◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【セクシー田中さん】芦原妃名子さん急死を受け 小学館・第一コミック局編集者一同として声明発表「ご意向が伝わっていた状況は事実」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1707405646/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2024年02月08日 18:03
昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことに受け、8日に小学館の雑誌「プチコミック」の公式サイトが更新され、「作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ」として小学館・第一コミック局 編集者一同名義で声明を発表した。
声明は「芦原妃名子先生の訃報に接し、私たち第一コミック局編集者一同は、深い悲しみと共に、強い悔恨の中にいます」と書き出し、「本メッセージは、我々現場の編集者が書いているものです」と前置き。「芦原先生は、皆様が作品を読んでご想像されるとおり、とても誠実で優しい方でした。そして、常にフェアな方でもありました」と芦原さんの人柄に触れ、原作者の権利について説明したうえで「今回、その当然守られてしかるべき原作者の権利を主張された芦原先生が非業の死を遂げられました」と記した。
「ドラマの放送前に発売されました『セクシー田中さん』第7巻冒頭には、2023年8月31日付で先生のメッセージが掲載されています。『原作の完結前に映像化されることに対してどのように向き合ったのか』について、こう言及されています。
〈まだまだ連載半ばの作品なので、賛否両論あると思いますが キャラやあらすじ等、原作から大きく逸れたと私が感じた箇所はしっかり修正させて頂いている〉〈物語終盤の原作にはまだないオリジナルの展開や、そこに向かう為の必要なアレンジについては、あらすじからセリフに至るまで全て私が書かせて頂いてます。恐らく8話以降に収録されるはず。〉」と芦原さんの言葉を添え、「原作者として、ごく当然かつ真っ当なことを綴られる中で、先生は〈恐らくめちゃくちゃうざかったと思います…。〉とも書いていらっしゃいました」とつづった。
そのうえで「著者の意向が尊重されることは当たり前のことであり、断じて我が儘や鬱陶しい行為などではありません。守られるべき権利を守りたいと声を上げることに、勇気が必要な状況であってはならない」とし、「私たち編集者がついていながら、このようなことを感じさせたことが悔やまれてなりません」と悔しさをにじませた。
「二度と原作者がこのような思いをしないためにも、『著作者人格権』という著者が持つ絶対的な権利について周知徹底し、著者の意向は必ず尊重され、意見を言うことは当然のことであるという認識を拡げることこそが、再発防止において核となる部分だと考えています」とコメント。
「勿論、これだけが原因だと事態を単純化させる気もありません。他に原因はなかったか。私たちにもっと出来たことはなかったか。個人に責任を負わせるのではなく、組織として今回の検証を引き続き行って参ります。そして今後の映像化において、原作者をお守りすることを第一として、ドラマ制作サイドと編集部の交渉の形を具体的に是正できる部分はないか、よりよい形を提案していきます」と再発防止への決意を記した。
さらに「著者である芦原先生のご意向を、ドラマ制作サイドに対し小学館がきちんと伝えられていたのかという疑念が一部上がっておりますことも承知しております」と一部で出ている推察についても言及。
「その件について簡潔にご説明申し上げるならば、先の2023年8月31日付の芦原先生のコメントが、ドラマ放送開始日2023年10月22日よりも2か月近く前に書かれ、そしてドラマ放送開始前に7巻が発売されているという時系列からも、ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います」と説明。
「勿論、先生のご意向をドラマ制作サイドに伝え、交渉の場に立っていたのは、弊社の担当編集者とメディア担当者です」としたうえで「弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です」とした。
続きはソースをご覧ください
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/08/kiji/20240208s00041000443000c.html 全文
https://petitcomic.com/news240208/ https://www.shogakukan.co.jp/news/476200 ★1: 2024/02/08(木) 18:07:55.08
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1707400359/ 相沢友子は確実に知っていたわけね
おまえらどうするん?
「コミックの作者コメントはみんな絶対読むからご意向は伝わってるんだぁぁぁーーー!!!」
言うほど作者コメント読むか?
小学館「間違いなく伝わっていた」
相沢「知らなかった」
どっちが本当なの?
>>1 の声明は、小学館公式ホームページでプレスリリース(報道向け公式発表)として掲載。
小学館ホームページ トップ画面(「小学館からのお知らせ」に記載)
https://www.shogakukan.co.jp/ プレスリリース 2024.2.8
芦原妃名子先生のご逝去に際して
https://www.shogakukan.co.jp/news/476200 小学館が公式に
『セクシー田中さん』の映像化については、芦原先生のご要望を担当グループがドラマ制作サイドに、
誠実、忠実に伝え、制作されました。
と言い切っているのがポイントです。
勇気もないのに社の方針に逆らえないだろ
何言ってるんだコイツら
全然覚悟が足りないよ
ID:PSwsgzMr0
馬鹿なガキの為に貼っとくわ
原作者のあとがきな
>>5 削除されたインスタの内容自体が
知らなかったとは到底思えない
さすが出版人は文章うまいなと思うけど
知りたいのは客観的事実なんだよ
>>4 作者コメントを読んだから現場が知ってる
ではなくて
作者コメントから、現場に意向が伝わってることは証明できる
ということだよ
原作者が全部悪いとしか思えないんだけど世間との感覚のズレが酷いな
自分の方が正しいとは思ってるけどね
そんな気にする必要ないんじゃないかなあ。もともとテレビ芸能界が洋楽パクって「自分の曲です」とか
刑事コロンボとか海外ドラマをパクって大ヒットとドヤ顔する恥知らずなチンカスが集まる場所でしょ?
まあゼロからイチを生み出す原作者さんが自殺したのは残念だけど、
日本の芸能界ってバックがヤクザの芸能事務所がそういうことやって稼ぐ世界だもんな。
前スレ
ID:U0cuLYi/0
>>996 俺は批判非難はされて然るべきって考えなんで 他人のあんたの言葉は要らない
あ
>>1乙っす
言うじゃん
>>15 人が死んだのに気にしないキミはサイコパス?
こんな大騒ぎになったらエロ同人も作者許可制の時代来るかもな
>>4 コメントを読んだからと言うより、8/31時点で作者が修正入れてプロット書く予定になってるから、
作者の意見は聞いてもらえてるって言ってるんだよ
日テレと言ってること同じ
>>16 小学館サイドで出来るのは、日テレ側の窓口であるプロデューサーに伝えるところまで。
日テレ内部のことまでは責任取れないだろう?
小学館側「ドラマ制作側に原作者の意向が伝わっていたものと承知している」
脚本家「初めて聞くことばかり」
どっちが正しいんだよ。。
このマンガを素材としてドラマ化したのはプロデューサーだけど、
そのプロデューサーの世界観を元に脚本家が脚本書いたた感じ?
それとも、脚本家が好きにやってプロデューサーが黙認してた感じ?
どっちなんだろ?
いやはや
言い訳保身文に原作者を罵った時のセリフを使い回すとはいやはや
脚本家のセンス()
「それでもどうしてもどうしても、私たちにも寂しいと言わせてください。」
「寂しいです、先生。」
2週間も経ってから、芝居がかった卒業式の合唱みたいな文とか寒々しい
先生に向けての言葉なんだから俺らに向けてじゃなく
編集部内で好きなだけ言えばいいじゃねーか
小学館は
ちゃんと伝えた
というプレスリリースを
出した
日本テレビは、未だプレスリリースを出して無い
イマココ
>>13 いや現場に関してはコメントで一切言及してないが...
>>5 小学館が話していたのは制作サイドの人間で脚本家ではない
修正する段階で脚本家に話は通していない
という事になる
両方ホントの事を言ってるんだとしたらね
だとすると脚本家もフラストレーション溜まるし、いきなり降板させられて「はぁ?」となったという経緯もある程度納得はいく
どこで話が止まってて、誰が最終稿を仕上げてたのかが現段階だとまだわからん
ところで、この声明って、脚本の声明があったから出したの?
何時でも出せるよう既に準備はしてたみたいだけど
>>10 小学館の言う調査は何一つ信用できないのでいっさい利害関係にない人だけで調子して下さいって思うかな
>私たち編集者がついていながら、このようなことを感じさせたことが悔やまれてなりません
何を他人事みたいに言ってんだこいつら
感情論だけで事件の経緯とか何が原因だとかそういう具体的なことは一切言ってない
>>23 小学館のは、いつ何をやったから伝わったと言えば良いだけなのに、なんでそんな回りくどい表現なの?
その時点でおかしい。
80いk
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
s
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
2020/09/11
1
公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
q
自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう
小学館が本当に原作者の言ったことを暈すことなく伝えてるなら日テレが完全に悪いことになるな
全面戦争だ
脚本家のあの文言は非難されるべきではあるものの日テレがどう脚本家に話していたのか分からんからな
脚本家に原作者のことをボロカスに伝えていた可能性もあるしプロデューサー出てこないと話進まないわ
自殺者まで出したのは珍しいけど、小学館が著作者人格権をないがしろにしたのは
今回が初めてじゃない
編集が漫画家の味方とか、そんなことがあってたまるかw
>>23 どっちも正しいなら、日テレのプロデューサーが意向を握り潰していた、という結論しかない。
日テレとしては、自分の社員(プロデューサー)の非を認めるか、
脚本家か小学館のどちらかを嘘つきだと反論するかの選択しかない。
>弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です
ここは日テレも強調してたけど
あくまでドラマは原作者が納得して作られたって言うことにしたいんだな
じゃあなんで自殺したんですかね
>>37 脚本家の原作レイプと同じでこれからも繰り返されるだろうな
>>13 すまんオリジナル展開の部分を書かせて頂いてるの部分か
これなら伝わっていなくちゃ書かせてもらえない部分だな
原作者にかける言葉は「寂しいよ」じゃないだろ
「守れなくてごめんなさい」だろ
なんだよこの「自分たちは悪くない」1点パリの文章は
何様なんだこいつら
>>5 >小学館「間違いなく伝わっていた」
>相沢「知らなかった
あのさぁ小学館と相沢は直接コンタクトしてないから矛盾は無いよ
キミそれを分かっていて混乱させようとしてないか?
小学館 日テレに原作に忠実にと伝えた
相沢 日テレから原作に忠実にと聞いてない
矛盾してないでしょ
日テレ製作者側はまだだんまりなの?
プロデューサー何とか言えよ
>>39 ここのフローでプロデューサーが「いやー原作者がうるさくて」みたいな対応してたら脚本家のヘイトは原作者に向くんだよな普通
日テレと脚本家からいくら否定されようとも小学館が味方になっていればとおもたが
色々書き込まれている評判を見ると
三方からボコボコにされて味方ゼロで絶望したんかな
>>14 は?は??
著作権でいえば一番強い立場にいる原作者が、自分の作品を守るために行動した
それのどこが悪いか、さっぱりわからない
周囲に配慮しながらコメントを出し続けた原作者に、誠意や創作者としての責任を感じた
それらのどこが悪いのか、理解できない
色々な意見があるものだね
ドラマ公式にある原作からさらにブラッシュアップされた脚本うんぬんの文言ってあれ誰もチェックせんの?
どうしても小学館叩きに持っていきたい謎の勢力がうようよしてますね…
多分無理なんで早く声明出した方が良いですよ…
もっと早く原作者の代わりに対外発信、関係者との橋渡し役とかになってればな
結局この人らも原作者全く守れてない訳で…
>その件について簡潔にご説明申し上げるならば、
申し上げますと
でよかったんじゃないの
なんか女だらけのナヨっとした感が最後で締まらないな
相沢の初めて知る事ばかりで、が修正入れられまくってる事そのものだったら日テレPと小学館メディア担当で適当に体裁整えてたってことになるな
>>1 読まなきゃよかった…
また悲しくなってきたよ…
>>39 「ご意向が反映された内容で放送されたもの」なのに、
今日になって「初めて聞いた」と阿呆なことを言った脚本家の
理不尽な逆切れSNSがきっかけ
①原作を勝手に改変してはいけないという法理を知らない脚本家が勝手に改変した
③原作を勝手に改変してはいけないという法律を知らないプロデューサーが脚本家に命令した
どっち?
口裏合わせと言うより、訴訟に関するお知らせが来たと考える方が無難な成り行きではある。
円盤発売差し止めとなると、法的根拠を以て合法的かつ正当性を主張する必要も出てくる。
>>56 相沢の文章に常識的に考えて信じられる部分てあった?
日テレは「聞いてないよー」ってコメ出してなかった!?
脚本家含むドラマ制作側目線で考えると、ドラマに関しては自分たちの作品って意識が強かったんじゃないかな
そんで口うるさい原作者に仕方なく脚本任せたら台無しにされたみたいな怨みが残った
脚本家は面識のない相手がまさかそこまで思い詰めてるとも思わず感情に任せた文章を発表した
作家の事をよく知っている編集者はもう少し何とかできなかったのかなと思う
>>30 社内説明会が開かれたらしいから社としての態度を確認したからじゃねえの?
>>45 小学館から伝達した情報内容は明示されていないので、
小学館が伝えた風なだけ
日テレの解釈が間違ってる。無視してる。
どちらも、まだ矛盾しない。
日テレ自体が脚本家に伝えたかについても同様。やり取りの内容そのものを隠蔽している小学館、日テレは、どちらも誠意がないとしか言えない。
芦原先生が死ぬ前に小学館側は先生とどんなやり取りをしたのか公表しろよ
急にSNSで謝罪して㏋閉鎖してから自殺とか異常だろ
ネットは大半が先生の味方だったのにおかしいわ
「弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、
原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、
ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です」
ってのが小学館の主張でしょ
要は何も問題ないでしょ?って言ってるのかなこれ
あとがきに8話以降に収録されるはずって書いてあるな
このときは810話も脚本家が書く予定だったのか
>>63 公式でも関係者でもないコメントだからほぼ無効
小学館「日テレに芦原先生の意向伝えてたぞ。
証拠としてドラマ開始前に出されたコミックに芦原先生の意向が書いてあんだけど😅」
もうこれでドラマ制作サイドは芦原先生の意向を知らなかったと言えなくなったな
知らなかった=誰もコミック読んで無い になるから
>>38 もっと前に小学館側が完全沈黙知てたときに
テレビでは日本テレビ側がそういう条件の話は全く来てないみたいなこと言ってたんだよな
そもそも細かい経緯を書いた原作者の文章を消させたのは小学館なんじゃねーのか?
原作者は身内で守ってくれると思ってた存在に裏切られて死ぬしかねーって思ったのでは
日本テレビと小学館は最初からグルで知らん顔で貫こうと思ってたのに
自体が収まりそうにないから責任のなすりつけ合いしてんじゃねーの
>>60 流石にドラマ用にって意味で言ったんだろうとは思うが、日テレも小学館もチェックせんのかぃと思って
日テレ側は雇われフリーキャスターの有働さんはまたコメントしないんですか?
>>45 キーパーソンはこの人だな
三上 絵里子
セクシー田中さん - チーフプロデューサー
2024年
厨房のありす - チーフプロデューサー
先生さようなら - チーフプロデューサー
>>65 2回目の社内説明回やったの?
先日の説明会は実質箝口令敷いたんだよね
>>59 「初めて聞いた」とか言ってるくらいだから脚本家は著作権もなんも知らなかったのだろうね
>>39 散々修正加筆させられて
一旦納得はしてる(させられてる)のに
脚本家が煽ったからだろ
まだ小学館のテレビ担当者が日テレ側に譲歩しすぎたパターンもあり得る
これは一部署の見解であってプロデューサー達の交渉内容は全く明らかになってない
小学館の公式見解
https://www.shogakukan.co.jp/news/476200 これ中間回答ならまあ許せるけど最終回答だと許せないな
日テレとの間でどのようなやりとりがあったか日時つきで全公開して欲しい
それが小学館側の真因調査だ
馬鹿を黙せるこんな糞てきとーな
きもちわりい コメントさえ出しときゃいいって、
まさか 文字だけ?? 会見は??
馬鹿を黙せるこんな糞てきとーな
きもちわりい コメントさえ出しときゃいいって、
まさか 文字だけ?? 会見は??
馬鹿を黙せるこんな糞てきとーな
きもちわりい コメントさえ出しときゃいいって、
まさか 文字だけ?? 会見は??
小学館も上から下まで真っ黒だったな
そりゃ全員悪人じゃなきゃ日テレと仲良くできないか
>>59 どっちもじゃね
今まで勝手に改変も事後使用承諾も何ならパクリもやってきた業界なんだし
小学館の社長が会見開いて糞脚本家を首チョンパしてから警察に自首、あるいは自ら切腹
それが駄目なら松本に俺の子を産めやと脚本家に中出しする映像を公開する
どっちか選んでもらいたい
小学館はドラマ制作サイドに原作者の意向を伝えていた
具体的には担当編集者とメディア担当がプロデューサーに伝えていた
少なくともドラマ制作サイドが原作者の意向を知らなかったということはない
何故ならばドラマ前に発売されたコミックに原作者芦原先生の意向が書いてあるのだから
つまりもう
①プロデューサーが濁して脚本家に伝えた。更に脚本家は原作者の意向が書いてあるコミックさえも読んでなく原作への愛が皆無。
②脚本家はその原作者の意向を知ってたいたが知らなかったと嘘をついた。
この2つのどちらかしかないわな
小学館が出したドラマ放映前のコミックという物証は強い
>>32 他人事じゃないから第一コミック局編集者一同として立ち上がったのに
なんでそんな批判しかできないのかね
ネットの誹謗中傷で芦原先生が自殺とかミスリードしてたけど
ネットは大半が芦原先生の味方だった
それなのに急にSNSで謝罪してHPを閉鎖、栃木の山奥のダムで投身自殺
殺人事件を疑ってもおかしくないレベル
小学館は芦原先生が死ぬ前に先生とどんな話をしたのか公開しろ
目立ちたがり屋の元小学館・石橋ってこういう時はダンマリかよ
本社の無言で行きます、から
女性コミック班の連名で出したのはデカい
サンデーとか主力も同じ姿勢出してほしいけどね
結局は9話10話が不評だったのが原因でしょ
自ら手を出して自ら壊したって感じ、そりゃ死にたくもなるでしょうよ
キツいこと言いたかないけどこの人は脚本を舐めてたんだと思う、そう簡単に素人が書けるほど甘いものじゃないから
それをあたかもTV局のせいにして自分は被害者づらして死ぬなんて、ちょっと残念だなあ
プチコミックの声明をリポストした小学館のマンガ雑誌(追加情報求む)
ビッグコミック
ビッグコミックオリジナル
ビッグコミックスペリオール
少年サンデー
サンデーGx
Sho-Comi
フラワーズ
ちゃお
コロコロコミック
↓
みずしな孝之
@
2月7日
ちょうど打ち合わせだったのだけど、どうしても流れでその話になってしまう。編集で納得してる人はいない感じ。それはそう。現場はがんばっている…!
プロの編集者達が熟慮を重ねて書いた最後の文が寂しいです、先生でいいの?すみませんでした、だろ
>>72 それなら、何故早い段階でこんなことになる?
日テレは自社の判断で準備を止めていたんだが?
日テレ「セクシー田中さん」DVD化ストップしていた 芦原妃名子さんと意見の相違
https://news.yahoo.co.jp/articles/34dc8e89a7430d6091b9ad7692720c6cf7134367 昨年10月期の日本テレビ系連続ドラマ「セクシー田中さん」のブルーレイ&DVD化(以下、DVD化)の準備が早々にストップしていたことが分かった。
脚本を巡って制作サイドと原作者の間にトラブルが発生したことが理由とみられる。
原作者が急死したことで円盤≠フ発売は絶望視されている。
テレビ各局の連ドラでは、最終話の放送の最後にDVD化が発表されるのが定番だ。
実際のDVD発売はその数か月先になる。
「セクシー田中さん」のDVD化は当初からストップしていたと複数の関係者が明かした。
「制作が本格化した昨年夏の時点で芦原さんと制作サイドがモメていて、DVD化どころではなかったんです」
>>72 >原作者は身内で守ってくれると思ってた存在に裏切られて死ぬしかねーって思ったのでは
死ぬ理由としてはこれしかないだろうな
そりゃ絶望するわ
>>58 >>79 いや無理やり書かせた小学館も脚本家と同罪だろ
ネットに上げた意見を削除させたのも小学館だろうし
小学館 編集部が原作者に寄り添っていたとは全く思えないが、
日テレにボールを投げたのは評価に値する。これで日テレは、聞いていない 聞いていたが脚本家に伝えなかった 聞いており脚本家にも伝えた の3択を答えるしかなくなった。
MBOとか、集団離脱とかできないんか?
まあ生活かかってるからきついだろうけど
>>1 事実かどうかはともかく脚本家と違って
出版社サイドは漫画家と直に接してきた分言葉に重みがあるね
読んでて切なくなってきた
これ以上の言及は特定の人物のリンチに繋がるから明言したくないのだろ…
編集は頑張ったと思うわ。
>その件について簡潔にご説明申し上げるならば、
申し上げますと
でよかったんじゃないの
>>97 >現場はがんばっている…
はじめの一歩の作者といい
こんな自己満足しかないオナニーコメント出しといてどこが現場は頑張っているのやら
>>27 今……ボールは日テレにある……
①いやでも小学館から正確に聞いてないしagain
②関係者に話を聞いている(三上、相沢、ドナドナ)
③謝罪会見
④第三者委員会を設置
⑤関係者を処分
⑥素直にごめんなさい
⑦無言を貫く
さて、どれでくるか
>>101 >ネットに上げた意見を削除させたのも小学館だろうし
だからここが知りたいんだよね
>>95 後だしで本社も声明出してるけど、声明を出したのは女性コミック班としてるから卑怯だよな
てめーの会社の部門が勝手にやりましたスタンス
報道する側が口をつぐんでトンズラとからありえないだろ
想定外の風当たりの強さにひよって上層部から編集部にコメント出すよう持ちかけたんじゃないんか?
>>62 さあどっちだろうね
8話までは私が書いたってのがどういうつもりなのかが分からないから踊ってんのか踊らされてるのかわからない
>>72 日テレは文章を二つ出しただけ
それ以外は何も言ってないよ
>>59 基本的には①なんだろうけど
脚本家が脚本をあげる
↓
原作サイドと制作サイドで話し合い修正する
↑
この話し合いと修正に脚本家を入れてないとすると今回のようなすれ違いになるかもしれんね
スムーズに事は運ぶだろうけど
脚本家に不満は溜まるだろうしな
>>105 いや、状況説明すらしてないじゃん
なんでブログ消したんかくらい分かるやろ
プチコミック須藤綾子は何をしとるんや?
ガチ犯罪者の日本テレビの肩を持ってるだけやないか
>>72 そもそも原作通りの脚本ができた時に本当に原作者を守るなら
その脚本を突き返さなきゃダメなんだよ
それができずに原作者に無理やり手直しさせたのが間違ってるし、何か突っ返せない理由があったのならそれを書けばいいのに
そこはだんまり
この声明、芦原さんがメンヘラだから自殺したって印象操作したいだけだよ
騙されてどうするの
この声明でも芦原さんの抗議はドラマに反映されてるって書いてるじゃない
小学館はこれからも日テレと付き合うんだから、声明はすり合わせた上で出されてるに決まってるだろ
編集部の声明という形式は、会社声明にして責任を負いたくないから
>>96 脚本家が4週間も時間を無駄にしたから、芦原先生が脚本を手掛ける時間が削られたのでは?意地悪な人という印象が拭えない
>>10 この記載内容の責任者は誰?と言うのが1番気になる
芦原さんが脚本家のインスタに反論する形で書いたツイッターの内容にゴーサイン出してる編集がいたわけで
現場の編集にも戦ってた人がいた事は既にわかる
誰が削除と謝罪を書かせたか、そこ隠さないで欲しい
即捜索願いするぐらいショックを受けるような事を言ったんでしょと
編集部の独断かと思ったら小学館のお知らせに掲載してるのか
編集とグルで作家さん一斉に原稿わざと落としたら面白いことになりそう
現場でできるのはそんくらい?
まあ原稿料入らんので生活困ってない人しかできんけど
①原作者:原作に忠実なドラマになる様にお願いしたが叶わず
↓
②編集:日テレに伝えました←今日
↓
③日テレ:説明する予定有りません!!!!
↓
④脚本家:一切聞いて居ませんでした
※日テレ外堀埋まったけど逃げ切れるかな
>>109 編集部はずっとドラマ制作にかかわってたし
その後も原作者とは連絡とってたはずなのに、それについては何も言わない
まあ何か言っても嘘ついて終わりだろうけど
>>120 そう考えるのが自然だよな
小学館も向こう側、って分かって芦原さんは絶望したんじゃない?
>>120 間違いないわよね
プチコミック須藤綾子の首根っこを捕まえてさっさとカメラ前に突き出したほうがいい
原作者が死に至る絶望を感じた原因は吐かせなきゃダメ
9話10話は不評じゃないよ
工作員がそういってるだけで
>>127 そこはスポンサーでしょ
テレビ局はスポンサーに弱い
脚本家が原作に忠実でないものを仕上げてきたなら、小学館の意向を本当に汲んでいたら日テレは脚本にNGを出すはずだからな
そのチェックをせずに小学館→原作者に流していた時点で日テレの怠慢なのよ
小学館側もそのまま横流ししていた時点で同罪だけどな
>>127 ミヤネ屋
「事情を知らない人たちがSNS上でいろんなことを言う怖さっていうのは、やっぱり十分認識しておかないと」
寂しいですと今更言われましても…正直何年マンガ編集してんの?という感じではある
>>125 プラスリリース(報道向け公式発表)として掲載している。
つまり、小学館という会社の公式見解。
プレスリリース 2024.2.8
芦原妃名子先生のご逝去に際して
https://www.shogakukan.co.jp/news/476200 おい!
プチコミック須藤綾子!
おい!
プチコミック須藤綾子!
おい!
>>126 コナンの作者とか高橋留美子とかがやったら面白いけど
アニメありきで飯食ってるのにわざわざ小学館ともめないだろうよ
>>105 もう十分特定されてるけどねえ
プロデューサーの三上・大井・田上、脚本家の相沢先生、誰が責任とってババ抜きのババを引くのか
>>100 それに至るまでに、契約不履行で脚本リテイクしていく過程で、心身ともに削られたと原作者が経緯説明していた
追い詰められた要因は、契約不履行なのが明白
そこまで疲弊させた側に。何も責任がないはずは無い
>>123 芦原さんは自分で考えて書いて、それを担当編集から消すように言われたんだろ
自殺するまで追い込まれたんだ。半端ないことが起きてる
ボールが日テレに集まりまくってる
全力で話を逸らしてるが
安倍派も松本も大雪ももう賞味期限切れ
さっさと会見するんだな
>>120 今までは編集部も上からの圧力でいやいややってるかもって思ってたけど
コメントで全部わかった
こいつら全員グルだわ
全部手直し出来るくらい権利は行使出来てるけど
全部手直しが必要なくらいの無視はされてるんよな
原作者を消耗させて主導権を握る作戦か
>>137 小学館の代表取締役 相賀信宏は猿並みの知能しか無いのねぇ
編集部はよくコメント出したな
脚本家のと合わせると
日テレのプロデューサーが全く役割を果たしてなかった
加筆修正やラストの2話の脚本を書かせる前の段階で
しっかり原作者の意向を脚本家に伝えていれば
残る日テレは白を切り続けることは許されない
勘違いして編集部が上に逆らって勝手にコメント出したと思っている人
違いますよ
上と調整した作文です
波津彬子
@AkikoHatsu
上層部との調整のため、出すのに時間がかかったと聞いています。現場の人たちは頑張ってくれた。
>>59 通例だとドラマなどで脚本家が書き上げた台本すらも、現場サイドでセリフ変更や場面追加というのはある
他にも専門家が監修や考証して修正を指摘したのに直さないとか、検索しても出てくる話だし
基本的に脚本家も勝手に書けないはずなので、間に入ってるプロデューサーが責任者
原作者と脚本家と双方が書いたのとも異なる内容になることすらある
>>1 小学館の担当「弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし」
脚本家「何も聞いていない」
誰が嘘をついているの・・・・・?
日テレが謝罪しないなら、小学館はコナンを日テレから引き上げて、別の局に移せ。
ブログ消させたのかどうなのかの書き込み増やそうぜ
小学舘側がその説明してないのはおかしい
>>117 話し合いなど実質なくて、脚本屋+Pの脚色した脚本が本屋のメディア部通して芦原さんに渡され、直され、また戻され、って感じで、本が往き来してだだけじゃないの?
最後まで読むと、意向は伝えてスタッフにも周知済み
そして原作者が納得がいく修正をしたので原作者の意向通りの作品です
としか言ってないよねこれ
とりあえず次は日テレプロデューサーの番だわな
全部の釈明が出揃わなきゃな
報道はとっとと仕事しろよ
>>152 おっと思わぬところで見る波津彬子の名
お元気そうなら何より
>>152 私は社会に出て仕事したことありませんアピールにしかならないから
その発言はやめとけ
>>152 とはいえ編集部が動かなければ、上層部は社外コメント出す気なかっただろ
「ウザかったと思います」とまで書かせて先生の不満を熟知していながら
毎回大幅修正の必要のある脚本を先生に渡すってご意向伝わってないよ
日テレと何の調整もしてない
よくこれで感動してるね
経緯説明さえ個人のアカウントから行わせて、職務怠慢でしょ
それで寂しいとか
>>108 ⑧相沢失踪 ダムだと死体が見つかるので樹海行き
日テレPは相沢にドラマ化の条件を伝えたと釈明
働き方改革で残業できなくなり脚本家が書いた脚本(案)をノーチェックで小学館に渡してましたと論点ずらし
脚本家が初めて知ったって言ってるんだから日テレのプロデューサーが伝えてなかったのは明らか
>>64 芦原さんが〈恐らくめちゃくちゃうざかったと思います…。〉のコメント書いてるあたりからも、ドラマ制作側から反感買ってたのかなと推察できる
原作者の権利を行使しただけなのに、っていう悔しさはあっただろうね
>>152 昨日の小学館のコメントから道筋ができていたのかも
落としてから上げるってやつ
>>160 そう。色々不満はあっても、原作者も小学館も日テレも、これで手打ちになる予定だった。
それをぶち壊したのが脚本家の逆切れSNS投稿ってこと。
ガス抜きに騙されるな
本当に小学館に気骨のある奴がいると言うのなら
ポストかセブンで今回の件記事にしてみろよw
>>1 > 著者の意向が尊重されることは当たり前のことであり、断じて我が儘や鬱陶しい行為などではありません。
そういや、そんなこと言ってたおじさんとかおばさんがいたな。もう忘れかけてたわ、ダメダメ。
>弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版
ずらずら長文で、結局コレが言いたかったのか。自分達は悪くないと。
でも原作者はブログで、原作にそうという約束が反故にされたと言ってたよね。
小学館と原作者の言い分が食い違っているけど。もう死人に口なしなのか?酷すぎるな。
>>152 まあ小学館のコメントもどっちも気持ち悪いから
大本営発表でしかないな
よくこれで編集部は味方とか感動したとか言えるよな
文章読めてないやん
情緒的なコメントはいいからちゃんと会見開いて説明責任果たせよ
小学館も金になりゃ何でもいい。
後出しなら何とでも言える。
日テレも「ケツをこっちに持ってくるな」程度。
ホリプロも同様。
第三者委員会早よせーよ
>>172 アホか
日テレと小学館が無理やり原作者黙らせただけだろ
>>169 日テレ敵に回すと思えないから日テレと口裏合わせしてるだろ
日テレも聞いてないで逃げ切るつもりだよ
で、結局悪いのは誰なの?
日テレか小学館に電話したら漫画家を殺した人の名前を教えてくれるかな?
>>172 よくぞ言った編集者とかレスで見かけたけどちょっと勘違いしてると思う
>>174 でもドラマの脚本家や日テレが我が儘や鬱陶しい行為だっていうのを止めなかったよな編集部
何で「先生のコメントとの時系列から~」って事が書いてあるのか意味不明
何の根拠にもなってないし
ハッキリと「自分達は先生の意向を伝えました」って書けばいいじゃん
編集部は先生の意向を伝える仕事をサボったけど、相手は先生のコメントを見て知ってたはずだから問題ない
的な事を書いてる様に見える
原作者はドラマに要望が通らなくて自殺したと思い込んでる奴が結構いるのな
そこじゃないのよ
そこは日テレも小学館も口裏を合わせてる訳じゃなくて、出来上がったドラマに対して実際原作者も納得していたのもホントだと思うよ
この問題の本質は
その直し作業について、脚本家が納得しない事と「原作者が直しを要求するのが悪」という風潮が業界にある事
小学館が言ってるのはそれ
決して今回要望が通らなかったから自殺した訳ではないよ
>>152 上は外へ出しません、からだから
調整は、いやださないとまずい、
のせめぎあいもあるだろう
結局作家はボロボロになりながらもドラマをおかしいまま発表はさせなかった
ただそれに加えて脚本家愚痴から
各所で様々なスイッチが入って事件が起きた
8話までリテイクが必要な脚本を持ってきたのは誰の指示なのか?それが問題だ
作者を疲弊させるだけの行為
おそらくその内根負けすると思ったんだろうけど作者が折れなかった原作者の鏡だ
プロデューサーか誰か知らんけどそいつは釈明する必要がある
お涙頂戴のコメントに号泣する作者達
純粋だよなぁ、そんな会社じゃないよ性根は
>>185 裏では言った言わないで揉めてるのかもな
【著作権法】
第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
↑脚本家による勝手な改変は著作権法違反です
単純に考えれば、削除しろって言ってきたのは逆切れした脚本家本人なんじゃないかね?
色々あって疲弊しているところに物凄い剣幕で
「お前が悪い、お前が悪い、お前が悪い・・・・」と延々と言われたら
すみません、と言いたくなるだろう・・・・
自死に至る一番のきっかけは
26日に発表したブログやXの文章=経緯の説明を
わずか2日後の28日に削除したことですよね
これだけ長文なのにそこの説明はズッポリ抜けてるね
小学館のメディア事業部の下っ端が詰め腹を切らされて終わりだな
そいつが伝達事項を滞らせていたことで幕引きだ
哀れ哀れ
こういう編集部だから、相談もできず最終的に死を選んだのだろうなあ…
寂しいです先生!!とかお前らのお気持ち表明要らんのよ
>>1 原作者さんに、攻撃はやめてブログを削除しろって命令したの?
それを明らかにしてほしし。
>>176 先生がブログやXを削除した経緯とか、まだ全部晒して無いしな
結局上に確認して話せる範囲しか書いて無い
>>191 部外者の馬鹿はともかく
自分たちもいつ犠牲になるかわからない漫画家もこれでコロッと騙されてるのはヤバいなと思った
今まで騙してきたのがこういうおめでたい連中だったから、芦原先生も騙せると勘違いしたのかな編集部は
肝心の部分が書けてない事で編集部独断じゃないことはわかる
ただ初動から考えればこれだけの内容書かせただけでも小学館にしては進歩とは言えるので現場編集部がそれなりに動いたであろう事も見て取れる
でも小学館に聞きたいのはただ一点
誰の考えで芦原さんにツイッター削除と謝罪を要求したのか
>>191 作者さん達は自分達のそばにいる編集さんは寄り添ってくれていると言ってる
性根がくさってるのは上層部
⚫︎原作者がドラマ制作サイドに意向は伝わってると認識している。
⚫︎小学館が担当編集者とメディア担当が伝えたと誰が伝えたかを明らかにしている。
⚫︎小学館がドラマ制作サイドはプロデューサーに伝えたと誰に伝えたかも明らかにしている。
⚫︎小学館が会社としても「ドラマ制作サイドに意向を伝えた」と正式発表している。
⚫︎ドラマ放映前に発売された原作コミックに原作者の意向が掲載されている。
⚫︎ドラマの脚本が1話目から当初の打ち合わせ通りに原作者の修正が行われている。
⚫︎その後のドラマの脚本も当初の打ち合わせ通りに逐一原作者による確認及び修正が頻繁に行われている。
⚫︎ドラマ終盤の脚本が意向が伝わってなければあり得ない原作者による脚本になっている。
ここまで証拠があっても日テレは原作者の意向を「知らなかった」が通じると思ってんのか?
>弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』
いやいや、原作者が約束を反故にされたって言ってたし。
本当に反映されていたなら、↑は言わないでしょ。死ぬこともなかった。
この期に及んでもまだ保身ばかり、何言ってんだ?
出版社の担当編集者が一番悪いんじゃね?
脚本家もプロジューサーも本当は原作なんてないの撮りたいんだろ?
スポンサーへの説明とか色々面倒なことがあって原作付きにせざるを得ないから、原作なんてどうでもいいと言う奴が多いのだろう
だがこれが当たり前の世界なんだから、担当編集者が先生を守るのが務めじゃないのか?
原作者のミッセージに編集者が出てこない時点でおかしいんじゃないかと思う
>>197 芦原先生と一切関わりがなかった外野が色々言ってるが普通に考えて今回の芦原先生の死去を受けて親族の次に悲しんでるのは長年にわたり芦原先生と一心同体だった編集部だわ
編集長は芦原先生と雑誌を渡っての長年の盟友だったとのことだし
脚本家の勝手な改変は著作権人格権の侵害
この認識が甘いテレビ業界に向けてやんわりと言ってるわけ
日テレが会見を開かなきゃいけないフェーズにまだ小学館が~とか編集部が~とかいってる香具師いてワロタ
ついでに言うと脚本家もコメント出したんだからあとは日テレしかないんだよ
なぜSNSやったこともない作家本人にアカウントつくらせたんだよ
守ろうとした形跡もないと思うが
日テレ報道とか週刊ポストは何やってんの?
報道しない自由?そんなのゴミクズやで
どうも火消しらしきコメントがちらほら
テレビ局か、ドラマ制作者か、脚本家関係かはわかりかねますが
意見は自由ですが、原作者に犠牲が出て、今まで様々な原作を改変されて苦しんできた読者も、怒りや悲しみを覚えています
まして遺族や原作者の身近な人間はなおさらでしょう
そうした人達を、さらに傷つける真似はやめてもらいたい
人として、原作者の態度は立派だと感じた
創作者の責任を最後まで果たして、自作のイメージを守ろうとした
世間はきちんと見ていますよ
編集者ここ見てるじゃないの
見てたらそれとなく書いてcrayon
>>4 最新刊の最初の1ページを全部使って書いてるから、
脚本家が無視するのはあり得ない
>>215 事件以来ここずっといるよ
いい燃料だが
>>204 脚本家が知らなかった言ってるだけで
小学館は日テレに伝えていたと明言してるし
という事は、脚本家の証言から
日テレが極悪非道だという事が確定ということになる
脚本家に、なーーーんに伝えてないんだよ
直しもどう伝えて直させてたんだろうね?
9,10話の脚本を原作者が書くことになった経緯もどう伝えてたんだろうね?
とにかく脚本家はなーーんにも知らないんだから日テレが相当悪いと、脚本家のコメントからは推測できるね
この件で1ミリたりとも悪くないただ一人の人が命を落としてることを忘れたらだめだ
>>201 どういう事があって編集部がコメントしたのか
すっぽり抜けちゃうの怖いよな
ちょっと前にフリーのプロデューサーだかが、
「日テレは知らされてなかった」って言ったって出てたよね…んで、
脚本家「何も聞いてなかった」
小学館「作者のご意向を伝えた」
嘘をついてるのは誰?
つまり自ら編集部は、無能である事認めたって事だな。何もできない糞なのは昔から!
何被害者面してんだ!
>>202 編集部独断であっても書けないことはある
肝心なところを書いてないというだけで編集部独断ではないという根拠にはならない
編集部一同のコメント、芦原先生と一緒に確認して書いたブログにはふれてないと思ったけど「その当然守られてしかるべき原作者の権利を主張された芦原先生が非業の死を遂げられました」とあるね
これにブログのことも含まれてるか
上層部はブログに関してはなかったことにしたいみたいだし、非業の死とブログは切り離せないように思える
芦原先生の主張を潰したやつらがいるんだろうな
>>7 代理人なら伝えるのではなくクライアントの納得するよよう調整するのが仕事、自ら代理人の機能を果たしてなかったと白状している
>>207 悪いかどうかの判断は各々に任せるけど
芦原さんはツイッターでの脚本家のインスタへの反論は
小学館に内容も確認を取ったと言ってるので
少なくともあの内容を確認してゴーサイン出した担当編集が当初は芦原さんと戦う意志があったであろう事は推測出来る
それを撤回、削除させて謝罪の文章書かせたのは誰なのか
小学館が明らかにしまいといけないのはここに尽きる
>>23 小学館担当者が脚本家に直接伝える事は無い
必ずプロデューサーかディレクターが間に入る
脚本屋さんが本当に知らなかったなら、もっと詳細を書いて弁明できるだろうよ
あれじゃ逃げとしか思えんわ
ご意向は伝わっていたけどみんなで無視していくスタイル
みんなで無視していくスタイルを原作者が知らなかったという真実については知らなかった
これで全員の辻褄は合う
>>204 原作者の修正を意向呼んでる部分もあるから、小学館の書き方は卑怯でしかない。
原作者の意向は忠実な台本であり、一話目からずっと赤入れてる時点で本意ではないだろ。
その状態は、そもそもの意向は伝わっていないと見るべきで、原作者が修正した内容として意向を伝えているにすぎない。
あのSNSの挑発文で本当に知らなかったとは思えんけどね
日テレも小学館も、最終的に原作者が納得いく修正したでしょ?
って事なんじゃない?、著作者人格権も守られてるよ的な
>>205 単に後手に回っただけ
顧問弁護士がいるはずだから、文章も校閲されていないと逆におかしい(専門家でないと著作人格権の詳細な部分まで記せない)
最初に発表されている文章も、顧問弁護士が後の訴訟まで計算して監修したような文体だが、事態を深刻化させるだけの悪手だったな
結局ちゃんと状況を語ってるのは亡き原作者だけなのよね
それ以外はみんなどうとでも取れる他人事コメント残して終わり
こりゃ全員加害者だろw
>ご意向が反映された内容で放送された
まだこんな嘘を言うの本当に軽蔑するわ。
だって、放送されたドラマを見て、原作に沿うって約束が守られてないってなったんだよね?
平の編集者が集まってお気持ち表明しようと上の人間が具体的な改善案出さなきゃ何も現状は変わらないのにコロっと騙されて感激してる漫画家達は本当に大丈夫か不安になる
いざ自分が同じ目に遭っても編集者は「頑張ったけど駄目でした」ってなる可能性が高いのに
今後は少しでも原作者の意に介さない映像化をされたら原作者の一言で差し止めるべきだな。
テレビ局が大赤字になっても知ったこっちゃない。
小学館側はとにかく球は投げたわけだから
日テレのプロデューサーが出てこないと絶対収まらんのじゃないの?
このままダンマリで逃げ続けるの?
>>148 日本テレビ プロデューサーの三上絵里子が何を言うかで極太の矛先が誰に向かうか決まるわけね
>>233 発注者を悪く言ったら自分が職を失うだろ
どっちにせよもう無理だとは思うけど
そもそも日テレのHPも原作者の名前記してないのもおかしいし
>>238 詳しくもなにも、俺の感想です
ろくに説明もせずにトンズラするのは自分の立場悪くするだけ
沈静化に著作者人格権出してくるのはうまいよな
これSNSで二次創作してたりアニメアイコンみたいな他人の著作物や肖像をアイコンにしてる輩が一気に黙る
他人の著作物を好き勝手つかって発言しちゃうと原作者の著作物を改変してることになるからな
何か言うたびにおまいう状態にしかならんから
この件で発言するなら自分の顔写真にするか初期アイコンにでもしたほうがいい
>>68 日テレも追悼コメントで似たようなこと言ってたよね
>>249 原作者クレジット外しの件は
第三者による「刑事告発」ができると思うんだけど
ご意向は伝えたでいいけどさ
その内容は何で、いつ伝えたのさ?
何で、肝心なそこをぼかして長文ポエム書くんですかね
「反論を出してokです。一緒に戦いましょう。」
↓
「日テレ様を攻撃辞めて下さいよ。何やってんですか、SNSもすぐ削除して下さいよっ」
これやられたら、そりゃ絶望すると思うわ。
どれだけ時間経ってから、こんなこと言ってるんだか…
誰か責任取って辞任でもしたのか?
恐らく相沢は原作者が脚本を気に入らなかったら原作者自ら書くこともあるって条件は本当に知らされて無かったんだと思う
ラスト2話でその条件発動してなんじゃそりゃってなったんじゃね
>>248 そう
ただ事実ぐらい並べられるだろうと
だがそれをやると元凶があらわになるんだろうね
>>225 伝えはしたけど、その後は日本テレビの責任だからってことだな
日本テレビ内で原作忠実にって訴えを握り潰しても特に文句は言わないで黙認して知らんぷりしてたんでないの?
だからドラマプロデューサーが原作改変してもいいって脚本家に伝えたとしても、その後のことは知らんってことだな
ドラマ班と揉めたら原作者がんばってねってことで放置したのかな?
だから編集者としては日本テレビ内の問題ってことにしておきたいのだろう
お前ら落ち着いたか
相沢が嘘ついて小学館が陶酔して日テレが黙り込んだ制作過程のずさんさは全員悪いでいいな?
じゃあ改めて原作者のブログの話する段階だな?
>>243 それであの脚本家の攻撃的なインスタなら、しっかり伝えなかったプロデューサーの責任重いぞ
芦原先生が細かな条件で契約した内容が、すっぱり無視されたのは、誰が原因?
編集部の声明の肝は、芦原先生側は意向を伝えた、ということだと思う
ならば、最初の契約や、途中のリテイク要請が、どこかで止まったか、無視したかなんだよね
仮に脚本家は知らなかった伝えられていなかったとしても
他者の著作物を元に脚本を書く上で自分で作者の改変許可の有無を確認したりしないの?著作者人格権がある以上は確認しなきゃ書けなくない?
事の経緯が重要だからな。その辺がハッキリしないと改善もできないんちゃうの?
公にできない部分もあるだろうけどさ
脚本家はSNSでぶちまけた事がまず犯罪級にとことんバカだったとは思うが
詳細は知らなかったというのはある意味あってると思うよ
インスタのお花畑ぶりを見ても作者の意向に詳細がある事自体意識してないぐらいバカだったとしてもおかしくないレベルなので
2度と公に執筆など考えてはいけないし
精神病院でも連れて行けと
伝えたけど、聞いてなかった
うっかりさんが追い込んだって事かな?(笑
火消しとか作者が疲労困憊の末命を絶った事への愚弄かよ
ここまで及んで未だに保身
そりゃ限りなくキチガイに近いバカが右だ左だ陰謀だと言い出すわ呆れる
さすが小学館という文章力で、かつ文章の構成もよく練られてるし、編集さんたちは芦原先生を敬愛していたことはよく分かったよ
日テレ側にも先生のご意向は伝えたことも分かった
でも自分たちの力不足で先生を守れなかったと理解した
これは学校のいじめと同じ構図だろ…
一人をみんなで追い込み、苦しませる
誰かに被害が発生しても、みんな知らんぷり
責任取らない
で、時間が経ってからお気持ち表明
でも誰も責任取らないし
何の改善もされない
お気持ちスローガンばかり掲げるようになる
そしてまた同じことが繰り返される
>>265 それな
本来は映像化するための最低限の改変に留めるべきであって
それ以上の改変は原作者の許可が必要になる
脚本家が「何も知らなかった」のだとしたら勝手な改変すべきではない
>>255 明らかに害意があるんだよな
それを敏感に原作者は感じ取ってると思う
ドラマ制作者で発言力もってて、クレジット外せって言ったのは限られてるだろうしね
オーダーしたものと違うものが上がってきたらクライアントに見せる前に普通は突っ返すし脚本家からしたら日テレのオーダー通りの仕事をしたまでだと思うぞ
>>233 日テレ側が相沢氏に伝えてましたと反論したら相沢氏がより詳しい声明を出すと思う
何れにしろ日テレが何か言わないとこれ以上わからん
回りくどい言い方してるけど
担当編集や小学館としてテレビ局に作者の意向を申し入れをしたとは言えないってことかね
>>254 法律ロジックだとそう解釈されるからな。
「原作者の意向をしっかり反映した上で決定稿にしたのだから問題は最初からないでしょう」という理屈。
もちろん脚本家が原作者の意向を知り理解した上でなおかつ原作を改悪した脚本を書き続けたから、何度も突き返されたわけなんだけどね。
辛辣かもしれませんが、こんな泣き落としみたいな文章ではなく、編集部サイドからの時系列に沿った説明が欲しいんです。なぜ先生から説明させたのかも。
そして、編集部から会社の上層部やテレビ局へはどう働きかけていくかということも大事。守る側の人間が寂しいです、は違和感
5000いいね
20万インプ
先生のブログは自ら消したんか、消されたのか、誰かに消せと言われたのか
謝罪できないならせめて説明しろ
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( -○ω□-)ノ 漫画化決定!
へノ ノ
ω ノ
> >>271 小学館として、最低限の仕事はしたって表明でもあるからなぁ
ちゃんと伝えたし、握り潰してはないよってことを表明はしてる
伝えた先の日テレがどうしたかは知らんけどってことになってるしね
思った以上に相沢さんの対応が下手すぎるわな。
シナリオ何とか協会のお偉いさんと同じレベル。
火に油注ぐ発言になってるよ。
自分守る為の方便に切に願いますとか余計な
ことまた書いてるし。
>>280 メールのやりとりや赤入った修正前台本も残ってるはずよな
納期も守られてなかった話も出てるし
作業状況も含めて説明あっても良いと思うわ
相沢に怒りの矛先集中させる方向へ誘導すりゃ良いのに、
ヘマやって相変わらず叩かれてる小学館と日テレ
報道するときに脚本家のインスタはスルーしてる点やネットSNS等々の過剰なまでの擁護や
改変NGなのに起用された点からしてもホリプロありきだろうしこの脚本家さんって日テレより強そう
>>252
彡"⌒ヾ
ヽ( -○ω□-)ノ ツウコンノキワミ、アッー!
へノ ノ
ω ノ
> >>281 攻撃の意図は無かった発言あるから、攻撃をやめてと誰かから原作者に文句を言ってるはずではあり、その際にブログも消すように言われたのだろうね。
編集屋さんが知らなかったのを仮に信じるとすれば、本屋側は伝えたと言ってる訳だから、元凶はP以外にないよな
ただPも3人いるから、そのうちの1人か2人か全員か、だね
まあ責任は統括であるチーフPが取るべきなんだろうけど
どうなんやろ?
脚本家&東京虚飾文化と原作者&日本伝統文化の対立による悲劇
日本側が都民に関わったのがそもそもの間違いなんだよ
>>292 伝えた風かもしれないので、内容がわからない限り判定は無理。
普通に考えて、どっちもダメだったんだろうとは思う。
双方が成長の機会とすることが出来ればと考えております。
双方が成長の機会とすることが出来ればと考えております。
大事なことなので(ry
>>276 もしダンマリ決め込むなら、放送業として完全にアウトだよね
また、ジブリどうすんの、ってことにもなるわなw
>>292 どの会社にもいる毅然とした態度を取れないポジショントークに終始するプロデューサーがいたんじゃないかな
もしかして日テレの制作陣は
原作を読まないでドラマ化したのか?
そんなことある?
>>294
彡"⌒ヾ
ヽ( -○ω□-)ノ なに言ってんだコイツw
へノ ノ
ω ノ
> >>291 意味不明な妄想書き散らかして悦に入るバカwwwww
>>279 日テレの表明が曖昧だからなんともいえない
日テレが原作者の意図を知ってて、原作に忠実にって脚本家に伝えたのか?
日テレは小学館から原作に忠実にって知ってたけど、わざと歪曲してもいいって脚本家に伝えたのか?
そしてそれらのプロデューサーのやり口を日テレ上層部はOK出してたのか?
そもそも原作者のコメント削除させた圧力かけたのか誰なのか?
人が死んでるのに、加害者からポエム入りの半端なお気持ち表明されてもな
この記事読んだとき、じゃあなんで芦原先生が脚本家の相原友子氏のインスタ犬笛発言のあとネットで誹謗中傷をうけていた時も、X投稿後の炎上で先生が困惑してた時も、「小学館という会社として、断固とした措置」をとらなかったんですか?と思ったよね。
インスタ投稿が12月24日で、そこからネットで言われ放題で1カ月以上たってやむなく原作者として半ば説明、半ば謝罪でリアクション起こした感じなんですよね。その間に出版社として出来ることはなかったのかという話が全部葬られている
誰が何に感動してようと別に良いし
実際末端の担当編集は守ろうと意識はあったんだろう
ただそんな事はどうだって良いんだ
誰がツイッター削除させるトリガー引いたのかだけは知りたい
>>199 日テレに原作者の意向を伝えたということをはっきりさせているし、一歩前進した声明だとは思う。
あとは、指摘されているように、原作者がSNSの投稿を削除した経緯の説明だな。これはやってほしい。
・ドラマ化の話が原作者の許可を得る前から進んでいたっぽいこと
・原作者の過重労働へのケア
・原作者一人を表に出させ経緯説明させたこと
・「伝えていた」と明言しないのはなぜか
・毎回改変された脚本があがってきたのに担当は疑問に思わなかったのか
この辺の説明ないのおかしくない?
この声明読んでそうか小学館は原作者守るためにやることやってたんだなと納得できる人アホすぎん?
>>45 だからプロデューサーが表に出て説明しなければならないわけね
>>283 最低限仕事したなら4週間脚本放置からの原作者直筆脚本の経緯が不可思議すぎる
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持っています
・大本営思想の大政翼賛会の幹部でした
・日本に原発推進しました
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せていました
・子孫が読売グループの大株主です
・A級戦犯に指定されたことあります(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作りました
>>295 そう、今日の本屋の声明、その部分だけ言葉のキレが悪い
まあ協会が堂々と「原作と同じじゃなきゃダメですか?」とか本出したり
理事が「原作者は関係ないかな」とか公然と言っちゃう集団だからね…
>>299 質なんて気にしないだろ
都民が気にするのは金額だけだよ
>>306
彡"⌒ヾ
ヽ( -○ω□-)ノ そういうのはネットに出ない
へノ ノ
ω ノ
> >>291 同感
誰に削除しろと言われたのか?ってことだよね
>>287 肝心なこと何も言わないのになんか先生を思っていいこと言った風に酔ってね?あいつら
>>309 窓口の編集者が、毎回修正が多いしちゃんと脚本家に話を伝えてるのか?ぐらいの確認はするよな
ただの伝書鳩か
編集部って何の仕事してるんだろね
編集者とか担当って役に立ってるんだろうか
漫画家を搾取してるだけなんじゃないだろか
漫画家を操って金儲けしてるだけで
漫画家の生活や命は守らない
そんな存在、価値あるのか
>>299 原作を読んでこの作品をドラマ化したいではなく
まず最初にホリプロの俳優主演元ホリプロの脚本家起用という条件で制作が決定されて
原作なしでは話しを書けない脚本家のためにあとから原作を探したのでは?
そうでなければ原作に忠実の条件で使用許可出たのにこの脚本家を起用した理由に説明がつかない
>>298 Pの資質がない人材をPに据えた者にも責任は及ぶわな
まあ、広がるごとに責任は曖昧になるけど
これ、欧米なら徹底追求されんのかな
>>306 それな
先生の個人ブログとXで発信せず編集部と先生の共同声明として発信してればこうはなっていない
>>311 そこら辺は表明されてないからな
憶測だと小学館は放置してたみたいに見えるけど
今回の表明では日本テレビに原作忠実にと伝えたとしかないから
色々なあったけど、ドラマは何とか撮り終えて無事に放映できたわけでしょ
作者の疲弊は相当なものだったとしても
そこに悪意をぶつけて死に追いやったのは、やっぱり相沢だと思う
>>321 と言うかさぁ脚本家は放送された番組見てないの?が一番の疑問なんだが…
原作の担当編集者は相談できる相手ではなかったのかもな
先生に過大な負担を強いてしまった、お守りできず痛恨の極みくらい書いてたらちょっとは見直したのに
編集者一同のコメントってことは上層部や他部署は違う考えだったって可能性も当然あるよな
あーこれは
担当編集「こっちで修正するので好きに書いちゃって下さい!」
とか言ってそう
誰かを傷つける結果にならないかじゃないわ
人が死んでてそれはないわ
改善策が結局現場の担当編集者が頑張りますとだけしか出されてない時点でやる気ねーなとしか思わん
どうせ上層部に日テレ様に怒られたから原作者黙らせろって言われたらハイってなるだろ
出版社って何のために存在してんだろね?
流通とか宣伝とかメディアミックスとか編集校正のアテンドとか美麗な装丁とか?
それって必要なら作家が金出してお願いする形にすれば良いのにね
そもそもセクシー田中さんって誰だよ
誰もが知ってる風にはなし進んでるけどこんなんキモヲタしか知らんやん
小学館「条件は確実に伝えた」
脚本家「原作者Xのポスト内容は初めて知った」
原作者の友人「そもそも制作側に条件がきちんと伝わってなかったみたい」
これ日テレのプロデューサーに説明責任あるだろ
小学館がパワーバランスで負けてたってことが透けて見えてきたな
日テレやドラマ制作側に弱く原作者へのフォローや守ろうという意識が足りてない
無論一番悪いのは脚色家の相沢ですり合わせ足りてない日テレのドラマ制作部も悪い
>>333 編集者に一同さんと言う人が居たのかも知れん
小学館がジャーナリズムもコンプラ意識もない糞会社って事は分かった
まあ、いまだに政治屋があんなザマだから、上層部には逃げきれるって空気は延々あるわな
>>341 小学館内部のパワーバランスで
メディアミックス事業部>第一コミック局
だったんだろ
>>319 熟慮を重ねたとか言うのも
それにしか見えない
>>341 パワーバランス以前に小学館の上層部も作者守る気ゼロでしょ
現場の担当編集だけは違うかもってくらいだけど
最終的にはそこも怪しい
>原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき
だからそれをそもそもさせるなっての
原作準拠を認めておいて原作改変しかしたことない脚本家をブッキングした日テレの悪意に対して説明をさせろよ
>>344 自社の所属作家が自社の不手際で自殺しても
その報道を週刊ポスト筆頭に全スルーは痺れたよな
芦原さんのブログを何物かが圧力をかけて削除させたと考える人多いが相沢氏が叩かれるのが辛くなって自分の意思で消した可能性のが高いと自分は思うがなぁ こればかりは遺書に書かれてないと永遠の謎だからもう迷宮入りなのが悔やまれる
28日
午後1時にブログ削除
午後4時に警察に捜索願
わずか3時間に何があった?
小学館がブログ削除させたよね
>>323 これありそうだな
つまり原作はどうでも良かったんだろ
ホリプロの主演を売り出す為とホリプロの脚本家の為に原作を探した
両方才能ないからこんな面倒なやり方なんだな
どっちか才能あれば、原作なくてもオリジナル脚本書けるし、主演もこんなゴリ押しせずとも他作品でヒットしてる
初めにゴリ押しありだとそりゃコケる
その為に原作忠実にってのをプロデューサーが握り潰してたってのだと辻褄あうか
日テレとホリプロの責任ってことになるけどな
>>304 長々言い訳するくらいなら関係者揃えて会見開けってなる
>>353 青山と留美子はもう腐るほど金持ってる大御所だけどフリーレン作者はとんだとばっちりで可哀想
@脚本家が嘘混じりで原作者を煽ったのが年末
A原作者が嘘を暴き経緯を説明したのが1月半ば
@Aの間にタイムラグがある
原作者抜きで打ち上げやった後にAの投稿だから、漏れ伝わったんだろうな
悪口大会だったとかそういうのが聞こえてきたんじゃね
>>348 あれは無能のミトを持ち上げ過ぎて
ニュース読める人を閑職に追いやったせい
そもそもパワーバランスなら旧ジャニーズや吉本見てわかるように
ホリプロ>日テレでしょ
ホリプロ女優を主演にしてこの脚本家さん起用している日テレがホリプロや脚本家に何か言えるのかな?
>>353 このタイミングでフリーレン視聴不可は辛いなぁ
>>355 小学館が映像化ビジネスの邪魔をする原作者の口封じしたのかも
小学館と言えば、ひばく星人と記載しウルトラセブン12話を封印作品にした出版社
作者の意向はコミックから
担当編集から伝えた結果は作者が修正
このギミックに気づかないと
>>341 パワーバランスで日テレ優勢でも小学館は漫画家守る為に奔走しろやと思うけどね
結局漫画家自身にX開設させて生贄に出したのは小学館だし
最後に言いたい言葉が
「ごめんなさい」じゃなく「寂しいです」ってのが他人事というか
他の記事でもあった小学館像に近いんだよな
>>363 フリーレンは原作者が台詞変えるなって要求出してアニメ側が頑張ってるよね
>>356 消す消さないで口論になったと考えるのが普通だよな
>>371 まるで他人事だよな
違う国の違う会社の出来事みたい
>>370 高橋あだち青山とかあの辺は小学館問題の時も黙りだから頼りにはならないな
編集とべったり癒着してるから若い作家のために腰あげる気さらさらないでしょ
>>372 それは子会社といえどもマッドハウスだからだろうね
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?
こんなの!許されるわけねぇに!
いや!これはとんでもない事ですよ! とんでもないなぁ!
こういう時って普通は会社を代表する人が記者会見を開くよね
トヨタもビッグモーターもジャニ宝塚もそうしてる
で、日本テレビと小学館は?
>>340 そこは確実になってきたよな
やっぱり日本テレビ内の責任が強そう
握り潰したのはどうも日テレってことになってそうだしなぁ
まあ先日の声明よりは納得できる感じかなぁ
忖度に次ぐ忖度でぼかしまくって状況がわかんなかったけど今回のはまあわかる
やっぱ双方の体質の問題だな
>>374 やっぱ姉系プチコミック所属作家とサンデーの柱してる作家じゃ出版社も対応変えるのかな
小学館はどこも作家への扱いやばいがその中でも郡を抜いてやばいのが少女マンガ部門らしいし
いい加減他の漫画家に迄動きをどうこう文句言ってるのはさすがにキモいわ
小学館の営業が話を決めてきて作家には事後承諾にしたんでしょ
まあ、こうなるとやっぱりボールは日テレに投げ返されたな…。
つまり小学館からはかなり原作者の意図を組んで直し要求を出していて
日テレも第7話までは付き合っていた・・。
そこで脚本家が切れて、チーフプロデューサーの権限で9・10話から外した
って事なのかな?
だとしたら、悪いのは上手く原作者の意図を組んで着地させられず
外された挙句に不平不満を書き込んだ脚本家という事になるなぁ
>>356 うろ覚えだけど前日夜?から居なかったって
どっかで見た
違ってたら済まぬ
遺書(書置き?)を発見して即通報て感じじゃね?
>>371 本当心の叫びなら守れなくてごめんなさいだよね
死という重大なことが起きているのに感動ポルノ臭がほんとキツい
>>254 結果的に原作者が脚本を修正・制作して原作者の許諾を得ているから問題ないというのが日テレ理論
しかし契約は誠実に履行する義務がある
今回のように何回も脚本の修正をし、
9・10回目については要望を示してから4週間も放置され
原作者が根負けするのを待っているかのような状況をつくり
挙げ句の果てに原作者が執筆せざるを得なくなった
結果的に原作者の許諾があるからと言っても付随業務違反、信義則違反に当たる可能性は大いにある
意向伝わってても、その意向が映像化にあたって実現されてなければ
意味ないじゃん
誰かが悪いとしてたら対策もあったもんじゃなさそう
何かを悪者にすることでうやむやにされるのが落ちだよね
>>386 ぶっちゃけ漫画家の権利が侵害されてるのって漫画家が結託して組合も作らずって面が大きいからね
脚本家は組合作ってるのに
自分の権利守ろうと動かないのにXで意見表明して大衆の同情買うなよ
まず自分らで動けと言われるのは残当
1話から7話?の話が自分(脚本家の相沢氏)が書いた話が変えられたことは知らなかったわけないよな
いうて第三者委員会入って調査しても大筋結論が同じで、もし遺書も出版社とテレビ局に迷惑をかけたという内容だったらどう反応するの
>>382 19.7.22 吉本(5時間31分)
20.3.17 東出(1時間)
20.12.3 渡部建(1時間40分超)
23.7.25 ビックモータース(2時間余)
23.9.8 損保ジャパン(3時間30分)
23.9.7,10.2ジャニーズ(4時間12分、2時間8分)
23.11.14 宝塚(2時間超)
23.12.4 林真理子(2時間45分)
曖昧にしたまま印象操作で責任転嫁してる感じ
工作員雇ってる様な風もあり
伝えた伝えてないじゃないだろ
なんで直接話し合う場を設けなかったのか
作者の強い意志は弱腰の社員じゃ伝えられないよ
どうも胸糞悪い文章だったわ
誰かを傷づつけてもいいんだよ
人が死んでるんだから
誰かを傷つける覚悟がないなら
声明なんて出すなよ
で何があったんや
ちゃんと1からどういうやり取りがあったのか説明せーや53
>>298 最初から二枚舌のやつが間にいたんだろうとは思ってるが、
それを良しとして原作者一人に脚本修正や執筆さらに経緯説明までさせた日テレ小学館は鬼畜としか思えない
>>355 うんそう考えるほうが自然でしょ
小学館は原作者を矢面に立たせるべきではなかった
全然守ろうとしてなかった
>>399 海千山千の老舗出版の手練手管を見せつけられてる気分w
>>355 相沢が叩かれるのが辛かったならまず鎮火を試みるんじゃないのかなと思うけどな
すぐ自死を選ぶかなあ?
自分の発表で脚本家が叩かれ始めました責任とって死にますってそんなに自分の命に執着ない人には思えないんだよね
漫画の続きを待ってるファンだっているんだし
実際何があったかとか、日テレと話したのかどうかとか、
全然具体的な話がないのは呆れるの通り越して
愕然とするな 話は伝わっていたって
実行されてなかったら何の意味もないんだけど?
小学生か?プロだろ?これは基本的な権利だぜ
>>50 無駄なので議論も説明もしない
ただただ軽蔑するだけ
お互いにそれでよかろ
先の2023年8月31日付の芦原先生のコメントが、ドラマ放送開始日2023年10月22日よりも2か月近く前に書かれ、そしてドラマ放送開始前に7巻が発売されているという時系列からも、ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います」
何じゃこりゃ 驚愕したわ
何故端的にズバリと「弊社の担当編集者とメディア担当者が伝えました」と明言できない?
考えに考え抜いた文章でこれということは逆に「伝えていませんでした」としか読めないわ
「ご意向が伝わっていた状況は事実かと思います」この一文は絶対忘れられん これ程苦しい弁明も珍しい
>>399 直接会ったら握りつぶせないだろ
原作者は直接会いたかったと思うよ
でも原作無視するなら、原作者には会いたくないし、あわないようにするよな
原因を探るってことは
誰かを傷つけるってことじゃないの?
結果として
死者にだけ責任を押し付けてる
記者会見やれや
小学館としては今後の他作家の映像化にさわりが出るから日テレとはもめたくない
だが、小学館として知らぬ存ぜぬでいれば小学館のせいにされるから編集一同名義で
小学館のせいではないと明言して責任逃がれをはかり、ついでに感動ポルノで
頭の悪い一般人洗脳
ご苦労様です
漫画家ってあくまでフリーランスだから出版社に所属してるわけじゃないので何かあっても他人事だと思うぜ
じゃあフリーレンの枠を使って、アウラに説明会見をさせるのがベストだな
>>400 原作原作者軽視は個人の問題というより組織の体質の問題だと思うよ
>>341 海猿の原作者が明かしてたことと同じ構図では
・原作者の知らないところで制作サイド(テレビ局)と出版社が内々に話を進めていた
(原作者に知らされる頃にはもう制作に動き出しているので原作者は安易に断れない)
> 「詳しい話は聞かされず、ある日映画化が決まっていました」
> 佐藤氏は出版社とテレビ局は「映像化で一儲けしたい」という利害が一致していると
> し、両者が原作者を蚊帳の外に置いて企画の成功のために動く様子を生々しくつづった
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd514b076a3b7c8cd554bad564d079f5a09deabf >>404 ある意味誠実というか真面目な人だから凄い気にしたり、落ち込む可能性はある
まあ、ドラマ化の過程でこういうことが起きた場合
やっぱり一番責任を取るべきは局のチーフプロデューサーだと思うな。
彼女には脚本を書きなおす権利もあるし、脚本家自体を変える権利もある。
今回の場合、脚本家が原作者側を納得させる原稿を書くのに何度も書き直す
必要があったわけで、能力が低かった・・ミスマッチだったと言える。
原作改変OKなら手直しなんかされるわけがない
よって相沢氏が原作改変不可だったのは知らなかったというのは嘘
>>409 脚本家が希望しても合えない
原作者が希望したら合える
原作者を制作スタッフに直接合わせなかったのは小学館
もしくは作者が合いたくないと言ったのか
>>404 休載するぐらいだから精神的に辛かったじゃない?もしくは通院してたのかもしれない
>>419 手直しはPからもされるだろ
嘘かもしれないけど本当かもしれない
小学館の立場では、今後も金を生むドル箱の作家をつぶされたわけで、
日テレに抗議しても良いんじゃないか?と思うんだけど?
「コナン」の版権引き上げろよなぁ。
>>419 嘘ではないな
そもそも相沢がSNSで激怒してたことも今声明で聞かされてなかったと言ってるのも放送途中のラスト2話で降板させらた件についてだぞ
その辺はあり得ると野木さんと古崎さんのXで会話の中で発信してる
見に行けば?
>>414 著作者人格権を無視しても売れれば正義という姿勢なんだろうね
アニメの大御所の監督が無許可の原作無視を悪びれもせずに武勇伝のように誇ってるんだから救いようがない
全然別の漫画&映像化だけど
↓
「描いた頃はこんなにも忠実に家燃やされると思わなかったので正直引いてますNetflixに」実写ドラマ化する漫画の火事シーン再現度がどうかしている
https://togetter.com/li/2171656 ネッフリの映像化観て、こんなに幸せなこともあるんだなって思うし
翻ってセクシー田中さんの場合は、、
まだまだ揺れ動きそうな(というタイミングで映像化するか?みたいな…)
原作の物語の続きが読めないことがほんとうに悲しい…
い
それこそ原作者のメッセージが伝わってなかった、て、ことなんじゃないかな…
もともとからして…
>>414 それで?
その論理だと
「原作に忠実なのは無理なのに
作者にそう思わせて
間に入った
小学館が100%悪い」
となるよ
>>393 小学館側が今回言ってる事は日テレ側に原作者の意向伝えてたから知らんわって事だわな
ちゃんと監督しその意向が履行されて芦原さんの力になってたかというと芦原さんのブログでの苦労を思うにそうでは無さそうだからちょっとこのコメントはズルい気がする
>>424 姉系プチコミックの連載作家がそこまでドル箱かというと
>>416 まあ日テレと小学館は間違いなくズブズブだからね
現場同士がバチバチでも上同士がなあなあな構図ってのはよくある
小学館のメディア担当者と編集者と日テレのプロデューサーと脚本家の全員集めて会見させて誰が悪いのか言葉で殴り合いさせろ
>>424 あそこはいまだにあだち充と高橋留美子とコナンとドラえもんの遺産で食ってるとこだから
他の漫画家なんてどうでもいいんちゃう
うわあ
>>417 真面目で責任感が強い人ならなおさら鎮火じゃないのかなと思うんだよね
ブログ削除して自分が死ねば相沢叩きが収まるわけじゃないむしろ加速するだろう
相沢叩きをやめさせたいならそれこそ
「脚本家の方を悪くいうのはやめてください」ぐらい言いそうなもんだが
>>426 小学館も日テレもどちらも著作人格権は守られたって見解で一致してるし
小学館は原作者も今回のドラマに感謝してると社内向け説明会で言ってるが
>>416 同じ構図かもな
そもそも原作者に主役のキャスティングが出来ないみたいだしなぁ
海猿の原作者も主役の役者嫌がってたみたいだし
最終的には原作者の意向に沿って納得、修正された作品です
従って著作者人格権等の権利は守られてますとはっきり主張してくれないかねえ
日テレ、小学館も共に回りくどい言い方しないでさ
>>428 そうだよ
今回は小学館と日テレの問題だと思ってるよ
原作軽視は脈々と続いていることで今回だけの問題じゃないから
脚本スレより
imgur.com/ZHDHdL5.jpg
さて、これで後はなにも口を開かないのは日テレ、プロデューサーのみだが
どう始末をつける気なんだ?
答えて
これが東海テレビとかだと、報道局が腕をぶん回して「私たちは何を間違えたのか?」っていう
ドキュメンタリー映画を作りそうだが、日テレじゃなぁ…。
脚本家は仕事取られてSNSで愚痴ったら原作ファンが激怒して心を傷ついてしまったんだろうね
>>76 厨房のありすは今、盗作疑惑が持ち上がってるね
>>425 放送中に切られるなんて契約は普通しないし、脚本家はそんな条件の仕事は受けないと言ってたな
>>416 断れない状況を作ってからのレイプと同じ構図なんだよなあ
これ合意だったから!!原作者納得してたから!!と加害者側がいくら言ったってね
>>160 スタッフに周知されてなかったから
しっかり修正するはめになったんだと思うけどなぁ
>>392 この編集部も日テレ理論と似通った文脈で最後締めてるの気になる
「弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です」
芦原先生が何も伝わってなくて何回も訴えたって言ってるのに弊社から意向を伝えたで終わる話なんですかね
ポエムといいまやかしがすごい
もうチョンが支配してる日本のメディアと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ
特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え
なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから
一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。
講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない
https://news.livedoor.com/article/detail/25692069/ 「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に
>>435 相沢が叩かれるのに心を痛めてというのはネット民に責任転嫁するための
日テレ小学館の作り上げたストーリーだからね
何の証拠もないし筋も通ってない
修正されるのに毎回改変して修正されて
脚本家はずっと無駄なことしてる
知らなかったという方が納得できるわ
ど根性ガエルの作者の娘の漫画がテレビドラマ化されても全く売上伸びなくて連載打ち切りになってって、
漫画の中で言ってたけどテレビドラマってほとんど原作漫画売上に影響しない
テレビドラマが当たって原作漫画が売れるのはレアケース
出版社の側はそこまでテレビドラマに力入れてない
テレビドラマが命綱なのはチョンが支配してるオワコンのテレビ局と芸能界の側だよ
チョンに支配されてるテレビ局と芸能界を殲滅していくことが最重要なのであって、
日本コンテンツの柱の一ツ橋グループの中核企業である小学館を叩くことは百害あって一利なし
チョンが支配してるテレビ局や芸能界なんて国際競争力のあるコンテンツなんにも作ってないゴミなんだから
>>448 そうそう
そこ隠して相沢を起用して相沢には当初からそういう約束でと言わず原作者の我が儘でみたいな伝え方したら相沢の行動には説明がつく
声明だけ出して鎮火できるレベルとっくに超えてるのわかってんのか
チョンに支配されてる日本の実写は滅びていい
テレビも芸能界もチョンに支配されてる
もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから
https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994 <怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション
これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
結果的に実際これだけ作者が関わって作者純度の高いドラマなんてそうそう無いだろうしこれをもって画竜点睛って事で良いんじゃないの
>>453 そうそう
結局は個人レベルの問題に巧妙に誘導してると思う
チョン勢力が泣き喚いて一致団結して小学館叩きしてるのが猛烈に気持ち悪い
マスコミを支配してる在日チョンこそ日本最大の敵だとよくわかる
チョンが支配してる売国左翼メディアや講談社が一致団結して小学館を悪者にしようとしてるの醜悪の一言
チョンが支配してる売国左翼メディアや芸能界や講談社の人間こそ日本の敵であり、刑務所にぶちこんでいかないといけないのに
小学館は集英社の親会社であり日本コンテンツの柱の一ツ橋グループの中核企業だろ
日本コンテンツ潰したいチョン勢力が小学館叩きしてる
チョン漫画のウェブトゥーン( ´,_ゝ`)プッなんてクソだし誰も見てないから、
小学館とか韓国漫画の敵潰したほうが手っ取り早いからな
打ち上げでおそらく原作者さんの悪口大会だったんだと思う
意地の悪い女が集まればどうなるか分かるよな?
打ち上げ後に原作者さんが経緯説明の投稿してる
>>453 読んでてすごいのらくらした心地悪さはこれか
日本ってチョン利権=テレビや芸能界に敵対すると、
チョンが支配してる売国左翼マスコミが一致団結して攻撃してくるよな
問題の本質はそこだろ
もちろん日テレは、脚本家に「この人なら原作を映像に落とし込める」と思って依頼するわけだが
そこで書いてきたものが延々原作者から許可が出なかったわけだ。
だと本当なら「この脚本家ダメじゃん?」と思うのが普通だと思うが
日テレのMプロデューサーをはじめ、制作チームは「原作者がうるせぇ」と
思っちゃったんだろうな…。そこだよ。
脚本家が 直しの多さを見て傾向と対策を考えれば良かったわけで
能力が足りない脚本家だったんだな。
チョンに支配されてる売国出版社の講談社こそ叩き潰さなきゃいけないのに、バカチョンが小学館叩きしてるの目障り
この頃にマガジンに憧れたチョンとチョンと一体化している売国左翼共が大量に講談社に入社して、
マガジンや講談社を腐らせている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB 「全共闘運動」とも言われた左翼運動が盛んだった1969年には、
早稲田大学新聞に「右手にジャーナル、左手にマガジン(『週刊少年マガジン』)」[注釈 1]と書かれた[6]。
このフレーズは当時「手にはジャーナル、心はマガジン」[7]「右手にジャーナル、左手にパンチ(『平凡パンチ』)」[注釈 2]とも喧伝され、
左翼的思想を支持する当時の「全共闘世代」、「団塊の世代」によく購読されていた[8]。
1968年の下半期が『朝日ジャーナル』の最盛期で、平均部数は26万部であった。1967年5月には、対抗誌として恒文社から『潮流ジャーナル』という週刊誌も創刊された。
まあ野木さんですら最終2話で降ろされるのは普通有り得ないと言ってるしな
最初からそれを知ってたら新人以外は普通は受けないと
だから日テレが相沢を失いたくなくてキチンと説明してなかったんじゃないかと推測という事で言ってるな
早い話が自殺のきっかけが何なのか、なぜ原作者がSNSの発言を取り下げたのか、そこをみんな知りたいんだよね
なんの証拠もないけど、
〇〇〇「何なんだあの投稿は!喧嘩売ってるのか!」
原作者「攻撃したかったわけじゃなくて…」(なんで私が謝ってるの???)
って流れがあったと考えるのが自然
この抗議の発信者は3つ以上の候補があって、ルートもあらゆるパターンがあり得るのが困る
味方のはずの組織が、得意先に忖度して率先して潰しにかかったパターンも十分ありえる
でも本当にこれがあったとしても誰も明かせなくて闇に葬られるの決定だから、みんなイライラしてるんだよ
なんの証拠もないしね
>>142 担当編集からなのかはわからないよ
少なくとも小学館に確認取りながらこの投稿してるって内容だったじゃん
>>435 脚本家が叩かれたくないなら、本当のことゲロっちゃうのが一番手っ取り早いんだよな
文章とかで勝手に原作変えていいよって書いたお墨付きの日テレの文書公開するとかさ
そしたら脚本家叩きは沈静化して、日テレ叩きが本格化するけどな
ちなみに原作者のコメント削除する様に言ったのは〇〇ですってやれば脚本家の批判は格段に減るんだよ
だけど、そこら辺のことを脚本家の表明は書かないから脚本家への批判が止まないんだよ
その点、小学館の編集部はそこだけはしっかり表明したから批判は幾分かは減るだろ
>>464 それはありえるかもしれない既得権に触れるようなことしたんじゃない?
相沢のためにここまで怒るやつ誰だよw
本人か矢田亜希子ぐらいしかいねえよw
>>1 そりゃ最終的には意向は伝えてるよね、実際その結果で脚本家降板して最後の三話は原作者自身がやってるんだから
そういう意味では最終作品は原作者の意向は反映されてるし、承諾も取れてると言える
でも、問題はそこじゃ無くて、
そんな前代未聞の原作者途中リリーフなんて負担がかかるグチャグチャ事態になるまで何があったかと言うこと、
その時に小学館は何をしていたのか?ということが問題であり説明するべき点
今回は全くそれに答えてないというか不十分というかごまかし
逆に意向がちゃんと円滑に伝わってたら何でグチャグチャ降板リリーフになったのよ
森川ジョージ
誰が悪いという話したくないが、せめて出版社は毅然とした表明してくださいよ。
代理人であり窓口だよ。
若い漫画家さん達が不安になっちゃうよ
二ノ宮知子
浮かばれない…。
末次由紀
責任のある会社なのだから、経緯説明や問題点の把握、今後の変化への道筋などが示されると思っていたのに、こんなことで終わりにできると?
ありえない
芦原先生の身になったらこんなの到底…
松田奈緒子
小学館、最終決定ではないことを信じたい。
時間がかかっても経緯説明し、再発防止に取り組んでほしい。
恵三朗
芦原先生、ご遺族、読者、作家に
出版社として寄り添い
誠意のある姿勢を望みます。
大武ユキ
今現在、小学館で連載をしている身としては、例の件で小学館の対応がおかしいとRPしたり発言するのはリスキーなのは十分分かってるけど、この機会に社内構造や体質を改めてくれないと、この先、安心して描けないと言う事は担当さんを通じて伝えてある
新條まゆ
小学館声明なしか…残念ですね。私が小学館から出るっていうブログを書いて大問題になった時、小学館は朝イチの会議で「作家にあんな偉そうな発言をさせないように管理した方がいい」ってなった。
かたや集英社の会議では「こんな事態になる前に作家さんが不満を抱えてないか、聞き取ろう」ってなった。
双龍
改めて何処からの説明もないし味方だと思っていた場所からもしないと発表された。
では何を真とするかとなると原作者の声しかない。
だから収まらない事態になってると思う。
あの経緯説明をされて都合が悪い人って誰だ?
そいつが消すように小学館経由でクレームつけたんだろう
松崎夏未
ずっと同じようなスタンスでいくんなら今後またなんか同様のトラブルがあった時守ってくれないどころか見捨てられると思って当然でしょ
そんな企業に命より大事な原稿預けて信用なんてできないよ
杜野亜希
これは悪手過ぎます。
確かめようのない「故人の遺志」を引き合いに出すのが更に。
時間がかかっても、経緯を調べる姿勢を見せて欲しい。
ヒガアロハ
今でもうっかり思い出すととても悔しいのが、読者の方からのお手紙やプレゼントを全部捨てられていたこと。
「ペンギンカードを作って編集部へ送りました!」とSNS経由で教えてもらって、楽しみにしていたのに、私の手元に届くことはなかった…手紙も1通も届かなかった。
きづきあきら
会社としてできることはおそらく少ないんだろうと思うんだけど、百歩譲ってそこは置いといてもだよ。
危機対応としてヘタ過ぎるというか、リスク管理も謝罪も事情説明もド下手な会社なんだなという印象を与えて、取引先とユーザーに不信と不安を与えるのは問題にならないんですかね。
星崎真紀
言葉がありません
今多くの作家が聞きたいのは「出版活動にあたっては作家さんに寄り添う」って文言ではないと思います。
愛本みずほ
死んでも尚、名誉すら守ってもらえないんだ。小学館にとって漫画家って何?
とよ田みのる
小学館さんから本の出るこんなタイミングではあるがこの対応は厳しく感じる。
放置は良くないと思いますよ。
>>456 ど根性ガエルの作者の娘の漫画
→なんて名前の作家の何てタイトルだよ?
がテレビドラマ化されても全く売上伸びなくて連載打ち切りになって
→いつどの局で放送されたなんてタイトルだよ?
って、漫画の中で言ってた
→だれのなんて漫画でどういう風に言及されてたんだよ?
けどテレビドラマってほとんど原作漫画売上に影響しない
テレビドラマが当たって原作漫画が売れるのはレアケース
出版社の側はそこまでテレビドラマに力入れてない
←どう考えても力入れてるから下手に出て作家軽視してまで映像化してもらってんじゃねーの?
支離滅裂
わたなべ志穂
勿論小学館に望む事はあります。
作家が小学館で描いていますと誇れるように。
編集さん達が仕事を誇れるように。
みずしな孝之
ちょうど(小学館で)打ち合わせだったのだけど、どうしても流れでその話になってしまう。
編集で納得してる人はいない感じ。それはそう。現場はがんばっている…!
太田垣康男
この対応は残念。当事者として再発防止へ向けた説明責任は果たして欲しい。
永田礼路
目が点になっちゃった
会社が矢面に立たない限り個人が引きずり出され続けるから、現場の社員を全然守る気がないように見える
今からでも方針転換しないと全方向から信用なくしすぎなのでは
田亀源五郎
起きてしまった悲劇を悼みつつ、せめてそれが繰り返されないよう、その経緯を検証して再発防止への取り組みに繋がれば…と祈っていたところに、冷や水を浴びせられたような気分😑 >小学館の対応
今のところやっぱプロデューサーがダメダメぽいな
パイプ役がこいつなんだからここで情報伝達が詰まってた可能性が高い
>>436 今回の一件だけではなく制作側特にTV局の組織の体質として
著作者人格権を軽視し売れれば正義数字を取れば正義という体質という意味よ
実際に許可なく改変されたと言っている漫画家や原作者もいるし何よりも制作側の監督が認めている場合もあるのだから著作者人格権を軽視しているのは否定できないでしょ
とりあえず
・相沢氏が脚本制作に当たりプロデューサーから受けていた指示の内容
・原作者が投稿した経緯説明のブログやポストを削除するに至った経緯
この2点だけは明らかにしてほしいな
>>477 この反応してた人達が編集部の説明見て現在ではコロッと逆の反応になってるわけだから...
チョロいよ
>>477 この反応してた人達が編集部の説明見て現在ではコロッと逆の反応になってるわけだから...
チョロいよ
加害者がなんかいいこと言い出したぞ
死人に口なしか 随分人外なことするな
そこまでして売上あげたいのか?なんで人殺しの言う事を聞かないといけないんだ
原作レイプいいかげんやめろ
日本のドラマは終わってんだよ
もう作んなドラマ全部
プリズン・ブレイクみたいな面白いオリジナルのドラマ作れねーのか
>>445 本人ではないんじゃない
読点の息が違うような気がする
>>487 搾取されるには搾取されるだけの理由があるとよく分かる事例だな
>>471 そこがおそらく直接の原因だし、日テレと小学館の間で動きがなかったわけないからね
もう1つ、脚本家が降りて代りが見つからなかった経緯も知りたい
誰の要望で降板となったのか、本当に代わりを探したのか
結局自分で書くことになって原作者の負担が激増したわけだからこれが第2の原因
>>487 ちょろくてもいいだろ
組織がどうたらとか難しいことまで作家に何とかさせるのはムリだし
これ完全に責任の押し付け合いだよな小学館も日テレに脚本家も
浮かばれないのは遺族だろうな寒いダムの中でひとりで抱え込んで飛び込んでしまったんだから
どちらにせよ、ドラマ化の段階で起きたことは
日テレの三上チーフプロデュサーが、何らかの責任はとるべきだと思うよ。
だってドラマ制作チームの責任者なんだから。
彼女はクリエイティブも、契約の方もどっちに対しても知りえる唯一の人物だからね
まあ脚本家はたまたま高慢ちきな人だから叩かれてるけど
「お前がちゃんと直しに対応してたら、こんなことにならなかった」と
今後は現場からお呼びがかからなくなるんじゃない?
>>493 よくないだろw
組織に立ち向かうなら漫画家同士で結託して組合作るとかそういう方向に動かなきゃいけないのにw
X見て編集部称えてる人多かったから編集部が会社に反乱起こしてコメント出したかと思ったら会社のプレスリリースにしっかり載ってるのかよ
>>489 人気が出たからって擦り切れるまで続編作り続ける制作スタイルもどうかと
プロデューサー出て来て会見すりゃいい
脚本家の言い分が本当か嘘かも分かる
>>456 それはただつまらなかっただけなのでは…
>>498 世論が勝手に批判してくれるからいいだろ
>>489 アンナチュラル
リーガルハイ
コンフィデンスマン
VIVANT
ご意向は伝わっていたけれど、それがドラマ制作に反映されて
いなかったから、作者さんは悩み苦しんでいたんだよね?
>>475 というよりも
脚本家を叩く流れだと日テレと小学館に「責任はネット(SNS)にあり」という既成事実ができてしまうね
まあもうそれが利用されちゃってるけど
脚本家が悪だというのは見た目にわかりやすいし、怒りがそこに向くのはわかるけど、
実際は脈々と続いている原作軽視の組織の体質が脚本家をそうさせただけに過ぎないと思う
その体質を変えていかないとまた同じ最悪の事が起こるんだよね
>>504 それで何か変わると思ってるならいい鴨だね
>>470 というか初めから下ろすなら、全て原作者に脚本書かせてキャスティングの主役選定にゴーサインさせた方が一番面倒ないんだよな
そうすれば脚本の描き直しとかやらなくて済むしさ
そう考えるとやっぱり日テレのドラマ班、プロデューサーが一番の原因かって思ってしまうけどね
問題のある人物らしいし、そんな人物をなんで日テレはずっとその位置につけてるんだか
窓際に置いておいて、辞めるのを待つか、韓ドラの盗作疑惑の時に懲戒免職しとけば日テレも一番被害なかったのにな
セクシー田中さんのドラマPが責任ある立場から退くなりドラマ制作から離れるなどちゃんと見える形で責任をとらなければダメだと思う
やっぱり人一人の命が失われたことはあまりにも重すぎる
脚本家、お悔やみはついでで原作者はドラマにしゃしゃり出てくるなという主張がしたいだけだった
12月28日
脚本家の存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています。
どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。
2月8日
事実が分からない中、今私が言えるのはこれだけですが、今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います。
Xのトレンドに「最後の一文」が入っていて
ポストの多くが否定的な意見で安心した
脚本家を盾にしてドラマ作っていれば
こういうことにならなかったと思うぞ降板させてからが問題だと思うし
そういうために原作者を守るために脚本家がいるじゃないのかなと思うわ
>>507 ドラマのセクシー田中さんも愛し続けてくださいーーーが超絶加害者理論で引く
>>510 そうやって作家を悪く言って何がしたいのやら
>>485 ええええ
こんな内容で?
それはちょっと・・・
>>351 さらに「著者である芦原先生のご意向を、ドラマ制作サイドに対し小学館がきちんと伝えられていたのかという疑念が一部上がっておりますことも承知しております」と一部で出ている推察についても言及。
「その件について簡潔にご説明申し上げるならば、先の2023年8月31日付の芦原先生のコメントが、ドラマ放送開始日2023年10月22日よりも2か月近く前に書かれ、そしてドラマ放送開始前に7巻が発売されているという時系列からも、ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います」と説明。
「勿論、先生のご意向をドラマ制作サイドに伝え、交渉の場に立っていたのは、弊社の担当編集者とメディア担当者です」としたうえで「弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です」とした。
と書いてある。放映2ヶ月前から修正に追われました。その交渉はうちがやりました
ってことなんだけど
放映直前にこうなった理由は小学館が作者の条件を伝えていなかったからだろ
>>496 責任の押しつけ合いというか脚本家は本当に知らなかったと思うよ
ドラマで改変あるのは普通のことだからね
原作者はそれを知ってたから「原作に忠実に」という前提の下許可したんだよ
でも脚本家のあの投稿内容はその前提を知らなかったからこその不満なんだろうなと読んだときすぐわかったよ
これは日テレプロデューサーの責任だよ
原作者との約束守る気なかったんだよ
>>519 >>521←これが普通の反応
漫画家が幼稚過ぎるんだからそりゃ搾取もされるわなと
「ちゃお」が本誌の内容でなく付録で釣って販売部数上げたっていう事から、小学館の少女漫画には胡散臭さを感じている
芦原先生に脚本受け渡しを誰がしてたか気になる
日テレ側が小学館か
芦原先生優しい御方みたいだから強くは言わないだろうが柔らかな抗議はあっただろう
>>525 普通の反応とか知らんのよお前は何がしたいのって聞いてるわけ
>>497 関係者の愚痴をSNSに書き込むような脚本家を使いたい所はないだろリスクが高すぎる
自分は聞いてなかったと書き込まなければ口止め料代わりに日テレから仕事貰えたかもしれないけど
なんか「日本のテレビ局は韓国資本で・・」みたいなことを書いてる人がいるが
日テレは、創設者の正力松太郎がCIAのエージェットだったから
もろアメリカの「日本をアメリカの属国化計画」の先兵だったからね?
だからアメリカの国技野球を巨人戦を通じて広めたし、
アメリカのジャズを、ジャズバンドのクレージーキャッツを使って広めたし
相撲の代わりにプロレスを広めたわけだ。
民放の中でも一番 アメリカ追従型の放送局だよ?
>>1 発表しないよりは良いけれど、これで終わりにするつもりでは無いだろうね
具体的な事実はほぼ何も書いていない
寂しいという表現は論点のすり替えだと思うわ
どうして相談してくれなかったのかって?ひどいぞ
>>528 お前は何がしたくて何を目的でレスしてるの?
>>507 伝えただけで原作の内容を守るように念押ししたり、脚本家に突き返したりもしないで、先生直して下さいと丸投げしてた
結局編集も加害者なんだよ
>>517 でも現在ではそのまとめの殆どの人が小学館を信じてましたと感動の涙流しておられるし
>>527 この女が犯人だとおもう
https://web.archive.org/web/20240104105318/https://adpocket.shogakukan.co.jp/adnews/7059/
真っ先にこの記事を「なぜか」削除した
■『プチコミック』須藤綾子編集長インタビュー
もしくは、『セクシー田中さん』のように女性が自立して輝く設定だったり。
あくまで漫画として面白いことが第一ですが、メディアミックスは一番大きく読者をつかめるところなので、
これからもドラマや映画サイドに興味を持って頂ける作品をつくっていくことも一つの大きな目標です。
>>493 こんなお涙頂戴の口約束にほだされるようじゃじゃま〜た搾取されて終わるだろうが
>>535 疑問なんだよこういう時に組織ではなく末端の作家を叩いて何がしたいのかって
本末転倒なことしてね?って
小学館
第一コミック局 編集者一同
いやいやファン一同からお花が届いたぞーじゃないんだから
個々だろ なんで一同なんだよ 少なくとも編集長の名前くらい出せや
急に都合よくまとまるな 責任感ないのかよ
>>498 漫画家組合は既に有って今回の事でもどんどん組合に相談してくれと呼び掛けてるけど漫画家皆さん基本的に個人経営で一人親方の連中だからか今回の件があっても連携しようって気配が今のところ全く無いよね
>>104 いい風な言葉盛り盛りで具体的な事はゼロやけど、なんか良い事を言われた風にはなるね
これから原作ありのドラマ化や映画化の際は、
脚本家と原作者含めた直接の顔合わせでの制作会議を実施することを必須にすべき
ドラマ制作者に意向が伝わってるってよく言えるな
脚本家は知らないって言ってる
こんな感じだから先生が悩んだんだなってのはわかった
>>511 尾形さんorイソコ氏や神保さん入れて、小学舘と日テレは絶対記者会見すべきだよ
原作改変が進み過ぎたから製作委員会方式でやってきたのにな反省が生きてないのかな
>>521 原作者の要望を小学館が握り潰してない、無視してないってのでOKって思う人もいるだろうよ
結局は原作レイプしてもOKと言った人物は誰か?ってこととコメント削除しろって言ったのは誰かってことだから
まあ、あとはドラマ制作者達のイジメの構図だよなぁ
原作者が気軽にドラマ制作現場とかも見せてくれなさそうだしさ
>>541 本末転倒なのはバカな漫画家だろ
世論が漫画家の搾取構造を目の当たりにして作家側について声上げてやってんのに
当事者の漫画家がこんなお涙頂戴の詭弁にコロッと騙されるチョロさとか
そりゃ味方してた外野から見たら突っ込まれるだろ
それを作家を叩くなんてとか悪口とかどんだけ幼稚やねんw
>>175 そこは大きくは間違ってないんだよ
問題はその過程
>>507 脚本家「聞いてない」
=契約を無視して好き勝手に書き続けた
>>534 女性が書いたかどうかもわからんから
気持ち悪い、まである
>>538 キーマンだよなあ
おそらく先生が一番信頼してた人間だろうし
ブログの件でこの人に裏切られたかもしくはこの人の未来が潰れるほど上層部から詰められちゃったか
どっちかじゃねえかなあと思ってんだよね
>>544 なんかその組合ってのも健康保険のためであって本来の権利守るための活動はしてないみたいよ
>>1 大なり小なり人間は書籍に触れ育ちます.
主に,絵本,児童書, コミック,雑誌,学習参考書, 専門書,文芸, 実用書, ビジネス書,経済経営などです.
「一冊の本との出会いが生き方を変えてくれることすらあります」
一冊の本との出会いは, 心と魂に触れ新しい世界を開き,考え方を変え,人生そのものに影響を与える可能性があります.
芦原先生の原作では,このような台詞があります.
「恋はいらないの。欲しいのは尊重されること」
芦原先生には,「尊重」が何よりも大切なことでした.
心と魂に触れ新しい世界を開き,考え方を変え,人生そのものに影響を与えた, 偉大なる芦原先生を失ったことは, 「文化的損失」だと思います.
『蝶々雲』,『砂時計』,『Piece』と
素晴らしい作品を生み出していただいて本当にありがとうございました.
#セクシー田中さん #芦原妃名子
#小学館
https://x.com/kitagawa_8808/status/1755639711232913582?s=46 よくわからんけど
原作で発表したエピソードは8話までで
9話10話はまだマンガになってないから
最初から原作者が脚本を書く事に決まってたの?
望月イソコはこういう時に「記者会見開け!」とか
官房長官に「著作人格権ってどうなってる?」「国が介入すべきでは?」みたいな
頓珍漢な質問をしてみたりして暴れろよなぁ・・・。
>>556 熱くなってんのは作家さんを悪く言うな~って泣き言ほざいてるお前だろwバカな鴨のためにムキになってるのもお前w
脚本家の陰湿インスタ攻撃を責めるなってのは無理だわ
他叩けとか勝手にしてりゃいいのに
この漫画家先生亡くなった時に感じたのは小公女セーラ思い出したんだけどなるほどこの先生のこの世代なんだ
>>539 それはあるな
再発防止策は作家達の組合作るなりなんなり自衛策を考えるのも必要だしな
ドラマなりアニメなりの時に必ず弁護士つけてドラマ制作現場見てもいいとか原作忠実にとか契約をちゃんと考えるとかさ
脚本家とか主役の選定にも原作者が選ぶのも出来る様にするとかね
>>563 作家側について声あげてやってるとか言ってた奴が一番熱いだろ
>>549 それな
でも記者会見は絶対にできない事情がありそう
望月イソコの存在意義って、こういう事が起きた時に
とにかく何でもかんでも官房長官に質問して、問題を顕在化させるところなんだけどなぁ。
今回おとなしすぎるだろ?
>>477 結構 声挙げてるな
日テレと小学館は会見やれよ
>>567 世論がそうなってるって認識なんだけどお前は違うのか?自殺者出たスレで冷笑系気取りながら作家叩くなと?
>>559 だから、そこら辺本格始動させる必要あるんだよなぁ
ちゃんと弁護士とか知恵つけて対策出来るやり方を作ることだよな
小学館編集部のコメントは、時系列で書かれていないから分かりにくい
●芦原先生のドラマ化の条件をいつ伝えたのか?
●日テレからは原作の内容から大きく逸れた原稿が何回上がり何回修正したのか?
●芦原先生のブログに「小学館から当初の約束通りにと数回戻した」のはいつのタイミングか?
●芦原先生が9-10話を執筆するのが決まったとき、日テレには何と伝えたのか?
●編集部のコメントでは「ドラマ制作スタッフには伝わっていた」としているが
脚本家まで伝わった認識はあるか?または確認したのか?
このあたりが明らかになってない
脚本家がセーラー田中さんに締めをつけようとしたら先生が修正しまくってたんでしょ
それが気に入らなかった脚本家が愚痴って製作上トラブルがあったことを認めたからね
>>548 ちゃんと根拠示してるだろ
脚本家が原作読まずに脚本書けるわけがない
>>569 マスコミ仲間だからだろ
遥か昔からマスコミは第四権力と教科書に書かれてるが
その監視システムが社会にビルトインされたないのは
不思議やね
交渉の場に自分達の担当編集者が立ってると認めてるのにドラマ班に意向が伝わってたかは断定出来ないってどういうことよ
そいつがどういう交渉したか説明すればいいだけじゃん
個人じゃなく組織でって話し誤魔化したり、同調圧力みたいな編集者一同での連名出したりなんでこれが良いこと扱いになってるんだ
>>561 場合によっては書く可能性もあるじゃなかったかな
>>574 そりゃバカな漫画家がコロッと騙されてたりそんなバカを庇うお前みたいなの見たら草も生えますわ
wwwwwww
>>575 主役の相手役を脚本家が勝手に変えたからでないの?
>>555 いや普通に脚本家は脳みそあるの?ってレベルだよね
普通、案件の条件通りに進めるはずなのに
1〜8話も書いて原作者さんが指摘して修正し続けたのにオナニー脚本やめなくて
あげく私は事情知らなかったとか言ってるんだから
どんなにバカな社会人でも自分が出した脚本に毎回修正入ったらさすがに「なにか悪いのかな?」って自分の仕事の質疑うもんだが
この脚本家はガン無視して(本人いわく知らなかったらしいが)最後の2話って実質クビでしょ?
脚本家って職業自体盗人猛々しいやつしかおらん プロなんて皆無の業界なんじゃない
小説書けない小説家とか 原作書けない劣等感から子供じみた陰湿なことしてるとしか思えん
>>572 そうそう
世論が味方してくれて嬉しい
編集がこう言ってくれて感激
で終われば何も変わらないのにねw
>>583 お前と議論なんてしてねーし
だってバカだもんw
漫画家同様あの編集のコメントで納得したんでしょ?もう消えたらw
>>585 組織の体質が変えられるかどうかって今しかないのになぁ
>>586 そりゃずっと草はやしてるもんな議論ではないよこれは
しかし面白いな自分の思い通りにならないと作家まで攻撃しだすとか
お前日テレ叩きたい派だろうに
>>587 これを当事者が理解してないの結構衝撃だよね
>>393 ほんとそれ。
原作者が著作者人格権を侵害されたくないと思っていてその「意向」がちゃんと通っていた状況ってのは、そもそも手直しなんか必要ない脚本、実際のドラマになってた状況しかない訳で(手直しするということは既に用意された脚本が同一性保持権を侵害しているものだからに他ならない)、散々手直しさせられてDVD発売についても揉めてできてなかったようだから、結局日テレ・脚本家だけでなく小学館も別に仕事できてねーじゃん、にしかならないわな。
手直しするのは許してやったんだから俺は悪くねえ!ってのは詭弁逆切れ開き直りにしか見えんわな。
>>573 ブログアップ後に、小学館から日テレへ脚本家の認識が間違っていることへの抗議は入れたのか
その場合日テレの回答はどうだったのかも明らかにしないと
これからどうこの会社が作家達を守っていくのか見えない気がするけど、その辺は作家さん達は気にならないのかな
小学館編集部のコメントは不完全
日テレ側の対応を一切書いてない
あれではダメだ
日テレがどうしたのかを書かないとダメだ
>>570 その声を上げてた人達が声明を見て収束の方向に大半が舵を切り始めたから、このスレでもチョロいなとキレてる人がいるのかと
>>588 議論途中で何熱くなってんの?とか冷笑系気取る知恵遅れは嘲笑されて当然ではw何熱くなってんの?
脚本家は知ってたよ
撮影現場に行ってるじゃん。現場でドラマ制作陣とペチャクチャ喋ってるわな
原作者の悪口大会で盛り上がってたろう
俺には分かんだよ俺には
妙に称賛されているけど
経緯は全くわからんよねコレ
>>573 確かにここら辺も明らかにした方がいいね
小学館の責任も確実にあるだろうしね
>>589 本人たちが変化を望んでないならまあそれでいっか
みたいな感じになっちゃうか
>>196 日テレ
「原作者の意向を受けて出来上がった脚本を原作者がチェックするという要望は受けていてその通りとにしました。
それが原作準拠になっていれば問題ないと思っていたor脚本そのものを原作準拠とは聞いていない」
「脚本家の上げたものが原作準拠なのかはこちらではチェックしていなかった」
等を予測
出版社側は原作者の意向は言ってきていないと全面的に争うだろうか?
>>595 脚本家も知ってたらプロデューサーと同罪だしな
原作者の悪口大会になってて、原作者は肩身狭くてドラマ制作現場とかも行きにくそう
>>561 あらすじ、プロット、セリフを原作者が考えて
それにしたがって脚本家が脚本を書くということだったはず
で、それを全く守らない脚本が上がってきたんで修正や脚本家の交代などの
要望を出したが、4週間放置の挙げ句原作者が執筆することになった
ということだったと思う
詳しくは原作者の経緯説明にあるはず
>>603 いつどこでどのレスがどのレスを撤回したとお考えなんですかwちなみに日テレを叩きたい派とか決めつけはやめてねw
日テレのプロデューサーが2人、制作会社のプロデューサーが1人の計3人が
プロデューサーだよね?
小学館の担当者は日テレ側のプロデューサーの3人全員に芦原先生の意向を伝えたのか、
もしくはチーフプロデューサーの1人なのか、とか、具体的な動きが明記されていないので、小学館編集部のコメントではまだ不完全だ
脚本家は恋愛路線やりたかったんだろう?伏線入れてさ先生は社会路線したかったらしいけど
その伏線を先生が脚本担当したら台無しにされて脚本家が激怒したらしいから先生のドラマじゃないなかったのかも
賞賛してるのはバイトだろ
俺は一読して不快感というか
モヤモヤしか残らなかった
自分達が悪くない と言いたいのは分かったが
じゃあなんで今回の事態になったかという分析が
まるでされてない
されてないどころか
「誰かを傷つけたくない」
人が死んでるのに
小学生かよw
ラストは漫画家が書いたセリフなら絶対に没になる
臭いセリフまでいれるし
>>573 ●何回修正したのか
↑1〜8回全部
●編集部のコメントでは「ドラマ制作スタッフには伝わっていた」としているが
脚本家まで伝わった認識はあるか?または確認したのか?
↑今回明言してる、「原作7巻書いてる、伝わってないわけないでしょ」と
>>600 しゃあないよ
部外者の俺らが義憤にかられて小学館に憤っても搾取されてる当事者が
「だって絆があるから~」
でコロッと懐柔されるチョロさなんだもん
お手上げやで
>>523 知らなかったんなら
知った時点で「知らなかったから、原作者さんにあんな暴言吐いてすみません」とすぐに謝罪の言葉を出すべきなんだよね
878(ヤなやつ)投稿まで出来ちゃうのが性格表してる
作品の筋書きだと恋愛みたいのになっていてそれがユーザーおもしろいと思ってたらしいじゃん
それを先生が担当して恋愛を陰に潜めて結末にしたらユーザーにつまらないと言われて傷ついたのかも
>>608 >>553←このレスは君の疑問に真っ向から答えてあげたつもりだが
それへの返答が
556 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/09(金) 02:22:37.83 ID:b/y5CpPv0
>>553 何をそんな熱くなってんだ?
↑こんなレスの知恵遅れとそりゃ議論してないよw
というか議論しようがないw
話すつもりないからもう安価つけないでねw
作者の悪口いうなああああああああwって気持ちは理解したからさw
>>587 それな
でも日テレとか小学館とか体質変えられるのか?
作家組合作って、ドラマ制作やアニメ制作の時は彼等も第三者として入るとかなんとかの方がやり易そう
日テレなんて未だに問題プロデューサー庇ってるわけだしな
全員思い上がってんだわ
適当な事言ってりゃ有耶無耶にできる、て
そーやって世論を操作してきたから
>>607 意向を伝えればいい
という訳じゃないだろ
原作者が忙しくなってることに
担当は気が付いたんじゃねーの?
だったらそこでフォローに入らないと
もっといえば
業界人なら日テレが糞なのは知ってただろうから
最初からフォローしないと
漫画家なんて文字通り 金の卵なわけじゃん
著作権とかうんぬんの前に
その金の卵潰しちゃったんだから
誰か責任取らないと 営利企業としてさ
>>618 責任を取らなければいけない?なぜ?
新しい漫画家が新連載を始めて今までの通りになるだけ
>>613 あれは酷いよな
脚本家と仕事するなら、プロデューサーと脚本家に直接会って、嫌なやつなら原作者がその場で破棄出来るとかの契約するとかしないと原作者イジメの構図は変わらなさそう
>>610 X見てたら一般人があなたみたいな反応が結構いて、逆に作者さん達は昨日までの義憤はどこに?というレベルで軒並み手のひら返しで称賛の嵐やで
>>616 作家組合いいね
今回の騒動で唯一の建設的な意見
報道直後に「脚本家と原作者の対立をネットが煽っている」みたいな主張があったけど、それならテレビ局は原作ありドラマを量産させるんじゃねーよ。と思いました。
>>612 弱い立場だから仕方ないのかな
漫画家全体としての主張よりやっぱ個人漫画家としての立場を守りたい気持ち
わかるけどねw
>>573 会見なしにはこれらの因果関係明らかにならんだろうね
割と真面目な事言うと漫画家個人がちゃんと代理人雇う方向で頑張るしかない
編集者とどれだけ仲良く信頼があっても組織の人間だし頼り過ぎず自分で自分の身と作品を守らないと結局痛い目見る事になる
父権的で上からだし亡くなった原作者に絡めてこんな事言いたかなかったんだが
>>616 時々そういう話は出るけど漫画家は自己責任だと嫌がる人も多くて話が煮詰まらないと呟いてた漫画家さんがいた
打ち上げでは原作者の悪口大会には絶対なってると思う
あの脚本家がいるんだったらね
なんなら撮影現場でも悪口大会だったんでは
気の強い女が集まればお察し
日テレは未だにこの件に対して何も表明しない有り様だしな
日テレも小学館も腐ってるのは事実だけど、より腐ってるのは日テレってのは確実だよな
テレビ局の権力って無くしていった方が今後は良さそうだよなぁ
>>595 原作に忠実にという話を知ってたかどうかは撮影現場に行ってたら知ってたとはならんだろ
脚本家は原作者とは会えてない
あくまで接してたのはプロデューサーはじめドラマ制作側
プロデューサーが脚本家になんて説明してたのかは誰も説明していない
日テレ「ありがとう」
小学館「ありがとう」
脚本家「ご冥福お祈りします」
下火になっていきそうだなこれ
>>625 まあそこを仕方ないで済ませたらこれからも同様のこと起き続けるんだけどね
被害受ける当事者が仕方ないで受け入れたならそこで話終わるのにね
割と真面目なこというと
一番悪いの小学館だろ
日テレが原作ムシなのは有名なんだから
そもそもこの話を断るか
徹底してフォローするべきだった
形上はもちろん日テレが悪いし
責任は日テレが取るべきだろうが
だから
小学館は適当なアリバイ作りの声明出したんだろ
声明だけじゃ駄目だな
ツッコミどころ多くてもあれやから
確かに記者会見 必要だわ
>>640 そうなんだよ
組織の体質を変えないとまた最悪の事が起こる
弱い立場の人間が声を上げられるようになってほしいと思う
>>637 そりゃあな
かと言って何にも変わらないわけがない
今後は理不尽を受けたら作家はSNSでどんどん語り出すし世論も反応する
嫌でも対応を変えざるを得なくなる
先生、俺寂しいよっていなくなって寂しいのか?休載しておいておふざけだよこれは
>>613 深く後悔、反省って投稿してるだろ
何言ってるんだよ
>>630 大抵の漫画家は登録だけでいいんでないの?
実際に会長とかになって動くのは外部から雇うか、作家業が引退してるような人達で動かすとかさ
売れっ子漫画家とかが組合活動なんて無理に決まってるしな
日テレは声明の出し様ないだろ
原作ムシしたのは明らかで
契約違反したのは明らかなんだから
つーか
遺族とかいねーんだっけ?
訴えろ
>>643 組織の体質を変える一番の方法はトップを変えることなんだよなぁ
でも日テレや小学館にそれが出来るのか?ってことだ
トップが変われば、いやがおうにも組織は変わるよ
小学館も
自分達が悪くないと確信してるなら
契約違反で
日テレを訴えろよ
日テレ小学館の対応は1万歩くらい譲ったら理解はできるな
ドラマ化でのトラブル以外の要因も相まって自殺した可能性もゼロじゃないから非を認めるのに躊躇してしまう
のとやっぱ組織ってのは本質的に組織内の利益を求めて中の人間を守るもんなんよ
そこは良い悪いで測るものじゃないから
だいたい原作者の意向を元にドラマ班が制作してたら脚本修正なんて本業に1ミリも関係ない作業せずにすんだ
芦原先生が慣れない作業で苦しんでる間編集は何してたの?
ブログはかなり気をつかってるけど周りは芦原先生一人に負担押し付けて辛かったってやんわり言ってる
その上でセクシー田中さんという作品をタイトル通りのキャッチーな作品だと思わないでくれって叫んでるじゃん
先生がセクシー田中さんで伝えたい事表現したい事なんで作品外で表明させてないがしろにするの
ひどいよ本当にひどい
>>649 小学館だけじゃなく出版社全体の問題だからね
日テレだけじゃなくテレビ局や映画製作もそうだけど
【漫画家たち】
私は、和解でいいかなと思うんだけど。
【5ch】
待ってください。小学館は、皆さんを騙そうとしたんですよ?
【漫画家たち】
騙すなんて言い方しちゃ、小学館
さん可哀想ですよ。
私達もね。原作使用料だって100万近くは頂いてる。私達には分相応なんじゃないかな。
【5ch】
原作者なんですよ!?もっと貰って当然なんです!
【漫画家たち】
そんなにあったって、ねえ。
私達が望んでいたのは、小学館さんの誠意なんです。今回それがよく感じられました。
そう、絆を。再確認出来たもんね?
金が全てじゃないんですよ。
>>627 今回はほぼ脅しに近い感じで外堀埋められての半ば強制的に実写化させられた面があるから結局は信頼できる出版社に変えるしかない気がする
同じ系列とは言え今や集英社も漫画家に寄り添ってて漫画家が嫌ならアニメ実写化も強行してないし鳥山明や冨樫の時の様な人気だからって無理矢理に連載を続けさせる事もやめたよね
そもそも今時小学館以外じゃ起きない事だと思うわ
相沢友子は芦原先生のブログの内容を初めて聞く話ばかりだと書き、
どれが事実かわからないとまで書いてるのに、芦原先生が亡くなる前にブログを読んだ段階でプロデューサーに連絡して
事実関係を確認しなかったのか?
でもご意向通りじゃない結果の齟齬ですよねえ?
ほんとにちゃんと伝わってたんですか~、ちゃんと?(笑)
小学館「確実に伝えました」
脚本家「初めて聞いた」
犯人わかっちゃったんですけど
>>657 小学館以外で作家が出版社に訴訟まで起こした事例ってあったっけ?
悪い話はすべて小学館なような
<悲報>
三上絵里子、男だった(しかも七三分け)
i.imgur.com/GUZQ3Ei.jpg
>原作使用料だって100万近くは頂いてる。
こんなもんなの?
>>1 ちゃんと伝えていたと言ってるけどなんか言い回しが怪しい
日テレの言い方と同じというか
漫画作家組合も作ってもどれが一番上手く対応出来るか分からないから、一つではなく複数組合作ってそれらのどれかに漫画作家は登録するとかでもいいだろうと思う
組合一つだけだと、それが失敗したらポシャるから、複数作っておいて、どれが一番作家に向き合えてドラマなりアニメなりに対応出来るかを競争させるってことできるしね
ただ、それらの組合とかの関係者にカルトとか入れないようにね
乗っ取られてしまったら大変だしね
>>658 アッコちゃんがかわいすぎてバーガーも目に入らないほど錯乱してたから仕方ない
小学館編集者「ご意向は伝わってました」
脚本家「何も知らなかった」
ありゃー、日テレの外堀が埋まってるような…
でも日テレは「視聴者はガーガー言わずに、ただTVを観てりゃあ
いいんだよ!」くらいしか思ってないんじゃないかな
本当、視聴者を馬鹿にしてるのをひしひしと感じる
>>658 事実確認をしたとして、じゃあ誰が伝えなかったのかという話になると
それは公表しにくい話だしぼかすしかないんでしょう
現場の人間は寄り添ってくれるし情もあるけど会社の人間って事も現実
とは言ったものの編集者と関わってきた作家の気持ちになれない俺らには理解できない感情もあるんだろうよ
>>622 感覚が麻痺してるんだよ
あと世間の常識を知らない
ブラック企業からホワイト系企業に転職した人なら理解出来る
小学館は漫画家を大事にしないと聞くけど、編集者はまともなのが多いなら車内の誰が元凶なんだ?
責任を転嫁してるんじゃないかという前提で
責任論を語ること自体が責任のたらい回しでさ
誰というより今の所関係者全員に原作者に対する
敬意が感じられない
隠蔽包囲網で利権関係者全員ダンマリと逃げを展開した
ジャニーズ、いまでは吉本問題にそっくりだ
現状だと全員の対応の問題を指摘せざるを得ない
この仕事に関係した小学館、日テレ、脚本家、
誰一人きちんとしたまともな説明をしていない
のが何よりの証拠 だからいろんな漫画家や
(オリジナルを書ける)脚本家が経験を語って
かなり怒って
不信感を募らせているわけだろ?おまいらも
とにかく全員出てきて記者会見しろよ?
こんなもん鎮火しないぜ?
そんなこともわからずにマスコミで商売してんのかよ?
>>669 まだ遺族に配慮してる段階
意外と紳士的なので
>>43 それはおかしな脚本にされたから自分が書きますとなったのじゃなかったっけ
改変された脚本が何回も来たのが問題なわけだろ
絶版にするぞと脅す出版社なら完結させないぞと脅すことも考えられるか
そう、毎回契約無視の脚本が出される事に、パイプ役の編集は疑問を持たなかったのか?
ドラマ現場に確認もしないで、先生のストレスになるような脚本をただ渡してただけなのか?
>>667 滅茶苦茶古い話だなw
ただあれはどっちが悪いって話でもないような
劇画ブーム作り出すのも正攻法だと思う
編集者さん達の口惜しい気持ちはよく分かる
大っぴらに誰かを責めることができないこともあるでしょう
>>672 人がいいのか口約束を簡単に信じて詐欺に合う人たちに見える
>>676 この視点を他の漫画家すら配慮してないのが違和感あるわ
>>622 ちょろいなと思った
少しでも社会経験あると違うんだけど…
確かに細かく言えばトラブルは腐る程あるけど起訴されるまでは聞かんね
確かにしろくまカフェの人やガッシュの人みたいに囲んで脅すとかも小学館以外で聞いた事ないね
>>656 お花畑な人が多いんだな
だから漫画作品ってのほほんとした作品が多いのかも
漫画とかで疑いをヒロインが持ったら、それ自体を醜いわみたいに言ってる描写とかみて、別に疑いくらい持っても良くない?って思ったことを思い出す
何らかの犯行をしない限り、誰かを疑うとかは誰でも行うものだよ
そもそも誰も疑わないって性格だと騙され放題になって損だしな
騙されないようにってことで疑いってのを持つものですよ
>>686 それの説明責任は脚本家みたいな個人レベルじゃなくて日テレと小学館にあるよね
>>687 そりゃチョロいよ10代くらいから出版社にお世話になるんだし
>>642 一番悪いかどうかはともかく小学館にかなり責任があるのは間違いないな
原作のドラマ化なんて今に始まったことではないし、ドラマ化される際に
多少なりともテレビ局都合の改変が行われることなんて知ってたはず
原作者の要望通りに事が進まないことも当然想定されるわけで無理そうだったら
ドラマ化の話の時点で断るべきだったし、原作者の要望を受け入れる形で
ドラマ化に同意させたのであればそれに沿わない形になった場合に徹底的に
フォローしなきゃならなかった
原作者がブログ等で経緯説明する際にも小学館に事前に相談してるわけで
経緯説明を原作者自身ではなく小学館の名前で行うべきだったのにそれもしない
脚本家も、言葉を扱う仕事をしているなら言葉が人を生かしも
殺しもすることを、もっとよく知っておくべきだった
これからこの仕事を続けられるか分からないけどさ
>>689 だとしたら小学館って筋金入りでヤバイ出版社ってことじゃんか
そんな組織が体質変えられんのか?
世襲って一番体質変わらないやり方だよ
>>1 つまり日テレがなんも仕事しなかったか、脚本家の言ってる「なんも知らんかった」がウソか、どちらかと言いたいのかな?
美味しんぼとかも社会問題を扱いつつ日テレで長い事アニメとしてやってたから
昔から日テレと小学館は繋がっているんだけどこういう問題を発生するとはびっくりした
>>693 なんか調教されてるみたいで悲しいな
才能あっても利用されるだけか
コメントを出してる全当事者が本当のことを言ってるとしたら~
って前提で話してるやつは何なの
脚本家の言ってることは矛盾だらけなんだから、前提が間違ってる
まあ出版社としてはまともなこと言ってるね
それを行動に表せるかだけど
>>694 ドラマ化で原作者が苦しんだ事と作品が未完になった事はほぼ全て小学館の責任だろ
日テレが原作者に
>>696 一ツ橋グループは一族経営だからな
体質を変えさせるのが無理ならそれこそ作家側が組合作って自衛するしかないけど
この有り様だからなぁ
これからもずっと言い様に使われるんだろう
まあ売れっ子になればサラリーマンの比じゃない生涯年収手に出来るし悪い話ばかりでもないんだろうけどね
>>656 アーティストだから論理的思考じゃなくて感覚なのかな
いや、今までと具体的には何一つ変えようとしてないし何一つ説明してないよね?
って言っても通じなさそうな気配がある
>>684 キツイけど世間知らずなんだろね
そこら辺ハッキリと指摘しないと駄目何だろうな
死んで欲しくないし…
このままじゃ次の被害者出るわ
鳥山明のドクタースランプも今のフジテレビの会長が頭下げてアニメ化してもらったけどそれだけ権威が落ちてしまったのかね漫画も
漫画家なんて純粋で繊細な人多いし、
作品が世に出るだけでも嬉しいって想いが強いから
創作の苦労なんてわからん自分たちの
金ヅルとしか思っていない 創作なんかしたこともない
社畜に捕まったらひとたまりもない
何と言っても組織対個人
立場弱いしな(注 一般論ですw)
美味しんぼのアニメは途中から
登場人物の作画がガラリと変わってビックラこいたw
>>702 悲しかろうがチョロいのが実態なんだわ
そこ無視して自己責任と言うなら何の意味もない
今回上層部に反発した編集部は編集部という単位で声明を出したんだろうけど
上層部は「編集部という単位で声明を出した」ということを利用する気満々なんだと思うな
当初は小学館から声明を出さないと通達した上層部
この声明はあくまでも編集部が勝手に出したものですというテイで日テレの顔色伺いつつ
世間のほう見て公式サイトのお知らせにも載せたパターンでセコイ
作者「必ず漫画に忠実に。それができないなら私が加筆修正しますよ(加筆修正したいとは言ってない)」
編集「日テレさん、漫画に忠実に、できなければ作者が加筆修正するという条件でお願いします」
日テレ「漫画に忠実には書けなかったので、作者さんどうぞ修正入れてください」
編集者一同「作者の意向は伝わっていた」
編集者さん達の声明文は若干ウルッときつつもツッコミ待ったなし
全てを信じられる純粋さはもう持ってない
>>712 一枚岩になれないのはそういう側面ありそう
>>698 世襲の過程で新しい当主が不祥事連発すれば屋台骨が崩れることもあるけどね
ジャニーズしかり、ビックモーターしかり
新しい当主になって引き継がれる間の揺れてる時期に問題を沢山起こしたら求心力低下するしさ
それが出来ないなら体質は変わりにくいよ
小学館 ご意向が反映されたものがドラマ版セクシー田中さんです
反映されていたら9話も10話も脚本家に任せるだろ
要するに芦原さんが個人で声明出した時と同じで会社として責任を負う気がないんだよ
何かあったら現場の人達に責任をおっかぶせようとしてる
プロスポーツ選手はエージェントつけたりしてるんだがそれも稼ぎがある上澄みだけの話なんかなぁ
難しいわ
作者の意向が伝わっていたという主張と、現実の作者の膨大な修正作業とのギャップは解消されていない
そこに何があったのか
小学館上層部「お前ら編集部のせいだから、声明文出しといて」
小学館編集部「はい分かりました、先生我々は寂しいんですよ」
>>719 確かにね
騙されてても幸せって人は確かにいるよ
もう一方ずつ綺麗事出さずデカイ記者会見場に双方の関係者集めて
伝言ゲームで別の言葉伝えた奴を答え合わせしろよ
見つけた時点で記者は速報を出し言い訳させない
日テレにおいてはその模様を生中継だ、いいな?
何にも知らなかった
伝わったと思います
とにかくちゃんとやりましたから
あとはダンマリ 出てきもしない
これが情報発信を専門とする人たちのしてること
しかも日テレは報道機関だし、
小学館も雑誌で記事出してるだろ?
呆れてものが言えない
>>723 脳筋のプロスポーツ選手ですらエージェントつけてるのに、漫画家は脳筋よりもお花畑ってことになるな
>>715 むしろ上層部が現場からの声というテイで火消してるようにしか見えないな
もちろん日テレにはお伺いを立てたうえで
漫画家が声をあげるのは日テレとしても厄介だろうし、会見さえしなければ逃げ切れると思ってるから
火消しを了承したんだろう
>>723 でも映像化企画が来るレベルの漫画家だって稼ぎは十分にあるからな
組合つくるのも性格的に無理なら契約関係では信頼出来る弁護士に立ち合って貰うってのが一番現実的な落とし所かもね
漫画家の味方になってくれる弁護士の情報を仲間内で共有しとけばいいだけだし
小学館の漫画編集部は人事変わると思うぞ、特に担当の編集者は左遷確定だと思う
小学館編集部の言葉は十分ではなかったけど
0よりはよっぽどましだろ
何でもかんでもけちつけすぎだわ
お前らの求めているのは全容解明だろうが
現時点で編集の立場で公式に発表する内容に限界があることぐらいわかるだろ
寂しいって亡くなってしまった人にそこまで押し付けんの?ってドン引きした
私はドラマ化を今からでもやめたいぐらいだ」と、何度も訴え、どうして変更していただきたくないのかということも丁寧にご説明し、粘りに粘って加筆修正し、やっとの思いでほぼ原作通りの1〜7話の脚本の完成にこぎつけましたが…。
こんなんで要望通りとか了承とか笑わすなって話
>>714 人に利用され搾取されるだけの才能ってのも悲しいな
何のための才能なのか
老衰ならこのコメでも分かるけど人災なのにその一端が言うセリフかね<寂しいです
>>737 結局弁護士雇っとけってことなんだろ
組合作って団結して出版社に抗議とかいらねーじゃん
日本漫画家協会ってあるじゃん
ちばてつや先生、動かなきゃ?
>>714 いい年した大人なんだからいくら社会経験なくても普通に考えて出版社が全面信頼に足る相手ではないことくらい今回の件で分かりそうなもんだけどな
作家は弁護士に相談するなり権利関係の勉強するなりして契約関係見直して自衛するしかない
まあ小学館は今回の件じゃ被害者でもあるし出せるコメントなんてこんなもんでしょ
それより日テレだよ、こいつらが完全な加害者側なんだから、こいつらが再発防止に動かない限りまたこんな事件起きるのは必須、俺らはとことん責めるよ
>>733 人一人殺してるんだから
もっとまじめな文章かけって話だろ
まじめってのは
「誰かを傷つけたくない」
とか子供みたいなこといってるんじゃねーよって話
事件が起きたら犯人がいる
つまり
誰かが傷つくんだよ
それが原因究明
組織として検証を行うと言うが、テレビサイドとのやりとりの詳細を公表するだけで済むと思うのだが
何か難しいことはあるのだろうか?
>>742 デビュー直後の新人で十代二十代ならともかくねぇ
>>732 元々左遷先見たいだから異動とか無いだろ
編集部という単位の声明って時点で編集部の人達を責めちゃいかんよ
「このお涙頂戴な文章で騙されるなんてチョロい」とかそういう問題じゃない
本来しっかり声明を出さなきゃいけないのは会社なのに編集部の人達が負わせられてる状態がコレなんだから
芦原さんが個人で声明出した時(負わせられた時)と同じ
寂しいってのは、何で死んでしまったんですか?って感情だよな
他人事かよ
時系列どうだっけ
脚本家の知らない発言後に、訂正するかのように編集者の伝えたコメントだっけ?
んで世論の概ね好印象な反応見て本体が後乗りコメント?
>>748 ならやっぱ小学館って組織が元凶なんじゃん
>>743 >小学館は今回の件じゃ被害者でもあるし
また凄いロジックもってきたな
>>745 日テレに気を使ってるんだろ、情けないよね
>>699 基本的にテレビ局と出版社はメディアミックススキームで友好関係にあるからなあ
美味しんぼはかなり成功したアニメの類だと思う
たまに欠番回あるがそこらへんは時勢など鑑みてるのでは
捕鯨の賛否、輸入レモン(ポストハーベスト)など
>>748 結論小学館は糞ブラック企業
社員でこの扱いなら漫画家の扱いなんか想像出来るわ
最新巻でお気持ち表明してるから伝わっていた状況は事実とか言うんであれば
まずお前らが痛いほどその気持を知ってるはずだよなぁってな話になるんだよな
いやーこっちの話は伝えてますんでーで終わらせてたからこうなったんだろ
登場人物全員が死んだ責任の押し付けあいだな
>原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です」とした。
今年に原作者の方が書かれた一連の説明文を見るとなんか釈然としない
>>748 はあ?
編集部って立派な組織だろうがw
お前が営業だか技術だか知らんが
取引先に
「これは営業部の文章ですから てへっ」
とか言ってんのか?
そもそも会社のHPにのっけた時点で
会社の声明じゃねーの
>>748 組織として〜という語り口からして、会社の意向と見てよいと思うが
一部が暴走して勝手に見解を発表するというようなことはないと思う
>>756 作者の漫画を持って来てるのもモヤモヤするわw
意向が伝わっていた状況は事実かと思いますってまわりくどいな
意向は確実に伝えましたと言い切れない何かがあるんだな
>>745 適当に口頭でなあなあでやってたから書面に残ってないとか
日テレには何の開示も求めず小学館が出せば全てわかると語る人も結構いるんだよな
小学館と日テレはお互い悪事を共有して長きにわたりゼニを稼いできてるからな
会社としてのコメントは2社とも芦原先生が亡くなった直後に出したアレが精一杯
ただ脚本家界隈が予想外の騒ぎを起こしたので延焼がひどく当該脚本家がコメントを出すしかなくなった感
漫画家全体がそっぽ向くと食いっぱぐれるってんで小学館編集部もできうる限り権利を守っていきます!!漫画家先生とともに…!!と表明するしかなくなった←イマココ
結果的に日テレの現場もなんか言えよになってきてる
実際はホリプロとのキャスティング希望など関係性を優先したとかいうしょうもない理由なんだろうけど、そこまではさすがに表には出てこないだろうな
漫画家先生が無駄死にだよ
ホントもうドラマ化なんてしなくていいと思うよマジで
>>742 ほら自衛が大事なんじゃん
出版社に抗議しなきゃいけない理由ないだろ
小学館が潰れたら他所行くだけなんだわ
組織のことは組織がどうにかする事だろ
>>748 結局ブラック企業ってビッグモーターしかり経営者と社員で作り上げてるからな
社員は完全な被害者かっていうとそうでもない
組織全体の問題
>>763 書面が原作者の単行本なんだろw意味不明だが
1~8話までの原作者に依る加筆修正だけど脚本家は原作者に手直しされてると理解してたのかな
脚本家の謝罪文が真実だと仮定するならば脚本家は制作スタッフに依る手直しだと思ってたって事は無いのかな
>>648 ご遺族は今はそっとしておいてと小学館を通してコメントしてたから無茶言ってやるな それに遺書にこれ以上騒がないでみたいな内容が書かれてた可能性もある 故人の意志や遺族の気持ちを大事にしてあげて欲しい
芦原先生の全文読んだ時は抑えた控えめな文章ながら滅茶苦茶苦労して孤軍奮闘して作品守る為に戦ったんだなということが切実に伝わって本当に気の毒になったけど
現場の編集部のこのコメントを読んでも到底そんな気持ちにならない
「先生に寄り添い、共にあった」と自分達を評すなら芦原先生の必死の叫びはそのまま私たちの叫び、となって良い筈で同じくらい必死に行動していた筈なのに
具体的行動が何も書かれていないので何も伝わらない
書ける程の行動をしていなかったのでは?と思えてくる
作家が自殺するなんて心底真実大問題なのにどうしてもどうしても言わせてください「寂しいです」って
組織として、当事者として、事態を正しく受け止められていると思えない
今は感傷じゃない、事実の究明だろう
>>753 悲しいだの言っても、結局は作者よりテレビ局との関係を優先しているのであれば、残念な限り
日テレも小学館も正直に言えば?
つまらんウソつくから深みにハマるんだよ
もう遅いけど
作家には当然の事として自衛を求めて
映像作品はチームでやるんだからと奉仕を求めて
二次創作側の責任の話は避ける人が原作者に寄り添ってる体裁なの怖いわ
>>770 訴えるのもエネルギー要るからな・・・・・・
少なくとも今はそっとしといてやるべき
前回までのまとめ
原作者日村勇紀には墓がある
秋元康は脚本を他者にオススメされた
不思議な力に謎の正規サイト、登録不問
一通り終わり?まだ口開く必要のあるやついる?
日テレは重く受け止めますっていっていきづらびっとに誘導して終わり?
あんまりですよ
>>769 その辺の想像は野木さんのX見るのがはやいよ
返信から古崎さんとのやり取り眺めたら相沢友子の目線ではどうなってたかわかってくる
>>769 1ー8わは脚本家先生の脚本だと本人おっしゃってるけど
>>773 日本には日本記者クラブという歴史ある団体があってね
彼らは自分たちの一番大事な仕事を「記者会見」を開く事と明言してたりするんだよ
日本テレビは会員社
>>361 桝太一は微妙な野心家だった
安住紳一郎はやはり継続であるし
大下容子が思想抜きなら模範だろう
遺族に何か要求するとかゴミ過ぎる
他の作家より何より配慮しなきゃいけない存在だろにバカじゃねーの?
それより日テレが殺られそう、、今夜も日テレに変な輩湧いてる。
>>765 悪代官(日テレ)と越後屋(小学館)を成敗してくれる者はおらんのか?
そもそも双方が合同で会見できないのを見ても齟齬が生じてるってすぐわかる
ひとが亡くなったら普通会見開いてお悔やみ申し上げるでしょドラマ化の大恩人なのに
とうとう出たね。。。。。
小学館「間違いなく伝わっていた」
相沢「知らなかった」
ここから導き出される真実は
日テレのチーフプロデューサー三上「うまいことやってた」
個人叩きは良くないので日テレには説明責任がありますね
小学館はこれまで通り「ちょっと今回の原作者は気難しいんすよねぇーちょっと修正させろって言い出すかもしれませんが、極力こっちで抑えますんで!じゃ、よろしくお願いします!」
てな感じでなあなあで契約結んだんだろうな
条件など何も伝えずに
何度も繰り返される悲劇はこうやって引き起こされてきた
死人が出て小学館は窮地におちいり、契約時の詳細は一切語れずお気持ち表明みたいな作文を出すしかないのが現状
>>777 日村勇紀は野球プレイヤーではなく
スピリットに登録もされていない
熊本県で発生は確認はされている程度
で、野球プレイヤーに代行を願うには?
原作者失踪の前はネット上は原作者擁護ムードで
脚本家叩きはあまり見かけなかった
ブログ削除するように(日テレからの圧で)小学館から言われたのがトリガーじゃんないかな
何なら小学館の担当者と一緒に
日テレに謝罪に行かされる予定で
待ち合わせに現れなかったから騒ぎになって
3時間で捜索願いに至ったのではと思ってる
>>762 相手方(局や制作側)から了承を得たという確証が無いんでね?原作に忠実という返事を貰ったのならそう言えるはずだし。
まさか「LINE送りました。既読が付いたので伝わっていると思います」だったりして?w
ずっと小学館だけの責任の話してる人が
日テレに会見一つ求めてないの見るとどれだけの事情を抱えてるか想定に容易いな
矛先が小学館に向けばテレビ局とドラマ制作側と脚本家は得をするよね~
>>434 ミステリは赤と黒
スタンダールの冒頭を忘れない…
真犯人フラグの桜井ユキってなんかリアルも不気味だよな。
小学館 元々作家を蔑ろにするので悪名名高い
相沢友子 元々原作破壊で悪名名高い
日テレ……どう見ても全員黒や
>>218 別に脚本家を擁護するつもりはないが、
原作を舐め切ってたら漫画部分しか読んでないのもあり得ると思う
というか、原作の意図を理解しきれていないのなら、漫画部分すら斜めに読んでる可能性もある
脚本家は改変不可の契約だったことを全く知らなかったとコメント出してるけどどっちが嘘ついてるの?
それとも日テレが全面的に悪いの?
どのメディアのニュースも最初に脚本家がSNSで煽ったことなかったことにしてるのなんなん
マスコミいつもこれやるよな
起承転結の「起」抜いて承転結だけ伝えて、悪者はネット民だーって
>>792 ドラマ放映前に原作者の意向が書かれたコミックを発売したからとうぜん伝わってますよね?
だぞw
日テレは日本記者クラブの会員社ね
日本記者クラブの一番大事な仕事が記者会見を開く事
ソースは日本記者クラブHP
>>780 スタッフに依る手直しなんて普通の事だから自作だと堂々と発言してたんじゃないかと思うんだよね
原作者の加筆修正だと分かってたら9話10話は原作者作で8話までは自分が書いたと大っぴらに言えないだろう
>>790 Suchmosの楽曲だとか
そういう挿入歌の働きがあるなら早いわ
自動変換代行が急速に進み
六本木クラスの主題歌を勝ち取っているゾw
小学館社長を占ったけど、今冬の時代で、味方ゼロで56歳まで一人で孤独にコツコツと努力する運勢だったな
でも裏切られたら運勢上がるから、今回のこと逆利用もあり得るんだな
>>805 始まりの日、知らせるように…♪
一発で良かったのにな、矢久保美緒さんw
野木亜希子もそろそろ息切れかなー
テレビ局のソーセージ咥えたい頃だろし
>>791 そうだよな
何かあるはずなんだよな
自殺ってのは確かに突飛で
そうせざる得ないというか
何かひと押しがあるはずなんだよな
>>762 そんなん修正段階の話で、しかも著作人格権があるんだから原作者がここをこう変えてくれって言われたら変えるほかない
当たり前の事を言ってるだけで、
肝心の契約時に改変不可という条件を伝えたかどうかという事に全く触れてないんだからお察しだろ
適当に契約結んで、原作者を丸め込もうと思ってたが想定より強固に要求されたんで小学館も日テレも困惑したって話だよ
>>800 ドラマの最高責任者はチーフプロデューサーだからね
夢の続きでも良いだろ笑
最大のテレビから何かを悟りしものより
サンデー薄!
DVD不許諾が、原作者が的にされた理由に噛んでないか
営利企業は第一にカ・ネ
収益見込めないものなんざ上層部が許さないでしょ
>>789 日テレにはぜひ会見を開いてもらって小学館側との詳細な契約を暴露してほしい
在日本テレビに社名変更して
もう日本人いないだろここ
>>812 その話を避けたい人が何十回とレスしちゃうのよな
伴もその辺認めてたけどな
昔のテレビ
テレビ「面白い漫画あったらドラマやアニメにします(/ω・\) 」
出版社「わざわざ出向いてくれるとはじゃあしてあげようかな?」
今のテレビ
テレビ「映像にしてあげるんだからありがたいと思え」
出版社「漫画家先生を説得してドラマやアニメさせていただきます」
力関係変わってしまったからな……
まさか身内から裏切られるとはな
本来庇うはずの身内が
日テレと関係悪化させたらドラマ化やアニメ化してもうけられないからだろ
身内死んでも関係ないよな
>>794 結構最初から
「日テレと小学館が悪い」が多いだろ
それは今も変わってないんじゃねーの
マスゴミの腐敗が露呈して説得力がなくなってる
人死んでるのに問題を矮小化して逃げ回ってんじゃん
SNSで声明出してから最期のときまでに誰か接触したんじゃないかと
ずっとモヤってる
>>820 山田美保子というテレビの狗が言ってたな
>>733 あんな長い文章で肝心なこと抜けてるのはプロの編集者とは思えん
漫画家自殺に追い込むってどんだけ人をコケにしてんだよその権力でよ
>>812 ここは確実に黒だろうね
なんで日テレはこの黒の人物を排除しようとしないのか?
手っ取り早いトカゲの尻尾切りなのにな
>>792 感情表現が多いわりにそこの意向伝達の詳細の部分、真相解明の部分が省かれているので、スッキリしない声明となっている
>>824 可能性は0ではないが別に無くてもおかしい所はないから今気にしても仕方ない
日テレ「うちは悪くない」
小学館「うちは悪くない」
脚本家「私は悪くない」
編集部「うちは悪くない」
辛すぎる
>>822 殺人は何があっても許されない!が〜
みたいな感じで延々小学館批判だけの人いるよ
話すボリューム全然違う奴
>>818 ドラマなんて原作者と役者がいればいい、あとは要らんなんてとんちんかんで暴力的なこと言う人もいるけど
プロデューサーは大事な仕事だよね。
普段は裏方だが今回は責任者として説明に出て来ないといけない。
相沢氏が「原作に忠実に」という条件を知らないのだとしたら
日テレが脚本家に伝えてなかったんだろう
ただ相沢氏も何を知っていて何を知らなかったのかは明確にしていないし
プロデューサーからどのような指示があって脚本を作ったのか明確にはしていないな
またテレ朝で取り上げるみたいだな
日テレ次はお前の経緯説明の番だぞ
>>834 全ての調整役、責任者ってのがシナリオ作家協会動画に出た伴一彦の語った話でもあったしね
>>824 信頼していた近しい誰かに責められたとしか思えない
下手したら栃木まで追って来るような
ご利用されたので、こちら
中島健人のファンです
浜田雅功のファンです、よろしく
>>814 ひぇ~っ!
これでお値段据え置き?
有名作家人の休載はボイコットではなく偶然重なったって聞いたけど、これ見るととてもそうは思えんのやが
代原載せたら予定外なの丸出しで偶然重なったとはいえなくなるから、代原も載せられず仕方なくページ減らして…にしか思えん
>>828 そこそこ売れてる漫画家でもこの扱いなら
これ未満の漫画家の扱い想像するとぞっとする
自分は悪くないと全員で押し付けあいしてるのが
なんか……クズすぎる
そもそも原作ありの作品を実写化するにあたって改変不可っていうのをわざわざ伝えなきゃいけないもんなのかな?
著作人格権に
同一性保持権…無断で著作物を改変されて誤解を受けない権利
という決まりがあるんだからわざわざ言わなくても原作に忠実に作るのは当たり前のような気がするけど
原作者が「好きに改変していいですよ」と許可を出した場合を除いて
責任の所在を明らかにして対策防止に勤めるべきだよな
それぞれがうちは悪くないってスタンスでいいわけ無いし話し合って結論だすべきだろ
>>837 おっそ
でもメディアムラの人ら絶賛しそうw
原作者さん抜きの打ち上げ内容を暴露してくれるスタッフいないかな
気の強い女が集まればどうなるか?
原作者さんの悪口大会だったのだろうと容易に想像つく
原作者さんの耳に漏れ伝わったんだろう
→そして、経緯説明の投稿
日テレが小学館からドラマ化の許諾を得たというより
小学館がドラマ化を売り込んだのかな
これあれでしょ?
作者「原作遵守でお願いします」
↓
脚本上がる
↓
作者「これ違う。ここも原作キャラと違う」
作者「ウザイ作者だと思います」
↓
脚本直し撮影
↓
現場で監督と役者の話し合いで内容変わる
↓
×8回繰り返す
↓
原作者がオリジナル結末書く
(脚本家は協力者としてダメ出し口出しする)
9話10話の脚本上がる
↓
現場で監督と役者の話し合いで内容変わる
↓
視聴者酷評
↓
脚本家「9話10話は私じゃなく作者に文句言って(笑)」
相沢氏も小学館の担当者も日テレのプロデューサーも揃って会見するのが一番早いな結局 SNS通してごちゃごちゃ言った言わない寂しいです知らないです言い合っても時間の無駄
>>751 23 社説+で新規スレ立て人募集中 sage 2024/02/09(金) 03:27:09.02 ID:9e2fs+NG0
島本和彦談
>「ただ、『この問題に対して何か思うところがあり発言したいけれども、テレビ局に対しては発言できなかった』人が矛先が小学館に向かった途端に発言してきてるのには違和感を感じる。全ての責任が出版社に向けば…という変な意図もちょっと感じる気がする。それはちょっと怖い」
>>836 小学館が日テレに伝えてなかったんだよ
修正したんだから日テレは知ってたはずってのは間違い
著作人格権があるんだから、都度原作者からクレームがあれば脚本を手直しせざるをえない。日テレが原作者の意向や条件を知らなかったとしても、いつでも日テレは修正に応じなければならない立場
>>836 初めて聞く話ばかりは現実的に考えてあり得ないわな
尋常じゃないほど頭が悪くて明確な事実すら理解出来ないならあり得るが
>>840 ちなみに矢久保美緒です
処女、乃木坂46所属メンバー、選抜0回
>>814 この薄さには漫画家たちの何らかの意向が示されているのであろうか?
>>830 日テレと直接やりとりしてたのはメディア担当が主だったんじゃね?
小学舘の大物漫画家が揃ってたまたま休載するらしいな
このままだと売り上げにも関わって来るし放置出来んわな
仕方なく声明出したと
>>829 テレビプロデューサー協会の理事の一人なのな。かなりのお偉いさん。
>>819 当事者なのに何も知らないは無いでしょ?
脚本家自身が把握してる事実をコメントしたら良いじゃん?
・原作遵守と伝わってたのかどうか?
・原作遵守で脚本書いたのか
・脚本通りに現場で撮影されたのかどうか?
最低これぐらいはコメント出来るのにダンマリだから炎上してる訳で
担当編集とメディア社員2人がかりでドラマ班に意向伝えてるとも書いてる何どこ読んだらそう決めつけられるんだよ
>>811 適当な契約か、だろうなw
出版社が「伝えた」というのは契約における交渉のなかで「一応伝えた」というレベルであって「確かな約束を得ました!」では無いだろうね。もしそうなら自信を持ってそう言えるはずだし。
>>850 小学館というか編集部は
原作者を守ってなんぼじゃねぇのかよ
>>832 ネットのコナン君に真犯人を推理してもらわないと
担当脚本家の相沢とPの三上が会見開かんと終わらんよ。
人が一人、明らかに非業の死を遂げてて
会見もなしでやり過ごせる社会なんて
あってはならん事だと思うよ。
>>852 そこまできてたら日テレも「ひょっとして原作者は改変を望んでないんじゃないか?」とか気付きそうなもんだけどプロデューサーはどう思ってたんだろね
結局、結論は『作者の意向通りのドラマだった』? 最低。
途中までおおって思って読んで損した。
だったら、作者が、約束を反故にされたって言わないでしょ。
脚本家の「何も聞いていない」って言い分とも食い違ってるし。
最低すぎるわ。
テレ朝がギリギリセーフ騒動の時緊急記者会見を開いてるな
新潮第一報の時点で既にテレ朝記者は上司に報告してて事態を把握済みだったのがテレ朝(蔑ろにされたから女性記者はリーク)
新潮の新刊発売(テレ朝社員であるのが記事に載る)直前の深夜に「自社社員でした」会見を開いた
で、指摘される前に事前に認め反省し記者会見を開くなんて偉い!とやってた
相沢氏が内容はともかく深く反省という言葉を使い頭を下げるコメントを出したことで、日テレプロデューサーの原作者脚本家間の調整における致命的な不備をしっかり分析し詫びた方がいい
小学館のコミック編集部も今後に向けての声明を出したし
ハードルは下がってると思う
ここは腹を括るしかないと思うが
>>852 全話作者が粛正してるのに
伝わってなかったって無理があるだろ
この先生は他の作品を700万部も売って
ドラマや映画になり、この作品もすでに
100万部売ってる
こんなに大成功した人生を終わらせるなんて
先生にとってどんな酷いことがあったのか
先生の意向が伝わってないから
先生は脚本を修正するはめになったんだろ
担当編集者は嘘をついてさらに先生を冒涜するのか
>>9 本持ってるから言うんだが後書きじゃなくて冒頭にあるんだよこのページ
>>829 日テレとしてどうするの?という会社の問題
もう個人の問題じゃないから
ずっと脚本家が叩かれてたけど8割矛先変えるためのバイトだろうし
てか記者会見なんてもっと上のやつがやってもいいよ
ハラキリ会見すりゃ形になるのが責任者ってもんだしさ
>>870 日テレはもうギリギリどころか完全アウトだな
>>858 あの声明が大御所作家に対する火消しだとすると相当腐ってんな
さすがにそこまでクズとは思いたくないが…
会見から逃げる小学館と日テレ
もうね、自白と一緒ですよコレ
>責任の所在を明らかにして対策防止に勤めるべきだよな
結局これなんだよな
「これからどうするか」
「2度と今回の様なことを起こさないために出来ることは何か」
組織ってのは一応 十全に機能してたら
問題が起きないようになってる 建前上は
だから
・現在の組織上 責任のある奴がいるし
でも責任が個人に被せるられないようなものだったら
・組織改革
という話になる
いずれにしろ
「誰かが責任とる」しかないんだよ
人一人死んでるんだから
出版社は楽なものだな
記者会見するわけでもなく盛に盛った文章だけで逃げ切るつもりなんだろ
トンボ鉛筆並みの作文だと思うけど
SNSでは「感動した、泣いた」みたいな反応多いんだな
>>858 たまたま休載じゃないが
なんでそんなデマばかり書いてるんだ?
編集長と日テレ製作部の記者会見するほかないんだろうな、というよりもうすこしで株式総会あるな来月
>>883 それが言えない権力の監視役を名乗るジャーナリスト多数
結局忠犬なんだろな
岸田文雄をタレントの金川紗耶さん
米軍に射殺される、という脚本に
>>858 >小学舘の大物漫画家が揃ってたまたま休載するらしいな
おお そうなんだ
とことんやったれ
>>886 ジャニーズ不祥事隠蔽問題で報道機関は公開記者会見なんてやってねーんだよなw
>>872 他が(自己保身としても)声明出したことでプロデューサーに注目集まるな
>>757 納得いただけるまでの過程が
原作者のご意向どこ状態でひどすぎだったから
釈然としないのはよくわかる
小学館は漫画編集部の組織改革すると思うよ、とかげのしっぽぎりにならなければいいけど
アニメ、残響のテロル
精神勝利、精神レイプならきっかけは?
林真理子なんて会見してもダメで自宅まで記者が突撃してたのにな
どうしたジャーナリストw
まぁ、もともと統括に問題がなかったわけないんだけどな
>>892 「確かに高橋先生がお休みになるのは珍しいですが、久米田先生と同様に今週号の休載はもとより予定通りのスケジュールだと聞きます。そして長期休載もあった満田先生も体調面を考慮して近年は隔週連載をとっていますし、青山先生も定期的に2、3週間お休みすることも珍しくありません。
他にも『ゲッサン』(小学館)で『MIX』を描くあだち充先生も休載が多く、それでも大御所作家の作品掲載を待ち続けるのが“サンデー読者”。もちろん、各先生とも芦原さんの訃報に思うところはあるでしょうが、今回もたまたま休載が重なっただけで、プロとして“ボイコット”に出るはずもありませんよ」
脚本家と小学館のコメントが同時に出たのは、日テレと戦うという意思表明でもあったのだろう
■1分でわかる「事実」の経緯まとめ
・原作者はドラマ化にあたり「原作に忠実に描く」条件を出し、日テレと合意
・いざ開始してみると原作から乖離した脚本が毎回提出され
毎回大幅に修正する始末(1話から8話まで)
・原作者と脚本家は最後まで1度も会話せず、間にはチーフプロデューサー1人のみが入っていた
・原作死守という条件が一向に守られず、他の脚本家を探す時間も無くなったため、
9話と10話は原作者が仕方なく自分で脚本を書いた…が、脚本は素人なので当然不評
・脚本家の元に9話と10話の不出来について視聴者から様々なDMが届くも、
脚本家は「9話10話だけ原作者が書いた、私じゃない」とインスタで弁明
・さらに脚本家は「最後は原作者がワガママで書きたがったので、仕方なく協力した」と激怒してポスト
・脚本家のインスタを受け、原作者はブログにて
「窓口はプロデューサー1人のみだった。そもそも原作を守る契約が脚本家に伝わってなかったのでは?」と暴露
・暴露ブログについて、ネット上では擁護の声多数
・その後、なぜか原作者は謝罪し、記事を削除してブログも閉鎖
・なぜか原作者「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」とポスト
・原作者が自殺
・しばらくして、脚本家は「知らされていなかった」、小学館は「日テレには間違いなく伝わっていた」と暴露●NEW
<考えてみよう>
・原作者のブログ暴露で、一番都合が悪かったのは誰なのか?
・原作者がブログで暴露したことで「攻撃された」と感じたのは誰なのか?
(なお、ブログ記事は日テレ側の暴露に過ぎず、脚本家に対する反論は一切なかった)
・なぜ原作者は「謝罪」して「ブログ削除」して自殺したのか?
・誰かが原作者に抗議し、ブログ記事撤回等の圧力をかけた可能性はないか?
>>887 皮肉で書いてるのかもね
ほめ〇しみたいに
>>887 脚本家とドラマ公式のコメントが酷すぎで相対的にちゃんとした文章に見えるからな
>>902 報道が取材拒否報道拒否はやってるから実質ストライキじゃねーかな
365日、google致しますと確約をした者
>>880 本人じゃなくても内部調査の結果を発表してくれりゃそれでいいわな
>>893 脚本家もさすがにおかしいと思って「原作者は本当に改変にOK出してるんですか?」ってプロデューサーに聞いてそう
そういうの含めて日テレのプロデューサーには会見開いて説明してほしいな
日テレ「聞いていない」
小学館「伝えた」
脚本家「聞いていない」
編集部「意向が反映されたドラマ」
ひでぇ。 こんなんばっかなら絶望しかなかったな。
ていうかサンデー既に薄過ぎてストライキあんま意味なくね?
>>861 交渉していたのが編集とメディア担当だというのを、2人がかりと解釈するのは小学館に寄った見方だよ
一般的には編集部→メディア部→相手方で伝言ゲームするだけ
今回は頻度が多くなってメディア部を通さず編集が直接連絡するケースもあった、ぐらいでは
>>897 本来約束が守られてれば原作者の加筆修正なんていらないはずだもんな
>>904 予定通りの休載なら
代替掲載があるから週刊誌が薄く成ることはないんだよね
>・誰かが原作者に抗議し、ブログ記事撤回等の圧力をかけた可能性はないか?
日テレって人殺しじゃん
これ会見やんねーな
>>913 もしかしてサンデーって毎号こんな薄いの?
>>868 修正に追われて滅茶苦茶混乱して混乱したまま最終話だろうな
契約書に「改変不可」って入ってりゃ混乱せずに済んだものを
>>869 そこに至るまでの作者の修正作業の苦労、プロセスの部分がさらっと流されていて、作者に寄り添っていないと感じられる
明らかに個人か複数人が原作者を小馬鹿にしてたから起きた事件だろ?
そいつらの実名出さなければ何もならない 責任追及の意思がなく有耶無耶にして
会社のシステム上事故が起きましたってロジックで逃げ切るための
>>912 意向が反映されたっつっても原作者がその都度脚本家の書いた脚本を修正した上での話だしね
いやいや原作者を煩わせる前に改変せずに作れやとw
委員長!
コンビニはファミリーマートを指定
近くには大病院と海がございます、以上
>>910 世襲企業の内部調査ってちゃんと調べられるのかね?
融通の利かない弁護士とか入れた外部の第三者組織による調査でもしなきゃ評価出来るレポート出てこないと思う
小学館は原作者の意向も権利も伝えた
脚本家はあとになって聞いた
日テレとプロデューサーの見解が必要だね。
両者嘘がないとしたら、小学館と脚本家がこうも違うと、間に入ってるドラマ制作の日テレがちゃんと対応してないってことになる
こうなると日テレかプロデューサーが逃げずに説明しないと許されないだろうな
>>852 8話以降のセリフまで用意すると作者が言っているのに、それを日テレに伝えてないとかあり得ないだろ
求められてる説明責任ってのは
誰が責任者として問題となってる経緯(製作プロセスや契約等)を明らかにして報告していくかをまず公の場で公表しろでしか無いしね
調査中のことは調査中(いつまでに出すか)で良いし
それすら求められない記者クラブや報道機関ってゴミ以外の呼び名ねーわな
「窓口はプロデューサー1人のみだった。」
責任の所在がここまで明確なのも珍しいな
日テレは別に社員一人きればいいだけじゃん
わからん
記者会見やればいいのに
>>858 それが事実とするならば、
・日テレに刃向かいたくない一心で、この2週間、ただただ風化を待っていた
・業を煮やした小学館の大物漫画家らがストライキ表明
・仕方なく脚本家と歩調を合わせて声明を出す
クズじゃん
ストライキなんてしたら食っていけない奴らばっかりじゃね?
高橋とかあだち、青山クラスは蓄えあるだろうけど
>>914 編集だって元々の編集の仕事あるんだからメインのやりとりはメディア担当になるはずだよな
>>929 世襲関係あるか知らんけど
出来るか出来ないかはやってみないとわからない
>>912 小学館は伝えたとは言ってないぞ
修正の意向を伝えたと書いてるだけで
日テレなんて報道機関なんだしさ
お前らちゃんとやれ位言えた方が無難だよ
>>879 脚本家の態度が悪かった
これで終わらせたら第二第三の犠牲者が出るだけだからな
根本的なシステムを見直すならもっと大きな所が責められるべき
そしてこの件について言えば小学館と日テレ(アックスオン)とスポンサー(ポリプロ含む)に問題があるはず
でもスポンサーの名前は日テレも小学館も絶対に出さない
拗ねられたら困るからな
>>919 うぇぶりアプリで過去のサンデーのバックナンバー試し読み出来るから確認してきてみ
冒頭目次みればページ数いつも通りと分かる
>>912 こう見ると作者の味方が誰もいないように見えるな
なかなかに酷い
ここでアテクシ歌います
分かってる?欲しいんだろ?♪
会場、冷え冷えでした、次はダボス!
脚本家のおばはんと殺人館の担当編集者とドラマのプロデューサー揃えて記者会見しろや
>>932 彼奴等がそんな殊勝なら原作者は最初からあんな条件つけてないわ
>>911 脚本家「作者がどうしても9話10話は脚本を書きたいと言うので私は協力者と言う立場になりました」
この発言との整合性がなぁ・・・
>>912 お前、日テレのチーフプロデューサーの三上が真犯人だってわざと書いてるだろ 酷いな、個人攻撃か
>>1 この真冬にダムの冷たい水に飛び込むって相当な・・・
どれだけ絶望していたか・・・
相沢さんの魂が安らかに眠らんことを・・・
>>844 この声明で著作権法の周知を~と言ってるあたりから邪推すると
・小学館側は改変許可してないんだから改変しないだろうという認識で可変不可を条件としては明言はしなかった(実際する必要はない)
・日テレに著作権の概念がなく、日テレは改変許可なしで改変していいという認識だった
て感じかね
そして契約に関する話がないから契約書は作ってなかったんだろうなと
>>4 実は主要キャストの中にかなり原作ファンになって
「一挙手一投足、原作どおりに演じたい」宣言してた人までいる
最新巻読んでキャストスタッフ内で話題にすると思うよ
「原作者さんがかなり脚本に手を入れて
原作どおりやってほしがってるんですね!」と
ちなみにその川村壱馬さん、10月ごろメンタル崩して休職したし
打上げも出なかったみたいだから
このドラマ現場で原作派として板挟みになったとかじゃないといいけど…
ジャニーズの問題を報道機関として隠し握りつぶしてた新聞テレビ通信社NHKは第三者機関なんて設置しなかったし記者会見もやってねーよ
密室で一方的な定例会見があった程度
>>1 >個人に責任を負わせるのではなく
はぁ? 犯人がいるんだから、そいつが責任とらないと。
社会人の発言とはとうてい思えない。
何か起きた時に、誰がやったのかうやむやにしていい訳がない。
やらかした事は本人は一番よくわかってるんだから、名乗り出るべきだが、
ずっと言われてるのは組織対応だぞ
細かな話を優先して組織対応不要にしてる奴が湧きすぎだわな
芦原さんがメンタル弱すぎた
ネット界隈が芦原さんにここまで寄り添ってるのは異常に見える
原作改変なんてあたりまえだろうに(良いか悪いかは別にして)、究極の弱者権力になってしまわないか心配だ
ほらな?日村勇紀だろwww
ほらな?日村勇紀だろwww
編集個人なら良い人もいるだろうけど
コミック局一同となるとどうだろうな?
>>912 違う、小学館は
「こっちは確実に伝えてたけど脚本家はシラを切っている」
「結果芦原先生が自ら脚本を書いたので芦原先生お墨付き」
と言ってる
8話以降のオリジナルストーリーを用意してセリフまで用意した作者
いくら脚本家が原作クラッシャーと言っても、それを黙って無視して全く違う8-10話を作るのは無理が有る
日テレプロデューサーが脚本家に伝えてなかったと考えざるをえない
投げ手の芦原さんと小学館→原作守る為にウザかった位口出しして、それでも全然反映しないので仕方なく脚本まで書く羽目に。
受け手の相沢→書く脚本にいちいちケチ付けられて馬鹿にされてるようでウザい、最終的に降板までさせられた!ムカついたからSNSでこき下ろしてやる!
こんな感じだったのではないか?
それなら原作者の真意をきちんと伝えて、我慢させると言うか和解させるのは日テレ側だろうな。そこをよく伝えなかったのか、相沢側に肩入れして悪意持って伝えたのか、それとも相沢がこれまでのフジやらのいい加減な原作軽視のやりたい放題するのが脚本家様の仕事と勘違いしてたのか…
日テレはどうするんだろうか、誰がが嘘付いてるか曲解してたのかじゃないと知らなかったでは済まされない話なんだが。
>>953 日テレも「いままで好き勝手改変してきたんだし今回もいいでしょ」みたいな感じになってたのかな
つくづく著作人格権って今まで蔑ろにされてきたんだな
>>958 人が死んで一気に騒ぎ出す世の中嫌いだわ
死んだら訴えが通るなんて馬鹿みたいだ
まぁ、営業だけで交渉するときもあるだろうけど
齟齬が生じないように営業に製造なら技術とかが同席するのはよくあることだけどな
よくわからなかたのが日テレがダンマリで何がしたいかってこと
時間が経てば沈静化すると思ったのか
人が死んでるんだよ、風化するわけないだろうが
今から記者会見するにしてもこの二週間何してたの?って詰められるだろうし
やるなら早くしないと組織解体まであり得るぞ
>>815 そういや工作員がこんなこと喚いてたことがあったんよ
「DVD出せなくさせて」って
DVD出す側しか言わないよね?
3:社説+で新規スレ立て人募集中:[sage]:2024/02/02(金) 07:49:55.29 ID:8OupVpnV0
自分で大事にしてたっていう漫画を未完で終わらせてDVDを出せなくさせて
ダムの水使ってる多くの人達に迷惑かけたね!
やはりヨルダン代表に日村勇紀か🐑
笑ったよ、イニエスタくん、ありがとなw
日村勇紀をイニエスタにしたら勝ち、でw
>>939 修正の意向を伝えた って、伝えたって事じゃないの?
逆だろ
死なないと動かない世の中がどうかしている
世の中をよくしていこうというインセンティブが国レベルで働いてないんだ
>>969 君は何か思い違いしてないかい?
殺さなきゃ、死ななきゃ訴えが通らない社会になったんじゃなく
今までは死んで抗議しても誰にも知られる事無く消えていく社会だったんだよ
戦犯探しを短絡的に否定するカキコミもあるが、限りなく戦犯に近いと思われる人物や組織がちゃんと反省して謝罪して具体的に分析して今後についての改善点を表明すれば、批判も緩むんだよ
そこから逃げ回ってるから延焼が止まない
脚本家と小学館編集部はそれに近いことをした
日テレは有働氏にカンペなしで頭を下げさせるというシーンを作ったが、まだその先が必要
日テレのプロデューサーはこの問題に向き合い、しっかり責務を果たして欲しい
原作モノは改変し、オリジナルはパクる
ありすもパクり騒動起きてるし
プロデューサーがアウト
一番重要な、どんな契約を結んだのか
という点に誰一人答えない闇
あとから修正した時の話なんてどうでも良い
どういう契約で、脚本が脚色されたのは誰に責任があるのが問題なのに
小学館が答えられないっておかしいだろ。原作者代理人が答えられないって言ってんだよ?
法廷なら原告代理人が黙秘するようなもん
今まで何度も漫画家がSOS出してたのに
お前らも無視したじゃん
とりあえず後世のために
著作人格権侵害で刑事告訴してくれと
原作代理人の小学館さん
告訴の対象は、脚本家および日テレ制作部だな
だれが著作権侵害したかは警察が捜査しないと分からんだろ
>>958 それだけ原作ありの実写化に不満を持ってた人たちが多いってことなんだろうね
んでふたを開けてみたらその理由はテレビ局と脚本家が原作者の意向を無視して勝手に改変してたのが原因でしたと
>>824 そりゃー接触したでしょ
日テレと脚本家側は表面上は何もリアクションしてない
なら裏でしてたんだよ
テルマエロマエの漫画家さんが似たようなトラブルに巻き込まれた時は
出版社社員が「フジテレビに謝れ!」と
シカゴの家まで突撃してきたそうだ
>>852 編集部声明などから判断するに
小学館が「原作に忠実に」ということを日テレに伝えていることは事実のようだから
その線で日テレ擁護は難しい
>>971 人が死んでる
プロデューサーの責任だと日テレとして発表する事は無理かな
いずれにせよ日テレの責任だから
結果的に黙るしかない
プロデューサーには
じゃあ何の権限があるんだよ
最高の執政なんだろ?w
>>812 そういう話をしていない
世間は意図的に嘘ついて操作した罪について断じている
>>160 ひどいなそれ
そもそも昨夏のdvd化中止の時点で深刻な問題になっていたんだろ
全然納得してないどころか原作の世界を壊されたから
実質作品を殺されたから芦原先生自死したんだろうに
何度も言われているが
契約に関係ないその上位の法律の問題だからな
どんな契約でも違法な契約は契約として有効でない
契約書があれば殺人が許されるかという話
>>832 このメンバーのうち一者でもまともだったら
たぶん原作者亡くなってない…
>>986 どこをどう読んだらそんな解釈になるんだ?
文盲?
>>987 意味わからん 個人の話じゃなくて上層部の話だよ
伝言がプロデューサーね
やや違うが制作局もあるしね
プロデューサーは対象化が権能
割り当てる感じ、ディレクターは補佐
それが伝言と言われるならスパイ可現場な
編集者一同は最後通告として声明を出す日時を小学館日テレに伝えていたはず
これで消さざるを得ないほど追い込んだこれくらいしないと何もし無さそうだから
-curl
lud20250118185624caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1707405646/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【セクシー田中さん】芦原妃名子さん急死を受け 小学館・第一コミック局編集者一同として声明発表「ご意向が伝わっていた状況は事実」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【画像】セクシーエロ画像
・【セクシー乾】乾貴士
・【セクシー】46を哲学する
・【セクシー姉さん】麻生祐未 2
・【セクシー】崔哲瀚【イケメン】
・【悲報】ベルセルク、シールケ消える
・【悲報】荻野由佳さんホリプロクビ… part2
・【訃報】アレクセイ・イグナショフさん死去
・【セクシー】豊原功補の噂【ワイルド】
・【Klipsch】クリプシュのヘッドホン15
・【当事者専用】Aセクシャル・無性愛 5
・【セブパシ】セブパシフィック航空 その8
・【DDON】ハイセプター専用スレ【Part6】
・【DMM】プリンセスコネクト re:dive 第1章
・【ビキニ】SEXY居酒屋ふじこちゃん【セクシー】
・【ユンソクホ】夏の香り 【四季シリーズ】
・【デブ】椿織さとみとかいうセクシー女優【豚】
・【シマノ】エクスセンス インフィニティ
・【Netflix】セックス・エデュケーション
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第5章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第9章
・【SATC】セックスアンドザシティ Part169
・【画像】昭和のセクシー女優、今でも普通に通用する
・【OKC】オクラホマシティサンダー Part33
・【野球】日本ハム清宮 プロ初ホームラン!
・【プリコネ】プリンセスコネクト Re:dive
・【画像】来週のジャンプでセックス!!!!!
・【ホンダ】TACT 2 【タクト・ベーシック】
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第337章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第285章
・アセクシャル・Aセクシャル【恋愛感情無】 6
・【HONDA】シビックセダン/CIVIC 59【FC1】
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第301章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第275章
・【格闘技板】ホモスレ殲滅スクリプト part.2
・【HONDA】シビックセダン/CIVIC 57【FC1】
・【格闘技板】ホモスレ殲滅スクリプト part.9
・【ぱさいと】ヒプノセラピーぱっさん パクリ連打
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第231章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第296章
・【大歓迎】アンシネ2【セクシークイーン】
・【格闘技板】ホモスレ殲滅スクリプト part.6
・【OKC】オクラホマシティサンダー Part31
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第56章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第309章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第76章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第181章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第131章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第144章
・【5J】セブパシフィック航空【セブパシ】その10
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第199章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第193章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第151章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第122章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第173章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第160章
・【みんな】ホンハイシャープの裏事情Part227【課長】
・【訃報】オルフェ産駒セレクションセールでも人気無し
・【画像】乃木坂のちょっとセクシーな画像が集まるスレ ★15
・【画像】乃木坂のちょっとセクシーな画像が集まるスレ ★8
・【動画】道端でセックスしてるカップルにBBAが板で殴る
・【RPG】セレクションとネコジャラ物語【ケムコ】
・【画像】乃木坂のちょっとセクシーな画像が集まるスレ ★4
・【国泰】キャセイパシフィック航空CX21便【香港】
・【服】★東京セレクトショップバーゲン総合★
05:57:26 up 8 days, 7:00, 0 users, load average: 22.62, 18.97, 15.34
in 1.72243309021 sec
@1.72243309021@0b7 on 012119
|