◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【セクシー田中さん】芦原妃名子さん急死を受け小学館・第一コミック局編集者一同として声明発表「ご意向が伝わっていた状況は事実」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1707449233/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2024年02月08日 18:03
昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことに受け、8日に小学館の雑誌「プチコミック」の公式サイトが更新され、「作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ」として小学館・第一コミック局 編集者一同名義で声明を発表した。
声明は「芦原妃名子先生の訃報に接し、私たち第一コミック局編集者一同は、深い悲しみと共に、強い悔恨の中にいます」と書き出し、「本メッセージは、我々現場の編集者が書いているものです」と前置き。「芦原先生は、皆様が作品を読んでご想像されるとおり、とても誠実で優しい方でした。そして、常にフェアな方でもありました」と芦原さんの人柄に触れ、原作者の権利について説明したうえで「今回、その当然守られてしかるべき原作者の権利を主張された芦原先生が非業の死を遂げられました」と記した。
「ドラマの放送前に発売されました『セクシー田中さん』第7巻冒頭には、2023年8月31日付で先生のメッセージが掲載されています。『原作の完結前に映像化されることに対してどのように向き合ったのか』について、こう言及されています。
〈まだまだ連載半ばの作品なので、賛否両論あると思いますが キャラやあらすじ等、原作から大きく逸れたと私が感じた箇所はしっかり修正させて頂いている〉〈物語終盤の原作にはまだないオリジナルの展開や、そこに向かう為の必要なアレンジについては、あらすじからセリフに至るまで全て私が書かせて頂いてます。恐らく8話以降に収録されるはず。〉」と芦原さんの言葉を添え、「原作者として、ごく当然かつ真っ当なことを綴られる中で、先生は〈恐らくめちゃくちゃうざかったと思います…。〉とも書いていらっしゃいました」とつづった。
そのうえで「著者の意向が尊重されることは当たり前のことであり、断じて我が儘や鬱陶しい行為などではありません。守られるべき権利を守りたいと声を上げることに、勇気が必要な状況であってはならない」とし、「私たち編集者がついていながら、このようなことを感じさせたことが悔やまれてなりません」と悔しさをにじませた。
「二度と原作者がこのような思いをしないためにも、『著作者人格権』という著者が持つ絶対的な権利について周知徹底し、著者の意向は必ず尊重され、意見を言うことは当然のことであるという認識を拡げることこそが、再発防止において核となる部分だと考えています」とコメント。
「勿論、これだけが原因だと事態を単純化させる気もありません。他に原因はなかったか。私たちにもっと出来たことはなかったか。個人に責任を負わせるのではなく、組織として今回の検証を引き続き行って参ります。そして今後の映像化において、原作者をお守りすることを第一として、ドラマ制作サイドと編集部の交渉の形を具体的に是正できる部分はないか、よりよい形を提案していきます」と再発防止への決意を記した。
さらに「著者である芦原先生のご意向を、ドラマ制作サイドに対し小学館がきちんと伝えられていたのかという疑念が一部上がっておりますことも承知しております」と一部で出ている推察についても言及。
「その件について簡潔にご説明申し上げるならば、先の2023年8月31日付の芦原先生のコメントが、ドラマ放送開始日2023年10月22日よりも2か月近く前に書かれ、そしてドラマ放送開始前に7巻が発売されているという時系列からも、ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います」と説明。
「勿論、先生のご意向をドラマ制作サイドに伝え、交渉の場に立っていたのは、弊社の担当編集者とメディア担当者です」としたうえで「弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です」とした。
続きはソースをご覧ください
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/08/kiji/20240208s00041000443000c.html 全文
https://petitcomic.com/news240208/ https://www.shogakukan.co.jp/news/476200 ★1: 2024/02/08(木) 18:07:55.08
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1707438049/ 中村弟を与田のそれにして
いつでもフリーレン、まぁそんなもん
>>1 事実かと思いますが少し弱い
修正はあっただろうけど真意が伝わっていたんか?
今回の騒動で薄いサンデーがさらに薄くなるな小学館w
フリーレンとコナンしか残らなそう…
誰かがウソをついとるな
どっかに真相究明してくれる名探偵はおらんのか
>>1 古市にすら呆れられる始末・・・
セクシー田中さん脚本家「初めて聞くこと」に古市憲寿「単行本読んでなかったのか」 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1707441093/ 「なんだかやるせないね。いかなるときも必ず原作通りに映像化すべきだとは言わないけれど(うまくいっている例はたくさんあるから)、単行本も読んでなかったのかもと思うと、力が抜ける」と書き込んだ。
原作利用権を得ていただけでは好き勝手に改変する権利なんかないし
無断で改変したら著作法違反なんだから原作者の意向が伝わっていたかどうかはそもそも関係ないんだわ
制作途中でどうしても改変が必要になったらその都度先生にお伺いして許諾をお願いするのが筋で
それが面倒なら改変したい側が改変というオプション込みで文書での正式な契約結んどけって話だ
原作者や小学館がわざわざ伝えるまでもなく無断で改変することが違法だから日テレに伝っていないとか脚本家が知らないなんて関係ない
寧ろ今まで改変の許諾を得ていないのにどういう権限で改変してたんだ?
しかも今回は原作者側から改変不可とわざわざ何度も念押しされていたのにやったわけだからより悪質だろ
メンバーのSNS許可が必要
まぁ女の子たちはご参考に~、寝る😪
チーフプロデューサー三上絵里子氏が出てきて説明しないと収まらないな
本人はダンマリで逃げられると思ってるだろうけど
しかし、著作者人格権をしっかり守っていくなんて
巨大企業のテレビ局と出版社の利益優先主義に対してはたかが編集部や担当が対抗していけるのかね
今まで何回も繰り返されてきた原作者無視の現実を
中にはもちろん良い人いるんだろうけど"一同"と言われると信用できないというかもにょる
お前等とんでもねえ奴等飼ってただろ、と
>>8 調査と再発防止、ちゃんと公表しろよ
公表するとは書いてないからうやむやのまま逃げるつもりだろ
俺のが亜空間で妊娠してたらか…
インスタで他メンが反応してるかな
まぁ妊娠までは今日はムラムラしてんよw
何度も書き直ししてるなら意向は伝えてるんだろう
小学館側もゲスい対応してる可能性は高いが
編集部からはお気持ち表明までが限界だろ
調査、発表は小学館本丸がやらんと
一応本社も調査する声明出したから
だんまりはもう通らなくなった
日テレプロデューサーが逃げ切るには、聞いてなかった・知らなかった、と言い張るしかない?
脚本家が知ってて改変していたとしても、知らずに改変したとしても、プロデューサーが原作遵守を知っていたら助かりようがないよね?
>>8 日テレが重い腰を上げるのはいつになるのやら
今んとこ寝たきりで御臨終待ってる状態ですけど
9話10話の脚本降ろされてるんだから日テレから脚本家に原作者の意向は伝わってますよね
プロデューサーが原作遵守を知らなかったなら、芦原妃名子氏が脚本チェックして手を入れているのもおかしな話になるし
やぱ逃げ切るのは無理か
今日の脚本自体はこれ
うーん、まぁ苦笑いからかな…
女はなんかスッキリしとるよな、でわわw
>>22 日テレ記者会見まで引っ張り出せば逃げようがないと思う
今のところ風化待ちか
三上Pご病気とかで逃げて「原作乗っ取りシステム」は温存しようとしてる気がする
脚本家の相沢が芦原先生がブログに書いた事実を知らなかったと言い訳
小学館は先生の意向を日テレに伝えたと公式見解
日テレの公式見解マダー?
このままだと日テレが悪い事になっちゃうよー
反論したっていいんだよー
逃げ回っていないで早くコメント出しなよ日テレさん
>>25 そうとは限らない
原作者が自分に書かせてくれって言ってきたから悪いけどヘルプに回ってと言われたかもしれない
純粋培養されたような小学館の編集者が
海千のテレビ関係者と渡り合って
漫画家を守るのは無理だっただろうと思ったよ
作者が毎回手直しする状況はおかしいだろ
常に作者と脚本が連絡し合う環境を構築しなかったのは怠慢
ボソッ、協定6番CM見たらなぁ
更新すぎるよな、さすが東方神起マンw
お前ら女の子も自陣で頑張れよーw
マンガ家なんて、マンガ関連の権利を守る活動をしている人であっても
社会経験の少ない状態でそのままキャリアを重ねている人が多いから
島本和彦みたいに企業経営側の論理もわかっていて
マンガ家とのコミュニケーション能力の高い人が働きかけをしてくれないかな
小学館はこれ脚本家へ知らなかったって言ってるから間に入ってた日テレは記者会見はしないの?
人には説明責任がとか会見だったらって上から目線で言ってるけど自分たちの都合の悪いときはしないの?
>>28 芦原妃名子氏が脚本チェックして手を入れていた以上、原作遵守を知らなかった、は無理ですよね
逃げ切りようがないですね…
編集者サイドはテレビ制作側の意図を原作者に伝えて納得させていた。
一方で原作者の意図はコミック出版してたんだから公知だろって言ってるだけ。
テレビ制作側が認識してたか分からないし、認識してたとしても関係ないよな。
編集者サイドも原作者の意向は他人事に思える。
あと最後の一文はいらないだろ。くだらないテレビ番組のお涙頂戴コメントにしか見えない。
お前らの寂しさなんか関係無いだろ。原作者は自分の意図を汲んでくれる人がいなくてもっと寂しかったんじゃないのか?
お前らの感情表現なんていらないんだよ。
原作者はもう感情表現すらできないんだぞ。
日テレはアイヌの時みたいな検証番組作らないの?今回は人が亡くなってるのに?
このままだんまりを決め込むつもりかね日テレは ふざけるなよ
>>25 ごめんね~なんか原作者がいきなり脚本家変えろって言ってきてさ~
ワガママでマジで困るわ~
こんな感じで伝えたのが容易に想像できるw
なんで編集部が出したコメントが作者に寄り添っているように言われているのかわからん
そもそも芦原さんは編集と話し合ってコメント出したんだろ?
なんで作者個人に出させてんだよ
何被害者ぶってんだよ
最後の余計な一言といい胸糞悪い
最後の方はオリジナルなんでしょ
原作遵守なんて言われたら脚本作れなくないか
だから原作者が脚本作ったんだろうけど
プロデューサーにあの原作者はわがままだから我慢してと言われればそれが脚本家にとっての降板理由だ
日テレが逃げてる限り脚本家が一番悪いかどうかもわからん
>>39 確かに
あれはタイタンだったからできたんか
お気持ち表明とかもってのほかなのでは
こんなの会社内でやって話をまとめてから
会社として発表しろよ
SNS使って関係ない人まで巻き込む
内紛を外に広げて関係ない人まで
巻き込む事についてはどう思うのか
辞表出す覚悟なら声明発表する前に
直接社長なり上に掛け合って言
そこで話し合えばいい
筋が違うのでは
契約書に描いてなくとも著作者人格権は発効してると書いたのは
シナリオ作家協会の例の動画も視野に入れてたんじゃないかと思う
黒沢が当然のように「原作通りにやるなら映像化の意味がない」とか
「オリジナル企画が通らないから原作にオリジナル要素入れる」とか
「原作そのままなら若手が育たない」とかほざいてたけど
それ全部アウトだぞと
生中出しでとろっとしたの見た
セーフ、セーフ、いやぁ緊張するぅ
そんだけな観測多かった
まだ大丈夫やな、明日も使うわww
著作者人格権は金儲けしたいテレビ局と出版社と芸能事務所にとっては邪魔なもの以外何者でもないからな
編集部や担当が立ち向かえるかどうか
>>1 今回の件が自殺まで行った最大の理由が
あの原作者のポストの内容を知っていて編集部が止めなかったこと
原作者は作品守りたかっただけなんだろうが
この内容たと攻撃が脚本家に向かいますけどいいですかと覚悟を一つ訪ねるだけでよかった
それがあれば攻撃したかったわけじゃないなんて台詞は出てこなかっただろう
被害者顔して寂しいとか許されない
マジで編集部の小学館への謀反だった様子
山田こもも@ya_momo
編集部が会社の意図で策略的に声明出したって穿った見方してる人もいるけどさ、
この話は、小学館が何も言わないって発表した後、結構早い段階で、作家には内内にこういう事をしますのでって連絡あったんだよね。
サラリーマンがこんなことできるのかな?って思ってて、私はこの声明自体潰されるかな?って思ってたんだよ…。
午前0:35 · 2024年2月9日
山田こもも@ya_momo
ポケットに辞表入ってんじゃないかな
森川ジョージ@WANPOWANWAN
はじめまして。
内々に動いていたことは容易に想像できます。
皆さん辛いその中で本当に勇敢だと思っています。
穿った見方している第三者のことは気にしないでいいと思います。
で、その先生に寄り添ってた編集部の皆様は何故あの文章を先生個人にアカウント作らせて発表させたの?
そしたらどうなるか小学館内部にいるなら予想はついたのでは?
原作改変したいなら改変オプション付きで原作利用権買うか
原作の権利丸ごと買う譲渡契約にすればいいんだからそれができないのは制作側の都合でしかない
>>54 むしろ最大の戦犯なんだよなあ
寂しいとか他人事みたいにいってやがるが
栃木までの足取りは分かってるものなの?本当に自殺なのかなぁ〜 肝心なタイミングで目を離すんだネ
厳しい声多いが、家族がいるリーマンが各方面にデカい影響力をもつ情報発信者を相手にできる抵抗なんてこんくらいが精一杯だ
ともすれば子供の就職先にまで悪影響がでかねんし、年頃の娘さんいる親なんか恐ろしくて仕方がなかろうし
誰もが無敵になれるわけじゃない、最優先は「自身の家族」だろうしそうあるべきだと思うわ
>>52 編集部が声明出したのと小学館のHPでコメント出したのに半日ほどの時間差があったから
追認せざるをえなくなっただけで
辞職覚悟のクーデターだったのはその通りだと思う
新條まゆ@shinjomayu
編集部の声明が出ましたね。あの雑誌の元編集長も現編集長も私の担当だった頃がある人です。熱い情熱と深い愛情を持って仕事をしてくれる人。良くも悪くも、それこそ家族のように…声明を読んで「家族に足りないものは人格権だよな」って思いました。難しいし、もどかしい。愛を感じるだけに。
日テレドラマ班はどうすんの
スッキリスタッフ取材に行けよ
もう日テレに会見要求する権利ねえからな
うわぁ(原作や…)
小学館と高橋メアリージュンは美しい風にまとめて
自己保身感、己だけ逃げよう感が凄まじい
これに気付ける人は少ないアホ世間
本当に世間はチョロい
あー疲れた。また何か言ってるよぉ
もう休ませるよっ休載休載、みたいな?
と思ったら行方不明に?
それとも怖い詰め方したかね
ワガママ聞いて脚本までやらしてあげたんだから、責任取って違約金払いなさいね。とか何とか?
これ全部想像だけどもw
とりあえず第一編集部はセクシー田中さんのドラマ化を主導したであろうプチコミ編集長(ページ削除中)を捕まえてこいよ
関与者・組織もやべーけど
一般大衆もやべーなー
ちょっと過大評価しすぎていたわ
>>51 小学館が相沢に直接クレームを入れるのは筋が違うのでは?
小学館がクレーム入れるなら日テレでしょ
御社の脚本家さんがインスタグラムに書いている事は日テレとの共通認識でしょうか?
という感じで
>>56 複製権や出版権などの著作財産権を第三者に売却した後でも、著作者人格権だけは消滅せず著作者本人を守り続けるのです。
これは「一身専属性」と言われるものです。著作者人格権ら著作者本人の心を保護することを目的としているためのもので、一般的に譲渡はできません。
>>52 小学館の公式サイトでも公開されてるんだから謀反でも反乱でもなく普通に許可取って出してるでしょ
>>61 俺もそう思う
・例の専務の発言には社内でも不満があった
・編集部コメントを指示する声が強くて否定するとさらなる炎上を招くと考えた
・これ以上漫画家の指示を失うのは危険と考えた
立場や個人の感覚で差異はあるだろうけどこんな感じで追認という判断になったんじゃなかろか
>>52 謀反まではいかない
波津彬子@AkikoHatsu
上層部との調整のため、出すのに時間がかかったと聞いています。現場の人たちは頑張ってくれた。
ダム飛ぶの絶望感半端ないな
ただただ疲れてるだけなら、仕事休んで病院いって睡眠薬でも貰って寝るだろうw
作者が記事出すのにも相談してた編集は栃木まで行かれてしまって痛恨やろな
>>72 著作者人格権不行使契約っていうのはあるけどね。おっしゃる通り譲渡の対象ではないね。
世論がおかしいのは、
成功してる漫画家が子供のように
SNSのイジメが原因で自殺したとか、
著作物の作品同一性を守れなかった
と、いう発想。
先生は作品のテーマやキャラの同一性
を改変から守ったし、
著作権者と脚本家の関係での正論を述べた。
小学館の編集者を交渉役に使って
TV制作側を説得できていた訳で
自分を主張出来ずに自殺するような
弱い人間でも、社会的立場でも無い。
なぜ、正論を削除して疾走したか?
どんな圧力や脅迫があったのか?
そこだろ?
>>75 あ、この人小学館だったんだ。
ご自愛ください。
>>78 上層部と調整したってあるのは嘘ってこと?
>>73 初めは反乱的な意味合いが強かったが、相沢があんなこと言って、暗に伝えなかった日テレ・小学館が悪いと言い出したものだから、経営陣も腹括ったものと思われる。
相沢からすれば、出したタイミングが最悪だったわけだが。
>>73 小学館本体は後から動いたんだよ
仕方なく対応したんだろうけど日テレを矢面に立たせた状況になってるから困ってるだろうな
>>76 いまだにあのダムの天端だけライブカメラ止まってる
水側じゃなくてあの高さから身を投げたと思うと…
>>69 あの内容は直接原作者を叩いているので
脚本家に直接でも出版社として問題ないし
もちろん日テレを通じてでもいいんじゃないかな
原作者には会社から抗議をいれてますから任せて下さいで話は済んだやろ
著作権のくだり司法専門家の手が入ってるだろう。弁護士なのか
>>59 悪いけど社会は結果で動くものであってお気持ちでは動かんからな
実効性のないお気持ち表明などガス抜きに過ぎんし今後も本質的には何も変わらん
あれが外部に対するごまかしでないなら単なる自分自身に対する慰めでそれこそ負け犬の戯れ言に過ぎんと思ってる
>>1 著作権管理してるんだったら原作者の代わりに訴えることをしてあげられるのでは?
>>62 この編集を褒めたたえるほど、じゃあなんで漫画家は自死したん?としか思えない
ある程度の内情暴露でもでないと変な方向に突貫しちゃう連中は
もう少し物事を考える習慣を作った方がいいな
感情の赴くまま、ただただ四方八方にたまを打ちまくり
フレンドリーファイヤーしちゃうタイプだな
>>74 相沢が自分は全く知らなかった、伝えなかった小学館が悪いと言っているようなこと言い出したものだから、経営陣も腹括ったんだろう
>>82 >なぜ、正論を削除して疾走したか?
>どんな圧力や脅迫があったのか?
>そこだろ?
これも着眼点の1つだけど他の着眼点を否定しなくても良いのでは?
ご意向伝えましたーって言ってるけど相手にちゃんと伝わったか確認するまでがお仕事なのでは
明らかに伝わってない件はどう考えてたんだろうか
赤ちゃん見てて!って言われて、赤ちゃんが五百円玉飲み込んでるのをニコニコしながら見守ってる新米パパみたいな対応
本来なら、脚本家がインスタで原作者の著作者人格権を毀損する投稿をした直後に小学館が抗議し、日テレが弊社の見解ではないと遺憾の意を表明し、脚本家が頭を下げて終わりなはずだった
↑
良い意見
あなた達がやるべきことをやっていれば芦原先生は今でも生きているんだけど、どの口が寂しいとか言うのかな
経緯情報を個人のブログで出すことに編集部も同意したとみなせるが、そこで反対とかしなかったのかの疑問が残る
>>84 出す出さないでもめてたんじゃない?
認められたから出したのか、認められないけど出したのか、後出しで小学館がいやいや認めたのかはわからないけど…
少なからず先程編集部と、小学館自体で分けて電話した感じ
編集部に対する感謝の同じような声を多数いただいてることにとても感謝していたし
編集部の電話取ってくれた方は泣いてたし
小学館の総務部もそう言っていただけてありがたく思うと話していたから
どっちにしろこれでよかった、とは思ってるんじゃないかな
いや小学館の会社が会社として率先的にやれよとは思うけど
最低限の根回しというか「出します」と宣言したうえで出した感じなのかな
内容についてはともかく、出したことは今までの小学館からしたらすごいことよ
芦原先生個人の名前で経緯説明をさせた責任は重すぎるよ
>>53 一作家のツイートを引用するまでもなくすでに報道されてますがな
> この日、小学館とは別に一部署である第一コミック局がコメントを出したことについて、同社関係者は
> 「一度は上層部に止められたが、現場の編集者がそれを押し切って声明を出した」と明かした。
> 声明のSNS投稿は、同社の大半の漫画誌のアカウントがリポストしている。なお外部発信を巡り、
> 同社は8日、スポニチ本紙の取材に「方針は変わっていない」とした
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1d0d3bb7a60307b41ba4ada255fa88043dc109 >>96 まあ伝わるかの確認は無理やろ
でも伝わってなかった時点で作者の手を煩わせないようにすることをあっただろうな
差し止めするとかさ
>>96 それでは日テレ社内の制作現場まで小学館が乗り込んで、スタッフに確認しろと?
なんのために日テレのプロデューサーがいるのかね?
実際に著作者人格権とは?
御託は良い。そいつにダウトって言う力だ
その力は純粋な知性か、知性の継承により発動
>>100 情報ありがと あと凸乙
そうか、ちょっとほっとしたよ
元テレ東Pで現大学教授の人が書いてる
読んだら自分的には何だかなーって感じ
https://president.jp/articles/-/78338 >>105 確認なんかとっくの昔に終わってる
原作ガン無視の糞脚本上がってきた時点でな
>>101 最大の戦犯が私達は被害者ですとかいう声明だすのはそら止めるやろ
出版社からすればお前らがちゃんと原作者守っていればという話だ
>>106 ご意向を伝えたのは間違いないんだろうけどそのあと相手から完全に意向を無視した形で仕事が回ってきてるよね
そこでどう対応したのか、あるいは対応せず先生に丸投げしたのか
そこに触れず涙流されてもな
>>33 それが当たり前になると逆に原作者に負担になることもある
単純に約束してたことを守れ、だけでいいと思う
>>59 そう考えるのは自由だか
そうあるべきはどうなの
編集部が原作者の手で脚本家の頭に銃をつきつけて引き金を引かせた
起きたことはこれなんだよ
ある意味二人殺してるんだこの編集部は
>>59 その家族を養うために一人の作家を生贄に捧げたわけか
自分たちが作家の筆によって食わせてもらってることをどう思ってるんだかな
事実らしきことの間を補完する推測は
あくまでも推測でしかないのに
確認取れていない推測に怒りまくってどうする
>>59 一言でいえば
我が身がかわいいから漫画家先生のことは最後まで守れません、あしからず
ということだなぁ
綺麗事並べても最後には裏切りますんでご容赦願います、だなぁ
お願いします先生のブログの内容の正当性を証明するためにわかる限りの経緯を公表してください
>>103 へえ、現場が押し切って声明出したのか
それはちょっと疑っててすまなかったね、編集部の人達
上層部と現場でいろいろ隔たりがあったのかね?
>>92 >>62を文章だけ読むと
「いい人たちではあるんだけどさあ・・・」的に感じるけど
実際情緒に訴えかける文章で検証とか解決策とかまったくない文章ではあるけども
こんなのすらこれまで出てなかったからまあちょこっとだけ前進
でもこいつら、真っ先にこの記事を削除してる
魚拓
https://web.archive.org/web/20240104105318/https://adpocket.shogakukan.co.jp/adnews/7059/
『プチコミック』須藤綾子編集長インタビュー
もしくは、『セクシー田中さん』のように女性が自立して輝く設定だったり。
あくまで漫画として面白いことが第一ですが、メディアミックスは一番大きく読者をつかめるところなので、
これからもドラマや映画サイドに興味を持って頂ける作品をつくっていくことも一つの大きな目標です。
伝えたと伝わったでは違うと思うんだ
状況は事実
何故こんな言い回しが必要なんだ
>>112 部門や会社間またいだ仕事でこういう見解の不一致が出てきた時に担当者から「相手には言ったんですけど」って言われてもだから何、相手に責任転嫁してんのお前としか言えんからな
>>59 家族がいるサラリーマンの小学館さん達は
それじゃあ死者が出るようなトラブルにならないように
無茶なドラマ化の話を進めなければよかったね
原作者にもご家族があったし
原作者も組織の中で断り切れない面もあったのだから
寄り添って命と心を守れるとしたら小学館の方々だったのにね
>>108 たまたま声明出す前に前回凸時に話した人に当たってね
この前お話しましたよね!ってなって…
声明文にあの時お話したことがほとんど書いてあって
私たちの声聞いてくれて、その気持ちに応えてくれて
先生が言ったことは間違いない、って言ってくれて
読んだ瞬間泣いちゃったありがとうって話したら
あちらも泣きながらありがとうございます!って。
皆さんからの声があったからですって
めっちゃ電話ごしに2人で泣いちゃったよ
>>82 同一性保持権は幼稚なんだよなぁ
分からない奴だね
最期に「攻撃したかったわけじゃなくて。」と書き残したけど、一体誰に“攻撃だ”と指摘されたのか。
もしかしたら信頼していた人間に言われたんじゃないの?
担当編集が
知ってること全部
洗いざらいブチまけてからにしてくれるか?
>>1 ここに来てネットコラムの誘導も上手でテレビ局出版社原作者三方の肩を持って
つまり誰か特定攻撃するのは止めようとか多いけど確実に戦犯はいるわな
だが刑事事件でも無いし風化していずれ業界は元通り芦原さんは犬死になるのか
惣領冬実先生「実写化について思うこと」
https://fuyumis.com/970/ 先生の経験と今回の事件のポイントが的確かつ簡潔に記されている
適当に反省物語や感動物語にして手打ちか
連載してる漫画家も、現場が反乱起こしたことで一安心して創作に没頭だな
テレビや芸能界隈ってはっきり言って巨悪すぎて太刀打ちできないわけよなぁ
自分の意なんに
反してるって馬鹿なんか?
勝手になら意じゃなくね?
改変ってより言い訳だろww
しかもタイトルまで含めてるし
これは頭が悪くなる権利でしかないw
うるさい男性対策には抜群だが
>意に反して勝手に
→つまり ダウトせよ と読み込め
そこで改変、改悪、修正などなければ…
さすれば壁はなくなる
全クラブ共通、簡単なこと、ルール
実際を達成出来ない馬鹿は
改変笑に拘りすぎ
それならウリジナルスレッド行けよ
おめえが邪魔なんだよ~~んw
これで日テレより編集が叩かれてるんだからだんまりな日テレがだよな正解
沈黙は🥇
ガス抜きのための声明だね
今までは気にしてなくても最近のmetooであの作品も小学館、この作品も小学館、でリスク回避のためには小学館から脱出すべしと思われてもおかしくなかった
この流れの中で
原作の10年後というふざけた設定の
からかい上手の高木さんが5月に公開されるんだよなあ
>>137 まさしくこれなんだが
メッセージを出すこと自体が謀反だったとしても内容的に全然謀反じゃない
7巻には原作から外れたから修正したと書かれてるだけ
修正の意向は反映されたけどそもそも原作を変えないという約束を守ってない証拠
7巻に書いてたから意向が伝わってるとか単なる出版社側の保身の理屈
>>59 自分もそう思うよ誰だって自分の人生そして家族が一番で良い 自分以外の外野に何言われてもそこはブレちゃ駄目
編集「俺らは意向伝えていた」
編集「でも意向無視した脚本あげられ続けても強く抗議せずに、原作者に丸投げして疲弊させた」
編集「脚本家の投稿への反論も作者に丸投げした」
編集「寂しいです先生😭」
うーんこいつら………
>>143 そう思うが、現場の人間ができることは限られる
本当に謀反だとしたらかなり評価するかな
ボーナス300点そういうのは必要だ
>>115 いや、理解した上でドラマ上の相違みたいなものの調整がうまくいってないなら作者に取材というか相談くらいはしていいと思うよ
実際お話くらいはする人もいるみたいだし
仕事の邪魔になるようなやり方しないで適宜
ただ、今回の脚本家の直され具合は作者の負担がとんでもないことになった程だから、守れ、が全く無視されてた訳で脚本家が作者に添いたくて時間割いてもらう姿勢ではないから喧嘩腰に一々聞いてたら作者に負担だね
あくまで脚本家が作者に寄り添う形で適宜なら多少の連絡相談は原作を守る意味でも問題ないはず
>>47 誠意こもってる風の責任と原因追及ぼやかしの「お気持ち表明」やからね
この文で今まで著作者人格権と作者の意向は蔑ろにされてきていたことだけがはっきり分かるのみ
何で全話の脚本を書くはめになったのか、その部分で編集者は何をして何ができてなかったかはスルーして作者の納得のいく作品ができたアピールのみ
そして守ろうとした形跡なく寂しいアピール
でもこれ以上のことはできないと思う
そういう集団だから
>>1 《小学館声明要点まとめ》
・ご冥福、関係者へお詫び
・「映像化については、芦原先生のご要望を担当グループがドラマ制作サイドに、誠実、忠実に伝え、制作されました」
・今回の事態は痛恨の極み、現在調査中、再発防止に努める
《第一コミック局声明要点まとめ》
①反省
・編集者一同、強い悔恨の中にある
・著作者人格権は「契約を結ぶまでもなく、著者の皆様全員が持っている大切な権利」
・当然の権利を主張に「勇気が必要な状況であってはならない」
・「私たち編集者がついていながら、このようなことを感じさせたことが悔やまれてなりません」
②再発防止策
・周知徹底 著作者人格権を周知徹底し、著者の意向は尊重される認識を拡げる
・検証 事態を単純化させず、他の原因や編集部の役割を含め、引き続き検証していく
・交渉手段の見直し 映像化については原作者保護を第一に、具体的に交渉形式を見直し、改善する
③作者の意思伝達について
・2023年8月31日付で意思表明コメントを収録した7巻はドラマ放送開始前に発売、10月22日のドラマ放送開始、2ヶ月も前に意思を表明した時系列から、「スタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実」
※実際には芦原のドラマ化承諾は6月、ドラマ制作がスタートしたのは9月 、7巻発売日は10月10日
・代理人は担当編集者とメディア担当者で、ドラマスタッフには「意向をお伝えし、先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送された」
※芦原「必ず漫画に忠実に。忠実でない場合はしっかりと考えて加筆修正をさせていただく」
④結び
・関係各位、読者へのお詫び、お悔やみ
一連のお気持ち表明合戦見てると、結局誰も先生の味方じゃなかったんだなってわかった
本当に可哀想だわ
先生とは会ったことない漫画家の方がよっぽど気持ちわかってる気がする
>>146 謀反なわけないでしょ
良く読め
日テレをアシスト(ドラマは原作者も満足してるからDVD販売もしたいのー)
即小学館公式プレリリース掲載
脚本家と同日に足並み揃えて声明
たった一言このポストの内容だと脚本家が攻撃されますがいいですかと言っていれば
攻撃したかったわけではないなんて台詞出てないんだよ
覚悟があって投稿していれば消すことにもならなかった
もちろん自殺なんてことにも
>>59 それが世間に周知徹底され就職希望者減り漫画家もよそに行くからいいな
>>137 シナリオ作家協会にも触れてくれてスッとした
>>153 そう思う
ただの炎上の火消しに動員されただけだろう
本当に頭下げるべきは、代表取締役だ
>>75 こんな声も。
>同社「月刊フラワーズ」で「輝夜伝」などを連載中のさいとうちほ氏は「昨日 直接
編集さんから『コミック局から別個にコメントを出します』ときいていたので、やっと
出てくれて少しホッとしました。最後は涙が出ました」と心境をつづった。
ガーシーはめくれる連呼だった
めくれるは見える化で
世界におめえしかいねえならやが…
進化しないか?
めくれる→刺さる=聞こえる化
心に刺さるか!なんだよぁ!
欲しいのは「刺さり具合」なのよ
池沼な御託じゃねえの!
聞かせるじゃなくて
お前が反響を掴むんだろがグズコラ!
何の為に原作脚本スレッドにいるん?
刺さりたいからだろうが!
さっきから「寂しさ」だの喚いて
それはさ言い訳→改変だろってーの!
そいつが原作だとして
そんな帰省意識を出したんか??
相沢氏が家に帰りたいよー、したか?w
ウンウンウンウン、頷けぃ!頷けぃ!
同一性保持権でなく同意維持力だや
だから粗チンだらけなんやろ、ぷひゃww
>>103 この状況って不思議だな
上層部が止めたということは会社に不利益をもたらすと考えたのだろう
だがその意向を無視したことと発表の内容からは第一コミック局は罪の意識は無いように見える
>翌日小学館へ呼び出され、編集長とメディア事業部の人たちに囲まれて「ツイートは削除しろ」と言われました。
漫画『しろくまカフェ』の作者、ヒガアロハ氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b8079ec2da38472105ee2f716e2a892d5cac55 ヒガ氏の投稿について、本誌は小学館に質問書を送付したが、期限までに回答はなかった。
さすがに現場はヤバさを感じてるから
行動を起こした
黙るつもりの上でも抑えきれなかった
これを機にって言うと聞こえは良くないが
小学館もまともになればいいけどね
>>151 逃げ恥脚本家は訂正は珍しくないが、「場合によっては原作者が脚本を書く」条件は
珍しいから、その部分を脚本家が知らなかった可能性があると言っていた。
小学館は調査を進めるとは言ってるがそれを公開するとは言ってないんだよね。
込める感じ
念を込める感じ
出来ないなら
クソのお前のサルが
こっちに来るから嫌なの!
キャパシティ使うの嫌なの!以上
>>161 草
> 《無期限休載するというツイートをしたら、翌日小学館へ呼び出され、編集長とメディア事業部の人たちに囲まれて「ツイートは削除しろ」と言われました。(削除しませんでした)》(2月5日のXより)
メディア担当者登場と同時に早速燃えてんじゃんw
>>160 火消しとして優秀すぎる
芦原先生のことを思うならこんな中途半端な声明は出すべきじゃなかった
まあ、みんな自分がかわいいから間違ってはない
事実とは言ってないんだよなぁ
時系列追ったら状況かと「思われる」って
小学館側の特に編集部なら誰がいつの時点で日テレ側に伝えたかくらいははっきりさせてくれ
>>161 過去の小学館単体の前科見てると
コミック局所属の担当編集と相談の上ブログ投稿
(担当編集はサラリーマンのため上の許可ないと経緯説明で小学館アカウント使えないため作家垢で)
↓
上層部、メディア事業部が怒って作家を呼び出して削除するよう恫喝
(日本テレビを攻撃するな、迷惑かけるな)
↓
ペナルティとして連載休載措置
↓
攻撃するつもりはなかったと言い残し削除
↓
遺書残して疾走
↓
担当が即警察に駆け込み捜索届
こんな流れだとゲスパー
芦原先生の遺族は日テレ相手に著作権侵害で訴訟した方がいい
>>51 あの表明を攻撃と捉える人は脚本家しかいない
ネット民の攻撃のことなら
自分の発言で脚本家を攻撃しないでほしいと
ちゃんと言える方だと思う
脚本家が攻撃されたとファビョってホリプロに泣きついて日テレ→小学館に苦情
出版部の誰かは日テレ側の意思を尊重した
このブログ削除させた人は上から言われたことをしただけで自分は悪くないと思ってるかもしれないし、途中噛んでいる人達も同じ
こんなことになって悔しいじゃなくて寂しい
心当たりあるのかもね
>>164 やっぱ第三者委員会よ
さすがにコレで火消しは無理だ
ただの「何の交渉もしてませんでした」の報告だから
まあ漫画家どもは一応出版社がお客様だし、日頃世話になってるんだから慎重にやればいい
SNS削除命令出すような相手は、ただのパワハラ直属上司だけどな
>>137 > これは仕方のないことで台湾版とは予算も時間も掛け方が違うため、キャラクターや背景描写の解像度が極端に低くなり、それを補うために演者の俳優やタレントの人気に頼るしかない作りになっている…と言うか、その逆で演者のために用意されたドラマという表現の方が本当は正しいのかもしれません。
ドラマ化するなら海外で、っていう常識が浸透するのだろうか
編集部のお気持ち表明コメントが気持ち悪くて…
先生は非業の死を遂げた!!
私達は寂しいです!!
悲劇に酔って解決も責任も放棄している小学館の編集部w
先生のSNSの魚拓ってないの?
なんだか自分たちに責任ないように、都合よく先生の言葉を切り取った感じ。
最後の1文ひどすぎて吐き気出る。寂しい=相談もなく勝手に死んだよね=オレらに責任ね−よ
>>137 それぞれの悪い点きれいに言い当ててくれてるなあ
それにしてもドラマオファーのタイミングとか漫画家になるべくなるべく考えさせないようにしてるとしか思えないわ
>>168 相手がどうアクションしたかは一切書かれてないんだよね
私たちは言いましたってだけ
ライン送って了承って返事来てないけど既読ついてたから~みたいな言い方
原作者のまえがき乗った7巻も放映前に発売してるからドラマ製作者も知ってるはずですとかバカかよ
意向伝えたって言い訳はわかったから
その後の相手のリアクションを説明しろと
分かりましたなのか書面で意向盛り込んだのかそこら一切ない詭弁w
毎日のようにミヤネ屋で
週刊文春によると被害者女性がこー言った
松本人志の弁護士があー言った
ホテル飲みに参加していた芸人がこんな証言をしてたと長々流し
名言を避けたがるゲスト弁護士にどちらが勝訴しそうか無理矢理予想させて
上っ面しか喋れない梅沢富雄みたいなゲストの意見まで聞いて
国民共通の財産である電波を毎日無駄遣いしている日テレさん
今日のミヤネ屋で相沢の私は知らなかった宣言を取り上げるよな?
日テレはドラマのPから相沢に原作に忠実にがドラマ化の条件と伝えたと釈明するよな?
放映時間を1分割けば相沢に伝えたかどうかは説明できるぞ
まさかと思うけどさすがに今日は報じない自由を使わないよな?
>>158 チョロすぎて心配だ
こんなんで涙とか出ないよ
>>173 流石にこの状況で
簡単に涙を流すのは迂闊すぎる
俺も面と向かって言われたら騙される気もするがw
問題はこんな文章でさえこれまでで一番マシな対応だということだ
これね、表面的には漫画の映像化における原作者の著作権という特異な事例に見えるけれども、本質的には日本の企業風土の象徴的事案で類似例は枚挙に暇がない。
要するに、現場の声が会社の上に全く届いていなくてトップダウンで「いいからやれ」と結果だけ求めておいて
その障壁になる正当な理由を説明すると「やり方は任せる。結果だけだせ」と現場に丸投げする。
これがサービス残業でもあり、不当な下請けいじめでもあり、データ改ざんでもあり、詐欺的な契約勧誘でもあり、そして今回のような原作者の意向を無視ないし軽視するということになる。
現場の編集者が原作者に敬意を払っていたことを疑うつもりはないが、会社組織の人間として結果的に不本意ながらも原作者の意向をしっかり伝えられなかった、原作者を守れなかったということは事実だと言わざるを得ないね。組織人として苦しい立場なのは分かるが、この件の直接的な原因は出版社にあると言わざるを得ない。
根本的には日本の契約軽視、人権軽視の風土にあるから非難するつもりはあまりなくて同情のほうが大きいけどね
>>174 小学館にも色々きな臭い部分はあるが、脚本家のコントロール含めて一番責任がある日テレが悪い、という方向に持っていけたということ。
状況的に一番問題を抱えているのは、ドラマ制作の責任者である日テレだからね。
上層部の反対押し切って声明出したって記事があるからこれは編集部の本音なんだろう
疑っていてすまなかったよ、ほんと
上層部の反対押し切って声明出したって記事があるからこれは編集部の本音なんだろう
疑っていてすまなかったよ、ほんと
>>59 小学館に就職すると家族を人質に取られ
作家などのパートナーの人権を軽視して追い詰めても止む無しなの!?
すげえ恐い所なんやね…
漫画原作とドラマ制作に纏わるドロドロがエグすぎてビビる
>>180 実際問題として、他社である日テレ内部の情報伝達まで小学館は責任とれないからな。
窓口てあるプロデューサーに伝える所までだよ、小学館に出来るのは。
違う違う、脚本志望さん
そのダミーの下半身は確かに
あなたの設定ですよw
「ちびっちゃい感じ」てだけ
やや黒く改変はありますがね笑
してやったりな顔で連絡するつもりが
業務連絡?笑
出し抜かれて受けられていて
グルで告発もどきも返されてしまい
あらゆるオーナーなど頼るが
もはや、やるのが黙らせる意図で
自己肯定感を客観から否定することなら
彼はとことん戦うだけなんだよんw
>>137 惣領先生ですら、
最初に喧嘩を売ったのは脚本家に触れないんだよなぁ~
それ以外は、
・キャスティング優先の日本ドラマ
・役者の技量と売り出し方に合わせて原作改変される
ってのはその通りなんですよね~
この内容レベルの声明を本来は小学館として最初に出すべきだったんだがな
現在に至っても会社は黙秘して一部署が出すしかなかったというのは
かえって小学館側にも別の落ち度や日テレへの忖度があったのではという推測を呼ぶだけ
>>192 だからそのプロデューサーがどんなアクションしたかかけよ
意向を伝えたときに相手も了承してましたとか
原作者の意向をきちんと盛り込んだ契約書を交わしたとか
そこら全くないのがモヤるw
>>148 こうして現象があんだよな!
てめえらの池沼披露はいらねえから
ひたすら彼を崇拝してりゃええねんよ
君じゃない
そんだけなんやからwww
>>59 カルト信者はどの企業にもいるから人事も掌握してるわな
>>65 高橋さんの方はよく分からないが
小学館の文章はよくできてると思う
これじゃ詐欺は減らないし無くならないなと
思い知らされた気分
パッと見はとても良い事を言ってるように見えるもん
綺麗で誠実を装った言葉で本質からズラされて感傷的にまとめてある
自分は個人でこんなの対応できないわ
何が「ご意向を伝えていたのは事実」だよ。
嘘つくな。「言う」と「伝える」は違うんだよ。
もう、次のシナリオも落とし所も見えてきたな。
小学館「私たちは意向を伝えたつもりでいましたが、言葉が足りなかったかもしれません。」
日テレ「いえいえ。私たちこそもっと深く真意を探るべきでしたし確認をするべきでした。」
小学館、日テレ「いやー、お互い非があった、ってことですね。今後は気をつけたいもんですね。」
ゲロ以下の糞ゴミだ、こいつら。
>>148 この文章を載せた講談社の編集ってサイコパスのドSやな
>>195 この先生からしたらドラマスタッフをのものを信用してないから
脚本家とか個別のとこは眼中にないんじゃないか
>>202 さすがにここまで来て逃げるのはもう無理でしょ
この声明前から野木氏やシナリオ協会だってドラマ現場で一番上はプロデューサーで脚本家は下請けに過ぎないと散々指摘してメディアはそっちに取材しろとも言ってるし
情報伝達云々などはSNSで明らかになっている経緯を見れば全く問題外であるのは明確になっているでしょ。
原作者が脚本まで書く事態になっているんだから出版社が原作者の要求を制作サイドに誠実に伝えていなかったのは1億%事実です。だからこそ原作者が矢面にでてこざるを得なかった。それで追い込まれてしまった。これは現場の編集者も組織人なので頭ごなしに非難するほど無知でもないし社会を知らないわけでもないが、責任が出版社にあるという事実を動かすわけにはいかない。気の毒だとは思うけど、やるべきこをやらなかったのは事実だ。
>>209 黙っていればそれ以上の騒動にならないとダンマリ続けると思うよ
>>196 >現在に至っても会社は黙秘して一部署が出すしかなかったというのは
https://www.shogakukan.co.jp/news/476200 そろそろキミの脳内の最新情報をアップデートしてね
これ小学館の公式見解だよ
>>148 コレは文庫版だから過去の告発をしてるんだね
大昔の事と言われようが、書かずにはいられなかったんだろう
>>172 いやそんな言い訳をしても自分が攻撃したことは代わらないと考える人やろ
自分ごまかして生きすぎなんじゃないか君
>>208 自作の台湾版と比べたら日本版はカスだった、という暴露は痛快だけどねw
>>190 上原さん、少女コミックの稼ぎ頭だったんだよね。
ある時ベテラン原作者(その頃は脚本家原作も多かった)のやっつけな原作を渡されて、
それをなんとか良作に改変した新人漫画家の他社作品を読んで、どこが漫画家の工夫か
読み解き、応援の電話をかけた優しい人。
かけられた方の自伝漫画にイニシャルで描かれてるが多分そう。
それと夫とその実家に理解がなく兼業するのにも苦労していた方だとか。
意向が伝わっていたから最終的に原作者の許諾を得た脚本で放送されたんだろ
問題なのはその脚本が原作者が必死になって修正や自ら書いたものであることで
最終的な脚本には原作者の許可が必要という契約を結ぶことで
原作者の思いを汲んだ脚本なると思わせる騙しの手口なんだよ
実際は改ざんを受け入れるか自分で修正するかを迫られて
ほとんどの原作者は心が折れるけど
芦原さんは作品を守るために必死に戦ったわけで
プロデューサーが契約書を利用して騙したんだよ
手口自体は業界全体にあるのかもしれないから
他の改ざん被害に遭った作家さんに確認したいね
>>211 さすがに一応ハッキリと小学館サイドからボールは投げられてんだからPがこのまま逃げ切れるとも思えん
脚本家と小学館が同時にPにボールぶつけたんだから
そもそもプロデューサーが今に至るまで状況説明の矢面に立ってないのがおかしい
報道陣が真っ先に向かうべきはプロデューサーなのに
>>206 聞いたと言えば脚本家を刺すことになり聞かなかったと言えば小学館と関係悪化
沈黙は金とは今回のためにある言葉
>>198 小学館「原作に忠実にお願いします。」
プロデューサー「それは、もちろんです。ただ、忠実と言っても、漫画とドラマですから、完全に忠実というのは難しい部分もありますし、一時間という枠の中に収めるために、ある程度の改変は、どうしても必要になります。そこはご了承ください。」
小学館「それはそうですね。とにかく原作に忠実にお願いします。」
プロデューサー「お任せください。出来るだけ原作に忠実にやらせていただきます。」
後は「出来るだけ」の解釈なんてどうにでもなる、っていう話。常套手段だよ。
>>196 プレスリリースとして出しているんですが?
プレスリリースって、報道向けの公式発表って意味ですよ?
つまり、会社として公式の見解。
>>215 日本版どんなかと思ったらジャニーズ案件じゃん…
そりゃ役者の技能では補えないわな
日テレはすでにホームページで今回の悲劇に対する見解を表明している
それ以上発表する事はない。以上
みたいな感じですね残念ながら一件終了でしょう
>>220 それ、結局は日テレが悪いと暗に認めるようなもの。
企業としては最悪手だよ。
>>219 最後の通りで
今まで会社に隠れてるのに
今更表に出てくるとは思えない
日テレの最初の文章
pが書いてるんだろうけどね
>>82 >>95 要因は一つではないのはそう思うけど
芦原先生からの経緯説明の時点では自死に向かう気配は全くないし、ドラマ制作に不満はあっても恨んだりケチを付けたい訳でもなさそうだった
なのに削除してからの一切の迷いのない決断
絶対何かあったと思うけれど明かされることはなさそう
>>1 最終回だがさ
本当は、ここにはないんだよ
ここってか、最後は場面転換なのさ
あのさぁ、3秒かぞえるぞ?
さーん、にぃ、いーち…
するとどうだろう、記憶の悪人が
言葉をただ漏らすだけになっていた
それを使役(ビジネス時)って言うなら
しかしゴースト煽りにはダウトせず
最近のやつな、そういうゲームや
先約あったからなぁ…
ほんまか?そこには浮ついた意味あるよw
そういうのも、嬉しかったんだってw
我慢できなくなれば彼は
リアルにはチューハイ買ったんだとかw
それは商品には効果があるから
ビビった上層笑とやらはソーダをアレした
しかしそれは見事なまでの狙い目だった
本当に本当にジャニヲタが嫌いで
>ファンが悪い、って遺言を大事にしてる
>>148 上原きみこって小学館の学年誌で描いてた人だよなって確認してきた
この「炎のロマンス」も小学館で連載していたものを講談社から出してる
他社の編集の話だからこの文載せられたってことだと思う
>>221 結局意向反映されてなく作者が病む脚本渡され続けても強く抗議もしてないからなw
意向は伝えましたーーーーーーってw
>>214 あなたはあの声明が攻撃だと感じたのですか?
契約という概念が日本人の多くは理解できていないから話がややこしくなるんだよね。
スジ論でいえば、版元の小学館とテレビ局との映像化契約の条項に原作を
尊重することとその細目を入れておいて違反したら映像化停止の仮処分でも裁判所に求めればいいんですよ。
あくまでも「原作を改変しないことが条件だ」と著作権者が契約条件を名言しているわけだからね。それをせずに
テレビ局サイドの独走を眺めていただけ、というのは出版社が原作者の出した条件をその代理人として請求しなかったということだからね。あくまで原作者の権利が侵害されたことの直接的原因は出版社にある。
>>226 暗どころかしっかり認めて「大変重く受け止めています」と表明しているよ
>>230 おー
そういうことが
それなら納得だわ
小学館編集部は昔からくそで有名だからな
>>230 これも小学館マターだったのかよ
小学館はマジであたおか
寂しいです。。。って気持ち悪い
これに感動してるバカw
>>217 文庫版が講談社から出ただけでこれも少コミ=小学館か
講談社ごめんなさい
>>239 笑ってるが、その裏に隠れた日テレに恨みをぶつけられない鬱屈した思いに皆さん同情してるんだよ
分からないだろうけど
>>239 キラキラしてメディアミックスを語ってた女性編集長らしい締めくくりやな
お気持ち表明で締めるあたり
>>230 なるほどな
よそに移ったから書けた真実、真相かな
ファンレター捨てたり作家に渡さなかったりだけはまじでただの嫌がらせでしかないからな
まじ内部の人間が腐ってんだろうね
上層部だけじゃなく現場も
>>137 すげーwww
漫画家ってこんなに思慮深くて文章表現力があってメッセージ性がブレないのかよw
日本で一番優秀な人材なんじゃないのか漫画家
どんなコメントも素晴らしい
>>245 俺の知り合いの作家も担当編集から
ファンレターとか来ないから人気ないんですかねと聞いたら
ちゃんときてますよとか言われて
聞かないと教えてくれないと嘆いてたわ
「忠実に」というのは普通なら、極力設定も話も登場人物のイメージもいじらない、みたいな感じだと思うのだけど
何せ相手は普通じゃないから一つ一つ条件を付けるしかないのかな?
キャラの性格や設定を細かく説明する、話の軸とテーマを説明する、結ばれる相手を変えない等々…
イチイチこんな事やってたらキリがねーわ
それでも反故にされるのがまかり通ってるんだろうね
>>248 一度芦原さんを芦名さんと書いてたけどなw
脚本家はどうでもいい
日テレとプロデューサーはいつもの「説明責任」を果たせ
>>158 大御所でもこれじゃあな…
若手は早く逃げろ
サンデーの漫画家がファンからのプレゼントの話してんの見たから編集部で握りこまれてたのもたまたまでしょと思ってたけど
むしろたまたまマトモな担当編集についてもらえてるだけでほぼやばい奴ばかりなのかも
>>221 自己レスで補足だが、担当編集はドラマの出来なんかどうでもいいし、編集長から作家の説得を厳命されている。
まあ、「意向を伝えるのみ」の作業に終始したことは想像に難くない。
断言するが、原作者が自殺した最後のキッカケは、自分に味方が誰1人いなかったことを知ったからだ。
>>252 日テレって電通のお隣になってから
松本人志とも仲良しだし
韓国オーディションとも仲良しだし
クソみたいな学芸会ドラマ連発するし
で麹町時代と比べたら
本当に救いようがないよ
テレビ局側だけでなく、小学館側にも問題あるだろう
編集部は日テレに原作者の意を伝えたというけど、その後のやり取りは原作者が直接対応していたわけで
本来、小学館の担当者がドラマ担当者と共に制作サイドと原作者との橋渡しをしなければならないはず
>>137 昔から好きな漫画家さんだわ
初めて漫画以外のこういう文章読んだけど本当理路整然としてるね
だから漫画の描写も面白いんだな
>>212 >>222 ソースの元記事だけ読んでリンクまで踏んでなかったから
小学館のプレスリリースまで見てなかったわ、すまん
とは言え最初にだすべき内容だったという意見は変わらないし
直前にあった社員向け説明会の内容といい対応悪すぎたし遅すぎ
関テレで取り上げてるけど無難にまとめるかと思いきや
やはり日テレと小学館の当事者が説明しないと収まらなさそう
だんまり日テレどうするよ
>>89 それは感じた
この手の声明で、著作権の内訳をずらりと並べて、とりわけ著作人格権を詳細に書いているのは異例では
テレビ局や小学館の上層部に楯突く声明になりかねないから、法律上で訴えかけているように読めた
そうでもしないと、脚本家が今まででこんなこと初めてと、しがみつく長年の慣習を跳ね返せないのだろう
根深い闇を感じる
問題はあったんだろうけど、原作者が毎回加筆修正して、最後は脚本も担当するという異例の対応もされてる
原作者の意向にそって制作したんだってどんどん補強されてるな
何が辞職覚悟のクーデターだよw
だったら「意向は伝えましたw」なんて変な言い方してないで
「先生の言う通り、原作と大きく変えない約束だった、相手方が反故にした」
「原作と大きく変えない約束は先生を説得するための嘘で、契約にはない」
のどっちかなんだから辞職覚悟で真実を公表しろよ
>>137 これは、台湾人の嗜好、国民性もあるんですよ。台湾人はとにかく、オリジナルそのままを好む傾向があります。
翻訳さえない方がいいと考える人も多いくらい。そりゃあ、原作リスペクトは当然だし、そうでないと売れないという事情もあるのです。
>>148 出版社は漫画家の心折るのが仕事なのか?
作家「感動した!泣いた!小学館に一生付いていきます」
小学館「そうかそうか」
>>249 ヤベーなそれ
普通ファンレターとか置き場に困りそうだから作者にさっさと渡すもんだと思ってた
>>265 ドラマ化ってそういうの期待するよね
日本もそうなんだけどな
事実を直視すれば、
最初からまともに伝える気がなかったと言われてもしょうがないね。
とにかく映像化はありき、宣伝ありき、であって極端な話、作品自体は商売道具でそれさえゲット(出版)すればその生みの親の言うことはもう聞かなくていい、という風土だったと言われてもあながち見当外れとは言えないだろうね。そうじゃなかったらこうならんもの。早々にストップかけるはずだから。原作者がでてくるまでもなく出版社自身が。出版社が黙認しているからこそ原作者がでていかざるを得なくなったわけで。
>>266 小学館以外ではさすがに原稿をオクに出されたりとかファンレターゴミ箱に捨てられてたりとかペナルティで休載させられるとかの話は聞かないけどな
>>264 伝えれば仕事終了なんですよ、この人たち。
テレビ局だけだなく、こいつらも「出来れば黙っててほしい」が、本音だからね。
>>184 個々人の遵法精神は高いけど、組織に入ると低くなりがちなのが日本人の民族性だと思う
日常的にグレーゾーンに足を突っ込んでいると今回の件のようになるんだろう
目的は手段を正当化しないという事を過去の事例を踏まえて学校で教えるべきなんだ
>>263 その「希望通りでしょ」っていうのが悪質な約束悪用なんだよなー
当初の約束は作者が時間と精神削られる毎回の加筆修正じゃないよ
原作があり原作通りに書いてくれればいいので原作通りかチェックしますよ、ということのはず
加筆修正が発生した時点で約束反故なんだよ
編集者一同じゃなくて担当した個人が出てこいや
逃げられるわけないんだから諦めろよ
>>265 台湾版の花より男子が日本版より原作に忠実だったのはそれでか
>>1 はたから見ただけでは一概には評価できない色んな事情があるんだろう
シナリオ協会もやらかしてたし、本当に現場はピンキリなんだろうな
それらを統括し、指導し、法令遵守の責任のある代表取締役社長である相賀信宏?
お前はそんなに無能なの?www
お前だ相賀
お前が、社員を守る責任者だろうが
>>1 《共同声明後の漫画家の反応まとめ》
森川ジョージ「おそらく現場判断で造反にも似た悲痛な叫びです。覚悟と誠意がこもっています。見えなかっただけで内部の現場や漫画家さん達は声を挙げていると思っていました」「憶測で誰かを糾弾するより、もう少しこの誠実な声に耳を傾けてみませんか」「じくじたる思いでこの数日間を過ごしたのは第三者ではない近くにいた人達です」「立派だと思います」「心ある声には心ある対応を、と思います」
最富キョウスケ「私達作家のことも気遣いながらずっと動いていた、現場の皆さんの声が届けられた。この問題についてはまだまだこれからだと思いますが、大切な一歩かと思います」「私にとってはこの人達が小学館です」
末次由紀「芦原先生を想うプチコミック編集部皆さんの言葉を大事に受け取りたい。その上で、『守られるべき権利を守りたいと声を上げることに、勇気が必要な状況であってはならない。』この部分がこれからどう担保されるのかを見つめたいし考えたい。原作者は製作者と脚本家に早い段階で会うなどのルールも必要だと思う」
北川みゆき「現場の編集さん達は諦めず闘っています。今年で40年目ですが、ここで描き続けていきたいと思っています」
わたなべ志穂「皆様に読んで欲しいです。ちゃんと編集さんは動いていました。全て伝えていました 頑張る姿を見ています。芦原先生を守っていました。どうか、長いですが読んで下さい」「色々な憶測で溢れているけど編集部が出した声明が事実。大事な作家の想いを握り潰す訳が無い。何度も何度も相手に伝えてる」「が、そうなると攻撃の対象が確定するから何も言わず… 芦原先生の残された通り、攻撃では無くこれが事実だよ、が伝われば良いなと思います」「芦原先生は長く作家をされていたので関わった編集さんも多いはず。なのに色々な電話を数多く受け、テレビ局と結託してると言われみんな泣いて悔しくて寂しくてボロボロなはず。お願いだからゆっくり芦原先生を偲ばせてあげて欲しい。本当に心からお願い致します」
さいとうちほ「昨日 直接 編集さんから『コミック局から別個にコメントを出します』ときいていたので、やっと出てくれて少しホッとしました。最後は涙が出ました」
波津彬子「上層部との調整のため、出すのに時間がかかったと聞いています。現場の人たちは頑張ってくれた」
>>270 日本に関してはね、例えば今回の田中さん、良い悪いは別にして、脚本家に任せてたら大ヒットはしたと思うよ。キャッチーなタイトルと設定で、後は愚民受けする本書かせたらお手のものの脚本家だからね。
でも、それは原作とはかけ離れた、原作者が到底認められないものになってたと思う。
>>264 結局経緯は全く説明していないよね
何でこれが称賛されるの?
>>195 脚本家の性格の良し悪しとドラマの改変は別の問題だからでしょ
>>233 攻撃になることは簡単にわかると思うけどね
原作者「全く伝わってない」
日テレ「伝えてた」
脚本家「そんなこと全く知らない」
小学館「伝えてた」
コナン「あれれぇ?嘘つきがいるよぅ?」
小学館は「作家に偉そうな発言させないよう管理」、集英社は「作家さんの不満、聞き取ろう」人気漫画家が「社風」交え小学館に苦言 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1707317819/ 社内向けとはいえ専務の名前で出したメールに反する声明はすごいことだと思うよ。専務とか大激怒でしょう
>>284 大ヒットはどうかなつまらない陳腐な恋愛ドラマにされた可能性あるけど
【著作権法】
第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
↑脚本家による勝手な改変は著作権法違反です
>>287 私はあの文章を攻撃だとは思わないよ
どうしてドラマがこうなったのかの丁寧な説明にしか見えない
精神が脚本家寄りならば攻撃に見えるのかもね
>>281 な
この文章でちょっとファンになったわ
惣領冬実のMARSか…絵が苦手だなあ
少女漫画だもんな
まあ読んでみるかー
>>283 これさ、最初、世間知らずな漫画家ってチョロいな、って思ったんだけど、そうじゃなくて、漫画家って担当編集にマインドコントロールされてんじゃないか?
今回こんなひどいことが明るみに出たのに、ちょっとお気持ち表明したら「やっぱりいい人だったんだ!!」って、ちょっとヤバくないか?この人たち。
小学館は漫画家の預かり原稿も無くすからねぇw
編集部がどうしようもないクソなのよ
小学館が原作者の許可を取る以前に
作品を日テレに売ったんじゃないかって疑念は消えない
>>288 感情的な言葉に人は如何に騙されるのかという好例。
小学館編集部は自分達の非も、どの様に原作通りという意向を浸透させたかも、何も語っていないのに。
チョロすぎですよ。
小学館は伝えてて脚本家BBAが知らなかったってんなら
改変に関しては日テレが100悪いってことだな
当然そんな約束も守れない会社との付き合いは止めるよな小学館?w
今回の声明は地震でいえば前震なの
この後に本震があるのかないのかは分からんが。
日本の企業風土、労働環境、人権意識。本質的にはこの辺の問題なんよ。
>>263 9話10話もそれ以前に疲弊しきってる状態なのに、別の脚本家希望しても無視され、4週間放置され、
タイムリミットだけが来てしまったのでやむなく原作者が書かなきゃいけない状態に何故か追い込まれ責任全部背負わされただけ
それをもって
「ほらね。日テレは原作者の希望叶えてあげましたから問題ありません」ってことにするのはパワハラじゃないの
今回の件だけじゃなく、日テレは2022年にも「実写化に全く向かないミステリー作品をドラマ化されてしまい、ミステリーの仕掛けなどが変えられた脚本にされたため、文句を言ったらなぜか原作者が脚本書く羽目にされ、自分の仕事も休んでやらざるをえなくされた」被害を別の作家がはっきり訴えてるんだよ
>>295 親告罪なので作者が訴訟するなりいない限り合法です
二次創作文化をまもるためにそうしたのはオタクですよ
>>300 しろくまカフェと一緒の事やってても不思議じゃないよね実際芦原先生に話持ってくる前からダンスのレッスンしてるし黒だよ
包囲網が出来上がったわけだけど
日テレはどうすのかな
>>294 搾取される漫画家本人がそれで幸せなら別に良いかな
今回感動の涙流した漫画家はこれからも小学館で頑張ってほしい
>>298 あの編集部のお気持ち表明をポジティブに捉えてる人は危ないw
ある意味では踏み絵じゃないかな?
違うんだよなぁ~ 草葉の陰で芦原先生も泣いてますわ…
某人気漫画家「よくボクら漫画家を『センセイ』と呼んでくれるじゃないですか?あれ正直嫌いなんですよね。実際はボクが懸命に考えたネームを没にされちゃうなんて日常茶飯事ですし。作家としては自らの(政治的思想的な)メッセージを自分の作品に入れたいじゃないですか?それも否定されちゃうんです。『そんなこと描いたら連載終了ですよセンセイ?』ってね。脅迫されちゃうんです。まあ、編集者いや出版社の奴隷みたいなもんですかね。だからセンセイという呼び名はボクは漫画家に対する侮辱または軽蔑以外の何ものでもないと思うんですよ。編集者の指示通り描かされてるだけのロボット、いや奴隷に過ぎないんですから」
>>301 具体的な対策提案せずダラダラ自分たちはこれだけ悲しい言われても一般企業の取引先ならつまみ出すわな
脚本家さぁ
加筆訂正、添削されないとあんな稚拙な文章しか書けないとか分かってたけどガッカリだよぉ
芦原さんによる赤入れが多かったということと根本的に矛盾してるな
小学館は著作権を軽視して都合のいいように解釈してるな
>>315 当事者がこの程度の詭弁で納得しちゃったからこの話はもう終わりよ
これにて一件落着です
小学館「日テレに先生の意向は伝えた」
↓
日テレ
↑
脚色家「日テレから何も知らされていなかった」
日テレさんどうすんのこれ
犯人扱いされてますよー
>>1 これ結局内部の反乱で声明がだされたんだよなあ
それで好意的に報道されたから小学館がそれを見て行ける!と感じて声明を追認してそれにコメントをつけ足して自社の声明をだしたw
ひどい会社だな小学館は
>>265 なるほどねー
山田太郎ものがたりも台湾版のが原作に忠実だったって聞くもんな
>>316 日本テレビも小学館も軽視してないから「最終的には」原作者の意向が反映されたものを放映してるんですよ
なので
ドラマを面白いと思って観て下さった視聴者や読者の皆様には、ぜひ安心してドラマ版『セクシー田中さん』も愛し続けていただきたいです。
だってよ
誰も悪くないね!
同じ飛び降り自殺者出した宝塚ですらちゃんと会見してるんだぞ
宝塚だけじゃなくジャニ、日大、あのビッグモーターですら会見した
原作者が自死に追い込まれたのに、
いまだに会見すらしないとか日テレはビッグモーター以下の糞企業じゃん
>>261 関テレというよりフジテレビ系列の全国放送だけど長々やってた割に今一つだったね
小籔や杉山愛の発言は要らないから弁護士を出して欲しかった
小籔が原作者にMLBのコミッショナーみたいな絶対的な権限を与え打ち切りを命じられるようにしないと再発すると何度も力説してたけど
著作者人格権という強力な権利が原作者にあると弁護士に解説して欲しかったな
>>317 数人で囲んで脅すヤツらが内部にいるのに素直にコメント出したかすら怪しい
編集部からのコメントの指示はあったろうな
惣領冬実先生「実写化について思うこと」
台湾版「MARS」
台湾の制作者サイドから編集部を通じてオファーがきた際、
監督のツァイ・ユエシュン氏が原作のファンであり
原作に忠実に創りたいと仰っていると聞き、
もちろんこれは社交辞令にすぎないと半信半疑で承諾したのですが、
蓋を開けてみれば本当に原作に忠実に創られていて逆に驚かされました。
そういった経緯があったため
同じ作品が日本で作られた場合どうなるのか確かめてみたかったのですが、
結果は想像通り原作とは別物と言うほかない仕上りとなっていました。
https://fuyumis.com/970/ >>296 あなたが思わないことは一切関係ないな
自殺したのはあなたではないし
>>321 当事者の漫画家は編集の熱意と誠意に感激して涙ちょちょぎれてるじゃん
遺族が訴訟するでもないかぎり
もうおわりおわり
>>297 新しく読むなら「チェーザレ」の方が良いかもよ
偉人が登場する歴史モノだし
>>137 本物だから説得力あるな
全部言ってくれている。
他の漫画家もこれくらい言ってくれよ
>>148 ファンレターは信書だよね
作者に届けないで勝手に保存しておくのっていいのか?
>>184 自分の周りでも大なり小なり被害者が被害を訴えなきゃ被害は存在しないのと同じと思わせるような対応が相次いだ
警察さえも(少額のネット詐欺)
みんな正義感が無いと言うより責任が恐くて逃げている
そして組織が改善されることはない
やるせないよ
出版社や編集も弱い人間でできることも限られてるのかもしれないが自分達が怠慢した自覚は持ってほしい
日本テレビサイド
「MARS」
キャラクターや背景描写の解像度が極端に低くなり、
それを補うために演者の俳優やタレントの人気に頼るしかない作りになっている…
と言うか、その逆で演者のために用意されたドラマという表現の方が
本当は正しいのかもしれません。
台湾の制作サイドが原作のリスペクトから始まっているのに対して、
日本テレビサイドは
まず芸能事務所の俳優、
タレントの存在ありきで、
それに適した原作を素材として引用しているだけのように私には感じられました。
意向を伝えるだけなら子どもの使いと同じ
なぜ先生が何度も脚本を修正する事態になったのに編集部は何も対処しなかったのか
これでおねがいしまーすって日テレに送ってただけ?
あのブログの告発も芦原先生でなく小学館編集部の名前で出せば、先生がごめんなさいって追いつめられることはなかった
なぜ作家を矢面に立たせたの?
>>298 いやいや、日頃から世話になってるやつだろ?
しかも大多数は夢を叶えてくれた相棒みたいな存在なんじゃないのか? 知らんけど
今のやり方で合ってるやつは文句ないだろうし、合ってないやつは文句言う
それができない右向け右、文句言うやつは囲って弾圧だからおかしいってことだと思う
今回の件で間違いなく業界のやつにも作家どもにも著作者人格権は絶対に侵害してはならないものだということは周知されたし、これからはかなりいい方向に向かうはずだ
>>1 あとは
小学館の代表取締役の相賀信宏と、
日テレの杉山美邦と石澤顕が
キッチリ頭下げるだけだな
あと脚本家にはハラスメントの賠償はさせろよ
>>318 原作者『伝えた。何度も脚本チェックして編集部がやり直しで戻してた。
チーフプロデューサーが一度は原作通りに書くように指示を出したと伺った』
小学館「日テレに先生の意向は伝えた」
↓
日テレ
↓
チーフプロデューサー
『一度は原作通りに書くように』
↓
↑
脚本家「原作者の経緯説明読んだら初めて聞くことばかり!」
脚本家「私が本当のことを知っていれば…」
脚本家「芦原妃名子先生ェ……」
>>332 ほえー それならいいかも
さんきゅー
ちょっとメモっとくわ
惣領冬美懐かしいw
スリーの人だな
サボテンも好きだった
てか森川ジョージと少女漫画家先生以外に感涙してる表明した漫画家いるの?
>>306 告訴がなかったからといって合法になるわけではないよ
今ここに至っての小学館上層部の判断見ると
原作者の声明文を一緒に考える・そのことを声明文の中で公にするという編集者の行動は
組織の中の人間としてできる限界まで原作者に寄り添った態度だと思うけどな
原作者の意向を伝えたというけど、赤入れは意向反映の最終的手段で、そもそもの意向は伝わってないよね。
それを意向は伝えた、伝えた連呼してるのが小学館。
そのからくりは赤入れと、そもそもの意向を敢えて、どちらも意向として混ぜて、有耶無耶にしていくやり方でしょ。
編集部のコメントも、小学館本体のコメントも同じやり口で統一されてて、本当に胸糞。現場が反旗を翻したとか、どこをどう読んだのだろうと思う。
犯人を挙げて罰を与えよ!
これに尽きるんだが
何をごぢゃごぢゃと!
>>142 高木さんは原作通りの時間軸のドラマと同時放映だから(作者の了解が得られてるなら)また違う話だと思う
>>329 日本人の倫理観は総じて台湾人や韓国人より上と信じているが
日テレなどTV局は例外
核戦争で文明が崩壊してヒャッハーな奴らが支配している世界の倫理観が日本のTV局
>>205 そうだよ、どちらも
「ドラマは先生の意向通りに作られて先生も納得している」
という所で一致している
このドラマをお蔵入りさせず日テレ作品として残していく所存だよ
ひえー
>>296 ドラマはフィクションかな
あまりにつまらないゴリラは好かんゾっ
意向を伝えたって、伝えるだけなら子供の使いだろw
意向を無視した脚本が何度も日テレから上がってくる時点で、担当編集者が調整する必要あるだろw
この構図って芦原先生が個人で出したのと編集部が上とは別に出したのと似てるな
編集部が今度は詰め腹切らされるわ
日テレに対して反抗してるのは大きなチャレンジだな
内情を何も語らないのは保身
あれ?
もしかしてスレタイ替えた?
最初のころは、
「組織の中にも戦ってる人はいるんだね」「泣いた…血の通ったコメントだ」とあったが、
段々と、「編集部一同とはいえ、単なる保身のコメント内容」とバレたから?
>>330 攻撃と思うのもあんたの主観だから関係ないね
雑誌に分類されるものは
独自アーカイブあるんやが
いちいち紹介しなくて良いアルよw
原作者は実写化やアニメ化の話があった場合は契約時に代理人やら弁護士を間に入れるべきだな
あまりにも作者の意向が軽視されすぎて起きた悲劇だろ
散々やらかしてる小学館がやっとこさ著作者人格権とか言い出してて草
何の盾にもならなかった編集者どもがどの口で言うかなあ
さっさと日テレのドラマ製作責任者なり、
CPなりがコメント出せよ。
お前が原作無視して製作したのだろうけど。
小学館漫画アプリ
マンガワンでもコメント出してきたわ
こっちは
「芦原先生のご要望を担当グループがドラマ制作サイドに、誠実に、忠実に伝え、制作されました。」って
書いてある
>>369 小学館的には意向は伝わっていたらしいんだが、毎回赤入れしまくる事態を、どう意向が伝わっていたと思えたのか示すべきだろな
頭おかしい
悪い奴ほどよく喋る、殺しのセレナーデ
関係者たちへの疑念、疑い、関係者の思いは只一つ
時間の経過を利用し、何がなんでも問題を風化させる
葬り去る為に、当事者たちがお互いに忖度、口裏を合わせる
事なかれ主義の悪用、ウソと想起、忘却の彼方へ追いやる
そして悪い奴ほどよく眠る、、殺しのテクニック
これじゃ、漫画屋さんの霊魂は永遠に浮かばれない
>>347 グレーゾーンは合法だよ
それこそ推定無罪ですね
>>366 おいおいw
「ボット荒らし」かと思ったら、手動で荒らしてるのかよw
いつもの「株関連」の書き込みでは無いからおかしいなと思ったのだがw
編集部「先生が脚本直してるので意向は伝わってました」
だからなに
>>64 うっっっ、まずい…
まずいとまずいを掛けました
あいつロムってる、いや見てるよなぁ…
舌は入れさせないし、耳はたってるよ…
でもな、ゾクゾクはしない、ただ…君に
>>137 惣領氏と全く同じ枠で深夜ジャニーズドラマとして芦原氏も実写化されていた
MARSの方は改変が酷いと確かに聞いたPieceの方はこの枠では珍しい重めのドラマ
惣領冬実『MARS』
MARS~ただ、君を愛してる~』(マース ただ きみをあいしてる)のタイトルで日本テレビほか一部の系列局にて放送。2016年1月24日0:55 - 1:25(土曜日深夜24:55 - 25:25)開始。全10回[2]。
芦原妃名子『Piece』
2012年10月6日から12月29日まで日本テレビ系列で毎週土曜日24:55 - 25:25(JST)に放送されていた。
>>369 制作されました?
まあ最終的に合意したんだからされたでいいんだけど
原作者の意向を編集者がドラマPとちゃんと伝えられていたのなら
芦原さんが自ら死を選ぶことはなかっただろ
てかポスト削除させたのはおまえらが圧力かけたからじゃねーのか?
それでも日テレは逃げ回るんだろう
大地震とかどでかい軍事衝突祈ってるんだろうな
>>376 んなことより我慢ならんのよ、君はさすがに
あまり海外旅行するべきではないよ
海外に行くと評価を下げる女の子は多数
なぜならば、第一には逃げたように感じるし
日テレさん早くコメント出して
俺の物は俺の物、お前の物も俺の物ヒャッハー
と本音語ればいいよ
今回の報道を受けてクレームを日テレに言えばいい
そうしたら動くだろう
今動かないということはそういうこと
ボット荒らしじゃないから、レスに返信をくれた荒らしw
珍しいねw
漫画の締切も抱えていた先生が1〜8も脚本を修正していた
早い段階で「なぜ最初の条件通りやってくれないんですか⁉︎」って日テレに編集部が詰めていればこんなことにはならなかった
それが窓口たる編集部の仕事なのでは?
意向は伝えました…寂しいですって
結局なんにもしてなかったじゃん
ここで小学館のせいにしたいと頑張っても
ドラマの製作著作は日本テレビなわけで
日本テレビが責任持って調査しないとね
>>13 今はプロデューサーはパクリドラマで忙しいねん
>>355 撮影中に俳優が自殺したドラマですら放送されて配信はもちろんDVD-BOXとシナリオブックまで発売されてるからねえ
メディア芸能村の倫理観ってマジでなんなの
悪い奴ほどよく喋る、殺しのセレナーデ
関係者たちへの疑念、疑い、関係者の思いは只一つ
時間の経過を利用し、何がなんでも問題を風化させる
葬り去る為に、当事者たちがお互いに忖度、口裏を合わせる
事なかれ主義の悪用、ウソと想起、忘却の彼方へ追いやる
そして悪い奴ほどよく眠る、、殺しのテクニック
これじゃ、漫画屋さんの霊魂は永遠に浮かばれない
>>369 正直このコメント読んで一番イラっとくるのは
ご遺族だと思う。
普通の会社なら編集長の首をすげかえて、息のかかってない人間を配置した上で、事件を整理し報告、再発防止策の検討と提案、となる。
小学館は「コメントする気はない!」で、バッシングに耐えきれず保身に走った現場は「私たちもひどいな、って思ってたんですよー」のお気持ち表明。
こんなもんありがたがってる漫画家は本物の馬鹿だし、騙され、搾取されるのが当然なんだわ。
>>397 必殺のパクりで追悼されたらそれこそ原作者は浮かばれないわ
もしかして脚本家一味の意趣返し?
>>109 見逃し配信はドル箱か…
良いとは思う、シンクロしてらぁw
>>381 賽投げられてもねえしなんもするわけないだろ間抜け
>>392 たぶんだけど、どっちもダメなんではと思うよ
小学館が自分側に正義があるなら、いついつ原作に忠実にという要望を伝えたとか正確な情報出せばいいだけだし、その方が他の漫画家さんも安心できるはず。
時系列、具体的内容で経緯を示せない時点で、日テレとなあなあなんでしょう。
>>323 ホンマやな
現実の地獄は想像の地獄を遥かに越えてくるね
本来この声明は脚本家が愚痴をSNSでぶちまけて騒動になった時に
原作者側を守るために小学館が発表すべき内容だったな遅いわ
自殺する前に発表してればこんな悲劇が生まれることはなかった
>>253 少女漫画家って本当にピュアな人が多いからなぁ
殆どが10代の頃にデビューでそのまま漫画描き続けてるんだもん
世間擦れしてないし、感性もずっと瑞々しくなきゃいけないし
だから優しい言葉にコロッと傾いてしまうんだけどね
>>331 宝塚のご遺族も最初はそっとしておいてほしいと言ってたけど
今は弁護士が会見して宝塚を糾弾するようになった
あの弁護士が原作者ご遺族についたら小学館日テレを大糾弾する会見開くだろうな
なんせ電通まつりさん裁判で電通相手に勝訴した超敏腕弁護士だし
自分が消えたい気持ちってわかる人いると思うの
編集部には感じられない
漫画家たちはXでお気持ち表明
編集者もお気持ち表明
誰も組合を作ったり具体的な行動はしませんw
これで終わりw
そうなんだよな
時間差でドラマ配信する
これ視聴者形成できるなら美味すぎで
しかしやはり全体は数字下がるんだよw
VIVANTは少し頑張っていたが
あれは予算が1億円単位だから可能な映像
ただ日本沈没からすれば成長してるよなぁ
あの時はやたら叩かれたからね、たんまりね…
>>400 お気持ちすら表明できない日本テレビの冷血さが際立ってる
>>405 もちろん担当編集どもは、後ろ暗い部分があるのを自分でわかってるし、それを隠してる。
だから、ハッキリ言えることだけ強調して言ってる。
「原作に忠実に、って、絶対絶対ちゃんと言いましたー!」
こいつらがハッキリ言ってるのはこれだけ。
言っただけで、伝わっているかの確認はしていないし、約束の履行も求めていない。何故なら原作者以外誰一人そんなことは求めてないから。
自分は言った。相手がどう受け取ったかは知らん。
こういうスタンス。
仕事としても失格だし人間としては下劣。
小学館はマジでゴミ集団だと思う。
>>371 「事前に」「制作に入る前に」などの文言が入ってない
どの段階で原作者の意向が忠実に伝わったのか時系列をあいまいにしてる
「最終的に作者の意向は伝わりました」という文章にしか読めない
日テレふざけんな
お前らがやったことで人が死んでるのに逃げてんなよ
早く出て来て説明して謝罪しろ
日テレは小学館側から脚本家へ意向を伝える段階で数名の担当者を通した為解釈の相違が云々とか言って誤魔化しそう
脚本家が何一つ知らなかった、小学館は伝えてたと言ってるんだから日テレは絶対説明しなきゃいけないだろ
日テレが脚本家にも伝えず原作者との契約蔑ろにして自死に追いやったと言われてるようなもんだぞ?
これでも黙ってるならそういうことだよな
>>27 分かるよ、そっちじゃない…
ここだよ、それを俺に言うかなぁ?
もー、じゃあ何が良いのよ!ベロベロ…
暫くベロベロしているだろう、ふんっ😠
あたしだって、もっと若かったらなっっ!
十分じゃないか、十分だよ、中に、中に…
最後に。以降の文章は絶対いらないだろ
なんだよ寂しいです、先生。って
>>415 日テレは電光石火でコメント出してたじゃん。
「うちらは最終的に許諾を受けたものしか出してないよん」って。
あれは非情ではあるけど、正直なコメントなんだよ。いろいろな背景が明るみになってきた今も、あのコメントは矛盾はしていないし、いろんなことを推測する基準にもなってる。
もちろんあのコメントが良いコメント、対応とは思わないけど。
>>399 そうあってくれればいい
怒る元気があればぜひ3年の時効以内、芦原がブログを出した2024/01/26から3年までに著作権侵害で訴えてほしい
あと労災は5年だけど脚本家とプロデューサーは逃亡の恐れもあるから、やっぱりこっちも早めにな
どんな嫌がらせを受けるか、本当に裁判で勝てるかどうかは知らん
多分今は本人を助けられなかったことで、関係者全員が自分を責めてるだろう
だからこそ自死は罪深い
先生を守りたかった(願望)
→(実際は)守ってこなかった
仕方のない部分もあったのかもしれないが
被害者仕草みたいでモヤる
>>422 コメント自体から具体的内容は読み取れない
小学館が伝えた内容は不明
伝えたタイミングも不明
原作者の赤入れのやり取りでも原作者の意向でカウント可能
そんな小学館の雰囲気だけのコメントなので何も判断できないというか、むしろ具体的に書けなかった事に闇に感じるのだが
・作者が自殺した理由(遺書の内容)
・作者の意向が伝言ゲームのどこで誰が曲げたのか
この2つが分からんから何を叩けばいいのかも分からない
妄想で敵を作れるお前らが羨ましいよ
>>377 先生の負担を減らす努力も
先生の意向に添ってもらう努力も
していません
>>418 意向に忠実なら、実は流れるだけだよw
流れるってのは、相手が世間に流される
「お前そのまま本当に」じゃねえだろ!とか
そういう風に何処かで梯子外しがあるし…
それを現場は一番恐れているんだよなぁ
上司だと見なして、
そいつの「失敗」まで想定出来るなら
それってその何かに「忠実」ではないんよ…
>>424 寂しいです
じゃなくてごめんなさい、せめて悔しいです、だったらまだ誠意伝わったけどな
「寂しい」は当事者感薄いんだよな…
日テレはもう逃げられんだろ
小学館と脚色屋から先生を自死に追い込んだ犯人扱いされたも同然だからな
釈明会見しなければ認めたことになる
小学館→原作通りの指示
脚本家→そんな話聞いてない
黒幕は日テレだろw
そりゃ記者会見とか無理だ
>>1 ご意向が伝わっていたかと思いますだったよ
かと
かと
これ誤訳したらあかんよ
確認してません言うてるのと同じやぞ
日テレが悪いのは明らかだから経緯を公表して謝罪した所で批判されるのは分かってるし
今後ドラマを制作しづらくなるからこのまま時が経つのを待ってるんだろ
糞企業がやりそうなこと
>>437 それはしょうがない
脚本家にまで「伝わっていますか」って確認するのは小学館の仕事じゃない
>>426 もう会えないという現実を受け止めるのが本当に辛いそうで、
四十九日まではバタバタしてあっという間に過ぎるけど、そこからぽっかりと穴が空いたような現実に向き合う…
戦ってほしいとはとても言えないけれど
ご遺族や側にいた人達は誰一人悪くないのははっきりしている
原作や脚本の流れかはやや疑問になるが…
「忠実に失敗を再現してあげる」
これで良くない?事前があれば評価はある
原作縛る男性には徹底して忠実しようw
ほらな?すぐに奪取できるやろw
突っ込まれても「俺は忠実なだけやで」…
これでさっきのグズみたいに離れない場合
それはあなたを求めてはいるでしょんw
>>9 「自由に改変できないならドラマ化の話は無しな」
こういわれたら出版社は打つ手がないので実際には言いなりだったってことだな
>>426 親告罪じゃなくなったからな
著作権法違法
原作者の口を封じるだけではあかんのや
シンプルにお前が著作権法違法で刑事告発でええやろ
(^。^)y-.。o○
>>425 うちは原作無視でタレント先行のドラマ作りが主流で何も悪いことはしていない
今回は脚本に原作者の意向を入れてるんだから何が問題なん?
って思ってそう
愛が地球を救ってるー?
>>422 あと、相沢が「私は何も知らされていなかった」との爆弾を投下したので、それへの説明も必要になった
>>437 でも伝わってたから脚本は修正されて原作通りにドラマは制作された
修正前のままドラマが制作されたわけじゃない
>>72 著作者人格権ってめちゃくちゃ強い権利なんだな
>>1 これは拾い物だがなかなか鋭いな
漫画家さん以外は全員共犯者だよね
「日テレが銃を用意し、 プロデューサーが弾を込め、 脚本家が引き金を引き、 小学館が漫画家の防弾チョッキを取り上げた」
オゼキ!何となく叫んでみたが…
「心が叫びたかったのだ」
上手くやれば大関だろ?として
平然と利益になりますよ、5chならねw
真の意味はReject、なるほど横綱化
お高いゴディバのようなものだよw
日テレがコメント出さないのは
法律上問題ないからなんだよ
逆に言えば原作者の意向の反映や
原作者との折衝は出版社の担当編集者が一手に引き受けるというのがこの業界の不文律なんだろうね。
会社と会社との契約としては一にも二にも映像化ありきで、悪い言い方をすると「原作者担当者」は編集者に丸投げ、と。そういう構造が産んだ悲劇なんだろうね。日本の企業風土の典型。
>>426 あー時効はちょっと違ったかも3年あるのか分からんわ
民事が3年ぽいが…刑事告訴は半年か?
犯人まだわかんないから時効が動いてないか?
わからん
著作権侵害の時効|著作権を侵害された被害者が取るべき対応策 2023.11.9 ネクスパート法律事務所
https://itbengo-pro.com/columns/3/# ・親告罪|被害者による告訴が必要
親告罪とは、被害者による告訴がなければ刑事事件として扱われず、検察側が起訴できない犯罪のことです。親告罪に該当する権利は以下のとおりです。
著作権
出版権
著作隣接権(著作物を伝達した実演家、テレビ局などに与えられる権利)
著作者人格権(公表権や氏名表示権など人格的利益)
実演家人格権
親告罪の時効については刑事訴訟法で定められています。以下のように原則、親告罪における時効は犯人を知ってから半年になります。
・非親告罪|被害者の告訴がなくても刑罰権を行使できる
対して非親告罪の場合は、被害者の告訴がなくても警察が取締りを行えて、侵害者の逮捕が可能な犯罪のことを意味します。非親告罪に該当する事例は以下のとおりです。
出所明示義務違反(著作物の出所・引用元の明示をしなかった場合)
著作者、または実演家が死亡してからの人格権侵害
誤った著作者名で著作物を頒布した場合
以上の事例は1年以下の懲役、または罰金刑のいずれかであるため刑事訴訟法を基準に考えると3年の時効であることが分かります。
また、犯人が発覚しなかった場合の親告罪(著作権や著作者人格権の侵害など)は10年以下の懲役になるため、7年の時効になります。
脚本家がだとかSNSがだとか日本テレビがだとか小学館だとか今はどうでもいい。
せめて芦原先生がブログで書かれていた「小学館から日本テレビさんに伝えていただいた内容を、どのように脚本家さんや監督さん、ドラマ制作スタッフの皆様に伝えていらっしゃったのか、残念ですが私達には知る術はなく、当初お伝えした「ドラマ化の条件」はどうなってしまったのだろう?という疑問を常に抱えた状態での加筆修正の繰り返しとなって、その頃には私も相当疲弊していました。」といったようなことがなぜ起きたのか?
何故、1月26日のブログとXの投稿を小学館からではなく芦原先生が発信することになったのか?
1月26日のブログとXの投稿後〜28日の投稿削除までの間に芦原先生の身に何が起きたのか?
それと、1月30日に小学館がサンケイスポーツの取材に「2月5日発売の3月号から休載します。今回の事態が起きる前から決まっていたことです」と説明した、1月6日発売の姉プチデジタル版2月号には案内のなかったセクシー田中さんの休載の経緯。
以上4点然るべきところがきちんと調べて説明して欲しいです。
>>418 テレビ局との交渉は
>>1に「弊社の担当編集者とメディア担当者」と書いてあるが
メディア(テレビ局)との対応ということでメディア担当が主導権を持っていたのでは?
担当編集者は作者寄り、メディア担当はメディア寄りの姿勢で最後には主導権を
持ってるメディア担当に押し切られてしまう
メディア担当主導でやったことだから編集部は詳細には触れないという姿勢にも見える
編集部の声明であえて他部署名を出してる意図が何かしらあると思うよ
https://jinji.shogakukan.co.jp/company/department/ 編集者は原作者の味方ですアピールはいいよ
守れなかったし所詮は会社の使い走り
募金ネコババするTV局だから著作権なんてクソ食らえ ヒャッハー
なんだろね
>>448 そうやで。著作絡みで権利言えるのは
著作者人格権だけやからなぁw
遺書が公開されればいいけど
テレビでは『短い遺書だった』とあったので
書き置きみたいなもんだったんだろう
本気の人はダラダラと遺書なんて書かないよね
なんで、毎回赤入れしてるのに、日テレが意向を理解したと判断したの?
なんで、意向を伝えることに、赤入れまでカウントに含めようとするの?
なんで、脚本まで原作者が書くという事態でも仕事を配慮しなかったの?
なんで、非自分達にも非があったと言わないの?
なんで、先生がいなくて寂しいなの?守りきれなかった後悔、自己批判じゃないの?
>>440 こんだけ大企業2社を相手に訴訟起こすって、考えるだけでも難しいことだからなぁ
>>444 ちょっと難しいな時効
>>451 法律上問題ないからで
このまま有耶無耶にするなら
日本テレビは鬼畜以下とみなされる
>>439 出来上がった脚本を見て
「伝わっていなかった」ことを理解把握できる能力がなかったってこと?
>組織として今回の検証を引き続き行って参ります
引き続きとは今行っている検証を継続させることなんですがぁ
組織としての検証はやらないとした企業がなんですって?
>>458 日テレっす、言ってやるな
まだまだ未来までは募金なくならんぜw
日テレは二度と事件や問題に”説明責任”や”責任の所在”等言わないように
まず自社がなーんも出来て無いんだからな
オリジナル企画を通せないから原作人気に便乗して通すプロデューサー
小説家や漫画家にはなれなかったけど自分の筆で作品を出したい脚本家
同じく作家にはなれなかったけど作品完成に関わり満たされたい編集者
クリエイティブな才能はないが自己顕示欲や上昇思考だけは高い奴らが、隙あらば才能をかっさらおうとしてる世界
>>460 >強制は良くないですね
タイミング良く言わせりゃ勝ちだな
また天ちゃんに願うかw
募金ネコババの後にこれだからな
結局テレビ局でダメージあるのはスポンサー離れだろうから
最近はそっち凸多いな
小学館と日本テレビの組み合わせはあの藤子F先生すら激怒させた過去がある
テレ朝版の放送が日本各地で始まっているというのに、日テレ版が富山テレビで再放送されたのだ。『ドラえもん』の原作者、藤子・F・不二雄さん(本名:藤本弘)は激怒したという。
私は2007年に、藤子作品のアニメ化に関わっていた小学館元専務の赤座登(あかざ・のぼる)さんに取材したことがある。赤座さんは「藤本先生は大変お怒りになっていました」と振り返っていた。
「藤本先生は旧作の内容が全く気に入っておらず、『原作とは似て非なるものだ』とおっしゃっていました。『たしかに一度は許諾して作ったものだけど、私が作った原作のイメージと全然違うし、放送して欲しくない。できたら何とかしてほしい』という意向でした」
>>377 ひでえ話だよ
運送屋に「大事な荷物なので慎重に運んでね」と頼んで預けたら、初手から乱暴に取り扱われ、文句言ったら「そんな大事な荷物なら、自分の物なんだから自分で運んでくれ」と開き直られ、結局自分で運ぶ羽目になったのに、運送屋は「荷物はあなたの了解のもと、私が無事運びました!」と言ってるようなもの
芦原先生のコメントからだと脚本の修正も何度も何度も修正してやっと原作通りの展開に出来たと書いている
こんな何度も繰り返しの作業が発生している時点で意向が伝わっているのは怪しいと思うのが普通だと思いますが
編集部は何をしていたのかね。ドラマ脚本の修正なんて報酬が発生していたとも思えないし、ただ働きでこき使ってすり減らして
哀しいですもないもんだ
>>465 参る問題か、まぁ攻撃意図かは文脈
ただし群れが群れを認めてるなら別にやな
原作者と編集はともかくメディア事業部はビジネスしか考えてないし、専務の口の利き方からして社の方針もそっちだから
>>449 日テレが作った蟻地獄
中で待ってるのは「作品」がほしい脚本家
そこへ案内するのは出版社
助けてと言った被害者の手を引き上げるのは誰?
小学館編集部は現時点で表に出てない情報を避けたら曖昧な表現になったのではないかな
日テレにたいしての忖度で
それがよくないのか良いのか…裁判をみすえてんのかな
>>473 悲しいです(他人事)が相当意味不明だしね原作者を止めて制作側(P)との間に入るのが
編集(小学館)の仕事のうちなのに…先生が書きますって言っても絶対に止めなきゃいけない立場なのに
原作者の意向をドラマ制作サイドにちゃんと伝えていたのなら
毎話毎話 原作者が脚本を手直しする必要はなかったはずだ
初めて聞いたと言ってる脚本屋の言い分と大きく矛盾するしな
この編集者一同の声明とやらは自己保身表明にしか成り得ない
吉本 会見しないってよw
聞き取り調査してるって言ったのに
小学館 引き続き調査するってよ
で いつ その結果を発表するの?
こういうのは期限を設けないと駄目なんじゃないの???
先生のXの主張
>>463 一般論としてのビジネス関係からは
日テレは出版社の取引先で原作者の許諾や意向の確認、伝達は取引相手の出版社の仕事だからね。
つまり、出版社側が許諾を取りましたが脚本は都度確認させて下さい、
程度の話しかしてないなら、制作サイドの意向であるキャスティングや視聴率重視の本を指示するのは当然で。
逆に言えば出版社が本件は改変なしのオリジナルでのみの許諾となります、
と明言していれば配役を勝手に変えたり設定を変えたりするような本は指示できないでしょ。だって契約違反で訴えられるから。
つまり、原作を大きく改変するような脚本があがってくるということは契約上は原作改変なしという条項はないんだよ。だからこそ延々と改変された本が原作者に届いてリテイクになったわけで。
ハッキリ言い切ってしまえば
出版社とテレビ局との責任は
10対0と言っても過言ではない
>>420 森川ジョージが漫画家協会は出来ることは少ない
特に一般から公益財団になったから更に狭まった
その代わり協会の社会的信用度は上がったって昨日言ってた
約束は破るけど
原作者が忙しいのを良いことに
「もう皆スタンバってるんで、俳優のスケジュールも押さえてるんで」
で渋々許可ださせるやり方なんでしょ
それを今回は自分のスケジュールを大きく犠牲にして手直ししてきた
脚本家の逆恨みも放置で
最終的には収まったんだから今更経過の話されてもねえ
というね
せめて芦原先生がブログで書かれていた「当初お伝えした「ドラマ化の条件」はどうなってしまったのだろう?という疑問を常に抱えた状態での加筆修正の繰り返しとなって、その頃には私も相当疲弊していました。」といったようなことがなぜ起きたのか?
何故、1月26日のブログとXの投稿を小学館からではなく芦原先生が発信することになったのか?
1月26日のブログとXの投稿後〜28日の投稿削除までの間に芦原先生の身に何が起きたのか?
それと、1月30日に小学館がサンケイスポーツの取材に「2月5日発売の3月号から休載します。今回の事態が起きる前から決まっていたことです」と説明した、1月6日発売の姉プチデジタル版2月号には案内のなかったセクシー田中さんの休載の経緯。
以上4点然るべきところがきちんと調べて説明して欲しいです。
>>483 やっぱ日テレのパワハラだな
プロデューサーに質問集中砲火で簡単にボロが出る
>>300 そこら辺は否定してないもんね
というかスルー
否定しない時点で原作者に話が行く前に決まってたんだろうな…
とは思う
>>472 運賃がキャンセルされたとして
その金で何をしていたかを理解させてるかや
俺なら仮に出前を頼まなければ、でやる
その時間で歯を磨くとして、
しかし歯ブラシに思索などしてしまうと
もう揉めに揉めるから、金はプールや、と
出前待つなら食前歯みがきは選択程度な
食後になるまでは「控えて」くれない?
で?「良く噛むんだぞ」とは言わないの?
だったら君の問題意識は自身の向上にない
そこにあるのは運賃のケースで言えば、
「作業に没頭させて隙間にスマホする」
馬鹿な男性ってこれなんだよ、スマホ病やw
出版物を売りたいがために延々と勝手な改変を許してきた出版社が
どの面下げて著者の意向が尊重されるのは当たり前と言うのかね
原作者以外、登場人物全員面の皮厚杉
おーい宮根さーん
インドで伝書鳩がスパイ容疑で逮捕されたニュースに割く時間があるなら他に取り上げるニュースあるよなぁ
相沢の私何も知らなかった宣言が正しいかどうか解説しろや
日テレ社内でドラマ関係者にヒアリングするだけやろ
>>478 原作の先生の投稿が何度も確認というようにあるのだから
当初の許諾条件と要請については、メールで(もしくは書面で)何度も
制作側窓口に送信しています、…みたいな事実関係の報告ではなく
「伝わってるハズ」的なところがどうもよくわからん。
単行本云々は史料として送付したのかどうかわからんし
時系列を指摘するレスをみると、雑誌掲載分は事前に資料としてわたってるなら
単行本あとがき?に目を通してなくとも不思議ではないと思うが。
>>483 いま改めて読むと小学館の立場が絶対的に弱く
日テレは右から左だったんだろなーとしか
もしくはホリプロがうるさすぎて日テレも板挟みだったとか
>>483 長い!3行でまとめろ!
とは思うけど、頑なで幼稚な性格だけは読み取れる
原作者にだけは「さん」付けたくなかったんだね
>>484 んなわけ無いだろw長文で無能な言い訳乙w
公共の電波使って商売してんだから放映したものに対する著作権の管理はテレビ局にも責任あるんだよ
そもそも日テレ側にはあの脚本家がいるそいつに書かせたら良かったんだよ
金銭発生済の仕事なんだから原作者が納得するものを書かせれば良かった結果納期スケジュールとかはテレビ側の
都合なんだよプロデューサーは何してたの?一応脚本家はPの管轄下に過ぎないわけで
しわ寄せが連載持ちの原作者で脚本書かせるって異常事態だよ悲しいですじゃないんだわ
>>500 著作権については日テレはきちんとしてると小学館のこの編集一同もお墨付き与えてるじゃない?
何に対する責任を取るんだ?
誰も彼もしらばっくれて責任取ろうとせず、蔓延っていた悪しき「慣習」のせいにしてるように見える。
>>483 芦原さんの公への最後に近い言葉
その文章はブログでも発表されたみたいだけど、よく読むと、問題は、ドラマオリジナル脚本である8~9話が、出版社からプロデューサーに申し入れたにもかかわらず、なぜ何度も改変されて戻ってきたのか(しかも4週間も改善されることなく)、だね
これ、脚本さんが、初めて聞いた、と言っている以上、Pがまともに仕事しなかったか、あるいは、Pに何らかの考えがあったのか
あるいは、Pから「一度そのまま書くように」との指示が出ていたらな、脚本さんがまともに従わなかったか、だわ
>>137 惣領先生キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
「ドラマ化の条件」は、原作者にとっては「契約の本旨」だったが、タイアップ須藤とプロデューサー三上にとっては、利用許諾を得るための口先のでまかせに過ぎなかった。
おそらく映像化にあたっての利用許諾契約書には、「ドラマ化の条件」など一言も書いてないだろう。
>>137 面白かったしわかりやすい文章だった
台湾の制作陣すごいな
本当に好きだったんだろうな
ドラマ田中さんのスポンサーってどこだったの?
スポンサーに抗議しないと何も変わらないぞ
テレビ局のお客様は視聴者じゃなくてスポンサーなんだから
知ってるクセに
宮根といい、谷原といい 何でスッとボケるかな
谷原章介 芦原妃名子さん急死で「今回の小学館のコメントを読み、僕がなんでなんだろうと思ったのは」
ただ今回の小学館のコメントを読み、僕がなんでなんだろうと思ったのは、ドラマの脚本自体は制作陣に原作者の方の意向を反映させてつくられたものですと。ただ同時に原作の方の権利を主張することを広く世の中に認知してもらいたい。となると、きちんと反映してつくられたものなのに、なぜこうなってしまうんでしょうね」と疑問を投げかけた。
原作者が連載終わってないからと何度も難色を示したにもかかわらず
原作者が許諾する前にドラマ化に至った経緯を何も語らない編集者
小学館に対する風当たりが強くなってきたから声明出しただけだな
>>1 厳しいこと言うけどね 編集が「伝えた」って言っても相手がそれに沿ってくれなかったら仕事では「伝えた」ことになってないんだよ それはただ「言った」だけ
本当に原作者を守るのなら 相沢友子ら脚本家仲間のあのインスタに「私たちの先生に何を言うんだ!」と訂正削除を要求するなり担当編集が身体を張ってかばってやれよ 芦原さんが誹謗されてるあの時編集部は何してた? あそこで助けず亡くなられてから「先生さびしいです〜」てのはちょっと
>>230 バレエの漫画だっけ
4000通のファンレターって逆によく残してたとも思うが
作家からしたら生きるモチベ奪われたようなものだよな
>>300 日テレと小学館が結託して原作者に無断で話し進めてた可能性はあるね
主演のベリーダンスの練習をドラマ化持ちかける一か月前から始めてたこと考えると
脚本で揉め始めた頃にはもう8話分まで脚本作ってたんじゃないかな
脳内だが馬鹿なゴミからは
とにかくスマホ取り上げておけば良いw
スマホの機種は全て公開されていて、
1つ1つに女優の名前でもつけておくべw
馬鹿に絡まれたらスマホ取り上げ
お前が組み立てるのか?の一点張りで
レアメタルはどうする?とたまに叫ぶw
もうね、これだけで水の話も吹き飛ぶし
今日の天気見たか?熊本県は良い場所やな
にやり、これで従わないサルはいないが
さっきみたいなグズは粘るから外に出すw
ご意向が伝わっていたなら日テレがそれを制作現場に伝えなかったって事?
それはなんで伝えなかったんだ?
ただし、構造的な問題だという点ではテレビ局と出版社との取引慣行が大きな原因になっているということとは矛盾しない。
つまり、だ。
テレビ局がドラマを制作する場合、
本や原作が先にあるのではなく、
通常はキャスト(事務所)が先にある。
で、そのキャスティングにふさわしい本や原作を探して、見つかったら交渉するという話になるわけだ。
そこで出版社に打診が来ると、当然出版社としては二つ返事でOKとなるが、
そこで原作者が「改変NG」と言って
それを文字通り尊重したらこの取引は当然、オジャンになる。だって先にキャストは決まっているわけだからね。
じゃ、別の本にしますわ、となる。
こういう構造があることが背景にあるという点ではテレビ局の責任ということもいえるが、それは構造的な問題であって個別の契約上は法的には問題にならない。出版社側との契約が成立すれば映像化は出来る。それで原作者が
ストップかけたら出版社を訴えることになるだけ。この構図が原作者を追い詰めてしまったということでもあるが
古くはうる星やつら犬夜叉タッチからコナンフリーレンも全部メディア化のお陰でヒットして来たからな
日テレやテレビ局側が小学館の作品はしばらくメディア化見送るなんて事態になったら潰れちゃうんだよ
上層部は札束と菓子折り持って日テレに土下座しに行ったと思う
小学館上層部声明文「日テレとは良好。芦原さんはドラマ化に感謝していた」
編集部一同「ドラマ版セクシー田中さんをどうか見てください!」
日テレからの(原作者的に)ダメな脚本を原作者に渡して修正させた時点で違和感しかない
その時小学館は何をしてたの?意見も代弁出来てないし
橋渡し出来てないと思うんだけど
>>82 小学館にとって一番やばい話は意図的に隠してるかもしれない声明だよね
だから上層部も最終的に認めたのかな
ブログ発表の経緯とその後の削除
削除には関与してないならそう言えばいい言えないのか
それなら小学館が最終的な戦犯になるんだが
>>512 天下のNHKから訴えられても作家の側に立ち続け返り討ちにした講談社
日テレのご機嫌取りに終始して作家を守ろうともせず自殺に追い込んだ小学館
バスターコールステマした集英社
出版社ガチャってあるんだなって
>>487 工作ちゃん乙w
企業には説明責任があるんやで
パワハラ裁判記録見てこいや
>>495 わざと芦原先生の時系列投稿すらのぞいて
表に出てる内容以外には触れないように文章を作ったんじゃないかなって思ったって話
極力日テレや脚本家(ホリプロもか?)刺激しないように責めないようにしてるのでは?
言った言わないなら言ってる
しかし伝わってるかどうかは言われた人じゃないとわからない
だから
断定を避けてる
>>512 相手による
部下に伝えるならその通りだが、取引先なら「承知しました/了解しました」の返信があればそれでいい
原作に忠実に作る事を条件に原作提供したのに
実際は原作者に対する権利侵害が繰り返されていたんでしょ?
そして自殺してしまった
責任はどこにあると思う?
>>483 日テレが全く作者側の意見を聞いていないな…
小学館はこうして下さいと言うしかできないほど力関係激弱やったんか?
こんなに激弱やったら作者守ろうとしても指で弾かれるやん
>>523 その説明責任とやらも裁判ありきじゃん
被害者が訴えないのに誰が提訴するんですか?
>>518 それで作家に連載穴開けられたら元も子もないんだよな
各出版社は作家のケアに奔走中だと思うぞ
>>523 集中したか?
企業なら選択と集中だろw
各社グルになって誤魔化そうとしてる
真相は会社がふっとぶくらい酷いものなんだろうな
>>516 「伝えない方が面白い脚本ができる」
これくらいはガチで思ってたかもしれない
>>528 ディノサウロイドしつこいよ
恐竜が滅びたら自殺って知恵遅れか?w
自身のことを伝えないで、黙ろうよw
相沢友子さんの「最後は脚本も書きたいという原作者たっての要望」はどこから聞いたんだろ?
原作単行本も読んでなかったの?
毎回改変脚本の手直しに連載もなんて大変じゃん
なんで小学館は何日までに日テレから連絡なかったら連載休みましょうみたいなことできなかったの?
「弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です」ってそうじゃねえだろ、過程だよ。
納得するまで原作者が脚本修正する時間とフォローを何してたの?最終的に心身疲弊しまくったの原作者だけじゃん
>>530 説明責任に裁判なんて関係無いぞ
政治家の業務に説明責任があるように
公共の電波を使って商売している以上テレビ局にも出版社にも説明責任はある
>>137 今回は既に10名ぐらい
名のある漫画家がモノ申してるからな
それ無視する日テレ 小学館は異常だよ
他のテレビ 出版社もお仲間意識じゃなくて
少しでも文化に携わってると思うなら
日テレと小学館に記者会見 要求しろよ!!!
>>535 でも結局最後は原作者が直してたわけで
最後まで脚本家に伝えないとかあり得ない
>>522 講談社の裁判はあまり美化しない方がいいぞ
辻村深月というドル箱作家だった必死に守ったのであって
新人作家だったら多分NHKの言いなりになってたと思う
>>513 「炎のロマンス」は日本の平凡な女子高生が攫われて絶海の孤島コーラル王国の女王になる
と言う大冒険ラブロマンスだよ
週刊少女コミックの看板連載
昭和40-50年代に読んだあらゆる文書の中で日本人の「愛国心」と言う言葉が否定的でなく使われてた唯一の作品でもあった
ほらな?だから転生なんよ
あまりに言うこと聞かないならマガジンや
ダイジェストなど多数の雑誌にお尋ねをw
別スレから
こういう方もいらっしゃる
長文で「私たちは悪くない」と言い分けを並べ立てているだけの駄文
裁判になるのが相当怖いらしい
遺族にはぜひ遺書を公開してほしいね それで死の直接の原因になった人間が分かる
>>529 小学館のメディア担当者が日テレ寄りだった可能性はあるな
原作通りとかどーでもえーわって思って進めてたとか
>>516 芦原先生はこう言ってる
誰が嘘ついてんだろうね
>最終的に、日本テレビのチーフプロデューサーの方から「一度そのまま書くように」との指示が出たとも伺っていましたが、状況は変わらぬまま約4週間が過ぎてしまいました。
>>483 芦原先生は文章も聡明だね理路整然と書かれてて
これを消せ消せ消せと言うた奴は誰だよ
これだけ冷静で緻密な文が書ける先生を取り乱せ家から飛び出させた奴は何者なんだ?
消す必要全くないやんごめんなさいも要らないよ
>>512 頭の良い人しか入れない大企業なんだから一方通行の伝達が意味の無い事くらいわかっているでしょ
原作者の意味する原作に忠実もしっかりドラマ制作側と共有しないと「伝えた」ことにはならないなんて常識だし
つまり小学館(編集部含めて)と日テレは原作に忠実にやったと思ってたわけだよ
小学館が日テレに伝えた原作の解釈自体が芦原先生の意図するテーマとずれてたんだよ。つまりただの無能
しかしいくら編集部や担当が著作者人格権主張しても
金儲けで一致してるテレビ局と出版社を相手に抵抗できるとは思えんな
>>543 なるほど。日記でも買えばよろし
1回はこうだったが
2回はこうだから~って煽りには強くなる
>>540 状況を見ると理由は別にして伝えてなかったとしか思えない
>>526 だからメール(文章、あるいは口頭)などで、誰が
取引先の誰に伝えました、ってのが無いと分からんだろ。
こういう風になってたら。
さらにメディア担当てな他の部署も加わってるんだし。
>>14 末端の下請けくらいに思われてるのだろうな
>これらを条件とさせていただき、小学館から日本テレビさんに伝えていただきました。
また、これらの条件は脚本家さんや監督さんなどドラマの制作スタッフの皆様に対して大変失礼な条
件だということは理解していましたので、「この条件で本当に良いか」ということを小学館を通じて
日本テレビさんに何度も確認させていただいた後で、スタートしたのが今回のドラマ化です。
>>547 で?
その方のコメントが今回の件とどう関係していると思ったの?
旧白石麻衣は単独でウンチした💩
これ以外はこちらは一切を認めない、以上
原作と脚本が直接的に打ち合わせりゃ良かっただけだろ
テレビ局ってほんと頭悪いんだな
だから面白いドラマを作れないんだよ
>>362 なんか元々薄いっていうポストも見たんだけど
サンデーの違う号との比較してる人もいたし
>>551 確かに、頭のいい方であったことは窺えるね
これから名作らしい『砂時計』読んでみる
新品買うべきか、中古を買うべきか、それが問題
>>512 (芦原先生や小学館担当チームが嘘ついてなけりゃ)伝わってる
>最終的に、日本テレビのチーフプロデューサーの方から「一度そのまま書くように」との指示が出たとも伺っていましたが、状況は変わらぬまま約4週間が過ぎてしまいました。
>>542 そうなんだね
自分が書いたバレエ漫画っていうのは小学何年生とかに載ってたまりちゃんシリーズのこと
大御所の作家さんだったんだね
小学館サイドはまだ嘘を言ってる
いや嘘ではなく、都合良く誤魔化してる
意向が伝わってたのは当然で、
だからこそ何度も脚本が修正されて原作者の要望は100%通った
問題なのはそこではない
原作通りの条件が最初から伝わってたのかが問題なんだよ
最初から伝わってたなら、
脚本を修正する必要などはなからないのだよ
何度も修正して制作現場を大混乱させるメリットは日テレ側にはないだろう
それどころか、
原作のドラマ化契約からも撤退してたろう
編集者一同もそれくらい分かってるはずだ
>>558 そういうことを言ってるんじゃない
組織をまたいでやりとりするときは互いの代表者に伝わっていることまでしか確認出来ないってこと
>>195 そこに触れなくたっていいだろ
脚本家のインスタを批判する目的の投稿ではないのだから
惣領氏の主眼はそこにはない
>>553 こんな悲劇があってもコナンやフリーレンを見てる視聴者や読者が舐められてるともいえる
>>560 象徴的なのはこの経緯の説明を
原作者自身が個人のSNSでせざるを得なかったということ。
スジ論で言えばその責任を負っていた出版社がサイトで経緯を説明するなりなんなりするのが当然で、それを原作者がやらざるを得なかったということは何があったのかは明らかなんだよ
誰に責任があるのかもね。
>>538 説明責任があるのと説明責任を取らせるは全く別の話だよ
本人が書いた事情説明を何故消したのか、誰が消させたのか
そこがハッキリしない、させないから皆の怒りがおさまらない
あの脚本家、最初に万城目学が脚本を書いて降ろされた作品でも問題起こしてるでしょ
あの件を知って、誰が最大の作用因か検討がついたよ
>>170 この推測が事実なら正直にゲロって欲しいよね
まあその場合最大の戦犯は小学館上層部になるけど
仕方ないよね
権利を蔑ろにしてたって事でFAなの?
だとすると、とんでもない反社なのでは
マスゴミ
「原作者と脚本が出会うと地球が爆発する!!」
そういう信仰でもあんの?
読んだけどひでーコメントだったな
「騒ぐなうっとうしい」ってのが見え隠れする
最後の一文「悔しいです」とかザブングルかよ
>>497 言ってることめちゃくちゃだな
数日前に本スレ行方不明になって以降
経緯もちゃんと読んでない人が増えた気がする
書き込んだり誰か叩いたりする前に経緯くらい把握して
>>563 裁判に負けて悔しくて書いた本との事だが、
そんな力あるなら協会員の遵法教育すべきとは思うよ
原作改変の噂話でRookiesを日テレが巨人の選手に名前を変えてドラマ化したいっての断られたって話は本当だったのかな?
>>557 >>527 お前がアホの絡み厨なのは構わんが、
言論脱圧工作は壺しぐさだぞ
やっぱ相沢は知らなかったんじゃね?
せめて疑惑と矛盾を全て払拭してから寂しがってほしい
小学舘は代理人のような立場と聞く
だから芦原先生は小学舘と確認しながらプログを発表したんだろ
色々とふせたいのはわかったからせめてプログが削除に至った経緯だけでも正直に説明して欲しい
それは代理人の勤めであろう
でないと芦原先生が浮かばれない
脚本家が契約条件を何も知らないとしたら、
それこそ原作から逸脱した脚本なんか書いたらいけないわけだから
プロデューサーから改変オッケーと言われてたと思うけどね
>>583 先日炎上してた黒沢はこの裁判で戦ってたやつの直弟子だそうだ
師弟揃って著作権を勘違いしている
どうせこんな感じでしょ
日テレ「小学館さん今後の事考えて余計な事言わないで下さいね」
小学館「勿論です」
小学館上層部「社員の皆さん公式に発表する予定は有りません」
編集者「それでは漫画家が納得しません」
上層部「現場が勝手に声明出した事にしよう」
編集者「漫画家の意向はテレビ局へ伝えましたしこれからも漫画家に寄り添います」
日テレ「小学館話が違うじゃないか!!!!」
小学館上層部「現場が勝手にやったみたいで注意しておきます」
>>148 小学館でもドラマ化の話断ったら連載いきなり打ち切られた上に
届いてたファンレター全部捨てられたって告発がきてたなあSNSで
なんで捨てられてるのに気づいたかというと、ファンがこれを送りました
あれを送りましたとSNSでリプくれたのに届いておらず、担当に確認すると
捨てられていたと
もしかしてさぁ、プチコミック編集部は、脚本家が知らぬ存ぜぬのお気持ち表明出すまで、この声明出すのを控えてたんじゃね?
この声明出すことによって、誰が嘘を言っているかハッキリわかったじゃん
>>545 うん、伊東スレと行ったり来たりしていて読んでなかった
申し訳ない
ドラマなんか二次創作作品やろ
好き勝手な妄想と自分の好みで改変しまくってるコミケの同人誌と同じと思ってれば良いのに
こう言うと原作への愛がどうたらとか反論されるんだろうけどさ
>>569 二番目に、
事後的に伝わったとしても、
その伝わり方が問題だ
こういう契約があるのだから契約通りにしてくれと要求が伝わってるのか、
この部分はこう変えてくれとの原作者要望が個別に繰り返し伝わっただけなのかでは全然伝わり方の意味が違う
前者は契約上の権利行使だが、
後者は原作者のモンスタークレームに
制作側が善意で応じてるのにすぎない
>>552 頭が良いと偏差値馬鹿は別物だよ
偏差値70でも馬鹿は馬鹿だぞw
>>594 そりゃなあ
脚本家どもがまともに著作権理解してたら、「原作作品をアレンジしたらその作品はもう私のもの」なんて
発言は出んでしょう(日本シナリオ協会の対談動画にて・黒沢の発言じゃない)
確かテレビアニメの脚本手掛けてるだけでちびまる子の作者は自分って名乗ってた脚本家もいたとか
姉プチ11月号読んだ
私の想像するドラマ現レポとは全く異なってて悲しくなった
>>148 >>230 同じ様な事を体験記みたいに書いていた人もいたね
どんどん出て来るなあ
>>541 裁判時点では辻村深月は新人作家だよ
裁判 2012年
辻村深月 2004年にデビュー
2011年に吉川英治文学新人賞受賞
だから
あと芦原先生も大ベテランのドル箱作家では?
>>134 信頼していた人は原作者に寄りそい時系列を確認して先生と一緒に投稿した
年末にもインスタ投稿があったから簡単に感情的に書くわけにいかないから丁寧に調べて説明したのだろう
ネット民に言うなら中傷は辞めてくださいでもいい
攻撃するつもりは原作者が抗議されたんじゃ?と思った
脚本家はあの投稿があってもインスタを削除せず何事もなかったように女優とコメントのやりとり
裏に日テレがいるからあの態度だったんだろう
ネットリンチっていい加減ダサくね?
こういう事が繰り返されるのは相沢さんも望んでないって言ってるでしょ
大体脚本家の存在意義がなくなっちゃうから改変は仕方ないじゃん
隙があったのは否めないけどここまで叩かれる程じゃないよね
>>13 元担当の雑誌編集長も説明責任があると思う
>>541 原作者は映画にドラマ化も2本やってるベテランだぞ
>>484 日本テレビ自身が
テレビドラマ制作と放送の責任者はテレビ局と明言してるぞ
テレビドラマに関する関係者間の調整とか同意確認はテレビ局の仕事
>>570 君がいってることについて述べているのではない。
仕事(業務)でやっていることであり、責任を伴うものであるから
やり取りの内容に踏み込んで、適切な連絡がなされていたか監査するのは
問題の把握と解決に必要なことであろう、と述べている。
そして>1のように報告するならば
メールで(文章として)として、取引先の担当部署XXに送られているから
正しく伝えている、というように事実関係の報告でないと
「ご意向が伝わっていた状況は事実」というのがよくわからない、と述べている。
>>542 当時は少女漫画としては長期連載の部類だし編集的には次の漫画描かせたかったのかな
>>608 工夫は見られるが中々気づいてもらえてないように見える
>>170 ペナルティの部分は本人へのものではなく、周囲への被害をほのめかす方がより圧力は強まると思う
家族への影響、仕事でかかわるアシスタントや担当編集者の去就、他の漫画家の映像化の取り消しなど
自分が周囲に迷惑をかける→いなくなればいいんだという思考に陥ったのではと
>>608 うまいけど最近スマホからだとわかりにくいらしい
>>608 加害者が望んでないのはその通りだと思うよ
>>13 日テレは本当に最初のコメントが酷かった
そりゃ脚本家もイジメ丸出しのインスタ消さなかったわけだよ
>>597 なにひとつとしてハッキリしてないんだが
>>602 それは怖い
ちびまるこ=さくらももこじゃないか
誰でも知ってる
>>608 そもそもだが、その相沢さんがネットに原作者批判を書き込んで叩いたのが事の発端だぞ・・・w
>>568 上原さんは大長編シリーズ「いのちの器」が今も続行中だがこれは秋田書店なんだな
これも以前ドラマ化されてたが
>>547 こういう仕事人気質の脚本家はほんの一握りなんだろうな
本来は芸能事務所に所属するタレント崩れがやっていい仕事じゃないわこれ
原因究明、そして再発防止、場合によっては責任の所在
は必要なことだと思うよ
>>617 なるほど横が長いと改行で破綻しちゃうのか
相沢友子は聞いてないってんだけど日テレは早く説明しろよ
どっちが嘘ついてんだ
はっきりさせろ
>>161 これ記事でスレ立てないと。小学館ひどい
>>608 ネコ大好きは分かったけど芦原さんと相沢さんは間違っちゃダメだよ……(´・ω・`)
>>611 日テレは原作者代理人である小学館との間で法的な契約結んでるだろ
その契約以上の責任があるわけがない
>>608 脚本家がネットリンチしようと仕掛けたら、
逆に原作者が理路整然と反論して返り討ちにあったのを知らない?
>>584 本当だよ
日テレがオファーと書いてある
たとえプロデューサーにやり取りさせたとしても全責任は日本テレビ放送網株式会社が持つんだよ
「名前を巨人の選手に変えて」批判殺到の日テレ、過去にも『ROOKIES』原作“軽視”オファーか
https://news.yahoo.co.jp/articles/20ad742fbafec995c7e8acc0de2a93976255b3db?page=2 >>610 ???
ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。の裁判の話なんだけど・・・
>>631 ああ、漢字だったから気づかんかったわw
>>602 「テレビでちびまる子(の脚本)書いてます」っていうのはギリセーフなのかなw
もうチョンが支配してる日本のメディアと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ
特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え
なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから
一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。
講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない
https://news.livedoor.com/article/detail/25692069/ 「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に
Nテレの報道は「説明責任はたせ」を今後一切使うなよ
>>612 伝わってたからこそ、そうなってないということで手直しも出来てる
伝わってなければそんな条件知らないと突っぱねられるからね
誰から誰に連絡したなんていう情報は必要ない
ど根性ガエルの作者の娘の漫画がテレビドラマ化されても全く売上伸びなくて連載打ち切りになってって、
漫画の中で言ってたけどテレビドラマってほとんど原作漫画売上に影響しない
テレビドラマが当たって原作漫画が売れるのはレアケース
出版社の側はそこまでテレビドラマに力入れてない
テレビドラマが命綱なのはチョンが支配してるオワコンのテレビ局と芸能界の側だよ
チョンに支配されてるテレビ局と芸能界を殲滅していくことが最重要なのであって、
日本コンテンツの柱の一ツ橋グループの中核企業である小学館を叩くことは百害あって一利なし
チョンが支配してるテレビ局や芸能界なんて国際競争力のあるコンテンツなんにも作ってないゴミなんだから
>>608 文中に相沢って入れてヒント出してるのにね…
チョンに支配されてる日本の実写は滅びていい
テレビも芸能界もチョンに支配されてる
もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから
https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994 <怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション
これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
>>624 別の出版社って書かないと、知らずに文庫版読んだ人が勘違いしそうだな(´・ω・`)
それはともかく、泣ける(´;ω;`)
XXくXXフェの話思い出した、そっちのが酷いけど。
チョン勢力が泣き喚いて一致団結して小学館叩きしてるのが猛烈に気持ち悪い
マスコミを支配してる在日チョンこそ日本最大の敵だとよくわかる
チョンが支配してる売国左翼メディアや講談社が一致団結して小学館を悪者にしようとしてるの醜悪の一言
チョンが支配してる売国左翼メディアや芸能界や講談社の人間こそ日本の敵であり、刑務所にぶちこんでいかないといけないのに
小学館は集英社の親会社であり日本コンテンツの柱の一ツ橋グループの中核企業だろ
日本コンテンツ潰したいチョン勢力が小学館叩きしてる
チョン漫画のウェブトゥーン( ´,_ゝ`)プッなんてクソだし誰も見てないから、
小学館とか韓国漫画の敵潰したほうが手っ取り早いからな
日本ってチョン利権=テレビや芸能界に敵対すると、
チョンが支配してる売国左翼マスコミが一致団結して攻撃してくるよな
問題の本質はそこだろ
誰かが亡くなるまで
醜い内輪揉めを全世界に晒してたんだぞ
番組制作に問題は無かったのかな?
日テレさん
もうこのコメントにとやかく言う段階じゃない
いーかげん日テレなんとかしろよ
>>547 特撮やアニメの脚本ではレジェンド級の実績の小林靖子とテレビドラマで原作クラッシャーと言われてる脚本家を比べてもなあ。
チョンに支配されてる売国出版社の講談社こそ叩き潰さなきゃいけないのに、バカチョンが小学館叩きしてるの目障り
この頃にマガジンに憧れたチョンとチョンと一体化している売国左翼共が大量に講談社に入社して、
マガジンや講談社を腐らせている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB 「全共闘運動」とも言われた左翼運動が盛んだった1969年には、
早稲田大学新聞に「右手にジャーナル、左手にマガジン(『週刊少年マガジン』)」[注釈 1]と書かれた[6]。
このフレーズは当時「手にはジャーナル、心はマガジン」[7]「右手にジャーナル、左手にパンチ(『平凡パンチ』)」[注釈 2]とも喧伝され、
左翼的思想を支持する当時の「全共闘世代」、「団塊の世代」によく購読されていた[8]。
1968年の下半期が『朝日ジャーナル』の最盛期で、平均部数は26万部であった。1967年5月には、対抗誌として恒文社から『潮流ジャーナル』という週刊誌も創刊された。
>>542 看板作家にその仕打ちって
他の漫画家に対する対応も推して知るべしやね
昔から何も変わらずなのか
これって松本の性被害問題にも通ずるものがあって
日テレのドラマ制作チームに原作者の意向を汲まない事が状態化していたとしたら
過去に同様の被害にあった原作者は今こそ声をあげてほしいよね
証言が重なればドラマ制作現場においての原作者に対する権利侵害の常習性が認められて話が先に進む事になりそうだよ
>>634 法的な責任、契約上の責任の話をしてるんじゃないよ
自社が製作したテレビドラマに関連するトラブルで自死した人まで出て、人としてどうかという話
テレビ局にお勤めの方々の人間性が問われている
>>637 裁判当時は辻村深月は新人賞受賞したばかりの新人作家
芦原先生は実績も積んでるベテラン作家
なので君のレスはことごとく的外れなんだよ
日テレプロデューサー以外が口を開いたことで今現在このPが全ての元凶ってことになってる
これが裁判だったら1番重い罪がコイツ
小学館編集部の罪も重い
未完を理由に断ったのに2度もドラマ化の仕事を斡旋
改変まみれの脚本に抗議した形跡がない
脚本チェックと連載締切が重なる多忙な芦原さんのケアがされてない
脚本家の芦原先生への誹謗中傷とも取れるインスタを放置
芦原先生自らXアカ作り矢面に立ち経緯説明する行為を先導
先導と思ったのはあのブログが小学館許諾の元だったから
どう見ても大企業2社に殺された個人の図
>>592 工作員の特徴はなぜか、脚本家と演者とスタッフをまとめて上げて原作者だけを叩く
アマゾンレビューでも、がるちゃんまともでも同じパターンだったなぁ
>>576 ミステリとか改変改悪で有名な脚本家起用した時点でプロデューサーに忠実にやる気がなかったよね
芦原先生がうざがられたと自嘲気味に語るぐらい修正や執筆頑張った上での意向通りのドラマだよ
>>658 既に10人以上の漫画家が声挙げてるだろ
それ無視してる日テレと小学館が異常なんだよ
ここはマジで廃業でいい
>>483 仕事のできない奴と仕事すると責任感強い方が結局貧乏くじ引いて尻拭いに奔走するあるあるだなw
>>658 出版社のテレビ局への原作上納システムかw
みんな論点がずれてない?
作者が死んだからここまで騒ぎが大きくなったんだろ?
でも1/26の時点では、作者は二度と実写化なんて許可しないと思っていたかもしれないが
死のうとは思ってなかったはず
そのあと何があったか、誰がコンタクトを取って何を伝えたかがポイントじゃないのか?
関係者逃げてるな
やっと出てきた脚本家は知らないの一点張り
すごい犯罪臭がするんだが
日テレの責任逃れ予想
1.このまま無視
2.脚本家に伝えたつもりだったが伝わってなかったのは遺憾。情報共有の在り方等反省しなければならない。最終的には理解を得られ各シナリオ毎に許諾をしていただいた。芦原さんには感謝
どっちかだろうな
まさか小学館からは聞いていないなんて真っ向対立しないだろうし
>>551 この時点では原作を完成させる意気込みをとても感じるね…
だから突然の訃報は本当に驚いた
>>644 そりゃ変だよ。
どの段階で、誰に対して、誰がどのように伝えたか、確認しないと
問題の解決にならんだろ。
マンガ「推しの子」も出てるモデルで下記。
原作→サブ担当編集→担当編集→ライツ
→制作orプロデューサー→脚本家マネージャー→脚本家
海猿」佐藤氏のnoteで提示されてる例が下記
>出版社は、テレビ局には「原作者は原作に忠実にやってほしいとは言っていますけど、
>漫画とテレビじゃ違いますから自由にやってください」と言います。
>そして、漫画家には「原作に忠実にやってほしいとは伝えているんだけど、
>漫画通りにやっちゃうと予算が足りないみたい」などと言いくるめます。
(「死ぬほど嫌でした」より一部抜粋改行。)
「最近の原作者はこだわりが強いんですよねぇ」の人にも衝撃を受けたけど
白くまカフェの人もファンレターとかすべて破棄されたって書いてたな
多分それが小学館編集部のデフォなんだろうね
そんな奴らのお気持ち表明に何の価値もないわ
日テレめ、今週中に対応しないつもりか
局内にいるチームPを呼び出して事情聴取するだけでいいのに
>>677 聴く意味ないもん
黒いのわかってんだから
>>679 だから第三者委員会立ち上げろって声上がってんでしょ
>>676 いくらなんでも、流石にデフォじゃないだろ。
それならもっと悪い評判が出てるんじゃないかと。
いい人も困った人もいるってだけじゃないかと思うが。
>>670 「知ってた」方がヤバい
黙ってるか「聞いてない」と言い張るしかない
出版社もテレビ局も脚本家もみんな敵なんやで
ドラマ化なんかするもんじゃない
日テレは調査してコメント出さないと、著作権侵害企業てなるけどね
あの脚本家もなんであんな書き込みしたんだろうな?
不満あったとしても、おばちゃんの井戸端会議みたいなノリで文句言ってるし
脚本家にとって原作者なら仕事の取引先くらいなんだから、実名でネットに書くなら相応のリアクションある
って分かるだろうに・・・
日テレの会見、P3人、D、脚本さんで開いてくれ
フリージャーナリストも入れてな
>>680 それを小学館に求めんの?
少なくとも小学館から日テレに伝わってることまでは状況からして明らかなんだから
日テレに言うべきでは?
>>679 出版もしくはTVサイド次第じゃないか?
あるいは遺族が訴訟を起こした場合などは
その辺の話が出てくるかもしれんが。
>>669 急転直下だから何かあったに違いないってまぁ思うよな
でも今の所口裏合わせが順調なのか何があったか不明だから妄想でしか話せない
炎上に驚いてパニックになったと言われればそれで通ってしまう
>>623 スポンサーの意向を汲む改変テレビドラマの脚本家とアニメ特撮の脚本家は必要とされる技術が段違いに違うからな
原作とセリフがほぼ一緒なのに、ちゃんとアニメの放送枠に違和感なく収めて原作既読勢にも感動与えられるレベルの構成脚本の小林靖子と原作クラッシャーとしての評価しかない脚本家比べてもなあ
2/6
柴田亜美、『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さんの訃報に涙の訴え 「脚本家の方を責めるのはやめて」★5 [冬月記者★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1707150831/167,171,177 167 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 09:39:13.42 ID:KBzBcmVS0
脚本家は何も悪くないよ
ドラマ最終が不評で叩かれたからそれは原作が書いたと真実を述べただけ
そのツイートが事件の真相を全部語っている
原作者が是非最終シナリオを書かせろと要求してきたと
いわゆる原作者検定契約は日テレ制作サイドには存在してないことを明らかにしてる
もし契約があるなら原作者を傲慢呼ばわりするそんな言動にはならない
原作者が反論して経緯を公開した
脚本家はネットリンチされた
脚本制作サイドは驚愕したことだろう
どういうこと?聞いてないんだけどと出版側に問い合わせた
慌てた出版側は原作者を幽閉して声明を消去させた
身内に騙されてたと全てを悟った原作者は、
不当にも脚本家リンチの引き金を引いた自責心から失踪した
事情知る原作サイドから捜索願が出され最悪の結果になった
日テレサイドは死の理由を認識して、
自社にはいかなる瑕疵も責任もないとの当然の声明を出した
これが事のあらましである
2/5
日テレVS小学館の〝抗争〟に発展か 『セクシー田中さん』作者・芦原さん急死、真相は「番組担当者と脚本家のやりとり」★3 [冬月記者★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1707144135/102-103 https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1707144135/184,201,381,386
1/31
芦原妃名子さん急死 日テレ側の話では「芦原先生の意向が小学館から正確に伝わっていない」「脚本家も聞いていなかったようで気の毒」★4 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1706683891/ 【セクシー田中さん】小学館がもともと来月号から休載を予定していたことを明かす [combatt★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1706659045/
漫画「セクシー田中さん」は次号から休載…小学館「今回の事態が起きる前から決まっていた」芦原妃名子さん [征夷大将軍★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1706659109/ 2/1
橋下徹氏、「セクシー田中さん」問題で私見「一番の問題は小学館」「芦原さんの利益だけを考えて交渉したのか」発行元の責任を指摘 [muffin★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1706768656/
2/7
【セクシー田中さん】橋下徹氏「小学館は説明すべきだ」 [XUZUO★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1707282771/
【セクシー田中さん】小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け社員からは反発の声、漫画家らも反発 ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1707301856/
芦原妃名子さんの漫画連載していた小学館 1月30日の声明以外は「回答できません」 [ひかり★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1707283540/
芦原さん死去で小学館が社内説明会 日テレと良好関係、SNS運用に課題「痛恨の極み」 ★2 [ひかり★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1707305098/
今フと思ったのは
日テレとプロデューサー
ホリプロと脚本家
で、
どこぞの広告代理店が絡んでいるって可能性はない?
無いならただの下衆の勘繰りだから無視して。
スポンサーの意向を汲むのってそこじゃん?
ドラマ化の話って、そもそも何処から出たん?
今のこの「キャスティングありきのドラマ」って風潮作ったの、誰なん?
>>689 どちらもやましいことあるから拒否してんですよ
共犯関係なんで
脚本家と小学館の両サイドから暴露攻撃を受ける日テレw
>>297 欠点はバタ臭い登場人物の顔だけだな
チェーザレみたいな欧州歴史ものならぴったりだが
2/8
ドラマ「セクシー田中さん」脚本家・相沢友子氏がコメント「頭が真っ白に」 自身の投稿を反省「深く後悔」 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1707375811/ >>1 下手に言うこと聞いたのが
失敗だったな
漫画だけ描かせとけばここまでにはならんかった
ドンマイ
>>686 正確なコトの経緯を知らなかったから
だからこそ原作者による説明がでたわけで。
それを削除して謝罪の言葉が載ったというのは何かがあったんだろう。
この辺の憶測は控えるけど
状況的には明らかだよね
言いたくても圧で言えない
言いたくても小心者で言えない
SNSやってなくて言えない
こんな作家がまだゴロゴロいるんだろうな
まぁ完全に次の説明責任は日テレに移った。
局には局側の言い分もあるだろう。
それで辻褄合わせができなかれば、調査委員会を立ち上げるしかなくなる。
その頃にはご遺族の気持ちも前向きになっていてほしい
>>702 アイツはどんだけ叩いても死なないよ
生き残って芦原先生の悪口を言い続けるのさ…
>>669 これは遺書の中に書いてあったりしないとハッキリしないよな
>>681 しろくまカフェの人はファンから送ったからと言われた物が手元に届いてないから気付いたんだよ
捨てられた事を知らなければ無かったことと同じ
まあ全編集者が酷いとは言わないが他にもいろいろとやらかしてるからそういう社風なんだと思うぞ
>>137 原作通りなんて
漫画が大量に実写化された
最近の価値観やろ
昔は違うのが当たり前だった
としか
小学館「日テレに伝えてるから」
脚本家「日テレから伝えられてないから」
さて日テレはどーする?
>>676 あの人契約書なくてアニメ原作料一円も入ってこなかった話とかマジで怖い
小学館から逃げ出せてよかったな
そういやこの件は読売新聞は報道してるんかな?
主筆はなんて言ってる?
編集部のお気持ちはわかった
ただ日テレと直接交渉していたであろうメディア担当部がダンマリは如何なものかと
>>686 ラスト2話で文句言われたからじゃないの?
結局そこじゃないのことの発端
>>686 井戸端会議と同じ感覚だったのでしょう。
バイトテロと同じ、世間知らずだよね。
>>484 逆じゃないのかな
著作権法から見ると
改変O.K.が契約内容に盛りこまれていないかぎり改変はできない
(改変NGが契約内容に盛り込まれていなかったとしてもそれだけでは改変はできない)
>>304 小学館上層部が芦原先生にやった仕打ちが明らかになるか
それとも隠蔽されて何もなかったことになるか見ものだな
>>699 拒否したかどうか知らないけど、状況見れば日テレに伝わってたのは明らかでしょ
脚本家に伝わってかどうかは日テレの問題
>>699 TVサイドは出版を代理人として云々とコメント出してるから
もし仮に出版サイドが伝えた内容が、作家さんの出した条件と違っていても
法的な責任はないんじゃないか?
まあ事情が分からないことには、何とも言えないけど。
日テレは対応しないに1票
この程度の状況で対応するならお悔やみに釈明なんて入れないと思うわ
>>707 最初から説明責任を負ってるのは日テレ
ちゃんと調査して公表しないとどんどん収束がつかなくなる悪い例が今まさに展開している
>>608 そもそも面白さだけを求めた中身のないリンチならスレも長続きしない
意見や批判として成り立ってるからここまで伸びてるんだろ
>>718 小学館が間に入ってるからややこしいんじゃね?
作家 改変せんといて
編集 はいー
TV 改変するで
編集 すきにするで
契約者が作者と直ジャないからややこしい
>>718 法的にはその通り。
世間の感覚からずれているんだよね、テレビ関係者は。
>>608 ネットリンチってか
文句いってるやつらは
他の実写化の文句もぶつけてるだけだからな
>>36 >小学館はこれ脚本家へ知らなかったって言ってるから
言ってんの?
脚本家「王手(聞いてない)」
出版社「王手(言っただろ)」
日テレ「・・・(ヤベー打つ手ねーわ)」
>>484 改変まったくなしに映像化はできないし原作者もそこまで望んでたわけではないと思う
時間予算とか制約があるから
時間が足りなきゃエピソード削るし余るなら追加するだろうし、ロケが予算で無理なら屋内にしたり
どこまでOKか契約で細かく縛るのは非現実的だから原作者がOKしないと作品にならないと規定して具体的なことは打合せで協議してくのが現実的
打合せとかをまともにやってなかったんだと思う
>>686 >実名でネットに書くなら相応のリアクションある
って分かるだろうに
たしか1月18日に初めてXを開設したはずだから、それほど慣れてなかったと思う
多分脚本を書くに至った経緯をファンに向けて正確に伝えてたかっただけかと
漫画家達が編集はよくやったみたいに絶賛したり
第三者は黙れみたいに言い始めるの
逆効果でしかないからやめりゃいいのにな
原作者の権利軽視でこうなってるんだよね?
コンプラどうなってんの?って話にもなるよ
>>705 知らなかったとしても大人としてあんな書き方したらどうなるか分かるだろ?
しかも原作者が反論後、逃亡かましてるし、死亡後も謝罪もなし
逆によく知らずにあんな書き込みしたって方が罪深いと思うわ・・・
>>730 おばあちゃんご飯もう食べたでしょwwwww
当初言ってたネットの有象無象のせいだって言わなくなったなあ
揉めた経緯がどんな流れだったかどんどんわかってきたから
そりゃネットの有象無象のせいだなんて言えるわけないよな
もっと原因と思われる悪い奴らが居るの確定してるんだからさ
>>22 たぶん弁護士さんと相談中なんだろうけど
色んな意見が出揃ったところで
裁判になった時に出来るだけ不利にならないような
嘘っぱちを言うと思うよ
認識の齟齬があってその都度原作者様にお伺いを立てて
修正いたしましたとか言うんじゃないかな
弁護士が裁判になったとき用のためにひねり出す案だろうから
言い訳に不自然さが出ると思うよ
早めに何かいうと整合性取れなくなるから後出しだね
この声明に拍手する漫画家ってやっぱチョロイよな
そりゃ版元やテレビ局にいいようにされるわ
>>730 キレキレの論客のつもりなんだろうが穴だらけの駄文wwwww
8話まで徹底的に脚本の直しが原作者から帰ってきてるのに脚本家が何も知らないとかあり得る?
インスタであんな物言いで言うくらい不満に思ってたんなら普通、なんでこんな事になってるかってプロデューサーに聞くだろ
>>740 まあチョロいなと思った
良い言い方すれば純粋だなと
検証しない前提の水掛け論に意味があると思う人がいるのか
死者も出ているし尊厳が問われている
脚本家・編集者双方が声明を出している以上、日本テレビが
怪しい状況
作家も社員も日本テレビ・小学館に対し
ストライキを起こすべき場面
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
>>730 ドラマ制作の現場で出版社との打ち合わせなんてしないよ
良い悪いじゃなくてそんな現場ない
実質的には原作の題名と設定を買うってこと。特に実写化の場合はそういう感覚だね。漫画のアニメ化はまた別だが。
だから買った以上は自由に使うもので
早い話、改変前提なんだよ、現場は。
最初から今回は映像化に無理があったケースで、より根本的には望まない映像化の話をハッキリ断れない取引慣行が漫画家と出版社との間にあることが
問題視されるべきとも言えるね。より根本的には。
>>681 しろくまカフェの事例は専門家の手助けなしでは半年間どこの部署も話聞いてくれなかった
物捨てられたのはオマケのまだマシな方の話
いずれにしろ外部巻き込んで無用ないさかい起こす位ならSNSは出版社とテレビ局で管理した方が良いと思うけど
>>734 あれさ、編集部一同ってのが曲者でさ
現場の直接面識のある人からの言葉だからってだけで
小学館の本意はどこなのよって考えて欲しい。
>波津彬子氏は「上層部との調整のため、出すのに時間がかかったと聞いています。
>現場の人たちは頑張ってくれた」と明かした。
なんだよ調整って。言葉選びに気を付けろよって事か?てな。
>>265 薔薇のためにも上手くドラマ化してたわアレは日本のテレビでは無理だろうな
最初、声明はしないみたいな内部リークは何だったんだ?
お抱え漫画家のボイコットが怖くなって慌てて声明を出した気がする
声明を出すなら少なくても3日くらいで出せたと思うが
2人いるから3日間…
相方は見向きもせず思索しつつ
確かに泣いていた、会話はできた…
ペチペチ虚しい音が部屋に響いた
人形は声1つ出さない、確かに手慣れたもの
中に生で出すと思索彼女の側に行く
あの男ではやはり触れられなかったが
会話を3人で楽しんだ
如何にお前しか勝たねぇかを語り合い
なんかムズムズしてきたので
あの人形みたいな女と2回3回へと臨んだ
あぉぉ~ん、相方は最初は声を出した…
ん?
実存には裏技があった…初めてだから、と
その素直な僕の気持ちは空間を歪めてw
我がものになった彼女に本当に初めて
厳しい言葉を投げかけた「進化したな」とw
人気漫画家になって、ギリギリの所で映像化の許可を取り消したい
>>744 そこがこの業界の力関係ってやつじゃね?
普通の組織の上下関係とはまた異質なんだろ
でなけりゃラスト2話で原作者脚本使うなんて通るはずがない
第三者委員会立ち上げて真相究明して欲しい
みんな互いに違うこと言ってる
>>747 その実態周知されたから少なくとも連載作品のドラマ化企画はストップするだろうね
出版社めっちゃ慌ててるんじゃないの
>>753 だから会社からではなく
編集部一同って個人の集合体にしたんじゃね?
弊社からは申し上げる事はございません。と。
下っ端の編集者は真面目にやってるだろうしな
大物漫画家が休載したとなれば編集者が責められるし
いや、妹なんすよ…実際…
空間は頭が真っ白になり無念した…
世界でも3番目の限定事例にはなる
明日は誰もが思い描いたかもしれない日…
>>747 最初に依頼してきたテレビ局に対しては断っている。
日テレに対して、断れない何かの理由が有ったんだよ。
役者が練習を初めてしまっていると言って詰め寄ったとか。
>>740 チョロいフリしてる作家もいるだろうよ
自分の連載してる編集部の黒い噂なんて売上に響くから現場はこんなに頑張ってていい人ばかりなんですってキャンペーン中
本当は自殺ならどれほど良かったでしょうなんだろうな
>>747 かのかりアニメ化にあたっては、作者が単行本の後ろでアニメスタッフとのやりとりが、軽く漫画で描かれてた
主人公とヒロインが隣同士のアパートの部屋の構造の質問受けて、漫画の描写がおかしい所に気がついたとか描いてたと思う
漫画スタッフの人数に比べて、アニメスタッフは人が多いんで、ちゃんと設定作っておかないと、おかしくなってしまうとか
>>751 おそらく、編集部一同名義での声明を出すことは許可する
ただし、「ドラマは原作者が納得して制作された」という趣旨の文言をいれろ
という上層部からの要求があって、
そこを調整して文章を作ったのではないかと推測する
>>744 脚本家の野木さんと古崎康成って人のX会話がそのあたりに触れてる
もっと言ってしまえば、プロデューサーが嘘の理由作ればごまかせる
漫画家が編集者にごまかされるのと一緒
世界で3番目に高い山は
>カンチェンジュンガ(ヒマラヤ)
標高は8586メートルです
こちらになります
登頂など、どうか御自愛に笑w
>>686 あれが無ければその後の展開は無かったろうけど、
まさか死ぬとまでは想像できんだろ
死ななきゃ単なるいさかいだからねよくある
気の毒だけとは思うが死ぬのもどうかなとは思うがね
小学館の初期の頃はトキワ荘の先生方を集めて真面目に漫画作りしてんたんじゃないのか?
藤子不二雄先生が富山に休養を取りに帰った時は電報うってたんじゃないのか?
>>765 それがまさに漫画家と出版社の間にある是正すべき慣行では
>>770 少女漫画界では大御所の部類
雑誌は違うけどミステリの田村由美と同期くらい
あとはもうプロデューサーが脚本家に改変不可を伝えたかどうかに絞られたな
雲隠れしているプロデューサーは三上絵里子だっけ
>>137 チェーザレの人か文章力すげえな
というか芦原先生も文章力ある人だったな
いつから小学館はマンガ家に首輪を付ける様になったの?
「ご意向が伝わっていた状況は事実」なんてよく言えたな
原作者が途中から脚本を書くなんてことになってしまった状況が
原作者の意向が伝わっていないということだぞ
その頃に編集者はなにやってたの?
作家の人達に言えることは小学館に限らずライツ管理を版元に委託するなってことだな
全権を委託しちまってるから原作者抜きに映像化の話が進んじゃうのよ
新人はとにかく出版したいから版元の言いなりに契約するしかないんだろうが
作品が世の中に認められ版元が再契約を請うたら見直す事をお勧めするわ
>>774 いさかい自体はよくあるがそれに関しては社外の関係者を攻撃するような文章SNSで上げてお仲間と一緒に愚痴を世界に向けて発信するのは異常事態だろ
まともな会社ならそれバレた時点で即懲戒処分だわ
もう漫画家もドラマ化に賛成するな
それが解決策
TV局も売れてる出来合い物で視聴率取れたらそれでいいとしか思ってない
どうしてもドラマ化して金が欲しいなら弁護士付けてガチガチに契約して、一言一句違ったら損害賠償すればいい
そうしたらバカTV局もビビってやらなくなるだろう
そもそもはゼロからドラマ作れなくなった能無しばっかりが就職してるってことだwww
小学館で元スーフリメンバーが編集者してると知ってたまげた
>>62 家族に足りないものは人格権
これは名言だなさすがカ・イ・カ・ンフレーズ
炎上覚悟だったようだ
河丸慎@s_kawamaru
泣いちゃった。「少女誌で声明を出します」と聞いて「大丈夫ですか?更に炎上するんじゃないですか?」と聞いてしまいましたが「今は何を言ってもそうなるかもしれない」と、それでもきちんと出してくれて良かった!
編集さん達の思いが聞けて良かった。
本当に悲しいし悔しいし寂しい。
>>170 攻撃したかったわけじゃなくて。
この文言の反対語は「守りたかった」
作品を守り切れなかった後悔の遺言だね
休載措置どころか打ち切りだったと思われ
新人漫画家からしたら
編集様出版社様。だからな。
売れても「俺が売ってやった」になって
パワーバランスは変わらない。
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
になってしまう。
その昔読んだバクマンの編集さんは熱かったけど。
このへんは出版社や雑誌によって違うのだろうな。
要望はしたけど毎々改変した脚本が送られてきて書き直す手間を強いられたのならタチが悪い
挙げ句、埓があかないから最後は自分で作り上げた
凄いストレスになりそう
>>744 ドラマ放送と並行するDVD化作業がストップしてしまってたそうだ
局からすれば原作権利者と揉めたら二次利用契約ができなくなるから、
原作者の要求に応じてやれとなる
その要求の根拠が契約に由来してると分からなきゃ、
原作者のごり押して認識になる
>>779 ありすでパクり騒動で脚本変更中してんじゃね
>>790 この騒動をめぐる一連の書き込みの中で一番納得した
>>547 オリジナルも出来る
原作付でも原作をちゃんと読みこんで改悪しないっていう
日本だと上から数えた方が早いレベルの人と比べるのは。。。
漫画家達が賞賛してるのはあくまで担当という低い立場の人達からの声明に対してだろ
実際その人達があの行動をしなければ現在もっとあやふやなままだった
脚本家のお悔やみ声明も済んだので残るは日テレですね
日テレとプロデューサー出て来いや
ちゃんと経緯を説明しろ
>>547 岸辺露伴は
そもそもドラマに向けて改変しまくってるだろ
何いってんだよ
原作者が直した物を放送したって
日テレと同じ事を言ってるだけ
>>799 編集者一同のこのお気持ち表明では今もあやふやなままなんだけど
悪いけどさ、この編集者とやらのコメント見ても全く信じられんよ
原作者は断りたいから、過去の苦い経験あるから変えない条件を事前にあえて出した
だけと思った通りの流れになって変えまくって原作者は約束破りの裏切りで
しかも味方と思ってた出版社にまで突き放され孤立、気を病んでしまった
どんな事言おうが出版社やTVのせいで原作者が追い込まれて死んでしまった事実は変わらない
伝わっていたなら原作クラッシャーの相沢友子に脚本任せんだろ
寝言言うなよ
>>137 >その拘りをテレビ局が
>承諾したことに
>大きな問題があると思います
ほんまか?の一点張りだとかw
しょーもない件やろ?
兄より優秀ななんちゃらで十分よ…
>>785 賛成してないんだよな
芦原妃名子が許可する前に既に木南晴夏はベリーダンスの練習始めてるし
フジの海猿も勝手に勧められて同意を迫られてるし
日テレに限らないテレビ屋と芸能プロとその犬の小学館のメディア事業部のせい
>>779 三上チーフPは日テレ局内の専用の部屋で偉そうしながら普通に勤務してると思う、雲隠れなんてとんでもない
石坂啓の夫は小学館の取締役「でかした!山上様」発言に批判殺到
↑小学館自体がこういう社風だから仕方ない
>>586 よかったまた私が叩かれるかと思ったw
いっちょ噛みしたい人にはちょっと経緯が複雑だよね
世論をミスリードするための「原作者がいきなりブログで脚本家批判した」みたいな
間違った経緯のコピペや記事が出回ってることもあるし
XやYouTubeにはとにかく脚本家叩きたいだけの人もたくさんいると聞いた
>>663 これは確かに
ファンじゃなくてもめちゃくちゃ印象悪いな
映像化が大成功して原作上回ったとしても、原作叩いたりはしないだろ
しかも原作者まで叩くとか
よほどの不祥事した時くらいか
>>782 「ご意向が伝わっていた状況は事実」
口頭なら嘘でも証拠は残らないのでどうとでも言えるのよね
これ日本特有で欧米だと分厚い契約書を交わして制作許可が下りる
日本みたいに口頭とかぺらい抜け穴だらけの契約書なんて作らんのよね
>>805 少なくとも
・経緯を調査中
・著作権について今後は社内で意識的に取り扱う方向性
・小学館からのドラマ化条件は日テレへ伝えていた
ここら辺はハッキリしたけど?
ちゃんと読んだ?
>>690 突然じゃないだろ、関連スレでもそれなり出るし
役者さんにまで飛び火するし。
事実関係は分からないから、あくまで可能性の一つでしかないが
考える分には排除しなきゃならんもんでもない。
アニメ化企画聞かされずにアニメ化されたとか、脚本チェックする約束が
アニメ制作と話したら聞いてないとか、そういう話も事実かどうか知らんけど
関連スレで出たりするし。
もちろん、出版側には問題もなく、佐藤氏の述べるようなことは
今回は無かったかもしれない、しかしそれもわからん。
どの段階で誰(部署)が、どこ(部署)に、どのように伝えたか(内容)ってのを
確認することが問題の解決につながるだろう、と自分は考えるってだけ。
特定個人名を出して名指しで攻撃しろって話でもない。
>>686 反応してたのが基本脚本家仲間だったし
SNS事故でよくある「本人は全世界に発信してるつもりはない」井戸端会議と同じレベルで考えた陰口だったんだろうな
本来は井戸端会議も鍵垢も持ち出されたらアウトだから言わぬが花だが我慢できない人は多い
>>592 この件は工作員の数がすごいよ
5にもガルにもいる
海猿の原作者をキチガイ扱いする工作も未だに来るし
(フジテレビを敵に回したから)
原作者は全て分かってたんだよ
TVが変えてくることも。そしてそれを阻止する為に自分が畑違いの現場に出向いてウザがられることも。
そして脚本家の仕事をとったり否定したりして攻撃したかったわけではなく、
どうしても自分の作品の矜持を守りたかった一心だったんだ
無理にドラマ化推し進めなければこの様な惨い結果にはならなかった
>>753 上層部がテレビ局に対して
あれは現場編集員の意見であって上層部は違います
と言い訳する為かと
>>816 文句言わないやつだけ実写化して終わりじゃね?
いや小学館側から伝える以上に何をしろっていうの?
伝えられていたのに何度もそれを破ったのは日テレなんですが?
今度は日テレ工作員来てる?
>>769 日テレが最初にコメント発表した時の記事を思い出した
>弔意を示すだけでなく、盛り込まれていた「主張」
このコメントは弔意を示すだけでなく、その中に日本テレビの主張を盛り込んでいる。その内容は大まかに言うと、(1)映像化に際して原作者の芦原さんから意見をもらい、脚本の話し合いもした。(2)決定原稿には芦原さんの許諾ももらった。(3)芦原さんの許諾をもらうなどの作業は「原作代理人である小学館」を通じて行ったもので、日本テレビだけで遂行したものではない。というものだ。
だが、今、その主張をする必要があったのだろうか。
このコメントがどのような経緯で作成されたものかは知り得ないが、昨年11月までテレビ局の法務部長だった経験から、私は「弁護士が急にアドバイスを求められて、中途半端に参加した文章なのではないか」と思わざるを得なかった。今回の事態について、自社には落ち度がないこと、自社以外に他社も関与していたことを説明するコメントは、訴訟を抱えた会社がその対策として発表した文章のように感じられた。
>>822 編集が気を利かせて脚本書かせるまで話をすすめなきゃ
編集が恨まれるだけですんだからな
if考えたら無限にある
>>804 むしろ原作者が書いたブログ以下の事しか書いてないよな
>>830 それ以上いいようがなくね?
ラスト不評だったのが原因なんだし
>>816 > ・小学館からのドラマ化条件は日テレへ伝えていた
これは無理がある
ちゃんと読め
>>821 ID:RD73aEZT0みたいな奴が工作員か?w
これから改変されてたら製作者スタッフ役者をとことん叩けばいいよ
無理やり改変して出演させても視聴者に叩かれるならそんな事するメリットなくなるし
ショボいオリジナルで好きなだけアイドル使って学芸会やればいい
>>394 こんな無責任な声明文に騙されてる漫画家って本当にチョロいね
>>826 上2点はすぐに結果出るわけがじゃないじゃん。バカ?
3点目がまだハッキリしないって日テレ擁護のつもりですか?
>>835 チョロいってよりなんか気持ち悪くなってきた
原作の扱い方の話ではなくて
「原作の扱われ方とその対応を事細かに書いた投稿」
を削除しないといけない羽目に追い込まれたのが原因だろうに
肝心の事には触れない(触れられない
>>834 べつに改変自体が悪いわけじゃないからなあ
主演はベリーダンス習い始めてて、プロデューサーは脚本家にキャスティング相談までしてるし
原作者に許諾取る前に原作ある分の脚本出来上がってたんだろうね、下手したらドラマ最終話まで出来てたかも
制作側だけの暴走じゃなくて小学館のメディア担当や連載担当も原作者説得できそうって制作に伝えていたんでしょ
原作の扱いをめぐる一連のやり取りで散々苦労しても守ろうとした原作がまだ未完なのに
それを投げ出してしまう位の事があったはず
誠意があるなら一緒にお仕事してる担当兼編集長を差し出さなきゃ
隠蔽に加担してるだけじゃないですか
>>840 後戻りできないところまで来てやっと原作者に話が行く
で断りたくても大勢に迷惑がかかると半ば脅されてなし崩し的に承諾
それが奴らの手口
そもそも原作者の所にドラマ化していい?って聞きに行った時にお断りしたい原作者の時は単に撤退すればいいだけ
TV視聴者にウケる様にに改変含め全然OKですよ!脚本家に全部お任せします!漫画は漫画でやるんで!って原作者の漫画をドラマ化すればいいだけ
「ドラマ化するよ?文句ないよな?お前の意見は聞かないから」
これはあまりにも横暴すぎるだろ・・
>>137 リアルな意見だな
いかに日本のドラマ制作現場が劣化してるのかがよく分かる
ハッキリ言って台湾にも韓国にも負けとるわ
>>796,820
序に言うと、著作人格権とは作家がタヒぬまで保障される権利である
作品の正当性を声高に訴えているのは何故か
円盤化が頓挫していた経緯こそ、彼女のタヒを解き明かす鍵である
芦原さんが自死したのは原作レイプされたからではなくてXの告発文を消すように言われたからでしょ
信じていた人間の突然の裏切りに絶望したんだと思う
それが誰だったのか?普通に考えたら小学館の人間でしょ
>>839 それくらいのリスクと覚悟持って作れ
原作使い捨てみたいな気持ちだとえらい目にあうと思い知らせたほうがいい
>>841 ここをわざと無視してテレビ側を攻撃する輩は
原作者が悪いという方向に持って行きたがってるのだ
>>833 え?なんでそう思うの?
そのIDの人は出てる情報を真面目に見て読んでるスレ住人に見える
編集者さんは漫画をいかに面白くするか作者と頭ひねらせていた側だからね
改変されるのが面白いわけがない
>>842 何があったのかは分からんけど無念は伝わってくるよな
有耶無耶にしてはいかんと天の声が聞こえてくるわ
>>847 出版社(小学館)は刃向かう作家には絶版ちらつかせたり重版拒否したりで脅してますので
編集長の都合で打ち切るなんてのもざら
>>833 工作員は最終的に口汚く罵倒を初めて擁護したい側だけ持ち上げるから、今回の小学館の発表を一応評価しているって人達の一部かも
>>848 そもそも告発って必要だったか?
ドラマもほぼ要望通りに仕上がって最初の約束通り降ろした脚本家が何を言おうが黙殺してても問題無かったよな
皮肉な話だが、作者の自害によって脚本家は十字架は背負わされた代わりにネットリンチから守られる立場を得て、立場の弱かった漫画家達は声をあげる機会を得て、脚本家達は自分たちの立場を主張する機会を得た
けど、得たものに対してあまりに犠牲が大きすぎる
あんまりだ
縦読みが、「スマホの普及」によってすたれてしまった経緯はおもしろいね
これからもどんどんと減っていくだろうね
>>848 原作者VSドラマ関係者という話だけなら原作を投げ出さないよねえ
しかも圧倒的に原作者側有利だし
結局自殺の原因はお前らネットアナゴだろ。
お前らは反省したの?
編集部はクソな上層部のケツぶっ叩いて少なくとも声明は出させたんだから相当頑張ったよ
キミらもはよ状況理解して日テレのケツぶっ叩くのに参加しな
ほな
>>844 結局そんな無茶苦茶なやり方で原作者は命を落とした
そんで編集者のこの言い訳見ると「いやぁ?相手方は意向が伝わってたはずだけどなぁ・・?ホンとに悲しい事件ですねぇ・・」と他人事
自分らが重大事件の当事者だって認識は全くなく、周りが俺らを悪く言って悲しいと被害者ヅラ
>>842 上層部からの制裁打ち切り、場合によっては廃刊を提示されたんじゃないかと妄想している
>>852 編集がこうやれって言うのを漫画家が突っぱねた例にも事欠かないがな
>>861 お前頭かなり悪いから
ドラマ2周して
原作5周して
原作者の経緯説明文10回読んでから来な
はよ追いつけ
>>846 とにかく芸能事務所の力が強すぎてテレビ局はそいつらの方ばっかり向いて仕事してる
原作リスペクトなんて微塵もないからな
>>844 騙して脅して契約させてくるって里中満智子先生の耳にも入ってきてるし、海猿とかしろくまカフェもそうだしね
芦原先生も小学館は交渉事に弱いと、暗にテレビ局に逆らえない会社だと友人に漏らしてる
>>856 そうだろうね
脚本家のやつは不要だったが、
それへの反論も不要だったと思う
さぁ、ボールは日テレ側に投げられましたよ
まさか逃げないでしょうねw
日テレは脚本家に作者の意向を伝えたかくらいはコメントしないといけないんじゃないかな
編集者もサラリーマンならドラマ化もヒットして雑誌や単行本売れるほうが出世できるだろ
クソドラマ作って漫画家潰すとか左遷どころかクビじゃないのか
無能編集者がいる可能性もあるが
とりあえずその御威光で小学館を黙らせてたであろう日テレの発言街まで持ってきた
編集部の発言内容はともかく、日テレが鍵を握るのは明らか
今日コメント出すと思ってたのに
小林靖子ってチープトリックが現実に出来るのかで実際道で試して出来るやんで脚本書いたと言ってた
どんだけ原作好きやねんと思った
>>858 バクマンの作中漫画でメールに縦読みを仕込むっていうネタがあったが
機種ごとの一行の表示数まで考えて文章を作ってた
寂しいですって言葉のスタンスが逆にこわい
自分たちには関わりのない原因で亡くなった時に使うまだわかるけど(例えば病気や事故とか)
遺族からしたらお前たちが言うなよって思うんじゃないの
>>856 一方的にウソつかれて作品改変されまくって必要のない脚本作業を強いられたあげく
終わった途端に「あいつがしゃしゃり出てきたからろくでもない出来になった」とか言われても泣き寝入りしろってか?
イカれてんのかお前w
>>874 そういうのやめましょう
この件で5ちゃんから逮捕者出ると、やっぱりネットがって話になって終了
結局有耶無耶になってしまう
YouTube界隈の奴らってほんといい加減なことばっか言っててムカつくわ
相沢がいきなり芦原先生呼びしたのはおかしいだろとか言ってるのはもう笑うわ
亡くなってんのに「原作者」と呼ぶほうがおかしいだろ
コメントは批判されて当然の内容だけどこういう何でもかんでも叩きたがるクズはマジ消えてほしい
まあリトマス紙になっていいけどね
>>865 自分で話を作れるのだから、打ち切りであっても講談社に行けば良かったのに。
何も創作できない、文章も下手な脚色家よりずっと良かったのに。
漫画家、作家、プロデューサー、脚本家などの業界経験者のYouTubeは見る価値ある
それ以外は再生数稼ぎで誰かを叩くことに必死
もとみつとかいうやつマジで最低
聞いててマジでムカつく
>>874 日テレの人かな?小学館の人かな?脚本家を生贄にして全てネットに押し付けようっていう算段かな?
>>874 そんなこと知っても何にもならない
どこにいても何を言ってもこの人には伝わらない
>>883 最初から原作者って言い方がおかしいんであって
亡くなって原作者と呼ぶ方がおかしいって理屈は意味がわからない
同じ飛び降り自殺者出した宝塚ですらちゃんと会見してるんだぞ
宝塚だけじゃなくジャニ、日大、あのビッグモーターですら会見した
原作者が自死に追い込まれたのに、
いまだに会見すらしないとか小学館と日テレはビッグモーター以下の糞企業じゃん
>>874 あなたのようなかたがいると迷惑です他でやって
>>889 もう1回読んで理解してからレスしなさい
>>865 そっち追求しないで
言った言わんの話をしている時点で
肝心な部分から話をそらされているのになあ
>>875 全面抗争の火蓋を切る覚悟が無いと無理だろ
日テレの一言でみんなの言ってることが矛盾する可能性があるからな
>>884 移籍だと作品を終わらせられない可能性の方が高いのに?
>>893 ないない
人を死に追いやってる対価がインスタ辞めることって価値観の人だよ
>>878 例え構成脚本が小林靖子で総監督が荒木でも「このシーンはライナーだけサイゼリヤで会話するように」って指示まで出す原作者の諫山創
同じ原作の実写版の脚本を担当した町山に対する原作者の諫山創の仕打ち
>>874 まさかあの板の人らかな?
あそこの板の人らの諜報力はいつもながら謎だ、どうやって割り出したんだろう
>>894 読んでるし理解してるよ
>相沢がいきなり芦原先生呼びしたのはおかしいだろとか言ってるのはもう笑うわ
全然笑えないからね
小学館編集部のコメントを批判してるやつ、そのコメントを絶賛してる漫画家をたたいてるやつとかクソすぎて反吐が出る
叩きたいだけのクズはマジで地球上から消えろ
日テレ、小学館
↑
コイツラ高給取り
ドラマ化報酬の漫画家、脚本家
↑
低給
低給同士争わせて
高給取りのテレビ局、出版社上層部は
トンヅラ
>>865 ブログ作成に協力した担当編集のクビも一緒に告げられたかもね
>>893 割と真面目に相沢氏は身を隠した方が良いと思ってるわ
なんせ芸能界、何をやらかすかわからん
芦原さんのXのポスト読んでも正直ドラマの田中さんが満足いくものだったとは思えないんだよ
それを死人に口なしで原作者の意向を反映させた内容です、安心してドラマ版を愛してくださいなんて書いちゃう神経が本当に理解出来ない
遺書の中にドラマに満足だったと改めて書いてあったなら別だけど
それまで原作者の名前ろくに覚えてなかったんじゃないの
しかもご意見表明している人もそこには触れないと言う
>>880 おひとりで抱え込まず、相談してほしかったてことかもしれん。
自分も、こういうとこは共感できないが
現場には現場にしかわからない事情なりあるのかもね。
一緒に仕事する作家さん達や、読者さんの多数が共感して
納得してるなら、それは当事者の問題だしな。。。
そもそも脚本家はTVから言われたとおりに、いつもの通りにTV視聴者用に合わせて変えるのが仕事
俺はそこは問題ないと思ってる。原作をリスペクトしてないのも仕事で単に関わってるだけだから
何でもかんでもリスペクトする必要はない。ましてや作品ではない原作者本人を脚本家が尊敬する必要なんて全くない
そうじゃなくて最初の段階で原作者がドラマやりたくないって意向を強行したのが問題なんだよ
それは原作者の特別視リスペクトが足りないとかじゃなくて原作者の人間としての仕事を選ぶ権利は奪うなよって事なんだよ
>>686 もとから仕事用の名前を複数使い分けてるみたいだし
視聴率的に上手くいった作品ならだんまりで、不評だった作品は私のせいじゃない!
っていう自己弁護癖が染み付いてたんじゃないか?
田中ドラマも最後まで視聴率良かったり好評で終わってたら、自分の手柄にするつもりだったんだと思うわ
>>883 原作者って言ってたのに
今更、芦原先生呼びかよって事だろ?
みんなそう思ってると思うけど
>>907 おまえドラマも原作も見てねえだろ
1〜7話はびっくりするほど原作どおりだ
そんなこともわからんやつはレスすんなよ
ほんま腹立つわ
>>1 寂しいですぅ〜なんてお気持ち表明要らないから説明責任果たしてくださいwww
0180社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/09(金) 05:55:50.59
どこが悪いとか誰が悪いとかとりあえず今はどうでもいい。
せめて芦原先生がブログで書かれていた「小学館から日本テレビさんに伝えていただいた内容を、どのように脚本家さんや監督さん、ドラマ制作スタッフの皆様に伝えていらっしゃったのか、残念ですが私達には知る術はなく、当初お伝えした「ドラマ化の条件」はどうなってしまったのだろう?という疑問を常に抱えた状態での加筆修正の繰り返しとなって、その頃には私も相当疲弊していました。」といったようなことがなぜ起きたのか?
何故、1月26日のブログとXの投稿を小学館からではなく芦原先生が発信することになったのか?
1月26日のブログとXの投稿後〜28日の投稿削除までの間に芦原先生の身に何が起きたのか?
1月30日に小学館がサンケイスポーツの取材に「2月5日発売の3月号から休載します。今回の事態が起きる前から決まっていたことです」と説明した、1月6日発売の姉プチデジタル版2月号には案内のなかったセクシー田中さんの休載の経緯。
以上4点然るべきところがきちんと調べて説明して欲しいです。
なんだ相手にしちゃいけないやつか
時々変なのいるよね
>>1 三者三様に(小学館と編集部を分ければ四者四様にだが)責任の所在の擦り付け合いか
今の所は個人である脚本家をしっぽ切りでもう話はまとまってる感じなのかねぇ…
遺族も泣くに泣けねぇな
>>919 1月26日のブログとXの投稿後〜28日の投稿削除までの間に芦原先生の身に何が起きたのか?
ほんとここは説明してほしいけど
絶対出てこなそうではある
>>52 言っちゃ悪いけど「ちゃんと伝えました!」←この程度の声明すら取締役の顔色見ながらしか出せないならこの先作家自身の意志で企画進んでる映像化止めるのなんて無理やろ
首輪付けられてる編集部は盾にもならん
>>899 あれは絶対駄作が約束された映画化だったから作者が無茶振りして徹底的に駄作にしたと思った
>>906 小学館編集部が出したコメントと脚本家追悼コメントを鑑みると日テレはじめとしたプロデューサーが悪いとなるからな
脚本家は仕事くれる親方の立場を内部から悪くしてしまった
そもそも思うんだけど、日本のテレビドラマの制作会社と脚本家とプロデューサーに原作を忠実に再現して面白くみせる能力はそもそもないんじゃない?
ましてアイドル的人気と事務所のバーターだけのキャスティングありきな現場で
ほぼどのドラマでも同じパターンの構成に原作のタイトルとプロットを流用して当てはめるだけなんじゃね?
本当に面白い物を作ろうとか思ってないと思うよ
低予算の深夜ドラマのは人気になったりするのはそういう縛りがないからだと思う
方々にいいように使われて
使い捨てするような人材でもないのに気の毒
砂時計ドラマ化の頃は、ある程度周りがよかったんだろうな
>>919 まさに、そこ肝心だよね
今回小学舘の声明は経緯説明が十分とはいえない
これで免責されたと思わないで欲しい
フリージャーナリストも参加の記者会見をやるべき
>>906 ホリプロだから大丈夫だろ
むしろ日テレより強いんじゃねえの
深夜で面白かったテレビのシリーズがゴールデンで面白く無くなるのは常識みたいなもんだし、
比較的人気の深夜ドラマの映画化なんて、見たのを後悔するほどの惨状になってたりするもんね
まあ何にせよきっかけは間違いなく、脚本家相沢友子がインスタにあげた内容なんだよなあ
>>928 ジャニタレをキャスティングできるというだけで出世できるような組織だからな
他の事務所に対しても同じような状態なんだろう
>>912 イマイチ言ってること分からねえんだが原作者の著作者人格権を守って仕事してればよかったって意見でいいのかな?
>ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です
原作者が自殺した事実と矛盾してね?
結局味方面していた無能無力な編集部連中が、
わざわざ芦原先生が小学館と相談の上で出した理路整然と経緯を説明したSNSを不当に削除させた実行犯っぽいんだよな
はっきり言って自死の直接最終的なトリガー引いたのは編集部連中だと疑っているわ
違うならはっきり説明しろよwww
100万部だからな
充分売れっ子だけども、田村由美ほどは大切にされなさそうだな
当初から言われてた通り第三者調査入れるしかないでしょ
漫画家協会中心にやってもらいたい
>>926 むしろ全責任をかぶって脚本家・監督を守った説まである
>>311のコメントが近日中に海外メディアの記事に載るだろう。海外メディアは一斉に日本の出版社はじめとする漫画業界を叩き始める。その時は日本の漫画コンテンツは冗談抜きで終了になるだろう。
>>923 1月26日のブログとXの投稿後~28日の投稿削除までの間に芦原先生の身に何が起きたのか?
これさえなかったらこうはなっていない
>>938 その可能性はあるんだよなあ
漫画家にとって信頼すべき編集者に裏切られたなら自殺の原因になりうるので
>>926 しかし、原作さんは、原作通りにしてくれ、と主張する権利はあっても
改変してこのようにつくれ、と要求する権利は無かったんじゃないか?
時々出てくる、その映画関係のレス見てると
なんか???な気がする。
>>929 TBSて真面目にドラマやってるイメージ
ドラマはNHKとTBSだわ
脚本さんが初耳だった(それが真実だったとして)、ってことを芦原さんが知らずに亡くなってしまわれたことが悔やまれる
鹿男は綾瀬はるかとこの脚本家
本能寺ホテルも綾瀬とこの脚本家
セクシー田中さんはホリプロの木南とこの脚本家
ホリプロ御用達の脚本家
>>937 原作者が修正し終盤は原作者が書いた脚本で制作されているから「ご意向が反映されている」と言っているだけ
そんな状態になった時に編集者は日テレに抗議とかしないの?原作者への急激な負荷上昇を気にしないの?ということの説明は無い
>>926 そりゃそうでしょ?
諫山創は日本の実写映画レベルじゃあの作品再現不可能って理解してる
だから脚本小林靖子でも瀬古浩司でもない
そこで大好きな町山に担当させて原作に忠実な初稿にダメ出しして、映画会社に原作からの改変と一部キャラの使用禁止を指示
大好きな町山の手によって徹底的に自分が原作な映画を破壊する事を楽しんでる
だってどうせダメなんだし断れないんだろうから
この声明は立派だ。
か、今回の件を機に、いろんな漫画家が、似たような体験があったと言ってる。
過去にも、どうにか出来なかったのか、と思わなくもない。
長々書いてるがなんで原作者がいちいち修正しなきゃいけなかったのか説明がないな
本能寺ホテル
わざわざ万城寺氏を脚本から降ろして
(ヒロイン綾瀬はるか)にしてこの脚本家
>>907 ドラマを否定も出来ないしまず小学館トップの説明を破ってまで編集部で声明を出した
脚本家みたいに作品より自分が仕事を奪われた不満原作者のせいでと
マイナスをまき散らすようなことはしないよ
仕事じゃなくて自分のプライドが一番であのコメントなんだから
>>947 著作物の二次利用では原則的に原作者の意向が尊重されなきゃいけない法律がある
ただし諌山みたいに作品のディティールまで口出しする原作者は少ないからネタになってる
そもそも漫画家は連載持ってればそんな暇無いし基本的には映像化制作陣に任せるのが慣例ってだけ
>>906 死なれたら、テレビや芸能界は確実にネットやSNSに責任転嫁するね
絶対死なせないってのを周囲が積極的にやってやらないと
こうなってから守れるのは家族と公的機関だけかもね
>>938 日テレ→原作者 直接は考えにくい
小学館他部署→原作者 もやるなら担当部署に圧力かけてやらせるだろうから
編集部→原作者
だろうと思う
最大限故人へ配慮した文章だと思う
ただ不幸な出来事を糧に今後に活かして二度と同じ事は繰り返さないという意志には欠ける気がする
原作者の意見は間違えなく伝えたという事
原作者がSNSに書いていた事だけは現時点で編集者一同は事実であるとの証明にはなったと思う
これで日テレ側、脚本家側が何も言わないのであれば最悪
この追求はネット民が中心に説明責任を果たすまで続けていかないと
何も言わない、嘘をついてもしらばっくれる報道機関や脚本家がどのような末路を迎えるか知らしめてやりたい
>>818 そりゃエニグマかな?
働いて、会社行けば分かるからw
雑誌編集者らしい美しい文章だけど内容はただの言い訳
>>944 外資が作った映像作品も改変されとるがな
それこそ人種が変わったり性別が変わったり
万国共通の問題やで
>>955 ホリプロ気持ち悪いわ。小沢の擁護もひどかったけど
>>1 たまたまセクシー美人脚本家()のコメに対するカウンターになったという以外の価値のない駄文www🤣
最後に寂しいですぅぅぅ〜って自己陶酔に浸って感動ポルノごっこやってるだけのキモい文章www
私たち編集部は頑張ったんですぅ〜って言い訳しているけど、
芦原先生の負担は全然減っていないわけで、何一つ結果を出せなかったんだから、
単なる無能無気力無価値な編集部連中なんだよwww🤣
何一つ疑惑に答えていないしねw
>スタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います
そんならさ
二次的著作権云々じゃなくて、
自殺の原因となった自分たちの行動を説明すべきなんじゃね?
なんかピントがズレてね?
>>955 綾瀬はるかが映画でコケまくってるのはこいつらのせいではw
>>859 兄が
妹に
拒絶反応を
18年ぶりくらいに
形として
残した、でw
編集なんて作者こき使っていかに売り上げ上げるかで出世決まるわけだから
作者が死のうが売り上げ上がればいい
>>965 まあハリウッドはホワイトウォッシュやポリコレで原作レイプはやめる流れになってるけどね
アメリカは契約社会だから有利な形で分厚い契約書作れない方が負け
>>954 それな
一番大事なところをちゃんと説明しないところが全く信用できない
>>958 28条についてなら、君の誤解があると思うのだが。。。
他に関連法あったけかな。
まあスレチになるから、いいか。
場所は富士山近く
神木と浜辺と山田杏奈の映画観てな
時間ない、時間ない、しょーもないし
>>981 小学館には私から伝えておく
「華美でないことが望ましさ」と
日テレ、小学館、脚本家みんなボカした文章発表してるからね
訴訟対策でもあるのかな
小学館は本件に既に述べている
ただ「しゅうまい」なんだな、とねw
>>971 原因は日テレと脚本家含めてホリプロにあるから
そそ、しょーもないし
まじリアルはカップル化あるから
ジャニヲタの鬼畜さを分かってないね
それだって生きているエネルギーならば…
>>965 どちらにしろこの問題はきっかけに過ぎない。漫画というコンテンツは確実に日本から消えてなくならざるを得ない。業界が自ら招いたことだから仕方ないが。もう遅い。
日テレから見解
「新米だと見過ごしていた」
「可能な限り配慮をしていきます」
秋元康さんからコメント
「だから今夜が山田だろ?」
「おでんを食べている場合ではない」
>>929 昼ドラでドラマ化したのが良い方向に働いたのかなあ
母親があのドラマに嵌って劇場版も観に行ってた
ホリプロさんからも電波
「今になって慈悲などないだろ」
「そうやって風化させてはならない」
とんでもない
嘘つきは誰だ
打倒日本テレビプロデューサー
くびにするまで許さないぞ
いじめのコンプライアンス違反
魑魅魍魎が蠢いてるのが大ビジネスの世界
個々の現場がどれだけ自分の仕事をまっとうしてようと妖怪は確実に存在してるんだよ
この妖怪が厄介で取り憑かれたら最後色んな力が動く
人を殺しかねないほどのね
庶民にはわからない感覚だからお前らには到底理解できないだろう
原作さんサイドから
「今はもう頭が真っ白にならない」
「その時は姉を推していたので」
だってさ、ああ怖い怖いw寝るわw
日テレに伝わってたから脚本を修正した物が放送された
-curl
lud20250105125021ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1707449233/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【セクシー田中さん】芦原妃名子さん急死を受け小学館・第一コミック局編集者一同として声明発表「ご意向が伝わっていた状況は事実」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【ホリプロ】吉田豪3【ヤク中】
・Rickのシックスセンス 【避難所】
・【セクシー乾】乾貴士
・【セクキャバ】Yショット Part4
・【ドロップ】芯ホルダー【ノック】
・【武富士】小松留美&ホシ【ハル】
・Qだよ。【バレエセレクトショップ】
・Pジューシーハニー3【サンセイ】
・Rickのシックスセンス 【避難所】
・【セクシー系アナ】石井希和
・【7776】セルシード【中期計画】
・【ORCA】日医標準レセプトソフト3
・【スマホ】バイクナビスレ part10
・【Vixen】ビクセン総合 vol.36
・【画像】1人とだけセックス、選べ。
・Atlanta Hawks 8th 【ホークス】
・派遣のクセに生意気だ!【9誇目】
・【音ゲー】プロセカ Part 1259
・【スマホ】バイクナビスレ part11
・セクゾ愚痴スレ25【担担禁止】
・【ハンJ専用】日本vsセネガル
・【ダイヤモンド・プリンセス】希和子
・ホモラップ484【転載/禁止】
・【名古屋】昔のホストクラブ
・【原田葵】セックスフリーで
・【悲報】スマホアプリ板、削除される
・ホモラップ317 【転載禁止】
・【自撮り】エクスマセミナー【SNS】
・三浦建太郎【ベルセルク】480
・【すすきのセクキャバ情報 8】
・【韓流セレクト】ロイヤルファミリー
・【東コン】東京コンセプション Part5
・【関東】セクoffスレ 11
・【スマホ】バイクナビスレ part25
・ホモラップ333【転載禁止】
・【吠舞羅】Kのコスプレ【セプ4】
・【煙草】ホープ260円 10月1日から
・【ICC】セルティック×レスター
・【画像】めっちゃエロいセックスGIF
・【CICEL】ホントはどうよ?【シズル】
・【速報】中野区ホモセックスで感染
・【恋愛】亜季にゃ♪369【セックス】
・【マロエセス】愛の巣【ダーク】
・【Vixen】ビクセン総合 vol.31
・【大阪】医誠会病院【ホロニクス】
・[転載]ホモラップ 478【禁止】
・【JEXER】ジェクサー大井町2セット目
・【悲報】ヨシザワアキホ(牝34)引退
・【DMM】忘却のプリンセスPart13
・【ゴリラ】ドミニク・パーセル【2ウホウホ】
・【天才】センター数学満点クラブ
・【KONAMI】シャドウプリンセス
・【画像】どの女の子が最もセックス?
・【うたプリ】愛島セシルアンチスレ
・【スマホ】バイクナビスレ part18
・【メンバー5人】セクゾ応援スレ【5】
・【SKE48】厄介スレ108【シンセイ】
・【3DS版】カルドセプトPart165
・【DP】データプロセス株式会社【DP】
・【カーブ】投球総合【エクセレント】
・【サンセイ】Pキャプテン翼2020
・【天才】ホセ奥山【ハンター】
・【スマホ】バイクナビスレ part13
・【当選】クマホン☆18万円【確実】
・【セクハラアンチ】笑マン爆誕!
・【Vixen】ビクセン総合 vol.29
22:50:21 up 24 days, 9:14, 0 users, load average: 9.01, 9.81, 9.81
in 2.5895550251007 sec
@0.071254014968872@0b7 on 010512
|