◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【音楽】YOASOBI「夜に駆ける」が日本初の10億再生突破「いろいろな企画を考えております」 [湛然★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1694550620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
YOASOBI「夜に駆ける」が日本初の10億再生突破「いろいろな企画を考えております」
2023年9月13日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230912-OHT1T51263.html?page=1 音楽ユニット「YOASOBI」のデビュー曲「夜に駆ける」が、ビルボードジャパンのストリーミング累計再生数で日本初の10億回突破を記録したことが12日、分かった。
2019年12月にリリースされ、20年3月に同チャート91位に初登場。TikTokやYouTubeなどで広がりをみせ、18週目に1億回を突破。チャートイン183週で、大台に到達した。YOASOBIは「本当にうれしいです。10億回突破を記念して、いろいろな企画を考えておりますので、楽しみにしていてください」とコメントした。
(おわり)
すげぇなぁ廃れるどころか毎回良い歌だすもんな~
イクラちゃんがすごいのかAyaseちゃんが凄いのか
アンコールとあの夢をなぞってのが好きだけど
YOASOBIとAdoなぜ差がついたのか……慢心、環境の違い
もしかして今ってCD全盛期より稼げてるんじゃね?そんなことない?
やっと暗黒のAKB時代に終焉が見えてきたな
握手券でCD枚数稼いでライブは口パク
もうこんな奴らはいらない
>>7 まだAKBがどうとか言ってるお爺さんいるんだなw
老害はアップデートできないと聞くけど惨めすぎw
>>8 人間が如何にボーカロイドに近づけるか
をコンセプトにしてるグループなのだから、機械的なのは当たり前だろ?
歌はヘタだけどw
でもイクラはガチで不人気なんだよな
まったく人気が出ない
ああこれ丸パクリのクズだよな
捕まらないでまだ居たんだ
絵に描いたような1発屋だと思ってた
まさか2発目を当てるとは思わなかった
貢献度はイクラちゃん7割くらいと思ってるが自身の作った曲はもう一つだから実はアヤセがすごいのか
10億回再生って見ると一見めちゃくちゃ凄そうなとんでもない記録に見えるけど、よく考えるとそこまででも無いよな
ミリオンセラーの曲なら1人あたり1000回聴いてるってことだし
>>12 下手(調教しきれてないボーカロイド)を理解して再現するのはきちんと歌うより技術がいるんよ
女=自殺願望
女が魅力的になる=自殺願望が強くなる
で
最期は一線を踏み越えてしまう
テレビ見たらこいつの真似歌とチョンしか出てなくてほんとにテレビ終わったんだと思った
>>26 芸能界がチョンに汚鮮されてるからなぁ・・・。
同じアカウントや新規アカウントでの再生はカウントするなよ
日本レコード協会ストリーミング認定
5000万 ゴールド
1億 プラチナ
2億 ダブルプラチナ
3億 トリプルプラチナ
5億 ダイヤモンド
>>23 10億再生はダブルミリオン相当
>>23 ネット普及によりてこの手の数字が信用できなくなってる
ビルボードもそう。BTSがネット民の間でよく言われるけど、ドレイクとか
ビルボード10位中9曲とか工作されてるし。その曲はそれほど知られてない
>>32 チョンの再生回数稼ぎにビルボードも辟易してるからなー。
狙ったのかどうかはわからないけど、徐々にサブカルへポジションチェンジしたのがよかったのかも
>>15 この曲を知らないのはさすがに情弱だけ
この手の加工しまくりの曲に興味ない俺でも知ってるし
この再生回数詐欺
やめようよ
無意味
いくらでも工作できる
>>21 未だこいつの絵使ってんだよなYOASOBI
頑なというか何と言うか
いまだに聞いたことないけど
別にこのまま聞かないでもいいやこんなもん。
>>36 情弱は情弱だけどオッサンはYOASOBI聞かんだろう
再生回数いったらいったで買ってるだのそんなんばっかやし
誰やったら納得すんだろここの人ら
アイドルもすでに去年のレコ大のhabitとかいう糞曲の倍youtubeで再生されてるし
すでにレコ大確定
古塔つみ本人はきれいさっぱり消えたけどこの曲が残る限り、仕事は残るのか
>>1 なぜアニソンレベルのクオリティなのに
みんな聞きたがるの?
>>53 青春パンク
フォークデュオ
西野カナ
タオル振り回しレゲエ
ファンモンみたいな安っぽい頑張れソング
口パク嵐AKBよりはるかにマシだから
アニソン歌手なので弱男がチー牛が持ち上げたがる
キモいから興味失せた
かなり落ち目だったのを一発逆転できた
今年はアイドルだけでも乗り切れる
来年はしらん
>>55 強男はやっぱりK-POPとか湘南乃風とかWANIMAっすか!?
>>20 飛び降り自殺の歌って知らない人がほとんどだよ
判断基準が数字だけだと、各人にとっての本当に面白いモノがみつからないっていつ気がつくんだろう
>>61 あの曲、加工無しに歌うの無理じゃね?
ボカロ曲のひとだから人間歌う用に作ってないだろ
>>58 だな
米津ヌー髭男vaundy夜系だけでも
暗黒00年代10年代よりはるかにまともになったのにな
ファンモンやオレンジレンジや西野カナや秋元康みたいな薄っぺらい曲に聴かされて育った
氷河期ジジイは哀れ
再生回数を元にお金を分配とかやめろよ
工作すればするほどお金が入ってくるとかありえん
若者2人の自殺の歌だからそんなに持て囃すもんでもない
>>65 それな
在日コリアンが広めた演歌とアイドル文化が日本の音楽をダメにしてる
説教おじさんのお説教だけど
世の中たくさんの名曲があるのにこんなインスタントラーメンみたいな曲を
繰り返し聴いてると感性が薄れるだけだぞ
優れた感性がないと仕事も単調で退屈なものにしか就けなくなるぞ
>>65 その米津ヌー髭男vaundyも冷静に成って聴いてみろ
たいがい薄っぺらいぞ
自分の知らないもん=糞だの工作してるだのやめなよおじいちゃん達
そんなんで10億もいくわけないでしょ?他の曲も軒並み何億、何千万って再生叩き出してんのに
若者は普通に聴いてるのよ
でも日本にはBTSやBIGBANGみたいな本物が
いつまでたっても登場しないのはなんでなんだろうな
男性ボーカルが歌った方がよい楽曲だと思う
歌詞の内容を考えても
BLACKPINK「BOOMBAYAH」16億再生
>>2 こういうキチガイが居るから大手企業が萎縮するんだよな
アサヒは潰れれば良いが
Vaundyの踊り子1曲だけでも
秋元ジャニファンモングリーンいきものがかりその他00年代のゴミ楽曲
全て合わせたよりも価値がある
この曲の原作はバッドエンドで
歌詞も当然バッドエンドだから
曲はいいけど鬱になるわ
今時テレビ観ている人っているんだ
音楽もひょっとして今時CDとかで聴いてるのか?
この気恥ずかしい感じは嫌いじゃないけど
チープな音質と単調なビートで
少なくとも家のスピーカーで聴きたいとは
思わないなぁ。。
>>45 ライブの男女比はキモヲタが7割~8割やで
いくらちゃん天使すぎるからな
今1番日本で売れてるアーティストなのは間違いない
>>94 意味不明だぞ
男女比がキモヲタ比にスリ替わっとる
>>66 Bメロのラップと間奏のラップが綺麗なんだよな。あれ。
夜に駆ける
怪物
群青
アイドル
YOASOBI四天王
>>36 なんか、芸能かぶれっぽくて怖い
国民全員がテレビ見てチャート追っかけてると信じ込んでる
>>22 最近それに気付いた
最初見た時はピアスの凄い怖そうな兄ちゃんだったけど喋ってると優しそう
JOYSOUNDのデータによるとカラオケで10代から60代まで全年齢層で歌う曲に夜に駆けると米津Lemon、あいみょんマリーゴールドは発表から毎年入ってるから
おじおばも結構聴いてるんだろうな
この人ソニーなんだね
ソニーミュージックはどんだけ金脈掘り当て続けるんだかね
多作なのに最低でもソロホームランくらい打っちゃうのがすごい
>>14 んなこと無い
俺はリラで何度もシコってる
>>98 特大2発と普通のホームラン5発くらい打ってる
>>109 最初見たときは令和のパークマンサーかと思ったぞ
凄いのはayaseよね
1stアルバムのボーカル初音ミク版を入手出来なかった事を割と悔いている
>>25,74
女は妄想の産物だよ
>>64 ボカロ曲の人ではない
元々バンドやってて体こわしてからDTMやり出した
>>94 家族連れもカップルも若者グループもおっさんもいたぞ
ようは幅広いんだわ
押しの子のアイドルにしても今度のフリーレンの楽曲にしても作品のイメージと合ってなくて
でもメッチャ流行ったりしてかなりモヤモヤする
>>122 まあファン層の世代が違うんだよね
20年前の曲がYoutubeに動画あげたところで1億すらいかないから
女子高生2人がマンションから飛び降りた生放送思い出す…
10億再生だと5億円ぐらいは分配金あるん?
ボロ儲けやな
あれだけ祭り挙げた米津のレモンを短期間であっさり超えたのか?w
あの曲のどこがいいのかさっぱりわからん
本当に何がバズるのか予想がつかん
>>133 米津フィーバーがここ1、2年くらいだったらもっと多かったんじゃないか
>>117 10億再生されても5000万しか行かないのかよ…思ったより夢ないな
>>131 原盤権含めても1曲あたり1再生1円らしいからは10億前後で本人達の手取りはもっと遥かに少ない
といっても総再生数が半端なく多いんでそれ以上は稼いでると思われる。
ここではストリーミング、MV、ダウンロードの配信3指標をもとにしながら、YOASOBIのヒット史を追っていく。
ストリーミング再生数ランキングは以下のとおり。
これまでにストリーミング再生数5,000万以上を記録した曲は17曲で、認定総再生数は45.6億(歴代2位)となっている。
MVありきだな
あの雰囲気重視は若い時分には刺さってそう
アニメとコラボっていうのが賢いんだよな
若者減ってる国内市場はこれからどんどん先細り
海外で受けてるアニメに乗っかるしかない
米津もAdoも結局アニメの力
ボーカルの女の子が作詞作曲してんのかと思ってたけど男の方か。なかなか才能あるな
>>145 ここ数年アニメみたいな映像にテキスト重ねるだけのMV増えたよなあ
昔のMADみたいなやつ
>>145 金かければいい曲できるとは限らんが、金のあるとこにクリエイターが集まるのは必然だからな
今の日本で一番金かけられる分野がアニメだからあたりまえなんだよな
>>150 アジア人は白人黒人みたいに映える容姿してないからアニメPVで売るしかない
個人的にはBjorkみたいなメイクだと実写アーティストでも海外映えしそうだと思うけどな
K-POPから目を逸らしゴミのような記録で喜ぶジャップ
この国終わってねぇか?
いま一番馬鹿なのが欧米の真似したような音楽を作ることだな
一昔前のエイベックスみたいな欧米パクリは海外では絶対に売れない
単発だがバズったピコ太郎も日本のチンピラヤクザファッションが物珍しくて目を引いたわけで…
ワンピースは欧米の海賊もののパクリっぽくて長らく海外人気はいまいちだったけど日本のボーカロイドを意識したようなウタというキャラで海外人気を獲得したしワノ国もあきらかに海外市場を意識している
日本ではラノベ界隈とかは相変わらずファンタジー人気が強いけど大きくバズりたければ日本らしい要素ってこの先絶対に必要
アイドルを歌ったイクラちゃんがアイドルになってしまったからな
>>4 Adoはかっこいい系だからファン層が女に偏ってそう
>>161 カラオケで男が歌うのは圧倒的にAdoだけど
>>1 ジャニーズ起用歴のある小児性愛ショタホモアナルファック団体一覧(抜粋)
NHK TBS フジテレビ テレビ東京
テレビ朝日 日本テレビ 読売テレビ
AOKI アパマン・ネットワーク
サーティワンアイスクリーム ビオール・オーガニクス
CSPセントラル警備保障 大阪ガスDaigasグループ DONUTS ECC
FPパートナー JAPAN・SPORT・COUNCIL(日本スポーツ振興センター)
JCB Kao花王 ニベア花王 MAMMUT(マムート)・JAPAN
P&Gジャパン(ノグゼマ アナルクリーム) ピーチ・ジョン PUMA(プーマ)・JAPAN
リーボック SONYソニー SBC(湘南美容クリニック)メディカルグループ
TDCソフト(東京データセンター) ティファニー
TIRTIR(ティルティル)・JAPAN YC.Primarily
アートネイチャー あいおいニッセイ同和損保
アイム アサヒグループホールディングス
アサヒグループ食品 アダストリア
アデランス アフラック生命保険
エイブル エバラ食品工業 オープンハウス カゴメ
ガンホー・オンライン・エンターテイメント
キャロウェイゴルフ キューブ
キリンビール キリンビバレッジ コーセー(アルビオン小林章一)
サントリー サンヨー食品 ジャパネットたかた
スクランブル セガ ソフトバンク
ダスキン ダブルエー ディズニー ニップン
ネイチャーラボ ハウス食品 パーソルテンプスタッフ
バリュエンスジャパン ファイントゥデイ フマキラー フラグメント
ブルボン プレミアアンチエイジング ベネッセコーポレーション
ベルテックス マイナビ ミツカン メニコン メルセデス・ベンツ日本
モスバーガー ヤマザキビスケット ユーキャン
ライオン リクルート ルックスオティカジャパン
レキッドベンキーザー・ジャパン ロゼット 伊藤ハム
丸亀製麺 丸美屋食品 久光製薬 京阪電気鉄道
京成電鉄 興和 近鉄不動産 健栄製薬 湖池屋
佐川急便 住友金属鉱山 小泉成器 新日本製薬
森永製菓 全薬工業 大阪観光局 大正製薬
第一三共ヘルスケア 東急リバブル 東京海上日動火災保険
東洋水産 任天堂 日産自動車 日清オイリオ 日本マクドナルド
日本生命 日本航空 日本特殊陶業 バスクリン 不二家
福島県 明治 ユニバーサルスタジオ
>>164 男は基本女性ボーカルの曲は歌わない
てか、歌い辛いよ
もしこの曲の影響で亡くなった方いたら自殺幇助よね?
>>13 世界で通用してるのはボカロP出身が多いからな
これをYouTubeで再生しようとすると警告のポップアップ出てくるから一瞬ドキッとする
自殺をイメージした歌だから
デビュー曲で大当たりするとそのあと失速して苦しむもんだが、なんだかんだで順調にヒット曲を出し続けて、
しかも二か月に一曲という今のトレンドを押さえたハイペースで新曲を出せるのは普通に凄いと思う
アイドルが代表曲の夜に駆けるを超えそうだし、アヤセは売れ線を狙える嗅覚と体力が他のアーティストよりも
優れてるんだろうな
ガンダムで気に入ってザッとYouTubeMusic聞いて気に入った3曲を車内で毎回流してるわ
声曲の耳障りが癖になる
最近のアニソン歌手では1番成功したのってこの人達?
>>175 YOASOBIってもともと企画モノのユニットじゃなかったっけ
なんかえらく化けたよな
>>177 今やアニソン歌手というカテゴリーなくなったんじゃない?
今売れてるバンドやアーティストほぼ全てアニソン歌手になってしまうくらい、アニメとのタイアップが強くなってるし
売れた曲の多くがアニメ絡んでるでしょ
>>178 ソニーの企画ユニットで合ってる
平均的な若者はYOASOBIとあいみょん、どっちが良いのかね? 老人も大好きなあいみょん
陽水、小田和正、チャゲアスあたりは何回再生されたんだろうな?
曲別でも10億どころじゃないだろう
>>182 昔の歌手は再生数は大したことない ミスチルでさえそう スピッツぐらいかな
>>183 そうじゃなくて各家庭での再生機器での再生数よ
レコードやらカーステレオやらの
この曲死神の話なんだってね
経験上ボダ女に取り込まれた男の話だと思っていた
曲のイメージ
90年代 海や崖で叫んでる 勢い重視
00年代 ストリートで踊ってる とりあえずラップ
10年代以降 狭い部屋でちょこまかしてる テクニックはすごい
>>184 カウントしようがないだろw
まあ普通にレコードが売れた「泳げたい焼きくん」とか上位に来るんじゃね
レコードって簡単に聴けないからな 俺はレコードの時代だから覚えているが基本はシングルは買わない、LP、好きな曲があっても簡単には聴けない
ヘッドフォンで聴くという習慣もなかったので基本は夕方の18時ぐらいまで。だからそんなに聴けやしない そのぶん飽きないともいえるが。
>>188 そうなのよ
だから再生数○億でドヤって言われてもなあ…って感じ
たいやきくんやだんご三兄弟なら買った人は100回くらい楽に再生してそうだし
心中カップルのホラーソングがこんなに売れるとは本人たちも思っていなかったろうや
>>93 これ、なかなか似てるな
さっそく利用させてもらった
胸はイクラちゃんの方がデカイと思われ
>>190 アルバム800万売れた宇多田
800万だとCD買った全員が10回CDラジカセで再生したら8000万再生になる
>>190 全世界で一億枚売れたマイケルジャクソン
買った人間が1回再生するだけで一億再生
>>195 半分レンタルとして10人が借りて10回聞くとして4億じゃないかな
イクラちゃん可愛いからなあ
天下取るのは予想してた
>>198 若い頃からシンガー志望だから日大じゃなく日芸と言ってあげて
YOASOBIって、誰かいいプロデューサーでも付いてるのか?
結構クオリティの高い曲出し続けてるけど
少しゆったりしたテンポのアコースティックバージョンが好き
>>168 今どきこんなこと言ってるの昭和の爺さんかコミュ障くらいだろ
>>168 むしろ女性ボーカルの高音が男にとってオクターブ下げると歌いやすいから
自分の持ち歌は女性ボーカルの歌ばっかよ
サカナクションとか好きだけど男の高音出ないからきつい
>>107 ネットきっかけで流行った曲なのにテレビ云々ってズレすぎ
本人でさえまともに歌えない歌がそんなに評価されてもねww
>>208 アイドルもだけど評価されてるのってPVであってライブ歌手としてそもそもって感じでしょ
Kポップみたいな
「馬鹿が聴いてるだけのただのジャンクフード」よりはいいなw
>>186 死んだと見せかけてこの後
超能力が覚醒
空間転移、転生、タイムリープしたなどまあいろいろ解釈可能だし
年間3万人が自○する日本人にはお似合いの曲だから売れてる
アイドルの「知りたいその秘密」が「しりぺそのひみつ」
に聞こえるんですが
みなさんも同じでしょうか?
>>219 まあ評価は人それぞれだけど、ほとんどのアーティストは一発当てる事すらないまま消えていくからな
昔の音楽の評価の価値観の一つであるCD売り上げよりもサブスクで多く再生されてる方が愛されてると思うな
CDはジャケ買い、買っても大して聴かない事もあったりするから純粋に聴かれた回数は分からないし
>>226 いわゆるシングルって怪物、祝福、アイドルしか出してないんだよなぁ
>>226 サブスクもオススメで勝手にかかる場合もあるけどな
この人らの音楽の凄みはイマイチ理解できないけど
100万人が1,000回、1,000万人が100回再生したかと思うとそれはすげーは
yoasobiって典型的な令和世代の売れ方よね
ボカロ+first take+tiktokの相乗効果っていう
>>214 日本のヒットチャートは80年代から2010年代まで40年間ずっとクソだったと思う
最近やっと立ち直ってきた
>>65 ギリ被ってる人も居るけど、ほとんどの氷河期世代が育ったのは〜90年代なんだが?
10億イケそうな雰囲気見えてきたからファンが猛烈に頑張った感じだろ
>>231 心に響く歌や良い歌と売れる歌は必ずしも一致しないからな
両立出来るに越した事はないがプライドが邪魔して自身の求める楽曲じゃないと敢えて売れる路線から外れる年寄りミュージシャンも少なくないからね
昔だってEUROBEATみたいなディスコソングを良い歌なんて思って買っていた奴はいなかったと思うし 歳を重ねると頭が堅くなっていかんね
>>232 邦楽は着々と終わりに向かってる
米津のLemonあたりで終わっていたかもしれない
気づいてない人が多いだけ
年に数曲しかヒットのない音楽シーンが終わってなくて何なの?
音楽が売れない時代だから、っていうデタラメはKPOPがぶち壊しちゃったね
聴いたことないけどタイトル見るとトレースして叩かれてたオッサンを思い出すわ
>>243 それは音楽自体が評価されて売れてるんじゃなくアイドル人気の上に売れてるだけだろ
ジャニーズや秋豚系と一緒 信者が買い支えてるだけ
KPOPの女グループは信者ファンは少ない
売れた曲はガチのヒット曲
あとBTSはスケールが大きすぎて全部ガチだと思っていい
>>247 >KPOPの女グループは信者ファンは少ない
何の根拠もなくて草
そしてヒット曲という割に世間一般はほとんど知らないという
ガチじゃなきゃ全米チャートには入らないからね
日本のおっさんが知らないのはそりゃまあそうでしょう
>>250 アメリカの客層見てみろ
アジア系のナードみたいなファンがほぼ占めてるから
ファンで組織買いしてるのは周知の事実
ビルボードなんて今時フィジカルで5万枚売ればTOP10には入ってくる始末
人気と言ってもアジア圏やアジアンコミュニティで人気なだけで世界じゃニッチなジャンルがKPOP
https://imgur.com/a/Xa8mEom >>253 それがチョンのアイデンティティになるからだろうな。
こっちはチョンなんぞ気にも留めていないのにw
YOASOBIアルバム出すけどミスチルと同じ日なんだよな
世代交代起こるかな?どっちが勝つんだろか
>>177 オーイシだろ
YOASOBIはアニソン歌手とは違うし
>>253 エンタメで日本にたいして優位を誇ってた映画やドラマもここ数年パッとしないから
残ってるのがK-POPだけなので頑張っちゃうんじゃないの
>>255 ミスチルは古き良き日本の王道バンド、yoasobiはサブスク時代ど真ん中で売れた企画ユニットと売り方が対極なので興味深いな
韓国じゃ10年前にカンナムスタイルが達成して以来とっくに当たり前なのに
みっともな
>>264 その当時実人気とはかけ離れててあからさまに再生数の水増しとわかる勢いだったしなんなら嫌われてた
しかも人気と言ってもピコ太郎の類
この曲、神田沙也加がカバーしてるんだよね
YouTubeで聴ける
彼女の最期を思うと、非常に複雑な気分になる
【韓流】PSY「江南スタイル」再生10億回突破=ユーチューブ
http://2chb.net/r/news4plus/1356152855/ 日本11年遅れます
>>269 その当時実人気とはかけ離れててあからさまに再生数の水増しとわかる勢いだったしなんなら嫌われてた
しかも人気と言ってもピコ太郎の類
10億再生の人気だったら今ごろ5chでも10スレくらいいってる
音痴だし音楽のことはさっぱり分からないので
特定のミュージシャンの曲しかほぼ聞かない。
自分に必要な音楽に出会ってよかった。
なんの工作もしないで10億は凄いな、オッサンの俺でも曲知ってるし
チョンポップは工作しすぎて曲知ってる奴らが誰もいないからなw
自殺ダメ絶対キャンペーンを張りながら夜に駆けるを流すメディアのよくわからん感
いや面白い曲だけども
紅白のときも前年の同じ特殊中継枠がLemonだったから温度差すげぇなと思ったもんだった
>>240 れもんこそ全然いい曲じゃないよ
れもんになんの思い出もないから詞も好きじゃないし
>>4 どっちも普通に売れとるがな
この2人と米津のお陰で利権ブームが終わって本当に良かった
10億再生というのは売り方としては
AKBがいっぱい売れたというのと同じかな。
推しの子っておもしろいの?アイドルはネット人気凄いみたいやけど
割と空気だけど三原色が好き
アイドルの次くらいに歌うのムズイと思うけど
>>283 アニメは初回の途中までクソ退屈だったが、そこから面白くなってきた
水増し再生数を誇るとか、韓国みたいな恥ずかしい真似やめろよ
YOASOBIの曲は一見薄っぺらそうに聞こえるけど構成、リズムの変化、楽器の使い方等上手く出来てる
いくらの歌声を止めずに音程をなめらかに上げ下げするテクニックも好き
ベビメタはバンドの演奏スキルがやばい
ゲテモノ扱いだけではビルボードアルバム総合チャート13位は無理
ワンオクやKing Gnuはロックバンドとしてのクオリティはバンドブームの人気バンドのはるか上かな
最近のjpopはクールだよ
>>288 そうそう
YOASOBIの曲のリズムといくらの音程のハーモニーが心地良いんだよね
あの曲に合わせて音程を保ってるのを理解出来ない人が下手くそと勘違いしてる人多いけど
>>289 ボカロの真逆の事をやろう、と言う試みは面白いと思うw
スタッカートの声質はボカロチックじゃん
バラードは民謡も入ってる感じ
>>288 YOASOBIとBABYMETAL
キングヌーとワンオク
売上や人気や認知度の差がありすぎるし世代も既に違うやつを
同列にして同格にしたいアミューズ工作員ですか?
バズったらとりあえず聴いてみるけど
バズってない曲まで聴きたいとは思わないな
だから2、3曲ぐらいしか聞いたことない
まぁ流行るのはわかるかなって感じ^^
PVは明らかに自殺だったけど
曲作った本人はそれをイメージしてたんかな
普通にすごいよな
似たような曲は全部YOASOBIに聞こえるし
YOASOBIの曲も何曲あっても一曲しかないように聞こえるから
これはすごい現象だよ
米津は何曲かあったら同じような曲だが違う曲だとわかる
でもYOASOBIは一曲にしか聞こえないんだぞ
手品か?
すごくないかこれ
普通に曲作ってる奴はそんなことできないだろ
どうでもいいけど、なんでイントロが無いもしくは極端に短い歌ばかりなんだろ?
まるで、びじゅちゅーんの歌みたいだ。
>>304 3分半以内にまとめようとすれば、ああなるんじゃないかな
>>307 実は90年代には既に売れる曲はイントロ短いのが多かった
>>304 20秒以上聴いたら1曲聴いたとカウントされるとかなんとか
だから頭サビも増えてる
YOASOBIはイントロあるのもないのもあるね
>>310 TikTokで踊って貰うために1分だけキャッチーなパート用意するとかも普通にある時代だし
あの曲がいいとか語るのはもうジジババのノスタルジーなのかもね
ソニーは聞いたことない新人でも100万再生はざらだな
お母さんと一緒の歌のお姉さん的ないくらちゃんは
日本人なら皆大好き。
売れない理由がない。
アイドルがこのご時世において最高に皮肉になってて好き
紅白でジャニの前で歌ってほしい
>>316 既にジャニタレや元ジャニタレが歌ってるよ
手越とか
BABYMETAL爺さんたちに小馬鹿にされてるYOASOBI
韓国アイドルの曲なんて誰も知らないけど
YOASOBIのこれとかアイドルは誰でも知ってるもんね
YOASOBIは誰でも知ってるガチのヒット曲だから
さすがに韓国とじゃ正反対で比べるのも失礼
YOASOBIは誰でも知ってるガチのヒット曲だから
さすがに韓国とじゃ正反対で比べるのも失礼
>>11 歌を歌唱力で聴く奴なんて未だに存在するの?音楽の歴史が無い韓国人みたいな奴だな
自分達で作詞作曲して自分達のライブで口パクしない事の方がよっぽど重要
韓国ではジャズ、フュージョン、ブルース、パンクやロックやメタルの道を通ってないから歌唱力でしか評価できない
>>12 歌唱力で音楽聴いてる奴なんてそもそも音楽のセンス無い
>>75 人口の多い東南アジア人が健気に頑張ってるからな
kpopのファンの8割9割は東南アジア人とインド人
コメント欄とか見ればそれがよくわかるw
>>145 若者は東南アジアとかの途上国以外ほとんど減ってるて
イタリアとかスペインは日本より出生率低いしアメリカカナダ辺りも日本と大差無い
>>157 kpoopはまともな音楽好きなら誰も相手にしてない
作詞作曲もしない伝えたいメッセージも無い誰かが作った詞と曲を誰かが振り付けたダンスで口パクするだけ
彼らはエンターテイナーであってミュージシャンでも音楽家でもありません
先ずは自分達のライブくらい生で歌うところからはじめましょう
-curl
lud20250119025705このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1694550620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【音楽】YOASOBI「夜に駆ける」が日本初の10億再生突破「いろいろな企画を考えております」 [湛然★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【音楽】米津玄師「Lemon」MVが日本初の3億再生突破 公開1年足らずでの快挙
・米津玄師「Lemon」MVが日本初3億再生を突破
・【速報】日本人アイドル「NiziU」が世界的ヒットでヤバイ YouTubeのMV動画が1億再生突破 世界よ、これが”アイドル”だ───
・【音楽】#YOASOBI 「夜に駆ける」ストリーミング累計2億回再生を突破 #BillboardJAPAN [湛然★]
・NiziU MV2億再生突破、日本歴代1位で紅白決定★13
・【速報】NiziU MV前人未到2億再生突破、日本歴代1位で紅白決定。
・K-POP界最後の大物「BLACK PINK」が日本上陸。YoutubeではMVが1億再生を突破
・【音楽】菅田将暉「虹」MVがYouTube1億再生突破 石崎ひゅーい「いろんな意味で、おめでとう」 [爆笑ゴリラ★]
・【音楽】YOASOBI「夜に駆ける」歴代累積再生数で1位 [湛然★]
・【音楽】YOASOBI「夜に駆ける」歴代累積再生数で1位 ★3 [数の子★]
・YOASOBI「夜に駆ける」自殺を仄めかす歌詞だとして日本以外でBANを食らっていた
・【音楽】#ビリー・アイリッシュ 、「bad guy」MVが10億再生突破 [湛然★]
・【音楽】<Nizi Project>9月12日に8時間生放送される音楽特番『THE MUSIC DAY』に出演することが決定 MV1億再生突破「メキハピ」披露 [Egg★]
・【配信】《オーバーロード》"10億"再生突破、日本アニメ史上初
・欅坂46「サイレントマジョリティー」MVが邦アイドル史上最速で1億再生突破!握手会事件から1年、平手友梨奈17歳の誕生日前夜に
・【祝】欅坂46「サイレントマジョリティー」MVが邦アイドル史上最速で1億再生突破!握手会事件から1年、平手友梨奈17歳の誕生日前夜に
・【ビルボード】YOASOBI「夜に駆ける」が自身初のストリーミング首位獲得 未配信曲解禁のRADWIMPSが9曲チャートイン [湛然★]
・「中森明菜復帰」微博やBilibiliで相次いでトレンドに ニュース動画は4時間で20万再生突破 これ日本超えてるだろ…
・【ビルボード】YOASOBI「夜に駆ける」がストリーミング5連覇 空音「Hug feat. kojikoji」が初のトップ20入り #Billboard [湛然★]
・【音楽】あいみょん、「マリーゴールド」が 国内アーティストで初めてストリーミング1億再生突破
・【LINE】「うっせぇわ」歌詞スタンプ登場 Ado、MV1億再生突破に「実感がわかなすぎて平常心の極み」 [爆笑ゴリラ★]
・悲報 TWICEの事務所が作った日本人グループ「NiziU」ガチで覇権へ。サブスクが乃木坂の約2倍再生されてYoutubeも5000万再生突破
・狂乱hey kidsがYouTubeで一億再生突破したのに…
・【音楽】Ado「うっせぇわ」MV1億再生突破 [ひかり★]
・BABYMETALのギミチョコがYouTubeで1億再生突破 世界中で視聴
・【音楽】米津玄師「Lemon」MVが“日本人アーティスト史上最高”の9億回再生突破 [湛然★]
・ビリビリ動画、一日平均2000万〜3000万人が日本産アニメを視聴…総再生数は470億回突破
・BLACKPINK、世界最速(36時間)で1億再生突破!
・【音楽】米津玄師、“アイネクライネ”MVが1億再生突破
・【配信】《鬼滅の刃》爆速で1億再生突破!→2日間で更に1000万増える
・【配信】《鬼滅の刃》爆速で2億再生突破、1億から2億までの速度が驚異的すぎる…
・【災難】PPAPペンパイナッポーアッポーペン動画 / 中国人がコピーした動画1億再生突破 → 本家より上に
・【音楽】海外で人気爆発、人間椅子の新曲MVが100万再生突破「誠にありがとうございます!」
・【音楽】YOASOBI「夜に駆ける」が若者に刺さったワケ サウンド面から見える「時代性」とは [muffin★]
・【音楽】YOASOBI、2023年に初のアリーナツアー開催 ロッキン「夜に駆ける」ライブ映像を公開 [muffin★]
・【音楽】YOASOBI「群青」自身2曲目のストリーミング累計5億回再生突破 [湛然★]
・【YouTuber】「#カジサック」7億回再生突破 ファン感激「人柄の良さが動画から伝わる」「実力凄い」 [鉄チーズ烏★]
・【野球】大谷翔平の“衝撃弾” MLB公式ツイッター公開半日で100万回再生突破 「何億回でも見れる」「アッサリ飛んでく」 [ネギうどん★]
・韓国で社会現象になっているアイドルグループ「ワナワン」が日本で緊急デビュー。8月に公開したMVは早くも1700万再生を突破
・ヒカル、24年アップの動画は『全て100万再生』突破! ヒカキン超えの“神記録”で天下取りへ「必ず日本一の影響力を手に入れる」 [冬月記者★]
・YOASOBI「夜に駆ける」の絵師が “トレス疑惑” で炎上 [ネギうどん★]
・【朗報】ついに日本ユーチューバー史上初の1億再生動画が誕生する‼︎
・YOASOBI「夜に駆ける」の絵師が “トレス疑惑” で炎上★2 [ネギうどん★]
・YOASOBI「夜に駆ける」の絵師が “トレス疑惑” で炎上★4 [ネギうどん★]
・【ビルボード】YOASOBI「夜に駆ける」ストリーミング首位返り咲き 新曲「群青」は16位デビュー [湛然★]
・【ビルボード】YOASOBI「夜に駆ける」総合首位3連覇達成 TWICE「MORE & MORE」総合3位に初登場 [湛然★]
・【ビルボード】YOASOBI「夜に駆ける」15週目のストリーミング首位 NiziU「Make you happy」TV初披露で上昇 [湛然★]
・菅総理「韓国BLACKPINKさんの新曲Lovesick Girlsが1億回再生突破、おめでとうございます」ネトウヨ安倍
・【音楽】YOASOBIの新曲『アイドル』 史上最速ストリーミング累計1億回再生突破! TikTokでも3週連続首位 YouTubeも1億回再生超え★2 [jinjin★]
・【野球】大谷 日本ラストはリアル二刀流解禁も 栗山監督「いろいろ考えている」
・【音楽】藤井 風「きらり」自身初のストリーミング累計1億回再生突破 [湛然★]
・【音楽】あいみょん「マリーゴールド」自身初のストリーミング累計5億回再生突破 [湛然★]
・外国人YouTuberが日本で再生数を稼ぐ方法を暴露「日本人がホルホルできる動画を上げる」
・ビリビリ動画、一日平均2000万〜3000万人が日本産アニメを視聴…総再生数は266億回突破
・ビリビリ動画、一日平均2000万〜3000万人が日本産アニメを視聴…総再生数は447億回突破
・【音楽】Uru、YouTube総再生回数2億回突破「皆さんの応援にパワーを頂いています」 [湛然★]
・TWICEの「TT」MVが3億5000万再生突破 韓国女性アーティストとして史上初の快挙
・YOASOBI楽曲モチーフ小説が書籍化 「夜に駆ける」原作など5作収録 特典にikura朗読動画 [爆笑ゴリラ★]
・【ビルボード】YOASOBI 「夜に駆ける」総合首位V4達成 米津玄師の「感電」は2位、ヒゲダン「Laughter」総合10位にジワリ浮上 [湛然★]
・【X JAPAN】#Toshl 、MステでYOASOBIの「夜に駆ける」をカバー ネット「超絶格好良かった」(動画あり)#さくら [Time Traveler★]
・大物YouTuberヒカルの祭りくじ動画、1000万再生突破 テキ屋の名言「少なくなったら足すだけやから」がネットで大流行
・アイスランドの乳製品「イーセイ スキル」が日本初上陸!…「無限の可柏ォを感じる」味わいがSNSで話題
・【Yoasobi】高速で「夜に駆ける」を歌ってみた!
・ウエットスーツの脱ぎ方を教えてるだけの動画が200万回再生突破
13:12:25 up 21 days, 14:15, 0 users, load average: 8.74, 8.65, 9.55
in 5.56547498703 sec
@5.56547498703@0b7 on 020403
|