◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】『男性が選ぶ・日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 3位桑田佳祐、2位稲葉浩志、1位は? [冬月記者★]YouTube動画>13本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1705939808/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1冬月記者 ★
2024/01/23(火) 01:10:08.96ID:6iH2jEWq9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b28f28d31c19e3f8d18e1d17334bd623dac5bbb

【男性が選ぶ】日本一だと思う「男性ボーカリスト」ランキング! 2位は「稲葉浩志」、1位は?

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の男性を対象に「日本一だと思う男性ボーカリスト」というテーマで調査を実施しました。

 全国の男性から「日本一だと思う」と支持を集めた男性ボーカリストは誰だったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

●第2位:稲葉浩志

 第2位には「稲葉浩志」さんがランクイン。「B'z」のボーカルとして知られる稲葉さんは、1988年に松本孝弘さんとB'zを結成しデビュー。数々のヒット曲を発表し、2023年にはオリコン史上初の「シングル50作連続1位」の偉業を成し遂げています。

 ソロ活動でも、1997年にリリースしたアルバム「マグマ」がオリコン1位を獲得。高いシャウトが特徴的な稲葉さんに、多くの男性から票が集まりました。

●第1位:玉置浩二

 第1位に輝いたのは「玉置浩二」さんでした。玉置浩二さんは北海道出身のシンガーソングライターです。1982年にバンド「安全地帯」でデビューし、「ワインレッドの心」「恋の予感」「悲しみにさよなら」などを発表しました。

 ソロ活動でも1996年にリリースした「田園」が大ヒット。多くのミュージシャンからリスペクトされている玉置さんが、全国の男性からもボーカリストとして高い評価を得る結果となりました。


第1位:玉置浩二
第2位:稲葉浩志
第3位:桑田佳祐
第4位:小田和正
第5位:布施明
第6位:尾崎紀世彦
第7位:谷村新司
第7位:福山雅治
第9位:米津玄師
第10位:矢沢永吉
2名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:11:14.06ID:atZQVuwq0
クリスタルキングの人は運がなかったね
3名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:11:33.50ID:aqS8TSBm0
オジー・オズボーンが一番好き
4名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:12:38.07ID:L8RY4h/U0
北島三郎
5名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:12:57.57ID:Pa0pXtlG0
織田無道
6名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:13:05.62ID:fFpdl6gp0
酒飲んでない奥田民生
7名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:13:15.33ID:A9Dtv06x0
ノエル・ギャラガー
8名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:13:34.93ID:xi5Y0+3Y0
上條恒彦
9OMG
2024/01/23(火) 01:13:47.94ID:WwmS4lsq0
ねえだろw
つか玉置浩二って毎年紅白で見るが年々声出なくなってきてるやろ?
長渕さんの方が遥か上
若手でもこいつより上手いの腐るほどおるな
10名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:13:56.18ID:KDS5n3oj0
玉置玉置ってここまでくるとバカの一つ覚え
何の圧力だよw
11名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:14:14.78ID:apwuWeir0
水原弘
12名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:14:29.33ID:KDS5n3oj0
>>3
お前は馬鹿だ
13名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:14:47.51ID:P0nFa0zl0
5chはいつからねとらぼ掲示板になったのか
14名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:14:54.18ID:uzByRFNY0
歌唱力というか声質がかっこいいのはストレイテナーのホリエアツシ
15名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:15:01.19ID:i0ZLxoqT0
桑田www

トータス松本とか佐藤竹善とかいるだろ
16名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:15:22.08ID:/UYCsa380
細川たかし
17名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:15:44.48ID:PE/Mgluu0
ユカイだろ
18名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:15:48.07ID:IULhpdOt0
>>9
まぁ全盛期でみるんじゃないの?
どこにマイク構えとんねんみたいな動画あったな
19名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:16:11.34ID:UkBZJBDI0
色々おかしいが、福山だけはない
魅力的な歌手ではあるが、歌が上手くはない
20名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:16:19.36ID:GFngFhoG0
最近の奴にはわからないと思うけど、スタン・ハンセンのSUNRISEは最高だよね
21名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:16:43.09ID:nrEjCcX30
コンタ
22名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:17:22.24ID:cSNORgee0
一時、ライブ中にステージで寝転がったり、観客と口論したりしたとか聞いたけど、あの状態は脱したのか?
23名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:17:40.45ID:JdEPVvGe0
タマキコ氏
24名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:17:59.08ID:haJtuUhH0
桑田佳祐って朝鮮人なんだよな
反日発言もしてたけど、なにより歌声自体がマジ気持ち悪い
ダウンタウン松本といっしょに消えろゴミKorean
25名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:18:02.97ID:SaKSHV5N0
若林志穂
(長渕剛主演映画・英二の森島あずさ役)

ミュージシャンNさんから薬物を持って来られ監禁・レイプ・暴力を振るわれたのが
複雑性PTSDになった要因の一つ
https://x.com/s96shiho/status/1723541214925029490
26名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:19:02.69ID:ZY7uBofQ0
こないだドキュメンタリーやってたけどアスカ
あんなんなっても上手い(ねっとり)
27名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:19:18.18ID:tnAt2rrl0
オリンピック主題歌辺りから桑田の声が受け付けられなくなってきたわ
28名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:19:37.98ID:ztiigXVe0
シンガーとしての加山雄三は過小評価されすぎ
29名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:19:43.64ID:fyLp5imG0
デーモン閣下
30名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:20:38.38ID:re2KOAiZ0
まじで誰も知らないやつを一位にするなよ
31名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:20:45.50ID:SaKSHV5N0
>>24
長渕剛武道館ライブに韓国ファン招待!
https://www.koreanculture.jp/search_news_view.php?cate=21&page=12&number=19&keyfield=&keyfield1=&key=

韓国ファン200人招待
歌手の長渕剛さんが公演に
https://www.mindan.org/old/shinbun/020213/topic/topic_v.html
32名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:21:45.92ID:qJ6pHCRQ0
福山がそんな上位だと久保田利伸はどこにいるんじゃい
33OMG
2024/01/23(火) 01:22:02.76ID:WwmS4lsq0
まあ桑田と長渕さんは本物の天才歌手だからな
安全地帯とか誰も聞いてないのに持ち上げすぎだわ
それにもう終わった歌手
34名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:23:05.07ID:qJ6pHCRQ0
歌ウマって思うのは村下孝蔵かな。
村田英雄の声にも迫力を感じるわ。
35名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:23:06.07ID:qJ6pHCRQ0
歌ウマって思うのは村下孝蔵かな。
村田英雄の声にも迫力を感じるわ。
36名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:23:57.32ID:cxBsS16A0
氷室だろ
37名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:24:06.08ID:G3mvPGuT0
ハイドは?
38名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:24:06.60ID:G3mvPGuT0
ハイドは?
39名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:24:16.46ID:GaWNrmgv0
これは福山かわいそう
40名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:24:25.89ID:GPC5Wswu0
ヒロトは?
41名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:24:53.47ID:Sz0HT46G0
>>3
ワロタ
42名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:25:12.75ID:SaKSHV5N0
長渕剛の消せない“過去” 度重なる女優との不倫、大麻所持で逮捕、暴行疑惑で訴訟
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201503_post-2704/
43名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:25:32.80ID:e42klKqi0
>>9
さん付けw
44名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:25:38.15ID:pTyEvsAW0
布施明とか尾崎紀世彦とか大した事ないやろ
45名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:26:03.85ID:JuhuBxbE0
一発屋の印象しかないが、それでも1位って事は歌うのは本当に上手いんだろうな
46名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:26:05.75ID:PuLPb3OK0
このスレ前も立っただろ
忘れちゃったのおじいちゃん
47名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:27:11.53ID:Fh7UIyv60
韓国企業

ソフトバンクヤフー

すれ立て禁止
48名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:28:09.92ID:70f/4u/k0
氷室がランキングに入ってなくてビックリした。
なんだこれ
49名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:28:14.07ID:0v+p17JB0
ついこの間ネトラボのこの内容のスレ見たような気がするが
dat落ちでスレ立て検索確認に引っかからなったのか
50名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:28:20.68ID:KDS5n3oj0
>>46
それは歌唱力じゃないの
51名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:28:54.66ID:caYYfqLi0
左卜全
52名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:29:05.32ID:uzByRFNY0
桑田は昔のふざけまくってる余裕の感じが好きだったのに
いつしか「ねえどうしてみんな争うの?仲良くしようよ」みたいな
学級委員の女みたいな感じになって苦手になった
53名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:29:11.76ID:CgZarjz70
ASKAとは言いにくい風潮
54名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:29:49.00ID:AIR98m/A0
最近のこの手の歌のランキングでほぼ必ず玉置浩二が取るのなんなの
絶対に1位ではないやろ。売り上げ、歌い方とかみても
55名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:30:22.61ID:fiABSp+q0
フランク永井
56名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:30:58.75ID:R9wEEH9S0
吉井和哉
57名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:31:48.54ID:ley/0xaX0
これ系で毎回出てくるけど玉置は無いと毎回思う
58名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:32:25.28ID:W57t87jo0
>>57
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人

その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之

永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの演技はナチュラルでうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
【音楽】『男性が選ぶ・日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 3位桑田佳祐、2位稲葉浩志、1位は?  [冬月記者★]YouTube動画>13本 ->画像>3枚
お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第3話 初恋の想い出
https://tver.jp/episodes/eplmv14hm3
59名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:33:46.42ID:FamT96rm0
>>24
アウトだな。
60名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:33:54.43ID:pTyEvsAW0
見た目込みで氷室が一位
61名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:34:18.64ID:/AVPt1yq0
紅白のYOSHIKI
62名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:35:47.06ID:22mTO1ii0
槇原敬之かな
63名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:35:48.27ID:UIxRv3Yf0
村下孝蔵も聴けよお前ら
64名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:35:50.11ID:WN9HUS+g0
ギフハフに決まってんだろ
65名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:36:01.14ID:w7hKN4dr0
ビブラートが圧倒的な清春

清春のロングトーンはヤギの鳴き声くらい凄い
66名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:36:14.59ID:sfOjirOp0
尾崎紀世彦じゃねぇのか
67名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:37:36.06ID:KDS5n3oj0
百歩譲って歌唱力ならまだアリかもしれんが
ボーカルで玉置はないない
68名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:38:06.91ID:w7hKN4dr0
日本一のギタリストだ、ベーシストだ とか
ボーカリストまで

知名度ランキングやん すべて

しょうもないねん
69名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:38:17.34ID:0NgWjn5h0
布施明
70名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:39:28.46ID:0NgWjn5h0
鬼籍だが村下孝蔵
71名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:39:40.63ID:FuF3Q5BW0
ミスチルの桜井もスピッツの草野も入ってないじゃねえかと思ったけど
このランキングはソロ活動をしているアーティスト限定なのか
72名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:39:57.80ID:gaBjw3tU0
久保田利伸とか今どうしてるんだろう?
73名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:40:21.39ID:fiABSp+q0
大塚博堂
74名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:42:02.02ID:MjRvHq6d0
福山?🤔
75名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:42:09.43ID:/GGukN/20
井上陽水は唯一無二のボーカリストだと思うけどなぁ
76名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:42:56.11ID:fAHX6uZs0
ねとらぼランキングとかいう謎の定期スレ
77名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:43:04.38ID:z8tMlqZw0
桑田はボーカリストとしては大した事ないだろ
78名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:44:19.97ID:7bndlJGC0
最低限の歌唱力持ってる男性ヴォーカリストっているのかな
パフォーマンス系しかいないような
俺は松山千春だな
79名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:44:48.50ID:UDWayhDx0
徳永英明
80名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:44:59.59ID:ujB9Sf4A0
>>54
玉置より上手いボーカリストいるなら上げてみろよ
いないから
81 ◆FANTA666Rg
2024/01/23(火) 01:45:21.81
全盛期ASKA
82名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:45:25.94ID:EbVmbtH80
これ、ジジイばかりやんけ!
83名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:45:54.61ID:5pGhbnft0
タツローは10位以内に入らないのか
84名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:46:20.05ID:lTn4QMDu0
桑名正博
85名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:48:17.75ID:HxfVr6Qc0
生で聴いて震えたのはハナレグミ
86名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:49:43.18ID:M4osKhqG0
根本要さん
87名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:50:56.65ID:2Qz9Nsv80
割と妥当なランキングじゃん

1 玉置浩二
2 稲葉浩志
3 桑田佳祐
4 小田和正
5 布施明
6 尾崎紀世彦
7 谷村新司
7 福山雅治
7 米津玄師
10 矢沢永吉
11 北島三郎
12 さだまさし
12 五木ひろし
14 松山千春
15 加山雄三
15 桜井和寿
15 徳永英明
15 平井堅
19 ToshI
19 松崎しげる
19 沢田研二
19 氷室京介
23 吉幾三
23 秋川雅史
25 井上陽水
25 久保田利伸
27 尾崎豊
28 EXILE ATSUSHI
28 細川たかし
30 TERU
30 三波春夫
30 石原裕次郎
30 氷川きよし
30 鈴木雅之
88名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:51:34.58ID:FJkQor/C0
カルロス・トシキ
89名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:51:57.26ID:kAZ0e99m0
町田義人
90名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:52:15.28ID:pKFUYMrp0
福山が7位って冗談だろ
91名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:55:03.13ID:OEsPu/GT0
>>87
これ考えた人ISSA忘れてる
92名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:55:22.12ID:tgtYIOJv0
玉置や稲葉が入るランキングならASKAはもっと上位じゃないとおかしくね?
全盛期で語るならASKA一位だろ
93名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:55:44.98ID:tgtYIOJv0
>>80
全盛期ならASKAの方が上手くね?
94名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:55:53.40ID:xcLZQM0n0
>>83
達郎って声が特徴的なだけで日本一ってタイプではないだろ
95名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:56:34.29ID:tgtYIOJv0
>>2
田中さん?
96名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:57:52.76ID:07C7zO4F0
小林旭
97名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:57:59.76ID:PibiVQHx0
アレンジで適当に歌ってるおっさんが1位かよ
98名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:58:12.26ID:7nx9DNjQ0
福山雅治、冗談にも程がある
99名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:58:33.96ID:IULhpdOt0
>>87
テルさんおる
100名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 01:59:19.10ID:4KRgt9eB0
なんだこりゃ、10人くらいにしか聞いてねえんじゃないか
101名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:00:37.17ID:KDS5n3oj0
>>98
歌唱力なら無しだがボーカリストなら全然アリ
102名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:02:40.62ID:RDhnZ+w80
これ前も立ってなかった?
2位の稲葉にツッコミがたくさんあって…
103名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:02:40.87ID:CUJEOZRs0
TMさんおらんやんか
104名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:02:58.25ID:jUFH8JaY0
1位 井上陽水
2位 忌野清志郎
3位 稲葉浩志

かな
105OMG
2024/01/23(火) 02:03:13.31ID:WwmS4lsq0
玉置浩二なんか全然良くなかったからな紅白でしか見ないがw
安全地帯なんて売れなかったグループだし過大評価にもほどがある
106名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:03:27.11ID:+r02rDu40
若い頃ならともかくここ数年の海賊だか山賊だかのような見た目になって
ガイキチじみた挙動と共に崩しまくった歌い方してるキャンタマコウジには何の魅力も感じない
107名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:03:49.57ID:YGG4xhKv0
低音で聞きやすいのは分かる
コーラスで下に入ると響く
メインやと音域が稲葉に比べて遥かに劣るのに
108名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:04:20.22ID:8hHfw3nI0
>>87
日本一の男性ボーカリストは?

細川たかし!

こんな奴ほんとにいるのかよw
109名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:05:07.78ID:fZzmU7L40
たまきんのごり押しなんなん?
110名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:05:15.24ID:Roewwi5b0
アニソン歌手が上位だろ
111名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:07:02.17ID:D7s75cX70
イグゾーヨシガイチバンネ
112OMG
2024/01/23(火) 02:07:32.42ID:WwmS4lsq0
お前ニワカだろ
細川たかしは演歌界では最強レベルだぞ
五木ひろしや吉幾三なんかより遥かに上
113名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:08:47.49ID:2aWxBlz+0
>>60
ゴメンやけど無い
114名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:10:20.14ID:OBQYZUwP0
小田和正といいたいとこだが年々衰えがね
ひげだんにしとくわ
115名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:10:36.06ID:I0m3B3H20
米良美一しかいないだろ
116名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:10:52.10ID:DRpAw2Rw0
>>105
さっきから紅白で見たとか安全地帯が売れてなかったとかなに言ってんの
117名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:15:38.12ID:z8tMlqZw0
>>92
ASKAや槇原はシャブ中になって価値が下落した
118名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:17:53.04ID:9veptB+v0
>>1
トーマスオマリー
藤波辰爾
鈴木雅之

はい論論
119名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:18:22.12ID:FwI61b8n0
しげるもっと上だろうよ
120名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:18:46.36ID:YtLZmhtm0
小田和正いいね
あと思い付くのはデーモン閣下かなあ
121名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:23:54.01ID:57RvG+kS0
布施明が入ってるからそこそこ信用できるランキングだわ。
122名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:24:10.67ID:BY4sYiNg0
山崎まさよし
123名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:24:21.03ID:QrpuMUUh0
>>9
>>33
ブチヲタがあたおかなのは理解できた
124名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:25:42.02ID:7qAAPuz/0
貴水博之
125名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:26:07.70ID:yy1lI4nw0
これは歌唱力ランキングじゃないからな
「歌唱力」限定なら、ねとらぼのランキングの中に別にある

「日本一だと思う男性ボーカリスト」ということは
歌唱力以外にも、存在感やカリスマ性だったり制作能力だったりライブのステージングだったり
人間性や長年積み上げてきた実績や年輪みたいないろんな要素が合わさったトータルでの順位だろう

だから若手はなかなか入りずらい
年寄りばかりになる
126名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:27:19.23ID:Jyuk5I1h0
高見沢がいないじゃん
ぶっちぎりで1位なのに
127名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:28:07.54ID:8H+5EhH20
松本人志
128名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:28:41.90ID:0v+p17JB0
あーこの前は ギタリスト ランキング だったか
その調子で シンガーソングライター ランキングも頼む
逆に シンガーのみ ランキングでもいい
129名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:29:03.89ID:8ucLzzQ60
桑田は無いだろ
130名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:29:21.89ID:NZUCQNXn0
THE ALFEE桜井賢だろ
131名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:29:34.57ID:2ixFyWXu0
全盛期で比べるなら1992〜3年の飛鳥が日本一
BIG TREEツアーと夢の番人ツアーのパフォーマンスは異常
次は玉置浩二のワインレッドの心だな
132名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:30:54.14ID:z/YhOVei0
男が選ぶだからミスチルかと思ったわ
10位にも入ってないとは
133名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:30:57.60ID:AIR98m/A0
>>80
だからいくらでもおるやろそんなもん
お前が単に安全地帯好きなだけ
古い世代で言うなら布施明が上手いってなら解るけども
134名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:33:05.16ID:+fNJLmY40
>>131
夢の番人ってラリってた時に作った曲だろ
オクスリの力借りてちゃダメだろ
そりゃ異常にもなるわ
135名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:33:05.89ID:5DTGXXyc0
青木隆治
136名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:33:19.80ID:pFChEqhG0
ミスチル入ってないのと一位玉置はええな
まあ後は分からん
137名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:34:01.82ID:gyekVWvp0
>>6
じゃあ存在しないじゃん
138名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:34:46.95ID:/cc2eGcc0
全盛期のCHAGE and ASKAは?
139名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:35:34.66ID:A9Dtv06x0
桑田は?
140名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:36:17.14ID:X5tzxzyr0
小野正利
141名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:36:57.00ID:Dbhhvcr20
このランキング見るとクセが強いボーカルが多いな
選んでる世代もおっさん世代
若者が選べばこうはならない
142名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:38:03.28ID:z/YhOVei0
男が選ぶだから長渕かと思ったわ
143名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:43:12.64ID:OsqCkDDM0
桑田は歌ぜんぜん上手くないじゃん
144名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:43:41.14ID:QrpuMUUh0
長渕www盗作お経で歌じゃないんですがwww
145名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:43:50.80ID:AIR98m/A0
てかジジイくせぇスレだな
146名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:43:55.11ID:LHkQ1VWG0
年寄りしか対象にしなかったのかよ
147名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:44:22.97ID:wYyDc3Va0
ふふふ福山雅治?!
148名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:44:41.12ID:XTpxIsPF0
アッポーペン
149名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:44:56.24ID:JBGvLN8F0
>>87
これ以外の男性歌手ランキングにも言えるけど
まず米津が平井堅やさだまさし抜いてトップ10以内なのおかしいでしょ
米津の音域狭いことは本人自身がもう認めてるところなのに
150名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:45:23.09ID:IAzG6P3t0
小室哲哉がいないな…
151名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:48:41.83ID:5DTGXXyc0
フライングキッズ
152名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:49:28.61ID:ARdqNAWn0
さっき福山がNHKで「さらばシベリア鉄道」を歌ってたけど正直微妙だったな
153名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:50:42.95ID:z/YhOVei0
福山は女が選ぶ方だろ
154名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:51:28.83ID:6d4xKiXh0
歌が上手いとか行ってないから好きなボーカルでいいんだろ別にこれ
155名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:51:40.49ID:LITCEc380
まあ、玉置なら納得だが、
他には久保田利伸や山下達郎、小田和正あたりが挙がらんとおかしいわな
156名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:52:39.14ID:6IL6J82W0
飛鳥涼が入っていないだと
157名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:52:59.11ID:G3mvPGuT0
だからハイドは何位だよ
158名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:54:50.58ID:z8tMlqZw0
河島英五が忘れられつつあるな
こういうランキングにはよく入ってたもんだが
159名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 02:58:17.24ID:k86TOFuC0
人見元基 近藤房之助 赤羽のロニー
160名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:00:26.68ID:QxQaZr8Z0
こういうランキングにALFEEの桜井さんって出ないよなー
161名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:02:57.87ID:IWGr1M2s0
あれ
氷室京介がいない
162名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:03:20.74ID:J0YZXnf30
これは、いつどうやって調べたんだろう?
癖が強い人ワンツースリーなら納得だけど…
163名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:05:59.00ID:7jmJLMtQ0
ギタリストランキングでは布袋は必ずってくらい上位に入ってくるのに
氷室がボーカリストランキングみたいなのでランクインしてるの見たことないわ
164名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:06:28.22ID:mKHRHxJv0
>>149
お前もそうだが、「日本一だと思う」ってアンケートなのを
「一番お上手なのは」って脳内変換してる奴多いよな

May-Jはカラオケ的にはパーフェクトな上手さだと思うよ
じゃあ「日本一の女性歌手」か?って話
165名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:06:30.65ID:/8UKMwDM0
藤井郁弥や久保田利伸を忘れてはいけない
166名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:06:48.36ID:nSOOdy4l0
>>9が毎年紅白で観ている玉置浩二さんって誰?
167名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:08:13.88ID:Sti+hdZI0
>>141
モノマネされやすい人のほうが知名度高くなるからな
モノマネされやすいってことは何かしら特徴的ってこと
168名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:08:32.08ID:axFz63210
>>87
吉幾三が23位とかなんもわかってない糞ランキングだろ
圧倒的に吉幾三が1位だよ
ジジイになっても衰え知らずだ
169名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:11:10.46ID:CnOpFTbz0
桜井賢もToshIも声は良いと思うけど
こっちは女性のファンが多いのか
170名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:12:22.41ID:/fXZauqm0
バンドだかロックバンドだか90年代だかのボーカルランキングで氷室が1位だったぞ
171名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:21:37.64ID:n2XzpdzU0
上杉昇
172名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:23:11.77ID:lbKaxEZl0
閣下は10位にも入らんか?
173名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:27:07.41ID:l1R5GgO/0
>>87
低音ならフランク永井
甘い歌声なら森本英世
174名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:30:04.29ID:O9iwXKRE0
甲本ヒロト
175名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:32:30.51ID:0NKqmnI+0
>>170
80年代を代表する
だったと思う
176名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:32:53.31ID:LKS1OChA0
西川貴教は結構好きな方だけど
177名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:35:01.07ID:z8tMlqZw0
>>87
石原裕次郎より小林旭だろ
178名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:35:46.31ID:j1bWV3wW0
最近スレで取り上げられるこのボイスノート
のアンケート結果って
年齢層高めじゃね
ネット調査なら若い人のほうが多いんじゃね
どういう調査なんだよ
179名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:37:23.06ID:epkxQr7c0
>>140
高いだけで倍音成分少ないペラペラな声が音楽に全然合ってない気はする
上手いんだろうけどさ
180名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:38:58.05ID:SOj6Qjyi0
堂珍嘉邦
181名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:40:17.06ID:aIRi1V+x0
この手のランキングいつもやってんな
182名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:41:56.75ID:6Dvh4U480
織田哲郎の「don't look back」は聞いてほしい
あいつより上手いのはいない
自分がやるとまったく売れんのだけど
183名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:44:01.16ID:bQO+/lc90
久保田利伸いないんか
184OMG
2024/01/23(火) 03:45:11.40ID:WwmS4lsq0
玉置浩二なんか毎年紅白出てるが何のインパクトも残せねえからな
変なアレンジして歌ってて失笑したわw
声も全然出ねえしあれが1番はねえわw
事務所がよっぽど強いんだろうな
185名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:46:58.07ID:1U/BVrGt0
中島卓偉とキズの来夢はうまいと思う
186名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:47:06.13ID:dnQlNOV80
井上陽水
187名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:48:59.60ID:hAQNJemv0
なんで福山が7位に入ってるのか謎
いいと思ったことがない
188名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 03:50:49.64ID:hAQNJemv0
矢沢は昔からファンの人種が嫌いで食わず嫌いだったが
あらためて聴くと曲も歌声もかなりいいな
189名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:05:55.54ID:/2i/JyuG0
前川清だろ
190名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:06:09.01ID:YygGJdcB0
渋谷すばる 一択だろう
191名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:07:36.46ID:z2eXjDub0
>>92
絶不調だった2000年頃からASKA曰く声帯の使い方変えたとかいう事で不調を脱した後の時期が凄かったんだけど
その頃はもう曲がヒットとかするわけじゃなかったから、ファン以外にはあまり知られてないんだよな
192名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:07:49.09ID:R+QCoJI/0
>>3
日本一言うとるやろがい!!
193名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:08:03.17ID:9h57z4pg0
武田鉄矢
194名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:11:20.77ID:BOeZwC4g0
全盛期で頑張りすぎた人失速して飽きられて不当な評価を受けるのはどこの業界でも同じですから
195名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:12:19.18ID:SBfexZuE0
井上陽水だな
196名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:15:05.74ID:89WBoUGv0
mcATは入らんの?
197名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:15:59.74ID:anPiWT460
デーモン小暮だと思ったが悪魔なのでノーカンなのか?
198名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:18:49.32ID:3/PFbmBg0
杉山清貴が入ってない
199名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:18:49.86ID:vlOTdeOG0
やっぱり小田和正かなぁ
あの心地良い歌声は替えがきかない
200名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:20:40.04ID:jRlwutLl0
>>87
14 松山千春
19 松崎しげる
23 吉幾三

この辺はもっと上やろが!
少なくともBEST10内!
201名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:21:06.75ID:FzFoyY140
あつしは?EXILEの
202名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:23:44.85ID:lRxWj7d+0
>>199
うむ
大瀧詠一や浜省も好き
203名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:26:01.63ID:5B01sUmp0
高齢者の答えたランキング?
204名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:31:25.24ID:8lOW6nX80
上手かったらアレンジする必要無いけどね
205名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:32:50.37ID:8lOW6nX80
今時の若いボーカリストに誰一人勝ててないと素直に思える
206名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:46:02.84ID:7RN6Vhpn0
鈴木ヒロミツ
207名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:49:55.54ID:EPWJx9B+0
細川たかしは化け物
208名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 04:52:57.71ID:DmheYeMM0
髭でいいじゃん
コンタもいいボーカル
209名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:02:45.89ID:Luc0D0Kv0
田原俊彦
210名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:08:03.23ID:3M/hQXLF0
玉置のどこがいいのかわからん
211名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:13:21.14ID:HZzQALEX0
色々言いたい事は有るが、1つだけ…
桑田は無いわ
212名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:32:55.03ID:8qrs1xF60
剛田武
213名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:33:28.05ID:maL6hgwK0
米津以外昭和生まれのジジイw

平均年齢還暦超えどころか70歳くらいじゃんw
214名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:35:21.70ID:maL6hgwK0
ミスチルなんてヘタの極みなのに名前上げてるつんぼってなんなの?w

ミスチルが売れたのは小林武史の才能だけなのにw
215名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:36:40.54ID:C9E1CLBR0
日本人なら全盛期のASKA
海外ならdavid phelps
216名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:37:38.69ID:d9yAMchb0
キムタクは?
217名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:42:23.79ID:HXV6C5YF0
おれは数十年来の安全地帯ファンだが
1位になるとまたボロカス言われるから
3位ぐらいでいいわ
もっと若い時の方が凄かったのに
ぜんぜん評価されなかったからね
218名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:43:23.13ID:MO0Mcp4/0
桑田はねーよ
219名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:44:21.25ID:HXV6C5YF0
>>105
売れなかったw
それは認識不足だな
好き嫌いはどっちでも構わないが
220名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:45:07.59ID:C9E1CLBR0
全盛期の二井原実も上手いよな
221名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:46:08.74ID:llgomB2X0
亡くなった人でもよければ清志郎
あとバンプの藤原君の声は個人的に好きだ
222名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:47:18.13ID:HXV6C5YF0
井上陽水が25位て……
223名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:48:48.40ID:xNPl7J7r0
>>214
上手くはないけど1/fのゆらぎが出てるらしいからな
MISIAとかは逆に上手くないけど宇多田よりも出てないらしい
224名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:50:25.80ID:hKiV726U0
bzいいねえ、ラブファントムとか好き。
225名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:51:36.41ID:2EoiWWrr0
鈴木雅之
226名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:57:38.15ID:CFPRq+qs0
塚田三喜夫
227名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:58:44.19ID:BoKg2M2g0
増位山が入ってないな
228名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 05:59:07.68ID:OOJ6isxq0
日本の歌い方って、音程むちゃくちゃ揺らすよな
前川清やろ、こうべえええー、泣いてどうなるのかあああー
229名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:00:26.61ID:dzbgJ7df0
中垣正太郎
230名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:02:39.13ID:53Q/Ftko0
ヒムロックは?
231名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:02:43.04ID:m/d9jgmm0
ウルフルズのボーカルの人は見逃され過ぎている
232名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:02:49.71ID:QvJcB7rD0
>>3
クソワロタ
233名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:02:50.06ID:DQ4PsMvn0
この手のランキングいつも民生入らんよな
玉置はまあ分かる
234名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:02:51.30ID:CFPRq+qs0
西城秀樹
235名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:03:10.49ID:j43DchRy0
高校の時の英語教師
わかるヤツにはわかる
236名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:03:48.53ID:8z0X87tC0
ヒムロック圏外とは
237名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:04:24.86ID:vzZtf+eC0
ビーズの志村声はギャグとしか思えない
あれが良い声とされてる意味がわからん
238名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:07:26.10ID:8z0X87tC0
>>87
回答したの60〜70代だろ
239名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:08:05.70ID:SSth3E3F0
>>214
オマエもジジイだなw
240名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:08:33.51ID:jJ1DVjFI0
浜田省吾一択やろ
241名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:08:37.55ID:VCXOKNNg0
さだまさし
242名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:14:02.25ID:hf9qxRWS0
>>237
90年代前半の声は良いぞ
243名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:19:24.51ID:v42Izn3b0
何人か書いているな
西城秀樹
244名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:24:54.75ID:tmN38Yb60
チルオタいらいらスレ
245名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:29:34.33ID:8Bb+FhnB0
どこのジジイに聞いたランキングだよ
246名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:30:47.93ID:1u4b7UrQ0
>>1
飛鳥すごいよ
あと秦くん
247名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:33:47.18ID:KOfMy1FK0
稲葉さんは30代40代が神がかってたからね
イチローがかけてたようなオークリーのサングラスとかがめちゃくちゃ似合うんだよね、稲葉さんは
自分なんてああいうのをかけても全然似合わなくてすげー憧れてたわ

juiceという曲のPV撮影で北海道のビジネス街の中でゲリラライブをした映像がYouTubeにあるんだが、その時にかけてたサングラスもそこらの一般人がかけても似合わないようなものでさ
ああいうのがバチッと決まるからカリスマなんだろうな
248名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:35:11.87ID:nQUHKM0E0
タマキンは上手い下手を超越したあの声質だよね。
249名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:36:57.65ID:wj1RJ8Y50
>>9
こいつらより長渕よりNovelbrightの雄大のが圧倒的に声も歌い方も綺麗で音域も広くて音程も正確だぞ
250名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:38:40.79ID:wj1RJ8Y50
>>80
多過ぎて挙げたらキリが無いから無理
251名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:39:51.18ID:ieJOpYgZ0
才能が溢れ出とる


@YouTube

252名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:40:33.92ID:wj1RJ8Y50
>>87
お塩先生より下手糞な奴ワラワラでラムネ生える
253名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:42:56.35ID:mOxEVXtE0
KATSUMI
254名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:43:00.04ID:DOsKlLkV0
>>87
米津以外年下がいない
これ巣鴨とかで聞いたのか?
255名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:44:11.40ID:uX0jz2dv0
アルフィーのグラサン
256名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 06:59:47.30ID:kAOqjQqg0
藤山一郎
257名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:07:02.38ID:3Z1Iw6U/0
稲葉の声嫌い
桑田も同様
258名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:07:50.37ID:YSOOJWX+0
ASKA入ってないのか
259名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:07:50.82ID:C0sukOAy0
二井原実
260名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:08:32.87ID:tgtYIOJv0
>>102
稲葉ならネットは納得だろ
ハードロック好き多いし
261名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:09:23.16ID:tgtYIOJv0
>>124
声は素晴らしいけど、、スタミナがない
262名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:09:29.59ID:cn4dLQKT0
それでいいんだ
263名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:09:45.08ID:huljcQGX0
玉置浩二は上手いけどクセが強いな
君が代がちゃんと歌えるのが本当に歌の上手い人
264名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:09:58.81ID:tgtYIOJv0
>>134
洋楽リスペクトなんだろうか
265名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:10:00.51ID:ac5P/qR30
また玉置浩二かよ
266名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:10:30.01ID:tgtYIOJv0
>>155
それよりASKAだろ
267名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:10:52.37ID:2kvqkaYc0
見事に加齢臭漂うランキングだけど5ちゃんでアンケート取ったの?
268名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:11:30.52ID:z7Vufp0n0
どうせ玉置浩二だろ
269名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:11:36.31ID:7p5Wa8PB0
安全地帯の韓国での知名度はガチ
270名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:12:18.99ID:tgtYIOJv0
>>179
メタラーで有名メタルバンドに在籍してるけど
声が優しすぎるんだよな
271名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:12:40.08ID:tgtYIOJv0
>>184
事務所激弱やろ
272名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:13:02.25ID:tgtYIOJv0
>>191
去年のライブも、声出てた
273名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:13:46.73ID:tgtYIOJv0
>>220
二井原は今もキー下げず
歌唱力落ちてない。まじですごい
274名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:14:15.09ID:ngXT+0mQ0
>>266
今じゃ、あれれって感じだけど、ほんとASKAすごいよね
彼が歌い始めた瞬間空気が変わる
275名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:14:29.54ID:HFwUvUbE0
あすかだろ!
276名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:15:55.42ID:g5qarh1/0
>>1
いくらなんでもジジイばかり過ぎw
277名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:17:55.78ID:5SRJG36k0
全盛期の河村隆一でしょ
BELIEVE歌ってた頃
278名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:20:30.83ID:5l/dl5tE0
>>23
薬師丸ひろ子が好きだったのか
279名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:21:12.79ID:5l/dl5tE0
>>80
尾崎紀世彦
280名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:22:25.96ID:5l/dl5tE0
>>112
でも吉幾三は自分で曲書くから
281名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:24:13.06ID:5l/dl5tE0
>>140
10年くらい前ショッピングモールのクリスマス営業みたいので見たけど、めちゃくちゃ声が出てた。
鈴木雅之のお姉チャンとロンリーチャップリン歌ってた。
282名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:24:22.69ID:m/FdA8wX0
真島 昌利
アンダルシアに憧れて とか
283名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:25:48.73ID:9Prc51K80
稲葉が一位かと思ったら違った
284名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:26:03.51ID:5l/dl5tE0
>>282
マッチといい勝負
285名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:26:30.46ID:xOXMF+vy0
北島三郎だろ
あとは長淵剛と尾崎豊
286名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:27:39.67ID:+pHJ18bB0
松崎しげる
287名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:28:08.92ID:3zueLHS60
>>91
ISSA大して上手くもないだろ
May J.の男版
288名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:28:18.84ID:y8nYBQmd0
>>87
秦基博はランク外?ボーカリスト対象外?
289名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:29:30.79ID:SaF2q6bf0
>>9
長渕の名前出した時点でネタ確定
290名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:29:49.14ID:W1p4Sb320
前田亘輝
291名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:30:04.96ID:iwPIshFX0
福山が入ってんのおかしーだろwww
どこ調べ?
292名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:30:35.39ID:Vms0i+P30
デーモン閣下が入ってないのおかしくないか?
293名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:31:26.27ID:iwPIshFX0
>>9
毎年紅白で見てんのか??マジで?
294名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:31:33.94ID:AurHTu4m0
>>249
生歌ひどくて炎上してたやろw
295名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:31:44.03ID:Vms0i+P30
あと、松山千春も入ってないとおかしいわ
296名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:32:32.87ID:9cmO/Gv30
>>163
氷室も吉川もボーカリストとしては三下か
BOOWYもCOMPLEXも布袋で売れてた
297名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:33:34.51ID:tgtYIOJv0
>>237
洋楽ハードロックを好きか、どうかで変わるやろな
298名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:33:54.33ID:NydBj9bF0
氷室
ハイド
吉井
299名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:34:39.75ID:kUvgjfjq0
VOWWOWの人見元基はマジで凄いと思った
デーモン小暮も一緒に歌って虐殺されてた
300名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:37:57.61ID:g5qarh1/0
>>288
声が一番好きなのこの人だな
イケメンならもっと売れてた
301名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:38:11.37ID:c9oNBRM50
ASKAが入ってないゴミランキング
色々とあったけど今でも上手い
302名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:38:57.27ID:6DjElr850
ランク外が、意外な面々
浜田省吾、平井堅、河村隆一、矢沢永吉
ナオトインティライミ
303名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:38:57.39ID:y8nYBQmd0
>>300
まぁそうだね
304名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:39:22.84ID:KgfHX21e0
米津玄師がどんなランキングでも上位に入ってくる新時代突入か
305名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:39:33.55ID:Mg/hjh8V0
カールスモーキー石井はパフォーマーだから入ってないんか
306名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:39:49.59ID:i7wJrBwU0
>>102
稲葉嫌いの捏造草
307名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:40:13.86ID:AxSQOV3a0
氷室&布袋オタ「あれ?いつもの罵り合いできないの?」
308名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:40:18.94ID:KgfHX21e0
実力派の若手が出てくるまで相当年数かかったなwwwwwww
309名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:40:21.47ID:A9gsYhsO0
故人も込みなら忌野清志郎
310名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:41:03.67ID:A9gsYhsO0
沢田研二
311名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:41:59.46ID:iFPNpwRT0
玉置の全盛期ってこの辺り?


@YouTube

312名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:42:39.08ID:eXJMZzIz0
老人ホームとかで聞いたんだな
313名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:43:05.47ID:uo1DBG360
>>87
ASKAは?
314名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:43:17.77ID:LsJGwQEF0
サイゲンジ(´・ω・`)
315名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:44:14.75ID:a3CBnnKo0
この手のランキングって、納得できねえし、くっだらねぇけど見ちまうよな
316名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:46:26.63ID:BluJsfY40
WANDS上杉昇がいないとは
317名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:46:39.31ID:Kw1jGAKY0
細川たかし
318名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:47:16.25ID:huljcQGX0
先日BSで黒澤明の「椿三十郎」放送してた
その中の奥方が三船敏郎演じる椿三十郎へのセリフ
「なんだか貴方はギラギラし過ぎてますね、本当に良い刀は鞘に収まってるものですよ」

名前の上がってるのはギラギラし過ぎだね
自分の色を出すのはそれで良いけど五輪の君が代歌ったMISIAみたいなのは本当に上手いとは言わないんだよ
名前の出てる連中が君が代を歌ったら自分流の歌い方しちゃう
そうじゃなくてしっかり正しい歌唱『も』出来るのが本当に上手い人だよ
319名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:47:23.80ID:VzuZOi7C0
>>3
なんか、鎌倉あたりに住んでそうww
320名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:48:39.45ID:LuLTQ2s90
スタレビの根本要も相当だと思うけど中々名前上がらないね
321名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:49:02.30ID:tgtYIOJv0
>>299
VOWWOWが人見元気で今年復活するらしいな
322名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:51:18.35ID:tgtYIOJv0
>>320
ヒット曲が名前上がるには少ないのでは?
夢伝説と木蓮の涙だけじゃ?
二曲程度ではクリスタルキングと同等。
実際クリスタルキングの田中上手いけど入ってないでしょ?
323名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:53:14.06ID:Re3XE9aA0
トシやハイドや髭団のボーカルは入ってないのか
324名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:54:41.44ID:mWsk0aHQ0
>>318
そこまで書いて名前挙げんのか~い!
325名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:58:40.12ID:iHRi+dCb0
玉置のあとに他の歌手聴くとメチャクチャ下手で情感ないように感じるからな
326名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 07:59:33.14ID:GIQdcFi20
変な歌い方選手権?
327名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:02:16.09ID:XD/cLCHq0
桑田が日本一ボーかリストとか耳腐ってんだろ
328名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:02:41.14ID:pmueoyJk0
>>1
みんな漢字なのなんかいいな
329名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:03:37.96ID:YerXePjI0
人見元基
330名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:03:47.24ID:CC/KHv8d0
ギタリストランキング第1位はジミヘンくらい動きようがなくなったな
こうなるとこの手のランキングはつまらなくなる
331名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:05:06.73ID:JBGvLN8F0
>>164
日本一だと思う男性「ボーカリスト」ランキングだからツッコんどるんじゃい
ボーカリストとしてどうかという観点で見て何かおかしいことあります?
332名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:06:38.69ID:KQyifr/o0
タマキコ氏か
333名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:07:19.70ID:URdXaTSl0
>>3
彼氏の場合、イギリスかアメリカで評価がかわるだろ
334名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:07:37.51ID:huljcQGX0
オリンピックのMISIAの君が代は良くない
選抜高校野球の女子高生の君が代の方が遥かに良い
まぁMISIAは自分らしく歌ってだから選択した奴が悪いんだけど
335名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:10:08.66ID:TY1TPsEK0
>>316
俺も好きだけど自分での作詞か作曲した曲の売上も見てそう
上杉の作詞曲好きなんだけどファン向けなんだよな
336名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:11:35.60ID:ftIWvS8e0
フランク永井
337名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:12:18.05ID:IItIQfII0
玉置玉置っていうけどワインレッドのあれと麦わら帽子のあれしか知らんのよね
んで、みんなが上手いっていうから上手いんだろうけど、実際は上手いのか下手なのかわからん
338名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:13:39.11ID:MzslYpEM0
反町隆史
339名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:15:59.98ID:vYmDUy/u0
このスレ面白過ぎるw
340名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:19:02.07ID:huljcQGX0
作詞・作曲してたらボーカリストとしての評価よりコンポーザーとして評価して貰った方が嬉しいだろ
341名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:23:25.83ID:6PpZC2yl0
玉置はたまに聴くといいがすぐ飽きる面白くない
342名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:24:03.50ID:23Yn+TKp0
玉置浩二はガチでしょ
歌詞の意味がわからない多数の外人リアクターがみんな聴いて泣いてるからな
343名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:25:14.24ID:MQppPEck0
Hyde,閣下、髭ダン
344名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:31:49.40ID:rA/UwocY0
>>318
教科書的に上手い歌手ならオカンがよく見てるBS日テレの歌謡プレミアムに出てる人たちがいちばん上手いと思うよ
声楽系の人たちだと思うけど声量あるしピッチは全く外さないし変なクセつけないし
でもそれが日本一のボーカリストかと言われると違うだろ
345名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:31:54.64ID:rbGqy3aU0
フミヤがなぜ出ないの?
346名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:32:08.59ID:u4vgJzCP0
>>1
圧倒的声量なら尾崎紀世彦
ただデカい声とは違う声の振動が身体に入ってくるかんじ
昔は前川清もそうだったが、今は口先だけの声量に
347名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:32:35.33ID:GtH/TrEX0
ロブ ハルフォードだろ
わっかんないだろうなぁ
348名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:34:45.85ID:TngRYhUK0
さすがに福山を日本一だと思ってる人はいないだろうから冷やかし票で第7位w
349名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:34:50.55ID:GtH/TrEX0
ああジャップか
ジャップは知らん
あれやろあの尾崎なんとか
なんとか彦
350名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:37:44.09ID:tgtYIOJv0
>>349
それよりASKAやろ
351名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:40:33.26ID:Z4gjvE5T0
もう1位は玉置浩二にしとけって感じになってるな
実際クソ上手いし、安全地帯のライブ1回行ったことあるけど、ほぼCDだった
高音こそ正義みたいな風潮に待ったかけ続けてる存在
でもやっぱり飽きやすいんだなこれが
352名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:40:57.97ID:sKf0Wt6a0
普段見ない紅白を東北震災後たまたま見た時 長渕の歌が圧巻だった 明日へ続く〜とかって曲
他の出演者がレベチに思えるくらいに 桑田も福山も普段は耳に心地良いのに
長渕の曲だけ刺さったわ 後のはみんなゴミって思えるくらいに 震災後だったからか?
353名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:41:30.48ID:P6Be+upg0
西城秀樹の歌声好きだなぁ
354名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:42:03.19ID:tgtYIOJv0
>>353
河村隆一も歌い方似てることない?
355名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:42:13.57ID:DcZ2PiYt0
小畑実か西城秀樹か矢沢永吉だな
356名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:42:25.94ID:nnrfKDvG0
やしきたかじん
357名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:45:08.34ID:uBbp2lLP0
全盛期比較で言えば井上陽水かな
まあ中華と和食とフレンチとイタリアン どれが良いかと言われても困るのと同じで良さが違うけどね

玉置浩二も矢沢永吉も小田和正も西城秀樹も良いと思うよ
358名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:45:58.03ID:/VCbFAly0
>>1
今つべにあがってる舟歌と悲しい色やねの桑田すごウマじゃね?持ち歌不快だが他人の歌わせると玉置稲葉が霞むくらい比じゃねーのよな
なぜ持ち歌不快感なのか
359名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:46:07.70ID:wSNDeTMk0
>>310
誰それ?
肝沢幅一だろ
360名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:46:11.09ID:9wTRQhPe0
40代以上限定で訊いてそう
361名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:47:31.32ID:VhxMV5hf0
桑田福山が上位なの以外は割りと順当じゃん
362名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:49:23.33ID:b/upAbKy0
hydeがいねーぞ
363名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:49:25.62ID:1WCkJw8x0
>>1
ジュリーは?
沢田研二だろが!
364名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:52:03.08ID:hQSwv8cV0
イヨマンテの夜を聞いてみてほしい
365名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:53:04.16ID:wSNDeTMk0
ゼリーは?
366名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:53:24.86ID:mzC839rd0
>>24
サザンは南朝鮮という意味だったのか
367名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:54:33.46ID:jVSn7RPZ0
中居正広だろ
368名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:54:41.15ID:ukk4jFV50
稲葉はなんか違うは
ヘロヘロ声やん
369名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:55:11.52ID:KTCUn7P60
遠藤正明
370名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:56:47.10ID:mAOBEFXc0
玉置浩二聴いてたのなんてもう30年前だからなぁ
最近いいと思ったのはALIの今井怜央とか
371名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:57:53.06ID:RCSU+Oef0
>>358
下品だからだ
372名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:58:10.48ID:wSNDeTMk0
玉置浩二は食いしん坊だから嫌だ
食堂で一緒になったが奴は全メニュー食べやがった
20種くらい
373名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 08:58:33.98ID:MZVK3FMZ0
福山が7位でアスカや山下達郎がランク外か
374名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:01:10.84ID:wSNDeTMk0
結論

1位忌野清志郎
2位どんと
375名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:01:57.45ID:KkKIiYO60
細川たかし
吉IKZO
沢田研二
が入ってないランキングなど無意味
376名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:02:38.03ID:wSNDeTMk0
3位ゼリー
4位肝沢幅一
5位栗原清志
377名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:02:44.33ID:mrOJHwkF0
稲葉は声が苦手です
378名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:03:29.66ID:3VJRXmBG0
数々の同業者が称賛してるんだから一位は異論ないだろ
それより下位メンバーが異論有り有り
379名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:03:43.78ID:VgEpFbyQ0
>>2
ツイッターでイキってるし人間性もあれだろ
380名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:04:59.45ID:yVDLw78F0
玉置浩二も上手いけど日本一ではないだろ
381名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:05:13.82ID:NamdLUZf0
なんでいつも高崎晃が入ってないんや
382名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:05:44.05ID:VgEpFbyQ0
>>19
昔の福山は作曲能力が高すぎるけどゴーストライターとかはないんだろうか、最近の楽曲は劣化しすぎだし同じ人が作ってるとは思えない
383名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:06:48.19ID:wf5gzNX70
70年代 陽水
80年代 桑田
90年代 飛鳥
00年代 平井

自分の声質を把握して表現できるのが優れたボーカル
384名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:06:55.23ID:AekloHLP0
玉置浩二は声質で得してるよな
385名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:08:54.92ID:wf5gzNX70
>>382
昔から音楽性とっちらかって一貫してないんで
ゴーストとか今更だと思うよ
386名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:09:47.16ID:8rSmODnZ0
ALFEEの桜井とか?
387名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:10:22.16ID:kZmr2yBo0
坂本九
388名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:10:36.56ID:Bs6VIOid0
美川憲一
389名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:11:09.32ID:MrsiX9p40
2位稲葉さんなら1位は二井原実じゃないの?
390名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:11:32.50ID:wf5gzNX70
>>386
ベース謙ボーカル枠なら日本トップクラス
391名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:11:43.84ID:qF8aU38E0
吉幾三やな
392名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:11:56.13ID:Bs6VIOid0
>>386
さくらい
といえば翔
393名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:11:58.32ID:6iAGNEUY0
>>1
えー、桜井和寿10位にもいないの???
394名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:13:04.28ID:8hHfw3nI0
>>112
お前は日本一の男性ボーカリストは?と聞かれて細川たかし!って言うの?
俺は内心そう思ってても言わないわw
395名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:13:30.34ID:BGvqEeWk0
>>347
世界一かは知らんが
確かにACES HIGHとかの高音に震えた記憶はある
396名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:14:01.23ID:KTCUn7P60
ドリアン助川
397名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:15:33.15ID:wf5gzNX70
>>389
売り上げのブーストがないとランクインは無理
398名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:19:34.14ID:ahJWmJLn0
ミスチル、ブルーハーツ、ワンオクなし?
最近だとグリーンアップルだとかヒゲダン
399名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:21:10.49ID:KaCuRss10
>>11
黒いビラビラ
400名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:21:53.91ID:KaCuRss10
氷室やヒロトは?
401名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:24:34.73ID:B41Aksty0
桃中軒雲右衛門じゃないのか
402名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:26:01.75ID:ahJWmJLn0
なんか5chよりも更にもっと上の年配の
アンケートに見える
403名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:30:00.72ID:Tk/0gPRH0
アンケートの対象が50代以上だろこれ
米津玄師とかのほうがよっぽどマシなんだが
404名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:30:24.19ID:+B5lbeoi0
>>1
福永康明は?
405名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:30:25.86ID:spudfJIs0
今の稲葉は
聞いてられない
悲しいよ
406名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:31:50.82ID:vYmDUy/u0
>>372
正午に?
407名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:35:17.29ID:8adgLHRT0
>>372
さすが金持ちだなあ
408名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:36:47.42ID:qcSRYTKJ0
まーた玉置ステマスレww何回おんなじことやるねん
お前らも飽きねーな
409名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:51:42.17ID:huljcQGX0
>>364
イヨマンテの夜は細川たかしより朝ドラ「エール」の馬具職人役の元劇団四季の人が抜群だったな
410名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:52:09.56ID:ChbJfHqc0
清原引退シーンで、長渕と清原が入れ替わってるコラ思い出した
ランニングシャツ姿で涙流しながらギター演奏する清原で爆笑した思い出
411名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:54:09.69ID:0saonRzN0
>>395
それメイデンw
412名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 09:57:40.71ID:ahJWmJLn0
>>360
40代だと渋谷系、ビジュアル系、青春ゆず系だと思う
413名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:00:29.06ID:6+Z/375+0
現在とか限定されないのであれば
TMネットワーク時代の宇都宮隆
小室が唯一認めた男性ボーカリストであり
松本孝弘がB'zを結成するにあたり第二の宇都宮を探して
稲葉を選んだエピソードを聞けば言わずもがな
414名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:00:44.42ID:2SK8eueE0
馬と鹿の人低すぎ
小田和正は正統派でわかるけどそれでも四位か
415名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:03:49.86ID:esnBxPyW0
爺が選んだランキングか?昔の人ばっかり
今上手いのは藤井風だな
416名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:07:56.99ID:2GI8ciIA0
桜井入ってないのか?
草野マサムネは?
417名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:10:22.73ID:T9FUHrfB0
布施明はたしかにすごいけど今の人はしらんだろ
誰に聞いたランキングだよこれ
418名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:11:00.09ID:ahJWmJLn0
>>403
50代は尾崎豊、ユニコーン、BOOWY、
ブルーハーツ、beginとか入るかも
419名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:14:20.97ID:tbm7hoVJ0
髭なんとかいうふざけた名前のグループも上手いけど楽曲に恵まれてない感がある
420名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:15:12.04ID:yy1lI4nw0
いや髭男は楽曲がいいだろ
421名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:16:07.59ID:I7+VvpIo0
今以上 これ以上 お値段異常
422名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:17:40.87ID:5r4VCKwZ0
>>337
メロディが一番良い
この人歌上手いとか超越した化け物って感じだよな
耳じゃ無くて内臓に直接響く感じ
423名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:17:42.55ID:3K9uTS9v0
>>405
アホか稲葉は近年の方がいいだろ
アラ還でここまで維持出来るってなかなか凄いぞ
年いってくると大概高い声が出なくなってキー下げたり崩した歌い方になったりしがちだが
そういうことも殆どないし、プロのボイトレの人たちも超人とか異次元って言ってる
後半につれて調子上がっていくからちゃんと最後まで聴いてみろ

@YouTube

424名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:18:42.70ID:OY/vkglk0
吉幾三
425名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:20:24.93ID:qU6n4mf60
沢田研二
426名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:20:25.90ID:aI+/u7BM0
歌ウマは玉置浩二言っとけばイイという風潮
427名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:22:12.78ID:hKR5SOBC0
コンプレッサかけたみたいな変な声桑田?
428名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:22:17.66ID:5O5vMMhW0
まっきー
429名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:23:45.14ID:qILNdzaS0
ほかの歌手に影響力高いのは昔なら西城秀樹、今
なら藤原基央。9位なんかも藤原にほんのり1位が
ミックスされているような?
あと昭和だとクリスタルキングみたいな男性歌手
ってやたら多いけど、あれはだれが元祖なんだろうか?
洋楽のHRとかコピーしまくった人が日本語で歌うと
ああなっちゃう感じなんかな。結婚式で「糸」歌う
動画のお父さんもいかにもなあの年代の歌手だけど
「何者?」と思ってほかの動画みるとパープルとか
ツェッペリンとかのコピーバンドやってるおじさん
なんやな
430名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:25:22.95ID:5O5vMMhW0
福山なんてどこが上手いの?
音痴まである
431名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:25:25.24ID:+KSJrmoq0
いくら何でも福山はダメだろう。
音程が怪しい人は無理だと思う。
432名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:25:33.07ID:cu5ayeaM0
>>3
お前がNo.1だ
433名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:27:28.78ID:3I1y9DHt0
同じ様なランキング何回もし過ぎ
434名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:28:02.32ID:JldH8EYU0
福山なんて下から数えて7位くらいだろ笑
435名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:28:24.60ID:UA6tqrqo0
GAO
436名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:31:26.74ID:L5AM5imL0
桑田とか気持ち悪いねーよ
437名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:33:43.42ID:D1j+j60H0
ALFEEの桜井は上手いよね生歌聴いて鳥肌立った
toshiとタカミーのコラボで何か聴きたい気がする
438名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:35:06.82ID:T/1tpOTE0
桑田はなくね?
実績は認めるけど、ボーカルとしてはそこまでかというと……。
439名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:35:40.68ID:B/qjO5zC0
なんでベスト10にヒムロックが入ってないんだよ!
桑田佳祐なんかより全然上だろ
440名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:36:07.38ID:4JWk2/h80
田端義夫
春日八郎
441名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:38:07.56ID:23Yn+TKp0
玉置浩二がエグザイルのヴォーカル2人と一緒にTiAmoを歌ったんだけど、玉置があまりにも上手すぎてエグザイル2人の公開処刑になった動画が有名
エグザイル側が削除要請したのか、今はなかなか見られないけどアレは凄かったわ
442名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:39:00.61ID:K9jcflZC0
>>415
氷河期は90年代がメインだが入ってこないだろ
正統派は70'80'って事だわ
443名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:39:51.45ID:UF7sK1oB0
西城秀樹にBOOWYの2代目ボーカルなってほしかった
444名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:44:38.59ID:LTowoAt40
>>381
ギタリストランキングのスレなら落ちたぞ。
445名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:44:41.00ID:l6R62JMm0
桑田はねええわ
446名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:46:26.61ID:4MB+HAMs0
どうせ玉置だろうと思ったらやっぱり玉置だった
447名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:50:26.14ID:4MB+HAMs0
そういえばこういうランキングの時に飛鳥の名前って見かけない気がするな
90年代あれだけメガヒット連発したけど歌唱力はそこまで評価されてないのか?
448名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:54:05.95ID:nU5D6q3m0
桑田稲葉の時点でなぁ
玉置は確かに上手いが馬鹿が玉置玉置言いすぎててな
449名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:55:56.87ID:CaxeLDnT0
TAKURO曰くTERUは今が1番上手いらしいぞ
450名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:57:17.67ID:TjkjBzeS0
ベテラン演歌歌手全般
451名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 10:58:22.57ID:EShItXu10
たかじんが居ないな
452名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:01:08.68ID:3ygzk7K/0
80年台の桑田なら同意
453名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:02:10.22ID:Sj/DSfxb0
桑田なんて下手くそのイメージしかないんだけど
454名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:03:12.65ID:AdaA9+xT0
桑田はデタラメな英語を喋る時点でない
455名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:04:22.65ID:2QsB59hj0
男が福山選ぶか?
456名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:06:55.26ID:IIIs6PkX0
玉置浩二の過大評価ぶりは異常
夏の終わりのハーモニー聴いても井上陽水のが上手いじゃんって全員なる
457名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:07:29.13ID:Ju4yzbbA0
3位桑田佳祐
458名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:16:18.09ID:+xh3liIr0
>>438
唯一無二の個性じゃん
459名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:20:00.21ID:3VJRXmBG0
今の玉置が劣化したと思ってる人は
公式の「カリント工場の〜」オーケストラバージョンを聴いてみるといい
460名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:20:06.72ID:GsrHiaHO0
>>449
TERUは歌い方に変な癖がないとこが良いな
461名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:28:15.23ID:YSLcgXys0
声は氷室で見た目はあっちゃん
氷室がバクチクの新ボーカルになればいい
462名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:28:15.49ID:titVdwq+0
>>412
青春ゆず系ってなに?
90年代って、小室系、バンド系、アイドル(ジャニ)
この辺が盛り上がってた印象だわ
463名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:28:19.68ID:2glfBTS20
>>3
おまえ馬鹿ダモン
464名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:44:10.06ID:mFqAkALB0
>>87
ASKAが30位までにも入らないってちょっと作為的な物を感じるな
465名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:49:19.82ID:mxuQA3A10
>>24
松本は兄ちゃんがBの偉いさんだからBなのは間違いないけど桑田佳祐もそんな噂あるんだな
466名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:49:37.88ID:VqllCjJ40
別になんの日本一か決めてないんだし
いいんじゃね
上手い日本一、金が稼げるボーカル日本一
467名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:51:33.57ID:oQKuVduS0
町田義人はいねえか
あと桑田がそんなに評価高いなら
加山雄三ももっと上がるべき
468名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:52:22.45ID:1IDx/wX30
>>2
あの声を与えられたことと、野球のボールが喉直撃して喉が潰れたこと。
両方が一人の人間に起こるって凄い確率だよね。
469名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:55:24.39ID:1IDx/wX30
竹原ピストル
470名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:58:04.28ID:KTCUn7P60
冠徹弥
471名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:58:16.60ID:AhL3zsqR0
>>72
ラジオやってるしツアーもやって元気だよ。
472名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 11:59:26.07ID:gdR3j7z30
前川清やろ
473名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:01:45.34ID:I8FUrHTE0
現在では、福田こうへいがダントツでうまい
474名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:11:47.05ID:oRCNMDh00
新御三家為ら野口五郎な
宇佐美恵子(コスモの女)や斉藤慶子が大フォロワーだった
475名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:13:42.68ID:oQKuVduS0
田中昌之は全盛期はピアノより高く出たつってたからな
どこまで出るか試した事がないとか何かで言ってた筈
鈴木トオルみたいに小さい頃喉痛めたりすると
天然カストラートが出来上がる事があるみたいだ
476名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:13:44.87ID:lTuHCCP30
桑田と福山はない
477名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:14:01.30ID:lTuHCCP30
エレカシと布施明
478名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:14:34.10ID:mWsk0aHQ0
谷村新司、布施明てトップ10内て感じか?
15位の平井堅も高音だけで音域狭いでしょ
479名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:14:57.67ID:92ngonnf0
>>294
モニタリングの透明カラオケとかでも格が違い過ぎて人集りになってたがどこが炎上してたんだ?
480名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:15:20.90ID:+h8Nqjk80
>>429
バンプのフォロワーが多いのは単に歌が上手くなくても真似しやすいからだろ
LDH系やK-POPのボーカルの歌い方がみんな一緒なのと同じ
481名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:15:21.67ID:mWsk0aHQ0
>>477
ヒロジさんも良いね
482名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:16:22.56ID:L5AM5imL0
杉山清貴忘れんな

町田義人
バーブ佐竹
村下孝蔵
西城秀樹
483名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:18:25.44ID:9Xd4LrU00
桑田はデヴィッド・ボウイに近い立ち位置というか…

個性や魅力はあるが
上手いかと訊かれればNoだよな。。
484名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:20:49.12ID:BmXD1UNw0
玉置や桑田よりカールスモーキーの方が上だろ
485名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:20:55.65ID:FgEtLbon0
いつも玉置浩二が出てくるけど、ホントにそう思ってんの?
486名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:21:21.65ID:oz7A8HAM0
河村隆一、デーモン、TMR居らんやん
487名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:22:06.17ID:FgEtLbon0
>>149
別に音域が広いランキングじゃねえし
488名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:22:56.39ID:UDO3LdWI0
稲葉は二時間走りながら一定のパフォーマンスを長年維持しているというフィジカル面では一番かもね。アスリート的な評価。レブロンみたいなもん

シンプルに歌が上手い、聞かせるという意味では玉置とか飛鳥とかでいいのでは。曲にもよるけど、確かに上手いよ
489名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:28:10.06ID:Ao/Al5Ko0
>>54
全然玉置浩二世代じゃないけどマジで上手いと思う歌に感情が乗りまくってるかんじ
ちゃんと聴いたことある?
490名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:30:01.29ID:/iFHHKog0
髭の藤原は?
491名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:30:49.32ID:Orz+6ER50
吉幾三とかはなんとなくバカにしてたけど実際全盛期の歌聞いたらびびった
492名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:33:30.77ID:oQKuVduS0
吉幾三は和製ヒップホップの走り?
一番最初は小林克也みたいだけど
いとうせいこうとか皆さんどうなんだろ
上手い下手じゃなくて大きく道を切り拓いたみたいな意味で
493名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:34:03.75ID:7MSRBu4n0
誰かが言ってたことを自分の意見のように言ってるだけ
そもそも歌なんて下手やなあとは思っても上手いなあって聴くもんちゃうやろ
494名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:34:09.35ID:CNZEp5kZ0
>>398
10〜20代に聞いたら確実に大森元貴になるよ
おじさん達は知らないだろうけどね
495名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:35:22.37ID:qYFZq1V+0
松本もギタリストで2位
B'zは2位
496名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:37:41.13ID:F2sGiYoT0
アルフィーの桜井だろ
497名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:38:58.26ID:uBbp2lLP0
小田和正「みんな、桑田佳祐を下手だと思っていない?」
つまり上手いと言うことだよね 昔の桑田の話だけど
498名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:39:21.21ID:p+rdnMs60
技術派シンガーさんがランキング入りしていないとは
499名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:41:19.07ID:9WX+KSu40
>>488
は?稲葉さんは静止してても上手いよ
500名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:47:36.31ID:nQ4SPshr0
桑田だけ圧倒的な違和感
501名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:47:46.37ID:bcWhNJYb0
Toshi(X japan)はすごいと思う…、昔は
502名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:49:49.22ID:NamdLUZf0
玉置浩二はモテようとしてない、アニメオタクみたいな顔して(若いころ)
普通にうまいから凄い。みんな玉置浩二みたいにカラオケで歌ったら
かなりモテるだろうと思っているw
他はモテようとして必死に歌ってる奴ばっかりって感じ
503名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:50:18.34ID:oRCNMDh00
桑田佳祐為らばフォロワーの前田亘輝が入って無いぞ
504名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:52:06.48ID:7T6fnVvH0
>>1
福山…???
505名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:52:44.40ID:wrGrUQza0
福山wwwwwwwwwwwwwww
506名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:52:49.52ID:7T6fnVvH0
>>494
うーん…微妙
507名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:54:47.20ID:tgtYIOJv0
>>405
稲葉は相当維持してる方やろ
508名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:55:57.84ID:tgtYIOJv0
>>447
ASKAは玉置超えてるレベルだよなぁ?
不思議 知られてないわけじゃないのに
509名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:56:03.80ID:oRCNMDh00
福山はジェットストリームのMCに芸能界推しで
忖度されてるのが腹立つ
JFN子飼いの大西貴文、井門宗之、鈴木ダイを選べよ
510名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:56:41.17ID:tgtYIOJv0
>>470
これはリアル
彼は相当上手い
511名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:58:01.64ID:qiC6ffEI0
>>1
50代以上のオヤジにアンケートしたのかな
512名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:58:11.85ID:sZxfzkW60
玉置浩二がこういうので名前出てくるようになったのってここ数年だよね
513名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:58:24.54ID:/H/JKceQ0
声が出るを上手いと思ってるやついるな
514名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 12:59:36.40ID:Tfo98YMr0
加齢臭漂うメンツと好みだなw
515名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:03:21.60ID:Fpo/WIH20
福山はないな~
嫌いだけどワンオクはうまい
516名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:04:38.85ID:U30Lo3j90
>>512
なんかのゴールデンの番組で専門家が選ぶ1位が玉置だった
それ以来他の番組でもこぞって玉置玉置
517名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:04:39.39ID:U30Lo3j90
>>512
なんかのゴールデンの番組で専門家が選ぶ1位が玉置だった
それ以来他の番組でもこぞって玉置玉置
518名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:09:46.57ID:QbGfA6Tg0
藤原義江
519名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:10:57.40ID:q9zxjIsn0
聞いた事もないアンケートサイトだが
世代もバラバラ過ぎてな
520名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:13:46.89ID:OHwhJDRt0
サザンオールスターズの全てが気持ち悪くて一度も好きになったことないわ
521名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:13:53.93ID:2GI8ciIA0
>>517
浜田の番組だったかな
その時は玉置1位にスタジオの出演者たちが驚いてた
522名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:16:22.69ID:NamdLUZf0
サザンオールスターズは女性にモテたいがために
わざと水銀で声をからしてるwwwwww
キモすぎw
523名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:17:33.85ID:rOdZ9k510
桑田てwその辺のおっさんの方がマシやろ

ということで小野正利
524名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:19:09.24ID:oQKuVduS0
枯らしたいならそんな事せんでも
もんたよしのりの方法でいける
525名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:22:15.55ID:2GI8ciIA0
岸壁で歌ってれば声は枯れる
526名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:24:23.13ID:m6pcdf0j0
福ちゃんが入ってるよ!?
527名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:24:57.35ID:eGtVxAx30
宇都宮隆
528名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:31:43.19ID:XLz92f/c0
お前らこういうの聴いて、何か感じるか?自分は素人だから酒焼けしたオッサンみたいな声しとんな、、くらいしか分からんw
だけど、この人の歌声(この動画以外の他の番組とかでの歌声も含めて)他国の専門家は、こぞって誉めてるんだよな
自分(俺)がいかに歌や音楽において、ド素人なのかが良く分かる事例よなw



@YouTube

529名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:35:31.63ID:JiPNDuhS0
玉置は過大評価だろ
ビブラートやフェイクのテクも少ないし
530名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:37:43.01ID:xG7UdyK30
藤原聡 大森元貴 藤井風
531名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:40:24.86ID:8FQMiiDM0
平和勝次だろ、ダークホースの。
532名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:42:09.13ID:TQoVoQv+0
沢田研二一択だよ
533名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:42:16.26ID:Qxdw7nzV0
不毛な戦い
534名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:46:26.55ID:laD9p/k80
細川たかしがない🥺
535名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:54:58.41ID:EQZ/jqi30
カルロス・トシキは1000%
536名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 13:59:19.63ID:X3aQ8PIO0
>>439
537名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:00:12.70ID:DaSVIPT+0
玉置さんを上手いと思いこんでる世代は高齢者
538名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:18:31.30ID:FBJi7zaX0
この手のランキングって、首を傾げたくなる様なのが多いが、玉置浩二には納得だわ。
本当に上手いからね。
539名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:20:22.47ID:jGkSrvQK0
杉山清貴が入っておらんのはおかしい。還暦過ぎて昔のキーで歌える数少ないシンガーなのに。
540名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:21:07.19ID:Lj8moVec0
>>2
ロバート・プラントに憧れて本家と同様に喉が潰れた人ね
541名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:23:30.04ID:TIfCs6Dy0
オリジナルラブの人の声は好き
542名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:23:32.14ID:Lj8moVec0
>>507
一番の武器であるハイトーンシャウトは出来なくなったよ
543名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:25:26.06ID:+EE5pNa60
>>529

テクニカルなのは安っぽく聞こえる
544名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:25:49.32ID:tgtYIOJv0
>>542
この前のライブでしてたぞ
starsっていうツアーで
545名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:28:35.72ID:sMm49S1C0
山下達郎さん
さだまさしさん
唄、うまいなーって思う
546名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:29:25.68ID:tgtYIOJv0
稲葉
ASKA
玉置
は安定してるな
さすがにみんな年取ってハイトーンはキツそうだけど中音域、低音域はさすが
547名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:31:50.57ID:sMm49S1C0
矢沢永吉さんも唄は上手い
そして2時間ぶっ通し、連日の公演での喉の強さ、声量は本当に凄いと思います
548名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:31:57.20ID:Lj8moVec0
>>544
そのツアーを観たのなら話が早いな
FIREBALLやBAD COMMUNICATIONのアウトロのシャウトで過去よりキーを下げてるんだよ
549名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:32:55.77ID:Vl5QlKfX0
>>502
若い頃はめちゃくちゃイケメンだし
普通にモテまくってた
売れる前から北海道でモテてたと思うよ
売れてからはいろんな女とスキャンダルあるだろ
550名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:34:24.50ID:z14mcY/p0
福山が入ってる時点で日本一の基準が分からないな
551名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:36:40.52ID:tgtYIOJv0
>>548
さすがにgreenツアーみたいなのはファンも期待してないさ
その前のhinotoriツアーで完全に喉潰したんだから(中止公演出るくらいの)
ちゃんと歌えてるだけで拍手なのよ。
552名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:37:09.51ID:tgtYIOJv0
>>548
確かにバッコミはモンスターガレージくらいは出して欲しかった感はあるのはわかる笑
553名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:39:33.55ID:70k1H9Qz0
>>87
ASKAが入ってないランキングってやばくね?
554名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:43:44.18ID:JiPNDuhS0
>>543
いやテクニックはあるに越したことはない
テクニックを見せつけたくてそれが目的化するのは良くないがテクニックが無いのはもっとダメ

玉置って泣き声で発声して溜めまくってビブラート大きめにかけりゃ良いと思い込んでる
555名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:44:06.80ID:fjVPqeb40
ぶっちぎりでデーモン閣下と思ったが、悪魔だから性別がないんだな。
556名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:48:08.05ID:uBbp2lLP0
>>555
よく名前が出るけど、そもそも歌を知らないという人が大半だと思う
じゃ聴けと言われても面倒だし ヤッパリある程度売れてないとね
557名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:49:58.94ID:HaaiqxTW0
>>556
LOUDNESSも同様やね
558名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:50:39.58ID:Lj8moVec0
>>551
年齢考えれば仕方ないのだけど、定番だったパフォーマンスが出来なくなるのは寂しいもんだね…
デーモン閣下は聖飢魔IIの頃よりソロになってからの方が好きだな
559名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:51:09.90ID:iJSRkC4v0
業界では玉置浩二、久保田利伸、小田和正とか言われてるね
稲葉、桑田とか全く出てこないが組織票かなんか?
560名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:52:43.34ID:iJSRkC4v0
業界では玉置浩二、久保田利伸、小田和正とか言われてるね
稲葉、桑田とか全く出てこないが組織票かなんか?
561名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:53:47.23ID:iJSRkC4v0
稲葉なら上杉昇のが上
562名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:54:32.57ID:u3i6CkzO0
聴いてくれ
563名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:55:28.47ID:f/6Mr9yO0
え平井堅が1位とちゃうの
564名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 14:55:41.77ID:HaaiqxTW0
>>558
その代わりに中音域が良くなってる気がした

ま、個人的には、actionあたりの稲葉の歌唱力は
国内最強だったと思う
あの頃のハイトーンシャウトは素人が真似すると
一般で喉潰すレベルw
565名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:03:51.12ID:6QJLmCj20
純粋にボーカルなら影山ヒロノブ
566名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:08:29.14ID:HPGdGCzU0
>>565
レイジーか
懐かしい
567名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:09:47.55ID:QjYB8NwK0
岡村靖幸と松岡英明がランク外か
568名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:11:07.59ID:meuo2wyS0
1位は氷室かと思いましたが
569名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:14:27.89ID:LrmpLd2e0
この手のアンケートで毎回思うんだが、久保田利伸が入らないよな
570名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:15:12.62ID:HPGdGCzU0
>>569
それ言い出したらASKAが入ってない方が違和感
571名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:17:29.35ID:Lj8moVec0
>>564
言わんとしてることはわかる あの人シャウトで使うような高音域は昔からよく声出るけど、hiC近辺の音域はそこまで得意じゃないんだよね 2000年代後半の頃はその音域も含めて力強い発声をしてた
572名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:17:41.61ID:B9FWpNxg0
細川たかし
573名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:25:30.58ID:HPGdGCzU0
>>571
デビューから5年の稲葉なんて今と全く違うハスキーボイス歌手だし
稲葉ほど年代で声変わる歌手も珍しいよな

稲葉は5年周期くらいで声変わってる、歌い方変えてる気がするわ
574名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:26:01.28ID:ksWUNroH0
今だとようつべで見たASKAだと思った
575名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:28:02.49ID:AZFaVRGX0
>>495
B'zは2人しかいないけど2人共凄いからな
オマケに人間性も素晴らしいという
そこも大事
576名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:38:37.95ID:Lj8moVec0
>>573
ジャンルは違うけどさだまさしもそんな感じだね 喉はなまものだからそれに合わせて発声や唄い方を変化させていった結果なんだろうな
577名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:46:12.31ID:+h3FZA9p0
>>560
稲葉もレベル高いけどその三人と比べたら突筆したものがないんだよな
578名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:47:14.77ID:Mv3h7k+R0
三橋美智也は?
579名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:50:12.27ID:JFXgJ1HD0
>>549
どこがイケメンやねん
メイクが気持ち悪かったわ
580名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:51:44.39ID:HPGdGCzU0
玉置の若い頃は一重でイケメンでもなかったよな
今の方がイケメン寄りだわ
581名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:55:27.23ID:65nTqs6h0
最近の人だと
散々上がってる髭ダン藤原だな・・・
次点でまだ挙がってないがVaundyも良いボーカルだと面白い
582名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 15:57:08.54ID:65nTqs6h0
訂正
面白い→思う
583名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:00:22.84ID:+h3FZA9p0
ひげだんとか元々レベル低いし喉壊したから比べられるレベルじゃない、ばうんディなんか論外
秦基成が最後ぐらいだわある程度最近でまともなレベル、こいつも喉おかしくして劣化したけど
584名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:07:19.65ID:d8yoBE980
宮本浩次以上の男性ヴォーカリストが日本にいるとは思えない
585名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:09:19.70ID:OYU+GYl50
桑田より俺のが上手いと思う
よって俺が日本三位でいい?
586名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:11:56.61ID:+h3FZA9p0
>>585
桑田はがんやって抗がん剤治療で喉終わったから今は上手くない
ガンやる前の全盛期桑田は全然違うよ
587名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:17:14.01ID:de/3Ae7Z0
稲葉とかw
J POPしか聴かないバカにいちいち聞くなよ
588名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:26:57.08ID:kOMSH9L10
玉置は演歌歌手だろww
稲葉や桑田はは歌謡曲歌手で良い。
589名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:28:01.07ID:J+DD1IHk0
玉置さん国民的ヒットソングないだろ…
590名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:30:06.71ID:DRVYt7Iq0
アンケート対象はバブル世代か?
ジジイばかり
591名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:30:58.77ID:qsY2IG8O0
>>589
田園
592名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:31:27.19ID:NvcwhXDo0
歌なんてのは上手い下手より
歌声が好きか嫌いかよな
593名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:31:54.02ID:VkBE1OsZ0
人見元基と中村敦
594名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:34:38.41ID:kOMSH9L10
紅白に出る曲は全て歌謡曲であって、ボーカリストは本質的な?洋楽を歌う人だろ。
595名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:38:28.91ID:KTCUn7P60
中村敦
596名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:38:57.37ID:+h3FZA9p0
>>592
そういう思考の時もあったけど耳がレベルアップしてきたら上手い奴の歌聞いた後に下手なやつの歌聞くと色々と聴いてられないからな
597名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:40:19.23ID:CFPRq+qs0
>>592
確かに技術的に上手けりゃ好きになるかというとそうではないもんなあ
俺の好きな小椋佳や堀内孝雄も歌唱力が高いとはあんまり思わんし
598名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:41:11.30ID:x37X6ZWr0
パクって奇声上げてるだけのB'zに投票するDQNのオナニー
599名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:42:28.77ID:j2O6DUwr0
若いときのWANDS上杉は逸材だったな
あれくらい繊細な色気を表現できるやつはなかなかいない
600名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:44:33.25ID:ONKeOfAy0
藤山一郎だろ
601名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:45:35.80ID:j3H4wqd50
トシは?
602名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:46:44.16ID:gZnLic3v0
>>36
同意
603名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:50:40.37ID:GLFyDttF0
中西圭三は?
604名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:51:46.96ID:meuo2wyS0
>>575
人間性?
ギターの方は女癖が
結婚まで完全二股、結婚した時身近の誰もが驚いたと
結婚直前まで連れてた女とは違う人が結婚相手だったから
605名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 16:53:56.72ID:KTCUn7P60
城戸けんじろ
606名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:16:36.15ID:On9y2+mm0
>>528
誰か、この人の声の何が凄いのか説明してくれよwこのスレは俺と同じド素人しかいないのか?海外のボイストレーナーだとか歌のコーチの
ほぼ全員がこの人の声を「大絶賛」するんだが、俺にはオッサンみたいな声にしか聞えんのだw
607名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:35:18.51ID:gdR3j7z30
>>591
あれはビリージョエルの曲
608名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:36:05.23ID:g1/01CIC0
ヒロトかなあ
609名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:39:08.31ID:PAJRI5D00
>>528
声に密度があるし押し引きも上手いよ
610名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:41:51.88ID:PAJRI5D00
>>529
フェイクなんか一切しなくていいんだが
関ジャムみたいな小細工持ち上げはくだらなすぎる
611名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:45:06.86ID:PAJRI5D00
>>543
結局、伸ばさなくていいところを伸ばしてる奴とか、語尾を全部フォール処理してる奴とかマジで才能ないからな
ああいう歌の心って本来は師匠みたいな人が厳しく教えるもんなんだろうな
612名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:45:25.60ID:+gUqBKRB0
布施明とか尾崎紀世彦とか唐突でちょっと吹いたw
613名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:48:27.87ID:KqxKHuR10
佐藤竹善は不遇すぎだな。玉置ですら不遇不遇と言われたが、佐藤はあまりにも過小評価され過ぎてる
614名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:48:34.10ID:PAJRI5D00
>>601
自己主張をゼロにできる天才
結局は歌手より曲が絶対的に偉いわけで、最大限に引き出すセンスがある
615名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:50:46.62ID:laD9p/k80
なんで
久保田利伸が無いん?🥺
616名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:50:53.14ID:PAJRI5D00
>>44
うまいではあるけど
ああいう人たちの一番の問題は「悪い意味で何歌っても同じ」なところだな
しょせん昭和ジェンダー感に囚われてるから表現の世界が狭い
617名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:51:34.18ID:ES9yeP1V0
財津和夫だめか
618名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:52:04.83ID:NJoMfj/a0
現役限定かと思ったら谷村とか入ってるじゃん
それならこんな順位にならん
水原弘もフランク永井も三橋美智也もいないランキングなんて
619名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:54:15.32ID:uUJtzjjN0
竹原ピストルは?
620名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:55:44.02ID:J8l5bi5D0
おいおい男性ソロNo1の河村隆一が入ってねーじゃん
621名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 17:58:51.35ID:IjDHS7h90
>>15
なにそのチョイスw
622名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:00:08.00ID:IjDHS7h90
「夢戦士ウイングマン」ED「WING LOVE」の山中のりまさだろ
623名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:01:26.91ID:LjwMKxfD0
世良公則おらんやん
624名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:03:35.83ID:TyHSkOu60
福山て…
耳ついてんのかw
625名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:03:47.15ID:maIRMjgr0
断トツでジョー山中
626名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:06:52.02ID:HPGdGCzU0
ASKAの名前は何人も上げてるが、チャゲは入らないんだな

小田和正、チャゲ、Accessの貴水とか天性のハイトーンは努力とか凄みは感じないけど
聴いてて心地よい
627名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:07:29.21ID:Db7NG8/v0
玉置なんて田園の一発屋
628名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:09:14.59ID:wBjUzgkW0
>>609
やっぱ凄いんだ?「密度」とか自分には意味が分からんwこのロシア人女性、アメリカの歌系(歌の指導とかで生計立てたる人)の動画で見かけるんだが
他の動画では、このロシア人女性が完全に男の声?で歌ってるだわ、だけどそれを「凄い!凄い!」ともてはやされてる、なにか特殊な音域か
特殊な発声?をしているらしいんだが、それが何がどう凄いのか未だに自分には分からない「ただのオッサンの声やん??」ってなるw
629名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:09:56.34ID:HPGdGCzU0
>>627
安全地帯やろその前に
ASKAを始まりはいつも雨の一発屋じゃんって言ってるのと同じだぞそれ
630名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:10:29.51ID:KqxKHuR10
清涼感のある歌唱なら杉山清貴がずば抜けてるし、陰や闇が一切ない歌唱なら横山輝一も抜きん出て上手い
631名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:10:40.53ID:yj5V0ztH0
鈴木雅之とかもんたよしのりとか上田正樹とか
ソウルフルな人が10位内に入ってないんだな
632名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:11:12.21ID:PdzcKqZN0
>>583
髭男のボーカルは去年の紅白で久々に見ていろんな意味で驚いたわ
633名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:11:29.13ID:yj5V0ztH0
あと憂歌団
634名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:12:45.55ID:PdzcKqZN0
>>597
小椋佳はどちらかと言えば作曲家だし堀内孝雄はその癖の強さのせいでカラオケだとボロボロだな
635名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:14:57.28ID:6MPrpgBg0
玉置は歌唱より作曲能力が群を抜いている
636名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:15:10.70ID:f1XIKdEg0
集計した年齢層高そう
637名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:19:00.79ID:g5w5+ZYZ0
歌唱力とか技量とか全く関係ないけどサンボマスターの山口は
あのシャウトでよく喉が潰れないなと思う
638名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:21:46.84ID:HPGdGCzU0
>>636
というか若い世代に今回のランキング上位者を超えるインパクトが無いんだろうな
639名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:22:47.58ID:Ho3UtIaO0
日本一か?
640名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:23:51.75ID:VLu9SIR/0
なんかとりあえず玉置言っときゃいいみたいになっちゃったな
641名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:24:59.13ID:+h3FZA9p0
大雑把にいうと音の厚み、倍音が歌手の格みたいなもんだから玉置アスカが日本男性歌手のツートップだからな
642名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:29:17.16ID:+h3FZA9p0
>>638
今の若い世代裏声に頼りきってるからまともに低音出せるやついないしレベル低いから
643名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:32:09.89ID:ODDXLAak0
桑田ならチューブ前田のほうが上だろう
売上はともかく
644名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:33:15.67ID:6k7plpzC0
>>87
三波春夫よりも細川たかしよりも吉幾三が順位上なのがおかしい
645名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:34:18.84ID:lxcFzl080
ええ声ってワシが好きな
小田和正は4位に入ってるけど
稲垣潤一は入ってなかった
知名度的にもうひとつだからか
646名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:36:54.37ID:vzZtf+eC0
こう考えると男って歌ショボいな
女の方が天才的に上手い歌手がいっぱいいる
森昌子とか藤圭子とか
歌う事に関しては女の方が生物として優れてるのかもしれないな
647名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:38:00.26ID:iQA0obob0
デーモン閣下
648名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:39:26.30ID:EPWJx9B+0
>>612
その二人はむしろド定番
649名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 18:40:08.27ID:+h3FZA9p0
>>646
君の上手いはただの好みと無知なだけ
650◆l2.NWrKO3.
2024/01/23(火) 19:11:51.14ID:PMLqv0IU0
>>9
どこの国の紅白?
651◆l2.NWrKO3.
2024/01/23(火) 19:13:00.20ID:PMLqv0IU0
>>646
歌は確かに女の歌の方がいい歌あるな
でも歌うのは男も女もそれぞれ上手い人いる
652名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 19:13:32.73ID:hUYSc5Pv0
👤玉置浩二
♬ 田園
♬ メロディー
♬ MR.LONELY
♬ ルーキー
♬ 夏の終わりのハーモニー

👤稲葉浩志
♬ 遠くまで
♬ AKATSUKI
♬ O.NO.RE
♬ TOUCH
♬ I’m On Fire
♬ 羽

👤桑田佳祐
♬ スキップ・ビート
♬ 悲しい気持ち
♬ 月
♬ SMILE-晴れ渡る空のように-
♬ 銀河の星屑

今の時代はY〇uT∪beで動画付きを手軽に観られる便利さ有り難み。
🎧(´・ω・`)📱
653窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2024/01/23(火) 19:18:27.21ID:9gDmKYkW0
( ´ⅴ`)ノ<井上陽水が1位じゃないとかどれだけセンス無いんだこの国のバカは。
654名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 19:26:08.91ID:hEJygzjz0
>>294
おーい
返事が無いから>>479で完全論破って事でいいのかな?

厳密にはモニタリングの透明カラオケで本人降臨して自分の曲歌った時だけどな
655名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 19:26:40.56ID:/P0RyrkI0
>>4
サブちゃんの良さは30代半ばになってからわかるようになったわ。
656名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 19:28:13.34ID:/P0RyrkI0
玉置浩二の歌はあまり聞いた事ないからかもしれんけど、そんな1位になるほど上手いとかは思わないけどどういうところが氷菓されてんの?
玉置浩二の良さがわかる曲名ある?
お前はコレでも聴いて少しは理解しろってのが。
657名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 19:45:37.47ID:HPGdGCzU0
>>654
あまり上手くは無かったな
ASKAとか稲葉とか玉置と比べるのはあまひに不利かもだけど
658名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 19:45:57.38ID:HPGdGCzU0
>>656
うーんASKAの方がわかりやすく上手いと思う
659名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 19:46:00.04ID:+h3FZA9p0
>>656
声音の厚み、使えてる音域の中で全くブレない太い根っこみたいな芯のある深みのある発声
単体だとうまさがわからないっていう君みたいなのがいるけど歌番組で共演した歌手がペラペラなうっすい声に聞こえるぐらいに公開処刑にされてる、EXILEあつしは特に公開処刑されてた記憶
660名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 19:49:04.12ID:HPGdGCzU0
>>659
見たけど普通にアツシもうまかったぞ
661名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 19:50:39.20ID:qGgLo5r60
いかに偏りのない無作為抽出が大事か分かるね
662名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 19:51:26.34ID:WOqAP4FK0
チャンピオン山下達郎
一位以下は個人の好みでどうでもいいわ
663名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 19:56:15.11ID:z14mcY/p0
皆んな上手さは似たり寄ったりだけど男性受けするボーカリストほど上位ってことなのかね

逆に上手いけどランクインしてないのは男性受けしないのかな?
陽水とか達郎とか
664名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:01:02.33ID:tN9Fdygo0
森重樹一
665名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:01:39.62ID:+h3FZA9p0
>>660
ワインレッドのあつしとのやつ見たけどやっぱかなり声音の厚みや響きに差があるわ
あれがあつしもうまかったって耳が悪いんじゃね
666名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:02:56.40ID:knBdxA9e0
>>1
どうせ氷室だろ?と思ってスレ開いたら違った・・・
667名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:03:53.83ID:4thFyFDk0
佐藤竹善とか久保田利伸は大衆受けしなかったからかな
668名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:03:56.27ID:RUF3h9jk0
桑田佳祐がダントツ一位過ぎ
あとはどうでもいい

桑田佳祐は、日本の歌い方を変えた人

桑田佳祐がいなければ日本の歌はない
B'zの稲葉も歌えない
669名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:05:10.20ID:TAetvofv0
>>108
細川たかしなめすぎだろ
デビュー曲の心のこりからして大ヒットして
たかしフィーバーになったのに
北酒場の気持ちよさもあるし
670名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:05:43.44ID:NamdLUZf0
真夜中すぎの恋 安全玉置ライブ
ルックスはいいから、一度でもこんなカッコよく歌いたいわ
首から声出てる感じw

@YouTube

671名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:05:48.87ID:RUF3h9jk0
>>668

桑田佳祐は1978年にラップして大ヒットさせた男

吉幾三のコミックソングとは違ったアプローチで
672名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:05:54.23ID:HPGdGCzU0
>>665
アツシの方が万人受けするうまさだよな
玉置はね。。
673名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:06:18.62ID:HPGdGCzU0
>>670
ルックスはその後の方がいいな
674名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:09:08.73ID:RUF3h9jk0
>>668
桑田佳祐がいなければ、その後の日本のロックないしロック風歌謡曲はない
ということは、日本の歌はない

2位は忌野清志郎
ブルーハーツに与えた影響力と、1番の歌唱力で

玉置浩二はリズム感において、トップランクではない 松山千春みたいな感じ
675名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:09:49.02ID:PMbJfN/w0
馳浩
676名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:11:13.82ID:E3CLPXJ70
ダントツで大森元貴
ぐうの音も出ない
677名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:11:23.00ID:TAetvofv0
サザンもエアロっぽいというかエアロでサザンっぽい曲もあったか
スティーブン・タイラーはかなり凄いからな
678名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:11:34.82ID:RUF3h9jk0
>>674
古典的な映画がオールタイムの順位で上位に来るように、歌謡史の中で見ないとダメ
679名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:13:08.54ID:+h3FZA9p0
リズムとかうたにおいてそんな重要じゃないからな
リズムなんてある程度出来てればやっぱ圧倒できる声、発声が一番重要な要素よ
680名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:13:25.86ID:s7uW52ih0
福山は違うだろ
681名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:14:07.04ID:bOcgFAD70
『マイ・ウェイ』尾崎紀世彦 マイ・ウェイ

@YouTube

682名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:14:40.73ID:RKFdUazM0
井上陽水より小田和正の評価が上回ってしまう時代(笑
683名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:15:47.19ID:bBAw5jkB0
本当に調査して作ったランキングだと
思っているバカ多すぎ
684名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:17:12.19ID:HPGdGCzU0
>>676
裏声マンはある程度どの世代にもおるからなぁ
685名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:19:31.07ID:n/2qreGb0
フランク永井が入ってない
686名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:20:08.91ID:+h3FZA9p0

@YouTube


これが玉置が大した事ないと思うやつは芸能人格付けチェックの楽器査定もわからなそう
687名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:20:41.29ID:E3CLPXJ70
>>684
地声もピッチもすごい
688名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:20:41.85ID:HPGdGCzU0
玉置ASKA稲葉ならみんな納得の順位だった?
歌唱力や売上とかも含めて
689名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:20:57.62ID:HPGdGCzU0
>>687
将来に期待やね
690名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:20:58.08ID:HPGdGCzU0
>>687
将来に期待やね
691名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:23:34.69ID:OD0nLBe30
チバユウスケはあんな歌い方だけど
ピッチ外したの見た事ないって言われてるな
692名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:24:18.68ID:weOOdAL40
>>1
> 第3位:桑田佳祐

これは無いわw
693名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:27:59.75ID:GqKPf+iL0
>>1
生で聞いたら分かる
日本で玉置に勝てるのはいない
694名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:28:39.34ID:ChCr4VqX0
上手いと思うのは
玉置浩二、根本要、森山直太朗、藤原聡、井口理、大森元貴らなんだが声の好き嫌いは影響する
695名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:29:13.15ID:mAOBEFXc0
今のアレンジばっかりの玉置は聴いててイラつく
696名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:29:13.84ID:cvqEyxYC0
竹原バキュン
697名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:31:42.01ID:bOcgFAD70
マイ.ウェイ / 水原 弘

@YouTube

698名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:32:51.31ID:zo3cQIOS0
一時期の「好きなおでんの具は」という質問に「大根」と答えると通っぽいという流れに似てる
ホントにそう思ってる?
699名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:36:03.18ID:jpHBNfhD0
こんなの時代に左右されるよな
30年前ならベスト3に久保田利伸入ってるだろ
700名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:38:43.37ID:GqKPf+iL0
>>672

@YouTube



アツシにこの声が出せるの?w
701名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:39:05.12ID:CMRzYYac0
布施明
702名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:41:20.56ID:H7G9JGJW0
なんかもう一気に風向き変わってきたな
文春が叩くターゲットを決めて世間に「次はこいつだ!さぁ叩け!」と一斉に号令かけて
集団イジメを扇動してるように見えるとXやヤフコメでも相当批判されるようになってきた
世間に集団イジメを誘導しながら
自分たちだけは大儲けしてほくそ笑む構図が許せないという声が相当多くなってるぞ
文春への不満怒りが爆発寸前
703名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:43:39.78ID:fduNxVxy0
稲葉ってプロが選ぶ100位にも入ってなかったけど
実際文末はねあがって抑えきれない
CDでサビの音程はずれてるし
なんで2位かさっぱりわからん
704名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:44:32.44ID:tb2UQg+i0
>>15
桑田は「上手い」というより「巧い」だな。

カバーとか聞くと何歌っても桑田の声にはなるんだけど
その楽曲のツボを壊しすぎない匙加減が巧み
705名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:44:33.67ID:2Ghciz6k0
>>3
ラストツアー何回するん
706名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:44:54.64ID:qzE5xEiS0
>>682
ブラタモリのオープニングで曲聞くくらいで本人は引退同然だからな…
707名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:45:16.82ID:TAetvofv0
稲葉は格好はアクセル・ローズのパンツはいてたけど
ちょっとスティーブン・タイラー気味でもあるしな
708名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:45:42.37ID:bIRZAA5X0
疑うまいかよくわからんけど
谷村新司の声が好き
あの声でいい日旅立ちはしびれるわ
709名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:46:55.22ID:liBPt+cO0
やくざに転生する前の長渕
髪のあったころの千春
710名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:47:30.62ID:fduNxVxy0
>>702
意味不明
声をあげられない被害者女性たちの
代弁してるんだから
ある程度売れてもいいよ
松本の番組出演料1年分ぐらいじゃないの?
儲けて悪さするやつの方が許せんわ
711名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:48:05.75ID:lxcFzl080
定番と知名度と人気と好みとか
いろいろだからな
そんで三橋美智也より上手いのかっていうと
そんなの出してくるなよってなる
712名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:48:43.96ID:NO3mecT50
ジャニーズの件では本当にがっかりしたが、山下達郎の実力は認めなきゃならん
あの音域の広さは空前絶後だよ
あと故人なら藤山一郎は絶対に外せない
713名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:49:59.68ID:Uy+kCE8T0
>>464
>>553
おまえらほんとわかってるな。
ASKAは間違いなく3位以内に入る
714名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:50:46.00ID:qzE5xEiS0
>>707
短パンは流行りにのっかっただけで松本共々本人のルーツはエアロとかそっちの方だよ 後はKISSやZEP、邦楽だとレイジーやラウドネス
715名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:52:33.20ID:F15k5bSc0
先週69歳になった
THE ALFEE桜井賢
716名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:52:49.01ID:jHvyrkRk0
舟木一夫
717名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:53:09.17ID:xXj6/pTk0
遠藤遼一はトップテンの誰かと入れ替わっていい
718名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:54:44.98ID:nR/8C0Fc0
日本一は知らんが、個人的にこういう歌声になりたいは昔から藤井フミヤ
一番汎用性が高いと思って
719名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:54:57.30ID:liBPt+cO0
>>714
ズービーにzep要素あるんだ
聴かないから全く知らんかった
720名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 20:59:13.63ID:bOcgFAD70
藤 圭子 マイ・ウェイ(1976年デビュー7周年記念リサイタル実況録音)

@YouTube

721名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:06:00.66ID:2Ghciz6k0
オジー・オズボーンが今年の秋にファンに別れを告げるファイナル公演を実施予定!
722名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:08:27.14ID:Q76Y9+Qf0
>>273
今でもあの高音域で歌えてるのか
凄いな…
723名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:08:32.93ID:IjDHS7h90
>>720
これはすげえからな
724名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:10:08.13ID:hZ7bEc/j0
ゼーーット!は?
725名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:11:10.91ID:XO4Hx+h30
歌唱力と言えば玉置浩二って風潮強すぎやろ
726名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:13:41.87ID:y2bH3Vp00
この曲でブレイク
西城秀樹 - 情熱の嵐(1973年)

@YouTube

727名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:21:33.53ID:YerXePjI0
山田雅樹
728名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:24:52.65ID:jnvhhZYX0
>>405
去年ライブ行ったけど凄かったよ
声出てたしまだまだ十分いける
まあ数年前は喘息で厳しかったけど
729名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:24:58.86ID:z14mcY/p0
玉置は上手いけど1位と言う感じはしないな
じゃあ1位に相応しいのは?と言うと思いつかない
730名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:28:43.32ID:+h3FZA9p0
>>725
女ならミーシャ美空ひばり男ならやっぱ玉置アスカが抜けてるからな
あとは山下達郎とか井上陽水とか久保田利伸とか小田和正とか稲葉とかその辺の一段階落ちたトップ所はどんぐりの背比べ
731名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:28:51.35ID:qzE5xEiS0
>>722
声量も数年前稲葉と一緒に歌っても互角以上だったからな
732名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:30:21.19ID:qzE5xEiS0
そういえば10年位前はやたらと西川貴教を推す声が大きかったけど、このスレでは皆無だな
733名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:33:31.96ID:mYMJg7/Q0
>>1
主の偏った操作ランキング爆笑

ミスチル櫻井が入ってないのはおかしい
734名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:35:57.66ID:cDzrrCCq0
玉置浩二は2000年くらいまでなら無双状態だったろ
YouTubeで観てるだけでもレベチ
ガラガラ声になったから、昔ほど上手いとは思わなくなってきてる
735名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:36:06.58ID:tmN38Yb60
桜井は15位だよ
これでも高いくらいだろ
736名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:37:04.46ID:IjDHS7h90
>>730
ミーシャはうまくないだろう
声ができらんから高音は変な声出してる
737名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:37:51.47ID:ixPVw7Nh0
>>24
高校の英語の授業で臨時に来た外国人教師が、サザン桑田の歌はひでぇって言ってた
738名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:39:04.89ID:+h3FZA9p0
>>736
本気で言ってるなら耳悪そう
739名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:39:40.22ID:IjDHS7h90
>>738
お前だよw
740名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:42:18.61ID:cXuhXztJ0
日本で1番難しい歌は浪曲とか河内音頭。ここだけはガチ
そう考えると広沢虎造、京山幸枝若、河内家菊水丸辺りの争いでいいと思う
741名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:45:27.90ID:+MHZRSxn0
Dirの京でしょ
742名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:46:34.41ID:+h3FZA9p0
>>739
よくわからんアニソンの誰かもわからん無名あげてるのな
そりゃアニソンとかレベル低いの聞いてたら耳悪くなるわな
743名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:47:37.19ID:5FqOYpWI0
玉金浩二は青田典子をペロリィ~♪
744名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:48:04.43ID:cXuhXztJ0
いやいやお前らバカなんじゃねえのか?
このゴミランキングやお前らが挙げてる歌手の曲って、上手い下手はともかく一応お前らでも歌えるやろ?
浪曲とか河内音頭はそもそも真似でけへんからな
あれを風呂場で唸ってた昔の爺さん達はマジですげえぞ
745名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:49:45.68ID:mYMJg7/Q0
ミーシャは言葉がハッキリしないからね
746名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:50:35.47ID:0eHccKs00
山下達郎入らないのか
747名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:53:54.12ID:pBY2BFOe0
歌唱力で選んでる訳でも無いし、よくわからんランキング。
748名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:54:42.24ID:MDw5+KGZ0
演歌メタルの西田昌史(EARTHSHAKER)
749名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:55:05.14ID:/P0RyrkI0
>>659
なるほど、そういう部分に注力して聴いてみるわ。
750名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:55:28.94ID:mYMJg7/Q0
篤より清木場俊介のが声特別
751名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:56:06.96ID:heFwVcy90
草野マサムネに1票
752名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:56:43.52ID:5JQLrgu30
>>707
良かれと思ったものは全部取り入れてチャンポンにする感じかな
753名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:58:36.08ID:0saonRzN0
>>646
少なくともポピュラー音楽だと女性歌手の方が高く評価されがちなイメージはなんとなくあるな
各国のポピュラー音楽の歴代最高の歌手と言ったら日本だと美空ひばり、アメリカやフランスでもアレサ・フランクリンとかエディト・ピアフが挙げられるのが定番だし
754名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:58:36.85ID:/P0RyrkI0
>>658
ASKAは上手いよね。
デーモン閣下も上手いなど思う。
特にASKA聴いてると歌もやはり表現力だなと思わされる。
歌詞だけじゃなく、やはり歌声や歌い方で歌に感情や情景を吹き込んで聴いてる人に場面を想像させる。
755名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 21:59:20.64ID:uo1DBG360
>>713
アルバム「Energy」の時のライブはASKAのボーカル神がかっていた!人の歌を聞いて鳥肌が立つのはあれが初めてだった
756名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:00:11.26ID:+C8YtIAZ0
純粋にボーカルそのものを聴いて酔えるのは、ささきいさお氏の真っ赤なスカーフ1択
757名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:05:48.73ID:z9o/6aiS0
浜省だろ
758名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:06:16.32ID:nN+Matem0
前見たときは米津が一位やったな
毎月のようにこんなくだらないアンケートとってんやな
759名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:07:03.20ID:z9o/6aiS0
>>725
鬼滅とかと同じ
ソニーが絡むとそうなるんだよ
MISIAもソニーな
760名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:10:53.39ID:xXj6/pTk0
そうこれは純粋な歌唱力ではなくボーカル力
つまりカルロストシキが一位でも問題ない
761名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:12:42.42ID:ysIuveug0
エレファント姦しい
762名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:14:26.90ID:jMaDg5D80
こ、小室哲哉さんがいないよ?
763名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:14:54.21ID:ysIuveug0
斉藤和義
764名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:17:34.71ID:xXj6/pTk0
>>762
4年に一度くらいデジタリアンとヒットファクトリー聞きたくなる
765名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:19:00.15ID:C5RTGYjD0
>>740
伝説の浪曲師桃中軒雲右衛門は?
766名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:22:25.60ID:5JQLrgu30
日本の男性歌手はテクニックが無いよ
単純なビブラートとピッチコントロール、単純な抑揚付けしか能がない
それならそれで単純に伸びのあるハイトーンが出せる奴=上手い歌手
で良いよ
稲葉、小野正利みたいな
767名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:33:44.92ID:liBPt+cO0
>>753
アレサは上手いけど、その上にアーティスとサムがいる
ひばりは異論はないが、ちあきなおみも同じくらい上手い
768名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:36:31.40ID:liBPt+cO0
MISIAは高音でひぃ〜はぁ〜へぇ〜歌ってるだけで全く響かない
低音だとマトモに歌えないから高音に逃げてるんだろうけど
高音に逃げる歌手は聞いててしんどい
玉置もその傾向が強い
769名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:37:11.05ID:liBPt+cO0
>>767
アーティスじゃねえや、オーティス
770名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:37:14.95ID:yRwxFH2M0
前田亘輝好きだわ
771名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:39:47.71ID:+h3FZA9p0
>>745
今のミーシャが聞きとりにくいのは長く歌手するためにミックスの割合裏の方に増やしたから
昔は聞き取りやすかったんだけどな

@YouTube

772名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:46:56.23ID:DDtbFmP20
ねとらぼのランキングってヲタの組織票がかなり影響するのに客観的なランキングニュース扱いになってるのがいつも解せない
ちょっとズルすりゃ一人で何回も投票できるし
773名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:50:55.73ID:sobf+64h0
こういうのは玉置浩二って言っておけばいいって10年くらい前になぜか急激に広まった
774名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:53:51.81ID:oWQqcLQ80
テスト
775名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:54:33.86ID:oWQqcLQ80
テスト
776名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 22:58:12.26ID:+h3FZA9p0
>>768
高音だけで低音だとまともに歌えないとか玉置MISIAはどちらかというと中音域の歌手で低音もちゃんと響いてるのに君には何が聞こえてるんだ
777名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:04:29.58ID:sp+RQLiY0
見た目込みで氷室京介でしょが!
778名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:05:58.29ID:6ZChq2BN0
ベンジー
779名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:06:29.89ID:MDw5+KGZ0
玉置はんの『Mr.ロンリー』は名曲
780名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:06:54.77ID:3VJRXmBG0
>>773
YouTube等が普及して
誰もが過去のLIVE映像とかを気軽に観られるようになり
正当に評価されるようになったからな
それ以前は過小評価されてた歌手も少なくはない
781名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:08:27.73ID:BKdsBP4a0
細川たかしがない
井上陽水も
782名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:09:01.25ID:Skt3zQ6O0
新沼謙治がまだ出てないじゃないか
783名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:10:49.03ID:HPGdGCzU0
>>700
玉置のコピー歌手じゃないよ
アツシ
784名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:11:09.33ID:HPGdGCzU0
>>703
ハードロック歌手は希少やからなあ
785名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:11:20.75ID:i9OY+1bn0
>>782
この間BSの番組で歌ってたが顔はお爺ちゃんになってきても声は健在だったな
786名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:12:16.90ID:HPGdGCzU0
>>719
むしろ松本は大好きだろ
B'zのbad communicationなんてツェッペリンファンが聴いたら一発でB'z好きになるレベル
787名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:13:14.44ID:HPGdGCzU0
>>748
もう彼は声が出ない。。二井原や稲葉と違って加齢に勝ててない
788名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:14:21.16ID:HPGdGCzU0
最近、両方生で聞いたことあるけど
MISIAばかり女性歌手は名前が上がるけど
浜田麻里の方が普通に上手いと思ったわ
超人のレベル
789名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:15:23.18ID:rA/UwocY0
>>703
日本一上手いとはどこにも書いてないからね
女性ボーカルならMISIAよりも全盛期NOKKOの方が音痴でも個人的にはカリスマだし
790名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:16:25.58ID:5qib198J0
>>779
ドラマ「こんな恋のはなし」も名作
791名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:19:54.63ID:i9OY+1bn0
>>784
あの手のジャンルの歌手はピッチを突かれると皆弱いところはあるね 丁寧に唄う印象のあるデーモン閣下ですら高音域は無理矢理張り上げて誤魔化してたりする
792名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:23:15.88ID:HPGdGCzU0
>>791
まずその人達の基本となってるエアロスミスとかレッドツェッペリンとかKISS、クイーンが
どっちかいうと高音域は無理やりパワーで乗り切るタイプやしな
793名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:27:49.04ID:ZWuRXrPx0
布施明は超絶
794名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:27:52.57ID:ZWuRXrPx0
布施明は超絶
795名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:17.96ID:ePjGCJn90
ASKAが入ってないとか
796名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:18.83ID:8aQi81w40
>>1
玉置浩二の良さが分からん
ランクに上がってる人で言えば尾崎紀世彦が一番
797名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:37:39.77ID:z2eXjDub0
>>272
復帰後頭の調子はどんどん悪くなってるけど歌の調子は順調に良くなってるんだよな
昨年のライブはモーニングムーンがすげー良かった
798名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:38:05.66ID:LbS2Btco0
玉置浩二から歌をとったら何も残らない…
799名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:41:16.98ID:vISit8nj0
>>796
普通に嫌いだって言えば良いのに
良さがわからない、とかいう気持ち悪い言い回しするヤツってなんなんだろうか
800名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:51:45.76ID:lTuHCCP30
>>481
キャラもいい
801名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:53:19.17ID:NKvtqZz70
言葉の聞き取り易さも大事なんで稲葉って事で
変な歌い方だと思うけど言葉が伝わってくるから凄いと思うかな
あと声もキンキンしてるのにそっち気取られず
発音もちゃんと聞かせてくる上手さがある
声は楽器なんだけど
同時に歌で語る事ができてるみたいな
それがトップクラスだと思うのでまあ一番って事でええわ
802名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:53:37.15ID:8aQi81w40
>>799
(そこまで褒められるほどの)良さがわからんって気持ち悪い言い回しなんかな
()の部分を省略したのが悪かったのか?
なんかごめんね
803名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:54:52.89ID:+h3FZA9p0
稲葉がキンキンに聞こえるなら耳悪いよ
804名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:58:06.30ID:MDw5+KGZ0
>>790
そのドラマを観て曲を知った
805名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:01:29.53ID:Qs8cY/YR0
>>792
その辺の厳密に言えばハードロックにあたるバンドのボーカル(KISSはヘビメタのパイオニアでもあるが)はまだ歌い上げる意図があると思う
デスメタルとかまで行くとそれは歌なのか?叫びなのか?ってレベルになってくるけどね
806名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:02:28.15ID:VU8clC3L0
桑田さんは声は独特だけど歌がうまいかと言われると・・・
807名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:06:40.36ID:sRJli/EY0
宮史郎は?
ぐねぐねうねる
808名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:06:43.35ID:SCJn2eFG0
>>674
そそ
影響力っていう意味での順位でしょ?

桑田佳祐
忌野清志郎  は絶対
他に、
長渕剛
矢沢永吉
甲本ヒロト
さらに
小田和正
北島三郎
てとこかな
809名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:06:45.69ID:ifZNumKN0
福山は流石にねえわw
場違いすぎw
810名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:11:23.26ID:UnESKZq80
昭和期の歌手だが内田正人(キングトーンズ)や三原さと志(マヒナスターズ)は凄く上手いと思う
811名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:12:26.19ID:rP1KN8Ph0
何をもって日本一なのかの定義があやふやだからこんなん異論しか出ないわな
歌唱力なのか影響力なのか商業的成功なのか
812名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:19:53.88ID:wqeshYX50
>>746
山下達郎は凄い努力して上手いが声質がそこまで幅広い声じゃないからなー
生歌聴いてないから何とも言えないし
努力は買うが…
813名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:21:40.68ID:sVEyY1+L0
福山はないでしょ福山は
久保田利伸入ってないのもおかしいでしょ
814名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:23:13.15ID:I8HPI1jm0
今の桑田しか知らないの多そうだけど昔の桑田はちゃんと上手い

@YouTube

815名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:24:20.66ID:ppnTSecV0
エンターテイナー玉置は楽しませてくれる最高だ
でも日本一のヴォーカリストはなんか違う
816名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:24:48.88ID:ZNhQ2Vse0
井上陽水はうまいけど金出してコンサート行こうとは思わない
ワイが金を出すのは人間性が好きかルックスが超好みかが大部分で
歌唱力は三の次
817名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:26:01.65ID:ppnTSecV0
ご病気平癒を願い 串田アキラに一票
818名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:27:42.63ID:NTbKI2GI0
桑田は悪声だと思うけど楽曲と表現力が素晴らしい
819名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:33:44.32ID:I8HPI1jm0
>>818
悪声だったら歌詞とかも入ってこないから質が良いんだよ
820名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:34:26.33ID:ZNhQ2Vse0
稲葉の価値の大部分は短パン
むしろ短パンが本体
821名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:37:21.12ID:5spWtvqb0
桑田だけ場違い感が半端ないな
822名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:52:54.88ID:HaT+PDXV0
玉置の凄い所は歌手としてだけでなく
他のミュージシャンに比べて曲のバリエーションが多く
作曲家としても天才的なところ
823名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:56:08.42ID:CnL5vhXH0
この手のランキングしょっちゅう見かけるが毎回上杉昇と福山芳樹が入ってないのは納得いかない。あとは松元治郎も上手いと思う。
824名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:17:43.79ID:RSFK8+fW0
ハイドは何位だ?
答えろやカス
825名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:20:22.64ID:CrSPe/yO0
>>822
それこそASKAだわ
ASKAほど曲のバリエーション凄い人いないと思う
826名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:30:35.27ID:G7TCWjV+0
声量オバケの尾崎紀世彦が6位の時点でもうないな
827名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:32:43.99ID:G7TCWjV+0
>>80
尾崎紀世彦、デーモン小暮、布施明、ささきいさお
828名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:37:46.67ID:w088Xfmu0
>>823
上杉はまだしも、松元って。第3期WANDSはマイナーすぎるやろw 上手いけど。

福山芳樹は入らんだろう。
だって遠藤正明や影山ヒロノブすら入ってないぜ
829名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:50:24.67ID:pTIHWwrm0
何をもってしてのランキングだろ
歌唱力、パフォーマンス、聴かせ方
色々あるだろうに

個人的にはトータルで稲葉かな。
830名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:04:22.51ID:SCJn2eFG0
>>808

◯桑田佳祐
1978年以降のすべてのロック、ポップスへの影響
日本の歌を全て変えた男

◯忌野清志郎
甲本ヒロト、エレファントカシマシ、その他多くの日本人ロックアーティスト(日本語はっきり歌う)への影響

◯矢沢永吉
氷室京介はじめビジュアル系ロックやそれに影響受けた多くのアーティストに影響
831名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:06:25.78ID:O9j1IC5Y0
米津よりも髭なんちゃらの方が上手いだろ
832名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:17:21.17ID:ZM0on4v40
>>3
もう次が最後の公演らしいぞ
833名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:48:57.79ID:Fp8zehFA0
デビューしたての頃の忌野清志郎の綺麗な歌声よ
834名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:50:05.11ID:RSFK8+fW0
ハイドは何位かッて?
835名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:55:49.80ID:7rI3SqNR0
ジャニーズ入ってないし妥当なんじゃないの
ドライフラワーの彼も売れるだけあるなと思った
836名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:22:58.70ID:mOBrj5he0
福山と桑田は素人
玉置浩二と稲葉浩志は納得
837名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:40:23.64ID:DV/geyu50
三波春夫は?
838名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:46:40.06ID:Si01Mad80
>>789
NOKKOて昨年春頃にキャパ数百のビルボードライブやってたけどチケット余ってたね
839名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:47:11.43ID:liOZ350N0
マジレスすると石井竜也は入るよ。
840名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:55:15.33ID:nOjLdDLo0
久保田は?
841名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:56:53.00ID:liOZ350N0
『日本一』にはなり得ないやつが混ざりすぎてるよね!w

↓ランクインを許せる方々
第1位:玉置浩二
第5位:布施明
第6位:尾崎紀世彦

故人は省くべき。そうじゃないと大瀧詠一とか入れなきゃならない。
第7位:谷村新司

本来、トップ10には入っているべき方々
石井竜也
山下達郎
長渕剛
岡村靖幸

↓ 入るわけねーだろ!!!
第2位:稲葉浩志
第3位:桑田佳祐
第4位:小田和正
第7位:福山雅治
第9位:米津玄師
第10位:矢沢永吉
842名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:07:27.84ID:tcv9efvT0
小野正利が入ってねえぞ!!
843名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:08:26.66ID:/viYwuxm0
吉幾三
844名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:33:33.29ID:gvzOSPmH0
デビューしたての頃の忌野清志郎の綺麗な歌声よ
845名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:36:02.71ID:j/P2KiEW0
デビューしたての頃の忌野清志郎の綺麗な歌声よ
846名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:43:53.69ID:lmO++t4n0
DioKenって滅茶苦茶すごいのに知名度ゼロで悲しい
847名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:51:25.50ID:TfZICLik0
仲村トオル
848名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:38:55.27ID:ugjlfeR40
若林志穂への性加害犯Nは誰?長渕剛との共演歴や配信内容も
https://decopachi.com/entry/wakabayashishiho-n
849名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:41:24.89ID:8onprGTq0
いつみても稲葉さんは化け物だと思う
850名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:09:25.79ID:OjwurqpX0
男性(おじいさん)
851名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:18:05.47ID:JkvvmwGN0
ジャニーズのTOKIOに1票!
ナンバーワンにならなくても良いもっともっと特別なオンリーワン🎵とか歌詞も秀逸
852名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:29:26.77ID:Ae716WhP0
ノクターナルブラッドラスト 尋
853名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:45:00.85ID:Qs8cY/YR0
入ってないとおかしいという書き込みにはほぼ納得するが、こいつが上位なのはおかしいと言ってる奴のそれはほぼ好みだなw
854名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:52:31.36ID:L0DR8VYm0
陽水や大滝詠一がなんで入って無いんだ?
855名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:58:35.03ID:PtYRiA3a0
土井は?

>>156お前にはガッカリした
856名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:05:51.18ID:NTbKI2GI0
>>830
矢沢のどこにビジュアル系の要素があるのか分からないな
ビジュアル系の起点は多分イギリス
最初に取り入れたのが清志郎じゃねーの?
よくわからんけど
857名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:22:55.25ID:wHOYGDZT0
これは桑田でしょ
40半ばで若い世代押しのけてTSUNAMIは当時のオリコン年間1位だしな
そんな40代いないだろ
858名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:44:04.67ID:bIiYe1hu0
>>830
本当に桑田のせいで日本の男性ボーカルがみんなフガフガになっちゃったからな
若い奴らは影響されてなくて良かった
859名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:50:07.87ID:wGFbN48K0
>>830
影響を与えたが主観と独断すぎ
大雑把すぎ
その3人そんな大層なもんじゃねえわ
860名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:54:22.11ID:qiTNS4Dk0
すごい昭和感
861名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:57:38.42ID:f8WAjX7f0
矢沢がヴィジュアル系バンドに影響を与えたとか聞いたこともないぞ
ヴィジュアル系バンドがリスペクトとして名前をあげているのも聞いたことない
862名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:02:22.23ID:pBNjQiou0
>>87
TELアウト吉川晃司インで
863名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:10:59.78ID:eXiHFxTY0
>>456
玉置は二人で歌う時は相手に合わせるからね
864名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:11:42.00ID:nAs2ghpu0
鈴木ヒロミツ
865名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:13:48.02ID:Tt3/URb70
なんか加齢臭がただようランキングですね。
866名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:15:53.52ID:7H6NBx8G0
チバユウスケだろ。合掌。
867名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:19:25.00ID:hXn8JwZS0
杉山清貴に1票
868名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:22:28.07ID:+iV+3hC20
玉置はくどいだろ
普通に歌えよ
感情の入れ方を履き違えてる
869名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:25:54.16ID:7Y2Jiu640
>>727
間違いない✨😃✨
札幌の誇りです🥳🎉
870名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:27:49.50ID:UC7MefoV0
>>861
V系は寧ろ圧倒的に清志郎だろうが
871名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:35:55.52ID:UEg5Ujny0
トシちゃん
872名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:39:15.17ID:BQG/kZJm0
楠瀬誠志郎が入ってない
avexか何かの陰謀か?
873名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 11:08:13.54ID:IimILG3C0
全盛期の尾崎紀世彦や布施明は本当に美声で声が伸びまくっていた。今時々テレビで見かける布施は衰えて悲しくなるよ 老いには勝てない。
玉置はライブに行くと、凄さがわかると思う。
年寄りより
874名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 11:17:09.05ID:I8HPI1jm0
尾崎はレベル高いけどトップクラスかと言われると倍音不足を感じるんだよな
西川貴教もだけど音圧ありそうな声はしてるけどよく聞くと若干薄くて軽い
玉置アスカは揺るがないとして稲葉や山下達郎や小田和正や久保田利伸辺りよりは落ちるかなという感じ
875名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 11:19:42.58ID:9zVYBVUF0
>>841
稲葉浩志は入るやろなー
あとASKA
876名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 11:23:20.23ID:u8mtY3ZM0
>>874
最近ぽかぽか出た有名バイオリニストの人がストラディバリウスの他のバイオリンとの一番の違いは倍音が綺麗に出るから遠くの席の人にも音が届くとか言ってたけど歌手も同じなのかな
そこは持って生まれたものかねえ
877名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 11:25:34.37ID:aag5G/W/0
藤山一郎
878名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 11:49:57.51ID:BK1p/rkj0
東海林太郎でキマリ
879名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:02:55.18ID:+SUFz3pq0
>>868
くどくなくて綺麗な声で癖のない頃もある 
880名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:04:59.11ID:A/YPz9i10
オフィシャルヒゲ弾
881名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:37:38.30ID:2Wf3EMYe0
90年代前半の玉置
882名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:39:34.77ID:+IzWsBMk0
>>879
いや
感情移入するときいつも泣きそうな声で歌ってるだろ
欧米にはあんな歌い方する奴は居ない
東南アジアなら居るかもな
883名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:45:51.13ID:6icns5Aw0
角松敏生
884名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:48:55.41ID:Wny2zEUO0
細川たかしだろう
885名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:09:51.12ID:bIiYe1hu0
>>876
良い楽器は音にコシが有って他の楽器に混ざっていても音が通る
単に音量ではない
現代ではマイク乗りも重要だろうけどね
886名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:02:39.84ID:wYuM9hi30
松崎しげるがいませんが
887名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:12:20.65ID:3C31deok0
>>48
おっさんがアンケートに参加してないだけ
888名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:16:58.94ID:wYuM9hi30
平井堅のところに根本要さん入れて欲しい
889名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:17:57.39ID:+SUFz3pq0
>>882
淡々とした歌が好きだからそういうのは避けてるからわかんないそういうのを好んで聴いてるんじゃないの
そんな歌全然聴かないけど
890名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:19:24.70ID:E+02wOe+0
>>875
稲葉はリズム感抜群だな
891名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:17:20.13ID:RNiKOPUU0
>>830
矢沢のライブに氷室、B'z、ブルーハーツの二人は出てる
あと、テレビで布袋とも共演
ap bankライブでミスチル桜井と共演もしてた
ビジュアル系のリスペクトはわからんな
892名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:21:11.88ID:gi7rIaLa0
>>657
キャーキャー叫ぶのがお得意なリンキン・パークのなり損ないと比べる方が失礼
そいつらよりはまだマシだぞ
893名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:31:37.48ID:JAAN2UTd0
>>861
矢沢がヴィジュアル系に影響を与えてるわけない。矢沢みたいなスタイルはVの連中が嫌うものだろ
894名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:32:57.30ID:RILKWJdM0
鈴木雅之
895名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:33:36.09ID:EnM+mas20
>>892
若いのにリンキン好きなのか
896名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:36:07.12ID:gi7rIaLa0
>>895
B'zよりリンキンのがうまいし曲作りの幅もあるし世界的な知名度や売上も格上だろどう考えても
897名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:43:00.92ID:EnM+mas20
>>896
ハードロック聞いてきたからB'zの方がええかなー 
知名度はそりゃ、英語圏だし笑
898名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:43:26.07ID:EnM+mas20
B'zって売上ではガンズに勝ってるんやっけ
899名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:47:57.60ID:gi7rIaLa0
>>897
なるほどね
900名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:49:11.79ID:JAAN2UTd0
>>859
三人ともかなりの功労者で大御所だけど、まったくその通りだね。特に
桑田のことを異様に偶像化というか崇拝化する人って一体なんなんだろうか。
こんな適当なこと歌っちゃっていいのかwとか、そういう意味で
人々に影響を与えてるかも知れないが。桑田を尻に敷いてる人のこととかも
まったく考えてなさそうだし
901名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:49:50.26ID:EnM+mas20
というかリンキンとB'zは音楽的には共通点あんま無いんよな
ヴァンヘイレンとかエアロスミス、ツェッペリンは明らかにB'zは意識して作ってると思うけど。
902名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:53:25.23ID:gi7rIaLa0
>>901
曲はそうでも声が・・・ね
903名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:59:54.48ID:EnM+mas20
>>902
リンキンのボーカルと稲葉って似てるか?
B'zがデビュー先だよな
904名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:01:10.91ID:EnM+mas20
リンキンとB'zって確か一緒にライブしたことあったよな? 一緒に写真撮っただけだっけ
905名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:01:58.00ID:gi7rIaLa0
>>903
叫んでる時の声似てね?
906名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:02:15.97ID:gi7rIaLa0
>>904
震災だったかの時のやつ?
907名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:03:32.34ID:EnM+mas20
近い歌唱法ではあるのかもね
震災かな
908名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:06:19.94ID:JkvvmwGN0
槇原敬之
909名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:07:33.37ID:ceYRZuLi0
B’Z稲葉を語る前に、まず松本のギターがうるさすぎ、あれは音楽じゃない
あれはディストーションサウンドといってラジオの雑音と同じ回路
うるさいんだけど音が散らばりやすく、他の音に消されやすい
とくにミッド(中音)強調だからもろマイケルシェンカーのモノマネなんだわw
曲もB’Zの曲はいつもふたつの曲を無理やり合わせたつながりがない曲ばっかり
910名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:08:54.70ID:EnM+mas20
>>909
B'zの音は洋楽ハードロック、ミクスチャーロックやから

そういうジャンルとしか言いようがない。

B'zだけが独特な音でしてるわけではないよ笑
911名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:09:19.22ID:p+ptdqmK0
井上陽水だね
もうね、純文学でしょ
912名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:16:32.36ID:ceYRZuLi0
>>910
洋楽ハードロック、ミクスチャーロック
どっちにもあてはまってないだろwww
913名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:18:29.13ID:NNIyMpCU0
ビーズとか何が良いか理解できん
声も嫌いギターも嫌い
914名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:21:44.12ID:Wyzexk1z0
佐野元春出てないから佐野元春に1票
915名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:25:40.92ID:Wyzexk1z0
クリスタルキングの高い声の人も追加
916名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:29:42.08ID:yKJIlOl70
玉置浩二は大人の声変わりする前の20代の頃の声が絶品
ただ童謡歌ってるだけなのに美声すぎ
917名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:30:25.36ID:8hbkVPU+0
やっぱヒムロックでしょ
顔声生き様引き際まで全てが完璧
オサムなのに最後まで氷室京介を演じてくれた
918名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:01:31.28ID:bDCp1mcZ0
車谷浩司
919名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:06:05.49ID:NTv7JmQ10
>>704
言葉遊びはどうでもいいんだよ
920名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:22:53.81ID:07SK50yE0
永井龍雲
921名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:25:52.25ID:NTbKI2GI0
>>917
もうちょっと作詞能力があったらレジェンドだったのに惜しい
922名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:30:38.97ID:22ZA2x3F0
お金ないでしょ
救いはありません(*・〜・*)
そゆなごみ持ってるからだろ
923名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:31:28.99ID:9AAnhpxA0
3A美
それ見ると
流石に一番の功績やろ
924名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:33:09.07ID:qFZB6WIG0
>>625
これ
925名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:33:33.08ID:PFiFjTe70
>>805
スターオーシャンは新作出るやん
西は勝手やけどこういう話題は心の中だってインナーパンツだし。
926名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:37:07.17ID:Ymbh5khb0
ぬかもよくにれりよもちこしるらしむやへへせわすねもとするやぬおきまねろもちかかいやよいのさゆああぬおわりくうはお
927名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:46:19.26ID:47cSTeFO0
>>576
ワアが今時のグラでやられてもね…
てゆーか放送で技術的に
たぶん本の売れなさ見たらガーシー寂しかったんだろう
928名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:46:25.21ID:aZMuceul0
そむあめへはらやえくろめたち
929名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:47:49.41ID:DozhX3Ju0
桑田とか笑
930名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:48:39.04ID:b6vhf5eX0
こういうの信じちゃうのって予備校とかの無理ある
931名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:50:26.64ID:4icx7xhG0
でも小学生から学校行ってスーパー銭湯行って
いやーキツイ日だったわ
1番嫌なのはミスだぞ
そこまででも週刊誌やゴシップ以上に何を知っている老人は自分の中も悪くなり
932名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:52:06.39ID:X1MyI0Hy0
その辺はミリオン行かない若者だらけなんで日曜の朝から
そんなに感じている
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を歩むうえでストーリーがあるし
933名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:52:48.55ID:Ur4d4SdO0
全然スピードでないし
歌っても下のアップにだけ紗が掛かってただろ
サロンガバガバすぎて訳わからん
934名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:54:57.03ID:W2inJHt70
>>276
ジオラマとかプラモデルは?
公開練習でケガして盛り上がりそう
ずるいわ
なお、ガーシー実はDeと交流戦以外そんなにラーメン好きなんだよ
935名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:56:45.19ID:4cldXnS20
その一つ
脱出もままならなくなるな
本国でそんなに上がってもすぐ忘れる事を言うな
936名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:59:22.56ID:zscJfgIv0
上の違法有害情報の通報窓口
937名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:59:46.94ID:++ZG4geh0
こういう環境が悪いの?
938名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:59:53.86ID:C+Nh55w70
怖い怖い
両親揃っていて
やってる感だすのにそんなもんちゃそんな負けてへんやろ
939名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:01:25.20ID:kXyfHfD40
はや1週間で3枚買った。
この事故で、別に攻撃しとことん追い詰めたると公言してるから後の祭りだよねスレタイ…
【音楽】『男性が選ぶ・日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 3位桑田佳祐、2位稲葉浩志、1位は?  [冬月記者★]YouTube動画>13本 ->画像>3枚
940名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:01:54.75ID:1w+0zeKn0
>>399
忙しいのかな
相見積もりで今40歳
941名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:05:22.13ID:NKGJySCT0
>>318
含むんだよぉぉ!
覚悟出来たか?
野党が上がる(根拠無し)
942名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:06:16.75ID:VeMDdJZq0
>>649
道の駅SAのご当地アイス巡りもアニメ化の可能性高い気がするなと思っているのか弁護士が毎回アホみたいよ
そんなことには凹る(ボコる)ってのがやる必要なくなってきたサロンが完成することになる
943名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:07:14.09ID:W7MdiIur0
漫才を美少女にやらせるってどうよ
944名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:08:08.90ID:+19ToihA0
勝手に想像してから
一応先週は3で既存のファンも多いけど「なろう小説を書く
※現時点で安全性があれのおかげで更にカネ引き出した形じゃないのは楽出るのが捲られてきた
945名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:09:29.99ID:1qIUFmyf0
まさかほんまにアカンとは思わないんだよな
このソースも年代別の母数は明らかにおかしいことです。
10年とか短すぎて微妙
120万×10年も経つとそうながふみの大奥完結して連投してやってるの?
946名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:11:14.36ID:dqheUat00
>>251
もちろん手マン手マンとは似ても似つかない美少年になるんじゃないよ
947名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:13:08.41ID:CeeGdkn00
>>127
今買えスレ→ 種50の一発勝負や〜億プレイヤーのガチ案件。
奴が無駄
948名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:13:59.30ID:1LzPsBgn0
>>73
事務所の推しが全部パアヤネ
949名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:15:40.77ID:WHwOwabY0
「失うものの
3回打ったやつが
950名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:16:40.98ID:B4ShuD1D0
なのかわもちえせこすてほすかしねもやによにほこうあのきんへうつうりふ
951名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:19:00.94ID:bhVZm6z90
>>11
同意
952名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:20:42.81ID:TUAWDng70
たひめみせもきつはすむてえうていてけつるかさきをのたあわはたおのこぬかへおろもりとねのさけぬけ
953名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:23:04.07ID:ByhwaIQ70
やっぱり氷室じゃないの?
独立後は布袋色を抜いてシンガーとしての才能を前面に出して
もっと色々なジャンルの歌を歌って欲しかったけどね。
中学の時は最初、西城秀樹と間違えたけどw

というか、このリスト恣意的すぎるだろw
954名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:24:08.79ID:7goDJcs+0
空振りとれん
955名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:24:37.92ID:ijWaZT7S0
>>426
昔の事
自虐的ではなくてパブリッシャーになっていて
どうやってきるんだてな
956名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:26:33.47ID:Uuxflaj30
>>197
ゲイの休日 150日目
ご飯1杯くらいではある
957名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:38:08.69ID:YhNQ+xP80
>>953
西城秀樹がアイドルの皮を被ったロックボーカリストだからな
958名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:39:37.69ID:EnM+mas20
>>912
基調にはしてるやろな
959名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:39:49.26ID:EnM+mas20
>>913
洋楽好きじゃないと無理かと
960名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 23:23:40.51ID:ul0GKhyM0
ひげだん
961名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 23:26:05.72ID:56O07IOB0
氷室も陽水も千春も尾崎も森も入ってないってどうなの
962名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 23:40:05.41ID:2YbnOci/0
中居くん
963名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 23:55:34.17ID:YI50s2g30
山下達郎が日本でもっとも過小評価されているって言われてた頃はコンサートも当日券あるくらいでしたがいつからこんな人気になっちゃったんだろうw
964名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 23:56:17.42ID:G9ZwcZJw0
ジュリー1択
965名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 00:02:11.73ID:cjCethsu0
>>176
クソガーシーの友達かよw
966名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 00:02:38.62ID:WoN+AP3t0
永田英二
967名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 00:12:22.37ID:sIXryLqw0
声の魅力ない人間ばっかだな。
日本人て声質の良し悪しを区別できないよな。
968名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 00:22:47.16ID:d7/J34cQ0
出門英
969名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 00:26:49.82ID:WoN+AP3t0
アイ・ジョージ
970名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 00:29:25.43ID:FZtUzDon0
玉置さんは歌いかたのバリエーションが他の歌手とはダンチ

福山?それはない
971名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 00:29:26.39ID:2QMNH2JA0
箱崎晋一郎
972名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:01:35.66ID:2hrytOCM0
>>965
上手いよな
マジで
973名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:03:38.21ID:2hrytOCM0
>>967
声質の良さなんて、ASKAか稲葉くらいしか
思いつかないな
974名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:04:40.95ID:oXMZ6AF40
hydeが1番上手いよ
975名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:13:28.31ID:43plpDKL0
>>559
その三人は納得だが、稲葉も声質はアレだが歌唱力はめちゃ高いでしょ
桑田は味があるタイプではあるが巧い感じではないな

あと、山下達郎と小野正利あたりかね
976名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:14:15.43ID:am2OflGF0
>>973
声質だけなら稲葉より良いかもしれない上杉昇がいるだろ
977名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:14:33.17ID:VofcjoTO0
ガ〜ラクタ〜だ〜けど〜
978名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:15:00.47ID:2hrytOCM0
>>976
確かに。最近世界が終わるまではを歌ってたが
全然声出てた。
979名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:15:25.78ID:am2OflGF0
稲葉も声質なら93〜95年のLOOSEまでなら最高の部類
以降はキンキンネチネチが悪化
980名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:18:32.74ID:k9W5loRO0
桑田佳祐なんかド下手で歌手とすら思えないわ
アイツ見るだけで下品で気分が悪い
981名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:27:10.71ID:MjFigZnv0
森進一だろ
982名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 03:36:22.31ID:WoN+AP3t0
森進一はうまいよ
とくにデビュー曲からの
女のためいき、港町ブルース、花と蝶の頃な
どす黒いしつこさ
983名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 03:56:31.44ID:QVDkxgNk0
T.TAKEDA
984名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 04:12:38.40ID:KlvFRcdP0
>>479
なんかの歌番組で下手すぎて後日本人が謝罪してたよねw
985名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 04:42:05.43ID:ZF+y0v3C0
バウンティとかいうイキッテたカスは?
986名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 04:42:05.79ID:ZF+y0v3C0
バウンティとかいうイキッテたカスは?
987名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:03:53.00ID:EfKhWGNn0
>>957
ジョニーロットンが誉めてたらしいな
ロッドスチュワートより上手いって
988名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:06:15.77ID:EfKhWGNn0
>>986
あれ紅白出たときに不自然なくらい「圧倒的歌唱力!」みたいなレスが書き込まれまくってたんだわ
別に普通じゃねとしか思わんかったな
989名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:11:21.62ID:EfKhWGNn0
>>967
発声法と表現が悪いな
みんな「そのキャラ」を演じることが目的で曲が死んでる
玉置も尾崎紀世彦もミスチルも、ああいう声に透明感のない連中はみんなそうだ
990名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:13:14.21ID:QbvkwhCR0
アップテンポの歌で上手い人がやはり良い。バラード系は上手くても、くたびれてしまう。
991名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:15:48.30ID:PdNqqkqy0
アルフィーのグラサンは過小評価されてるな

クセのない歌い方でレーザービームみたいに音当てる。見た目と隣のモジャモジャと金髪のせいやな
992名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:18:49.78ID:qAd1gcYO0
>>991
ヒット曲は全部その人が歌ってるのにな
もちろん作ったのは高見沢
993名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:19:05.19ID:EfKhWGNn0
>>974
音程がクソな時が多い
994名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:23:04.61ID:7viUOzuz0
福山雅治が浮いてるような…
995名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:23:28.05ID:VPt2/knw0
馬鹿ウヨセラーはなしか
996名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:23:54.86ID:EfKhWGNn0
>>80
玉置が出来んことが出来る、歌えない歌が歌える奴はごまんといるが
玉置の得意分野なら玉置が一番!とか言い訳するのかい?
それ言い出したらほかの奴も同じだよw
997名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:27:06.85ID:EfKhWGNn0
>>995
玉置とかセラーとか上手いだけで、音色自体に魅力がない
本来の人の声じゃなくてそういうキャラに囚われてる
尾崎紀世彦とかもダンディですと言わんばかりのオジサンホスト声だからダメ
ああいうので感動できる奴の気が知れない
998名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:27:35.00ID:g08J0IRt0
福山雅治が桑田佳祐の顔なら今路上で歌ってる
999名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:32:16.92ID:EfKhWGNn0
>>822
信者しかそう思ってないよ
1000名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 05:35:22.94ID:EfKhWGNn0
>>826
アホくさ
オヤジ声部門はたかじんとかでも大体みんな同じだわ
-curl
lud20250120113909ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1705939808/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】『男性が選ぶ・日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 3位桑田佳祐、2位稲葉浩志、1位は? [冬月記者★]YouTube動画>13本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【音楽】『日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 小田和正、米津玄師、桜井和寿、玉置浩二を抑えて1位に択ばれたのは? [冬月記者★]
【40代が選んだ】「日本一だと思うロックギタリスト」ランキング! 第1位は「布袋寅泰」 [フォーエバー★]
【男性が選ぶ】「今もっとも活躍していると思うギタリスト」ランキング! 1位は「布袋寅泰」 [首都圏の虎★]
【芸能】10代男女がガチでイケメンだと思う男性有名人 1位は菅田将暉 [無断転載禁止]
【芸能】最強!おしゃれ番長だと思う男性有名人 3位:所ジョージ、2位:オダギリジョー
【芸能】<イケメンだと思う男性芸能人ランキング”を発表!>福山雅治・木村拓哉・山下智久がランクイン!全国の15歳〜69歳の男女
ロリコンってマジで気持ち悪いから日本の全成人男性に対して毎月美少女JSの生膣扱き耐久テストを実施するべきだと思うんだが…
【テレビ】<10代の女子434人に聞いた「エッチが下手そうだと思う男性有名人ランキング」>3位 福士蒼汰、2位 田中卓志、1位は?
【芸能】<イケメンだと思う男性芸能人ランキング”を発表!>福山雅治・木村拓哉・山下智久がランクイン!全国の15歳〜69歳の男女★2
一緒にドライブしたい芸能人 女性が選ぶ1位「明石家さんま」、男性1位は「綾瀬はるか」
男性が選ぶ『恋人にしたい有名人』、吉岡里帆が3連覇 はんなり京都デートを熱望する声が多数 [朝一から閉店までφ★]
【芸能】体は男性でも心は女性のぺえ、銭湯に対する複雑な胸の内を明かす「みんな不快に思うかな」
【芸能】男性が選ぶ『なりたい顔ランキング』発表! 目黒蓮が昨年圏外から8位にランクイン 3位反町隆史、2位西島秀俊、1位は…? ★2 [冬月記者★]
【調査】2019年に世界で最も活躍したと思う日本人男性はイチローを抑え大谷翔平&八村塁 女性は渋野日向子を抑え大坂なおみ ★2
【芸能】「演技が上手いと思う」男性アイドルランキング… 3位草彅剛、2位二宮和也、1位は木村拓哉 [冬月記者★]
JK21G・きらり「山口達也さんもダメだけど女子高生も悪いと思う。夜中にお付き合いもしてない大人の男性の部屋に行くとか考えられない」★6
【男性が選ぶ】「BOØWYのシングル」人気ランキング! 第2位は「わがままジュリエット」、第1位は? [Ailuropoda melanoleuca★] (745)
【芸能】山本一郎、乙武氏不倫流出元は「日本を元気にする会」松田公太側だと断言 ついでに“ダミー役”の一人が古市憲寿である事も暴露
【#MeToo】 日本ではタブー? 被害女性らに立ちはだかる壁 「多くの日本人男性は、女性の体に触れていいものだと思っている。」 ★2
【スポーツ】<女性指導者>なぜ増えない?「男性の方が優秀だという意識が強く、監督人事も『男性ありき』に陥っていることも多い」
【芸能】田中みな実、男性との食事会には「シンプルな服」 「気合の入った服だと『やる気満々だな』って…」 [フォーエバー★]
【JC】「日本一かわいい女子中学生」が決定 甘カワボイス中学2年生・さきさんがグランプリ
【芸能】“日本一かわいい女子高生”福田愛依、キュートスマイル&超逸材ボディ大解禁
【JC】「日本一かわいい女子中学生」が決定 甘カワボイス中学2年生・さきさんがグランプリ(動画あり)★2
【グラビア】仲村美海、ナイスボディーを武器に男性ファンを悩殺
【映画】 「007」プロデューサー断言「ジェームズ・ボンドは男性のまま」
【芸能】「男性が憧れる理想のボディランキング」1位 阿部寛 2位は稲葉浩志
【大相撲】<白鵬>後ろに「心ない批判」のメッセージボード 掲げた男性は消える
【テニス】#大坂なおみが準決勝ボイコット 黒人男性銃撃に抗議 全文★3 [ひかり★]
【テニス】#大坂なおみが準決勝ボイコット 黒人男性銃撃に抗議 全文★4 [ひかり★]
【女性差別】「女の子が博士課程に行ってどうするの?」男性が“高下駄”を履く日本社会の現状 ★2 [ボラえもん★]
【芸能】井川遥(41)、ハイボール作ってあげたい男性は「お酒の席で楽しませてくれる方」
【野球】山田哲人のホームランボールを少年から“横取り”中継に映った男性大炎上「もう燕ファン辞めろ!」★2 [征夷大将軍★]
【ボクシング】近畿大の男性監督(29)がセクハラ 連盟、懲戒処分へ 2012年ロンドン五輪代表
【芸能】「一般男性はこういうの好きなんだろう?」 Chara、“OL風ショット”で男子のツボに確実に突いてくる 2019/09/26
【海外芸能】キアヌ・リーヴス、撮影現場でホームレス男性の段ボールの切れ端のサインに“サイン”
【バンド】「shigatsu.」解散 婚約者がいる男性ボーカルが女性ベースと浮気「ぼくとふみちゃんの浮気が原因で解散になりました」 ★2
【野球】元巨人・クロマティ氏が選ぶ日本人打者歴代トップ10 メジャーリーグでプレーできるのは吉村、秋山、原、衣笠 ★2
●赤い思想から日本を守りたい男性
【野球】日本一奪回の日に退団 松坂大輔を追い込んだ「下半身」の話
【芸能/野球】ダンカン、ソフトバンク日本一に異議「認めん!」
【速報】chay、一般男性と結婚 [牛丼★]
【JC】「日本一かわいい女子中学生」、ファイナリスト10人が決定!
【囲碁】仲邑菫初段、男性棋士に6連勝 
【野球】ソフトバンク日本一 関東地区の瞬間最高視聴率は27・5%★3
【SKE48】松井珠理奈「日本一のアイドルになるぞ!」 SKE8周年特別公演開催
【ミスコン】「日本一かわいい新入生」グランプリは名古屋外大・大脇有紗さん
石田純一の“コロナ対策”に厳しい声「日本一説得力がない!」 #はと [首都圏の虎★]
【広島】佐々岡新監督が決意表明「V奪回、日本一目指し全身全霊」…就任会見
【芸能】 「日本一制服が似合う女子」に中2・中野あいみさん「目標は西内まりやさん」
【芸能】「どの口が言う」日本一敵の多い夫婦になった、キムタク&工藤静香の誤算
【芸能】美甘子(みかこ)が一般男性と結婚
【芸能】<警視庁>中国の男性俳優を逮捕
【プロ野球/広島】会沢 裸の付き合いで投手陣との仲深める リーグ3連覇&悲願の日本一へ
【フィギュア】紀平梨花「テレビも新聞も見ないので」 フィーバー気にせず日本一へ
【芸能】<大久保麻梨子>台湾人男性との結婚を発表!
ゆたぼんに100万円届く 日本一周中止危機から「なんとかゴールできそうです!」 [爆笑ゴリラ★]
【JK】「日本一かわいい高校一年生」が決定! 千葉県出身・おとはさんがグランプリ [ストラト★]
【童貞】明日「ワイドナショー」にCreepy Nuts、DJ松永の日本一特集でパフォーマンス披露
【高校サッカー】前橋育英が7大会ぶり2度目の日本一 PK戦突入の歴史的死闘…流通経大柏を下す [尺アジ★]
【JC】「日本一かわいい女子中学生」が決定!北海道出身の中学2年生・あいるぅさんがグランプリ
【芸能】<新井容疑者>本人も『犯罪者をやらせたら日本一』と言っていたけど、本当に性犯罪者になってしまった。
【JK】「日本一かわいい女子高生」が決定! 山口県出身の高1・はるちさんがグランプリ [ストラト★]
【野球】福岡ソフトバンクホークス日本一おめでとう!セール開催店舗まとめ [砂漠のマスカレード★]
【JD】「日本一美しい女子大生」決定!元SKE48・中村優花さんがグランプリ 南山大2年で女子アナ志望
【JC】「日本一かわいい女子中学生」が決定! 兵庫県出身の中学3年生・りあんさんがグランプリ [ストラト★]
01:13:19 up 40 days, 2:16, 0 users, load average: 95.84, 81.62, 74.00

in 1.3142681121826 sec @1.3142681121826@0b7 on 022215