◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「YouTubeに出ない芸人は知らない」「テレビ番組の内容がネット頼りの時点で負けてる」止まらないテレビ離れの原因を探ってみた [muffin★]YouTube動画>5本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1689593822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.j-cast.com/2023/07/17465207.html 2023年07月17日10時00分
今回は「テレビ離れ」について掘り下げます。
10代〜20代の若い人たちがテレビを観なくなったことを実感できる話が拡散されたことがあります。
テレビやYouTubeなどのさまざまなコンテンツを手掛けている企業の社長が、ある女子高生がネットラジオで語っていた話に衝撃を受けたという投稿しました。
その女子高生は会話の中で「人気の芸人は誰?」という質問に対し「みんなテレビ観てなくて、そんな話題は出ないから知らない」と返していたとのこと。
女子高生はさらに、「同級生たちも『M-1グランプリ』をほとんど観たことがなく、特定のお笑い芸人の話をする子もいなくなった」と答えていたそうです。
この話を受けて、Twitterユーザーからは「4年前私が高校生だった頃、すでにみんなインスタやYouTubeの話が多かった」「実際YouTubeやってない芸人さんは知らない」という声が。Twitterの反応を見るだけでも、若い人たちがテレビを観ない生活を送っていることが伝わってきますが、「テレビ離れ」は幅広い世代で広がっていることがわかっています。
中略
調査結果を見たTwitterユーザーからは「一週間一度もテレビのスイッチを入れないことなんて普通にある」「テレビは決まった時間に視聴しなければならないので不便」「「いちいち放送の時間枠にあわせて観てる暇がない」など、調査結果に納得しつつ、現在のテレビに対する感想を述べたツイートが集まりました。
テレビ離れが進む原因として、ネットに投稿されている動画コンテンツとの違いを指摘する声も上がっています。
ある脚本家の男性が「(家に)テレビがない」という一人暮らしの学生に理由を聞いたところ「テレビって動画が途中から始まりますやん」と言われたそうです。この返答について「メディアに携わるものとして考えさせられた」と投稿しています。
このエピソードについてTwitterユーザーからは「おっさんにとっては衝撃」「うちの息子もテレビを見てて、トイレに行きたくなったら『テレビ止めておいて』と言う」「ネットネイティブ世代からするとそういう風に見えるのか」と驚きの声が集まりました。
ネットの動画コンテンツはいつでも好きなタイミングで、スマホなど手元の端末で視聴できるといった、テレビにはないメリットがあります。それゆえ、特に物心ついた時からネットが身近にある若い世代の人にとっては「テレビは不便なもの」と捉えられているのかもしれません。
「テレビ離れ」が起こる原因として、テレビの構造的な問題以外にも、テレビ番組の内容について指摘する投稿が注目された例もあります。あるTwitterユーザーが「テレビを観なくなった理由」を4コマ漫画で描いた内容が共感を集め、拡散されました。
その漫画は、ある人物が朝起きてテレビをつけると、流れてくるのは「セクハラ」や「政治家の辞任」といった話題だったというところから始まります。しばらくすれば終わるかと思いきや長時間続いており、とうとう「もうテレビなくてもいい気がする」とテレビの電源を消してしまう...という内容でした。
また、別のTwitterユーザーは、テレビ番組で紹介されるネタ元がインターネットの話題からである事例が増えたと指摘しています。「情報番組『ネットでいま話題のモノを紹介しまーす』バラエティ番組『世界で話題のYouTube動画をご覧ください』報道番組では『ネットアクセスが多かったニュースランキング』」...というように、あらゆるテレビ番組がネットの話題を取り上げていることを挙げています。
この指摘に対して集まったTwitterユーザーの反応も同意するものが多く「テレビがネットで話題の動画を紹介しているのを見て、テレビを見る必要もないなと思った」「ニュースの内容がネット頼りな時点で『テレビはネットに負けてます』って公言してるようなもの」といった感想が寄せられました。
全文はソースをご覧ください
テレビ見ててもおっさんばかりで少々いる若者は中高年層の太鼓持ちさせられてる
そりゃ見ないよなと思う
事件が起こるとTwitterで情報提供依頼するマスコミ見て終わってるって思った
そりゃ情報扱うとかの上ではネットに利点があるのは当然やろ。
ドラマとかお笑いは面白いやん。
テレビって車の中で1番見るわ。
車の中でも見ない人は見ないだろうけど。
音楽番組の特番もジャニーズ以外は昔の人が出て昔のヒット曲歌ってたりして見る気がしないって言ってたな
ネットに誘導してるかのようなテレビ番組を見ると、スポンサーよく怒らねえなと、思うわ。
寿司舐めたり直食いするのが面白いと思う世代だもんな
ベテラン芸人が、無印良品食べ比べてみた!とかやってるの見ると悲しくなる
テレビの質は下がってるけどユーチューブ芸人なんてくっそつまらなくて見てられないぞ
NHKのドキュメンタリーみたら内容がネットから拾ってきたようなもんばっかで途中で消したわ
それぞれ個々人のスマホは持っててもテレビはあまり持ってないだろ
入り口から限られてるんだから、そりゃ最初から入り口のあるネットコンテンツに流れるのは仕方ない
CMで散々見せてるのに番組始まったら顔を隠したりピヨピヨピヨピヨと喋ってるのを隠したりそのままCM行ったりうぜえ
もう政治家も少数だからと若者の事を相手にしてない国だからな。
テレビが押しつけたいモノが絶望的につまらない
見ないからあの芸人が!?と言われても知らない
逆にTVに出てるユーチューバーも全然面白くないけどね
人は記憶型と思考型に大別できる
TVを視なくなって20年かな
先日、和田アキ子のスレで画像確認したら婆さんになっとる
芸能界の現状が今市わからん
テレビに出る人が特別だと思ってるのは老人だけ
もう最初からそこを目指してない
好きなことで、生きていく - 日本エレキテル連合 - YouTube TVCM
好きなことで、生きていく - HIKAKIN - YouTube [ Long ver. ]
話題になったテレビ番組もティーバーやら違法サイトやらで後追いで見るだけでいいからな
そらリアルタイムでテレビつける必要なくなるわな若者は
>>19 ほんこれ
やっぱりテレビに出て人気がある人は実力があるよ
5年くらい前は芸人がyoutube進出して失敗しまくってたけど
今や成功しまくってるからね
youtubeイメージ全くない中川家ですら100万人登録
お前らは街でYouTuber見つけたらすぐに頭を下げて「いつもありがとうございます」と一礼しろ
国民の全てはYouTuber様に生かされてると言う事を脳に刻め
なるほど
だからテレビの真似事ばかりのゆーちゅーばーがもてはやされるわけだな
がってんがいった
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿警察署山の日0時に爆破して皆殺しにします
あと統一協会ひいては国情院を通じて内政干渉して民族浄化してくる韓国大使館も爆破します
これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警察は犯罪集団です
山上徹也氏の釈放を要求します
警視庁の存在意義はゼロであるどころかマイナスです 犯罪に加担してる警察もいるんで
あと統一協会ひいては国情院による盗撮盗聴犯罪が暴かれないのであれば、kpopも日本のクリエイターのコンテンツを盗撮盗聴によりパクって産み出されたものなんでしょうね
kpopは日本人からのパクリで成り立っていると
統一協会の教義は"日本人から全てを奪え"でそれは音楽も例外ではないと
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです
警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です
我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
同類相憐れむ
あなた方と警視庁は"トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので
しかしつくづく警視庁犯罪集団だよな
犯罪に加担してたやつも警察にいるらしいじゃん その上で新宿警察カツマタは恫喝しっぱなしでろくに説明もなし
これ殺人でしょ?爆破予告しまくっても正当防衛
説明責任を果たすまで爆破予告は止めません
犯罪者集団新宿警察はなくなるべきだと思います
まあ、警視庁以外の警察の方も私の爆破予告について興味あったら、警視庁を調べてください
吉本興業含む芸能事務所と癒着してるし、芸能事務所の犯罪を隠蔽するし、犯罪被害者を新宿警察カツマタみたいな犯罪者が恫喝してくるんで
とりあえず弁護士募集中なんでよろぴく
https://twitter.com/gaofa12155585j?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テレビってすごくうるさくね?
NHKですらうるさいと感じるのに民法なんて発狂れべるだわ
ぎゃあぎゃあ、ゲラゲラ、あんなものよく見てられるなあ
地上波TVで視る価値があるのはローカルニュースくらいだわ
テレビはちょっと頭叩いただけで
子供が見てる〜ってクレーマーが
どうせ子どもなんか見てないのにさ
そんなの皆んな離れてくに決まってるだろ
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです
中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ
俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている
正当防衛のために抵抗権を行使し新宿警察署を山の日0時に爆破して皆殺しにする
あと統一協会を通じて内政干渉して民族浄化してくる韓国への抗議のために韓国大使館も爆破する
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする
山上徹也氏の釈放を要求します
今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから
>>19>>1
吉本芸人でもYouTube動画をやってない芸人って
・さんま
・ダウンタウン
・千鳥
・ナインティナイン
・博多華丸・大吉
・ケンドーコバヤシ
と言った超が付く売れっ子芸人くらいだからなぁ
>>11 まあ似た様なネタはドリフでやってたやろwwww
冷静に考えて欲しいけど、KPOPが統一協会の教義的に日本人(サタン)から盗撮盗聴でパクったものであることを考慮すると、俺の告発はかなりクリティカルなんだよね
そりゃ、Twitterも使えなくなるよ
俺の言説はいわゆる"ネトウヨ的"(自分は歴史修正主義者ではないしヘイトスピーチは反対だが、そう見られることは覚悟の上)
だけど、ネトウヨ的なコミュニティでも容認されない
まあマッチポンプなんだろうね
国情院と櫻井よしこの関係を鑑みるに韓国のスパイが日本人の反韓感情を煽って事実を混乱させている
旧速も例外でない
俺は新宿警察に爆破予告してるけどみんなスルーせざるを得ないのは、人の不幸が大好きなゴチャンネラが"またごちゃんから逮捕者かw"的な冷やかしもできないのは結局そういうことなんだよね
もう日本は在日にやるから亡命さしてくんねーかな
どっかまともな人権感覚ある国に
証拠証拠って言うけど警察が犯罪に加担してたら証拠隠滅されるに決まってるわな
集団ストーカーは存在します
犯人は統一協会と草加楽界ひいては国情院です
後ろ盾はアメリカです
私達日本人は自民党ひいてはアメリカ韓国に民族浄化されています
民族浄化をしてくるアメリカ韓国よりインド中国の方が人権意識があります
なのでインド中国への亡命を希望します(アメリカの舎弟の西洋諸国は亡命を拒否すると思うので)
>おっさんにとっては衝撃
わいももうオッサンやけど10年以上はテレビなんてほぼ見てないぞ
テレビとか猛毒ワクチン激推しする殺人放送局だからな
テレビ信じたら殺される時代
テレビ全く見ないなんてのは拗らせた爺だけ
実際は話題になった番組は後でTVerで見たりしてるから
B-CASカード、コピーワンス、ダビング10のキチガイ規制。
こんな規制をユーザーに科してるおめでたい国は世界で日本だけ。
もうB-CAS社も解散させるべきだろ、いつまで残してんだよこんな組織。
また日本は南米で日本方式の地デジを採用させたが、日本のキチガイ規制はないからな。
しかも日本はいまだに遅れたMPEG2方式だが、南米はMP4方式でデータ量も小さく高画質ときてる。
いまだに勝俣が若手扱いされてんだぜ
ジジババしか見てねーんだよ
>>11 ペンギン池に飛び込んだり市場の商品を使用済みつまようじで食ったりとかなあ
こんな御時世だからこそゴールデンに野球拳とかビキニ剥ぎ取り復活させてZ世代の度肝抜かせてみろよ
>>33 さすがにネット世代なら5chは知ってるだろw
SNSでも5chのスレを引用してるコメントいっぱいあるわけだし
もうテレビのバラエティと情報番組は厳しいね
ニュースとドラマ、アニメといったパッケージ化できる放送中心にシフトしていくしかない
逆に芸人に興味ある方が心配だわ
あれバカが大好きな人達だろ
どんな情報源の記事なのかと思ったら、
「 以上、Togetterがお送りする「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド【J-CAST出張版】」でした。今回紹介したTogetterまとめを振り返りたい方はこちらからどうぞ。次回もお楽しみに。」
だってさw。印象だけで、どっかの主婦がライターしてるコタツ記事だな
もはや、テレビ、ネットどうこう対立するものではないよ。見解が5年以上遅れてる
若者たちは韓国に憧れてるからな。
5chの老人は理解してないけど。
ワイプに字幕、CM前後の復習、ボケかかった老人には優しいけどな
>>47 芸人なんてハミダシ者だから面白かったのに今のテレビじゃポリコレコンプラでガチガチで見る側も息抜きにならないんだよね
報道だって洗脳したいの見え見えだし
テレビは1953年という番組作りや編集方法も参考にするものが限られた状況から作り始め、そこから70年の間に様々フォーマットを作ったけど
YOUTUBEはその上で動画を作ってるよね
70〜90年代というテレビが質の高い番組を作っていた時代だったらYOUTUBE動画は相手にならない
youtubeは令和のテレビ
youtuberは令和の芸能人だよ
いま人気のYoutuberのチャンネルをそのままテレビ番組にしても衝撃的な低い数字になるだろう
Youtuberやその企画がおもしろいってわけではないんだよな
とばせるかとばせないかだけ
テレビ見て欲しかったらワイプ止めろ マジで鬱陶しい
この間久しぶりにテレビ見たらCMが死ぬほど長くウザく感じた
実際は別にそんなに長くないんだろうけどね
つい最近、なんかの番組でテレビの影響力について「テレビ離れって言われるけどああいうの見るとまだまだテレビも捨てたもんじゃないと思う」って言ってたな
「ああいうの」が何か覚えてないけどw
>>58 1954年までは日本は映画しかなく
国民は朝から夜中まで映画館に通い続けて
1日中映画見てたけど 映画業界は大儲けで
映画スターはとんでもない大金をもらってた
だけど1954年にテレビ放送が始まったら
みんなテレビに熱狂して映画をだんだん見なくなって
1960年に各家庭に白黒テレビが完全に普及したら
映画館は閑古鳥が鳴くようになって
これと似たようなことが今起きてる
テレビvsyoutube
braveブラウザで
エロ動画サイトやPornhubやニコ生やtverやyoutube
の動画見たら一切広告出ないぞ
>>54 在日のバカチョン発見w
なるほど
やっぱりテレビや5chを叩いてるのは5chで在日の
クズチョン扱いされてる、お前みたいな在日のバカチョンだったんだなw
在日丸出しの実に分かりやすいレスしやがってw
そらお前のような在日のバカチョンはヒカキンと言った分かりやすいモロのチョン顔の在日を推すわけだ
思わず在日の本音が出てしまったなw
前何気に久々にテレビ見たら、Z世代よこれが昭和だ!みたいな寒すぎる番組やってて見てるこっちが恥ずかしくなったわ
あれ40以上をターゲットにしてんのか?
>>58 昔のテレビ番組ってすごいお金かけてたよね
今は予算ないのが見る側に分かっちゃう
確かにいつの間にYahooニュースの芸能記事が
女性タレントのインスタグラム更新ばかりに
なってしまったな
確かに経費0円で取材しないで記事がかけるがw
>>62 いやその感覚は正しい
バラエティなんかは5分放送2分広告の7分ひと組の6セットが当たり前になってる
紀行番組や自然科学系のドキュメンタリーとか
ネットのどこで観られるのかすら知らんわ
4カ月ぶりくらいでアベマ見ようとしたらTverと同じでアンケートに答えないと観られないようになってて観る気失せた
>>51 対立させる意味ないよな
テレビドラマをスマホで見ることもあるし
でも園児がおかあさんといっしょじゃなくてユーチューブの変なの見てるのは嫌だな
youtuberの数が増えれば増えるだけ
youtube見る人が増えて
テレビ見る人が減るよ
もうテレビの視聴率は5%とかまで
落ちてるからね
江頭なんてテレビで年2回見るぐらいがちょうどいいのにそんなしょっちゅう見たいかね
テレビ番組は予算がバブルの頃の半分くらいで物価はその頃よりも1.5倍位になってるから
チープな作りでチープな番組しか作れないってやってたな
昔は大量の芸能人での海外ロケをばんばんしてたもんなぁ
>>63 ネットの攻撃からジャニーズを守ってるから影響力があるんだろう。
バラエティは見ないけど、ニュースやスポーツはテレビで見るけどな
自分の趣向のものばかり見てたら、大人になったとき偏った無知な人間になるぞ
テレビの実況板はじじいばっかりだね
韓国の話題が出るだけで発狂する
>>58 その頃からYou Tubeがあったら
テレビに流れてたお金もネットに流れて
結局テレビも予算不足になって良い番組作れなくなるから
意味のない前提だよ
大昔1954年にテレビ放送が開始して
テレビ番組が登場してテレビタレントが誕生したときに
映画業界の人はテレビを素人紙芝居
テレビタレントを素人って見下してたよね
素人のくせにスター気取りって
映画スターがテレビ番組に出演して
テレビタレントと共演するの死を意味してた
今まさに同じことが起きてる
テレビの芸能人vs youtuber
TVerもなCMがテレビ並にあるから見るの億劫になる
>>76 そういうのってテレビの心配より日本の心配をした方がいい話だよ。
ハッキリ言ってこれからの日本はヤバイ。
今は芸能人が売れてるyoutuberに
ペコペコする時代になってるよね
コラボするのにペコペコしてる
>>78 ニュースこそネットで見た方が効率的じゃん
テレビは戦後GHQが日本人を洗脳するために作られたのです
キー局すべての株主になっているdentsu
これが癌です
今日やたらココリコのユーチューブ広告を見るけどうざ過ぎる
最近はグループYouTuberやコンビYouTuberかと思ったら、
お笑い芸人なのふえてるよ
土佐兄弟、ガーリィレコード、ジェラードン、たまゆら学園とか
たまゆら学園はガチでカップル系?YouTuberかと思ってた
>>78 その論が正しければ
テレビやラジオが無かった時代は
自分の趣向の本や新聞の気に入った記事しか読まないから
偏った無知な人間ばかりということになる
ワイドショー
グルメ特集
ひたすら商品宣伝
コストコ ドンキ 業務スーパー
こんなんばかり 若者見るわけない
俺も昔はテレビドラマみて面白いと思ってたなぁ
気づくのが遅かったな
凄いのは物語の主人公であって演じている役者は凄くもなんとないんだよな
単に台本通り操り人形のごとく演技しているだけなのに皆んな騙されてて
犯罪した奴らも普通にその汚い顔面さらして喋ってるの見させられて
そんなやつらにカネが流れてると思ったらぞっとするね
人間的には最低の部類に入る人種だよな俳優って
人格者みたいに持ち上げられている役者も全部演技だもんな
いやぁ騙された騙された
若い人は早く目を覚ましたほうがいいと思うよ
芸スポは50代、60代の根暗な奴ばかりだからね
流行作ってる若者とは真逆な存在だから、
このスレ意味ないよ
大八車轟沈〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ジジババも高齢化しすぎてボケてついにテレビを見なくなってきたか
みんながスマホを持つのならテレビ業界への広告はどんどん先細っていずれ文化としては消え去るのは確実だろうね
>>86 自分の気になるニュースしか見なくなるから無知な人間の出来上がり
おっさんになると〇〇してみた系の所謂世間が思い浮かべるユーチューバーも一人も知らんし、かといってテレビもBSとNHK、週に1,2本の民放を録画でしか見ないから芸能人もあまり知らないという人付き合い的に弊害のある人間が生まれる
自分の好きなジャンルの専門You Tubeしか見ないからどんどん物知らずになってく
けど見たくもないもんは無理して見たくないしな
もう芸能人はyoutubeチャンネル
開設しないと生きていけないらしいね
井上こうぞうが言ってた
スポーツだけはテレビでも観る
スポーツはリアルタイムでないとつまらんからね
CMの質に関してはテレビ(地上波)の方が遥かに上
スマホゲーとかポイ活アプリによくある広告はマジでゴミ屑
もう若い人はスマホで全部完結してるんだろう
ほんと貧乏になったよ
10年ぐらい前、中国の若者はテレビなんか買わないと聞いて驚いたが。今や中国人と同じ貧乏
現代の令和時代はyoutuberでチャンネル
登録者数が多い人や再生数が多い人や
インスタやツイッターのフォロワー数が多い人の
方がステータスだからね
テレビに出演してもステータスではなくなってる
ギャラも安いし
ツイッターってテレビ番組のトレンドは毎日入るけど
YouTubeの動画なんかトレンド全く入らないからな
YouTuberはターゲット範囲が狭すぎる
年齢層だわな
70以上だとヒカキン、ヒカル知らないのがほとんど
まあ、テレビの未来は無いかもな
わざわざテレビ設置しなくてもパソコンで事足りる
現状でもそういう人、多いかもな
俺の母親70代だけど
youtuberの動画よく見てるよ
Youtubeだと見たい時に見たいものが見れるからな
テレビも最新だけじゃなくて過去の作品からも選んで見れるようにしたらいいのに
満遍なくニュースに接したいなら、TVで見るより新聞読んだほうが早くて理解も深いじゃん
ネットだよりの番組は面白くない
やっぱ作家とかスタッフがちゃんと考えてるバラエティは面白い
色んなバラエティの違法切り抜き動画が物凄い視聴回数回ってる時点で的外れな考察だな
>>1 というか数年前辺りの時代遅れな考察、今どきtvとYouTubeの対立構造なんて無いわ
braveブラウザで
エロ動画サイトやPornhubやニコ生やtverやyoutube
の動画見たら一切広告出ないぞ
>>1 マスコミマスメディア商売は明らかに汚いしインチキだらけ!もう不要だ!
まさしく今だけカネだけ自分だけな世界だ!
言うてテレビの影響力は未だに絶大だよね
つべとかアフィカスしかいない
>>58 テレビの何かしらフォーマットを一切パクらず面白いYOUTUBE動画を作れと言われたらまずほぼ無理だろうね
YOUTUBEって誰でも簡単に投稿できてコンプラも緩いのに
規制がほぼ無かった時代のテレビような質の高い番組が生まれないのは結局はコンプラや製作費よりも作り手側の能力だろうね
youtuberみたいなのも増えすぎても困るけどね
>>113 自分は新聞取ってないけど昼休みに会社で新聞読んだりするが、
今の時代、ネット民が馬鹿にしてた新聞の方が、
テレビやネットニュースより落ち着いて俯瞰して見れるよね
何かしら偏ってるのは仕方ない。どのメディアであっても
テレビやネットのニュースはなんだが次から次へ流れていってしまう
また、ネットはアクセス稼ぎ目線もある
娯楽性や利便性だけでなく創造性でもYouTubeがテレビを上回ったからなあ
>>37 ナインティナインとかコンビ名じゃピンと来ないわ
彼らが漫才やネタやってんの見たこと無い
私テレビ見たことないけど、TIK TOK見てたらずーーっと水ダウとかダウンタウンの昔の動画ばっかり見ちゃう
今考えると90年代のテレビも含めたメインカルチャーは10代〜20代がガンガン回してたんだな
やっぱ若さって大事だわ
芸人に関しては、YouTubeも見るようになってから彼らの本音がちゃんと伝わって来るようになってお笑いライブに足を運ぶ機会が増えた
台本のあるバラエティーで演じてる姿からは本質は伝わって来ないんだなと我に返った感覚アリ
松本「うっわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ‼うっわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ‼」
>>130 その結果が氷河期世代で地獄見てるんだから笑える
10代だけじゃないよ。30代も40代もTV見てない。見てもNetflixやU-NEXT
YouTuber、VTuberはアクセスしなきゃ1秒も目にすることがないからわりとどうでもいいわ
バラエティ系は特に興味ないからこの板にスレ立っても脳裏にかすりもしない
YouTuberはYouTuberでテレビでやってた事を自分達も真似てチャレンジしてるやつ多いやろ
テレビ見ないからYouTuberがやってる事は全てオリジナルだと勘違いしてる人は結構いると思う
とはいえ若い子に人気とされるYouTuberってめちゃくちゃつまらんぞ
見てるこっちが恥ずかしいレベル
常に片手で持ち歩けていつでもネットが使えるスマホがある時点でテレビが勝てるわけないんだよ
テレビなんてスポーツ、ドラマ、ニュースくらいだろ
もうバラエティや歌番組は観なくなったわ
収入だけでなく社会的地位もYouTuberの方が上だからなあ
昔からテレビつけながらネット見てるし対立させる意味は個人的にはないな
>>125 宮迫より、テレビにやたら出てるかまいたちの方が、
遥かにYouTubeの再生数も多いから、それはない
今後この流れは続くでしょ
youtuberが増えれば増えるだけ
テレビ見る人がどんどん減っていく
プロ野球選手、Jリーガー、高校球児、駅伝選手
なんかの10代後半〜20代前半くらいのアスリート選手名鑑の
個々のプロフィールの「好きな有名人」みたいな質問の
回答はみんな普通にテレビで活躍してる奴らばっか挙げてるけどな
若い女や小中学生なんかのリアルな声は知らんけど
そういった男性アスリートの選手名鑑の嘘偽りない回答では
高校生〜20代半ばくらいの若者は普通にテレビ見てるわ
ヒカルの動画久々見たけど陣内がペコペコしててああそういう時代なんやなって思った、もう芸人がYoutuberを利用する時代
まあヒカキンとかヒカルとかあの手の動画は普段見ないしどうでもいいが、経済歴史雑学ゲームのゆっくり系ユーチューバーばっか見てる
>>17 もう40〜50代が逆転して一番多くなってるから
これから既存政党は大変だよ
でもYouTuberがスターとは思わんけどなw
やっぱスポーツ選手や芸能人は一般人とは違う
テレビって自分で情報見つけられない高齢者しか見てなくね?
00年代後半~2015年くらいのAKBジャニザイルの異様なゴリ推しで一気に凋落した気がする
あのあたりは若い奴だけじゃなくおっさんも韓国推し剛力推しに辟易して去って行ってた記憶
YouTube、スマホのおかげで暇潰せるようになったのはほんとありがたい
20年以上前は深夜3時4時はテレビのカラーバーの画面をずっと見つめてたわ
テレビ離れやユーチューバーの方が人気とか言われるけど
Twitterのトレンドがテレビに関することで埋まることがあるのは何故なんだろうか
自分はTikTokやってないけど、あっちもテレビが放送した動画が結構多いらしいし
YouTubeの猫動画はカルチャーショックだったわ
それまで猫は気まぐれって刷り込まれてたけど、実際は人懐っこくめちゃくちゃ感情豊かだし全部理由があっての行動ってことがわかった
お気に入りの猫に毎日癒されている(もちまるではないけど)
情報を見つけられる人というか情報強者はテレビもネットももれなく見てるだろ
youtubeやTikTok見てる。テレビ見てない
って言ってる奴らもどうせ違法切り抜き動画で
水曜日のダウンタウンなんか見てるんだろうし
水ダウ切り抜き動画の再生数多いし
好きなコンテンツだけを連続してずっと見れるからな
ただそのせいで好きなこと以外の分野をマジで何も知らない馬鹿が増えてるので良し悪しよ
若い子はまじでテレビ見ないからな
一人暮らしでもテレビをそもそも買わないw
>>100 テレビが偏向してないとでも思ってるのか
>>152 そのスポーツも糞つまらなくなってきてるだろ、野球とかジジイしか見てない
テレビで有名になったが需要が細り、Ytuberになった奴は
結構増えた。しかし、これからはテレビで有名になる奴は
激減するからテレビからYtuberに行ける奴はほぼゼロ化する。
既にYtuberを職業とするのは困難と言われている状況下
Ytubeの未来も暗い。チマチマした素人ものばかりになる。
吉本とかって身内の笑いで完結されちゃってて外側の人間の笑いに冷たいからな
自分も3カ月程地上波観なかったら、自分も外側の人間になってて全然笑えなくなった
ああ今まで身内の笑いで笑ってたんだって理解した
>>147 YouTubeで意外と多くてびっくりしたのがさ
パチンコパチスロYouTuberの多さよ
そこらの芸人なんかより人気ある奴とかいるし
本当世の中分からんもんだよ
テレビってガチで終わりつつあるよな
バラエティもドラマも低視聴率っぷりがやばすぎる
まだ宮迫がYoutubeやり始めた頃、ゲーム実況とかやっててなんか必至だなあとか思ってたけど
今じゃようつべに参入した芸人たちが同じような事やってて笑えるわ
宮迫はパイオニアだな
youtuberの怖い点は
チャンネルが無限に増えていく点
テレビは1chから12chまでしかないけど
チャンネルが無限に増えて増えて
最後テレビの視聴率が1%とかになりそう
>>84 30年前の煙草の銘柄は何だ?
親父に買いに行かされたマイルドセブンが 220円だった気がするんだが。
年間で必ず観ることにしてるテレビ番組はM-1くらい
基本的に2世が活躍する世界はろくなもんじゃない
政治家然り芸能界然り
スポーツ番組はそういった忖度が少ないからよく見る
絶対ないわけじゃないけど
つべを見ているだけのバカがテレビを批判していて滑稽
・バカに寄せ過ぎ
・自分らで反応付け過ぎ(観客のSE)
・CMが不快
・芸NO人ばかり出ている
テレビの焼き直し、テレビの違法動画、テレビタレント崩れ
YouTubeってほぼそれだけじゃん
もう幼稚園児小学生中学生高校生
大学生20代はもうyoutuberかティックトックしか
見てないからね 40歳の俺ですらテレビは
もう見てない
あーまぁAbemaの配信見てて
ちょっとストップ!あ、これ止められないんだった
というのはある
>>149 私はメイクさんとかオネエのメイク系動画と芸人のコントとか漫才ばっか見てる
本業がYouTuberよりは副業くらいにしてる人のほうが安心して見られる気がする
>>4 知ってても、何であんなに偉そうでみんなヘコヘコしてるのかが分からないって
とんねるず石橋もそうだったけど、もう最近は全然出てないしな
>>174 ならんだろ
テレビに影響出るほど視聴者を集められるYou Tubeチャンネルなんて上澄みのだけじゃん
中川家やダイアンみたいな、コテコテの大阪芸人みたいなヤツが結構youtubeに力入れてるからな。
関西に閉じこもって、youtubeも開店休業中のミルクボーイはヤバいと思う。
youtuberの数が増えれば増えるだけ
チャンネル数が増えれば増えるだけ
テレビの視聴者を奪って
テレビの視聴率が悪くなるよ
俺は40歳でテレビの黄金期を知ってる世代だけど
もう10年ぐらいテレビは見てない
youtubeばかり見てる
昔のテレビは各界からプロが出張して来たからこそ
夢もあったしお金も集まったんだと思うんだよね
映画界、演劇界、歌謡界、演芸界、スポーツ界 その他諸々
まさにバラエティ番組
それがいつからかテレビ芸能界というものが成立して
テレビにしか居場所のない人間がバラエティに居座っている
これではマスメディアとしてのテレビの強みが無かろうて
>>187 ごっつ世代だけど東海オンエアは完全にあのごっつメンバーのバラエティーのレベルは超えてると思う
コムドットは若者向け過ぎて分からん
やってることがペヤング新作食べました、レベルから一ミリも進化してないユーチューバー
You Tube見ない人達にわざわざ特番でネット動画垂れ流してテレビよりネット動画見るように誘導してるからな
アホ以外の何者でもないわ
>>149 俺も
ゆっくり系は面白いは雑学として単純に
そりゃジャニーズに媚びて
猥褻事件も知らんぷりしてるような体質だからな
>>176 昭和から平成の始め頃までのテレビのフォーマットばかりなんだけど、今のテレビと比較してるのかYOUTUBEが先にやってると思ってる人多いよね
うちの息子もスポーツ以外見てないな、
俺も時計代わりに朝の番組をチラ見するくらいで殆ど見ない
YouTubeに出てこないさんま、ダウンタウン、内村、有吉、くりぃむしちゅー、バナナマン、千鳥ここら辺全員知らないという人もいるんだろうな
>>194 テレビ番組が進化したのは
テレビが登場して斜陽になった
映画業界の制作人が映画界で食えなくなって
テレビ業界に入ったからテレビ番組の質が
上がった これと似たようなことが起きる
テレビが斜陽になってテレビ業界の制作人が
youtubeにどんどん入ってくるよ
>>191 コレはホントそうだと思う。
ネットに力を入れない芸人って、前世紀で言えばラジオに力を入れるけどテレビは無視してる芸人みたいなもん。
>>195 あいつらは笑いに関してはレベチ
世間から天才天才と言われてるところも当時の松本と被るね
若者じゃないけど20年くらいテレビは見てない
見たい番組がない
お前ら何みてるの?(ニュースと天気予報は除く)
木原誠二の記者会見なし
ジュリー景子の記者会見なし
テレビ局が必死擁護してる馬鹿らしさ
見たいものほど隠蔽し、信頼と視聴率を失い続ける
youtubeが〜とかじゃなくて、テレビの電源入れて見たいと思うような番組やってないじゃない。
見なくなると面白い番組やってたとしても、いつやってるか分らないし。
YouTubeはとにかく観たい番組が多すぎて追いつかない テレビ観てる暇はないなあ
水ダウかなんかで10代の好きな芸人ランキングとか実際聞いてもないランキングを自作してダウンタウンよいしょしてるのは笑ったわ
テレビって大勢が視聴する事が前提だからニッチな分野が弱い
ユーチューブはかゆい所に届くみたいな感じ
でもニッチな分野のユーチューバーはまともな報酬は得られないだろうな
>>193 それは無いと思うなぁ。
実際、ネットでバズるのもテレビでやってたネタが多いじゃん
今思えばcmまたぎでまた巻き戻して同じのを流して…てあたりからアホらしくなったな
ブラタモリが終わったらテレビ処分するつもり
ほぼこの番組のためだけにNHKに金払ってる
俺ももうテレビ付ける事滅多にないけども年末年始の特番ラッシュだけは何故か見てるな
ジャニーズと吉本に媚びて
番組制作は下請けの会社に安い給与の奴らに丸投げ
自由な競争が成り立たなくなってりゃ
沈むに決まってるよ
youtubeやってないけどダウンタウンやさんま知らないやつなんていないだろ
最後の砦だった情報報道系番組も大谷に時間割きすぎて見なくなった
YouTubeはオススメをカスタマイズするんで、芸人の顔が入る余地が全く無い人も居るから何とも言えんな
今まで悪徳芸能事務所の懐に入ってた金が
個人ユーチューバーに入る訳だから健全と言えば健全だよね
youtubeって色んなジャンルの動画が無数にあるからなあ
Youtuber嫌いなお前らだって犬猫とかペット系の動画くらい見たことあるだろ。まああれもYoutuberの一つでペット系だけどな笑
テレビはマジでジャンルも少なすぎるし見たいものないし加齢臭がただようし、ね
youtuberも事務所と契約するようになって、事務所経由でテレビの脚本家のネタをやるようになったからな
>>212 子供の頃は新聞のテレビ欄をチェックして
19時からは〇チャンネル 19時30分からは△チャンネル
20時からは□チャンネルを見ようと
テレビ視聴のスケジュールを立てていたほどのテレビっ子だったなあ
まさにテレビに生活を左右されていた
ところが、いつの間にか見逃したら損するという意識も薄れて
今じゃテレビ欄すら見なくなってしまったよ
そういう期待感が薄れたのは大人になったからだけでもなさそう
>>197 そもそもテレビは昔からホームビデオ集めた番組とかやってきてたしそれを動画サイトから集めるようになっただけでやってる事は昔からほとんど変わらんやろ
今の芸人とか全然知らんわそれこそここで名前だけ見かけるだけで
ユーチューブは自由だからいい???
全部ヤラセですwwwww
>>16 俺もすぐにcmばっかでつまらんから見なくなったな
金曜ロードショーとか2時間以上の作品だと30分位がcm
>>226 世界中の鳥の鳴き声が聴けたりするよね、YouTube
ジャニーズ問題やら浜田の浮気やらその他多くの隠蔽に関しては、AIアナウンサーが登場!のニュースを見かけた時になるほど隠したいニュースは今後AIアナウンサーに丸投げするのかなと思ってたけど結局それもやれてないしな
TVが隠蔽する理由はTVの人間たちが犯人だから、とどこかで読んだのがとても分かりやすかった
犯罪者が広めてるものなんて見なくなるよね
>>22 好きなことで生きていくのと
好きなことで食っていくのとでは全然違う
老若男女が野球や韓国やジャニーズが大好き
そんなキモい世界、覗く気にならんから
>>225 You Tubeがいつまでも芸能事務所システムと無縁でいられるわけ無いじゃん
実際、YouTuberやVTuberだってどんどん事務所ありきになってきてるし
>>173 もう今じゃ人気ユーチューバーと芸人って裏で繋がってるやろ大半
そしてどっきりコラボみたいな感じで演出動画出して視聴者獲得していく作戦
10年後にはテレビはすべて
視聴率1%とかになってそう
>>229 その世界初の先駆けがごきげんテレビのホームビデオコーナーだね
ダウンタウンなんてもうただのおじいちゃんじゃん、テレビで見てるだけでかわいそうになってくるわ
ぶっちゃけそいつらが不倫しようが何しようがどうでもいいわけよ
俺でさえそう思うんだからZ世代あたりはガチで興味ないだろ
ゲーム実況とかマジでくだらないわ
おんなじゲームをあの人がやってるこの人がやってる
何回見んねんw
結局脳死で見てるだけのバカばっかだよw
テレビでナイナイをバナナマンと言ってたギャルがいたけど、
ナイナイはもうダメなんか
逆にyoutuberとかいう素人は全く知らんけどな
興味もない
>>229 一般人が誰でも発信出来てそれを見る事が出来る時代なのに何時までもやり方を変えられないからアホなんだろう
若者に人気があった芸人が年とって露出が減ったように
人気youtuberも年とって若い頃のように動けなくなり再生回数が減る現象が既に起きている
TVの芸人は、チンピラが使う特殊な言語を使うから
聞くに耐えれない
結局回数稼げるのは
飯食う
ってのがテンプレになってて芸能人のyutubeって
飯食い動画ばっかりになってるな
YouTubeの広告料はまだまだ減るよ
お金にならなくても好きだから続けるYouTuberがどれだけいるかでしょ
テレビはお笑い芸人が幅を利かせすぎ
あとワイプとCMまたぎ
もうテレビに出演しても1億円とか
稼ぐのは難しいけど
youtuberなら余裕で1億円稼げるよね
1億円ぐらい稼ぐyoutuberなんて
ゴロゴロいるし
今の時代テレビに1億円は相当難しい
You Tubeでもクソ芸人が出るのは全て非表示にしてる
年寄りがネット使いこなせたらいろんなものがネットにシフトせざるを得ない
折り込みチラシとかテレビショッピングで買い物するのも自分で探せない人だからな
何年か前にテレビつけたときは、チャンネル替えるのに10分くらいかかったわ
学習リモコンに替えてて3系統分切替になってるのをあまりに使わなさすぎて忘れてた
今度使うときに覚えてる自信ない、多分捨ててると思う
TikTokもYouTubeも面白いなと思ったらどっか所属してる芸人ばっかだわ
Ytubeの面白い動画ってテレビが何でもありの元気だった頃のアーカイブものだろう。Ytuber独自の動画なんてテレビの真似事で資金も人でもないから見る価値なし。結局、テレビが崩壊すればYtubeも崩壊よ。既にYtuberの独自ものは類似ものばかりでオモンない。
>>237 無縁ではいられないけど再編はするだろうし個人も生きてられるから相対的には弱体化するじゃん
自民党みたいに長期に権力握ってたら利権がカチコチに固まっていくからな
俺の母親も父親も70代だけど
1日中ベットに寝転んで
スマホでyoutuberの動画見たり
ネットしてるぞ
ショートとかいう陰キャが早口で喋るやつを何時間も見てるやつがいっぱいいるってのがすごいよな
アホしかイないってわかるわ
>>110 ヒカキンを知らないのは還暦の60代あたりからだな
50代のアラフィフ世代ならまだネットに付いていけてるが60代以上となるとちょっとキツくなる
YouTubeもあまり見ないな
最近はgoogle mapで世界の僻地探訪に凝ってる
陣内のyoutube見てたらたまにyoutuberとかいう素人集団出てくるがそういう時は見ない
つまらんしな
自分の興味ある分野のちゃんねるあるとtubeは結構はまるよ
自分は海外が好きだから世界のヤバイところを歩いてみました系とか(かなり危険でいつか事故おきそうだけど)
今、家賃を下げたくて引越しを考えてるんだけど不動産屋の変わった物件内見ちゃんねるとかね
>>247 そりゃあゲーム実況はゲームを見るんじゃなくてゲームをやってる側の反応を見る動画だからな
毎年ワンパターンのドッキリ企画に色んな芸能人がわざとらしく引っかかってるのを見て楽しんでるのと同じだよ
>>4 松本って糞つまらんし知らなくて当たり前やん…
>>1 じゃあこのアンケート結果はたまたまテレビばっかり観てる小学生を無理矢理見つけ出して聞いたって事?
ここにランクインしてる芸人ほぼYouTubeやってないのに
しかも付く広告は中華ゲー脱毛詐欺投資詐欺転職w
中抜きと詐欺と中華のお手伝いしてるようなもんだからなユーチューバーはw
>>268 さすがにYouTube動画では無く、ショートをずっと
ループして見てる奴は10代や20代までだろうなw
>>251 知らんがな
別に心配したりするほどテレビ業界に興味も無いし
今になって思えば昔は数少ないチャンネルの中からどれか選んで
自分に合わなくても無理やりテレビ見てた気がする
>>1 テレビもYouTubeもつまらない
芸人もYouTuberもつまらない
大谷選手とか一芸に秀でるものは面白いし魅力があるのは理解できるし
そういうコンテンツ以外は廃れるし魅力に乏しい
今年の印象的なコンテンツはWBCを超えるものは見当たらない
テレビのリモコンにYouTubeボタン
つまらないテレビ番組をつけとく必要がなくなった
学生相手に休み時間で遊んでるだけだからな
箸が転んでも面白がるが
20代後半でYouTube見てたらアホやで
クソつまらん番組ばっかやってんだから動画見るようになって当然
大勢のタレントをスタジオに集めて、みんなでネットの人気動画を観る番組とか、ほんとアホな企画だと思うわ
笑ってはいけないはTikTokもYouTubeも再生回数凄いけど
YouTube出てない芸人になるのか
YouTubeって80年代のテレビの真似事してるだけだからな
>>4 ダウンタウンを知らない世代は増えてきてるだろうが
最近はライセンスや笑いめしさえ知らない世代も出てきてる
世代交代を感じる
どっちも見てないけど
テレビ出てる芸能人もユーチューバーも大差ない印象だわ
>その漫画は、ある人物が朝起きてテレビをつけると、流れてくるのは「セクハラ」や「政治家の辞任」といった話題だったというところから始まります。
>しばらくすれば終わるかと思いきや長時間続いており、とうとう「もうテレビなくてもいい気がする」とテレビの電源を消してしまう...という内容でした。
これなー
テレビって朝から晩までいちいち辛気臭えんだわ
もうテレビ局は不動産で稼ぐ方にシフトしてるらしいね
事実上の敗北宣言
テレビってもう面白くさせる気ないやろ
芸能人が飯食って美味い美味い言ってるの見て何が楽しいねん
海外でもYou Tubeにテレビが食われまくってるのか気になる
テレビ局がアップしてるニュースだけは毎朝Youtubeで見てる
吉本芸人つまらんしなぁ
NHKの受信料払いたくないからテレビ買わないよ???
アングラも知らない世代がお年寄りを十把一絡げにして情弱扱いしてるみてると笑える
沖縄テレビとか都民でもYouTubeで見られる
地方テレビはどんどんネット活用して欲しい
昔のTV映像で面白かったのはヤクザものだな
山一抗争やら宅見若頭暗殺事件を追う!とか
昼間のバラエティー番組で組事務所の中にまで入ってインタビュー撮ってるのとか凄いよ
まぁ俺は中川家のYouTubeのコントから飛んで行ったわけだけど
たしかに昔のTVは凄かった
でも今のTVはそこまで凄くない
地上波アナログ終了直前には、子供部屋にはそれぞれアナログテレビがあったんだよ。
それがただの置物になった。そしてその当時は小型のデジタル波テレビは、子供用としてはかなり高かった。
そんなことしたら、テレビなんて本当はいらないことにみんな気づいちゃうのは当たり前だろ?
コロナとジャニ問題でテレビは完全に信用なくしたんじゃね
偏差値55くらいの女に媚びて生きていくしかないよ
You Tubeもそんなおもろいこと無いけどな
特に安っぽいBGMがダメだわ
Twitterでテレビリアル視聴してるトレンドでも通常番組は5000人以内しか呟いてない
地上波にしてはかなり少ない
テレビは興味を持たれてない
スポンサー企業は考え直すべき
広報担当と広告代理店の癒着もしっかり監視管理を
だからといってヒカキンらYouTuberも別に面白くはない
個人的にはYouTubeで嫌いなのはコラボだわ…ちょいちょい気持ち悪いくらいのお互いの褒め合いを見させられる
登録者数の多い人気者YouTuberよりもそこまで登録者数無いけど有名人や他のYouTuberと絡まない独自の路線を貫いてるYouTuberの方が面白く見ていられる
TV全く見てない
でも毎日芸能ニュース漁ってます
芸スポは同じ病気の人多そうだから居心地がいいです
テレビよりYOUTUBEの方が面白いのに、コンプラが緩かったテレビの名作番組のような番組が一つも生まれてないのは何故なんだろうか
本当に面白ければ1つや2つある筈なのに
>>293 それが会社としては正解
不採算で需要が見込めないとこは徐々に辞めて別の所にシフトする、芸人もどんどんYoutubeに参入させてる
不動産と言えば、JR九州なんかもそうだけど困った時の不動産だよな
>>281 しかし、昔はそこそこ質の良い番組もあった
野生の王国とか知られざる世界とか、
クイズも割と固めな内容でよかったな
巨人坂本のスキャンダルを全局のワイドショーでスルーした時点でテレビは見限ったわ
宮迫や渡部や香川はとことん追い詰めたくせによ
うちの親ですらテレビを見なくなってるから若い子なんて尚更見ないだろうね
テレビ以外に楽しめたり興味を持てるコンテンツは沢山あるし
テレビを見ながらゲームをしてたけど
ネットで動画を見ながらゲームはしない
このスレでテレビの文句を言ってる人らは5chを閉鎖されたらどういう反応をするんだろうか。
ユーチューブにも確かに有益な情報はあるよ?
15年前から備忘録的な動画とかマイナーな界隈の話、俺だったら人形服の裁縫とかの動画あげてる人を参考にしてたわ
だけど最近の人気の動画はすべからくくだらない、無駄に注目を集めて数字を稼ぐタダのアフィカスの動画しかない
つまりまともな人ほど稼げないプラットフォームなんだよ
サッカーだけはテレビ見てるわ
つまりまったく観ないのは嘘になる
こういうスレってyoutuberの方が面白い!って言う割には自分が何見てるのかあまり具体的に書かれないよね
番組制作してるヤツらが無能だから仕方が無い
吉本ジャニーズ抜きで番組一つ制作出来ない
>>195 東海オンエアって、ガキ使、リンカーン、水ダウとかダウンタウン系や、とんねるず系等のバラエティ企画の
パクリばっかじゃないの。
とはいえYouTubeなんてコンプラ一切無視してた昔のテレビのリバイバルでしかないよな
最近のニュース番組は野球ハラスメントが酷すぎるね。とくに大谷選手。
「まーた野球かよ」とすぐチャンネル変えちゃうよ。
>「人気の芸人は誰?」という質問に対し「みんなテレビ観てなくて、そんな話題は出ないから知らない」と返していた
いやいやいや、その子らはテレビどころかネットも雑誌も見てないでしょw
別に賞金掛かったクイズじゃねーんだ、普通にフォロワー多い奴でも知ってりゃ答えたら良くねか
欽ちゃんがYouTube生配信してるの見て何とも言えない気持ちになった
>>195 ちょっと試しに一番面白い動画を貼ってよ
海外のテレビもYou Tubeに負けてたら時代の流れで仕方ない
日本のテレビだけYou Tubeにやられてたら単純に魅力がないだけ
電車でスマホでテレビのバラエティならまだしもYou Tubeのバラエティ見てるとむちゃくちゃバカそうに見える
>>320 私は時間が合えば気象情報は見たりするかな。
その後にスポーツとかになって消す
>>328 そもそも最近の若者は過剰に周りの反応を気にする
あの芸人が好き、と言ってうわーアイツ好きなのかとか思われたくないから結果知らない、いないと答えるのが多い
YouTubeだけじゃなくネトフリ系などの動画配信やソシャゲも大きい
忙しい人は地上波を見てる暇ないよ
テレビ見たら出てるヤツは殆ど同じ、こんなの見てるのバカだけだろ
テレビなんて日本代表サッカーとオリンピックしかみない
吉本とジャニーズばかりの番組で吐き気するよ
年寄りは家の中が静かなのは嫌だから朝から寝るまでテレビを見て付けてる
見ているわけではない
TVの良くないところは、嫌いだったりバーターで出てくる見たくない出演者を我慢して最後まで見なきゃいけないとか、ゴリ押し遭遇率の高さじゃないかね
その点YouTubeは好きな出演者だけが出てる番組を楽しめる
小規模の良さってのもあるんじゃないかな
youtuberの中でも、あれ?こいつら面白いなって調べたらたいてい芸人なのな
やっぱ同じyoutuberでも芸人はクオリティが違うよ、とたまゆら学園を昨日知った私です
>>309 それを同胞の在日連中が無理やりヒカキンを持ち上げたからなぁ
>>331 youtubeってヒカルとか迷惑系しかいないと思ってる?ユーチューバーっつっても色んな奴がいるんやで
あと日本や海外の公式チャンネルが番組やアニメや特撮配信してくれるからそれも観れるしな
貧困層はスマホだけでテレビもゲーム機もパソコンも買えない
それがジャップ
>>321 YouTubeは面白いと思ってても名の知れたYouTuberは面白いとは思ってないって事なんだと思うわ
ほとんどの人がYouTube自体は見てるとは思う
ただ名の知れたYouTuberは別に…と思ってる人も多くいるとは思う
いうてトップでも登録者数100万から200万程度…再生回数にしても視聴率に換算してもたいした事ないんのと同時に一人の人間が何度も見てるって事もあるだろうし
時々テレビは観るよ
九分九厘録画しておいたものだけどね
東海オンエアは、マジに昔のバラエティの小ネタ企画丸パクリが多い
それはいいけど、ファンが勝手に東海オンエア起源にして、
他のYouTuberが似た企画すると、東海のパクリ!とか言ってて、
東海もテレビのパクリじゃんと思っちゃう
テレビで見るのはグレートネイチャーとかイタリアの小さな村とかのドキュメンタリーだけだな
>>345 真理だよな
スマホは生活必需品だから持つ
それで見れるつべを見てるバカども
それだけw
つべの犬猫動物動画を流用してる番組はテレビ屋のプライドねえのかとは思う
しかも時間とか変えて同じの何回も流してたりするし
テレビ業界はとりあえず「テレビという機械で見るものがネットコンテンツになってる」ことに危機感持った方がいいぞ
テレビがテレビ番組を見るという役割ですらなくなってるんだから
若者はテレビ離れしてくれてもいいけど、最近の若い奴らってとにかく気持ち悪いんだよな…
マジで韓国レベルまで墜ちた感じ
■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
>>330 海外だけどベアのサバイバル動画とか面白いよ、ディスカバリーチャンネルの
日本の番組がお遊びに見えるよ、日本もやるならあれくらいのレベルはやってくれんとね
若者はテレビ見ないって話題を必死にテレビが流してるのが笑える
YOUTUBEからダウンタウンのごっつみたいな腹抱えて笑える番組って登場するんだろうか?
老人ネットユーザー「最近の若者は気持ち悪い。昔の若者は素晴らしかった!」
ユーチューバーなんて素人のゴミしかおらん
まったく面白くもなんともない
>>353 まず人格が死んでるからな
多様性とか言われて甘やかされた結果
少子化で子供は増えてるのに不登校は増え続けるw
そいつらが大成すれば文句は言わないがはたしてどうなるかw
知らん間に韓国面に堕ちて知らん間に衰退してた
youtubeも、まとめ。切り抜き。何々に対する反応とか邪魔でしかないのばっかになってきたしどうすっか
>>127 確かにナイナイは漫才師というよりもテレビタレントって感じだな
ナイナイ以降、吉本はジュニアにジャルジャル、
霜降り明星とかの分かりやすいモロのチョン顔芸人
たちを
無理やり番組にねじ込んでゴリ押ししてやってたが
結局、吉本が思ってたような結果にはならなかったなぁ
ナイナイ以降、吉本の芸人で人気が出たのって、
ロンドンブーツが最後だな
なにかM-1って国民的関心事のような扱いだけどそんなこともないだろ
もうテレビで見るのはサッカーの代表戦くらいだな
テレビだと自宅リビングにいないと見れないから、サッカーもネット中継の方がありがたい
>>357 腹抱えて笑えるのは人間じゃなくおもしろアニマル系だよな
で、このなかにVtuberとかいうキモキモコンテンツを見てるバカどもは何人いるのかな〜?w
ザマァ笑 一生やきうやっとけバーカ
ってホントに死ぬまでやる覚悟だからねあいつら、テレビとかマスコミは
PCの頃は観てたけど
テレビアプリだとABEMAとアマプラばっかだわ
tubeとてもリモコンと相性悪いし広告ばっかで使いにくい
テレビは芸能プロの陣取り合戦やからw
面白いはすがない
4000頭身だっけ
今や食うに食えない状態なんだろ
結構メディアに露出していたのに
>>362 地上波テレビは韓国と在チョンの露骨なゴリ押しによって見なくなって行った人が多数だと思う
とかなんとかいってYouTubeやTikTokに無断転載されたテレビの切り抜きとかみてバカ笑いしてんだろ?
開設だけで【2500円】🎁
東証上場のマネックス傘下の仮想通貨アプリ👶
入金とか一切不要!
いつ終わるかわからないのでお早めに!
【iPhone】
画像保存してカメラロールで開きQR長押しで、
【Android】
画像保存してGoogleレンズで開けます!
↓↓↓
YouTubeもそんなに面白いとは思わんけどな
猫犬とか生配信でチャット楽しむとかそういうのは好き。アニメの顔した奴のチャットはしない
ID:uzORYNf30
これはツンデレってやつなのか?
You Tubeを嫌ってるわりには詳しすぎ。
孤独な人間が増えたしな
テレビはきらびやかで見てると疎外感を感じる
YouTubeは自分の肌にあった奴あるし
オオタニと野球ごり押し。そんなこと知っても役に立たない
M−1グランプリと言うワードを入れたおかげで作りだなと言うのがわかる😁
若者はテレビを観ないと言う事を刷り込みたい理由がどこかにある訳だ
ID:uzORYNf30はYouTubeをやたら批判する割にはよくYouTubeをチェックしてるのが笑いどころ
>>355 いや東海オンエアの話してんだ
あとベアグリルスのやつなら昔テレビで見たな
NHK「大河ドラマの宣伝よろしく」
民放「鎌倉幕府の17人!鎌倉幕府の17人!」
民放「徳川家康!徳川家康!」
NHK「大谷の宣伝よろしく」
民放「今日の大谷!今日の大谷!」
NHK「らんまんの宣伝よろしく」
民放「牧野富太郎!牧野富太郎!」
NHKによる護送船団法式w
>>382 とりあえずお前がリアルの嫌われ者の在日チョンだということは理解したw
テレビっていつになったらネット同時配信に対応するのかな
今後も放送事業を続けるなら、まずはそこからだろ
>「実際YouTubeやってない芸人さんは知らない」
ようつべですらお笑いなんかを観てる奴がそんなにいるの?
他は概ね同意
>>374 もともと業界が在日だらけだったけど、その頃から隠さなくなってきたよね
もう国民的人気という感じが出てくるのは(もしかしたらアニメかな?)くらいしか無い感じがするわ
音楽、ドラマ、番組、芸人、俳優ここらはもう難しい感じがする
若い俳優や芸人を出してきても対象の若者が興味持たないから低視聴率の負のループになる
ジャニタレにお馬鹿ファンが多いと言っても地上波全国放送の視聴率じゃ役に立たない
ジャニタレもYouTubeがちょうどいいレベル
>>380 >>385 うん、僕ね情報だけは取り入れるタイプの人間なんだ
主にごちゃんねるからねw
こういうスレとかよくあるからそれくらいの情報は入ってくるよw
こうやってつべ信者は正当化しようとするんだよね〜^^
予算がないのが理由だろうけどネットから適当に拾ってきたような動画をツギハギしたような番組作ってる時点でオワコンだよ
>>369 え、みてないの?
ガチの弱者男性って見ないって答えて強がるよねw
>>369 え、みてないの?
ガチの弱者男性って見ないって答えて強がるよねw
最近のテレビは確かにつまらないけどそれ以上にYouTubeとYouTuberがつまらないんだけど
消去法でテレビになるわ
一時期YouTubeで有名な人をテレビに出てたけどあれもよく分からんことしてたな、そのファンの人はネットでいくらでもその人見られるんだからわざわざテレビ出さなくていいよね
>>398 お〜いここにVtuber大好きな強者男性様がいるぞ〜🤣
テレビの中では今でも野球が国民的娯楽で、日本人が好きな鍋ランキング一位はキムチ鍋
そんなキモい世界観に耐えられるのは長期間洗脳された年寄りだけ
テレビの好調期にコネ採用ばかりやって、人材の質をどんどん下げていったのも問題だな
もう教養ある人がいなくなってて、面白いコンテンツ作りようがないし、巻き返せる可能性もなくなった
芸人ばっかり見せられたら気分が悪い
面白い芸人なら救いもあるが
芸人見たい人だけに特化したテレビに用は無い
YouTubeの動画見て芸能人が反応する番組の放送時間の3割くらいCMやってて笑った
エコチェンの砂地獄にハマって永遠とアフィの奴隷になるバカが多すぎるw
YouTubeってさ、訳のわからん髪色が変な素人大学生グループが30〜40万人登録者いるの笑えるよな
視聴者はバカな子供と女なんだろうけど
しかもやってるのが、商品紹介とテレビのパクリの〇〇やってみたとか〇〇説とかつまらなさそうなタイトル
こういうやつらはネタ切れで再生数伸びず2〜3年もたず辞めていくのが唯一おもしろいところ
ゆっくり解説なんての推してるのもいるけど、
あれは才もルックスないやつが、YouTubeで金儲けしたくてやってるだけど
そんなのは電子声に反吐が出る
でも10chに1つくらいはガチでその解説したいジャンルのことが
異様に好きなことが分かる人もいるから、そういうのは電子声でも楽しい
>>400 つい最近、ウェザーニュースの女性キャスターの恋愛が芸スポスレを一番賑わすような時代になったんだなと改めてふ~ん今はそうなんだと感じさせたわ
>>396 わざわざスレ開かないと見れないような情報を必死に漁るなんてそれほどYouTubeに興味津々なんだな
可愛いw
テレビ持ってないけど、韓国人を見なくて済む利点しかない
YouTubeなら自分で番組選べるし
受動的に見るのはストレスにしかならない
YouTubeは基本手の中にあるスマホで見るだろ
動画と自分との距離がすごく近いんだよ
イマドキの子はそういうものの方が肌に合うんだろうね
>>369 恥ずかしながら、ガリベンガーってTV番組でVtuberなるものを知り一時ハマった時期があるw
でも動画を100本くらい見たところで唐突に飽きが来た
見た目もキャラ付けも個性的で既存の枠に収まらないって点では今でも価値があるとは思ってる、ただ俺的には天井は高くなかった感じ
元のTVの方の番組は今でも毎週楽しく見てるよ。録画でCMは飛ばしちゃうけどねw
数が少ない若者に知られてなくたってどうでもいいだろ
数が多い団塊や団塊ジュニアに知られる事が大事
>>414 知らないと批判できないとか言うくせに知ったら今度は必死に情報漁るとか言い出すダブスタ野郎おっすおっす^^
各局女子アナもウェザーニュース女子アナに負ける時代なんだし
JリーグやBリーグが軌道に乗った今でもスポーツニュースは野球だけ
歌番組だけでなくドラマもバラエティも情報番組もジャニーズだらけ
テレビは偏向がひどくて付いていけない
>>423 ラジオの切り抜き動画とかも需要あったな
>>364 吉本興業を歴代元マネと共に乗っ取った昔面白かった芸人
天気は気象庁のレーダーと台風は2000ph
いつでも見たいときに最新情報じゃん
世界中で大人気の韓流の〜(笑)
日本人がチョーセン人に夢中?ご冗談を(笑)
お笑い芸人のことはわからないけど
最近の歌手はほとんどネット出身だということは流石に気付く
「続きはwebで」とかやってた結果だろ
テレビ局のせいじゃん
>>417 俺もVtuberの技術や発送は悪くないと思ってるよ
ただ毎日配信を見てお金投げたりしてるやつがヤバいって話なw
絵の女がダラダラ嘘の百合話とかしてブヒブヒ言ってるやつが芸能人ツマンネとか言ってるのが面白すぎてw
まだ誰も言わんけどもうYouTubeがテレビの上位互換で、ユーチューバーがテレビタレントの上位互換になっとる
>>429 それはそうだろうね
TikTok、YouTubeで再生回数やら流行ったものをテレビの音楽番組で取り上げるとかも当たり前になってきたような
>>407 しかも内容が
田舎の食堂で飯を食うだけ、とかねw
ジェラードンって何でYouTubeで
あんな人気なん?
5ちゃんのおっさんがネットの代表面したり若者語ったり失笑もんなんだがw
YouTubeでたまーにだけど見る芸人は
江頭とお前らの嫌いなチュート徳井だわ
YouTubeの広告も真面なの付かなくなったし日本のYouTuberもそのうちオワコン化しそう
登録者100万人超えのユーチューバーなら大抵の芸能人より稼いでるからな
そういう人がテレビに出ても制約多すぎて持ち味出せないし
>>423 いまのラジオなんて通販コーナーだらけじゃん。2時間の番組内で15分くらいやってるし。
パチンコや創価学会のCMにはウンザリしてるけど、最近の通販もやりすぎだ。
>>438 結局飯食い動画がテレビでもyoutubeでも一番回数稼げるだからしょうがない
テレビ機能が増してなんだかんだで
テレビ回帰し始めてるのになぁ
PC要らん
日本人を犯罪行為でつぶして大笑いしてるような
反日カルトや左翼系のなりすましの犯罪者どもの
お気に入りばかりだからな、今の芸NO界は。
そりゃ日本人はもう誰も見ないだろ、テレビは。
浜田や有吉とかいう一部の連中のお気に入りなだけの
犯罪芸人なんか目にも入れたくない。
というか、あそこまであからさまに日本人を小ばかにするような
事をしてきたくせに、テレビで人気者だとか思い込んでる時点で
連中は痛いよな。
>>410 馬鹿にっていうか現実もうyoutubeに芸人めっちゃ参入しててチャンネル作ってるしな
よく芸人が自分のチャンネルで動画の評判とか気にしたり怖いとか言ってるけどあれ本音だと思うよ
役割与えられて演じるだけのテレビと違ってYoutubeはガチの人気や企画の面白さとか数字に出るからな、大物ほど数字は気になるやろ
だからみんな恥捨てて人気Youtuberとコラボしたりしてる
テレビ離れが進んでるのはこの上なく良い兆候
なぜならこの世の諸悪の根源はテレビだからだ
>>431 金くれる視聴者にする話は嘘だらけなうえ金は違う男(女)に渡ってるのにな……
>>446 それはない
まだペット動画の方がはるかに再生数多い
韓国人ばっかりだもんな、テレビは
ニュースもランキングも捏造だし
YouTube芸人は面白いか、ネットの閉じられた世界だけで
外に出ると通用しない、勢いだけで芸が無いのに芸人とな
>>445 30年後くらいにはテレビもその位置に居るかもなって事
今はまだメディアのキング
圧倒的キングの座から落ちたところ
テレビは災害時ぐらいかな
それ以外の時は基本YouTubeやSNS見てる
>>456 YouTuberもあっち系の人ばっかじゃん
ゆっくり動画のキツいところは掛け合いになってるところだな
小学生のゆるい漫才とかものすごく古臭いアニメのコメディシーンを見てるような気分になることが多い
アニメーターよりアニメ考察wとかいってぺちゃくちゃ喋ってるやつが儲かる
ゲームフリークの社員よりポケモン実況してるやつのほうが儲かる
飲食店より飯食ってる動画のほうが儲かる
ペットショップより犬猫動画を永遠と上げたほうが儲かる
それで手間もかからないリスクもないんだからみんなやるよなw
結果日本人はどんどん無能になるw
ジャニ、芸人、食い物
テレビつけるとおれの嫌いなものしか映っていないからな
ニュースはyoutubeで各局ライブでやってるし
マジで地上波を見る理由が無いのよ
>>460 そんなYouTubeは見なきゃ良いじゃん
そりゃテレビ見てたら気に入らない芸人とかコメンテーターが出てくるからな
好きな芸人タレントと嫌いな芸人タレントランキングがかぶってるのと同じ原理
テレビは定時にやるアナウンサーしか出ないニュース番組とドラマしかなくなるんじゃね
ただYouTubeというコンテンツは認めてても有名YouTuberはいけ好かないという人は多くいるとは思うわ
それだけYouTubeは視聴者自身の趣味嗜好で動画選べるし細分化されてるんだと
スタッフから出演者まで実力主義ではなく朝鮮民族主義で選抜してるから、日本のエンタメは世界から取り残されて没落していった
テレビでドキュメンタリーとか全くやらなくなったな視聴者層が悪いのか
野球、韓国、ジャニーズ、吉本
テレビだと特定の成分ばかり濃すぎてイライラしてくる
テレビは誤字脱字や、さ入れ言葉のテロップが増えすぎてイライラするんだよ
ネットで素人が適当な文章打つのとは違うんだからきちんとして欲しい
一部のYoutube芸人にももちろん連中の息がかかってますが、
そういう連中は不自然なアクセス数でカウント水増し買ってるから
すぐにわかるからね。連中はそんなのばっかりです。
というか、冗談抜きでなりすましの犯罪者どもは
Youtuberのビジネスシステムを利用するなよ、
俺はお前らの為にそういうアドバイスをした訳じゃないからな。
とにかく俺もすべてを清算してもらうからね、必ず行動しますので。
>>455 それは専門コンテンツだからだよ
総合コンテンツの中で配信されるものの話なので
>>420 大半の人は興味無い知らない物物に批判なんかしないんだよね
何故ならわざわざ批判するほどの興味が無いからスレも開かないし情報も漁らない
だからYouTube興味津々なんだねと言ったまでだが何か気に障ったの?
>>454 どこに中田いるの?
山場CMをやった時点でテレビ消すもんなオチなんかもうどうでもよくなる
>>469 ていうか、それ以外に選択肢が無いからYouTubeに逃げるしか無い
テレビ見ないってことはないが少なくとも音楽番組はもう見てない
ジャニと韓国ゴリ押しばっかで完全に見る気なくした
とにかく芸人がダメだわ
子供からしたら教頭や校長やそれ以上の年の人がワーワーわめいてるからな
もう見てられない
要は電波で送られて来るテレビ番組を見ない
って意味だろ?若もんだって大型のモニター
画面はつかうんだろ?
テレビでは、やたら、油こい砂糖たっぷり食品や酒など体に劇悪いものを紹介するからダイエットには毒。見ないほうがいい
今朝、たまたまテレビ見てたら
新人アナウンサーの○○です。特技は韓国語です!
みたいなことをやってた
日本のテレビは死んだと思った
>>463 ホント朝から晩までずっと食い物の話ばっかやってるよな
>>473 随分長考お疲れ様w
僕は興味なくてもスレは開くよw
色んな情報を見聞きしてるよw
気に障ってないよwww
>>475 YouTubeだと山場どころか会話の途中でもお構いなしにCMぶっこんでくるじゃん
どっちも偏りはよくないと思う
YouTubeで人気なくても人柄いい人はいいし
>>468 テレビのドキュメンタリーはヤラセってのが定着しちゃったからなぁ
NHKが深夜にやってるようなのも相当な勢いでプロパガンダが注入されてるから気をつけてね
俺も若い頃はNHK特集は神!ってぐらいかよく見てたけどカラクリがわかった今じゃさっぱりだ
テレビはもう過去の作品を垂れ流してた方がコスパ良さそう
作ってる側も内心そう思ってるんじゃないか
そろそろ5ch離れも深刻に考えたほうがいいんじゃないか?
こういう記事にも話題にも「5ちゃんねる」というワードが一切出てこない。
>>474 1位で2.2%だもんな
めちゃくちゃ細分化されてるんだろうな
>>477 歌手が歌ってる途中に司会やゲストにカメラ向けるなよって思う
回線速度どんどん上がって機材も安価で高性能増えてて編集も誰でも出来るんだから
企画と演者に魅力あったらテレビである必要殆どないからな
イチローをしつこく放送し引退した次はオオタニかよ。春夏秋は1日中、野球の放送ばかり。うんざりする
時代遅れな朝鮮民族主義やってんの迷惑
いつまで第二次世界大戦後やってんだよ在日
テレビ離れは必然だ。仕方ない。
視聴率のためとか、視聴者の水準に合わせるとか、
上から目線で番組作りをしたために、今やテレビの
ワイドショーのMCとコメンテーターは、無知で
反倫理的価値観を持つお笑い芸人とお馬鹿が売りの
お馬鹿タレントだけになった。音楽は音楽で
秋元一派しかいない。ドラマは、未成年の
性的虐待を続けた事務所のタレントが主役。
少し真面目な番組は、典型的な思考停止状態で、
捏造動画をデッチ上げて、日本は反省しろとしか
言わない。これでテレビを見てもらえると
考える方がどうかしている。
>>492 さっすが強者男性様!
Googleに投げ銭お疲れ様です!
俺は今NHKのUFO番組を流しつつyoutubeでパンクブーブー佐藤のチャンネルを見ながら5chに書き込んでるぜ
お笑いに街歩かせて飯食わせて番組一丁上がりのアホテレビ
>>403 どうせお前ら弱者男性って文句言いながらもNHKの料金払ってネトフリもVTuberも観ないから同年代との会話も出来ずに孤立してるんだろ?
ださwww
芸人・ジャニーズ・野球、この3つを抜いて番組構成を作り直すべきだよ
スポーツニュースなんて野球しかやら無いから見なくなってしまった
まあ、テレビ業界も大改変の時代が来るのはもう間近でしょうね。
朝鮮臀痛が牛耳ってるからそうなってるんだろうが、
多くの日本人は連中に敵意を持ってますからね。
犯罪行為で日本人の人生を妨害して大笑いしてるような連中とは
戦争になって当然ですから。
テレビは鑑賞して楽しむものじゃなく、たまにニュース番組などを監視するもの
項目見て冒頭数分見たら終わり
大谷をすぐ出してきたらたいしたニュースはないのですぐ逃げる
政府や利権と癒着するテレビ局の不正監視
>>490 5chなんてテレビよりもとっくの先に
オワコン化してるわ
>>471 全く面白くないYouTuberコンビなのに
登録者数100万以上とかいるしね
性格も悪い感じだし
これはやっていますってのが疑わしいと思うことが多くなった
だからランキングはほとんど信じなくなった
テレビってごり押しするんなと思うと見たくなくなる
>>503 周りがVtuber大好きだらけなんだね♪
さぞ話が盛り上がるだろうね🧀🐄🤣
テレビの出演本数ランキング見ればわかるな
魅力のあるやついないから
YouTubeが勝ったとかいうバカがいるが
先のこと見えないのかねwwww
スポンサーがネット広告に移行すれば
テレビのコンプラがネットに移動するってわからないのかな
今は好き勝手ならタイトルつけてやってるけど
いずれ今のテレビ以上に厳しくなるのにwwww
>>486 そういう人もいるけどオレはCMカット代を払っているからな。そもそもテレビは無料で見せてやるからCM見ろってスタンスだし
>>490 書き込みできない事が増えたしなぁ
特定の思想の人たちの書き込みで溢れるとか頻発するようになったし正直あんま見なくなった
今日はなぜか書き込みができたから書いているけど
芸能人がテレビに出なくなるとすぐ消えた呼ばわりするオッサンがいるが、そういう奴は実はネットで活躍してたりするからな
視聴者を楽しませようとしてないよな
最近のクイズ番組なんかもおまえらは楽しそうにやってるけどこっちは全く感情が入らん
ゴチになりますとかもおまえらは美味いもん食って誰が奢るかとか楽しそうにやってるけどこっちは香りすらしないって言うね
今のテレビで楽しめるやつはなんでも楽しめる幼稚脳だよ
>>514 クオリティーが上がるのは歓迎ですよ、糞スマホカメラの糞動画などもう秋田。
>>501 天下のNHK様がUFO番組なんて流すわけねーだろ?
と思ったらマジじゃねーかw 大草原ww
>>509 文化創ってるつもりだからね
ただし彼等は時折ガチを混ぜる
これが上手い
>>510 ぷぷw
まさに時代に取り残される弱者男性の典型やな
昔のオタクカルチャー否定して今は媚び媚びの頭のかったいおっさんと同じことしてる自覚ある?
チー牛はお前みたいな雑魚のことやで
やっぱり視聴者を数で吊ってるな、と
日本人はそういうのに弱い
これだけ登録者数多いのはめちゃ人気だからだ、と
肩書きや数に弱い日本人心理をついてる
太田とか真鍋とか成田とかテレビに出てる奴等が誹謗中傷ガ―って一般人叩きするから
>>514 海外基準でやっているからある意味で既にテレビより厳しいですが・・・
>>454 2023年度版を年齢別でさらに見たけどどこに中田いるの?
昔はTVザッピングして面白かったけど、今は「しょーもな」で終るなw
好きで見てた番組も隙あらば韓国ネタぶっ込んで来るから見なくなったりで気付けば何にも見なくなって久しいな…
最近だとWBCを見たのが最後かな
チームナックスや大泉洋の番組をテレビでやって欲しい
不都合な真実をうやむやにして画面の中で白々しく笑ってるような自己欺瞞的な人が増えてくれば
TV見てるじぶんがアホ草くなってきて消したくなるんじゃね?
最近はあからさまな偏向報道多いしな
飾り気のない美男美女夫妻すてきなVrog見てる方がマシ。和むし得る物も大きい
テレビがつまらないのは確か
お笑い・アイドルばかりで、ほとんどリアルな生活に役立たない
その点、ユーチューブはピンポイントで実生活に役立つ配信が多い
だが、テレビや新聞の公平中立な視点での報道はネットに不足している
なぜなら、ユーチューブ配信は個々の専門配信だからだ
>>536 最近は、高齢者もTVつまらんとか言ってるんだが、一体どの層に向けて番組作ってるんだろうな
>>536 釣りでも盆栽でも検索したら出でくるだろw
もうテレビは朝の天気と時刻の文字しかみてない
死ぬほどつまらんし
>>533 YouTubeに動画上がってるよーw
違法だけど
>>490 2ch に影響力があったのなんて 2000 年頃で
今ではジジババが世の中を俯瞰してあれこれ言う場だろ
テレビとか9割嘘やからなぁ
しかも体に悪い物ばかりCMやってるし
その企業がまたスポンサーなもんだから
その企業の不利益になるような事は一切言えない始末
いまや若手芸人にとってテレビは建前上等の名を売る為のお仕事
本当にやりたい事はしがらみのないライブやYouTubeという空気感はある
>>526 流石だな〜今の強者男性様はみんなオタクカルチャーに浸透してんのか〜w
さっすが日本が誇るオタク文化やで〜w
そろそろなんGに帰って仲間とブヒブヒしてきたら?w
推しの配信始まるんじゃない?w
TVも無い家庭ってどんだけ底辺なのよ、、、
ずっとちゃいちー画面でゲームや映画観てんの?
趣味系はもうYouTubeで良いから高齢層とか意外と盗られちゃってるんじゃないか
>>357 ごっつのような番組はYoutuberが一丸となって膨大な金掛けたって作れないよ
というかごっつに限らず、昭和からノウハウのあるテレビが規制なしで本気出して作ったような番組はYOUTUBEには作れない
ワイドショーもバラエティもニュースも
CMももうわざと見てる者が不快になるよ
作ってるとしか思えないしな
テレビや新聞の報道は、時々偏っていることもあるが、基本は公平中立をモットーにしている
ネット配信はそういうのがないから、テレビや新聞がネットに進出して公平中立なニュースを流してくれればいい
ただ、テレビ放送はもはや時代遅れ
>>1 テレビ依存症のカス共が若者がテレビ見なくなっただけで驚くとか本当にバカなんだろうなww
コロナで散々騙されてワクチン接種させられて死ぬ思いしても未だに気付かないテレビ依存障害者共ww
テレビ大好き人間の自分ですら
テレビとYouTubeどっちか捨てろと言われたら
テレビ捨てるかな
エロい番組が無くなった、健全な男女の興味も失せますよ。
昭和や平成初期を懐かしむ番組ばかりで00〜10年代のカルチャーなんてほぼ忘れられてるもんな
吉本、ジャニーズ、秋元軍団でやってるだけだからじゃないの?
こんなの普通の人見ないよ笑
>>553 「細かすぎて」とかプレミア配信して欲しいよな
みんなでワイワイ言いながら見たい
>>557 どこが公平中立なんだよww
本当にお花畑だなww
ごっつw
山崎がカビ臭い落語家先生になってからおもろなくなった
>>4 そらそうよ爆笑問題やくりいむ上田なんて大学生の認知度1%やぞ
本当にこの人は才能ある人か
適当なこと言ってるお調子者か
視聴者が数に惑わされず
自分で判断する力必要
登録者数を見ず、内容だけ見て、と
人気あろうがなかろうがこのYouTuberいいな
というなら
芸人バブルはいつ終わるんだろうね、コイツらのタワマンや外車買いにスポンサーは金を払ってる。
>>529 でもまぁどうだろう
仮に視聴率の抽出統計術が正しいと前提して考えて
youtubeの視聴回数を視聴率に変換すると
yutubeの各配信動画の視聴率はだいぶ回ってる動画でもド深夜番組に満たないわけだから
まぁまだテレビは優位なんだとは思う
ワシは20年前から見なくなったけど最近はニュースを見るためにたまに見てる
ドラマやバラエティに関しては一切見なくなった
なので、最近の芸人さんのことはネットニュースで名前しかしらんてのも多い
朝鮮マスコミが今の5ちゃんねるを記事に出すわけがないだろ?w
これだけマスコミの実態を暴露して連中の侵略行為を非難しているのに
連中が今の5ちゃんねるを宣伝するような事をする訳がない。
だからここを荒らしてんだよね、連中も。
体感今でも5ちゃんねるの影響力は健在だろうが
これからはカオスの時代だからいろいろと混乱が起こるだろうね。
ちなみに2ちゃんねるに影響力なんかないと
毎日へばりついて書き込んでる工作員やなりすましも
西村博之時代の15年前からいましたw 当時の方が過激だったよ、
俺も冗談抜きで連中には人生を妨害されるだけじゃなく
殺されそうになったからね。
>>559 そもそもつべはSNSに近いからな
各局の公式もあるしごちゃんねるかテレビどっちか捨てると言ってるのと同じ
スポーツニュースの90%を野球で占める異常報道はテレビ局が自分の首を締めた可能性大だな
サッカー、バスケ、バレー、卓球などでも合計したら野球ファンの半分かそれ以上の人気はあると思うけど、報道する時間は数十分の1
野球、イチロー、甲子園スター、大谷、WBCをテレビで猛プッシュし続けた結果、スポーツファンはテレビに期待しなくなりネットに完全に流れた
衝撃映像とかテレビマンのプライドないのかね?
白々しいビックリ顔をワイプで縫いとけば番組が成立するとバカが勘違いしてる
ヤルことないなら、電気のムダだから停波しとけ
>>542 テレビや新聞は公平中立の振りをしているから人気が無いんだよ・・・
小さい頃は好きだったんだけどな、毎日楽しみだったな。
テレビが嘘まみれのクソなのは確かだがYouTubeも大概嘘まみれだろ
嘘解説に案件に自作自演によりどりみどりだわ
クレーマーに頭下げまくって規制だらけのしょーもない番組作るから
違法アップロードとかあるし、YouTubeに出ない芸人なんているのか?
再生回数少ない芸人は知らないのほーが正確でねw
てかテレビ番組ってネットで見られたりネットで視聴率高くなるのはなんか都合悪いんか?
結果的に見られてるならそれで何も問題ないじゃんね
>>546 一部のテレビ番組はYouTubeを遥かに凌駕するくらい面白い部分も所々ある
ただそんな番組は少ない
ゴミ芸人見てどこが面白いんだよ?
番組でやることと言ったら下品なことばかり
未だにテレビ見続けるって相当バカだなww
テレビもメチャクチャつまらなくなったけど
YouTubeのあの内輪受けのワチャワチャ感もとてもじゃないけど見てられない
>>578 自分も音楽番組好きだったけどジャニと韓国ゴリ押しで完全に冷めた
さっきまでテレ東の「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」見てたが、
こういうのでいいんだよ
>>582 スポンサー様がお金払ってくれないじゃん
CMないと電通が激オコぷんぷんまるよー
>>543 70代80代でも最近のテレビはつまらん言うからなぁ
ネット配信のどこかを見られるようにセットしたらそっちばっかり見る
テレビは規制が酷いな
昔は乳首が当たり前だったのがビキニになり、競泳水着になり、ついになくなったw
まあテレビにエロは求めてないしどうでもいいけど規制が強いって話な
「結果はCMの後」
って出るとためらわずに消せるようになった
>>576 警察24時なんて芸能人不要なのにわざわざつまらんスタジオ押し付けてくる
Ytubeで面白いのは昔のテレビ番組。ドリフとか。Ytuber自主制作動画はどれも似たり寄ったりで金も人もかけてないから超詰まらん。ヒカキンも勢いないしオワコンへの道。これからはテレビもYtubeも有名人の輩出は困難。ビジネスとしてのYtubeは益々厳しくなる。両方ともオワコン。
趣味が多種多様化してる現代じゃテレビはオールドメディア仕方がない
テレビって所詮は大衆向けだからね
例えば日本はアメリカの傘下だから
ウクライナマンセーの報道しかできない
今のテレビは編集って力で30分の内容を3時間にしちゃうもんなー
おもろーないわけやで
VTRに頼るなよーホントディレクターがあほなんだろな〜
>>587 ソレな
あと秋元系
最近じゃ女優すらブス推しだし
テレビは日本人の美人や美男出したら死ぬ病気にかかってる
Youtubeが広告ブロック入れてると
動画見れないシステムの試験始めたみたいだけど
本格導入されたら減っちゃうんだろうなぁ
>>597 バカの口癖、反論論破w
お前の書き込みになんの論があるんだよw
会話の中心はSNSやyoutubeだもの
TVの話題なんて皆無よ
>>1 テレビ新聞のゴミなところは全て一方的な情報提供
押し付け
一方的な情報提供、押し付けで流行っていると勘違いして流行に乗っているつもりになっている
感染症対策と言ってテレビで報道された事をそのまま実施して感染症対策やった気になっている
これと同じだなww
洗脳されたバカには全く理解出来ないんだろうなww
youtubeの○○はつまらないのに人気なのはおかしい
という人はネットの見方が間違ってるよ
ネットは自分が面白いと思うコンテンツを探して見る媒体だよ
>>579 You Tubeや他のサイトもそうだが検索能力が低いとつまらんものしか見れないと思う
情報を能動的に自分で探す作業が今の若い子にとっては主流だからね
基本バラエティとか一切見ないけど何かのタイミングでちらっと見た事あるんだが
「怒涛の〇〇百連発!」みたいな企画で延々youtubeの動画流してんの
プライドねーのかコイツらって思った
30年前大学生だったけどテレビなんてそんなに見てなかったぞ。
若者は忙しいんや。
>>556 アメリカ大統領選からかな
テレビニュースさえ偏っていてがっかりしたのは
ネットの方が真実だった
テレビは自分たちが肩入れしている候補の
都合悪いことは伏せて
対立候補は悪いことしか報道しない
>>604 野球はスポーツではありません
1対9でやる虐めです
おもんないタレント出てると「関係者の飲み会とか欠かさず出て名前覚えてもらったりしたんやろな」って思うし、ジャニタレはジャニーに掘られたんやろなって思うだけ
てかあっぱらぱーのJKでしょ?
そんなのに迎合してたら終わるぞ
熱しやすく冷めやすい生き物だろ
>>615 それ、バーターで出てるだけでしょう
昔からあるじゃん
>>571 コンプラの話でしょ?
youtubeなんてすぐ収益剥がれたりする
>>585 自分の内輪の所に行けばいいだけ
ネットはそれができるからテレビよりは見られているんだと思うよ
ネットにもそれが無いならリアルで探すしかない
YouTubeも企業の情報操作が含まれているが、数チャンネルしかないテレビよりも情報を取捨選択出来る点でまだYouTubeの方がマシなんだよなww
どんだけテレビはゴミなんだよw
>>557 テレビ・新聞を通じて「中立を装った、その人たちにとって都合がいい情報」に乗せられるよりも
両極端の情報であっても、自分で判断したほうがマシだよ
ネットのイヌネコ動画を並べて2時間バラエティとか平気であるもんな
テレビ屋のプライドなんて今や無きにひとしい。
>>607 残念ながらそれは大間違い
AIがオススメしてくる動画をただ見てるだけ
そこに気づけ無いとはお粗末
>>589 自分も最近はBSしか見なくなった
良質な旅番組とか
>>625 こういうエコチェンバカどもがいっぱいいるのが現実だよなw
違法アップロードの収益って何処に行くの?
Google丸儲け?
テレビがつまらないのは同意だけど
テレビ全く見てない、家にテレビありませんは、
馬鹿というか、あまり賢くもないなと思う。
テレビもyoutubeも情報源の一つに過ぎない。
情報源は複数あったらそれに越したことはない。
わざわざそれを捨てることもあまり賢くはないなと思う。
>>604 えーと日本人に野球以外のスポーツファンも大勢いるはずだけど、テレビで扱うのは90%野球という異常事態が数十年続いた
それがテレビ離れの理由の一つに入るだろうという論だけど
>>575を読んでもこれがわからないわからないって頭大丈夫かいな
芸人がドラマやワイドショーに出たあたりからもう見てない
>>585 まあYouTubeの場合、そう言った内輪だけの動画はわざわざ見なくても済むからいいんだけどね。
ネットの動画を延々紹介する番組増えたね(´・ω・`)
テレビである必要ってのがなくなったからな
バラエティは完全にネット依存でもはや論外
ニュースもテレビはコメンテーターが悪い意味でしゃしゃったりと邪魔
そういう意味ではドラマはまだ作ってる方だが、そのドラマが数字取れなくなって久しい
もう詰んでる
テレビも新聞も見ずネットだけになると、偏ってしまうようにも思えるが、
実際はテレビ・新聞を見ていても結局は自分の興味のある情報しか見ていないと思う
たとえば新聞をじっくり読もうとしたら時間がなくなってしまう
結局、ネットで事足りるのかもしれない
>>627 え?芸スポ以外は何観てんの?w
高尚な君はw
芸スポは確定してる訳だがw
>>571 視聴率なんて「テレビをよく見る」5000世帯でしか計測してないから何の統計も取れんよ
同接10万のライブ配信とかの方が高視聴率番組より見られてるんじゃね
テレビは視聴率20%でようやく国民5万人が見てるイメージかな
>>624 酷いのは海外でたれ流しになっている無料のハプニング動画を寄せ集めして番組作ってしまうところwww
どんだけ金かけていないんだよ思うよww
有野課長しか知らないってやついそうなレベルまできてるやろ
TVドラマも忖度だけじゃダメだと思ったのか、最近じゃ喫煙シーンとか出して来るようになったな
でも昨日見たVIVANT、肥溜めでうんこまみれになるシーンの連続はさすがにやり過ぎ
作り手の感覚がやっぱりおかしいんだよ
極端というか白か黒かしか見れないというか
YouTubeは日本人が作ってるものもちゃんと平等に見れるから日本人にフィットする、隙間のグレーな面白さも受けてるんだろうね
>>620 隆盛の話なので回数と視聴率の対比は欠かせないと思う
旅番組でも人気芸能人しゃしゃり出てくるのはみない
あくまで静かなのがいい
>>598 ネトゲも昔は良かったなぁ
選ぼうにも選択肢が無さ過ぎてとにかく人がめっちゃ集中する
ゲーム自体のクオリティは糞でも人が多ければそれだけで瞬間を共有出来る奴が溢れかえっていてただただ楽しい。昭和のテレビみたいに
そいやSNSは良く分散しないよねぇ。囲い込めてるのはマジですげぇ、、
>>600 そうなの?
時代に逆行しているなぁ
ネットは極端に言うと20分掛かる動画を編集して10分にしてそれを1.5倍速で見るとか先端なのにw
コレテレビ業界の状況を2:16辺りから歌詞になってる( ;´・ω・`)
テレビ持ってるけど地デジ非対応のやつだから
最近の番組は観れない
47歳 会社員
日本の芸能人って3割くらいしか歯並び治していないからな
本当貧しい国なんだなってことを再確認させられてみる気がしない
っていうかヒカキンってまだ歯並び汚いの?
>>566 それはガキの使いでは?さては君ごっつをリアルタイムで知らない世代かな
わかりやすいとこでSMAPを数年干したのとか、今のジャニーズ性加害の報道をまともにしないとかで
テレビ局は利益やコネが大事で公平中立な放送なんてオマケみたいなもんと理解されたのも大きそうだな
大手マスコミ=ちゃんとしてるという社会的な意識がかなり薄まって見なくてもいいという意識も一般化した
若者がテレビから離れているというのは朗報かもしれない
なぜなら、現在のお笑いアイドルばかりのテレビを見ていたら、将来が危ぶまれる
公共放送ですらあれらを見続けていたら、将来どうなるかは自明だろう
若者にはすでに本質が見えているんだろう
>>640 統計学上のサンプルとしてはそれぐらいあれば十分なんじゃないかな
>>652 そんなに整形好きなら南朝鮮に移民しちゃいなよ
>>637 詰んでるけどテレビ依存症はかなりの数でいるからな~
マスク外せれない時点でテレビ脳確定だわ
>>628 英雄達の選択見てるわ。
あれはわざわざテレビつけて見る価値ある。
CMの長さに耐えられない
魅力的な番組も無い
誰が見るの?頭大正昭和の老害だけ
そいつら専用コンテンツにするしか生き残る道は無いよ
渡部建をテレビで出せばいいのにー
各局覚悟が足りねーんだよなー
もー戦場じゃねーんだろな
>>632 自分は世界街歩きとか
ヒロシが出ていた迷宮グルメ
あとローカル路線バス旅
ドラマなんて金出せばいくらでもネットで見れるだろw
ニュースはネットで十分だしどこにテレビを見る価値があると言うんだ??
新入の研修やってて休憩中に話題無いからとりあえずテレビの話したら何人かがテレビって何ですか?って聞いて来た時は冗談なのか本気なのか分からなくて困った
もうそのレベルなんだな
バラエティとしてはテレビは舞台で言うとある種
野球における甲子園だとか
サッカーにおける国立みたいなもんだと思う
CLとかな
あと昨日とかだとテニスでいうウィンブルドン
つまり聖地みたいなもん
素人の俺からしたらな
これは大袈裟でもなんでもなくてガチ
テレビという舞台で芸人やタレントは勝負し合う
これが団体芸になりうまくいくかいかないかの話
うまくいけば大きな化学反応、相乗効果みたいなのがあって面白い
YouTubeではそれが今のとこ不可能でしょ
人気ある人達は個人チームで芸を披露してる感じ
他とのコラボとかも未だに生ぬるい感じ
人気チームが自分たちの紅白戦だとかファンサービスだとか
緩い中でのテクニック披露だとか
緊張感があんまない感じしてしまうからつまらない
これはYouTuberとかがどうこうではなく
動画配信はいつでも見れるみたいな仕組みの方のせい
テレビでは個人やチーム
それぞれが複数出てお互い勝負し合う感じ
この緊張感がまだYouTubeよりも面白い
YouTubeは誰でもできるっちゃできるというスタートラインとかもあるしな
テレビは出られる人が限られてくる
ハードルだな
YouTubeだと今のところハードルが低い印象
テレビの方がまだハードル高い
>>631 なんでそんなに俺はどっち派!ってポジション決めて表明したがるんだろうな
よく分からんわ
あとプレミアムカフェもいいし
BSの民放でもたまにいい列車旅やる
こともある
なんで素人の作った動画より遥かに低クオリティなんだよ
テレビもういらんわ
>>674 どちらかが劣っていて俺は優れている側に立っていると思い込みたいから!
コロナ前あたり久しくTV見てないし今どんな番組やってるか全然わからないわ
相変わらずワイプに芸人抜いてわざとらしい顔芸やらせてるんだろか
>>674 高尚な存在だと思われたいw
尚、アピールする場は芸スポw
アホやろ、、、
若者がツイッターをもうやらないって言ってるのに参考にしてるのがツイッタ―の意見ってほんと若者の意見かよ?
>>682 昔は見れたじゃねえか、お前の見てえだろ!。
食べ物で言えば自分の好きなものしか食べないみたいなものか?
>>673 俺の感覚だとそれが金取れるレベルでまともにやれてるのは明石家さんまぐらいだよ
あまり好きじゃないタレントだけど、一目置かれるのは伝わってくる
>>675 YouTubeなら乳首付きで見られるぞ
>>631 同意
テレビや新聞の情報がきっかけで行動したりすることもある
ただ、現在のテレビの情報はあまりにお笑いやアイドルに寄せすぎて情報にヘンな色がつきすぎている
そうしたムダな夾雑物を排除して純粋な情報を流すようにしてほしい
広告だけはネットの方が胡散臭い
嘘、大袈裟、紛らわしい
BPO?みたいなのが必要
子供達が騙されないか心配
>>692 おっぱいねえじゃねえか、チクビもちいせえ、それでシコれるか?あ?。
>>652 それもそうだが
外国人の前歯が綺麗にそろい過ぎているのも
好きじゃないな
犬歯もなくて、高さを揃えてるのは
>>670 その新人らがネタで言ってるのかその話自体がネタなのか判断に困るw
今22の連中だって18年前は2005年なんだし、俺らがガキの頃に見た黒電話を覚えてるようにテレビが何かくらいは知ってるだろうよ
なんならブラウン管テレビだって地デジ化が2010年前後なんだから辛うじて分かる世代では
テレビもつまらんこと多いが実況スレ有るからまだマシだわ
つべのつまらん動画を大人しく見てられんよw
そもそも芸人になんで興味持たないといけないんだよ
見たくもないのに出てこないでくれと
芸能事務所が力持ちすぎてつまらないタレントごり押しするから
>>695 もろ出しだモロ出し、そんなもん市民プールに行きゃ見放題だアホタレ。
>>631 テレビもってたらNHK来るんだけどそういうことは考えんの?w
>>631 テレビもってたらNHK来るんだけどそういうことは考えんの?w
YouTubeは自分達だけで完結出来るからな
言ってみたら皆が鎖国状態というかそれこそ敵のフィールドのテレビでさんま、ダウンタウンと渡り合えるようなYouTuberが出てきたらそれこそテレビタレントよりも完全にYouTuberの時代が来たとも感じさせるけどなかなかテレビという相手のフィールドでは上手く力の出せないYouTuberが当たり前だけどほとんど…
バカだなぁ
なんでこういうバカの言う事を真に受けるの
もしかして本当に「テレビはネットに負けてる」って思ってるのか?
ガキってのは自分らを優位に立たせるためにこういう適当な印象操作をしたがるんだよ
だから必死こいて年長者をジジイ呼ばわりして叩き続けるんだ
u-nextはアダルト動画見放題なのになんでYouTube?
>>654 地デジ化される前のAQUOSだから
ゲームとかDVDとかモニターとしてたまに使うけど
テレビ放送自体はもう長いこと観てない
YouTubeに上がってりゃM-1くらいは観るけども
>>686 それが調査結果見ると10代20代あたりのSNS利用率だとtwitterは別に低くない
一般的には若者に人気と言われてるTiktokよりも高かったりする
>>705 牛も良いが可愛いおねーちゃんのおっぱいが見てーんだよこのマヌケめ。
社会人だけどゴールデンタイムに家帰ってないしテレビ見れないわ
ネットって色々あるし
テレビしかなかった時代よりあきらかに得られる情報増えてるんだが
コロナのおかげでテレビ見なくなったな~
毎日毎日飽きずに感染者数発表して増えただの減っただの一喜一憂してテレビ脳って本当にバカだよなww
コロナ怖がって効果の全く無い顔オムツ毎日付けてワクチン接種して本当にマヌケだよなww
>>653 いや、刑事系のドラマとか結構面白いよ
ただ自分が、今20代だったら、爺さん婆さんが主役で見ないだろうけど
現在の相棒の水谷豊とか科捜研の沢口靖子とか、1980年代だと
高年齢すぎて主役はありえなかったよね
>>712 リーガも放送するらしいなw
増えんちゃう?
でもYouTubeやインスタで見たからってトンでも陰謀論を真に受けて
すぐ拡散する即レス命のSNSクルクルパー脳も多いしなあ
>>671 飲み番組とか中華ばっかりがあんまり好きじゃなくて
行きたい気分になる番組とか
温泉関連が好き
最近じゃイギリス人カップルが古いキャンピングカーで
ヨーロッパ秘湯巡りの旅する番組が
大好きだ
>>717 それなのにワクチン接種して毎日マスクしているんだぜ?
こんな情報が溢れる時代になったにも関わらず偽情報に踊らされるコロナ脳ww
本当にマヌケとしか思えないww
>>711 年長者がジジイ呼ばわりされるのは古今東西同じじゃねぇか
余裕ないのバレてて俺もジジイだけど恥ずかしくなってくる
落ち着けよ
若者が世の中を席巻しない社会に未来はねえぞ
ファブルで最後飛び降りるやつみたいな奴おるなw
アホらしいw
在宅率高かったコロナ禍でも視聴率回復なし
テレビは完全オワコンまっしぐら
木村拓哉でさえ一桁
放送内容が横並びで同じような出演者、とっくに合併すべきだけどしない汚い業界だよ
木原誠二をいつまで隠蔽するつもりなのか
偽善組織の思考はわけがわからない
昭和の終わり頃までは55歳定年制
生涯現役とか言っている令和とは社会構造も違って来ている
クッソ笑えたのがこんな情報の溢れる時代になったにも関わらず我先にワクチン接種して予約の電話が取れないだの接種券まだ届かないだの、基礎疾患があるのにーとか本当にコロナ脳ってマヌケだと思ったわww
何かあると5ちゃんでも「なんでテレビで取り上げないんだ」の大合唱だし
不特定多数の人に情報を届けられるのはまだまだテレビなのはみな理解してる
俺の周りのテレビ好きってモテない独身ばかり
だからテレビ好きなんて恥ずかしくて言えない
同類に思われたくない
狭い話ですまん
TBSのお偉いさんも日本人はバカだからウソでもどんどん流せして洗脳しろと入社式で言うくらいだからネットでもテレビでもネットでもウソも本当も垂れ流す
テレビ見れば「YouTubeでこんなことやってました」話
YouTube見れば「テレビでこんなことやってました」話
音楽自分は好きなんやけど、こないだ美容院行って今GReeeeNにハマってるから新曲と思われるようなものが有線で流れてたからGReeeeNかもしれないですが、この方のなんの歌か知ってますか?って髪切ってもらってる男性ススタッフに聞いたら音楽聞かないのでわからないですねと言われたわ
聞かない人もいたのは驚いた
テレビしか趣味がないような老人ですら今のテレビは酷いと言うんだから
小さい頃からYOUTUBEやSNSがある世代がテレビに拘る理由はどんどんなくなっていってる
俳優をバラエティ番組に出し過ぎ出たら出たでベラベラ自分の事喋り過ぎ
そらすぐに見飽きるよ
>>740 「テレビで何見るん?」って感覚だと思う
ちょっと調べればワクチンの薬害やマスクの効果、検査の有効性、などなどいくらでも情報得ることが出来るのにコロナ脳は我先にワクチン接種したこと
本当にバカなんだろうか?
>>731 ワクチン6回打ってるような60代以上は脳死してると思うw
この世代がいなくなったら、日本はだいぶ変わるだろうな。
いい意味でも悪い意味でも...
テレビの売れっ子ばっかり
>>693 さんま以外でも最前線っぽい人達は一応お金取れるレベルでしょ
さんまだけってのは言い過ぎな気する
あとは好みで分かれるだけかな
「気になる結果はCMのあと!」
この無駄引っ張りでたいていチャンネル変えるから、最終的にNHKばっかり見ることになる。
>>733 ていうか地上波報道すると悪徳権力者が勝手に観念する
ジュリー景子もそれ
BBCというよりTBSが特集報道したから観念した
中年世代、主にアラフィフ、主におばさんに舵切ってるな
いい加減に昭和世代vsZ世代みたいに昭和ってスゴいだろ?面白いだろ?みたいな自己満番組やめた方がいいよ
音楽番組も80年代の歌をお決まりの「親が好きで~」のテンプレで若い子に歌わせるのも気の毒だ
>>548 2chの全盛期は2005年辺りだよ
2000年はまだ人が少ない
>>753 消えたなw
マジであいつら実力ないよなw
ちょっと前の座王で全員事故ってたぞw
そもそも今の日本社会ってそんなに芸人を求めているのか?
ふだん暮らしていて、そんなにお笑いを求めている人がいるのか?
正直そんなに笑いたくもないし、必要な情報をサクッと得られればそれでいい
テレビ出てる芸人のYouTubeチャンネルが一番面白い
>>4 当たり前だろ
松本の出る番組は夜遅いし
子供は寝てる
YouTubeやってる芸人も再生数悪くなってるの多いじゃん
だから提言したり悪態ついてなんとか頑張ろうとしてるし
二言目には馬鹿だのなんだの下品なことばっか言ってる
外国人YouTuberしか見ないから日本人YouTuberはまったく知らない
>>757 まぁあれだ
影響力を求めて5ちゃんするってのはなんかあれなので
単純に雑談楽しめればいいんじゃね
こういうテレビYouTube論争よくあるけど、YouTubeというコンテンツが見られてるのであってYouTuberがテレビタレントや芸人よりも凄いという訳ではないというのだけはあると思うわ
YouTubeは見るけど有名YouTuberは別に…という人も結構いると
>>738 greeeen知らない人など山ほどいるだろう
>>764 YouTubeもヤラセが多いからな
テレビと同じだよ
YouTubeマジでオワコン 色々やり尽くしてネタ切れだろw 今年有名芸能人著名人のYouTube初めました激減、色々登録してたが更新すら激減しとるw
TV切り取りがTikTokいくから結局TV出てないと
昔のTVも観れるし多分若い人よりアラサーアラフォーが楽しめるコンテンツ
>>490 面白いことを始めた人たちの後につまらない人たちがたくさんやってきて云々ってやつか
>>774 YouTubeも昔は良かったとか
歴史は繰り返すわなw
YouTube 見らんけど
YouTuber 大嫌いなもんでね~
誰が誰かも知らんし
>>1 芸能人の格付けってまだやってるの?
あのガクトの連勝見ていたら完全にヤラセでしかないのにテレビ脳さんときたら本当にガクトすげーとか言ってたな~
大笑いしたよww
>>775 あるのは会話を楽しむチャット要素だろうな
YouTubeは面白いけどYouTuberはつまんない
「テレビ見てません」とかいいながら8割超の1億人が毒ワクチンを自らに打ち込んだ現実
なんだかんだいってテレビの力はいまだ絶大だわな
近年の国民的流行ソングはアニメ絡み
芸能事務所なんて国民には必要ないんだぞ電通テレビ局
マイナスで無意味な癒着なんかそろそろ辞めとけ
ジャニーズもテレビ視聴率アップにはならない
>>774 次は何なんだろう?TikTokは未だに衰えてないのかな
・・・時代はより短い映像、より短い文章、より短いち〇こを求めているのかもしれないニダッ!
YouTubeって金融から料理に車や釣り
ヒカキンやはじめだけじゃないし
しかも深く知れるし
YouTuberみたいな低俗なものにテレビが擦り寄る訳にもいかないでしょ
あんなの見てたら終わりだし
>>781 楽しんでるやつは他媒体観るしなw
TV観ない!とか言ってるやつも
次のYouTubeまだ観てんの?wの時代を読めてないだけw
手を叩きながら馬鹿笑いしてる芸人やタレントを見て真顔でテレビ消す
>>400>>413
今いる所の天気知りたければアプリ見ればいいし、
天気図とか詳細を知りたければウェザーニュースライブの解説の方がテレビよりよほど詳しいんだな
結果としてテレビの天気予報もあまり要らなくなる
ダウンタウンやさんまはYouTubeなんかやらんけどみんな知っとるやろ
全番組を無条件かつ無期限にネット配信しないとYoutubeに慣れた若者はわざわざテレビ見ないでしょ
TVerも視聴期限あったりものによっては配信されなかったりで中途半端だし
>>1 ちょっと関係ないがマツケンサンバの後継者は香取慎吾でいいな?
ねっとりした声の感じも似てるしあの派手派手キャラが似合うのは芸能界広しといえども香取くらいしかいない
芸能界の偉い人頼んだぞ
TVのバラエティは当たり障りのない情報番組みたいなのばっかりで確実につまらなくなった
かといってYouTuberのコンテンツも特に見たくなるもんでもないが
コロナ禍でブスな女がマスクで鼻口隠してスパチャ下さい。ろくでもねー女達と思うわw
寧ろYouTuberの企画ってテレビの真似してるの多くないか?
若手芸人からしてすでに「物心ついた時からネットが身近にある若い世代」だから
普通にyoutubeチャンネルを持ってるし、なんの専門性もない専業youtuberが一番大変だと思う
「テレビ離れ」というワード自体もう何年前の話してんだよ、と思うんだけど?
>>795 結局楽しめれば媒体なんてなんでもいいからな
>>800 まさにお前みたいな低脳が好きなのがテレビ
テレビの影響力が下がったら一番困るのは、テレビ報道自慢だけが頼りの野球だな
>>400 なんでや けど、それよりもうざいCMが本当うざいわ
テレビの影響力がなくなって困るのは、テレビ報道自慢だけが頼りの野球だな
ってかガチでテレビが家にないとかもあるんだろうな
YouTubeのライブ配信には大谷の試合すらテレビで見れない人達で溢れてるもんね
>>788 これは思う
テレビ厨がいなければコロナ?風邪こじらせて大変だね、で終わったのに経済ぶっ潰しに来るんだから
>>807 離れというより番組がつまんなくなっただけよな
アニメも面白くてもお引っ越しばっかやし
>>815 Youtubeでも野球が一番うまく使えてると思うが
>>789 本当ここ最近は多少無理矢理に国民的と考えて言えるくらいのものはアニメやアニメ発くらいしかなくなったよな……そして国民的関心という視点からは本当スポーツ関連くらい
>>806 もう少ししたらいわゆる先輩芸人のノウハウとか教えも役に立たなくなるんかな
若手から「〇〇でバズるにはどうすればいいですか?」って聞かれてもアドバイスしようがないよな、教える本人がそれで成功した経験がないわけで
コア視聴率から外れてるジジイが必死にテレビ援護してるのは笑える
お前らテレビ局からいらない認定されてるのに
大谷の話しだとAbemaもそうだな
BS見ないの?って聞くと入ってないとか返事くるもんね
大変なご時世だよな
>>819 引退後の野球選手のYouTubeなんてオッサンしか見てないって笑
>>821 やっぱAKBのせいなん?w
オタクのせいでもあるなw
水曜日のダウンタウンだけは見てるおじさん
「水曜日のダウンタウンだけは見てる」
その内YouTubeなんて見ないって奴らで溢れてくる
時代のスピードは速いのだ
>>789 そうね
音楽番組見ないから最近の曲はほとんど知らないけど新時代とアイドルは知ってるもの
ぽつんと一軒家見たけど、スタジオでタレントがいちいちコメントしてうざかった
現場だけでいい、タレントいらん
>>812 野球はテレビよりネットの方が強いってのをどうしても認めないか見ないふりしてるよな
テレビ見ないとかほざいてるのはストリーマーとかVtuberとか見てるアホどもだからな
投げ銭してたら糞笑うぞマジで
>>825 うちは20代やけど音楽と冒険少年とかそういうのしか見てないな NHKもみてるけど親がつけてるから見てるというわけやし
テレビで流行りのドラマあるのかな
殺◯シーンダメ、濡れ場ダメ、喫煙もダメじゃ誰もドラマなんて見ないわなw
>>789 もうTV番組は創価学会がらみのタレントしか出てないよw
>>820 ヤバいこいつテレビ関係者かw
こんな事しててもテレビ見る人は増えないから
でもネットでテレビ叩けばテレビは大ダメージ
もうネットの時代なんだよ
Youtubeは「パンものがたり」というパン屋さんが店に並べるパンを黙々と作る作業をずっと見てる
延々見ていられる
今じゃ嘘みたいだけど情報雑誌が売れてた時代もあったんだよな
なんならTV番組表が載った雑誌すら売れていた
欧州のクソ田舎で瓶詰めのピクルス漬けてるおばさんの映像とか
マレーシアの農場のおばさんが収穫してカゴ入れて市場で売る
ってやつずっとみてる
余計な説明なし、淡々とやるのがいい
>>834 >野球はテレビよりネットの方が強い
単にもう地上波で野球中継なんやってないしw
>>823 テレビが勝手に作った指標に振り回されてて笑った
50歳以上全部無視とか、それでやっていける業界がどれだけあるんだ
まずはワイプと字幕と効果音やめてみろ編集が仕事してます感出すためにやっているとしか思えない
>>842 つまらんやつwwww
これがテレビ好きってやつかwwwww
そら年の近いYouTuber見るんでないの
テレビなんかオッサンばっかやし
東日本大震災での異常な報道を最期にテレビはみとらんよ
粗品が売れない芸人たちと令和にチンチロリンやるのは死ぬほど笑ったな
サイコロ転がすだけであれだけ笑いが取れるんだ、って感心した
>>848 スポンサーの要求でしょ
あと10年で死ぬ層だけ相手にしてたら10年後に自分達も共倒れなのだから
ってかYouTubeで一番数字稼いでるのってVtuberでしょ?
絵に投げ銭とかマジで終わってるw
せめて面出ししてる奴見てやれよw
>>847 SNSのフォロワー数やyahooのスポーツニュースの記事ランキングとか
お前らがよく言う高齢者票抜きでもサッカーは野球にぼろ負けなんだが
>>828 AKB自体も一つのオタク文化でもあるだろうけどそこまでAKB単体でどうのとも思わないけど、アニメやらVTuberやらそれに一介のオタク的な人気に支えられてるようなお天気キャスターの恋愛が騒がれる時代になったという事はオタク文化がいまやオタク文化ともわざわざ言われないくらい根づいてしまったという事なのかもね
>>855 俺中田の件でラジオらハマって粗品にハマったわw
嫌いやったのにw
太客やってみよかな
>>849 かまいたちの濱家は創価学会員
あとCMがしょぼい
外国の製品は金かけていいけど
「こんなにどっさり」「私臭う?これXXかも」とか松岡修造が
男がトイレしてシミができるみたいなの、誰がみたいんだよ
>>857 VTuberってきくと
最近にじさんじというの見かけるな
最初はタレントかと思ったけどVTuberだったとはな…
ひるおび。という番組なんて話題なさすぎて12時から45分間延々と天気予報やるんだぞw 全く当たんねーのに
で、今TV出てるやつ、何か窮屈そうだよな
守らなきゃいけない約束事が多すぎてその段取りを追うだけになってる
もっと自由でいいのに
10年後
タモリ88歳
ビートたけし86歳
笑福亭鶴瓶82歳
関根勤80歳
所ジョージ78歳
明石家さんま78歳
いよいよラスト10年という感じ
>>4 そんなの言ってるのは、
>>1みたいなエアプで記事書いてる年寄りくらいだぞ
芸スポ民も4、50代が中心だから適当なこと書いてると鵜呑みにされちゃうぞ
「Z世代が信頼するインフルエンサー」ランキング! 男女別で違いも 若者の支持を集めるYouTuber、タレントは? “圧倒的1位”は? [冬月記者★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1684246021/ 15~18歳:6位 松本 ※芸人で唯一ランクイン
19~22歳:7位 松本 ※芸人で唯一ランクイン
23~24歳:8位 松本
高校生最新トレンドランキング 今一番好きなタレント・芸人の1位は「ダウンタウン」、好きなテレビ番組1位は「月曜から夜ふかし」 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1688824709/ おっさんになってから2ch始めた俺
今ではテレビやYouTubeより5ch見てる時間の方が長い
>>869 限定的だな、マスコミはそういうところを工作してるのはわかった
>>866 恐ろしい話しだよな
ご飯に例えるとリアルな飯より絵のメシが美味いって言ってるんだよ
ガチやべえよこれ
>>763 一昔前の西田敏行さんみたいなやつか
こっちはもっと知ってる人少なそう
>>876 5ch よりYouTubeみてる俺とは真逆だな
芸人の流行語なんてのも終わり、
もう日本の流行はアニメを軸にしないと作れない
しかも少年ジャンプの漫画
電通は集英社をしっかり守れよ 爆笑
>>858 >yahooのスポーツニュースの記事ランキング
ヤフーは高齢者の人気アプリなんだよ
>若年層は「Google」、高年層は「Yahoo!」をよく利用している
>会社勤務は「Google」、専業主婦は「Yahoo!」と職業で異なる結果に
https://manamina.valuesccg.com/articles/1053 専業主婦が多いのは自分の子どもが野球をやってる層と被りそうだな
テレビに出てる人たちですらテレビなんて見てないだろうな
>>878 笑 けどVTuberって絵やからな
配信した人が顔出すと夢なくなるわな
>>110 ヒカキンとヒカルって、別に面白くも何ともないだろ
何でその二人の名前を引き合いに出したのかが全く分からん
>>876 5ちゃんで見栄をはる
ってこの世の中で最も意味のない行為をする人が多い中で
君は正直で好ましい
つうか優秀なクリエイターが漫画アニメとかに集まってんだろうな。
テレビ局はコネ入社しかいない無能ばかり
>>1 受信料払いたくないからという声は無視ですか
怖いものね
>>885 ヒカキンはわかるけど
ヒカルはどの層にウケるのかわからないw
いまや若手声優も有名な人なんかはテレビに出たら崇められる時代だしな
本当ジャンルは細分化されてるんだなとは
テレビに出てるからとかだけのタレントが勝ちとかの時代はとうに終わってるのは間違いないと
>>882 ヤフーとか明らかに孫のごり押しだもんな
>>872 政治も、森とか二階とかあの辺がいなくなるからだいぶ変わるだろうな。もう年寄り達は引き際わきまえて引退してほしい
>>110 配信者でヒカキンを知ってる配信者のおばあさん(おかあさん)見かけるけどそれも配信者の影響やしな
テレビ局は全て株主が同じだった。
なので全局おなじことしか言わない
ジャニーズと吉本ってそんなのに頼りすぎて増長させた結果
テレビ番組がつまらなくなったのも大きいんだろうけど、テレビ税払いたくないのもけっこうあるやろ(持ってるだけで2000円/月?とか絶対ヤダw
ブサイクなおっさんがブスやらバカやら暴言吐いたり
デブなおっさんが他人を中傷したり
テレビはおかしいのでみまへん
YouTuberってほんと知らなくてそりゃ20代とも幼稚園児とも話が噛み合わない訳だ
そんなに面白いんだろうか
志村けんは偉大だったな 今の「お笑い」は笑えない
そんな笑えない芸人だらけのテレビなんか見るかよ
>>893 そいつら10年経ったら生きてない、少なくとも表には出れないよね
テレビは金もないし経費削減ばっかでほんと酷い
金ないから金掛けた新しいフォーマットの番組とかもないんじゃね?
サスケとか逃走中みたいやつの新しいの
>>903 変なおじさんとか全盛期には子供とかに受けたんやろうな
>>1 というかテレビ番組をユーチューブで見てるから
見てるよ
本当こういう媚び媚び記事が一番みっともないぞ爺い
高齢者はスマホでネットデビューした人が多いのね
ネットは見てるけどPCは分からないって層
だからシンプルなグーグルより、ニュースや天気などトップにズラーッと出て来るヤフーの方が
TVのワイドショー見てるような感覚で馴染む
ヤフコメなんて多分60代〜70代が主体だろうね
沢田研二や吉永小百合のニュースであんなにコメントが付くんだからw
だからわりとネットとTVの接点もそこらへんにあって
前ほど相反するものだとは捉えられていないよな
娯楽の多様化なんて今に始まった話でもないのに
若者がYouTubeばっか見てるわけでもテレビを全く見ないわけでもない
娯楽のメジャーはインスタかツイッター
インスタでもツイッターでもないひねくれ者が5ちゃんに来るわけでそう言う人はどっちもやってないかどっちもやってるかの両極端
>>898 どっちが下でも構わんけど、どっちもつまらない
>>902 見れば分かる
つまらない
>>195 というか、今のTOPユーチューバーはDT世代
【芸能】シバター 初バラエティーで“反射神経不足”を痛感「言いたいことが言えない」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1615856310/ > さらには「ユーチューブで培ったものとは、まったく関係のないもので戦わなきゃいけない。それは何かというと『反射神経』。
> パッと面白いことを考えて、パッと返さなきいけない。『オレ、こういうの初めてだわー』と思った。テレビで売れている人はそれが早いらしい。
> それのトップオブトップが松本人志なんだって。それが松本人志のすごさたるゆえんなんだって」と語った。
【話題】YouTuberヒカル、騒動前に語った夢「僕がなりたいのは日本一の個人。松本人志のような存在」
//hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505092425/
シバター「ヒカキンは70点しか出せない奴。ドキュメンタルは俺を出してくれ!」
水溜りボンド「影響を受けたのはダウンタウンさん」 QJインタビュー
フィッシャーズ「憧れのHEYに出演!夢のような時間でした」
東海オンエア 松本人志が罰ゲーム「十字架」のネタ考案
//mainichi.jp/articles/20200227/dyo/00m/200/006000c
> YouTubeにアップする企画の考案方法を聞かれたてつやさんは、
> ネタ会議で案を出すも「調べると『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』か『リンカーン』でやってしまっているんですよ」と苦労も明かす。
東海オンエアがダウンタウンのに影響された動画はこれ!
//www.sum77-debatable.com/toukaionair-downtown-243
フィッシャーズ・シルク『ダウンタウンDX』で“3454万円”の私服コーデ披露 YouTuberの本気見せつける
//realsound.jp/tech/2020/04/post-533571.html
> この日はシルクの自宅の様子も公開された。漫画4千冊を有する本棚、船の操舵輪が飾ってあるトイレ、一人暮らしで24畳の広々リビングと豪華な内容で、大人気YouTuberならではの居住空間だった。
> また、“フィギュア好き”だというシルクの部屋の中には松本が手掛けた「世界の珍獣」フィギュアも飾ってあったが、シルクが「(松本が出した)本の『遺書』とか『火星人の殺し方』が好きで家に飾ってます」と伝える
5chすら見なくなったのに、テレビなんかマジで今年になって計数時間くらいしか見てない、それもBSのスポーツ中継のみ。
地上波なんか去年のワールドカップ以来見てない
テレビはホントつまらん
ヤバすぎ
10パーいけば賞賛て
90パーは観てない
>>902 自分20代やけどYouTuberはほとんど見てないわ
YouTubeは見てること多いけどね
YouTubeっていってもいろんなのあるし
>>906 なんでだろうーは馬鹿みたいにずっと歌ってた記憶
ただでさえクソつまんねえのに自主規制とか
アホにも程があろう
>>902 まともに実生活で充実してる高校生とかは見てないよ
ヒマ人堕落人のツール
テレビ見てない=YouTuber見てるじゃないよね。まだYouTuberの方がつまんないし、他の趣味とか娯楽に時間使ってる。
テレビが前みたいに面白ければぜんぜんみる
youtubeに出なくても賞レースで足跡残したゾフィーみたいな芸人は人気出るわけだしな
youtubeは園芸のコツ調べる時か、音楽のMV見るくらいしかしてないなぁ
>>882 youtubeも高齢者なの?twitterも?インスタも?
Jリーグはプロ野球に全部負けてるよ?
ネットメディアやってる人がJリーグの人気の無さをツイッターで嘆いてたよ
ネットではプロ野球が圧倒的に強いって
>>915 なんでだろうーって私は全盛期に見てないから
テツandトモしか出てこないや
あまりにもひどいからな
赤ヘルのあまりにものゴリ推しに
時期が来たらアンテナ外す
レディースアンドジェントルメンみたいなユーチューバーいるでしょ。すげえ刺青入ってるなんかすごいった訛った奴、最近つべショートにばっか出てくるよな?あれコムドット?
>>862
255 :名無しさん:2023/07/10(月) 12:33:29.51
直近1ヶ月の再生数
霜降り 48,340,608
江頭 27,338,916
かまいたち 19,430,190
チョコプラ 14,705,944
中田 10,803,335 ※先月から1180万回、2万登録減
今はYoutubeも高齢化が進んで、TikToKer>芸人>Youtuberって感じだからな
だから元芸人の奴らが焦って、テレビに出戻りしようとしてる >>909 ただYouTubeというコンテンツで手軽に見れるようになったのは大きい
それまでは動画で見たい場合、専門チャンネルがあるならそこを契約しなきゃならなかったんだから
どんなメディア媒体でもそうだけど、いつか飽きが来て離れる
今はYouTubeだけど規制が厳しくなれば別の媒体へ
それに今は見逃し配信がネットで見れるからテレビで見逃したやつなんかはそっちで見てる
ドラマや映画も昔のDVD借りるより安くで1ヶ月見放題なんだからそっちで見る
好きなように使い分ければ良いだけで、何かの評価を落とす必要は無いと思う
>>921 イーロンになってから野球がトレンドに載らなくなってビビったわら今までいくら工作してたの
>>857 そのぶん競争も激しいし、喋る内容がつまらないと結局稼げないけどな
絵が可愛いだけじゃ無理
テレビとネットの対立構造ってのも違うんだよな
映像コンテンツってのは今後も無くならないだろうから、ユーザーがそれを
どこで見るかだけの話
テレビを見ないと言いたがるジジイがしつこいだけ
テレビなんてまともに遊んだりバイトしてる若者は昔から見てない
風邪で休んだり引きこもってる時は見るけどな
いろいろ的外れ
YouTuberは百田尚樹さんとか政治家系
や言論系
お笑い系なら江頭さんとか本当に実力ある
人ならいいね
ヒカキンさんもたまに見るにはいいね
猫好きは好き
芸能人のユーチューブも諸刃の剣なんだよ
内容によってはテレビのスポンサーの制約に引っ掛かってキャストから外される事もある
でも、その割に Youtuber ってテレビに出たがりたいやつ多いよな?
そのこと考えると、テレビって負けてはないぞ
マジでここ数年でテレビを見なくなったわ
スポーツくらいだ
スポーツもネットで見られるならそっちで見ちゃう 電源入れるのが面倒くさい
たまに見てもジジイババア向け過ぎるでしょ びっくりするわ
決まった時間に決まった場所でとかイマドキ視聴者がついてくるわけない
ただそれをやめて完全オンデマンドにしたらゴールデンタイムとかを高値で売る電波商売が成立しなくなる
まあいずれにしろテレビと言うメディア自体が詰んでる
テレビ見てもらえないからってマスコミ総出でネガキャンばかりしてるしな
もう全然若く無い中年だけどテレビの人は分からなくなってるよ
アイドルも俳優も分からないし第7世代の芸人も分からない
古い人なら流石に分かるがまだ現役なんだと感心はする
>>930 なんでこういう奴って自分を正当化するために平気で嘘つくんだろうね
>>937 奇形を定着させた品種の猫飼ってたよね
今も元気なのだろうか
>>871 特ダネやめるときの小倉さんが最後の方は台本ばかりと言ってたな
もうテレビは作家とディレクターの自己満足でやってんだよ
>>917 学生はゆっくり解説や教養系の動画は結構見てそうな感じがする
双方向性なのより受動的で情報を得られる方が若い世代にはフィットしてそう
今1番厄介なのはニコ生全盛世代(ゆとり〜バブル世代)だな
有名人のSNSに誹謗中傷コメ打ってるのもニコ生世代のおっさんおばさん達
TVに敵愾心を持っていて、それが故にネットのサロンやメディアに囲われやすいw
YouTubeの言論系はテレビやメディアに
忖度してないからね
本音が言えるから面白い
最近の日本のチグハグさとか思考停止っぷりは、ネットの登場とそれ以降の変化に適応できてない世代が未だに現役で現場で指揮権握って権力持ってるからだと思ってる
ネットという特性に勝てないからテレビがあれこれ頑張ってもしゃーないんよなぁ、決まった時間に見ないといけないという特性はどうやっても変えられないし避けられない
ワイおっさんFF13からついていけてないから
もちろんTikTokとか言われてもついていけませんw
ドラマがつまらなくなった原因⇒糞自民の議員による爆発物の制限や公道使ったロケの規制と漫画使った手抜き(有能脚本家の不在)
歌番組がつまらなくなった原因⇒ジャニタレと秋元のゴリ押し
バラエティー番組がつまらなくなった原因⇒吉本筆頭にした芸人だらけの身内受け
ニュース番組がつまらなくなった原因⇒嘘・捏造・偏向報道で正確性すらない
ほぼテレビ見てないけどYouTubeがテレビに勝ってるって言われると
何言ってんだコイツってなるな
YouTubeもマスコミの自作自演動画が蔓延ってるから、それらをおすすめから削除する手間はあるがな、まとめサイト引用の野球上げサッカー叩きとか
>>921 >youtubeも高齢者なの?
ユーチューブは全年齢見るよ
上沼恵美子みたいな人ですらチャンネル持ってるし80代のユーチューバーもいるw
まあ野球で盛り上がってるのは40代〜50代の団塊ジュニアのオッサンが主だろうけどね
若者はの知名度ではヒカキン>>>>>松本
時代なんだよね
テレビは見ないYouTubeも飽きたどうしたらいいの
お前らTikTokとか観てないだろ?w
正直に言ってみ?w
放送の内容とか以前にデバイスとして劣ってる
リアルタイム視聴は論外として、わざわざブルーレイに録画するのもダルいし、TVer長過ぎるCMだらけだし、そら1500円払ったら、サクサク見れるYouTubeいくわな
まずはテレビ局は500円払ったら、TVerのCMカット出来るようにするべき
あと、spotvnowに何億円か払って、日本人MLB選手のその日の全打席、全投球ハイライトをTVerで流せるように権利買った方が良い
YouTubeは雑学鑑賞に良い
学校ではやらなかった興味のある事を延々見られるから楽しい
ただこれをテレビでやると視聴率なんか取れないって分かりきってるから棲み分け出来てて良いんだよね
有吉ってSNS好きなのになんでYoutubeやんないんだろうな
Youtubeでテレビのコンプラ気にせず自由に毒吐いてくれたら絶対見ると思うが
野球がほんとに人気ならテレビ離れは起こるはずがない
>>961 野球は今の20代半ば〜30代半ばまで中学の競技人口30万超えてたの知らない?
高校球児の数もこの世代が1番多かったんだよ
当然野球ファンも多い
だから野球ゲームも人気になる
SNSを見ると情報番組はインスタと相性が良く
バラエティやニュースはツイッターと相性がいい
ドラマは両方だな
YouTubeも同様にインスタ派かツイッター派で分かれるがテレビのたった1番組ほどのエネルギーがある動画はまあ、ないよね
インスタが推進力になるような動画は再生数を見込めないしツイッターで広まるだけの動画は内輪ノリ止まり…
>>964 おいおい微エロ動画の宝庫だぞ
侮るなよ!
てか団塊ジュニアのオッサン世代は「見せモンとしてのプロ野球」が好きなだけで
自分は何もやってねえのが大半だよな
プロレスファンみたいな感じ
逆にサッカーはプレイヤー人口が多いけど、Jリーグにほぼほぼ関心ない人が多い
スポーツ競技としては健全なあり方だけどね
そもそもスポーツは観るものではなく演るものなのだから
つうか広告ブロックが効かなくなったので見る気が激減した
野球に頼るなよw
それで伸ばそうとするのなんなんw
>>951 中田敦がYouTubeに転向する前にグルメ番組に出た時に
「世の中景気が悪いのに仕事でこんな豪華なもん食えるなんて芸能人やっててよかったと思う瞬間でもあるね」って言ったら
「今は景気が悪いとか言わないで下さい」って取り直しさせられたって言ってた
厳しいぎょうかいだね
アベノミクスで盛り上がってた時
>>958 地上波ほとんど観ない自分も
テレビとYouTubeは別だと思うし
どっちがいいも何もない
介護してるけど40〜50代の男性職員は高校野球やプロ野球のシーズンになると当たり前のようにテレビはそればかりにしてる
喜んでるのは一部の高齢者男性だけで女性高齢者は置いてけぼり
英語学習のチャンネルだけは重宝してるわ
日本語話せるネイティブが1番重要な発音とか音声変化を解説してくれる
これで聞き取りが飛躍的に上がったからな
しかも無料、英会話教室通ったら何万もするのに
>>970 野球がテレビのすべてではないからな
まあ東京では人気ないけどそのほかの地域では視聴率獲るよ
だから東京も一応野球の放送枠確保してる
東京が放送しないとその枠で他の地域が野球の放送できなくなるからね
YouTubeとかコロナ期に比べるとかなり勢い落ちてんだけどな
>>968 YouTubeは雑学じゃないし
むしろ下らないテレビ番組の方が雑学
>>962 若者に本当に聞いたとは思えんな
そもそもヒカキンて笑
あんたが中年だって言うのがバレバレよその発想
スポーツ自体下火の中やきうはまだマシかな
サッカーは多分5ch世代のおっさんのほんの一部ぐらい
>>982 掃除のチャンネルとか重宝してる
動画で見た方が分かりやすい
ドラマ、鉄道番組、グルメ系番組、旅番組は見てる
芸人はYouTubeでも見ないw
お笑い自体に興味がない
特定時期のボリュームゾーンという意味ではK1の全盛期に格闘技を見てた層も
自分ではやらんけど観るのが好きだった世代だよね
だから魔裟斗のユーチューブなんかも結構好調だったりする
プロレス関係もアジャコングとかブル中野とか結構色んなチャンネルがあるのに最近気づいた
女子プロ全盛期にTV見てた世代に需要があるんだろうな
こう考えるとTVとユーチューブは年々繋がりつつある
>>984 若者の視聴率も高かったよ
オリンピックの時のコア視聴率も高かった
サッカー代表よりは低いってだけ
サッカー代表は昔からやってるから視聴習慣がついてるからね
それが無いJリーグは数字獲れないけど
YouTubeは全世界の動画や音楽観れるし
聴けるから本当ありがたい
-curl
lud20250131043533caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1689593822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「YouTubeに出ない芸人は知らない」「テレビ番組の内容がネット頼りの時点で負けてる」止まらないテレビ離れの原因を探ってみた [muffin★]YouTube動画>5本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・藤井内閣参与、自民党が有利になるようテレビ番組内容を変更させたことがバレ番組休演へ
・【テレビ】「テレビ離れ」は嘘? 楽しみにしているテレビ番組がある人多数の事実
・【衝撃】テレビ番組で「関西援交」のインタビューシーンのモノマネをしたお笑い芸人「スエードヘッド」無事永久追放
・テレビ離れ→芸能人をYouTubeに進出させる芸能事務所→Vチューバー投げ銭ブーム→芸能事務所が発狂中
・Youtube、人気動画の転載・テレビ番組のコピー・過激な政治系動画で儲けられなくなる 専門板が阿鼻叫喚
・フジテレビ「ぽかぽか」不適切発言を番組内で訂正、謝罪「訂正してお詫びさせていただきます」 [ひかり★]
・旧統一教会が読売テレビとTBSの2社とコメンテーターを務めた弁護士3人を提訴 番組内発言で名誉毀損主張 ★4 [ぐれ★]
・【#詐欺グラフ】番組内のグラフに「印象操作」 SNS物議で福島テレビが謝罪「体制の不備でした」 #はと [鉄チーズ烏★]
・読売テレビ社長「ダウンタウンDX」は「対応を検討」も「松本さんと女性側が番組内で直接対話するならば、ぜひ放送したい」★4 [愛の戦士★]
・【テレビ】めちゃイケ、番組内で終了発表もフジ局内が悲鳴「後釜番組の企画が集まらない」
・加速するテレビ離れ、20代以下の4割が「テレビを見ていない」 40代、50代は報道が好きなようだ
・【テレビ】「○○ガイ」田原総一朗氏、「朝生」で不適切発言 番組内でアナウンサー謝罪中も再び連呼
・【テレビ】不適切企画の「ten.」番組内で生謝罪 中谷アナ声震わせ 報道局長ら3人が3分間【コメント全文】★2
・【話題】なぜ若者の「テレビ離れ」は止まらないのか…テレビとネットの力関係が逆転した根本原因★4 [muffin★]
・【衝撃!日本人の生活実態】<国民生活時間調査>10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず!「テレビ離れ」が加速 ...★2 [Egg★]
・若者のテレビ離れが深刻 民放キー5局がネット同時配信開始 CMもカット スマホで見て欲しい
・【テレビ】Eテレ「四千頭身沼」生放送延期 『沼にハマってきいてみた』11月30日の内容変更 [爆笑ゴリラ★]
・松本人志は「特撮のパロディ」「テレビ番組のパロディ」コントしか作れないのに、なんで90年代の人は気付かずに天才天才言ってたの?
・最近鮎釣り名人がテレビ番組に出ないのだが
・中居正広「テレビがダメなら、YouTubeやその他ネット動画で活動していきたいと思う」
・【お笑い芸人】儲かってないフリはもうダサい!? 第7世代の”YouTuber的”価値観 [数の子★]
・宮迫博之「何をやっても叩かれる」蛍原アンチのお門違いのクレームや大ア会長の絶縁宣言に「テレビは終わりや」YouTubeで見返すしかない [牛丼★]
・【お笑い芸人】#今田耕司、54歳でのYouTubeデビューで意識に変化「思っているほど、自分のことを世の中の人は知らないんやと感じました」 [爆笑ゴリラ★]
・乃木坂メンバーの最近気になってる「テレビ番組」一覧が出たよ!
・日本のテレビ番組「日本のタクシーを海外に持っていってみたら外国人が驚愕してました!」
・【テレビ】<TBSの安住紳一郎アナ>結婚しない理由「テレビ番組のダビングを番組の開始ちょうどからしてほしくないんですよね」
・【マスコミ】 「テレビ番組とネット画面が一緒に表示されるなんて!」…民放各局、パナソニックの新型テレビのCM放映を拒否★2
・【テレビ】< インパルス・板倉>闇落ち?「テレビ番組のワイプいらない」不満爆発!「自分の顔が映ってたら恥ずかしんですよ」
・明石家さんまが“YouTube”を強烈拒否!「テレビ人の敵はYouTubeやねんで!」★2
・マツコ・デラックス 日テレで10月から新番組内定 なんと昼番組に登場 [muffin★]
・【芸能】江頭2:50が“YouTube塾”を開講!? 失業寸前のお笑い芸人が弟子入り志願も
・【芸能】渡部建の豊洲バイト、『行列』ロケの一環だった! 番組内で放送すること想定しVTRを撮影していた “禊ぎ労働”ではなかった [Anonymous★]
・【テレビ離れ】年末年始、誰もテレビを見なくなる…【嫌儲大勝利】
・【悲報】NHKのテレビ届け出義務化、民放各局幹部らが大激怒「ますますテレビ離れが進む」
・【ひろゆき】テレビ離れの元凶を指摘「スタッフは優秀」「経営者がバカ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【お笑い芸人】田村淳「今、解禁になってる」 庄司智春とミキティーの結婚秘話 [爆笑ゴリラ★]
・つまらない芸人のラジオの特徴「変な常連のメールばっか読んでる」「ずっと作家と会話してる」「いつも同じ話してる」
・【芸能】橋本環奈、紅白司会起用 狙いは若年層取り込めるか テレビ離れの救世主に…記者の目 [愛の戦士★]
・ひろゆき氏 若者のテレビ離れの持論展開「完全にNHKのせい」「だからテレビを買わない」★2 [muffin★]
・【朗報】フジテレビ、一昨日の夜に「ものまね紅白歌合戦」の収録を決行!お笑い芸人やアーティストが多数出演の人気番組
・百田尚樹「テレビ局のアナウンサーは皆オワコンだよ頭がクラクラする、アナウンサーは皆左翼に乗っ取られて洗脳されてる」
・【テレビ】田中みな実がゾッコンの「連絡先を知りたい」お笑い芸人とは? 「何もかも打ち明ける友達になりたい」 [爆笑ゴリラ★]
・フジテレビをPTSD退社、渡邊渚アナのエッセー本が発売「被害の内容の酷さに戦慄」その中身に衝撃を受ける人が続々 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
・特番でもいいから復活してほしいテレビ番組
・【TV】ガチで復活してほしいテレビ番組
・【画像】テレビ番組のパンチラ★85 ©bbspink.com
・【朗報】呪術廻戦、2023年に世界で人気のテレビ番組1位になる
・無理やりテレワークでテレビ番組作ってるの哀れすぎない?
・【衝撃】テレビ番組、ついに健康保険証の秘密を暴露してしまうww
・【速報】石破首相は読売テレビ番組で衆参同日選について「やってはいけないとの決まりはない」と述べた [蚤の市★]
・松本人志『FREEZE』シーズン2、アジア最大のテレビ番組アワードで最優秀賞 [爆笑ゴリラ★]
・【動画】靖国神社正会員さん、タイのゴルフ場でタイ人女性に昭和のテレビ番組みたいなセクハラして炎上…
・【フィギュアスケート女子】ザギトワが人気テレビ番組の司会に 競技復帰は不透明に [爆笑ゴリラ★]
・明石家さんま、オリラジ中田の松本への提言動画に「賞レースの審査やりすぎやって言われても、テレビ番組やからな」 [冬月記者★]
・【話題】日本の超有名アイドルのシステムを丸パクリ!?韓国のテレビ番組にネットは苦笑い=「どうか日本には広まらないで…」[2/29]
・【中井】 **.*% 17:30-17:55 TX* 青春高校3年C組 0.1%以下 測定不能 テレビ番組板の視スレに衝撃が走る!青汁やジャパネット以下
・【性差別】 「腐女子の掟を破った」 テレビ番組で自作のBL漫画を公開しアフレコしたアイドル 批判殺到し炎上 殺害予告される事態に★3
・【朗報】鈴木優香ちゃん、あんロケ 番組内で腹筋中 パ○ツが丸見え状態wwwwww
・【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も
・アンガールズ田中卓志が結婚 一般女性と交際1年で ニッポン放送ポッドキャスト番組内で発表
・【アメリカンフットボール】<NHK番組内で日大アメフト部OBが証言> 「監督が選手の前でコーチを殴る」
・【音楽】エレカシ宮本浩次、ラジオ番組での発言に関する謝罪文を発表…番組内でDJを務めた鈴木万由香も自身のブログに謝罪文を掲載★6
・【朝日】 やらせ発覚のテレ朝「スーパーJチャンネル」番組内で謝罪 渡辺アナ「初心に立ち返ります」 2019/10/17
・【メディア】ひとつの番組内で10人以上の女性がセクハラ被害 森葉子アナを出社拒否に追い込んだテレ朝「恐怖の独裁」[09/14] ©bbspink.com
23:30:16 up 34 days, 33 min, 0 users, load average: 16.21, 62.00, 76.59
in 1.6851160526276 sec
@1.6851160526276@0b7 on 021613
|