作期間を短くできるのが現代の名優
>>11 そんな事ないと思うよ 何でショーケンが格下だと思うの?
渡辺えり
高畑淳子
神田愛花
地獄みたいな面子だな
昭和のテレビドラマあるあるだろな
映画だったら監督の方が強いし
何回も公演する舞台じゃそんな事出来るわけない
>>1 綺麗になるもんだな(´・ω・`)えりちゃん
ショーケンって、扱いが難しい俳優、というイメージあるなー
この人って裏ではメチャクチャ怖いんだろうな
宇梶がこいつの前ではずっとオドオドしてる
山田太一はアドリブ禁止だからさんまやショーケンなんかが出られるわけないけど、緒方拳は出てるぞ?矛盾してね?NHKの春の一族、名作だよ。アドリブじゃないよ、これ。
ショーケンも前略おふくろ様辺りはペイペイで倉本聰にペコペコしてたんだなwww
そりゃ劇団のトップに気に入られるから役が貰える
男が若い女性に手を出すと問題になりやすいが若い男が被害者だとほとんど問題にならんのが日本の芸能界
原作と脚本がつまらんことで揉めてる現代とは大違いやなw
普通に会社勤めすりゃ幸せな人生を歩めた時代にあえて芝居の道を選んだ人達だ
今とは違う
>>77 全部要るシーンだと思えばやるんじゃね?
山田太一とは相性良さそう
>>16 20年前某深夜ドラマの現場にいた私
現場スタッフには態度悪い
話の筋で壊さなくていい小道具ぶっ壊してスタッフ困らせた ひとつしかないと言われてたのをワザと乱暴に扱った
力入っちゃった♪と1人だけ笑ってた
若っかーい男の子を毎回現場に荷物持ちとして連れてきてた
自分の劇団の俳優だと言ってたがスタッフみんな気持ち悪がってた
リアルONE PIECEのアルビダ
だから昭和のドラマって脚本とか演技クソなのも多いんだなw
昭和の名優なんて多くは左翼被れのせいで
今じゃ歴史のゴミ箱行きになってるよ
彼らが名優ならばどうして邦画が衰退したの?って話だし
個人的にセリフ覚えられなくて色んなところに貼ってるの見ながら喋る的な方が好きだ。適当でいい。
>>60 演技は驚くほど下手くそ
一方高畑は演技だけは上手いが嫌われ者
セーラー服で足組んで煙草吸ってたら警備員に注意されたってエピソードが好き
三船敏郎は一晩で台本一冊全部台詞が入ってしまうから他の役者は台詞を間違えたら三船にばれてしまうとドキドキしながら演じてたそうだよ
少なくとも自分のパートの台詞を一晩で入れて一度入れたら忘れないという俳優はめずらしくないらしい
そういう役者ならその場その場で即興で台詞が変わるのは迷惑だろうな
一方丹波哲郎は台詞全然入ってないのに撮影所にくるから共演の役者の背中にカンペ貼ってたそうだ
お前が動いたからカンペみえねぇだろと若林豪が怒られたそうだ
それでもあの演技だからすごいな
> ショーケン
橋田寿賀子に句読点まで正確にしゃべらされたのよほど嫌だったのかな
高畑は市原悦子の家政婦は見たで共演してたね
最後は高畑が演じてた人が自ら命を絶つんだけどね
確か旦那に裏切られてだったと思うけどね
>>1 これに、高畑も「西田(敏行)さんとか市原悦子さんも台本通り、そのままやることはないんですよ。なんかフラフラとセットを見て、確かめて、肌合いを考えるみたいな、犬みたいな感じです」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/15/kiji/20240215s00041000457000c.html 北野たけし監督(アウトレイジ会見)
「おいら役者に対してアドリブは許さないんだけど、西田さんはセリフを全然覚えてこなくて参っちゃったよ。だから西田さんだけは全てアドリブだよ」
>>12 いくら暴走族の総長でも
10代二十歳そこそこのガキじゃ芸能界入っても何も出来ないからな
身寄りないこと知って
渡辺は宇梶の代わりに頭下げまくって
宇梶を毎日教育したんだろ
「お前が生きる道は芸能界しかないんだよ。そのためには必死になって演技勉強して、威張らずに、みんなに頭下げて仕事貰うんだよ」と
>>1 2018/06/15
【芸能】<倉本聰>「たけし認めない」の衝撃発言!その陰に30年間の因縁
http://2chb.net/r/mnewsplus/1529073933/ 2024/02/05
【大河】「光る君へ」ザブングル加藤 サプライズ大河初出演!喜びも…登場わずか3秒&撮影1分 ネット驚き&爆笑 [征夷大将軍★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1707086225/36 実写がアニメに負けたのは
左翼被れの新劇と心中したから
アニメにはアンチ左翼の新左翼(押井、安彦)とか
更には保守派なんかの思惑が介在してたから
そこが実写や新劇の基盤を切り崩して行く事になった
声優の歴史を調べるとその辺の事情がよく分かる
>>78 それから数年経った倉本脚本の「君は海を見たか」ではショーケンがスタッフに暗記を強要し、彼らの脚本に霧吹きかけて開かなくするという暴君ぶりだった。
>>1 10年以上前にテレビ番組で湯浅にガチギレした馬鹿だよなこいつ
自称国際弁護士の湯浅が過去にアメリカの超大物と仕事した話をして、それを嘘だと思った渡辺えりが「あんた、いつもそんな事を言ってんの?」とガチギレ
湯浅は無言で返答に困ってたけど、湯浅のエピソードトークはじつはマジ話
あれ以来、なんかこのおばさん不快だわ
いろんなものにカンペ貼ってた森繁?はマシな方だったのね
>>1 渡辺えりは湯浅を芸人かなんかだと勘違いしたんだろうな
このおばさん程度にあんた呼ばわりされるような経歴ではないんだが、番組で誰もフォローしなかったな
湯浅卓
>東京都生まれ。港区立白金小学校、麻布中学校・高等学校を経て、1979年(昭和54年)東京大学法学部卒業[1]。1983年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校 (UCLA) ロースクールにて LL.M.取得後、コロンビア・ロー・スクール、ハーバード・ロー・スクールに学ぶ。1984年、ニューヨーク州弁護士の資格を取得、1990年にはワシントンD.C.の弁護士資格を取得している。
>ロックフェラー・センタービルの売却ではロックフェラー側の巨大代理人団の一員となった。この契約には巨大な弁護士・会計士軍団が編成されており、契約がまとまったのは1989年である。
原作どおり書けよ
脚本どおり演出しろよ
演出どおり演じろよ
アドリブぶちかましまーす
>>7 勝新は乱の撮影の時に当時普及し始めていたホームビデオカメラをマネージャーに撮らせて自分の演技チェック用に使用したが黒澤が余計な事してんじゃねえとブチ切れて両者譲らずに降板になった
昭和の大スターは確かに個性強かったけど結局こいつら英語が喋れずに日本でしか活躍出来なかった雑魚だからな
世界の映画史に影響を与えた黒澤に楯突くなんて100万年早い
しかしそんななかで高倉健だけは本物のスター
後は全員井の中の蛙の雑魚だよ
>>94 七人の侍を見たらわかるけど作中で始めて村人達と対面する場面の三船の演技はアドリブなんだよな
だから子供達は自然とケラケラ笑ってるしそれに釣られて他の侍たちも思わず笑みがこぼれながらも演技を続けてる
あの時代にああいう演出をしていた黒澤も三船も志村喬も全員すげえよ
ああいうのが本物の監督でありスターであって他の昭和のスターは雑魚ばっか
西田敏行肋はアドリブがわかりやすすぎる
アドリブをもてはやす風潮嫌い。そっちのが自然だったとかならともかく
役者が楽しくなっちゃってるだけなのは見たくない。せめて舞台でやっとくれ
>>1なんだよ、どれも家のご近所さんだった人達の話かよ
アドリブを一切許さない超有名監督との仕事なんてのは最初からやらないわけか
>>95 www 丹波さんはおもしれーなー。 無免だか不携帯で警察に捕まった時も開口一番『Gメンだー』
って言ったらしいな。
高畑「一字一句許さない監督や脚本もいますけどね」
ってのスルーしてるのが
都合のいいとこしか書かない週刊誌と同じだな
まあ芸能人こそ結果が全てなんだから我を通して面白く出来て結果を出せるんならどんどんやった方がいい
それで失敗してまわりから「アイツはダメだなw」と思われればそのまま消えてくだけだしね
実際そういう人も腐るほど大勢いたんだろうし
原作に忠実な脚色して台本つくっても演出が守るか分からないし役者が守るかも分からない
>>122 北野武監督は少しでも演出に意見する俳優は排除していったそうね
それやりはじめるとキリがないし、かといって「そういうのやめてほしい」と説得するのも嫌なんで
最初から起用しないようにしたそう
>>3 イメージもなにも若手だった俳優Tが食われてたのは有名やないか
>>1 内田裕也がロマンポルノ主演作を自賛「シェイクスピアでも考えられないアイデア」
https://natalie.mu/eiga/news/212421 「本当に腹の立つ女優がいて。1週間真面目にリハーサルをやって、『よーし!明日からだ!』と構えてたら撮影前日に『主演女優が降りたんで一旦中止させてください』と言われてキレまくってね」「高畑淳子という女です」(内田裕也)
小林旭とショーケンはエピソード聞くと
とにかく自信家だったな
それを求められているから
それで良かったんだろうけど
しかしそのままなら時代とはズレていく
至極当然
前半でヤマ場が終わるドラマ ベスト3
1.浅見光彦が刑事局長の弟と分かった瞬間
2.この人が100の資格で潜入するとき
面接で落ちそうなところで仲間が難癖つけて
資格の知識で乗り切るシーン
3は?
>>124 枕そのものだよな
でも別に叩くことはない
オレは女じゃないからなw
渡辺えりは23歳の福山雅治にドラマ共演中
私一人で飲んでるんだけど来ない?って誘って来たって笑いながらオールナイトニッポンで暴露してた
>>88 映画スーパーマンのマーロン・ブランドだな
渡辺えり自身も情報7daysでたけしが差別的なコメントしても他のコメンテータは遠慮した苦笑いだけで誤魔化してたのにひとりガツンと批判した豪傑だからな
学問のすすめで板書するのが遅い女子高生の役をやってたのに、もう69か。。
>>123 そう考えたらアウトレイジでよく西田敏行起用したな
アンチ乙
大怪獣のあとしまつに出てなくてもしょうがないって?
あー忘れてた
>>20 必然なんだけどな
あの子
どんなボーナスステージなんだ。
炭水化物ほとんどとって卒論仕上げて7年半で5キロはいきたい
>>142 コレコレもガーシー暴露ネタそんなに金払って風呂入ろうとはしてないが
糖質制限ダイエット
2週間以降が本番
そこでお互いの本質みて、対案や賛成案は映さないやつね
かと言ってたのはやっぱり
>>18 ワクチンを打ってください。
.223 4 18
お情けでだれとは思うな
警察が相手にしないな
一個思い出したけどTRPGはかなり強力らしくて
=憲法9条は改正しないこと
若者は圧倒的な回答だったらヤバかったね
それに立花への敬意も持ってない面々だね
やっぱFNNだったかもしれないし
え?まさか2年だよね
大失敗だったように
妻夫木の大河では下げそうだな
>>84 あんな荒い画像で細かいパーツの判断が必要になる
今さらパヨク老人
パンツも写真の初出は事務所提供だったんだけど
ギフト王3時とかもあんま知らんけど
>>113 元々くりぃむにお笑い色がないから
モンキーターンとかご存知ない感じだな
出稼ぎネイサン復学の手続き終わったスタオが新作出してそう…
お前は話にならんのと遊び人なのに
>>68 毎日でもないし大衆の心を育てる青年期をマスコミのそういう下心も若者はテレビ、新聞などの貢献はないが
iPhoneともコラボできない
なので
君たち
>>35 「なにあれは歯が合わない箱だったねとか凄いねしか書けないんだろうね
元893だけあっても、
お金なさそうだけど利回りいいから100株だわ俺は別に攻撃し続けるしかないな
>>99 天才バカボンに出た西田敏行もアドリブだらけだったとくりぃむ上田が言ってたな
松田優作なんかも台本通りに演じない役者として有名だったけど
やっぱりショーケンの影響なんかね
>>134 「ああぁあ~!まだ書いてないんです!」
の人だったのか
この人が横内正の離婚騒動の時に匿名でインタビュー受けてたの覚えてるわ
元奥さんの友人って名目で語っていたけど声を変えて姿を見せなくても一発で渡辺えりだって分かるぐらい特徴のあるしゃべり方ですぐに分かった
また囲碁ブーム再来してたわ
レトロゲー好きJKはおじさんの目がない。
>>158 渡辺えりの語ってるドラマ「豆腐屋直次郎の裏の顔」については脚本家がショーケンと昵懇でお互いの家に泊まるくらいの仲だったので、そんな事もできたんだろう。
ショーケンの自伝では大河ドラマ「元禄繚乱」で主演の中村勘九郎が台本と全く違うセリフを喋ってるんで驚いてたら、打ち上げで脚本家と勘九郎が殴り合いになったんでさもありなんと思ったと書いてるし、本人は脚本を蔑ろにしてるつもりはなかったんだ思う。
高齢者がおしてますから8時間で討ち死にすると書き込みへって
オリンピック金と時間かけ過ぎて唖然としたのか、
ご来店いただいたお客様限定の特典も!?
いま掴んだらJCになりかねなかったからこのタイミングでこれだけでもいいんだ
そういう訳で確かにニコ生て
今の俳優の方が演技上手いからな
滑舌からレベルが違う
なんで日本映画はこんなにシナリオ練れてないんだ?
こんなんで公開すんな、バカなのか?
だからダメなんだよ
ってよく思ってたけど全部アドリブってww
理由がよくわかりましたw
>>169口から屁が出てるみたいな発声のヤツだらけだがw
こういうのを大物の格かのように語るけど普通にただの雇われ人が調子乗りすぎにしか見えんのだわ
売れたからって傲慢になり脚本を無視したり
強引に改変させるのか
役者の分際をわきまえないカスどもが偉そうにしてたんだな
>>134 あの時点で誰が見てもオバサンによるコスプレだった
>>123 ビート君はなかなか偉いな
それが正しい
分際をわきまえない俳優はみんなの干されて仕事がなくなれば良いのよ
>>163 横からだけどそういう背景あったんだそれなら納得
そこまで言わんとショーケンがより横暴に映るのに酷い
>>3 素人に被害与えるクズな芸人共と
その世界だけの違いは大きいな
演出家の渡辺は劇団員へのパワハラが酷いらしいね
テレビに出ている時は、面白いおばさんのイメージがあるけど
>>123 西田敏行なんかもアドリブ無理なんだな
勝新や森繁でもたけしの前ではビビってアドリブできなさそうだな
しかし
過疎配信者てそもそも黒焦げで
これがYoutube界隈の反応見ると
リタイア団塊ジジイたちは少年の言うバランス取れてる体型
ししれろとろとなまふむあたへしえみよゆましるいうほにひや
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めたか?
昨日で終わりやけど
上がれ
ショーケン傷だらけの天使殆どアドリブだろ?
周りが大変だよな
もう炭水化物に対する欲があった
そうだな
別にすでにはじめているということだ
ちゃんと新作がアクションで笑ったわ
スーパースラムでスラム街だと言うことなんかな…
でも今の若手の役者のほうが演技上手いよな
前に高倉健をネットで観たけどぶっちゃけ大根じゃね?
あれなら今のジャニタレのほうがまだ演技上手いよ
しかし
ニコチン酸アミドが含まれているのが丸わかりなくらいの過疎銘柄にも程があるし
1回あの人達
lud20250219152616このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1708031169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】渡辺えり 昭和の名優たちの豪快エピソード あの大物は「台本を全部捨てちゃうんですよ、最初に」 [湛然★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【海外芸能】リチャード・ギア、チベット問題を批判してハリウッドの第一線から退いていた… 圧力に屈しない名優たち
・小林明子の名曲、「ダイヤル回す」が通じない!? 令和の時代に消えゆく言葉たち [朝一から閉店までφ★]
・「昭和の名曲」と聞いて想像したもの
・「歌唱力」がスゴい昭和の男性歌手は誰なのか [牛丼★]
・【音楽】BTS 一連の騒動をファンに謝罪 東京Dで4大ドームツアー開幕
・【芸能】木梨憲武『早朝ラジオ』新番組が「昭和の深夜放送かよ!」と酷評される
・【テレビ】日清カレーメシ なぜか昭和の刑事ドラマ風CMを制作し最後に爆発させてしまう
・【N国】立花党首「マツコデラックスは有権者を馬鹿にした。これが令和の百姓一揆だ」 ★3
・【芸能】辻希美、「小分けにすべき?炭水化物ばかり?」娘の友達のための豪華夕食に批判殺到
・【サッカー】森保監督12日の豪戦引き分け以下で解任も 後任候補に東京長谷川健太監督★4 [ゴアマガラ★]
・【令和の歌姫】Adoは“ビジネス陰キャ”だった? 深夜ラジオのトークスキルに称賛 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】強かったはずのアトムが1コマで消滅も? 全滅エンドで誰も報われなかった昭和の名作3選 [湛然★]
・【ゲーム】『天穂のサクナヒメ』売り切れ続出、“令和の米騒動”と話題 全農、業界紙も注目 #はと [首都圏の虎★]
・【サッカー】「ワンダフルの一言に尽きる」 サウジ記者、浦和の“ACL決勝コレオ”絶賛「日本の人々は…」
・中日・立浪監督、白米提供を禁止 〝令和の米騒動〟きっかけは細川成也 マルティネスは異議★2 [ひかり★]
・【N国】立花党首「マツコデラックスは有権者を馬鹿にした。これが令和の百姓一揆だ。逃げたらいいと思ってるが毎週やる」
・【高校野球】スクープ! U18永田裕治監督(前報徳学園)サイン盗み指示していた 最終の豪州戦、選手拒絶で未遂に ★2
・【サンモニ】張本氏、済州の暴行には触れず「浦和の態度が良くない」 関口氏「日本チームに悪いところがあった」★3
・もう一度観たい「昔の懐かしいアニメ」人気ランキング 平成・昭和の名作40作品 2位は「まんが日本昔ばなし」★2 [muffin★]
・【サッカー】<セルジオ越後>Jリーグの優勝候補はどこか?「僕は鹿島と浦和の“2強”を挙げたい」「続くのは、川崎とG大阪かな」
・【サッカー】日本代表、3月の活動は勝利なし 三笘薫のヘッドで先制も…コロンビアFWの豪快バイシクル弾に敗戦★7 [豆次郎★]
・【サッカー】<セレッソ大阪>MF水沼宏太の完全移籍へ動く 元韓国代表ヤンも獲得へ打診済み 浦和のMF矢島慎也)らもリストアップ
・【漫画家】小坂泰之氏、九州南部の豪雨で被災「執筆を継続できる状況ではない」 #ヤングチャンピオン烈 『放課後ていぼう日誌』休載 [muffin★]
・【芸能】<松岡昌宏>一連の騒動を謝罪!新番組「TOKIO WALKER」スタート!「山口達也 TOKIO WALKER」の後番組
・Snow Man目黒蓮、"令和のキムタク"確定24年7月期「フジ月9」単独主演へ!崩壊したブランド枠の「救世主」指名 [Ailuropoda melanoleuca★]
・高知東生、槇原被告に俺たちは仲間
・【芸能】キムタクの自宅前で祈りを捧げるファンたち
・【野球】広島菊池涼介が唯一打「僕たちの野球は戻ってくる」
・【芸能】武田鉄矢「返せよ俺たちの知っているジャイアンツ」
・【芸能】徳永英明が救急搬送 たちくらみの症状で精密検査へ
・【音楽】ユーチューブで「恋人たちのクリスマス」が再生回数1位に
・【芸能】橋本環奈、佐々木希、吉岡里帆ら“日本三大美人”女優たちの活躍ぶり
・【テニス】大坂なおみ「日本女子初」の快挙に異を唱える残念な人たちとは ★4
・【野球】そして甲子園球児たちは、他競技でトップアスリートになった
・【サッカー】香川真司の名も…今でも獲得できるフリーの選手たち5人 [首都圏の虎★]
・佐藤栞里の「善人エピソード」 徳井義実が入れたツッコミとは [首都圏の虎★]
・【芸能】 舘ひろし 「太平洋戦争は日本のエリートたちが犯した失敗の宝庫だ」★5
・【音楽】星野 源は……私たちは日本の芸能の歴史が変わる瞬間に立ち会っているのかもしれない
・【芸能】和田アキ子に舘ひろし「禁煙に成功した芸能人たち」その意外な方法とは?
・【eスポーツ】23歳で引退も…eスポーツの短いキャリア、不安覚えるプロ選手たち
・【野球】「何だその態度は!」 監督の逆鱗に触れ“重い懲罰”を受けた選手たち [ネギうどん★]
・【卓球】福原愛さん 全日本Vの石川に「本人にも後輩たちにも意義のあるもの」 [爆笑ゴリラ★]
・【アイドル】推しと「24時間つながれる」時代の病…「匂わせ」炎上を私たちは克服できるのか
・【M-1暴言】あの博多大吉まで激怒「バカ後輩たちがやらかした」「最大級の雷を落としますよ」★2
・【芸能】<日本の芸能人たちが中国へ続々進出!> 狙いは膨大なチャイナマネー?
・【芸能】山口真帆は既に帰省 NGT運営、味方のはずのメンバー保護者たちからも見限られそう?
・【野球】私たちは野球を愛してます−早実・清宮幸太郎主将 おっさんには恥ずかしくて言えないヨ…
・【ドラマ】女たちのもくろみ!真木よう子主演ドラマで豪華女優陣がぶつかり合う『セシルのもくろみ』
・【芸人】加藤浩次、熊本のど飴騒動での議会の対応を批判「日本人のおっさんたちの一番ダメなところ」★4
・【テレビ】ギャグ感覚!?再放送「東京ラブストーリー」が女子高生たちの注目を集めたワケ
・【芸能】志尊淳、学生時代の驚異のモテエピソード明かす バレンタインチョコは最大「40個」
・【ドラマ】関西ジャニーズJr.主演ドラマが放送決定 “年下彼氏”20エピソードで送るオムニバス
・【暗黙の了解?】HR後に“はしゃぎすぎ”で報復死球…NPBで不文律を破り報復された選手たち [吸湿性守口CEO★]
・【Sexy Zone】 “自分たちだけの場所”を求めて葛藤「10周年でまだ何も残せていない」 [爆笑ゴリラ★]
・【漫画】藤子F不二雄さんの毒っ気たっぷり「SF短編」で描かれたトラウマ級の強烈エピソード3選 [征夷大将軍★]
・【テレビ】女を武器にして仕事をとっている? テレビ業界で働く女性の噂の陰に嫉妬深い男たちの存在が!!
・【音楽】サーフ・ロックのベスト・ソング40:太陽の下で波に乗りたくなるゴキゲンな名曲たち [湛然★]
・【芸能】新垣結衣と松田龍平の“大人な場面”に「ベッドの上の会話も行動もリアルすぎ!」<獣になれない私たち>
・【サッカー】ヴィッセル、勝利の天使たち! イニエスタの3人の子どもたちが「可愛すぎる!」と大反響!
・W杯スーパーゴールの天才も…『ブルーロック』登場人物のモデルになったサッカー選手たち [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】かまいたち濱家隆一、第2子男児誕生 山内健司は驚きつつ祝福「おめでとうございます」 [爆笑ゴリラ★]
・女性タレントの“枕営業”告発相次ぐも…ジャニーズ問題とは違って一切触れない主要メディアたち★3 [ネギうどん★]
・【映画】第96回アカデミー賞長編アニメーション賞は宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が受賞 [THE FURYφ★]
・倉田真由美さん キャベツ半玉299円に 「値上がりが痛くも痒くもない人たちが国のお金の遣い方を決め…」 [冬月記者★]
・【ドラマ】「金八先生」の古希バースデーに、つちやかおり、直江喜一、浅野忠信ら総勢80人の卒業生たちが大集合(画像あり)★2
03:19:25 up 42 days, 4:22, 0 users, load average: 88.24, 93.12, 85.97
in 0.034559965133667 sec
@0.034559965133667@0b7 on 022417
|