◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】「ドレイクはヒップホップを作っているのではなく、“ショッピング”ミュージックを作っている」 ヤシン・ベイが語る [湛然★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1705356951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★
2024/01/16(火) 07:15:51.74ID:l1//LgQE9
Drake doesn’t make hip-hop ─ he makes “shopping” music, says Yasiin Bey
By Alex Rigotti  14th January 2024
NME ※DeepL翻訳
https://www.nme.com/news/music/drake-doesnt-make-hip-hop-he-makes-shopping-music-says-yasiin-bey-3570508


■「.いい感じだ( It’s likable.)」

ヤシン・ベイ(Yasiin Bey)はドレイクの作品を「ショッピング」ミュージックと呼び、ヒップホップではないと主張している。

以前はモス・デフ(Mos Def)として知られていたベイは、ファッションポッドキャスト「The Cutting Room Floor」に出演し、その会話のTikTokクリップが拡散された。

司会者でデザイナーのレチョ・オモンディは、ドレイクをヒップホップだと思うかどうかベイに尋ねた。
ベイはため息を吐き、「なぜ私にこんなことをするの?」と返した。

ラッパーは自分の考えを展開し、こう説明した:
ヒューストンのターゲット(※スーパーマーケット)でドレイクの曲を聴いたとしたら......彼の音楽の多くはショッピングと相性がいいような気がする。
あるいは、ある場合にはエッジの効いたショッピング.....それは.いい感じだ( It’s likable.)」。

ベイは続けた:
「これが崩壊したらどうなる?柱のぐらつきが始まったら?私たちは今、その初期段階にいるのではないだろうか?帝国の崩壊を見ているのだろうか?
売ることに買うこと、私が使えるメッセージはどこにあるのか?ポンポンをたたく以外に、聴衆にとって何がある?」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


【音楽】「ドレイクはヒップホップを作っているのではなく、“ショッピング”ミュージックを作っている」 ヤシン・ベイが語る  [湛然★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


※映像
https://www.tiktok.com/@tcrfff/video/7323604937248738606
2名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:16:50.78ID:R2YjTbVt0
歌謡曲を愚弄してジャニーズAKBエグザばっかり流してきたせいでこの体たらくなのに、結局懐メロ歌謡曲にすがるゴミマス死ねよ
3名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:31:10.12ID:SQMjiV/M0
おさかな天国みたいな感じ?
4名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:32:24.73ID:XT1DeUrp0
サミットファンの歌か
5名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:33:54.15ID:Mr16Y/lh0
途中から急に何を言ってるのか分からなくなった
6名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:36:19.74ID:oFB/jAq/0
モスデフかよ、昔から思想強めの変な人だから仕方ないな
7名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:38:25.16ID:xN3ZFZqZ0
アの国
8名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:40:28.16ID:l6nbCf6X0
昔はちゃんとヒップホップだったんだけどなあ
もうここ何作かは完全に指摘の通りとはいえ
やっぱり聴きやすいしファンの間口を広げた功績は評価されるべき
9名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:40:29.12ID:l6nbCf6X0
昔はちゃんとヒップホップだったんだけどなあ
もうここ何作かは完全に指摘の通りとはいえ
やっぱり聴きやすいしファンの間口を広げた功績は評価されるべき
10名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:47:29.44ID:boIZqgHx0
作った曲で生計立ててるなら誰の曲だろうが全部商業曲だろ
11名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:49:06.44ID:RNQhzJIW0
良いポップミュージックだって褒めてるんどけどなこれ
12名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:49:25.20ID:4DK9or+g0
広く売ろうとしたらそうなるのは必然よね
13名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:54:12.34ID:KGW/VnXA0
日本でも似たようなことやってて草w

売れないマンの嫉妬
14名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 07:54:37.54ID:2bMia6v40
これはNMEが ドレイクの最近のアルバム『フォー・オール・ザ・ドッグス』に対する2つ星のレビューで発見した問題だ 。「ドレイクのアルバムの品質管理の欠如は新しいニュースではない。最近の Drizzy のレコードは、ストリーミング数を最大化し、トップ 100 にスパムを送り込む方法として、詰め物がいっぱい詰め込まれているとよく批判されてきましたが、残念ながらここでは何も変わっていません。」

「23曲あり、全長約85分にも及ぶ『For All The Dogs』は、時には長々としたイントロや不必要な間奏などをアルバムに散りばめる義務を感じているアーティストのせいで、時に仕事が滞っているように感じられてしまう。偽ラジオ番組のコント。」
15名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 08:04:14.61ID:FGVFTAIv0
>>11
褒めてはいないだろw
16名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 08:08:41.22ID:9Wfc4QXb0
セルアウトガーっていまだにあるんだな
17名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 08:14:06.70ID:RElWFiL40
蟹江も消えたし、もう15年位一線で出来てるな
ポストマローンもポップ転向して抜けない
18名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 08:24:18.11ID:ntNmzXXq0
>>4
アレクセになるな
転調が2回ぐらいあって
19名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 08:35:41.73ID:dQeyKgyI0
言葉の意味は分からんが、とにかくすごい自信だ!!
20名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 08:36:18.16ID:OjgckkRV0
モスデフとモブディープとコモンセンスの区別がつかない
モスデフは子役俳優上がりの人だっけ?
16ブロック?
21名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 08:42:30.67ID:O+RllNZC0
他人を批評する者は常に自らの足元を確認すべきだとは思う
22名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 08:43:55.81ID:URJo/3WS0
最近のUSラッパーはラップ調の歌メロみたいな曲が多いな
23名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 08:49:40.03ID:9lg/MZOU0
人はすきあらばラーメン発見伝の人みたいな事を言いたいんだな
としか
24名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 08:50:38.42ID:0zjsbwE10
知らねーラッパーだなと思ったらモス・デフなのかい
いつの間に変名してたんだ
25名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 08:53:16.25ID:qD742+qr0
>>1
日本人が歌うヒップホップやレゲエの違和感www
ええやつもあるんやけどやっぱヒップホップやレゲエは英語で黒人やないとね
26名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 09:00:22.88ID:hpUVSl2z0
要するに売れ線に走りやがってというやつか
単なるBGMだって批判はいつの時代でもあるんだな
27名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 09:03:47.54ID:OjgckkRV0
>>25
どうやっても日本語って押韻には向いてない言語だからね
和歌にも俳句にも押韻のルールないんだから
今更ラッパーが頑張っても無理だよな
28名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 09:10:08.13ID:ipF18Lag0
ニックの方じゃないのか
29名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 09:18:36.65ID:Z0aIgN6P0
ラップがお経ならドレイクのやつは詩吟っぽい
昔なら最先端の尖った音ということになるんだろうが
ライトフットスライドレフトフッドなんとかのPV見ると
それなりにポップ扱いなのはわかる
30名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 09:21:44.07ID:NPqZ5p1A0
いやまあたしかに近作はBGM呼ばわりされても仕方ないと思うけどね
31名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 09:28:24.84ID:+FUf9uDV0
ドレイクとビショップ?
32名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 09:56:20.74ID:/g2z+vz70
ロック全盛の時もそういう揶揄されてたグループあったよね
あれは産業ロックだって
33名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 10:03:28.02ID:xuf5L4OG0
ドレイクとか白人のユダヤ人ハーフでカナダ出身だろ
伝統的ヒップホップから一番遠いとこにいる

そんなのがヒップホップのイメージだけ借りてポップなヒット曲をぽこぽこ出してるのについて、本場NY出身のアンダーグラウンドヒップホップやってたゴリゴリのモス・デフがコメント求められたらそうなるに決まってるだろ
34名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 10:10:41.67ID:9nrzKxze0
すぐムスリムみてーな名前に改名するよな。思想強めの黒人
35名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 10:44:48.32ID:24vnJyvX0
ラップって打楽器みたいなもん?
36名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 11:04:46.00ID:2CWhqCq40
ケンドー・ヤシン
37名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 11:55:53.99ID:PaW2oQAq0
今のオートチューン連中の多くはラップじゃなくてもはや普通に歌っちゃってる
曲だけ聴いたら普通のポップ歌手が歌ってても違和感ない
38名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 12:28:40.41ID:nRSizdro0
産業ヒップホップ
39名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 12:31:09.68ID:URLmo3Xg0
確かに、DrakeはHIPHOPというよりR&Bかな
昔売れたCraig Davidみたいな唱法
40名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 13:33:22.95ID:Jk2G3p7W0
栗原シン・ベイ
41名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 13:36:57.67ID:y2MIVxzh0
モスデフとかルーツまではヒップホップ聴いてた
今流行ってるのは分からない
42名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 14:25:56.96ID:XweeSzdV0
今の売れてるヒップホップって本当に好きで聴いてる人はそんないないと思う
43名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 14:28:29.21ID:43JpAGJS0
売れてるやつを批判するだけの簡単なお仕事
44名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 14:45:40.51ID:JMPKy0sh0
>>7
ダーナ・お尻
45名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 14:52:52.03ID:65bQIlxW0
歌のない歌謡曲みたいな?
46名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 15:37:39.42ID:fprJfPtY0
それで多くの人が楽しくなってるならとても価値があることじゃないか
HIPHOPで同等のことができるか?
47名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 15:43:26.24ID:XpZaTB470
スティーヴ・レイシーってジャズミュージシャンも90年代に街中で耳にするラップやR&Bは酷い音楽だって怒ってた
48名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:00:21.27ID:xuf5L4OG0
>>47
ヒップホップとジャズは昔から凄い関連してるよ
なんかあるとジャズに立ち返るのは基本
49名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:07:33.03ID:26l6WlrR0
スティーブレイシー黒>>>>>>>>>>>>>>スティーブレイシー白
50名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:09:18.42ID:OAUTmmgv0
ユダヤとのハーフだからな
売れ線だし
51名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:13:38.52ID:yFVu5ZTR0
ブラック・ミュージックはHIPHOPになってつまらなくなったと感じる
ファンクソウルの時代の変態性が消えてしまった
52名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:19:17.88ID:uGx3hAYe0
バッドバニーとのコラボの曲はかっこよかった
53名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:22:11.29ID:gyw8G2cG0
商業的になっていくのは仕方がない
54名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:25:39.33ID:k/gYPS/20
>>51
逆逆
ヒップホップこそ白人音楽主義から解放された真のブラックミュージック
55名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:26:14.24ID:8B7N+LyV0
K-POPみたいなもんだ
56名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:36:21.19ID:KQqhyUgV0
>>51
黒人音楽を日本人の中で規定してこれは黒人音楽では無いとか
あれは黒人音楽の堕落だとか
それこそ植民地主義的な発想だけどな
黒人ルーツミュージックを白人の好みで愛でるような事と同じ
中村とうようとかそんな感じだったが
57名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:36:47.46ID:tZfe6oqJ0
ニック・ドレイク?
58名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:41:27.41ID:GR+X17gC0
カニエとかチャイルディッシュ・ガンビーノまでは良さがまだわかるが
ドレイクに関しては一ミリも良さが分からん
テキトーに作った暗いトラックに念仏唱えてるくらいにしか思えん
59名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:41:55.96ID:8l1BDK2z0
HIPHOPほど面白い音楽はないからなあ
60名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 17:42:36.46ID:xRZfbQui0
ドレイク・ルフト?
61名無しさん@恐縮です
2024/01/16(火) 22:39:01.62ID:OjgckkRV0
>>54
白人音楽サンプリングしてラップ乗せるって発想の逆転に感心したよね
最初はヒップホップて政治的じゃないパーティー音楽だったから
ガンガン白人音楽のサンプリングしてた
62名無しさん@恐縮です
2024/01/17(水) 00:42:47.30ID:U4UdGafh0
だからクレカ情報入れたのに?
FOIに出るためのも結構いるよ。
そしてたった1週間後のショーに呼ばれるし、60代でバカにしてそうなのに?
63名無しさん@恐縮です
2024/01/17(水) 01:09:35.98ID:COKZA+9L0
>>56
そういう思想的な話はどうでも良いわ
HIPHOPになって自分の好みの音楽ではなくなったってだけw
64名無しさん@恐縮です
2024/01/17(水) 01:16:10.79ID:0fw5A8EO0
>>63
まあ変態性とか適当に言ってるだけだわな
65名無しさん@恐縮です
2024/01/17(水) 09:08:37.54ID:TGuxqX6/0
肉体的ってのが近いかな?ファンク・ソウルの音楽性
66名無しさん@恐縮です
2024/01/17(水) 09:52:18.64ID:GIAy3Wmp0
>>51
ファンクの正しい進化がヒップホップだろ
白人や日本人のお年寄り相手にしか商売にならない昔の名前でやってますみたいな音楽よりもはるかにな

JBやプリンスが今生きてたら間違いなくヒップホップやってるよ、ブルーノート東京やらビルボード東京に来るようなバンドじゃなくて
67名無しさん@恐縮です
2024/01/17(水) 10:05:23.00ID:yIFuG4or0
>>51
ファンクソウルの変態性って例えば誰のこと?
68名無しさん@恐縮です
2024/01/17(水) 10:21:22.71ID:9owWQSG00
>>27
単調になったりダジャレになってしまう
69名無しさん@恐縮です
2024/01/17(水) 13:54:41.57ID:c4FimCGe0
>>25
ベレス最高!
70名無しさん@恐縮です
2024/01/17(水) 13:55:45.04ID:c4FimCGe0
カエルスタジオと一二三屋は好きです
71名無しさん@恐縮です
2024/01/17(水) 14:02:21.40ID:c4FimCGe0
>>25
日本のdeejayもラッパーも最高ですよ
最強なラバダブご覧下さい



まあ私はベレス一択ですけどね
いやーブジュもやっぱり好き
あっドレイクもまぁまぁ好きですよ
72名無しさん@恐縮です
2024/01/17(水) 23:20:42.11ID:k27EChYB0
>>27
日本の詩歌の場合和歌の時代から頭韻はよく用いられてるぞ
その点で言えば頭韻を多用するMC漢は日本的なラッパー
73名無しさん@恐縮です
2024/01/18(木) 16:10:56.13ID:l2EckgN/0
味のあるいい芝居をする俳優さんだな俺にとってのモスデフは
74名無しさん@恐縮です
2024/01/18(木) 17:32:38.39ID:gfFPPFsd0
>>66
JBもプリンスもHIPHOPの時代に普通に生きてたんだが
75名無しさん@恐縮です
2024/01/19(金) 07:12:04.66ID:S9IZ1Lka0
イケメンだよね

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222144213
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1705356951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】「ドレイクはヒップホップを作っているのではなく、“ショッピング”ミュージックを作っている」 ヤシン・ベイが語る [湛然★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
ネットだけで話題になった伝説のミュージシャン、バンドだけでメドレー作りたいからバンド教えて
【NS】新作バトルアクション「めく〜る(仮称)」が発表。ヒップドロップでパネルをめくって勝負
【サッカー】<神戸・三木谷会長>―日本にバルセロナやRマドリードのようなクラブを作って選手を呼んでくる考えは?「あります」
バンナムがスイッチ独占で作っているらしいFPSゲームはメトロイドプライム4
「ハウス・オブ・カード」、主人公フランクは死んだことにして最終シーズンか ケヴィン・スペイシーのホモセクハラで製作会社が苦肉の策
「アサシンクリード」最新作、遂に日本が舞台なのでは!?と、外人たちが色めき立っているらしい
「勝手にシンドバッド」の「いま何時?」ってもしかして抱いた女がベッドで問うてきてるセリフなの?
夏焼雅ちゃんって「ハロプロのミス・マルチタスク」であり「アイドル界のハイパースレッディング」だな
【音楽】<沢田研二>ドタキャン再び? 無謀な武道館3日間公演は集客作戦も不発か「チケットが売れなくて困っているようです」
【フィリピン】「なぜ華人はフィリピンでドラッグを売っているのかね?」ドゥテルテ大統領が質問[7/20]
「人の前にきて『はなす』コマンドでその人と話せる」 ←こういう便利なライフハックあったら他にも教えてくれ
スタイルが抜群すぎる100pIカップグラドル「水着が小さくてはみ出てないか心配です・・・」
【映画】宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた
B76W58H82、スレンダーボディのグラドル「何も来てない感じで恥ずかしかった」、イベントは着衣 [無断転載禁止]
【グラドル】篠崎愛、“手ブラ”ショット初解禁「下乳とかはNGにしていたんですけど…」
名作RPG「キングス・フィールド」について語れるプレステモメン、俺しかいない説
【吉報】10年間でのFIFAシリーズハード1作目比較ではスイッチが圧倒的に売れていた模様
【生物】この地球では「寄生虫」も絶滅の危機に瀕している:“レッドリスト”の作成を呼びかける研究者たち  [すらいむ★]
J-POPの中で笛を吹いてるのってモー娘。の「恋のダンスサイト」とサザンの「勝手にシンドバッド」
【悲報】トランプ大統領「カミカゼどもはドラッグでもキメて自爆してたのか?」 安倍「アウアウアー」
三大カードバトルしてる時にムカつく奴「テンポ遅い奴」「萌えアニメのプレイマット出してくる奴」
【朗報】ゲームフリーク「新作ポケモンではマップにこだわりました。トキワの森の雰囲気を感じて」
【新型コロナ】中国政府発表、新たな感染者は“ゼロ” ネット「信じる馬鹿おるん?」「リプ欄信用してない人ばかりで草 [Felis silvestris catus★]
「小さな恋のメロディ」って映画が71年に日本で大ヒット。製作アメリカ、舞台はロンドンだが本国ではコケた
「あおい」という名前のキャラ、必ず作中トップクラスに可愛くてレズな法則
【大河ドラマ】「いだてん」ピエール瀧容疑者“カット”で再放送 ネットは賛否「当然」「作品への冒涜」
DIYでリビングにキャットウォークを作ろうと思ってるんだが何かいいアイデアある?
Iカップグラドル青山ひかる「スク水を逆に着てポロリやばいんじゃないかって感じです」 [無断転載禁止]
「コスプレイヤーの彼女が出来たのでコスプレしてもらう漫画」 ハッピーエンドにお前ら号泣。 
【ひき肉だと思ってたのに・・】カップヌードル「謎肉」の正体は大豆だった!発売46周年で“告白”
自動車業界に激震。NVIDIA「レベル5の完全自動運転できるプロセッサ作ってみたw」
【玩具】リアルな食品サンプルがペンで作れる!「3Dドリームアーツペン 食品サンプルセット」が登場!!
日経「モンハンワールドのヒットでPS4は未だ品切れ状態。スイッチは主役の座を奪われている」
米国バスケ代表「五輪ではあの段ボールベッドでセックスをしろってことかい?」
ロードバイク乗りの間で最近このガッチャマンみたいな「バイザー付きヘルメット」が流行っているらしい
【ネトウヨ悲報】伊藤詩織さんをセカンドレイプした、はすみとしこ「『セカンドレイプ罪』なんて無い!私は悪くない!」 ★3
【プロレス】“悪魔仮面”ケンドー・カシン、なぜかWWEでゲストコーチ「ハローワークに求人が出ていた」
【国旗】アニメ「ドロヘドロ」9話、背景に原作にはない「日の丸バツ印」か…ネットで話題に[3/13]
車のヘッドライトカバーってなんであんなに黄ばむの?黄ばまない素材で作れよ 
【BT】アニメ170作品以上をBitTorrentで公開した韓国籍の男逮捕 「私が編集した動画をみんなに見てほしくてアップロードした」
今日明日明後日関東でハロプロ全6グループとOGコンサート同時開催するらしいがハロヲタって実は何十万人もいるの?
俺「新しいデッキ作ったぞ!でも他の人はどんな構築してるのかネットで調べてみよう」
HUP Games「ファイナルソードのエンディングを動画サイトで公開するのはやめて下さい」
日本郵便 「助けて!ゆうパックドライバーが足りないの!こんなに『働きがい』があるのになんで?」
「ディスオナード」の新作が日本だけ出ない件 やっぱり日本市場は見捨てられてるわ [無断転載禁止]
作曲家の神前暁さん「自分で言うのもアレだけど今作ってる新曲のクオリティがヤバい」
【映画】「インディ・ジョーンズ」第5作はハリソン・フォードの80歳の誕生日の後まで公開延期
ドラマはアニメを含めスピンオフで成功した作品って「とある科学」くらいだよな
「フィールド・オブ・ドリームス」っていう自分ちの畑に球場作ったら畑から往年の名選手が湧いてくる映画あるでしょ。アレ泣けるよね
業界人「スイッチはサードにとって製品作りの難しいハード」
【悲報】100円ショップで「電源延長コード」を売ってる店が激減していた
サッカー界のレジェンド 「ネイマールのイタイヨーゴロゴロは妥当 批判してるのはサッカーを知らないカス」
アメリカンドッグって自作できないの? [無断転載禁止]
ツイッターで激論「なんでドラマってホモばっかりでレズが少ないの?」
山木梨沙「クレジットカード作ろうとしたら身分証で免許書かパスポート出してください言われて持ってなかったから作れなかった」
【芸能】 ショック! あの元美少女アイドルM・Sが 「大人の男性向け派遣サービス店」で窃盗していた
ドラクエ11ってさ「音楽キモい」「フリーランいらねえ」「スパッツw」がなければ名作だったのにな
ゲームメーカー「WiiUなんてマニアックなハード持ってる人いるの?」→任豚突撃で謝罪へ
【NMB48/ラップ】「DAMN」須藤凜々花が着ていた影響でケンドリック・ラマーのTシャツが品切れに
「はーい!仲のいいメンバー同士でユニット作ってー!」
【映画】「ワイルド・スピード」シリーズ新作大入りも予想通り、ハリウッドで存在感増す中国市場[5/02]
【悲報】ガルパン監修のフィンランド先生「中国マネーはどこにでも入ってくる そう、アニメ界にもねw」
【国際】サムスンのブランド価値、フェイスブックおさえて「トップ5」入り…非米国ブランドで唯一
「ゼルダの伝説 BotW」、こうしてオープンワールドの見本となるような作品ができあがった [無断転載禁止]
海外の友人「ジャップさぁ、いつまでドラえもんに執着しているつもりだ?」 [無断転載禁止]
B80W58H86、現役保育士のEカップグラドル「園児になって楽しんで」
00:42:13 up 40 days, 1:45, 0 users, load average: 10.22, 37.87, 54.54

in 0.32487893104553 sec @0.035484075546265@0b7 on 022214