◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ボクシング】井上尚弥の対戦相手にWBO世界フェザー級王者R・エスピノサが浮上「噂が飛び交っている」 [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1704717004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■井上尚弥の対戦相手にWBO世界フェザー級王者R・エスピノサが浮上「噂が飛び交っている」
世界スーパーバンタム級4団体統一王者となった井上尚弥(30=大橋)の対戦相手に、WBO世界フェザー級王者のラファエル・エスピノサ(29=メキシコ)が急浮上してきた。
【写真】井上尚弥戦ラウンドガールの一発KOボディー
無双状態が続く井上の評価は急上昇しており、米メディアが次々と昨年の最優秀選手に選出するなど世界トップのボクサーとして脚光を浴びている。今後の対戦相手にも注目が集まる中、次戦とされる5月には、東京ドームでWBCの指名挑戦者でもある元2階級制覇王者の〝悪童〟ルイス・ネリ(メキシコ)との対戦も計画されている。さらに〝その後〟の対戦相手に関してもさまざまな観測が出ている。
米メディア「ボクシングボイス」は「現在の統一スーパーバンタム級チャンピオンである井上が、エスピノサに挑戦するために、フェザー級に昇格することを検討しているという噂が飛び交っている」と報道。ファンに向けて「この対戦の可能性についてどう思うか? 井上はより高い階級でも優位性を維持し、エスピノサを倒すことができると思うか? それとも、エスピノサは日本のスーパースターにとって厳しい試練になるか?」と〝ドリームマッチ〟実現の可能性を煽っている。
エスピノサは24勝無敗20KOを誇る強打のチャンピオンで、昨年12月に最強の呼び声高いロベイシ・ラミレス(キューバ)を撃破してフェザー級タイトルを手にした一戦は世界中から大きな注目を集めた。
今最も勢いのある王者と、井上がフェザー級に階級を上げて激突するとなればボクシング界最大の注目カードになることは必至。井上を巡っては早ければ年内にサウジアラビアでの試合開催計画も浮上しており、これがエスピノサとの夢対決になる可能性もありそうだ。
1/8(月) 15:51 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d89557d1e608896fc417158ddbd541bd0b7c1c91 桂文枝 「松本ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
ドームでネリは無理だろ
有明も満員に出来なかったのに
エスピノサは身長185センチあるから
井上もやりにくいだろ
こんな長身のボクサーってリカバリーでどのくらい戻すんだろ?
エストラーダは高額ファイトマネー吹っかけてきて無理か
井上と上背たいして変わらんパッキャオが
ウェルターでやれたんだから身長なんて関係ない
必ず階級の壁は存在する
今のスーパーバンタム級でも2戦したけど明らかに体格的に劣ってた
フェザーだとKO率は落ちるだろうな
判定ばかりで勝つ井上を見たいかと言うとスーパーバンタム級でネリやアフダマやカリメロと戯れてた方が面白いと思う
ジャイアントシルバとかデカかったが王様ではないしな
ライト級以下はチャボだの羽毛だの人間扱いされてない
井上と近い階級の対戦相手でドーム満員にできる可能性あるのはタンクぐらいじゃないか
井上尚弥は確かに強いよ、でも格闘技は体格が全てだろ、しかも関節・キックはど素人。俺は身長178センチで体重74キロ、もう3年も週に2回総合のジムに通ってスパーリングもバンバンやってる、井上順が相手ならボクシングルールは無理でも街中でガチのケンカならたぶん勝てる気がする
4つもベルト持ってるから、もたもたしてると次々指名挑戦者との対戦指令が入ってくる
消化できなくて剥奪とかにならないうちにはっきりした方がいい
統一王者ならランク1位だろ。
フェザーでイキナリ挑戦可能。
今のフェザーならさっさと挑戦した方がいい。
スティーブンソンとロマチェンコのいるライト級は上げるわけ無いから。
SF統一を35までにするなら、Sバンタムなんかとどまる意味もない
敵も居ないんだから
本人がフェザーにすぐは上げないつってんだからないだろ
とりあえずアフマダリエフかネリが既定路線じゃないかな
負けたけどロベイシの方が強かった
再戦したら勝つだろう
26勝(23KO)0敗 vs 24勝(20KO)0敗
自分の方から売り込んで井上に挑戦したければ
最低でも2つ以上ベルト持って出直して来い
ザコが!!
>>29 世界戦に限るとKO勝ちが一度もないからノーパワーの雑魚だけどな
何で上の階級が下の奴とやりたがるんだ?
スーパーフェザー行けよw
未だ強い相手としてないコロボックル井上だし階級上げず逃げてるからな
やっぱフェザーくらいになると相手候補がゴロゴロいるなw
ネリとかカシメロと遊んでるの勿体ないわ
>>35 ライトフライ級でデビューした人が階級上げずに4階級制覇とか2階級で統一チャンピオンとかになれるの?
>>37 スーパーバンタムで統一チャンピオンになって相手がいなくなったらフェザーに上げるしかなくね?
エスピノサって誰よ?って思ったら
ロベイシラミレス負けたのかよ??
そしてこいつラミレスに勝ってんのかよ??
つーかラミレスダメだなこりゃ
デビュー戦といいこれといいポカ負け多すぎてなんか信用性ないわ
エスピノサはK-1のシュルトみたいなもん
デカすぎてみんなパンチが届かない
フェザーでWBSSやるならさすがに上げるよね
ネリとMJ倒して年末から来年にかけてWBSSやんねえかなあ
>>39 そこいら選手層が薄いからね 対戦相手は全盛期後のおじさんが多かった
日本のボクシング界全体にアレルギーがあるのがフェザー
歴代日本人王者の数が急減する階級
普通の体格の成人癌性に見える下限の階級
はじめの一歩で描かれる最小の階級
もうこれSフェザーでタンクとやるの確定やろ(ꐦಠہಠ)
もうフェザーにさっさと挑戦した方が良いわ
スーパーバンタムにいる意味がない
井上はもう既にフェザー取るくらいの力はあるよな
ただ確実性がないから慎重にやるんだろうけど
俺フェザーでも出来んじゃね?ある日もんすたはそう思った
デカタンクとマメタンクに勝ったらボクシング星人扱いでええよな(ꐦಠہಠ)
>>7 もっとマシな嘘つけよと思ったらガチだったw
ロマチェンコもSフェザーまで降りてこい!!(ꐦಠہಠ)
ロベイシ戦見たけどはじめはリーチ活かして距離とってコツコツポイントアウトしているように見えたけどダウン取られてから反撃始まってフィゲロアみたいに接近戦でガツガツ殴り合ってたな
あの近距離からの左右のアッパー連打は効くな
てか当日の体重何キロあんだ相当戻してるように見える
世界戦ダウンもしてるし無敗のチャンピオンには見えないなw
エスピノサは絶対試合しないと思う
井上も逃げるしか無い。
未知の相手すぎるわ。
フェザーに成るとこういうやつが出てくる。
フンドラとかああいうのは井上には絶対勝てないタイプ。
フルトンだって骨格が違ってたくらいだもん。
足開いてバックステップ気味だったから、身長差はまるで感じなかったが、
そういうレベルじゃない。
タンクってシャクールに負けるだろ
逃げ続けるのかもしれんが
年齢的にフェザー行く気ないやろな
コロボックル井上言われんのが好きなんやろ
パッキャオはレジェンドだけど
井上はレジェンドにはなれないな
ラミレス戦見ても意外と懐の深さは感じないからパンチは当たるだろうけど疲れる相手だろうな
ラミレスも効いたというより疲労の蓄積で嫌倒れしたような感じだったし
>>66 井上はパッキャオの実績はとっくに超えてるんですけどね・・・・
もうネリ、アフマダリエフ、カシメロは倒して勝って当然で勝負論ないしなぁ…
ボクシング素人だが井上尚弥は漫画読んでる位に試合が観てて面白いから快進撃も観てて楽しいんだけど疑問がある
4階級制覇とか色んな階級を制覇するのもそりゃあ凄いとは思うんだけど、例えば井上尚弥の最終目標の階級が何処か知らないけど仮にそこを制して○階級制覇!ってなるよりその一つ上の階級のチャンピオンの方が凄さとしては上の扱いなのかな
何が言いたいかっつうと素人考えかもしれんが運動能力全盛期で最上級の階級狙う方が良くない?っていう
エスピノサと本当にやるなら元同僚の清水がいるから対策はばっちりいけるとおもう。
タパレスとも2kgぐらい体重差あったし、まだスーパーバンタムの体格にもなってないよ
>>73 それでパッキャオなんか井上とほぼ同じ体格でスーパーウェルターまで行ってた
井上はそういう根性がないのでパッキャオには至らんわ
フェザーに上げたら100%負けるしヤらないよ
小人階級でショボい雑魚ども相手にしてる方が稼げる
何でバンタム(小型の鶏)よりフェザーが上なん?
どっちももっと強そうなのにすれば良かったのに。
今の時代にこの辺りの階級でバレラやモラレス
マルケス兄弟やラリオスとかのメキシカンの強豪が現役だったらなあ
ネリやフィゲロアでは今ひとつスケール感がないよね
デビュー当時は皆が納得するような強い相手としかやらないって言ってたのにな
>>80 パッキャオは厚みが全然違うんじゃないか?
SBでもローチに「この階級じゃキツいね、君はフェザー以上じゃないと力出せないな」と言われて上げたんだし
上げて欲しいけどいきなりフェザーで通用するとは思えんな
体重ばかり言うけど一番苦しいのはリーチ差なんよ
わかりやすく尚弥の前後階級くらいで誰々敵がいるかまとめて欲しいな
んーたぶんまだ階級あげないとおもうよww うん
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
>>66 こういうパッキャオみたいなステロイド八百の名前を嬉しそうに出すニワカくんって頭悪くて恥かくだけなんだから最初から黙ってればいいのに
165cmVS185cmとか漫画みたいな試合観たいにきまってる
ボディーかアッパーストレートしかないけどw
>>91 ロマチェンコのリーチは井上より短いから真に強ければなんとかなる
>>1 ラミレスが負けたから変わりに候補に上がってるだけやん 少なくともネリ、アフマダリエフで今年身体作って早くて年末か来年じゃないとフェザー上がらないだろ
>>94 まあ井上は雑魚狩りをずっと続けていると良いと思うよ
日本人はそういうの好きでしょ
パッキャオの評価には一生届かないけどね
タパレス戦後はああ言ってたけどネリとやったら上げるよ
この通りになるだろね
>>47 その階級の選手層の話ではなく階級上げるか上げないかの話なんだけど
井上はサイドステップ多用しないけど長身相手だとそういうステップワークを見せてくれるのかな?
エスピノサとやったらそういう戦いしないと無理だろ。
相手のジャブ食らって2RKOとかになる。
>>7 >>3 エスピノサはスーパーフェザーに上げざるを得ない状況になってきているから、フェザー最後の相手に井上を選んたのでは?
>>103 しかもニワカの漫画脳くんが恥の上塗りかよww
たった2キロ弱なのに体を作るとかやめてほしいな。
海外のスーパースターはそういう逆境でも戦ってきたでしょ。
ネリはできるなら拒否したい。
どうせ体重的インチキするだろうし。
エスピノサの器用さはマジで脅威だよ
逃げるしか無い。
ジャブは遠くからくる、しかも井上にとってはストレート受けてるような衝撃。
接近してはボディとアッパー打ち分けられるし。
井上は試合そのものを逃げるしか無い
フルトンなんて比較にもならん相手
穴王者並王者位なら適当に階級上げても普通に勝ちそうだけど井上はその辺妥協しないだろうな
アンチはフルトンもこんな感じで井上が階級上げるまでずっと持ち上げまくってたからな
ボコボコにしたら急に手のひら返して笑う
>>112 なんの論も出してないニワカくんが反論とかイライラとかわめいてて草w
サーマン戦ギリギリのタイミングで
「ドーピング検査するなら試合しない!」とか恥も外聞もないこと言い出したパッキャオについてニワカくんはどう思ってるの?
まぁこいつじゃサーマンの名前すら知らんぽいけどなww
>>114 この手の頭悪いやつってこういう時には喧嘩商売のコピペ出して来ないよなw
エスピノサみたいな奴こそあのコピペにピンズどなのになw
>>117 マジでイライラしてんのかw
8階級制覇した超人とその辺の老人や弱者に勝ってホルホルしてるのと比べられないだろ
この高身長相手に井上がこれまで通りバックステップと踏み込みの速さで試合組み立てて勝ったら凄いけどな
パッキャオはKO負けもあったけど
周りが期待する対戦をガンガンやったからな
アメリカじゃスーパーバンタムなんて価値ないし
井上も負けても良いからチャレンジして欲しい
同階級に見えないw
足ガリガリで仕上げてくるやつか
>>123 その通りなんだよ
勝って当然の試合を見ても面白くない
マクドネルだっけ
あいつは背でかかったがコンディション最悪だった
みたいだしデカいやつに井上がどう戦うのかは興味あるな
>>123 そう
勝ち負けより内容よ
たとえ負けたとしても面白い試合が見たい
>>118 急に漫画がどうとか言いだすバカのお前が頭悪いどころか
池沼にしか見えないんだがww
そんなすぐフェザーいかんやろ
まあ一番見たい相手ではあるが
身長差20cmでどうやって勝つのかは気になる
ラミレスが最後ヘロヘロでダウンしてたから相当やばいよ
デュランとかデラホーヤ、パッキャオはつえーやつと連戦したからな
スーパースターならタンク・デービスとやってる。
デービスなんてハーンズとかホプキンスレベルじゃないし。。
ネリは最後の最後でナニするかわかんねぇだろ・・・試合自体がなくなる
相手にするとは思えん
個人的な感情があるわけでもないし。
カシメロはムカついてるけど、戦は成立しなそうだし。
Sバンタムでやることなんかアフマダリエフくらいだろ。
>>7 なんでこんな反則みたいなのがフェザーに
いるんや。
身長185あるのに、毎回57キロまで減量してるんか?
ラミレス(五輪2階級金)とのタイトルマッチ映像観ると、もうライト級以上の体格しとるやん…。
ラミレスよりさらに小柄な井上だと、
正直辛いかもな。。
フェザー級はだいたい170以下のちびっこ階級だろ?185でここにいるということは、上の階級で勝てなくてどんどん降りてきた雑魚なんじゃないの?
試合見たけどダウンさせられてるし判定勝ちだしあまり強くないな
>>133 ボクシングは体重なんだから仕方ないだろw
2mの奴がSウェルターでもいるし、
昔はフライ級にも170超のがいた
ボクシング(だけじゃないけど)の階級ってなんで体重別なのかな
身長別にすればいいのに
これ以上無理に階級上げるとかやめてくれよ
みんなボクシングが命のやり取りだってことを忘れてるんじゃないか?
井上にもしもの事があったらどうすんだよ
タイトルマッチの向こうの記事見たら、
ラミレスの噛ませと思ったらとんでも
なかった的なこと書いてあって草生える。
>>138 全然無理やないよ
本人がスーパーバンタムが適正と言ったんだから
今一階級制覇したようなもの
>>139 似たような体系の清水に楽勝だったから舐めてたのかもね
エスピノサ陣営に田中繊大が付いててびっくりした
185pのボクサー倒したら
コロポックルあおりするやつさすがに減るやろ
やるべきやな
>>7 でかいな
やるなら失うものが少なそうなキャリア終盤じゃねーの
>>55 クラウチ
身長: 201 cm
体重: 75 kg
わろたw
1 Sバンタムで無敵王者におれは成るコース
2 フェザーでベルト奪取しても統一はしない
3 Sフェザーまでベルト優先で世界で最高の6階級制覇を目指す
どれかにするんだろ。
エスピノサってロベイシと10回やって1回しか勝てないだろ
最近はボクサーの選手寿命も伸びているし、井上はこれまでの被弾のダメージも少ないから、2か3だろうな
エスピノサで検索したらこんな最高な画像が出てきた
井岡のオジも170あるのになぜかライトフライだからな
ライトフライまでは、層なんてスッカスカだからな
ケンシロウとか、無双できるからとどまってる
ライトフライ以下に減量できるのは、特異体質みたいなもんだ
こういうタイプは望んでないわ
ストレス溜まる塩時合になりそうな上に判定負けしそうだし
噛み合った試合が見たい
どうやってここまで体重落としてんだよwwマラソンランナーか
ボクシングはIBFだけ当日計量で他団体は体重が増えてもOKを知ってなんか冷めてしまった
しかも一日で6‐8kg増って
スタミナはめっちゃある(ラミレスはむしろ圧倒的な手数に押されて負けた)からかなりの特異体質っぽい
>>160 IBFには当日の戻し制限(4.5キロまで)があるけど元から前日計量だよ
185cmで57kgってリアルアンガールズじゃん
そんなガリガリに負けるだけないだろwww
てか減量で餓死するだろw
フェザーは実は1番の穴階級
絶対的な強者がいない
フルトンでもすぐベルト穫れる
サガット226cm 78gもなかなかのもんだったよなあれ
基本的に人はチビがデカいのをやっつけるのが好きなはず
相撲とか沸くもんね
>>114 そこまで格闘技詳しくないけどゴミもニックディアスのペチペチに苦しんでたな
ああいう感じになるのかな、倒すヒントはマルガリート戦のパッキャオだろうか
水抜きで1週間で-10kg、計量後に+10kg
うーん、冷めるな
何の競技なんだか
ドームでやるなら
それこそデービスくらいじゃないと埋まらんやろ
さっきWOWOWで放送してたエスピノサのタイトルマッチ観た人間の何割かは井上普通に勝てるんじゃね?そう思ったハズ
>>7 なんか前も下馬評では苦戦予想だったそんな巨人いたよな
井上尚弥は強い選手とは絶対に対戦しないからな
フライ級ではゴンサレスから逃げた
自分より若い強打者とやるわけない
フンドラって身長197センチのSウェルター級の
世界王者いたが約20センチ自分より低いやつに
KOされてたな
ニワカの知名度
マニー・パッキャオ★★★★★
ナジーム・ハメド★★★
リカルド・ロペス★★
ガーボンタ・デービス★
井上本人があげないと言ってんだから、少なくとももう1、2試合はないと思うけどね
ラミレス戦見たけど反則級にでかいだけで、ボクシングが飛びぬけているわけじゃない
フィゲロアとやったらいい試合になりそうだし、負けるんじゃないかw
こんだけでかいと井上もやられる可能性が十分にあるが、
ボクシングとしては面白くないだろう
>>166 絶対的強者とか北斗の拳の見過ぎか?恥ずかしい
腹弱そうやけど腹結構打たれても耐えてたんよなぁ
まぁここまでの身長差は止めといた方が良い
パンチが全部打ち下ろしやからキツイ
>>15 明らかにフルトンよりも井上の方が身体の厚み凄かったけど何言ってんの
>>35 おまえそれ好っきやなー
気にいっちゃって使いたーて仕方ないの?
マクドネルより遥かにつおい
井上も流石にやべいかも
フェザー級王者はガチだから負けると思う
フェザー級って一般人の体型だから、そこで王者はガチなんや
マイクタイソンがデカい相手を速さで圧倒して倒していたように、
井上がマクドネル戦で翻弄したように、
速すぎて相手がバタバタして何も出来ない間に倒してしまうしかないと思う
長くやったら疲れてラミレスみたいに負けるわ
>>170 マルガリ削り切ったパッキャオ凄かったよな
フェザーに上げてほしいなあ
Sバンダムの奴らはもはや井上と戦うのが宝くじ当選
万が一勝てば再戦でW宝くじ当選って感じで
井上と試合することが目標になってる
アフマダリエフの井上への煽りで萎えたなあ
無双してた長谷川穂積もフェザーに上げたら勝てなくなったからな
>>13 平成の天才は、羽生善治・イチロー・武豊
令和の天才は、藤井聡太・清宮幸太郎・三浦皇成
長谷川と井上じゃ次元が違う
長谷川はバンタムでもモンティエルに負けてたからな
>>21 井上のみボクシングルールでやったとしても30秒もたないよ
ルイス・ネリ、サウル・アルバレス、オスカル・バルデス、アレハンドロ・ヒメネスなどメキシコ人はお薬野郎だらけ
もし対戦するにしてもVADAのドーピング検査に引っかかったらその時点で試合中止、もしくはファイトマネーから多額のペナルティが発生する契約にすべき
特にWBCは本部がメキシコでメキシコの組織なのでメキシコ人お薬野郎にはとてもとても甘いクソ団体
ドーピング発覚してもなんだかんだもっともらしい理由をつけて試合を認めるクソ団体
気をつけろ
こういう長身でありながら軽量級にいる奴って当日は何キロ増やしてくるんだろ?
恐ろしいなw
>>7 ラウルペレスはバンタムで180あったなあ
リーチはそれ以上だったし
個人的にはフェザー最強は負けてもロベイシ
Sフェザー最強はナバロッティと見てる
アンチはフルトンに勝てないとかほざいてていざ勝ったら強い奴と戦ってないとか頭おかしいのかな
こんなニュースが出まくってるけど、要はSバンタムで魅力的なカードがもう思い浮かばないんだよね
こういったニュースが井上の階級上げ期間の短縮にどれだけ影響するのか
それとも一切無視して公言したとおりじっくり身体をつくりながら上げていくのか
一番重要なことは稀代の名選手に勝ち確乞食はいないということ
井上がこのままの姿勢を貫き通してなお稀代の名選手と呼ばれたら史上初ということになる
ネリはタイトルマッチが計量で成立しない恐れがあるから
>>21 お前はともかく長嶋一茂にスパーでボコられてた畑山見て確かにそう思ったわ
井上がベストコンディションならネリが体重超過しても難なくボコれると思う
今年2戦なら12月にサウジアラビアかラスベガスでやってくれ
5月に試合しても半年ある
まずエスピノサは死ぬほど減量して軽いのと戦うのやめたほうがいいだろw
ウエルター辺り目指したほうがいい
井上が万が一負けるシーンって圧倒的体格差でゴリ押しくらいしか想像出来ないが正にこいつか
医学的にいうと男性の骨格の成長は27〜28才で止まるからそこから先は筋肉や脂肪で増量することになる、だから体重、パワー、スピードなどのバランスを模索するのにスーパーバンタムで1〜2年必要ってことなんだろうな
日本ボクシング業界自体がネリとやりたくないんだろうな
あんなヒョロヒョロ井上が殴ったら吹っ飛んでいくだろ
>>220 まだオーソドックスだから井上だとやりやすいかもな
>>7 井上がスピードを保ったまま階級上げ出来るかが肝だろうね
身長リーチ差があるとスピードを活かし懐に入れば井上の勝機
井上が懐に入れず中間距離で試合を支配されれば
エスピノサだろうと思う
185cmで50kg台って筋肉有るのか?w
井上のボディ食らったら死ぬかもしれんな
>>218 フルトン戦前も同じ事言ってましたね
フルトンは本物だから井上は勝てない逃げてるだの
>>227 凄いな
だから、次のチャレンジに行かないと
強さを証明すればするほど、より強い相手との対戦を期待されるのは当然のこと
俺の提案なんだけど、勝つ為に無理な減量とかする格闘技とかスポーツなんていらんねん
勝つ為に増量するとか筋肉つけるならええねん、だから体重で階級分けるんじゃなくて
身長で分けろ、リーチとか骨の厚みとか加えてもいいけどよ、身長が同じくらいならより強くなるためには?
な?今よりもより太く!筋肉つけて!でかくなろうとするやろ!?
スーパーバンタム初戦のフルトン戦が拍子抜け過ぎた
もう少し苦労してればまた違ったと思う
丁度2本ずつベルト取れちゃったってのもあるけど
井上がスーパーバンタムで負けると思えないって人が圧倒的に多いだろうから
面白い試合を見せようってなれば、もう階級上げるしかないってなるだろな
井上尚弥の場合は、こんなにパンチが無い相手なら簡単だろう
井上尚弥を脅かす可能性があるのは1発のあるハードパンチャー、スピードと飛び込みが凄いファイター
プレッシャーが凄くて勢いのあるパンチャー、ビビらずタフで連打が速くて上手いボクサー
こういうやつらだ、まあこういうやつらが今居ないんだわなこの辺の階級に、昔のドネアはそうだったけどなあ
>>226 って思うじゃん。
でもこないだの試合見たら耐久力はあるしスタミナもある。不思議だよな
エスピノサが185cmだからやばいとか言ってる奴は
ロベイシに勝った試合見て無いだろ
殴り殴られの試合してTKO寸前のダウンもしてる
デカくてリーチがあるのは厄介だが井上に勝てる様な選手じゃない
フェザーで185cmは反則っていうけど、結局前日軽量で同じって事は筋量が少ないガリなんだよ
当日で12kg戻すと言っても戻ってくるのは水分と脂肪で筋肉が戻ってくる訳でも無い
>>233 細川バレンタインがいうにはウエルター級の選手が水抜き成功してSフェザーで戦ったら体とパンチ力が全然違ったと言っていたからそういうのはガリガリではないみたいだぞ
こないだの試合だって井上の顔は綺麗なままだった
ドネア1で危なかったから相手によるんだとは思うけど、フルトンとタパレスがあれじゃあ、他のも大したことないだろうってなる
アフマダリエフはタパレスに負けたわけだし、ネリはまた減量しないかもしれないし、カシメロがフルトンより強いとも思えない
井上のモチベーションを保つか上げるかするためにも階級上げるしかない気がする
>>236 A級マイナスぐらいの選手はいるけどS級はいないのはライトぐらいまでそうだからな
ウェイト超えた部分でしか不利さを演出出来ない
カシメロなんか裏で「あんなの勝てる訳ない」と言ってるのプロモーションにバラされてたしポーズだけ
ネリは絶対やめろ
反則してでも倒すという結果だけを重視してくる。
それで苦戦したら、記録に残らなくても井上の価値がメチャクチャ下がる。
エスピノザは雑魚狩りして戦績上げただけ
世界戦もやっと判定勝ちだし井上の敵じゃない
>>174 見てたけどそうは思わないな。
むしろあの長身とリーチで制御されそうで怖い
実際に相手は伸ばした左手で押して動き止められるくらいだった・・・
あれはヤバい。
エスピノサって185もあるのに技術も高いからやっかいだよ。
>>162 あーそうなんスか
ただ試合時には体重が激増しているっていうカラクリはIBFも一緒か・・・
これ何か違うのでは
>>35 日本人ランキング最下位のくそ雑魚がなんか言ってる笑
ボクシングって試合の時の体重ってその階級の体重じゃないってことに驚いた
力石知ってるから減量したまま試合かと思ってた
>>229 興行主になって好きなだけ僕の考えた最高のルールしたってええんやで
>>244 あしたのジョーの時代は当日軽量だから力石の描写は間違いではない
当日軽量だと危険だから今は前日軽量になってる
全部うろ覚えだが多分合ってるよ
あれ、
脳内に直接、
何かが呼び掛けてくるよ
(コロポックルのボクササイズ…)
(コロポックルのボクササイズ… )
(コロポックルのボクササイズ…)
>>244 明日のジョーでも計量後は食べていいって話があった
確か韓国人ボクサーと対戦する時の話
その時のジョーは減量で苦しむ
なんとか計量パスしたジョーはレストランだったのか普通の食堂だったのか忘れたけど、食事を取りに行く
そこで相手の韓国人ボクサーから話を聞く
相手は朝鮮戦争のトラウマか何かでお腹いっぱい食べられなくなって減量で苦しまないって話だった
その話を聞きながら結局、ジョーは食事に手を付けなかった
減量で苦しんだジョーは試合にも苦しむが、本当に強いのは、食べられなくなった韓国人ボクサーではなくて、食べなかった力石なんだと気付く
全然違ってたら申し訳ない
でもあらすじは合ってるはず
>>161 アマボクシングの超エリート相手に、
手数で圧倒したというのが驚きだよな。
>>234 それは170~175cmくらいの適正な身長でナチュラルウェイトがウェルターの体重の選手が
水抜きしてSフェザーで戦えば強いって話で
185cmの奴が水抜きしてフェザーでやるのはパフォーマンスはよくない
科学的にも当日体重戻し6kg~8kgの範囲で戻すのが一番パフォーマンスが良くて
10kg以上の戻しはパフォーマンスが悪くなるとされてる
エスピノサの12kg戻しは過去井上が対戦したマクドナルドの12kg戻し同様
リカバリー失敗の危険が伴う戻し方
昨日wowowでやったの見たけどラミレスと再戦したら負けるだろ。
>>252 ナチュラルウエイトがウエルターじゃなくて普段ウエルターで戦ってる選手だよw
ネリかカシメロじゃないの?すぐ階級あげるのはきついだろ
>>257 理屈的には同じ事だけど
ウェルターが主戦場で、水抜きでSフェザーで試合した選手って誰よ
水抜きして戦ったいうんだからスパーじゃなくて試合でしょ
その手の話はどういう身長体重骨格の選手がって部分が無いと意味がないよ
185cmの選手が減量してフェザーで戦う時のパフォーマンスへの影響と
170cmの選手が減量してフェザーで戦う時のパフォーマンスへの影響は同じじゃない
>>35 おまえそれ好っきやなー
気にいっちゃって使いたーて仕方ないの?
今のネリに価値も強さもないがとりあえずボクシングを舐めてる奴なのでボコボコにしてほしい
>>263 細川の動画チェックしろ
日本の試合で多分両方日本人
元からsフェザーだった方は階級でパワーのある選手だったけど全然通じてなかったとか
階級制を壊すから水抜きやめろって論調だった
水抜きはお前が思ってるようなぬるいもんではないらしい
>>1 井上尚弥VSデイビス
世界はこのカードしか興味ない
>>188 一般人より小さいだろw
日本人でもライト級が平均だわ
JBC関係者は「ネリ本人やプロモーターらから日本での活動を許可してほしいという申請があれば資格審査委員会で協議する。処分後に約5年間、特に問題を起こしていなければ許可されるはず」と説明した。
https://www.nikkansports.com/m/battle/news/202312260001172_m.html もっと試合数こなしなよ
1年で2試合とか、しょぼすき
>>273 それは大した問題じゃない
今年も来年もスーパーバンタムでショボい奴相手に雑魚狩りする予定なのが問題
また雑魚相手ですか
早くライトに上げてタンクとやってください
>>267 細川はバンテージの件もドーピングの件も適当なホラ情報ばかりだし
IBFだったら当日66kgだから
タンクとやっても勝てるけどなぁ
他の団体だったらタンクは当日72kgとかでしょ
さすがにシンドイよな
ガーボンタはガルシアとも当日66でやったから
井上にそれだけの価値があるなら当日66で受けてくれる
>>277 細川バレンタイン「ボクシング界でもね、実を言うと井上尚弥選手とか好きとか嫌いとかなんか全然ないんだよ。でも俺ははっきり言っておく。井上尚弥のファンが、これが申し訳ないけれども、大っ嫌いです。マジで。まともな人たちもいるの。でもマジで本物のバカたちがいっぱいいるから!どうにもならないんだけど!すげえよ! ホントに!」
>>279 調べたらタンク側から当日66kg要請してるんだね
3年以内に実現すれば黄金カードだけど
5年後だともうタンクは評価落ちてそう
>>175 フンドラやね
実際は距離潰してくるインファイターが苦手言われとったが
世間の予想は見事に当たったわな
しかも1.5流にKOされとるんやから先細りやろ
エスピノサはどーやろね
井上とはあまりにも非現実的やし
今日ネリ内定とか情報出て来てるしやらんと思うで
>>269 井上が統一した翌日に解除の方向で動いてる
つまりタパレスに勝てばネリとやる事が決まってたワケ
ネリは打たれ弱い、特にボディが致命的なまでに弱い
フィゲロア戦より遥かに早いラウンドで床ペロするぞ
>>160 基本相手も同じ状態だし問題なくね、ただいちゃもんつけたいだけでは
さすがに次戦ネリはひどい
勝ち確乞食と言わざるを得ない
>>160 そんな周知のルールを初めて知った自分の無知を恥じるのでなくボクシングに失望する、そういう独りよがりなにわかファンもいるのだろう
井上よ世の中は階級を上げることを望んでいるのだ
どこまで行けるか自分の限界に挑戦するんだ
>>280コイツは見えないアンチとレスバし過ぎて、逆張りと言い訳しかしないから見なくなった
>>288 それがどうしたんだマヌケ
階級内最強を証明したら留まる必要などない
無敗で185なんて井上には無理ゲーだわな。
175のフェザーの選手なら勝てるけど165では無理かな。
>>291 また次も井上が勝って発狂するんだね 頑張れよアンチw
井上と対戦候補の試合を見比べると動きがもう全然違うんだよなあ
それで井上と勝負になるの?ってレベル
>>292 そういうこと
井上がフェザーに直ぐ上げられないのには理由がある
全く勝算がないからな
>>294 勝負になるやつを選べば良いだけ
同階級にいなければ上へと
>>291 喧嘩屋稼業の愛読者ならベビー級でボクシング楽しんでね
>>296 だが井上が選んだのは階級を上げずに雑魚狩りw
>>220 初めて見たけど、遅過ぎる。
パンチ力もない。
井上には美味しい相手に見えるぞ。
フェザーで185ってありえるんか 普通はSミドルからクルーザー辺りだよね
>>297 パッキャオやメイウェザーはもちろん
カネロもチャーロ弟もGGGもロマチェンコも適正階級を無視したビッグマッチに挑んでる
日本を代表するアスリートであるはずの井上だけが勝ち確乞食に精を出してるって恥ずかし過ぎる
丸刈りパックでたったのって言っていいかわからんが11cm差か
20cm差を倒したら画的には決まるからこの話受けておいたらいいんじゃないか
>>300 飛び抜けて高いけど175はザラにいるからね
70kgちょいから減量頑張れるならワンチャン
>>296 フェザー上げたらもっと雑魚しかいないじゃん
2階級上げろとか言ってんなら流石に馬鹿すぎるな
>>301 井上のベストは身長から見ても骨格から見てもバンタムだね
チャレンジしてかつ一瞬で四団体統一しちゃったから困っちゃうよね
>>304 なら、まずはフェザーで証明だな
眉唾だが本当にそこまでフェザーが全員雑魚なら二階級あげても全然アリだろ
要は勝ち確じゃなく五分五分やややアンダードッグの勝負に勝ってこそモンスターだろって話だからな
>>305 そりゃ凄いな
じゃあネリ相手に勝ち確乞食してないで次のチャレンジに行かないと
強さを証明すればするほど求められるものが大きくなるのは当たり前のこと
>>306 眉唾とか言って具体的に強者の名前も挙げられない馬鹿
ネリよりネームバリューのある奴がフェザーにいるの?
適正階級外のハンデ背負って戦わなきゃ敵がいないと思ってる時点で井上が化け物だと認めちゃってて笑うわ
井上と同等以上の強打の選手以外勝てる見込みないと思う
ポイントアウト狙ってもスピードで対抗できない上に強打が飛んでくるから無理
>>308 なんかマヌケな勘違いしてるけど
井上のことを弱いと思ってればパッキャオやメイウェザー、ロマチェンコはやってるぞなんて言うわけないだろにわか
ネリよりロベイシ、エスピノサの方が少しはマシだし
フェザー全員相手にもならないと言うならシャクールがやりたいと言い出してるナバレッテでも良い
どんどんチャレンジしていかないと
ネリを雑魚扱いしてるけどネリは普通に強い。
井上の体格からしてスーパーバンタムが上限だろう。
165センチと言ってるけど、もうちょい低そうだし、
タパレスと比べても肩の高さは井上の方が低い。
フェザーでも戦えると思うが、ここから上げていくなら、
入念な体づくりをしてからの方がいいと思う。
自分の戦績にネリ、カシメロとか入って恥ずかしくないのかな
ネリやカシメロが恥ずかしいとか意味不明だぞw
これに勝てる日本人選手いるか?
カシメロはおいておいても、
ネリ、アフマダリエフは倒せば評価できる実力の選手
これを倒して階級あげるくらいでちょうどいいと思う
163センチの柴田国明はジュニアライトの世界王座は取ったので井上も対戦相手次第か
にわか曰くそんなに強敵なネリ戦のオッズはどうなるのか?
ネリがフェイバリット?それともほぼイーブン?
ならないならない
どうせ井上が勝つんだろという試合を重ねるだけ
要するに勝ち確乞食
>>277 現役最後の試合は思い切り打ち合って大の字にマットに沈みたいと井上から聞いたらしいが本当かなぁ
エスピノサとかチャンプになったばかりのよく分からんのとやっても盛り上がらないだろ
いくら勝っても際限なく上では勝てないと言われ続けるんだろうな
全盛期のタイソンですら195の選手には苦戦してたから
165が185の選手には勝てんよ。
>>191 気の毒になったわ、マルガリート
ボロっボロw
井上もそろそろ階級の壁に挑むべきだろ
通常体重64もあるんだからSバンタムスタートでも良いくらいだ
>>322例え超過しても負けるとは思えんな ただ、なんかしら違反があればファイトマネー払わないぐらいの契約はして欲しい
竹原くらいの大きさって書かれるとやっぱでかいよなあ
これだけデカい相手だと流石に負けるかも知れんね
でもそういう試合こそ見てみたいから
早めにフェザーに上げてチャレンジングなマッチメイクに乗り出して欲しい
Sバンタムはもう敗残兵を追い出す掃討戦に近い
>>329 勝てっこないからフェザーに上げられないんだよw
井上はそういう奴だ
>>331 適正階級にしただけじゃん
クソ減量して下の階級で勝ったところでな
>>332 そりゃその時その時での適正階級にするだろw
ライトフライでデビューして今までに3回、4階級分階級上げてるのにもうこれ以上な階級を上げないと言える理由があるのか?
強いといってもその階級の中でだけのことで
モンスターなどと呼ばれるほどのものではない
たんなるダイエットの達人とも言えるし
>>333 その時?
大橋は井上のデビュー時点で井上の適正階級はスーパーバンタムと言っている
>>335 で、これ以上は階級を上げないと言える理由は?
こいつに勝ったらいよいよヤバいだろ
いや、今でも充分すぎるんだけどさ
エスピノサって辰吉が現役の頃からチャンピオンじゃなかったか?
もう30年近くチャンピオンって凄えな
これ、マクドネル戦と同じ展開になりそうだな。
でかい奴とやってみたら1RKOみたいな
>>338 ルイシトエスピノサ?
ジョー小泉の子分だったよな
185cmあるならヒョロガリの雑魚やん
ラミレスにKO負け寸前だったウンコちゃん
これならまだ170〜172cmくらいで筋肉みっちりついてる相手の方がよっぽど怖いだろ
ノロそうで打たれ弱そう
>>340 マネージメントしてるだけなのになんで子分になるんだよ
>>336 理由も何も井上は少なくとも今年も来年もスーパーバンタムで雑魚狩りすると明言している
そしてこれまでは適正階級より下の階級で雑魚狩りをしてきた
>>344 パッキャオ
1999年12月 スーパーバンタム インターナショナル王座獲得
2003年11月 フェザー世界王座初挑戦
パッキャオですらスーパーバンタムからフェザーに上げるのに4年かかってる
なぜおまえはそんなに焦ってるんだ?
170センチくらいの選手なら手を伸ばしてしか届かないような左ボディが
横から突き刺さるのがやっかい
あれめっちゃ効きそう。ラミレスもあれで結構削られたと思う
>>324 まぁ気の毒と言えばそうなんだけど
あの試合は石膏バンテージ発覚後の禊マッチみたいなモノだと考えているわ
>>345 横レスでスミマセン
今のフェザー級にクセ者タイプはいるけどバレラとかファンマみたいな格別な選手はいないと思うから取れる時に取ってしまうのも悪くないような気もするし
Sバンタムでフィジカルに優れていてゴリゴリに圧してくるタイプと一試合見て見たい気もする
>>345 パッキャオは今の井上の年齢の時ウェルター級だぞ
>>289 本人含めた井上陣営は客やボクシングファンの為に闘ってるのでは決してない
限りある期限内に出来るだけ多くの金を稼ぐ為に闘ってるんだ
陣営にとっては見境いなく階級上げるより出来るだけ留まって闘うのを伸ばす方が
より堅実に金を稼げれると思ったからそっちを取っただけ
階級を見境いなく上げるなんて当の本人たちからすりゃあ危険なギャンブルなだけ
やり直し効かないただ一回きりの歩みだもの
そりゃ当人達からすりゃ堅実な歩みの方を選択して当たり前だよ人間だもの
フェザー以上は危険極まりないギャンブル。フェザーが上げれる最限界
これが彼らが出した階級の壁への結論
長身の選手はパワーレスで弱い
レジェンド級のガチ強選手には殆ど長身の選手はいない
弱いから
>>350 でフェザー上げたら今度はスーパーフェザーですか?w後何年悔しい思いするんだろうね 頑張れアンチw
井上尚弥??
こんなのボクサーだから活躍してるだけでケンカなら勝てるわw
ただしオレは日本刀もって甲冑装備で仲間あわせて10人も同じ装備で1対10ならな!!
そこまでしていいならオレは勝てる自信がある!!
危なくなったら更に仲間10人参戦という条件を飲んでくれたら100%勝てる!!
井上尚弥なんざこの程度よ
あの場にいて
-curl
lud20250123082716このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1704717004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ボクシング】井上尚弥の対戦相手にWBO世界フェザー級王者R・エスピノサが浮上「噂が飛び交っている」 [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【ボクシング】井上尚弥を挑発するリゴンドー 技術は世界屈指、対戦「熱望」も専門メディアの評価は... [砂漠のマスカレード★]
・【ボクシング】井上尚弥のパンチは4階級上!? スパー相手務めたFe級1位断言「スーパーパンチャーだ」
・【K-1】武尊の対戦相手ブアフフらヨーロッパ勢3名が新型コロナの影響で来日不可強豪タイ人らに変更 3月22日16:00〜テレビ東京系列
・【イライラニュース】全英で悲劇、女子ダブルス女王が大怪我…対戦相手も沈痛「人生で見たこともない」 俺「膝はどうなったんだよ?」 [無断転載禁止]©2ch.net
・MJ麻雀対戦相手募集スレ
・倉井「わしの八極拳は対戦相手が死ぬ」
・【速報】安倍全員野球内閣の対戦相手が決定
・対戦ゲーで相手に切断されるのって不快感覚える?
・現在世界最高のボクサー井上尚弥 165cm←
・井上が強い相手に対戦拒否させSF2に出ない手法
・【VG】対戦相手を探すスレ【ヴァンガード】
・2018ロシアW杯の日本の対戦相手を予想するスレ [無断転載禁止]
・吉田沙保里は対戦相手に研究され尽くされて負けたとか言ってるけど完全に甘えだよね [無断転載禁止]
・【ボクシング】井上尚弥は「異論なしの王者と呼べない」 テテが口撃「俺と対戦するいい頃合いだ」
・【サッカー】最新FIFAランク 日本57位、韓国48位、W杯最終予選で対戦する相手は…
・【ゆとり仕様】マリオテニスACE、対戦相手のキャラが選べてしまう【安心する】
・女性カードゲーマー「この前対戦した人の態度が結構ムカつきました」対戦相手「!!!」シュババババ
・【RISE】#那須川天心、対戦相手決定に「文句言う人いるけど俺は相手選んだりした事ないよ」 [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】森保J、次の相手は初対戦のパナマ 初出場ロシアW杯で3戦全敗
・【レスリング】吉田沙保里 腋毛ボーボーの対戦相手に「処理しとけ!」と心の中でツッコミを入れつつその怒りをモチベーションに[01/09] [無断転載禁止]©bbspink.com
・フリースタイルバトルでラップせずに「韻」と書かれたパネルの上で縄跳びを披露 対戦相手は何もできずその場を去り両者敗退
・即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならない 10
・将棋って負けそうになったら相手ぶん殴れば勝ちだろ、戦いの世界は綺麗事じゃねぇんだ
・「ラスアス2のアビーと〇〇の△△」←どっちが好き? ⇐アビーが勝てる対戦相手教えろ
・【話題】「俺の姉ちゃんからどけ!」 女子レスリングの試合に弟が乱入!対戦相手に襲い掛かる[12/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【サッカー】<U―17W杯>決勝トーナメント1回戦の対戦相手が決定!日本はイングランドと激突
・【ボクシング】井上尚弥、村田諒太の世界戦でNHKが57年ぶりにボクシング中継を解禁する理由と意義
・【東京五輪】五輪ビーチバレー女子、対戦相手がコロナ感染のため日本不戦勝へ 🤗 [ネトウヨ★]
・【卓球】五輪代表へ、石川佳純は初戦で世界女王との対戦が決定 平野美宇も中国選手と激突 ほか伊藤美誠水谷隼張本智和
・【囲碁】世界ペア碁、井山・謝組が優勝 民族衣装を着て対戦 井山六冠「個人では朴さんになかなか勝てない。謝さんのおかげで勝てた」
・【ボクシング】井上尚弥、ドネアと会見に登場 WBSS決勝は弟・拓真と初の兄弟世界戦と発表…11月7日さいたまスーパーアリーナ
・【ボクシング】井上尚弥がWBA世界バンタム級王者ジェイミー・マクドネルに初回KO勝利で三階級制覇達成
・【驚愕】久保史緒里様 「世界まる見え」で日テレ岩田アナ相手にMCでリードしてしまうwwwwwwww
・飯窪春菜「ハロプロやモー娘は狭い世界でおまいつ相手にルーチンワーク。窮屈で糞つまんねーから辞めます」Cゴミ窪
・【ボクシング】10月22日 WBA世界ミドル級タイトルマッ 村田の因縁相手、エンダムが来日「12ラウンドの末にまた私が判定で勝つ」
・【空振り】井上尚弥の八百長ボディーブロー
・井上尚弥の八百長ボディーブロー in格闘技板
・【地元民にも】井上尚弥の居酒屋が閉店【嫌われ者】
・明日のWBSS井上尚弥の試合がボクシングヲタ以外にあまり話題になってないのが納得いかない件 何ヲタでもいいから見ろよ
・“花束騒動”奥野卓志氏 井上尚弥の批判に謝罪「本物のスターに怒られたら返す言葉がない」 [爆笑ゴリラ★]
・【ボクシング】井上尚弥が語る階級の壁「ゆくゆくは行けてもフェザー」日本人未到の5階級制覇は可能か
・【ボクシング】22日WBA世界ミドル級タイトルマッチ 村田が計量クリア エンダムと25秒もにらみ合う/BOX
・プロフェッショナル仕事の流儀「世界遺産SP!世界に誇る、日本の魂」
・異世界食堂「ミートソース」「チョコレートパフェ」★4 [無断転載禁止]
・【国際】“温暖化はフェイクニュースじゃない”科学軽視に抗議の行進…米首都など世界各地
・【画像】フェミニストの目には世界がこう映っているということを表したイラストがとんでもないと話題に
・【コロナ】世界最大級の音楽フェス運営元が「ワクチン接種義務化」を検討 [影のたけし軍団★]
・空手よりボクシング、柔道よりレスリング、剣道よりフェイシング…なぜ日本は武術ですら世界に負けるのか
・【韓国】 沈没船セウォル号、遺体の流失を防ぐためフェンスで囲む作業へ=世界初の試み[02/28] [無断転載禁止]
・【フェンシング】太田雄貴会長「世界ランキングがどんなに高くても英語力が基準に達しなければ代表に選ばない」★7
・議論に勝てないからって相手にミソジニーのレッテルを貼るだけで済まそうとしてるうちはフェミの意見が広く受け入れられるわけがない [無断転載禁止]
・【サッカー日本】 海外ファンから批判の声 「フェアプレーを汚した」 「日本のアンフェアな振る舞いは世界の恥」 ★2
・高須院長、レーダー照射問題に憤怒「韓国はフェイク国家」「嘘をつき続けている幼稚園児を相手にしているみたい」 ネット「無法地帯です
・【フェイクニュース】メディア・アクティビスト津田大介「日本でもフェイクニュース対策団体が設立。世界的な戦いが始まった」★2
・【ナイト】中身(ソープ嬢)よりパッケージ(下着)が好き!? 風俗店とめくるめく下着フェチの世界[04/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【デイリースポーツ】U23侍ジャパンが世界一!日韓対決制す 阪神ドラ6の富田が先発して2回パーフェクト [10/23] [新種のホケモン★]
・中国・深センの貧民街が世界最先端 1日200円・ネットだけできるネカフェで生活、服も着替えず朝から晩までネトゲ、金稼ぎ手段もネトゲ [無断転載禁止]
・世界大戦ブラスター
・メイウェザー 「井上尚弥って誰?シラネw
・【1989】世界デザイン博覧会【名古屋】
・【悲報】音ゲーマーさん、子供相手にブチ切れる
・【井上尚弥】カーメル・モートン 2【メイウェザー】
・大阪人相手に「アホ」はゆうてもええけど「バカ」は絶対に禁句のタブーな 許されんで
・【宇宙開発】スペースデブリを減速させて処理する世界初の技術実験が成功する
・なんで異世界ファンタジーで普通のジョブとしての「魔法使い」が主役のアニメってないの?
13:25:17 up 25 days, 14:28, 2 users, load average: 56.76, 46.98, 62.22
in 0.039669036865234 sec
@0.039669036865234@0b7 on 020803
|