◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「若く見えることが良い」という価値観はぶっ壊れてほしい。48歳を迎える鈴木蘭々が思うこと「歳をとってはいけないという圧を感じる」 [muffin★]->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1691231530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fedadeae74b811b1857351538590948fda79daf 8/4(金) 10:12配信
『ポンキッキーズ』でブレークし、歌手デビューを果たした鈴木蘭々さんは、本日8月4日に48歳の誕生日を迎える。若い頃と比較され、変わっていないと評されることも多いというが、そのたびに「当時のイメージを壊さないようにしなければならないのだろうか」と、プレッシャーを感じる事もあるそうだ。「まだ劣化したって言われるほうがいい、老化だよって突っ込むから(笑)」と語る鈴木さん。年齢を重ねていくことや、お一人様として生きる上で大切にしていることなど、話を聞いた。(聞き手:荻上チキ/TBSラジオ/Yahoo!ニュース Voice)
中略
──鈴木さんは今年48歳を迎えるそうですが、年齢を重ねていくことについてはどう考えていますか。
鈴木蘭々: 気持ちは分からなくは無いんですが、なんか最近「若いままでいてほしい、いつまでも変わらないでいてほしい」という圧を必要以上に感じます(笑)。今の私はテレビやメディアへの出演が昔ほど多くはないので、生存確認の意味も込めてSNSをやってるんですね。インスタとかって写真がメインのSNSだから、自分の中でこれは見栄えがいいぜ、っていう写真をやっぱり選んで載せるじゃないですか。それが時折「全然昔と変わってない!」という内容で、ニュース記事になってることがあるんです。
ポジティブな記事であっても、あまりにも過剰に見た目の変わらなさばかりを記事にされると「お前は歳をとるな」と言われているような……。「歳をとってはいけない」という圧を感じますね。年齢を重ねればたるみや皺も出てくるし、写真だとあんまり目立たないけど白髪もすごくあります。昔と変わらないということが良い、みたいな価値基準には疑問を感じますね。「若く見えることが良い」と言うような価値観はぶっ壊れてほしいです。まだ劣化したって言われる方がいいですよ、老化だよってツッコむから(笑)。
全文はソースをご覧ください
しょうがないよ
男にとって女は若さが全てなんだから
女である事を諦めたら楽になるよ
必死に化粧して若く見えるようにしてるお前が言うなw
そこまで言うなら素っぴんそのままでtv出ろや
更年期障害ですね〜
美しさとは生命力
生命力とは若さなんですね〜
若い時それで散々いい思いしただろうに無くしたら文句言うとか
世の中で平等なのはこれだけ
みんな過ぎる時間は同じ後戻りなし
おしゃれを若作りと勘違いしてるどころか男は若い女が好きだから仕方ないとか
全くお門違いの話をしだすところを見るとお前らってマジで何かしらの障害なんだなとつくづく思うわ
若く見えようがババアはババア
若く見えることが良いのではなく、若いことが良いんだよ
『老女(ラ・ヴェッキア)』アカデミア美術館(ヴェネツィア), 1500年 - 1510年
The paper she holds reads, "Col tempo" or "With time"
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%8D ジョルジョーネ
年取ってからルッキズムス批判したりフェミニズムに走るアイドルってどうも好きになれない。
単に若い女がチヤホヤされて、自分達がチヤホヤされなくなったことが許せないだけだろ
若くてかわいいことを最大限利用して大きな恩恵を受けた人間が何を言ってるんだ
誰だって若い時期があって老人になる
一般人より多くの恩恵を受けた人間としてむしろ若い時期のチャンスを生かせ!くらいのメッセージを残せよ
>>29 そうっぽいけどホクロの位置が左右逆だな
画像自体が鏡像なのかも
若い頃はババアジジイうぜぇ!ってなってるやつが歳取ると最近の若いやつは…わたしの若い頃は…っていうんだよw諦めろw
異常に若々しいババァが逆にキモいってのは事実
年相応が大事
男性なら常に顔が幼く頼りないというレッテルをはられて悔しい思いをするが
女性様は若いというだけでチヤホヤされるし肯定的
男性からしたら若く見られるのを素直に喜べばと思うけど
あんたが年を取ればあたしも年をとる
それでいいじゃないか
アキラメロン
若いが正しいは人類史上の
変わらぬ当たり前
>>1 鈴木さんそれは違うよ
一般人の50歳なんか化け物みたいなのばかりです
だからあなた達芸能人に私達は夢を託したいだけなんです
50歳でもこんなに綺麗でキチンとしている人もいるんだなあと
本当にささやかで小さな楽しみなんです
>>37 ジジイも同じだからw
20代の韓国男子や羽生結弦にババアが夢中になってるだろ
無理矢理若作りしてるのも叩かれてると思うがね
小綺麗なババアとか良い年の取り方したって褒められてるイメージ
若く見られたらよいという価値観があるだけうらやましいのだが
男性社会にはそんな文化はなくむしろ迫害されるのに
男性側には歳をとっていないという圧を感じる
いつになったら老けるんだという怨嗟の声まで聞こえだすし
女性様は贅沢な悩みをかかえてるな
過ぎたるは猶及ばざるが如し
あまりにも年取るの否定するのもアレだけど、
若さの価値を否定するのもおかしな話
ほどほどにしとけ
>>3 最低1ヶ月に1回は染めないと根本の白髪出てくる
↓
染め続けてると髪質が硬くなったりごわつく
↓
頭皮にも刺激が蓄積→面倒→出費も嵩む
>>7 矛盾してるよね
自分で「写りのいい写真」と言っているもの=若い頃のイメージのままの写真を選んで載せておいて、
それに変わらないですねー、って反応されると若いのが良いって価値観はよくない!みたいな謎理論
その価値観を1番持っていて、圧をかけている側なのはお前だろ…っていうね
芸能界の上層のロリコンの風潮だろw
アチアチ社会全体の風潮にすんな
一部が全部に見える奴ってなんか脳に障害があると思うわ病院池
歳をとれ早く老けろ劣化しろという圧をかけられるよりマシだろ
まったくむかつく悩みだな若く見られたら素直に喜んでおけばいいのに
>>1 20代の頃から言うべきだったな
50近くになって言ってもご都合主義でしか無い
歳は誰しもとる。これは否定できない
表に立つものとしてはキレイな歳の取り方をするべき
石田ゆり子などのように
若いってのはそれだけ素晴らしい事なんだけどその若者を徹底的にぶっ叩いて金絞ってるからな
クリスマスケーキだって25日には安売りするだろ。
年越ししたケーキ?冷凍保存ならいけるのか。。。
正月明けのクリスマスケーキ?捨てなさい。
じゃあ、Theおばさんに見えてもいいわけ?
見えたくないから工夫してるんでしょ?
若い頃はそんなの気にしてなかっただろう
絶対取り返せないものを失ったからといって
後からその価値を貶めるのは嫌にならないか
ばばあと若い男の恋愛ドラマやらんかな。強烈な濡れ場のあるやつ。平野紫耀と賀来千香子のベロチューが見たい。
白人ハーフや白人クォーターは美形という価値観は、ぶっ壊れて欲しい。
これはその通りだな
最近のルッキズムは行きすぎている
蘭々「ま、大変といえば大変ですけれども、元々解剖生理学の学校に通って学んだりしていたので、そんなに作る段階では苦労は無かったです」
邦丸「解剖生理学に興味を持ったきっかけは?」
蘭々「元々、体のことが好きなんですね。もっと言うと宇宙が好きなんですけど、宇宙と人間の体ってなんか同じような感じなんじゃないかと思っていて、宇宙を知るためには、人間の体をまず知ってみたら宇宙がもっと知れるのかな?みたいなところから、体のことを学んでみよう、みたいな。軽い気持ちです」
蘭々「ただ、学校によって差はあるんですけど、私が行ったところはちょっと難しいところだったんですね、たまたま。要するにお医者さんとか、看護師さんや介護士さんが使うような教科書を使っているところに行っちゃったもんですから、字とか小っちゃいし、専門的なことが書かれていて、最初は本当てんてこ舞いだったんですけど」
邦丸「へえ〜っ、そういうのってだんだんだんだんわかってくるものなんだ?」
蘭々「わかりえないですね、やっぱり体のことは。専門医が居る意味がわかりました」
蘭々「そうですね、例えば骨っていうカテゴリーに関しても、深すぎて、全部併せもって見るっていうのは難しいんだなって。難病の授業もあるんですけど、大体の難病の原因の結論が『ストレスなどによる』みたいな。全部ストレスで片付けるのかと(笑)」
邦丸「おいおい、全部そこにオチるのかいっていう。でも、バカに出来ないってことでしょう? ストレスは」
蘭々「教科書の中でもそこで全部完結してしまうぐらい、原因がわかってないっていう。だからわからないことの方がいっぱいあるんだっていうことがわかりました(笑)」
頭いいんだな
頭悪いと何でもわかってる気になる
阿部寛(59歳)には衝撃を受けた
ひろし還暦マジかかよ!
>>88 平野紫耀の母親は三宅健と同い年だよ
失礼ながら賀来さんは祖母に近いのでは
今の年寄り見てるとああはなりたくないなって思うから
運動と食生活は徹底してる
老化は甘え
若い時に散々利用しておいて
自分が年取ったらずるいって
性格も頭も悪いのか…
ビジュアルがテレビの売りなんだから、その世界に入った時点で覚悟しろよ
アンチエイジングとか言って自分たちが苦しんでるのが芸能人だろwww
年相応の精神の成長があれば、ビジュアルなんて、周りのイメージなんて気にならんだろ
年の割に老けて見えると悪く言われるだろうけど
年相応ぐらいだったらそんなに言われるか?
見た目の劣化以前に48にもなってまだこんな幼稚な事言ってる事の方が問題だな
48かよ
ニコニコしながら腕つかまれたらドキッとするわ
良いとか悪いというよりも、40歳以降の女性芸能人やアナウンサーの顔がアップで映ると目元がシワだらけで単純に萎えるわ。
>>106 30になったらババアで賞味期限切れ
若い奴の価値観なんてそんなもん
イオンのカスタマーセンターで
waonカード売り場を尋ねたら
55歳以上の人がお得なカードを薦められたぜ
わしはその時41だったのによ
いや、でも若く見える人はそれなりに若い行動してるよやっぱり。色々チャレンジしたり好奇心旺盛。
楽しい時もあったやろ?ほなええやん
年取ったらしゃーないわ誰でも綺麗な方がええ
女性のスターマリオ状態はいつかは消えるんだ
一回しかそれは取れないのですよ
もうすぐ若返りゲノム編集が実用化されて脳がコンピューターに移植される時代が来るから
ちなみに2040年頃だぞ
散々若い頃その恩恵受けてきた奴が言うのがもう老害ムーブそのもの
ハリウッド女優とかもそう
そんなことはねーよ
でも人類がこの世に誕生して以来
若くあり続けたいと思うものだろ
ちなみに日本人なんて恵まれてるほうだぞ
年取ってると年長者ということであるていど尊敬されるからな
海外だと腹いせにぶん殴る対象でしかない
頭脳、健康と体力と体型は劣化スピードを努力でなんとか抑えたいところだが
本人のキャラもあるだろうな
鈴木蘭々は不思議キャラだったし
自分のこと蘭々って呼んでたから
そのイメージを引きずりながら生きないといけない
そういう場所にいてそういうのを売りにしてきたからなのでは
例えば黒木華とか篠原ともえなんかは年齢を重ねる事を肯定的にとらえられる様な活動をしてるんじゃないか
顔は知らんけど身体は若いほうが健康だろうから若さを保とうとするのは当然と言える
ネットでBBAとか言ってる奴は更にジジババだから気にすんな
社会が圧力をかけているのではなく、自分の心の中にこそ見直すものがあるのに気付かないと
そんな価値観ねーけど?
見えないものが見えるってなんか脳に障害があると思うわ病院池
>>127 努力ではどうにもならない
遺伝子を修復して若返りをするなら容易に出来る
若い頃の爛々は本当に可愛かった
十分変わってるから心配するな
若い人がこれを言うなら意味あるが
若い時に沢山利益を得た奴が年老いてこれを言うのは身勝手だわな
所さんの魔法のランプで事務所に車がないからハイエースがほしいといったあの鈴木蘭々?
>>126 尊敬なんてしてない
70以上は老害と思われてる
後悔後に立たず
若い時散々イキって来た女の末路
( ˘•ω•˘ )
昔の芸能人は年齢ごまかしてたんだけど今は難しくなったね
>>143 違う
男は17~23
女は14~19
最も細胞分裂が活性化する時期
そんな価値観ないやろ。
自分がそうなだけや。
人を巻き込むな
そういうことは若い時に言えよ
自分が年取ると平気で意見替えるのはおかしい
画像見たけどこの人自身が病気だよな
もっとババアなババアはたくさんいるし48歳と聞いてババアであることを卑下する人はいないよw
ただいいものはいいと評価する
女はチヤホヤしてもらえる期間があるだけ恵まれてるよ
男は若くてもそれだけじゃ評価されない
この人は笑い話として年齢をネタしてんだろうけど、たまにこういうことを本気で言って怒ってる奴見るとバカじゃないかと思うね。
他人の価値観なんてどうでもいいじゃんかってさぁ。
そういう人は結局自分自身が1番年齢気にしてんだよね
むしろ逆だよ。
未成年を法やポリコレで守りすぎてるから、裏で高値取引となって若い事が神格化される。
少女の無毛ワレメならOKという基準に戻って欲しい。
若い時はその若さから得れる利益を最大限享受してたのはもう忘れたのか?若いのは特権である、と認めろよ。若いってだけで輝いて見えるよ。失われた輝きは経験と深さでカバーや。いわせんな。
そう思うのって自身がその価値観にとらわれているからじゃないんですかね?
>>88 岡田准一の東京タワーって映画あったけどあれじゃダメなの?
今の日本では蓄財と容姿とSNSで公共圏が完結してるからな
書き言葉でコミュニケーションとるとか論理的に考えるとか時間をかけるとかそういうのは重視されてないだろ
どんどん知能が後退してるんだよ
吉田栄作の元嫁に言ってやれよ
年相応でいいんだって
若いからチヤホヤされてたのをわかってなくて
婆にもチヤホヤしろと言ってるのか見苦しな
誰かお笑い芸人が言ってたな。
若い格好するのは若者のコスプレと変わらん。
コスプレは本物の若者には敵わん。
中年は中年のいい所があるんだから
同じ土俵で戦う必要ないんだよ
そのゲームでゼニモ儲けしてたんだから胴元に文句言ってよ
関係無い俺は広告費用を無駄に毟られた被害者だよ
そしたら、老けて見える写真載せて、これが現実ですwってやれよ。歳を取るって素敵ですね、こんな感じで歳を取りたいってコメントつくよ。満足やろ!すぐ解決やん
前髪パッツンで若作りしてるけど
普通にババアね顔やん
このひと自意識過剰なんじゃないの?
じゃあメイクするなよ
シミ・シワだらけの顔晒してみて
定型文で何かを言えば全て語り切ったと思っちゃってる奴は増えたよな
必死だなwとか顔真っ赤wとかくっさwとか中身空っぽの幼稚な自己主張で溢れかえってるよね
またあれか、世間の圧力に負けたから、みんな整形とかヒアルロン酸やってるって。世間のせいにしたい予防線か??SNSしなかったら世間の声は入らん!!
人間って結構長生きするから10代ぐらいの体力を50代ぐらいまで維持できたらいいなとは思う
そう言えば蝿が沸くようになってからネット上ではルッキズムの信者が爆発的に増えたよな
こいつらからしたら怒り心頭なんだろうなw
こういう事を言うってことは、若くいたいと思ってるということなのよ
いい年の取り方してると思っとけばいいだけ
そんなことをいちいち気にしてる時点でどうかと思う。
まだ保ってるほうだからいえる
50すぎたらガクッと老けて若さを渇望するようになるわ
マジで女の劣化スピードは異次元だもん。
どんなにスキンケアしても無理なんです
( ˘•ω•˘ )b
特にシワ、弛みがね
若年が持て囃される場にいつまでも居ようとするからいけないんだよ
文字通り場違いってやつ
若い頃の芸能人たちの映像見ると若いことって良いなあって思うね
若い頃に売れてたのが大半なのもあるけど
細工しないでも若く見えるなら兎も角、若作りの細工しまくりで、無理矢理若く見えさせているのはなぁ
>>1 それ思ってるの自分本人だからそう思うだけだぞ
他人のせいにしちゃあかん
この人ってもう年齢ネタじゃなきゃ記事になってないこと気づいてないのかな
この人ってもう年齢ネタじゃなきゃ記事になってないこと気づいてないのかな
女って若い時すごい甘くされてるって気づいてないから年とった時に年寄りだからキツく対応されてるって思っちゃうのかな
>>185 26までなんとか持ちこたえても、27から突然急激に劣化するよな、女って
年相応が良いという価値観をぶっ壊して欲しい 若く見えるなという圧を感じる
「若く見えることが良い」と言われるのは仕方がないよ、実際に若く見える人の方が長生きするからね
美を求めるのはどの年代も同じだろ
諦めたら終わりよ
ここだけの話だが、俺の中学時代の担任が鈴木蘭々が教え子だって言ってた。
>>4 ガクトやハイドとか男でも若作りしてる痛い人多い印象
年相応でいいと思うんだけどな
ブスでも老けて見えると男と同じようにある種の貫禄みたいなものが出るので
オバサンはオバサン(あるいはお母さん)ってことで配慮してもらえるんだよねw
しかし若く見えるブスというのはw
ほんと軽く扱われるw
女は25超えたらババアなんだから若い女に嫉妬しても仕方ない
20歳の女でも数年後にババアになる
若いときなんて本当に一瞬
インスタバエ疲れだろ
なんでも噛んでもキラキラ光らせてないといけない見たくれ真理教にみんな疲弊し出してるんだよ
白髪てなると大宅映子が綺麗だなあと思ったけど
あれはインテリキャラがないと駄目なのかな
タレントなんだから老いの美しさってのを表現してもらいたいところ
先ずは本人から若作りを止めてみては
ボトックスだのフェイスリフトだの大変だよな
俺はしわくちゃでいいと思うよ
>>1 日本というよりアジア圏はその価値観が顕著ではある
欧州だと20歳前後で若いですね、と言われると馬鹿にされているように思うらしい
いつまでも心身共に若かったら死ねないよ
頭も呆け、容姿衰え体も不自由になるから絶望して死ねるんだ
男も女も40過ぎてからが本物の遺伝子の持ち主か明確になるよ
男も若い時だけで中年以降劣化する遺伝子はたくさんいる。
( ˘•ω•˘ )b
ほぼ全ての年寄りが散々若さを利用し武器にしてきただろ
年相応で美しい熟女>>>>>>>>>>>若作りの美熟女
分かって無い奴が多すぎる
20代後半になると凄く老けてる人いるよね男も女も
見た目の若さは個人差がかなりある
仕方ないんだよなぁ
人間に限らず世界と言うものは本来若い個体の為にあるんだから
日本だけじゃないの?
女性に年齢を訊くと(すんごく)失礼になると問題視される国は?
結婚する時
男性が必ず訊かれること・・・年収
女性が必ず訊かれること・・・年齢
それを何を今更
「歳をとってはいけないという圧を感じる」なんて言うのだろう
>>218 遺伝子なんかより食い物
双子でも老け方違うしな
俺酒飲まないから若く見られる
アルコールは結構老化早いよ
>>218 福山雅治がおばちゃんみたいな顔になって悲しい
イケメンはおばちゃんになるのかな
実際人生なんて30年でほぼほぼ決まるしな。
それ以降は消化試合。
勿論例外はあるがあくまで例外。
>>208 年相応は良いけど
ただ単にだらしない中年多いよね
>>227 >仕方ないんだよなぁ
>人間に限らず世界と言うものは本来若い個体の為にあるんだから
そうかもしれないね
でもそれってさ、227さんあなたの感想だよね?
それで若い時にチヤホヤされた人間が言うのは滑稽だよ
若く見えることが大事なのではない
若いことが大事なのだ
名前聞かなくなった芸能人が一般人に説教かますのやめてほしい
見栄えの良い写真択んでおいて…
年相応ですね^^
って言われたら怒るんだろ?
薄顔ガリは劣化する傾向がある。
あと筋肉ない人ね
( ˘•ω•˘ )b
>>232 自信に溢れて素敵な人は年齢も見た目も関係ない魅力を持ってるからね
世間の価値観を気にするのが不幸のモト
とはいえそれを気にせずいられるほどのナチュラルな自信をつけるのが難しい訳だけど
小顔というか顎の小さい人は
老けると二重顎になるからな
いいじゃん
若い頃美人やイケメンでチヤホヤされてた奴らも歳とって容姿が衰える
若い頃ブス不細工で苦労してた奴らの気持ちがやっと分かる
人生やね
意味わからん
若く見える方が良いって自分でも分かってるから化粧したりケアするんじゃないの
髪はふさふさなことが良いという価値観はぶっ壊れて欲しい
若さは無条件で良いものなんだから仕方ない
でも内面や生き方も同じくらい重要
1日2食(ほぼ自炊、添加物NG)、酒タバコやらない、基本湯シャン、ホホバオイルでスキンケア
の俺は実年齢より15歳くらい若く見られる
上岡龍太郎「芸能人なんてヤクザと一緒。
あいつしょうもないこと言うとるなと思っとけばええ」
価値は
1 男性はお金
2 女性は若さ!
どんなに美人でも女性は年齢が20代後半になればね、もうね、駄目だよ
AI「生物としての本能を破却し新しき人民として末永く生き続けましょう
>>225 阿佐ヶ谷姉妹が40代らしいが若く見えるか?
老化が嫌なら肉食、加工食を避けるしかない
リンが多いほど老化が進み寿命が短縮されるからな
草食動物の方が15年も寿命が長いことには、ちゃんと理由がある
>>254 圧倒的重要な栄養素たんぱく質取ってるか?
この前しんだ39歳ビーガンみたいに老婆になるぞ
1日タマゴ最低で10個分だぞ?
大丈夫かたんぱく質
フランスにいったら?
あっちは年齢重ねた人間の方が魅力的に感じるらしいで
年相応じゃないと気持悪いだけだよ
中世なら魔女狩りに遭うんじゃね
美人イケメンだった奴らならでは悩みやな
容姿が衰えて悲観しだす
それも人生
>>238 自身のロリコンの証明でありメディアのコンプレックス商法にまんまと洗脳されてるだけだぞ
>>4 女にとっても男は若さが全てなんだが、気づかない男多いよな
んなことねーだろ
誰がババアになろうがジジイになろうがべつに誰も関心ねえよ
何年か前の5ちゃんのスレで見かけた時はかなり目が窪んで歳とったと思ったが持ち直したのか手を加えたかな
髪がロングくらいの時
>>165 一行目は、ほうと思ったが・・・
知能が後退ってのは事実誤認かな
見栄と憎悪と悪意に囲まれ、反射的に防御
(弱者、負け組じゃないアピール)するよう
急かされてる状態
じっくり考えてる余裕がないだけ
よってお前がすべきなのは、批判という名の
マウントではなく、何を言ってもバカにされない、
安心してじっくり考えられる場を提供すること
「若さには価値があるに決まってる、若ければ若いほど良い」
なんて主張する人も、職人技は40代とか老人の技に期待する
たとえば大事な自動車の整備を18歳の新人に任せるか?
ベテランの40代とか50代に任せるぜ!
社長が17歳とか21歳の大手一流企業ってあるか? ないよなw
母親は末娘のことを
肌が黒くて汚い
美肌といわれる自分に似てないとよく言ってたが
確かに似てない
母親はマジで老け顔だったw
安室奈美恵と差が付きすぎてメンタルがぶっこわれたのかな
>>264 たんぱく質は魚がメインかな
半額刺し身とかぶりの照り焼きとかたまに納豆とか
というか現代栄養学はもう古いんだよ
これからはサーチュイン遺伝子とオートファジー
あのヴィーガンはただの摂食障害だろ
日本のテレビはルッキズムの権化だからな
洗剤のCMもイケメン揃えてるあたりバカかと思う
わかった
じゃあこの人だけ気を使って「60歳ぐらいに見えますね」って言えばいいのね
>>274 若い時も今もカッコいいと思ったことは一度もないな
カッコをつけてるのは分かるけど
>>273 中年男と二十代女のカップルはよく見かけるけど逆はないのはなぜ?
男性アイドルは老けて気持ち悪い感じになる人多いな
なんかナヨナヨと幼稚なまんま年だけとって
若い子とBBAどっち選びますかと言われたら若い子選ぶの当たり前だろ
BBAだって若い頃があったんだからいいだろ
若いときに若さを前面に出して、美味しい思いをしておいて、
年取ったら、若さをヨシとするの良くない。って、わがまますぎw
年とともに何かを積み上げたのなら、そんなことを言う必要もないだろ
同格のライバルだった安室はもうちょっとマシな老け方してる
コイツはまだ若いのに、おばあさんみたいな顔になってる
末娘を除く家族全員納豆と刺身が好きだったが
多分それを食べると禿げたり老けたりするんだろうと思うw
ワイの上司もやたらと老けることを気にしてるし女子社員とかに「何歳までOK?」とかよく聞いてる
アンチエイチングは永遠のテーマだからね
これは風潮っていうより本能だから仕方ない
年取ればみんな若さを保とうとするもの
>>281 それオカルトだぞ
少食信者らしいがオカルトだからやめた方が良い
西川貴教タマゴ1日40個食ってる
煉獄さんが老いる事も人間という儚い生き物の美しさだ言ってたな
>>264 大豆で摂れ
大豆摂取は寝たきりでも筋力を増やす事がわかっている
外見が若いと身体が健康かは別問題だからな
温水洋一などあの老け顔で健康体なのは割と有名な話
オンナの賞味期限は16〜25歳まで。
オンナの消費期限は閉経まで。
閉経したら、毎日食ってウンコするだけの”ウンコ製造機”。
ウンコの出方がよくないものは速く老けるねw
これはほんとうw
鈴木蘭々ってクソガキ設定で世に出た人じゃなかったっけ
若い女にしか魅力を感じない男は美意識が幼稚だよな
男も女もそれぞれの歳の魅力があるし海外は分かってるとこあるのに日本の男だけ幼稚
そんなにいつまでもチヤホヤされたいのかね
見た目じゃなくて技術や経験で勝負する歳だろ
男のほうが女よりも老けにくいのは
筋力があって便秘が少ないからだろうねw
歳をとっても稼げるキャラクターになれるかなれないかだけの話だよ
なれなかったやつが“圧を感じる”とか言ってもねえ
今後も感じていけばいいんじゃない
>>299 いや、オカルトは3食たっぷり食べなさいの現代栄養学だろww
実際にこの食生活でびっくりされるぐらい和解見た目を保ってる
>>305 そこ超えたくせにいまだに闘争心燃やしてるおばさん見ると怖いよな
>>287 女は金稼げないから
金と若さは等価交換だよ結婚は
いや、若い方がよく見えるのは自然な事なので
圧力とかそういうのないんで
それはな、人の声じゃなくてお前の体の中にある本能やぞ
人の所為にするな
>>230 食べ物も何を好むかなど習慣的なものはその人の遺伝子の影響を受けるからね
他にも興味深い話があって、ある双子がいて両方とも車の運転時に追突されることが多いということで詳しく調査してみると、2人ともブレーキの踏み方に同じような問題があってそれが追突される原因だと判明したらしい
一見すると遺伝子とは関係がない様に見えても、結局は遺伝子に支配されているのが人間の性なのだよ
>>317 せやなw金持ちが若い子と結婚してるのが事実すぎる
>>288 男性アイドルなんてジャニーズの爺に肛門捧げてデビューした奴しかいないだろ
その時点で雑魚メンタルなんだから、かっこよく歳を重ねるわけがない
>>1 自分が若い時に今の自分の年齢の年寄り見て何を思ってたか
答えが出るはずだ
芸濃事務所やタレント、アーティスト自身の怠慢
いつまでも若いままのパブリックイメージのまま売り続けようとするから
相応に歳を取りつつ相応の魅力を売るという努力をしてこなかった
自分の嫁とか旦那だったらいつまでも若くいてほしいって願いはわかるんだが
芸能人なんて若いのよかったら普通に若いやつ使えばいいだけだからな
阿部寛みたいに年相応での最高のカッコよさを目指すのが一番役もらえるだろ
そりゃ若いとか綺麗とかそんなもんしか持ってないからだろ
>>314 今1日3食なんて誰も勧めてないと思うぞ
食っていいのは肉体労働従事してる人だけ
若い頃の方が良いに決まってるじゃん
いくら否定したって大多数の価値観は変わらないよ
1人で無理やり押し付けたってダメだから
何の努力もしてこなかった奴らの提言商売を垂れ流すのやめろ
空っぽだけど食ってくために言ってるだけだろ
>>1 俺でもほうれい線が目立って整形したいと思うわw
>>312 男は男で年取れば殆ど肥満でそうでないやつも禿げてたりするからなあ
魅了的ではないわな
おっさんになれば体型維持してフサフサなだけで割とモテるで
他がしょぼいから
そんな事より9時から北斗の拳3話始まるぞ
( ˘•ω•˘ )b
いや自分も今こそ出来ることあるしまだまだこれからって思ってるけど
「やっぱ若い子はキラキラしてんなぁ」って眩しくなるよ
これって社会の同調圧力なんかじゃない(そんなもんマジでどうでもいい)
自分自身の本心から湧いてくる失ったものへの純粋な羨望だよ
だから立ちんぼとかやめよもったいない
>>3 親戚が「すぐに席譲ってもらえるから」って染めるのやめて、それ聞いたカーチャンも染めなくなってしまったw
最近は白髪のままの人多いからありがたいけど
ちょっと前だったら家族として残念だったかもしれない
>>273 女が一番男に求めるものは金だぞwwwww
その次が容姿だな
>>325 安易なバカが思い付く程度の上っ面商売に終始してきたからな
人を成長させるようなコンテンツではなく、人を愚かに誘導する糞コンテンツの乱造
テレビをつければ、グルメ番組、食べ歩き、そんなものばかり
>「全然昔と変わってない!」という内容で、ニュース記事になってることがあるんです。
これ自慢したかっただけやろ
>>298 老眼だけはなんとかしたいが、それ以外は正直言ってどうでもいい
>>344 男に金を求める女は若い男は他で賄えばいいとか考えてるからな
その辺男も女も一緒だわ
>>350 ハゲとか全然気にしてねーし
気にしてねーし!
周りにお願いするんじゃなくて、自分の意識を変えればいい
自分は「若いままでいてほしい」と期待されている、という思い込みを捨てるんだ
>>95 このインタビューだけ見たらすごくバカっぽいんだけど
これが頭よく見えるか?
ハゲてもデブでも良いけど、勃起力だけ高校生の頃に戻りたいな。
>>338 中年になったら学生時代カースト上位だったような人も冴えない中年になっててビビる
48歳なんていったら同級生の3割くらいが糖尿病になってるだろうw
お前らがオッサンを馬鹿にするのをやめるとは思えないな
別に絶対的な価値観じゃないし
お前が囚われてるだけの話だろ
趣味のオフ会とかだといつも一回り下のやつにも同年代な感じでタメ語で話しかけられるわ
年齢言ったら敬語になるっていう
>>360 2か月射禁しろ
ガッチガチになるしビックリするくらい飛ぶぞ
>>338 体型維持してフサフサだけどまったくモテないんだが。
>>242 ワロタ。仰る通り。こっちはお前のこと1ミリも考えてないのに、いきなり不愉快に追突してくる感じ
>>208 ただ若作りだろうと身だしなみとかを気にするのは脳が若い証拠だよ、脳が老化するとそういうことに無頓着になるから
「若く見えることが良い」という価値観はない
「若い娘が良い」という価値観はある
分かるわー
日本は若さ至上主義
だから芸能人は中年になっても若さに病的に拘る
女の人はいつもおっさんとかおじさんとか見下しているじゃないか
特に更年期を迎えると一気に老人になる
性ホルモンが減衰して生殖能力が失われるからな
若いに越したことはない
>>1 若いほうが見た目いいのは当たり前なんだし、自分も若い頃にその恩恵を受けて売れてたのに、それがなくなったら文句言い出すっておかしいわ
なら、若いときに言え
>ポジティブな記事であっても、あまりにも過剰に見た目の変わらなさばかりを記事にされると「お前は歳をとるな」と言われているような……。
インスタに写真載せて、褒められたら文句言うって、面倒くさすぎる
いや若いのが良いんだよ
わかるけど承認欲求は老いたらほどほどで飼い慣らせよ
男でも俳優とか凄い若作りしてんじゃん
顔がたるまないようにメッチャ体脂肪率落としてる
西島秀俊は逆に顔ダルダルになってて面白い
う~ん、、、、、!?
まあ48なら若く見えるほうかな
自分が若作りしたいだけじゃなくて?
なんか痛々しい
若さはなにものにも代えがたい
これ否定したらダメだろw
結局自分がチヤホヤしてほしいだけだろうw
いるいるこういう女
若さって本来は妊娠能力のアピールなんだよ
男が若い女好きなのもそのため
婆になった後のアイデンティティがないんだよね
>>1 若作りするのと若く見えるのは違うと思うけどな
若く見えるってのは健康ってことだから良い事だよ
その本文以上に化粧や服装で若く見せようってのが良くない
結婚しないもそうだけどこういうのって自分が若い頃に言う人ってほとんどいないよね
だからなんか負け惜しみみたいに見えちゃうというか
悪さはダメだけど、若い頃しか出来ないこと、というか、若い頃から何でも200%の力で全力でぶつかれと声を大にして言いたいし、大人や先生に言われたかった。そしたら人生は上手く行くと思う
>>384 若さうんぬんよりおっさん化してるね
自分なんかも祖母に似てきたといわれる
シャーリーズ・セロンも男はワインのように歳を取れるけど女は取れないと言ってたぞ
俺が見ててキツいなって思うのは矢口だな
別に過去の騒動とか気にならんし面白くて好きなんだけどカメラ意識した時の顔の作り方が未だに10代のノリなんよな
あれ止めれば良いのにってYouTubeチラ見するたび思うわ
自分が若い時に言うならある程度説得力あるが
BBAになってから若さに嫉妬して難癖つけるってただの自己中的でしかない
>>1 女が若く見える事にうるさいのは男だよね
日本の男はロリコンの系統が強いから何歳になっても女に見た目の若さを求める
>>375 でもソレって日本だけの話じゃないんだよね
むしろハリウッドスターのほうが異常だよ
トムクルーズだって整形モンスターだからね。
必死こいて若くありたいって見せてる。
ただ「整形して見栄えが良いほうが画になる」のも理解出来るのよ。
映画や映画ポスターなんてなん十年も残るからね。
それがシワくちゃな顔だとみっともないのも理解できる。
こういう価値観こそぶっ壊れて欲しいわ
変な問題意識もってアホみたいな問題提起するのがかっこいい的なやつ
くだらん意識しないで普通に暮らせ
安室はあんまり老けてない。
色白のが色黒より老けやすい。
男だから細かいのはわからんが子供いる知人熟女は同世代より若く見えてほしい気持ちがあるようだ
例えば25歳で出産して50歳になったとき20半ばの子供がいるわりには同世代熟女よりは若く見えるでしょとかw
子供いないパターンの熟女は知らんけど
>>390 若い処女より出産経験ある年増を好む猿もいる
>>229 白人に比べていいとこってそこしかないもん
私はなにか1つ願い叶えてあげるといわれたらとにかく20代に戻りたい!を選びます。金はいらん。
人生の全盛期が20歳前後だからな。
相方の安室は成功したのに、らんらんは全然売れなかった。
オバサンとかオバアサンにはとんでもない顔をしてるものがいたりするがw
年取ってる感があるとブスでもブスとは言われないんだよね
まあ、老いているともうブスだろうが何だろうが見た目変だからねw
女はいくつになっても同年代を魅力的に思うのに男は何歳なっても20・21・22歳あたりを魅力的に思うグラフなかった?
それはガチオタの女子高生を皆が憧れる構図にしてからだ。
同じくらいの歳で二十歳ぐらいの時に似てるって言われたけど今は全然似てないしこんなに若くない
私は立派なおばちゃんに成長した
普通に老けたねこの人も。
ずっとメディアに出てる人は老けにくいのかもね
>>411 白人の方が全然小顔やろ。日本は世界トップ韓国とともに顔デカ頭デカを争うレベル
違う
若いほど良いと思うのは当然
その通りだから外見は
>>405 色白が老けやすいは違うと思う
肌が白いって事はそれだけ肌への刺激を受けてないんだから逆にいつまでも若々しい
恰幅がいいとか、味が出るとか、歳を取るいい表現もたくさんあるのにな。この人がそう思ってるだけでは。
若く見えるのも50くらいが限界だよな
YUKI草野マサムネ稲葉コウシとかもさすがに老けた
言ってることと、やってることが違いすぎて説得力皆無だよ、若作りおばさん
>>414 この世に普遍的な価値観など無いってことだ
あんたらがすぐ老けたって言うじゃん
人間なんて老けるの当たり前なんだから老けたっていいじゃん
bbaはテレビ見ながら老けただの太っただの
てめえの容姿見ながら言いやがれ
多様性の時代なんだからそれもあり
そうじゃなくてもあり、でいいじゃん
一方をぶっ壊すなんて言うから分断が生まれる
若い頃、見た目だけで勝負してきたやつが言いそうなこと 年齢とともに知能や技術を道つけてる人はこういうこと言わない
>>418 魅力的に見えるのと
付き合いたいと思うのは違うで。
どうせ相手にされないと分かってる相手には
関わり合おうとも思わんだろ。
この女ならいけそうだなって思うのは
結局同年代になる
今の若いクソゴミが年取ったら何も出来ないデクの棒で更に若い奴らからめちゃくちゃ叩かれてそうだがな
俺等は何もない時代から育ってきたから自分で作り出すことが出来るが今時のはホント何もできない
この3年くらいマジで何も出来ないゴミが入って来ててヤベェと人事から言われてる
自分がそう思うのは良いが、自分が生きづらいから
回りも同じようになれは暴論
自分が思う道を歩めば良いだけ
何故回りがあなたに合わせなくてはいけないのか
服をホームセンターで買います。出来るだけ地味な色の服を選びます。毎日着ます。20歳老けて見られます。
>>436 何も無い時代っていつだよ
終戦直後とかか?
若作りと若く見えるのは違うけどな
前者は単にファッションや髪型やメイクの話
後者は健康であることのバロメーターになってる
老化=細胞、つまり肌や髪が健康ってことは体内の臓器や血液も若いってこと
てか人間って体の皮膚って表面の見えてるとこだけでなくチクワみたいに口から肛門まで繋がってるからな
若い頃中年に対してそういう態度を取ってきたから気になるんと違うか
>>384 いや…おばあちゃんやん
58歳でも信じるわ
>>423 全然金なくてもめっちゃ楽しいやん若ければ。女にもおかねかからんし。
若いころはTシャツジーンズって安物服でも若さでよく見えるが
年取って安い格好をしてみすぼらしく見えない人は
本当に見た目のいいひとw
>>440 最近若作りって何か分からなくなって来たわ
オシャレを楽しむ=若作り?
若作りって思われるのが嫌だからファッションを楽しめなくなって来て悲しい
芸能界は 若さ溢れるリフレッシュさは必要だべよ
一般とは違う 夢を売る仕事だしな
年取って安い恰好をしてると浮浪者にしか見えないものが少なくないw
若い頃は美人女優だったのに冒険家に転向して日焼けでボロボロになっても
北極点に到達した和泉雅子みたいな人が言うなら分かるけどなあ
若い頃からそういうスタンスならまだ分かるが
年取ってから言い出すのはダサいわ
若さがすべてって思ってる奴は25位で死んでるだろう
その手のバカは恥ずかしすぎて30まで生きてるわけない
日本が特殊な国やからな。
子供、素人、幼稚ということに価値をおいてる。
大人に制服着せて、まだJKいける!なんて言うの日本だけだよ。
年齢でしかマウント取れない人は自分にそれ以外の実力がないということだから気にしなくて良いと思う
>>451 歳をとってと若い時の服を着てると若作りというか時代遅れにみえるとかはある
若いときから同じ事を言い続けていれば説得力あるけど、
年取ってからいうとねぇ・・・世の中甘く見てるよ
>>450 それは本当にそう思う
チープな格好してても若いときはファッションになるが、年取ったらただの小汚ないおっさん、おばさんだもんな
ロリコンショタコンじゃなくても若い子の方がいいと思うが
不老不死は人類の夢だぜ
アホの皇帝は大体その方法を探す
女に文句言ってるのはほぼ爺さん
自分がいつまでと若いと気付いてない爺さんが多いのが問題
品の良い高齢者は重ね着のセンスがあるw
シャツ1枚とかTシャツ1枚とか
そういう安い恰好をしている高齢者はとてもみすぼらしく見えるw
若いって素晴らしいんだから仕方ねえだろ
何人にも平等に若い頃があったのに僻むなよ
>>457 アメリカだってそんなコスプレしとるやつたくさんおるわw
少しはネット見ろ
年取ってもパンクなファッションが許されるのは夏木マリだけ
下半身さえ関係なければ何事においても関わり合いになるのは
そこそこ年齢のいった女性のほうがいいに決まってる
日本は特別みたいな意識もやめて欲しいな
他の国ことも全く知らないくせに
>>472 つうか夏木マリは若作りしてないわね
婆としてパンクしてる
>>459 勿論そんな無茶はしない
だけど例えば40、50になってデニム生地のスカートとかアクセサリーを重ねづけで楽しむとか古くからのファッションの定番としてのデザインの物とか、多くの同年代の人とは違うファッションをするだけで若作りって思われそうでね
若作りしたいんじゃなくてファッションを楽しみたいんだよ
>>474 下半身が関係ないなら女と関わる必要性がない
あなた自身がこだわっているから周りがそういう反応になるんです
>>1 じゃあ80歳過ぎた爺さんのフチャチンを舐めてみろや、20代のギンギンのチンポの方がいいだろ?
若さとはそういう事だろ
>>468 あれは姿勢とサイズが関係がある
背筋をしっかり伸ばせるか、しっかり歩いているか気にしてないとな
そして昔のサイズじゃなくて今の自分のサイズに合った服を買うこと
自分も年齢よりは若く見えた方ではあるけど
やはり本当に若い子と並ぶと全然違うなと思い知らされるからな
やはり若さのエネルギーやパワー感というのは素晴らしい
年寄りをないがしろにしてはいけないかもしれないが
年寄りばかりを尊重する社会になっては国が滅んじゃうぞ
例えば女優として素敵な女性だと
ピチピチの若い女の子より婆さんの方が
魅力的で胸キュンすることもあるけどな
まぁそういう素敵な人はわざわざスレタイのような
主張を大声で語ったりはしないのもまた美しい
自分が若いときはチヤホヤされて散々良い思いしといて
年取ると途端に今度は若い女叩いてこっちを見て!って発狂する
女の敵が女である理由
インスタやってる時点でそこは言われても仕方ないかと.. 言ってることはわかるけどさ
>>459 着ている服がその人に合わなくなっているからでしょう
実年齢ではなく見た目の年齢が着ている服の年齢層と乖離があるからだね
おれは表情筋動かさないから一切シワないよ
動かしたらそこにクセがついてシワになるから
年をとることがプラスになることやればいいんだよ
仕事でも趣味でも
40,50と20じゃ声質が全く違うしオーラが違う
20と16くらいでもはっきり違うのわかる、頑張っても年には勝てないよBBA
SNSをやめれば解決する
他人はそれほど気にしてないから
一部の声が全てに見える
若さ以外の才能や実績があれば、若さのことは言われない
つまり能無しなんだから当たり前
>>459 どんなベーシックな服でも流行はあるから、そりゃ若い時に着ていた服を30年後に着たら時代遅れに見えるというか、時代遅れそのものだ
ババアになってから注目されなくなってヒスってるだけだもんな
アンチエイジングしてる役者はだんだん役貰えなくなってくんだって
年相応の役が出来ないから
>>494 違うよ
日本の女は若い頃はイージーモードだからな
その時が忘れられないだけや
「若く見えることが良い」
というのは
大昔から、ありますよ
つまり
「若く見えることが良い」
という人も
老いて、死んだんです
繰り返していいますが
大昔からたくさん、そういう人は、死んでるんです。老いて
「若く見えることが良い」と、あれだけ言っていた人が
老いると、どういう行動のひとになるか
わたしはたくさん知っています。いいませんけど
昔はそういう圧力の源だった人のはずですが
その最後は、いいませんが
そんな圧力に、いちいちイヤだとか困るとか
考えなくてもいいのでは、といいたい
>>492 あと若いときに結構好きなものの嗜好決まっちゃうからさ。年取っても若い時好きだったミスチル聞いてるとかはいいとして服選びもそういうセンスで選ぶみたいな。
私は他人がどう思うかでなくて、シワとかたるみとか出てきた自分に、自分が悲しくなるのでヤダ。
>>485 姿勢の良さ大事だよね
日頃から姿勢が良ければ背中にも腹にも脂肪が付きにくい
>>507 私は最近母親ではなく父親に似てきた自分に恐怖を感じる
若く見せたい若い人に見た目でモテたいと思う気持ちは分かるが◯ぬまでしんどい人生になるよ
どんどん壊れるから
まあ人間やはり見た目でモテるのが一番いいからな
金とか人間性とかでモテても満足出来ない
見た目だけで売ってたんだから見た目衰えたらそりゃ扱い低くなるだろ
ルッキズムは良くないけどそれに最も乗って恩恵受けた人間が容姿衰えたからと言って言われてもな
南野陽子を見習え
>>502 男だと70代が50代60代の役をやることは珍しくないが
昭和の若者はいかに年上に見えて貫禄があるかを勝負していた
見た目の若さで、彼女をたくさん作ったとします
しかし、ある年を過ぎると
その彼女の数の分だけ、過酷な何かが待っている
過酷な使役が、待っている
ある年を過ぎた、そういう人は、非常に多い
今猛烈に夏らしくシルバー系のサンダルが欲しいと思っている
けど、50になってシルバーのサンダルなんて若作りしてるのね!
なんて思われるんだろうか? と思ってまだ買えずにいる自分
魅力の殆どを見た目にさいてるのが女という生物なんだから
仕方ないだろ
声優さんの顔見るとビックリするよね。
声のイメージとはかけ離れてる場合が多いw
いやいや全然変わってるよクソババアやん今の姿w寝言は寝ていえ
どうすんだよ
俺らなんか若い時分からパッとしないのに…
自分が若い時には年長者の女性を馬鹿にしてきたからこそ言える台詞に思う
見た目以外で何が出来るの?
何もないのが女
人の話を聞く能力すら捨ててる
>>521 シルバーサンダルもゴールドサンダルも普通に履いてますよ!
@52BBA
自分が年取ったから世間は価値観変えろってふざけんなよ
自分だって若い時は年寄り馬鹿にしてたくせに
>>533 ほんとそれな
渡辺満里奈とかほんと酷かった
鼻で笑ってたからな
>>532 どこ住み?
こちら地方なので他に全然いないんだよね
>>501 若い頃も全然売れてない。
シスターラビッツが全盛期。
自分が思ってるだけで誰もこいつに若々しくいて欲しいなんて思ってねえよ
自意識過剰なんだよ
>>534 進化するわけでもなく劣化というしかあるまいよ
>>536 人というよりお前みたいな浅い認識のやつがそうなんだよ
特殊なやつの話を一般化するな
50代前半の自分の前に譲れと
言わんばかりに立たんでくれ
ていうか、十年後席譲ってもらえるやろか
美魔女や整形ブームを産み出した美容グループと自民党の闇
>>535 精神が未熟な時期に肉体が絶頂期を迎えるから女も気の毒
歳を重ねてその分の人としての魅力や深みを持っとけばバカにはされない
歳だけとって中身がガキだからバカにされる
年齢が若けりゃいいみたいなアホはそもそもそんな薄っぺらい価値観なんだから相手にしなくていい
年齢はこの世のすべての人にとって唯一平等なものだ
>>537 神奈川県のほぼ東京都の位置。
他に同年代で履いてる人が居るかとか考えたことなかったわw
偉大な日本男児が若い女性が好きだから仕方が無い
諦めるしかないんだよ
こういうの見ると女に生まれなくて良かったと思ってしまう
美人が性格いいなんていうのも真っ赤な嘘
えーつうか寧ろ好きな格好したら良いのに
服装でかってに若く見えるBBA馬鹿にしたり
かと思うと若作りしたく無いとか言う自称自然派とか
爺いもババァも若い奴もウゼーわ
他人の事に口突っ込みすぎなんだよ
>>545 まあその辺もあるだろうな
新庄とか整形の話ばかりしててびっくりした
そりゃ若く見えるけどさ
若く見えるやつは苦労してないんだなと思ってるし、
それを暗に伝えると反発してくるやつは本当に苦労知らずだなと答え合わせになる
他人がどうあろうとお前に関係無い
人が自由に生きてる事を褒め無いやつは精神がゴミなんだからほっとけ
悔しかったらロリや児ポを20から30歳に上げればいいやん
>>547 唯一平等じゃないんだよ
老化には理由があるんだ
詳しくは教えないけどね
若く見えるってのは健康ってことでもあるんだから別に悪いことじゃないだろう
50近くなっても健康の有り難さがわからんとはな
見た目よりも精神が幼いんだろうなコイツは
まあタレントに大人なんかいないが
鈴木蘭々より宝生舞の今を見てみたいな
今も顔がhideにそっくりかどうか
「若く見えることが良い」のではなく「若いのが良い」の間違い
姑息な若作りをする行為を正当化しないで欲しい
「年をとってはいけない」わけではない。「年をとったら価値が下がる」だけ
自然の摂理なんだから普通に受け入れろ
>それを暗に伝えると反発してくる
何でいわないと気が済ま無いんだよww
お前もたいがい我儘で社会経験の偏ってる大人こどもだろって自覚しろよw
ふつうの人は他人に一々匂わせ発言なんかしなくても生きて行けるぞ
それが大人って言うんだわ
BSの美容化粧品のCMの多さを見ればどれだけババアを騙しに来てるか分かるだろw
>>546 それは男もだろ
なんでお前ら男は関係ないみたいな雰囲気出せんだよ
>>548 やっぱり神奈川辺りなら周りも人のファッションなんか気にしないよね
こっちはちょっとオシャレを頑張ると視線で感じるんだよね
自分宝石よりインディアンジュエリーが好きでちゃんと本物の作家もののインディアンジュエリーを普段使いしてるんだけどそれすら視線を感じるし
ま、でも若く見える方が良いし、
見えるだけじゃなくて実際に若さを求められるのが女性なんだよな。
若さ以上に「美しさ」の方が求められてるけど。
個人的には若いブスより年齢行ってる美人の方がいい。
(とりあえず50代くらいまでなら笑)
>姑息な若作りをする行為を正当化
誰もお前のためにふくきてるわけじゃ無い
勘違いしてんのはお前の方
寧ろ誰もお前に何か期待してるわけじゃ無いんだきづけよ幼稚園児
ママの関心を引きたい子供かお前は
色白とか脱毛もよく分からんな
なんであんなに必死なんだろ
若いうちにそれ言うならともかく今になってそれ言うやつはほんと馬鹿だな思う
>>569 それは、「あら素敵!」って感じの視線ではなく?
やっぱ素敵だと思わず見ちゃうよね。
五月蝿い奴らって自分こそママに甘やかされて
貴方の意見は貴重よってチヤホヤされてたアホだろって思うな
誰もお前の意見なんか求めて無いし聞きたくも無いんだぜ
聞いて欲しけりゃママンとかパパに言ってろ幼稚園児
若くみえる事と幼稚に見えることを混同してはいけません
>>1 タレントさんはそう言われるだろうけど
実際に若いままが望まれているわけではないよ
>>555 特別何もしてないのに若く見える人はたんに肌質や髪質や骨格やらの遺伝ですよ
皺くちゃの婆さんがミニで網タイツ履いて病院通ってるの見た事あんのか?
どう考えても歳考えろってのはあるんだよ
自分でいいなと思った写真が若見えしてるならそのぶっ壊れてほしい価値観って自分のものだろうし、圧を感じるのも内なる圧なのでは
自分の中の敵を他人に投影するのはよくあることだし
おじさんだって同じ。
男は女と違って金が有れば・・・その結果が紀州のドンファン。
ねえ、今日のママってどう?
とかそこいらの人はだれもお前に聞いて無いぞ
他人はおまえのママじゃ無いんだから批評してんじゃねーよ
デカい図体の幼稚園男と女
見栄えが良いやつをUPしておいてこの言い草は単なる強迫観念だろ 大体芸能人に「年相応ですね」なんてコメントする奴いるか ?
掲示板のコメントに批評してる奴が他人を批評とか鏡見てから言えよw
>>580 年齢以前に
病気でしんどいのによくその格好できるねと
いう方が大きい
人の老うるを恐れず、只心の老うるを恐れる
私の人生訓です
>>575 聞いた事ないから分からんw
でも同性同世代の上から下までの視線は感じる
それとたまに若い女の子からの視線も感じる
男もハゲてオッサンになれば歩いてるだけで通報されるような不審者扱いをされるんだぞ
歳とって良いことはないかもな
>>584 その結果どうなったん
嫁が相続したん
牢屋に入ったん
若い事を自分の個性と思わせるほど誉めるのは呪いをかけるようなもの
年齢より若く見えても確実に老けていくからな
皆さんもまわりの人に個性を守ろうと必死になる呪いをかけてあげましょう
>>603 ハゲよりも、普通に女と同様に皺やほうれい線、目の下のクマ等ね。
奇麗な齢の取り方をすればいい。
年を取ると性根・本性が顔に現れるからな。
痛々しいのはコロコロスタイルを変えて
イデオロギーで格好いい側に立とうとするアジテーターだよ
三輪さま、キヨシローみたいに一生あんな格好だけど
誰にも在り方を強要方がかっこいい
一々他人の服装や正しさ宣言しないと何の価値もないアジテータは中身が無いからダサいんだ
他人に寛容じゃ無い自分を見つめ直せ
この辺の年代になると芸能人も
奇跡の一般人に勝てなくなる現実
すっぴん公開してええぞ
もう失うものないだろ
ありのままを見せてやれ
無理よな〜
北島三郎は25歳でデビューした頃と86歳の今とほとんど変わらないよね
他人に自分の価値観を強要する奴は
どっち方向に転んでもださい
蘭蘭48かー
全然頑張ってる方だよ
歳取ったらダメなの?ってそれ何歳に見える?って人に実際は50歳だけど55くらいに見える人に素直に55歳って言えんの?って話だぞ
デビュー前に原宿でフジTIME3のインタビュー受けたときが一番かわいい
20代 一年中日焼け止め
30代 頭皮ケアを始める
40代 健康に良い食事をコントロールする
これだけでも他とかなり差がつく
キムタクとイケメンの20代一般人のどっち?と選択させたら、
若い女性は普通後者を選ぶ。
確かに無理に若ぶるのはむしろ見苦しいよ
イケオジを目指すべき
最近倍賞美津子さんのスレ立っていたけど あの姉妹の様に老いが自分の活動に幅や深みが出る訳でもないし つまり
>>1は何が言いたいのか俺には良く判らん
おじ、おばをお兄さんお姉さんて呼ばすの大きらいなんだよな
続柄だから堂々と呼ばれたい
更年期障害、老眼、太ってなくても体のたるみ、髪のパサつき、その他等々、「としゃー取りたくねーやねー!」って言ってた志村けんの気持ちがよく分かる今日この頃。
歳年取ったところで脳内お子ちゃまじゃどうしようもないけどな
若くて元気なキャラで売っててそのまま消えたら当時のキャラ求められるんじゃないかな
篠原ともえみたいにある程度ずっとメディアに出続けてキャラ変したら別だけど
鈴木蘭々のコピペキャラみたいなこずえ鈴っていたよな
年取るのはなんとも思わないけど身体が衰えるのはやっぱりやだな
30代後半で老眼きててつらい
じゃあ、おばあちゃんみたいですね、って言っても怒るなよな。
結局自分が一番気にしてるんじゃないの?
果物だって食べごろの価値が高くなるわけで無理じゃないの
そりゃあんたの外見ならそうかもしれんが
一般人の48を考えてみてくれよ😩
みんな老化するんよそれは平等なんよ
年取ってからの人生の方が長いんよ
>>305 いまだにこんなこと真顔で垂れ流してる老害がネットには棲息してるんだな
リアルで言ってみ
>自分の中でこれは見栄えがいいぜ、っていう写真をやっぱり選んで載せるじゃないですか。
本人自身が「若く見えることが良い」と思ってる証拠
思ってないなら別に見栄え良い写真を選ぶ必要はないし昔のままと言われたところで気にもならない
自分が思ってるからこそ圧をかけられている気になる
劣化と言われて老化だとつっこむ余裕が本当にあるなら
頑張って見栄えいい写真を載せるんじゃなくてありのままの写真を載せたらいい
やりようによっては若い頃以上に注目集めれる方法はあると思うけどね
引退したアイドルが当時履いてた下着紹介しますって動画で数十万再生数稼いでたりしたしさ
要は知恵の絞り方次第
いいじゃん
若い時なんて誰にでも平等にあるんだから
鈴木だってそれを最大限に利用しただろうが
そうですね
170無くても高卒でも年収300万台でも
人権無いという価値観はぶっ壊れてほしいと思います
いや無いわ
単純に醜いから
醜いものを忌避するのはとうぜんの感情
>>309 個々人の価値観はおまえの思い通りにコントロールできないから。
>>1
若く見えることはいいこと
問題は中身が外見と同じで餓鬼のままじゃみっともないってだけ
>>645 キムタクなんて若い頃の肖像画載せたりするもんな。
>>653 若いブスは美熟女に負ける
若い=美しいではない
でもさ
芸能人は容姿で商売してるわけじゃん
美醜の概念があってこその商売
若く見えるといいって価値観も認めたらいいのに
こう言うのは自己投影の言葉なんだよ。自分がそう思ってるだけだろ
歌手のイルカみたいにそうじゃない人もいるでしょ
まず自分が実践してから他人様に言えよ
もうそんな歳なのか…(´・ω・`)
ポンキッキ出てたのもう30年近く前とかだしそりゃそうか
>>660 若い頃散々中高年を侮ってきたのが自分に返ってくるんだよ
可愛さだけで飯食って良い思いしてきた人間が
歳食って若いのが良いなんて間違ってるっていうの
おまん仕草過ぎて草なンだわ
いやいやー
自分が好きだった人を思い浮かべてみなよ
歳を重ねていい味だしたとしても、若い頃の写真見て、年とったなーとか、若い頃のほうがよかったなーとか、思う人がいる方が自然でしょうに
俺は超絶熟女好きだから、年とったほうが好きだけどさw
いや別に歳取るのはいいんだがババアにババアって言って怒るなよなって話だろ
ババアわかる?
まあ最近の中年はみんな昔に比べて若いよな
一昔前の40代とか、本当に老人一歩手前みたいな感じだったし
>>665 それも個人の自由
あんまりおっさんおばはん馬鹿にすると自分に自分の言葉が返ってくるぞ
>>658 嫌醜いよ
美熟女てくたいてきになんだ?
芸能人はかねかけて醜くならないようにしてるだけ
顔のみならず体もみにくくなる
ルッキズムはもちろん、エイジズムもダメなのはもう常識だからな
そんなことも理解できないのは老害ジジイばかり
>>344 そうだね。紀州のドンファンなんてモテモテだもんな。
若く見えるのがいいっていうのも一つの価値観だろ
色んな価値観認めてこそ多様性だろ排除すんな
>>672 美しい熟女です
君が若いブスなら現実を受け入れなさい
>>673 老害ジジイって言葉使ってるのが笑える
自己矛盾甚だしいわw
じゃあ自分が10代の時にシワ・シミ・タルミ・シラガのある50代とか60代とか見て、自分もはやくああなりたい!とか思ってたのか?って話
社会にそれを要求する前にまず自分の胸に手を当ててみて自問自答してみてほしい
オレは禿げてるから36歳だけど50近くに見られてるだろうな
>>676 だから具体的にだれだよ
近所のババアでそんなのみたことあるか?
かねかけて工事してるばばあのこといってんだろwww
>>672 熟女 = 色気、エロス
"美"熟女でなくて良い
>>678 高田純次とか舘ひろしみたいな爺さんになりたいってのは男ならあるよな
>>486 歳を重ねることをおそれない強さがある。
自分で見映えのいい画像をSNSに上げる
↓
「かわいい!」「昔と変わらない!」
↓
変わってはいけないという圧を感じる。
若くなければいけないという価値観はぶっ壊れて欲しい。
まず自分が老けて衰えた画像を上げないといけないよねw
>>683 イコールでなくて、しゅかんにすぎない
きんじょのばばあでエロスなんてかじねーだろwww
>>687 だからぐたいてきにだれだよ
何人中何人だよ
>>689 わかってないなー
隣のブタおばさんが酷い顔、酷いスタイルなのに、いっちょ前に恥ずかしがったり、激しく喘いだりするからエロくて興奮すんだよw
>>680 俺も23歳からハゲ坊主で年齢不詳って言われてきたけど50近くなってようやく追いついてきた。
でも肌年齢は5歳若いと測定値出たわ
>>696 ところが女の不倫が多いのは40代50代
ゲームやってるとき自分が不利になった途端にルール変更する奴みたい
>>555 あたまわるそう
くろうして顔なんてかわらない
栄養と運動がすべて
結局ルッキズムに縛られた人の言葉だよ
年相応に老けて中身も円熟味も増してくれば周りは評価するから
この人見てくれの話ばっかじゃん。中身は無い人って言ってるようなもん
外国人、特に白系ロシア人は
劣化が早くて、二十代後半とも
なるとえらいことになってる。
せいぜい二十代半ばが限界と自覚
すべき。
若く見えるほうが良いというのは日本だけの価値観
海外では年相応というのが一番評価される
日本のくだらないルッキズムは滅びろ
ひろゆきなんか今でも自分を若者の側に置いてマウント取っているな。
その手の風潮加速させた世代の人が言ってもなあ
考えなしにマスゴミのノリに便乗してきたり
全力で老いに反逆したりしてみせたりしてきた結果では?
人間は現状経年劣化に抗う術なぞもってなかったのにさ
>>663 この手のテンプレをすぐ言う奴は
何者にもなれなかった人間の典型やな
人様をこき下ろすことしかできないまま人生を終えるんだろうな
姿形だけじゃないからな
男女問わず 好みの容姿でもとんでもなく話通じないと距離を置くし
ババアが若い女に対抗心燃やして勝手に若作りしてるだけだろ
苦労してるほどに前向きでいようと笑顔絶やさずいつも明るく若々しく身なりにも気をつけてる人もいるんだけどね
>>555みたいな考えの人がいる事は本当に悲しいね
その人なりにカッコいいと思える歳の取り方ファッションにすればいいと思う
>>726 笑顏を絶やさない人は怖い
いつも無理してるんだろ?
欧米では30代を誉めるつもりで「20代に見えるよ!若い!」というと機嫌を損ねる
『ポンキッキーズ』で安室奈美恵と唄っていた頃の鈴木蘭々が懐かしいな
>>711 そんなわけねえだろ
しかし白人は元の顔と骨格がいいから
歳を取ってもある程度サマになるってのもある
若さ補正が取れると思いっきり崩れてありゃってなることが多い
『ドリアングレイの肖像』とか
欧米にも永遠の若さへの憧れを描いたものは多数ある。
>>24 それな
勝手に価値観にしてブーたれてるだけ
若い女性がふけファッション、ふけメイクとかしたら共感するわ
そんなわけねえだろ
しかし白人は元の顔と骨格がいいから
歳を取ってもある程度サマになるってのもある
日本人は若さ補正が取れると思いっきり崩れてありゃってなることが多い
>>728 無理してるわけじゃないんだよ
根がポジティブ思考だから自然とそっちに向かって行けるんだよ
無理してる人の笑顔は目が笑ってないから違いが分かるよ
タレントなんて若い頃の映像や記憶が残ってるんで、歳をとったら人並み以上に若い頃と較べられちゃうんだろう。
まあしょうがないでしょう。
若い頃は他人から見て魅力的なキャラクターとして人気を得たのだから。
若い時に言うならまだしも年取ってから言うのは負け惜しみだよなーわ
圧を感じるのはそう思ってるからだろー
これを自身が10代20代の頃に言ってきたなら少しは説得力もあるが、どうせ若い頃はお前もおっさんおばさんを馬鹿にしてきたんだろ
歳とってから言ってもダメ
>歳をとってはいけないという圧を感じる
単なる思い込みじゃ・・・(´・ω・`)
日本の芸能界はパチンコやらサラ金やらのキムチ様専用のダッチワイフ養成所です
>>555 お前みたいな低スペの分際でいちいち発言してくるから反発されてるのには気づいてないの?
>>20 若さを武器に商売した人が言っても説得力ないよね
生物的な本能だろうからなあ
女は若ければ若いほど出産に有利
残念だけどそれが現実
>>733 フランスで50代ぐらいのホームステイ先のママに言われた
日本人はすぐ若さを褒めるから気をつけなさいって
イタリアでも同じようなこと言われた
アメリカでは日本人はすぐ鼻の高さを褒めるけど褒め言葉じゃないって言われたね
男は逆の場合も多いからなあ
院政や家督を譲っても実権を握ったり若隠居とか
貫禄つけた方が良いから
女は淀殿や西太后呂雉みたいに険が強くなって余りメリットが無い
別に歳をとってもいいと思う
要らない人になるだけだから気にしたら負け
スマホの画面で見てる限りではそうでもないけど
大画面テレビで見るとシワや厚化粧がはっきりわかるからな
欧米人の女はそんなにくたびれた感じ出してないよな
肌は日本人より汚いけど
>>729 15年くらい前にメル友のアメリカ人女性が
「アメリカは男尊女卑の国で、映画で男は40代50代、いや60代でもヒーローとして主役をやれるのに、女は30代までしかやらせてもらえない。」と愚痴ってた。
>>711 アメリカで30代の整形女がスーパーでタバコ買おうとしたら店員に未成年と間違えられて大喜びしたニュース思い出した
アメリカの60、70代でもマッチョ信仰はキツいな
スタローンやシュワルツネガーとかいつまでマッチョじゃ無いとダメなのか
トム・クルーズも方向は違うが似た感じ
ただ自分の中のその価値観を壊せば良いだけの話。周りでなく自分でしょ
只のわがままだなあ 老いを直視したくないなら芸能人辞めたら良い 歳の割には綺麗って言われても喜べるだろ ?
叫んでるのは自分の劣化を棚に上げてる、ハゲデブなおっさん
芸能人が年取って「劣化した」って言いたいだけだからな
>>757 女は20代までは圧倒的にチヤホヤされるからな
同年代の男よりもはるかに高待遇を受ける
トータル的には同じだろ
成長するのも劣化するのも早いのが女
成長するのは遅いが歳とってもいけるのが男って感じ
もちろん個人差はある
見た目悲惨な奴はすぐ中身が大事とか言うけど
お前中身も悲惨じゃんって言いたくなるw
本能を否定とか
メンタルがぶっこわれるぞw
無茶言うな
コレの問題は若いやつが大人になりたくないって思う事なんだよな
だから30過ぎてもまだ若いから結婚しないとか発言しとるのがわんさかおる
別に歳をとるのはいいんだけど、若くないと似合わないファッションやメイクや振る舞いをするのは本当に不快だと思う
この人だけではなく世の中全ての男女に対して
>>208 田村正和76歳
この人は歳を重ねても綺麗だった
秘訣を知りたかった
>>769 アメリカだってそれは同じということ。
この蘭々みたいな人って必ずと言うほど
日本だけの現象みたいに言うが。
>>752 日本は見た目を誉めるってことかな。他の国の誉める特徴ってあるんかな
神の毛で年齢がわかるな
肌はフィルターでシワ・シミは隠せる
欧米では若さは尊ばれないとか歳取った女の方が人気があるとか言ってる人いるが
モテていて女を自由に選べるそれなり以上の歳の有名スポーツ選手、俳優、アーティストの殆どが
年上や自分と近い年齢の女ではなく何十歳も年下の若い女と付き合うことで答えは出てるだろw
洋服なに来たら良いかわからず無印にしてるけどここの服顔色悪く見えるのよ
そりゃお前さんがまだ大人じゃないからだろ
お前さんが盛者必衰の理を理解できる様になったら判るよ
大人ってのは自分のダメな所や欠点 失敗事実を受け入れた先にある
それが大人ってもんだ
>>4 別にデヴィ夫人とかもアレはアレでキャラあって良いと思うし、ようは若いキャラで売ってるのが問題なんだよ。
若いキャラで売って、それ目的のファンが付くから、ファンからそういう目でしか見られなくなる。
嫌なら売り方変えるしかないよ。
>>776 これ、本当に誰かに聞きたかったんですけど 例えば50過ぎなんだがストレートタイプのデニムやカーゴってあかんの ?
感性がスキニー ? を拒絶してるんですが
これだけのことが明らかになってもジャニーズ事務所は存続していくのだろうか
見えるってか男は若いやつしか興味ないから
諦めて枯れてくれ
>>779 そうそう
日本人は直ぐに見た目で誉める癖が有る
でも欧米とかでは同じ容姿でもファッションセンスやアイテムを誉める
その違いは何かと言うとファッションセンスを誉めるのはその人の中身を誉めてる事になる
日本人(特に女性)て直ぐに若いとかキレイとか可愛いとか誰誰に似てるとか言うけどあれあまり良くないよね
>>783 ディカプリオの結婚のニュースの時、ヤフーで
「この人は大人になりきれない幼稚だから・・・つまりロリコン」
という書き込みがあった。
無理ありすぎwww
> 若くないと似合わないファッションやメイクや振る舞いをするのは本当に不快
それって貴方の感想ですよね? byたらこ
同性の整形女にゆうてやれって感じ
俺ら男だって若作りの福山みたいなんは
なんか複雑な気持ちになってまうわ
>>790 そうなんすか ? 田舎だから…ありがとうございます
ストレートで通すわ
スキニーて頭をデカく見せてるだけだから
なんで流行ってたのかも意味がわからない
>>4 低収入低スペの男が^_^認められないのもしょうがないよね、女の若さと同じなんだから
人間である事諦めたら楽になるよ
>>787 デニムのストレートなんてファッションの基本の型なんだから本当ならおかしいなんて事無いんだけどね
カーゴだって昔から有る物だし
>>793 なぜ欧米で整形があれほど盛んなんですか?
>>711 肌のリフトとか海外の方が
整形率高いだろ
お母さんが50過ぎたら一気に老けるて言ってだけど、はたから見たらずっとBBAで何も言えなかった
もう一人バカキャラを演じてた篠原なんとかいうやつがいたな
年取ったらいきなりかよ
自分が若い時って何なんだよ
>>786 それな
散々若さとルックス武器で金稼いできた癖に
武器がボロくなったら「世間が悪い」
戦い方や客を変えろや
商売なめてんのか
なんか昔の女優で年食って主演が取れなくなって
それを不満に監督に相談したら
これからが女優なんだよと諭された話をどっかで見たけど
誰だったか忘れてしまった
>>776 基本、年齢関係なく、着たい服着てしたいメイクをすればいいと思うわ
他人のことを気にする暇があれば自分のメイクをなんとかすればいいw
外国人はハゲ気にしない→むしろズラの本場
日本人はルッキズムがー→整形率日本より上の国多数
でもよ芸能人は若作りしてほしい
池脇千鶴はまだババァになるような年齢じゃないのにショックだった
>>1 単純に歳相応の態度を取らないからじゃないのか?40とか50の人が20代の人みたいに私可愛いでしょ?みたいな行動取ってたらそりゃ気持ち悪いし
>>758 むしろ若さ至上主義なのはアメリカから入ってきた価値観だよね
ヤングマンやヤンキーだし
ヨーロッパや開国前の日本はそんなんじゃなかった
ゲスとかNYでデカいTシャツに下がスキニーとかスパッツ流行ったのが
多分2000年代
ウーピーゴールドバーグとかしてた
そっからスニーカーブームが来てスポーツウェアの安定市場が有った
今の子は貧しいのと温暖化とファスト派で
遂にクロックスだからスキニーが似合わ無い昔のビーチのパリピか
或いは今の老人から見て昭和のおばあちゃんが来てたダボダボを着てる
おっさんと若者はほぼ皆半グレと見分けつか無いレベル
>>808 篠原は凄い
すっかり女らしくなって仏像趣味も出来てEテレ御用達
頭良かった
>>808 篠原ともえは華麗に変身しとるよ
デザイナーとして成功してるらしい
中身ある人は面の話しばっかしていない
>>816 おっさんがセーラー服着てるのが容認されている時点で、今更何でも許容範囲だよw
>>776 余程のセンスがない限りファッションセンスは
若い頃から大きく変わらん
若いうちにトレンドに左右されないシンプルな
着こなしに慣れておいたほうがいい
>>776 俺はおじさんが女の格好をして徘徊するのが不快
LGBTとか言ってるけどほんとクソムカツク
今の日本の若い女のファッションセンスの低さは異常
韓国の影響を受けてんのかな
でも禿げるのは嫌じゃん
こいつ大口叩いてるけどハゲても堂々と晒せるんか
見た目で売ってるなら加齢で価値下がるのはしょーがねえべ
芸を磨くか客をかえろってのな
あき竹城なんて美人ヌーディストから面白おばさんに見事な転身しただろ
>>767 男性もきちんと大人だからね
日本男児は男児だからw
>>767 男性もきちんと大人だからね
日本男児は男児だからw
>>827 ファッションメディアが宣伝してるのが流行りってことになってるからね
夏木マリみたいにシワさえもかっこいい人がいるからなあ
そんな風にいつまでも言われるのは自分が一番老けるのを恐れてるからでは?
>>804 ですよねスタンダードなんだから 逸脱して申し訳ない ありがとうございます
実況スレで福山はいい歳のとり方してない、って書いてる奴がいて意味聞いたら「若さを維持する方へ向かってる」って言われて納得したな。
反町とか竹野内や阿部ちゃんはいい老け方してる。
>ババアはこの世で最も要らないモノだし
猿でもライオンでも老化した雄は直ぐ群れから追い出されて死ぬけど
雌は孫や周囲の世話するから死ぬまで群れに居る
残念だが要ら無いのは文句垂れジジイの方なのだ
自然は残酷なもんだ
若さを武器にしていたやつにそんなことを言う資格はない
>>834 むしろ、それしか売ってないから着るしかない
>>817 ヨーロッパに幻想抱いているようだが、
『ファウスト』とか『ドリアングレイの肖像』とか
永遠の若さへの渇望を扱ったヨーロッパの超有名作品。
昭和は早く大人になりたいだったけど見事に逆になったなあ
>>838 こういうのがあるから
え、待って、私女なんですけど、ムーブメントが起こるんだよ
48歳の年齢に若さを求めてないから自意識過剰
熟女好きじゃなきゃ性的に興奮しないし
むしろ落ち着いた女性でいる方が好印象
ヨーロッパは女の権利や立場が強過ぎて
結婚すると男は何かで訴訟されて全て持ってかれるっていうんで
事実婚や非摘出児が中心になっていて
結婚と同等の社会的権利も認められている
>『ファウスト』とか『ドリアングレイの肖像』
どっちも主人公が男なんだよ
欧州ではマザコンのナルシスト文化が有るから
大体男の方がルッキズムとナルシスト拗らせて孤独になる
お前らの事だぞ
阿部ちゃんは若いころ「増えていくシワに自信が持てるようになりたい」的なことを言ってた気がする
別にどうぞ老けまくってくだされ
老けるも老けないも自分の好き好き
元々男にはそんなに人気ない
つーか男に興味あるのこの人
中世のヨーロッパでは
若い女の生き血の風呂に入って若返ろうと
した貴族とかもおったな。
特に女の若さへの渇望はほとんど世界共通。アフリカは知らん。
>>848 性的興奮なんて求めてないだろ
男ってそれしか頭に無いんだな
価値観が違い過ぎて言いたい事がおそらく理解出来ないと思うよ
阿部ちゃんには誰も成れない罠
こないだの信玄もいい感じに生臭かったなぁ
>>836 自分もずっと逸脱してるから大丈夫w
いかにも若い子の為のブランドとかだらしないとかはダメだけど自分が着たい物を着れば良いんだよ
って自分にも言い聞かせてみるw
安室奈美恵と同格だった頃
メイクしてアンチエイジングして髪も染めてるやつがいうことではないな
>>847 んなことねえよ
LGBTは狂ってるし
ババアが用無しになるのは必然
子供が産めない女になんの価値があるのか
>>837 江口洋介もかっこいいわ
若い時はチャラかったが、いい感じの男になってる
>>852 マザコンがロリコンになるからね
つまりロリコンはマザコンなんだよ
女は歳とると悲惨だな
白髪染めしていない近藤サトとか70歳に見える
ナルシストの語源で由来はじぶんに惚れて動かない男の話
気が付いて居ないだけで、男って自己陶酔してるから他人を批判する
永遠に可愛がってくれるママンを探してるだけなのだぜ
>>808 篠原ともえはユーミンのステージ衣装などデザイナーとして評価されてる
それ系の市場が大きいんじゃないの
こんなことを言ったら化粧品とかのスポンサーがつかなくなりそうだよね
>>808 篠原ともえはユーミンのステージ衣装などデザイナーとして評価されてる
>>860 安室奈美恵はブスだけど顔小さい
ランランは可愛いけど顔でかいな
>>862 子作りも子育てもしないジジイもなんの価値もないけどね
>>862 その価値観が否定されない寛容な世界で良かったな
自分がしたくてやってる事を、さも強要されてるように
話すのはマンさんのデフォルト思考回路ですね
>>836 もうアラフィフとかになったら自分のスタイル(服の趣味、体型両方のスタイル)貫くのが1番いいでしょ。
流行り意識するのが1番キツい。
元々UNIQLOはインナーのみ買うけど、セールの雰囲気でビッグシルエット系数点買ってみたけどオッサンが着ると若作りにしかならなくて即メルカリで売った。
再来年50になるけどカーゴパンツとか普通に穿いてるよ。でもUNIQLOのカーゴとかは穿かない。
>>864 おれロリコンだけとマザコンではないけど?
親の干渉嫌いでかれこれ10ねん実家にかえってないわ
はいろんぱ
>>862 子供が欲しくても男性不妊だから諦めたというケースもあるから気をつけてね?
50代ぐらいの頃の楠田枝里子や野際陽子はカッコよかったと思う。
イーロンマスク
ザッカーバーグ
あの自己陶酔ぶり見て他人に口出しする痛さを自覚しろくさい
>>874 お前らが芸能人見て劣化した劣化したて言うかららんらんがオコなんだぞ
ファッションに関しては
女は韓国
男はアメリカの影響を受けている
>>881 今までは自分が主役だったのに
若い女に主役取られて
主役やれなくなったから怒ってるだけ
>>863 男って生き方とか仕事が顔に出るから充実してると自然とイケオジ風になるね。
俺シワシミなくて肌キレイとはよく女から言われるけど頭が小峠だからムキタマゴみたいなオヤジになってる。
老化は醜いよ
これ否定できるやつは80のばばあだいてこい
>>827 服が高いからね。
エビちゃんが赤文字の表紙を飾っていた頃は1枚の服を買うために諭吉さんを数枚レジに渡していたけれど、今はGUで英世さんを数枚レジに通す時代。
中高年でも華やかだったり渋かっこいい人が増えれば違うんだろうけどね
男でも女でもハリウッド役者のようにキスシーンあっても違和感がない感じの
あと若い時に親しむ漫画やアニメの主役が年少者ばかりというのもあるのかも
大人になっても子供の活躍が見たいオタクが大杉かも
>>887 そんなことないwww
単純にかねかけてるだけ
生き方は老化に対抗できない
ばかすぎ
古今東西の女性の悩みだよ
百人一首にも加齢による容姿劣化を嘆く歌がある
年取るとヤッパリ和装だな
腹が出ても格好良くなるように出来てる
女は特に老若問わず良いと思う
甚平作務衣ならそんなに手間でも無い
>>887 30を過ぎると生き方や性格気質が表情に出る、これは男女共通。
>>895 ありません
金かけてるかどうかがすべて
久々に見たけど今も全然変わらないし
滅茶苦茶可愛いな
>>893 こいつは若く見えることを別解でこじらせてるだけだから嫌みにも近い
全く別の問題
>>893 男にとってもそうだよ。
上で挙げたが『ファウスト』とか『ドリアングレイの肖像』とか。
>>859 仰る通りだと思います
俺には不安があったわ…
そう思いながらも流行りのものなんて買いきれないんですけどね… 俺は
>>1か ?
あかん墓穴掘ってる
>>893 女って年取ると共に誘われたり口説かれる機会激減するのリアルに実感するから
自分の価値が落ちてるような感覚になるんだろうな。
コレが男だと50過ぎて部長とかになるとモテ始めたりとかも有るから自己肯定感下がりにくいのかもね。
>>896 金をかけても表情筋の歪みは是正が困難。
最終的には「整形するともれなくこういう顔になります」というハンコ顔になる。
まあ、その人の見た目のピークって有ると思うからね
かなり若い時の人もいれば30過ぎてからの人も居るし
歳を取るのが悪い事って決めてるのは宇宙だよ
だから全ての生物は本当にボロボロに成って痛みに苦しみながら死んで行くんだから
表面だけ見て中身を理解してないのが古典を持ち出してドヤるという
>>903 男というでかいワードつかいつつ
部長て小さいワードに矛盾しかかんじない一般化だな
あたまわるそう
>>100 そうかな
髪型とか昔と雰囲気変えてないだけでそれなりに年齢感じる
ファッションメイクは個人の好みだから何やってもいいけど鈴木自身が若いときと変わらないように必死な気がする
もっと自然体な髪型メイクの方が綺麗に見える気がする
全部白髪のおっさんおばさんってめっちゃカッコいいよな
変に茶色とか紫に染めてるよりよっぽど良い
>>895 俺目尻のシワとか全然無い事に得意げになってたけど、思えばあまり心から笑わないんだよな。目が笑ってない証拠だわ。
阿部寛のシワとか表情豊かな証拠で羨ましいと思うようになった。
無理のある若作りは見ていてつらくなる かと言って放置も良くない
>>903 紀州のドンファンみたいなのがモテていると言えるか?
>>905 だからなに?
無整形どう年代よりはましになる
若く見えるねを褒め言葉で捉えれば良いだけなのに
老けたねと言われたらそれはそれでこじれてそうな頭にしか思えん
>>857 そりゃそうだね。俺の考えが悪かった
性的というのは抜きで全ての美貌のプレッシャーから逃れて自然体でいたい感じだね
プレッシャーから逃れたいならsnsやめてメディアにでなきゃそれで済むけどね
>>893 小野小町の歌は加齢を嘆いてるフリをして美しさを誇ってる歌だけどね
>>894 同感
吉永小百合も山本陽子も和装が断然良い
>>912 遺伝で皮膚周りの弾力性が人並み以上なのかもしれない。
私も割と心から笑わない方だけど、代わりに驚く事が多いからか目尻のシワは結構目立つ。
まだ学生なのに「老けて見えるほどツラいものはない」
社会に出て実年齢が見た目を逆転して若く見てもらえると嬉しい
>>915 整形を重ねるとならない。
不自然なハンコ顔になるから、かえって不気味がられるのよね。
>>925 整形をかせねるやつのほうがまれ
そんな例出さないといけないじてんでもうね
取り敢えず男も女も四十過ぎたら怒った顔しちゃ駄目だよね
本当に怖いから
藤井フミヤや志らくみたいにオッサンが若く見えると「とっちゃん坊や」でみっともない
>>923 そういう例も有るのかな。なんか貴重なサンプル聞けた。ほうれい線はあるけど50近くなると毛穴目立たないツルツル肌してるのも恥ずかしい感じになってきた。イケオジになりたいのに必死に若作りしてるみたいになってる。若作りは一切してないのに。
まぁ若い奴で年寄り馬鹿にしてる奴は自分が馬鹿にされる側にならないよう頑張れよ
20代なら15~20年年食ったら立派なおっさんおばさんだ
戦前戦後の昔の映画は女性も男性も渋くて美しいね
邦画も欧米の映画も
>>927 どうどう。
深呼吸して落ち着いてから日本語を入力しようね?
ボタンを押す前に2回文章に目を通してね?
自分がどう思ってるか知らんが、若者からみたら十分見た目ただのオバサンだから心配しなくていい
>>912 笑いでシワができると思ってるてかなりばかすだとおもう
>>932 自分達も馬鹿にして来たんでしょ
同じ道だね
>>902 例えばカーゴだったらダボダボ過ぎないのを選んでトップスはちゃんと襟付きとかシャツをちゃんとインして着るとかどこかにちゃんと感を出せば大人でも大丈夫だよ
後は靴や時計をカジュアルにしないでちゃんと感だすとか
どんなアイテムも歳重ねて上下ダボダボは若作りよりになっちゃうからそれだけ注意
>>1 自然な年相応が一番いい
若く見られたければ整形しか無いな
>>939 でもハゲてるんだよw
なのに渋みがまるでないw
ただ歳取ってるだけの人がいるからな
ちゃんと、年齢を重ねた魅力がある人は
そもそもそんな事で悩まない
バーコードを開発した美容師凄いよな
髪乗せる発想よw
普通なら笑うて
苦労が顔にでるとおもってるやつあたまわるすぎだろ
単純に食べ物、栄養、日頃のていれだよ
つまり金だよwww
日本人貧乏に、なってんのにみためわかくなってんだろ
カルトなんだわ
>>948 うん苦労顔に出るよね
ケアしてる余裕ないんだもの
>>948 そう思うないと自分の見た目の惨めに
正当性を見出せないからね
許してやれよw
スレタイだけで寄り付くアホの見本市みたいな典型的なスレ
>>951 つまりそれは直接の原因は苦労でなくて金ということ
因果を履き違えてるバカとおまえが自白
>>711 アメリカも相当じゃね?
フランスとかは自然な方が好まれるかもだけど
生存確認て言葉自体に引っ掛かるけどそれで嫌なら止めたら良いだけ
まあなかみより見た目しか観てないヤツが多いのは確かだな
いや苦労は顔に出る。
ストレスは肌にとって天敵。白髪とも因果関係あり。
金が全てってのは金がないから自分はブサイクだと
逃げているだけ
>>955 久し振りにググったらハゲも肌も火野正平に似てるなw
でもあの人って天性の人たらしだからコミュ力だなやはり。
>>954 人生金あったら苦労しないよ
そんなことも生きてて分からんのか
>>711 ルッキズムも本場は欧米
現実を見ろ韓国人
>>875 もう 色々言葉頂いて涙が(
好きな服着ますわ俺
似合うかどうかは別だけどなって言うなよ 君達一々一言余計な所あるからな w
ありがとうございます
>>711 マドンナ(63)が整形三昧という状況についてひと言お願いします。
>>948 や、過酷な環境に長くいた人は老けてるよ
大工とか漁師とか紫外線たくさん浴びる仕事の人
苦労知らずで表情が幼い奴がいるのは確かだけど
そいつらに攻撃的になる性格だから
更に酷い表情になるんじゃねーの
>>940 アドバイス感謝です 俺
ガリガリなんで出来ないっすわ好んでも
…あれ ? 此処こんな優しい人ばかりだったっけ ?
こういう事言う人って大抵自分がその価値観に囚われてるだけなんだよね
年相応に見えて見栄えのいい写真をあげればいいだけなのに
若く見えないと見栄えが良くないと考えてるからそういうの上げれないんだろうけど
若く見える人は単に医学に頼ってるってことだからなあ
まあそれでもCELLULOIDみたいな気持ち悪い若作りになるだけだが
>>1 いい年こいて茶髪にしてるお前が言うことか?
日本はアメリカみたいに歯並び悪かったら死刑にならない
その辺はまだまだ寛容じゃないの
>>971 そうかぁ?
食生活と運動習慣と酒やタバコで大差が出てくるぞ
まずおっさんとかババアとかの用語を皆平気で使ってる時点で無理
ジジイに見られるのと若く見られるのと選ぶならどっち
別に歳はとってもいいよ
ただ、歳を忘れた行動が反感を買ってるんじゃ?それも、同世代じゃなくてもっと、若い世代から
見てて一番キツイのは若者だろうよ
>>1 えー!ランランそんな歳なんか
ワシもジジイになるはずじゃ
>>980 こう言ってる人が多くて驚く。
歳取るほどに若く見えることに固執する人は多いんだぞ。
>>971 そんな医学に頼れるほど金持ってるとかじゃない限り若く見えるかどうかは
生活習慣全般 遺伝
ほぼこれ
苦労してるか
若く見られる=努力してるということだから、若く見られること自体はひとつの目標としてアリなんじゃないかな
その上で、自分の思う良い歳を重ねていけばいい
怒鳴り込みセクハラおじさんに文句言うなよ
紳士であるべき圧はぶっ壊れて欲しい
>>988 苦労はかんけいないよな
苦労がどうたらいってるばかはほぼカルト
ポリコレ的やな
「綺麗に見えることが良い」という価値観で得をしていた人は言っちゃダメ
若い頃にチヤホヤされすぎて価値観壊れてるだけだろ
相手に配慮求める威嚇じみた突っ張り顔怖すぎ
それ笑顔じゃねーから
皺とかほうれい線とか目の下のクマとか
消す為に金をかける人はいるが、
それらを作るために金をかける人は皆無。
-curl
lud20250127205111caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1691231530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「若く見えることが良い」という価値観はぶっ壊れてほしい。48歳を迎える鈴木蘭々が思うこと「歳をとってはいけないという圧を感じる」 [muffin★]->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・受サロの「受験に対する労力をかけた分すごい」という価値観って
・リベラルよりもリバタリアンの方が良いように見えることってある リベラル的価値観が自分を擁護してくれるわけではないし
・鈴木蘭々が普段考えていること
・米紙NYT「日本のクルーズ船対応はこうしてはいけないという見本。まさか汚染された船にこれだけの人を閉じ込めるとは…」
・指原莉乃、韓国のファンから「同じ国ではないということがたまには悲しいけど私が努力すればいい」という手紙を貰い泣きそうになる
・【自民】石破氏「アメフトの日大の対応、してはいけない標本」「そういうことが、政府の中であってはいけない。真実は一つ」
・【健康】「鶏肉を水で洗ってはいけない」と専門家が警告 危険な細菌がシンクに大量付着
・れいわ・船後「安楽死を認めてほしいという声によって、難病患者や重度障害者が生きづらい社会になることを危惧します」
・【芸能】鈴木蘭々、46歳最新ショットにファン歓喜「とても可愛いです!」…20代の頃との比較も話題に [湛然★]
・東京新聞・望月衣塑子「嫌われて結構。それが記者の本分」「何度も質問を繰り返していれば、「本音が言えない」ということが伝わる」
・【千葉県】森田知事、東京の自粛要請「東京は大変だなということを認識して、千葉県がそうならないようにしないといけない」
・真島ヒロの描く漫画はことごとく受け付けないということがようやく理解った
・【芸能】森山未來が「絶対に近寄ってはいけない」と睨みつけた先輩俳優の実名告白
・鈴木蘭々
・女共から「若く見えるね!」「身体が細いね!」って言われるがこれ言葉通りの意味じゃないんだよな
・【高田延彦】<黒川氏賭けマージャン報道に>「ぶっ壊れてるな!」「その黒川氏の定年延長を推し進めたアベ氏。もはや末期だね」 [Egg★]
・【悲報】「デブはIQが低い」ということがニューヨーク大学の調査で判明!確かに頭良いデブって見たことないよな...
・【中央日報】 韓米通貨スワップ…イエレン米財務長官を捕まえて通貨スワップを締結してほしいということ自体がコメディ[07/26] [LingLing★]
・【岡山】伊原木知事、一部インターチェンジの閉鎖を要請「止めることで目的地に行けないかもしれないと思わせられる」 [ばーど★]
・何故豚どもは世間一般の「任天堂=ダサい」というイメージ像を理解することができないのか????
・【経済】安倍首相「デフレではないという状況を作り出し、景気回復することができた」 [無断転載禁止]
・【話題】「子供おばさん」の投稿に共通点 「認めてほしい」という気持ちの裏返しとも
・吉田豪が大谷ノブ彦の「アプガはサブカル的なものじゃなく大仁田厚を目指してほしい」という意見に反論 [無断転載禁止]
・【アベノミクス/子育て支援】「うちの選挙区に待機児童はいない」という国会議員に「保活」の実態を知ってほしい[02/27]
・【大相撲】<元貴乃花親方>景子さんが離婚「卒婚 自分の道を行ってほしいということ」
・【登戸無差別殺傷事件】「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしいという緊急提言★11
・【海外】アラバマ州で「50歳以上か子供3人持ちの男性はパイプカットしなければいけない」という法案提出される 自費で―アメリカ[02/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ネット】「70代の父親が家でゴロゴロしててイライラする。終活をして人生を全うしてほしい」という30代女性の相談に反論続々★3 [無断転載禁止]
・【登戸無差別殺傷事件】「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしいという緊急提言★12
・【登戸無差別殺傷事件】「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしいという緊急提言★10
・逆に今日絶対ログインしないといけないという風潮
・( ヽ;ん;)「停電してクーラー使えず、通信施設もぶっ壊れて携帯もネットも出来ず、避難所には同級生がいる」 どうする…?
・★ハゲがやってはいけないこと Part.14
・「アイドルに幸せになってほしい」という思考が全く理解できないんだけど
・【ネット】「70代の父親が家でゴロゴロしててイライラする。終活をして人生を全うしてほしい」という30代女性の相談に反論続々★2
・【大相撲】<元貴乃花親方>景子さんが離婚「「卒婚」 自分の道を行ってほしいということ」★2
・アダルトビデオ(AV)問題 女優が「5年で配信を止めてほしい」という意思表示をすれば、作品は販売・編集されなくなる
・【登戸無差別殺傷事件】「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしいという緊急提言★14
・須田を見ると総選挙7位や握手の売り上げなんてなんの意味もないということがよくわかる
・日本人がやってたらダサく見えること
・なんでアマゾンはメール便で送ってこないの? いちいち宅配のおっさんから受け取らないといけないのがつらいし、平日はほぼ厳しい。
・岩田教授キレッキレ「COVIDの重症化は急に来る。「若い人の感染」「医療体制は逼迫してない」と言ってた安倍は猛省してほしい。」
・【新型肺炎】首相「厳しい戦いを覚悟 しかし、私たちは必ず乗り越えることができる」 ★7
・【精神疾患】 猫飼ってるババアは結婚もできずに惨めな末路を迎えることが判明 【不潔】
・あれ?なんか今俺たちのハロプロ完全にぶっ壊れてね? [無断転載禁止]
・藤井棋聖、女子から大人気だった 女子「母性本能くすぐる」「絶対かっこよくなるタイプ」「色気を感じる」「ジャニーズより断然良い」
・【悲報】けもフレ2監督、完全にぶっ壊れてしまう
・動かなくなったMacBook Airをオーブンで焼くと完全にぶっ壊れることが改めて証明される
・沖縄の翁長知事「裁判所は法の番人を名乗るなら公平な判断をしてほしい。負けたとしてもあらゆる知事権限を行使する」 何このイケメン…
・一生やることがないだろうなと思うこと
・【石破茂】「〈誰のための政治なんだ!〉という怒りにこたえることこそが政治の基本」 [クロ★]
・「なろう系=異世界転生」はもう古い?“追放モノ”が主流・覇権に 自分を虐げてきた奴は滅びてほしいという人々の願望がブームへ★2 [Anonymous★]
・【お膣くっぱぁ】「オイオイ、大股びらきかよ…」女性に恥じらいを持ってほしいと思うこと [無断転載禁止]
・【政治】安倍首相「できることがあれば何でも言ってほしい」 トルコ大統領と立ち話し ★2
・【PSO2】どうして数字を見ることがいけないの?
・【MLB】カブスが川崎と再契約交渉 「戻ってほしい」と本部長 アイオワ(カブス傘下のマイナー3A)には遊撃手として彼のスポットがある」
・【ユニクロ】柳井会長「在宅勤務は家にいながらでも、それなりの格好をするということ。うちの服がぴったりです。会社でも着れる」 [ばーど★]
・【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」 [muffin★]
・和田彩花「かっさーが赤リップを塗って批判されたけど、中学生でも好きな化粧をすることが許されるようになってほしい」
・【裁判】生活保護費減額で20代女性が提訴「自立したくてもできない人がいることを国には分かってほしい」と窮状を訴える…仙台地裁★5
・『日本会議の研究』の著者・菅野氏「内閣が2つぐらい吹っ飛ぶ、安倍晋三なんてどうでもいいということになる」
・【反日アート展】荻上チキ「少女像が反日か否かというものではない。一方の意見だけを展示するのは良くないという中立ぶった批判もある」
・【最新研究】早起きはむしろ寿命を縮める 「健康に良い」というのは間違いだった 朝6時前の起床は致命的★2 [無断転載禁止]
・RIZIN・榊原CEOが見た東京五輪の功罪「費用を見える化≠オてほしい」「裏側のドタバタ見せたらダメ」 [爆笑ゴリラ★]
・【韓国】文在寅大統領か 「反日無罪」の韓国に常識を期待してはいけない[3/12] [無断転載禁止]
・米国人「人種差別の多さで日本に勝る国はない 日本人は「人種差別は良くない」という観念すらもっていない」
08:30:18 up 24 days, 9:33, 0 users, load average: 9.71, 9.38, 9.39
in 0.13068103790283 sec
@0.13068103790283@0b7 on 020622
|