◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【セクシー田中さん】芦原妃名子さん急死を受け 小学館・第一コミック局編集者一同として声明発表「ご意向が伝わっていた状況は事実」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1707438049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2024年02月08日 18:03
昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことに受け、8日に小学館の雑誌「プチコミック」の公式サイトが更新され、「作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ」として小学館・第一コミック局 編集者一同名義で声明を発表した。
声明は「芦原妃名子先生の訃報に接し、私たち第一コミック局編集者一同は、深い悲しみと共に、強い悔恨の中にいます」と書き出し、「本メッセージは、我々現場の編集者が書いているものです」と前置き。「芦原先生は、皆様が作品を読んでご想像されるとおり、とても誠実で優しい方でした。そして、常にフェアな方でもありました」と芦原さんの人柄に触れ、原作者の権利について説明したうえで「今回、その当然守られてしかるべき原作者の権利を主張された芦原先生が非業の死を遂げられました」と記した。
「ドラマの放送前に発売されました『セクシー田中さん』第7巻冒頭には、2023年8月31日付で先生のメッセージが掲載されています。『原作の完結前に映像化されることに対してどのように向き合ったのか』について、こう言及されています。
〈まだまだ連載半ばの作品なので、賛否両論あると思いますが キャラやあらすじ等、原作から大きく逸れたと私が感じた箇所はしっかり修正させて頂いている〉〈物語終盤の原作にはまだないオリジナルの展開や、そこに向かう為の必要なアレンジについては、あらすじからセリフに至るまで全て私が書かせて頂いてます。恐らく8話以降に収録されるはず。〉」と芦原さんの言葉を添え、「原作者として、ごく当然かつ真っ当なことを綴られる中で、先生は〈恐らくめちゃくちゃうざかったと思います…。〉とも書いていらっしゃいました」とつづった。
そのうえで「著者の意向が尊重されることは当たり前のことであり、断じて我が儘や鬱陶しい行為などではありません。守られるべき権利を守りたいと声を上げることに、勇気が必要な状況であってはならない」とし、「私たち編集者がついていながら、このようなことを感じさせたことが悔やまれてなりません」と悔しさをにじませた。
「二度と原作者がこのような思いをしないためにも、『著作者人格権』という著者が持つ絶対的な権利について周知徹底し、著者の意向は必ず尊重され、意見を言うことは当然のことであるという認識を拡げることこそが、再発防止において核となる部分だと考えています」とコメント。
「勿論、これだけが原因だと事態を単純化させる気もありません。他に原因はなかったか。私たちにもっと出来たことはなかったか。個人に責任を負わせるのではなく、組織として今回の検証を引き続き行って参ります。そして今後の映像化において、原作者をお守りすることを第一として、ドラマ制作サイドと編集部の交渉の形を具体的に是正できる部分はないか、よりよい形を提案していきます」と再発防止への決意を記した。
さらに「著者である芦原先生のご意向を、ドラマ制作サイドに対し小学館がきちんと伝えられていたのかという疑念が一部上がっておりますことも承知しております」と一部で出ている推察についても言及。
「その件について簡潔にご説明申し上げるならば、先の2023年8月31日付の芦原先生のコメントが、ドラマ放送開始日2023年10月22日よりも2か月近く前に書かれ、そしてドラマ放送開始前に7巻が発売されているという時系列からも、ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います」と説明。
「勿論、先生のご意向をドラマ制作サイドに伝え、交渉の場に立っていたのは、弊社の担当編集者とメディア担当者です」としたうえで「弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です」とした。
続きはソースをご覧ください
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/08/kiji/20240208s00041000443000c.html 全文
https://petitcomic.com/news240208/ https://www.shogakukan.co.jp/news/476200 ★1: 2024/02/08(木) 18:07:55.08
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1707419134/ 【著作権法】
第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
↑脚本家による勝手な改変は著作権法違反です
そんな気にする必要ないんじゃないかなあ。もともとテレビ芸能界が洋楽パクって「自分の曲です」とか、
刑事コロンボとか海外ドラマをパクって大ヒットとドヤ顔する恥知らずなチンカスが集まる場所でしょ?
まあゼロからイチを生み出す原作者さんが自殺したのは残念だけど、
日本の芸能界ってバックがヤクザの芸能事務所がそういうことやって稼ぐ世界だもんな。
《田中さんドラマ化時系列まとめ》
2023年
5月 俳優のダンス練習開始
6月上旬 芦原先生が同一性保持権行使を条件にドラマ化承認(小学館→日テレ)
夏 芦原先生とドラマ制作が「モメていて」DVD化はストップ(関係者証言)
9月6日 ドラマクランクインのニュース
10月10日 7巻発売(8月31日付け脚本修正は8話に放送)←小学館の声明にあった「ご意向が伝わっていた状況」
10月22日 ドラマ放送開始日
12月24日 最終回放送(脚本家のインスタ投稿)
2024年
1月26日 芦原先生のブログ投稿
1月28日 脚本家再度Instagramで言及
『1~8話を書いたのは私。9.10話は原作者。誤解なきよう』
『脚本家の存在意義について深く考えさせられる』
『苦い経験』
『今後同じことが二度と繰り返されませんように』
↓
仲間同調コメント
1月28日 芦原先生投稿削除
1月29日 芦原先生死去
>>2 書面にするとなあなあで好き勝手出来ないからね
それが嫌な人がいるんだろうね
ご意向が脚本家には伝わっていなかったようだけど、
誰がご意向を反故にしたのかな?
編集者に聞いて普通に権利を行使したんじゃないの?
相手が悪くて寄り添うどころか間逆の効果があった。
>>6 《 各関係先謝罪文、声明文時系列まとめ 》
・1月28日 原作者自⚫
・1月29日 相沢友子Instagramに鍵
・1月29日 日テレ、セクシー田中さんHPにお悔やみ
『原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております』
・1月30日 日テレ公式HPにお悔やみ
『日本テレビの責任において制作および放送を行ったもの』
・1月30日 小学館お悔やみ
・2月8日 相沢友子ようやくコメント
『もし私が本当のことを知っていたらという思いが、ずっと頭から離れません。あまりにも悲しいです。』
・2月8日 小学館現場編集者一同でコメント
『ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います。』
・2月8日 小学館公式HPにコメント
『芦原先生のご要望を担当グループがドラマ制作サイドに、誠実、忠実に伝え、制作されました。』
>>6 1月28日 行方不明届けが職場関係者からだされる
理由は連絡が取れないから
芦原先生の脚本修正とか執筆作業って無報酬だったんじゃないかって気がするんだがどうなんだろう
ただ働きでとんでもない作業量と心理的プレッシャーでそりゃあ疲弊するわ
こんなことで普通死なない。
テレビの仕事はもう終わったんだし。
>>8 ドラマ化するにあたって原作準拠が絶対って移行が正しく伝わってれば制作サイドも無茶な改変してないだろ
直しに無駄に時間と労力かけたくないだろうし
つまり問題は小学館と日テレの間にあったってこと
>>8 原作者以外の全員だろうな
知っていることを隠しているのは確か
死の前にLINEと鍵垢を死後見られたくなくて消したとするなら残された垢は見られていいということか
自社の意向に一斉に歯向かうってもう粛清覚悟なのかね
①脚本家のインスタ
②原作者のブログ
③脚本家や原作者のSNSに反応して攻撃しまくるお前ら
どれが一番クソだと思う?
俺は③だと思う
そして、原作者の死の原因も③だと思う
2023年8月31日付のコメントってブログだとどのあたりだろう
キャラも展開も大幅改変されてて作品の個性が消されるならドラマ化やめたいと言ってたあたりかな?
それとも作品の核の部分を大幅カットされたり削除されてたあたり?
それについて理由を聞いても納得のいく答えがもらえなかったあたり?
それともドラマ化の条件はどうなったのと疑問に思ってたあたり?
その疑問を抱えたまま加筆修正を繰り返してたあたり?
それとも相当疲弊したあたり?
意向が伝わっていた状況とは?
結局、誰かが圧をかけてブログを削除させたとか、そういう話は無いっぽいね
小学館はこれ以上の発表はしないだろうし
という事は原作者は相沢さんに謝罪して、申し訳無さから命を絶ったという事になるな
死の原因は、原作者のブログに過剰反応して相沢さんをボロクソに叩いたお前らだという事だ
> Huluの広報担当に「セクシー田中さん」の配信を継続するか、ストップするかと確認すると、「芦原妃名子さんのご訃報に接しまして、謹んでご冥福をお祈り申し上げます」と追悼した上で「配信期間についてお答えできることはございません」とした。
このビジネスモデルで、最も重要なポイントはここだナ
これが前例になるかな 遺族がカギを握るのか
ヤフコメ見たらこの声明に涙が出たとかコメントしてる連中いて、
あそこマジでヤベえなって思ったw
何も原因が究明されてねーんだからどこに責任があったかなんてまだわからんだろうに
>>6 1/28にある脚本家インスタで言及は年末の出来事では?
こんなんばっかり
>>15 無償だろな
日テレは原作使用料以外の金出さないし、小学館も自分とこの本じゃないから金出さない
>>6 脚本家がインスタで9話10話に言及した日付全然違うよね
なんで嘘を拡散?
>>15 無報酬に決まってる
原作者のドラマ制作への協力になんらかの報酬や経費を払ったなんて事例ひとつも知らない
もちろんアカンのだけど
>>23 >>1 も大したこと言っていないし
何か後悔があるなら問題点を名指しで言えってんだよ
連絡がとれないだけで行方不明にされるのは遺書があったから?
じゃあ、遺書を読んだ人が複数いるのか。
小学館は自殺の原因を知っていて会見もしないわけだ。
出しただけマシと言う文章
感情的に揺さぶられる文章だけど
よく読むと保身全開だし明らかに触れてないところもあるし
(まあ、添削も入ってるだろうけども)
なにしろ他がひどすぎるので一部で絶賛されてるけど
万が一全部明らかになったら袋叩きにあう文章
>>1 漫画家はおおむねこの声明を評価してる印象
大人の事情の中で精一杯のことを言ってくれたと
漫画家以外からは叩かれてるが
>>2 口約束か書面に残したか
そこはまだ明らかになってない
二度と繰り返さないとは加害者の言い分ではない
報いを受けるべきだ
小学館スタッフのコメントは 脚本家の人のコメントに対する反論のために
出したのかな?
>>14 書置きとは関係ないんだ?
書置き(遺書?)自宅にあったらしいね
>>30 Xにも発表当初は居たな
時間が経って冷静になった人が増えてきたけど
>>6脚本家に逃げ道なしだろ
何度も修正依頼されてる時点で知らないは通らないし
『セクシー田中さん』10月10日発売第7巻冒頭には、2023年8月31日付で
先生のメッセージが掲載されているし
2023
12月24日 最終回放送(脚本家のインスタ投稿)
2024年
1月26日 芦原先生のブログ投稿
1月28日 脚本家再度Instagramで言及
『1〜8話を書いたのは私。9.10話は原作者。誤解なきよう』
『脚本家の存在意義について深く考えさせられる』
『苦い経験』
『今後同じことが二度と繰り返されませんように』
↓
仲間同調コメント
1月28日 芦原先生投稿削除
1月29日 芦原先生死去
作家の権利を守るために、出版社との間に作家代理人制度を作らないと何回でも同じことが起こると思うよ
「寂しいです先生」はこれどうかな?
自分が遺族なら絶対に嫌だし訴えるかもしれないんだけど
絶対訴えてこないと踏んでるのかな
この事件で漫画家達ってこんなに弱い立場なのかと驚いたし憤ったが、小学館編集者のコメント見て彼らが賞賛してるのみるとなるべくしてなったんだって感じたわ。全部芦原先生に負担させたことも謝ってない、具体的再発防止策のロードマップも示されてない文章なのに「感動した」なんて言ってたら、そりゃ出版社の手玉に取られますわってかんじ。
日テレ日テレって言うけど日テレが悪かったのって制作の体制であってまあ数々やらかしPの三上ぐらいは処分してほしいけど
で制作過程の問題ってあとはもう作家たちが文句言えばいい話
明らかにしたいのは相沢から始まるSNSバトルの終着がなぜ自死だったのか
ブログ削除に関してはあんな詳らかにされたら会社として抗議削除要請するのは当然なんだから小学館はそこをまだ何も明らかにしてない
編集一同が本当に先生に対して誠意があるというならここを公表しろよ
契約によらず人格権はあることの再確認。7巻がエビデンス。
>>23 小学館の声明のほうでも普通に編集部の声明の紹介してるし
社に逆らって立ち上がった勇気ある行動! みたいな謎設定はいったいどこからきてるんだよ?w
この状態で原作脚本プロデューサーが会って書面契約で正しく履行するよう変わりましたとか具体的内容が一切ないのが怖いわ
原作者一人黙らせれば今まで通りはなぁなぁで行くって言ってるようなもんだわ
原作打ち切り権あるから著作人格権も関係ないもん
>>46 だから1/28じゃない
脚本家が言及したのは芦原先生が時系列を公表するまえ
伝わってないからこうなったんだが
聞いたとしても無視したんだろ
>>1 知らなかったうえで(誰かに)
加害の影響を与えたことを、日本語では過失という。
つまり、業務上過失致死だね。
交通事故だって、「(人が飛び出すのを)わかってれば、避けられたのに」ってね。
イジメ加害だって「(死ぬのを)わかってれば、言わなかったのに」ってね。
そんなの、全部同じこと言えるに決まってる。
原作や相手に対するリスペクトがあったら、
こういう事は起こらないだろーが。
同人誌や二次的作品も、作者の権利を侵害する場合は当然規制されるべきだろうな。
>>50 >>1 なんて誠意のかけらもない文章だよな
編集者一同ってのが姑息過ぎる
脚本家と申し合わせたような日にしたのも。
ホリプロの指示が日テレにくだって小学館か
>>19 ご意向は伝わっていたが「脚本に手を入れてくる面倒くさい原作者」として現場で煙たがられてたんだろ
編集部「ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います」
編集部「原作者として、ごく当然かつ真っ当なことを綴られる中で、先生は〈恐らくめちゃくちゃうざかったと思います…。〉とも書いていらっしゃいました」
>>38 メジャーどころが評価してるからそっちが目立ってるけど、この声明に冷めた感じの漫画家も結構いる
笑うわな
本人が乗り気でない仕事を無理やりおしつけて
挙げ句他人ごとみたくご意向は伝えただってw
こんな適当な仕事がまかり通るわけねえじゃん普通
イカれてんなほんと色々
>>6 脚本家の誤解なきよう、の当てつけインスタが先でしょ!
それに自衛するために芦原先生がブログで声明を出した
嘘を拡散してんじゃねーよ💢
脚本家のインスタが全ての始まりで、コレが無ければ先生は亡くならなかったんだよ!
新潮45が杉田水脈や小川榮太郎の件でやらかした時、ほかの部署から一斉に非難の声があがったのを思い出す
簡潔にご説明申し上げちゃダメじゃね?そこが肝要なんだから。詳細に説明しろよ
日テレはニュアンス的に小学館のせいにしてなかった?
波津彬子
@AkikoHatsu
上層部との調整のため、出すのに時間がかかったと聞いています。現場の人たちは頑張ってくれた。
>>54 普通に上層部と調整した上で出した文章だしなあ
ぬるいよな
・漫画家さんたちへの釈明
・小学館のアリバイ作り、言い訳
がメインで反論はついでじゃないかな?
>>27 >結局、誰かが圧をかけてブログを削除させたとか、そういう話は無いっぽいね
日テレ ダンマリ継続、小学館 ポエムメッセージ発表という状況だが
何故それが圧力かけられなかった事になるのか意味不明
まだ不都合な真実を言わないだけ
>>59 小学館と日本テレビがちゃんと揉めていたら原作者が苦労する事はなかった
脚本家はうそついてるの?
都合が悪いなら黙ってるはず。
原作者の契約前に脚本を仕上げた。
だから原作者との約束なんて知らないってことなのかね?
そもそものところで、原作に忠実に、っていう意向が伝わってないから散々直し入れたり自分で脚本書く羽目になったんじゃないの?
この声明見て
あのブログ出した後、編集部となんかあったんだろうな…ってのが
確信に変わったわ
ドラマの事はもう終わったことだしさ、漫画のほうに希望があれば自4は選ばなかったと思うんよ
出さない方がマシだったんじゃね?これ
闇営業問題を思い出す
釈明や経緯説明すべきって現場と
封殺しようとする上層部
組織が大きくなり過ぎて何もかも慎重になり過ぎた結果、対応が後手後手で余計に炎上する
社長も幹部も4,5年でじゃんじゃん変えるべきだな
流れがないトコは淀んで腐敗する
脚本家のインスタも性格悪いが、そもそも契約条件を共有出来ていれば、その悪口も書かれなかったんじゃ
>>1 >>38 また編集部から出すってのが卑怯な手だよね、一同とか個人を匂わせるのがさらに
漫画家は編集者個人は批判しにくいよ、普段から一番近い人だから
よく反対押し切って出してくれたねになっちゃう
まぁ小学館としては多くの作家が反旗を翻したのが想定外に痛かったわけで、見事にそこは鎮火しようとしてる、頭いいというかずる賢い
>>74 逆に言えば上層部がもっと詳細なことを書くのを止めてるってこと
闇は上層部にあるんだろ
小学館編集部がコメント出してから
嘘や間違ったことを断定してるレスがふえた
それと同時に訂正指摘する人は減った
どんどんおかしな方向に進みそう
imgur.com/SEdtKIg.jpg
えーっと...
小学館で漫画かいて
日テレでドラマ化すると
殺される
小学館は原作者の意向を伝えた
日テレは原作者の意向を重視して毎話脚本チェックしてもらって、ラスト数話は脚本家案却下により脚本を任せた
脚本家は知らなかったことばかりで、中途でこの脚本ではダメだとクビになってた
みなそれぞれ尽くしたって感じなのかな
小学館上層部は「消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ」と思ってるのかな
起きない事を願うのはそりゃ誰しもそうだけど、起きたって事は再発防止の対策を提示しなきゃいけないって事だと思うが。
>>86 いや~長期的に見たらどうかな?
今の漫画家さんたちは今の編集者さんたちに恩も情もあるだろうけど
これから漫画家や作家になろうって人達は小学館は避けるんじゃないかな
FANTAは逆張りして叩かれるのを喜ぶマゾなんだからNGしてスルーしないといつまでも居続けるぞ
こういう奴にはスルーが一番効果ある
なんでこの声明叩かれてるんやろ
修正もさせて脚本も書いたんだし脚本家がすっとぼけてるだけで意向は伝わってたやろ
ちがうんか
「ご意向が伝わっていた状況は事実かと思います」
"思います"って
事実確認してないんかい
>>91 って脚本でラブコメ要素足して作ってよ。
舞台は日テレ報道部。
身内の罪を暴く熱血新米記者。
でもまた同じことを繰り返す集団。
金払うろくでもないスポンサーがいて、また勝手に原作変えて弱者が損する。
テレビはそういう人間たちの集団。
>>74 流石に上とやりあったことくらいは認めてもいいと思うけど
(だって、原作者が移籍とかしようとすると呼び出して吊るし上げる会社だぞ)
「これからはこうやります」と書いていた(かもしれない)ところは
全部カットされてるんだろうなw
>>80 それね
一度だけならまだしも何度も手直しさせられてる時点で意向伝わってないじゃないかと
もし相手が約束守らないのなら原作者と作品を守るために抗議などするのが出版社の役割だろうにね
意向は伝わっていた!!!
→ メールは送ってましたよ?、ぐらいの話だろw
>>94 こんだけ中身が無いんだから毒にも薬にもならない
ただ日テレと対立するだけで自殺まで行くか?
味方だと信じてた小学館から裏切られたからじゃないかと思うんだよなあ
森友の公文書改竄で自殺した赤木さんも改ざんに関わった全員が部署異動して自分だけが残されたのが精神を病む原因だった
敵の攻撃より味方の裏切りが精神的に辛いものだ
コミック局編集部のコメントがレベル高いから日テレはコメント出そうにも相当ハードル上がってんな
1点だけ納得いかない
芦原先生が8月にコメント出してて、7巻が発売されたことが
なぜスタッフに意向が伝わってた根拠と言えるのか
むちゃくちゃな理屈だろ
>>41 別に準備してたけどあのコメント見てふざけんなって感じで
あのタイミングで出した可能性はあるね
>>94 思いの外評価されたからラッキー!って思ってそう
本人は分かってるだろ?
お前が先生をダムに突き落としたんだよ。
原作者「原作通りで」
↓
小学館「日テレに意向を伝えた」
↓
日テレ「聞いてない」
↓
脚本家「知らなかった」
話が歪んだ場所は小学館か?日テレか?
小学館は金さえ儲かればスト−リ−が改変されようが
作家の気持ちなんて関係ないというところなんだから
作品を大切にしたいという人は他に行けばいいと思うよ
金さえ貰えれば実写なんて俺の漫画とは作り手が違うし
関係ないって人は小学館で描けばいいし
>>6 12月の2抜けてて場所間違えてたわ
直したスマソ
ついでに追加
《田中さんドラマ化時系列まとめ》
2023年
5月 俳優のダンス練習開始
6月上旬 芦原先生が同一性保持権行使を条件にドラマ化承認(小学館→日テレ)
夏 芦原先生とドラマ制作が「モメていて」DVD化はストップ(関係者証言)
9月6日 ドラマクランクインのニュース
10月10日 7巻発売(8月31日付け脚本修正は8話に放送)←小学館の声明にあった「ご意向が伝わっていた状況」
10月22日 ドラマ放送開始日
12月24日 最終回放送(脚本家のインスタ投稿)
12月28日 脚本家再度Instagramで言及
『1~8話を書いたのは私。9.10話は原作者。誤解なきよう』
『脚本家の存在意義について深く考えさせられる』
『苦い経験』
『今後同じことが二度と繰り返されませんように』
↓
仲間同調コメント
2024年
1月26日 芦原先生のブログ投稿
1月28日 芦原先生投稿削除
1月28日 行方不明届けが職場関係者から出される
1月29日 芦原先生死去
日テレは、原作者のことには触れず小学館の了承を得て作成したって言ってたよな。
小学館に裏切り者、約束を保護にした奴がいるんじゃね。
>>63 自分にもこの書き方からして、「意向は伝わっていたけど、それが尊重されていたとは言い難かった」と読めたよ
ご意向が伝わっていました、じゃなくて
伝わっていた状況は事実、だから
>>92 そうしてドラマが完成し、放送終了後
脚本家が原作者を叩くかのようなインスタ投稿したんだよね
脚本家のこんな振る舞い聞いたことねぇわ
>>41 元々準備してて上層部の許可が降りなかったけど、相沢の投稿受けて許可が降りたような気はする
>>31 >>33 12から2どっかで削除してもうてた
直したスマソ
お前らがやるべきことをやってたら先生は今も生きてたのに都合の良い奴らだな一同
>「ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です」
断言したぞ。
とすると結局、原作者の被害妄想って事になるが。
日テレ「うちは悪くない」
小学館「うちは悪くない」
編集者一同「我々は悪くない」
脚本家「私は悪くない」
まあ自殺したくもなるのかな
>>99 そこだけ歯切れが悪い
そこに何か隠れてるのだろうね
>>1 こういう声明を出すんじゃなくて、外部の調査機関にて日テレと小学館で状況の確認を一つ一つして、こういうながれでこういう状況でこのような事態になってしまいました
という事を説明しない事には双方への批判はおさまらないと思うんだけどな
反省文の発表ではなくて日テレと小学館の双方が一緒に発表する状況説明じゃないと
著作権なんて守らなくても通る組織。
そんな厄介なものを損してまで守る人間は出ない。
それで誰にも何にも制裁されないのだから、中国人の偽造集団がかわいそう。
>>56 ありがとう12から2どっかで削除してたから直したスマソ
>>107 文章がうまいとは思うけど
中身は別にレベルは高くないw
ただ、日テレがその程度の文章より上の物が出せるかは知らない
>>108 編集部から意向を伝えましたとはっきり書かないところがね
もうチョンが支配してる日本のメディアと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ
特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え
なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから
一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。
講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない
https://news.livedoor.com/article/detail/25692069/ 「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に
>>106 同意
ただ編集部だけだとしても小学館がコメントを出したのは大きい
これで日テレもコメントか会見をすれば意見の違いから詳細な調査に移行できる
これは日テレと相沢さんにたいするコメントだと思った
>著者の意向が尊重されることは当たり前のことであり、断じて我が儘や鬱陶しい行為などではありません。
守られるべき権利を守りたいと声を上げることに、勇気が必要な状況であってはならない。
>>118 これメディア担当部署の声明じゃ無いから
ドラマ化はメディア担当部署が対応してる
ここら辺のが出て来てない黒だろうね
>>131 言質を取られないよう上層部も法務もチェックしてるだろうよ
小学館「日テレに先生の意向は伝えた」
↓
日テレ
↑
脚色家「日テレから何も知らされていなかった」
日テレどうすんのこれ
犯人扱いされてますよー
ど根性ガエルの作者の娘の漫画がテレビドラマ化されても全く売上伸びなくて連載打ち切りになってって、
漫画の中で言ってたけどテレビドラマってほとんど原作漫画売上に影響しない
テレビドラマが当たって原作漫画が売れるのはレアケース
出版社の側はそこまでテレビドラマに力入れてない
テレビドラマが命綱なのはチョンが支配してるオワコンのテレビ局と芸能界の側だよ
チョンに支配されてるテレビ局と芸能界を殲滅していくことが最重要なのであって、
日本コンテンツの柱の一ツ橋グループの中核企業である小学館を叩くことは百害あって一利なし
チョンが支配してるテレビ局や芸能界なんて国際競争力のあるコンテンツなんにも作ってないゴミなんだから
チョンに支配されてる日本の実写は滅びていい
テレビも芸能界もチョンに支配されてる
もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから
https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994 <怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション
これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
>>93 大御所漫画家使ってそう思わせるように仕向けてる
著作権から始まり、意向を日テレに伝えてたと言うんだから、脚本家のことを言ってるでしょ。
守られるべき権利を守りたいと声を上げる…では誰から守ろうということかって話。
チョン勢力が泣き喚いて一致団結して小学館叩きしてるのが猛烈に気持ち悪い
マスコミを支配してる在日チョンこそ日本最大の敵だとよくわかる
チョンが支配してる売国左翼メディアや講談社が一致団結して小学館を悪者にしようとしてるの醜悪の一言
チョンが支配してる売国左翼メディアや芸能界や講談社の人間こそ日本の敵であり、刑務所にぶちこんでいかないといけないのに
小学館は集英社の親会社であり日本コンテンツの柱の一ツ橋グループの中核企業だろ
日本コンテンツ潰したいチョン勢力が小学館叩きしてる
チョン漫画のウェブトゥーン( ´,_ゝ`)プッなんてクソだし誰も見てないから、
小学館とか韓国漫画の敵潰したほうが手っ取り早いからな
>>124 最終的には芦原先生が修正した内容でドラマは放送されてるんだから、その点については芦原先生も否定してないぞ
問題は最初から原作に忠実にと言っていたにも関わらず何度も原作から大幅に反れた脚本が上がってきて修正が必要になったことと、その経緯があるにも関わらず原作者を一方的に批難するインスタ投稿を脚本家が上げたこと
>>108 いやでも「弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし」と書いてるからちゃんと伝えてたんじゃないの
作家と関わった担当兼編集長を出せばいいだけの話
同じフロアにいるのか別部屋なのか知らんが行って確かめろよ編集一同で
日本ってチョン利権=テレビや芸能界に敵対すると、
チョンが支配してる売国左翼マスコミが一致団結して攻撃してくるよな
問題の本質はそこだろ
>>41 反駁で出した感じの完成度じゃない
相当糖度が高いオブラートに包みつつかなり小学館上部の意向は感じる文章
・感情を揺さぶる表現を使用して読者の論理的な反論を別読者に封殺させようとしている
・社としてプレスリリースに出しているが発言はあくまでも「該当編集部一同」であり社としてのコメントではない
・本件に関する社の責任については言質を取られない言い回しをしている
・対策は一般論であり具体に踏み込んではいない
・ドラマも原作者の作品であることを示唆し読者のドラマへの忌避感を薄める日テレへの配慮は見せる
・「攻撃する気はない」事を免罪符として掲げつつ全体的な内容としては脚本家に責任を押し付けれる主張
社外に発信するつもりはないからの一転してこれだから小学館内部も相当荒れとるよな
誰が責任取るかのババ抜きが始まってる
そもそも、脚本を最後まで準備した上でゴーサイン出して撮影すりゃいいんだよ。
「もう撮影開始してるんで後戻りできません」で押し通すのが卑怯なんよ。
クールジャパンなんてやっても仕方なかった。
実際に作品を作る人間は薄給で地獄になるだけじゃないの?
>>137 でも脚本は原作者と脚本家の間を往復して直せ直せで
9話10話は原作者で書くってやり取りは生じてるんだよな
>>86 そうか、わざわざ「メディア担当者」も噛んでると書いたのは、編集部なりの毒まんじゅというか精一杯のトラップかな?
今回はあくまで編集担当の声明であるのだから、後からメディア担当の声明なりそれを含めた会社調査結果報告があるのだろう
妥当な推定としてもメディア担当が一番怪しいからね
原作準拠の尺度が関係者それぞれで違ったまま進んじゃった感じだろな
本来は纏められなかったプロデューサーの責任大だが、調べてみるとキャリアがまだ浅い方で、上下関係がまだまだうるさい芸能業界では発言力があったとは思えないしなあ
日テレはもう逃げきれんよな
なんせ小学館脚色屋から先生を自死に追い込んだ犯人扱いされたようなもんだからな
もう会見して釈明するしか方法はないぞ
きちんと検証すれば最終的には個人の責に行きつくから仲間内をで庇い合う限り真相は闇の中だろうな
「二度と原作者がこのような思いをしないためにも、『著作者人格権』という著者が持つ絶対的な権利について周知徹底し、著者の意向は必ず尊重され、意見を言うことは当然のことであるという認識を拡げることこそが、再発防止において核となる部分だと考えています」
サラッと流してるけど、基本的に原作者を下に見て蔑ろにする社風だって認めてるよな
>>155 著作権管理委託契約結んでいるから、映像化とかはそっちの管轄で
やりとりも編集経由じゃなかったんじゃね?
チョンに支配されてる売国出版社の講談社こそ叩き潰さなきゃいけないのに、バカチョンが小学館叩きしてるの目障り
この頃にマガジンに憧れたチョンとチョンと一体化している売国左翼共が大量に講談社に入社して、
マガジンや講談社を腐らせている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB 「全共闘運動」とも言われた左翼運動が盛んだった1969年には、
早稲田大学新聞に「右手にジャーナル、左手にマガジン(『週刊少年マガジン』)」[注釈 1]と書かれた[6]。
このフレーズは当時「手にはジャーナル、心はマガジン」[7]「右手にジャーナル、左手にパンチ(『平凡パンチ』)」[注釈 2]とも喧伝され、
左翼的思想を支持する当時の「全共闘世代」、「団塊の世代」によく購読されていた[8]。
1968年の下半期が『朝日ジャーナル』の最盛期で、平均部数は26万部であった。1967年5月には、対抗誌として恒文社から『潮流ジャーナル』という週刊誌も創刊された。
小学館の肩持つわけじゃないけど、芦原先生の意向を小学館の担当は日テレのドラマ関係者にちゃんと伝えてたと思うよ
でなければ、芦原先生のダメ出しも最後の二話を芦原先生が書く事も出来なかったはずだから
あとは日テレのプロデューサーと脚本家の相沢さんとの連絡の問題でしょ
相沢さんは(彼女の言い分を信じれば)知らなかったと言ってるんだから、あとはパスもらった日テレのコメント待ち
>>108 原作読まないで脚本なんて書けないんだから
コミックに書いてあるのに脚本家が知らなかったなんて理屈は通用しないって論理だと思う
でもこいつら、真っ先にこの記事を削除してる
魚拓
https://web.archive.org/web/20240104105318/https://adpocket.shogakukan.co.jp/adnews/7059/
■『プチコミック』須藤綾子編集長インタビュー
もしくは、『セクシー田中さん』のように女性が自立して輝く設定だったり。
あくまで漫画として面白いことが第一ですが、メディアミックスは一番大きく読者をつかめるところなので、
これからもドラマや映画サイドに興味を持って頂ける作品をつくっていくことも一つの大きな目標です。
こういう騒動があっても、誰も何もしないのが日本。
まともに機能する機関がない。
小学館の社内説明会で社外発信の予定は無いとワザとリークし出来レースの印象操作かな
翌日編集者部がプチコミックのサイトでポエムメッセージ発表
全社サイトで直ぐに追認
そっかぁ小学館の編集部は漫画家に寄り沿っているのに上層部から抑えつけられていたんだな
編集部からの突き上げで上層部が改心し社内改革が進むだろうな
めでたしめでたし拍手喝采
こんな知恵遅れの学芸会みたいな茶番で責任回避できると思うなよ
しかしこれは少々勘ぐってもいいだろって思うんだが
脚本家側と小学館の現場側から同時のタイミングでコメントが出るって
偶然っていうには流石に怪しい感がどうしてもしてしまうわな
炎上危機管理として、複数関係から同時に発表や見解発表の情報飽和で
矛先を分散させて、意見の賛否をカオスにすることで世間に疲労感を与え
結果、有耶無耶にしてしまうってのは手管としてあるし
小学館は本人の攻撃するつもりはなかったという思いを尊重して、経緯は公表しないと言ってるわけだが、
作者に日テレに迷惑をかけるなと責めた人間がいた可能性はないのかね?
日テレと小学館の板挟みだったんだろ?
>>6修正
《田中さんドラマ化時系列まとめ》
2023年
1月 大川プロデューサーがドラマ化に動き出し、主役を木南にと考える
5月 主役俳優がダンス練習開始
6月上旬 芦原先生が同一性保持権行使を条件にドラマ化承認(小学館→日テレ)
夏 芦原先生とドラマ制作が「モメていて」DVD化はストップ(関係者証言)
8月31日付の芦原先生コメントで1~7話までの脚本修正と8~10話のあらすじとセリフ書き下ろしが判明←先生の意向が伝わっていた証拠
9月6日 ドラマクランクインのニュース
10月10日 7巻発売(8月31日付けコメントはここに掲載)
10月22日 ドラマ放送開始日
12月24日 最終回放送(脚本家が放送前にインスタ投稿『原作者がたっての希望で脚本を書きたいと言い出した』
12月28日 脚本家再度Instagramで言及
『1~8話を書いたのは私。9.10話は原作者。誤解なきよう』
『脚本家の存在意義について深く考えさせられる』
『苦い経験』
『今後同じことが二度と繰り返されませんように』
↓
仲間同調コメント
2024年
1月26日 芦原先生のブログとX投稿
1月28日 芦原先生投稿削除
1月29日 芦原先生死去/脚本家インスタに鍵掛け
大の大人達が寄ってたかって原作者を虐めた結果
そうでなきゃ漫画家に畑違いの脚本を書かせるなんて異常事態にはならない
>>162 SNSが炎上した後で小学館は何やっていたのかが問題何のでね
>>150 上が取らなきゃ行けないけど同族経営で社長は就任したばかりで若いから表舞台に出るのも嫌がってそう
日テレが怖くてみんなまともにモノもいえない。
それを放置する管轄機関あっての暴力。
コナンクラスの先生じゃないと日本テレビも小学館も変わらないでしょ
>>128 美術作品や音楽の著作権処理なんかはめちゃ厳しいんだけどね
テレビ局が漫画原作を軽視してたってことだよ
>>175 そもそもソーシャルの場に芦原先生を引っ張り出したのが間違い
>>168 やましいところがなければ削除しない!!って叩かれて
削除しなかったらしなかったで叩かれて
難しいな
>>94 漫画家さんが、編集から「上層部を説得するのに時間がかかり公開が遅れました」って説明されたっつってた。
>>6 こういう時系列に嘘を忍ばせるのはどういう意図なんだろう?
言い訳じゃなくて調査しろよ
原作者の言い分が通ってない上SNSでの脚本家の発言が引き金になって自殺したんだろ
保身しかしないゴミめ
>>163 「原作読んでから」書いてるなら10月発売のを早めにもらったとしても遅過ぎるんじゃないかな
根拠にコミックス持ってくるなんて弱すぎるのにそれしか出せるものが無いなんて実質何の対応もしてなかったてこと
ドラマ化をビジネスモデルに仕立てて鼻息荒かった編集長も敵に回ってたんだろうな
>>1 いやいや…原作者の意向が反映されていなかったから最後の2話の脚本を原作者が書いたんだろ
言っている事がメチャクチャだな
>>162 海猿の経緯と同じだとすると、小学館は日テレにできる限り原作に近づけて欲しいのが作者の意向とだけ伝えるだけで、後は好きにしていいと言った可能性が高い
じゃないと日テレが約束守らなかったことになる?
で、海猿の作者のように、テレビドラマは予算があるからと宥めようとしたが、作者は譲らず脚本直すことを要求
こんな経緯の可能性高くね?
>>180 >>1 はそういう事に触れていないんだよな
才能ある人ではなくて、怖い人かコネでの仕上がった無能が見下してくるのが芸能界
私を起こらせると仕事なくなるよって脅せばなんでも言うこと聞く時代はそろそろ終わりだろうね
単行本には
そういう契約になってるとは一言も書いてないよ笑
これ編集者一同の、箝口令に対する抵抗かと思ったら、小学舘の公式見解なのな
次の時系列とイベントが真実ならば
脚本家の相沢友子氏とその同調者が
芦原妃名子氏を不安定な状態に追い込んだ、としか思われない
テレビや新聞などは芦原氏の投稿の一部を特筆大書しているが
発端や過程をみれば、相沢氏と同調者が「悪い」ことはわかる
2023年12月24日
ドラマの最終回が放送された
脚本家の相沢氏がインスタに投稿した
2023年1月26日
芦原氏がブログに投稿した
1月28日
脚本家の相沢氏が再度インスタに投稿した
『1〜8話を書いたのは私。9.10話は原作者。誤解なきよう』
『脚本家の存在意義について深く考えさせられる』
『苦い経験』
『今後同じことが二度と繰り返されませんように』
↓
脚本家の泉美咲月氏、関根タツヤ氏、篠崎恵理子氏が同調する意見を投稿したコメント
1月28日
芦原氏が投稿を削除した
1月29日
芦原氏が亡くなった
>>172 ポイントはここだな。
>8月31日付の芦原先生コメントで1~7話までの脚本修正と8~10話のあらすじとセリフ書き下ろしが判明←先生の意向が伝わっていた証拠
先生の意向が誰まで伝わっていたのか、そこが現時点では不明。
昨日新たに出した脚本家のコメントでは脚本家までは伝わっていなかったように読めるが、はたして真実は?
>>197 だからその時系列嘘だって
修正
>>172 >>171 >小学館は本人の攻撃するつもりはなかったという思いを尊重して、経緯は公表しないと言ってるわけだが、
落ち着けよ
それは社内説明会のリーク情報にあった情報だ
ポエムだが一応小学館の公式見解が公表され状況が変わった
公式見解の内容が不十分という言い方が妥当だよ
>>145 「あー、原作者がこんなこと言ってるんですよね、ハハ、もちろんテレビ局側の事情もありますもんねー、まあ、汲んでいただけたらいいなーナンチャッテ😛」
これでも製作サイドに伝えたことになる
大事なのは「相手方がそのこを重要だと認識していたのか」だよ
仕事でよくあるよこんな話
言えば伝わると誤認してるアホ、または「言ったからもういいでしょ」と責任逃れに使う無能がどれだけ多いことか
妄想小学館たたきやばい
脚本家擁護と同じくらいいて、妄想メインなのも同じ
不買運動は小説家や漫画家の助けにならないというけれど
もはやネット含めさまざまなメディアがある時代
旧来の出版社やテレビ局だけがそれらメディアを使った発信をするわけでもない
Amazonダイレクトで発刊される小説もあるだろうし
新しい巨大な漫画サービスも立ち上がりうるし
原作をNetflixやAppleやパラマウントが買ってくれることも増えるだろうし
淘汰は進めたらいいじゃん
21 社説+で新規スレ立て人募集中 sage 2024/02/09(金) 07:02:19.02 ID:d8dDIy800
>>1 みんな問題の本質を見誤るなよ
原作者の権利や脚本家云々もあるんだけど日本のテレビ業界における原作ビジネスの最も闇深いのはキャスティングだぞ
原作を映像化するために芸能事務所からタレントを選ぶんじゃないんだよ
そこを間違えるなよ
芸能事務所から売りたいタレントをドラマに出すからタレントに合った役で使えと言われてるんだよ
これが問題
漫画のキャラがタレントのキャラと違えばタレント側に修正するし漫画のキャラの性別すらタレントの性別に修正するわけだ
この芸能事務所の意向が強いキャスティング問題が事の本質なのにそこには絶対に踏み込ませない各社報道に騙されないようにしたい
>>198 一番悪いのは脚本家の相原氏と同調者の三人(泉美氏、関根氏、篠崎氏)
調査するってほんとかな?
小学館→伝えた
プロデューサー→伝えた
脚本家→聞いてない
さて嘘つきは誰?
>>188 今回の場合、
故人以外の関係者全員なすりつけられても
文句はいえない
もちろんこの編集部も含む
編集は漫画家や作家になれなかった人なのに偉そうだよね
これから日テレに原作提供する作者は「この脚本に納得できてますか?」というクソリプが殺到しそうだな
>>194 脚本家は聞いてない
作者も知らない
小学館原作通りにしろと伝えた
日テレ原作通りに制作した
あれ?この中に嘘松が?
こんなもんウソと建前だよ
編集者が改変するなとテレビに言ったなら
どうしてテレビは改変したのか
編集者はテレビを見なかったのか
さらに今回で言えば
脚本のリテイクは脚本家→プロデューサー→編集者すっ飛ばして芦原先生
なんてわけないだろ
間に編集者が必ず入ってただろ
確実に編集者は改変を知って黙ってた
こんなの言い訳と護身とウソと建前だよ
信じられるわけがない
【時系列】
脚本家がインスタに投稿(生きてる)
↓
原作者が経緯を公表(生きてる)
↓
ネットが脚本家叩きに走る(後悔と謝罪を述べて自殺)
やっぱり原作者を殺したのお前らだわ…
原作者はネット民に攻撃される相沢さんを見て
心痛めて、申し訳なさから命を絶ったんだろうね
>>194 誰もが嘘をついている可能性はあるし
「何を」の話はしていないので「嘘偽りなく原作者の意向は伝えた」(全部伝えたとは言っていない)の可能性もある
つまり今のところ各人が主張している言った言わないには実はほとんど意味ない
プロアスリートは代理人が書類揃えて契約するけど
この業界もそうすればいいんじゃね?
そうすれば本人の負担は無くなるやろ。
まさか、それじゃ出版社やテレビ局の旨味が減るから嫌とか言わんよな?
言った言わないなんていう争いが低レベルすぎて笑えない
なんで書面を交わさない?
最低でも原作者の要望を小学館が受け入れた契約書を交わし互いに保管する
原作通りに作る脚本家を何名かピックアップして原作者と相談しながら
小学館と脚本家が契約書交わす
そして原作者に契約書を見せて製作開始だろ
>>214 竹下元総理の孫の影木栄貴は
編集者から漫画家に転身したんだよなあ
>>4 ドラマ化の契約で著作権人格権を行使しないことが条件に入れられるものらしい、普通は
>>222 そのシナリオは無理あるって言ってるだろ三流脚本家かよ
>>204 どんな言い方したか知らんけど真っ直ぐ伝わってなかった可能性はあるよね
だから今更「『著作者人格権』という著者が持つ絶対的な権利について周知徹底し、著者の意向は必ず尊重され、意見を言うことは当然のことであるという認識を拡げることこそが、再発防止において核となる部分だと考えています」
とか書いてるわけよ
>>203 ああそういうことか
クレーム殺到して炎上したから、急遽経緯を発表したのかな?
でもおかしいよね
小学館は原作通りにと言ったのなら日テレが守らなかったということ?
>>124 芦原先生が何か被害を訴えてたか?
事実関係を述べて、SNSから心無い攻撃を受けて、作品を自分の手でダメにしてしまったという後悔に苛まされ、関係者にも迷惑かけてしまったという自責のもと、精神的な疲れで適切な判断もできず…
という流れにしか見えないんだが
何でそんな状況になるまで、編集はフォローもサポートもしなかったのか
原作者が出した条件は絶対のはず。
契約書がなくても。
それこそが契約を了承した内容なのだから。
それ以外の内容は、すべて勝手に変更した内容。
最初から変更するつもりなら詐欺と言いたい。
>>210 これで幕引きは許されないだろ
まだ釈然としない部分は残されたまま
>>222 出たよ
ネットに全部責任押しつけようとするゴミ
もう今さら印象操作は無理だよ
>>225 テレビ局側がなぁなぁでやりたいように押し切りたいから
あえて書面にはしないのよ
ドラマ化させてやってる意識
ドラマ化したらコミック売れてそっちも嬉しいでしょ
的な押し付け
>>187 流石にコミックだけでなく連載分や先の展開含めて関係者には先に配るだろ
あくまでも「初めて聞きました」とか「知らなかった」とかの言い訳対策としての文言だと思う
>>225 書面や代理人を嫌がってるってことは
立場の強い出版社やテレビ局がやりたい放題したい、してきた証明でもあるよな
脚本家の相原氏と同調者の三人(泉美氏、関根氏、篠崎氏)は
日本記者クラブ等の公の席で記者会見すればいいだろう
>>222 それはないな
もしそれが事実なら作者は残酷だよ
自殺したらより脚本家は叩かれるし
迷惑をかけることになる
>>130 学歴の差が出るか?
小学館は高学歴
日テレもそこそこ学歴で取ってるだろ
第20条1項【同一性保持権】
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
これがある以上従わなくてはならないのに、従わなかった脚本家は黒。
何度も脚本を突き返され、9話10話では降ろされて原作者による執筆になったにも関わらず
放送終了後のあのインスタは何だ?まさか日テレのプロデューサーも法律知らず「ウザいっすよね〜っ」て影で言い合ってた末か?
>>230 日本テレビが約束を守らなかったんなら、
それに対して小学館はどんな対抗措置を取ったの?ってのも欠けている
自民党の派閥パーティー券キックバック問題も自分だけは助かりたいという保身からべらべら喋る議員が出てもみ消せなくなった
昨日、相沢の言い訳と小学館のポエムが出たのは何も出なかったよりはかなり前進
謎なのが
相沢が1-8話は自分が書いたと言ってること
1-8話も芦原先生が加筆修正してそれが反映されてたのなら
なんで相沢は9.10話以外の1-8話はまるで自分が書いたみたいに言ったんだ?
書いたではなくて関わったのならわかるが
まるで加筆修正も入らず自分のオリジナルかのような言い分だったよな?
この辺の事実はどうなんだろう?
脚本家も小学館もコメント出したな
あとは日テレがどんな声明を発表するかだ
>>178 青山先生が動いても変わることはないと断言できる
その場だけ取り繕って終わり
普通最初に関係者で会議するだろう
知らないとか本当に嘘つき
>>236 でも出版社は出版社で、ドラマ化されたら原作売れて儲かるし
関連グッズとかでも儲かるし
だから原作レイプされようがドラマ化したいのが本音だろ?
編集は会社から給料もらってるサラリーマンで作家の立場に立てないんだから作家は契約とかみてもらえる外部のエージェントつけて守ってもらったほうがいい
現時点での声明まとめ
>>41 黙ってると漫画家が離反するから
>>29 最初編集者の声明は会社に逆らって出したのかと思ったけど小学館公式に読めと紹介されてるから公表していい事悪い事会社とすり合わせてるよね
小学館は日テレとすり合わせてるしお手々繋いでみんな悪くないをやってる
>>249 日テレは報道使ってSNSの誹謗中傷が悪いで印象操作し続けて逃げる気だろ
やつらには電波という武器があるからな
>>233 その思考が駄目なんだって
もめる原因のほとんどが口約束で契約書がないからなんだよ
>>248 野木亜紀子は修正は日常茶飯事と言ってる
> 交渉の場に立っていたのは、弊社の担当編集者とメディア担当者です
担当編集は一緒にブログ投稿を決断した人だろうからセーフとして
このメディア担当とかいうやつはちゃんと仕事したん?
何度も何度も修正が必要な脚本が送られてきたんだから、
「お前ら舐めてんの? うちの先生は原稿書くのに忙しいんだから第一稿でまともなの持ってこいよ!」
ってちゃんとブチ切れポーズ見せてたんかね
今現在日テレで原作付きのドラマはそんざいしない?
今後日テレは原作付きのドラマを作れるのか?
>>244 文章なら小学館の圧勝だろ
学歴だけじゃない積み重ねがある(はず)
映像なら逆に日テレの圧勝なので
勝つためには記者会見が一番
あとは度胸と良心だけw
>ドラマ制作スタッフの皆様にはご意向が伝わっていた
つまり知らなかったのは嘘
はっきり書けばいいのに枝葉が多すぎる
そんなに日テレに気を使わねばならないのか
文春は肝心な時に全く役に立たないな
しょーもない芸人の醜聞ばかり追いかけて
こっちは人が死んでるんだぞ!!
日テレ小学館脚本家ホリプロの悪の枢軸伏魔殿を徹底的に掘り下げて記事にしろ!!
原作者が権利を持ってる。
直接、意向をいって契約してるのだからその内容が契約内容。
契約はどうだったのなんて思うほうがおかしい。
>>258 そもそも日本テレビと小学館は揉めていないだろ
そこが闇なんだよ
>>162 芦原先生は何回言っても伝わらないって訴えてたしうざいと思われただろうって自虐的になってるし
弊社はちゃんと伝えましたですまそうとしてるの気になる子供のおつかいかよっていう
>>252 出版社はコミックの売り上げ伸ばしたい動機と
原作者の著作権守る意識とで
利益が相反する場面は出てくるよな
だからメディアミックス担当部署と編集部がぶつかるんじゃない
日テレはブログ削除要請出したならそれを言っちゃえよ
交渉内容を公表しないで頂きたいと抗議するのは当たり前なんだから
そしてこちらも当然芦原先生の名誉を守るために戦うべき小学館が一体どうしたのか喋らなきゃいけない土俵に引き摺り込め
寒いお気持ち表明してないで第三者委員会を設置しろよ
寒いお気持ち表明してないで第三者委員会を設置しろよ
>>178 単独じゃ変わらんだろうな。あだち高橋青山浦沢ゴルゴやまさき辺りが束になってワンチャンあるかどうか…
>>225 書面に残してないなんてまだ誰も言ってない
版権に関わる契約はしっかり締結してるはず
ただ出版と放送は古い業界なので現場レベルの細かいやり取りでは口約束も多かったのではないかとも思う
芦原先生は、時間的制約により9-10話の脚本が不本意な形で世に出てしまった。
要望を伝えて履行させるべく動いたという話が本当ならこの要望はどう捉えたのか
>何度原作通りに作って欲しいと言っても改変されるので、今からでもドラマ化は辞めたいと繰り返し伝えた
編集部を名乗りながら随分チープな文章だけどねぇw
私も寂しいですぅ~
非業の死を~
全く寄り添ってない、自責意識がないw
>>258 契約書の有無に関わらず
著作権、著作者人格権は当然に守られるべきもの
まあ脚本家が万が一聞いてなかったとしても日テレに伝わってるのは確実なので後は日テレが調査解明すべき問題
あと脚本家は「先生の意向を知らなかった」と主張してるけど、だとすると先生が改変OKかもわかってなかったわけだ
その場合、映像化するための調整のための改変は必要としても
キャラ変やオリジナル展開などの改変はしてはならないと法律で決まってるので
どちらにしろ改変脚本を書いた脚本家はアウトだよ
編集部が声明を出したのは評価するけど上層部とある程度話し合って出したらしいし、何より文末をお涙頂戴にしたのが小ずるいかな
同じ小学館の週間ポストや女性セブンの記者動かして日テレに三上チーフPに突撃取材敢行でもしてみせて下さい
日テレはどういう声明出すかね?
出版社側は原作者の意向を伝えてたと主張してるが、
それを否定するような主張をするのか、それとも自分らに非があったと認めるのか?
もし声明も出さずに有耶無耶で終わらすつもりなら酷いもんだが
>>250 青山剛昌は傀儡だから動けないだろ
コナンの企画もトリックもキャラ案も自分じゃないのばかりだから
ここまで祭り上げてもらったのだからそんなに偉い存在ではない
>>255 やはり相沢は笑かしよるなw
ネットのおもちゃとして逸材すぎる
>>263 日テレに気使ってるんじゃなくて単なる保身
>>267 ほんこれ
ほんこれ
ほんこれ
小学館が日テレに対してとにかく弱すぎる
これこそ小学館日テレプロデューサー脚本家を番組で対決させたらいいのに
ねぇ読売テレビさん
うぉぉぉ
プチコミック編集部に電話したら
前回電話した時に出て話を聞いてくれた方で
ありがとうを伝えたらめっちゃ電話口で泣いとったぁぁぁ
わいも泣いてしもうた
『皆様からのお声があったからです』って泣いとったぁぁ
現役のプチコミの漫画家が編集部かばってるし編集部は一緒に戦ってたんじゃねーの
上が悪いんだろ
おっちんだヤツより生きている身内のケアをどうするかに腐心している様子
非情な保身
>>54 肝心なところは何も触れてないし、この内容で誤魔化されている人はチョロ過ぎだと小学館側は思うだろうね
>>46 1月のがるちゃんの投稿
まだ原作者がことの経緯を書いてない段階でこの話が出てるから脚本家ががるちゃんに書き込んだんじゃないかと言われてるよ
188 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/02(金) 00:24:28.14 ID:m8QA9Mo70
imgur.com/2m6eMqO.jpg
imgur.com/ZN8A3vj.jpg
↑この投稿があった1月1日時点では、セクシー田中さんのドラマの1~8話までの脚本も原作者が書き直してることは公にはなってなかった
問題の脚本家は視聴率良かった8話までは自分が書いた脚本のおかげのように吹聴してた
スポンサーも含めて著作権なんか知らないという土人集団だからもめてるだけに見える。
>>162 伝えたかもしれないが、
伝わってはいないんだよ
「伝える」と「伝わる」の間にある深い溝を理解してない人が多い
本当のコミュ強とは、この溝をしっかり埋められる人のことを言う
真ん中にいる会社が上にも下にもいい顔してるうちに収集つかなくなる
ってどの業界でもまあある話でしょ。
素直に経緯説明してごめんなさい言っちゃえば世間は同情的だと思うけどな。
日テレは原作者の意向を重視して毎話脚本チェックしてもらって、ラスト数話は脚本家案却下により原作者に脚本を任せた
ちゃんと意向にそった結果にはなっとる事実があるのに
>>299 もちのろんよ
開始時刻順にかけてた
総務省→プチコミック→次は日テレいってきまつ
>>290 悲劇に酔いしれたいって文章だよねぇ~
編集部は人格的著作権が大事と言いながら行使してないものw
おバカだろw
>>291 ちょろいな
原作者も生きてる時に泣いて欲しかったていってるわ
>>288 弱いんじゃなくてグルなんだと思うけど…
>>292 現役の作家さんなら編集部をかばうのは普通
一つ疑問がある
こいつら言い訳ばっかしてるけど、じゃあ何故作家さんが自死するような事になったんだ?
>>172 大川じゃなく
大井プロデューサーだよー
相手にちゃんと伝わらなければ
それは伝わってないのと一緒なのでは?
>>282 小学館と脚色屋から先生を自死に追い込んだ犯人扱いされたようなもんだし、もう逃げられない
釈明会見しないと自ら犯人だと認めたことになる
原作者の国内映像化離れ始まったかもしれんね
変な改変されるなら
一発逆転で海外の勢力にお願いするわってようになるなw
アニメ・映画・ドラマ業界は、リストラ始めたほうがよいかもしれんね
>>291 お涙頂戴で有耶無耶に葬る!!
メディアのやり口ですなw
>>301 契約系接客してたからめっちゃわかるわ
小学館にも問題がある
ただ、相手に聞く気がなけりゃいくら言葉を尽くしても伝わらないから相手も歩み寄る必要がある
>>314 そこが一番の問題なのに、すり替えし過ぎなんだよね
こんなんじゃ原作者も浮かばれないわ
>>312 普通か?
一般的には無条件に身内だからと庇うのは社会正義に反するけど…
>>288 弱いも何も小学館は日テレから金を貰う立場なんだから当たり前じゃん
日テレが弱いのはCMスポンサーだから
>>307 使えない社会人のステロタイプみたいなのしか居ないのかという感想
担当の編集と、
テレビ化を推進する部門&上層部
で方針が食い違ってそうだな
後者は儲かればいいから
テレビ寄りなんだろうな
声明も、女性コミック部を抑えきれず
慌てて本社分を追加した感じだし
>>314 遺書も公開されてないのにわかるかよ
何かプライベートで辛い事が重なってって可能性すらあるかもしれんのに
意向が伝わってて原作クラッシャーの脚本屋に任せられるわけ無いだろ
何寝言言ってんの?
>>280 脚本家は元々改変で有名な人だしプロデューサーも改変するつもりで雇ったんだろうなと
脚本家にとっては原作者よりプロデューサーが上で気に入るように言う通り仕事した
原作者の抵抗に気づかなかったわけはないだろうと思う
度重なる修正で間違いなく気づいてただろうけどそこは製作陣とともに軽視する風潮にあったんだろうな
今までもたくさんの原作者が涙を飲んできて契約上言えなかったと吐露してるし
書面で契約したら仕事を受けられないなるのでは。
原作者が改変不可で契約してる。
なのに仕事を依頼する時に、変えていいよとなると完全なグル状態になる。
>>310 書面読まない奴なんか山のようにいるからな
それでことが起きてから文句を言ってくる
>>326 芦原先生と一緒に戦いました!!
力及ばずに無念です、悔恨の極みです…ぐらい言えればねぇ~
してないから必要な言葉が出てこないんだわw
>>314 そうなんだよな。いい事言ってるようで、結局皆ただの言い訳なんだよ。
小学館は週刊ポストの記者を動かしてまず三上チーフPに取材しよう、話はそれからだ
>>108 あのメッセージを脚本家も見てただろうが!ではなく
客観的に見られる日付入りの証言を例に出しただけでそれ以上も以下もないと思うが
>>321 それを伝える側がしっかりと認識する必要があるんだよ
「あ、伝わってないな、これは」と思ったら、窓口を変えるとか、もう少し上のクラスで話し合うとか、複数人による会議を開くとか、場合によっては契約返上すると脅すとか
そういうのをやらなくてはいけない
それが交渉なんだよ
お気持ちとかはどうでもよくて、今必要なのは第三者委員会による調査とか具体性のあるアクションなのに
>>314 そこは究極的には本人しか分からない
本人でさえうまくは説明できないかもよ
出版社なんて毎日のように
「どうか御社の媒体に掲載して下さい」とマンガ家が途絶えること無く作品を持ち込み頭を下げに来るんだから「下」に見られるのは仕方ないといえば仕方ないんだよな
>>276 本当に契約書があるのなら
「原作通りに作ってくれるのならドラマ化を認める」が絶対条件であり
存在していたら原作者も保管しているはずだし出していただろ
この条項のない契約書を交わしていたら笑うけどな
それなら小学館は嬉々として契約書見せるだろ
まさかと思うが、脚本は脚本家のもとに戻されてなかった?
脚本家→日テレ→原作者(加筆修正)→日テレ(撮影現場)
だったりしてる?まぁそれでも、脚本家のあの悪辣なインスタは擁護のしどころもないが
>>337 まー戦ってないからな
戦ってたら原作者自殺はしてないでしょ
こいつにとっては「セクシー田中さん」が子供代わりだったんだろう
たとえ他人の作ったドラマであっても作品が自分の思い通りにならないことに耐えられずに自殺した
女は小梨だと狂うってのはガチ
>>327 原作者以外の誰も彼もが
儲かればいいってならなんかわかる気がする
文春は芸人とかアスリートおっかけてないで
日本テレビと小学館の中の人に取材攻勢かけろよ
ジャーナリストwの名が泣くぞ
>>225 契約書がどうだったかは分からんけど、原作に忠実がどの程度か細かくは規定できないだろうし、修正や代わって作成してるからたぶん契約違反とかではない
ドラマ制作側に誠意と敬意と能力がなかったということじゃないかな
>>344 それと自殺を寛容する環境つくりを許すは違うけどな
>>347 結果もそうだけど戦った形跡も皆無だしな
>>327 原作者→担当編集→メディアミックス部門担当者→日本テレビ窓口→製作部門→プロデューサー脚本家
の伝言ゲームだろうなあ
脚本家は「なんなの、この原作者!」くらいの認識でしかなかったのだろう
>>350 資本主義社会だから
組織としては利益を追求する事が正義という論理が働きがち、勝ちがちではある
>>341 そのとおりだね
それが出来ないのを、芦原先生は2018年の時点でわかってたんだと思うとしんどいなぁ
声に出して言いました。相手に聞こえてたかどうか知りませんけど
文書、メールを送りつけました。相手が読んだかどうか知りませんけど
と言う状態で伝えましたと言い張る奴が俺の回りには多い
>>223 これな、そりゃ何か伝えたろう、じゃなきゃドラマ化自体進んでない
問題はどう伝えたのか?、反映されない脚本が出て来た時どう対応したのか?丸投げとかましてや暖簾に腕押しとか誰かから横槍入るとかしなかったの?ということ
もっと言えば原作者が急遽やるなんて前代未聞なドタバタがどうして起きたかの?かだから
全く説明してない、何か伝えてたのは最初から解ってるわ、だから最後2話の脚本は作者がドタバタで壊れながらやってるのだろう
>>304 そもそも書き直ししなきゃいけないような台本を毎回上げてくることに問題があるんだけど
脚本家が最初に書き直しされたことに腹立ててわざとあてつけみたいに毎回改変しては出してたんじゃないの
書き直しされて原作に近づけてたの見てたら脚本家が原作に忠実に、を知らなかったはありえないし
いまの時代に契約書すら作らずに仕事をする。
強い者が自己都合で強いてるのだろうから最後は責任取らせるべき。
>>349 小学館から情報が来てないみたいな日テレからのコメントがあって、それを受けての小学館のコメントだから
さらに反論はしてないけどメディア通して議論されてもウザいだけだからこれで終わりだろうな
>>297 8話まで加筆修正入れていて9話10話を芦原先生が書いたのは、10月に発売になった単行本で先生自ら言及してる
何かを責めたかったんじゃなく、原作終わってないのにドラマ化?ってなる読者を安心させたい内容だったよ
コミックスのコメント部分しか根拠に出せないくらいなあなあで仕事が進んでたのか確信的な事は裁判に不利になるから出せないのか
>>256 芦原さんの言葉を読む限り、プロデューサーに不信感が相当募ってる
9, 10話の不評が響いて、自責の念に駈られてる
連載原稿を抱えながらの脚本執筆、そして放送終了後も続く不本意なドラマ化の念と、さらには、それに追い討ちをかけるがごとくの脚本家のインスタ
もの凄いプレッシャーだったと想像される
怖いよなあ、テレビ局。
何かあっても損があってもかかわりたくない感じ。
休載は作者の申し出なのか?
体調不良とかコメントあった?
それとも日テレと小学館からのペナルティー?
前スレにDVDの件に関するレスあったけど
まだ表に出ていないヤバいのありそう。
例えば連載続行を人質に取られて、DVD化の不許可撤回の圧力を掛けられてたとか。
首を縦に振らないと日テレとの関係悪化の責任問題もトッピング。
>>350 あとTVのことは原作者は素人でこっちのがプロだからみたいな驕りや見下ろしがありそう
でも恋愛要素入れておけば女性視聴が見込めるとかのガラパゴスな価値観に基づいててそのせいですっかり視聴者も離れてしまってるというのに
よかれと思ってるから厄介
他のテレビ局も見に覚えある事だからスルーしてるし
明日は我が身
契約させたときも相当のごり押しをされてたはず。
普通、こんなの拒否して終了のはず。
その後のサンデー
>>369 テレビに携わって仕事してる連中も関わりたくないわな
>>314 作者は、自分が自分で作品をダメにしてしまったこと、まるで自分のワガママと見えてしまう形で関係者に迷惑をかけたこと、自分の申開き以降SNSで批判がどんどん増えたこと、疲労で適切な判断ができなくなったこと、そしておそらく作品の続きが描けなくなってしまったこと
これらの要因で、自死に至ってしまったのでは、と推量する
せめて編集者のフォローがあれば…
>>368 原作者がいきなり脚本担当って
一般的によっぽど駄作とか、内部のゴタゴタを感じる
100歩譲って本当に知らなかったとして、あんな攻撃的なカキコをするんだろうか?
脚本家の存在意義が云々とか挑戦的な態度なのは、単に原作者を見下してたんじゃないのかとまで思う
本当にテレビ局と出版社のやり取り知らなかったんなら
>>375 TBSが最初にちょっと脚本家のインスタコメントについて報道したくらいであとはその話は完全スルーだった
神経質な漫画家があれこれドラマ制作に注文つけて最後は勝手に自殺までしたという印象操作になってた
>>366 原作者を端から貶めるような一般人は
果たして原作単行本読んでるんですかね
>>.380
本当にそんな印象。
関係者にもかかわりたくない。
原作者みたいな普通の感覚の人間には、この騒動はいい教訓だ。
権利さえすべて失う相手という印象。
>>314 そんな事は編集部の人たちの方がよっぽど考えて、毎日自問自答して自分を責めて後悔もやり切れなさも感じてるでしょうよ
周りに自死した人がいる人なら分かると思うが
自死に至る原因は本人にしかわからんだろ
うちらの言ってることは全部憶測で現場で何が起きてたかなんてわかるわけがない
自分たちの発言も責任取れるのかちゃんと考えた方がいい
著作人格権に触れたのはいいことだが
日本の制作現場では大体の契約に著作人格権の不行使が条項に入れられてるんだよねえ
著作人格権は軽視されてるのが今の現場の現状
結局加害者側の日テレ、テレビ側が動かないと問題の解決には繋がらないね
企業VS個人の問題は
責任の所在が曖昧だから
うやむやになってしまうね
意向を伝えました
↓
改変された脚本があがってきて原作者が頑張って手直しすることになりました
普通これが一回あったら、これから同じ事が起きないように出版社が製作サイドとやり取りすべきじゃないの?
それやれてなかったら何度も何度も手直しさせられて最後の2話の脚本は原作者が丸ごとやるはめになったわけだし
ただ意向伝えるだけで約束守らせられてなかった時点でやるべき事できてなかったと思うんだが
もし力関係で言えなかったならその部分にも触れて欲しいね
そうでもなきゃ原作者の人が浮かばれないわ
>>385 TBSはそれこそ砂時計のドラマと映画やったのにな
巧みに誘導されて段々と焦点がズレていってるな
このままだと小学館対日テレの構図にして有耶無耶に終わるぞ
大事なのは原作者が自殺に追込まれた経緯だろ
>>385 なんかフジもそんな感じだったって話どっかで出てたな
まあ日テレだけが特別腐ってると看做す理由もないし
ここまでの他局の姿勢見てもどう考えたって同じ穴の狢だよな
ドラマ自体は終わり方も含め原作者の意向に沿って
書き直された物だから
そこだけでは無いよな
もちろん本人にしたらもうドラマにまつわるもの全部トラウマ状態かもしれんが
その為に疲れ切った、日テレへの不信(ここがDVD無しの原因だろう)、
極めつけは脚本家の投稿、
と段階的に追い詰められたな
会社員の人はかわいそうだ。
こんなやくざみたいなのと仕事をするのだから。
制作事務作業に影響するから
著作人格権の不行使しろという
大雑把な著作権法が悪い
>>390 この場合は小学館が動くかどうかだけだろ
小学館が何にもしないからテレビ局が好きに出来るわけで
世論て
本当にチョロいなあ!!!
本当に呆れるわ
わいだけ?
日テレとのゴタゴタのせいで最終的に連載休止が決まって
それを悲観して自殺したんか?
企業コンプラ的に最悪やん
そら現場の編集部も声あげるわ
内部のゴタゴタがあったにしろ50の社会人が仕事に関して誰でも見れるインスタで原作者叩きを誘導するような犬笛吹くか普通
さすが原作クラッシャーって性格悪いんだなという印象だわ
日テレは犯人扱いされてるんだからもう釈明会見するしかないだろ
>>227 それは自由に二次創作させる為に原作を投げっ放しにした場合。
今回の様に原作者が細く条件を付ける例も多々有る。
原作通りだって原作投げっ放しだって、あくまでも原作者の意向だからな。
>>370 いや、俺は編集が休ませたんだと思うよ
かなり疲弊してたんじゃないかと
そもそも脚本直しまでさせておきながら連載締切設定するのが鬼畜
原作者の意向に沿ってまともに円満に終了した。
なら自殺するような原因はないだろうに。
意向を通せばいいわけじゃない。
本当にそう思ってるなら恐ろしい。
>>185 脚本家も改変してるんだからオリジナリティをもたせてるんだろ
>>408 危機対策管理委員会「今は何を言っても燃料になるだけです。正解は沈黙」
>>369 もうすぐTV局の権威も影響力もガクッと落ちるだろうね
もう下がってるけどまだまだ老人の情報源はTVって人が多い
若い子はYoutubeやサブスクTVだし、自分ももうローカルニュースやオリンピックや質の良いドラマ(録画)みたいに最低限しか見てない
>>410 ドラマを優先させられてマンガが描けなかったからやむなく休載かもな
自殺につながる道がまた一つ
>>396 脚本家が大炎上でぶっ叩かれてるのに加担するような内容伝える程目大手メディアはアホじゃない
人が死んでるからこそ慎重にならざるえん事もあるんや
つべのゴシップ動画とかと一緒にすんなよ
どっかが、相沢氏にインビュー出来れば業界の闇含めてリアルに暴かれそうだね
そんなことしたら普通は干されちゃうと思うけど、今のままでもいつか復活出来ると思う程甘くない状況だと思うよ
名前を変えればとか思ってるかもだけどそれはネット民やゴシップ紙を甘く見過ぎかも
本当に「知らなかった」なら本当のこと説明すべきだし、それで一点突破というか、この人の甘さというか自己保身欲ならインタビューに答えるかも
>>178 コナンの原作者が怒ったら原作者排除してアシスタントだけで連載続けそう
なぜ改変しなければいけないかって言えば売り出したい俳優ありきで実写制作が決まるからなわけで
それが変わらなきゃ原作者の意向を汲んだ実写化なんて無理だと思うけど小学館はこれちゃんと実写制作側に注文できるの?
>>352 いや日テレは契約に違反した
もちろん契約書を交わした方が良いが口約束でも契約は成立する
そして原作に忠実かどうかには第3者が判断して客観的に判断出来る項目が多い
>>384 さあ?
芦原先生の方から「もう描けなくなりました」といった発言が編集サイドにあったのではないか?
と妄想する
だって自殺するって相当だよ
漫画家としてのアイデンティティが壊れたのではないか
それは「描けない」ということが一番考えられるから
編集は休ませる方向にしてたが…
日テレカスぅ!!!(ꐦಠہಠ)説明せぇ!!(ꐦಠہಠ)
>>408 いつものようにほとぼり冷めるまで待ってるところだよ
政治家や著名人が問題起こすと説明セキニンガーってやってるくせに自社の不祥事にはダンマリなのが日本のテレビマスコミ
他局も明日は我が身だからお互いに深く追求しない馴れ合い体質だし
テレビに権威なんてない。
あるのは権力だけ。
莫大な金を注ぎこむ馬鹿がいる限り暴走し続ける。
>>408 もっと犯人扱いしていこうぜ
日本テレビ的にはまだ足りないようやし
日テレはまだ上層部がお話し合いでもしてるんでは?
この期に及んでだが
>>369 昔からテレビ取材受けた人はみんな嫌な思いするからな
業界内でもパワハラやセクハラが横行してるし
ジャニーズみたいな小児性犯罪企業と取引してたような倫理観
反社だよ
>>410 俺も編集さんが
「良かれと思って」やらかした可能性は割とあると思ってる
「良かれと思って」お休みをとらせて
「良かれと思って」火種(ブログ)を消させて
>>408 もう釈明したでしょ
全部ネットのせいってことにして終わりだよ
日テレと原作に忠実にという取り決めしたかどうかについて小学館は言及してんの?
小学館も黙ってるつもりだったが
無理だった、まだ突上げた下がマシだった
日テレはどうすんだ、
報道チームはこれでいいわけないのはわかってんだろ
>>370 普通に考えれば8/31時点で
・12/5発売号のストーリーは出来ている(原稿仕上がっているかは不明)
・8話以降のドラマ脚本は上がっていない(される"はず")
おそらく9月以降
・漫画の締切と重なり8話の修正が間に合わず(12/5発売号の分の締切?)
・4週間脚本が上がらず自分で書いた(早く見積もっても10月入ってる)
とのことから2/5発売号の漫画描く時間を9.10話の脚本執筆に充てざるを得なくなっての休載が有力なんだが
ペナルティで休載ちらつかされた漫画家が過去数名いるのがなんともいえない
今後は映像化禁止にしたら話早いだろ
嫌な作家は他に移ればいいし
なんか言い表しようの無いモノを感じるんだけど
なんでドラマは問題ありませんってどこも言い切るんだろう
芦原先生の説明だと問題だらけでしょ
もしかして第2シーズンとかの企画があるとか?なんかすごく変だよ何を隠してるんだ
これはこれでキモいなあ
まあ、小学館のガス抜きなんですけどね
涙出たっとか言ってる奴ら、チョロすぎでしょw
ミヤネ屋でこの問題追求しないんですかね?
宝塚の件ではけっこう厳しいこと言ってたと思うけど
>>435 脚本家が原作に忠実になんて聞いてないと言ってんだから釈明しないと
>>418 この相沢氏はすでに他のペンネームでも原作改変ドラマ書いてるしな
相沢友子という名前は捨てることになっても芸能界でまたどんどん名前を変えて書き続けるんじゃないのなんかバックも強そうだし
脚本家のあの投稿は一大事なのに誰も取り下げに動かなかった
総意だった?
>>99 本来なら「事実です」だよな
編集なのに言葉もろくに使えないのか確認してないからわざと濁してるのかだわな
>>367 あれが誰にでもわかる原作者自身のコメントだから出しているだけだろう?
やろうとすれば、実務的なメールのやり取りまで出せるだろうが、原作者が間違いなく言っていた、という決定的な証拠だからな。
小学館は欠陥マンションだったけどそこで生まれ育った漫画家達はそこから出たくないから少なくとも自分の部屋(現場の編集)はこんなに綺麗で無事(頑張ってるし悪くない)て大御所漫画家達が昨日の声明をキッカケに小学館擁護に乗り出してそのファンが賛同してバズってる状態
問題起こした人や企業にはすぐに
第三者委員会だ記者会見だ説明責任だと喚くくせに
自社が問題起こした時にはダンマリなんだな
日本テレビ
>>227 企業所属や請負のイラストレーターやデザイナー
ならともかく個人の著作権者がそんな契約結んでも
無効だけどな
>>444 読売テレビにやらせてリスクヘッジよ
うち傘下のグループなんでよくわかりまへーん
>>432 もう、取材どころかアンケートですらか関わりたくない。
すでに報道番組なんて何かあっても見る気すらおきないし。
小学館に落ち度があったとすれば日テレと組んだことと、芦原さんの精神状態見抜けなかったことだろうかな
どっちも能力的な問題であってそう頭ごなしに非難する気にはならない
この小学館の担当編集部のコメント
日テレよりややマシという程度で
上っ面だけの心のこもってない自己弁護のポエムに見える
小学館と袂を分かった作家や漫画家に採点してほしいよ
>>446 そこはしゃーないんじゃない?
ひっそりと脚本書いて裏方に徹することを学ばせよう
ここはまだ冷静というか客観的に見てる奴けっこういて安心するわ
ヤフコメは涙が出たとか気持ち悪いコメントあってキモかった
この騒動で分かったのは、もう漫画家が弁護士雇って契約結ぶしかないって事やな
>>457 自己弁護するだけの気持ちはあるし、問題の大きさだけは自覚してるよな
日本テレビはそれすらない冷血動物
>>106 味方の裏切りは誰も信用出来なくなって孤独と絶望を生むからな……
日本?ほんまか?
TBSは面食らったのだ
「日本テレビお前やん」
TBSは悪手を打ち続けていた…
>>422 落ち着け
俳優が努力してもどーにも出来ない改変が生じない限り配役に出版社が口出し出来ないでしょ
キャラの性別が変わると役者の年齢が原作の登場人物とかけ離れているとかでなければクレームつけられない
なんか編集部声明でも触れていたが…
芦原先生の意向は日テレ側にもプロデューサー側にも伝わってた
そんで芦原先生の意向通り加筆修正も行われOKが出たものが放映された
最初の条件通りオリジナル部分は結局芦原先生が書いた
でも脚本家はずっとそれを無視し続けてきたから芦原先生が体力的にも精神的にも多大なる負担を負い
脚本や日テレに向けられた最終話2話の批判を芦原先生1人に責任を負わせた
ドラマは最終的には原作に沿ってブラッシュアップされたものなのでドラマスタッフ欄に原作だけじゃなく監修として芦原先生の名前を記載すべきだったね
それにしてもドラマ最終話は高評価してるライターも見かけたけどな
恋愛至上主義な終わり方じゃないのが良い!と
自分も7巻の終わり方がとても良かったので気にはなってたんだ…
>>313 愛してるって言うメディア
無敵の笑顔がラスボスで
>>440 日テレとは良好な関係
わざわざ芦原さんについて語った時小学館がこれを口にしたんだよ
ズブズブですって自ら言ってる
>>462 日テレは法律だけはガチガチに守りを固めてるからな
漫画家が対抗するには弁護士を雇わないと同じ土俵で戦えない
もう今後ドラマかする際の交渉は全て録画して書面に残しておけ
これお気持ち表明は悪い事じゃないと思うけどさ
結局じゃあ著作者人格権の認識をどうやって広めるのよってのが何にも分からんよね
中高生じゃないんだからちゃんと具体策出せよ
>>414 あ〜…だろうね
松本人志さんじゃないけど、流れが本当に変わる時は一揆に鮮やかに変わるんだろうな
面白いなぁ、テレビが力を無くす時代が来るなんてさ
土屋アンナはすごかった。
今回の件でどういう騒動なのか認識できてなかったことに気づいた。
人としていい根性してる。
>>466 日本テレビ「(TBSが)日本?」
日本テレビ「(TBSは)本当に(言ったか)?」
7巻の芦原先生のコメントには「しっかり修正させて頂いてる」とはあるけどブログにあった原作に忠実にという取り決めについては書かれてないから、これだけでドラマ制作版に全てが伝わってたというのはおかしくね?
その取り決めを小学館から日テレに事前に伝えてたのかどうかをハッキリすべきやろ
そこが解らないからモヤモヤするのに
>>472 なんか警察の取り調べ可視化みたいだね!
会社としての小学館が発言しないから現場が発信したんだろうな
小学館は日テレに切られるのがいやだから
>>449 「事実だと思っていましたが、実際に相手側が書き上げてくる脚本を見てこちらの意志が伝わっていなかったことがわかりました」と言いたいのを濁しているのであろう
濁さずに書いたら日テレ側と喧嘩になっちゃうからな
>>440 ドラマ「は」問題ありませんってことでは?
>>464 「八甲田山」の「天は我々を見放したか」に通じるものがある
相沢友子氏 私知らなかったんだもん
はいっ次はプロデューサーの番よ うまいこと言ってよね!!
>>473 そもそも今回の件は著作者人格権周知の話じゃないと思う
今からでも止めたいといってそれを行使する構えを見せてたし
編集者個人がSNSで発信してみてよ
やる気ないだろ
>>459 原作に忠実でない脚本(案)を日テレが小学館に渡した時点で契約違反
>>444 ミヤネって放送中は耳に常にインカム付けてなかった?
プロデューサーやディレクターや放送作家が適宜指示出してるから、同じ読売グループの不祥事だから操り人形のミヤネには無理です
>>478 まず犯人には好きに話させてから矛盾を責めるのが捜査の手順だな
>>476 TBS「日本(と言ったのは)」
TBS「(日本の)テレビ(であるところの)」
TBS「(それは)お前(=日本テレビ)やん」
原作者経緯説明投稿→削除→自殺
この間に何があったのか、全く情報出てこないし誰も探ろうともしていない
おかしくね?
>>480 いやそうとは思えない
事実確認がなされていないので逃げる余地を残しているように思える
既に逃げる余地を残しながら喧嘩は売ってるよ
契約書がなければ個人は企業に勝てない
契約書があれば個人でも企業相手に勝てる
それが書面の効力
自身の身や権利を守りたいのなら書面は最低条件
改ざんされたくないのなら複写式
>>462 それは間違いない
口では何と言おうが出版社が原作者の代理人足りえないのはハッキリしたわ
でも最初は代理人連れてくる原作者は煙たがられるだろうなあ
プロ野球の年俸交渉で落合が代理人連れてきた時も揉めたもんなあ
この手のドラマやア二メって時間かけて作ってるはずだから作者がこうして欲しいなんて
言っても手遅れな場合が多い、先走りで仕事始める制作と編集が頭おかしいけど
日本の企業って口約束で動いてから契約してねが多過ぎる、だからガチガチの契約社会で食い物にされる
>>493 ここでもそこが知りたいって言うと
そこは問題じゃないって奴に攻撃されるぞ
>>423 いや原作者が修正してるし承認しないと放映できないから、出来が悪くて誠実ではなかったが、契約違反ではないと思う
>>461 まあでもやはり"だんまり"よりは正解なんだよ
一応和んだ部分もある
人の言葉は大事
最終的には全話芦原先生がOKを出したものを放送しました
こっちは全然悪くないんでガチャガチャ風景だけは報じますよ
シレ〜〜〜っとスルー by日テレ幹部
>>486 著作者人格権をほとんど認識できてないテレビドラマ制作側の人間が多いのがトラブルの一因ではある
>>456 もし小学館が梯子外したとしたら?
小学館がない様推敲したXのコメント時点で芦原先生が冷静さを失ってる様には見受けられない
なぜ小学館が許可を出したコメントを削除したのか?
梯子を外されたんじゃないのか?
そもそも先生の精神の弱さを原因と決めつける程我々は先生の人間性を知ってるのか?
さっきdaydayでやってたね
さすがにスルーできなかったか
>>492 分かることは…
TBSは何かをごくり…とした
日本テレビはそれを話したらしい…
でも脚本家は全く知らなかったと言い切ってるぞ
どっちが嘘ついてるの?
原作者にわざわざ脚本渡して書き直させる前に、編集で止める判断ができなかった時点で小学館はどうかしてると思うんだがな
原作者守れてないだろ
「二度と同じことが繰り返されませんように」って原作者サイドが言う言葉だと思ってたからびっくり
こいつらが味方だったら自殺はせんわなあ
日テレに勝てないから伝えただけで主張せず何もせんかったんやろ
>>499 一年かけて準備されてるドラマみたら田中さんて手抜きにみえる
何もかもが
>>493 小学館も触れてない部分だしそこに闇があると見たね
>>382 芦原さんの最後のコメントにたち戻る必要があるんじゃないかな
そりゃ全く時間が許さないなかで、原作の続きを一気に書き上げるに等しい脚本執筆は、芦原さんの才能を持ってしても、いや、非凡な才能をお持ちだったからこそ、大変な労力だったと思うよ
『砂時計』の冒頭を少し読んだけど、文学好きで漫画好きではないおっさんの私でも、画と話に引き込まれた、そんな才能
画も話にも神経が張って行き届いて、繊細で上手い、そんな才能
>>479 名探偵コナンは小学館で日テレ放送だけど問題なくいってる感じなのかね
>>488 それは違う。
制度としてそこまで必要ならば、そんな組織と政府は契約すべきでない。
弁護士が儲かるだけで原作者がそんする。
弁護士費用が出せないの人は守られないし。
>>507 テレビ朝日では芸人が
ドーミーインの室内着を着てたわw
番組のスタジオでなw
そんでTBS好きそうな女が苦笑いしてた
>>477 日テレのセクシー田中さん制作関係者全員に原作に忠実にという前提が伝わるかどうかは日テレの責任
小学館は日テレの窓口担当に申し入れるまででしょ
>>493 知りたい気持ちは分かるけど
原作者のプライベートとか遺族の気持ちとか、配慮しないといけないこと、ズカズカやったら人間性を疑われかねない問題に触れそうだから
みんな触れたがらないんだろうね
>>1 241: 社説+で新規スレ立て人募集中 02/09(金)09:29 ID:fdxCAX2W0
めざまし8酷すぎる
・「原作に忠実に」という芦原先生のコメントを、アナウンサーがバカにするかのように『ヒステリックなおばさんキャラ』を演じながら読む
・小学館編集部が出した声明内の「ドラマは原作者の意向を反映されたものだった」の部分を強調し、まるで『原作者の言う通り原作に忠実にドラマ作ったのに、原作者が文句を言ってきた』と誤解されるような報道をしてた
もうニッポンは人権侵害国家確定した
ジャニー喜多川 ビッグモーター ソンポジャパン
宝塚 歌舞伎 相撲 日大 その他諸々
トドメが原作者に迷惑をかけ自殺にまでおいこんだテレビ局
>>487 今回の編集部の声明文書いた人はXやってるよ1万5000人フォロワーもいて漫画家質問箱開いてる
文体がそっくりだからそれ見てた人は気付いてる
ひとつ嘘ついたらな
どんどん 嘘つかなあかんようになるねん
>>504 今止めたらどうなるか分かってんのか?という言外の圧力をかけることは常態化してても、結局改変を受け入れたのは著作者人格権を知ってたからだろう
まあPは知ってただろうね、ほんとに知らない相手からも忠告されないとすれば
相沢脚本のまま撮ればいいだけだしね
感触は悪い。そりゃそやな東証
3万8000円はつかないとは皆感じてるよ
>>513 原作者のせいで誹謗中傷されたと日テレが小学館を恫喝→小学館が原作者を呼び出してブログ削除を命じる
じゃない?
>>277 その齟齬はかなり大事な視点 芦原さんの今からでもドラマ辞めたいという悲痛な訴えは担当編集にスルーされてた可能性高いな
>>493 まさに小学館がどう対応したのか知りたいところなのにな
著作権云々の説明とか、言った言わないの説明とか、それより前に
あの時、小学館はどう芦原先生と向き合ったのか知りたい
>>501 それは法律違反ではないというだけで契約違反とは別問題
契約の内容がどうだったのか分からないと判断できない
日テレは今日記者会見なり開くかな、タイミング的に開かないとスポンサーもそろそろ怒りそう
>>509 脚本を右から左の受け渡ししかやってなくて脚本を書くことになったのも原作者の我儘を受け入れてやったという意識だったのかも
原作者と問題の共有化は全くやってなく
原作者からの要望も最初に伝えただけで以降はなにもやってないもありえる
>>518 こっちのドラマも何の問題も無かったよ
>>1 基準ならな
あとは日テレだな
まあ編集部は身近に接していて辛かっただろう
日テレだけは許さない
>>497 >>502 いやあ、なにも原因がわかってないんだからさすがに今の段階で感動してる奴らはちょっとおかしいよ
まだ誰に責任があったのかすらハッキリしてないんだし
>>433 自分らの仕事をちゃんとやってなかっただけ
死ぬほど繊細で稼いでいながら
ドクソだよ小学館、担当者
日テレもそうだが、プロデューサーが詳細な経緯を説明する声明を出す必要がある
>>417 経緯も何も報道しないのを慎重って言葉一つでは表せられない
松本とか伊藤は証拠も無しにあんなに時間割いてるっていうのに
過去に人が死んだ件ではそんな人にまで聞く?ってくらいにインタビューとかしまくってたにも関わらず
結局自分たちも同じことをしてるから他局も報じることが出来ないだけだろ
自分たちのライバルを蹴落とすチャンスなのに何もしないんだから
悪い奴ほど手を染める、殺しのテクニック
ダム湖追い込み事件、不気味な闇と真犯人
ゼェラシー、中傷行為、1人だけ仲間はずれ
漫画やさんをイジメ追い込む、ダム湖に追いやった真犯人
制作現場、関係者に中にいるはず、真犯人、殺しのセレナーデ
>>395 小学館と日テレの問題でしょ
小学館は原作者を守れなかった
日テレは全体を適切にコントロールできなかった
>>473 この「広めなければいけない」はお気持ち表明じゃなくて、言外に今回いかに蔑ろにされて踏み躙られたかっていうのを言いたいがための単なる言い回しでしょ
それを直接書けないからそう書いてるだけであって
>>489 修正して最終的に原作に忠実な脚本になったんだから問題無いとか言う奴もいるけど、そうじゃないよな。
最初に出てきた脚本がそもそもおかしかった、これが問題。
この時点で許諾を取り下げても良いぐらいのことなんだけど、作者は修正してくれれば良いという大人の対応をしたんだ。
その後のグダグタっぷりは既報のとおりだな。
>>534 俺たちにできるのはスポンサーに圧かけることぐらいかな
>>522 まぁ、日テレ社内の制作現場の状況まで他社の小学館が管理できるはずがないからな。
そもそも、日テレが言っているようにドラマ制作の責任は日テレにあるから。
最終回に相応しいだろ栽培!(何万回目だ…)
田村麻呂は机の下で最後は原稿を読んだ
「それで良いだろぅ!」
もう君たちなら分かるよね??
それを日テレマニア(熟女)はこう言った
「ほんまかそれ?」
味締めてるんだろうな、日出る国を終わる
>>501 いや違う
原作を改竄した脚本(案)を日テレが小学館に渡した時点で契約違反だ
キミが言ってるのは契約違反の脚本(案)の修正に芦原先生が本来不要な時間を使わされた話だ
>>538 それは何も分かってない今の段階で責める奴らもおかしいってことにならんか?
悪い奴ほど手を染める、殺しのテクニック
ダム湖追い込み事件、不気味な闇と真犯人
ゼェラシー、中傷行為、1人だけ仲間はずれ
漫画やさんをイジメ追い込む、ダム湖に追いやった真犯人
制作現場、関係者の中にいるはず真犯人、殺しのセレナーデ
>>542 こういう糞ポエム定期的に沸くのなんなん?
この板の特徴か??
日テレさーん
犯人扱いされてますよー
釈明会見まだー?
>>532 そうなんだよね
原作者と日テレの間に入って具体的にどんな話をしたのかハッキリさせないと
今回のお気持ち表明はいいとしてそこを言わないならちゃんと説明責任果たしたとは言えないのよね
>>502 アホの局地だな
だんまりは異常な期間してただろ
当事者の大企業が人が死んでいて
和んだとかお前の感傷の為かよ
思考も社会性も知能障害レベルだぞ
悪い奴ほど手を染める、殺しのセレナーデ
ダム湖追い込み事件、不気味な闇と真犯人
ゼェラシー、中傷行為、1人だけ仲間はずれ
漫画やさんをイジメ追い込む、ダム湖に追いやった真犯人
制作現場、関係者の中にいるはず真犯人、殺しのテクニック
ドラマ、アナグラムならドマラ…マラド…
ってか、放送中やと栄転なるぞ~
やることやるなら朝5時前が良いぞ~w
意向が伝わってるのに最低の脚本書き続けた時点でクズだろ
それが8回も繰り返されるとか無能どころじゃねえぞ
しかもその後でインスタの「存在意義がー」とか脚本家仲間で愚痴と傷の舐めあい公表してファンネルさせるとか最低じゃん
日テレ公式がいいねしたり
>>552 まあたしかに誰が悪いって決め付けないほうがいいのかも
疑問点は口にしてもいいと思うけど
日テレの言う契約違反はない、というのは事実なんだろうけど正確でもないというか
スピード超過したけど法律に従って罰金払ったからヨシ!くらいの言い分なんだよなぁ
脚本家は嘘をついてなかったとしたら
原作コミックを読まなかったことになるから、どちらにしろ積んでる
しかも昨日の段階で知らなかったなんて言ってるということは
こんなことになっても昨日まで読んでなかったことを自白してる
>>505 統計的な話だけど自殺ってそこまで衝動的なケースは少ない
ほとんどの人は鬱とか精神的な疾患になってそっから自殺する
一度そういう疾患になったら普通の人からはよくわからないタイミングで死を選んだりするのがむしろ一般的
ヨルシカ、ただ君に晴れ☀
こちら当店のオススメ原案になりますw
>>562 どうせ原作者以外全員悪いんだ
気にするな
>>563 4週間も放置してドラマの脚本を原作者に押しつけたくせに契約を遵守してるって主張はおかしいよなぁ
>>504 著作者人格権は知ってても不行使契約結べば何をやっても安心と思ってるんだと思う
最近は不行使契約に著作者が条件をつけないと、そもそも契約が成立していない扱いになる法解釈がある
だから最近は原作者からの条件を不行使契約に織り込むはず
しかしそもそも契約書を読んでないどころか手渡されてすらいないので、現場の大半は条件を知らないんだと思う
>>438 即席で原作の続きを脚本として書かなきゃいけないんだから、大変なことだったと思うよ
ドラマ見てないんだけど、中途で終わったような感じなのかな
だとすれば、それが漫画に続いても矛盾しないよう構成されたのかな
>>378 コメントでお題決まっておるっていいな
あんだーこんとろーるw
>>504 リミット解除はないやろ…
著作者人格権ってレベルじゃないで
著作者人生論ってくらい虚しいわw
>>1 陰湿だよな
878 やなやつ
291社説+で新規スレ立て人募集中
2024/02/08(木) 18:13:26.97ID:ReaVIUWo0
>>276 506社説+で新規スレ立て人募集中
2024/02/09(金) 00:17:48.88ID:IK0V2f0W0
>>291 何で8巻が2冊あってその間7巻があるんだ?
513社説+で新規スレ立て人募集中
2024/02/09(金) 02:23:31.39ID:ibcMrULB0
>>506 どこかで8(や)7(な)8(やっつ)で
やな奴って見たぞ
個人的には現役で小学館で書いてる漫画家の肌感覚を信用したいけどね
山田こもも
@ya_momo
編集部が会社の意図で策略的に声明出したって穿った見方してる人もいるけどさ、
この話は、小学館が何も言わないって発表した後、結構早い段階で、作家には内内にこういう事をしますのでって連絡あったんだよね。
サラリーマンがこんなことできるのかな?って思ってて、私はこの声明自体潰されるかな?って思ってたんだよ…。
>>561 いや、ひょっとするとドラマ化の話がまとまる前に日テレ側で相沢に脚本書かせてて
揉めた頃にはもう7〜8話まで出来上がってたまであるぞ
まあこういう憶測を防ぐために関係者は経緯を説明しなきゃいかんのだが
>>557 だからさ俺みたいなのを騙すこともできるってことよ
だんまりよりはマシだってこった戦略の話な
マガジン偽ワンピースの第一弾
原作初期のあたり…
酒場でナミさん似のパンツ見る主人公
これだよな、あの衝撃、エロさ…最高
>>489 それ小学館が書面または口頭で日テレ側プロデューサーに要求し合意を得た、という想像であって確定事項じゃないだろ
今確実に言えるのは小学館第一コミック局編集部員総出で確認しても声明に「芦原妃名子の意向を相手プロデューサーに伝え確かに合意した」と盛り込めてないんだぞ
しかも小学館メディア事業の担当に聞き取りしたかすら言ってない
お前の考える「必ず漫画に忠実に」契約が確実に存在していてそれに日テレが違反したという根拠は、原作者からの修正と脚本交代要求にプロデューサーが応じたから、てことじゃないの?
それは契約違反の論拠としては弱いだろ
昨日の編集部のコメントの何が気持ち悪いかって
自分も最後の文章にじーんとしちゃって泣きそうになったことで、
いやいや、芦原先生がブログ出した後、なぜ削除して失踪したか、
そのへんの小学館とのやりとりがどうだったのか全く説明なかったことを
感動でないがしろにされたみたいで、簡単だなー(自分)と思い知らされたからだわ
あのあたり、言えないことたくさんありそう・・・
>>576 ありそうな話だねえ
プロデューサーがグルだし、先んじて1か月前に主演女優がダンス習ってたんだっけ?
>>564 日テレも公式発表で『原作者の意向は確実にスタッフに伝えています』
みたいなこと言ってなかったっけ?
大きな齟齬があるね?
小学館の声明は現場編集者が独断で出したものじゃなくて一応小学館上部の追認を受けてたわけだから
その段階で小学館上層部(例えばメディア担当とか)に都合の悪い文言は消された可能性がある
編集者たちも声明を全く出せないよりはと条件を飲んだのかもしれない
何しろ当初は小学館上層部は外部への説明は何もしないつもりだったんだから
それよりはちゃんと声明を出して著作者人格権が蔑ろにされないよう声を上げたいと思ったのかも
>>564 脚本家は改変そのものより原作者への敬意のなさを批判されてるわけだしな
編集部ができるギリギリのカウンターだよな
>>549 本当みたいだよ
カズレーザーですら海猿事件を例に挙げて苦言を言うくらいだから
>>580 お涙頂戴 に流されてはいかんぞ
あれこそ 三文 芝居。
>>580 一見感動的に見えるかもしれない文章だが大したことは言っていないし内容は自己弁護に終始してる
まだ相沢の文章の方が主張はハッキリしていてマシまである
>>556 そこが問題の中心であり核心
芦原さんは日テレの酷いドラマ化に憤慨してたと同時に
自分を守ってくれるはずの小学館の冷たい対応に
打ちのめされてたように見えるからな
>>575 その出版社から自死さした漫画家が出てるのに
肌感覚ってなんやねん
9月クランクインで9.10は手元にないからなあ
ドラマってそんなに台本遅いのね
キャストによってスケジュールあると思うのに
あくまでも私見だけど、連載が続いている漫画をドラマ化する際にオリジナルエンドを用意するなら
原作に忠実なんて要望や約束はそもそもするべきではないな。
ドラマ終盤の展開にどうしても無理が出てくるだろうし、漫画もドラマもお互い作り辛くなるだけ。
なのに作者はどうしてそこに拘ってしまったのか、ここに疑問が残る。
>>580 24時間テレビを代表に感動ポルノは日テレのお家芸だもんね
>>591 所属してる会社じゃなくて取引先がクソだったら自殺に追い込まれる人もいるだろう
>>579 契約に忠実な契約…だとか
お前言葉がループしちゃってるやんw
連載と並行して脚本の加筆修正、執筆
睡眠不足と長時間労働は過労自殺の要因となる
そんな状況に作者が追い込まれたのは、「ご意向」がまともに日テレに伝わっていなかったからだろ
抑うつ症状はいったん寛解したとしても、ストレスにさらされると再発する
休載は自死する前から決まっていたというが、休載の原因は原作者が鬱病になり、漫画を書くどころではなかったからではないか
>>593 約束したのは日テレなのに
なんで作者がこだわったとか言ってんだ?
小学館編集部は日テレと脚本家の顔を立ててたけど自分たちは伝えてたと言ってる
日テレがブラックボックス
>>27 >そういう話しは無いっぽいね
なら
>死の原因は、お前らっぽいね
にしとかなきゃな
>>583 感動云々叩くのもいいけど、そこは一歩前進なんだよな
編集者の姿勢を明確にした事……できた事は、小学館と関わりのある漫画家さんにとっては安心材料の一つにはなると思う
>先の2023年8月31日付の芦原先生のコメントが、
>ドラマ放送開始日2023年10月22日よりも2か月
>近く前に書かれ、そしてドラマ放送開始前に7巻が
>発売されているという時系列からも、ドラマ制作に
>あたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が
>伝わっていた状況は事実
すまん、多分俺の頭が悪いか読解力が無いんだと思うんだが、
誰か教えてくれ。何回読んでもこの部分がわからないんだ...
2ヶ月前に書かれ、ドラマ放送前に7巻が発売されてる時系列
って部分から何故、制作現場に意向が伝わっていたと断定できるんだ?
7巻の発売は10/10。
>>578 レイブなのか
フェアリーテイルなのか
そのあとの真島作品なのか
この程度の文章公表するのに上層部説得するのに時間がかかるて
小学館揉み消す気満々てことでしょ
>>38 漫画家の誰だったかが「編集室の誰一人として社の姿勢に納得してる人は居なかった」みたいなことツイートしてたな
現場と上層部の間の軋轢けっこうありそう
>>595 だから編集部に責任は無いって?
小学館編集部もそんな頭なんか
>>586 探してみたが
めざまし8、完全に見逃し配信とかないんだな
誰か録画アップしないかなぁ、、、
>>583 脚本家が「改変不可の契約なんて全然知りませんでした」と名言する声明出したから
小学館も何か出さないと小学館が日テレサイドに改変不可を伝えてなかったことにされるからな
>>593 別の局もドラマ化持ちかけたけど
芦原先生が未完だからと断ってすぐに引いたんだぞ
日テレが食い下がったから条件出されたんだよ
こういうの待ってますw
>>599 そりゃ日テレのせいって話が広まると困るからよ
>>595 取引先がクソで自殺は無いだろ
クソなら付き合い止めれば良いだけなんだし
それに普通は所属している組織が守ってくれる
テレビドラマ制作現場の事務所 依存 原作 軽視 体質にも
小学館の自社の財産である漫画家を軽視する姿勢にも
両方にメスが入らないと同様の悲劇はまた繰り返される
芦原先生 を犬死にしないことが
自分たちにできるせめて 手向けだと思う。
>>602 シャーマンキング見ろよ
見事な白紙やぞw
BLEACHなんてレベルじゃねえからw
>>593 もうすぐ終わる予定だったのかもしれないよ
台本の878(やなやつ)説見てゾッとしたわ
さすが友子
>>1 編集部「先生さびしいです〜」
芦原さん「何で身を挺して最後まで私を守ってくれなかったの?」
>>561 インスタのコメントに原作者を攻撃する意図があったのは明らかだと思う
おまけに改変=脚本家の作家性と捉えているらしいし
確かに改変だけが脚本家が作家性を発揮する場面と思ってるなら、原作者の原作尊重指示や原作者の脚本介入はテレビ業界にとっての由々しき問題と感じるだろうな
小林靖子とかの様に基本原作漫画通りのセリフで原作の世界観を動画で再現する事で名脚本家と言われる人もいるんだけどなあ
それでも小林靖子はたまに過剰演出と言われる
原作と全く別な作品を書くことが作家性であるならばその作家性を活かしてオリジナル脚本を書くべきだったと思う
>>603 この辺は、書面では無いのか出せないのか、
原作読んでねーわけねーよなぁ?
みたいな客観的主張って事だろな
>>593 主演がベリーダンスの練習始めてた件もあるし
ひょっとしたら制作側で作者が断りにくくなるように外堀埋めてた可能性もある
それを小学館がなあなあで許してた可能性も無くは無い
そういう憶測を呼ばないためにも関係者はみんなが確実に経緯を説明して欲しいものだ
だから現状この文章は
「出しただけマシ」
以上のものではない
これからどうするかによる
>>544 それは確かに 芦原さんご自身だけでは難しいと思うから版権引き上げの判断が出来る担当編集者だったら良かったのかもね
>>580 論理的な話は載せないで最後に感情をガツンとやられる名文を載せる声明ってのは、狙いはそういうこった
ちゃんと違和感覚えるおまえの知性はかなり高い
>>570 キミの文章、芦原先生に落ち度があったように読めてしまうがそれがキミの真意なの?
著作者人格権の不行使契約を日テレと芦原先生が取り交わしていてその契約に原作者からの条件を芦原先生(小学館)が書き忘れたと読めてしまうよ
>>598 仰る通りだね、この事件は過労死として扱うべきだわ。
原作者と映像制作の間で揉めるのはよくあること、でもその対処と事後のケアを間違えたからこんなことになった。
>>622 断るわけないって前提で動いてるから外堀どうこうの意識はないよ
>>607 編集部自身も責任認める文言出してんのにどう解釈すればそうなるのか
俺には編集部の能力のなさを責める気にはなれないというだけ
半ば独断かもしれない第一コミック局の発信で
ドラマではちゃんと原作者の意図を組む形に変えられている
これに担当編集者もメディア担当も納得しているにもかかわらず
脚本家が知らなかったと発信している
こんどは日テレのターンだろ
>>574 うーわ極悪
漫画家さんと煽り脚本屋は2歳しか違わないからきっと悪意を察知したよな漫画家さんは感性が鋭いからポケベル世代だし
>>568 334:社説+で新規スレ立て人募集中:[sage]:2024/02/09(金) 10:11:17.74 ID:MxI2sTSM0
>>328 って小学館が言ったら褒めてやるよw
おまえみたいな騒動を利用してテレビ局を土下座させ、自己満したいだけのバカは、原作だけ読んでチンコいじってりゃいいよ。
イタズラに叩くだけの奴って、こんなバカばっかだな。
>>593 芦原先生の文章を読めばわかるよ
先生が我慢できなかったのはドラマのエンディングではない。
>>577 誤魔化すか
マシではなく
社会問題解決を歪める害悪
姑息な手段遂行の工作
>>612 大丈夫や
日本TVだけじゃない
脚本家業界やアニメ制作業界やTV局全体の傾向やから
>>360 乙あり
総務省→プチコミック→日テレ→法務局(人権侵害の調査要望)
まだまだがんばるです
>>605 そもそも説得って前提は何なの?
ただの仲良く打ち合わせかもしれんじゃんw
なんか社に立ち向かった勇敢な編集部みたいなよくわからん設定が出回ってるのは何なんだろ?w
>>610 日テレの圧に屈したメディア担当のやらかしだよなあ
ドラマ化プロジェクトが進んでからの原作者の権利云々の前に原作者がやりたくないって言ったら企画ポシャらせるのをルールにしてほしい
漫画家 伝えた
編集部 伝えた
小学館 不明
日テレ 不明
脚本家 聞いてない
一応最終的に芦原先生の思い通りの脚本になってたのは確かだから編集部がドラマ制作サイドに意向を伝えてたのは確かなんだろ
問題は何回もその約束を破ろうとした上に終わった後のSNSでのイジメ
少なくてもあのクソ脚本家と日テレ側はうぜぇーと思ってたんだろうな
>>97 同意
こいつ他の話題のスレでも見た事あるよいつも逆張りしてんの
>>624 版権引き上げは会社で判断しないと編集長レベルでも無理だよ
ただし版権引き上げをチラつかせて日テレ側に作者の要望を押すことは出来たはずだけどね
何で意向が伝わっていたのに毎回毎回作品の本質を外れた脚本が上がって来ていたんだ?
小学館として日本テレビにいい加減改めろって抗議していたのか?
8話まで加筆修正のくり返しで9話10話は原作者が脚本執筆
どこにもご意向が伝わってた感がないよ
原作者が一人で戦って必死に修正して無理して仕上げただけな気がする
>>647 気持ち悪い承認欲求だな
寂しいから存在を承認して欲しいんだな
>>643 日テレの圧がなくてもメディア担当ならノリノリでやらかすだろ
漫画家 伝えた
編集部 伝えた
小学館 伝えた
日テレ 話し合いを重ねて許諾されたものを放送してる
脚本家 知らなかった←イマココ
1/28に恫喝してブログを削除させ、死に至らしめたのは、結局小学館と日テレどっちなんだよ。
>>603 コミックスの発売は10月でも、8月31日付けで先生が修正やあらすじ書き下ろししてたという証言が残ってるので
日テレ側に先生の意向は伝わってましたよってこと
嘘ってわけじゃなくて、それぞれの見方と解釈の違いでズレが大きく出たんだろうなあ
>>642 自分もあなたに同意だよ
文章が下手でわかり辛くてすまそ
>>580 少しでもプロ意識と自責の念があったら、寂しいですなんて書けないでしょ?
言葉を文章にする業界の人間がさ。
49日前は寂しさじゃなく悲しさを書けよ
寂しいとかじゃなく喪失感に苛まれてるとか書けよ
先生に対し至らなさを少しでも詫びろよ
そう感じたわ
漫画原作は良いですよね
あると良いねパンチラ
牛丼屋の紅生姜
ビジネスホテルの大浴場!
こんな感じでアピールしてくれてる…
ちなみに彼女は小説家さん…
少なくても誰かが嘘をついている
まだだんまり続けてる日テレがキーだな
長々と書いてるがよく読めば「私たちは悪くない」しか書いてない
責任回避するだけのヘドが出る文章だ
何が寂しいですだくたばれ
>>5 国から許認可受けて公共の電波帯域を寡占してるテレビ局が配信するコンテンツが、そういう世界なのはどうなのか。
>>656 お、編集部じゃなくて
小学館としても伝えた発表したんだ?
「この件は声明を出さない」が最終結論だと思ってた
>>640 8話だけは先生が直す時間がなかったはず
改変バージョンと原作忠実バージョンが作られたんじゃないかという、あくまでも推察が昨夜出てた
>>660 原作者を抑え込むためにみんなで仕組んでいただけでは?
作家は最初に約束したと言って
編集も今回伝えたと言ってる
実際脚本は直されてる
しかしテレビ側は自分らの都合に合わせた脚本を作り続けた
流れから見ると、意図的に
作家を折らせる為と見える
この部分が1番問題だろう
それを俺に言うか?
なぞるだけなら駒を動かせるやん
だからそれも夜神月の狙いなんだってばー
まじ半端ないから年俸3億超えなんだよw
ジャニーズにはあれだけ忖度してるテレビ局が
小学館の言う事は歯牙にもかけなかったって事か
小学館も舐められたもんだな
>>630 そんなことは無い
これまでも少なからず原作者と揉めてるケースはあったんだから先に手を打つのは当たり前の話し
>>655 ぶっちゃけノリノリで日テレと一緒に作者囲い込んだだろって思ってる
編集部でメディア担当と同席してた人もノリノリだったんだろうなあ
>>603 8月時点で芦原先生はすでに上がってきた脚本を手直しして最終稿として日テレに渡ってるって意味でしょ
まあこの段階ではまだ4〜5話までくらいかもだけど
最終回用のあらすじとセリフは用意してて日テレにも渡しててあとは脚本が上がってくるの待ちだったんじゃないかな?
この時点では8〜10話の脚本の悲劇には見舞われてないっぽいね
>>631 文責もない、寂しいんです!のお気持ち表明
上手く書いてるよ、あれ、法務通してるだろw
>>665 だが、これすら切り捨てると
完全にだんまりになっちゃうからね
そこが難しい
>>580 自分もウルっと来ちゃったので甘いわ
あんな高いとこから飛び降りてしまうくらい苦しかったんだと思って泣いた事を思い出した
>>667 小学館公式HPに、編集者一同とは別に出したやで
ドラマの修正までは多忙だっただろうけど原作者も一応納得して送りだした
結局一番最初に戻って、脚本家のSNSがきっかけだろ?
脚本家は「知らなかったんです」と故意を否認
この声明で感動したと誠意あるとか言ってたら駄目だろうよ
特に漫画家は
政治資金パーティー問題の答弁くらい中身スカスカなのに
>>664 これまで出ている話はちゃんと事実なんだろうと思うけどな。
でも決定的に足りていないピースがある、プロデューサーがどのように采配してこういう事になったかだ。
ボダンの掛け違いを正そうとした原作者がその負担で壊れたって感じだな
それを原作者がやらないといけない状況にしてしまった周り全てが悪い
敵の狙いは分かるよ
要は使えない“参謀“狙いなんだよ
ステータスのみ要員、現代の姫君や
それは分かるよ、実際に妻子殺しだし
年俸2億のブタくんも伊達じゃないから…
>>677 実際に事件にかかわってて加害者かもしれない連中があれ言えるのは
本当に人の心がないなと思った
>>603 ドラマ情報解禁前に書かれていて時系列も捏造できない情報ってだけ
もっというと情報解禁前から脚本修正してる=現場はともかく上の人間なら知らないわけがねえだろ?ということ
>>683 脚本家の声明は話半分だな、その部分はあなたの言う通りプロデューサーとの答え合わせが必要
>>673 小学館は酷いからなぁw
ファイナンスは目指したら駄目よw
小学館側でかかわってるのが編集部とメディア事業部
編集部は著作者人格権を利用して日テレに対応したという声明なので
それを受けた日テレ側がどうしたかはわからない
小学館側で問題があるとすればそれはメディア事業部と示唆してるようなものだと思う
もう少し踏み込んでくれよ
>>603 7巻の時点で連載にないそれ以降オリジナル展開に着手してる旨が書かれてる
芦原さんの声明読むと7話までのゴタゴタを収めてから、8話以降のオリジナル展開に着手している
ということは7話以前の話は7巻の時点で芦原さんの意向が相手方に通ってるということを示している
結果的に原作準拠となったのだから
ありがちな想像
不都合な動きの個人を仮想の責任追及で脅かす
〇〇になったら(ならんけど)巨額円を君は払えるのかーて
どっちもデカい会社だし
疲弊してパニックになった個人では無い無いと一蹴はできないかも
>>648 版権というか二次使用契約を引き上げる云々は小学館と原作者に日テレに対する違約金支払い義務が生じて困難
でも原作者が著作者人格権の著作物同一性保持権を行使すれば、そもそも契約自体が存在しない(無効ですらない)と判断されてドラマは制作できなくなり、違約金の支払い義務も発生しない
NHKと講談社の裁判で判例もあるから大丈夫
というかこのNHK判決以降も著作権全般に緩い対応続けてた日テレがマヌケ
ま、しろくまカフェの事件をみれば
小学館もテレビで話題になって本さえ売れればどうでもいい。漫画家はウダウダ言うな。
が本音だからなあ。
脚本家がだとかSNSがだとか日本テレビがだとか小学館だとか今はどうでもいい。
せめて芦原先生がブログで書かれていた「小学館から日本テレビさんに伝えていただいた内容を、どのように脚本家さんや監督さん、ドラマ制作スタッフの皆様に伝えていらっしゃったのか、残念ですが私達には知る術はなく、当初お伝えした「ドラマ化の条件」はどうなってしまったのだろう?という疑問を常に抱えた状態での加筆修正の繰り返しとなって、その頃には私も相当疲弊していました。」といったようなことがなぜ起きたのか?
何故、1月26日のブログとXの投稿を小学館からではなく芦原先生が発信することになったのか?
1月26日のブログとXの投稿後〜28日の投稿削除までの間に芦原先生の身に何が起きたのか?
それと、1月30日に小学館がサンケイスポーツの取材に「2月5日発売の3月号から休載します。今回の事態が起きる前から決まっていたことです」と説明した、1月6日発売の姉プチデジタル版2月号には案内のなかったセクシー田中さんの休載の経緯。
以上4点然るべきところがきちんと調べて説明して欲しいです。
脚本家がだとかSNSがだとか日本テレビがだとか小学館だとか今はどうでもいい。
せめて芦原先生がブログで書かれていた「小学館から日本テレビさんに伝えていただいた内容を、どのように脚本家さんや監督さん、ドラマ制作スタッフの皆様に伝えていらっしゃったのか、残念ですが私達には知る術はなく、当初お伝えした「ドラマ化の条件」はどうなってしまったのだろう?という疑問を常に抱えた状態での加筆修正の繰り返しとなって、その頃には私も相当疲弊していました。」といったようなことがなぜ起きたのか?
何故、1月26日のブログとXの投稿を小学館からではなく芦原先生が発信することになったのか?
1月26日のブログとXの投稿後〜28日の投稿削除までの間に芦原先生の身に何が起きたのか?
それと、1月30日に小学館がサンケイスポーツの取材に「2月5日発売の3月号から休載します。今回の事態が起きる前から決まっていたことです」と説明した、1月6日発売の姉プチデジタル版2月号には案内のなかったセクシー田中さんの休載の経緯。
以上4点然るべきところがきちんと調べて説明して欲しいです。
そりゃゼレンスキー氏もノリノリかも
彼がテレビに出たら「君の席を用意する」
そして冷静に実力を見定めはするだろう
解釈ベースの偽りのSNS人形としてではなく…
>>667 小学館となってるけど実際はメディア部でしょ
編集局の声明文で小学館として日テレに要望を出してると発表があったから
小学館は編集局に今回の件声明出すの許可したけど社としては発言しないという姿勢
ずっと約束と違う脚本があがりつづけて
直し続けてたらそりゃイヤになるわな
そこは何でなんだってのは
現状日テレが答えるべき部分だな
本件の中心に居る無能の馬鹿が誰なのか
こういう事態を引き起こすのは会社ではなく個人だよ
>>686 加害者かもしれないというのは可能性の話
可能性だけで攻撃したら冤罪ふっかけられてる被告に弁明するなと言ってるようなもんだ
自分は加害者でないのならむしろはっきりと否定しなければいけない
原作者の意向を知らないと言っていた脚本家
思った通り醜い責任のなすり付けあいになってるな
約束が守られなかった原因の究明、
これは同じような問題がこの先起きないようにするために必須
だけど作者が亡くなった直接的な原因は約束が守られなかったからじゃないからな
時系列的に別のきっかけがある
>>681 いやいや芦原さんの言い分を見れば最初から原作改変NGの意向は伝えてるから
改変された脚本が芦原さんのもとに行ってしまう時点でおかしい
その時点で要望が通ってれば芦原さんが加筆修正する負担はほとんど無かったはず
>>690 著作者人格権を行使できるのは著作者だけだよ
小学館編集部が出来るのは著作者の後押しと同調だけ
>>676 しかし1〜7話も改変されたものが提出されて修正の繰り返し本人はうざかっただろうって書いてるし限界が来て本人が一から書くことになるわけで
それまでも悲劇の前段階でスムーズに行ってたわけではないんだと思う
>>656 それを全部繋げてしまうのが「修正」という言葉なんだよ
人格権を軽んじて「忠実」を無視し、「改変」を繰り返して何回も「修正」させた
放送後に出来が悪いものを全部芦原の責任にされ、弁明すれば「攻撃」と見なされた
死んだ後も代表取締役はダンマリ、時系列や代理人の責任をごまかし、脚本家との足並み揃えた声明
反省文は形を成していたが、邪推をすればパワハラの継続に見える
これで幕引きを図るポーズ
芦原「必ず漫画に忠実に。忠実でない場合はしっかりと考えて加筆修正をさせていただく」「ところが毎回漫画を大きく改変したプロットや脚本が提出されていました」
小学館「弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき」
日テレ「原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております」
脚本家「もし私が本当のことを知っていたら、という思いがずっと頭から離れません」
ガキの使いかもしれんが伝えてるのは伝えてるやろ
何この一兵卒の編集者に噛みついてるねん
>>324 まだ連載もってんだぞ
変なこと言って打ち切られたら困るからうかつなこと言えないのが普通では
彼等は何を目的として声明したのか?
漫画家を守る為というなら意味ないだろう
これは労働問題として扱うしかないんじゃないのか
現在の法律で解決できないのなら労働問題として新たに法制化するよう働きかけるべき
ただし、それをやると困るのは日テレだけでなく小学館や他の企業も含まれるからな
問題は先生が経緯を上げた後
誰が削除を強要し殺したかだよ
先生「そんなこと言うなら私は死ぬしかない」
?「じゃあそうしてください」
先生「わかった」退出
自殺だとしたらこのような経緯があったから遺書もすぐ発見され捜索願も早急に出されたわけでしょ?
なんで小学舘は原作者の意向尊重とか的はずれの話をやたら強調してるんだ?
>>680 知らんかった
ありがとう
となると
どこかに嘘つきがいるか
日テレが厳密に伝えなかっただな
>>673 小学館はまず日テレに文句言ってないだろ
今回の小学館と編集部のコメント見てはっきりしたわ
文章の内容が日テレや脚本家と全く同じ。言い訳と保身だけの文章
電車ごっこガチ組織が
4点質問してきたな、ワロタw
そもそもの発端はあの自己顕示欲の塊ババアのインスタでしょ
あれが無ければ亡くなることも無かった
わざわざネットで世界発信する必要あったのか?
よってあのババアが1番悪い
>>702 まあ編集部も小学館も日テレも
全く反省してないし悪いことをしたとは思ってないのはよくわかる文章だったよ
あれで騙されてるやつは本気で頭がおかしいわ
この現場をきっかけに、原作付きドラマに関する力関係が出版社優位に変わるかもしれないから、
漫画家や世論を味方にして日テレをぶっ叩くというのは小学館経営陣にも利がある。
その上での友好関係。
>>706 それ自体はよくある話
脚本は改変のつもりじゃなくても、尺の関係でバッサリ切ったり、二人を一人にするのが当たり前だから
改変禁止の具体的なケースが互いに腑に落ちるまで、修正が入りまくるのはよくある話
8話までずっとそれってのは、まあ、脚本家が無視しまくったか、わざとか、才能ないか、どれか
編集長はメディア化を推し勧めていた人なんだね
お話を伺いたい
上が絶対の悪の組織だと
指摘する注意する叱る小突く叩く殴るの順で降りてくる
>>541 ある意味談合だな、業界全体の危機管理に対する談合
良い言い方なら、横並び意識
攻撃するつもりじゃなくて、ごめんなさい
芦原先生の最後の投稿だけど
これさあ、誰かが攻撃してると指摘しないと出てこない台詞やろ 芦原先生は俺らとは違うんやで
小学舘は誰が攻撃してると指摘したか知ってるんちゃうか
それも含めて何があったか社で会見すべきやろ
編集部の声明だけじゃ足りんと思うよ
これまでの経緯をはたから眺めているだけだと、
小学館が日本テレビにすごい気を遣っているように見える。
著作者人格権が1番守られるべきと言いつつ、
今回の不幸な結果を招いた要因に日本テレビ制作サイドは無関係なのか?
朝の水卜ちゃんの番組でも編集部と脚本家の声明なりコメントには触れたが、
当事者である筈の日本テレビそのものには一切触れず、水卜のコメントも無し。
ここまでの事態になったのだから自局のドラマ責任者の話があってもいいんじゃないのか?
個人的に興味があるのは、
不満表明した脚本家のInstagramにイイネを投稿したと言われている、
ドラマ公式SNSが誰の指示によるものなのか?
コレだな、、、原作者もショックを受けたんじゃないかな?
>>696 1 疲れたのは使えないから動かないし
2 会社からだから使えないし動かないし
3 電車には近づくなみたいにコメされたか
4 考えていたってだけの調整系コメだろ…
>>717 自分たちも悔しくて仕方ないアピールだからな
記者会見で涙を流してアピールする芸能人と同じだよ
それで事件の経緯とか、漫画家や日テレとどういうやり取りをしたかの具体的な説明は一切なし
作者に最終話書いてもらえたらウリになりますわ!
このくらいのノリでは?
実際煽りに使ってたよね
>>721 ドラマ化のシステムが一番問題あると思うけどみんなが臭い物に蓋してたのを脚本家が勝手に開けちゃったのは事実だな
日テレにめちゃくちゃ怒られてそう
>>722 とにかく現時点で加害者と決めつけて弁明も許さないという受け取り方は間違ってるから、誰かが騙されてるとか頭おかしいとか思うなら一歩引いて冷静になれ
>>699 >>680で小学館のサイトの公式に出してるから
これで小学館としては立場を明示したと判断していいんじゃないかな?
まあ嘘つきに可能は残るけど
>>724 作者の要望に反して今回みたいな改変があるならプロットの時点で分かってる話で
その段階で作者に打診が行くのが当たり前
作者の要望以前に脚本が勝手に進んでた可能性が高い
>>728 漫画家と日テレの間に入ってたなら何が起きたか全部知ってるはずなのに
何も言わないのは結局自分たちに不利なことをやってたとしか思えない
原作単行本に脚本は自分が監修修正して改変はさせない趣旨のメッセージが書いてあるんだろ
脚本家は原作本も読んでなかったということなの?
>>706 ポイントはそこだよね。
小学館から日テレへ要望は伝えてあるといっても、少なくとも初稿の段階では脚本家までは伝わっていなかったと考えるしかない状況になってる。
それだけでなく修正していく段階でも要望がきちんと伝えられていなかったのではないかという疑念がある。
ここがはっきりしないと誰が悪かったのかが判断できない。
>>734 あの文章を読んで内容が理解できない奴が何を言ってもなw
>>728 ネットが脚本家を攻撃したからで押し通す予定!(笑)
センテンス スプリング!
>>709 原作は修正されないよ
言葉がよくないんだ
原作は継承あるいは改変されるんだ
君は原作を修正だとか改悪だとか
意味の分からないイデオロギーを用いてる
原作を遺伝子に置き換えてみないか?
遺伝子は修正などされないんだよ
遺伝子は改変されるか
あるいは単に遺伝するかなんだよ馬鹿w
小学館なんて社長筆頭に幹部社員が秋豚一派の枕接待で陥落してるカス出版社やんw
現場サイド(編集部内)での評判は態度でかいとか枕接待先から撮影に遅刻かよとか死ぬほど悪いけどな
寂しいですって言われても…
最後の最後で追い込んだ犯人かもしれないしそこのところは分からないよねぇ
会社が怒るのは金の話しかないと思うんだが
一番言えない部分、一番出てきたくない人達
・原作者の意向・・・ドラマで余計な改変しないでね。
・実際原作者がやったこと・・・修正+(原作にない部分について)あらすじ、脚本書き
日テレ側からの脚本に「余計な改変」=同一性保持権の侵害されてたから修正せざるを得なくなり慣れない脚本自体も書く作業強いられた訳で、仮に意向が伝わっててこうなったなら尚更やべーだろ・・・ただのイジメやん。
賛否あれど最終話まで芦原先生の苦労もあってまだある程度納得の状況で終わったとは思ってる。妥協はあれどね
この時点で不満はあれど最終的なレベルで思い詰めてしまうことはなかったと思う。
あのブログの削除とXの投稿にいたるまで何があったのかを明らかにして欲しいね
>>733 どっちかっていうと日テレからホリプロに苦情が行ってホリプロから無茶苦茶怒られてるんじゃないかな
>>717 アメリカの修正憲法は何なんやろな…w
より民意があると「修正」でまぁ良いかw
>>680 芦原先生のご要望を誠実、忠実に伝えという表現は引っかかるよな。原作の修正を逐一連絡しただけでも通じる表現で、結局、本意の忠実に作れという要望は何処にあったのかはボケてしまっている。
>>744 原作者がヒーヒー言いながら脚本書いているのを見てなんとも思わない編集者ども
>>724 脚本家はプロデューサーとズブズブそうでないと仕事もらえないから
改変で改悪で有名な人だから原作軽視
プロデューサーの意向しか気にしてなさそう
>>728 攻撃していると捉えるのは脚本家だろうな。
削除要請出したのは脚本家で確定だろう。
誰が脚本家の要請を芦原先生に伝えたかだが、そこは小学館の人間か芦原先生が直接会った日テレプロデューサーかはわからない。
>>750 追い込んでても死ぬとは思ってなかったし死ねば寂しい、は矛盾なく成立する
脚本家にですらそれは成立し得る
>>734 加害者にしか見えない奴が何も喋らず言い訳だけしてるのにそりゃ無理だろ
弁明とか言うなら最低限何があったか話せよ
今はアテクシターンか?
アティチュードなら俺やないわな、終
小学舘が須藤閉じ込めてる限りあやふやな推測でしか話できないんだよな
脚本家が仮に何も知らされず自分の雑な仕事のせいで回りがグチャグチャに振り回されていた事を何も知らなかったとしても悪質なのは確実だが
>>580 所詮、書かされた文章
若しくは、反省のない、自己弁護の文章
生クリームの雑なしぼりに少ない苺、地面に叩きつけたようなモノが届けられた高島屋のクリスマスケーキ騒動に例えるなら、もとのケーキ屋さんがココでいう原作者。局が高島屋で相沢は製造業者。
・【1~7話】 毎回大きく改変脚本がくるから原作者が原作通りになるよう加筆訂正
・【8話】 改変前の原稿にしてもらう
・【9.10話】脚本家交代を要望するも原作者が書く
《削除された芦原妃名子先生ブログより》
『最終的に日本テレビのチーフプロデューサーの方から「一度そのまま書くように」との指示が出たとも伺っていましたが、状況は変わらぬまま約4週間が過ぎてしまいました』
※4週間動きが無く、ドラマ制作スケジュールのリミットが迫り本当は加筆訂正したかったが8話だけは改変前の内容に修正させていただいて日本テレビにお渡し
・2月8日脚本家 『私が本当のことを知っていたら…』
まぁ、小学館も日テレも脚本家もダメなところあるのだろうが、どいつも自分の何処がダメだったか言わないところがビックリ
そもそも原作通りにドラマが作られなかったらまずそこでストップをかけるのが編集や出版社の仕事だろう
なんでドラマのしりぬぐいを原作者にやらせているのか
そこの説明も欲しい
出版社は文面だけで済む楽な商売だな
普通はどこも記者会見をさせられるというのに
>>697 私達って言ってんだよなあ
なぜ編集部一同で出さなかったのかねえ
気づいたら1人だった孤独感想像に絶するわ
>>97 5ちゃんのコテハンって本当に碌なやつが居ない
ひろゆきをさらに 劣化させたような 輩揃い。
意向は伝わってたけど、契約の条件は伝わってなかったんだろ
だから守られなかったんじゃないの?
>>747 疾患遺伝子を修正という発想はある
しかしそれはあくまで変化なんだ
配列の変化に期待しているだけ
修正とは「期待すること」ではない
望ましさとは、修正されて成立はしない
なぜならば過去は存在しているからだが…
>>767 まあ、人が死んでるからな
有責発言したら遺族に訴えられたり、社会的に抹殺されかねないから、その辺は理解できなくもない
なんだかんだ言って、俺だったら何も言わずにトンズラしとるわ
>>773 意向は伝えましたが別に無視して良いっすよ
これでしょ
>>757 原作連載だけでもどれだけ大変か知ってるくせにな
>>691 原作漫画を読むと7巻で話がひと段落してるんだよな
あそこまでの内容でドラマが終わればドラマもスッキリ終われて原作漫画に悪影響もなかったはず
しかも原作連載終了後にドラマ続編やスペシャルの制作も可能な良い終わり方になったはず
それをしないで何故原作を追い越す無謀な企画になったかも気になる
もしかして7話で一旦綺麗にまとまってるのは先生がドラマ化を意図して用意した区切りだったんじゃないかなと思ったりもしてる
その辺の事情も編集部と日テレは知ってるはずなんで明らかにしてほしい
何故あそこまでをドラマ10話に落とし込む事をしないで
ドラマとしては原作者の意向にそって作られてる
9話10話と脚本家はクビで素人ながら脚本担当するというイレギュラー対応もされてる
ボッチ感満載だけど
>>775 まあでもそれじゃ済まされんよな
人が死んでるんだから
原作者自身が、苦労はしたけれど
ドラマ化自体での著作権原作同一性は
自分の意向どおり確保されている。
と、ブログ説明で言っているだろ?
ドラマは好評だし、脚本による改変の
トラブルは小学館編集者を顎で使って
TVプロデューサーや脚本家の我が儘を
ねじ伏せて、意向どおり完成させた。
本人が、そう説明しているが、
ブログの制作現場説明は本人ではなく
小学館かTV局が著作権不正使用の為、
偽造したものなのか?
ドラマは作者の意向どおり出来て
成功しているし、制作現場説明には、
苦労したけど、皆様のご協力によって
ドラマ化も、成功できてありがとう。
で、自殺の理由になる事なんて
何処にも書いて無い。
問題は、制作説明の削除理由には
どんな、圧力や脅迫があったのか?
たけだろ?
じゃなきゃ、
無差別殺人の被害者だよw
小学館はコナンのメディアミックスが大成功して金の生る木になっちゃってから
日テレの奴隷なんだろうな
今更コナンを撤退させるなんて言い出せないんだろう
フリーレンをしれっと日テレが放映してるのを?って思ってたが
今考えると不思議でも何でもなかったな
今後も小学館から原作者批判への抗議は出てこないと思う
>>767 小学舘もそこはいいんだよってところを反省してるだけだもんなあ
ちゃんとやってるのにそう判断しなかった先生を苦しめた事を反省します、じゃねえよ
芦原先生が小学館の許可を得て投稿してるって言ったツイートも
誰が許可したのかわかってないし
関係者ならまずそこをハッキリさせろ
あんなコメントを編集じゃなくて作家に言わせてるならアイツらの責任
>>767 的外れだしダンマリしかしない日テレが一番ゴミだし
>>787 なんで奴隷なんて表現が出てくるのかね?
普通に共犯なだけでしょー
デイヴ「原作にそこまで忠実に、と言われてたのだからもう少し配慮があってもよかったんじゃないか」
>>773 何回も脚本が間違ってて修正してるのに
それでもちゃんと条件確認しなかったなら小学館も日テレと同罪
>>704 製作日テレが残ってる
聞いてない、聞いてた脚本家にも伝えたになってこそなすりつけあい
だんまりで通すのだろけど
>>774 では疾患原作は成り立つのか?
成り立たない。原作ならば完全だから
では修正を求める輩は何であるか?
それは民意なんだ。民意は正しさを渇望し、
修正原作を要求さえしているわけならば!
疾患原作とは修正原作であり、
アメリカの修正条項なんてものは
日本から見たらアメリカの腐敗を表すが…
あってはならない未来
あるいはありえなかった過去のどちらか
そこまで見えたなら疾患原作だろうが
修正原作だろうが原作だろうが
何もかも原作とし原作者でイメージする
それが名探偵コナンと青山剛昌の差だな
原作と原作者に差異が生まれ始めたのだ…
ガーシーが指摘したように、
めくれてた馬鹿本から1つの人間へと…
>>789 それで「上げましたね、では死んでください」とか狂ってるよね
この件で一番悪いのは出版社だと思うんだがな
権利を主張して履行させるのは出版社の仕事だろ
ここが一番原作の扱いが適当、雑だからなんだとおもう
相沢が悪いってことで決まったのか?
でも今出てる状況全部信用すると相沢に伝えなかった何者かがいることになるはずだけど
>>775 というか
日テレも小学館もこの期に及んであんな自己保身と責任逃れの文章しか出せなような連中だったから
漫画家は自殺するくらい追い込まれたんだと思う
この声明は著作者人格権をしっかり守るということをはっきり名言したことに意味がある
それを小学館上層部も追認したと思いたい
これからが編集部に取っての戦いの始まり
果たしてテレビ局と出版社の利害の一致による原作者無視を乗り越えて
主張していけるかどうか
>>792 亡くなった原作者以外全員嘘つきで悪人だぞ
小学館も真っ黒
自殺の原因は9話10話の評判の悪さと疲労だと思うけどね
絶賛されてたら無理した努力も報われるけどそれがなかったら辛すぎる
自覚してたからなおさらだよ
>>785 言いたいことは分からなくもないけど
本来要望が通ってれば必要無かった脚本の加筆修正作業が心身ともに原作者に大きな負担をかけていた可能性は高いわけで
それは自殺とは全く関係ありませんってのはかなり無理があるだろ
小学館はドル箱コナンを日テレで放送してもらってるから頭上がらなかった・・・
とおもったけど過去に他の漫画家ともトラブルやらかしているからなあ。
体質的に現尺者を軽視する糞出版社だって露呈というかバレてしまったね。
集英社なら良いとは思うんだがWikiみたら小学館と関わりがあって残念だわ。
今後、小学館集英社以外に原稿持ち込んだりPIXIVあたりに投稿する漫画家が増えそう。
まぁ長くなったが
>原作とは変化する人生だ
ってなことで1つぁ、よろしくねw
多分本人死ぬ前に、揉めてるときは
担当くらいしか近くに居なかったんだろ
編集1人だけでテレビ側とガチ交渉なんて無理だし
全台本直すやりとりだけでも
目一杯だったと思われる
小学館「要望は伝えた」
↓
日テレ
↑
脚本家「原作変えるなとは聞いてない」
日テレの女プロデューサーが会見開けよ
>>574 こわー
ほんと中学生みたいなネットいじめしよるな
小学館「日テレに先生の意向は伝えた」
↓
日テレ
↑
脚色家「日テレから何も知らされていなかった」
日テレさんどうすんのこれ
犯人扱いされてますよー
>>800 悪いのは先生とメアリージュンと川村以外の関係者全部でしょ
>>808 集英社はふりんごがあるから秋豚一派の犬
>>712 脚本家が「改変不可の契約なんて全然知りませんでした」と明言してる声明出しちゃったから
そのままだと小学館の責任にされるから
>>659,676,691
ありがとう。やっと分かった。小学館がきちんと仕事してなくて
芦原さんの要望がきちんと制作側に伝わってないんじゃないかと
いう意見に対し、編集サイドは脚本手直しのやり取りは8月時点で
やってる証拠を出してきて、そんな訳ないでしょ!と反証してる訳か。
ネット上では脚本の手直し自体があったか無かったかなんて
全く議論になってないからこの反証自体に違和感があるんだ。
俎上に上がっているのは、葦原さんの要望が何故、聞き入れられ
無かったの根本原因だ。その原因の可能性として、編集部が伝えてない
Pが伝えてない、伝えられてるけど脚本が無視してるなどだ。
>>814 憶測抜きにしてとりあえず全員がいうこと信用してみた
あの文章見て日テレが悪いとか言ってるやつは馬鹿なのか小学館の火消しなのか
小学館も同罪だとわかっただけだろ
>>713 >>256のように、修正はしたけど完成には至らなかったということかな
>>799 芦原先生サイドで悪いのは先生を護り切れなかった小学館だけど
そもそも何から先生を護る話かと言えば旧態依然としたブラック企業の日テレ
>>780 そこは主演女優ありきの連ドラ企画でオリジナルエンドにすること前提だったからだろうな。
本当はオリジナル脚本にしたかったんだろうけど、それを書ける人がいなかったから合いそうな原作を持ってきた。
作者から原作準拠という条件が出されたけどそこはなんとか折り合いをつけてもらおうとしたが、最後まで折れてもらえなかったという流れだろう。
自死を選ぶくらい絶望したんだから先生は
信頼していた人に裏切られたと考えるのが自然
そしてマンガ家にとって信頼できる人間が誰かと考えると自死の責任がどこにあるのか一目瞭然だ
日テレがコメント出すべき
第三者委員会立ち上げて調べ上げるべき
>>307 使えない社会人のステロタイプみたいなのしか居ないのかという感想
>>823 守り切るも何も小学館は何をしたの?
何もしていないでしょ
どゆこと?小学館側は原作者の意思を伝えてたってこと?
じゃあ日テレ側なの?
小学館はなぜもっと主張しないの?
ファンが悪いんだよ
駆逐されたのはジャニヲタなんだわw
見てる対象を屈辱されたんだからw
>>814 お、あんたとは気が合いそうだ
姉プチ11月号届いたら一緒に読もうな
>>823 護るっておかしい
原作者の意向を守らせようとするのは結局版権元だろ
そこに原作者がどうとか局がどうとかないだろ
>原作者として、ごく当然かつ真っ当なことを綴られる中で、先生は〈恐らくめちゃくちゃうざかったと思います…。〉とも書いていらっしゃいました
ここがヤバいわ
原作者にそう感じさせてたのはおまえら編集部だろうに
>>799 そもそもドラマの脚本が間違ってるのならそれに許可を出さないのが普通なのに
原作者に尻ぬぐいをさせてるのは編集部が異常
>>822 1-7話は時間ない中でなんとか修正したんだろうけど
いわば「一回ぐちゃぐちゃにされて別材料も混ざったケーキの形整える」みたいなもんだから
芦原先生がドラマとして見せたいレベルの脚本は1本も無いと思うよ
だからDVD化も拒否したんでしょう
道義的責任ってよくテレビで聞くけど、テレビ局の奴等は平気でよく言えるな
脚本家が全部把握した上で改変しまくって最後にトドメの事実歪曲コメント出した
それで今知らんぷりしてるだけ
つまり全て脚本家が悪い
一義的には小学館が悪い
論理的に考えればわかる
原作者 → 小学館 → 日テレ → 脚本家
この単純な図式が全て
原作者と脚本家がやりあってるのがおかしい
じゃあ、小学館と日テレが悪いって話ではなく、小学館にかなり問題がある
日テレなんてそもそもまともなテレビ局じゃないなんて誰でも知ってる話
そこがドラマにしたいって話があって、原作通り作ってほしいって意向があるんなら、小学館が盾になる必要がある
それが出来てなかった
小学館原作上納システムとしか考えられない、論理的に
論理的に考えれば小学館に問題があることは明らか
明らか
日テレ何か言えよ、ずっとシカトするなら報道機関名乗るな
未来によって
あるいは未来において否定されるもの
それを修正者ハシュマリムと言う、良いな?
>>747 ちょっと読み違えられてるな
芦原「必ず漫画に忠実に。忠実でない場合はしっかりと考えて加筆修正をさせていただく」
↓
編集者「意向をお伝えし、先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送された」
↓
小学館「映像化については、芦原先生のご要望を担当グループがドラマ制作サイドに、誠実、忠実に伝え、制作されました」
という理論を使ってるってことな
「忠実」を無視して、「修正」を悪用してるってこと
コンセプトだけ頂いて
ご都合で作りたいテレビ
テレビ化で売れればそれでいい小学館
適当に作られては困る原作者
うまくいくわけ無いし、原作者は四面楚歌だわ
日テレというか読売新聞社グループは巨人の裏金問題で
「当時は違反していなかった」
「金額がもっと低かった」
の二点で押し切って有耶無耶にしたからな。死ぬまで忘れんぞ。
>>799 出版社の仕事は本を一冊でも多く売ることであって
原作者の意向を護ることではないのでは?
原作者に丁寧に優しく説明説得することは仕事だと思うけど。
>>565 あるとしたら抗議自殺の可能性もありそう
小学館のビルの屋上の方がインパクトあるけど、そこは
小学館に今までの恩義を感じてたのかもしれない
>>843 それは広まらないだろう…
ではそれがルソーの「エミール」なら?
ではそれが松本人志や小沢なら?
川島明や日村勇紀も自覚的であるが…
現代ではまだその日が来てないだけなんだ
彼らは暗黙や暗示のプロフェッショナル
現状で藤森慎吾や秋元康には絶対負けん!
>>840 その辺が言及されてないよな
日テレの体制は非難されて当然だけど
同じように小学館は作家を守るつもりがあったのかどうか
>>835 文章が当事者の書く文章じゃないわ。全部他人事
>>851 社会に出て働いた事の無い人に説明しても時間の無駄にしかならないよ
小学館の中でも漫画化に近い編集者たちとメディア部門のやつらで対立してそうやな
感情論に訴えて責任の所在を曖昧にする宣言。
個人を責めない、ってじゃあ責任者不在のままモノづくりしてるんですか
だとしたらそういう姿勢の犠牲者でしょう原作者は
>>81 直接伝えたかどうか、どのように伝えたか
伝わってるかどうかの確認が重要で、知ってるハズ・伝わってるハズ
というのは少し変だよ。企業や社会人として考えるなら。
最新の単行本については、制作始まってからだというレスも見かけたし
雑誌掲載分を既に資料として受け取っていたら、(購入して)読むとは限らないし
メールなどできちんと伝えて(文章に残して)、更に単行本にも付箋つけて
TVサイドに渡してます、という事実の報告ならわかるけど。
>1はちょっと、その辺が奇妙にだと思う。
やたらと感傷的な言葉で糊塗されてるけど言ってることは小学館の会社としてのコメントと一緒なんだよね
Twitter見ると泣いたとかさすが現場は違うとかいう脳内花畑だらけだけど日本語読めるのかね
日テレ小学館が経緯説明と検証しないから
「誰が一番悪い」の話すらできないと思う
いじめ自殺に例えるとこういうイメージ
いじめグループ→ドラマチーム
いじめ主犯→脚本家
担任(グル?)→三上P
校長→日テレ
毒親→小学館
>>844 デルフォイの神託ごっこなら知らんが
忠誠心は修正されるのか?
1000年の恋も覚めるのか?ですよなぁ
まぁそれは1000年見てみよう
観測してみよう、としかならねんだわw
>>860 対立しているんならSNSで発信するでしょ
単なる社畜だよ
862
×その辺が奇妙にだと思う。
〇その辺が奇妙だと思う。
>>835 >>856 そこは一応、
>著者の意向が尊重されることは当たり前のことであり、断じて我が儘や鬱陶しい行為などではありません。
>守られるべき権利を守りたいと声を上げることに、勇気が必要な状況であってはならない。
>私たち編集者がついていながら、このようなことを感じさせたことが悔やまれてなりません。
と続いているから反省してるみたいだよ
紆余曲折はあれど最終的にはドラマは原作者の意向に近い形で終わった
なのに死に至ったのは、すべてブログ以降の関係者の対応のせいじゃないのか
>>851 売り上げや利益も大事だけど
活字や創作活動を盛り上げて文化の発展に寄与する
てのもうたってるかと
企業だからといって利益だけが全てではない
マジで編集部の小学館への謀反だったんだな
山田こもも@ya_momo
編集部が会社の意図で策略的に声明出したって穿った見方してる人もいるけどさ、
この話は、小学館が何も言わないって発表した後、結構早い段階で、作家には内内にこういう事をしますのでって連絡あったんだよね。
サラリーマンがこんなことできるのかな?って思ってて、私はこの声明自体潰されるかな?って思ってたんだよ…。
午前0:35 · 2024年2月9日
山田こもも@ya_momo
ポケットに辞表入ってんじゃないかな
森川ジョージ@WANPOWANWAN
はじめまして。
内々に動いていたことは容易に想像できます。
皆さん辛いその中で本当に勇敢だと思っています。
穿った見方している第三者のことは気にしないでいいと思います。
作家を守れない
というより守る気すらない小学館って存在価値あるの?
編集、出版、宣伝、メディアとの折衝ならどの出版社でもできるだろうから解体したら?
>>844 >編集者「意向をお伝えし、先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送された
この部分はドラマ版セクシー田中さんを安心して観て下さいというパラグラフの中の一部分なので日テレの言い訳とはニュアンスが違うよ
>>871 全てとは言い難いけど、直接的にはその後にあった何かだよね
小学館が出さない、と社内説明した直後に
編集部としてコメント出したのは
今回の成果でしょ
どう見ても外と現場の反応に
上が押されての経緯だから
そうで無ければ全文小学館名義で出してる
ガス抜きでわざと現場判断に見せるほどのスジ書けるなら
小学館の初動はもっとうまくやれてるわ
>個人に責任を負わせるのではなく、組織として今回の検証を引き続き行って参ります。
組織として今回の検証を編集部一同で出来るの?
>>873 その勇気は賞賛されるべきだと思うんだけどさ
文章の端々に酔ってる感が漂ってるんだよなあ
>>866 脚本さんも会見すべき
あれじゃ全く説明足りていない
芦原さんの説明のような、経緯がほぼ語られていない
>>851 「本を1冊でも」というのはゲーム理論的な経済活動としては正しいけど
その本を誰が作っているのかを考えたとき大事な仲間である原作者をないがしろにしたら信用を無くす
だからこんな炎上してあとあと損失出すようなかたちになるんだろね
ちゃんと伝わってたら7話まで修正して残り2話まるまる作者が書くことになるのおかしくない?
オーダー通りでないなら修正しますって言ってあったんだから修正してるってことはオーダー通り出ないということになるのでは
某人気漫画家「よくボクら漫画家を『センセイ』と呼んでくれるじゃないですか?あれ嫌いなんですよ。むしろ先生は担当編集者の方でしてね。一生懸命絞り出して描いたネームも彼らのさじ加減で簡単に没にされちゃいます。作家としては自らの(政治的思想的)メッセージも入れたいじゃないですか?それも否定されちゃうんです。『そんなこと描いたら連載終了ですよセンセイ?』ってね。脅迫されちゃうんです。だからセンセイはボクらじゃない。あの尊称は侮辱あるいは軽蔑以外の何ものでもないんです」
「どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。」
>>851 原作の権利を守る契約をしてるんだから権利を無視して局の意向を受け入れたならそれは代理権の放棄と悪用であって違法だよ
>>862 実際には芦原のドラマ化承諾は6月
ドラマ制作がスタートしたのは9月
7巻発売日は10月10日
これで「作家の意思がスタッフに伝わってるのは事実」
さらに「著作者人格権は守られるのは当然で常識」
と主張してる
ちなみに著作者人格権が簡単に蹂躙されている世界であることは、シナリオ協会の失言によりすでに周知の事実となった
時系列は明らかなごまかしで、責任をうやむやにしようとする内容から、「積極的に意思の伝達はしていない」という自白のように見える
とりあえず大嘘つき確定した相沢友子どーすんの?死ぬ?
>>871 いやドラマは好評だったけど
全然原作者の意向に沿わないドラマになった、と
原作者自身が書いてDVD化を拒絶してるじゃん
原作者ブログで1-8話も望まない脚本を疲弊しながら修正
9-10話は時間もなくて不出来で申し訳ないと書いてる
そしてDVD化トラブルも放映後も続いてた
>>876 事前に日本テレビと小学館上層部の調整で捩じ込まれたテレビ局擁護のためのセンテンスなのかもしれない
編集部が声明公開を条件に捩じ込みを拒否できなかったとか、、、
でもさ、こんな問題が起きてるのに記者会見もしないっていうのが異常
クリエーターはマジで小学館と仕事しちゃだめ
ろくでもない出版
普通に考えればろくでもない出版だとわかる
エロ本出版してるヤクザ出版よりも質が悪いでし
>>63 意向ってのはたんに原作に則ってほしい程度じゃなく遵守しろってのも込で伝えないと意味ないよ
どちらの膾炙もコミュ力がある人ばかりを集めたはずなのに
コミュニケーションがとれてなかったと言う珍事
>>886 それを読む限りだと、編集さんは大変だなと、編集サイドに同情したくなるが…。
脚本家がSNSで原作者を誹謗中傷したことも含め
かなり追い詰められたんだろうな
ドラマ制作側の陰湿なイジメの結果だな
>>892 会社の言うことなんて無視して勝手に発信すれば良いじゃない
脚本家みたいに
日村勇紀を頭数(あたまかず)として考えるかやで
人間1人を動かせることの良さは捨てがたい
アニメ、葬送のフリーレンでは
アウラは多数の鎧を使役していたが
最後はフリーレンに自害を命じられたな…
「あいあいさぁのさぁ~」ってな
それは兼近氏の脳裏にはまだこびりつくw
さて本日のラヴィットは正解だったかな?w
>>880 創作物に関わる仕事してるんだから文書に感情の色が出るのは普通の事じゃないかな
そういう人達が働いてるんだし
伝えていたのは口頭なのかね
書面があるなら証拠として見せてもらいたいけど
小学館もきちんと伝えている、脚本家も原作者の意図がわからなかったとなると、仲介役の日テレプロデューサーが100悪いってなるけど
日テレは既に責任逃れの追悼コメントしてたけど、あれじゃ明らかに足りないんね
誰が嘘ついてるの?
電波使用を停止して
テレビを愛する視聴者様ごと
アングラカルチャー化すれば良い
テレビ業界がこのまま逃げ続けるのであればね
>>898 今思ったんだけど脚本家ってあれ本当に単独で発信したんかな?
根っこにあるのはテレビ局含めメディア側の傲慢さでしょ
原作の途中でアニメにするって進撃もキングダムもそうだけど
途中でアニメや実写にするときは改変しちゃダメだろ
進撃の映画はほんと意味わからんわ
あんなのよくつくれるわ
ファンからしたらふざけんなって話
>>873 わいも早い段階で電話したとき
小学館は淡々としてたけ編集部からは違った感じが伝わってきたからもしかして動いてくれるかな?と話をしたけど
まさかここまで動いてくれると思わなかった
覚悟の声明だったんやな
作者の手元に脚本家が最初に出した修正前の第一稿って残ってないのかな
>>881 こういう時には責任者が出張ってこないといかん
その為の責任者で脚本家個人に責任を取らせるような事してたらドラマ制作ひいてはテレビ事業そのものを運営する組織の意味がなくなる
脚本家が個人として言いたい事を発信するんなら別に構わんがべき論で言うと間違い
>>889 >自白
それな
小学館「私たちも積極的に守る行動はしませんでしたが
そもそも著作権を侵害した日テレが悪いです
ドラマは見てほしい、でも一応私らも悲しい」
↑こう見える
今、編集部を叩くのは本丸の日テレを取り逃すことになる
ここはしっかり日テレを会見の場に引き擦りだすことに注力すべき
日テレはまだ黙り?
こんな状況なのに
小学館「伝えた」
日テレ「?」
脚本家「聴いてない」
>>873 そうなんか
箝口令への謀反やったんか
編集者にしてみれば、戦友、というか、隊長を失ったようなもんだものな
喪失感は如何ばかりか
相沢友子自殺来るかな?速攻嘘バラされてもう生きてけないだろ
>>900 おせんの原作者激怒させたお方だってさ
盗作疑惑も持ち上がってるらしいw
お前の池沼な理屈に興味はない
俺が興味あるのは
手もくださずに人を動かす実践のみだ
欲しいのは生命や承認ではない
欲しいのは俺が俺たちが生きてる実感だ
だから呪術廻戦で乙骨は
リカちゃんに対して死んでも分からない
そのようには述べてベンジャミンバトンしたw
それでもどうしてもどうしても、私たちにも寂しいと言わせてください。
寂しいです、先生。
あなた方なら止める事が出来た立場じゃ無いんですか?
>>898 脚本家は自営業で会社から独立してるけど
編集はサラリーマンなんや家族の生活もあるがな
>>851 出版社は代理人として作家の著作権を守らなきゃいけない立場だよ
>>877 小学館で飼い殺しにするとか、最低でも冷遇すると伝えたか
>>873 公式のウェブサイトでしかも小学館の社としてのコメントのあとに書いてるのになんでこんな感激してるのかさっぱりわからない
だから漫画家はチョロいと思われて搾取されるんだよw
>>889 そこを反省して変えていかないといけないとも読めたけどな
悪人の中に善良そうな原作者放り込んで
よくやるなぁ
給料もいいしボーナスもそれなりに出るんだろうなw
今は全部の矢印が日テレ向いてる
しらばっくれるなら
日テレが実写ドラマ化すると死人がでる、
って結論になるがいいのかな
>>905 ホリプロというヤクザな芸能事務所所属だから責任回避工作
>>919 編集部一同でやれば首になんてできないよ
結局はポーズ
>>915 まだワンチャン日テレが伝えてないはありうる
味わわせてやりてえ!
絶対に味わわせてやりてえ!
こういう生活を否定する輩に
俺の!俺たちの気持ちを!
同じ人生を絶対に味わわせてやるんだかぁ!
>>910 脚本さん1人で会見というわけじゃないよ
もうさ、抱いていいよな?んじゃなw
>>881 おもえば芦原氏の状況説明丁寧だったよな
その説明を引用し補足・反論する形で各々の言い分を出せばわかりやすいのに
結局、意向が伝わったかどうかは受け手側の問題だから
何をもって事実と言っているのかが曖昧だな
これだと責任逃れの言い訳のようにも聞こえる
日テレとちゃんと話し合えよ
小学館でだけで話しても意味がない
>>929 会社側が一時的に休刊まで覚悟すれば
いうことを聞かない編集員を総とっかえまでやろうと思えばできる
編集員の代わりはいくらでもいる、大手出版社で編集の仕事したいやつなんてなんぼでもいる
>>911 うん
代理人の利益相反の疑いは濃厚になったかなと思う
まあ現場のやつらができることは実際限られてるだろうし、それを管理する責任があるのは小学館の上層部
つまりやっぱり
代表取締役 相賀信宏 出てこいや
ということになる
それともこれほどの致命的な不祥事ですら何の役にも立たず、オモテには出せないと周囲に判断される人材なのかな…?
>>873 サラリーマンにできる精一杯の意思表示ではあるわな、会社側から訴訟をされないギリッギリラインの
>>884 小学館が日テレへ伝えたのは本当だろう。
でもドラマ制作陣の中でどのように共有されたか、脚本家まで伝わっていたのかは別の話。
>>925 反省部分は100点だよ
実に立派な反省文だった
早速まともな「検証」ができてないところでマイナス100点だけど
>>873 内々で動いて内容を書いたにしては、詳細が書かれていない
芦原先生の意向を日テレの誰に伝えたのか、
芦原先生の意向が脚本家に伝わったのは確認したのか、
芦原先生のブログに日テレに原稿を数回戻したと書いてあるが、
いつ、何の原稿を誰に戻したのか、
詳細が語られず、さらに、日テレ側の動向が書いてないから、あれではダメだと思う
>>924 時系列間違ってるぞ
小学館はこの声明のしばらく後に反応したんだったぞ
渋々だろ
三上はさっさと会見して釈明しろや
芦原先生自殺の原因作った犯人扱いされてるぞ
ダンマリだと認めたことになるぞー
>>930 無い
10月発売の原作コミックスに原作者が「脚本修正してる」と書いてある
脚本家が「原作読んでません」は通じない
Pから聞いてなかったとして1〜2話分の脚本修正された時点で「原作どおり希望なんだ」と分からない筈もない
原作者もブログで「チーフPから脚本家さんに改めて原作どおりにと伝えてもらった」と書いてる
以上から相沢の「知らなかった」はあり得ないよ
>>907 アレに関しては知ってるかも知れんが原作者諫山氏の指示なので脚本の町山さん映画会社そしてファン全員被害者
意向が伝わってる上での改変ってさぁ
嫌がらせがあったって言ってるようなもんじゃん
>>1 「いつ」原作者の意向を制作サイドに伝えたんだよ?
「コミック読んでスタッフに伝わっていた状況は事実かと思います」って、お前らからは伝えてないじゃん。
脚本に修正を加え始めたあたりから、制作の顔色伺いながら恐る恐る伝えたんだろ?違うのか?
>>873 編集部が仕切ってるのに会社の意向で無理やりみたいなの陰謀論と変わらん
ノルマがあっても原作を蔑ろにしようとしたのは全部編集部の考えだろ
>>940 腰抜けと言えば腰抜けだわな
サラリーマンの立場で今できる範囲で戦えるだけ戦ったてことだろ
それを頑張った、ととるか、腰抜けと取るかは人それぞれだわ
>>927 それでいいってことなんでしょ
それでも言えないようなもっとヤバい事があるんじゃない?
> 小学館・第一コミック局編集者一同として
>声明発表「ご意向が伝わっていた状況は事実」
意向が伝わってたのなら原作者が脚本を毎回
修正する必要がないだろ
編集部がこの期に及んで嘘ついて原作者を愚弄するとは
恐ろし過ぎるよ
法律で変更点ごとに原作者に金を払うことにすればいい
1シーンセリフ変更おいくら
セリフ変更によるテーマの改変でおいくら
原作翻案レベルはおいくらとかな
原作者が上記の案件は改変フリーならその旨は書面で確約させとくとかな
>>949 そこが歯切れが悪いんだよな
疚しさが出てる感じはある
なんか詳しく真相究明すると作者に不利なプラバシーが暴かれるから止めよう
みたいなこといってる人いるけど
この声明文って、「要望ちゃんと伝えていて作品にも安心出来る程に反映されてたのに勝手に先生テンパって逝ってしまって寂しいです」
って言ってるようようなもんだよね
名誉もクソもない
ちゃんと契約書作っとけって話
どうせ口頭で言ってただけなんだろ
契約書があるならTV局や脚本家が知らなかったとは言えないはず
小学館と脚本家から犯人扱いされてるぞー
日テレは今すぐ会見して釈明しろ
オリジナルの脚本を書けない程度の奴らが
パクリと改変で居直って脚本家としての出世を企むわけか。
歪んだ世界だな、オリジナリティのない脚本家どもの世界は。
>>946 原作読んでても作品の大枠掴む為ガッツリしか理解してないとか言いだしたらキリがない
アホ丸出し、断定するのはやめろ
日テレにはガバナンスもコンプラも超低レベルだというのが
芦原先生追い詰め問題で発覚したというのが本当のところだな
SNSで炎上して不特定多数に誹謗中傷されてメンタルやられたのが自殺の原因じゃないの?
SNS投稿してた脚本家の責任は大きいが日テレや出版社は被害者側だよ
>>927 そんなことない
相沢友子も「知らなかった」なんてウソだろって思う
10月発売のコミックに芦原先生の意向が書いてあるのに
脚本家がコミック読んでないなんてありえるか?
>>873 上にも根回しした上とはいえ、よく出したなとは思うよ
>>965 あり得るんじゃないかな
原作よりも日本テレビプロデューサーの意向の方が重要なんだろお抱え脚本家としては
>>935 原作者の意向を伝えるまでが小学館の責務で日テレ社内でその後どうなったかは日テレに説明責任がある
日テレは早急にコメントを出すべき
ダンマリを続けるくらいならそんな意向は聞いていませんと開き直る方がまだマシ
>>959 敵の敵は味方みたいにいつかなってたらワロス
人道的に見てもドラマ部門の悪癖が凄すぎるが
それを長年放置、原作者死亡後も第三者委員会設置どころか
調査しますとも調査中とも報道枠でもトップ会見でも言わない
こんな企業が公共の電波好き放題してていいわけないよな
停波を求めるしかない
自民党のキックバック並の卑怯過ぎる闇
日テレが脚本家には小学館の意向は伝えておりますって言うのを聞きたいんだよ
でもそれしたら脚本家が叩かれまくって死ぬのを恐れてるんじゃないか?
>>966 いやだから、日テレの動向を書いていないし、芦原先生の意向が伝わったのを確認したかどうかも書いてないじゃん
編集部に騙されるなよ
詳細は書かれていない
コレこのタイミングで出したのワザとかもしれんな
ニュースソースがなくなり風化しそうになるこのタイミングで出せばもう暫く炎上状態をキープできる
メディア担当者の話も聞きたいね
この人は原作者側よりもメディア(日テレ側)に味方する人間だからね
>>873 なるほど。やっぱそうか。前日に漏れた上位下達の
社内説明とは真逆の内容だったものな。
先にプチコミの方に編集一同で声明が出て、小学館本体が
後追いで出したのも、そうせざるを得なかったからだな。
日テレと共謀して今回の件を封殺しようとしてた小学館
上層部は、今頃頭を抱えてるんだろうな
>>968 改変するにしても原作をベースにするのだからコミック読んでいないは不自然
>>975 他殺の可能性を否定しきれていないからかな?
組織の中にいると上の意向を無視するのは難しい
ということはだな
小学館上層部に闇が
日テレ上層部に闇が
ということ
>>975 自殺って書くと自殺防止ガイドラインに抵触して報道して貰えなくなる
>>976 脚本のインスタ直後っていうのも引っ掛かる
チープロのMさんって日テレの正社員かなー
すごく護られて感じがする
外部社員なら出身会社のせいにされるし
>>873 減給処分か、降格かw
漫画のところは元々行きたくもないのに行かされるから不満も多いと聞いたが頑張ってるのか
小学舘の精鋭花形部隊はまた別の部署かねぇ
>>982 他殺こそ急死とは言わない
急死って病気とか何か自分の身体が原因で死んだ時使うものだと言う認識だが
>>979 上層部の社外説明しないという発表に編集部は大荒れしてたらしいからな
完全なクーデターだよ
それを上層部も抑えられなかった
仮に原作の「40代いき遅れ地味OLが実はセクシーベリーダンサーやってました」って面白設定とある程度の登場人物だけ把握して後は適当にウケるドラマに仕上げましょう
みたいなスタンスでドラマ制作してたなら原作把握してたとしてもそれなりな読み方しかしてない
みないな可能性は言いだしたらキリが無い
>>974 出したことにたいしてよく出したなと
中身はまた別
-curl
lud20250107093139caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1707438049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【セクシー田中さん】芦原妃名子さん急死を受け 小学館・第一コミック局編集者一同として声明発表「ご意向が伝わっていた状況は事実」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【セクシー乾】乾貴士
・ハセガワの飛行機プラモ 22
・ハセカラパイプいす嫌い
・【セクシー系アナ】石井希和
・小林ほのぴぴ「私のセクシーな肉体を見てほしい」
・ヤマザキベストセレクション
・【セクキャバ】Yショット Part4
・Rickのシックスセンス 【避難所】
・【アクシアル】 原信18 【ナルス・フレッセイ】
・詐欺師ピンサロ嬢ロコのセクシー下着画像
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part1938
・雑談 ニートと童貞こそセクシー男優になれ
・熟女セクシー女優の並木塔子さん美しすぎる…
・声優のセクシーグラビアがやばい、乳首見えそう
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive初心者・中級者スレpart826
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第109章
・【朗報】セクシー女優のつぼみさん(31)まだロリ枠で頑張れる
・【プロセレクション】EPSON PX-G930【光沢顔料】
・【小動物】セクシーなリスが話題【ツイッター】
・【画像】JKさん、動画配信中にスマホを落としてパンツとおっぱいをドアップで映すハプニングwww
・【実業家】ホリエモン、激怒「大阪のタクシーはクソ」
・【プロジェクト】プロセカを楽しむ奥様 1曲目【セカイ】
・かわいい女の子がセクシーな自撮りを貼るスレ [無断転載禁止]
・【OKC】オクラホマシティサンダー Part14【OK4】
・【画像】女子小学生がセクシー衣装でサンバを踊る、大人顔負け
・【女子アナ】田中みな実 三序HEカップ乳のセクシー写真集に3社競合![04/01] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【悲報】リーマンショック級【ブラックディセンバー】
・【芸能】セクシーすぎた実写映画のヒロインランキング
・【競泳】池江璃花子、浴衣姿を公開...「セクシーですね!」
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part85
・【チンコヘッド】今治スネップ93【カマホモメイク】
・【東京五輪】<バッハ会長>東京コースで「セレブレーションマラソン」提案!五輪のマラソン、競歩は札幌開催
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part1986
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part142
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part692
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part2405
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part378
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part228
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part2197
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part434
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part2174
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part2810
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part2342
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part1934
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part2818
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part145
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part682
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part108
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part138
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part1499
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part543
・【画像】セクシーなお姉さん「君が今見ている所は大体お見通しよ」
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part1098
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part1369
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part1170
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part1054
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part1359
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part1379
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part1278
・【サッカー】<ヴィッセル神戸>GK飯倉を横浜Mから完全移籍で獲得へ!酒井高徳をリストアップ!クラブ幹部「間違いない」
・【野球】タレントの濱松恵(34) 有名プロ野球選手らと合コンも「セクハラ集団」「クズでゲス」と暴露…関東の球団?
・【乃木坂46】梅澤美波、セクシー美脚披露 長身モデル体型際立つ
・【話題】ジャンプ史上最もセクシーなヒロインランキング ★2
・【芸能】B・スピアーズに秘密の恋人とのセックステープ疑惑
・米俳優ケビン・スペイシー氏、子役にセクハラの過去明かされ謝罪
13:43:45 up 8 days, 14:47, 2 users, load average: 110.49, 88.37, 72.70
in 0.14091396331787 sec
@0.14091396331787@0b7 on 012203
|