◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大谷翔平、ほぼ後払い契約が物議に! 米コメンテーターが猛批判「恥ずべきことだ」 ★2 [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1702503786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1尺アジ ★
2023/12/14(木) 06:43:06.59ID:iEDnEgG89
ロサンゼルス・エンゼルスからフリーエージェント(FA)になった大谷翔平選手は、複数の球団と交渉を行った末、ロサンゼルス・ドジャースと契約することを選択した。しかし、後払い契約が物議を醸している。米メディア『シリウスXMラジオ』を通じ、“マッド・ドッグ”の異名を持つコメンテーターのルッソ氏が批判した。

 大谷はドジャースとメジャー史上最高額となる10年総額7億ドル(約1017億7000万円)の契約を結んだが、そのうちの97%に当たる6億8000万ドル(約988億7000万円)は契約満了後に持ち越しの後払い契約となっている。現行のルールでは違反ではないが、実質的にぜいたく税にかかるコストを削減できるため、浮いた資金を他の選手の補強に回すことが出来ることを意味する。

 ルッソ氏は、このような現状を許しているMLBに対し「完全にインチキだ。これはサラリーキャップを回避することに繋がる。ぜいたく税の全体的な考え方は、メジャーリーガーの買いだめを防ぐことだ。これは全く恥ずべきこと。野球の倫理に反する。野球界はこれを許すべきではない。これを調査し、変更しなければならない」と、批判のコメントを浴びせた。

12/13(水) 21:01
ベースボールチャンネル

https://news.yahoo.co.jp/articles/50d9af5565379b9f9718d6134f00720d2daa8481

★1が立った時間2023/12/13(水) 22:24

※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1702473894/
2名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:45:13.99ID:/cz4FDAV0
そりゃ贅沢に関するルールの抜け穴だからね
ルール変わるだろね
3名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:45:20.53ID:9c5Y4DVW0
こういうアジア人蔑視的な発言はこれから増えてくると思う。大谷はそういうのとも戦っていかないといけない。
4名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:45:42.78ID:QGYyLXDM0
なにかと大変だね
5名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:46:12.73ID:DC9zpFr40
完全にインチキだからな
ズル谷さんとなってしまったな
6名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:46:21.76ID:lSFzsCOp0
>>3
朝鮮人と同じこと言ってるね
焼き豚は朝鮮人
7名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:47:05.06ID:jno6AjAD0
詐欺谷金平糖
8名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:47:14.25ID:sG43YsI90
本当に払われるのか?
9名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:48:23.27ID:jno6AjAD0
>>8
払われるわけない
いつものやけうのてんこ盛り盛り嘘誇大妄想発表
10名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:48:53.07ID:RolOC8CB0
10年後に大谷に支払やれる時に贅沢税がかかるから後回しになるだけじゃ?
11名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:49:53.19ID:HAR5N9Zv0
テレビとかでは批判の声もある話題はほとんど出て来ないな
それどころかちょっと良い話みたいに持ってこようとする事すらある
12名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:50:12.85ID:JFUygjjm0
後払いなんて珍しくもないやん
13名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:50:13.73ID:v6L+nC4i0
贅沢税は国や州に納める税金ではない
これ豆な
14名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:51:00.74ID:oUrGQtjM0
渡久地東亜「契約金なんて甘えた金は要らねーよ」
15名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:51:09.27ID:NC1M4gyv0
大谷くん税逃れと叩かれてるな
97%後払いは極端にやり過ぎ
50%なら騒ぎにはならなかった
16名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:51:24.26ID:jno6AjAD0
>>13
どこの国に納めようご税金は税金
それを脱税した詐欺谷金平糖という犯罪者
17名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:51:34.21ID:wP77voxQ0
ルール違反じゃないなら大谷が批判される言われはない
問題なら制度を変えればいい
18名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:52:08.20ID:tDZOQPbi0
アメリカが世界に強制しているいんちきグローバリズムより
大谷さんはまともな人間
19名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:52:16.94ID:lSFzsCOp0
冗談抜きで本当に日本の恥
20名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:52:34.53ID:jno6AjAD0
>>15
それでも数字イジイジで倍に発表する誇大妄想狂
オオダニの場合はそれを100倍にしただけ
21名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:52:42.78ID:ZgeC19PG0
払われる可能性はほぼゼロだな
野球という競技が行われているかすら怪しい
22名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:52:44.68ID:KUd+Qrlr0
こいつは大谷批判しかしない基地外だから
他のコメンテーターは絶賛してる
23名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:52:47.80ID:Sn/zlGtU0
10年後にドバイ移住して税金免除500億まるもうけ
24名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:53:31.93ID:K9dsSFP80
サラリーマンで言えば定年時に全額払われるって事なの?
25名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:53:41.41ID:eBA+JUj40
税金を納めない外国人←日本でも死ねよと言われるがな
26名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:53:52.58ID:jno6AjAD0
>>23
オオダニなんかドバイで石油掘らせる強制労働に従事させるべき
27名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:54:43.33ID:j5/RYoOX0
米メディア「大谷は日本人特有のコスッからい猿。まるでパールハーバーのようだ!」
28名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:54:47.05ID:GK+r9R570
なおMLB労使協定で
繰延金が未払いにならないよう供託金制になってるらしい、

のでドジャースは毎年後払い分を積み立てる必要がある、年95億の10年で950億だっけ?

とのことだから、10年後に突然支払いが増えることなどないし
踏み倒しもできない



バルセロナのような無能とは違うわなw
29名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:54:56.77ID:jno6AjAD0
>>24
サラリーマンでいえば年収2万円で10年間
30名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:55:40.58ID:0puavKgL0
ドラフトの空白の1日とかもだけど
ルールの隙間を見つけよく考えるねえ
31名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:55:52.56ID:wq9UDFd60
よくわからんけど、後払いって上限ないの?そのうち破綻しそうな気もするが
32名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:55:56.53ID:k8n+UjAI0
>>19
具体的にどう恥ずかしいの?
33名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:56:07.60ID:3UxQIRKi0
ドジャース側は大リーグ機構に払うぜいたく税を減らせて、大谷側は節税ができるのだろ? 現役中は遊んでいられないし、スポンサー収入もあるのだから目先の年俸は抑えたほうがいい。
34名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:56:10.57ID:WjdhuLXX0
>>7
原型ほぼなくて草
35名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:56:39.00ID:kDchxNe+0
払われなかったら訴訟ビジネスという新しいフェーズが発生するだけ
権利行使はアメ公の大好物だからな
この手の差別毛唐もてんで話にならない
36名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:56:44.75ID:CjX8ewj00
後払いってすごい危険じゃないか?
払いたくないから命狙われそう
37名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:56:51.02ID:i5bb4o9J0
>>26
既に10年実質タダ働きが確定しているぞ。
10年分のサラリーは代理人に行くからな。

大得しているのはドジャースと代理人。イメージ棄損含めて大損しているのが大谷。
38名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:57:00.99ID:MMb/s+Wc0
野球の倫理じゃなく野球界の倫理だろ
野球はただのスポーツでしかない
39名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:57:02.64ID:NC1M4gyv0
カリフォルニアのメディアが怒ってるのは
大谷くんが引退後に別の州に引っ越したらカリフォルニアがとれる所得税100億円が取れなくなるからってのも有る
みんな所得税0%のテキサス州とかに引っ越してるから
40名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:57:11.74ID:w/iSpm+g0
球団と大谷どっちを責めてるのこれは
41名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:57:46.05ID:Se9NC7Uq0
なんやかんや難癖つけて払いませんから
ジャップに払う金はありませんよ
42名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:58:05.62ID:elu3n6Gu0
ドジャースの総収入知ってる?資金力あるから10年後キツくはならないとか言ってる奴いたけど
じゃあ今払えよ
43名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:58:21.12ID:lSFzsCOp0
>>32
全てのファンが楽しく自分たちの球団を応援し
優勝の夢を見るために作られた制度を破壊した
44名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:58:25.76ID:Wk98fYeC0
反日勢力に頼まれたか
目立ちたいだけの
なんも知らないバカ
45名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:58:35.74ID:i5bb4o9J0
>>41
それな。手のひら返しはアメリカ様の得意技。
46名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:59:12.21ID:Qht+jZLB0
インチ谷キ平
47名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:59:25.14ID:pUr31fYj0
なんか欲張り過ぎて
ケチついちゃったな

ユダヤ商人みたいなイメージかな
48名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 06:59:35.24ID:jno6AjAD0
>>37
オオダニはやけうでは稼げないから嘘ので広告で稼ぐ
もはや広告芸人電通の手先
49名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:00:03.34ID:SbD7hyBZ0
発想がまるで江川
入りたい球団に入るためにルール解釈を捻じ曲げるのもいとわない
50名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:00:08.52ID:GthTl0hP0
支払は10年後なのか
51名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:00:28.29ID:9jvcoQj10
1000億契約の裏側がバレたみたいね
実態はドジャースに圧倒的に有利な条件を提示して契約金額総額を積み上げてようやく出来た1000億という数字

大谷の奴隷契約でしかも制度のヌケ穴まで利用する徹底ぶり
これは嫌われますわ
全く報道しない日本のマスゴミ連中も終わってる
52名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:00:36.17ID:GK+r9R570
隙間じゃないだろう
後払いは普通

そんなもんでサラリーキャップ回避できるなら、どこもぜいたく税など払うわけないw

金利の計算できない低能が
許せなーいと難癖つけてるだけw

大谷が損を引き受けてるw
53名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:00:43.62ID:jno6AjAD0
>>50
支払いなどないよ
54名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:01:51.31ID:tWfBhSIS0
エージェントがやったのか
球団がやったのか
本人がやったのか
55名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:02:16.56ID:NC1M4gyv0
カリフォルニアの地元民に応援してもらいたいならカリフォルニアで所得税を払えよって声がチラホラ
大谷くんが引退後もカリフォルニアに住むなら所得税を100億円以上払う事になるが
日本に帰ったらカリフォルニアの所得税は0%
テキサスやフロリダに移住しても所得税は0%
56名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:02:21.81ID:jno6AjAD0
>>54
やけうは業界自体が詐欺師
全員悪人
57名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:02:48.56ID:MMb/s+Wc0
>>53
ドジャースが払わないわけないだろ
ドジャース解体なんてあるわけないし
58名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:02:55.36ID:jno6AjAD0
>>55
脱税王詐欺谷金平糖
59名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:03:25.22ID:SCp2Zznr0
簡単に言えば年金支給総額のことを言い換えてるだけだった
60名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:03:38.42ID:+ifNdfQT0
たしかにこれ許すルールは改正しないと意味ないルールになるしな
61名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:03:44.59ID:rUAhstuC0
昨日の朝から1日中大谷スレにいる人いる
62名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:03:54.18ID:Si6gWejt0
大谷の提案だよって言った代理人が最悪すぎるw
63名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:04:06.82ID:GK+r9R570
まぁどこにもヘディングなみの
批判ありきの低能はいるなわなw
64名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:04:07.61ID:7v76xnkh0
直すと大谷翔平年俸50億くらいになるけどいいの?
65名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:04:08.42ID:DC9zpFr40
>>42
だからサラリーキャップ回避の為って書いてあるだろ
ドジャースが払えるかどうかとか大谷が払う税金とかこのスレではどうでもいいんだよ
66名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:04:17.74ID:B5OOu57O0
【悲報】ハンガリー、遂に言ってしまう「なんで俺が自国民を苦しめてまでウクライナを支援しなきゃいけないの?」 [158862163]
http://2chb.net/r/poverty/1702499856/
67名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:04:22.87ID:vx09p0xZ0
勝利の為とか絶賛してたけど詐欺じゃん
人間性に問題があるとしか
68名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:04:24.97ID:I1GJl35O0
ホンマ銭ゲバのクズやったなこいつ
スポンサー収入でも年50億以上貰えるのにまだ金が欲しいんかよ
チームの為を思ってとか綺麗ごと言うなら自分の年俸下げて契約しろや
69名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:04:30.86ID:jno6AjAD0
>>57
引退するやつに払うわけないだろ
お前は馬鹿ですか?
70名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:04:47.07ID:UoVoFdaR0
>>3
バナナネトウヨは名誉白人だから(笑)
71名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:04:47.16ID:NNPsZJI90
代理人を批判しろよ
72名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:05:08.42ID:DgudInlo0
これって5年後とかに大谷が成績不振になって直帰離脱や引退、退団しても金は20年間払い続けるってことだよな?
ドジャースにとってはリスクしかなくね?
大谷にとっては現役終えたあともずっと金が貰えるしメリットしかない契約
73名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:05:17.50ID:rn6+MaaK0
半分とかならまだしも97%が後払いじゃ流石にどうかなと思うわな
そのうち後払い分も総年俸に加算されるようになるだろうね
こんなの許してたら数年後本当に破産するチームが出てくる
74名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:05:33.66ID:GK+r9R570
銭ゲバって
大谷は損だろう

ヘディングなみの低能はすっこんでろw
75名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:05:50.21ID:MMb/s+Wc0
>>69
お前がバカなだけだ
過去にいくらでも後払いでもらってる選手はいる
76名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:05:54.54ID:1Cz0F/cQ0
つうか本当に支払われるのか不安になるわ、こんな契約
77名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:06:00.81ID:DgudInlo0
>>74
なんで損するんだ?
78名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:06:49.76ID:GK+r9R570
>>77
利息0のローン組まれる側だからw
79名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:06:52.60ID:sWR9HYap0
>>1 でもそれを受けたのは米国企業です。
80名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:07:02.55ID:NC1M4gyv0
カリフォルニアからテキサスに引っ越して所得税0%にする節税はイーロン・マスクがすでにやってる
今回の大谷の契約は引退後にそれをやる為の契約と思われてる
81名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:07:06.52ID:2grYqPBH0
これって大谷くんより球団側が批判されてるんでしょ?
サラリーキャップ逃れでいい選手をいっぱい保有出来るから
Xでは今まで選手会は後払いについての交渉に応じていなかったのが問題であるようだ
82名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:07:13.79ID:miyIPcAs0
スポンサー収入を上げるためにでっちあげられた1000億契約のはずが

内容バレて一転して悪役にwwww
83名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:07:26.68ID:VcP4/NaG0
>>51
大谷さん金に困って無さすぎなんだよなースポンサー収入がMLBトップクラス過ぎてwww
84名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:07:36.53ID:asMaykZs0
>マッド・ドッグ”の異名を持つコメンテーター

炎上商法の奴やんw
85名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:07:37.27ID:jno6AjAD0
>>75
そんなのは嘘に決まってるだろ
払ったことにしてるだけ
86名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:07:41.05ID:YuK6jXE40
元々の金額に金利分ハリボテさせた額なんだから別に損はしない
87名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:07:41.57ID:+ifNdfQT0
>>72
長期契約なんて1年当たりの年俸下げるためだから実際に10年使えるなんて最初から思ってないよ
88名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:08:39.84ID:MMb/s+Wc0
>>85
妄想の中で生きてる奴はあ頭悪すぎるな
実際イチローも引退後後払いで金貰ってるよ
89名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:08:45.44ID:um1UE8m10
そりゃ一般からやきう嫌われるわな
90名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:09:00.30ID:I34p7W9l0
野球以外のスポンサー収入だけで幾らになるかって事
91名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:09:11.03ID:DgudInlo0
>>78
10年後、引退してても退団してても毎年100億を10年間確実に貰えるんだぞ
メリットしかないじゃん
現役終わったあとも安泰
92名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:09:14.82ID:GK+r9R570
利息0のローン組まれるなんれ
損でしかない

それも今の米金利なら数百億レベルでw

大谷は金に興味がないのだろうw
93名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:09:16.56ID:kxWwiVpw0
>>1
ルール違反では無いし
選手会もMLB機構も何も文句を言ってない
ごちゃごちゃ言ってるのは他球団ファンとアジア人偏見主義者だけ
大谷を獲得が出来なかったストレスのガス抜きにちょうど良い報道だわw
94名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:09:24.01ID:59euZY6e0
めっちゃムラムラするぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううやばいやばいやばい!!!ムラムラする!!たまんねぇ!ムラムラするぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううぅぅうううムラムラが止まらん
95名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:09:36.19ID:jno6AjAD0
>>88
イチローもいまだにテレビ出てる広告芸人
やけうからはお金などない
96名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:09:51.77ID:sWR9HYap0
>>79 でもそれを受け入れたのは米国企業です。 修正
97名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:09:53.10ID:w2TlHH2t0
税金逃れダサッ
金に汚ない男やなぁ
98名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:09:59.34ID:jno6AjAD0
>>91
貰えるわけないから
99名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:10:27.26ID:0TFqQlVw0
架空支払いの可能性は?
100名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:10:29.26ID:DgudInlo0
>>87
なるほど
バルセロナみたいにメッシに退団後も何年も払い続ける感じになりそうだな
101名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:10:32.35ID:DUzzgINt0
>>72
MLBは全員そうだぞ。NFLは契約ボーナスのみがガチ。
102名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:10:52.08ID:Lr45xUST0
大谷は了承したし、契約規程にも反してないんだろ?
何も言うこと無いじゃん
103名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:10:54.32ID:9s2TH9Mj0
やりすぎた感はあるな
大谷というよりはドジャースとMLBが悪いが
104名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:10:56.94ID:g3wU7j/I0
>>1
みんなやればいいじゃん
というかある程度の後払いはいくつかの球団もやってる
イチローだってそうだった

そして贅沢税のはそもそも完全には回避にはならない
7億ドルを将来的価値という事にしても5億ドルくらいは現在価値として普通に贅沢税の対象になる
後払いのぶんは贅沢税のごまかしにはならないルールなんだから、きちんと調べてから言えと
5年で5億ドルだとしたら、後払いだろうが1年1億ドルが贅沢税の対象になるんだよドアホ
105名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:11:18.79ID:VA7FjEtL0
[なぜ問題なのか?]

今回指摘されているのが「後払い額の大きさ」
MLBでは戦力均衡を図る税制度が存在↓
・贅沢税 (戦力均衡税,CBT)
→年俸総額が制限値を超えた球団に課される
当然ドジャースは金満球団
毎年のように贅沢税を支払うチーム

しかし後払い分はルール上 贅沢税に含まれない
つまり....
「後払いの割合を増やせば増やすほど、金満球団は納税額を減らすことができる」

実際 金利や将来価値などの兼ね合いで
計算上の平均年俸は4600万ドル (67億円)
となっており、年間35億円ほど減っている

そのため大谷のような契約が横行した場合
「金満球団と零細球団の金銭的格差が拡大」
しかねない事になるのだ

*年俸こそ少ないものの、当然 多額の後払いを許容できる余裕がある金満球団しか結べない契約
106名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:11:28.28ID:DgudInlo0
>>98
契約を舐めすぎだろ
1000億踏み倒したらドジャースは企業として終わりだぞ
107名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:11:48.12ID:38QfuYUZ0
うわ、ダウ平均高値更新かよ
下がると思って2週間前にちょっと抜いちゃったよ
またはいりなおそう
108名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:12:20.81ID:jno6AjAD0
>>106
その頃にはやかけう自体が終わってる
誰も知らないことになる
109名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:12:47.96ID:FcZXTWp00
しかもこれ大谷から提案してるからな
10年29億で働けやw
110名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:12:50.75ID:ROvZ2I/H0
ヒーローからヒールへ
111名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:12:57.87ID:0ppEOVQk0
とはいえ年俸2.9億すら使い切らんだろ
112名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:13:51.38ID:GK+r9R570
いまの100億と
10年後の100億が同じ価値なわけないだろうw

日本のマイナス金利じゃあるまいしw


年金利5%なら10年後は50%もつく

逆にドジャース積み立てるだけで
利息増えてお得w
113名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:14:12.41ID:DgudInlo0
>>111
現役のときは少なめで引退や退団後のセカンドキャリアのときにまとめてもらえるのは得でしかないよな
114名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:14:13.31ID:7PDz4lYu0
地元には歓迎されているだろうし他にはヒールでいいんじゃないか
115名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:14:19.94ID:+ifNdfQT0
>>100
メジャーじゃクビにした選手に高額年俸払うのは結構普通だよ
アプトンなんかもエンジェルスに金もらいながら他のチームでプレーしてたし筒香が一瞬ドジャースいた時も前のチームがほとんど金出してた
契約とったらやる気なくしたり適当にサボる選手より野球真面目にやりそうな大谷はリスク低めかもしれない
怖いのば怪我と老化くらいだし
116名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:14:22.81ID:CBEU90wq0
>>97
バカ発見w
贅沢税って所得税みたいな税金と思ってんのか、バカ丸出しだなw
それに大谷が払うものじゃないし、バカに説明しても理解不能だろうなあw
117名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:15:46.94ID:7PDz4lYu0
スポンサー料で年75億だっけ?
118名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:15:56.72ID:Yzvaoo++0
まぁ隣の球団選ぶのもどないや
119名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:16:16.92ID:JWzdO3sF0
高金利のアメリカでは明らかに損だが、その損とリスクを選手本人が納得してるんだから、外野がつべこべ言うべきことではない。
120名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:16:20.63ID:DgudInlo0
>>115
なるほど
20年間支払い続けるのはドジャースにとって賭けかと思ったけど額によっては他の球団もよくやってることなんだな
121名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:16:23.11ID:DwfgaUR30
>>16
だれが脱税した?
122名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:16:29.26ID:wfxxRk9F0
韓国人涙目
123名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:16:41.53ID:1jS6pmNG0

124名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:18:09.78ID:idW11eBK0
視聴率目当てに必死だよな
ほかにもたくさんいるってすでにバレた

大谷ユニは販売数また新記録(販売開始から2日間)だってさ
メッシとか他のを抜いたそうだ
125名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:18:10.50ID:HpazUt3T0
まぁ球団有利の契約方法の前例を作ってしまったのはあるな
126名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:18:28.09ID:Bn38in1Y0
アメリカで不法じゃないんだから
良いじゃん
悔しかったら他も同じようなことすればいい
127名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:18:31.01ID:MwUXZ9xw0
ぜいたく税は問題ではないんだよな
実質4.6億ドルで計算されているから
128名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:18:39.97ID:I4ra7FuP0
実際は20年契約じゃんね
正々堂々がウリのスポーツ界で
こんな詐欺師みたいなことやっちゃいかんでしょ
129名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:18:47.14ID:CjX8ewj00
日本もアメリカも野球ファンどんどん減ってる
年俸は大天井でしょう
スポーツ全般的に興味なくなってる感じするけど
130名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:18:47.37ID:ibWaHyDh0
大谷のやったことはたしかによろしくないよ
抜け穴で事を進ませるのは卑怯と言われても仕方がない
131名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:19:24.34ID:yyl8arPH0
132名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:19:43.85ID:lndBjQ1D0
良かれと思ってやったら嫌われてて草
133名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:19:53.82ID:DgudInlo0
>>128
でも5年のとかに移籍や引退しても残りの15年間分は支払われ続けるんだし大谷は自由に動けるのはいいな
134名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:20:10.31ID:i5bb4o9J0
>>125
で、批判の矛先が球団、代理人じゃなくて大谷に行くのがアメリカ。

ヘイト大好きだからな。
135名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:20:18.02ID:89dxnf8c0
今日もアンチはイライラ
136名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:21:08.83ID:R3Q3yk4U0
>>130
イチローも石井一久もベッツもフリーマンなど過去や現役の選手もやってるが、何か?
137名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:21:18.26ID:g3wU7j/I0
>>105
それ間違ってるよ
後払いのぶんは関係なく、合計年俸を契約年数で割った金額で1年あたりの間対象になる
後払いぶんはルール上は無視される

ただし、後払いにする事で7億ドルは将来的価値と言う事にして、少なめに計上できるので、大谷の場合は年間4600万ドルで計上できるという話
138名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:21:45.41ID:ibfW6/nm0
だっぷん行為ってやつか
139名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:22:37.64ID:gE5uzw0g0
大谷翔平、毎年1億円をド軍慈善団体へ寄付 水原通訳の入団決定…10年契約の詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/08befe0828646ebb4ff2c5220ba7f4d55dd2735a
140名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:23:10.35ID:i5bb4o9J0
>>130
ジャイアンツも同規模の提示したらしいぞ?もちろん、後払い条件で。

大谷は拠点移りたくなかったからドジャースにしたらしいぞ。
球団と代理人が足元みて97%
後払いふっかけたんだろ。
141名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:23:23.83ID:7GwIdB9T0
大谷も同罪
野球界から追放すべし
142名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:25:14.58ID:hVhCH7D+0
大谷以外で九割以上の後払いを了承する選手なんかおらんやろ
143名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:25:21.26ID:VOTLETJg0
>>139
スポンサー収入増やすのに必死なのはわかるけどなんでこんなズルくて多くのアメリカ人に批判される様な契約にしたんだろうな
それだけが理解出来ない
144名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:25:23.55ID:iWGeJXch0
米スポーツは昇格降格がないから戦力均衡に関しては非常にシビア
大谷は自ら提案してそのモラルをぶっ壊した
自分達だけが強くなって何が悪いは通用しない
145名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:25:30.46ID:yQYd/mnT0
ルールに従ってMLBも認めてる契約なのに文句つけてるのは頭の悪いバカだろ
146名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:26:01.92ID:gDo42oB70
大谷が現役のうちはいいけど引退後はドジャース財務的にキツく無いか?全然補強出来なくなる恐れないの?
147名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:26:09.91ID:DgudInlo0
そもそもメジャーは基本提示額が多い球団を選ばないと行けないってルールがあったよな
148名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:27:19.20ID:hiCPpvzK0
MLBは水増しのクセが強い
149名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:27:45.07ID:g3wU7j/I0
>>1,105
インチキ防止のために、後払いぶんは無視してあくまでも金額と契約年数で計算するようにとっくにルールになってる

大谷のこの場合はあくまでも将来的価値と現在価値の差額を控除されるだけ

>例えば5年$50Mという契約を結んだ選手がいるとします。
一口に5年$50Mと言ってもその内訳や支払い方法は様々です。
契約金の比重が大きい契約もあれば、単純に毎年$10Mずつ支払われる契約も、$6M, $8M…と毎年右肩上がりで上昇していく契約も、イチローのように一部を引退後長期間に渡って分割で受け取る契約もあり得ます。

>選手の合意さえあればあらゆるスタイルの契約を結べるわけですから、贅沢税の対象とならないよう年俸総額を年ごとに調整することは難しくありません。
そこで、そういった小細工を阻止するために贅沢税ではAAV(Average Annual Value)の数字を使って計算します。
AAVは1年あたりの平均年俸を指し、5年で総額$50Mならその内訳にかかわらずAAV$10Mとみなすのです。
150名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:27:49.38ID:zmVJNIjU0
「やきうが最も稼げるスポーツになった」「やきうスゴい!」
などと大はしゃぎしていたテレビマスゴミの人たち今ごろ恥ずかしいだろうなあ
151名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:27:50.78ID:ibWaHyDh0
でも今後はルール変わるよ
9割後払いは明らかに度がすぎる
152名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:28:19.13ID:7OVQgzyM0
>>1
野球アンチの無職さんおはよう
153名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:28:39.94ID:sKwSWfys0
10年総額なんだから10分割が普通だよな
それをほとんど後払いにして贅沢税をあけて
他の補強をしやすくするのはちょっと違うね
154名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:29:13.72ID:YKCXaLp10
俺も一応働いてる人間だけど
その立場から見て給料の97%を10年後に後払いなんて非常識すぎて経営側労働者側どちらから持ちかけた話でも到底容認できることじゃないよ
155名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:29:14.66ID:fs/yws3A0
>>65
生きているのか疑問になるほど頭悪いな、お前
156名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:29:17.75ID:gCP4BGOR0
せっかく爽やかなイメージだったのに
チート入団の江川や桑田のように
ダーディーなイメージの選手に堕ちてしまった
157名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:29:20.74ID:i5bb4o9J0
>>144
そりゃ、補強に当てて欲しい位は言ったかもだが、97%後払いとか自分から言わんわ。
球団と代理人で詐欺ったんだろ。
158名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:29:35.63ID:h7f4mQSf0
>>6
サカ豚=朝鮮人
159名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:30:08.61ID:LUUqoTWO0
>>144
戦力均衡ということになってるけど実態は選手の年俸が青天井になることを恐れて作られた制度なんだよね
昔年俸に上限を作られそうになってストライキを起こした選手会は喜んでる
160名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:30:34.18ID:F05n5RVs0
ホテルでも作って運用に成功すれば資産は残るよな
161名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:31:15.17ID:JHao8N6h0
アメリカからすれば
日本選手は ナゼか必ず大リーグを目指して来るし
JAP選手なら 後払いでもええやろw的なw
162名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:31:15.38ID:DgudInlo0
>>153
支払いは2043年まで
ある意味20年契約
163名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:31:22.18ID:sKwSWfys0
アメリカではFraud(詐欺)と批判されてるね
164名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:31:25.80
大谷最悪だな
こんな金に汚い奴だとは思わなかったよ
165名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:31:44.55ID:GK+r9R570
ただのヘディング級馬鹿じゃなく

大谷があまりにも金欲ないので
計算パニックになってる可能性もあるw

大谷に逃げられたサンフランシスコが、よくわからんチョンを大金でゲットしたようにw
166名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:31:45.53ID:w2TlHH2t0
こんな前例つくってしかも選手側から悪手誘導して球団そそのかすとか最悪やん
スポーツマンシップのかけらもないゲス谷さんやな
167名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:32:03.10ID:i5bb4o9J0
>>154
仮に大谷から提案したとしても受ける代理人はなんなんだ、という。依頼人のデメリット満載じゃねえか。現にこういう騒ぎになってるし。
受ける球団も恥知らず。
168名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:32:08.21ID:sKwSWfys0
>>162
ある意味ってどういう意味だよ
だから詐欺って言われるんだよ
169名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:32:20.28ID:cHHg3uOO0
つか日本のマスコミが恥ずかしすぎるんだよな
バカじゃねえのこいつらて
170名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:32:51.04ID:WBIeDmO+0
ある種の不当廉売だよな

武やさんまはいくらTV局にお金がなくても
それでもギャラは下げないんだよ
上が下げたら下のやつはもっと買い叩かれるから

上に立つやつは「金あるからタダでもいいよ」みたいな
契約しちゃダメなんだよ
171名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:33:10.20ID:i5bb4o9J0
>>166
普通に受ける球団も止めない代理人も無能で悪質じゃね?
172名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:33:16.24ID:gCP4BGOR0
まさにドジャースw
ドジャースとはペテン師達という意味ですから
173名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:33:30.55ID:YKCXaLp10
>>162
年俸50%分を20年かけて貰うなら納得できた
97%は一般的には詐欺師以外使わない手口というか詐欺師も使わない
174名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:33:45.54ID:sKwSWfys0
せっかく聖人君子で売ってたのに
希望球団と史上最高額というのに拘りすぎてしまったな
175名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:33:46.45ID:GK+r9R570
理解できないなら喋るなよw
ヘディング級に低能w
176名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:33:49.04ID:eb+T0+4U0
これ引退後は税金安いとこへ引っ越したら得なん?
177名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:34:17.88ID:c9wfwkzA0
どんな形であれ10年1000億円と発表できる契約が欲しかっただけなんじゃないの?
178名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:34:20.64ID:6T9MLIqO0
大谷本人にかかる税ではないので大谷が得する訳ではない
それどころか大谷は後払いだと通常付随させる利息すらゼロで契約した
得をするのはぜいたく税という名の課徴金を払うチームの方だ
179名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:34:27.81ID:EpGUOSH70
そもそも野球自体敬遠やら隠し球やらあるわけで
ルールに違反しない範囲で色々やるって
別に野球の倫理に何も反してはいないような
180名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:34:45.68ID:g3wU7j/I0
>>1
今年のシーズン前(前回のオフ時)の記事
あちこちの球団でとっくに贅沢税対策やってるのよ

>最近のMLB契約事情に明るい方ならば周知の通り、今オフは特に贅沢税対策と見られる契約が飛び交っており、その代表的なチームがパドレスです。

>パドレスが今オフFAで獲得したボガーツは当初6-7年契約が妥当と見られていましたが、実際の契約は11年$280Mという驚愕の長さになりました。
例えば彼の適正価値が6年$180Mと見込んだ場合AAV$30Mとなりますが、実際は11年$280Mで契約したためAAVは約$25.45となります。
選手にとっては単年あたりの年俸が多少減っても長期間を保証してもらうことで結果的に年俸総額が当初の想定より大きくなるというメリットがあり、球団側にとってはAAVを抑えることで贅沢税対象の年俸総額を抑えることができるというwin-winの契約になります。

>また、先日新契約を結んだダルビッシュに関してはさらに踏み込んだ裏技が使われています。
2023年まで契約が残っており、当初はそこから2,3年程度の契約延長が妥当と思われていましたが、原契約を破棄して2023年から開始する6年契約を結びなおしました。
元々の契約は6年$126Mで2023年のAAVは$21Mだったのが、2023年からの新契約とすることでAAVを$18Mまで縮小することに成功しています。
このように、やり方次第ではその年のAAVを縮小して余裕を作り出すことも可能です。
181名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:34:56.84ID:4VBMFPhc0
アメリカ人も野球なぞ興味ないから悪名だけ広がるやん
182名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:35:00.75ID:MMb/s+Wc0
なんか勘違いしている奴が多いな
今回の契約はいわばタックスヘイブンみたいなもので合法でしかない
大谷は損しないしドジャースが税回避できただけ
183(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2023/12/14(木) 07:35:02.98ID:ufTgpVR00
しかしこの契約内容は悪手だったな
これじゃあドジャースファンの中でも心から大谷を応援できるファンは限られてくるし、エンゼルスファンは憎悪さえ抱くからロサンゼルスでの住環境も厳しいかも
普通の10年契約とかせめて半分後払いにしておくのが良かったと思うんです
184名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:35:06.91ID:NGA/9QVe0
脱税してする優勝は楽しいか?
185名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:35:19.26ID:iWGeJXch0
>>167
デメリットでも大谷を聖人だとさせたいんだろ
こういうことやるのはいかにも電通
ただ完全にアナウンスが逆効果だったな
186名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:35:29.33ID:sKwSWfys0
向こうの認識は日本で言うと巨人と江川
187名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:35:39.77ID:GK+r9R570
ヘディングのようなアホを炙り出す効果はあるなw
188名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:35:46.34ID:JHao8N6h0
>>151
分割払いとかに変更するのかなw

面白いよな アメリカんジョークは

JAP選手は 金に あさましいなw

とかって言われてそうw
189名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:36:19.82ID:cHHg3uOO0
史上最高額でもなんでもねえもんを
馬鹿騒ぎしてだけだろ
なんのことはない
190名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:36:28.53ID:hiCPpvzK0
同じ日本人で恥ずかしい
191名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:36:30.53ID:iWGeJXch0
>>182
大谷はイメージで売ってたのに
こんなモラル破壊は叩かれて当然
192名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:36:38.28ID:NGA/9QVe0
>>188
ズル谷がトレンド入り
193名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:36:45.52ID:h3XfKOQz0
多様性を理解できない猿
それがアメ助
ワキガ臭いし最悪
194名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:37:24.19ID:NGA/9QVe0
>>193
租税回避、脱税の多様性w
195名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:37:42.08ID:i5bb4o9J0
>>185
大谷さん一人で交渉したのとあまり変わらない契約内容で代理人存在価値ないよな。

まるで大谷が詐欺られたような契約じゃん。しかも大谷提案とか言ってバッシングされてるし。
196名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:38:04.80ID:YKCXaLp10
一般社会で10年分の給料の9割は10年後の後払いですとかなったら絶句するよな
197名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:38:10.08ID:BfiHolNE0
>>43
後払い契約にすると、
なぜ全てのファンが楽しく自分たちの球団を応援できなくなるの?
198名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:38:15.01ID:cHHg3uOO0
MLB自体アメリカでも人気低下だから必死に話題作ろうとしてる
んじゃねえの?あほらし
199名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:38:17.27ID:FgJetTEL0
未払いでモメそうで怖いな
200名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:38:24.70ID:iFAmKEVZ0
大谷翔平は何も呟いていないのに
外野が騒ぎ過ぎ
201名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:38:40.57ID:2GLHeOFY0
詐欺谷守銭奴平
202名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:38:40.94ID:w2TlHH2t0
日本からの上納金期待込みなんだろ?
完全なめられとる
NHKいい加減にしろよな
爺のアイドルなんだからそいつらが課金しろよ
203名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:38:43.51ID:6T9MLIqO0
大谷批判だと思ってる低脳は己のバカさを知れ

ちなみに俺もぜいたく税や後払いの詳細が書いてある記事を読むまでは大谷への税だと思ってた低脳バカだ
バカだが事実を知る事ができるマシなバカだ
お前らはどんなバカだ?
204名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:38:52.61ID:ApX0ipsC0
チョンモメンは大谷が憎くてしょうがないwww
205名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:39:04.76ID:cHHg3uOO0
つまり
ピエロ🤡てことだろ
206名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:39:44.23ID:JHao8N6h0
>>171
もう野球でもサッカーでも
ビジネス化しちゃったからな
スポーツ界の魅力落ちたんかもよ?
207名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:39:45.70ID:e8ZTWofV0
ドジャースは大谷に対して総額7億ドルは出せなかったということでしょ
お金はその額準備できるけどサラリーキャップで毎年7000万の価値に値する選手ではないと
大谷の方も7億の数字こだわったからこそこんな極端な契約になったんだと思われる
どっちもどっちだねこれは お金とためでなければここまで繰延する必要ないから
208名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:39:47.30ID:gCP4BGOR0
韓国でもクリロナみたく叩かれそう
209名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:39:56.56ID:iWGeJXch0
>>197
戦力均衡のルール破りでドジャースだけが強くなるから
210名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:40:04.97ID:sKwSWfys0
すごい交渉術と提灯記事連打してたら
急にサラリーキャップ回避で批判が高まったので
あわてて全球団に同じ提案をしてたと切り替えたw

全球団でもサラリー回避はダメだろw
211名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:40:25.26ID:hiCPpvzK0
500億最初に貰い日本の子供野球普及に使えw
212名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:40:40.33ID:BjRqlVFY0
>>183
ドジャースファンは実質格安になって補強資金が増えるメリットが出たから喜んでるぞ
恨んでるのはそれ以外のファンだし確かにそれもわかる
213名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:40:45.69ID:t7RBf/Go0
大谷さんに精神ボロボロにされた
視豚さんの怨念
214名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:41:00.42ID:DoISglvg0
大谷ほんとに契約内容詳しく分かってんのか
215名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:41:26.09ID:RP0HyVzo0
大谷に噛み付く事で炎上商法してる人
まあちょっとしたスパイスだよ
大谷のシャツはメッシを抜いて一位の記録だからな
216名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:41:28.36ID:xyClk8720
まあ、後に大谷はエンゼルス2023年時代が人生のピークだとわかるからw
あとは、落ち目になるだろw
217名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:41:38.89ID:FcZXTWp00
これがルール上認められてるかどうかとか
この話に批判的なコメントが許されないテレビの空気がやばすぎ

北朝鮮かよw
218名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:41:39.71ID:i5bb4o9J0
>>173
代理人、球団からいくらもらったんだよ、という。

イメージ棄損して選手の利益守っていない。
219名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:42:30.13ID:uBCYL4HL0
大谷は米の税制度を理解して抜道を考え首脳陣と英語で交渉したのか
すごい
220名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:42:35.70ID:w2TlHH2t0
代理人のせいにすんのか?
余計酷いや最悪
221名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:42:49.79ID:8d9OXiYB0
アベの悪政が原因!
222名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:43:18.78ID:GK+r9R570
10年後に同じ額返すから
お金貸して
なんて大谷さんのような
成人君子しか無理だw

それかまともなリターンもなく
税リーグに投資するような間抜けな自治体とかなw
223名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:43:30.62ID:NC1M4gyv0
大谷はんぱねー
金持ち球団が金でいい選手集めるの防ぐ為に贅沢税を作ったのに
それを後払いで回避するやん 贅沢税意味無いやん
224名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:43:48.72ID:sKwSWfys0
マスコミに洗脳された人
「ルール守ってるのに倫理違反ってどういうこと?」
「大谷君の野球への貢献を考えれば大したことではない」
「ルールは破るためにアル」
225名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:43:57.80ID:YohWakUq0
地方のゴミジジイなんかはこの記事で大谷すごい日本すごいとあっさり担がれてそうw
226名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:44:04.60ID:09/nvrfh0
>>1の現行のルールでは違反ではないが、すべてではないの?
ルール違反でないなら何ら批判されることはないわ
227名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:44:47.95ID:Q28TB3MK0
ヒールのイメージついちゃったら終わりだよ
228名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:44:57.79ID:LUUqoTWO0
他の球団にも同じ条件を打診して交渉期間に不満や問題指摘がされてないもんだから今さらモンクも言われない
ほんと上手いことやるもんだわ
229名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:44:58.13ID:wCombgKN0
サラリーキャップの意味無いだろ
って指摘されてるニュース記事なのに払われるかどうかでレスしてるアホが多いな
230名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:45:06.78ID:iWGeJXch0
大谷を持ち上げるために大谷側が提案したとか言わなきゃ良かったのに
これが悪手だったアメリカでも選手が提案とかありえないと批判が激増した
231名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:45:56.13ID:+ifNdfQT0
>>226
山川 「そうだそうだ 不起訴だぞ」
232名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:45:57.59ID:a+I/Bet10
チームのため、野球界のためとかたいそうなこと言ってたがさっそく批判くらうショーヘイ
233名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:46:02.26ID:g3wU7j/I0
文句を言ってる人はルールを勘違いしてる人しかいない
記事書いた人もそもそもルールをわかってないし、この>>1のコメンテーターもルールをわかってない

どんだけ後払いにしようが10年7億ドルなら、普通に1年あたり7千万ドルを対象に計算されるようにルールでなってる
ただし、7億ドルはあくまでも将来価値という事で現在価値は4億6千万ドルですよという事にできるから、年間7千万ドルのところを年間4千6百万ドルという事にできるだけ
大谷は年間2億円(150万ドル以下)くらいしかもらわないそうだけど、しっかり4千6百万ドル(65億円近く)が贅沢税の対象として計算されるルールなんだよ
234名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:46:18.65ID:gCP4BGOR0
大差で勝ってる試合で
ノースリーから打ちにいったり、盗塁するようなもんだろ
こんなチートしたら
対戦相手から故意死球狙われても仕方ない
235名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:46:21.72ID:hGbszvZ60
テレビ全然見てないけど日本だと美談として報道されてるの?
236名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:46:38.68ID:JHao8N6h0
>>200
本場の美しいスタジアムでプレイできるし
NYなんかへ行くと 各人種の凄い大きな美女3人トリオとかにも囲まれるし
わりと最高なのじゃね?
237名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:46:53.73ID:pMOXxgk30
一昨日までホルホルしてた焼き豚さんたちが一気にテンション落ちてるのが本当笑う
238名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:47:00.54ID:tHP0Q3q00
GHQに洗脳されたスレ
239名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:47:01.21ID:MwUXZ9xw0
97%後払いのメリットは3つ

1. ドジャースの手元資金を増やせる
2. メッシ越えでスポーツ史上最高契約を結べる
3. 代理人報酬は契約の5%が上限とされているので、このやり方で契約額を増やすと代理人は巨額の報酬を手にできる(かもしれない)。

3.については規則によるのでやはり4.6億ドルの5%が上限とされるのかもしれない
240名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:47:39.08ID:NfelWc7l0
江川だっけ
ドラフトのルールの抜け穴をついて嫌われ者になったって選手
大谷はアメリカの江川になってしまったのか
241名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:47:51.71ID:dXpvB6RU0
>>1
別にええやん。金利安いとこで金借りたらええ話や。
242名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:48:54.13ID:g72xS3Eu0
来年からオオタニのニュース見なくなりそうだ
野球興味無い人には、ウザくてしかたなかったからな
めでたしめでたし
243名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:49:03.45ID:GK+r9R570
一般じではなやらないって当たり前だろう、損するのだからw

利息0なら
後払い額が多いほど
大谷は損するだろうw

猿なみの知能には難しいかw
244名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:49:06.45ID:e8ZTWofV0
>>222
供託だからお金は来年から100億近くどこかの口座に保管されるていく
日本の人はアメスポのサラリーキャップの意味を理解してない人多いから
美談だなんだといまいちあっちのファンとは温度差が大きんじゃないかね
245名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:49:12.09ID:YKCXaLp10
>>233
ルールがどうとかじゃなく給料の97%を10年後に支払う貰うとかモラル崩壊どころじゃない非常識なことだと理解できない?
246名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:49:28.20ID:kIt+dNPA0
>>118
くそムーブx5くらいやらかしちゃったな

•エンゼルス下位低迷
•FAで隣球団に脱走
•レブロン超えの米スポ歴代最高額契約
•出来高制の為に支払われる可能性0%のでっち上げ契約金
•実質20年契約でスポーツ界の長期契約は不正の温床で御法度
•ドジャースはMLBの倫理観を壊した
•引退後に97%支払われる
•引退後は引っ越すんでしょ?tax dodge野郎疑惑
247名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:50:01.14ID:hiCPpvzK0
ガラ谷からズル谷改名
248名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:50:19.22ID:wCombgKN0
>>233
わかってない人多いと思うけど少なくともこのこのコメンテーターは差額の2億4000万ドルがズルいと言ってると思うよ
249名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:50:33.29ID:YnihG4hz0
一年目で使い物にならなかったら払わなくてよいしな、これからは舐めプだだし、世界的に知られてないし
250名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:51:05.28ID:g3wU7j/I0
>>245
それはまたとんでもないアクロバティック批判だな
さすがにそんなマジキチな批判は理解できんわ
251名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:51:19.72ID:/3J5l/p+0
憧れるのはやめましょう
252名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:51:26.70ID:wCombgKN0
>>248
ごめん2400万ドルの間違い
253名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:51:44.88ID:+ifNdfQT0
大谷も得はあるだろ
大谷の支払いで資金足らなくて選手獲得できないとか贅沢税回避で戦力放出したら下手したらドジャースファンから大谷が戦犯扱いなるし
たかだか選手1人2人いいのいても意味無いのはエンジェルスが雄弁に物語ってるしさ
254名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:51:51.04ID:CLgtqKSv0
焼豚「ルールに抵触してないのに批判されるのはおかしい」
255名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:51:58.33ID:6hrq8pBh0
いや10年後はおそらくいない選手に20年かけて988億払うわけだろ。もしまだいるというならそれとは別にまた給料払わなきゃいかん。
後払いと言えば聞こえはいいが
ようは988億の借金。ゾッとするな。
256名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:52:16.11ID:Ki3NpiSm0
贅沢税の規定が穴だろ
257名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:52:17.38ID:JHao8N6h0
>>223
ww
西側さんの美女たちも居るしな

その報酬でナニガシのナニガシも 贅沢三昧でしょうな
いやはや お羨ましいことでw
258名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:52:28.66ID:q/4Sr9Go0
>>245
まずはおまえの常識を疑うよね
259名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:52:33.38ID:s1o8hTLQ0
>>249
いや、一年目で引退しても20年間は払うだろ
10年目で移籍しても残りの10年は払う
ドジャースにとっては賭けの契約
260名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:52:59.70ID:28t8PvPf0
脱法行為
261名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:53:01.46ID:RP0HyVzo0
ドジャース自体がファンも多けりゃアンチも少なからずいて
エンゼルスの比じゃないし
大谷自身にも大量のファンが付く代わりにアンチも少なからず付く
まさに史上空前の男
262名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:53:17.02ID:8+Q9amB70
>>32
脱税
263名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:53:22.99ID:tHP0Q3q00
カネ=幸せと思ってる人には難解なルール
264名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:53:25.71ID:YKCXaLp10
>>250
それをマジキチとか言うってことはもしかして働いたことがないのかな?
265名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:53:29.43ID:g3wU7j/I0
>>248
そうだろうか?もともとあちこちで贅沢税対策やってるし
266名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:53:59.14ID:xKXycKrI0
>>28
これが本当なら後払いにする意味ないじゃん
名目上は他選手の補強をしやすくするためなのにどっちにしても年100億支払わないと駄目とか
267名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:54:27.30ID:CLgtqKSv0
>>250
カネを浮かせたドジャースが明らかに補強面で有利になるだろ
つまりフェアネスが蔑ろにされてるから批判されてるんだよ
何故そこがわからない?
268名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:54:32.39ID:GK+r9R570
金利がつくのに
対象年俸が安く見積もられるなら
おかしいが

ヘディングなみに
まじで脳みそにウンコでも詰まってんのかw
269名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:54:45.09ID:g3wU7j/I0
>>264
自己紹介おつ
ある時払いの催促無し
だろ
国債って知ってるか?
270名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:54:45.70ID:JHao8N6h0
>>245
アメリカンジョークは
いつも愉しいもんなんだよ
271名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:55:05.21ID:8+Q9amB70
>>65
資金力あるならサラリーキャップも払えよ
272名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:55:17.08ID:/ExAKFNL0
インフレの世の中で10年後てどういう意味かわかって批判してるんかな
大谷が損の契約やで
273名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:55:41.19ID:snYvfhIU0
大谷翔平、山本由伸とドジャースの面談に同席
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC140ER0U3A211C2000000/
274名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:55:46.83ID:YKCXaLp10
>>269
一般社会じゃなくて国債の話って・・・・ガチ無職?
275名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:55:57.38ID:E1CQe8Kx0
日本とアメリカの考え方の違い?
50%くらい残して先に半分もらっとけばよかったんかな?
276名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:56:08.02ID:r2Q7UsQy0
そもそも戦力均衡たって
藤浪がいたアスレチックスとか
大谷抜けたエンゼルスとかが同じ土俵に立ててるとは思えないし
機能してるのか?
277名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:56:21.76ID:BfiHolNE0
>>262
後払いにすると
なぜ脱税になるのか
具体的に言ってくれ
278名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:56:29.16ID:s1o8hTLQ0
>>272
ドジャースは2043年に選手がどうなるかわかってないのかな
ドジャースが損の契約
279名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:56:32.80ID:LUUqoTWO0
>>245
選手が希望しなければ絶対に成立しない契約なのにモラル崩壊もなにもないけど
280名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:56:38.74ID:KowDk+af0
大谷が引退したあと、ドジャースボロボロやん。
何でこんな契約したんやろ。
281名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:56:51.47ID:g3wU7j/I0
>>267
あほ
手持ちの金が浮くのは正しいけど、後払いのぶんは贅沢税をごまかせるとか思ってるやつが多いから言ってんだよ

そしていろんな選手がとっくに後払い契約やってるわ
282名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:57:08.73ID:E1CQe8Kx0
>>277
10年後にロサンゼルスから出ればいいからだろな
283名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:57:23.21ID:PxqazRM80
大谷さんはすでに大金持
余裕なのでしょう
それに年間2億円はくれるのでしょうから
10年間も現在のような活躍できるかどうか
284名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:57:47.76ID:8+Q9amB70
>>277
>>1の通り
285名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:57:50.79ID:Pid2d7EJ0
考えたのは当然代理人なんだろうけどな
イメージダウンにはなるわな
286名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:58:01.98ID:g3wU7j/I0
>>274
一般社会でも個人契約ではあるぞ
野球選手はサラリーマンじゃねえんだからアホな事を言うなよ
一般社会の常識無さすぎだろおまえ
287名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:58:03.83ID:et1beJkp0
10年くらい前に負債数百億で破産とニュースになってなかったかと思ったらやっぱりなってた
10年後どうなってるかなんて分からんもんだよな
288名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:58:06.49ID:snYvfhIU0
ドジャース・大谷翔平が山本由伸獲りへ面談に参加、米報道 ベッツ、フリーマンも出席で背番号「18」提示
https://hochi.news/articles/20231214-OHT1T51009.html
289名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:58:13.20ID:b00kSFyz0
詐欺wwwww
290名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:58:20.14ID:/ExAKFNL0
>>278
球団が潰れることなんてザラにある
潰れたら支払わなくていい

まして野球人気は下降中
291名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:58:20.16ID:YKCXaLp10
ちなみに大谷がカリフォルニア州に支払う税金も10年間は本来の額よりそれだけ減るからそっちもズルいよね
292名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:58:22.63ID:Rlb55D0o0
>>281
後払い契約は色んな選手がやってるけど50%くらい
97%は前代未聞なんだろう
大谷に抜け穴つかれたというか
293名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:58:44.20ID:ekv5pcH70
>>2
97%後払いをやる選手なんて二度と出ないわな
294名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:59:25.48ID:5x3ymXcB0
MVPがこんな事やったら叩かれて当たり前
295名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:59:28.13ID:VhS3U1Rw0
一平「ちっ年俸の5%で契約してるのに…」
296名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:59:34.72ID:J31f7ud10
>>293
そんな間抜けそうそういないもんな。
297名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:59:56.66ID:+ifNdfQT0
>>276
弱いチームのほうがドラフト優遇うけるから終盤成績落とした方が得するし
放映権はMLBが一括管理で不人気チームにもきっちり分配するし
弱いチームはドラフト優遇でとった戦力育てて売る強いチームはその選手とって弱いチームボコるでwinwinができてるからあまり機能はしてないな
たまに低迷チームがドラフト優遇の若手選手集めてやる気出すことあるけどそれすらしないチームだらけだし
298名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 07:59:59.90ID:BH/lMPMx0
こんな内容の契約で騒いでる日本のマスゴミさんw
299名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:00:02.04ID:BL3E3Mox0
贅沢税は払うっつってんだろ。
贅沢税の抜け道を目的にしていない。資金の融通を効かせただけの話。

この間抜けなメンテーターはファクトも分からず喚いてる
300名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:00:22.29ID:g3wU7j/I0
>>292
文句があるなら他にもやらせればいいだけだな
抜け穴というか、やるやつがいないだけ
301名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:00:25.54ID:yK1Z83W80
プレミアがすぐ動いたからやはりクラブ側からしたら10年契約で97%も後払いやられるのはつらいのかなw
302名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:00:37.29ID:LUUqoTWO0
サラリーキャップの贅沢税って国や自治体に払うものではなくて大リーグ機構に払う金なんじゃないのか?
国がそんな制度作れないだろ
303名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:00:39.13ID:sqATXF+S0
パドレスの選手がやった半分の後払いの時にルール改正しておけばよかったのに
304名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:00:43.62ID:/ExAKFNL0
>>291
10年後に回されるだけだし
そもそもパナマ文書に対処するほうが優先度高いというか
ガチの金持ちは税金を払わない
305名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:00:54.90ID:5x3ymXcB0
mlbのKD
306名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:01:03.67ID:BfiHolNE0
>>284
ルール違反ではないと書いているが…
何で脱税になるの?
307名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:01:17.16ID:CLgtqKSv0
>>281
97%を後払いに回すなんてことは誰もやってないだろ
結局大谷はカネに執着がないだけで己のエゴを貫き通してるだけ

ぼくがかんがえたさいこうのやきゅう

これを実現させるためには手段を選ばないサイコパス
308名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:01:34.50ID:ekv5pcH70
>>291
他の収入もあるからね
凄い税収があるさ
観客の消費税も期待できるし
エンゼルスもドジャースも同じ都市だし
309名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:01:55.49ID:e8ZTWofV0
>>266
だからドジャースはお金はいくらでも出せるのよ
問題は大谷に年間7000万近いサラリーキャップは適用できないと
ここがミソで大谷側は恐らく7億ドルの数字が欲しかったからそれありきで
ドジャースのサラリーキャップ適用許容範囲内の額4600万の97%まで落とすという
空前絶後な歪な契約の出来上がりというわけ
310名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:02:17.27ID:HFGlYpQm0
これ経理的にはどうすんだろ
数年はユニバカ売れで節税しないといけないし
10年後はとんでもない負債で破綻の可能性
何かに投資???
成功する未来が見えない
311名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:02:20.09ID:ekv5pcH70
>>300
その通りやで
312名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:02:35.50ID:josmugqW0
大谷は自分で野球をオワコンにしたことに気づいたほうがいい完全に今回のことで下火になるから
313名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:02:41.09ID:SeUzPZg30
\ #君ここ 予告映像解禁 /


24年1月8日(月)成人の日スタート🤍
#君が心をくれたから

───────────
10年前に交わした約束は
過酷な奇跡の始まりだった。
月曜よる9時〜初回30分拡大🕊

314名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:02:42.13ID:aBSuYB760
要は自分が在籍時に戦力強化してもらうために10年後のチームに贅沢税を押し付けたんだろ
せこい奴だよ
315名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:02:59.09ID:PhQ1JIz90
これで結果出せなかったらブーイングとか凄い事になりそう
316名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:03:02.61ID:6KsrAPtM0
この契約の本質はそこじゃない
大谷が在籍中は補強出来るけど
その後のチームの懐はきつくなる
要は大谷は自分の在籍中は強く、その後はチームがどうなろうと知らないって話
自分勝手
317名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:03:07.01ID:RP0HyVzo0
大谷の場合は金額が桁違いだから何やっても目立ちまくる上
噛みつきたい人がいっぱいいるのである程度はしょうがない
でもその数十倍ものファンがついてるので
また話題を提供してやがるって事だ
318名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:03:10.59ID:yK1Z83W80
>>306
ルール違反ではないけど
アメリカ人は普通に税を払って欲しいんじゃね?
他の球団のファンが一番騒いでる感じだな
日本とアメリカの考え方の違いだろう
319名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:03:14.95ID:/ExAKFNL0
>>302
サラリーキャップってチーム全体の年俸上限を決めて公平性を確保する仕組みのこと
320名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:03:24.51ID:1V+ISZWb0
球蹴り
よくわからんまま大谷批判w
321名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:03:40.04ID:/4ovzUXG0
>>245
何が悪いのか全く理解できない
322名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:03:56.02ID:g8VXgJfA0
やき豚=バカサヨ・チョウセン人
323名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:04:07.46ID:t7RBf/Go0
>>274
その3%が2.9億の時点で異次元なのに
一般社会との給料と同列に語ってる方が
よっぽどやと思うが
324名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:04:22.11ID:gCP4BGOR0
八村はワールドカップ日本代表入りを拒否して
どこの国の国民だよ
325名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:04:24.10ID:jjjbmwl10
借金を次の世代に残すのと同じやり方
自分さえ良ければ良いという考え方だよねこれ
326名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:04:24.28ID:g72xS3Eu0
次のWBCの売上全部、メジャーに持っていかれそうだな
327名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:04:34.21ID:g3wU7j/I0
>>307
複数人でやってるとこもあるだろ
パドレスなんか契約年数でごまかしたりインチキだらけだぞ

そして97%後払いにする事がなんで悪いのよ
文句があるなら他もやればいいだけだろ
328名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:04:50.78ID:+V3Nlbyh0
>>274
一般社会でも個人契約等の年俸制や契約料なんかじゃ全然あり得る話

ただ普通は契約した片方が期間中に飛ぶなどお互いにデメリットがあるからリスクは高いけど結局は双方の信頼による決め次第
329名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:05:12.43ID:8i3cBBPg0
大谷側から減額を言ってそれが美談として日本メディアで取り上げられるまでがセット
大谷はスポーツ市場最高額の肩書が欲しかっただけ
日本円で1000億越えにする為に7億ドルにしたんだろ
330名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:05:12.65ID:gzMv50ZT0
>>23
500億浮くならヒットマンくらい雇うかもなあ
331名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:05:13.23ID:LUUqoTWO0
>>319
それでサラリーキャップを越えるとなんで国に税金とられるの?
そんな法律を国が作ったの?
332名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:05:24.57ID:ekv5pcH70
>>310
大谷グッズ、球場広告、放映等で
年間数百億あるらしいで
大谷がいるだけで丸儲けやで
ドジャースにとって、大谷は神やで
333名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:05:32.59ID:CE5un5Uh0
>>302
アメリカのプロスポーツは昔からチーム間の戦力差を均衡させるような制度作りしてるから
それに逆行するような契約内容だからね
アメリカ人からすると「なんだコイツら」って感じになるよね
今後はMLBがこの制度の抜け穴に対してどう動くかですね
334名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:05:38.49ID:SqfMtBK30
問題になってるのはサラリーキャップで
大谷が分割でホントに契約金貰えるのかなんてアメリカ人は誰も気にしてないw
MLBのモラル崩壊させた罪は重い
335名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:06:04.15ID:HKDl/LRF0
大谷選手がこんな卑怯者だったなんてショック。。。
大谷の卑怯を治す治療法ってあるの?
336名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:06:12.18ID:5x3ymXcB0
アメリカのスポーツエンタメ全否定w
337名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:06:21.21ID:CE5un5Uh0
>>332
他のチームや野球ファンからすると一気に悪役になっちゃったよね
338名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:06:25.18ID:DRWZM5bv0
>>327
10年後のチームはこの負債によって補強が制限されるやん
339名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:06:43.31ID:P38ZQC560
ヤフコメ凄いな
「背番号を譲った選手は孫の代までおじいちゃんは大谷に
背番号譲ったんだよって自慢し続けるだろう」
340名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:07:00.72ID:GK+r9R570
>>266
なんで、
将来支払う100億を
年利5%で銀行に置いといたとすると
10年後150億になってるが
支払いは100億で50億も節約できるだろうw

サラリーキャップ対象額が
インフレ率逆算で安く抑えられるだろw
341名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:07:08.24ID:gAyPPm8f0
山本とドジャースの交渉に大谷サンも同席
いや、さすがにこれは断れないだろw
山本も後払いかね?w
342名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:07:12.82ID:t7RBf/Go0
>>335
君はまず、大谷に破壊された精神を治すために精神安定剤を飲もう。
343名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:07:19.91ID:yK1Z83W80
>>321
実質的にぜいたく税にかかるコストを削減できる。
浮いた資金を他の選手の補強に回すことができる。

つまりサラリーキャップを回避することに繋がる
ぜいたく税はメジャーリーガーの買いだめを防ぐことなのに野球の倫理に反する
野球界はこれを許すべきではない、だと
344名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:07:23.27ID:ekv5pcH70
>>329
ドル契約やで
円なんて意味がないわ
345名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:07:24.35ID:11V2v9sw0
こいつのせいで日本が朝鮮みたいに思われるのが納得いかないんだよ
346名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:08:04.67ID:NGA/9QVe0
>>197
租税回避、脱税だから
ズル谷「野球で一番大切な事は税を払わない事だ。他は瑣末な事でしかない。」
野球少年「へぇー、そうなんだ!僕も脱税する!」
347名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:08:07.91ID:5x3ymXcB0
他チームのファンからは完全に嫌われたけど優勝出来なかったらドジャースファンからも嫌われるな
348名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:08:09.05ID:BL3E3Mox0
>>307
誰もやらないのは単純に損だからだが?
無利子で10年繰り越すからインフレ考慮すると大幅に目減りする。
当然誰もやらない。

大谷に正当な価値を望む選手会、自身の給料でチームのバランスを崩したくない大谷、代理人交渉において最大に近い条件提示しなければ勝てない球団
このジレンマの中で大谷が損を抱え込んで成立させた。
349名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:08:13.65ID:rDKgymg80
>>16
分かりやすくするため税という名前が付いているが、これはドジャーズ球団がMLB機構に支払う金であって税金ではない
350名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:08:19.56ID:/ExAKFNL0
>>331
MLBの細かい仕組みは知らないが
少なくともバスケだと国は関係ないから「ぜいたく税」という言葉自体が違うんじゃないの
351名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:08:22.07ID:oRyE8PUo0
ズル谷っていつも何かケチがつくよね
ほんとインチキだらけ
352名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:08:32.76ID:kIt+dNPA0
贅沢税=サラリーキャップ超過=リーグに支払わなければならない懲罰金

米スポの富豪球団は毎年懲罰金を支払いながら高額選手を集めます
353名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:08:47.66ID:8i3cBBPg0
>>344
日本のメディアに乗った時のインパクトの為に日本円で総額1000億になるように契約したんだろ
354名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:09:00.27ID:yK1Z83W80
アメリカ人はメジャーリーガー買いだめに繋がるから、これは許したらいけないと言ってる
ドジャースにちゃんと大谷を補強したぜいたく税を払えと
355名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:09:10.71ID:CE5un5Uh0
>>341
大谷に加えて山本まで獲得したらドジャースは完全にメジャーリーグで1番の悪玉チームになるなw
敵地で試合する時はどこでも大ブーイングくらうんだろうな
356名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:09:21.85ID:TfHZmVQt0
東京熱 k1278 五十嵐恵で検索
357名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:09:24.66ID:g3wU7j/I0
>>338
10年の契約年数消化後も毎年分割だから、圧迫にはならないんじゃないかな
大谷をローン払いにして、他の買い物できるってのが今の状況
358名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:09:32.56ID:ekv5pcH70
>>337
他チームも歓迎やろ
野球ファンが増えるからね
地区優勝出来ても、その先の保証はないからね
今年も3連敗て即終っているし
359名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:09:33.20ID:x/DUQj1H0
球団が大谷に圧力かけたなら違反!
だけど本人の希望なら問題無いわ…大谷はもうお金たくさんあるので金より勝利が欲しいだけ
360名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:09:44.29ID:BfiHolNE0
>>346
脱税なら逮捕されるだろww
馬鹿かよお前
361名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:10:26.28ID:KvPNDIZg0
別に大谷に言ってるわけじゃなく
こんなルールを容認してるメジャーに対してな
362名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:11:06.55ID:huOPN7nf0
>>352
リーグも戦力均衡とかまるで目指してないんやな
やめちまえばええのに
アホだわ
363名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:11:06.73ID:oRyE8PUo0
>>329
ほんとうに支払われたかどうかなんて
だれもチェックしないからな
花火打ち上げたかっただけだろ
364名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:11:07.03ID:TNmQH8h10
スネークアタックの卑怯者ジャップ
ニュークアゲイン
365名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:11:29.28ID:BzpyjkBM0
金は貰える時にもらっとかないと先はどうなるかわからんよ
俺はもっと増やすことを考えるわ
366名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:11:29.55ID:LUUqoTWO0
>>352
じゃあ脱税じゃないね
367名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:11:33.56ID:x/DUQj1H0
普通はこんな契約選手が納得しないが大谷がそれだけ聖人だった…
368名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:11:42.03ID:NGA/9QVe0
>>355
「恥を知れ!」
「税を払わない者が立つグラウンドはない!」
「脱税してする優勝は嬉しいか?」
などの横断幕が並ぶだろうなw
369名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:11:48.80ID:69IqRyfW0
>>1
スマホ料金はpovoでタダ
電気代はタダ電で毎月6500円までタダ
頭を使えば暮らしは楽になる
370名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:11:52.04ID:rDKgymg80
>>338
サラリーキャップの対象となるのは40人枠に入ってる現役選手
チームでプレーしていない選手への支払いはカウントされないからチーム編成の障害にはならない
371名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:11:59.06ID:yK1Z83W80
メジャーリーガー買いだめを防ぐためにできた、ぜいたく税
それを大谷が97%後払いというおかしな事をやり
ぜいたく税回避したから他の球団のファンから騒がれてる
ドジャースずりーと
372名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:12:00.57ID:k2da1BY/0
使えるバグ技発見だ。やるなー
373名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:12:07.82ID:5x3ymXcB0
山本はドジャース行かない方がいいぞw
374名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:12:18.19ID:mZwfpudP0
俺がドジャースなら10年後お金払わずに踏み倒すね
375名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:12:20.58ID:CLgtqKSv0
>>358
あまる夢を見ないほうがいい
アメリカはあくまでアメフトの国
野球は視聴者数ランキングでTOP100にも入れないゴミカスだよ
https://d3data.sportico.com/Top100TV2021/emojis2022.html
376名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:12:36.38ID:nhfNLjXX0
大谷本人から提案して球団がそれを受け入れた
しかもルールには抵触していない
何の問題が?
377名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:12:49.02ID:dRUFkifo0
大型契約してるのに補強費がつくれる!ズルい!
だからな
後払いのルール規定作ってから言ってどうぞ
378名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:12:50.08ID:huOPN7nf0
>>367
俗にまみれとるからこんな方法としか思わんが
379名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:13:40.41ID:r2Q7UsQy0
これ極論100年契約とかにしてればもっと対策になったんかな
380名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:14:13.76ID:vA1smMEl0
何が悪いのか、ガイジワイにも教えてエロい人
381名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:14:17.50ID:kIt+dNPA0
>>366
大谷個人の脱税野郎疑惑は別の話し
382名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:14:21.03ID:CLgtqKSv0
ぜいたく税を払う払わないが問題じゃないんだよな
向こう10年ドジャースは浮かせたカネで他球団よりも有利な補強ができる
このズルさが非難されてる
383名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:14:38.87ID:g3wU7j/I0
>>374
ドジャースの現在のオーナーって、バスケのマジック・ジョンソンらを含めた投資グループだぞ
管理資産が30兆円レベルだとか

>かつてはメディア王ルパード・マードック氏の傘下にあったドジャースは11年に破産。資産運用会社グッゲンハイム・パートナーズをバックにする「ベースボール・マネジメント」が買収した。

>同社は2000億ドルを超える管理資産を保有している。
384名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:14:46.32ID:GK+r9R570
大谷が0利息やるほど無欲なのはズルい!って言われても、
何いってんだこの馬鹿としかw
385名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:14:59.94ID:LUUqoTWO0
>>376
しかも他の球団にも同じ条件を打診してるからモンクもいわれない
386名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:15:11.70ID:bjRcJrjn0
>>28
MLBのルールをいいようにねじ曲げたくせに
ルールに守ってもらおうとするとか
最低の銭ゲバやろうだな
387名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:15:14.94ID:jKuDGf9X0
調所広郷方式で250年掛けて返済!
388名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:15:18.56ID:NGA/9QVe0
>>376
脱税を節税と言い張って本社の登記をタックスヘイブンに移してるクソ企業と全く同じ
社会悪
389名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:15:20.47ID:CE5un5Uh0
>>361
これMLBが放置したらファン離れに繋がることだと思う
アメリカ人は金で選手を買い漁るようなチームを忌み嫌うからね
これでドジャースが来年ワールドシリーズ優勝なんかしたら他チームのファンはしらけてしまうかもね
野球は金もってるとこだけが勝てるスポーツになってしまったのかと
アメリカの野球離れがさらに加速してしまう恐れもある
390名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:15:32.81ID:ekv5pcH70
>>376
ジャイアンツにも同じ提案をしていたらしい
391名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:15:46.28ID:gCP4BGOR0
正義のヒーローがズルしたら
イメージダウンもはなはだしい
爽谷さんが狡谷さんになっちゃった
392名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:15:58.16ID:/ExAKFNL0
そもそもこんな選手不利の契約を大谷以外はしない

目先の金を取るほうが利口というか功利主義的でアメリカ的
393名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:16:06.95ID:iMESNEeS0
お前らの退職金だって後払いの節税対策だぞ。
394名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:16:13.65ID:NGA/9QVe0
>>390
ジャイアンツはドン引きしてやめた説
395名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:16:21.56ID:5x3ymXcB0
アメリカ人はバスライダーを嫌うw
396名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:16:31.53ID:E1CQe8Kx0
>>37
今後ルールは変わるかもしれないな
それくらいこれが認められるのは野球界にまずいくらい、前代未聞なんだろう
397名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:16:34.26ID:GK+r9R570
>>386
どう捻じ曲げたんだw

こうだろうw
>>384
398名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:17:13.97ID:8i3cBBPg0
大谷は金より名誉なんだろうね
野球じゃ名誉は得られないからスポーツ市場最高額の肩書がどうしても欲しかった
日本のメディアに乗った時に総額1000億円のインパクトが欲しくて7億ドルにした
その肩書詐欺にのってくれたのがドジャースだったってだけ
大谷サイドは10年後から100億円が払われるかどうかなんてどうでもいいんだろ
399名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:17:31.94ID:/ExAKFNL0
>>383
ドジャーズは破産したがそのマードック氏は破産してない、というのが答え
400名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:18:00.05ID:bjRcJrjn0
大谷はさわやかで売っているくせに
実は銭ゲバやろう
401名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:18:07.05ID:+V3Nlbyh0
分割払いは脱税!は流石に草しか生えない
402名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:18:08.12ID:hiCPpvzK0
MLB球団3分の2不人気w
403名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:18:11.62ID:dRUFkifo0
>>393
ほんまこれ
税務上のメリット合ってやってること知らんアホ多いのかな
404名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:18:41.30ID:GK+r9R570
>>400
利息0で儲かると思える
おまえの知能が低いだけだw
405名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:18:56.47ID:E1CQe8Kx0
超大型契約したのに
ぜいたく税浮いて、さらに強い選手を補強できるのは
たしかにモヤモヤになるアメリカ人はいるかもしれない
406名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:19:00.77ID:tn6D0xik0
最高額の契約といっても、先人たちが勝ち取ってきたオプトアウト権や
後払い分は表面上の金額とは別に然るべき金利を上乗せして支払われると
いう当然の権利を自ら放棄して球団の実質負担を軽くするというやり方は、
他の選手からは快く思われないだろうね

単に選手としての実力だけでなくグッズ売り上げなどを
含めた商品価値が高いうえに、MVPを2度も獲ってる
トップ選手なのだから、そういう選手がしっかり
もらってくれないと他の選手に影響が出かねない
407名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:19:06.66ID:fO89giJ00
10年後給与の後払いで作った嘘の「スポーツ史上最高価格」
大谷のクリーンなイメージにはこういうのは一番やってほしくなかったわ
408名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:19:08.12ID:LUUqoTWO0
>>396
ルール変えなくても同様のことをする選手はいないと思うけどね
409名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:19:29.04ID:IM6lFw2Y0
ドジャースのルールの盲点をついたやり方に他球団は激おこぷんぷん丸だよ
410名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:19:34.68ID:NGA/9QVe0
>>384
戦前にダンピングで世界各地から叩かれた教訓を1ミリも活かして無いな
411名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:19:41.66ID:g3wU7j/I0
>>399
支払い義務は買収した新たなオーナーが負うので問題は無し
412名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:19:51.79ID:gAyPPm8f0
>>355
とはいえ交渉の席に大谷サンが来て「一緒にやろうよ」「優勝しようよ、君が必要なんだ」とか言われたら「はいやります、入ります」以外言えるわけがないw
413名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:20:03.11ID:I0sGMrPy0
物議を醸すこと結構平気でやるよな、こいつ
414名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:20:28.41ID:huOPN7nf0
実力で勝ち取った契約じゃ無いのが超絶カッコ悪いわ
415名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:20:35.68ID:NGA/9QVe0
>>393
非正規労働者にはないし
すでに3割の企業は制度自体ないから
416名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:20:36.97ID:KHwSHvTW0
代理人の取り分でタダ働きとかその分は先に支払われるんじゃねえのか?
カリフォルニアの税金が10年後引っ越されたら入らないとかも大谷なら寄付しそう
417名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:20:48.74ID:CLgtqKSv0
>>398
名誉を追求した結果手にしたのはpublic enemyという輝かしい称号
よかったね
418名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:20:52.57ID:LUUqoTWO0
>>409
他球団も同様の条件で交渉してたらしいよ
419名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:20:53.62ID:gCP4BGOR0
おい、ずる谷
韓国へどのツラ下げて開幕すんのや?w
420名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:20:57.55ID:7nhQrAie0
ドジャース側は後払いは供託で毎年7月1日までに年7000万ドル
確実に払うし支払いは大丈夫やし
アンチがピーピーいっても7億ドルや

>オーナーとMLB選手会との間の労働協約の最新版によると、すべての繰延給与は「全額、繰延補償義務の現在価値に等しい額を、クラブがその日またはそれ以前に資金提供しなければならない」としている。

>言い換えれば、ドジャースは、最終的にオオタニに支払う金額を毎年7月1日までに確保しておき、後で確実に支払えるようにしなければならないことになる。
https://www.washingtonpost.com/sports/2023/12/12/shohei-ohtani-deferred-money-explained/
421名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:21:23.57ID:bjRcJrjn0
贅沢税の穴をついたゲイらしい汚いやり方
贅沢税逃れは大リーグの健全な競争を歪める最低なやり方
代理人が勝手にやったこと?
GOサインだしてのは大谷だろ
まともな思考をしていればストップかける
422名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:21:25.70ID:v8AbZ6kb0
なんかインチキ臭いとは思ったわ
こういうの指南してるのがいるのだろうけど
完全に裏面に出てる
どうしてパリーグ出身の選手はこうも独りよがりの選手ばかりなのか
423名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:21:37.20ID:/ExAKFNL0
>>411
「ドジャーズ」が残るならその可能性はあるが
「楽天イーグルス」になるなら支払い義務はない
424名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:21:39.36ID:1YUsHR7I0
>>10
10年間のインフレの累積で、その分だけ贅沢税を減らせるんだよ
リボ払いの逆だと考えればわかりやすい
支払いを先送りすればするほど、インフレ率だけ負担が軽くなっていく
425名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:21:53.69ID:NGA/9QVe0
>>412
そこで「だが断る!」と言えたら真の漢
426名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:22:00.30ID:xl+EsFci0
脱税
427名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:22:42.05ID:GK+r9R570
儲かるどころか
0利息で実質マイナスだから
年俸低く見積もりされるんだろうw

大谷に欲がないのは許せない
って馬鹿としか言いようがないだろうw
428名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:22:43.29ID:+V3Nlbyh0
>>420
ああ供託させるのか
そりゃそうだよな球団ごと消滅することもないとは言えないし
429名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:22:53.54ID:fJzbzKjv0
大谷脱税
430名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:23:11.70ID:8i3cBBPg0
インチキ契約だから支払われるかどうかなんてどうでもいいんだよ
大谷はスポーツ市場最高額の肩書きで日本の情弱から金吸い上げるから問題ない
431名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:23:17.52ID:5mk7JeeK0
プロスポーツ史上最高年俸っていう大ウソとカリフォルニアの高い税金の回避が目的かな
432名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:23:32.93ID:8KiU6wWc0
btsがシステムの穴をついてビルボード1位獲ったのと同じようなもん

これで山本までドジャースが獲ってシリーズ優勝しようものなら
日本人の卑怯な手段でアメリカの文化を破壊したと言い出し
日本人差別が激化する未来が見える
433名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:23:35.42ID:NGA/9QVe0
>>418
他球団はドン引きして降りたんだろ
434名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:23:48.54ID:PhQ1JIz90
こういうのでマイナスイメージ持った人にいくら理屈を説いてももう消える事は無い
今後は相手チームにブーイング食らうだろうが自分で撒いた種だし甘んじて受けるしかない
435名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:23:59.62ID:xiaViCnF0
10年後からいないやつに毎年100億払うのキツくね。
20年均等分割ならまだわからなくもないが

大谷側の「自分が在籍する10年はちゃんと他も補強しろ。10年後の俺がいなくなったからは知ったこっちゃない高い金払え」というスタンスもただの自己中にしか見えないんだが。
436名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:24:02.73ID:VNoW6sMu0
この発言をした方のほうが人間として恥ずかしい。
437名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:24:16.19ID:e8ZTWofV0
>>380
ドジャースはサラリーキャップ換算で大谷には年間4600万ドル程度の枠しか出せません
大谷側は7億の数字が欲しかった(と思われる)故に4600万換算にする場合の繰延を97%まで増やすという
極端すぎる契約しちゃいましたと 結局は贅沢税対策ってこと
大谷がこの契約なら10年6億ドルの繰延50%でもサラリーキャップの負担は恐らくそう変わらんかだろうから
7億ドルに拘らないとこんなことは起きない 金はいらないかもしれないけど契約額には拘ってるという事
438名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:24:31.72ID:xNX6hGoO0
実はこれシャーザーもやってんだよな
シャーザーは半分後払いだけど
パドレスのやつボカーツも
ドジャースはフリーマンもベッツもやっとる

あとこのスレタイのコメンテーターは芸スポでいつもスレ立つアンチ大谷で有名な嫌われもの
ワールドシリーズ予想外れたら引退するって言って予想外して引退撤回してブーイングされたやつw
439名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:24:32.57ID:EHLAsdse0
>>23
そんなサウジの犬の球蹴り選手みたいな恥ずかしい真似しないだろ
440名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:24:33.35ID:bjRcJrjn0
>>420
大谷って金に汚いね
441名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:24:44.00ID:rc5GnN3r0
このぜいたく税というのは退団後に支払われる分にはその時点で課税されるの?
在団期間に課税されるのなら
後払いにするからぜいたく税について細工するために・・・という話ではない気がするが
442名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:24:44.71ID:huOPN7nf0
人気と実力で敵わんから
無理やり契約期間を伸ばして、大型契約!
ダサい
443名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:24:50.48ID:ud8Ag7oe0
>>2
大谷ルールと呼ぼう
444名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:25:03.04ID:+V3Nlbyh0
>>440
いや逆やろw
445名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:25:05.81ID:NGA/9QVe0
>>420
大谷が途中で事故死しても?
446名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:25:18.80ID:xyQeu3Sn0
そんなことより全国の学校にバットも送ってくれ!

二刀流したいんだよ!
447名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:25:29.27ID:4K0Z67YT0
こんな卑怯なことして優勝して嬉しいのかな?
大谷選手には正々堂々と勝負して欲しかった
花巻時代からのファンだったけど大谷オタやめます
448名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:25:45.19ID:LUUqoTWO0
>>435
でもそれで契約したんだから球団はせでやってける自信もあるんだろ
449名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:25:47.79ID:D4Lyl98S0
>>136
イチローも石井一久もベッツもフリーマンも97%じゃねえだろw
何か?じゃねえわカスw
450名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:25:52.09ID:8i3cBBPg0
>>432
それに近いね、やってる事が朝鮮人の名誉詐欺と同じ
451名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:25:57.64ID:xNX6hGoO0
>>440
いやこれは後払いのルールだから
他のチームもそうや
452名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:27:49.78ID:YKCXaLp10
今回のことでMLBも含めてなんで野球が人気がないのかがわかった
453名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:27:57.55ID:NGA/9QVe0
>>446
贈るのは節税指南書の間違いだろ?
「税を払わなければバットは自然と買えるようになる。」
454名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:28:18.22ID:gAyPPm8f0
>>425
無理だろw
パイセンは絶対、特に大谷サンは神の一言だからなw
455名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:28:37.98ID:gP/y8gd50
>>19
日本人じゃない人が言ってもなぁ
456名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:28:44.79ID:bjRcJrjn0
>>451
ルール破るくせに
ルールに守られようとする
最低だろ
457名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:28:45.08ID:eecCwULu0
これで不利になるのは相手チームだからな
フェアじゃないな
458名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:29:07.20ID:D4Lyl98S0
>>438
97%と50%は全く違うだろw
客観的に考えてくれよ
97%だぞ?
異常だろ
459名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:29:33.04ID:XK4qT4Qn0
よく分からないけど何か日本人として恥ずかしいことをしたのか?
1000億で盛り上がっていたのではないのか?
460名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:29:49.25ID:4K0Z67YT0
アンフェアなのは誰か?
461名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:29:56.41ID:pMlXDLhI0
>>451
後払いじゃなくて97%が叩かれているんだが
462名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:30:18.33ID:ljBXqXqX0
ドジャースの契約方法の問題であって大谷の名前を出され賛否になる理由がわからない
463名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:30:25.99ID:NGA/9QVe0
>>432
日本人は極めて遵法意識が低い事は大谷を見ても明らかだとアメリカ各地の大学教授が講義するだろうね
464名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:30:58.75ID:8i3cBBPg0
>>459
朝鮮人が自社買いでビルボード一位とって世界のBTSとやってるのに近い詐欺行為だから
465名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:31:02.23ID:vZFPKbl10
大谷じゃなくて球団側が叩かれてるのか
466名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:31:04.40ID:TNmQH8h10
ジャップの辞書に卑怯の文字はない
467名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:31:10.17ID:NGA/9QVe0
>>462
ドジャースから言い出した契約方法じゃないから
468名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:31:25.79ID:rgcFQQlW0
大谷信者ってマジで大谷が好きなだけでMLBのこと何も知らないんだな
NBAやNFLファンの方が今回の問題の本質理解してる
469名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:32:15.16ID:B3SPSqEu0
実はそんな契約してなくて本当に年俸3億弱の10年契約だったりして。
当事者以外契約書なんて見れないんだろ?
470名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:32:15.47ID:HFGlYpQm0
>>332
だからそれを先に払わないと税金で消えるだけだろ
どういうスキームなのかさっぱりわからん
471名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:32:17.35ID:D4Lyl98S0
>>459
美談にするにはちょっと無理があるねって話
472名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:32:26.07ID:U5itz9aw0
>>465
でもこのスレのアンチは便乗して大谷を叩いとるけどな
アンチはどこもアホばっかやな
473名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:32:29.54ID:g3wU7j/I0
>>423
もう一度>>383を読もうな
474名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:32:56.31ID:bjRcJrjn0
>>467
大谷がGOサインだして契約だし
475名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:33:13.88ID:5mk7JeeK0
プロスポーツ史上最高年俸っていうアドバルーンのために20年後のインフレ率を盛り込んだ7億ドルっていう契約になったわけよね
大谷は野球に注目集めたくてやったのかもしれんがカラクリが分かると嘘まみれのみっともない契約だよ
476名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:33:21.65ID:1YUsHR7I0
>>421
大谷は契約内容を理解できず、何も考えずに代理人の言う通りにサインしただけだと思うぞ
契約内容を吟味する弁護士か何かを別に雇っておいて、代理人の主張に対する第三者の視点を出すのが正しい契約のやり方だけど、大谷にそんな知識は無いだろうし

日本だと金の問題では専門家を雇うより、自分で考えたほうが正しいと非常識をマスコミが連呼しているからなw
オレオレ詐欺で何百万円も必要と電話が上手くいくのは、弁護士に電話して成功報酬を払う契約で問題を見てもらうという常識が広まらない
477名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:33:43.18ID:eecCwULu0
日本じゃ長らく巨人の金満ぶりが当たり前だったから日本人にはむしろ美談に見えるけど
相手チームやそのファンから批判がでるのは当然だよな
巨人に依存してた日本球界はスルーだったけど今後変わるのかね?
なんか巨人=ジャニーズみたいだな
478名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:33:54.07ID:GREFvUJJ0
また大谷ルールができそうだな
479名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:34:00.11ID:bjRcJrjn0
>>459
500億脱税する気まんまんで人間として
ものすごく恥ずかしいことしてるから
480名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:34:02.62ID:Fd+PuPmo0
>>469
供託に払ってるんだから年7000万ドルはガチや
ドジャースは思ったより支払いは痛い
てっきり大谷の給与を資産運用しとるのかと思った
481名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:34:16.33ID:IM6lFw2Y0
>>462
大谷が他の球団にもこの条件で交渉してたみたいだよ
それはさすがにあかんやろと断られてドジャースにたどり着いた
482名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:34:17.93ID:qSjebBWf0
>>2
ふるさと納税の泉佐野みたいだな
他でも地産品以外やらアマギフ(自治体からでなく民間サイトのオマケという名目)は以前から有りはしたけど割合抑えてたのに極端にやり過ぎてルール変えることになった
483名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:34:41.94ID:0kSdNUpC0
>>19
この理屈って大谷凄い→日本凄い→俺凄いと同じ理屈だよな
人間的に恥ずかしいやつ
484名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:34:46.10ID:bjRcJrjn0
>>476
成人した大人なんだから
理解できていないとか養護すんなよ
気持ち悪い
485名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:34:49.35ID:NGA/9QVe0
米国コメンテーター「大谷はバッターとしてもピッチャーとしても成果をだしたが、真の才能は節税にあった。三刀流もいいが、たまには法律や倫理の事も思い出してほしい。野球少年に与える影響も。」
486名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:34:55.47ID:v8AbZ6kb0
このかんじだと完全に大谷は悪い取り巻きに取り付かれてる可能性がある
大谷は身辺を今すぐ変えた方がいいだろう
少なくとも代理人は交代、通訳は解雇した方がいいだろう
こういうときにセリーグなら小煩い伝説上の人物とやらが後ろ盾になるのだがパリーグ出身だとそれが無いんだよ
だから取り巻きが好き勝手やり放題
487名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:35:30.67ID:OcMKusss0
正々堂々と勝てるチームなのになぜこんなセコいことしたかな
大谷アホだから騙されたとしか
488名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:35:53.15ID:lkJVBbVJ0
ドジャースと山本の交渉に大谷も同席したとのこと
資金面だけでなく
どこまでチームの勝利に貪欲なんだよ
489名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:36:07.58ID:NGA/9QVe0
>>483
連帯責任やPL法的考え方だから
490名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:36:43.53ID:cGKxc46u0
>>488
ソフトバンクに似てますね
491名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:37:00.73ID:5x3ymXcB0
>>488
巻き込まれるw
492名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:37:06.93ID:h8uXl/wr0
>>3
欧州もそうだがアジア人蔑視の考えが根底にあるからな
どこにあるかわからん小国の欧州人が日本人を蔑視したりするw
自分たちが欧州の中で下にられているからアジア人を差別したくなる
493名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:37:58.51ID:2PMZpojE0
コメンテーターてのは米国でもアレなんだなとしか
494名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:38:01.55ID:gCP4BGOR0
巨人ジャニーズ大谷たこ焼き
だまされとけば大間違いはない
495名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:38:02.73ID:8MvaZJeU0
どうせ日本の中抜き企業のアイデアなんだろ今回の契約
496名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:38:06.14ID:eecCwULu0
>>459
別に日本人だからってわけではないけど
金ありゃ良い選手バンバン集められる状態だと球団間の格差が広がる
それを出来るだけ防ぐ為に総額の寝坊払いすぎな球団に税を課してる
それを回避したのが今回の後払い
しかもそれを選手側から提案してるから批判されてる
497名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:38:19.02ID:uH5rhCMR0
歩く10年後の1000億
イスラムの悪い奴らに身代金目的の誘拐されそう
EUは「オオタニって誰?」なので都合がいい
498名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:38:26.95ID:GK+r9R570
7億ドルとかw
サラリーキャップで苦しめーw

あれ、

なんか許せなーい!


ただの八つ当たりw
499名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:38:51.05ID:Jxnk/H4P0
巧いよな
お金に興味ありませんってツラしながら欲深•ごうつくw
500名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:38:55.21ID:g3wU7j/I0
>>488
なにこの圧迫面接w

>オリックスからポスティングシステムでメジャー移籍を目指す山本由伸投手(25)とドジャースが12日に本拠地ドジャースタジアムで行った面談に外野手兼二塁手ベッツ、一塁手フリーマン、捕手スミス、入団が決まったばかりの大谷が同席したことが分かった。
501名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:39:16.76ID:c5JEyChO0
シーズンオフに大谷批判すると6月には謝ることになる定期
502名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:39:24.57ID:KowDk+af0
引退した幽霊選手の給料を負担する10年後のファン。
503名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:39:47.66ID:QoV2QDwG0
>>461 大リーグ公式サイトは、全然okなんだよ!解説するねーみたいなノリだったぞ 
英語公式のほか、ちゃんと和訳もあるんだね 知らないで、先に英語版を見に行ってしまった…

大谷の「後払い」はルール違反ではない 過去にも後払いの例あり
2023.12.12

>(大リーグ公式サイトの)フェインサンド記者は労使協定に「後払いにできる金額や割合については
制限がない」と明記されていることを紹介。
この「前例のない大規模な後払い」は決してルール違反ではないのだ。
関係者によると、「大谷は後払いの意味やプロセスについて教育を受け、それが正しいことだと
感じた」という。
年俸以外でも多額の収入がある大谷にとって、チームのペイロールに負担をかけない今回のやり方は
「簡単な決断だった」ようだ。
 ぜいたく税の計算上、大谷が2034~43年に受け取る6億8000万ドルも契約期間の10年間に割り振られる。
ただし、現在価値での計上となるため、後払いを考慮した大谷の契約の現在価値はおよそ
4億6000万ドルとなり、ドジャースのぜいたく税計算上のペイロールでは「1年あたり4600万ドル
の契約」としてカウントされる。
10年7億ドルを単純に年平均に換算すると7000万ドルとなるため、大谷が後払いを提案したことで
ドジャースには1年あたり2400万ドルもの余裕が生まれたことになる。

 フェインサンド記者が関係者から得た情報によると、「大谷は正確な金額は気にしていなかった」
ようだ。
「チームの柔軟性の助けになる」ということが最も重要であり、チームに負担をかけない方法を
選択することに迷いはなかったとみられる。
 過去にも後払いを含む契約を結んだ選手は多数おり、たとえば2014年のオフシーズンにナショナルズが
マックス・シャーザーと7年2億1000万ドルの契約を結んだ際は、契約総額の半分にあたる
1億500万ドルが後払いだった。
その結果、ぜいたく税計算上のペイロールに計上される年平均額は3000万ドルから2800万ドル
ほどまで減少している。
504名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:39:49.75ID:VYlOcK8+0
大谷は頭がイカれてるところあるから
全国の小学校に
今後50年くらい
毎年グローブが届くと思う
505名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:40:12.02ID:+V3Nlbyh0
>>499
いやむしろ金に興味がありまくりだとこんなことできんぞw
506名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:40:24.67ID:pMlXDLhI0
何でわざわざドジャース以外の全米を敵に回すセコい事したんだろうか?
507名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:40:25.89ID:G84FvDiu0
プレーとまったく関係ないのになぜ野球と結びつけたがるのか
508名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:40:32.80ID:k9ZLwuvB0
カリフォルニア州って税金が高いんだよだから金もが多いんだか
しないとは思うけど10年後に大谷が別の州に引越したら多額の税金払わなくて良いらしい
日本でも税金でギスギスしてるのと同じですよ
特に稼いでるアジア人は今多額の税金払えって感じなのかもしらん
509名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:41:03.84ID:OTsaJLxn0
正論だな
脱法ハーブみたいな気持ち悪さがある
510名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:41:05.94ID:9xbSmQ8U0
日本マスゴミだんまり😡

敵地は大ブーイングだろうな、それでも「人気の裏返しですよ」とか誤魔化しちゃうんだろうな、経営者とズブズブで他の労働者のことなど考えない労働者の敵なのに😡
511名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:41:09.46ID:v8AbZ6kb0
>>476
大谷は自分の身体すらコントロール出来ない脳筋マンだからこんな小難しい契約なんか指図するわけない
かと言って身内にマネージャーやってもらおうにも何の知識もないんだから出来る分けない
512名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:41:41.27ID:QoV2QDwG0
>>479 批判してるのは、大リーグの通称、ぜいたく税とは何かもわからないような野球オンチみたい
まず国などの税金の話じゃねーし。
513名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:41:47.77ID:uYE6Npu50
海外でいくらワクチンの問題が日本より議論されてると言っても聞く耳を持たないし
島国メディアに無抵抗に操作され上位男性・日本すごいポルノの土壌が生んだ虚像
514名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:42:26.16ID:7pOXgAYD0
>>349
そうなのか
大きな契約があれば運営にみかじめ料払うように構成されてるんだな
何もしてなくても数十億が
515名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:43:16.22ID:ajQlFqJw0
斜陽スポーツだなってことはすごく良く伝わってくる
516名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:43:45.68ID:g9ZQd7D50
一平を解雇すれば契約破棄出来る条項があるんだな
これで後払い分払う必要がなくなるね

https://twitter.com/Ken_Rosenthal/status/1735036636193546490?t=Ts1Vg0edy7fdYys0_22_Sg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
517名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:43:50.58ID:gCP4BGOR0
大谷は脱法行為マンセーなんだな
脱法ドラッグもウェルカムなのか
518名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:43:53.47ID:ajQlFqJw0
>>514
MLBは例外的に独禁法を免れてるカルテルだからね
519名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:44:02.56ID:09/nvrfh0
ここまでいろいろなコメントを読んだが、大谷を批判する理由が全く理解出来ない
何ら問題がないとしか思えない
520名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:44:06.34ID:8MvaZJeU0
何がセコイ言うと年俸安くして金の為じゃないふうに見せてるとこ
521名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:44:25.47ID:jN3wyNwc0
後払いが悪いのではなく97%が悪いのは明白
それでドジャースも大谷も本来支払うべき税を支払わなくて済んでるからな
522名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:44:41.10ID:I4ra7FuP0
>>512
引退後?に大部分の金が流れてくるなら脱税やん
引退後に税金取られない国に逃げればいいだけだし
523名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:44:55.29ID:drhY7w0t0
大阪万博の費用と同じくらいのサラリーって凄いな
524名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:44:59.23ID:xub4jBEW0
MLBの人気が凋落してるって大谷君が行く前から問題だったし
525名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:45:07.54ID:rPprh8i20
これ、このリボ払い、後払いという契約だから1000億なんだろう?しかも10年フル稼働できて。
先払いなら半分も渡す気ないだろ、、
これでメッシ越えとか草すぎる
526名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:45:31.32ID:pMlXDLhI0
>>503
契約上は問題ないよという空白の1日みたいな気持ち悪さを感じているんだよ
527名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:45:36.88ID:tn6D0xik0
今後10年間支払われる年俸200万ドルなんて、今でも平均年俸より大幅に低いのだから
10年後は言わずもがなだね
528名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:45:52.04ID:1YUsHR7I0
>>484
擁護じゃなくて批判だと理解できないのか?w
高額で複雑な契約を結ぶアスリートなのに、代理人の言いなりになっているという指摘だぞ
529名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:46:04.37ID:OdyYW3jD0
他のチームから不満が出るのは明らかなのに、なんでこんな汚い方法を大谷は自分から言い出したんだろうか
530名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:46:53.25ID:8MvaZJeU0
>>526
大谷養護するようなニワカに江川問題分かる訳ない
531名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:47:07.30ID:QoV2QDwG0
>>510 いや、労働者側もメリットあるでしょ
大リーグ公式は、これ全然ルール違反じゃないよ!
うちらのルールにも、後払いの上限額ないって明記してるし。
ドジャース、大谷以外にも補強できて良かったね
実質受け取り額が減るのに、チームのためにあっさり決断した大谷
みたいなノリだしなー(意訳)

アンチって日本語も英語も読めなくてルール理解できないかわいそうな人らだからアンチになるの
532名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:47:17.78ID:5x3ymXcB0
MVP選手がNFLやNBAでこんな事やったら一生言われそうw
533名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:47:21.14ID:ajQlFqJw0
>>529
競技者としてのエゴとかではなく、独善的な人物だなっていうのはすごく良く伝わってくる
534名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:47:23.56ID:v8AbZ6kb0
>>504
それも自分が思いついたことではないと思うぞ
簡単に言うと美談になるからお金使ってくれと言いくるめられただけにしか見えない
グローブ凄い売り裁いた結果みれば一目瞭然
535名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:47:33.03ID:0eUqgzh30
暇空茜の中身の画像出回ってんの草
536名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:47:35.61ID:ruFhN9Uf0
>>1
なんだ大谷絡み炎上芸人のルッソか
こいつ前は原子爆弾ってワード出して日本全体侮辱するような事言ってたよな
537名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:47:45.45ID:nvRwWpS00
石井も後払いでもらってると言ってた
額は違うけど今までも普通にあったこと
538名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:48:24.41ID:gB7zbqsD0
>>3
すでに差別は受けてる

メディアでは言わないが
アメリカのアジアに対する差別は酷いよ
539名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:48:43.57ID:OcMKusss0
要はこんなルールギリギリの契約しなくても勝てるだろって話なんだよな
残りで補強してくれって大谷側から言ってるからな
540名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:49:03.20ID:Dokz6C7C0
金満常勝チームと契約するんだからここまですることなかったな
大谷在籍時は強くてもその後暗黒期到来するのが確実だし自己チュー過ぎるな
それだけエンゼルス時代がトラウマなんだろうけど
541名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:49:04.30ID:jN3wyNwc0
安倍派のキックバックは民間なら脱税で逮捕されてるって怒ってるやつらが
大谷とドジャースがやった同じ合法的脱税行為を絶賛してるのに呆れてる
542名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:49:15.61ID:Ss4/PHDO0
細かい所は大谷が把握してるわけないやろ
代理人の仕事やし
543名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:49:16.34ID:9AQPEeA60
倫理観でやっていい事と悪い事の判別が出来なかったんだな大谷

長期契約問題はスポーツ界のトレンドだから大谷陣営の情報弱者が露呈しちまったな
544名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:49:37.59ID:+V3Nlbyh0
>>543
何が悪いんや?
545名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:50:53.07ID:QoV2QDwG0
まず、97パーセントを後払いにした という割合の話は
大リーグのチームぜいたく課金の計算上、関係ないみたいだから。
計算方法をよく調べないで叩いてるバカww
546名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:51:05.01ID:I4ra7FuP0
>>544
実際は20年契約だし
脱税可能な手法取ってるから
547名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:51:18.17ID:9AQPEeA60
>>544
情報捜査、不正競争、不正会計
などなど疑惑が次々とみたいな
548名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:51:52.53ID:rgcFQQlW0
これを機にMLBもハードキャップ導入の流れが再燃して選手会激怒からのロックアウト騒動に発展したら本格的にMLB終わるな
549名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:52:08.12ID:rpv+YrjL0
今回の宝塚歌劇団いじめ自殺の真相


・いじめられて自殺した子は有愛きい(京都府京都市出身)


・文春砲:有愛きいを複数でいじめた指示役 芹香斗亜(兵庫県神戸市出身)
・文春砲:有愛きいをいじめを主導した実行役 松風輝(兵庫県宝塚市出身)
・文春砲:有愛きいをヘアアイロンで火傷をさせたと内部告発された 天彩峰里(兵庫県宝塚市出身)
550名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:52:17.74ID:+V3Nlbyh0
>>546
分割&後払いは脱税!は流石に草しか生えない😂
551名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:52:18.57ID:tn6D0xik0
>>530
江川は意外といい人だと思う
記者会見でもふてぶてしく悪役を貫いてくれたから
小林への同情が大いに高まった

大谷は全く悪気がないのが質が悪いw
552名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:52:41.91ID:XAEdZfJc0
これ大谷自身なんか得することあるの?
553名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:53:05.29ID:1YUsHR7I0
>>525
そこは逆だよ
アメリカの会計の論理は非常に冷酷で論理的で、今回の契約は5年も活躍すれば十分だというもの
日本企業に広告の契約を高く売りつけてしまえば、10年も待たずに黒字にできると考えている
そして儲けた金を資産運用していれば、怪我で途中で引退しても大丈夫だとね
554名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:53:12.17ID:Ss4/PHDO0
>>546
後払いはみんなやってる事やぞ
555名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:53:18.78ID:OcMKusss0
アルトゥーベが一番ほっとしてる
ヒールの対象が大谷に移ることになる
556名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:53:47.05ID:FF4bGX4n0
もらう方としてはこっちの方がお得やね。
会社が潰れるとかになるとややこしいけど。
キャップ制度を作った時に、このやり方を想定してないとは思えないけど、どうなるかね?
557名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:53:50.34ID:ca7SptO60
別に大谷が銭いくらもらおうが後払いだろうが構わんがなあ おまえら余裕ないんか
558名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:54:11.20ID:NGA/9QVe0
>>503
50%と97%は違う事くらい理解しようよ
559名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:54:33.07ID:eMN8tBr90
>>486
悪い取り巻きなら早く貰った方がいいんじゃないの
後払いにして何かいいことあるのか?
560名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:54:56.03ID:7J2rB5Rr0
大谷は引退後に受け取る97%の金を自分の懐に入れるつもりもないだろうな
きっとその金を野球界のために使うだろうなと思うよ
561名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:54:56.71ID:I4ra7FuP0
>>550
違う国に逃げれば脱税できるよね
そんな事も思いつかないお前がものすごく馬鹿なだけ
562名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:55:00.18ID:NGA/9QVe0
>>557
米国でアジア人差別が加速する
563名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:55:01.89ID:OdyYW3jD0
エンゼルスでも後払いを受けてあげてたらもう少し補強できてたんじゃないの
564名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:55:11.97ID:v8AbZ6kb0
>>529
脳筋の大谷がこんなこと思いつくわけないだろ
野球以外の少しの脳ミソがあれば多額の税金払っても自分のイメージアップに努めるはずだよ
全く反対方向に向かっていると言うことはすでに操られてる
簡単に言うと大谷を利用してお金儲けしようとしてる奴らにもうすでに包囲網されてる
この状態で手を切ったりしたら恨まれるしけっこう詰んでる可能性
565名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:55:12.27ID:jN3wyNwc0
分割後払いは叩くべきところじゃない
97%後払いが死ぬほど叩くところ
これは実質の脱税行為
566名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:56:14.03ID:Vka9AyRE0
アメリカの大物野球記者ジョン・ヘイマン氏によると、大谷の実質契約評価額は単年で43.8M
https://twitter.com/JonHeyman/status/1735048875377873122?t=qIla8s8xfhI5_KYAVe4WTw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
567名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:56:21.00ID:Wslja9w40
他人の契約を殊更に詮索するのは
卑しい人間の証拠だよ

他選手にも影響が出るやり方は
「チーム思い」とは異なる
きちんと貰う奴が比較され兼ねないだろ
568名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:56:27.19ID:LUUqoTWO0
>>556
後払いなんかいままでもいくらでも例はあるけど問題視されてない
97%はさすがに想定してないけど
569名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:56:28.29ID:5mk7JeeK0
まず驚くのが芸スポなのに贅沢税を本物の税金だと勘違いして批判してるやつがいることだな
スポーツ興味ないなら大谷スレに書き込まなくていいんだぞ
570名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:56:42.35ID:TvtH9/9h0
まあそうだが、こんなほぼ後払いなんて大谷くらいしかやらんやろ。
571名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:56:47.66ID:78YNfVYK0
>>551
江川さんは自分をよく見せようとしないイメージ
キレイな部分だけ見せて隠し事が多い人もいるけど
572名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:56:56.52ID:NGA/9QVe0
>>538
何故燃料を焚べて差別を加速させるのか
573名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:57:19.79ID:JZSPJShs0
>>549
宝塚って全国から精鋭が集まってくるイメージだったけど関西付近が結構多いんだな
574名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:57:35.40ID:nIL2EN320
>>565
サラリーキャップの贅沢税は税金ではないぞ
575名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:57:36.77ID:QoV2QDwG0
>>546 日本語の脱税は違法行為のことだけど
1のぜいたく課金の支払いのことなら、他チームでもよくあることで脱税じゃないぞ
大リーグ運営に、チームが払う金

イチローとかも、プレー契約終了後に支払いある後払い長期契約があり
ぜいたく課金は年数で均等割して計算するから
長期の後払いがあれば、そのぶんチームのぜいたく課金に計算される金額は押さえられる
インフレ率を加味するルールだから 20年でもらう人は、10年の人より実質、受け取り価値が減っちゃうよね?
という意味
ポイントは、計算上はいつ受け取りしても均等って事
576名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:58:13.89ID:4HfxkfV30
これから高額の買い物は、ほぼ後払い
577名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:58:14.97ID:+V3Nlbyh0
>>561
日本国内でも個人契約等で双方の合意により契約金や報酬等を分割&後払いにすることは普通にあり得るがそれを他県や他国に移るかもしれないから脱税!とか言い出したら余裕でキチガイ扱いだぞ😂

人は納税するために生活してるわけじゃないの😂😂
578名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:59:11.65ID:I4ra7FuP0
>>575
ほかチームでもよくあることなら脱税の温床じゃん
MLBてよくアメリカ国税からメス入らないな
579名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:59:14.08ID:3Y6SX1g00
後払いなら俺に迷惑料3%払え。
朝からしょーもない記事読まされて迷惑してる。
580名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:59:24.80ID:UVt7/edx0
>>532
NBAだともう10年以上前だけど
レブロン・ジェームズがマイアミに(やっぱり戦力均衡を蔑ろにするような)移籍した事は未だに言われるな
当時は動物虐待してたNFL選手と肉薄するくらいのヘイトを集めてたし
大谷もヒールとして生きるしかない
581名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 08:59:33.64ID:R3ZyL71A0
球団がMLBに支払う贅沢税を逃れる抜け道であって
大谷にとってはデメリットだけしかない契約だと思うわ
まあこれは制度の抜け道を突くあくどい契約だな
582名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:00:06.11ID:Ryu24Kmc0
大谷翔平、ほぼ後払い契約が物議に! 米コメンテーターが猛批判「恥ずべきことだ」 ★2  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
大谷翔平、ほぼ後払い契約が物議に! 米コメンテーターが猛批判「恥ずべきことだ」 ★2  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
583名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:00:15.74ID:Ljs0mq160
というか投手として1.5シーズンも使えないのに分割払いで700億円→1000億に要求するのはガメツい
584名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:00:20.17ID:GK+r9R570
>>565
後払いも
100%でも悪くない

おまえがアホなだけw
585名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:00:21.42ID:NGA/9QVe0
>>577
お前は憲法にある納税の義務を読んでなかったようだな
脱税野郎なのかスマホやPCを操れる野生動物なのか非課税世代なのかは知らないが。
586名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:00:26.21ID:FF4bGX4n0
>>568
だったら、何で上限を設けて規制しなかったのかと。
587名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:00:49.50ID:WtJTXtT+0
爽やかで無垢な野球青年っていうイメージは一掃されちゃったね
狡猾で計算高い永沢君みたいな人だった
588名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:01:00.53ID:a2keZ8Gy0
>>566
アメリカだと大谷の年俸は額面じゃなくて実質ベースで報道するのが恒例化してるなw
589名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:01:01.00ID:5mk7JeeK0
実質は4.6億ドルの10年契約なんだよな
7億ドルって数字のためにこんな歪な契約にしたとしか思えないわ
代理人が数字にこだわったのか大谷がこだわったのか分からないけど
7億ドルありきの契約なのは間違いないと思える
590名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:01:09.26ID:jN3wyNwc0
毎年州に払う金をそれだけカットすれば節税の域を超えて脱税行為と思われても仕方ない
年俸100億にかかる税金が3億に下げられてそこからかけられるとかあたおかすぎ
591名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:01:22.70ID:NvtoA+RM0
>>578
なんで脱税の話になってんの?
592名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:01:26.54ID:LUUqoTWO0
>>578
サラリーキャップの贅沢税は国税でも州でもないし
メジャーリーグが勝手に作った罰金なだけだし
593名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:01:53.55ID:xLn5l5R60
大谷は本業以外の収入もでかいからできる事だな
もう使い切れないほど稼いだだろうし得た金のいくらかは野球の発展や寄付に回るだろうよ
594名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:02:12.56ID:hezSSNFQ0
MLB内の金回しをルールに則ってチーム有利にしただけ。MLB関係者の文句なら分かるがコメンテイターが「恥ずべき」なんて理解不能。大谷さんは引退後に球界や球団の発展に寄与する使い方をする気がする。
595名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:02:37.42ID:9AQPEeA60
どっちにしろもう既に大谷の名誉はがっつり傷が付いてUSA でバッシングが増え続けるだろうから
今後は名誉回復策どうするかだろうよ
596名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:02:40.24ID:pMlXDLhI0
>>576
これからツケ払いの事を大谷払いって言うようになるな
597名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:02:54.97ID:v8AbZ6kb0
>>569
どちらにせよとにかくせこいことを企んでるのには変わらん
大谷がこんなこと考えるわけないがな
598名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:03:12.55ID:jN3wyNwc0
>>584
あほか
100%だったらただの税金逃れでしかないだろ
今回のことは率的にそれと同等だけど
599名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:03:19.78ID:ZytkG0+w0
大谷はチームの勝利の為に、そこまでしてくれる
って絶賛されるとでも思ったのかね
600名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:03:27.61ID:I4ra7FuP0
>>592
だからそのMLBの脱税ルールがおかしいから
国税から指導入るだろ普通て話
国税も買収して黙らせてたら受けるけどなw
601名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:04:07.04ID:j5mB3joe0
>>599
少なくとも日本のメディアの間では全部美談なるぞ
602名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:04:45.70ID:Ss4/PHDO0
>>598
税金ってなんや
603名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:05:21.89ID:atXFFN7e0
つうかまあ大谷に批判的なコメンテーターの言
わざわざ拾ってきてるんだし
そりゃ探せばどっかにいるだろいう
604名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:06:06.28ID:jN3wyNwc0
>>602
後払い100%だったら州に支払う税金は副収入分だけで済むやんけ
605名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:06:19.49ID:QoV2QDwG0
>>552 「チームのぜいたく課金」が少し抑えられる これは計算の都合上
他のチームでもかなりある事
97パーセントが計算と関係あると思ってるのはアホ

あと、セキュリティ上も 若いうちにそんなに金持ちになるより
まだそこまで金もらってない人 っていうほうがナンボか気が楽かもね

ドジャースでのプレー契約終了あとに、カリフォルニアより住民税が安い場所に引っ越し可能では?!
(これはほんとの税金)という話もあるが どこに住むかは本人の自由だし
それは他選手も同様。
NY州に住んだら、カリフォルニアより高いかもしれないし
もし日本に何年か引っ越したら日本に払うし
606名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:07:34.56ID:Ss4/PHDO0
>>604
何が悪いんだよ
607名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:07:41.18ID:+V3Nlbyh0
>>585
納税の義務と全く無関係😂
納税の義務があるから報酬の後払いや分割はノルマに反してるとかとりあえずお外に出てくれよ😂😂😂
608名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:07:58.34ID:uxpGdoYC0
>>604
後払いの分別の選手と契約するから良いんだよ
609名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:08:17.68ID:jN3wyNwc0
>>606
だから実質脱税やん
節税じゃないぞそれはもう
610名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:08:18.66ID:v8AbZ6kb0
>>594
契約の前からすでに他球団から批判されてた
日本では報道ないかもだが
契約の段階からルールの隙間産業やってはお金に汚い大谷というイメージがつきまとうけど
こういうのは流石に大谷の本望ではないと思うぞ
611名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:08:51.08ID:LUUqoTWO0
>>600
サラリーキャップの贅沢税は便宜上贅沢税と呼ばれているが税金ではない
メジャーリーグが戦力均衡と選手の年俸が青天井にならないようにということで作った罰金制度
違反してももちろん州や国に金は払われず大リーグ機構が金を徴収するだけのただの罰金
612名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:09:44.40ID:w3/JZ1R+0
給料マイナス97% w
613名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:09:46.19ID:OEQV+HwT0
インフレ考慮すれば、先にもらって自分で運用したほうが良いだろうけど1000億も貰えればどうでもいいな
614名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:09:46.91ID:f4h1InLv0
サカ豚最後の砦、妄想も論破されるw

サカ豚「どうせ1022億の大半は踏み倒すはず!」

>オーナーとMLB選手会との間の労働協約の最新版によると、すべての繰延給与は「全額、繰延補償義務の現在価値に等しい額を、クラブがその日またはそれ以前に資金提供しなければならない」としている。
https://www.washingtonpost.com/sports/2023/12/12/shohei-ohtani-deferred-money-explained/
615名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:10:24.24ID:FCHyevGu0
>>610
契約前はすべての情報はすべての交渉相手から全くでてなくてメディアが困ってた
お前は嘘ばっかり言ってるなwww
616名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:10:27.02ID:pMlXDLhI0
>>605
元々スポンサー料で超高額所得者だし
今回の件で金銭にこだわりのない清貧な青年のイメージが全くなくなった
617名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:10:38.03ID:eQMGRbvp0
ヤンキースとヤンキースファンは大谷に腹わた煮えくり返ってるだろうな
618名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:11:25.79ID:7J6PvV/g0
意地汚ねえ真似すんなや、こいつ本当に日本人か?
619名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:11:29.66ID:fy54ihSQ0
これは敵を作っちゃったかなー
620名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:11:56.59ID:bHKHQ8n30
もうこれカイジの利根川だろ
621名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:12:11.27ID:6ZkixDI70
後払い分の年4400万ドルを供託しなきゃいけないってのは契約後しばらくは報道されてなかったな
でも、だとするとこの契約は、10年4.6億ドル後払いなしと全くの同条件の契約であり、チームが補強に使える資金が増えるわけじゃないってことだ

まあ実際には後払いなしの10年契約なら総額5億ドルが最低ラインだったろうから、後払いにして実質4.6億になったことで10年で4000万ドルは浮いたし贅沢税枠も年400万ドル空いたわけだが、でもこれじゃ有力選手を補強できるほどのもんじゃない

他のメリットって、名目総額が7億で見栄を張れることくらいしかない

チームと大谷に、来シーズン以降を戦う上での「不正ではないけど不公正な利得」はほぼないとわかったので、俺にとっては大谷を批判する理由は無くなった

でも大谷を擁護したい日本人はこういう知識を獲得するけど、アメリカ人はそこまで細かく情報を得ないよ
10年経過後の転居による租税回避の可能性が批判されてる点も含めて、マイナスイメージは付きまとう
実際のメリットがほぼないのにこんな契約してヘイトだけ溜めてるんだから、この契約を批判はしないが、バカな契約したもんだという感想はずっと残る
622名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:12:32.03ID:ekv5pcH70
>>361
流石に、97%後払いを容認する選手が現れるとは思わないよ
623名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:12:35.78ID:R3ZyL71A0
ミエミエの贅沢税逃れのこんな汚い抜け道使ってたら
当然MLBから何らかの罰則くるよね
大谷さん何で同意したんだろ
624名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:12:40.48ID:izky6k7l0
契約に税金がかかるわけじゃないだろう。
まあ引退後に居住国が変わったらアメリカは損するかもしれんがw
625名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:12:47.83ID:I4ra7FuP0
>>611
だ・か・ら・
サラリーキャップとかいう
ローカルルールの話じゃなくて
脱税可能ていう司法の隙間をついてる話な
626名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:13:12.93ID:+V3Nlbyh0
>>609
実質脱税ワロタ
アホかよw
627名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:13:13.52ID:GK+r9R570
>>598
100%後払いでも構わんだろうw

問題は利息の加減で
実質年俸がブレる話だしw
628名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:13:53.13ID:LUUqoTWO0
>>625
税金じゃないのに脱税ってお前は頭がおかしいのか?
629名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:14:04.54ID:+yocB2580
まあ払えないざまあになるんですけどね
630名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:14:09.29ID:QoV2QDwG0
>>609 トータル16年はカリフォルニア州に税金払うの確定してるのに
それでむしろ加州もかなり潤うぞ 個人と、球場にスポンサー収入もあるんだけど
チームのチケット収入も伸び、グッズ売り上げも伸びて
ドジャースが自治体に払う税金も伸びそうだわ
631名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:14:27.04ID:e9z96Nua0
せやかて工藤
632名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:15:11.99ID:vsvo2tug0
>>55
レンジャーズとかマーリンズの選手って
所得税払ってないの?
633名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:15:29.14ID:f4h1InLv0
サカ豚、ドジャースは踏み倒すはず!が使えなくなったねーwれっきとしたメッシを超える1022億円の史上最高契約だw

>オーナーとMLB選手会との間の労働協約の最新版によると、すべての繰延給与は「全額、繰延補償義務の現在価値に等しい額を、クラブがその日またはそれ以前に資金提供しなければならない」としている。
https://www.washingtonpost.com/sports/2023/12/12/shohei-ohtani-deferred-money-explained/
634名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:16:49.86ID:MaHvzIWl0
後払いってその時の補強はどうするつもりなのかね
635名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:16:54.67ID:atXFFN7e0
いや前にもっと長い年数しようとしたヤツを
さすがにそれはと内々に契約止めさせたんだろMLBって
今回それが無いなら
機構も内諾しとるいうのじゃないの
636名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:17:37.49ID:ajQlFqJw0
>>634
オーナーになる青写真
637名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:17:44.25ID:I4ra7FuP0
>>628
本来大谷の莫大な契約金には税金がかかるんですよ
でも契約切れの引退後に
その莫大な契約金の大部分が支払われるので
契約切れた後に
違う国に逃げれば脱税可能となりますw
638名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:17:47.13ID:jN3wyNwc0
>>630
大谷信者ってこういうごまかしが好きだよな
潤うとか潤わないの話じゃないんだよ
本来約100億からかかる税金が3億からしかかからないようにするのは節税の域を超えて脱税と同等の行為だからLADだけじゃなく大谷も十分悪質なのですよ
639名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:17:54.57ID:Xddag1kg0
ブルージェイズに決まりそうだったので
急遽ドジャースが契約金引き上げる
大谷が入ることでドジャースにはスポンサー契約金が毎年50億〜70億円以上入る
大谷にもそれ以上入ることになるこれが
10年後ゼロ金利円高になってもデメリットを享受、契約金はあてにしない契約ができた
640名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:18:57.81ID:hezSSNFQ0
MLBの戦力平準化のために金持ち球団から貧乏球団に金を回せってだけだろ?元々超高額なんだし構わんだろ。大谷個人の倫理なんて全く関係ない。
641名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:19:06.55ID:GK+r9R570
例えば10%とか高い利息なら
逆に年俸150億とかいう評価になるだろうw

何%が後払いだからおかしい
とかアホだろうw
642名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:20:00.42ID:IuC0UNxA0
>>632
連邦所得税はどこの州でもかかる
そもそもメジャーリーガーは住んでいる州ではなく試合した球場のある州毎に試合数按分で州税を納める
643名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:20:13.36ID:+bkhoDih0
弱小チームで孤軍奮闘していたから生暖かく見てもらえていたんだな
今ではすっかり董卓みたいなヒールになっていて反大谷連合が組まれる始末
644名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:20:17.51ID:8i3cBBPg0
>>633
そういうのいいからw
10年後に本当に大谷が100億受け取ってから大谷の年俸自慢してね
それまでは2.9億円だから、なんか嘘言ってる?w
645名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:20:50.17ID:LUUqoTWO0
>>637
巨額を脱税して海外に逃げたら資産凍結されるだろ
払う側が国内から逃げれないのにそんなのが出来ると思ってるのか?
やっぱり頭がおかしいのか?
646名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:21:07.96ID:v8AbZ6kb0
>>578
わざわざ贅沢税という制度作ったのに抜け道見つけられたかんじでこれでは意味がなくなるから批判されてる
税金を払う払わないではなくこういうこういう行為が批判されてる
結局取り巻きが自分らの取り分を確保するのに必死になってるという印象しか残らないという
今後も金銭面ではトラブル続きになりそうな予感がするわ
647名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:21:32.82ID:P38ZQC560
>>634
そんなこと知ったことがが正解
そこまで気を配る人間は超一流アスリートにはなれない
648名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:21:50.54ID:e8ZTWofV0
>>605
どんな計算方法なんだ 教えて欲しい
ジャーザーは2015年7年総額2億1000万ドルで繰延が半額の1億500万
その時のAAVの減額は3000万から2800万に減額
大谷は10年7億ドルで繰延97%でAAVが7000万から4600万に減額
その言い方だと別に繰延半分でも大谷はAAVの減額が7000万から4600万は変わらずという意味だよね?
649名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:21:56.20ID:i7OyZwgx0
>>566
向こうでも7億ドルは額面詐欺って認識なんだね
650名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:22:06.88ID:I4ra7FuP0
>>645
資産凍結てその逃げた国に資産移せば問題ないじゃん?アメリカ司法て他の国の脱税調査もできんの?
651名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:22:21.79ID:jgQH4jOw0
またアンチのコメンテーターが騒いでるのか
652名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:22:29.68ID:OdyYW3jD0
今は円安だから20年後に受け取る金額を日本円に直すと大損してそう
653名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:23:48.55ID:QoV2QDwG0
>>634 今でもドジャースは、来年ぜいたく課金がメジャー一位になるのでは?というぐらいの
お金持ちチーム 観客動員はメジャー一位だし
それが大谷効果でさらに盛り上がり収入増えそうだからチームも大歓迎
2度MVPのスター選手が獲得できてホクホクよ
経営は創業者一族が100年前から炭鉱や美術などに投資してる、ユダヤ系の金持ち
ビンボー人がムリして高級車買うローンじゃないよw
654名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:25:46.65ID:LUUqoTWO0
>>650
引退後10年間毎年税金を払わないで資産を移し続けるのか
できるかよそんなことwww
655名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:26:05.44ID:GitgMbtM0
>>653
なるほど贅沢税回避のためだけにやったのね
そら批判されますわ
規制もすぐされるな
656名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:27:06.14ID:8i3cBBPg0
やってる事が自社買いでビルボード一位になって世界のBTSと言って情弱相手に商売してる朝鮮人と同じw
野球ゴリ押しの為の額面詐欺契約
657名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:27:10.58ID:siVxIR5L0
まあこれに関しては素人の浅知恵って言葉がピッタリ合う
脱法行為みたいなことは大谷にはふさわしくないし周囲に止める人間がいなかったのが残念
658名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:27:29.17ID:jwp6pU540
客が馬鹿そう
659名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:28:06.30ID:+ihda3uT0
大谷やっちまったな
今回のこともグローブ寄付の件も善意でやったのは分かるが盛大な空振りだな
660名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:28:22.52ID:nSwFZsd40
森元が捕まったら少し野球報道もマシになるんかな?
661名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:29:00.23ID:8i3cBBPg0
世界のBTS、世界の大谷w
どっちも同じゴリ押しインチキ詐欺w
662名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:29:02.69ID:I4ra7FuP0
>>654
システム上できるよね
税金なしのドバイからでも
グーグルのyoutube収益入り続けるらしいし
663名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:29:09.47ID:QoV2QDwG0
>>648 自分が見たのでは 日刊スポーツに計算方法あったけど 
URLだとエラーになる時あるからググってくれる?

【解説】大谷翔平の年俸 後払いで「ぜいたく税」に余裕 繰り延べは契約の総額を現在価値で計算
12.12

かりに半額以下を後払いにして、20年間で受けとった場合でも同じ事だよぬ
664名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:30:14.80ID:xiaViCnF0
>>647
超一流アスリートは他の補強なんか関係なしにチームを優勝に導けるからわざざ後払いなんかにしない
665名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:30:41.09ID:GDbsbk2U0
「ほぼ後払い」ってワードがなんかウケるw
666名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:30:48.46ID:Id4NsMQb0
大谷 1017億
由伸  400億
佐々木 400億以上
税リーガー・・・女性の足の盗撮wwwwwwww
667名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:31:14.75ID:5VXpVpoZ0
アラブマネーみたいな使い方するから
668名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:31:49.31ID:v8AbZ6kb0
>>615
批判がすでに燻っていたからこの結果なんだよ
そんなのもわからんのか
669名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:31:56.54ID:QoV2QDwG0
>>662 でも住民税が州により違うのはアメリカのシステムだから
NYはたとえば、加州より高い?らしいし
NYに転居したからok
加州より低い州や国に引っ越したらダメ!という縛りなんてできないからなぁ
670名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:31:56.99ID:XaxzVHUS0
日本のニュースが大々的に大きな金額取り上げて騒いでたけどこんなオチ?
671名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:32:33.43ID:FpseckLo0
実質脱税とかいうパワーワード
実質打率ってあったなそう言えばw
672名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:33:10.78ID:Q38TKhaU0
こんなに減らしたら叩かれるよね
バカなのかな大谷
673名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:33:18.51ID:I4ra7FuP0
>>669
カリフォルニア州は脱税マン大谷に激おこやろね
674名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:33:21.76ID:M/ljxjtv0
>>643
またお前かよ
675名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:34:59.02ID:hjJxC4TD0
そもそもこんな大金を
後払いで良いと言う選手が
いるわけ無いからなw
普通もっと金にがめついと思うわ
676名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:34:59.76ID:oUE0/6B50
>>621
後払いは6800万ドルだよ
677名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:35:34.49ID:TzTU4HRP0
大谷に入れ知恵したの誰なの?自分から希望したって言っても大谷本人が考えるわけない
678名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:35:53.75ID:gPbJVuq20
ほんと金持ってないんだなメジャーリーグは、客席とかいつもガラガラだもんな
679名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:36:03.92ID:yGP1vghm0
これ何がダメなのかよくわからない
680名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:36:08.10ID:e8ZTWofV0
>>663
これは恐らく受け取る繰延の額で計算してるから半分だとその契約額の半分がCBTで計算されるので
そうはならんと思うよ 
681名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:36:08.26ID:srKCrkoJ0
脱税と言うから誤解が生まれてるけど
大谷がやらかした契約てカリフォルニア現地ファンから稼いだカネ1000億円を将来持ち逃げしようとしてるよな?
その卑しい心が見透かされて米国人がバッシングして脱税ワードが使われてる
現役選手として高額年俸を受け取りLAで生活するべきって事だな
682名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:36:12.14ID:6A03S5K90
>>675
俺もそう思うわ。後払いでいいですよって選手がいなかっただけで、
さっさと大金貰いたいって奴しかおらんかっただけだと思うわ
683名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:36:26.73ID:VEUjjjeB0
>>1
そこまで悪いこととは思えないけどこうした声があることも報道しない日本のマスコミはクソ
684名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:36:48.25ID:6OiKR+G90
羽生結弦の高潔さを見習え

僕は、自分が今やっているフィギュアスケートというものを、フィギュアスケートという枠だけじゃなくて、「羽生結弦」という新しい形としての表現や、芸術みたいなものにどんどんしていきたいなと思っています。
685名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:36:56.58ID:ekv5pcH70
>>679
何もダメではないよ
686名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:37:14.39ID:jgQH4jOw0
アンチウキウキでわろた
687名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:37:19.61ID:v8AbZ6kb0
>>657
大谷に関しては今後も大谷のイメージが下がっても周りの人間がお金儲け出来るような摩訶不思議な現象が起こるよきっと
688名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:37:32.02ID:tNkpoFqz0
>>675
大谷だからOKしたみたいなもんよな優勝だけが目標だから
しかしドジャースは払う気あるんかねぇ
689名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:37:40.50ID:5mYhoyrM0
>>684
690名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:37:46.33ID:TQ1X+CLY0
半々なら負担も大分軽くなるんじゃないの
他の選手もやってるし叩かれない
691名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:37:58.39ID:Q38TKhaU0
>>677
バカだから思いつかないよな
代理人の入れ知恵をそのまま実行したんだろうなバカだから
692名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:38:11.44ID:jN3wyNwc0
大谷発案と代理人は言ってたけど絶対嘘だね
大谷がこんな悪質でずる賢いことを思いつくわけない
せいぜいお金なんかいらないくらいの気持ちです程度のことを言ったのを誰かが悪知恵働かしてこうなったのだろう
693名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:38:20.03ID:QoV2QDwG0
>>673 いや、カナダメディアでは、トロントのほうが加州より税金安い!って言ってたし
エンゼルス時代から16年間も、税金高いカリフォルニア州で払うんだから文句言われる筋合いないかと。
今年の収入だって80億円とかいわれ
来年も大谷のスポンサー収入+チーム年俸だけでも数十億円
批判するやつはおいくら住民税払ってるのかと

住民税の問題だけなら、トロントのほうが良かった可能性あるw
694名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:38:26.93ID:SqfMtBK30
大谷はイメージで売ってるのに
ルール違反じゃないから問題ないは死活問題だろw
普通に脱法行為だし
695名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:39:23.93ID:GitgMbtM0
由伸獲得の席につくらしいなw
696名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:39:36.51ID:3aJfFW8D0
sho-paypay
697名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:39:38.63ID:ekv5pcH70
>>682
過去の後払いは球団事情で契約の条件になっていたみたいよ
選手側の提案、しかも97%なんて
あり得ないらしい
698名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:39:40.14ID:DICnIrSg0
どこが恥ずかしいのかワカラン、契約は契約だろう
699名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:40:23.01ID:H5x/y3Pa0
>>694
大谷=バカ

イメージ定着してしまうな
学校にグローブ3個とかあったなそう言えば
本当に子供の頃から野球しかやってないからバカなんだろうね大谷に限らず野球選手は
700名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:40:28.05ID:ekv5pcH70
>>695
ベッツと大谷が同席したらしい
701名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:40:51.63ID:ekv5pcH70
>>699
バカはおまえだよ
702名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:40:56.81ID:FpseckLo0
>>694
脱法ですらない
703名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:41:02.69ID:I4ra7FuP0
>>693
そのエンゼルス時代に
カルフォリニア州の税金の高さにムカついてて
脱税目的で後払い脱税契約した可能性もあるのか
大谷さん姑息すぎやろw
704名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:41:21.60ID:QoV2QDwG0
>>692 大リーグ公式だと、大谷は説明されて
チームのため、簡単に納得みたいな感じだったなぁ
アメリカではインフレがかなりあり、長期にする事で実質受け取り額は減るって事だから
そこまでお得じゃないって見方。
だからチームのぜいたく課金計算も減るんだが
705名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:41:48.77ID:EXBBqjUq0
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
メッシ、ロナウド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大谷さん
706名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:41:54.03ID:M7R1RZA70
スポンサー収入で食って行くから困らんだろ、金に執着しないほうが大谷らしさがある
707名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:42:32.21ID:bqlxSpo10
払いそうにないね

いざその時が来ればどういう理由で払わなくなるんだろうか
708名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:43:02.30ID:SqfMtBK30
>>702
脱法の意味分かってるか
抜け道を突くことだぞ
年俸の後払いとかまさにそうだろw
709名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:43:30.62ID:e8ZTWofV0
やっぱり調べたけど他のやってる選手に比べても額が段違いだな
よく名前にでるシャーザーが200万でベッツとかでも400万だから
2400万だとそれこそ山本とれる資金くらい余裕できるし
ドラフトの指名権の問題もクリアできそうなラインだ そりゃ批判されちゃうわ
710名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:43:30.85ID:ugWA3G5q0
お金を舐めてる 将来破産するだろうな  
711名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:43:33.83ID:QoV2QDwG0
>>709 アメリカのインフレなめたらダメなんだけど
7億ドルといっても、かりに一時払いから7億ドルなのが
20年で払われたら実質4.6億ドル ぐらいだよぬ 
ていうのがぜいたく課金の考え方だそうで
アンチってこっちの実質はガン無視w
712名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:43:42.32ID:EXBBqjUq0
日本の大企業が大谷に年間50億近く払ってるだけ

大谷の年俸は2.9億。
結局アメリカでプレーしても日本の会社から金を貰い続けてるだけの3流
713名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:43:53.80ID:vDyNqU5Y0
>現行のルールでは違反ではないが
はい解散
714名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:43:59.06ID:gAvGsaID0
よくわかんないけど1000億あれば球団ごと買い取れちゃうんじゃないの?
でも球団が1000億払うって言ってるんだし…もしかして球団て兆の世界なのか?
715名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:44:42.45ID:XTCJclMy0
メッシ越えたとか言ってたけど嘘だよね
ちゃんと貰ってから言わないと
716名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:45:05.74ID:ekv5pcH70
>>708
代理人って個人ではなく会社やで
きちんとした弁護士が契約内容を精査しているんだよ
717名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:45:12.01ID:6OiKR+G90
羽生結弦、人々を惹きつける表現力 ドキュメンタリーから見えた努力し続ける姿
https://realsound.jp/2023/11/post-1498458.html

遡るは2014年、ソチオリンピック。登場するだけで会場の空気をものにする、柔らかくも気迫の溢れる表情。

「さあ、楽しもう」。大舞台でそう呟いてから氷上を滑り出すと、見ているこちらも呼吸をすることを忘れる迫真の演技に釘付けとなった。そして、演技が終わる頃には心揺さぶられ、目が潤んだ感覚を今でも覚えている。
その大会でフィギュアスケート日本男子初の金メダルを獲得した、羽生結弦の演技のことである。
なぜ、彼の演技はここまで人を惹きつけるのか。先日放送されたNNNドキュメント'23『「職業 羽生結弦」の矜持』(日本テレビ系)を踏まえて考えたい。

このソチオリンピックから4年後、平昌オリンピックでは23歳で連覇を果たした羽生結弦。
そんな彼は2022年7月、27歳で競技生活にピリオドを打ち、プロスケーターに転向。2023年2月にはフィギュアスケーターとして初めて東京ドームでの単独公演『Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome supported by 雪肌精』を成功させ、常に進化を続けている。
 番組で紹介された同公演のダイジェスト映像から、彼の表現力を裏付ける2つのことを感じた。
1つは、楽曲への理解度の高さ。競技プログラムで使用されるような楽曲では、その雄大さをスケートリンクを大きく使い気持ち良さげな表情で演技。指先まで神経を通わせた繊細な表現が美しい。それでいて、トリプルアクセルなどの高難度の技をしっかりと抑えるのが羽生だ。
一方、J-POP楽曲を使用した際には、その歌詞の世界観を表現するかのような表情が目を引く。
718名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:45:17.05ID:QoV2QDwG0
711 一時払いなら だった 訂正失礼。
719名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:45:21.11ID:V/xDLs6j0
大谷後払
720名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:45:40.41ID:FpseckLo0
>>708
抜け道ですらない
721名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:45:44.10ID:5kMSEnZT0
令和の江川卓の誕生やで
MLBはこんな契約許したらあかん
去年のソトみたいに認めるな
722名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:45:50.50ID:9e7ZUN7G0
怖いのは支払い時期になって小細工かましはじめて支払い減額されるところかも。アメリカ司法も加担しそう。この支払いのせいでドジャースの経営が悪化するなら致し方なし!的な感じで。
723名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:46:15.47ID:95XqjBZF0
抜け道使えば何やってもいいとか中国人みたいだな
卑怯者
724名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:46:27.77ID:YKCXaLp10
そもそも実質というのもおかしい話やな実質なら長期契約してる選手や後払い選手も全員実質になってしまう
725名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:46:30.36ID:GDbsbk2U0
大谷側の提案ってあったけど日本のメディアの人間が口出してそう
メッシ超え!史上最高契約!みたいにしたいからなんとかしようって結果ほぼ後払いになったんじゃねえの
726名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:46:56.64ID:95XqjBZF0
日本人の美徳とかもう失われたんだな
727名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:48:00.61ID:MdZYMCnr0
>>725
ブルージェイズもジャイアンツも7億ドル払う気でいたとよ
そもそも去年の段階から7億いくかもって記事はでてた
728名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:48:40.56ID:ugWA3G5q0
お金のために頑張ってるほとんどの選手からはこんな馬鹿な契約して非常に腹立ってると思う 
729名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:48:56.59ID:wFQnnUwY0
すっかりダーティーヒーローになってて草
730名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:49:26.18ID:OIoScPRo0
>>1
ならこんなルール放置してた業界の責任だろ
次から改善しましょうねw
731名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:49:27.08ID:srKCrkoJ0
>>707
1030億は出来高max
ドジャースは既に大谷の年俸を毎年70億の10年契約としてmlbに計上すると報道が出てる
大谷個人への支払い形態は別だが
最初から満額払う気無いよww
732名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:49:35.85ID:ZNxTc8Ts0
劣等民族の朝鮮人が必死wwwwwwwwww
733名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:49:50.65ID:f4h1InLv0
サカ豚「ドジャースは踏み倒すはずなんだぁぁぁ!」

サカ豚即論破w

>オーナーとMLB選手会との間の労働協約の最新版によると、すべての繰延給与は「全額、繰延補償義務の現在価値に等しい額を、クラブがその日またはそれ以前に資金提供しなければならない」としている。
https://www.washingtonpost.com/sports/2023/12/12/shohei-ohtani-deferred-money-explained/
734名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:49:57.77ID:ZfrY0D3d0
なんでこれがダメなのかイマイチ理解出来ないが、
アメリカだとこれは批判されるってことをドジャースや大谷の代理人は予測出来なかったのか?
大谷自身もいけないことだとは思ってなかっただろこれ
735名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:50:07.03ID:e8ZTWofV0
>>725
自分もそれしか考えられないな 
繰延の額をここまで極端にする理由がないから 半分とかにしとけばここまで言われてないもの
736名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:50:20.31ID:jrtf7bZz0
ケチついたからこれからは色眼鏡で見られるな
アメリカは金ある金ある言ってたよな焼き豚は本当は無いんだな
贅沢税ちゃんと払えばこんな事しなくていいのに
737名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:50:55.12ID:MdZYMCnr0
>>731
アホ出来高は関係ねぇよ契約金は貰えるわ
出来高は付帯条項で別や
738名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:51:44.84ID:f4h1InLv0
>>731
そのソースは?サカ豚の妄想でしたw
739名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:51:51.56ID:gcrhjbbx0
ベッツとフリーマンも後払い方式でしょ?
740名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:52:10.33ID:MVsNW+/C0
大谷の場合は選手としての年俸じゃなくて日本市場を含めた商品価値の年俸なんだから
チームにいるだけで不利になる
アンフェアなのはどっちだよ
741名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:52:13.64ID:xe8P752K0
>>2
ルールを変える必要はなく、ルールの解釈を変えればいいだけ。
実際に支払われる金額ではなく、単純に契約総額を年割にして考えればいい。
742名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:52:29.28ID:SqfMtBK30
>>739
大谷は桁が違うから
743名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:54:37.16ID:OIoScPRo0
>>734
一括でもらう金をさじ加減で後に回しただけだからな。これが許されないなら宝くじ当たって全額寄付する人も全額欲しがる人間から恨まれると言われるし日本の退職金制度も大谷と違って後払いどころか貰わなくていい金を退職する時貰うやましい習慣だと取れる。
744名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:54:45.08ID:srKCrkoJ0
>>714
米スポの上位オーナー資産が1兆2兆で争ってる
欧州サッカーの上位は100兆単位で争いになってる
745名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:56:00.76ID:xe8P752K0
>>725
球団が勝つための補強をサボらない事を契約に盛り込んでて、97%も後払いにしたのも補強の手助けの為だってよ。
補強しろ、その代わり自分の金はほとんどを後払いにすると。
746名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:56:02.98ID:esurfA9v0
サラリーキャップ回避じゃなく先送りでしょ?
10年後いない選手への年俸で苦しむんだから別にインチキ云々の話ではないだろ
747名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:56:36.67ID:TzTU4HRP0
まあ打ちゃいいんですよ、毎年35本以上、打率
748名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:56:55.55ID:vtFEkHVi0
ガラガラオオタニらしいバカバカしい契約だよな(笑)
749名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:57:00.56ID:grckElYI0
悪例になるんだろ、大谷システム
750名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:57:05.29ID:Xddag1kg0
 エンドースメントで今季は46億円。
来期は72億円稼ぐと予想される。
契約金は全くあてにしない。副収入だけでがっぽり。
751名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:57:07.63ID:cby7u2hc0
2億って。。。。。ショボっ
752名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:57:12.01ID:9DZvVpdq0
大谷は現在のメジャーにも将来の野球界に対しても極めて間違ったメッセージを出した。極悪非道な行動だと思う。
これにより選手は金を求めるなと言う間違った流れができる。また球団が勝つためには選手に負担をかけるのは当然という流れができる。
それは将来的な野球の衰退すら意味する。大谷は金満な自分が勝ちたいために手段を択ばない極悪非道な事をした。
753名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:57:18.12ID:TzTU4HRP0
>>747
途中送信した、まあいいや
754名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:57:55.59ID:P38ZQC560
>>664
いや少なくとも野球じゃ無理
リングもってない殿堂入りプレイヤーとか普通にいるし
755名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:58:11.66ID:OdyYW3jD0
本当に39歳まで現役を続けるのかねえ
756名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:58:13.59ID:xe8P752K0
>>746
支払いは10年先でも、供託金として今からプールしておく必要がある。
これは協定で決められてる。
後で金なくて未払いとか起きないように。
757名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:58:14.82ID:8KiU6wWc0
前代未聞の二刀流が
前代未聞の契約を行った

俺の前に道はない
俺の後ろに道が出来るのだ
を地で行く唯一無二のレジェンドだよ
758名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:58:42.69ID:WCeqKM930
問題の先送りというか大谷の引退後
編成がめちゃくちゃきついチームになっちゃんたんじゃない
けがの影響で去年みたいに好成績高稼働が続かない可能性もあるのに
リスクに見合った出費だろうか
759名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:58:50.77ID:grckElYI0
贅沢税逃れを利点として球団に売り込む、早晩規制されそう
760名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:58:58.82ID:0yHzoZ3y0
江川問題みたいなもんだな
761名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:59:29.01ID:pxElb0Q10
ドジャースは後払いにするの大谷で3人目とか言ってたな
わりとどこでもやってる手法なんじゃないの?
762名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:59:30.44ID:srKCrkoJ0
>>738
はい出た情弱のソース要求ww
大谷のペイロールは4600万ドルなアホ
763名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:59:38.78ID:+ZPumOJJ0
年俸以外で数十億も収入あるんだろ?
764名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 09:59:56.98ID:f4h1InLv0
サカ豚、エスクローにドジャースは後払い分をプールしないといけないから、踏み倒すも糞もないんだぞ?w
765名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:00:09.14ID:yIX8FU9p0
大谷はバカじゃないよ
97%も減らしたら叩かれるなんてバカでも解るからバカ以下の何かだよ
766名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:00:49.85ID:esurfA9v0
>>756
いやそうじゃなくサラリーキャップの事を言ってるんだろう?このコメンテーターは
戦力均衡主義に反するからインチキだと
767名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:00:52.26ID:+ZPumOJJ0
サカ豚は相手にすんなよw豚相手に話は通じないよ
768名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:01:10.66ID:SqfMtBK30
>>756
正直大谷が契約金ちゃんと貰えるかなんて誰も気にしてないよw
問題は後払いを利用してサラリーキャップ制度の脱法行為をやってることだ
それがアメリカで問題になってる
769名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:01:17.69ID:gqZ/ukM70
脱税かなと思います
770名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:01:30.87ID:uhVrm62B0
さすがにマッドドッグに楯突く馬鹿はいないよな?
771名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:01:31.23ID:yIX8FU9p0
やり過ぎたらルール変えられるんだよね
なんで大丈夫だと思うんだろう
772名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:01:35.34ID:ojslEeeC0
選手会にもあんまり歓迎されてないだろうからな
ちょっといい子ちゃんぶりすぎたね、大谷も
強欲にやっても周囲は別に問題視してないからね
自分たちの給料が上がるって前例作ったって思うからね、アメリカ人って
773名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:01:43.76ID:ifCfGNsq0
後払いをほぼチーム全員がやったらドリームチームできるってこと?

年俸3億円×9人 =27億円
実際は年俸30億円×9人=270億円

みたいな?
774名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:02:36.32ID:9/hFWBPD0
>>771
今のルールなら合法だから当たり前にやるだろ
775名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:02:44.12ID:LoOBkw1k0
この契約内容をリークしたのは失敗だな
政治家が法の抜け穴ついて何か問題でも?と言ってるような感じ
ルール上は問題ないかもしれんが不快に感じる人は結構いるだろ
大谷ヲタのワイでもスッキリはしないわな
776名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:02:50.01ID:f4h1InLv0
>>762
お?お?話変わってるやんww
結局1022億の大型契約はガチwそして出来高込みというガセやエスクローに供託金プールすることすら知らず踏み倒すはず!とか妄想するしかないヘディング脳w

サカ豚、お前の負けだw
777名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:02:52.15ID:uhVrm62B0
>>773
普通後払いを受け入れる選手はいないらしい
ってここで教えてもらった
778名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:03:01.90ID:mWZkAH2r0
選手会がこれを良しとしてるんだよなぁ
779名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:03:02.36ID:yIX8FU9p0
擁護してる大谷信者はなんでサラリーキャップやってるのか理解してないんでしょ
なんでも有りならドラフトも止めればいい
780名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:03:11.88ID:QoV2QDwG0
>>714
メジャーリーグ球団資産評価 2022年

米経済誌「フォーブス」が 2022年 3月 24日に発表
1 ヤンキース 60.00億ドル
2 ドジャーズ 40.75億ドル
3 レッドソックス 39.00億ドル
4 カブス 38.00億ドル
5 ジャイアンツ 35.00億ドル
6 メッツ 26.50億ドル
7 カーディナルズ 24.50億ドル
8 フィリーズ 23.00億ドル
9 エンゼルス 22.00億ドル ←
10 ブレーブス 21.00億ドル
11 レンジャーズ 20.50億ドル

21 Dバックス 13.80億ドル

ワールドシリーズ優勝
ヤンキースは2009年が最後
ドジャースは2020年が最後。
昨年優勝 テキサス・レンジャース
準優勝 アリゾナ・ダイヤモンドバックス

エンゼルスもまあまあお金あるほうらしいが 高額選手ってピーク過ぎてたり故障とかもあり
若手が伸びてくれるほうがコスパは良い。
1番財産あるらしいヤンキースは最近はワールド〜制覇してないし。
781名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:03:25.50ID:iLTC7QG90
>>752
何いってんだこいつは
782名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:03:27.92ID:4ItEred40
戦力の均衡のためにぜいたく税設けたのにこんな抜け穴つくられちゃたまらんよな
783名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:03:54.46ID:YgTsVgaN0
>>676
贅沢税枠の平均年俸算定時と同様に割り戻した額を供託するんだよ
だから6.8億ドル→4.4億ドルの10年割で4400万ドル
784名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:04:06.18ID:QoV2QDwG0
>>779 大リーグ公式サイトが普通に大谷支持なんだけど 
785名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:04:35.80ID:5vNm3o+c0
そらそうだよね
欧米は暗黙のフェア感覚があるからモラルのないアジアンがやらかしたとしか受け取られん
日本人の恥
786名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:04:44.62ID:xe8P752K0
>>766
いや、だから、そういう事。
後払いで、球団にとってのメリットはサラリーキャップ回避しかない。
787名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:04:45.08ID:9/hFWBPD0
>>782
たまらんのか
お前は球団経営者か
788名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:04:50.96ID:+frEc4lO0
最初の10年は不当に安い年俸で働くんだから、ぶっちゃけダンピングでしょ
789名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:05:08.18ID:SqfMtBK30
>>784
妄想は良いからw
790名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:05:11.08ID:WFeeUIV60
>>70
寄生虫在日ウンコリアン丸出しだなお前wwwwwwwwwwww
791名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:05:17.10ID:gqZ/ukM70
詐欺師に憧れるのはやめましょう
792名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:05:19.47ID:zR6RUuUA0
さすがに97%はやり過ぎ
793名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:05:30.35ID:kYj2j7ZE0
>>773
そんなことする選手はまずいない
そもそも後払いやったら資産運用する権利放棄してるからな
例えば大谷さん年100億5パーまわすだけで大儲けできるのに
その権利を放棄してるからな
794名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:05:35.73ID:ugqs6p7W0
これはルール変わるだろうね
795名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:05:45.28ID:z5LcZd100
10年後に死んでるかもしれないリスクを取ってるといやそうだけどな
796名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:05:47.25ID:I4ra7FuP0
>>757
本当に

10年1000億期間内ペイアウト

なら前代未聞だっただろうね
実際は20年契約ペイレーターという
姑息な詐欺契約でした。とさ
797名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:05:49.60ID:xe8P752K0
>>777
2割とかだったら結構いる。
97%は最初で最後じゃないかな。
798名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:05:53.83ID:Uh9okXR+0
真珠湾攻撃からジャップが卑怯なのは知られてるからな
何が侍ジャパンだよ恥さらしが
799名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:05:53.95ID:ojslEeeC0
いい選手はそれに見合った大金要求して
銭戦しろって立場だからな、選手会
まぁどうなんだろうね、これも
スターとして見合ったらキャップナンバーもってないと
卑怯って他のチームのファンから批判されるのは目に見えてるから
一気に悪役になる可能性はあるね
800名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:06:21.35ID:DF5Yu3NG0
これなら金持ってる球団に戦力固まるじゃない
801名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:06:30.36ID:Uh9okXR+0
昔から卑怯な事するからジャップとか呼ばれるんだよ
802名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:06:40.33ID:iLTC7QG90
>>768
別に問題になってない
向こうのマスゴミが焚き付けてるだけ
803名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:07:10.31ID:esurfA9v0
>>768
いやお前の言ってることもズレてるわ
脱法じゃなく先送りな
大谷退団後10年も居ない選手への年俸でキャップが埋まるって地獄が待ってるわけよドジャースは
804名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:07:13.06ID:QoV2QDwG0
>>782 むしろ明記してあるって 選手の後払いに上限はないと
大リーグぜいたく課金には、課金上限額もないから
イチローとか ほかのメジャー選手のケースも 年数が伸びていたら、平均割してぜいたく課金は
軽減されてる
大谷が特別と思ってる1みたいなやつは計算方法を確認してない池沼
805名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:07:14.13ID:MGJDsRjq0
大谷のペイロール4600万$って36歳でアメリカで隠居生活してるメッシの年俸より低くね?
メッシたしか5400万$くらいじゃなかった
806名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:07:15.50ID:QGJJf6z90
レンドンとかいう給料泥棒をどれだけ苦々しく思っていたのか
エンジェルスが苦しんでいるのかが判る大谷の選択だし
これが問題なら全く貢献しないサラリー圧迫選手もまた問題視するべきだとおもうが
807名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:07:30.55ID:Uh9okXR+0
侍のイメージダウンやめてくれないかな
808名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:07:45.32ID:mPU6ULQg0
どうせすぐ怪我して戦力にならないから、いてもいなくても同じことだよ
10年後からチームが地獄なのは確定
809名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:07:54.47ID:2rxV9e/r0
抜け穴だろうと、こんな契約するひとは大谷以外にいないだろ。
810名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:08:03.52ID:BaNny0YQ0
野球て日米共に村内ルール作って抜け穴を利用する小賢しいことばかりやってるな
811名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:08:11.86ID:gqZ/ukM70
日本の恥かなと思います
812名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:08:33.98ID:sja66nSw0
引退後日本に戻って来たら、大谷が住む街は物凄い税収アップだな
813名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:09:34.03ID:R79z7NmC0
自転車操業
814名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:09:39.32ID:e8ZTWofV0
>>761
やってるけどここまでAAVの額を下げてる選手はいない
精々が200から400万程度だから 
その人たちも引退した後のことも考えて別にサラリーキャップの面だけを考慮してやってる訳でもないし
イチローとかもやってるけどイチローはマリナーズ時代であそこは贅沢税払うほど金のある選手抱えてないから
完全に老後のことを考えてのこと 大谷のは完全に贅沢税ありきだから言われてる 
815名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:09:57.71ID:wTUw5tRQ0
>>775
ルール回避の契約を大谷の方から提案したという代理人の発言がマズい
これじゃあ球団や代理人よりも選手に矛先が向く
816名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:10:04.07ID:t8ba4+hL0
この契約はダメだろ
周りに迷惑かけまくりで誰も得をしない
得したのは代理人だけ
817名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:10:17.30ID:zR6RUuUA0
>>812
生活拠点はずっとアメリカに置いたままの可能性も
818名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:10:20.14ID:kt9vJyYe0
こういう都合の悪いニュースは一切流さない日本のマスゴミ
ネットみない老人は一生知らされないニュース
そうして見せたいものしか流さないフィクションの世界で生きていく人間が増えていくわけだ
819名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:10:38.38ID:gqZ/ukM70
かつてこれほど姑息な手を使う選手はいなかった
前代未聞かなと思います
820名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:10:45.77ID:QoV2QDwG0
>>803 早速チケット代も上がってるらしいし グッズも売れてスポンサーもつくし
スター選手いる事で経済効果が生まれるからじごくじゃない見込みだよ
日本人がいいお客様になってるから、ドジャースの公式Xも
日本語まじりの歓迎メッセージ動画出してたわ
821名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:10:49.10ID:HmKDlGB50
>>394
ドジャースと同じ条件を受け入れたって報道されてるよ
負けたのは地理的条件じゃないかとジャイアンツのSDはコメントしてる
822名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:10:50.48ID:OdyYW3jD0
大谷が将来、現役終盤のイチローみたいに厄介者扱いになるのはイヤなんだが
823名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:10:56.38ID:45Sv41XG0
メジャーのこと知らんからクラブが破綻した時にどこが保証するのかよく分からんのやけど
これ許して高額年俸のみなさんが同じことやったら
保証してる協会なり組合なり保険会社なりブチギレそうなんだけどよく許してくれたな
824名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:11:08.99ID:SqfMtBK30
>>812
生活の拠点を日本にしたらアメリカ出る時
重税を課される
825名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:11:24.90ID:ojslEeeC0
トムブレイディーだって嫁が稼いでるから
いわれてんだから
美談にしたかったのか知らんけど
あんま賢いやり方じゃないわな
826名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:11:34.57ID:t8ba4+hL0
この契約って税金逃れの裏金作りみたいなもの
827名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:11:43.96ID:lJvVLZnF0
インフレ率を考慮もせず利息もなしで分割後払いは、ドジャースだけが得してるからな、批判するのは当然だ
828名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:11:59.03ID:2dqQ9k450
ここでもMLBなんかにこれっぽちも興味の無い連中が大谷叩いてると思うと笑えるな
829名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:12:01.94ID:HmKDlGB50
>>496
格差なんて元からあるわボケ
大谷だからできた契約方法だから他の選手で真似できるわけでもない
830名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:12:08.23ID:f4h1InLv0
サカ豚「じ、10年後ドジャースは踏み倒すはずだろ!」

エスクロー口座に後払い金をそれまでにプールするのに10年後のドジャースとか関係ありませんw
831名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:12:18.08ID:DRpF86c90
>>810
サッカーの移籍金みたいな人身売買よりは
評価された分選手に入るから
いいんじゃないの?
832名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:12:47.84ID:pxo/eWf70
>>824
日本のプロ野球に戻る事は絶対に無いんだな
まあそりゃそうかイチローやダルビッシュも戻らないし
833名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:12:54.24ID:EZP66yy20
そもそも実質とか言ってたら長期契約選手や後払いの選手も全員実質になってまうw
834名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:13:35.43ID:srKCrkoJ0
>>776
キメェ恥ずかしいバカすぎだなオマエw
当初から出来高制maxの金額と報道されてんだろが
怪我した年度や契約年数より先に引退したら引かれんだよバカ
でドジャースは予算組みで大谷を毎年70億
1030億はハリボテ誇大掲示
835名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:13:40.52ID:uhVrm62B0
さっさと後払いの定量的な基準つくれや
836名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:13:41.98ID:EZP66yy20
>>832
最後は複数いるドジャースオーナーの1人になるだろうな
837名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:13:50.20ID:DUs+UOap0
まだこのネタ引っ張ってたのか
もうとっくに終わってるぞ
838名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:14:17.57ID:HX2Lurcw0
そろそろアンチも落ち着いたか、大谷を叩く要素が無くて無理やり探すのも大変だろうに。応援すりゃいいんだよw
839名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:14:26.01ID:f4h1InLv0
>>834
だからそのソースは?はやく出せよノータリンw
840名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:14:26.88ID:grckElYI0
サッカープレミアリーグのチェルシーが選手と長期契約を締結することで1年間の支払額を抑える手法を連発
問題視されて移籍金の分割期間を最大5年間に制限されるようになった

これがドジャーズの共同オーナーと同じ人物だったのが判明してザワつかれてるとこ
サッカーの次は野球でも同手法が規制されるのではないかと
841名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:14:34.43ID:BSC4vrrZ0
>>837
なにが?
842名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:14:35.68ID:BaNny0YQ0
>>831
サッカーガーうざ
843名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:14:44.81ID:pxo/eWf70
>>837
頼む終わってくれえええ

844名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:14:51.22ID:ye+XDcsD0
違反ではないのだろう
当然ルール違反でもない
有るとすれば倫理観の問題だ
ドジャースのみならず守銭奴集団に倫理を求めても無駄
法を整備しない政府と議会の問題だ
845名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:15:07.39ID:gqZ/ukM70
来シーズンビーンボール大会かなと思います
846名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:15:40.63ID:esurfA9v0
>>820
お前サラリーキャップの意味わかってるか?
最悪10年以上ろくな補強できなくて下位に沈み続ける可能性があるってことだよ
大谷退団後にな
847名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:15:44.40ID:ojslEeeC0
大谷のこの話題
今だにESPNのMLBのトップ記事じゃねーかよw
どこがw
848名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:16:14.79ID:hSW7xBiV0
前例がいるんだよなのに大谷を責めるとか何抜かしとんねん
849名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:17:15.41ID:M3oB73zZ0
いつもの黒人だろw
850名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:17:21.75ID:grckElYI0
>>848
額が一番デカいから騒ぎも一番デカくなったという分かりやすい話だ
851名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:18:02.90ID:QoV2QDwG0
>>821 ドジャースは大谷の高卒時点から声はかけていたチームだし
ひじ手術した医師が、ドジャースのチーム医でもあるそうだ
ロバート監督が日本人ハーフなのも、親しみはあるかもしれないなぁ?
852名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:18:31.99ID:xWndrF+t0
クリケット以下のドマイナースポーツで本気になるなよ
853名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:18:36.61ID:gqZ/ukM70
エンゼルスの続いてドジャースも大谷ハラスメントの被害者になったのかなと思います
854名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:19:21.82ID:zBuMx83z0
855名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:19:26.99ID:QoV2QDwG0
>>846 メジャーにサラリーキャップ制度ないし 90年代には選手会が導入に猛反発して大規模スト
ワールドシリーズが中止になった事もあるそうですが
何のスポーツの話してるんだ?
856名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:19:41.89ID:f4h1InLv0
1022億でメッシ超えられ、サカ豚の踏み倒すはずー!も使えず、サカ豚詰んでるやんw
857名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:19:46.15ID:mjxbvjIM0
オオタニさんは
野球馬鹿、詐欺の良いカモ
って事だね
プロ野球選手に多いね
投げる不動産屋・桑田
株屋・江川
最後は借金で終わる
858名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:19:51.51ID:MB5PMV+M0
大谷商平
859名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:20:33.19ID:P5wcRyrH0
>>19
悔しいなら悔しいと素直に言えばいいのに
860名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:20:49.53ID:DUs+UOap0
どっか国のアンチどもがまだ頑張ってんのか?
しょうもな
これからもIDコロコロ自演連投して必死に盛り上げろ〜
じゃあな
861名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:21:17.03ID:QGJJf6z90
>>846
その後に先送りじゃなくてインフレ率やら考慮されて実際に支払う額よりサラリーキャップ換算を安くできる
862名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:21:57.23ID:iLTC7QG90
>>855
これは記事も悪いな
意図的なのか単純に誤解してるのかは知らんが
863名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:22:11.01ID:esurfA9v0
まぁとりあえずこのコメンテーターがズレたこと言っているのは事実
インチキではなく大谷退団後10年間球団は報いを受ける
それ覚悟で契約合意したのなら周りがとやかく言うのはおかしいわな
864名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:22:41.52ID:QoV2QDwG0
>>789 アンチ ソースも見られない情報よわすぎる
MLB公式 英語も日本語もあるw
865名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:22:46.99ID:XrRrOqX20
まぁ満額での贅沢税を回避するための
インチキ契約であることには
変わりない

インチキ谷翔平
866名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:22:47.13ID:3yqyYBqx0
日本人のイメージ悪化してそうだな
ただでさえアジア人差別が多いのに
867名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:23:48.09ID:2dqQ9k450
MLBなんかにかぎらず戦力の均衡化ルールなんてそれなりに複雑だからなにが悪いのかも分らず騒いでる奴も多いんだろうな
868名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:24:21.02ID:OIoScPRo0
アメリカ人は誰も大谷なんて知らないとかほざいといてこれだもんなw
869名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:24:30.14ID:srKCrkoJ0
>>839
だからペイロールを自分で調べて来いよバカ
クレクレすんなキモイ
大谷の年俸は実質3億支払い
スカッドリスト上は70億としてmlbに報告
870名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:24:34.92ID:grckElYI0
アメリカが日本を悪者にするのは今に始まった事じゃないしな
871名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:24:48.44ID:3yqyYBqx0
全米嫌われ者ランキングあったら入れそうな勢いで叩かれてるもんなぁ
872名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:25:04.57ID:IoFLL6pd0
大谷は自分が勝つためなら手段を選ばない
さすがに山本までドジャカスが取ったら大谷のこと嫌いになりそう
873名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:25:16.77ID:f4h1InLv0
>>869
ぷw出来高込みというソースなしでお前の妄想確定w
874名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:25:43.76ID:3yqyYBqx0
山本もドジャースくさいけど、同じ日本人というだけでインチキ仲間と思われたらかわいそう
875名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:25:43.81ID:QoV2QDwG0
リーグ全体の事を考えたら、ほかのチームだって優勝したいわけで
ドジャースもべつに、未来永劫優勝し続けたいなんて思わないんじゃないかな?
最多優勝のヤンキースだって、最近は勝ってないようだし

アンチってじみん党とかと勘違いしてない?
876名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:26:00.64ID:GFYshLf50
そもそも報道内容が辻褄が合わない。

・後払いの契約。(10年間は少額でそれ以降が多額)
・支払い時期は球団が自由に決める契約。

ならば、いついくら払うかはまだ確定してないはず。
877名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:26:26.82ID:f4h1InLv0
山本由伸もドジャースでいよいよサカ豚更に発狂やんw
878名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:26:31.23ID:v8AbZ6kb0
多分アメリカンから見たら大谷は日本でいう白鵬に近いだろう
横綱なのに品格の欠片も無いところとか
879名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:27:00.72ID:bqlxSpo10
これで、一気に色物扱いに落ちたな
880名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:28:01.79ID:3yqyYBqx0
大谷後払いで補強費がある→山本との交渉に大谷出席

これもう嫌われる要素しかないやん…
881名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:28:08.45ID:l41J/dT40
贅沢税回避
アメリカ税払わない
まあ叩かれる罠w
882名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:28:18.22ID:2dqQ9k450
でも有名選手なんて叩かれるのも仕事の一部みたいなもんだしな大谷がそこまで到達したっていうのはそれはそれで感慨深い
883名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:28:19.03ID:srKCrkoJ0
>>873
出来高込み
とは言って無いし意味変わるだろそれじゃ
まぢ境界知能か
884名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:28:20.15ID:gqZ/ukM70
やっぱ大谷は羽生に似てるな
そのうち小室以下の扱いになりそうw
885名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:28:57.59ID:QGJJf6z90
肘の怪我でそもそも年俸分を投手で働けるのか未知数だし
大谷としてもサラリー圧迫の戦犯にはなりたくないという気持ちは判る
886名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:29:17.99ID:nrxum5Io0
メリケンには分からん感覚やな
887名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:29:20.58ID:cby7u2hc0
これが久保ならくっそ叩く焼き豚
888名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:29:46.37ID:+b1f32+50
すげーな大谷さん
これからはローンやリボ払いのCMに引っ張りだこでガッポガッポやで
889名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:30:17.05ID:SqfMtBK30
これアメリカ人がやったならここまで叩かれないかもしれない
やったのが外国人というw
日本のプロ野球でもここまでの脱法行為を外国人がやったら総叩きだろ
890名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:30:18.26ID:/IXIAjQ90
フェアじゃない感が強いよな
実質どうとか以前に印象として
ちょっとでも不調になったら残り97%本気出せとか3%の男とか言われ続けるぞ
891名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:30:38.58ID:hMA9mPdu0
戦力均衡のためにルール作ってるのに俺は勝ちたいから給料やすくしてもいいってならまだしもルールの抜け穴使ってまで勝ちたいってダサすぎるだろ
自分の力で勝たせろよ
巨大戦力を脱法で作ってかって自分の泊さえつければ盛り上がりとかどうでもいいってこんなんヒールもええとこやろ
892名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:30:49.77ID:5rSTDAho0
一度に支払ってもすぐに散在しちゃうメジャーリーガーが多いから
良いのでは?
そもそも、こんな支払い方法選んだのは、本人だろうし
893名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:31:14.55ID:e8ZTWofV0
八村と渡邉の影響でNBA見だしたけどこの手の契約って叩かれやすいんだよな
アメスポはこういうのを嫌うから こういうキャップの枠でのチーム編成自体を考えるのが
面白みの一つになってる トレードが活発だからね
894名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:31:18.12ID:rDtCJxNO0
>>1
>>770
狂犬 病と関わりたくないじゃん
895名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:31:25.62ID:9e7ZUN7G0
怖いのは支払い時期になって小細工かましはじめて支払い減額されるところかも。アメリカ司法も加担しそう。この支払いのせいでドジャースの経営が悪化するなら致し方なし!的な感じで。
896名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:31:28.45ID:QoV2QDwG0
>>874 悪者イメージって具体的にどこが?
897名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:31:35.15ID:8i3cBBPg0
この契約内容でスポーツ市場最高額10年1000億と言われて
おかしくね詐欺じゃねと思うのは普通の感覚だろ
焼き豚だって最初は年俸100億の10年契約だって言ってただろ
898名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:31:47.97ID:rDtCJxNO0
>>889
妄想は良いからw
899名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:32:03.81ID:iLTC7QG90
>>891
抜け穴ですらないんだけど
900名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:32:18.42ID:MeELf3yq0
大谷追放もあるのか?
901名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:32:18.54ID:3yqyYBqx0
>>896
信者のレスはいらないよ😂
902名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:32:47.10ID:VCng5kEg0
ほならルール変更してもろて
903名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:32:57.21ID:cGSJvefw0
米国らしいこと言うな
残業したら会社じゃなく同僚から怒られたって話
904名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:32:58.93ID:grckElYI0
ここまでの批難対象になってると大谷がハメ込まれた感じはあるけど
契約内容の提案は大谷側からだったという報道もあるからなんだかなって
長期契約と贅沢税逃れで補強しやすい状況作って勝って稼いで後の支払いに充てようって思惑なんだろと叩かれるのはどうしようもない
905名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:33:02.32ID:KX2rCbRf0
節税は誰しもやることだから批判するのはおかしい。
906名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:33:29.63ID:f4h1InLv0
>>883
は?出来高maxてなに?ついにソース出せず逃げた先が屁理屈かよww
907名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:33:37.65ID:gqZ/ukM70
元々インチキ臭い選手だからな
二刀流がチームの犠牲の上に成り立ってて自分だけおいしい思いする手法だからね
おかげでエンゼルスはメジャー最弱まで低迷して大谷ファンからもボロクソに言われるようになった
ほんとエンゼルス可哀想
908名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:33:49.29ID:4ItEred40
でも10年後にはぜいたく税のツケをドジャースは支払うんじゃないの?
これって契約期間終了後の支払いはぜいたく税の対象外なん?
10年後には戦力補強出来なくなるんじゃないの?
909名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:34:44.86ID:hMA9mPdu0
>>893
バスケでこんな契約許されたら優勝確実だし野球の比じゃない批判来るしなんなら優勝しても誰も認めてくれないだろうな
910名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:35:00.53ID:QGJJf6z90
>>891
貢献度がデータとして明確になっちゃうスポーツでそれだけの成績だして
年俸安くて良いはそれこそ他の選手が損する悪例になるから出来ないやろ
911名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:35:02.14ID:bjRcJrjn0
信者が大谷がくずなのを認めないから話がすすまん
912名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:35:20.52ID:8i3cBBPg0
>>895
大谷が大して活躍できずに給料泥棒扱いになって大谷側から減額を申し出て
それが美談としてメディアで流れるところまでドジャース側と話がついてると思う

大谷はそれまでにスポーツ市場最高額の肩書きで日本でスポンサー集めて荒稼ぎするから問題ない
913名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:35:26.78ID:wTUw5tRQ0
>>903
代理人が大谷の提案だったなんて言わなければ
ドジャーズと代理人が批判されて済んだ話だ
914名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:35:35.00ID:QoV2QDwG0
>>878 カナダの方が同金額提示で、住民税安いよー とアピールされてもアメリカに残って
16年間は加州の高い住民税払うの確定なんだけど…
大リーグ公式 普通に肯定的だからw

大谷の「後払い」はルール違反ではない 過去にも後払いの例あり
2023.12.12
(元記事は英語)
915名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:35:44.25ID:dwa0H6P+0
そもそも供託払ってるし
7億ドルは7億ドルやで
他の長期契約アスリートも実質とか言うことになる
916名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:36:18.66ID:2dqQ9k450
>>908
長期の契約と支払いを後ろにずらす事で年俸総額が実際には目減りするってだけで贅沢税の対象になるのは契約期間の10年間だけのはずだよ
917名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:36:27.74ID:JNINCssC0
なるほど10年後に所得税ゼロとかの州に移住すれば本来10年間払うはずだった
カルフォルニアへの所得税の支払いはゼロに出来るわけだ
カルフォルニア愛が強い奴からは叩かれそうだな
918名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:36:39.61ID:f4h1InLv0
>>908
後払い分も10年以内に第三者のエスクローに払わないといけないから10年後はドジャースは支払い済み
919名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:36:58.96ID:IucI2DK50
48時間のユニホーム売り上げで早くも史上最高記録達成
920名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:38:15.73ID:zzV1API10
こんな契約にOK出す選手大谷しかいないと思うがw
921名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:39:27.24ID:UUQ+qNAw0
>浮いた資金を他の選手の補強に回す
今はいいかも知れないが
10年後どうするのよ 10年後も選手補強する金は要るわけで
922名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:39:35.01ID:QoV2QDwG0
>>916 アメリカのインフレ率を考えたら実質、7億→4.6億ドルにまで報酬価値が減るのに
大谷はチームのために簡単に決断した
みたいな、むしろ肯定的な大リーグ公式
アンチはアメリカのインフレ率ってなに??状態か
923名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:39:52.11ID:QRx0rM7C0
言うて
1000億/10年で
しかも税抜きにしたら年俸50億だろ
サッカー界だと全然驚きは無いんだが
バルサ時代のメッシの3年分以下じゃねーかww
924名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:40:09.45ID:sBbrgLji0
>>917
日本に帰ってくるやろ
925名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:40:41.86ID:BGfwbv2d0
勝つためなら何でもする超ヒールだけど、結果は出すしファンサービスも完璧にやる
一流のヒールレスラーになった大谷
926名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:40:45.24ID:Hw3KQK4h0
先払いなんかしなくて贅沢税も払えばいいのに

メジャーリーグは儲かって無いのやっぱり?
なんか日本のワイドショーで誰かが本当は球場ガラガラで人気無いとか言ってたよね
927名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:40:48.57ID:y3FVAbVO0
大谷1015億
メッシ977億円
クリロナ777億円

悔しいサカ豚がスレ伸ばしてる理由
928名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:41:25.20ID:QoV2QDwG0
>>921 むしろ20年間も真剣に勝ち続けようとする球団とか怖いでしょ
今回、大谷獲得に動いたのが全球団じゃないのと同じで
ドジャースが支払いたまってるからパス、となれば他のチームにはチャンス。
よそのファンだっているんだからそれでリーグが回るんだが
929名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:42:41.81ID:QpDer7UN0
大谷獲得に動いていた他のチームは腹立たしいだろな
930名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:42:44.24ID:JNINCssC0
>>924
日本で950億受け取ったら400億円以上が国庫に入るのか
愛国者やな
931名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:43:01.11ID:jtlCI6Fh0
>>1
途中で亡くなったりしたら無効?
932名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:43:12.12ID:QRx0rM7C0
大谷1015億 税込
メッシ977億円 税抜き
クリロナ777億円 税抜き

おいおいおいwww
933名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:43:21.17ID:OepNbFL+0
買いだめとか書いてるが、10年後までまともに金貰えないなんて大抵の選手なら普通断るから無理だろ
934名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:43:22.89ID:1/qlzSTF0
>>1
どんだけ論破されてんだw
935名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:43:59.63ID:iLTC7QG90
>>933
いくら積み立ててると言われても本当に大丈夫なん?と普通はなるからなw
936名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:44:15.50ID:vitFveRj0
今永ですら年俸30億、山本は50億とかだからな
大谷の2億は10年続くとかナメられ過ぎ
937名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:44:18.61ID:E454nURO0
完全にインチキ
ちゃんと払わせろ
938名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:44:36.05ID:e8ZTWofV0
>>908
簡単にいうとチームコストが236あります これを超えるとペナルティとして罰金や
ドラフトの指名権の剥奪等をかします なのでなるべくはコスト内でチーム編成組んでください
大谷はコスト70だけど大半を繰延することによりコス46まで落として使えるよ という感じ
だからこのコスト超えること自体がいいことではないけどそれを更に大谷の加わるチームだけ
コストの上限を自由に使えるからアンフェアすぎると言われとる
939名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:45:05.16ID:SPDOQecx0
脱税してる安倍派みたいなもんか
翔平にはがっかりだよ
やっぱり日本人て金に汚いんだな
940名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:45:06.55ID:kkp6Nc9M0
残りの支払いが発生したらその年にその金額を贅沢税として換算するべきだよね
941名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:45:26.00ID:vpf3O2zy0
儲かってるなら払えるよね
なんで払わないんだろアメリカでは人気無いんだメジャーリーグやっぱり
942名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:45:44.02ID:QoV2QDwG0
>>929 浮いたお金で、若手の選手何人か補強できるかも
大谷は二回ひじ手術したアラサーだぞ だからべつにいいや、ていう選択もありだしなー
943名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:46:16.15ID:jZ+ONDuL0
せめて半額くらい先払いしなさいよw
944名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:46:35.66ID:vpf3O2zy0
大谷に沢山払ってもそれ以上に利益出せばいいだけでしょ
アメリカでは価値が無いんのか大谷
945名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:47:09.62ID:SPDOQecx0
あと一応これで打席に立ったら狙われるから気をつけたほうがいいね
946名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:47:31.80ID:QoV2QDwG0
>>940 選手もういないのにペナルティ取るとか意味ないのでは
947名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:47:47.45ID:jZ+ONDuL0
>>939 ?
948名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:48:05.81ID:QGJJf6z90
>>938
デッキ組む系のTCGのノリでわかり易い
コストが半額近くで済むといわれると使用禁止レベルだ!と叫ばれるのもわかり易いw
949名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:48:53.24ID:SPDOQecx0
>>947
あれ? 頭悪い人?
950名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:49:12.43ID:NGA/9QVe0
>>592
メジャーリーグのルールに従えないなら辞めなよ
951名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:49:12.68ID:P5FKixCo0
>>938
だからファンが怒ってるのなこれ分かってない人多すぎ。
税金が~インフレが~と擁護してる馬鹿とか意味不明だわ。
952名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:51:06.29ID:QGJJf6z90
>>951
現在の投手が未知数の大谷はコスト70の価値があるのか
というところで擁護したいけどなー
953名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:51:10.03ID:NGA/9QVe0
>>924
ケイマン諸島にいく定期
954名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:51:35.11ID:OIoScPRo0
でもメッシやロナウドが同じことしたら「チームの資金繰りの為に後回しにして偉い!」とダブスタで讃えるんだよね
955名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:51:51.03ID:QoV2QDwG0
車や家にたとえると
20年ローンで買っても良いし、最初の支払いが安くてもいい みたいな感じですね
大リーグ公式が太鼓判押してるから
メジャーではチームのぜいたく税に上限がないようだから
全体的に、有名選手が報酬高い 選手会も過去には、チーム上限に猛反対してストもやってるそう
956名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:52:31.06ID:NGA/9QVe0
>>954
ないない
ただの脱税
957名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:53:59.05ID:OIoScPRo0
>>956
え?
958名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:54:06.79ID:NGA/9QVe0
>>914
97%後払いは判例ないよ
嘘つくなよ
959名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:54:27.01ID:fuieqLfP0
これオーナー側も汚くて
数年後にはm&aして
13年後の大谷の支払いなんて関与する気ねーだろ
960名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:55:28.74ID:iLTC7QG90
>>959
そういう悪どいやつが現れてもいいように供託システムだよ
961名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:55:33.11ID:QoV2QDwG0
>>938 大リーグ なるべく〜とまでは言ってない様子
何チームも、ぜいたく課金は払い
ドジャースも来年、課金1位かというほど払うらしい
分割後払いも、ほかの選手やチームもしてるの無視してるよね?
962名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:56:11.00ID:SqfMtBK30
まあいくら大谷信者が問題ない問題ないと言っても
来年からはヒール役は間違いないな
アウェイでブーイングに死球の嵐だろうなw
963名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:56:18.14ID:DRYYe0A40
CMだけで食っていける大谷だから
こういうへんてこ契約できるんだろうな
964名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:56:37.97ID:QoV2QDwG0
大谷の「後払い」はルール違反ではない 過去にも後払いの例あり
2023.12.12

大リーグ公式さんが問題ないって
965名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:56:49.80ID:tFtDcL5V0
直前に倒産して
不履行だろ
966名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:56:57.61ID:R3ZyL71A0
球団が悪質なだけで大谷は悪くないだろ
江川卓の例とは全然違う
967名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:57:06.47ID:WJQAHsdy0
>>741
それをルール改正っていうんだろ
968名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:57:39.52ID:bpKUG0z10
>>962
信者が言ってるんじゃなくてMLBですら問題ないと言ってる
969名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:58:09.53ID:DRYYe0A40
>>964
過去例は最高50パーセントまでだったのに
大谷は90パーセント超えているからなあ
970名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:58:26.61ID:SqfMtBK30
>>968
他球団のファンは納得してんのかw
971名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:58:41.95ID:Tahh/ZdR0
>>143
代理人に聞けよw高卒のおつむで考えついたわけじゃねーだろ
972名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:59:09.54ID:4ItEred40
後払いはルール違反ではないけど
こんな莫大な後払いにするやついなかったし
倫理的にどうなのって言われてるんじゃないの
973名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:59:27.86ID:2dqQ9k450
これでドジャースが何連覇もするような事でも起きなきゃルールの見直しだってやらないかもな
どれくらい悪影響がでるか見極めてからじゃないと判断できないよ
974名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 10:59:46.14ID:QoV2QDwG0
>>966 そもそも1みたいなのが、情報弱者向けの悪質あおりなのよ
計算方法をみたら、半分が後払いでも、9割でも関係ないわ
何となく高額だから面白くない!ていう嫉妬民にアピールできるからな
975名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:00:34.76ID:WUUCSYe20
1ドル150円が142円になったことで既に大谷のもらえる金額が1050億円から994億へと56億円減りました
976名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:00:36.63ID:M3k77pHk0
これ 大谷側は他の球団へも
「殆ど後払いで良いっスよ」って同じこと言ってたんだろ
じゃ何で他の球団はその話に飛びついて大谷獲得しようとしなかったん?
よほどの貧乏球団じゃなきゃどこにも大谷獲得のチャンスはあっただろ?
977名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:00:50.88ID:mjxbvjIM0
10年後はオーナー代わってて、契約はゼロペースで見直し!

って事ななってる可能性あるよな
978名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:01:17.52ID:GlHFID5g0
>>1
ヤンキースあたりが文句言わないのを見ると、同じことやってんだろうなと想像はできる
979名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:01:59.66ID:bpKUG0z10
>>970
「信者が」そう言ってるんじゃないということを理解してもらえて何より
980名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:02:09.12ID:sBbrgLji0
>>975
だからなんだよw
981名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:03:31.29ID:DRYYe0A40
まぼろしの1000億で
自分を大きく見せたいだけだろ
982名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:03:31.46ID:fuieqLfP0
米国社会で法律には問題ありませんプギャーしてたら
LAで襲われないか心配にならん?
しかも同じLAのエンゼルスからドジャースに移籍だろ
禁断の移籍とかMLBには無いんか?
983名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:03:51.45ID:fTfzz/Ty0
まあ実際こんな時限契約が通るなら他所もみんなやり始めるよなあ
何故ぜいたく税が導入されたのかって話が全部無駄になるし
984名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:04:49.54ID:VMOI5Rc80
野球の倫理って何かね
985名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:04:58.62ID:fTfzz/Ty0
>>968
そりゃ現行ルール上問題ないんだからMLB側はそういうでしょ
986名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:06:06.06ID:yOBkf8+80
MLBの運営者が作ったルール。
MLB、球団、大谷が支持した契約。
ダメならルールを作って大谷の契約を支持したMLBが悪い。
987名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:06:24.15ID:DRYYe0A40
MVP、ホームラン王とっても
翌年から10年間は最低年俸って夢がないことするなあ
988名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:06:56.56
イカサマ焼き豚wwwwwwwwwwwww
989名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:07:04.79ID:bpKUG0z10
>>985
だからそう言ってんだよ
990名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:07:21.53ID:3yqyYBqx0
>>968
パドレスにはNGだったけどな
991名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:08:26.16ID:sBbrgLji0
>>987
10年後は夢あるやん
992名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:09:53.31ID:f4h1InLv0
>>987
大谷自らの提案だし総額1022億はかわらない
993名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:09:57.69ID:fuieqLfP0
ドジャースから年俸2億でも
日本企業から大金貰えるから
LAでの生活やトレーニングは十分最先端でやれますてか?
クソ野郎だなおい
994名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:11:36.16ID:WUUCSYe20
投手復帰後の成績がダメダメとかだったら大谷の方から「給料下げてくれ」とか言い出しそう
995名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:11:45.42ID:4vnFy5W10
>>829 ヤフコメいくとこういう本質理解出来ないアホばっかりやったわ
996名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:11:48.99ID:wjhkRD/D0
全く恥ずべきこと。?

オマエら白人文化圏の人間はすべてアフリカを改善する義務を果たせよ、金稼いで文化を破壊したのがオマエらだぞ、
デーブスペクターとかパトリックハーランとかの事な。
997名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:12:35.08ID:yOBkf8+80
未払い分は供託が法的義務か。
なら引き出す時には利息分だけ預けた金が増えてるわけだ。
998名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:13:13.59ID:OIoScPRo0
>>969
まぁ、区切り作ってない運営と50パーの時点で今回のような例を問題提起してない全ての人間の責任
999名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:13:19.45ID:f4h1InLv0
1022億でメッシ超えられてサカ豚発狂w
1000名無しさん@恐縮です
2023/12/14(木) 11:13:23.58ID:Ops75kW40
>>987
むしろそれがあるからこそ出来たドリームじゃん
どれだけ金を掛けても手に入らないであろうインパクトを、アホみたいな金を得つつ実現したんやぞ
こんな両取りありかよって笑ってまうわ
-curl
lud20250206091955nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1702503786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大谷翔平、ほぼ後払い契約が物議に! 米コメンテーターが猛批判「恥ずべきことだ」 ★2 [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
大谷翔平、移動時の服装がアメフト中継で話題に 米ファンも「契約しろ」と太鼓判の姿 [愛の戦士★]
【野球】大谷翔平 後払いで契約期間の年俸は5億以下?「相当低いみたい」恩師の栗山英樹氏が明かす★2 [Egg★]
【アメリカンドリーム】大谷翔平 米国内でも大フィーバー!CM契約金は最低10億円、NBは50億円とも 初の「5億ドルプレーヤー」も現実味 [ギズモ★]
アッコにおまかせ!【大谷翔平 来季の契約810億円!?▼超豪華!ブルガリホテル】 ★1
【野球】<大谷翔平>「奴隷契約」がエグい!今季たとえメジャーで大活躍しても、(約6000万円)しか得られません★2
【ドジャース】大谷翔平、超衝撃1試合3発で「51-51」到達! 「48-49」から一気に…空前絶後の6安打10打点2盗塁に敵地騒然★6 [フォーエバー★]
【MLB】大谷翔平との“1000億円契約”でドジャース戦チケットが平均「5万円→14万円」に高騰! [ニーニーφ★]
【MLB】大谷翔平、次の記録達成は年俸か? 米記者が見解「メジャー初の年俸5000万ドル超えでも不思議ではない」 [首都圏の虎★]
【MLB】大谷翔平の元通訳・水原一平氏に6.8億円の他に未返済の借金がある…米メディア報道 違法賭博の胴元はコメント拒否★2 [冬月記者★]
【速報】帰国した大谷翔平(193)の後ろにいるCAがデカくてアンドロイドみたいだと話題 これもう半分Detroit: Become Humanだろ
【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★6
大谷翔平じゃないのか!メッシがTIME誌の「2023年アスリート王」で論争に 大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?★3 [尺アジ★]
【MLB】大谷翔平、復帰後初アーチ! 229日ぶり一発は速度約178キロ、飛距離130メートルの特大弾
【MLB】大谷翔平ついに出た!ドジャース移籍後初本塁打 最も遅い開幕9試合目、41打席目で [フォーエバー★]
[MLB]大谷翔平の偉業が地元ファンの間でどれほど注目を集めていたのか疑わしくなる程の空席ぶり 日本メディアの騒ぎぶりとの格差に違和感 [ラッコ★]
【ドジャース】大谷翔平“激怒”で「日本テレビ&フジテレビ出禁」報道で制作現場右往左往「何がNGなのか…」摩訶不思議な大混乱現状 [Ailuropoda melanoleuca★]
大谷翔平の代理人は窃盗被害届け先についてコメントせず ESPNが問い合わせも★5 [愛の戦士★]
大谷翔平さん、ESPNの質問状に対して即座に「危機広報担当」を雇用、3時間後にはその広報が「大谷が払った」と回答
【芸能】さんま エンゼルス大谷翔平を心配…「悪い女に捕まる可能性がある」 岡島「あまり外の空気を知らないかも」
オープン戦絶好調の大谷翔平さん「侍ジャパンは素晴らしかった。力になりたかった。」  こいつサイコパスの気質持ってるだろ
【MLB】「詳しく説明していない」 大谷翔平が沈痛な表情で語った11分間の声明に、米CNNはシビアな見解「疑惑を深めた」★3 [jinjin★]
水原一平容疑者が大谷翔平から盗んだ総額26億円に“全額賠償”の義務! 一方で米メディアは「正確な被害額はまだ確定していない」と指摘 [フォーエバー★]
「なぜ、サッカー界に大谷翔平級の選手がいないのか?」 セルジオ越後が語る意外な理由
【MLB】大谷翔平への米国人審判の態度が急変!判定は厳しく、抗議もスルー… [首都圏の虎★]
「大谷翔平に全米が熱狂」はしていない!? 野沢直子が日米の「温度差」を明かす [王子★]
【MLB】大谷翔平、死球直後に敵を“脅した”ジョーク 解読され米全国紙も絶賛「彼は最高だ」 [ネギうどん★]
女性から絶大な人気の大谷翔平 日ハム時代から「先輩の合コンの誘惑をスルー」、幹事役は「翔平は誘っても来ないんだよ」 [原島★]
【テレビ】張本勲氏 ホームラン王逃した大谷翔平を残念がるも「関口さん、褒めてあげてください」 [爆笑ゴリラ★]
【MLB】大谷翔平、推定年棒は5年で274億円…ヤンキースが獲得に動くも「札束移籍よりエンゼルス愛!」の男気 [爆笑ゴリラ★]
【MLB】大谷翔平が約1年8か月ぶりに実戦登板復帰! インスタグラムに動画投稿 フォロワー数は開設2日で25万人を突破 [ニーニーφ★]
【テレビ】「どうだいアメリカは、参ったか!」張本勲さん、大谷翔平が日本では2度「2桁勝利、2桁本塁打」達成を紹介して高笑い [爆笑ゴリラ★]
【激論勃発<大谷翔平選手は英語を話すべきか?>「(外国人嫌悪)であり、不適切だ」 【人気が低迷中のメジャーリーグに大きな活力】★2 [Egg★]
米副大統領、韓国大統領と握手した直後に手をズボンで拭う ネット「気持ちはわかるw」「メディアが味方だとたいして騒ぎならない [Felis silvestris catus★]
【画像】大谷翔平を差別したコメンテーター「いや俺黒人なんだが?」
【悲報】大谷翔平にデーモンが皮肉「最初から気付かなかったのはおかしい」
米名物識者が大谷翔平の異次元さに“本音”を吐露。「ジャッジをMVPと言うのに罪悪感がある」
【テレビ】浜田雅功、驚く 大谷亮平のコテコテ関西弁に「顔と雰囲気に大阪弁合ってないねん!」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】エンゼルス・大谷翔平、MLB球宴ファン投票のDH部門でトップ! 2位に約23万票差つける [豆次郎★]
サイ・ヤング投手が大谷翔平を絶賛「彼はフリークだ。100マイル投げ良いスイングで逆方向に持っていける。それは正気でなく難しい」
【野球】<米メディア>投手・大谷翔平の“今季終了”を予想「衰退は避けられないものだった」「もう投げないほうがいいかもしれない」 [Egg★]
大谷翔平さん、ポルシェと契約 ガチでかっこいい
【悲報】大谷翔平さん、米スポーツメディアから被害届先を追及されるもノーコメントで押し通す‥
【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、今秋の日米野球に心境を吐露「そこまで考える余裕は正直ない」
【テレビ】山口真由氏 大谷翔平に「神にこれだけ愛された人間がいただろうかと」 [爆笑ゴリラ★]
「これがMVP?」大谷翔平の空振り三振を煽る アストロズツイッターに日米ファン激怒...投稿削除 [爆笑ゴリラ★]
【MLB】大谷翔平も着用予定 球宴特別ユニが米ファンから不評「オオタニにこれ着させるの?」 [爆笑ゴリラ★]
ヒャダイン、大谷翔平のニュース三昧に「ポジティブなニュースがそれしかないんだなあと」 [フォーエバー★]
【悲報】大谷翔平ドジャース、大敗で優勝争いから大きく後退へwwwwやっぱり神さまは見てるんだよなケンモメンのことを🥰
「キャー!」「ムッチムチ!」大谷翔平が大胆披露した“極太もも”にファン興奮!「叫ばずにはいられない」 [首都圏の虎★]
【米シリア攻撃】「ヒトラーでさえ化学兵器を使うほど成り下がらなかった」スパイサー米大統領報道官の発言が物議、後に同氏は謝罪
【MLB】大谷翔平、“神様撃ち”2戦連発に米衝撃「この男は現実か?」「新人王を今あげろ」「トラウトよりも良い」「こいつは史上最高」
19日の大谷翔平のコメントとして「何度か大金の送信をしました。送れる最大限度額でした」 水原氏の借金を肩代わりしたと米ESPN報道★11 [冬月記者★]
「1元(約16円)」の支払いで「ビキニ姿の女性」が給油…中国ガソリンスタンドのイベントが物議に=韓国報道[5/20] [首都圏の虎★]
【アイドル】“にゃんにゃん動画”のせい? アイドル「ドリィムアビリティ」の高1メンバー・大場美優佳が「重大な契約違反」で一発解雇 [無断転載禁止]
ユンケル新CMに山本由伸ら日本人メジャー6人を起用も大谷翔平がいない!水原一平氏の違法賭博騒動ではない起用が見送られた理由 [Ailuropoda melanoleuca★]
【テニス】大坂なおみ選手、あこがれる男性選手は大谷翔平の他にもう1人いる!
【悲報】大谷翔平さん、無事ベンチウォーマーに 3試合連続スタメン落ち
【野球】大谷翔平、10日以内にシーズン終え2度目のトミー・ジョン手術か 米報道 [征夷大将軍★]
【MLB】大谷翔平、渡米後初の“中0日”打者出場も無安打3三振 打率.111、チーム零敗 [鉄チーズ烏★]
【MLB】大谷翔平、メジャー年間最優秀選手賞ならず 58HRジャッジが受賞…米野球専門誌選出 [冬月記者★]
【MLB】大谷翔平がまたも快挙、米専門誌のMVPに選出 ゲレーロJr.に大差、日本人初受賞 [フォーエバー★]
大谷翔平、ロサンゼルス山火事で約7800万円の寄付表明「1日も早い復興を」 「LA Strong」の画像添え [征夷大将軍★]
【MLB】大谷翔平「年俸68億円」に大幅アップか…!日本人は知らない、エンゼルス残留の「意外なウラ事情」 [フォーエバー★]
【人生最大の後悔】 「様子見なんかせず、コロナワクチンを打ってさえおけば…」 死亡男性が婚約者に遺した“最期の言葉” [ベクトル空間★]
「きれいになった」と話題 指原莉乃(28)が美しさのヒミツを明かす 初のコスメ本発売決定!大人気Amazonでは予約数が完売 [ジョーカーマン★]
19:19:58 up 23 days, 20:23, 1 user, load average: 9.35, 9.50, 9.34

in 5.5112669467926 sec @3.8170349597931@0b7 on 020609