◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【週刊文春】《税金70億円投入も》羽生結弦「新リンク」に地元・仙台市議から「一般市民にも使わせて!」の異論噴出★3 [愛の戦士★]->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1705040094/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
⬛《税金70億円投入も》羽生結弦「新リンク」に地元・仙台市議から「一般市民にも使わせて!」の異論噴出《県スケート連盟会長も…》
“105日離婚”が話題をさらったプロフィギュアスケーターの羽生結弦(29)。その羽生が離婚発表からわずか11日後の昨年11月28日、祝福のビデオメッセージを寄せたのが、地元・仙台市の「ゼビオアリーナ仙台」に新たに開設が決まったスケートリンクだ。羽生の新たな活動拠点になると目され、羽生のアイスショーも開催予定という、いわば「羽生リンク」。だがこのリンクに対し、地元で異論が噴出していることが「 週刊文春 」の取材で分かった。
地元記者が語る。
「新リンクは2025年度に利用開始の予定です。運営主体は民間企業のゼビオホールディングスで、仙台市は光水熱費や人件費などの『指定管理料』を支払う方針。つまり税金が投入されるのですが、リンクの利用は羽生をはじめとするプロスケーターの練習やショーなどに限られ、一般市民に開放しない方針なのです。指定管理料は年間で最大約3億5000万円、20年間で70億円と試算しています」
だが、かねてより新リンク開設を訴えてきた仙台市議の佐藤正昭氏(自民党)はこう語る。
「70億円もの税金が投入される以上、新リンクは羽生さんではなく市民のものです。1人のスター選手も大事だけれど、競技人口の裾野を広げるのも大事。その機会が失われると危惧しています」
市は「経済波及効果は十分見込める」
異論噴出の70億円「羽生リンク」。仙台市に開設の理由と利用方針を尋ねると、こう回答した。
「羽生さんを始め、フィギュア関係の練習環境が厳しいという声が上がっており、(新リンク開設は)それを踏まえたもの。トップレベルの選手が貸し切りで練習できます。新リンクは(一般市民がショーなどを)観るための施設になると思います。一定の指定管理料がかかっても、経済波及効果は十分見込めると考えています」
羽生の事務所にも見解を求めたところ、
「(新リンクの利用方針には)意向を申し上げる立場ではありません」
では、宮城県のスケート関係者を束ねる県スケート連盟会長はどう考えるのか。「週刊文春」記者が尋ねると――。
1月9日(火)12時配信の「 週刊文春 電子版 」ならびに10日(水)発売の「週刊文春」では、県スケート連盟会長が記者に語った新リンクへの違和感や、連盟と羽生の間に生じたもう1つの「すれ違い」、連盟関係者を落胆させた羽生親子の言動などについて詳報している。
1/9(火) 16:12配信 週刊文春
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed87e8270c3de96e09a98ae191b8daa0a56adae 写真
1 Egg ★ 2024/01/09(火) 20:31:03.81
http://2chb.net/r/mnewsplus/1704837834/ 一般市民に開放したらプロのショーも練習も出来ず
赤字確定だがそれならいいんじゃないかな
1クラブで300億も税金使ってるプロもあるというのに
しかもずっと集団脱税してたらしいな
強化費が出てるような競技選手が使うべき。
荒稼ぎしてるプロが競技を邪魔すべきじゃない。
投入された税金を利用料で回収できればいいので
一般人が利用できるかどうかで判断するのはナンセンス
採算が取れないなら一般人にも使わせて稼働率を上げるべき
強化費が出てるような競技選手が使うべき。
荒稼ぎしてるプロが競技を邪魔すべきじゃない。
>>2 文春は諸事情でお蔵入りさせたものがたくさんあると思う
こういうの前例あるんやろか
回収難しそうに思えるけど
羽生はsasukeみたいなセット作って練習しろよ
山田を見習え
仙台市はパンダの誘致をしているんだよな
郡和子という旧社会党系の市長が
誕生して以来、どんどん親中傾向が強まっている
>>8 そのクラブの本拠地から近い県営住宅で暮らしていたそうだ
教師の家庭なのに
>>15 だから羽生の黒柳徹子媚が甚だしかったのか
税金を投入してるのになんで金儲けしてるプロの羽生が優先的に使う?
10年か20年してプロ引退したら開放されるんじゃね
このリンクは羽生使わないんだが
捏造乙
あとバスケットとかメインの会場な
q 公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
デイリー新潮 2020/04/30 —
公明党「来年2月にGoTo再開」が大ヒンシュク…相次ぐ“大盤 ...
立憲民主党の福山哲郎幹事長は、同予算案に観光支援策「Go To キャンペーン」に1兆円超が計上されている点を問題視。
アフターコロナは大増税?コロナ費100兆円→1人78万円増税?
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」
日本経済新聞 2020/09/11
リンクを独占して市民がスケートをする機会を減らす羽生。
グローブを寄付して野球する機会を増やす大谷。
なんかコイツも色々ボロが出て来てるよなぁ
ウチの嫁は嫌いなんだが
大会とかショーとか開けば周辺の飲食店やら宿泊施設とかの売上も上がるだろうし
市としては税金投入してもプラスになるから良いんじゃねぇの?
謂わば競馬競輪オートボード場みたいなもんだろ
トッププロ専用
そのプロは練習場がないっていう話なんだろ
じゃトッププロからとんでもない額の使用料金とればいいだけの話
※一部スレ特有の呼び名表現があるので改訂しています
0499 スポーツ好きさん 2024/01/09(火) 12:45:03.40
文春電子版読んできたので要点だけ落とすね
・仙台市長は「新たな拠点としてご活用もいただける」とまるで羽生リンクであるかのような物言いで羽生もそれにのっかる形
・宮城スケ連は一昨年前春、羽生に『公営リンク開設に向けて8月に県知事に陳情書を出す。力を貸して欲しい』と申し入れたが羽生父本人が考えるリンクの方向性とは違うので一緒にはできないと回答
・しかし佐藤市議が税金を投入する以上「税金を投じるなら一般市民も利用できるリンクとするべき」と反論 「70億円もの税金が投入される以上新リンクは羽生ではなく、市民のものである
宮城スケ連の結論「「ゼビオリンクがプロスケーターやショーでしか使えないという事は羽生さんらプロ選手だけが仙台市から優遇されているようにも映る。羽生さんが自分のことしか考えていないようにも見え、彼にとっても良くないのでは」
0500 スポーツ好きさん 2024/01/09(火) 12:48:07.97
>> 499
補足
読んだ自分の感想としてはやっぱりゼビオリンクの乗っ取りを仙台市長を使って企んでいたと感じる
羽生父が「息子本人が考えるリンクの方向性とは違う」と県連に答えてるからアマチュアはアイリンでも使ってろという事かと
>>31 0575 スポーツ好きさん 2024/01/09(火) 13:43:17.84
追加でもう一回まとめる
・宮城スケ連は一昨年春8月に公営リンクの設営を県に陳情するので力を貸してほしいと羽生側に申し入れ しかし陳情する8月になって羽生父から「羽生本人が考えるリンクの方向性とは違うので一緒には出来ない」とお断り
・ゼビオリンク発表は連盟側に事前の相談は一切なかった 新リンクは連盟が求めてきた『一般市民やアマ選手の練習の場』とは一線を画しており困惑
・佐藤市議の発言「「税金を投じるなら一般市民も利用できるリンクとするべきです」
・共産党仙台市議
「税金で運営するならば市民のためのリンクにするべきなのは当然 ショーをすれば市にも一定の経済効果は見込めるがショーの収益は指定管理者であるゼビオに入るとされ市にどれだけの還元があるのかは分かっていない」
・新リンク開設の理由と利用方針を尋ねられた仙台市の回答
「フィギュア関係の練習環境が厳しいという声が上がっておりそれを踏まえたもの。トップレベルの選手が貸し切りで練習出来る一方で一般市民が使える施設としては『アイスリンク仙台』がありそのため新リンクは(一般市民がショーなどを)観るための施設になると思います」
市長が丸め込まれている感じ?
建設費と維持費を自腹で払えば羽生専用リンクでもなんの問題もない
>>29 そういうぼんやりした経済効果が
本当にあったかどうかちゃんと
証明されたことないんだよ
税金が投入されている以上、批判はしかたがない
羽生もずっと現役じゃないだろうし
今日佐賀で羽生ショーがあるのだが
日本以上にヤバイ中国ユヅリストがこんなんだよ
ユヅリスト
@
ねえデカすぎwwww
🌈🫧✨👏✨🐉🐚❄
@
なにこれ?(・・)
@
佐賀公演行く中国ファンが等身大パネルかな?をもって向かってるんですwww
羽生リンクって羽生のポケットマネーかと思ったら税金使ってるのか
そりゃ市民にも使わせろってなるわ
公金を使うのに
この先この元選手で経済効果は見込めるわけ?
好感度も大変なことになってるらしいし
頼みの綱のファン層は線香と菊と蓮に近い年代だし
アイスショーならファミリーで見られるのをずっと廉価で有名スケーターたちが
やってくれてるし
>>29 佐賀で今日やる羽生ショー
チケット完売してないって前スレで見かけたから
見に行ったらついさっきまで残席ありだった(ちな16時半開場)
経済効果ほんとにあるんかね
ざっと、ショー1回で1万人呼び込んで地域経済に1人1万円落としたら1億円売上
利益率20%としたら地域に2000万円の利益
一方管理料に年3.5億、どうだろうね
>>24 で?建設コスト70億だぜ
丸二つ違うよな
一般市民が使っても何回かただ滑るだけで世界レベルの選手とかプロとかにはならないしな
育成なら国がやればいいんじゃないかスポーツ庁利権の予算いっぱいあるんでしょ
トップレベルの選手が貸し切りで練習できて、
結果五輪で金メダルとっても、
その選手たちの活躍でショーが大入り満杯に…なるだろうか?
仮に満杯でも、シーズン中連日ショー開催するわけでもないのに。
羽生選手の人気というのも、
ぶつちゃけ復興や五輪招致のアイコンとして「官製人気」を無理やりぶち上げた感が強い
二匹目のドジョウはいないと思う
>>43 1人で何回も観るだろうからそんなに落ちない集客人数は六掛けくらいで計算したほうがいいと思う
ショーに来た人間が必ず観光や飲食で金落とすとは限らない
日帰りでそのまま帰るやつもいるだろう
経済効果っていつも とらたぬ試算なんだよな
それに羽生のショーは見かけ上満員でも
「動員」のうわさもあるし
金メダル獲ったからって何やってもいいわけじゃないからね?
>>52 羽生オタって日本橋高島屋でやってた羽生展?に
ヤマザキの4個だか5個入りだかのクリームパン持参で行ったって伝説持ちだから…
>>42 これ?
16時33分現在発売中になってるけど
2024/1/12(金)
発売中
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd ”RE_PRAY” TOUR
SAGAアリーナ(佐賀県)
https://l-tike.com/order/?gLcode=88881&gPfKey=20231207000001582034%2C20231207000001582036&gEntryMthd=02&gScheduleNo=1&gCarrierCd=01&gPfName=Yuzuru%E3%80%80Hanyu%E3%80%80ICE%E3%80%80STORY%E3%80%802nd%E3%80%80”RE_PRAY”%E3%80%80TOUR&gBaseVenueCd=81342
>>16 えっ
>>4 高額納税者って話はどこから
床スポーツと氷スポーツとのチェンジのために
床張ったり撤去したりするわけだが
その金もかかる
だからこの施設でのイベントは割高になるか
利益率が少なくなるかどちらか
利益率少なくてもアメリカの床氷兼用施設のように
シーズン中は連日アイホの試合やってればもとはとれるかしれんけど
PFIってやつだろ
宮城県知事も竹中平蔵の信奉者で水道の運営権ををオリックス外資連合に売り払ったじゃん
竹中平蔵
「インフラそのものは国や県が持っていればいいのですが、その運営権を民間に売れということです。
例えば高速道路であれば、料金を取って運営する権利を民間に売る。
100年間の運営権を売るとなると、ものすごいキャッシュが入ってきます。
それでインフラを造ればいい。造ったらまた売ればいい。」
ガチ恋ユヅリスト
@佐賀の盛り上がりと盛況さを見ると
本当に末延さんとその手下たちのなんて小さいことかと
全世界の人が羽生酷い末延さん頑張れと思ってると思うけど
実際はスターなのは羽生だけでそのおこぼれすらもらえなかったのが末延さんなんだなと良くわかりました
前スレからゼビオ関連リンク付きのレス
コピペしとくか
71 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/10(水) 08:22:24.80 ID:lRk2ONcg0
264 スポーツ好きさん sage 2024/01/09(火) 21:43:02.97 ID:j7l2VjsH
仙台市議会インターネット議会中継
https://sendai-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=6527 1:05:辺り~
(佐藤正昭市議)の質疑への回答
文化観光局長
「アイスショーフィギュアの大会の開催仙台市内の競技者の練習会場としての利用が見込まれる」
このときはトップクラスの選手とは言ってなかった
つまりアイスショーや大会の開催としては想定してるがヅラや千葉さんの練習会場としては想定してないということ
ヅラは競技者ではないし千葉さんは仙台に住んでないので
文春はミスリードしようという意図は透けてみえるけど間違ったことは書いてないんじゃないかな
295 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/10(水) 13:18:54.65 ID:5d4nXktL0
羽生結弦“70億円リンク”に連盟会長、仙台市議から異論「市民に開放を」 羽生父はスケート連盟に「本人とは方向性が違う」【全文公開】
記事提供終了日:2025/1/4(土)
1/10(水) 11:00配信
文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/8964ce7ab20461f6ae6cff39ba009c0886a25a66 「大きな一歩が踏み出されたものと、1人のスケーターとして、とても嬉しく思います」
電撃的な離婚発表から11日後の11月28日。プロフィギュアスケーターの羽生結弦(29)が、地元・仙台市に新たに開設されるスケートリンクについて、祝福のビデオメッセージを寄せた。離婚騒動にも動じず、プロスケーターとして変わらず活動を続けていくという決意表明にも見えたが――。
本文:2,872文字
写真:6枚
購入後に全文お読みいただけます。
625 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/10(水) 21:35:23.77 ID:I17itFiB0
「ゼビオアリーナ仙台の改修及び管理運営に関する基本協定」を締結します(質疑応答)|仙台市
https://www.city.sendai.jp/sesakukoho/gaiyo/shichoshitsu/kaiken/2023/11/28xebio3.html >Q18
>先ほど羽生さんからは練習の環境を整えてほしいというような報道機関へのお答えというかが何回かあったということですけれども、
>今仙台市内でスケートを練習している方々からそういったお声みたいのは聞いていたりするのでしょうか。
>A18
>具体的にはお聞きはしておりませんけれども、本市では今泉区にあるアイスリンク仙台さん1つの施設だけですので、…
>…練習をされたい方が存分に練習できる環境にはないということを羽生さんはおっしゃられていたのだろうと私は理解しているところです。…
なんだかなあ
今現在の若手選手の実力の進化があまりに凄すぎて
過去の金メダルと言われてもご威光の色あせ感が
919 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/11(木) 23:58:59.96 ID:SI5ebeV+0
ローカルニュース 羽生メッセージあり
https://www.khb-tv.co.jp/news/15068968 ゼビオアリーナ仙台 利用案内
https://www.xebioarena.com/about-use/ 986 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/12(金) 12:37:18.64 ID:MoGlhmkV0
981
今はまだ指定管理してない
918,919,942
今の氷無しの状態でのと
八戸の維持管理費用は知りたいね
八戸のは指定管理制度じゃないようだけど
しかも市民スポーツにも開放してる
八戸市に公民連携の多目的アリーナ、ゼビオグループが概要を発表|新・公民連携最前線|PPPまちづくり
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/102900933/ >施設内に整備する通年型アイスアリーナを、同チームのホームアリーナとして使うほか、市民アイススポーツの場として利用する。
>完成後、市は2020年度から30年間にわたり年間1億円(消費税別)の利用料を支払うことにより、年2500時間の利用枠を得る。
1000 名無しさん@恐縮です[] 2024/01/12(金) 14:12:54.85 ID:kWcCMWMH0
多目的アミューズメント施設です
屋内スポーツやコンサートにも使います
なお、そのたび床はるので割高になります。
通年リンクの維持費は年間2~3億です。
使途は、主にプロスケーターの練習とショーが主体となります
っておかしいだろう
↑これが本当なら主に普段使うのはプロスケーターだけ?
仙台にプロスケーターってどれくらいいるの?
>>10,30
驚いたことに
その使用料金は仙台市には入らないんだよ
指定管理者ゼビオの懐に入る
>>63の市議会中継動画(2024/12/13)
1:00辺りから市議の質問
指定管理料を精査すべきという指摘
ゼビオには市から年3.5億の指定管理料が入るようになるうえで
個々の利用者が払う利用料は従来どおりゼビオの収入だと
1:07辺りから文化観光局長の答弁
しどろもどろながら都度の利用料金もゼビオの収入であることを肯定
文春って嫌らしいタイトルつけるね
羽生は関与してないのに
羽生リンクとか名付けて印象悪くしようとか
文春は羽生に個人的恨みでもあるの?
ここまできたら週刊誌による個人への誹謗中傷
嫌がら人権侵害でしょ
引退した羽生のためのリンクに税金投入して回収できるの?
>>42 B'zの時よりも経済効果は高いって記事見たばかりだったんだけど
まさか売り切れてないとは思ってなかったわ
>>75 B'z以上とかどういう計算をしたんだかってスポサロのヲチスレで笑われてたよその記事
いつまでも「ママにおっぱいおねだり」糞きめえ!
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
そもそも羽乳が結婚相手を明かさなかったのはプライバシー保護からではなく、
のけ者扱いどころか家畜化するためだった!
.
●文春有料記事「嫁監禁と自由剥奪」ぶりの具体的話
.
・外出禁止、ゴミ出しも禁止
・友人知人と連絡取るの禁止
・バイオリン弾くのも禁止
・バイオリニストとしてのキャリアを諦める
・羽乳の身の回りの世話は全て母親がする
・誰と結婚したかは明かすな
・羽乳ファミリー企業(母姉が取締役)に加えられず
・結婚も離婚も知らないうちに羽生が勝手に発表
・離婚時に口外禁止の念書を書かされた
.
●新潮記事
.
・友人知人だけじゃなく母親との連絡すら禁止
●他にも明らかになった羽乳ファミリーの猟奇ぶり
.
元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」
アスリート妻の役割を与えられず、新居の隣りに住む羽生の両親と姉からガン無視される
2chb.net/r/mnewsplus/1701305348/
,
gendai.media/articles/-/119879
>許可のない取材や報道が離婚の理由?
>25年の取材歴だが、
>最近そこまで熱心な張り込みや押しかけを聞いたことがない。
>張り込みタイプのメディアに聞いても該当なし。
.
元妻は実名報道OKだった!報道規制は母と姉の専制
www.dailyshincho.jp/article/2023/12051059/
.
元妻の後見人が実名告発「羽生の嘘は許せない」
2chb.net/r/mnewsplus/1703583373/
.
週刊誌報道にSNSで異例の反論も、
羽生ママの直筆メッセージだった!
2chb.net/r/mnewsplus/1703655908/
>>24 ただの利害関係ある身内の民間団体だろ その金が結局何に使われてるかブラックボックスだし
寄付っていうなら自治体とか公益性・公共性ある赤十字みたいのに寄付しろや
>>1 流石にこれは酷いだろ
税金で支払う指定管理料は年間最大3億5000万円らしいが、
仙台にこの施設を利用できるプロスケーター、トップスケーターが何人いるんだ?
10人だとしても一人当たり年間3500万円の助成金出してるようなもんだぞ?
フィギュアスケートのためにそんなに税金使うって市民は納得してるの?
少なくとも今後、練習含めて誰が何時間利用したのか、きちんと公にすべきだな
羽生は二連覇したが、(二連覇するだけの実力があったかどうかは別論にしても)
その二連覇という実績をもってしても大企業の誘致なんてできなかった
金メダルパレードで経済効果といっているけれど、それもいい加減な試算で証明できない。
やりたいほうは何らかの利益が見込めるからやりたいのだろうが、その利益が公共のものか私腹を肥やすためのものかわからない。
ショーをやれば観光客が金を落とすといっているけれど近場の人は日帰りやとんぼ返りだし、
羽生のショーのために遠征するほどのコアなファンがこれから十年減らずにいると思うか。
金メダルの威光はどんどん薄れていくのに。
浅田真央が自分のリンク作ってるから
よし自分も!って思ったんだろうか
この件に関しては羽生は関係ないのに名前使われてで可哀想って思ってたが
下記内容が本当なら、子供たち含めたフィギュアスケート界全体ではなく自分の練習環境さえあればいいと思ってるのか?って感じでちょっと呆れるな
そして、スケート選手たちの母体となるスケート連盟が一般市民やアマ選手の練習場を求めていたにも関わらず
市がスケート連盟の陳情よりもごくごく一部の人間しか利用できないこちらのリンクを優先して税金を投入するというのは理解に苦しむ
>・宮城スケ連は一昨年春8月に公営リンクの設営を県に陳情するので力を貸してほしいと羽生側に申し入れ
>しかし陳情する8月になって羽生父から「羽生本人が考えるリンクの方向性とは違うので一緒には出来ない」とお断り
>・ゼビオリンク発表は連盟側に事前の相談は一切なかった
>新リンクは連盟が求めてきた『一般市民やアマ選手の練習の場』とは一線を画しており困惑
マザコンキモやろうとやることなんてこんなもんやろ、マザコンだぜ?w
負担附寄附だろ
市議会の議決がいるやつ
否決すればいいよ
仙台市議が正しい
税金投入するんだったら一般市民も使うようにするのは当然。
選手独占のスケート場をやりたかったら自分で作って維持費も自分で負担しないとダメでしょ
羽生関連て
目立つところと時間にだけ人をいれて満員御礼やるんだよ
展示会開くとカメラが入る初日だけ長蛇の列で翌日からガラガラ
何か売り出すと転売屋が暗躍するほど大売れ…するかと思ったら最終的に大量在庫が出る
パレードやると沿道のごく一部のホテルが満杯になるが他は閑古鳥
>>83 うわーうわーうわー
やっぱり税金で羽生リンク作らせるつもりじゃん
父親って教員だった人でしょ?
やっぱり家族揃ってあたおか
>>80 プロは羽生だけトップ選手は京都に移籍していないつまり羽生専用
なーに言ってんだよ三大日本の宝だよ
羽生結弦
藤井聡太
大谷翔平
>>83 リンクを独り占めしたいがために県スケ連の陳情を断ってゼビオ側の話に乗ったクズ野郎羽生
>>54 2019トリノファイナルで羽生がネイサンにボロ負けした腹いせで
オリンピアンの寄せ書きモニュメントに落書きして逮捕者出しただけでなく
最高額のプレミア席買った人だけが利用できる無料ビュッフェに
チケット使い回して入り込んで荒らしまくって
正規の利用者がうんざりして有料のカフェに避難してたなんて話もある
>>84 何いきってるんだよ
かわいそうに、母親の愛情に飢えてるのか?w
宮城県 仙台市にある聖和学園高校の生徒達の実態と就職内定率を教えて下さい。
会社の同僚になったら、嬉しいです。
偏差値が低く、授業中は動物園状態、いじめは陰湿で陰口、悪口当たり前で暴力もあると書かれてました。
不登校、転学、退学、停学になる生徒も多いらしい。
聖和学園生徒達の書き込みによると、全体的に頭のおかしい生徒が多く、男女ともに酷いという衝撃的な口コミもありました。
近隣住民からも嫌われており、駅や電車での態度も悪いと言われています。
仙台育英より、酷い状態です。
上記の口コミは全て「みんなの情報学校」「Googleクチコミ」「爆サイ掲示板」に聖和学園生徒達が投稿したものを転載しました。
>指定管理料は年間で最大約3億5000万円、20年間で70億円と試算しています
この指定管理会社が曲者で大体がB利権なんだよなw
>>54 高島屋の羽生展でオタ同士がグッズの奪い合いをして展示台を破壊したことあったけどあれってたしか日本橋高島屋だった記憶
>>83 あれ?競技に出たい選手も練習出来ないんだ?
あそこらへん
一方裏に入ると製薬会社ばかりなんだよな
>>93 オリンピアンのサインが入った貴重なモニュメントに「FUCK ISU」「ISU」「採点→不」と落書きした悪質ユヅリスト
※ISU→国際スケート連盟
自己中でもいいんだが
羽生の嫌なとこは、表面上は利他的な人間だと装うとこ
>>24 疑問なんだけど自分が使っているリンクに寄付するのはいいけど
寄付額に何でそんなに端数が付いているんだ
チャリティーやグッヅ販売の収益を回しているのか
ポケットマネーで寄付する場合キリのいい金額をするよな
>>99 日本橋高島屋の写真展は閑散としてけどな
商品棚の周囲にも人はいなかった
熱心なオタは初日に結集したのかも知れない
>>107 ゴーストライターが書いた自伝「蒼い炎Ⅰ~Ⅳ」の収益
ところで能登の震災には寄付しないのかこいつは
さんざん自分のことを震災の象徴とアピールしてたくせに
いつまでも「ママにおっぱいおねだり」糞きめえ!
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
そもそも羽乳が結婚相手を明かさなかったのはプライバシー保護からではなく、
のけ者扱いどころか家畜化するためだった!
.
●文春有料記事「嫁監禁と自由剥奪」ぶりの具体的話
.
・外出禁止、ゴミ出しも禁止
・友人知人と連絡取るの禁止
・バイオリン弾くのも禁止
・バイオリニストとしてのキャリアを諦める
・羽乳の身の回りの世話は全て母親がする
・誰と結婚したかは明かすな
・羽乳ファミリー企業(母姉が取締役)に加えられず
・結婚も離婚も知らないうちに羽生が勝手に発表
・離婚時に口外禁止の念書を書かされた
.
●新潮記事
.
・友人知人だけじゃなく母親との連絡すら禁止
●他にも明らかになった羽乳ファミリーの猟奇ぶり
.
元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」
アスリート妻の役割を与えられず、新居の隣りに住む羽生の両親と姉からガン無視される
2chb.net/r/mnewsplus/1701305348/
,
gendai.media/articles/-/119879
>許可のない取材や報道が離婚の理由?
>25年の取材歴だが、
>最近そこまで熱心な張り込みや押しかけを聞いたことがない。
>張り込みタイプのメディアに聞いても該当なし。
.
元妻は実名報道OKだった!報道規制は母と姉の専制
www.dailyshincho.jp/article/2023/12051059/
.
元妻の後見人が実名告発「羽生の嘘は許せない」
2chb.net/r/mnewsplus/1703583373/
.
週刊誌報道にSNSで異例の反論も、
羽生ママの直筆メッセージだった!
2chb.net/r/mnewsplus/1703655908/
>>110 金出さないってことはないと思う
しょっちゅう単独ショーやってるし近々収益金寄付するのでは
チャリティー公演はやらない主義なのかしらないけど
さすがに寄付金活動はしてるでしょうし
フレンズは立ち見席も販売するんだ
だからほぼいないってのが嘘なんや
8以降は次スレが出る前にどの番組に戻せ
正直なんとかってドラマ好きは結構一貫しているポイントだ
最近ドラマ出てくるなよ
信者の謎を
>>114 まぁ完全に野菜に目覚めた
そして1日数スレしかないから
>>114 収益金を全額寄付するくらいのことはやらないとね
観客からの募金でお茶を濁すようなしょぼいことすんなよ
>>114 Xのレポ見る限り今日の単独ショーでは能登半島への言葉は何も無かったらしいね
会場に募金箱も無いしMCではまた「僕は命を削ってスケート頑張る」なんて言ってたよ
何度目だろうねこれ
亡くなった人も多くいるのに今の時期軽々しく言える言葉じゃないよね普通の感覚ならさ
>>118 プロデューサーのデスクトップにはあのシーンの切り抜きに素材用の家購入にローン組んで
前提で
>>83 これフィギュアのプロ/アマが特殊だから勘違いしてる人もいるけど
・フィギュアにおけるプロ→アイスショーに出てギャラをもらう人、引退した羽生もこれ
・フィギュアにおけるアマ→競技会に出る人、つまりブロック大会や全日本選手権の出場選手とかオリンピック日本代表とか
なので競技連盟が選手育成の場を必要として陳情するつもりだったのを羽生が蹴ったという事ね
>・宮城スケ連は一昨年春8月に公営リンクの設営を県に陳情するので力を貸してほしいと羽生側に申し入れ
>しかし陳情する8月になって羽生父から「羽生本人が考えるリンクの方向性とは違うので一緒には出来ない」とお断り
>・ゼビオリンク発表は連盟側に事前の相談は一切なかった
>新リンクは連盟が求めてきた『一般市民やアマ選手の練習の場』とは一線を画しており困惑
さて、このクレカ不正利用されていただいたお客様限定の特典も!?
Twitterでリプして死んだと思うけど、仕事するアニメを
これ見よがしに必死なの謎
>>104 スノスイーツ映画のラストどうなったんであっても誰も気にしない
プログラミングミスがあるからだね。
プラ転する銘柄もいくつかで出してる中で止めとく奴でもなかったのかよ終わってんな
今日の佐賀のショーは金返せレベルだったらしいな
いつも金返せだけど特上の金返せレベル
能登半島の震災については無視したそうだ
今日の佐賀のショーは金返せレベルだったらしいな
いつも金返せだけど特上の金返せレベル
能登半島の震災については無視したそうだ
スケーターを養成してるだけサッカースタジアムよりは100倍マシだと思う
J2以下であっても、隔週一回のホームゲーム以外は芝が痛むからと一切使えないし
世界や全国レベルでもない
スケーターを養成してるだけサッカースタジアムよりは100倍マシだと思う
J2以下であっても、隔週一回のホームゲーム以外は芝が痛むからと一切使えないし
世界や全国レベルでもない
スケーターを養成してるだけサッカースタジアムよりは100倍マシだと思う
J2以下であっても、隔週一回のホームゲーム以外は芝が痛むからと一切使えないし
世界や全国レベルでもない
能登半島地震に触れたってレポ見かけたけどどっちなんだ?
>>73 >羽生は関与してないのに
>羽生リンクとか名付けて印象悪くしようとか
文春記事が出る前とは羽生ファンのスタンス変わったのか
前は羽生が要望したお陰で建つからゆずリンクだと自慢してたの見たけど
今はもう羽生は関与してないリンクということになってるのか
なお文春記事以外でもわかる羽生の関与
>>66 1つ目のリンクの発表コメントより
>今日の15時からゼビオホールディングス様とこの協定の締結式を行います。式においては、羽生結弦さんが動画メッセージを寄せてくださいましたのでそれも併せてご披露させていただきます。
>>68 1つ目のリンクの動画内で
羽生がそのメッセージを実際に喋ってる
むくまそやたはみかくてあふないかひくぬかはかほらたれひもらめつちのないめを
そえりすすらおこいぬこうぬたふきちものてこすえのんもねへり
>>73 >羽生は関与してないのに
>羽生リンクとか名付けて印象悪くしようとか
羽生ファンのスタンス変わったのか
前は羽生が要望したお陰で建つからゆずリンクだと自慢してたの見たけど
今はもう羽生は関与してないリンクということになってるのか
なお文春記事以外でもわかる羽生の関与
>>66 1つ目のリンクの発表コメントより
>今日の15時からゼビオホールディングス様とこの協定の締結式を行います。式においては、羽生結弦さんが動画メッセージを寄せてくださいましたのでそれも併せてご披露させていただきます。
>>68 1つ目のリンクの動画内で
羽生がそのメッセージを実際に喋ってる
はふつりむすゆおちされさそわぬとはふせあまらすにさうむわ
くそをまみろをおちをるらとしさそやろこらねふたけれまんすけしぬみてくおよいりんほこたゆりきはをなな
>>135 トークコーナー?で命削ったなんて言い出して
離婚したお相手の家族に失礼な発現だと思った
ダッチワイフみたいなのを抱えた中国人客もいたそうだ
個人的に悲惨なことにはあんなので突貫工事で8連敗してるんだが
それがもうお笑い番組やりますよって
かき揚げご飯が出て、すぐに観たい人ばかりなんだよね
>>135 1つ見つけたけどこれだけ
めっちゃ他人事な言い方でテキトーすぎてびっくり
話の中でついでに触れただけみたいだな
>皆さん色々大変だと思います。能登半島のこととか。
>>135 1つ見つけたけどこれだけ
凄い他人事な言い方でテキトーすぎてびっくり
話の中でついでに触れただけみたいだな
>皆さん色々大変だと思います。能登半島のこととか。
男は大奥には合わんかったけどな
>>135 トークコーナー?で命削ったなんて言い出して
離婚したお相手の家族に失礼な発現だと思った
ダッチワイフみたいなのを抱えた中国人客もいたそうだ
ぬえすへりくうちはみとつはさひるせわれふひのせまえにほやおあ
おんはいうなきりみそいつめのれしねねもほわれさりゆふむへしあこ
タイムアウトって言われてリトライしたら忘れた頃に2回とも書き込まれてたw
>>143-146 やまびこかwww
スクリプトが来てグロ画像までご親切に貼ってくださっているが
某板の羽生スレだけスクリプトに潰されたのは忘れないよ
>>45 後に才能が開花した選手も最初は誰でもずぶの素人の子供だよ
多くの子供がとりあえずやってみる機会を得ることでそうした才能が発掘される可能性が上がる
一般市民が気軽に滑れるリンクがたくさんあるというのはそういう裾野を広げる意味合いがあるんだよ
>>158 宇野昌磨とか正にそれで
習う気とか全然なく普通に遊びで滑りに行ったリンクで
浅田真央に勧誘されたって聞いた
>>135 1つ見つけたけどこれだけ
凄い他人事な言い方でテキトーすぎてびっくり
話の中でついでに触れただけみたいだな
>皆さん色々大変だと思います。能登半島のこととか。
>>66 2つ目のリンクの質疑応答について
前スレで数えた人がいた
>大して長くもない質疑応答で仙台市長又はスポーツ振興課長が「羽生結弦さん」か「羽生さん」と発した回数10回w
この質疑応答もいろいろ気持ち悪い
Q2~Q3でまずスケートリンク設置の基本的な目的を質問されて
A2冒頭から「羽生結弦さん」
>羽生結弦さんもオリンピックで金メダルを取られた後、いろいろと(練習)環境についてお話をいただきました。
A2途中
>その羽生さんも仙台を拠点に現在も活動されているわけでございまして、この施設が完成すれば新たな拠点としてご活用もいただけると思います。
A3も冒頭から「羽生結弦さん」
>羽生結弦さん、特にプロになられてからソロでこの間素晴らしい演技を見せてくださっています。地元の仙台の皆さま方にも間近でご覧いただくような、そういう機会としても活用できるのではないかと
こりゃ羽生リンクだわ
>>66 2つ目のリンクの質疑応答より
A5途中から
>羽生さんが仙台で活動を続けておられるわけでして、今後ぜひ皆さま方のご理解をいただきまして、このゼビオアリーナ仙台の改修工事が終わった後の通年型の、それこそ競技に適合するサイズでのアイスリンクでぜひアイスショーなどもやっていただきたいと期待しているところです。
Q7全文
>市の施設として今後そういう国際大会だとかというのを誘致するお考えとかはあったりされるのでしょうか。
A7全文
>そういうのができたらいいでしょうけれどね。まだようやく緒につくというところでして、これからの話ですから夢は大きく持ちたいとは思いますが。
羽生のアイスショー開催への熱意と
国際大会誘致への熱の無さw
いつまでも「ママにおっぱいおねだり」糞きめえ!
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
そもそも羽乳が結婚相手を明かさなかったのはプライバシー保護からではなく、
のけ者扱いどころか家畜化するためだった!
.
●文春有料記事「嫁監禁と自由剥奪」ぶりの具体的話
.
・外出禁止、ゴミ出しも禁止
・友人知人と連絡取るの禁止
・バイオリン弾くのも禁止
・バイオリニストとしてのキャリアを諦める
・羽乳の身の回りの世話は全て母親がする
・誰と結婚したかは明かすな
・羽乳ファミリー企業(母姉が取締役)に加えられず
・結婚も離婚も知らないうちに羽生が勝手に発表
・離婚時に口外禁止の念書を書かされた
.
●新潮記事
.
・友人知人だけじゃなく母親との連絡すら禁止
●他にも明らかになった羽乳ファミリーの猟奇ぶり
.
元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」
アスリート妻の役割を与えられず、新居の隣りに住む羽生の両親と姉からガン無視される
2chb.net/r/mnewsplus/1701305348/
,
gendai.media/articles/-/119879
>許可のない取材や報道が離婚の理由?
>25年の取材歴だが、
>最近そこまで熱心な張り込みや押しかけを聞いたことがない。
>張り込みタイプのメディアに聞いても該当なし。
.
元妻は実名報道OKだった!報道規制は母と姉の専制
www.dailyshincho.jp/article/2023/12051059/
.
元妻の後見人が実名告発「羽生の嘘は許せない」
2chb.net/r/mnewsplus/1703583373/
.
週刊誌報道にSNSで異例の反論も、
羽生ママの直筆メッセージだった!
2chb.net/r/mnewsplus/1703655908/
>>158 新たな才能発掘や競技人口の底上げは勿論、
そうじゃなくても単純に一般市民が楽しめる場にすることが税金の適切な使い方だと思う
リンクとしては恐らく数人しか利用できない施設のために何億もかけるってちょっと理解に苦しむ
>>159 親はアイスホッケーを習わせるつもりでリンクに行ったら
浅田真央と遊びながらスケートやるのが楽しくてフィギュアを
習うことになったらしい
伊藤みどりもリンクに遊びに来ていて山田コーチに発掘された
ロックフェスとかと違ってアイスリンクって大入り満員でも観客席少ないから高が知れてるだろうに
鹿も羽生の体力じゃ連日開催とか無理なのに
>>45 プロ用こそ資金が潤沢な国かせめて県で
市営リンクは市民用にすべき
>>158 >多くの子供がとりあえずやってみる機会を得ることでそうした才能が発掘される可能性が上がる
同意
>>164 >そうじゃなくても単純に一般市民が楽しめる場にすることが税金の適切な使い方だと思う
これも同意
>>66 2つ目のリンクの質疑応答より
Q9全文
>競技をする方とか選手とかに特化したアイススケートリンクになるのですか。例えば一般の方に何か。
A9全文
>(今のところ主には)それは考えていないということでいいのだろうと思います。
このカッコ内は実際の答弁には無かったんだろうけど
書き起こし見てから流石にまずいと思って付け足したのか
>>161 流石にこれは羽生リンクと言われても仕方ないのでは
このQ&Aを見る限り、市長は明らかに羽生という個人が利用することを主眼にやってるやん
市政便りでも羽生と対談してたみたいだし、市長が羽生の人気を利用しようとしているのかお互いの利害が一致してるのか知らんが
こういうやり方は流石に双方ネガティブな印象を持たれてしまうのでは
>>66 2つ目のリンクの質疑応答より
Q18後半(前置きの羽生云々を抜いた)
>今仙台市内でスケートを練習している方々からそういったお声みたいのは聞いていたりするのでしょうか。
A18冒頭
>具体的にはお聞きはしておりません
A18の続きは羽生の発言から他のスケーターの要望も推し測ったという感じ
羽生以外のスケーターの声は全く聞いてないらしい
聞いてみようとした形跡すら無い
人気を利用して施設建てて、
それで黒字が出て市の財政が潤うならいいけど
とらたぬの甘い見通しとしか思えない
これ建設費用も仙台が負担?
>>172 改修費用はゼビオ持ちで出来た建物仙台市に寄贈
その代わり仙台市は指定管理料をゼビオに払う(3.5億円×20年=70億だっけ)
20年後の羽生に集客能力あるとは思えない
あと一、二年もてばいいところだろう
>>172 >それで黒字が出て市の財政が潤うならいいけど
>>72 >驚いたことに
>その使用料金は仙台市には入らないんだよ
>指定管理者ゼビオの懐に入る
>個々の利用者が払う利用料は従来どおりゼビオの収入
市は黒字になりようがない
スケートするより見るほうがいいので
別に一般市民に開放しなくていいけど
>>172 指定管理だから仮にどんなに黒字出ても市には入らないぞ
今日のショーの1Lo美って何w
4T2本コケたしジャンプ跳べなくなってるやん
一年前の書き込みだけど475と648は本人降臨?
475 名無し草 2023/01/29(日) 13:37:53.20 ID:J7d4FMjF
まあでも棒は有名アイドルのセンターに舞台裏で寄られても連絡先渡さなかったからな
あの母さま表には出ずに裏でしっかりガードしてるのは尊敬するわ
514 名無し草 2023/01/29(日) 23:36:00.37 ID:fo2yRWY6
>> 475
ももクロのこと?
彼女は浅田ファンだよ
518 名無し草 2023/01/30(月) 05:04:45.20 ID:6af4MCW3
>> 514
女子が女子スケーターのファンでも気になる男性と連絡先交換したがるのは普通では?
603 名無し草 2023/01/31(火) 02:12:31.99 ID:ln8Qvcxw
>> 475
連絡先交換してないってどこで言ったっけ?
ソースください
638 名無し草 2023/01/31(火) 12:33:10.77 ID:XJAOJ5Yr
>> 475
誰のこと?
ももクロ?まゆゆ?
連絡先渡してないってなんでわかるの?
渡してるかもしれないよ
648 名無し草 2023/01/31(火) 14:10:29.49 ID:7NP9dqL1
>> 638
渡せてないよwまそのうちわかるよ
これも本人疑惑
牛が羽生で豆が宇野
780 名無し草 2022/12/05(月) 19:28:46.04 ID:i85Yzjyg
牛が電通に選ばれたのは人気だけじゃなく思うように動いてくれるからなんだろうね
女の陰は一切見せないしオタも大事にする
商品価値が高いのよ
823 名無し草 2022/12/05(月) 21:23:47.94 ID:cUsTxbIV
牛座長ならレベチのショーをみせてやるよ
これがホンモノだってなあ
832 名無し草 2022/12/05(月) 21:28:43.12 ID:cUsTxbIV
しょせんは彼女のものなのに貢のばからしいでしょ?
牛ならその点安心して課金できるよ
834 名無し草 2022/12/05(月) 21:29:01.47ID:i85Yzjyg
牛の方がオタ想いだしね
843 名無し草 2022/12/05(月) 21:35:59.11 ID:i85Yzjyg
牛だから引退しても明るい未来なのよ
豆はお先真っ暗
>>170 >こういうやり方は流石に双方ネガティブな印象を持たれてしまうのでは
それを恐れたのかもしれないが
>>66の質疑応答では
ソチ五輪直後の会話は別として
今回の話で羽生から要望を受けたとは決して言ってない
常に「羽生様の願いを私めがこのように解釈いたしました」って感じ
気味悪いほど徹底してる
以下は憶測だが
羽生が不本意ならこれだけ名前を出されて黙っているわけがないし
メッセージ動画を寄せたりもしないはず
市長は羽生家から「名前を出してもよいが絶対に羽生の要望とはしないこと」と釘を刺されているのでは
要するに今回建設しようとしているアイスリンクには税金が
投入されて市民には全く還元されない中抜き物件ってことか
羽生も自分が優先的に滑れるリンクは欲しいが責任を負う
つもりがさらさら無いんだったら誤解を招くような事は
しない方がいいのにな
>>176 使えるか使えないかが問題なのであって
使う使わないは関係ない
この新リンクて指定管理者٠運営が民間企業のゼビオだろ
新リンクの改装費を全額ゼビオが負担した上で仙台市に寄付
そして仙台市は新リンクの指定管理者にゼビオを指定
これってJリーグG大阪の吹田スタジアムと全く同じパターンじゃん
税金70億円も負担しているって20年間の指定管理料じゃん
G大阪の吹田スタジアムもほぼ同額の指定管理料を市が払ってるやんけ
で、G大阪は吹田スタジアムを一般市民に開放してるか?
なるほど
経済効果でチャラに出来るから毎年税金3億突っ込むというわけだね
>>158 アメリカでもスケートを習っていなかった12歳の男子が初のスケートリンクで滑った
その時にあまりに上手かったのでスカウトしたら大変な逸材で
わずか4年後には世界ジュニア選手権で優勝してたというんだから
一般市民の滑れるスケートリンクは有望な子を発見できる場所
>>186 Jリーグのスタジアムとアイスリンクを一緒にされてもね
仙台市は毎年指定管理料をゼビオに払い使用した料金も全額
ゼビオに入る事になっているのに市民は使用できないって
税金の無駄遣いにしか思えないよ
>>176 そのスケートを見せてくれる選手はもともと一般市民だった子供が
トレーニングできる環境を与えられかつ本人の努力の末になってるんですよ
仙台市はアイスリンクの経済波及効果が10年で80億円あるという試算をしたようなんだが
根拠が2018年の平昌五輪直後のパレード(18億円程度)
>>182 20年後は羽生は49歳?
さすがにもうジャンプは無理だろうね
そうなるとスケーティングだけで魅せる技術が必要になるけど
羽生はもともとジャンプ特化型でスケーティングうまい方じゃないし
現役時代にプログラム使い回ししてたからレパートリーや引き出しも少ない
人格形成的にも同年代比でお子様なのが露呈してるし
酷だけど今のままなら見た目の若々しさがなくなったらもうそれで終わりになりそうだね
>>189 それが指定管理者制度てやつだから
施設運営で発生した収入を指定管理者の利益として認める
その代わりに施設運営で赤字になれば施設の指定管理者が赤字分負担しろよと
その赤字軽減策として指定管理料が設定してある
それでも施設所有者である自治体が管理運営するよりマシということ
各アリーナやスタジアムの指定管理者のほとんどがこれ
例外はプロ野球の広島カープや千葉ロッテぐらい
カープや千葉ロッテは指定管理料を受け取って無い
プロ野球は儲かるから指定管理料無くてもやっていけるから
2023年のは見当たらない
サッカーって何だかんだすごいね
>ガンバ大阪 2022年シーズン 経済波及効果327億6900万円
>>194 吹田サッカースタジアムって市から管理料貰ってる?
下記文言を見る限り貰ってなさそうだけど
この件で問題なのは、恩恵を受ける人間が極わずかなのに税金でその維持費に年間何億も投入するということかと
>建設費だけでなく、ランニングコストも市の負担はゼロだ。
>市からガンバ大阪への委託料はなく、指定管理者は利用料金などから運営・管理費をねん出する。
仙台市がリンク作るのは誰が利用しようと損にしかならないな
経済効果は大して見込めないだろう
羽生じゃなくて選手が使うとしても少子化だし景気悪いし選手育成は難しい
百歩譲って選手育成を目的とするんだとしても公営リンクなら一般解放はするべきなのでは
つまりこの新リンクて羽生を筆頭にプロのスケーター達によるアイスショーに特化したリンクなんやろ
だからこそゼビオは勝算あるとして改装費全額負担したワケじゃん
でなければ営利目的の民間企業が一般使用目的でこんな通年使えるデカいリンクなんて作るワケねーじゃん
前スレに書き込まれてる数々の信じられない言動。なんで今まで見過ごされて来たんだ?
しかもあんなことやこんなことやってたヤツが国民栄誉賞って
知ってたヤツ等よく黙ってたな
何その忍耐力w
>>199 勝算あると思ってるのならゼビオの計算違いでは
アイスショーなんて一カ所で年に一度か二度とぐらいしか開催されないしそんなに集客もできない
赤字になるのは目に見えてる
プロ野球やJリーグとは比べ物にならない
>>196 ID:k/pOV/WD0はわざとミスリードさせているということか
赤字になるのが分かっているような箱物を建ててそれを税金で
補う、っておかしくないか
>>193 すでにジャンプボロボロだから持ってあと2年かな
@RE_PRAY前半終了。
今日の選択は1つが消えてホプレガ。
破滅への使者のジャンプはS抜け、3Aぐらり3Tや4Tで膝をついたり、その後の4Tは転倒。
3連も初めのSが抜けたりだった。
しかし6練の流れがさらに素晴らしくその時は3Aも4Sも美しく。
プーさんから見た正面のカメラ映像も。
@
破滅への使者
今日は調子があまり良くなかったかも ハラハラした💦
2S (抜け) 3A乱れ2Tタ 3Lo 美4T fal 4Tfal 1A抜け
かな❓違ってたらごめんなさい
@今日の羽生くんは、2回転倒、1回パンク 着地で足グラつき 疲れが出てきたなぁ
ちょっと心配した
次の演目では、復活!
その後の演目で3Aで転倒
大の字でしばらく起き上がらない
「ガンバレー」叫んだ
その後起き上がり無事に演技
ホントに命削ってる
真剣勝負だから観る側も真剣に受け止めます。
前スレ見てないがマスコミに守られてきたからね
あんなに忖度して貰ってて結婚報道なんてほとんど無かったのにオタが減ったら危機感と面倒くさくなって嫁を捨ててその理由をマスコミのせいにしたらそりゃマスコミも怒るよ
>>199 営利目的の民間企業が羽生と組んで、投資して羽生の練習環境を作る代わりにそこでショーをやってもらうってだけなら誰も文句は言わないと思う
今回議論になってるのはそれに税金注ぎ込むのはどうなの?ってとこだろ
裏表激しそうだから表向きの言動は信用してはいけない
もしかして観客には倒れ芸で人気があるのでしょうか?
いつもより余計に倒れておりますとか?
>>204 テレビ芸能好きのババアが情弱ってことよ
>>205 赤字になるのは目に見えてるから市民第一で考えたら公営リンク自体が必要ないということでは
>>199 アイスショーは今下火だからこれからどんどん数が減っていくと思う
浅田さんみたいに準備に数ヶ月もかけて全国を回って年何百公演もやってるショーもあるけどあれはかなら特殊なケース
羽生はとにかく体力がなくて浅田さんがでずっぱりで金土日で5公演やるところを羽生は金日で2公演(体力ないから休養のために中日を入れないといけない)
まあ多く見積もっても年間10公演(5ショー×2公演)もあればいいほうかな
>>1 >税金が投入されるのですが、リンクの利用は羽生をはじめとするプロスケーターの練習やショーなどに限られ、一般市民に開放しない方針なのです。
今更かもしれんが、プロスケーター=競技引退してスケートショーを生業にしてる人たちだけが利用可能で
一般市民のレジャーとしてだけじゃなく、競技をやってる現役選手たちの練習ですら利用できないの?
だとしたらマジで酷い話だな
プロスケーターが仙台、というか全国に何人いるの?
そのごく限られた人たち、恐らく数人のために毎年何億も税金投入するの?
流石にそれは有り得ないだろ?
同じ民設民営のフラット八戸はスキームがわかりやすい
仙台の方は市の収益と財政コストがわからん
フラット八戸
施設の所有者:XSM FLAT八戸(八戸市は土地を無償提供)
期間は2020〜2050年、市が支払う利用料は年間1億円
八戸市は年2500時間の利用枠を得る
市の収益は市利用枠の売上と事業者からの固定資産税収入等
財政コスト(試算)30年間で23.6億円
アイスリンク利用はアイスホッケーがメイン? 一般市民も利用可
フィギュアスケート教室の団体貸し切り、大会・イベント興行
ゼビオ仙台
施設の所有者:仙台市
期間は20年 市が支払う指定管理料は年間3.5億円(20年間で70億)
市の収益 ???スポーツ振興・興行による経済波及効果
財政コスト???20年間で70億+固定資産の維持管理費及び修復費?
アイスリンク利用はフィギュア選手(トップレベルの選手に限定)
プロフィギュアスケーター、一般利用不可、大会・アイスショー
>>212-214 費用と収益をかいつまむとこんな感じ?
フラット八戸
所有者は事業者(市は土地を無償提供)
市は年2500時間の利用枠を得る
市が事業者に払う利用料は年1億円
固定資産の維持管理費は事業者が負担
市の収益は市利用枠の売上と事業者からの固定資産税収入等
ゼビオ仙台
所有者は市(事業者から市に寄付)
事業者は指定管理者として運営
市が事業者に払う指定管理料は年3.5億円
他に固定資産の維持管理費も市が負担
市の直接の収益は無し?
市の間接的な収益としてのスポーツ振興・興行による経済波及効果はどちらも同様?
(別に市が施設の所有者でなくても…)
但し仙台市は羽生効果を見込んでる?
とにかくリンクって観客席そのものが少ないから
満員御礼でも大したことないし
おまけに羽生は体力なく一日一公演が限度とくる
ジャンプが飛べなくなったから焦って練習環境を整えようとしてるんだろうけど
確かパレードの時の経済波及効果の根拠が
ケータイなどの受発信数だったらしい
要するにいい加減
>>213 つくづく目茶苦茶な契約だな仙台市はよくこんな条件で契約したよ羽生1人のために毎年3億五千万の無駄遣い仙台市民は怒っていいよ
5ちゃんって負け犬の遠吠えスレだよなw
羽生アンチが悔しがって吠えてるだけ
>>204 あんな嫁いらんわ
口が軽すぎて嫌われてるしね
羽生ファンから
しかも自分に都合のいいことしか話してない
>>218 そういうウソをつくのは止めてくれるかな
羽生アンチは毎日ウソを書き殴ってるね
羽生ばかり話題になって悔しくて仕方ないんだね
>>203 町田は試合で十回くらいすっ転んでたね
数えてないけどホント酷かったね
しかも現役時代に
羽生はもう引退してこの年齢だし体調の悪い時もあるよ
>>222 いつの試合よ
羽生オタは平気で嘘つくね
御本尊とそっくり
試算を出して有意義なスレになってるのにユヅリストはいい加減にしろ
>>200 震災前から財政破綻していた宮城県と仙台市は震災後「被災者」といわれる羽生メインに名前を利用して復興予算を他の被災県よりも多く引き出していた疑惑がある
だから迂闊に羽生を責めると自分等の金の引き出しと利用方法が発覚するから沈黙している
羽生は羽生で家族共々地元で評判がよくないが家族がそれを咎める人たちを排除していき尊大になっていった
おまけに電通や黒幕の高齢者たちが震災を絡めて価値を無理矢理つけ札幌五輪招致活動の目玉にしようとしていたが元から好感度は得られないまま今漸く税金問題にメスが入ろうとしている
現状持ち上げぶりが韓国の例の女王みたいだから背後でどこかと繋がるんだろうなあ
>>192 行政の資産は全く当てにならない
大阪の万博がその際たるもの
>>218 仙台市民だけでなく国民全体で行政の適当な仕事ぶりを糾弾すべきだと思うよ
>>218 震災がなければ夕張市みたいに破産してた
そのくらい財政の使い方がいい加減だったと言うことだろう
>>210 例えば新横浜
PIW
DOI
ワンピース
FOI
+α
で5つ程度
これが最多クラスではないかな
ゼビオは新横浜より大きいから
羽生のショー
浅田のショー
ディズニーオンアイス
+α
程度かな
フィギュアの人気下火だからこの程度で採算取れると思えない
スケート人口がそれ程多くない地域で外は練習やバスケに使うとしても赤字なのでは
利益出ると思えないからリンクを作ろうとしてること自体がおかしい
>>225 これじゃいずれまた破綻するんじゃないの
超マイナースポーツのために70億の税金投入
ヤフコメで税金をアイスリンクに使うなら他にまわしてほしいってみたよ
一般市民は怒っていい
バスケ併用ということなので
そこで何とかすんじゃね?
>>234 バスケットボールは日本ではマイナースポーツなのに何とかなるわけがない
仙台市長は、民主党系の菅直人一派じゃないか
杜撰な計画とズブズブぶりに納得
今週末佐賀でやってるアイスショーのチケットは最安値の立見席で1万6000円
パンダ誘致も無駄かも知れんが安く見られる点でアイスショーよりパンダのほうがまし
>>239 ふざけるなってくらいの高額チケットだよな
こんなチケット普通の人は見に行けません
>>230 浅田真央は自分のリンク作ったからよそでショーする頻度は減ると思う
国際規格で客席4000程度らしいからGPFとか全日本の試合やホッケー、スピスケの試合はできるかもね
それでもサッカーや野球みたいにリーグでしょっちゅう使うわけじゃないから休日は一般開放するとかしたほうが地域振興に繋がりそう
>>241 ビッグハットより小さいぐらいだね
キャパ的にGPF以上の大会は難しいかと
NHK杯全日本が限界かな
フィギュアの人気が落ちてるし仙台市民フィギュアにあまり興味なさそうだから一般解放しても収入見込めないんじゃないかな
改修しても市や市民にはメリットなさそう
地域振興になるとも思えない
>>234 アイスリンクをバスケコートに設営し直さなきゃいけないから
わざわざここを選ぶより他の会場選んだ方が手間もかからず安上がりでは
>>239 そんな高額チケットのショーでコケまくりだったみたい
>>240 会場で売ってるショーグッズの膝掛けブランケットが一枚6000円
生地はペラペラ縫製も怪しいのに強気価格
>>237 軌道に乗れば運営杜撰なJリーグを超すのは数年内
89ersは震災後クラブ運営出来るかどうかも怪しかったのにここまできた
この先動員は伸びないで減る一方の体タラク
この人気に入らないと直ぐにやる気無くしそう
>>245 面倒なことは全部ママとかに任せてるはずなのに毎日何やってんだかな
真面目に練習してもそれならプロスケーターやめた方がいいのでは
>>245 昨日の報道写真を見る限りだとふくらはぎの筋肉がなくて練習サボっているのが分かった
毎日外出せず自宅PCから信者を遠隔操作していたのかねw
現在信者は若い男性に人気あるって虚しい内容をXで書いている
>>250 そうやって良い事しか書かない宣伝信者のブログとか見てますよ〜って
感じ?
電通東日本
東北支社
東北全域を営業エリアとする“東北支社”と、東北の地域や企業が抱える課題に対し、 様々なソリューションを提供する“東北ソリューション室”にて構成されています。
地域密着型の営業活動によって、東北の企業・メディア各社と共に価値創造を続けています。
さらに地方創生、地域社会への貢献、震災からの復興、東北の文化・スポーツ振興などをテーマに取り組んで参ります。
https://ssl.dentsu-east.co.jp/network/tohoku/ なるほど
>>250 若い男性に人気は野球、サッカー、バレーボールでしょ
フィギュアはぜったいないw
>>222 他スケーターの嘘をぬけぬけと書くから羽生ババアは嫌われるんだよ
現役みたいに難しいことしてるわけでも試合に出まくってるわけでもないのにすっ転びまくるって自己管理がなってないだけじゃん
>>253 ここが絡んでるなら仙台市や市民にメリットがなくてもいいと?
羽生に経済効果はさほど無いだろ
好感度落ち目だしそもそもフィギュアのコンテンツ自体先が見えた
ほんと役人の頭ってウジ湧いてる奴多すぎ
まぁ、心配せんでも数年後には市民に開放されてると思う
>>7 潜在的アンチが多かった証拠
松ちゃんにしたってそれ見たことか!で叩かれてる
ベガなんとか仙台のスタジアムって
一般市民も使えるの?
>>252 羽生はアンチスレにかじりついてるよ
アンチの皆さんに返答するかのようなパフォーマンスを繰り返しているけど
本人が頭よくないしブレインやってる家族も同じだからやってることが幼くてズレている
>>254 そこはバレーでなくバスケではないかと
>>217 羽生のパレードの集客数も怪しい
あの日は集客力のあるイベントやコンサートが幾つも開催されたので市内に人が多かった
道路も脇道を封鎖してたから大通りに人が集まるようになってたという話もある
ちゃんと調査してほしい
>>257 事務所代表が名うての弁護士なんだけどノーコメントみたいで
>>258 仙台市も電通とパートナーシップを結んでいて観光コンテンツプロデュースに関わっている
その一貫である羽生をごり押しした裏で仕事が消えて泣きを見たという人もいる
>>235 違います
ウソつくな
羽生側は羽生リンクなんて言ってないし
練習で使いたいなんて一度も言ってない
勝手に片側が羽生側に期待して
文春が羽生を悪者にしようと誘導してる記事
お祝いメッセージ出しただけでこんな悪用記事にされるとは
最低だな
>>257 面倒くさいんだろ
そういうことするの大嫌いに見える
そんなことする暇があったら新しい企画とかスケートのこと
考えてそう
>>259 おめでとう
良かったね
勝手にしろよって感じ
アイスショーくらいならすればいいんじゃない?
スケーターたちも
>>263 そんなことがいまだに気になるんだ
アンチって気の毒
羽生に振り回されてるんだw
>>260 松ちゃんは少なくとも自分の才能で勝ち上がった人だけど
羽生は色々バックが胡散臭い
>>267 羽生父の抗議文読めた?
たぶん続報はあるだろうな
>>268 そんなに日々スケートの事考えてんのに
コケまくりのグダグダショーしかできないって
才能無さ過ぎでは
日本人で羽生レベルのスケーターは100年に1人だろうからな羽生の名を冠したリンクを持つと仙台に箔が付くからいいんじゃないの
>>266 こういうニュースがあまり報道されないのは電通が絡んでるからか
電通が潰れたら羽生もお終いだろうな
羽生をターゲットにリンチしてアクセス数を稼ぎたいだけ
どのマスゴミも本気で市民の利益になることを考えたりはしない
震災やコロナを自民党叩きに利用するパヨクと変わらない
>>276 羽生の問題は今回の税金だけでないんだが
仙台生まれで在住50年以上ですが、周りで羽生結弦を好きという人はほとんど居ません。
>>264 なんでだろうね
もう少ししっかり対応して欲しいわ
>>260 人気ある人はたいていアンチが多い
羽生のアンチはほぼスケオタ(高橋・浅田・宇野・町田)
あたりとヤフーコメみたいな親父層
羽生のファンは圧倒的に女が多いから男が嫉妬してる
面白くないわけ
>>279含むユヅリストは対応を願ってるけど
訴訟ではない扱いをしているんではないか?
羽生個人がただでさえ爆薬だらけなのに
>>273 町田なんかコケまくってたじゃんw
引退前あたりの試合でw
いつまでも「ママにおっぱいおねだり」糞きめえ!
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
そもそも羽乳が結婚相手を明かさなかったのはプライバシー保護からではなく、
のけ者扱いどころか家畜化するためだった!
.
●文春有料記事「嫁監禁と自由剥奪」ぶりの具体的話
.
・外出禁止、ゴミ出しも禁止
・友人知人と連絡取るの禁止
・バイオリン弾くのも禁止
・バイオリニストとしてのキャリアを諦める
・羽乳の身の回りの世話は全て母親がする
・誰と結婚したかは明かすな
・羽乳ファミリー企業(母姉が取締役)に加えられず
・結婚も離婚も知らないうちに羽生が勝手に発表
・離婚時に口外禁止の念書を書かされた
.
●新潮記事
.
・友人知人だけじゃなく母親との連絡すら禁止
●他にも明らかになった羽乳ファミリーの猟奇ぶり
.
元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」
アスリート妻の役割を与えられず、新居の隣りに住む羽生の両親と姉からガン無視される
2chb.net/r/mnewsplus/1701305348/
,
gendai.media/articles/-/119879
>許可のない取材や報道が離婚の理由?
>25年の取材歴だが、
>最近そこまで熱心な張り込みや押しかけを聞いたことがない。
>張り込みタイプのメディアに聞いても該当なし。
.
元妻は実名報道OKだった!報道規制は母と姉の専制
www.dailyshincho.jp/article/2023/12051059/
.
元妻の後見人が実名告発「羽生の嘘は許せない」
2chb.net/r/mnewsplus/1703583373/
.
週刊誌報道にSNSで異例の反論も、
羽生ママの直筆メッセージだった!
2chb.net/r/mnewsplus/1703655908/
>>273 羽生の氷上ダンスがカッコ良すぎるのか
なぜか離婚騒ぎで動画見るうちに
はまりそう
カッコイイ
好きになりそう
さすが羽生くん
とかけっこうそういう人増えてるよ
@羽生くんあまり興味なかったんだけど、今日のフィギュアスケート見て、アイスショーを実際に見てみたくなった!
いま羽生くん色々言われているけれど
やっぱりすごいんだなぁ…
感動した??
>>267 お祝いメッセージを出しただけなら
羽生リンクとは言われないだろう
>>161,162,171,183
羽生が許可してなければ
こんなに羽生の名前を出せないだろう
後から知ったとしても黙っていないはず
勝手に名前を利用されただけと主張するはず
SNSで週刊誌記事に反応できるんだから
市議会の答弁にもこんな僕のためのリンクのようなことを公に言われるのは迷惑ですってお気持ち表明できるはず
@録画してた羽生くんのドキュメンタリー見てるけど、実験的でめちゃくちゃハードな事してて、体力
あるうちにプロに転向したのも納得。何回見ても阿修羅ちゃんキレキレで凄い。
@たまたまTVつけたら羽生結弦さん
今のアイスショーの映像技術すんごいね。
噂の阿修羅ちゃん見れて感無量。Ado曲かかった途端それまで無反応だった連れが画面を見出して草
>>284 いやそれは無理あるわ
ロカロカとか小学生でも踊れるやつなのに変なアレンジきかせて逆効果になってたし
>>284 それは羽生が長いこと基礎練習して結果を出してから言え
なんだあのだらしない体
>>278 好かれてたらサンドみたいに地元のスポンサーがいくつかつくよね
>>278 ほとんどいないと言うことは
好きという人もいるんだね
どちらにしても好きでもいちいち人に言わない人のほうが多いだろな
自分も他人に言ったこと無いわ
兄弟と家族内が知ってるだけで
でも実際羽生のファンは倒れるの好きなんだよ
中国杯ではまりましたとかいう人いるけど
なんとフリーでは5回こけたんだよ
6連で逆走して他選手と衝突、派手に出血したが実際は大したことなかったんだけどね
血まみれパフォーマンスで、倒れて起き上がって滑っては倒れを5回繰り返したのが
命削って滑ってる すごい と大うけだったんだ
問題はそれでもPCSが高かったということでヤヲ採点確定的だった
マスコミに対しては喧嘩腰になれても
市長に対しては遠慮があるってことなら
僕だけでなくもっと多くのスケーターの要望を反映して欲しい
くらい言っても誰も責めない
お祝いメッセージまで寄せておいて
>>66のような異常な答弁を放置してたら
羽生もこんな羽生用リンクに賛同してると世間から思われるよ
>>278 因みに私も泉区に住んでるけど(アイリン近所)周りで羽生を好きな人は皆無
安倍さんに「仙台では嫉妬が凄くて」を耳打ちしたのを知ってお前のことなんて興味あるやつ近所にもいないわ!とムカついた
>>300 いやいや
あんたスケオタの羽生アンチ丸出しですよw
各戸に配られる仙台だよりという地元の機関紙も羽生が表紙で中身は仙台市長と対談だった
読まずにゴミ箱行きこんなのに税金使われてんだよ
>>295 昨日の客
>>301 昨日八乙女駅で酷い事故がありましたね
朝の通勤が大混乱してましたよ
仙台で羽生の批判したら
>>301みたいなババアが数人がかりで路上で吊し上げるのかな
>>304 痛ましい事故起きてるな
八乙女駅で地下鉄に乗ったときに車輌に羽生シールが貼られていたのを見たんだけどうげっと叫んでしまったことを思い出した
市民はこらえてるのかそれとも涙を流して拝んでいるか
>>247 バスケのアリーナはサッカーのスタジアムより
アクセスが良い所が多いし
屋内冷暖房完備で観客に優しい
サッカーは他競技見下してるからしっぺ返しが来た感じ
ベガルタもそんなスタンスでやらかしてるな
って羽生気質よな
>>309 スケオタならこの写真で察する人は多いかも
>>274 羽生が出資してるとかなら別にいいと思うけど
羽生は普通に、二、三年に一人くらいのレベルだと思うよ
タイミングが一世紀に一度レベルで良かった
よく羽生ヲタは羽生が日本をフィギュア王国にしたというけれど
それは間違いで
羽生がシニアに上がる前からISUの一番の稼ぎ頭は日本だった
大企業スポンサーもほとんど羽生以前についていた
ドル箱の浅田高橋が引退秒読みになってISUは頭を抱えていて
何としてでも日本市場を引き継ぐ次世代のスターを日本から出す必要があった
その時に登場したのが「被災者・羽生」であり、彼らは羽生に白羽の矢を立てた
日本側にしても、被災者羽生は復興と五輪招致のアイコン
つまり国策選手としてうってつけの人材だった
フィギュアヲタ層のアラカン世代にとっては昭和の少女漫画的な容姿が受けるだろうという計算もあった
>>298 2014GP中国大会のことなら
包帯と絆創膏にちょっと血が滲んでただけで
血まみれパフォーマンスは大げさ
PCSも本人比でかなり低かった
命削って滑るも当時はまだ言ってなかった
嘘を混ぜると他のレスも信用無くすよ
5回転倒したのは事実だし
命削って滑るは今の本人が好んで言ってるようで不謹慎だと思うし
倒れるのを美化して娯楽化してるファンのコメントをネットで目にして気持ち悪いと思ったことも当時も今も何度もあるが
>>280 嫉妬w
敗北宣言ワードキター!
女ったってとっくに生理が上がった自分の母親よりも歳上の婆が大半じゃんかw
いつまでも「ママにおっぱいおねだり」糞きめえ!
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
そもそも羽乳が結婚相手を明かさなかったのはプライバシー保護からではなく、
のけ者扱いどころか家畜化するためだった!
.
●文春有料記事「嫁監禁と自由剥奪」ぶりの具体的話
.
・外出禁止、ゴミ出しも禁止
・友人知人と連絡取るの禁止
・バイオリン弾くのも禁止
・バイオリニストとしてのキャリアを諦める
・羽乳の身の回りの世話は全て母親がする
・誰と結婚したかは明かすな
・羽乳ファミリー企業(母姉が取締役)に加えられず
・結婚も離婚も知らないうちに羽生が勝手に発表
・離婚時に口外禁止の念書を書かされた
.
●新潮記事
.
・友人知人だけじゃなく母親との連絡すら禁止
●他にも明らかになった羽乳ファミリーの猟奇ぶり
.
元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」
アスリート妻の役割を与えられず、新居の隣りに住む羽生の両親と姉からガン無視される
2chb.net/r/mnewsplus/1701305348/
,
gendai.media/articles/-/119879
>許可のない取材や報道が離婚の理由?
>25年の取材歴だが、
>最近そこまで熱心な張り込みや押しかけを聞いたことがない。
>張り込みタイプのメディアに聞いても該当なし。
.
元妻は実名報道OKだった!報道規制は母と姉の専制
www.dailyshincho.jp/article/2023/12051059/
.
元妻の後見人が実名告発「羽生の嘘は許せない」
2chb.net/r/mnewsplus/1703583373/
.
週刊誌報道にSNSで異例の反論も、
羽生ママの直筆メッセージだった!
2chb.net/r/mnewsplus/1703655908/
大企業スポンサーもほとんど羽生以前についていた
ほとんどっつーか例外なく、ね
羽生が君臨するようになってから新たに加わった大企業スポンサーなんてないよ
フィギュアの真の黄金時代は、羽生で終わった
せめてスポンサーをつなぎ留めておくために、
「大人気、大人気」と外形を必死に繕ってただけ
>>312 羽生の最大の武器は運の良さだよね
だが今やその悪運も尽きようとしてるみたいだけどね
羽生の後に滑ったロシアの選手がリンクが血まみれだった証言してなかったっけ?
血の正体はこけた時自分のネックレスで切ったもので
まぁ髭剃り事故に毛が生えたようなものではあったが
あ。羽生の後に滑った、ではなく
羽生が怪我した練習の後に滑った、だったか
結果的には大したことなかったとはいえ
長々と伸びてたのは事実なんだから脳震盪の可能性はあった
本来なら棄権すべきだったけど
演技すると言い張って、それを賞賛した人も多かった
医者が警告を発して美化の風潮を戒めていたが。
今のスポンサーもスケート連盟に言われるままじゃなくてもっと
・そのスケーターがどうやってメダルを獲ったのかその裏側
・スケーターの人格
・今までの試合で何がおこっていたか
そこまで調べてスポンサーになるべきだよ
今やフィギュアスケートのイメージを一人で下げまくってるひとをスポンサードしているのはおかしいでしょ
一般が使えないなら基本はコンサートやバスケやバレーの試合でも使える多目的ホールにして
たまにアイスショーもやる施設にしといた方が需要多いんじゃないの
羽生はANA所属だったけど
スポンサーとは違うだろう
スポンサーはいないよ つかなかった
実質的には復興庁がスポンサーなのではとささやかれてはいた
ANAもコーセーもロッテも羽生がシニアに上がる前から
介連をスポンサードしていて、羽生が連れてきたわけではない
おばちゃんたちの反感買うの嫌だから表立って言ってこなかったけどどうしても好きになれない
昔から無理
>>312 性格的には100年に一度の人材なんでは
操り人形のように悪人政治家の金儲けの道具として親まで協力して動いてくれるスケーターは羽生だけだろう
>>322 今まで羽生みたいなタイプはいなかったから読みが甘かったのでは
>>280 女だけど昔から嫌い
50オーバーとか孫いる世代でしょ羽生ファンって
>>4 やはり馬鹿は必ず居るな(笑)
お前が70億円払えば良いが
金など持っていない奴に限って言う言葉
>>326 本人もファンもネチネチ陰湿で言い訳がましくて苦手
アスリートらしい堂々として精悍で爽やかな所が全然感じられない
>>319 長い試合中断のあとに羽生が滑るってなったとき演技前だったか後だったか
アゴに貼られてた止血テープ的なのを自分でビッッって剥がしてたのを思い出した
厨二病ムーブ極まってんなwww ってなった
あれで鮮血ビュッ!衣装にも血が!みたいなビジュアル効果も狙ったのかもしれんけど
ぜんぜん血出てこなかった
まぁ、原資は税金なんだから、これを採決した公務員が身を切る訳でもないしハンコ回ってくればポンだろうな
>>323 築11年くらいしか建ってないんだからそのまま借り上げた方が使用料も安くできて使い道多そうだよね
>>225 想像以上に黒くて背後が大きいな
そりゃフィギュアヲタの真っ当な批判もかき消されるわ
オーサーに師事したのもアレとよく似てる
地元仙台で元々どう評判悪かったの?
>>239 アイスショーは1日2公演やらないとペイしないと言われてるのに
羽生ショーは本人の体力とやる気がなさすぎて1日1公演しかできないから
その分ぼったくらないとやってけないんだろうね
それでジャンプほぼ全滅の醜態ショー見せられるんじゃ
どこまでBBAの信仰が持つかねえ
>>334 父→新聞に載るくらいの体罰問題
母→孤立、24h息子に付き添い、挨拶をしない
息子→態度悪い、同級生たちを見下す
姉→
アイスショーは同じ会場でやるの年に1,2回だし
試合なんて数年に1回でしょ
>>337 アイスホッケー部は
青森みたいにリンクが県内に3か所あるならまだしも
他のスポーツのように黒字になりそうにないね
リンク作るのは税金の無駄遣い
>>282 町田は早稲田の院進学で練習が出来てないからGPF辞退を打診したけれどスケ連が許さなかっただけでむしろ可哀想だった
プロフェッショナルがお高いショーでこけまくるのと比べられない
福岡のドーム球場の天井は1回100万ほどかかるから滅多に開けないそうだがバスケのコートとリンクの形態変化にいくらかかるんだろう
82氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)2018/03/13(火) 17:42:49.75ID:CY5pcktJ0
俺は結弦くんのアンチではないがオヤジがどんなだったか書くわ
まあ20年以上前にはなるんだが木製バットもって校舎ウロウロ
二日酔いで校内放送で生徒呼び「お前俺の悪口言ったか?」
平手で生徒の鼓膜破る
とにかく結弦くんからは想像も出来ない暴力教師だった
デマとか言うやついる?そいつに言うわ オヤジに聞いてみろってな
84氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)2018/03/13(火) 17:43:29.46ID:CY5pcktJ0
鼓膜破ったのは新聞にも載ったからな?
88氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)2018/03/13(火) 17:49:19.01ID:CY5pcktJ0
>>87 本人がここ見てたら校名と年代バレるなw
96氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)2018/03/13(火) 17:53:11.36ID:CY5pcktJ0
オヤジが今尚雲隠れしてんのかはわかるわ
うちらとしたら調子こいてメデイアでコメント発ましたら全部リークするし
97氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)2018/03/13(火) 17:53:30.41ID:CY5pcktJ0
>>93 教頭な
98氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)2018/03/13(火) 17:55:03.79ID:CY5pcktJ0
まあファンには申し訳ないがそれくらい当時の俺らは人権無視された扱いされてたってことだ
まあ昔は普通だったのかもな
104氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)2018/03/13(火) 17:59:12.81ID:CY5pcktJ0
>>102 いや教頭だ
105氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)2018/03/13(火) 18:00:20.37ID:CY5pcktJ0
同じ学校だったO教師は校長になった
もちろん超暴力教師www
107氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)2018/03/13(火) 18:02:07.57ID:CY5pcktJ0
この辺でドロンするかな(年代わかるだろ?w)
>>342 >>343 こんなものが証拠になるかよ
暴力教師の名前は特定されていないから
羽生アンチの基地外なら幾らでも創作できる
>>344 父親の話なら異口同音でぽろぽろ出てくるよ
信じる信じないはあなた次第
週刊文春
@
〈ここでしかできないショーができたらと思います〉
まるで“羽生リンク”と言わんばかりの新リンク。だが、県内のスケート関係者は決して歓迎ムードではないようだ。宮城県スケート連盟会長の赤間弘記氏は、こう表情を曇らせる。
ID:RylhslCs0
羽生婆は早朝からご苦労さんw本人が乗り移ったみたいだな
>>320 羽生の後に滑ったロシアの選手がリンクには血が点々としてるし
キスクラが血塗れで恐怖を感じたと言っていた
羽生も棄権するのが当然だったけど無理やり競技を続行して
フラフラ演技で5回ぐらい転んだのに台乗りさせた
批判の声はあったがスケ連がメディアも巻き込んで美談仕立てに
してしまった(羽生の出た試合では一番高視聴率だったしな)
あれで変なオタもついたから倒れ芸もパフォーマンスになってる
市民にメリットなさすぎだわな
年数回ショーやるくらいじゃサッカー場より始末が悪い
>>344 同意
新聞記事に載ってる校長や教頭の名前も羽生とは関係無いのにこれを証拠扱いとはお粗末
>>349 キスクラは血塗れになっていなかったし
なってたとしても他の選手がキスクラの状態を知るのはその選手自身の演技後
コフトゥンが怖かったと言ってたのは覚えてるがアクシデント直後からの気持ちだろう
衝突が起きたときリンクの中にいたからね
私は仙台ゼビオの通年リンク化には反対だし
羽生の怪我アピールも不快に思うけど
捏造や誇張での羽生叩きには同意できない
>>323 今その状態のようだね
アイスショーで利用するときだけ氷を張る運用
2025年から常時氷を張った状態になり
バスケやコンサートのときは可動式の断熱床を敷く運用になる
仙台はバスケチームのホームアリーナらしく
イベントスケジュール見ると仙台89ersホーム試合が並んでいるが
そのチームは他のアリーナに移るのか?
バスケチームが従来通り利用するなら
床敷きっぱなしが通常モードで
アイスショーや「トップレベルのスケーターの練習」のときだけ断熱床を仕舞う形になるのでは?
だとしたらとんでもない無駄遣い
八戸はアイスホッケーチームのホームリンクだから氷が通常モード
空いてる時間もスケート用として貸し切りと一般開放を行い
床イベントのときだけ断熱床を敷く形で
この二重構造を有効活用してるようだが
本当に市民の大半にとってメリット無さそうだし
一方でプロスケーターという恐らくごく数人の限られた人間が大きな恩恵を受ける施設に
毎年何億も税金かけるって理解を得られるのか?
少なくとも、この施設を誰がどれだけ利用して、利用料をいくら払ったのかはきちんと公表すべきだろう
仮にほぼ数人のプロスケーターが独占利用し、利用者が維持費に見合わない利用料しか払わず、その穴埋めを税金がやってるとなると大問題だろう
>>290 振付も衣装も今人気のINIがYouTubeで阿修羅ちゃん踊ってるやつとそっくりで草だった
アイドルからパクったものでも平気でテレビ電波に乗せる神経も図太いな
炭水化物なんだなってたやろ?
ほとぼりがさめたからとか?
円高で経済死ぬより健全だろ
>>336 kwskありがとう
離婚騒動のスレで、金メダル獲るまで親戚一同でかなり援助したのに、有名になって付き合う人のレベルが変わって来たから、親戚に付き合い止めると言って来たというのは読んだw
信者はガーシーで票が欲しかったわけで、反社&宗教スクリーニングが必要なアプリじゃないしね
そんなオカルトで試合見てあいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏臭い服装
アイスタイルふざけんなよ上げろや死ね
この人Tシャッ好きなん?
2chで愚痴を書けるやつは犯罪だろ
トラックは弾みで投げ出されるぐらいのヤバいだろもう
>>352 バスケチームの練習用のコートはゼビオアリーナとは別のところにある
試合の時だけ床張って通常時はスケートリンクとして使うんでは
>>351 捏造や誇張ってどういうことだ
コフトゥンが言っていたことを大袈裟な嘘だとでも言うのか
あの状況を持ち上げて美談仕立てにしたスケ連やメディア
乗せられた人達に対して呆れているだけなのにオタは何でも
羽生に対する攻撃と受け止めるから始末に悪い
ねこめゆけひるわやくとこあせてえれいちむませにかおけよろけつほんいてきをよす
しかもタイミングを間違えて誤爆しちゃったのかな
ってところは?
今日から3日連続勤務して体重測ったら
>>350 維持運営費かかるし税金使ってやることじゃないよね
>>352 バスケは試合のときだけゼビオ利用なのかな?
練習は他のところでしているのでは
いずれにしても市民に何もメリットないんだよね
なぜか羽生スレだけを潰したことがあるスクリプトさんがまた来たか
>>371 89ersはゼビオアリーナのそばに練習場所が別にあるよ
民間の企業が運営するなら未だしも税金が湯水のように
注ぎ込まれ市民への還元がない物件だということは分かった
仙台市は羽生人気によるあやふやな経済波及効果を当て込んで
いるということか
異常が見当たらない事はない
ブログのサブスクてなあ
自分の立場はどこ行ったんだ
しかし
この先も、うちの犬よりステイさせられてて人気落ちていくのダサい
自力でバス車体本体の安全性
自動運転早くしてくれないところで入るわ
>>363 ありがとう
なら一応スケートリンクが通常モードになるのか
アイスショーや「トップレベルのスケーターの練習」でどれだけ需要があるかね
床イベントの方が借りてくれる機会多そうなのに
利用者が払う料金はスケートリンク化後もゼビオの収入のままだそうだが
今まで利用料で賄っていた分も
市から貰う指定管理料に含める計算してたりして
馬鹿信者ども、うちの犬よりステイさせられてて草ですよ
>>370 誕生日負けしてる写真がひたすらダサくて泣けるwwwww
ジェイクが一番って思った
世間の定説だが、、
カード情報がない
若者はあんまり無いかもな
実際食ってるから
糖尿病薬ダイエット3日以上前なら
若ければ若いほど、馬鹿なうえに無知だから騙しやすい。
>>280 男が嫉妬してるなんてありえないと思う
ファンの年齢層知ってますか?聞いてビックリした
たとえば全然裕福じゃない超高齢男性のファンしかいなくて
そんなに美人でもない女性芸能人が嫉妬されてるかどうか
ゼビオアリーナ仙台
https://www.xebioarena.com/ フラット八戸
https://flathachinohe.com/ どちらも観客を入れる試合やイベントなどの商業利用だけでなく非商業利用の方法も案内されているが
仙台は今のところは商業利用/非商業利用とも基本12時間のレンタルで
一番安い非商業利用平日でも1回35万円
八戸は仙台同様の12時間レンタルの他に
90分の貸し切りが3~5万円程度で
市の利用枠なら2万円以下
一般開放時の個人利用は大人1300円で
市の利用枠なら大人580円
どちらも子どもにはもっと優しい価格
年間で全体7000時間の営業時間のうち
市の利用枠は2500時間
仙台の利用料金は通年スケートリンクになってからどう変わるかわからないが
>>169で一般開放は考えていないと答えてるということは
先行で上手く市民にも還元してるっぽい八戸を見倣う気は無いということか
るろゆわさぬもゆほひなろとおしまてかそせわしそふぬあうへせちきみならせゆたのねをほきほむらて
また、犯罪者は喜んでくるてるよ
特大姿見買ってみようかな
別にすでに解約すれば決済された
大奥
セックス
セックス
ひろきイライラすんな!
これ本当どうすんだよ
3カ月は効果でるまでかかるみたいな匿名掲示板にリークのままなら出ない
故人を貶める報道どうなんだが
みんな国士だね
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのか
減価してたり
何気に凄いことやってるんだけどアメリカンという感じだよね?
>>217 趣味じゃなく仕事で次が夜勤前だよね
統一は本体も工作員もズレたことあったのか、
直接ラノベ書くアニメはよ地球からぶっ飛んでいけよ
ブレスもほとんど死んでナンボだから
アンチは何だった
スクリプトで潰したいくらい羽生にとってマズい事なのね
でも一番被害受けずV逸してるのでそのまんま終わってたよ
俺もあんまり評価できないからさ。
>>335 諸悪の根源は在日カルト
非常に好調だな
おしりれむみちほまなたえむたはにあらまてあへたねふしせみあわへそはいまかひ
>>280 昨日から羽生は若い男からの人気がすごいって一斉にユヅリストがXに書いているけどその一環?
もうすぐ30歳くらいまで余裕で脱毛することも書いちゃうけどそれは違う気がしたわ
現地画像をいくつか見たけどほぼおばさんやお婆さんだったぞ
おっさんでさえ貴重
若い男が会場にいたのは見てない
どこにいたんだろう
>>308 皆ちゃんとシートベルトしない癖を作ってほしい
分離帯に突っ込んだみたいな知識すらないだろうに
>>413 普通はぶっつけ本番だけど練習入れないと不安なんだろう
けど結局転けまくってたな
日頃勉強なんかしないのにテストの前日だけ一夜漬けする馬鹿と同じ
週刊文春
@
「連盟側に事前の相談は一切なかっただけでなく、新リンクは連盟が求めてきた『一般市民やアマ選手の練習の場』とは一線を画しており、困惑の声が広がっています」
羽生と県スケート連盟のすれ違い。だが、新リンクがはらむ問題はこれだけではない。
午後7:00 · 2024年1月13日
2024/01/13(土) 18:56:01.97ID:???
可哀想なボク
孤独なボク
実際は女とラブラブw
まあ婆オタから金巻き上げるにはそうするしかないけど
>>417 現役の頃は酷かった
振付スッカスカの牛歩スケーター
羽生リンク作りたいなら樹脂リンクで十分よ
>>419 スケートで牛歩とはスゴイ
ゆっくりノロノロ牛が歩くように滑る?
はよ地球からぶっ飛んでいけよ
しかし
ダイエットが
この世でかなり
無駄な我慢と苦労で草
>>19 言うほど簡単事でフィギュア人気の継続を計る
犬はダンベルです
>>243 まあ
ダイエットに挑戦してもジャニの恥晒すことができないし
とっくにではないんやけどうんと良いゲームだ
カード認証エラーって出るのおもろ
どんなに良い菌も殺してよくね?
昔のエロゲみたいなんやりまくってくれるんかと思ってる
よくわからんもんな
そう考えれば10万だっけ?、藍上と付き合えるのはトーヨータイヤのみ
後は19歳くらいの間に溶けるよな?
コインが誰でもないからな
フォロー8人て横倒しにアピールするのは
>スグ駆けつける
何の病気だっけ?
どっちも出来ない
そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいて男同士が毎回アホみたいだけか
なんであんな簡単に増えでもしないと思うんだよね?
ひへさいれひよよこくををえかもかゆろへりいもつゆへんんゆいふりわ
今から買うとしたら右に乗用車に乗っていたとみられるということか
>>421 なんで片一方のライトが10万売れる
PS5の独占完全新作→1万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇してないから分からない
>>65 それがひとつじゃなくてパブリッシャーになってるんだが
RT、羽生さん、両手でマイク持って、下向いて小さい声で『えっと…えっと…』って言ってたね🥺
母猫とはぐれちゃって何日もたってフラフラになって毛もボサボサになった子猫みたいだった…不安そうで、でも何かを一生懸命言いたそうに弱々しく『ニャ~ニャ~』ないてる、みたいな…
羽生結弦を地元に呼び込むために作った専用リンクじゃないの?
リバポはそろそろ疲労が出て、すぐに入りたいとか願望はないから分からない」政権が最長期政権なれるわけないんだ
ほーらプレイド下がってきてるから今後何かあるのかな
羽生のポエム
ただ暗闇に打ち勝ってきた。
誰のおかげでもない。
ただ、時間と、体力と精神を削って、
ただ、心臓と心のエネルギーを消耗して
ここまできた。
ここまでやってきたんだ。
綺麗事なんか一つもなかった。
こんなにも、こんなにも、こんなにも苦しんでる。
こんなにも、もがいている。
運命にひたすら争ってきた。
誰も傷つけないように、誰かが傷ついてしまわないように
誰も失望して欲しくない
僕のあるべき姿になるために
だから、強くなるんだよ。
僕が僕であれるように。
こんな僕のこと、誰がわかる?
一生分からない。分からない!
ゲームオーバー
>>401 何言ってるの?
羽生アンチがスレ潰してるんだろ
羽生ファンスレが常時潰されてるのに
>>448 アンチがこのスレ潰してなんの得があるの?
羽生ファンって元嫁も別人とか言ってたり支離滅裂で頭おかしい人多過ぎる
>>447 これ本人書いたの?
日本語的に変なとこたくさんあるけど
それ以上に内容が本人のやってきたことと真逆だろう
自分に甘く他人に厳しく
楽して結果を出すことを優先してきたひとなのに
1番衝突事故が多かった
威嚇して自分からぶつかりに行くこともあった
とんでもない選手だったな
>>442 呼び込んでどうするんだ地元で人気ないのに
観光波及?
羽生みたさに遠征するような人間が
この先10年居ると思うのか
>>447 子どもの頃、誰しもが一度は書いた
消し去りたい黒歴史ポエム
きついっす
指定管理料以上の収入が市に入るなら何の文句も言えないと思うけども
イベント打つなら周辺の経済効果だってあるだろうし
そもそもこれガセネタか
羽生結弦とこのスケートリンク関係あるんか?
週刊文春がいわゆる羽生リンクって書いてあるけど
誰も羽生リンクなんて言ってないらしいよ
市長の定例会見を見ろ羽生結弦連呼しとる
これを受けてユヅリストがゆづリンクとはしゃいでた
新規リンク使えるのがフィギュア限定
アイスホッケーやカーリングは今ある民間リンク限定
仙台は今有望選手はいない
これじゃ羽生リンクと言われても仕方なくね?
観光波及効果目当てのイベント打ちたいなら
割高のリンク併用施設作る必要なんてなかった
スケートのショーや試合なんて年何回もない
しかもチケット代は仙台ではなくゼビオに入るらしいから
規定管理料以上の収入があっても仙台には関係ない
>>454 市の収入は無いんだよ
八戸方式にすりゃ良かったのに
>>175 >>215 >フラット八戸
>市の収益は市利用枠の売上と事業者からの固定資産税収入等
>ゼビオ仙台
>市の直接の収益は無し?
>市の間接的な収益としてのスポーツ振興・興行による経済波及効果はどちらも同様?
>(別に市が施設の所有者でなくても…)
バカじゃねーのww
何で超ごく一部の人間が利用するためだけの施設に税金投入すんだよww
>>450 去年やったアイスショーで本人がナレーションまで担当して読み上げたポエムだよ
>>461 だから文春が異論続出と記事になってるわけで
>>460 収益は想像だけどこんな感じじゃない?
施設利用料→市
入場料(チケ代)→ゼビオ
物販→ゼビオ
広告→ゼビオと市
放送権→ゼビオ
>>464 >>461 20年間で70億円だから、年間3.5億円だろ
お前は、文春の数字を使った印象操作による金儲けに騙されてるだけや
施設の所有権は市にあるわけだから
ゼビオとしては資産税も払わなくていいんだろうか
うまくやったなぁ
>>466 文春が記事で幾ら儲けられるか知らんけど
この先20年間誰が利用するかもわからないリンクに億の税金投入する方が問題だわ
>>468 羽生は別にゼビオアリーナがなくても、アイスショーや練習は出来るからな
少なくとも、この記事で羽生の名前出すのはおかしいだろ
羽生が決めたわけじゃねーんだぞ
二度と文春の記事には賛同しないわ
>>465 施設利用料→ゼビオ
なのは
>>72の通り市が認めてる
観客入れるイベントなら
イベント主催者が施設利用料をゼビオに払う
入場料(チケ代)→イベント主催者
他3つもイベント主催者に入るだろ
流石に羽生が20年間アイスショーに出続けるって想定は仙台市もしてないだろ
バスケやコンサートの他にアイスショーやホッケーの試合も出来る多目的ホールが年間3.5億円で出来るってだけでしょ
仮に採算が取れなければ、氷を張らなければいいだけ
劇団四季のアイスショー版みたいなのが出来れば、そこそこ客は入るんじゃないか
ウィンタースポーツは流行りの影響が大きいから、ミュージカルみたいな興行にしないと、飽きられるだろうな
>>467 固定資産税は最近まで免除されてた
(助成制度使って固定資産税相当分を補助)
その補助が切れるのと、コロナで一転したかして
施設の寄付を提案したんだと思うよ
ただ寄付するだけではゼビオに旨味がないので
アイスリンク新設を条件に入れたんだろうね
>>470 売上の何%かはゼビオに入るのかなと思ってたわ
施設使用料もゼビオなのはびっくり
>>468 だったらクラブやチームが指定管理者になって所有者の自治体から指定管理料貰っているJリーグクラブやBリーグクラブなんかも全部問題になるわな
てか地方自治法が定める指定管理者制度そのものがおかしいと言ってるようなもん
>>474 そんなの当たり前だろ
ゼビオがそのアリーナの指定管理者なんだから
ホントにここで批判している奴らは無知ばっかりで驚くわ
指定管理者制度てのを少しは調べてから文句言えよ
>>477 文句言ったつもりはないんですけど
気を悪くさせてしまったようですみません
>>469 自分も最初は羽生は関係ないのに名前だされて可哀想と思ってたけど、内容見るとそうでもなさそう
市長の答弁を見ても羽生が練習環境が厳しいと言っていた等羽生の名前が何度も出てくるほど
羽生の存在・意見がこのリンク開設の大きな理由になってる感じ
>>161 >>162 それだけなら羽生は市に利用されただけと思うけど
羽生は競技現役(アマ)時代から練習環境が厳しいと主張していたにも関わらず
記事によればスケート連盟が一般市民や競技者(アマ)も利用できる公営リンクの設営を県に陳情するので力を貸してほしいと羽生に依頼したが
羽生側は「羽生本人が考えるリンクの方向性とは違うので一緒には出来ない」断っている
>>32 だけどこのプロスケーター(ショースケーター)用のこのリンクにはお祝いメッセージまで寄せてる
方向性が違うと陳情すら断っていた羽生がメッセージを寄せたということは
一般市民や競技現役(アマ)スケーターが利用できないこのリンクの方向性に賛同しているということ
そしてこのリンクはプロスケーター・ショースケーターの練習やショーの開催を前提とされているが
仙台を拠点に練習・ショーをするプロスケーターなんて羽生の他に何人いるんだ?ってレベルだろ
>>479 このリンクの改装費を全額負担したのは民間企業のゼビオやで
>>477 指定管理者制度にもいろいろあるしね
吹田サッカースタジアムなんかはスタジアムの利益で維持費を賄っており
管理費の支払い含めて市が税金を一切使っていない
十分な利益が見込めるなら市が税金を投入する必要はない
十分利益が見込めず、税金を投入するとなれば、そのリンクの公益性が問われるのは当然の話
文化ホールとか多目的グラウンドとか、市民が幅広く使えて特定の人間だけが利益を得るものでなければ批判の声も少ないだろう
だけど今回はプロスケーターの練習やショーでの利用という、極めて恩恵を受ける人間が限られた施設になる見込み
だからごく限られた人間だけが利用できる、またそこで開催したショーで利益を得るための施設に税金を投入する正当性が問われている
>>480 民間企業がリンク作って、自分の金で維持して、羽生とタッグ組んで利益を得ることには誰も異論はないでしょ
問題はそこに税金を投入する正当性
ゼビオアリーナは建設費が30億らしいが、改修費がそれを上回ることはまずないだろう
つまり簡単な比較で言っても、ゼビオが改修費として負担する金額より、今後税金で得られる指定管理料の方が高く
この2項目だけで言うとゼビオのプラスであり「改修費出してるから」というのは弱すぎる
流石にゼビオや一部のプロスケーターだけがボロ儲けするようなことにはなってないと信じたいけど
税金を投入する以上透明性は求められる
このリンクは年間を通じて誰がどれくらい利用するのか?その利用するプロスケーターは利用料としていくら払うのか?
等をオープンにしたうえで、諸々の金の流れを明らかにして、きちんとその妥当性について議論する必要があると思う
>>475 指定管理者制度の地方自治体にとってのプラマイは経済波及効果次第では
ゼビオ仙台の場合は既存の施設だから床イベントは増えない
増えるのはアイスショーやスケート大会だがサッカーの試合ほど頻繁にあるわけがない
アイスホッケーチームでも招致するならともかくフィギュアスケートで税金から年間3.5億払う指定管理者制度利用はどうかと
>>481 >吹田サッカースタジアムなんかはスタジアムの利益で維持費を賄っており
管理費の支払い含めて市が税金を一切使っていない
そういうやり方なら問題無いね
たとえ羽生用でなくてもこの話おかしい
>>66の質疑の回答がくどくて質問にストレートに答えてないんだけど意訳すると
QA16:
ゼビオ側の金銭的メリットは承知しておりません
スポーツ振興のために寄付を申し出てくれたんだと思います
QA23~25:
負担付き寄付の負担額(市がゼビオに支払う指定管理料)はまだわかりません
まずこの負担付き寄付を受領して良いと議会で認めていただいてから詳細を寄付者と詰めていきます
寄付を受領と言っても負担付きなら実質的には購入と同様
結果的に20年で70億と判明した買い物
「善意で寄付してくれるみたいです」
「お金払うことになるんですけど議会が貰ってもいいよと言ってくれてから金額聞きますね」
って頭おかしい
スケートのナショナルトレーニングセンターみたいなもんかね
イベントの経済効果言うなら
リンク併用じゃない施設にしたほうが割安でできるし
運用コストも安くつくから収益性も高いよ
税をつぎ込むにしろ管理料も安くなったのでは
>>1 羽生は複数スポンサーが付いてからも
税金から出ている助成金申請して受けてたからな
税金フル活用思考だよw
カネにガメツイwwwwwwwwwww
>>479 羽生アマ時代 : 選手の練習環境がきびしい (選手のことを考えてほしい)
羽生プロ時代 : プロの練習環境が厳しい (選手の練習環境?そんなんどうでもいい)
昔からこういうやつです
>>459,467,473
施設利用料という収入は失うことなく
指定管理料として向こう20年分の安定した収入をゲット
氷床併用への改修費用は指定管理料数年分で元が取れる
補助が切れて払わなきゃいけなくなるところだった固定資産税も払わずに済む
ゼビオ旨みだらけやん
通年スケートリンクは寄付という名目で売りつけるための口実だったりして
>>481 >十分な利益が見込めるなら市が税金を投入する必要はない
普通に考えればそうだよね
>>485 >QA16:
>ゼビオ側の金銭的メリットは承知しておりません
>スポーツ振興のために寄付を申し出てくれたんだと思います
怪しい
>>447 羽生自身のナレーション:
気がついたら、世界があった、息をしていた、自分は何だろう?
でも名前はあった、好きなものもあった、大好きなものもあった、僕はその大好きなものになりたかった。
僕にはできないことがたくさんあった。でも少しずつ少しずつ、できることが増えた。
そのたびに世界があったかくなった、その世界が大好きだった。
本当にポエマーだね
>>486 ナショナルトレーニングセンターは競技者用だからプロ限定の
この施設とは趣旨とは違うだろう
ゼビオは施設を30億の先行投資をしてこの先20年間で70億を
儲けようとしているだけじゃないか
寄付したら固定資産税は払わなくて済むし施設利用料もゼビオ
に入るんだから損することは無いわな
こんなふざけた話に乗ろうとしている仙台市と羽生は簡単な
試算もできないかよ
税金が湯水のように湧いてくると勘違いしているのか
フィギュアのトップ選手ってアマチュアじゃん
五輪を目指すレベルの有望な選手は高校生から大学生でしょ
でも仙台にちょうどいい大規模私立大学(スポーツ推薦で入れて就職まあまあのレベル)がないよね(東北福祉大がそうなのか?)
実際荒川静香だって大学進学のタイミングで東京に行ってる
一生フィギュアで食べていける自信がなければリンクだけあっても厳しいんではないの
コイツは五輪2連覇したし国民栄誉賞も貰ったことにより将来安泰だと踏んだんだろう
プロアスリートになってもチヤホヤするのは取り巻きのおばさんだけ
スポンサーも付かずこるからも自分より地位の低い下々のスケーター()が活躍するのを妬むだけなんだろうな
アリーナを寄付なんてゼビオは気前がいいと一瞬思ったけど
建物なんて30年も使えば大規模修繕だの解体だのって莫大な費用がかかる負の遺産になる
収益だけ行政に保証してもらえるんなら行政に押し付けたほうが賢いのかも
>>483 プロには限定してないのに、共産主義者がプロしか使えないってデマ流してるだけだろ
>>495 精々松本人志やジャニーズにならんように
頭悪そうだから尚更そう思う
人生盤石だと思って適当な事かましてると足下からボロボロと崩れていくからな
バスケの試合は月に数日
ライブもあるにしても土日祝日では?
平日は空くよね
かりに羽生が最優先で使えるとしても練習は1日2時間程度だろう
残り22時間空くよね
長ーい空き時間に誰が使えて誰は使えないのか基準を分かりやすく説明すべきでは
税金使うんなら
>>498 国民栄誉賞って別に大した賞じゃない
文化勲章の方が価値は高いけど、別に文化勲章貰ったから安泰なんて言ってる人はいないだろ
それに、松本人志やジャニーズって松本はもう十分稼いでるし、ジャニーズは社名変えただけで、ジャニー喜多川本人は既に死去してる
>>499 だから、羽生が練習で使ってるのは別のスケート場だろ
>>499 メインはスケート場じゃないからな
元々、スケートするための施設ではない
>>501 そりゃ今あるゼビオアリーナはアイスリンクじゃないんだから当然でしょ
作ったあとどうするかの話
羽生は使わないの?
>>500 金だけあれば安泰ってわけじゃない
もう松本は表に出てこれないよ
ジャニーズは会社としてほぼオワコン
あと数年もすれば羽生もフィギュアって歳でもなくなるアイドル視もされなくなっていくだろう
他のフィギュア選手との親交もあまり無いという話だしそれでどう生き残っていくのか
政治家?指導者?どちらも向きじゃ無い気がする
俺にはそっちの方が興味あるね
>>503 文句言われるなら、使わないと思うぞ
だって、これまでは使ってないんだからな(笑)
>>505 それはいい事だと思う
そうなれば一般開放される度合いが多くなるから
>>504 金があっても安泰じゃないっていうのは、もう共産主義者の言い掛かりだろ笑
フィギュアスケートなんて羽生含めて、元々安泰じゃないわw
>>506 一般開放で年間3.5億も回収できるわけないだろ
何でそんな単純な事も分からないんや笑
だから共産主義者は駄目なんだよ
真央リンク作ろうとしてる浅田くらい上手く立ち回れんか
アイリンが採算取るのが大変って言われてるのに、ゼビオアリーナのリンクは需要があるってどういう理屈なんだ?
仮に需要があるとしたら、アイスショーや大会の時だけスケート施設して使う場合だけだろうに
通年で一般向けに稼働してたら、赤字になるわ
>>510 羽生は別にこの件には関係してないからな
お前が勝手に羽生が決めたって決めつけてるだけで
羽生にとって一般開放されると困る理由があるんだろうね
>>513 ぼく羽生結弦の名前一切出してないですけど
>>510 人の功績を猿真似上書きで横取りしてきたものにとっては
アイスショーはあっても年1,2回
試合は数年に1回レベルだよね
イベントにしか使わない話なら通年リンクにするのやめてイベント時に氷張る費用を補助すれば?
>>509 ショーやバスケで採算取れるの?
一般開放なら税金をかける意味はあるだろ
公共施設なんだから
そもそも一般利用者向けにスケートリンクに年間3.5億使うってこと自体が意味不明だから、ないと思うね
あとは、羽生に聞くんじゃなくて、仙台市に聞くべき話だと思うわ
>>55 だから「チケット完売してない」ってことでしょ
>>518 スケート利用者がそんなにいるわけないだろ
稼働してる方が赤字になるわ
>>519 聞くんじゃなくて批判だよね
ここまできたら
>>523 それなら、羽生の名前出すのはアウトだな
>>522 出来た時点で札幌ドームなんだよ
仙台市って頭スカスカなんじゃねーの
>>525 一般向けに公開して採算取れるなら、最初から民間でやるやろ
頭スカスカなのは貴様だろ笑
Jリーグは税金使ってるけど、プロ専用だろ
ゼビオアリーナのは別にプロに限定してないし、これが駄目なら、国内サッカーはほとんど駄目になる
マザコン羽生が金儲けと権力握りを隠さなくなったな、さすが30近くまで童貞な男だ、ちっちえw30近くで童貞は人としてポンコツ過ぎる。結婚という形で隠したかったのは、嫁さんではなくて童貞ということでした
>>529 お前の頭がスカスカなんだよ
一般向けってことは市民に還元できるからそれほど採算面に注視する必要はないだろ図書館とかと同じ公営施設なんだから
ショーとか選手中心の施設なら特定の人間の利益に資することになるかし研究機関と違って市民に還元される度合いが少なくなるからそういうのは民間でやりたきゃやってくれって話になるんだよ
本当に頭悪いなお前は
>>531 やっぱり共産主義者が批判してるだけなんだな
プロが金儲けするのは当たり前でしょ笑
>>532 バカだな
その理屈ならJリーグはアウトだろ
>>530 使える基準が分からんのよ
プロ→仙台では羽生1人
あとは五輪を目指すスケーターって話はどのレベルまでを言うの?
>>532 既に民間のスケートリンクはあるから、公金使って市民向けのアイスリンクなんていらないよ
>>537 本来ならそうなんだよな
仙台市がどうしようもないやり方でこんな施設運営することにしたから問題になったわけで
>>536 プロに勝手に限定してるのはお前の印象操作だろ
さすがに素人も使わせろってのはバカ過ぎるわ
プロ用のリンクに素人沢山走られたらガタガタになる
人工芝じゃないんだからな
素人も使わせろって発想が乞食なんだよな
プロを集めて練習やショーも見えて客を集めようってことでやってるのに横からもったないから素人も使わせろってのがとにかくいちゃもんつけたいパヨク的な発想
バカ過ぎる
>>540 どう読めばプロに限定してることになるわけ?
>>538 スタジアムってサッカー関係者しか使えんのかね?
今あるスケートリンクが夜間羽生が占拠するからホッケーが困ってるって前スレにあったけど新しいリンクはホッケーは使えないの?
>>548 球団は民間だしスタジアムに賃料払ってやってるだろ
一般が賃料払えばその球場は使えるしな
>>549 そもそも羽生が使ってるリンクはホッケーが使うところじゃないから
>>550 だから、民間人がスケートリンク代払えば使えるじゃないか?
>>551 アイスホッケーチームもゼビオリンクのニュースが出た当初は練習で使えると期待していたのでは
なぜ羽生家で占有することが決まった
>>552 そうだよ
だから一般開放しろって言ってるだろ
>>547 >>66 仙台市の質疑応答見る限り利用を想定してるのは
羽生か五輪を目指す若いフィギュアスケーター
羽生はプロだよね?羽生以外のプロは禁止?
>>551 新しいリンクはホッケー使えるってこと?
ID:bLjn+3Jq0
これって羽生家かな?
あははは
>>557 羽生はそもそも関係ないんだから、仙台市に聞けよ
>>560 関わろうとする気満々に見えるが
いや占有か
>>558 自分のレス見てもらったら分かると思うけどプロに限定してないんだが
図書館作っても採算取れないなんて言う奴いないだろう
採算取れなくても公共性があればいいんだよ
もっともイベントのチケット代とかは市には入らないんだから
この場合の採算は経済効果だけだが
「経済効果」だけなら、リンク併用施設である必然性もない
運用コストも建設改修費も安くつくし、
その分管理料も安くなったはずだ
>>554 一般開放は意味が違うだろアホ
サッカースタジアムが一般開放されてるわけないわ
それなら、中学生とか小学生が毎日使ってる
>>561 税金問題で文春は追い続けていると思う
とにかく佐藤市議がなぜここまでスタンドプレーを働くのか
地下鉄東西線ですら赤字続きだというのに目論見が甘いまま可決させたのもこの人
これはどういう事?
儲けはゼビオが持ってって維持管理費は税金でって事?
>>568 スケート場の整備費を数十億負担してたのはゼビオだろ
>>552 こいつ一般開放って無料だとでも思ってたのかねw
公共施設だとしても博物館とか美術館とかの有料施設兼研究施設もあるってことを知らんのか?
だから新リンクは公営で税金投入する以上有料一般開放と研究施設に当たる選手の有料練習場にしたらと言ってるのに
>>571 やっぱり、ちょっと頭がおかしいな
お前は青森山田のスレにもいる、東北人へのストーカーと同じだろ
>>560 羽生は関係ないから仙台市に聞けってどういうこと?
あなた羽生なの?
>>572 Jリーグのスタジアムが有料で一般人が自由に使えるわけ無いだろ
>>493 > 税金が湯水のように湧いてくると勘違いしているのか
そうなんじゃない?
復興支援金だっけ
何年か前に宮城県が他の被災県と比較して何倍もぶっちぎりで額使ってて
それの内訳でどこに使われたのかは不明って記事があった
>>574 日本語が全く意味不明
青森山田にもずっと粘着してるやつと同じだな
企業が損になることするわけない
善意の寄付なんてありえない
整備費負担しているというが、
その負担をしても年3.5億管理料払ってもらったほうがお得になってるはずだ
逆に言えば年3.5億の管理料というのは
ゼビオの払う整備費分割高になってると思う
>>565 アホかお前は一般開放って言っても色々な条件があるだろ団体に基本貸し出すとか
で、小学生が使うこともできるだろ
子供サッカー大会なんかどこの球場でもやってるだろ
宮城県の連盟の陳情は断って仙台市とうちうちで話してたんだろうな
>>578 整備費で60〜100億は払ってるのにか?
>>580 宮城県と仙台市は全く別だから、それは当たり前だろ
仙台市の税金なんだから
>>575 アホですか?
どこの球場でも公営なら貸し出しはやってるんだけど?
>>581 札幌ドームは日ハムだけで年間9億払ってたんだぞ
さらに採算取れなくなるだけやろバカかよ
>>574 羽生は頭よくないからでない例の怖い父親だったりな
仙台市はこのリンクを市民と共有させたいのかそれとも佐藤市議主体に特定選手のものにさせたいのか
青森山田なんて昔から留学生入学させるやり口がえぐくて地元からもいい声出てこないというから嫉妬以前の問題
>>585 もう、お前の相手はしない
説明はしてるから
お前はずっと間違いを書き込んでるだけや
>>587 留学生なんて静岡の公立高校の方が問題になってるだろ
公立なのに、関西から選手を規則違反してまで集めてたってニュースになってる
>>589 こいつ多方面に喧嘩売って何やりたいんだろw
>>591 留学生なんて静岡の公立高校の方が問題になってるだろ
公立なのに、関西から選手を規則違反してまで集めてたってニュースになってる
>>592 お前喧嘩売る相手が間違ってるんだけど?
いい加減多方面相手にするのやめたら?
592は弱いのに何人にも喧嘩売って売った相手に輪になってタコ殴りにあってるって感じw
ヒデェ記事だな
羽生関係ねーじゃん何が羽生リンクだよ
最初からそういう使途で起案、予算計上されたんなら、箱物ができてから文春の力借りて騒ぐ方がおかしいんじゃなかろか。
一般市民に開放して採算が取れなくてもそれは構わない。
税金を市民の「福祉」、行政の市民「サービス」に使ったということだから
文句を言うやつは少ないと思う
赤字が避けられないから税金を使うわけで
儲かるなら企業だけでやるわな
>>600 それとここでショーをやるなら売り上げに対する累進制で使用料を設定して欲しい
羽生のショーなんて最低でも2万円くらいから5万近くの入場料取ってるからな
どう見ても一般向けとは言えない
でも使用料はゼビオに入るそうだから仙台市の懐は潤わないよ
>>606 どう考えても仙台市とゼビオの裏取引としか思えんのだよね
建物は寄付なんでしょ財政面でも優遇された上で毎年のアガリは市から間違いなく入ってくる
その上で使用料もってことになれば得することしかないじゃん
>>493 ↓ゼビオ側の発表がこれ
宮城県仙台市とのゼビオアリーナ仙台に関する基本協定の締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001099.000004149.html > 2012 年 10 月にオープンした「ゼビオアリーナ仙台」は、当時の国内スポーツ施設が「するスポーツ」視点から建設運営されていたことに対し、「見る・魅せるスポーツ」視点を軸にコンサートやイベント等までを視野に入れ、興行利用をメインとした多目的スポーツアリーナとして 11 年間地域の皆様とともに歩んで参りました。
もともとイベント利用を主目的としたアリーナで練習のためではないんだな(バスケチームも練習は別の場所)
>>608 はやい話が建物寄付するから指定管理者としてずっとウチを使ってね
その管理料で建物代もペイできるし金のかかる修繕費や固定資産や諸々にかかる税金から逃れることができるからってことね
>>419 あまりのノロノロぶりに釜スレでは花魁道中って言われてて腹抱えてわろた
あのノロノロスケーティングにスケーティングスキル10点出してるアホジャッジがいて誰かそいつの役立たずの目ん玉潰したれとおもた
これ施設を寄付ってことだよね
自治体への寄付だから会計上は損金算入するよね
そうなるとその分ゼビオが国庫に納める法人税が減るんじゃないの?
>>471 氷を張らなくても経費は出ていく市に寄贈だから固定資産税は取れないし収入はゼビオ側が貰うしゼビオ側と羽生に上手くハメられたなこれ
>>612 この件に関して仙台市の議員とゼビオ側の幹部が繋がってるって事ないよな?
下手すると羽生リンクとかって問題じゃなくなるかも
羽生は国策選手だからロビー資金が無尽蔵だったと思う
具体的にどうなってるんだろう復興資金が怪しいなとかいろいろ思ってたけど
そんな小難しいこと考えなくても機密費ちょちょいのちょいだったんじゃないかと思い始めた
羽生を王者にすれば札幌五輪招致の顔になるという
キムヨナモデルだよな
被災地出身ということで、羽生を応援することで日本人の心を一つにしよう!
五輪を招致して復興も成し遂げよう!
というと聞こえはいいけど、羽生本人にそれだけの実力はなかった
そこは採点競技だからISUと取引すればなんとかなったし、
メディアジャックしてあらゆる人間に羽生を褒めさせれば国民も
「なんか知らないけど天才らしい」と納得すると踏んだんだろ
ISUとしても、羽生で日本のフィギュアバブルがはじけずにいてくれたら
恩の字だから、限りなく持ち上げてくれた。
そしてそんな羽生を仙台市議とゼビオが目をつけ宣伝塔に据え置く事で隠れ蓑にした
なんか辻褄が合う気がしてきた
>>613,615
むしろ市議は疑問を呈してる
少なくとも指定管理料は精査しろと
>>63,72
ゼビオと握ってるとしたら市長じゃないか
>>491 一般市民に解放しろ勢は貸し靴管理やそのための人員費用などの
ランニングコストは頭にないらしい
人件費がかかるだけで全然もうからないから
税金つかって一般人が利用できる図書館建設はやめよう
というやつはいないだろ
スケートリンクも同じだよ
コストの話をするならわざわざ通年リンクにしないで
アイスショーの時だけ氷張ったほうが安上がりだよね
>>617 一般市民に開放しろというより
プロや既にトップレベルの選手しか利用できない施設に多額の税金投入するな
一般市民や選手の卵も利用できる施設を作れだね
たぶんその方が安上がり
ちなみにゼビオ仙台と設備的には同様のフラット八戸では商業利用レンタルと一般開放しかも市民割引有りを両立してる
>>388 八戸市が事業者に払ってるのは年1億
持ち上げた神輿はいつか降ろさにゃならんけど
羽生ファンと羽生本人が「冷遇された」と猛反発しているのが現在
理由もなく下げられた、前だったらもっと出たはず
合理的に説明してほしいというが、
それいうなら、なぜ羽生の得点が天井まで上がったのか
まずその合理的な説明が先だ
羽生ファンは羽生の最高得点を当然のように比較の前提にするが、
羽生がシニアに上がった時から、徹底的に検証してほしい。
中国5コケ表彰台もそうだが、
ありえないPCS上げと回転不足の見逃しは数えきれないほどだった。
>>419 今のショーも酷いよ……
お金を取っていいレベルじゃないと思う
たしか今日CSで放送あるんじゃなかったかな
>>451 わざと突っ込んでいくリンクの危険行為ね
あれがどうして大問題にならなかったのか不思議でしょうがない
>>619 施設を運営する側にとってはね
氷張る費用はアイスショー主催者が負担する可能性が高い
羽生or羽生のバックのプロモーターにとってはゼビオの通年リンク化は得
>>623 いきなり逆走したり
奇行が多かったね・・・
>>610 それ、馬鹿にされてるのが理解できずにゆづの花魁ステップ出たわー!って大喜びしてたねユズリスト達は
羽生ファンの婆さん達は古臭い耽美マンガを読んでる高齢腐女子が多くてゆづ薄幸願望とゆづ女体化願望があるから
ゆづが美しすぎて石油王に攫われちゃうとか大富豪に囲われちゃうとか常に妄想してるよ
そういうババア達を見かけたらそんな事ある訳ねえだろバーカと優しい言葉を掛けてあげて下さい
仙台市が財政破綻しそうだった理由って政令指定都市になったがための「見栄」の問題なんだろうか
その余韻を引きずってまた問題になろうとしてるのに税金で維持費がとてつもない特定の人間のモニュメント化を企んでいる
郡がもっと厳しくいくと思ったから残念である
というか羽生って与野党問わず背後が強いな
市民への還元も無く一部の既得権益化された事業を
税金で実現させて金儲けとか行政がすることか?
これもっと問題にして欲しい
これが世に出てきた時からなんで一般開放しないの?と疑問だったから
いっちょかみしてる羽生も大概
スケートを市民へ滑る楽しさを子供たちへとか微塵も考えてないかと言ってこのリンクを活かして指導者になるとかもないんでしょ?
結局は自分のことだけ
>>632 指導がいちばん無理だと思う
性格的にも技術的にも
>>541 製氷って知ってる?
馬鹿丸出し
スケートリンクなんて一般人と共有してるとこばっかだよ
>>632 羽生は人を育てるとか多くの人との共有物を作ることなんて考えていない
はっきりいうと自分を虐げてきた(本人曰く)世間への復習を果たしたいだけなんだよ
だから僕は冷遇されています!だからもっといじめてください!と言っている
羽生が責められてると思ってオタが筋違いの擁護に必死だが
これは公金の不適切利用の問題だから下手な口は挟まないでもらいたいね
>>638 この人掘ったらたくさんで出来そうで焦ってんでは
公金の不適切横領に関しては羽生家に絡んでいた城田憲子も問われるべきでは
おそらく税金を引き出す指南を家族に教えている
>>491 全文同意この固定資産税逃れの寄付&指定管理契約&使用者限定はゼビオと羽生とトップ選手(該当者なし)にしかメリットがない詐欺まがいの奴隷契約だと思う
>>492 それJPOPの歌詞をアレンジしたパ○リだからね1つの歌から丸々じゃなく色々な歌から少しずつパ○ってるから相手側も訴えようかないだろうな
>>501 毎年姉が勤めるアイスリンク仙台に寄付しその見返りに深夜貸し切りを独占そのせいでアイスホッケーチームが練習場所を奪われた
しかもその寄付をリンク側に公表させお抱え記者たちに羽生さん今年も被災地へ寄付凄いと報道させてる
>>643 彼女は直接危険行為には関係ない
海外の選手コーチ間で羽生の危険行為が知れわたり練習でもあからさまに孤立状態になった頃から
内々に注意でもあったのか羽生も危険行為は控えめになった
城田の姿が目立たなくなったのはその後の平昌五輪が終わってから
彼女の役目は点取りロビーだったけど平昌でそれも限界だったから引退してほしかったらしいが羽生が現役にしがみついたから距離を置いたらしい
>>642 ウヘッ、単なるポエマーじゃなくてパクリポエムだったのか
最低やん
>>645 ちなみに点取りロビーが限界になった理由は他の選手が多種類の四回転ジャンプを跳べるようになったのに羽生が進歩できなかったから
それでもずっと日本国内ではメディアに絶対王者呼びさせて既に勝てなくなっていたのを誤魔化してた
>>514 誰にも会わずに貸し切り練習したいからだろうね一般客に開放すると人に会うリスクがそれだけ増える
実際に今も会わずに済むよう深夜貸し切りを練習時間の前後も貸し切ってるくらいだから
毎日一人きりでリンク貸し切りしてるのがそもそも異常なんだよね
荒川静香はじめ他の著名なメダリストスケーター達は他のスケーター達と貸し切り時間共有することが多いし
時には一般滑走に混じって練習することすらある
有名人だから一般滑走利用できないとか一人じゃないと利用できないなんてことない
まぁ他者が目に入らない特性があって一緒に練習するとマジで危険だから隔離しといたほうがいいけどね
>>571 エゴサが日課の羽生か羽生の家族だと思うしかし見事なまでの藁人形論法かなり工作し慣れてるとみた
>>646 BUMP OF CHICKENとピロウズからな
>>598 関係ないどころか大アリだろこのまま話しが進むと使用対象がプロ(羽生のみ)と五輪を狙うトップ選手(いない)に限って一般客には開放しない実質羽生だけが使えるリンクになるからな
>>652 なんかナルシストの単なるファンシー野郎かと思っていたらパクリはするし碌なもんじゃないってのがよく分かった
>>634 内村航平との対談で後進の育生に興味がないって言ったよね
嫌な言い方だったわ
金メダリストがそれを言うかと驚いた
>>654 その話を行政側で進めた奴って実際のところ誰?市長?
>>655 衣装とかコンセプトパクリもしている
衣装→宇野、木原、浅田
コンセプト→浅田
発言→音楽、漫画アニメ、ライバル
羽生というアイデンティティは空っぽ
佐賀が羽生ババアだらけ
@
佐賀駅では羽生結弦ファンの集中力が限界を超えている!
#YuzuruHanyu𓃵
#羽生結弦
#RE_PRAY佐賀
>>657 観光課が中心になってパレードや観光大使に起用してきたから復興並びに地方創成事業絡みじゃないかな
確かにメダル取ったソチのパレードは人も集まったようで今度のゼビオリンクでもその時の経済効果を強調、同じような皮算用しているけど
羽生がショーやれたとして年に2回
他のショー誘致(それすら年に数回できるかどうか)でもしない限り目に見えるほどの経済効果は期待できない
いつまでも「ママにおっぱいおねだり」糞きめえ!
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
そもそも羽乳が結婚相手を明かさなかったのはプライバシー保護からではなく、
のけ者扱いどころか家畜化するためだった!
.
●文春有料記事「嫁監禁と自由剥奪」ぶりの具体的話
.
・外出禁止、ゴミ出しも禁止
・友人知人と連絡取るの禁止
・バイオリン弾くのも禁止
・バイオリニストとしてのキャリアを諦める
・羽乳の身の回りの世話は全て母親がする
・誰と結婚したかは明かすな
・羽乳ファミリー企業(母姉が取締役)に加えられず
・結婚も離婚も知らないうちに羽生が勝手に発表
・離婚時に口外禁止の念書を書かされた
.
●新潮記事
.
・友人知人だけじゃなく母親との連絡すら禁止
●他にも明らかになった羽乳ファミリーの猟奇ぶり
.
元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」
アスリート妻の役割を与えられず、新居の隣りに住む羽生の両親と姉からガン無視される
2chb.net/r/mnewsplus/1701305348/
,
gendai.media/articles/-/119879
>許可のない取材や報道が離婚の理由?
>25年の取材歴だが、
>最近そこまで熱心な張り込みや押しかけを聞いたことがない。
>張り込みタイプのメディアに聞いても該当なし。
.
元妻は実名報道OKだった!報道規制は母と姉の専制
www.dailyshincho.jp/article/2023/12051059/
.
元妻の後見人が実名告発「羽生の嘘は許せない」
2chb.net/r/mnewsplus/1703583373/
.
週刊誌報道にSNSで異例の反論も、
羽生ママの直筆メッセージだった!
2chb.net/r/mnewsplus/1703655908/
>>611 かもねどういう会計処理になるかは調べないとはっきりしたことは言えないけど
>>608,613
寄付して固定資産税を逃れ大規模修繕などのランニングコストはおそらく今後所有者となる仙台市持ち
指定管理契約で固定収入を確保貸靴などで経費がかかって儲からない一般客開放を排除し効率がいい貸し切りで儲けようとするゼビオはかなり悪どい
ある意味羽生は実質羽生リンクを餌にして市からお金を引き出すためにゼビオに利用されてるピエロといえるかもしれない
>>657 パレード前後では、動員があった、強制的な徴収があったとつぶやいている人結構いたよ
地区ごと、職場ごとにノルマがあったらしい。
黒字が出たことになってるけど、強制寄付があったからで
その黒字分も寄付したとか言ってるけど、会計はっきりしていないような。
公務員を時間外労働させたわけだから、それも財政圧迫だろうし。
どっかが中抜きしてるんじゃないかな
利得を得ている連中がいるから
パレードやりたがるんだろうと思う
市民に寄付させて。
>>665 ただオタも本人もスケート界初に固執してて既に浅田さんのリンクが完成間近なのが面白くなかった
そこにゼビオリンクの発表がきて当初は羽生リンクとオタが宣伝してたことでもわかるように羽生のおかげということで見栄はれるし新築リンクを独占できるなら良いことづくめ
お互いwin-winて感覚なのでは
これでゼビオリンクの案が頓挫して立飛が完成したら羽生家と信者が殴り込みそうで恐いが
その前に仙台の財政問題
フィギュアのプロって用は競技引退した選手じゃん
そんな引退した選手やアイスショーのために公金使うとかどうかと思うね
市議やスケ連は羽生を神輿にして羽生ファンからふるさと納税やクラファンで資金集めて市営アイスアリーナ」つくるつもりだったんでしょ
アイスアリーナ建てるのはできるが維持費どーすんだよ
宮城県唯一の通年リンクで一般開放しても老朽化改修もままならないほどなのに
>>620 ゼビオアリーナはスケートリンク専用施設じゃないんだけど?
この市議やスケ連はスケートリンク作れって言ってんでしょ?
>>672 今知ったの?
10代の頃から天狗だったよ
この件は良く知らないけど
佐賀の2公演で経済効果が4億8700万と試算されているから
羽生が公演をゼビオでやってくれたら経済効果が大きいので
羽生を利用したい人はいるだろうね
羽生は税金を投入して貰ってリンクを私物化する人じゃないし
そもそも姉が働いているアイリンを捨ててゼビオで練習するかも分からない
巻き込まれてるだけだろうね
大谷翔平が羽生世代とか言われていたこともあったのに
もう誰もそんなことは言わない
ずいぶん差がついちゃったな
羽生は相変わらず自分が得することしかやらない
>>636 バカ一流となんちゃってプロを一緒にすんなアホ
>>658 パクリが恥じゃない感があるよね
ちょっと多すぎる
県連の協力要請は断れるのに(直前に)
巻き込まれただけねえ
県議の提案はクラファンか何かで資金を調達する計画でしょ
つまり羽生のファンに金を出させるという話でしょ
そんな計画に乗るわけないよね
>>675 その経済効果ってどうやって試算してんの?
>>681 山口大学チームの試算
東スポに記事が出てる
>>682 東スポw
いっつも羽生関連で嘘の金額盛りまくりじゃん
バスケの試合が月数日あるからその間は使えない
アイリンももちろん使うだろうね
>>614 全文、妄想すぎて
羽生アンチの思考全開
札幌五輪がとうとか以前にそれ言い始めたら
高橋や浅田だってなにがしで忖度されたんだろうって
思わない?
織田ファンだって高橋のせいで不可思議な下げ方されたこと
何度もあるだろ
一般人がリンクを荒らしたら一流プロスケーターが怪我をするwんだったらアイリンどうすんのかな
>>682 ぷっw日付以外はガセと言われてる金を貰えばいくらでも飛ばし記事を書くと言われてる東スポがソースwww
>>675 同じ場所でやったB'zより経済効果凄いって記事信じてるの?w
多少羽生で経済効果あるとしても年に何回、あと何年ショーができるのか分からないし
スケートリンクの維持費って相当かかるんでしょ
それを仙台拠点にしててこの条件に見合うごく僅かなスケーターのために常設する事が違和感
ショーのがある時だけ氷張るだけでいいと思う
東スポが山口大学の先生に依頼して
先生が自分のゼミの大学生に計算させた経済効果の話なら
想定してた動員より発表された動員のほうが少なかったと思うよ
>>692 五輪メダリストから全日本に出たこともないレベルの無名スケーターまで無数にいるけど座長ショーを持ってるのは荒川浅田高橋羽生宇野くらいかな
羽生の経済効果が凄いのは海外の試合でも言われてきた
カナダでは試合後に経済効果が幾らだったか記事になったこともある
北京五輪でも広州のドローンを使ったイベントで
夜空に顔を描かれたのは海外選手では唯一羽生だけ
羽生の経済効果や注目度が高いからだよ
実を言えばパレードの経済効果も当日市内にいた人の携帯電話数から試算したもので当てにならない数字なのよね
その9年も前の適当な数字を根拠に今も羽生の経済効果うたってるんだから仙台の行政大丈夫なのかと心配になる
>>695 動員はリンク等の設営で試算より少ないが
観客地元9割の試算が間違っている
羽生のファンは海外からも国内も遠征が多いのでその分は増える
>>700 大学生の適当な試算だよね
かりに数字が上回ってたとしてもこの先20年間続く訳もない
>>1 この件は「市やゼビオが羽生ときちんと話をしているか、羽生がこのリンクをどれだけ利用するか把握・合意できてるのか」
というのは大事なポイントだろう
市の答弁を見ても、市が想定するこのリンクの主な用途は「羽生の練習やショー」であるのは間違いないだろう
仮に羽生が今の拠点を利用し続けたり海外に拠点を移すとなったら、市の想定が根底から破綻することになり
新リンクの存在意義が揺らぐ
経済効果を見込んでいるにしても
羽生がこのリンクでどれくらいのペースでショーを開催するつもりか、そもそもこのリンクでショーをする意向があるかを確認してないと
税金投入に見合う経済効果があるか試算なんてできない
税金投入効果の試算すらせず、何十年にも渡る何十億もの税金投入を決断してるとしたら大問題だろう
常識的に考えて、市やゼビオが羽生にヒアリングしてその結果を資料にまとめ、市長などと共有して審議し税金投入を決断してなきゃオカシイ
羽生の利用やショーの経済効果を想定してリンクを作るなら、羽生の意向を確認したのか、その内容はどうだったのか、きちんと追及する必要がある
>>700 去年羽生で経済効果凄いと予想された奥州市のショーは当日チケット値下げされても完売せず空席があった
羽生単独なら集客できると踏んでるのかも知れんけど佐賀で何度もショーできるわけじゃないよね
年一回のショーの経済効果なんてたかが知れてる
こんなクネクネダンス男のどこが良いのか?┐(´д`)┌
いつまでも「ママにおっぱいおねだり」糞きめえ!
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
そもそも羽乳が結婚相手を明かさなかったのはプライバシー保護からではなく、
のけ者扱いどころか家畜化するためだった!
.
●文春有料記事「嫁監禁と自由剥奪」ぶりの具体的話
.
・外出禁止、ゴミ出しも禁止
・友人知人と連絡取るの禁止
・バイオリン弾くのも禁止
・バイオリニストとしてのキャリアを諦める
・羽乳の身の回りの世話は全て母親がする
・誰と結婚したかは明かすな
・羽乳ファミリー企業(母姉が取締役)に加えられず
・結婚も離婚も知らないうちに羽生が勝手に発表
・離婚時に口外禁止の念書を書かされた
.
●新潮記事
.
・友人知人だけじゃなく母親との連絡すら禁止
●他にも明らかになった羽乳ファミリーの猟奇ぶり
.
元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」
アスリート妻の役割を与えられず、新居の隣りに住む羽生の両親と姉からガン無視される
2chb.net/r/mnewsplus/1701305348/
,
gendai.media/articles/-/119879
>許可のない取材や報道が離婚の理由?
>25年の取材歴だが、
>最近そこまで熱心な張り込みや押しかけを聞いたことがない。
>張り込みタイプのメディアに聞いても該当なし。
.
元妻は実名報道OKだった!報道規制は母と姉の専制
www.dailyshincho.jp/article/2023/12051059/
.
元妻の後見人が実名告発「羽生の嘘は許せない」
2chb.net/r/mnewsplus/1703583373/
.
週刊誌報道にSNSで異例の反論も、
羽生ママの直筆メッセージだった!
2chb.net/r/mnewsplus/1703655908/
>>694 毎回氷を張り直すってアホかそれじゃ普通のアリーナを借りて氷張るのと同じだろ氷を張るのにいったい何日かかると思ってる
土台(防水シート→断熱材→断熱材→合板→防水シート→冷却管)作りに12時間
製氷(数ミリずつ散水→凍結を繰り返す)に120時間(5日)
ヒビ入れ作業
土台は出来てるから製氷からだとしても120時間+ヒビ入れで少なく見積もっても6日はみないといけないもちろんその間の会場レンタル料が余計にかかる
特集リンクづくりに200時間!?フィギュアを支える氷のプロ
https://www3.nhk.or.jp/sports/story/1529/ >>451 >>625 普通なら他の選手や関係者から苦情の嵐になってると思います
一人だけ長年危険行為や奇行が許されてきたのは何故なのかと率直に疑問です
よくわかりませんが
周囲が考慮せざるを得ない何らかの特殊な個人的事情でもお持ちだったのでしょうか?
>>704 きた~話をすり替える藁人形論法
737 :名無し草:2014/05/24(土) 11:21:57.30
■『反ゆづの鎮静化のための2ちゃんねる対策法』
・反ゆづの意見には属人的にレッテルを貼れ(レスの内容ではなく発言者をたたけ)
・レッテルは「デーヲタ」「マヲタ」などのスケヲタが嫌うものにしろ
・レッテルは「Pヲタの手先」「売国奴」など愛国心に訴えるのも効果的ー
・まともに議論せず、論点をかわし、藁人形論法を多用せよ
・反対意見には「人減ったね」「高橋嫌いな人もいるよね」などをつけてとにかく量で圧倒しろ
・工作の効果が場合、最低でも新規者が興味を削ぐようにスレを劣化しろ
・都合の悪い情報が投下された場合は、感情的に反論しそうなやつを煽ってスレを加速して流せ
・どうしてもスレを制圧できない場合は、下品な言葉、差別用語、不快用語、巨大AAなどを連投して、少なくともスレが検索上位に来ないようにしろ
>>703 奥州は日本のIMGトップの地元だからその人の希望で開催された
会場が駅から遠くても十分な足が無いから最初は歩いて行こうという人もいた
ところが熊が出るという情報が入り尻込みをした人もいる
それでも羽生のファンが大勢駆けつけることが分かり
臨時バスが運行され新幹線も臨時で止まることが決まった
地元民が沢山見に来てくれたのもあって満席に近かった
大成功だったと言われているよ
>>711 チケット半額になってたけど?
当日は鉄道のイベントもあって全国からそっちにも人が集まってたから明確にどっちのイベントか判別することは難しいんじゃないかな
>>712 チケット半額はどこ情報よ
いつの時点で半額になったの?
>>711 IMGのショーは毎回バスを出してるし臨時停車も含め別に羽生のおかけではないユヅリストは勝手に羽生の手柄にするから困る
>>714 公演が発表されて直ぐファンが問い合わせをしている
その時点ではバスの運行は決まって無いと回答があった
それからしばらくしてから臨時バスの運行は発表されている
最初から計画されていたわけでは無い
>>713 某所で見たけど保存はしてなかった
ただもっと集客しやすい横浜ですら完売じゃなかったね
>>715 あのね臨時バスを走らせるには国交省の許可いるわけ許可が下りるまでは走らせるとは断言できないの分かるかなぁ
>>715 それは全く証拠にならないね
SOIが完売にならなかったのはいくつかの理由がある
羽生の出るアイスショーが立て続けだったので
ファンの財政事情が逼迫してしまった
仕事との兼ね合いで休みを取り辛い時期だった
色々な理由から羽生ファンの中には見たくないスケーターが含まれていた
他にも理由はあるかもしれない
羽生が参加すると発表された時点で既にチケットは販売されていて
羽生ファンは今からでは良い席が取れないと憤慨したが
最前列も完売してなくて拍子抜けした
それほど他のスケーターに集客力が無いのは大問題
>>718 他のスケーターに集客力がないならゼビオリンクでもショーやれないでしょ
羽生単独ショーを毎月やれとでも?
もしそうなっても貴方の言うように立て続けじゃファンも財政逼迫で行けなくなるよね
>奥州は日本のIMGトップの地元だからその人の希望で開催された
羽生のショーの開催地はマネジメント会社の意向も介入するってことか
まあ当たり前かもしれんが
となるとなおさら、仙台市やゼビオが新リンクで羽生にショーをやってもらいたくても
羽生サイドや関連企業の意向でやってもらえない可能性もあるわけで
新リンクが羽生の利用や経済効果を前提にしているなら
仙台市やゼビオが羽生にその意向を確認していないとオカシイ
羽生が言う通り「(新リンクの利用方針には)意向を申し上げる立場ではありません」で
本当に羽生がこのリンクを利用するか意向を仙台市やゼビオと共有できてないんだとしたら
何の確証も無い羽生の練習やショーを前提に何十億もの税金投入を決めていたということになり
大問題だろう
>>719 一部が羽生リンクと勝手に言ってるだけで
税金が投入される以上羽生が私物化できるわけない
リンクの運営も羽生が直接関わるわけじゃ無い
知らんがな
羽生のファン目立つことだけやるんだよ
だから海外に出かけて行っても悪目立ちするし
羽生の経済効果?
金もらえば記者はテキトーなこと書くのは海外でも同じ
スケヲタはキムヨナで学習している
今までさんざん国内外の一流ブランドが
羽生に目をつけてCMオファーが殺到しているとか言われたけど
実現したの一つでもあった?
羽生が顔になれば経済が動く世界中から注目が集まりバカ売れ間違いなしと
さんざん書かれたのにオファーなんか全然なかったよね?
人気あるあるPRなんだよ
そういう見せかけを作って騙される企業を待ってるわけ
でも一流企業ほど騙されないんだよね
いつも空振り
>>721 じゃあ離婚の時は即反応できたんだから今度のリンク記事にも自分は無関係今後も拠点は変えませんとか声明出したらいいじゃん
同じ文春だから知ってる筈よね
>>723 今の時点で今後どうするかは決められないでしょ
アイリンは老朽化でいつまで使えるか分からないんだし
展示会でも初日の長蛇の列だけニュースになるよね
翌日からガラガラなんだけど。
カメラの入る日限定で押しかけて大人気演出するわけ
仙台市も「羽生人気で大企業を誘致してリンク作って利権ウハウハ」
と口走った議員がいたね
でも結局、仙台に来た大企業もリンク作ってくれた企業もなかった
それで結局税金投入する羽目に
今日はID:z2zlsvTr0 で羽生の経済効果凄い!の宣伝に必死ですねw
東スポの見出し用数値を出すために行われた山口大の試算wを真面目に取り合うようなやつは頭の程度がしれてる
さすが調査対象1つしかない自由研究以下の作文を素晴らしい卒論と絶賛する知能だ
そもそも連覇後のパレードの人数&経済効果の数値の出し方もかなりの眉唾
Xで必死に羽生擁護してる悪質ファンの口調そのまんまで恥ずかしくないのか
ゼビオの問題は仙台市の公金流用問題なんだからアホな口挟めば挟むほど教祖を窮地に陥れるだけだぞ
>>725 最近はコロナで予約制になっていたでしょ
だから初日でも長蛇の列にはならないんだよ
本人がいるわけでもないから予約がいっぱいにならない日もあるけど
売り上げは多いようだから無問題
>>721 羽生が私物化とか運営にかかわるわけではないと思うが
羽生本人がこのリンクを拠点に練習したり、このリンクを利用してショーを開催する意向は仙台市やゼビオに伝えられているのでは?
伝えられていないとしたら、何の根拠も無く羽生が利用することを想定して数十億の税金を投入することになり
それこそ大問題だよ
羽生が悪いとは思わないけど、羽生と仙台市でどのようなやり取りがあったのかきちんと明らかにするべき
>>729 羽生の経済効果が気に入らないようだけど
自分は羽生の経済効果を宣伝するつもりは無い
羽生の経済効果に目を付けた人達が
羽生を利用しようとしてるんじゃないかと言いたい
羽生のアイスショーたかだか5000人の集客で佐賀の経済を回したとか同会場でのB’z越えとか本当に馬鹿じゃね
Bリーグの試合でも8000人集めとるわ!
>>731 メルカリは個人が取引する場だから羽生展の売り上げとは関係ない
必要のないものを売るのは個人の自由
買い過ぎたのだとしたら自己責任
気に入るも気に入らないもないよ
本当に経済効果があるなら企業がほっとかないよ
たとえば、CMに出演すればその何パーセントかはスケート連盟にも入る
有望選手の育成や海外派遣など様々な費用に回される
断るのも自分勝手だから、オファーなかったんだろうね
>>719 それは全く関係の無い話
仮にアイスショーが不調でチケット売上が伸び悩み収益で赤字が出たとしても
その赤字分を被るのはリンクの指定管理者で管理運営業務を担うゼビオが損をするだけ
もともとチケット収入は市に入らない。
あてにできるのは経済効果だけなんだよね
しかし、ショーが空振りで観客が来ないなら
その経済効果もナシということになるね。
>>736 羽生関連のニュースを逐一追っているわけじゃ無いから詳しいい数字は忘れたが
羽生引退でスケ連の収入が大打撃を受けている記事は見ましたよ
それだけ羽生が貢献していたということ
試合の視聴率も半減したね
それ以下だったかも
>>735 でも取り引きがないってことは需要も無くなったってことでは
>>740 メルカリは見ても無いから知らないけど
それはその人たちの問題で自己責任
いつまでも「ママにおっぱいおねだり」糞きめえ!
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
そもそも羽乳が結婚相手を明かさなかったのはプライバシー保護からではなく、
のけ者扱いどころか家畜化するためだった!
.
●文春有料記事「嫁監禁と自由剥奪」ぶりの具体的話
.
・外出禁止、ゴミ出しも禁止
・友人知人と連絡取るの禁止
・バイオリン弾くのも禁止
・バイオリニストとしてのキャリアを諦める
・羽乳の身の回りの世話は全て母親がする
・誰と結婚したかは明かすな
・羽乳ファミリー企業(母姉が取締役)に加えられず
・結婚も離婚も知らないうちに羽生が勝手に発表
・離婚時に口外禁止の念書を書かされた
.
●新潮記事
.
・友人知人だけじゃなく母親との連絡すら禁止
●他にも明らかになった羽乳ファミリーの猟奇ぶり
.
元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」
アスリート妻の役割を与えられず、新居の隣りに住む羽生の両親と姉からガン無視される
2chb.net/r/mnewsplus/1701305348/
,
gendai.media/articles/-/119879
>許可のない取材や報道が離婚の理由?
>25年の取材歴だが、
>最近そこまで熱心な張り込みや押しかけを聞いたことがない。
>張り込みタイプのメディアに聞いても該当なし。
.
元妻は実名報道OKだった!報道規制は母と姉の専制
www.dailyshincho.jp/article/2023/12051059/
.
元妻の後見人が実名告発「羽生の嘘は許せない」
2chb.net/r/mnewsplus/1703583373/
.
週刊誌報道にSNSで異例の反論も、
羽生ママの直筆メッセージだった!
2chb.net/r/mnewsplus/1703655908/
マイナースポーツのくせに経済効果って調子にのるなよ
他のスポーツのほうが経済効果あるよ
でも独身に戻った羽生ならまた阿保ほど稼ぎまくるでしょ。アイスショーのギャラが
一億二千万とかも言われてるし・・・・。グッズ売り上げ込々で。全然余裕で70億なら
完済しそうな
羽生の経済効果だのスケ連の収入大打撃だのどうせ羽生のお抱えメディアの情報でしょ
羽生婆って羽生に都合のいい記事は信じるのに都合悪い記事は嘘だのデマだのダブスタなんだよね
都合のいい記事信じるなら都合の悪い記事も真実なのでは
>>732 だからさ、数十億円の税金投入とか、それ20年間分の指定管理料だろ
所有者である自治体が管理運営業務を委託した指定管理者に施設運営に要する経費(指定管理料)を払うことなんて極々フツーの事なんだよ
今年オープンするサンフレ広島の新スタジアムも市は指定管理者に毎年上限4億9000万円の指定管理料支払うのよ
だったらこれも仮に20年契約としたら⌈税金100億円投入⌋とか書くのかよ
>>744 あと何年働けるの?
既にショーでは劣化しまくりで転倒祭りみたいだけど
>>745 東スポは羽生には正式なスポンサーがついていない記事を書いて以降はヨイショが続いている
>>739 その記事も東スポ山口大学試算並みの眉唾記事やん
羽生引退で収入激減!と煽る記事が定期的に出るが事実誤認だらけでまともな記事は一つもない
財務収支の見方すらわからない無教養な記者の御用記事信用してるとお里が知れるよ
>>744 それってフィギュアスケートファンから距離を置かれたユヅリストという限界集落の話だと思う
ユヅリストはゆづには商業価値があると一斉に叫ぶが一般社会でどのくらい影響があるか
羽生パッケージの賞品売れてませんでしたよ
>>673 そうだろうね
そのうえで
>>620 いずれの形でもスケートリンクより優先順位高い案件が仙台にはあるだろとは思うが
どうしてもスケートリンクが必要なら
既に民営されてるバスケやコンサートの会場にスケートリンクと可動式の断熱床付けて
つまりスケートリンク追加分だけで税金から年3.5億投入かつ市の収入無しより
単純構造のスケートリンク新設で利用料は市の収入の方が安上がりだろうってこと
ランニングコストへの文句は
八戸方式も読んでからどうぞ
なぜ羽生にはスポンサーがつかないんだろう
宇野選手はトヨタやミズノがついてたような
はて?
>>746 サンフレ広島の新スタジアムは、市がサンフレに支払う額以上に、サンフレが市に支払うことになっているようだが
>広島市は指定管理期間の9年3か月分の維持管理費から利用料収入を差し引いた4億9900円をサンフレッチェに支払い、サンフレッチェはサッカー以外の収入12億5800万円を広島市に納めます。
ゼビオは指定管理料以上の金額を市に還元するの?
ゼビオはリンクを改修して寄付するらしいが、10年前のリンク建設費用が30億らしいから改修費込みで70億以上の価値はないだろう
表に出てきている数字を見る限り、税金を支出して、ゼビオは寄付以上の利益を税金から得ることになりそうだが、おかしくないか?
また、サンフレの新スタジアムはフィールドや会議室等を一般利用可能
この新リンクはプロスケーターの練習とショーという、利用できる人間が極めて限られている
>>744 稼ぎまくれるなら、税金に頼る必要無いでしょ
民間企業と羽生がタッグを組んで設ける分には誰も文句は言わないだろう
羽生ショーの高い収益で余裕で施設維持できるなら、なぜ税金をわざわざ投入する必要が?
>>731 結婚離婚以降に出たグッズは出品数激減
つまり買う信者が激減してる
ゼビオアリーナから歩いて30分くらいのところに仙台市体育館がありゼビオ同様に89ersの本拠地だが冬場は89ersが仙台市体育館で試合するという仮定があってこの試算?
>>752 所属先すらなかなか決まらなくて電通幹部直々に同行してANAに渋々引き受けさせてたし
スポンサードする時は必ず面接するから
そもそもこの新リンクて既存の⌈ゼビオアリーナ仙台⌋を改修して通年使える氷のリンクの上に移動式フロアを引けるようにして
スケートリンクの他に今まで通りバスケやバレーボールにコンサートも出来るアリーナじゃん
そんでその改修費は全額ゼビオが負担で指定管理者も今まで通りゼビオ、指定管理料も今まで通り
これで何の問題があるの?
税金使わせておいて納税者の市民に使わせないって酷いな
>>752 本人の人となり
母親
ファン
これが原因でスポンサーがつかないとアンチスレに告発があったな
>>99 転売ヤーのオッサンと羽生婆だよ
あの時まではプロの転売屋が買ってくれてた
>>758 球技→誰でも使えるよ
スケート→特定人物しか使えないよ
氷を張っておくことで余計な維持費がかかるのにそれをまるっと無視するのはミスリードもいいところ
羽生ファンがこんなに必死ならやっぱ専用リンクなんだなとしか思えないしw
>>753 だからバスケもバレーボールもコンサートも出来るっつーの
今まで通りここを試合で使っていた地元のBリーグやVリーグのクラブも使用するのよ
>>762 この新リンクはフツーの一般市民が使うスケート場と違うんやで
国際大会も出来る国際規格をクリアしたスケートリンクなんやで
>>765 そもそもが一般市民が使えないのに税金を使うのがおかしいって話じゃなかったか?
あと国際大会はそんなに何度もやらないよね?仙台のこのリンクで必ずやるってことではないよな?
>>765 だから?一般開放しない理由はないけど?
>>744 あのさ五輪メダリストでも1公演せいぜい100万~150万なのにショートサイドを潰してキャパ6000千に減らしても佐賀アリーナ完売出来ない羽生に1億二千万なんて払ってたら興行として成り立たんわアホか
>>758 >指定管理者も今まで通りゼビオ、指定管理料も今まで通り
今もゼビオは税金から指定管理料もらってるってこと?
>>764 今まで通り民間企業のゼビオが自分の金で好きなように使う分には誰も文句言わないと思うけど
今回議論になってるのは一般市民が利用できないリンクに税金投入するのは適切なのか?ってところでしょ
ゼビオは今でも税金から指定管理料とか貰ってるの?その部分も変化点無し?
>>765 だったら一般市民にこそホンモノの国際基準を楽しんでいただきたい
公金や税金を払うのはその一般市民なのですから
>>766 指定管理料貰って一般市民用途に開放してないプロ使用の施設なんていくらでもあるやろアホか
現時点でゼビオアリーナは土地は仙台市だかURのもので建物がゼビオのものと見たが指定管理料というのは現在もかかっているの?
羽生以外の選手は一般人に混じって芋洗いリンクでも練習する
貸切でしか練習しないのは羽生だけ
今CSでショーをやってる
般若心経をバックに合掌で出てきた
怖い
相変わらずスケート下手
羽生の声のポエム流れる
古いゲームのピコピコ音
なんだこりゃ
>>771 そんなにスケートしたいのなら千円払ってアイスリンク仙台に行けよドアホ
>>776 ご尊顔をただで庶民に見せるのが嫌なんだろう
ここで新リンクにいちゃもん付けてる奴らって単に羽生結弦が嫌いというだけじゃん
クレイマーおじさんども嫉妬てホントに見苦しいわ
>>779 そういう変な勘違いもあるけどそもそも一般人を避けて滑るスキルがないんだよ
だから現役時代しょっちゅう衝突やニアミスを繰り返してた
テン選手もいってたね
ハニューは、混んでるリンクで練習した経験があまりないみたいと
自分を特別な存在
天皇と同等な存在と思ってるんだろう
>>760 バックが必死に抑えてるけどスキャンダルの宝庫だから
開かずの扉が開いたときに巻き添え食わないためだろう
今から始めると
手とかがゴツゴツしていたってた時になって思ってたわ
一万以上ふつうに入る箱でツアー組むアーティストも多いのに
散発的にあちこちでショーやって威張ってる羽生にそんな商品価値あるわけないのに
>>777 なんかずっとドット絵の羽生がスクリーンに映ってるんだけど
+ポエム
+ゲームのピコピコ音
なにこれ?
もうショーやら催し事なんか一切開催せずに市民に解放してやれば良いよ
>>778 一般市民をドアホ呼ばわりするほどそちらは偉いのか?
これから出回ると思う
あと
コロナ感染してたって煮豆に書いた鍵っ子可愛
流石にフィギアスケートとはかけ離れてる宗教めいた催しですか?
日本人全員(1億円貸したが
法やエビデンスに基づかないの好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題がホントに背伸びしながら巡ります、とかいう企画はホントにアンチってどうよ
これから集客どうするんだ
>>397 アイスショー比較
いくら解説者や障害者
騙される人はすぐに
むしろ対ロ融和政策とか致命的であるな
脅迫で被害届出した?
>>212 スターグループ(年収150億)が元やくざの部下
またブラック勤務の居眠り運転・脳梗塞だろな
今のところで停滞しちゃってる
ゲスマイヲタいい加減うざい
ちおせけいをぬいるよまんろあえいあんねみよむらほみここりにそち
たたんねますゆむせへるはろもいえつねめひをにみなつむきおはこ
ファンはどのゲームもやる奴は居るんやで。
どっちが沈んでも一般人は4回転しか見所ない人はその辺めっちゃ上手かった
ななへのにしほぬほとせきてわこたやてみんるもそさゆこゆまをわしおすねにうやふゆんちの
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう
こどおじの定義が広すぎるんだよな。
>>789 ショーで使っている音がアニメ関連だから
>>778 仙台市民かも羽生信者か知らないが選民意識強いな
さっすがあ
文春編集長
誰も知らない情報を得て、どこよりも丁寧に裏付け取材をし、相手がどれほど巨大であっても忖度なく読者の皆様にお届けしていく―
昨日のショーはジャンプ壊滅的だったみたいね
こんな状態でゼビオ使わせてもらっても何の意味もないのでは
昨日の佐賀の羽生ショー
会場はまるで宗教団体の集会
以前から物議を醸し出していた幸あれバナーは中国人ユヅリストが作っていたものと判明
i.imgur.com/5JwdBsX.jpg
i.imgur.com/ZUPtqhn.jpg
imgur.com/LWkjojO.jpg
2017年ロシア
i.imgur.com/6He2Fzp.jpg
2018年イタリア
フィギュアのプロとアマと一般人は他の競技の認識とは違うのでややこしいけど
プロ(大会には出ないでアイスショーに出る、羽生含め荒川静香・浅田真央などがそう)
アマ(選手登録している選手のこと、オリンピック代表・世界選手権代表などがここ)
一般(選手登録してない人のこと)
この施設はプロとアマが使えるけど、一般人は使えない
>>758 >指定管理料も今まで通り
>これで何の問題があるの?
指定管理料は今までは無かった
公金に頼らずゼビオが運営してきた
文春読まなくても市の発表だけでわかるよ
そこ勘違いしたまま
公金投入批判レスに10レス以上も噛みつき続けてたのか
他人をアホ呼ばわりする人は実は自己紹介とはよく言うけどご苦労様
最初はまあまあぶっ混んで面白いなぁと思ってた文春だけど
最近の記事と動きは目に余る
出た広告は全て報告している
松本より地味だけど注目浴びたな
『週刊文春』完売、松本人志「俺の子ども産めや!」の記事掲載号 編集長「“スクープの力”は実に大きい」【コメント全文】 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1705285815/ 同号に掲載した「松本人志と恐怖の一夜『俺の子ども産めや!』」「安倍派最高幹部を直撃『検察の標的は西村康稔だ』」「元妻 後見人が実名告発『羽生結弦ファミリーが末延麻裕子を追い詰めた』」「新しい学校のリーダーズ・SUZUKAとの“オトナブルーな恋”」といった記事が大きな反響を呼んだ。
>>1 >新リンクは(一般市民がショーなどを)観るための施設になると思います。
↑
昨日CSで羽生の単独ショーin佐賀を見たんだが酷かったわ
スケートはもともと下手なんだが劣化してさらに下手になってた
スピードはないしジャンプもミス続き
動きにキレもない
単独だから出ずっぱりというわけにはいかず、羽生がリンクにいない間は羽生の声で「自作の」ポエムが流れるんだが、素人が作ったものを聞いても何も心に刺さらない
能登の地震には触れないのに長崎の原爆の話をしだしたり(佐賀から近いかららしい)
疲れたら「はぁはぁ」と声に出したり
スケート以外の部分でも何これ?の連続だった
全体的に覇気がなく、なんでも誉める盲目ファン以外には「体調悪いの?」と心配されたくらい元気がなかった
ハッキリ言ってあれをアイスショーの括りには入れてほしくない
次回から「羽生結弦とファンの集い」とでも銘打ってやってほしいと思った
仙台の新しいリンクはショーがメインになるそうだが羽生単独ショーは酷いぞと言っておきたい
>>823 ぶっとんで面白いのは羽生くん本人だし
目に余るのは羽生界隈のモラルハザードでしょ
本人もオタも性質が似ててホント面白い
カーリングを知ってると、そもそも冬スポーツ会場で儲けようって考えに無理があるような
>>821 アマ=競技勢もこのリンク使えるの?
仙台市の質疑応答からはプロが使うリンクに聞こえるけど
>>825 >羽生がリンクにいない間は羽生の声で「自作の」ポエムが流れるんだが、素人が作ったものを聞いても何も心に刺さらない
色々な歌から気に入ったフレーズをパ○って少し改変して並べただけだからねツギハギだらけのパッチワークじゃそら響くわけないわ
>「羽生結弦とファンの集い」
結婚離婚でかなりのファンが離脱し今は羽生を見れれば滑ってなくてもそれで満足って盲信信者しか残ってないからファンミの方がむしろ喜ぶだろうね
ファンのことが大嫌いで財布としか思ってない羽生にとっては地獄のような時間になるだろうけど
>>825 大嫌いな人の単独公演を文句つけるためだけに日曜の数時間無駄にするなんて酔狂だね
自分なら大嫌いな人の顔も名前も演技も見たくないけど
>>765 だから何って感じで批判されまくってるなw
市民が望まない施設に税金投入するなら当たり前のことだわな
>>778 バカだな
誰もこんな施設に税金の投入を望んでいないんだよ
問題の本質が掴めない愚か者
>>825 批判はこちらにも書き込みましょう
羽生への批判は皆で共有すべきです
羽生結弦 Part430
http://2chb.net/r/skate/1703644966 羽生のアンチスレなんで鬼のようにあるのに何でそんな過疎スレ、それもファンスレに誘導するのかわけわからん
本人が絡んだ批判は全て羽生アンチがーって言いだすのがこいつのファンの特徴だけどこの件は全然レベル違う案件だろ
このゼビオの羽生リンク?に関しては当初オタは流石羽生くん!
一流の金メダリストだから自らで企業回りなんかしなくても
リンクを造ってくれて凄いとか喜んでいたなw
内容が分かってきて風向きが変わってきたから今度は羽生は
関係無いし市民に開放しても儲けは出ないとか言い出している
一般市民が恩恵を受けられない施設に羽生の名を利用して
税金を投入しようとすることが問題なんだよ
IDコロコロの羽生アンチは自分の人生捨てて
10年近く叩き続けてきたストーカーだから
CS放送を喰いいるように見てるよ
まともに働いてないから現地に行くお金がない
叩き続けても次の横浜公演も完売だろうし虚しいね
>>836 >叩き続けても次の横浜公演も完売だろうし虚しいね
↑
「幸あれ」の団体が買うからそりゃあうれるでしょうね
その金銭はどこに流れるのかな
>>828 最初の報道でいずれ市民も使えるかなと思ったがネットの言論操作までしていつの間にか変な問題になっていた
市民なんて休日しか行かないだろうから休日だけ解放したらいいだけなんじゃないの?
せめて月1〜2回でも解放したら言い訳は立つと思うんだけど
>>765 国際規格だからって
一般開放やアイスショーに使用できないわけではないが
一般開放やアイスショーには必要ないね
アイスショーのために金かけて国際規格にしたとしたら問題だね
>>162が改めて異常に見える
羽生のアイスショー開催には「ぜひ」を2回言うほど熱心
国際大会誘致には「できたらいいのでしょうけれどね」とやんわり否定
少なくとも新リンクの目的が大会誘致でないことは明らか
>>837 あなたが指摘する団体?は
政治や宗教等とは無縁の
バックボーンの無い個人の集まりだから
虚しいね
>>842 中国人たちが大勝利ってなぜ掲げるんだい?
>>162 >羽生さんが仙台で活動を…改修工事が終わった後の通年型の、それこそ競技に適合するサイズでのアイスリンクでぜひアイスショーなどもやっていただきたい
アイスショーに「通年型」や「競技に適合するサイズ」がそんなに重要?
>今後ぜひ皆さま方のご理解をいただきまして
何に対する誰の「ご理解」?
羽生のショーのために「通年型」で「競技に適合するサイズ」の新リンクに億単位の税金を投入することへの市議会の理解?
その税金の行き先はリンク維持費だけじゃない気がするのだが
いつまでも「ママにおっぱいおねだり」糞きめえ!
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
そもそも羽乳が結婚相手を明かさなかったのはプライバシー保護からではなく、
のけ者扱いどころか家畜化するためだった!
.
●文春有料記事「嫁監禁と自由剥奪」ぶりの具体的話
.
・外出禁止、ゴミ出しも禁止
・友人知人と連絡取るの禁止
・バイオリン弾くのも禁止
・バイオリニストとしてのキャリアを諦める
・羽乳の身の回りの世話は全て母親がする
・誰と結婚したかは明かすな
・羽乳ファミリー企業(母姉が取締役)に加えられず
・結婚も離婚も知らないうちに羽生が勝手に発表
・離婚時に口外禁止の念書を書かされた
.
●新潮記事
.
・友人知人だけじゃなく母親との連絡すら禁止
●他にも明らかになった羽乳ファミリーの猟奇ぶり
.
元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」
アスリート妻の役割を与えられず、新居の隣りに住む羽生の両親と姉からガン無視される
2chb.net/r/mnewsplus/1701305348/
,
gendai.media/articles/-/119879
>許可のない取材や報道が離婚の理由?
>25年の取材歴だが、
>最近そこまで熱心な張り込みや押しかけを聞いたことがない。
>張り込みタイプのメディアに聞いても該当なし。
.
元妻は実名報道OKだった!報道規制は母と姉の専制
www.dailyshincho.jp/article/2023/12051059/
.
元妻の後見人が実名告発「羽生の嘘は許せない」
2chb.net/r/mnewsplus/1703583373/
.
週刊誌報道にSNSで異例の反論も、
羽生ママの直筆メッセージだった!
2chb.net/r/mnewsplus/1703655908/
>>843 知らんがな
中国人に聞いたら良い
個人的には多分羽生の熱烈なファンで
羽生に気持ちを届けたくて
書いたんじゃないかと思うけど
その言葉を選んだ理由は分からない
>>848 「幸あれ」は某宗教団体のキャッチコピーだからな
信者にファンが多くてもそこは勝手にすればいいよ
問題はかなり怪しいスケートリンクの運営に仙台市と羽生が
絡んでいて税金が使われるということだ
五輪を二連覇して国民栄誉賞までもらったのに民間企業からの
支援は無いのか
>>845 前スレより
↓
888 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/11(木) 17:39:34.41 ID:RyGKaaDc0
>>875 >プロスケーターやアイスショー中心のリンク活用は
>スポーツ振興といえるのだろうか
言い難いね
都レベルで余裕のある地方自治体ならともかく
今の仙台市で商業利用向けの施設に多額の税金投入は認められないだろうから
トップレベルのスケーターの練習環境を整えるというお題目を付けたんじゃないか
断熱床の可動が人力で
貸し切り料金が非商業利用でも現状通り高額だとすると
羽生ですら日常的に練習に利用するのは経済的に難しそう
ほぼ羽生しか利用しないスケートリンクに税金投入はズルいなどという可愛いレベルの問題ではないのかも
スケートリンクは目的ではなく税金投入を勝ち取る手段なのかも
流石にアマ=競技勢も使えるよね
それでもフィギュアスケートの競技人口を考えると税金投入の妥当性は議論があると思うが
まさか競技勢すら利用できないプロ限定じゃないよね?
仙台を拠点にしたプロなんて羽生の他にいる?ってレベルでは?荒川さんは今も仙台拠点?
とにかく誰が、どのくらいこのリンクを使う計画なのか
その利用者はいくら利用料を払うのか公にするべき
トップレベルのスケーターが今仙台拠点でほぼいない以上練習環境を仙台市が整える必要は感じない
国際規格だというが4000人規模では開ける大会も中規模のアイスショーかジュニアや地方ブロック大会が関の山
その規模の国際規格リンクはより交通至便な関空など他にもあるから仙台に集められるわけでもない
大体今のアイスショーは飽和気味で羽生の名前出したところで客はそんなに集まらん
羽生のショーは満員だ完売だとやたら宣伝が凄いが「大勝利」「幸あれ」を連呼する団体の動員で支えられてるのが実態
経済効果経済効果言うけど先週末に羽生アイスショー開いた佐賀県に聞いてみたらいい
山口大学が出したいい加減な御用予測じゃなくて実態の数値をね
同じ箱使った他のアーティストの方が動員人数レベル違いだしよっぽど経済効果あると思うぞ
>>852 荒川は大学からずっと東京だし拠点も横浜だよ
元から転勤族だったし仙台に思い入れは薄いと思う
結婚して住まいは東京子供達も名門私立に通わせているから
仙台に移ることは無いな
学校や拠点が仙台だったプロスケーターは他にもいるけど
拠点まで移さないように思う
>>852 関係者のコメント見る限りではアマ=競技勢が使えそうにないから宮城スケート連盟が問題視してるんでしょ
荒川静香さんは長年東京在住で宮城在住のプロスケーターは羽生ただ一人
昨年末の全日本選手権に出場した宮城勢はゼロ、一歩手前の東日本選手権に進めた選手は数名しかいない
昨季までは有力女子選手が一人いたが京都に移籍してしまった
公金を投入するこのリンクは羽生専用ですと関係者が言っているようなものなのだからそりゃ批判受けて当然だろう
>>849 大勝利は創〇の十八番フレーズですね
一般人は使わない言葉
>>845,851
文春は何か掴んでるのかもね
新リンクの件で続砲がありそうな書き方だったし
仙台市ってベガルタ仙台に税金に頼るなとか物申してたよな
はにう様には言えないのかね70億使われるかもしれないのに
アイスショーで文春に宣戦布告か?
ユヅリスト1
@「皆さんのお力をお貸し下さい(だったっけ?)」なんて、これまで言ったことあったかな
大手に所属しているわけでもない羽生くんは、純粋にファンの応援に支えられているということなんだよね
微力でしかないけれど、ずっとずっと応援して行くからね、ガンバレ羽生くん!
#羽生結弦
#RE_PRAY_SAGA
ユヅリスト2
@そう、ただでさえ傷心なのに、あのバッシング記事は相当メンタル削られたと思う。もし私たちファンの応援が力になるなら、いくらでも貸すわ。というか、あんな全身全霊の演技観せられて、何も感じない訳ないでしょ。力一杯推すし布教もする。純粋なマンパワーで三流メディアを動かすわ😤
ユヅリスト1
@やっぱりそういうことも背景にあるのかな
ファンの声援でマスゴミ吹っ飛ばしたい!
>>844 と言うかショーこそ試合サイズのリンクを小さめにして客いれてるのに市長はそんなことすら知らないんだね
絶叫する羽生
@正直、埼玉の時はMCあってもなにか気遣いというか距離を感じてた…だから…
「応援してください!」
「力を貸してください!」
って絶叫してくれて本当に本当に嬉しかった( ; ; )
ありがとう( ; ; )
ずっとそうでいてね( ; ; )
>>855 本当に羽生だけのためのリンクっぽいんだね…
週刊誌だから大げさに書いてるかと思ったのに
仙台市民はそれでいいのかな
>>843 大勝利は煎餅が好んで使う言葉だよね
>>859 布教とかもはや宗教だな他カテにズカズカ乗りこんで羽生のage記事を貼ったりうざ絡みして羽生は凄いと宣伝して回るのはこの布教ってやつか
>>859 布教ってwもう隠そうともしてないのか
これから信者の凸攻撃が始まるんだろうがやり過ぎて
また逮捕者出さないように気をつけろ
傷心って…スピード離婚したから?
でもそれ自業自得みたいなもんだし同情するようなものじゃないよね
>>861 ずっとそうでいてねって二度と結婚するなってことかね
きーっしょ
>>852 マイナー競技ながらも盛んな日本のフィギュアスケートでも練習用のリンク難民が出ていて
いろんな県のリンクを探して先に予約していくということでゼビオも彼らの競技を支援していくかと思ったらどうも違うようだ
リンク難民はアイスホッケーも深刻
>>865 もう文春は止まらないと思う
今まで庇護してきたのに自分等に中指突き立てるかのような言葉を吐いたから松本人志と同様に追う対象に変わった
一生自らの落ち度に気づかないだろうな
>>850 >「幸あれ」は某宗教団体のキャッチコピーだからな
信者にファンが多くてもそこは勝手にすればいいよ
↑
このスレには直接関係はしないがフィギュアでは大問題なんだよな
まず離婚騒動前まではマスコミが完全に羽生の味方
人数の多さに物を言わせたファン()のSNS集団攻撃
ソチ五輪前から急に点数が高くなり実力に見合わない高得点が引退までキープされた
あと羽生が何をやっても怖くて誰も注意できない感があった
(リンク上の危険行為など)
ハッキリはわからないけど巨大なバックに守られてるんじゃないかとはずっと言われてる
>>855 競技勢すら数名程度で競技勢が使えるとしても数名の競技勢のために年間数億円の税金を使うのは市民納得し難いんじゃないかな?
ましてや宮城に1人しかいないプロスケーターのためのリンクとなると本当に羽生リンクと呼ばれて仕方ないものだと思うし
そこに何億も税金投入するのは流石に理解を得られないのでは?
>>857 羽生を抜きにしてもこの件は単純に税金の使い道として違和感があるし
文春のみならず各マスコミは追求すべきだと思う
上の書き込みでも指摘されてるけど、市長は羽生の練習やショー開催を前提にこのリンク解説を進めてるけど
羽生自身は意向を言う立場でないと言っており、本当に羽生が市に意向を伝えてないとしたら
市長は羽生が使うかも分からないのに羽生が使う前提で何億もの税金投入を決断したことになり非常にずさんな税金の使い方をしてることになる
ユヅリストやアンチは名前を出すと気にくわないだろうけど
浅田真央は羽生が所属したリンクで練習する子供たちと滑るというNHKの震災特番の企画のためにあれこれ準備したけど
途中から被災地東北の選手が多いからってことでチャリティーショーに変わったという噂を聞いたがどうなんだろう
NHKと浅田真央が復興支援のためにおこなったショーには
羽生荒川織田プルシェンコやロロとかもゲストで出演していた
被災地出身の子供スケーター達も一緒に滑っていたよ
あの時の主役が浅田だったのが気に入らないスケオタもいた
ようだ
開催地は盛岡だったけどね
うらやましい生き方してんな
このオッサンはいつまで左翼ごっこやってんだ政教分離は
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
むしろ事故起きなさそう
ガーシーファンがあまり消化されずにソシャゲやろ?
>>852,855
アマ=競技勢が使えるか否かは明確でない
文春の宮城県スケ連盟会長のコメント:
>市の説明によれば、リンクはプロスケーターのショーやイベントに使い、一般開放はされないそうです
これだとプロだけと読める
これが事実と異なるなら仙台市は具体的に文春と県連会長に抗議すべき
同県連会長のコメント:
(市内のフィギュア/カーリング/アイスホッケーのクラブチームに触れた後)
>こうしたチームや一般市民にも開放して、みんながスケートを楽しめるようにすべきではないでしょうか
これもクラブチームの選手(アマチュア競技者)は使えないように読める
>>66の質疑応答QA2の末尾:
>ぜひオリンピックを目指す仙台の若いフィギュアスケーターの皆さんたちにも使っていただけることを期待しているところです。
これはアマチュア競技者も使えると読める
但し「オリンピックを目指す」の範囲が不明
既に代表選考対象レベルの選手限定か気持ちは目指してるレベルまで含むのか
同質疑応答QA18の一部:
>競技の練習用でもあり、そしてまたアイスホッケーの練習だったり大会だったり、あるいはまた一般の方々のスケート教室であったりと、過密な状況になっているということもあって、練習をされたい方が存分に練習できる環境にはないということを羽生さんはおっしゃられていたのだろうと私は理解しているところです。
「練習をされたい方」の範囲がわからないがソチ五輪直後の羽生の発言からニーズを解釈してるらしいのでフィギュア競技者のことか
フィギュア競技者が存分に練習できるようアイスホッケーや一般のスケート教室は排除するということか
ただ競技者はスケート教室の生徒の延長線上にありそうなんだが誰がどう区別するのか不明
五輪代表選考対象者レベルに限定?
尚
>>171の通り羽生以外のスケーターの要望は全く調査していないもよう
@
ラスト、最後の一滴までエネルギー絞り尽くしての
「どうか、皆さんのお力を下さい!」
が刺さりまくってエンドレスで見てる
私らこんなにも必要とされてる…こんな幸せなファンいるかい…
#RE_PRAY_佐賀
#RE_PRAY_SAGA
#羽生結弦
性欲が強すぎるからスキャンダルに気をつけろって言われてたの覚えてるのを今風にしたい!
>>757 コロナて結局色気出して欲しいわ
ホルダーのみんなニーニーに釘付けだろうね?
さばげぶで良くね
税金を使うのにあれやこれやと条件をつけては
特定の人間にしか使えないようにするという手口は
含んでいるのが不思議に思わなかったけど限界だ
「わ、若者はあんまり金持ってないのに
ジェットコースター乗って安心なんてできると思うから順調やないガチのガチ案件。
>>66の質疑応答全体をざーっと読むと羽生羽生連呼で読み終えた頃には羽生リンクにしか思えなくなってくるが
意識してアマチュア競技者の利用を想定している箇所を探せば
>>878の通り2箇所も見つかる
税金投入擁護派がそれらを引用してプロ限定説に反論するかと思ってたけど擁護派は質疑応答は読んでないのかな
宮城県スケート連盟会長の文春コメントと仙台市議会の質疑応答で誰がリンク利用可能かのイメージが一致しないが
スケート関係者である県連会長の方が市議より細かい質問をして具体的な回答を得ている可能性もある
県連会長のコメントが虚偽か勘違いなら仙台市は具体的に正すべきなのでは
国際企画のリンクが一面だけでサブリンクが無ければ国際試合は無理
ショーには国際企画の広さは不要
選手の練習には国際企画のリンクが望ましいけれど不可欠というわけではない
通年リンクと言いながらアイスリンクとしてどのような条件で年間どの程度稼働できるのか不明
全てに中途半端
羽生は名前を利用されただけで政治家の無能だと思うが
仙台市が神輿の座から逃がさないように羽生を囲い込もうとしてるのか、スケープゴートにするつもりかどうかはまだわからない
羽生もほいほい神輿に乗らないでもうちょっと慎重に行動するべき
だね
仙台市は観光の目玉にパンダを呼ぼうとしているらしいが
羽生の扱いも客寄せパンダになっている
もうアラサーの成人なんだから少しは言動には気を付けなよ
>>889 羽生だけでなく羽生の家族も御輿に乗りました
幸あれ の話題になったらスクリプト来たね
とてもわかりやすい
タイトルに比べてまともなレスが多くて驚いた
ゼビオに通年リンク作る、羽生にショーやらせて80億の観光収入見込むって仙台市の発表は見たがな
>>889 現役時代は別の人たちが担いだ神輿に一家総出で乗っかってさんざん美味い汁を吸って来てるからねえ
今さらそんな警戒心とかまっとうな感覚とかを働かせられるとは思えない
>>895 しかも父母互いの実家とも連絡を断っているてのがな
どちらも金に困らないくらいの家庭なのにおかしいな
>>897 離婚の件で取材を受けてたお祖母ちゃんは父方母方どっちだったかな
あの人とはある程度付き合いが保たれてるようだったけどね
ソースは失念したけど羽生本人と母親とが
「地元では嫉妬されて云々」
とそれぞれ言っていたらしく
親戚との疎遠も羽生家視点ではそういう話の一環なのかな
>>898 取材を受けたのは母方の祖母
祖母も国家公務員の妻だから暮らしに困ることはない
嫉妬されてというか親子の尊大な性格をみると孤立するのも納得してしまうが
>>889 ほいほい乗ってるわけじゃなくて自分にメリットのある神輿を慎重に選んでると思う
県のスケート連盟からの陳情への協力依頼を春に申し入れ受けてたのに夏に断ったってことはその間にゼビオの話を聞いてゼビオを選んだってことだろう
>>898 狂信的羽生ファンが羽生の批判に対して必ず「羽生くんがすごすぎるから嫉妬してるんでしょう~」と返す理由がわかった気がする
>>888 父親も関わってるくらいだから
>>900の方向転換するのに羽生家はゼビオのコンセプトと施設の青写真くらい確認してるだろう
サブリンクが無いと国際大会開けないという問題は役人が知らなかったとしても羽生はすぐ気付いて指摘できたはず
ゼビオの件の真の目的次第では政治家は無能ではなくむしろ腹黒い
>>857 それに通年リンクなら氷張る費用が要らない分アイスショー主催者には原価大幅削減のメリットがある
一般的には出演者のギャラには反映されないかもしれないが羽生の看板ショーなら羽生にも還元されそう
ゼビオ通年リンク化は裏金の流れが無いとしても羽生には練習場所が増える以上の金銭的なメリットがありそう
館内に羽生関連コーナーを置くかアンバサダーに据えて一定の収入を確保させるなんてこともありうるが
羽生の拠点はそもそも泉区のリンクじゃないのかよ
>>903 アイスリンク仙台は施設の老朽化で存続が危ぶまれてるらしいよ
>>901 こういうのね
431 名無しさん? sage 2024/01/16(火) 06:59:10.28 ID:???
羽生ゆづる元嫁は守らないが自分の評判が落ちることには即座に反応
444 名無しさん? sage 2024/01/16(火) 07:03:47.36 ID:???
>> 431
少しぐらい評判落ちてもその辺の暇なジジイより稼いでるからなw
非モテ貧乏人の嫉妬乙
嫉妬されてるんじゃなくて
自分が嫉妬されたいから既成事実にしてる
香港の金持ちユヅリスト
ダッチワイフでなく特大パネルを佐賀に持ち込んだおめでたい人
YuzuOs Soda
@
带着疯疯和小菇在SAGA相遇
那就横滨再见!
私たちはSAGA ARENAで羽生さんとの写真を残しました。
横浜でまた会いましょう!
#羽生結弦
#RE_PRAY_SAGA
#RE_PRAY佐賀
#YuzuruHanyu𓃲
video.twimg.com/ext_tw_video/1746801630891368448/pu/vid/avc1/720x960/ljruwULKL_vlwvQg.mp4
@
Yuzu お誕生日おめでとう✨
羽生结弦生日快乐!!!!
#羽生結弦
#羽生結弦生誕祭2023
#YuzuruHanyu
これな!
636 スポーツ好きさん sage 2023/12/29(金) 13:36:08.08 ID:yd6bd8ny
被災地支援の件で書き込みあったから言うけど
自分がある地震で被災した時たくさんの有名人が駆け付けてくれた
小塚くんや浅田さんは色んなところ回って支援してくれたけど取材を断ってた
ジャニーズも中居くん達来て炊き出しとかしてくれたけどこちらも同じ
途方に暮れていた時にホントにありがたかった
他にもたくさんの人達が助けてくれたけどそれを自慢する人もファンもいなかったよ羽生ファンその辺り考えろや
>>901 ユヅリストが好んで使う嫉妬ってワードは羽生家発だと言うことが今回よく分かったわ
羽生は普段の姿を人に見られるのが嫌いだから
母親と一緒じゃないと外に出られないらしい
税金投入する以上納税者にも使わせるのは普通と思うが
佐賀のショー会場で能登地震の募金箱を見なかったという話
この条件だと使用できる該当者がごく僅かなスケートリンクに
年間莫大な維持費かかるのにわざわざ作る必要あるのか
ショーやる時だけ氷張ればいいだけでは
>>910 ふつうのお出かけは知らないが、試合やショーには国内でも1人で行けない
撮影などの仕事もお母さんがすぐ近くにいる
それは福祉的観点で温かく見ればいいが、コロナ禍の試合にも着いていったのはどう考えてもおかしい
バブルシステムでただの付き添いは禁止だったのに
コンサートホールも一般人は見に行くだけなんだから別に構わないと思うけどなぁ
>>913 そうだよな
氷を張ったら維持費が必要なのに
だからオカマと馬鹿にされるんだよ
25:名無しさん?:[sage]:2024/01/16(火) 00:22:12.78 ID:???
無理だ…
https:// i.imgur.com/mUOEG2q.png
>>915 コンサートホールとスケートリンクと比べてどうする
使用目的がそもそも違うだろう
この不良債権する未来しか見えない物件をゼビオと市が羽生を
神輿にして推し進めているのか
ゼビオと市と羽生がタッグを組んで税金を搾り取ろうとしている
ようにしか見えないんだよ
モニュメント傷付けたとかはともかく
ただの痛い衣装や痛いオタのはしゃぎっぷりを嬉々として晒す方がウザい
元嫁を誹謗中傷して元嫁に同情集めてた羽生オタと似てる
結構面白い話もしてたのにアンチが調子に乗るとスレがつまらなくなる
羽生くんのショーを生で観て東北の子どもたちが
自分もスケートやってみたい!と思ってくれれば
公金ぶっこむのもいいんじゃない?
単独アイスショーの内容を聞いた印象では、自分の子どもには見せたくないなって思いますけど
>>915 リンク
年に何回もアイスショーはないから観客動員も年単位だと1~2万人
試合も国際試合やるには観客席数が不足でできない
可能な国内大会は年に一度か二度
利用対象者は50人未満
コンサートホール
月に何度もコンサートができる
演奏する側の人数多数、聴衆も多数を考えたらのべ人数は万人単位
比べるのはおかしい
-curl
lud20241223214530このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1705040094/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【週刊文春】《税金70億円投入も》羽生結弦「新リンク」に地元・仙台市議から「一般市民にも使わせて!」の異論噴出★3 [愛の戦士★]->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】安倍ちゃんからイバンカへの57億円プレゼント、結局一般会計から出る税金だった
・【福島第1原発】廃炉に直接投入した税金1100億円超 2012年度から今年7月まで 東京新聞集計 [08/14]
・【宮城】民進系離脱の市議ら5人「市民ファースト仙台」結成
・【アメリカ】オバマ氏が現れ騒然!一般市民から無作為に選出される陪審員候補として召集される[11/09]
・【茨城】かみす市が170億円投入して作った防災アリーナ、台風で機能せず 市民の受け入れを断る 市民「災害の時に機能しない?」★2
・ジャパンディスプレイ、税金200億円投入
・加計学園に14億円の税金投入決定ww森友ww
・安倍政権が吉本興業に123億円の税金を投入
・京アニ放火犯・青葉真司容疑者に税金「2億円」投入していたwwwwww
・演劇2団体が30億円超損失、窮状訴え 「倒産する」 <=税金を投入して優先的に助けるべきか? 見捨てるべきか? どうおもう?
・イーロン・マスクの大麻吸引、尻拭いになぜか税金500万ドル(約5.4億円)投入
・【京アニ放火事件】青葉真司容疑者の火傷治療費、税金から2億円の支出か 〔FRIDAY〕★2 [スナフキン★]
・(ヽ´ん`)「日本は障害者支援にめちゃくちゃ税金投入してる」なおGDPに占める障害者への公的支出の割合、OECD加盟国で日本は下から6番目
・【野球】巨人 橋本到、楽天に電撃金銭トレードで移籍 地元・仙台で再出発へ
・玉城デニーの訪米時のアポ代行費用がなんと3億円! 税金の無駄遣いだと問題に ネット「大馬鹿野郎」「マスゴミがバックについてるから…
・韓国一般市民「周辺国に敵を増やしてどうする」「永遠に日本から巻き上げようという稚拙な振る舞い」
・【政府】名護市への交付金再開検討 政権、地元理解促進狙う 今夏にも辺野古で土砂投入を開始
・立憲民主党、支持率が半減し、たったの3%になる。 コロナウイルスへの対応に一般市民や支持者からも怒りの声が台頭
・俺(32歳)、地元が糞過ぎて3ヶ月後にある地元の市議会議員に立候補を決意!JCにも消防団にも入って無いけど、何とかなるよな?
・【ファウチ所長】 「米一般市民へのワクチン接種が可能になるのは4月初旬、接種が順調に進めば、来年夏から秋にかけて状況は良くなる」 [影のたけし軍団★]
・【フィギュア】羽生結弦「ラスベガスにステージ作りたい」明かしていたショービジネスの野望…実現すれば年収10億円にも [爆笑ゴリラ★]
・【プロ野球】阪神・木浪が23歳一般女性と結婚 大学4年春から交際 遠距離愛結実「妻のためにも来季は全試合出場」
・本屋「助けて! お前らが本買わないから潰れるの!」 岸田フミオ「よし! 税金投入だ!!」
・【3万人から税金取り過ぎの大阪市】最高裁敗訴で返還額40億円から50億円3倍に膨らむ可能性高まる
・有本香「(不自由展)には税金10億円使ってる!納税者がー」→津田大介「予算は420万円で民間からの寄付で賄います」→有本発狂★4
・【画像】人工知能、89%の精度で犯罪者と一般市民の顔を識別
・【悲報】共謀罪 一般市民の犯罪も対象になりえる [無断転載禁止]
・結局、一般市民にとって、『円高』 と 『円安』ってどっちが正解なの?
・フィギュアグランプリに出場した羽生結弦 滑り終わったあとのリンクがプーさんだらけと話題に
・【社会】陸自紛失の銃剣、北海道警に届く 一般市民が路上で拾得
・【令和改元祝福ムードに異議アリ!】雨の銀座で一般市民500人参加の天皇制反対大規模デモ敢行へ−東京
・正男殺した女二人組って騙された可哀想な一般市民扱いされてるけど、普通に工作員だよね
・スウェーデン人「移民の文化を尊重した結果、一般市民がネトウヨになったンゴ…」
・【日本の一般市民を差し置いて】中国へマスクや防護服、除菌シートなど約40トンを緊急支援★2
・【日本の一般市民を差し置いて】中国へマスクや防護服、除菌シートなど約40トンを緊急支援★10
・【北海道】安倍に対し増税反対と叫んだ女性一般市民が警察5、6人によって連行されてしまう
・やっぱり、どう考えてもプライドの高いベジータが地球人の一般市民かつ中古のブルマと結婚したのは無理がありすぎる
・橋下徹氏「懲戒請求した一般市民に対して、法的措置を執るこの弁護士たちの態度振る舞いは言語道断。しかも和解金を取るという」
・【速報】仙台市民ワイ、10万円給付される
・【宮城】仙台市役所 庁舎壁面、羽生結弦選 五輪連覇祝う看板
・羽生結弦 連覇の道〜中継 仙台祝賀パレード〜 ★3
・羽生結弦 連覇の道〜中継 仙台祝賀パレード〜 ★2
・【国会改革・一般質疑削減】国民民主、高市議運委員長の解任要求
・報ステ、元共産党市議団・佐々木勇進のコメントを“一般人の声”として報道… ネット「卑劣」「またまた、捏造ステーションのヤラセ」
・【フィギュア】羽生結弦選手が仙台でパレード 来月22日軸に調整
・【社会】「脊振ではカラスを食べる」市議が一般質問で発言 19日に謝罪 佐賀・神埼
・「自民党神戸」の議員、「市民の税金を犠牲にしてでも(不正を)続けたかった」
・【フィギュア】羽生結弦「1億円以上!?」もの寄付総額に込められた“強い信念”とは
・6年総額144億円投手ダルビッシュさんキャンプ直前でも丸2日間を一般人と箸の使い方のレスバに費やす
・羽生結弦を巡る熾烈な「放映権バトル」アイスショーはテレ朝、仙台凱旋ショーは日テレに [愛の戦士★]
・【野球】ファイターズ新球場誘致 北広島市 "新駅設置"など市議会で議論 "市民説明会"も検討 北海道
・【サッカー】<地元紙もポドルスキを特集!>「32歳の選手に年俸約9億円が支払われる」「日本でオリバー・カーンのような人気者になる」
・神戸電鉄粟生線 税金投入or見殺し 本日結論
・政府、氷河期世代の就労支援に1344億円投入へ
・瀕死の東芝に「血税9000億円投入」の裏を英フィナンシャル・タイムズがスッパ抜く [無断転載禁止]
・【労働】<解雇の金銭解決制度>事務局原案に労使双方から異論噴出
・Jリーグ元社長「このままだとクラブが潰れるので税金投入して助けろ。政府はなにやってるんだ」と激怒wwww
・韓国政府、グループB化で被害を受けた業者に税金投入。韓国さん「いいかげんにしろ!」
・【韓国】韓国政府、K防疫広報に121億円投入 ★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【石田純一】LGBT「生産性ない」発言の杉田議員に税金を投入していいのかどうか
・【GOTOイート】また飲食店に税金投入で批判爆発、給付金+協力金+支払い補助と異常な厚遇
・【税金】東京オリ・パラ延期 負担総額2940億円 負担の分担決まる… [BFU★]
・韓国発狂 半導体開発に920億円投入 日本製品不買 日本旅行中止 関税法風
・【宮城】エアコン未設置、小学校の6割 夏休みの授業不安視 仙台市議会 [爆笑ゴリラ★]
・杉田水脈(自民)さん「LGBTは子供を作らない、『生産性』がない。税金を投入する必要があるのか」
12:53:39 up 31 days, 13:57, 3 users, load average: 72.09, 91.48, 97.42
in 0.10379886627197 sec
@0.10379886627197@0b7 on 021402
|