◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Jリーグ30周年】鹿島ジーコ氏が語る…選手の国外流出 Jリーグのあるべき姿は [おっさん友の会★]->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1684027128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
鹿島は14日、93年のJリーグ開幕節と同じ名古屋を迎え、国立競技場で「Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ」を開催する。
クラブ・アドバイザー(CA)を務めるジーコ氏(70)がこのほど茨城・鹿嶋市内で取材に応じ、Jリーグ30年の歴史や鹿島という
クラブ、次の30年に向けた提言などについて語った内容を3回に分けて紹介する。第3回は“神様の提言”。
Jリーグ創生期に活躍してリーグの価値を高めただけではなく、日本代表監督も務めたジーコ氏に今後のJリーグ
ひいては日本サッカーのあるべき姿を聞いた。
――Jリーグが今後より発展していくために必要なことは。
「課題としては、いかに自国の若い選手を欧州などに流出させないようにするかですね。いま、日本市場にいる選手
というのは欧州からすると安く見えてしまうんですよね。少しでも良い選手がいると欧州からすぐに引き抜かれてしまうという
傾向にあるんです。それは日本だけではなくブラジルでも同じようなことが起きてます。しっかりと抑え込むことが出来れば
国内リーグも強くなっていくと思うし、代表チームの強さにもつながっていくのではないでしょうか。
そうすることで各クラブがコンスタントに結果を出せるようになるのではないかなと思います。少しでも活躍してしまうと
欧州に出て行く流れがあるので、引き継ぎというか受け継ぐということが少し困難な状況にあると思います。
次の世代をどうやって育てていくのかという点では、やはり各クラブの下部組織がもっとしっかりとJリーグとタッグを
組んで良い選手を輩出していくことが今後Jリーグが強くなっていく上では重要になると思います」
続きはスポニチアネックス [ 2023年5月14日 08:00 ]
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/05/14/kiji/20230512s00002179228000c.html 安易に欧州を目指すんじゃなくブラジルリーグと提携すべき
ジーコ、あと下手にあまりに若い時に欧州移籍すると失敗するって言ってるね
何年かちゃんと日本で試合出てシーズン複数こなしてから欧州行けと
海外からの外国人選手でもリネカーはイマイチ活躍できなかったね
選手皆Jリーグダサい、低レベルの共通認識持ってるからな
目指したところが欧州リーグの草刈場だから仕方ないよね
名古屋は悪夢の試合だったろ
開幕ボロ負けで思い出したくないわ
欧州の転売システムに飲み込まれたよね
安く買って最低でもJクラブに売って利益だしてるとこ多いし
初年度の年俸400万とかだろ?
J1で成功した場合除いて
サッカー推薦で大学いって就職した方が生涯年収高いだろ
プロ野球は少なくとも3Aよりは環境も年俸もレベルも、遥かに国内のほうが高い
Jリーグは、なんなら欧州二部にエースを取られるレベル
もう前提が違う
野球で言うなら村上がスターになる前にマイナー行かれちゃうようなもの
ぶっちゃけ初期の超有名選手ってジーコ、リティ、リネカー、カレカ、ベベットくらいで
あとはサッカー好きなら知ってる良い選手って感じだったよね
ストイコビッチとブッフバルトなんてその典型でしょ
スキラッチ&ストイチコフもW杯で得点王になってるけどスーパースターかと言えばそこまでではないし
そもそも日本人の有力選手は最初から海外行く目的でプロになってるから移籍金安くしてくれるクラブと契約したがる。
これはどうしようもない。
>>10 昔過ぎて知らんけど
当時の400万とか今だと2億くらいの価値じゃないかな
>>4 90年代初頭にブラジル人がそれで苦戦したからな
いろんなサッカーに対応できないと失敗する確率が高い
カフーなんかも二回目のチャレンジで成功したし
ヨーロッパから声がかからない落ちこぼれの吹き溜まりリーグ(笑)
リーグで規約を作って
10億円以下の移籍金で選手を海外へ放出したクラブに罰金を貸すようにすればいいんだよ
以前日本の記者が
ジーコさんに台湾はどこの国ですかって質問して
戸惑いながらなにか対応してたw
すばらしい人物だね
ジーコはJリーグが好きで鹿島が自分のクラブだからJリーグの立場で言ってる
選手がJリーグを軽視してる、失敗してコンディション崩して帰ってくるから使えない
そりゃジーコも怒りますわw
野球のほうが、ポスティングマネー、いわゆる移籍金稼げてるのも皮肉だよな
野球は20億入るもん
Jリーグはほぼ0円ばっかり
抑え込んだら代表が強くなる理屈がわからん
ジーコやしテキトーに話しとんな
なるべく移籍金とる
アジアのプレミア目指すくらいがjの目標
>>18 それアジアカップの時に中国人記者がしたやつじゃね
>>11 いきなりマイナー行くやつも居なくなったな
NPBで成果出してから行くのがいちばんいい
三笘が数年前まで大学生、なんて
海外で騒がれてたが
それって結局1年とかしか川崎にいなかったって話だし
そりゃおらがJにスターなんて生まれるわけがない
一般層はユースにいたなんて知らんわけだし
とりあえず高校卒業してアーセナルに行った宮市は完全に失敗だったって分かるけど
中井くんってどうなったの??
>>22 アジアのプレミアがなんで放出ばっかなんだよw
むしろ逆に集まってこなきゃおかしいだろ
選手流出はしかたないだろ
問題は移籍金が安すぎること
移籍金がある程度入るならクラブもその金で設備ととのえたり選手獲得できるんだから問題ない
>>22 移籍金を払う側にならないとプレミアにはなれない
ブラジルのリーグとか毎年何百億って移籍金入ってるけど金は入っても選手が国外流出するからオワコン化が止まらない
>>14 ごめん
ルーキーの初年度年俸って意味
Jリーグ初年度ではなく
Jスターが産まれなくなったのは協会が高校サッカー敵視してスルーしてるからだよ
ユースなんかマニアしか観ないから
日テレが育てたコンテンツはみとめるべきだった
移籍金が安いと言うけど年俸が安いのに法外な移籍金設定はできないし、なによりそんなクラブには選手が来たがらないのが詰んでる
>>30 まあそれはしかたないだろうな
今は欧州どころかイングリッシュプレミアリーグ一極集中
CLよりプレミアの時代w
ただプレミアは10年位でアメリカの野球のメジャーリーグの規模抜くとおもう
>>31 初年度は絶対C契約って制度は間違ってると思うわ
金持ちクラブが選手買い漁るの防止ってのはわかるけど
神戸とセルティックだと
どっちが報酬上なんかね
古橋と大迫の年俸どうなっとるん
>>32 ガチ勢はみんなクラブユースに行っちゃうから今では高校サッカー出身はJ1では全然通用しなくなったとかそんなんじゃなかったっけか?
逆に言うと有力選手が海外流出してくれるからこそ空いた席に若手が滑り込むことが出来る
新陳代謝と思えば悲観的になる事ない
選手みずからJ軽視して海外志向高くて
クラブもリーグもサポーターもそれを当然のことのように受け容れてる変なリーグ
>>27 大切に育てられてるけど大切に育てられ過ぎて心配
>>38 その若手が2年目とかに海外行くから問題なのよ
むしろ居座るのはロートルクラス
海外行くのはいいと思うけどベルギーオランダならまだしもJ2レベルのスットコリーグは意味わからん
>>35 ある意味、ドラフトより非情な制度よな
野球はいきなり1500万とかだし
それこそ昔の話だが
ミスター〇〇って呼ばれた
福田や木村和司のような選手作ること
作ったらそれを全国区にすることが大事なんじゃね?
>>43 なにより契約金で一億円が選手にいくからな
若手がどんどん欧州へ行く流れは続いても下から新しい若くていい選手がどんどん出てくるから今のサイクルは理想的だし悲観する必要はないと思うね個人的には
>>37 今年の得点ランキングトップが高校サッカー出の大迫
2位も履正社の町野
3位は大学生出の浅野だぞ
鹿島「上田の理不尽ゴールで首位だー!」
ベルギー「上田うちこいよ」
上田「行きたい!」
小泉「応援します!」
岩政コーチ「いつかこうなるとわかってた(ニヤリ)がんばれ!」
レネ監督「は?アホか?行くなよ!」
上田移籍
レネ「冗談じゃないよ!エース抜けてどうすんだよ!補強しろよ!」
鹿島「(あれ?こいつ生意気だな)エレケリクエスト?わかった」
鹿島勝てなくなる
レネ「上田抜ければこうなるのは当たり前だろ!バカか?」
鹿島「選手が限界!レネ監督双方合意で解約します」
エレケ加入
岩政監督就任
岩政「レネは人の話聞かない!」
そして半年以上ほとんど勝てず旧システムに戻してレネと同じ縦ポンで4連勝
西「鹿島はつまらないサッカーをしてるが選手も割り切ってる」
>>43 これな。きちんとクラブも選手もまともに金を得るシステムにしないと移籍金がゴミのような欧州に搾取されるだけの流出しかない
>>48 そういうお人形遊びするから馬鹿にされるんだってば
ベルギーとかスコットランドとかへ安値で移籍するのってほんとに意味あるの?
アレのせいで日本人選手の価値下げてない?
安売りするから上位リーグから及びかかりにくくなってんじゃ?
結局、金だろうけど
年俸安いのに5年縛るとか出来ないし
国内移籍だとブーイングの嵐なのに海外移籍だとセレモニーやって快く送り出すシステムよくわからん
現状だと
新入団選手が入って、光るものがあるから応援したいって思っても
どうせ活躍したら海外行っちゃうしねってなるわけで
そりゃ感情移入できないよね
>>53 ちゃんと穴埋めできるだけの額かクラブに入ってこないのはおかしいんだよなあ
慈善事業かよって
>>55 優勝しようが昇格しようが、選手がぽっと出の選手ばかりだからカタルシス無いんだよな
プロ野球は、なんなら今2軍で四苦八苦しとる選手が10年後の優勝メンバーの主力とかザラにあるわけで。
そらカタルシス生まれるわな
弱いくせに組織的なサッカーを強要するから個を磨きにくいんだよな
>>52 経営安定のために儲けた新人C契約がいま足枷になってる気がする
給料あげないと移籍金だけ上げるのは難しい
>>51 ベルギーをステップにしてブンデスやプレミア行った選手多いから今後も続くんじゃないの?
もっと海外で活躍する日本人増えたらJリーグから直接行くパターン増えていくのかもしれんけど
>>43 C契約はまあ置いといて、サッカーなんて欧州でもどこでも似たようなもんだけどな初年度は
選手の流出度合いだと日本より南米のがよほど酷いけどね
日本は選手自身の海外志向で安く買われちゃうのが問題だけど
代表にも選出されない格下リーグだしな
そんなリーグのクラブが優勝するACLなんか注目されないのも当然でしょ
>>56 安いし金になるから仕入れてるってだけ
夢持ってる日本人はローリスクハイリターンだからな
香川以降は直接ブンデスのやついたが
そいつらがいまいちで
もっと弱いリーグから欧州入りして
結果のこしたやつがブンデスにたどり着く形に
普通健全当然
>>57 ライト層からしたら二軍で燻ってた選手なんかポッと出と変わらんよ
二軍の試合までチェックするマニアなんて、二軍戦も地上波でやる広島くらいだよ
活躍できる水準に達してない選手もどんどん移籍するから成功率がいまいち上がらなくて
結果として全体の移籍金もお試し価格以上に上がっていかないんじゃないかと思う
>>22 代表が強くなる理屈じゃなくJリーグがまともになる理屈でしょ
>>67 ライト層でもドラフト1位くらいは注目するだろ
そいつがずっと一軍なんてまず有り得ない
例えば今後日ハムが優勝したとき清宮の苦節知ってるからそれがカタルシスになる
Jリーグはそれがまず起こり得ない
国内リーグが人気があり盛んの方が
インフラが整うからなぁ
>>71 たしかにこれは重要な指摘
二軍システムがないJリーグでは無理やな
どんどん出て行かないと次の選手が出れないだろ何を言ってんだよ
Jでレギュラー取って一定期間活躍したら後は出て行ってもらわないと
次に選手の出現に邪魔で迷惑なんだよ仮に今欧州でやってる選手が全員Jにずっといたらどうなってる
下手するとそいつが10年以上ずっとレギュラー選手だその間に一体何人の選手が芽が出ず消えて行くのか
サッカーは世界一のスポーツで世界中に腐る程のクラブがあるどんどん出て行け何も問題無い
毎年どれだけ出て行っても今季のアジアチャンピオンはJクラブだ凄いだろ
日本の優勝したクラブに代表選手はゼロだ相手は実質サウジ代表チームだJはコレで良いんだよそうやってまた選手が育つ
今回アジアを戦って育った選手がまた出て行って次の選手が出るチャンスを得るそして育つ最高のサイクルだ
長谷部はいいとして
もうステップアップも出来ないのに欧州にしがみつく
やつらが悪い
出てくのは良いと思うし仕方ない
一番大切なのは育成でしょうね
ブラジルは数十億円で選手を売ってるのに経営難とかどうなってんだ
昔から選手輸出させてきたブラジルやアルゼンチンは超強いやん
>>69 移籍なんてそもそも選手個人の能力が成功できる水準に達しててもあらゆる外的要因が重なって失敗しやすい
移籍金が上がらない理由は単純で大化けする選手が少ないから
高く売れる見込みが少ない以上投資額は抑えたい
日本人に限らずアジア人選手全体の問題
韓国人にしてもソンフンミン一人が出てもじゃあKリーグから数十億払って選手を直接取るかというとそうはならない
単にまだまだレベルが低いってだけ
>>76 そもそも論だけどJリーグいらなくね?
ビジネス成り立ってないし
>>82 Jリーグがないと欧州に売ることすらも出来ない。
馬鹿なの?
まずは慣れた自国のJでプロのからだずくりと
経験値積んでからいかないと
宮市みたいに壊れる
>>82 いらないのは五輪から永久追放され
世界大会で優勝しても影響力ゼロの
ドマイナースポーツだろ?
将来性のないスポーツ筆頭やん
松木みたいに選択肢複数持って移籍先選ぶ側になる若手が出てきたのはいい傾向だな
つーかJリーグいらんとか入ってる馬鹿はニートだろ。
>>89 スペ体質と、プロとしての身体作りは違うわボケ
これ逆なんだよな
アルゼンチンはどんどん欧州に送りこんで自国リーグはそれまで見逃されてた若手が試合に出られるようになった
ブラジルは若手を囲って欧州に出さないようにした
結果がブラジルロシアカタールでの両国の成績の差
>>91 システムとしてはいるけどエンタメとしての魅力は低いと思う
俺も観ないしな
>>92 宮市は体質だろ
割り込んでくるなら元のレスも辿れボケ
>>96 別にアンチじゃないよ興味が薄いだけ
世間の人も興味がないだけでJリーグを嫌ってるのはやきぶたくらいなものだろう
>>98 それ言ってる時点でサッカーファンですらないな、お前は
>>99 サッカーファンだよ
Jリーグファンではないね
マドリーとシティの決戦楽しみだわ
JリーグはJリーグでアジアトップリーグの役目がある
オージーや東南アジアできたら中東にもスカウト送って各国の有望な若手を試合で使うこと
サッカーに限らずあらゆる分野で同じことが言えると思う
>>102 絶対にかつてのプロ野球の栄養費的な黒い金あると思うわ
ドラフトのほうがまだ健全
J関連のスレでいつも思うけど
サッカーファン≠Jリーグファンじゃないし
サッカーの人気は高いけど、Jリーグの人気は低い
まずこれをしっかり認識した方がいいと思うわ
サッカーの人気が高いからJは間違ってないって
いやどう見たって成功はしてないじゃん、コンテンツとしてっていうね
月2試合で首位のヴィッセルが土曜日に15000人しか集められない
スタジアム維持費にすらならない
世界から見りゃJリーグはかなり恵まれた環境なんだよ
訳の分からない理由でJを貶してる奴は全く分かってないかただの野球脳
観客動員数だってあのサッカーが国技みたいなブラジルリーグより入ってるんだしたった30年でW杯に出場出来なくタイや香港にも負けてたような国が今はW杯ベスト16の常連だ
ACLで来日した外国人が鹿島アントラーズのクラブハウスや駐車場を見て、マンUや欧州のビッグクラブみたいな恵まれた環境にいるのに日本人選手達は欧州を目指すのが印象深い点だと言っている
要は海外トップレベルのリーグとチャンピオンズリーグ等の大会があるからなんだよ
金だけの為なら中東へ行けばいい
日本人Jリーガーだって通用するし
今の日本サッカーは世界で活躍して箔を付けてる状態ですからね
流出がーとか言ってる状態じゃない
野球のようなガラパゴス化が一番やってはいけない事
ユースから十数年育てた有望な若手が半年ちょっと活躍しただけでスコット、ベルギー、オーストリアに移籍だもんな
そりゃ盛り上がらんわ
海外行くのはいいと思うけどクラブが安い金で差し出しすぎなんよ
そんなのブラジルだって同じじゃん
逆にブラジル韓国東南アジアとかからJに来てくれるやん
5大リーグはいい
それ以外にはいくな
jで結果出した奴は無双できるし
上田古橋がそう
>>106 完全に間違っとるよ、それ。
Jリーグはあくまでプロとしてのスタートの位置。
Jリーグ含めて全てが世界なんで、Jリーグが無ければいいなんて言うのはスポーツファンですらもない。
>>106 まさにそれな
しかも興味ないだけの人間をアンチ扱いするからマジで5chにいるJリーグオタは厄介だと思う
単純に俺は週に5試合くらい観る程度のサッカーファンで
その5試合にJリーグが入らないってだけなのよな
別に曲を聞かないミュージシャンがいたとしていちいち嫌わないわな好みじゃない理由はあるだろうけど
好みな曲リリースしたら聴くこともあるだろうし
>>108 ブラジルも日本同様自国リーグより欧州進出が優先された結果そうなったんでしょ?
似た感じじゃん、それこそ創世記、ブラジル文化の色が濃かったJはまさしくそうなってる
代表を、W杯を応援するが、自国リーグは見ない。
世界でまだまだ金持ちに入る日本なら設備投資はしっかりしてるだろう
後追いのプロ開始で先人を真似て導入しただろう
施設が豪華だからと言って、レベルが高いとは限らないし
人気が出るわけではない
あと、何かにつけて苦言提言してる人が野球ファンって決めつけるから嫌われるのよ
>>111 そりゃカスみたいな給料しか払ってないからな
給与体系がおかしすぎるんだよ
>>114 俺別にJがなくなればいいなんて言ってないけど
今の方法は間違ってるし、Jサポの自己肯定は間違ってるよってだけで
>>44 生え抜き選手を育て、数年は活躍してもらい、その選手の下に中堅若手が育つ環境なんだろう
選手が海外に行きにくくなる野球化は嫌だな
日本代表が弱くなるし
Jリーグはアジア最強リーグやし
欧州でもデンマークとかスイスリーグとか
4大リーグ以外の国よりは上らしい
オランダよりは下やろうけど
>>122 世界的にはスコットランド以上ベルギーよりやや下ぐらい。
少なくとも貶して良いものではないね。
サッカーはこれでいいよ
東南アジアとかの人気選手にJに来てもらえばいい
そしたら海外ファンも増えるし
>>117 やきうも興味ないな
多分お前の方が詳しいよ
元々ロースコアで勝敗決まるスポーツなのに誤審が多すぎてJリーグは興行として成立してない。
ジーコが目指してるのはまさにサウジアラビアリーグだろうな
自国選手は高年俸だから誰も欧州へ行きたがらないしクリロナみたいな起爆剤で盛り上げてるし
サッカーは野球みたくドラフトやって選手は10年間海外移籍禁止とかにしたらええ
>>122 そもそもアジアのクラブサッカーなんて
地元とか理由がないとわざわざ観ないわな
普通に仕事とか勉学があればエンタメに使える時間は有限だし
>>127 やっぱりジーコはもう排除すべき存在だなぁ、完全に老害になっちゃってる
>>37 ある程度活躍するのはユース組
超トップ層になると高校サッカー組や大学組が増える
>>116 いやなぜ野球ファンかって思うのかと言うと、欧州のサッカーに詳しいのなら欧州ビッグクラブとかプレミア以外はJと環境も規模もそんなに変わらないのを知ってるからだ
リーガの下位クラブなんかもJと規模も変わらんし他の欧州クラブもJより醜い環境なんていくらでもある
移籍金だって安い金でやり繰りしてる
少なくともサッカーファンじゃないと思ったから
それで金がどうの人気がどうのって言ってる奴は野球の基準で物を言ってるようにしか見えない
これがラグビーファンだったりバスケファンだったらJリーグをこんなに貶さないように見えるんだよね
むしろ短期間でこんなに成功したリーグは海外でもないくらいにしか見えないのに
>>108 そら恵まれてるよな
こんなんばかりだし
>>132 だいたい80人は欧州にいる
下までいったら数百人はいるよ
>>127 中東はガラガラのスタンド埋めるために桜雇うくらいだからな
ビジネスとしては全く成り立ってない油富豪の趣味
サッカーライターたちがJリーグを批判することが出来ないのが気持ち悪いし、なによりいつまでも変革されないのがね
かつての日本軍みたい
>>134 別に普通じゃね?
そしたら陸上競技場とかどうすんだよ?
他のスポーツ競技場よりよっぽど健全だわ
ジーコは世界一だった母国の凋落見てるからそれと重ねて見てるんだろ
ブラジルもJとリーグの状況かなり似てるからな
選手の入れ替わりが多すぎてどこが優勝して降格するかわからない
数年前に連覇したクルゼイロは降格したしパルメイラスですら2部にいたことあったからね
>>111 三笘なんかはバーゲン価格って意識がプレミアでも広まってるし、もうそろそろ値段が上がると思いたいが…もう少し時間がかかると思う
成功例が増えてる分、失敗も多いと思うから
今すぐに出来るのは契約で転売の際に受けとる割合のアップだと思うわ
どうなってるのかは知らんがw
>>108 欧州は市民クラブの延長スタートだからな
いきなり大資本の介入で何でもかんでも整備されてきたわけじゃない
寄付だのチャリティだの色々自分ごととしてクラブに貢献してきた流れがある
だから地域に根ざしてるし根強いファンも多い
Jリーグの地域密着ってこれを目指したかったんだろうけど
クラブ創設のスタートから違うんだよね
欧州がー言ってるのは選手も一般人も含めて実った果実だけ食ってるタイプでしょ
普通はいきなりスタジアムだのクラブハウスだのないよw
クラウチがどっかのクラブ買って経営始めたけど練習施設の修繕とか苦労してたぞ
今の時代だからこそヤットさんみたいな選手が必要だと思うんだよな
>>138 逆にいうとJリーグを批判してもどうしようもないからな
少なくとも日本人選手の流出に関しては今後も増える一方
これはJリーグに限った問題ではなくUEFAに所属してない大半のリーグが抱える問題
じゃあ中東みたいに採算度外視の高額年俸出せるかというと無理だし
今後もアジアのリーグは欧州に安く有能な若手を輸出するリーグなのは変わりようがない
オイルマネーレベルの経済力がない限り
抜けるのはしゃあないけど安売りし過ぎだな
安売りしないようにしたら相対的に海外移籍の数は減るし海外組ってカテゴリはホンマにスゴイ選手だらけになるだろうね
移籍金よりもらうなんて
クラブが満足する金額まで折れないか
選手の希望も
今契約してんのはうちだからと無視する以外ないわな
止められないよ
抑え込んでも選手のためにならん
スレタイからもっと深いこと言ってると思って来たけどガッカリ
>>133 いやあのさ、欧州より後発の日本がプロを設立するにあたって
先陣を参考にしたのは自明だし、有名な話でしょ?
で、そりゃ90年代以降に建設した施設、しかも設立時金持ってる前提なんだから
設備が豪華になるのは当たり前じゃん
最近は小さなクラブからスタートすることも増えて、J3なんかじゃ
自前の練習グラウンドもないことが当たり前のようになってるけど
日本サッカーの強化、という意味でJリーグは成功したと思うよ?
W杯の結果を見ても明らかだし
でもそれで全て成功だとは到底思えない
実際、選手の流出もレベルアップは勿論だけど
金の面も大きいでしょ
金や待遇抜きでプロを語るなんてちゃんちゃらおかしいよ
ストイックなアマチュアイズムこそ至高ってなりがちの日本らしいけどね
じゃあ、その待遇を選手に払えるほどの人気、収益がJにはあるの?
ないでしょ
それに観客動員だってタダ券配って集めてるのが現実
プロリーグ組織として成功してるの?と言えば
してないだろう、という指摘に
野球ファンって決めつけで言い放つから浅はかだと思うってるわけ
移籍金なんて高く設定したって選手が単年契約しかしなくなってタダで出て行かれるだけなんだしそれは欧州リーグだってそう
フランクフルトで活躍した鎌田はフランクフルトとの契約を断り今シーズンが終わったらタダで移籍する
どこのクラブだってそうなんだよ
Jリーガーとやらの流出を止めるにはマスゴミがJリーグを盛り上げればいい
そうすればJリーガーの年俸が上がって海外に武者修行に行く必要もなくなるしね
クラブも高年俸の有力選手を放出する必要が無くなる
今の状況がそうさせてるだけの話なんだよね
>>101 次目指すのはそこだね
そのためにJリーグの選手とスタッフは英語スペイン語イタリア語ドイツ語のどれかを必修にして言語の壁を和らげるべきだと思う
強豪国のベテラン選手とかマイナー国の若手が来やすい環境になるし海外監督を呼びやすくなるだろう
>>146 安売りじゃないよ
信用がないんだから安くて当たり前
商品の産地と同じ
ブラジル産が高いのは当たり前
直接レアルが買って外国人枠を使うレベルの選手がたくさん輩出されるんだからね
サッカーというコンテンツは世界で人気がある
日本でも人気
それはだれも否定しないし間違ってない
サッカーが人気あるからJリーグも人気
ここに派生する意味が本当に理解できない
Jの人気がないって何で頑なに認めないんだろう
>>149 タダ券なんて配ったところで行かない奴は行かねーよ
それに他のスポーツだって配ってるしなんなら野球はタダ券配った分まで観客動員にカウントしてるじゃん
客が来てなくても
そんでJが人気ないって何と比べて言ってんの?
Jの次の目標は移籍金をちゃんと取ることだな
欧州に格安で行った人たちが活躍しまくって実績をきちんと残してきて
値段がついてもJリーガーが欲しいと思えるようにするにもう少し時間がかかるだろう
Jに行けば欧州が見てるし欧州に行けると言うルートが更に確率すれば
アジアや欧州中南米からも選手が更に集まってくるだろう
>>128 ドラフトってなんなん?
なんであんなことやってんの?
利点が全く分からない閉じられた空間でしか通用しないじゃん
今サッカーやってる子達は子供の頃から海外遠征とか
海外から招待されて来日したチームと試合するのが当たり前になってるし
海外サッカーの情報もいくらでも入ってくるから最初から海外思考の子達ばかりだからな
>>156 この前の国立でやった多摩川クラシコに
タダ券2万枚配って5万人導入でしょ?
そもそも30周年企画とはいえクラシコ(ダービー)は本当のホームでやれって思うけど
ある意味一番盛り上がるだろうクラシコを
地元でやって金落としてこそ地域貢献、地域密着だと思うけど、まあいいや
んで、いちいち野球はとか野球もって持ち出すのやめない?
Jリーグ単体で話しなよ
>>139 陸上は稼働率高いし、Jリーグクラブ株式会社みたいに保養云々いって専有しないもん
言うても5大リーグ以外はどこの国も同じ問題抱えてるんじゃないの
>>160 アメスポは全てドラフトがある
利点は移籍などで高額のスターを獲得出来ない低予算チームにアマチュアのスター選手を獲得させて戦力をシャッフルさせるため
>>158 ダメか!
>>10 やっすいんだよねえ若手の給料
そりゃ活躍したらすぐ億もらえる海外行くわなあ
>>157 俺もJリーグが生き残るとしたらさらにレベルの低い国から
有能な若手を集めるリーグにするしかないと思うけど
そうするとJリーグの地域密着と相性悪いんだよな
外国人だらけのチームになって田舎の日本人が応援するかなあという
やきうやオリンピック好きの傾向観ても日本人がスポーツ観るのって
日本人がプレーしてるところに価値を見出してる感じがある
>>164 まあ、ブラジルだってそうだよな
みんな欧州いくし
アメスポはまさに閉じてんだから
それはそれでいいやろ
戦力均衡化もサラリーキャップも
ライバル市場が隣国にあるサッカーにはあんま関係ないが
リーガは
>>164 UEFAに所属してるリーグは上位以外も他の地域から選手を取ってこれるから違うよ
そして結果を残した選手はトップリーグに高く売れる
UEFAに所属してるかどうかがでかい
>>166 海外クラブ同士での移籍で移籍金数十億、数百億って盛り上がる
資金力、人気のあるクラブにいい選手が集まるのが当たり前、という価値観があって
他方で新人はC契約のみ
資金力のあるクラブに選手が集まらないように平等に、みたいなJリーグ
矛盾してると思うんだけどね
韓国だってKリーグが盛り上がってるわけではないからな
ソンフンミンやキムミンジェがKリーグでやるわけがないし
レベルは着実に上がってるからあとはブランディングかね
W杯でもう一声上の成績を残し続けたり海外組がもっと目立ったりアジア圏の大会で優勝し続けるとか
>>177 でも日本ではJリーグ誰も見ないでしょw
なんかの記事で見たけど
ユースより高校サッカーの選手の方が欧州から狙われてるらしい
ユースはクラブに所属してるから移籍金とか他にも契約が色々絡んで面倒くさい
でも高校サッカーの選手は無所属だから好きに契約できるって
>>174 サウジアラビア代表はメッシ率いるアルゼンチン代表に国内組だけで勝ったのにね
あれでヨーロッパ信仰崩れたはずなのに日本のサッカー選手は未だにヨーロッパ行きたがる
>>177 W杯で結果出しても
海外クラブ所属選手が活躍しても
Jリーグ、Jの各クラブのブランディングにはならんと思うよ
海外クラブからのそれは上がるかもしれないが
ファン、サポーターは増えない
>>146 ブラジルもヴィニシウスやロドリゴみたいに高値で売れるのはごく一部
欧州のビッグクラブが争奪戦やることで勝手に移籍金が跳ね上がっていった結果
ブラジル選手でも日本含むアジアでも買える選手がいくらでもいるわけで
日本選手のほとんどは一本釣り
例外が古橋でセルティックの他にオランダのクラブとの争奪戦で7億円になった
欧州ビッグクラブで活躍する選手が増えてW杯でも活躍したら、日本の注目株なら欧州で活躍すると認知され
Jリーグ段階で争奪戦が起きて、その時点での年俸関係なく高い移籍金取れるようになる
ジーコでも日本の若手も少し活躍するだけですぐ出て行くと感じてるんだな
>>177 ここ20年間ずっと良くてベスト8止まりだが
>>175 Kリーグはマジで閑古鳥だからな
向こうのネットで韓国のサッカーファンがJリーグの観客の写真見てマジで羨ましがってるからな
>>162 いやだから何と比べてJリーグ人気ないって言ってんのかが分からない
中国か?
確かにCリーグは客入ってるけど
債務超過して本来潰すべきクラブ延命させた結果として選手層薄くなるというツケでもあるだろ
クラブ増やしたい理念もわかるが経営的に成り立たないところはダメージあろうが潰すべきだった
>>187 経営的に成り立ってるのなんて
浦和だけやろw
>>178 でも多分今日も鹿島名古屋で5万人ほど入るやろ?
集めようとすれば入るんだよな
若手が安易に海外移籍して劣化して帰ってくるってのはジーコは前から怒ってたな
もっとJリーグで実績をあげてから行けと
今回来日してからもJリーグタイムの寿人のインタビューでも報ステの内田のインタビューでも言ってた
毎試合行くような熱狂ファンが減っただけで
集めようとすれば集まるのがサッカーなんだろな
まあ大して金もかけてないのに湯水のように金使ってる中東や中国よりJリーグはレベル高いし
日本人は兎に角クソ真面目なんだろうなって想像はつく。
本来はスポーツ選手なんて脳筋DQNが集まるのが普通なのに
日本はむしろ子供の頃から高度な指導受けたお坊っちゃまばかり勝ち残る。
>>192 それは無理だよw
不人気薄給のJリーグなんて魅力全くなし
>>186 年度別観客動員数推移、各クラブの財務状況
テレビの視聴率、選手やクラブの一般的知名度
何より「過去のJリーグ」に負けてるわけでしょ、ほぼ
>>194 発展途上国の中東や中国と比較するところがいかにも不人気Jリーグだなw
やきおじいちゃん大好きな閉鎖的思考で
やきうおじいちゃんが大興奮してるね
>>181 サッカーが海外の文化であって先を行っている以上外で力を示さないと国内だけの物差しでは盛り上がりようがないと思うけどなぁ
つか、野球ファンって金持ちが多いのかね?
よく毎試合お金が持つよな
まじで凄い
>>197 中国や中東が発展途上?
いつの時代の話だおっさん。
2003年:アル・アイン(UAE)
2004年:アル・イティハド(サウジアラビア)
2005年:アル・イティハド
2006年:全北現代モータース(韓国)
2007年:浦和レッズ
2008年:ガンバ大阪
2009年:浦項スティーラース(韓国)
2010年:城南一和(韓国)
2011年:アル・サード(カタール)
2012年:蔚山現代(韓国)
2013年:広州恒大(中国)
2014年:ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(オーストラリア)
2015年:広州恒大
2016年:全北現代モータース
2017年:浦和レッズ
2018年:鹿島アントラーズ
2019年:アル・ヒラル(サウジアラビア)
2020年:蔚山現代
2021年:アル・ヒラル
2022年(2023年):浦和レッズ
Jって本当にレベル高いのか?という
いやまあ、ACLなんて罰ゲームとか反論もあるだろうけど
じゃあ浦和が優勝して盛り上がらないのに不満言うなよって矛盾を感じるし
選手時代の名声で仕事もらいながら
不評逃亡不評逃亡でどんどん弱い国に流れ
ついには世界一周したから日本に帰ってきたジーコ
税なんて最初の年俸がサラリーマンレベルなんだからそりゃ出て行くだろ
>>192 A代表のレギュラーに定着してる選手の大半はJリーグでしっかり実績を残してから海外行ってるからな
Jリーグでロクに試合に出られない選手が海外行ってもほとんどは失敗して帰ってくる
>>192 Jリーグがまともな給料払わないんだから怒る資格がない
欧州に移籍したら多くの選手が倍増してるわけで
Jリーグに残る理由がないよ
野球を毎試合行く人って月にいくらくらいかかってんだろ
アイドルのライブいくより大変?
>>199 海外で海外選手が活躍してもJの人気は上がらない
W杯で決勝T進出繰り返してもJの人気は上がらない
これはもう事実でしょ
Jリーグは全クラブがそこそこ強いという意味で他のアジアよりレベル高い
>>200 ぶっちゃけプロ野球ファンのほうがサポーターだもん
Jリーグなんて月2試合程度だから、クラブからしたらチンカスみたいなもの
実質は広告業
>>185 今以上の業界の拡大を狙うなら積み上げた末に優勝じゃなくて先に優勝して周りを取り込まないと無理だろうな
>>202 こいつみたいに日曜日の昼間にJリーグ一生懸命腐すために時間使ってるやつってどういう人生送ってるんだろ
他にやることない底辺の年寄りかね
Jクラブに選手を見る目があったら才能感じて高額サラリー複数年契約を芽が出る前に結べるやろ
もはや日本の方がアジアじゃ発展途上だよな。
バブル崩壊以降変わったのってコンビニの数ぐらいだよw
>>207 野球の各球団ファンだって
私設応援団とかじゃなきゃ年に数回とかでしょ
アウェーならアウェーの地で応援団あったりするし
>>205 1年でも2年でもプレーしたらしっかりした実績なの?
今は選手として全盛期迎える前に移籍が当たり前だし
欧州のクラブが欲しがってるのも大半はそういう若い選手
>>196 視聴率はDAZNになってからあれだけど年間観客動員数はコロナ前の2019年まではずっと増えてるよ
コロナ禍になって観客制限してたから減ったし売り上げも減ったけど
観客制限撤廃したからまた伸びるんじゃないかな
>>215 そうなんだ
まあ、そうだよな
1回見に行った時3000円くらいとられた記憶だし
毎試合はさすがにキツいか
野球はやっぱりファンの人数が多いんだろな
>>200 野球ファンは無職と低学歴と年寄りが多い
金を使うのは年寄りだけで他は金ない
野球は違法配信でも見てる奴が多すぎて悪質とされて逮捕者出してる
>>202 俺は一度も焼き豚だサカ豚だ罵ってないし
Jリーグ腐してないぞ?
サッカーも野球もバスケもバレーもラグビーもアメフトも柔道も水泳も見るし
その上でJリーグは今のままじゃダメでしょ?って言ってるだけで
>>213 最近の若手は複数年契約を提示すると海外に行きにくくなるから単年契約してくれるクラブの方に行ってしまう
難しいね。
Jリーグ(18〜21歳)→欧州中堅(22歳〜23歳)→欧州トップ(24歳〜)みたいなキャリアアップを考えるとどうしても20代前半になるべく早く欧州中堅に行きたくなる。選手のレベルアップを考えるとそれは仕方が無い。
それを防ぐには欧州中堅に行かなくても、Jリーグから直接欧州トップに行ける、つまり欧州中堅に行かなくてもJリーグで同じ様なレベルアップが出来る環境を整える事、リーグのレベルアップをするしか無いと思うんだよなぁ。
レベルアップをせずに選手を無理矢理Jリーグに引き留めるのは無理があるよ。しかも年俸も安いんだから。。
>>207 全試合行くひとはなかなかいないとは思うけどホームゲーム全て外野席でラッパとか吹いてるような連中は1500円くらいの席で70試合だから年10万円くらいではないか?それプラスユニホームやら交通費やらだろね
>>1 海外に安く買われるって言うけど国内の方が更に給料安いからね
まずは国内リーグの収益化でしょ
高給もらってる組織の役員とかが海外に向けてどう売っていくかとか考えないとダメだって
まずは選手に給料払わないと
ここな書いてある改善案なんてほぼ不可能なことに気づけ
日本人選手のトップ層は欧州でプレーするのを前提にサッカーやってるから
Jリーグとの契約はそれを有利にするための契約をする
だから無理
何だかんだやっぱり民放でやらないと浸透しないんだよね
けど、民放でやると未だにゴール集と結果だけみたいな報道に留まってて30年進歩なし。
選手の特徴や経歴も言わなけりゃ
チームがどんな戦術だ欧州トップも使ってるとか、チームが何目指してるか程度のことも言わないから野球の報道とかと比較すると極端に水準が低くてな。もったいないよね。
>>213 選手側が複数年嫌がるんだよ
五大リーグ中心が続く限り構造的にJリーグは不利
それでも代表クラスの0円移籍が横行した岡崎長谷部の頃に比べたら移籍金なしの移籍はほぼなくなった
次は日本人の価値が上がりJリーグのレベルが低くないことを証明したことで移籍金相場を一段上げること
サッカーも国立でやるよーとか子どもたちに無料券配れば来てくれるんだけどなー
やはり日本が貧乏になってるから娯楽にお金を使う人が減ってるのかな
不景気ってやだね
アジアの選手をもっと取り込んで
日本なんて狭い発想せずにアジアで市場作ればいいんだよ
やきうおじいちゃんには想像超えてる思考だろうけどw
人材の宝庫のブラジルやアルゼンチンが草刈り場になってるのに
遥かに人材に劣る日本でJリーグが盛りあがるなんてあり得ないわ。
結局財力がない国のリーグはやせ細るのみ。
>>216 1年でも2年でもシーズン通してレギュラーとして試合に出ていた選手なら海外挑戦しても問題ない
そのレベルにすら到達してない選手がホイホイ行ってしまうのが問題だと言っている
まぁ、今のペースで海外流出が続けば、ベルギーやポルトガルとかはそのうち日本人だらけになるだろ。てか既になってる感もあるが。
クラブに金を残してくれれば、選手はいくらでも海外行けば良いと思うけど
そろそろクラブの象徴になるような銅像建つくらいの傑出した選手が出てきて欲しいな。
長谷部とか功労者的なのは居るが、バロンドールの得票10位以内に入るような選手はまだ居ないし。
>>232 5大リーグじゃなくても周辺リーグで大金貰えるならさっさと行くべき。
中国や中東も俺は薦める。
>>229 それはJリーグも望んでるんだけど、実際にアジアで日本に来る様なのは東アジアと東南アジアの選手達(中東は年俸が高い)で、東南アジアの選手達でJリーグで試合に出れるのはほんの僅かしかいないからなぁ。。
>>234 若い選手はお金じゃなくて世界に挑戦したいんだろう
向こうの話で言えば名門でCLも優勝してるアヤックスやマルセイユ、ポルト等があるオランダやフランス、ポルトガルリーグだって今は没落してるしな
アンデルレヒトだってそうだし
Jリーグだけの問題じゃないんだけどな
>>234 難しいね。
金だけを考えても、欧州トップで活躍すればもっとお金を稼げるし、なにより名誉を貰える。名誉って結構大事だよ。仕事の面でのモチベーションにもなる。
>>229 そういうやり方で発展するなら南米はとっくにやってるだろうな。
貧しい国が徒党組んでも貧乏は貧乏。
那須が、サッカーの制度より野球のドラフトのほうがいい、と里崎に回答してたけど
あのときは里崎に気づかったと思ったが、C契約の話きくと本心だったんだろうなと思う
>>231 1、2年の活躍でいいならほとんどの選手が満たしてるし
それすらないのはレアケースであってたいした問題でもなんでもないのでは?
そのケースには宇佐美とかも当てはまらなくてつまり宮市とかでしょ?
>>240 そりゃドラフトのほうがいいよ
契約金だけで勝ちだわ
>>237 Jリーグとオランダフランスを同列に扱うキチガイw
古橋はプレミア行けるのかな?
俺は無理して行く必要ない派だけど。
>>240 野球は行きたいチームに行けないなんて可愛そう!とか言うけど
大概のJリーガーも同じで行きたいとこなんて行けないからな
>>229 浦和にタイからテスト生が来るみたい
石井がいたクラブからだからコネができるといいんだが、タイ代表クラスはなかなかJ2でも通用してないからな
ヴェルディに来たやつなんか人気だけは凄いんだが
>>241 過去や現在の代表クラスで考えると
1年程度活躍して海外→三笘
1年程度試合には出たが常時スタメンじゃなかった→森本
とか?
>>244 俺もそう思う
セルティックは世界中にファンがいるしCLも出られるし
セルティックの王様やってりゃそれで大成功だからね
ドラフトって選手側からしたら
くじ引いた1球団としか交渉できないの?
そもそもW杯優勝なんかしてどうすんだよ
日頃国内リーグが賑わい潤ってる方が良いだろ
三笘ではしゃいでもプレミアが潤うだけだわ
代表強化なんて考えを捨てればJリーグも盛り上がるんだわ
>>247 そういうのって何試合出てどれだけ活躍すれば実績とするのかというのが
個人の主観だけになるから真面目に話す気にならないな
>>250 プレミアファンの日本人は増えただろう
だからJもタイの人気選手とかを呼べばいいんだよ
そしたらタイの人がJリーグみてくれる
>>248 セルティックの得点王維持できれば代表レギュラー確保できるなら残るだろうけど
森保ジャパンのうちはそれがありえないから古橋は確実に移籍するだろうね
サッカー選手、特に日本人のサッカー選手は結局代表が一番なんだよ
そういう価値観
>>254 日本人がJリーグ見る、ってならないと結局無意味じゃない?
三笘がブライトンから移籍したらブライトン追っかけないでしょ、日本人は
ビッグクラブならクラブごと応援するだろうけど
>>243 オランダリーグで主力張ってた柏のフロートが案外なのを見るといまのオランダリーグはそこまで大したことないかもな
>>243 いや欧州の一部のリーグが潤うことによって移籍金が吊り上がり給料も釣り上がったんだよ
それで他の欧州リーグとの格差が広がった
ボスマン判決とペイパービューの発展による物だが
そしてJリーグもこれによって影響は大きく受けてるんだよ
ボスマン判決前までは欧州トップリーグと比べても資金力はまだそこまで差が開いてなかった
欧州サッカーがビッグビジネスになったのはボスマン判決以降
>>254 川崎はチャナティップ干すなら札幌に返してやれと
札幌にタイから観光客結構来て、それで石屋がユニフォームロゴを白い恋人から英字に変えたからの
>>242 ドラフトなんて閉じられた世界じゃないと不可能だろ
サッカーはユース出身も多いし16歳、17歳でもプロデビューしてるし森本なんて15歳でプロデビューしてるし
今ベルギーにいる上田は大学2年時に在学中のまま鹿島でデビューしてる
>>258 いつの話してるんだよ
ボスマンの後に何度も状況が変わっただろ?その辺は認識してないのか?
マンチェスターシティが何回変わったか知ってるか?
おまえのサッカー知識は2000年代前半で止まってるんだな
>>254 ヴェルディがインドネシア人かなんか取ったらインスタのフォロワーが突然増えたからな
東南アジアのサッカー人気を上手く利用したいんだが
東南アジアはレベルに比して給与が高くJに連れてくることはなかなか難しい
若手が次から次へとチャンスをもらえるリーグってことでやっていくしかないな
>>264 マンチェスターシティはボスマン判決によって潤ったプレミアリーグに富豪が集まった結果潤ったクラブだからな
そこが分かってないからそんなことを言ってる
>>6 外野からだと、このイメージを選手もサポーターも持ってるように見える
ちょっと芽が出てレベルの低い欧州リーグに行くのは考えものだろ
行くなら一流、もしくは圧倒的に若い時
これは別にいいんじゃないの
国外流出とか草刈り場とか空洞化とか大げさなこと言ってる人もいるけど
Jリーグはいま60クラブ1800人くらい選手がいて、毎年150人前後が新加入してて
そのうち海外行くのなんて年10人くらいでしょ
当然、海外から戻ってくる選手もいるし
>>257 浦和に来たフェイエノールトのリンセンもそんなに活躍出来てないしね。
>>263 ここ数年の順位の話じゃ?
ここんとこ四連勝したからいいってわけじゃないと思うんだが
グローバルな経営戦略が必要な話だけど、ジーコがそれを分かってなさそう。。
シティが大成功したマルチオーナーシップ制度みたいに、
金がどんどん集まる戦略が必要。
ネトウヨ「スットコスットコ、スットコのレベルは低い!」
(セルティック人気に便乗しながら、日本人代表ヅラして応援するふりしながら)
↑
このゴキブリのキモさは異常
サッカーのクラブ(リーグ)は大きく分けて4パターンある
1選手を一方的に刈り取る(プレミア、マドリー、PSGなど)
2選手を刈り取って転売する(ほとんどの欧州リーグ)
3欧州に張り合う高額年俸を払えて選手を留められてる(中東、メキシコ、将来のMLS)
4選手を刈り取られるだけの存在(Jリーグ、欧州以外のほとんどのリーグ)
シティ傘下のマリノスみたいに欧州トップのクラブと提携していく形が増えるんだろうなぁ。。
日本ハムでいえば
矢澤野村清宮万波
のコアメンバーが
優勝するまでいるのが野球
今年中にマイナーリーグに移籍するのがサッカー
そらにわかファンがチームに愛着なんかできるわけないよね
プレミアは大英帝国が植民地たくさん持った影響で英語圏が広い、経済力があるのと
早い時期から地道に外国に売り込んだから断トツ人気なんだぞ
ボフマン判決や富豪によるクラブ買収はおまけ
安く買われるのは即戦力のクオリティじゃないからなんだよな
みんな育成枠
Jリーグのインテンシティを上げるしかない
>>272 2018 3位
2019 3位
2020 5位
2021 4位
2022 4位
悲惨か?
つかそもそも超無能の田嶋が将来を見越した投資なんてやるわけ無いしなあ。。
>>280 日本人主体でやってる限り世界も上がっていくから相対的な差が埋まらない
>>280 だよな。
プレミアリーグ見た後にJリーグ観るとショボいもんな。
有望選手が海外移籍しない中東クラブは金でビッグネーム選手連れてきてるが、リーグ全体はパッとしないしな。
まず日本自体が強くならないと、どうこうできる問題じゃないよな。
>>281 常勝鹿島、CWC準優勝の鹿島を追い求めるサポには悲惨なんじゃないの?現状が
野球は選手個人のスタッツが分かりやすいけど
サッカーってゴール数くらいしかないからこのディフェンス上手いの?とかニワカにはよく分からないんだよな
>>284 プレミア見ちゃうとリーガすらぬるく感じるからあれは別格にしておこうw
とりあえずブンデスにハマれる選手を
>>285 正直に言えよ。もっと酷い順位だと思ったけどそうでもなかったんだろ?
DAZNは悪手だったな
チーム増やしすぎなのも悪手
チャンピオンシップなくしたのも悪手
上は馬鹿しかいねえのか?
>>278 いやいやボスマン判決前のプレミアリーグは完全に二流リーグだったよ
フーリガン問題とスタジアムの老朽化、立見席等危険な観客席、そしてトヘイゼルの悲劇で国際試合を禁止された経緯からイングランドリーグは廃止されて92年にプレミアリーグとして再出発したイングランド
当時の外国籍選手でスターだったのはマルセイユ等で問題を起こしプレミアに新天地を求めてやってきたカントナと、あとはセリエで峠を越えたヴィアリやカジラギ、ゾラぐらいしかいなかった
そしてインテルで失敗したベルカンプ
他は主に北欧から来た外国人選手ぐらいで牧歌的なリーグだった
転機はボスマン判決とペイパービューの成功、後はマンチェスターUの99年CL優勝とベッカムを中心とした宣伝とマンUのアジア戦略でのアジアの視聴者数の取り込み
その後にアブラヒモビッチやアブダビ航空等の富豪やスポンサーが集まる
ボスマン判決以降EU内選手の獲得に制限が無くなり金のあるリーグに選手も集まる
>>291 CSを無くせと言ってたのはサポなんだけどね
>>291 DAZNは分からんがチーム数は増えた方がいい
チャンピオンシップはいらない
ファンは誰も望んでない
マジレスするとJリーグも日本の野球も衰退するしかない
人口が減って高齢化
サッカーや野球をやる選手も、それを支える熱意のある若いファンも減っていく
サッカーの代表だけはやり方次第ではレベルを維持できるかもしれんが
いずれはエリートは欧州の育成で育ててもらうしかないな
選手だけじゃなく、資本もフロントもどんどん外から呼び込めばいいんだよ
>>281 鹿島はその順位で低迷扱いされるから凄い
>>295 横浜に4チームあったり
西東京に3チームある現状って健全だと思う?
今更、方針変えるとは思えんし、草刈場でいいんじゃない?
30周年のスレでアンチが暴れるっておじいちゃんさあw
ベルギーやスットコの下に組み込まれたからな
せめてブンデスやセリエの下に組み込まれたかったのに
>>301 やきうおじいちゃんはJリーグクラブしか知らないんだね
>>301 プレミアとかロンドンだけで6チームあるからな
それ考えれば人口多いところに複数クラブあるのは当然の流れなんだろ
問題は集客できてないというところ
>>296 2060には見渡す二人に一人が老人になるのが確実で、俺らもその老人の内w
そんな閉塞社会でスポーツうつつを抜かす場合じゃねえわな
>>307 熱がない日本で密集してチーム作ったら
パイの奪い合いになって集客できないって
至極当然だと思うんだけどなぁ
NHKめっちゃやってくれてんじゃん
やっぱ地上波って大事だわ
今やってたくっそダサい30周年セレモニーを見るに
平成で終わったんだなと
>>310 サッカー版甲子園らしいから良いんでないかw
>>301 健全だけど?
なんなら東京ならその下のJFLに東京武蔵野ユナイテッドFCとクリアソン新宿があるけど
さらにその下にも沢山ある
>>303 サッカーでは首都周りにクラブが多いのは当たり前なんだぞ
アンチ行動するならもっと勉強しなさい
やきうおじいちゃんはやきうベースの知識で
衰退してるやきうを体現してるなあ
>>315 うーん、やっぱりJの内輪とその外じゃ色々乖離がありすぎると思う
それが現状を示してると思うんだけど
>>310 集客出来ないのなら弱いまま
JFLにもチームは控えてる
集客出来るのなら上に上がっていく
イングランドだってドイツだってそうだし
>>310 人のいない田舎に置くぐらいならポテンシャルある首都圏のがいい
集客できるチームだけJ1やJ2に上がってくるだけだし
活躍したらすぐ海外行くからな
クラブ愛だけじゃ持たない
Jリーグチーム多すぎじゃね?
↑
ヨーロッパはもっと多い!人口考えたら妥当!
↑
多くてもいいとして競合して採算取れてんの?
↑
………………焼き豚がー!!!
だめだこりゃ
ぶっちゃけプレミアが一気に強くなったのとかは放映権収入によるものだから、地道にJリーグの放映権をアジア圏で売ってくしかないわな
ヨーロッパや南米あたりがJリーグみたいとは思わんだろうし
>>262 やや違う
サッカーは移籍自由だからドラフトの意味がない
ドラフト1位の選手が翌年あっさり移籍する、そんなドラフトに意味はないからな
>>324 やきうおじいちゃん、衰退してるやきうのマネなんてお断りだよ
>>321 Jは物凄く健全
バルセロナとかレアルとか莫大な借金抱えてるからな
セリエとかも借金まみれだったけど最近は分からん
>>322 いやそれJの理念と正反対じゃない?
全国にJを広げていくんじゃないの?
田舎はいらん、首都圏に増やせって
それじゃ日本全体のJ人気は上がらないじゃん
>>324 横浜FCなんかでも採算は一応取れてる
なんだかんだスポンサー集め頑張ってるからな
単純に金無いから弱い選手ばっかだが
>>324 他国は根付いているから増やす
日本は根付かせるために増やす
>>76 最低でも1クラブに1人は、ミスター〇〇と言われるような象徴的な選手を置くべき
そうしないと、一部のマニア以外は誰も感情移入できない
プロスポーツとしてとても重要なこと
やきうおじいちゃん「成功してるやきうのマネをしろ!」
一般人「それって老人ホームでの感想ですよね?どんどん衰退して、失敗してますよ」
>>328 札幌松本鹿島岐阜あたりは赤字だが?
鹿島アントラーズは21日、定時株主総会で22年度の決算報告を行った。
営業収入は、昨年比約マイナス4億8700万円の約61億円。昨年度は東京五輪でのカシマスタジアム使用料と運営委託料の収入が大きく、純利益800万円で2季ぶりの黒字だった。だが、本年度は東京五輪の収益がなかったこと、原油価格高騰による光熱費の値上げ、円安による外国人選手・スタッフの人件費高騰、コロナ禍が入場者数にまだ影響していることもあり、約6億7700万円の赤字となった。
小泉文明社長は「入場料収入は8億円。一昨年に比べて2億強伸びている。コロナの影響から戻りつつあるが、コロナ前に比べたらまだまだ」と話した。入場者数は、コロナ禍前の8割前後だという。
チームは現在、4連敗中で15位に低迷している。小泉社長は「クラブとしては今の成績は許容できない」とキッパリ。岩政監督、吉岡フットボール・ダイレクター(FD)を中心にミーティングを行い課題を整理していることを明かし、「既にこの1週間でミーティング重ね、もう1度、1つになってやると話をしている。ここ数試合は終了間際の失点で負けている。要因、1つずつ分析することで解決するしかない」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77513f8a1d78349c9c6f418166884f98e65e9956 株式会社コンサドーレは28日、オンラインで定時株主総会を開き、第27期(2022年2月1日から2023年1月31日まで)の決算を承認した。
22年度の売上高は前期比6.3%増の36億534万円。新型コロナによる収容人数の制限などが緩和されたことで、ホームゲームの来場者が増加。興行収入は同43.2%増と大幅アップ。
三上大勝GM(51)は「(コロナ禍前の)8割5分ぐらいの回復」と話した。
一方、商品売上高は同10.1%減の2億9543万円。「前年に関してはクラブ創設25周年という記念的な1年だった。
サポーター含め道民、市民の多くの方に受け入れられたおかげで売上として非常に大きかった。本年度はその部分がなくなってしまったのは一つ大きな要因」と三上GM。
5年連続の赤字を計上し、当期純損失は7億1742万円まで膨れ上がった。
コロナ禍でルールが変わったこともあり、Jリーグクラブライセンスの発行に影響はないが「来期以降少しでも赤字というものを減らしていく。
クラブとしての組織体制を今年度から見直している。事業制を取り、支出のバランスを全ての事業において見ていく」と説明した。
また、Jリーグの秋春制移行についても言及。雪国のチームとして、デメリットが大きいことが心配される。
「クラブとしてかなり難しい部分はありますけども、広い意味で北海道や札幌市に関わる人々のことを考えたときにプラスになるのか、というようなイメージを持った中でお話をしていきたい」と、地域性を考えながら議論を進めていく。
2023/04/28 19:00 道新スポーツ
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=9467 >>330 >単純に金無いから弱い選手ばっかだが
あかんやんw
実業団母体のクラブは、大企業のお金で何とかやりくりできているんだろうけど、
そうじゃないクラブは実質地方自治体の支援者ありで赤字第3セクターみたいだよね
J1福岡は26日、2022年度(22年2月~23年1月)の決算を発表し、純損失が100万円で4期連続の赤字となり、債務超過は3億3300万円を計上した。
入場料の収入が過去最高となったが、J1定着のためのチーム人件費がかさんだ。
新社長に古屋卓哉氏(34)が就任したことも発表した。
会長に就いた川森敬史前社長(57)は「営業を強化して債務超過を解消していくため」と説明した。
2023/04/26 21:27 サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20230426-2MIVMOGEOBI3LCOT6XANBUYGVU/ 福岡は4期連続赤字
>>334 数億の短期的な赤字の為に選手を手放して弱い戦力にするのか
いやもっと借金してでも強い戦力を手に入れてチームを大きくするのか
その辺はチームによるだろ
バルサみたいな常に何百億も借金あるならまだしも
>>332 結局、Jで代表スタメンでい続けられる選手をどう増やすかになるんだよね
遠藤とか、W杯ではあんまり活躍できなかったけど中村憲剛とか
Jリーグは欧州主要リーグを真似してるだけだよ。
サッカーの場合、代表の強化がつきまとうからな。
国際基準を模倣しないと取り残される。
>>339 3期連続赤字だと降格なのがJリーグでしたよね?w
まあスコットランド育成リーグにはなってるよな
向こうに行けば金が貰えてそこからステップアップになるから尚更
金もJより貰えるし
若いうちにJに数年だけいてすぐ出るからJリーグ不人気にはなるよな
代表選手がJリーグのどこにいたのかほとんどの人か知らないだろ
なんだかんだで野球は高校野球から日本のドラフトで7年くらいいるから覚えてる人が多いし
>>326 サッカーは戦術で必要な選手が変わるからね
3バックのウイングバックが得意な選手が4バックに馴染めずスタメン落ちのまま飼い殺しにするくらいならレンタルに出す
今の鹿島に海外でやれるレベルの選手は居ない
過去最弱と言っても良い
Jリーグ観客5万人も集まるのだから人気あるじゃん!
そもそもチームに黒字なんて必要ないんだよ
金を余らせてどうする
その分補強したり設備を充実させたり環境を良くしろ
先を見越して借金出来ないような日和ってるフロントだとすぐ弱くなる
>>2 金にならんし治安も悪いでメリットない
遠いし
>>347 Jは健全って言っといて
赤字指摘されたら黒字じゃいけないんだ!
ってそりゃ支離滅裂過ぎるよw
>>349 だから数億の借金なんて世界から見りゃ超健全だって言ってるんだよ
>>350 数億の借金でも3期連続だと降格なのがJリーグのルールでは?
>>350 なんでいちいち世界を持ち出さないと語れないの?
赤字とか黒字とかそんなものはどーでもいいのだよ
Jリーグは公共性があるんだから
>>353 え?じゃあどこと比べて言ってたの?
俺は普通に世界のサッカーリーグと比べて言ってるんだが
>>341 代表の強化としては世界でも成功例なんだろうし、それは欧州流出が大きいんだろうけど、
スポーツビジネスとして見た国内リーグとしては微妙だよね。
代表の国内組と海外組は半々くらいで、かつW杯で結果だすのがバランスとしていいんじゃないかと思う。
国内で圧倒的なパフォーマンス出して有名になった選手が、欧州一流リーグに挑戦した方がメディアの注目度も全然違う気がする。
今は海外やW杯である程度活躍してやっと有名になってる感じだけど、これだとJは盛り上がらんわな。
ヴェルディみたいな金あるクラブ衰退させて市民クラブみたいなの増やしてリーグの需要なくしてんだから出る杭は叩きすぎても駄目なんだろうな
>>354 公共性があるならスタジアムは試合日と前日の準備除いて市民に開放してるんですよね?
世界と言えば聞こえがいいが、サッカーしか娯楽がない国だからな
そこを参考にしてもな
>>357 今の神戸とかのほうが全然金持ってるだろw
あの頃のヴェルディなんて他と大して変わらなかったよ
そのくせオーナーが口出ししてたけど
>>358 でも日本に5万人入るスポーツチームJリーグ以外にありませんよ
そういうのを公共性公益性があるというのですよ
>>362 欧州サッカーを見まくってる中国とか東南アジアのことかい?
>>364 へーJリーグって毎試合5万人集めるんだ
J1クラブ別観客動員数
2023年第12節 暫定
クラブ 試合 総入場 平均 箱平均 集客率 平均(19) (19)比
名古 06 163,766 27,294 43,739 62.40% 27,612 ▼ 318
瓦斯 05 131,872 26,374 47,851 55.12% 31,540 ▼ 5,166
横鞠 06 153,813 25,635 62,426 41.06% 27,010 ▼ 1,375
浦和 04 *90,148 22,537 41,746 53.99% 34,184 ▼11,647
脚大 06 133,008 22,168 39,694 55.85% 27,708 ▼ 5,540
新潟 06 129,794 21,632 41,684 51.90% 14,497 △ 7,135 ※J2
川崎 06 120,070 20,011 26,827 74.59% 23,272 ▼ 3,261
鹿島 05 *99,955 19,991 39,170 51.04% 20,569 ▼ 578
神戸 07 134,935 19,276 28,996 66.48% 21,491 ▼ 2,215
札幌 06 *99,854 16,642 38,794 42.90% 18,768 ▼ 2,126
桜大 07 104,049 14,864 24,481 60.72% 21,518 ▼ 6,654
京都 06 *82,843 13,807 21,623 63.85% *7,850 △ 5,957 ※J2
広島 06 *80,033 13,338 35,909 37.14% 13,886 ▼ 548
木白 06 *67,139 11,189 15,109 74.06% *9,471 △ 1,718 ※J2
湘南 05 *54,460 10,892 15,380 70.82% 12,848 ▼ 1,956
鳥栖 06 *55,986 *9,331 24,130 38.67% 15,050 ▼ 5,719
福岡 06 *48,026 *8,004 21,562 37.12% *6,983 △ 1,021 ※J2
横縞 07 *51,803 *7,400 15,444 47.92% *7,061 △ 339 ※J2
総計 106 1,801,554 16,995 31,985 53.14% 20,751 ▼3,756
※箱平均はJリーグ公式サイトの「入場可能人数」に基づく
※2019年当時、柏・新潟・横縞・京都・福岡はJ2所属
※平均(19)の総計平均は、2019年当時のJ1所属クラブ平均観客動員数
5万集めてる………???
>>366 毎試合じゃなくても1試合でも5万人集まるスポーツ他にありましたっけ?
ブラジル人は強いのにリーグはいまいちってのな
Jより問題
>>357 先日、たまたま何処かのチャンネルで2001年のJのチャンピオンシップの鹿島vs磐田流してたけど、
鹿島はビスマルク小笠原柳沢平瀬中田浩二秋田名良橋サブに本山本田、磐田はゴン中山藤田奥服部福西と、
私ですら知ってるメンツばっかなんだよな。
今のJの選手はほぼ誰も知らないから、隔世の感がある。
ヴェルディから讀賣が引いたのはそこから10年前だけど、代表にまだ国内組がいた時代はJにも有名選手多かったんだなと思う。
ちなプロ野球
結局のところ
Jリーグの人気を上げるには
いい選手、人気選手を国内チームになるべく留めなきゃならんし
そうなると代表の強化には現状繋がらない
どうするんだろうね
やきうとか実数発表ですらないじゃん
実態は昔から半分以下だろ
ハムなんかどう見たって8000人とかだ
3割もハコが埋まってない
>>369 ブラジルも日本同様自国リーグより欧州進出が優先された結果そうなったんでしょ?
似た感じじゃん、それこそ創世記、ブラジル文化の色が濃かったJはまさしくそうなってる
代表を、W杯を応援するが、自国リーグは見ない。
世界でまだまだ金持ちに入る日本なら設備投資はしっかりしてるだろう
後追いのプロ開始で先人を真似て導入しただろう
施設が豪華だからと言って、レベルが高いとは限らないし
人気が出るわけではない
あと、何かにつけて苦言提言してる人が野球ファンって決めつけるから嫌われるのよ
>>374 いやあのさ、欧州より後発の日本がプロを設立するにあたって
先陣を参考にしたのは自明だし、有名な話でしょ?
で、そりゃ90年代以降に建設した施設、しかも設立時金持ってる前提なんだから
設備が豪華になるのは当たり前じゃん
最近は小さなクラブからスタートすることも増えて、J3なんかじゃ
自前の練習グラウンドもないことが当たり前のようになってるけど
日本サッカーの強化、という意味でJリーグは成功したと思うよ?
W杯の結果を見ても明らかだし
でもそれで全て成功だとは到底思えない
実際、選手の流出もレベルアップは勿論だけど
金の面も大きいでしょ
金や待遇抜きでプロを語るなんてちゃんちゃらおかしいよ
ストイックなアマチュアイズムこそ至高ってなりがちの日本らしいけどね
じゃあ、その待遇を選手に払えるほどの人気、収益がJにはあるの?
ないでしょ
それに観客動員だってタダ券配って集めてるのが現実
プロリーグ組織として成功してるの?と言えば
してないだろう、という指摘に
野球ファンって決めつけで言い放つから浅はかだと思うってるわけ
>>372 俺は一度も焼き豚だサカ豚だ罵ってないし
Jリーグ腐してないぞ?
サッカーも野球もバスケもバレーもラグビーもアメフトも柔道も水泳も見るし
その上でJリーグは今のままじゃダメでしょ?って言ってるだけで
>>375 Jリーグの海外移籍の話題で、野球の集客って無関係なんだが
野球にコンプレックでもあるの?
>>377 ラグビーは競技人口が少ないので公共性はなしと判断します
タダ券でしょう
>>379 俺のレスを俺にコピペする意味が分からん
ID切り替えて恥ずかしいの隠してるの?
>>381 この前の国立でやった多摩川クラシコに
タダ券2万枚配って5万人導入でしょ?
そもそも30周年企画とはいえクラシコ(ダービー)は本当のホームでやれって思うけど
ある意味一番盛り上がるだろうクラシコを
地元でやって金落としてこそ地域貢献、地域密着だと思うけど、まあいいや
んで、いちいち野球はとか野球もって持ち出すのやめない?
Jリーグ単体で話しなよ
Jに関しては日本独自のヘンテコサッカーやってるのが治るまでしばらく今のままでいいよ
今外国で頑張ってる選手が日本に戻ってきて監督になってパスサッカーを駆逐してからが本番
客からすればJのヘンテコなパスを繋ぐサッカーは攻撃の時間が短いし襲い
から他リーグに比べてつまらんというのは確か
>>382 多摩川クラシコ国立でやって2万枚タダ券配ってそれ言う?
>>385 W杯で結果出しても
海外クラブ所属選手が活躍しても
Jリーグ、Jの各クラブのブランディングにはならんと思うよ
海外クラブからのそれは上がるかもしれないが
ファン、サポーターは増えない
>>386 俺のレスのコピペだし
さっきの自演失敗君じゃない?
>>374 国内リーグのレベルを上げるしかないんじゃないかね。
日本のプロ野球のレベルはMLBには及ばないにしても、WBCの一発勝負ではアメリカに勝てるくらいの
レベルはあるわけで。
サッカーW杯だって一発勝負なんだから、国内組が半分くらいいても、世界の強豪に勝てるレベルに
国内リーグのレベルを引き上げるしかないんじゃね
>>382 日本人がJリーグ見る、ってならないと結局無意味じゃない?
三笘がブライトンから移籍したらブライトン追っかけないでしょ、日本人は
ビッグクラブならクラブごと応援するだろうけど
>>382 お前もうわかって言ってんだろ
>>390 いやそれJの理念と正反対じゃない?
全国にJを広げていくんじゃないの?
田舎はいらん、首都圏に増やせって
それじゃ日本全体のJ人気は上がらないじゃん
>>392 俺のレスのコピペだし
さっきの自演失敗君じゃない?
>>393 田舎はいらんよ
地方に作るとしても札幌仙台新潟岡山広島福岡熊本の政令指定都市だけでいい
>>378 ソース貼るとbanされるから
ようつべの題名だけ貼るわ
【衝撃】弱さだけが原因ではない!?日ハム新球場がガラガラでヤバい!!「札幌ドームに戻りたい...」ここから立て直す方法はあるのか!?【プロ野球】
見ればわかるけどエスコンに客が3割もいないでしょ
他にもいくらでも出てくる
>>390 Jのレベルを上げる方法が今のところ思いつかないってのが現実なんじゃないのかね
創世記や一時期の中国のようにがんがん大金使って外国人呼ぶ?
でも結局それってストライカー呼び続けて日本人ストライカー育たなかった
数十年のやり直しのようにも思えるし
何よりそんなに金払えないし、もう
>>387 サッカーJリーグの場合は競技人口も子供達の将来の夢も1位なので総合的に見て公共性公益性がありますね
>>396 札幌松本鹿島岐阜あたりは赤字だが?
鹿島アントラーズは21日、定時株主総会で22年度の決算報告を行った。
営業収入は、昨年比約マイナス4億8700万円の約61億円。昨年度は東京五輪でのカシマスタジアム使用料と運営委託料の収入が大きく、純利益800万円で2季ぶりの黒字だった。だが、本年度は東京五輪の収益がなかったこと、原油価格高騰による光熱費の値上げ、円安による外国人選手・スタッフの人件費高騰、コロナ禍が入場者数にまだ影響していることもあり、約6億7700万円の赤字となった。
小泉文明社長は「入場料収入は8億円。一昨年に比べて2億強伸びている。コロナの影響から戻りつつあるが、コロナ前に比べたらまだまだ」と話した。入場者数は、コロナ禍前の8割前後だという。
チームは現在、4連敗中で15位に低迷している。小泉社長は「クラブとしては今の成績は許容できない」とキッパリ。岩政監督、吉岡フットボール・ダイレクター(FD)を中心にミーティングを行い課題を整理していることを明かし、「既にこの1週間でミーティング重ね、もう1度、1つになってやると話をしている。ここ数試合は終了間際の失点で負けている。要因、1つずつ分析することで解決するしかない」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77513f8a1d78349c9c6f418166884f98e65e9956 株式会社コンサドーレは28日、オンラインで定時株主総会を開き、第27期(2022年2月1日から2023年1月31日まで)の決算を承認した。
22年度の売上高は前期比6.3%増の36億534万円。新型コロナによる収容人数の制限などが緩和されたことで、ホームゲームの来場者が増加。興行収入は同43.2%増と大幅アップ。
三上大勝GM(51)は「(コロナ禍前の)8割5分ぐらいの回復」と話した。
一方、商品売上高は同10.1%減の2億9543万円。「前年に関してはクラブ創設25周年という記念的な1年だった。
サポーター含め道民、市民の多くの方に受け入れられたおかげで売上として非常に大きかった。本年度はその部分がなくなってしまったのは一つ大きな要因」と三上GM。
5年連続の赤字を計上し、当期純損失は7億1742万円まで膨れ上がった。
コロナ禍でルールが変わったこともあり、Jリーグクラブライセンスの発行に影響はないが「来期以降少しでも赤字というものを減らしていく。
クラブとしての組織体制を今年度から見直している。事業制を取り、支出のバランスを全ての事業において見ていく」と説明した。
また、Jリーグの秋春制移行についても言及。雪国のチームとして、デメリットが大きいことが心配される。
「クラブとしてかなり難しい部分はありますけども、広い意味で北海道や札幌市に関わる人々のことを考えたときにプラスになるのか、というようなイメージを持った中でお話をしていきたい」と、地域性を考えながら議論を進めていく。
2023/04/28 19:00 道新スポーツ
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=9467 >>397 2003年:アル・アイン(UAE)
2004年:アル・イティハド(サウジアラビア)
2005年:アル・イティハド
2006年:全北現代モータース(韓国)
2007年:浦和レッズ
2008年:ガンバ大阪
2009年:浦項スティーラース(韓国)
2010年:城南一和(韓国)
2011年:アル・サード(カタール)
2012年:蔚山現代(韓国)
2013年:広州恒大(中国)
2014年:ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(オーストラリア)
2015年:広州恒大
2016年:全北現代モータース
2017年:浦和レッズ
2018年:鹿島アントラーズ
2019年:アル・ヒラル(サウジアラビア)
2020年:蔚山現代
2021年:アル・ヒラル
2022年(2023年):浦和レッズ
Jって本当にレベル高いのか?という
いやまあ、ACLなんて罰ゲームとか反論もあるだろうけど
じゃあ浦和が優勝して盛り上がらないのに不満言うなよって矛盾を感じるし
>>384 すぐ上に貼ってあったから答えてやっただけだけど?
スレも見ないで即やきうレスとかサッカーにコンプレックでもあるの?
>>401 結局、Jで代表スタメンでい続けられる選手をどう増やすかになるんだよね
遠藤とか、W杯ではあんまり活躍できなかったけど中村憲剛とか
>>396 満員だけど?
>>403 この前の国立でやった多摩川クラシコに
タダ券2万枚配って5万人導入でしょ?
そもそも30周年企画とはいえクラシコ(ダービー)は本当のホームでやれって思うけど
ある意味一番盛り上がるだろうクラシコを
地元でやって金落としてこそ地域貢献、地域密着だと思うけど、まあいいや
んで、いちいち野球はとか野球もって持ち出すのやめない?
Jリーグ単体で話しなよ
>>397 いやレベルは上がってるけど?
こないだだってJ中位の浦和がACL優勝したでしょ
>>405 いやあのさ、欧州より後発の日本がプロを設立するにあたって
先陣を参考にしたのは自明だし、有名な話でしょ?
で、そりゃ90年代以降に建設した施設、しかも設立時金持ってる前提なんだから
設備が豪華になるのは当たり前じゃん
最近は小さなクラブからスタートすることも増えて、J3なんかじゃ
自前の練習グラウンドもないことが当たり前のようになってるけど
日本サッカーの強化、という意味でJリーグは成功したと思うよ?
W杯の結果を見ても明らかだし
でもそれで全て成功だとは到底思えない
実際、選手の流出もレベルアップは勿論だけど
金の面も大きいでしょ
金や待遇抜きでプロを語るなんてちゃんちゃらおかしいよ
ストイックなアマチュアイズムこそ至高ってなりがちの日本らしいけどね
じゃあ、その待遇を選手に払えるほどの人気、収益がJにはあるの?
ないでしょ
それに観客動員だってタダ券配って集めてるのが現実
プロリーグ組織として成功してるの?と言えば
してないだろう、という指摘に
野球ファンって決めつけで言い放つから浅はかだと思うってるわけ
>>403 やきうの満員御礼は嘘だからな
実数はその半分
>>407 満員だけど?
>>404 タダでも興味なければ5万人も集まりませんよw
少なくとも私は興味ないものには行きませんね
>>393 J創設当時と今を比べて、今の方が明らかに田舎にクラブ広がってるけど、人気は上がったと言えるのかね?
煽るわけじゃないが、パリーグはあの当時から比べて、地方展開して成功したけどね。
>>408 いつものようにやきうが嘘を言い張ってるだけだろ
やきうは昔からずっとそう
実数2万も入ってないだろ
>>410 人気は分散したけど合計した動員人数は圧倒的に創設時より多いよ
なんか自演がばれて発狂してコピペ厨になった人がいるんだけど
だからJヲタはって言われるんじゃないの?
前から言ってるけど五大リーグ以外は海外行くの禁止にしろよ
雑魚リーグに0円移籍しててもしょうがねーよ
>>397 欧州一流リーグへの国内一流選手の移籍は認めるにしても、国内で一定以上の活躍をしてない選手が
欧州の中途半端なレベルのところに移籍するのは止めるべきじゃね?
今はあまりにフリーダムすぎるように思える
だいたいやきうとか人数計測係なんかいないのに
何で1ケタまで入場人数把握できるんだよおかしいだろ(笑)
数えてすらいない捏造スポーツ
>>411 初年度は絶対C契約って制度は間違ってると思うわ
金持ちクラブが選手買い漁るの防止ってのはわかるけど
>>417 4次元バーコードによる電子入場チェックシステムだが
>>413 俺のレスのコピペだし
さっきの自演失敗君じゃない?
>>412 コストや赤字もめちゃめちゃ増えただけじゃないの?
このまま持続可能なシステムには思えんな
ブラジル人が一言
>>417 三笘が数年前まで大学生、なんて
海外で騒がれてたが
それって結局1年とかしか川崎にいなかったって話だし
そりゃおらがJにスターなんて生まれるわけがない
一般層はユースにいたなんて知らんわけだし
>>416 野球までとはいわないまでもポスティングシステムみたいなのやればいいのにね
最短で高卒6年大卒2年みたいな
>>424 それこそ昔の話だが
ミスター〇〇って呼ばれた
福田や木村和司のような選手作ること
作ったらそれを全国区にすることが大事なんじゃね?
>>416 それは無理。
Jリーグで試合出られなくて純粋に活躍の場を求めて行く人もいるしな。
北欧とか東欧でひっそりやってる人とかいるじゃん。
>>1 おっしゃる通り!
もはや代表強化のために選手の海外流出を歓迎してる時代ではない
Jリーグの空洞化マジやばい
>>426 現状だと
新入団選手が入って、光るものがあるから応援したいって思っても
どうせ活躍したら海外行っちゃうしねってなるわけで
そりゃ感情移入できないよね
>>412 J1平均観客動員数
1993年 17976人
1998年 11982人
2003年 17351人
2008年 19202人
2013年 17226人
2018年 19064人
J2も入れるともっと下がるけど
>>419 地方球場とか明らかに導入してない球場だって
1ケタまで数値出すでしょ
やきうは本当インチキばっかしやがって
>>409 確かに試合中なのにここに書き込みしてるぐらいの不人気っぷりw
中堅実力者や海外帰りを集めてチーム強化してる神戸の姿勢は正しい!
神戸に優勝してもらいたい
>>429 ブラジルも日本同様自国リーグより欧州進出が優先された結果そうなったんでしょ?
似た感じじゃん、それこそ創世記、ブラジル文化の色が濃かったJはまさしくそうなってる
代表を、W杯を応援するが、自国リーグは見ない。
世界でまだまだ金持ちに入る日本なら設備投資はしっかりしてるだろう
後追いのプロ開始で先人を真似て導入しただろう
施設が豪華だからと言って、レベルが高いとは限らないし
人気が出るわけではない
あと、何かにつけて苦言提言してる人が野球ファンって決めつけるから嫌われるのよ
>>229 浦和サポだがこの前の鳥栖戦に負けてアジア中に笑われたw
なんかJリーグ人気無いって定説のように語ってるの居るけど、プロリーグとしては世界的に見ても動員は全然悪くないんだけどなぁ。
そこいらの誰もが見てて何処チームのファンか当たり前に語れる昭和の野球のようにならんと人気じゃないとか言われたらもうなんも言えんけど・・・
>>432 J関連のスレでいつも思うけど
サッカーファン≠Jリーグファンじゃないし
サッカーの人気は高いけど、Jリーグの人気は低い
まずこれをしっかり認識した方がいいと思うわ
サッカーの人気が高いからJは間違ってないって
いやどう見たって成功はしてないじゃん、コンテンツとしてっていうね
>>430 地方球場はキャパが少ない単純に数えられてるからでは?
>>435 日本人がJリーグ見る、ってならないと結局無意味じゃない?
三笘がブライトンから移籍したらブライトン追っかけないでしょ、日本人は
ビッグクラブならクラブごと応援するだろうけど
>>429 平均は変わらずチーム数はJ2J3含めて爆発的に増えてるんだぜ
「Jを見に来るサッカーファン」は激増してるだろ
なんで平均なんだよw永遠12チームのやきうとは違うんだよ
>>439 熱がない日本で密集してチーム作ったら
パイの奪い合いになって集客できないって
至極当然だと思うんだけどなぁ
>>426 Jでスタメンにもなれないレベルの選手はまあ自由にしたらいいよ。まさに自由契約。
Jでスタメンはれるレベルの選手は、国内である程度活躍して、欧州の中でも一流のクラブに移籍できるルートを
作れば良い
マジでJクラブで活躍してないうちに期待してた若手に海外行かれたら見る気なくすよ
元々のJリーグファンがダメージ受ける現状
>>442 海外で海外選手が活躍してもJの人気は上がらない
W杯で決勝T進出繰り返してもJの人気は上がらない
これはもう事実でしょ
それでは聴いてください
sunday bloody sunday
>>435 今のJリーグのスター選手誰が居るか?
Jリーグは今年いつからいつまでシーズン?
昨年のJリーグの覇者は?
↑これ、答えられる日本人の割合どれくらいいるのかな
>>435 いまだにJリーグの人気が無いとか言う人は頭に欠陥があるか現実逃避したい人としか言いようがありませんね
選手やファンが謙遜して言うなら解りますが
>>441 それも無理。
代表が強くならん。
その方式だと、三苫や伊東はいまもベルギーリーグ所属やろう。いきなりJリーグからステップアップできない。
>>445 ぴろやきうだって誰も答えられないだろ
「オオタニさん?」とか答えが返ってきそうw「
>>449 じゃあ外出て、リアルで村神様とか佐々木朗希が誰なのかも知らないって真顔で言ってこいよw
>>449 https://www.oricon.co.jp/special/60750/2/ 1位大谷(野球)
2位平野(スノボー)
3位宇野(フィギュア)
4位村上(野球)
5位佐々木(野球)
6位井上(ボクシング)
7位カズ(サッカー)
8位那須川(ボクシング)
9位八村(バスケ)
10位石川(バレー)
ほい
>>448 代表なんてW杯でベスト16くらいに入っておけばいいんだよw
国内組半分くらいでそれを達成すればバランスとしてはちょうど良い
なんかさ、現状J人気なくね?って言ってる側が
どうしたら人気と代表強化両立できるんだろってやってるのに
なんでJヲタらしき層は
野球がー連呼してくるの?
>>450 絶対誰もしらんよマジで
興味もってんの80越えた焼き豚爺さんくらいだよ
>>455 だから、ここで叫んでないで外出てこいよ(笑)
>>455 なんでJ大丈夫?って側が色々調べて数字だしたりして言うのに
妄想だけで批判するの?
>年代別の得票数を見ると、10代?30代まではメッシ、ネイマール、香川真司といったサッカー選手がランクイン。一方、50代以上ではほとんどサッカー選手の名前は挙がらず、長嶋茂雄や佐々木朗希といった野球選手、タイガー・ウッズをはじめとするゴルフ選手の名前が多く挙がり、世代ごとに人気のスポーツが分かれた。
じじいしか見ないやきうw
>>443 レスが意味不明
今いるファンも離れる話してるんだが
>>457 捏造数字貼ってるのなんか妄想と変わらんやん
エスコンとか千葉マリンとか目で見ればガラガラなのは誰でもわかる
>>459 そいつさっき自演がばれて関係ないレスにコピペしてるだけ
>>450 俺も割とマジで知らんのだが…
ハンカチ王子とかマー君までは知ってる。
たぶん時代のせいだと思うよ。
>>458 そもそも、その文章の中にJリーガーおらんw
あ、香川は戻ってきたんだっけか?
それも誰も知らんやろ
>>460 少なくとも俺はJ公式発表のJの数字しか出してないけど?
>>460 先週だかにエスコンで野球と札ドでサッカーが同日開催だったけどサッカーの方が少なかったぞ
>>463 棒振りスゴロカーなんか60歳以下は誰も知らんよw
よく川淵チェアマンとかサッカー関係者が大谷選手のようなスターが出てきて欲しいです!とか
あれ謙遜して言ってるだけですよ?
何百回と同じ質問されてるから
心の中ではコイツらアホちゃうんと思っていますよ
>>462 でもさ、Jリーグ(海外帰りは除く)で誰が選手あげてみてよ?
その選手が村上とか佐々木朗希より有名かな?
野球みたいにFA制度みたいなのあればな
全世界のサッカー協会で導入すべき
>>450 いや・・・それは普通に真顔で言えるかとw
普通に「俺も知らん」「私も~」って返って来ても不思議じゃないと思うけど。野球好きばかりのコミュの中に居たら分からんだろうけど。
登録100万越えのYoutuberだってヒカキンくらいならそこそこ分かるだろうけど他は全然知らないってなっても何もおかしくないでしょ。
娯楽が無限に選択できる現代はそんなもんだよ。
>>464 やきうとサッカーの発表された観客動員同じにして話されても話が噛み合うわけがないていう
話をしてるだけ
当たり前
選手の流失を是とするリーグに未来はない
Jリーグはいつの頃からか選手をこぞって輸出するようになったからな
俺が見なくなったのもそのころ
>>468 何で海外帰りは除くんだよ意味わかんねー
イニエスタじゃダメなのか?
知名度なら イニエスタ>>>>>>>>>>大谷だぞ
九州でソフトバンクより集客力あるサッカークラブあるなら教えてくれ
広島でカープより集客力あるサッカークラブあるなら教えてくれ
関西で阪神より集客力あるサッカークラブあるなら教えてくれ
>>467 なんかさ、現状J人気なくね?って言ってる側が
どうしたら人気と代表強化両立できるんだろってやってるのに
なんでJヲタらしき層は
野球がー連呼してくるの?
>>473 なんか自演がばれて発狂してコピペ厨になった人がいるんだけど
だからJヲタはって言われるんじゃないの?
>>471 何人かに聞いてるけど、じゃあJリーグのスターって誰になるの?
村上や佐々木朗希やヒカキン知らないとしても、そいつらよりもさらにマイナーにならないか?
流出を防ぐには、Jリーグの待遇や地位ををヨーロッパ並みに上げるか、プロ野球みたいにポスティング制度を認めてさせるかしかないな
>>477 人気なくね?ていう前提が間違ってるんで会話にならない
>>476 横浜に4チームあったり
西東京に3チームある現状って健全だと思う?
>>479 だからイニエスタじゃ駄目なのか?
爺さんボケてるから新聞やサイトも読まないのか?
Jリーグってか川淵の明確な失敗は保護地域を設定しなかったこと
横浜にあんな数いらないし
神奈川そのものに多すぎる
大阪にまた作ろうって動きがあるんだからアホとしか言いようがない
>>474 イニエスタなんて、別にJリーグの活躍で有名になったわけじゃないだろw
佐々木や村上とか、過去には国内時代の大谷やらイチローは別に国内だけの活躍で、海外行く前から有名だったし
>>469 初年度は絶対C契約って制度は間違ってると思うわ
金持ちクラブが選手買い漁るの防止ってのはわかるけど
お仲間のJヲタが自演ばれて発狂してコピペ厨化してるのくらい諫めろよ……
>>484 年度別観客動員数推移、各クラブの財務状況
テレビの視聴率、選手やクラブの一般的知名度
何より「過去のJリーグ」に負けてるわけでしょ、ほぼ
>>482 思わない
完全な失敗
横浜FCなんか1万入ったことほとんどないでしょ
こんなクラブがトップリーグに昇格してはいけないと思う
>>482 やきうも東東京に2チームあるので
神奈川は流石に1つは小田原か藤沢あたりに行った方がいいと思うが
>>487 そいつさっき自演がばれて関係ないレスにコピペしてるだけ
>>481 そうw
前提が間違ってるから会話にならないw
Jリーグを更に盛り上げるためには?とかいう前提ならまだわかるけど
>>483 言っちゃなんだがその辺の街行く人は
イニエスタも知らんぞ
メッシ?クリロナ?しってる
ネイマール?だぞ
イニエスタを挙げてる時点で、もう海外流出止められませんって言ってるようなもんじゃんw
話にならん
>>493 過去や現在の代表クラスで考えると
1年程度活躍して海外→三笘
1年程度試合には出たが常時スタメンじゃなかった→森本
とか?
>>494 全然違う
大谷は日ハム時代から誰でも知ってた
二刀流って言葉もその時から有名だったろ?
>>495 なんでJ大丈夫?って側が色々調べて数字だしたりして言うのに
妄想だけで批判するの?
Jリーグの試合が面白いなら観るけど、あんな単調でゆっくりな試合誰が観るのよ
Jリーグの実力がベルギー、スコットランド、スイスと変わらないのにそこらのクラブに行くのは考えもの
セルティックみたいな名門に行くのは理解出来るが
>>497 誰でもって言い切ると突っ込まれるぞw
日ハム時代もある程度スポーツ好きなら知ってるって感じで
でも同じくらいのスポーツ好きにJの選手聞いても
遠藤?ってなると思う
正直引退したのに槙野が一番知名度あるレベルで
>>490 >神奈川は流石に1つは小田原か藤沢あたりに行った方がいいと思うが
もうあるやんw
>>488 いやだから観客推移はチーム数ガンガン増えてるから全体的には創設期とかに比べれば
上がってるっての
コロナ下で一時的にダメージくらってるのは世界各国どこも同じ
テレビの視聴率気にしたいならJがDAZN解約するしかないね
選手やクラブの一般的知名度 なんか開幕時にあったくらいだろ
そりゃ当時日本はバブル真っ最中で1人あたりGDP世界一で世界中から有名選出連れて
これたんだから当たり前
開幕当時に戻したいならまず日本のGDP5倍にするのが先じゃね?
>>493 日本って昔は
ペレも色物扱い
マラドーナはCMの人
ベッケン・・・なにそれ
クラ・・・誰?
だったからな
>>493 そのレベルなら100%ぴろやきう選手なんか誰1人知らんね
>>503 遠藤は、国内組最後の雄みたいなもんだから、まあ有名と言っていいだろうね。
結局、槙野にしても代表の国内組はある程度いないと有名な選手は出てこんだろうね
>>104 その視点もたしかにあるけど
それの根底にあるのは金が好きか地元が好きな奴だな
基本的には選手、ファン共によりレベルの高いサッカーをみたい、やりたいが根底にある
その点をプレミア一極集中は実現してる
だから選手流出は避けるのが難しい
>>500 レベルが変わらんのに
年俸はあっちが上
その上上手く行けばどんどんステップアップする可能性がより高い
そりゃ出てくわ
>>497 すまん俺は知らんかったぞ
そんなパリーグ時代の大谷とかマイナー選手なんか知ってるのジジイの焼き豚くらいだって
>>500 スイスとベルギー舐めすぎ
助っ人枠で行くから競争が厳しいしコミュニケーション等の課題もある
やってるサッカーが仮に同じレベルだとしてもスタメンで出るために要求されるレベルが高い
Jリーグで言えばブラジル人クラスの活躍を期待して取られているんだぞ
だから給料も高いわけで
>>511 で、さっきから聞いてるけどJのスターって?
まさかイニエスタだけ?(笑)
>>513 いるだけマシだろやきうなんかゼロじゃん
>>514 言ってて悲しくならんのかね(笑)
もういいや
せっかくの記念試合地上波でこんな糞つまらない試合してるから人気ねーんだよ何この糞試合
実際問題今やっている鹿島-名古屋の試合見ていて面白いか?
勝つも負けるもアレなブライトンのサッカー気軽に見れるんだからそっち見ない?
ぴろやきうにイニエスタに匹敵するような有名選手が一匹でもおるん?
佐々木とかそんなマイナー選手ならJだって香川とか大迫とか長友とかいるわけで
>>506 そのレベルだと競馬はオグリ、野球は王、長嶋、F1はセナでしょ
流石にそれが一般つーのはどうかと思うが
>>517 今の海外組が監督になってパスサッカー駆逐するまで耐えるしかないね
外国人枠なんて差別がある限りは100年後も成長してねえだろ
ID:M5qfxynQ0 みたいなやつって、
イチローも知らないとか強弁するだろうな。
本当は知ってるくせにw
あー……J一筋ではないけど
今のJで一番知名度高いの長友か
>>524 今のJを憂慮してる側は
Jだけ見てるわけじゃなく、海外サッカーや他競技も見てて
最低限、がどの程度かはあるけど
色々知ってたり調べたりするじゃん
でもなぜか、今のJでいいって連中は無知を装ったり
妄想で語るんだよね
>>521 一リーグ戦に望むのも酷だけども
NHKで中継されて何万枚も招待券発行してこの試合だとネガティブなイメージしか付かないよねぇ
30周年の記念試合で30年前のカードを再現したかったのはわかるんだけども
>>527 正直こんな感じなら
一旦リーグ止めて、J開幕だった横浜vsヴェルディのエキシビジョン
花試合で当時の選手集めたりってやった方がまだ注目あったと思う
今やってる鹿島名古屋は観客56520だそうだ
やきうと違って計測員が計測した実数値だからな
ぴろやきうには真似できない数字だな
アジアのレベルが低いから
選手としては欧州で挑戦したくなるのは仕方ない
ファールアピールしてるけどw
野球みたくチャレンジ出来ると良いのにw
やっと試合がセットプレーから動いたと思ったらこれか…
鹿島の組立と寄せは悪くないけども
すっげ立錐の余地もない超満員だ
空席だらけのやきうの「満員御礼」とは違うなw
>>524 ジーコがJリーグの将来を憂いているスレなのに、
なんで野球選手の知名度に必死なんだ?
札仙広福の街中でランダムにアンケートしてそこにあるプロ野球チームの選手はある程度知名度あるけど
Jリーグクラブはクラブの名前は分かっても選手は知らないと思うわ
>>537 プロ野球本拠地は仕方ないにしても、Jリーグしかないようなところでも、どうなんかなってのは気になる。
全国的には無名でも、ローカルスターみたいなのはいないのか、と。
>>538 わかったからw
イチロー知らん日本人なんていないから安心しろw
国内リーグを強くする意味あんのかね
強さそのまま人気に繋がるなら支持するけどそんな単純でもないし
その強さを証明する舞台もACLかCWCしかないし
欧州組が増えまくったのにACL優勝まで増えてるというね
>>539 新潟や清水で聞いてそんなに挙がるものなのか
>>540 ID:M5qfxynQ0 に聞いてやれよw
イチロー知ってるか?ってw
代表戦とか無しでも「日本で最も実数観客が見に来るプロ興行試合」があるのはJリーグなんだよなあ
これで不人気とかわけがわからねえ
やきうのからくりドームだって全席埋まったって実数4万入るかどうかだし
いやもうほんと煽りでもなんでもなく
Jの一般的知名度の低さ、人気のなさの解決策考えた方がいいって
>>541 代表を強くすることが日本サッカーの目標なら高校卒業と共にヨーロッパに選手送り込めばいいんだからJリーグなんていらないじゃん
外人ほど日本のものを称賛するのに
日本人はほんと日本の物を貶す奴ばっかりになったね
>>541 それJリーグが仮にチャンピオンズリーグ、プレミアリーグよりレベル高いサッカーしてたとしても欧米じゃないから意味ないってことじゃん
ただの欧米コンプでサッカー見てるの?
「からくりドーム」って使ったり、昔は5万5千が定説だった東京ドームの定員が本当は4万台なのを知ってる
時点で、最近の野球選手の名前知らないわけがないんだよなw
尻尾出てんぞ
まあ、本題には関係ないけど
たった今現在2位の横浜ふえマリノスに金星を挙げたアルビ新潟の本間至恩なんて日本版Wikiにすら無いベルギー2部に行ったもんなw
>>543 朝生の「聖徳太子知ってる?」のデブを思い出したw
Jリーグの目標はサッカーの普及とワールドカップの優勝ってのが大前提で対プロ野球なんて考える必要無いのになぁ
プレイヤーの知名度ならそれこそ5大リーグでMVPか得点王にでもなるかバロンドーラー出てくりゃ解決する話
>>541 あるよ。
国内組の代表が多くてもW杯勝てれば、Jリーグの有名選手も増えて人気が上がる。
CWCはオマケだよ。
世界3位?2位?とかになった時なかったっけ?
でも人気には関係なかっただろ?
>>552 昔千葉の焼き豚だったんだ
バレンタイン事件でやきうは死んだ方がいいと結論が出てサカ豚に転向した
オーナー経営のやきうはクソ 消滅した方がいい
初芝とか小宮山とかの時代は詳しいけど今の選手は殆ど知らんよ
日本版チェルシーが必要だな
日本だとヴィッセル神戸あたりか?
金の力で選手集めていまJ1で強いし
三木谷は東北楽天ではここまで大判振る舞いしないからサッカーの方が好きなんだろうな
川淵とか今のチェアマンと言ってること真逆でワロタ
ジーコの言うとうりにするなら秋冬制は死んでも反対しないといていけない
>>555 >プレイヤーの知名度ならそれこそ5大リーグでMVPか得点王にでもなるかバロンドーラー出てくりゃ解決する話
南米とか東欧ならすでにそういうの居るんだろうけど、国内リーグの隆盛にはつながってないんじゃね
プロスポーツである以上、自国で儲からんと
>>550 欧米コンプしかいねえじゃんこの競技のファン
>>555 監督が悪趣味なランボルギーニで登場して選手はガススタ店員みたいなユニ着てJ2落ちしたら、場が荒れて面白そうだがな。それはそれで見てみたい。
>>558 いらん自己紹介をどうも。
プロ野球への憎しみは自由だけど、Jリーグには迷惑かけたんなよ。
>>563 あの悪趣味なユニでも試合に勝って注目浴びるのなら成功なんでは?と思うけども
>>12 レオナルドは凄すぎて何でJリーグに来たのか理解できない選手だったよ
>>558 俺は欧州とJリーグを少し見る程度だが、野球は完全に見なくなった。クライマックスシリーズと交流戦がきっかけかな。
つーか、何でJオタってビッグクラブアレルギーあんの?
しょっちゅう海外はーっていうけど
大きなリーグほどビッグクラブもあるじゃん
なんでそれ否定すんの?
>>566 ブラジル代表のレギュラー両サイドが鹿島にいたんだから恐ろしい
同時期にドゥンガやサンパイオもJに在席してたんだっけ?
>>570 日曜日くらいゆっくりyoutube観ながら5chやったっていいじゃんw
海外有名選手は、今でもイニエスタとか、近年だとフォルランとかFトーレスとかいたような気もするし、
ちょくちょくはこれからも来るんだろうけど、やっぱり生え抜きのスターが欲しいとこだわな
>>573 正直カズを崇めすぎた感が強い
やり続けることや過去の偉業はすごいけど、あんなカズでも選手でいられるってのはね
nhkインタビューでジーコを久々に見た
やっぱジーコいいな
海外移籍しても何も出来なくて日本に帰ってくる選手もいるがもし移籍するのであれば移籍するタイミングを考えて移籍しろってジーコ言ってた
>>574 なかなかああ言うメディア向きのスター(実力は置いといて)はいないんだろうね。野球界も含めて。
川淵さんが同様に立ち上げたBリーグは、立ち上げ時にはカズほどのスターは出てこなかったからね。
Bリーグがどうなるんかはわからんけど。
イニエスタも夏で退団か
リーガに戻るかもしれないし中東かアメリカに行くかもしれないと記事に書いてあった
予想だと中東かな
シャビがアドバイスしてくれるし
>>577 日本がまだ元気だった時代にサッカーが華々しくプロ化したときのスターだからな
あの時代だから生まれたスターでもう二度とカズのようにスポットライトあたるスターは出てこないよ
競馬がバブル期に公営ギャンブルからエンタメへ転換する時期に出てきた武豊と同じで
後継者はいない
つーかやっぱJリーグはレベルが低いな
現役ジーコ時代のJリーグと比べるとリーグレベルも低いし選手層低いし選手の名前も売れてない
ジーコ時代のJと比べると盛り上がってない
>>579 でも、カズを超えるスターが生まれないとJ自体厳しいでしょ
どんだけJオタが否定しても一般知名度は低いんだし
各クラブ内でミスター〇〇作っても全国区になるかは別だし
競馬の武豊も超える騎手は出てきてないけど
馬って部分が半分あるからね
ぶっちゃけJくらいなんだよね、過去の選手超えられてないの
「サッカー選手」ならカズを超えてるやつはたくさんいるけど
「Jリーグの選手」だと超えられてない
日本人選手にて
鹿島は鈴木優磨と曽ヶ端しかしらないし名古屋は永井しか知らないw
日本人Jリーガーの知名度が無さすぎるわ
昔は知ってる選手が沢山いてたのしかった
つーかピクシーやリネカーを招待しとけよ
名古屋も燃えたぞ
今は知らんけど昔はパサーと呼ばれてたやんか
小笠原とか俊さん、ヤット、小野ちん、ナカータとか
マジでパサーがいなくなったよなw
エドゥー、モネール、ビスコンティ
昔はJにも面白い選手がいっぱいいたな
今の方がレベルが上がったけどサッカーとしての面白さは昔かな
とにかく海外ってなったのジーコが代表で海外組優遇したのがきっかけでは
鹿島と名古屋で56000人集めたことをはしゃぐより
京都とセレッソで13000人
福岡と鳥栖で14000人
しか入ってない方を問題視しなくちゃいけないんじゃない?
現代J1リーグの中でパサーと言われてる選手は1人しかいねえんじゃない?
そいつは香川w
香川はプレイスタイルが変わった
スルーパスが多いw
>>585 中田は別格だけど、中村俊輔とか今の代表ならサブのような気がする。
ファンタジスタは現代じゃ不要な存在だからね
早くて強い身体能力高い黒人で教育は先進国で技術もそこそこっての揃えたらそりゃ強い
アメリカでNFLやNBAに行くようなのが本気でサッカーに取り組めば世界で簡単に覇権取りそうだけどね
ほとんどの輩は長友やうっちーだが
俺から見て理想なSBの選手は相馬直樹
攻守のバランスがとても良い
中へエグってクロス上げることも出来るしアーリークロスも出来る
また右SBが上がると距離感を図りバランスを取ってた
名良橋と相馬直樹の抜群に良かった
あとスーパー加地さんと駒野の組み合わせも良かった
>>587 その時にJリーグの方が凄いと言ってたサポーターも
海外組使うことに苦言を呈してたJリーガーも
どっちも今は海外組が当たり前だろ言ってる
特に後者なんてクラブでベンチ外でも自分が代表で聖域になったら何も言わなくなった始末
あと鹿島、磐田の2強時代のJは面白かった
あとカズ、ラモス、キーちゃん、柱谷、都並、武田、がいた頃のヴェルディも面白かったなー
そもそも移籍金いっぱい貰うというのが無理だろ
海外で活躍した鎌田や三笘や冨安でようやく30億とか40億ぐらいと言われてるのに(一部100億とか報道もあるけどそういうのは無視)
Jリーグからの移籍じゃその1/10がいいとこじゃね
現状ほとんど1/10も「取れてないのかもしれないが
ジーコの時は海外に居ても呼ばない選手は呼ばないし
Jリーグで突出してた上で海外行った海外組しか呼んでない
つまりJリーグでほぼ1番になったから外に出ました階級に限ってる
ちなみに前園さんはプレイも凄かったしピンクのポルシェを乗ってるしロン毛でカッコ良かったw
ポゼッションサッカーの終焉迎えようとしてる中でショートカウンターだけひたすら繰り返すのが正解なのかね?
クソほどにつまらない試合になるけども
>>598 よく知らんがガンバで山口の控えになった宮本を呼んでた気がする
>>601 宮本は呼ばれてた時Jリーガー
あとからザルツブルグだろ
この監督すげーわ、と思ったのがオシム
あのクソよえージェフを優勝へ導いたからw
森保監督についてもサッカーファンの意見割てるよな
俺みたいなニワカにはサンフレッチェで実績作って代表でもドイツとスペインを破った名将にしか見えないw
現状で選手側がやることは十分だと思う
今は指導者や育成世代の課題に取り組んでる
ここから先は見る側伝える側がどれだけ成長できるかにかかってる
ポゼッションかカウンターかとか守備か攻撃力かなんて全く無意味な話はいい加減やめないと
日本代表だとジーコサッカーは5年早かったかな
オシムは10年早かった
それだけ日本サッカーは遅れていた
遅れていた為にジーコとオシムは数年先のサッカーを日本に教えようとしたが選手が着いてこれなかった
同じ引いて守ってカウンターサッカーのモロッコと比べるとポイチの引いて守ってカウンターサッカーは時代遅れのやつ
モロッコノガ最先端
モロッコと同じ引いて守ってカウンターサッカーは出来ない
それだけ遅れている日本サッカー
>>599 無精ひげはやらせたのが前園と聞いたことがある
ちなみに引いて守ってカウンターサッカーのモロッコは最近の親善でブラジル勝利しとるw
もしブラジルとやったらポイチの引いて守ってカウンターは通用せずチンチンされる
>>607 森保監督が悪いのか?日本サッカーのレベルのせいなのか?あるいは両方か?
といったカンジなのねw
若い子は海外志向が強いからどうにもならない
言っちゃ悪いけど腰掛け程度の思い入れ
中田×2、小野、中村、稲本、高原、柳沢、大黒みんなJリーグベストイレブン受賞して06代表
当時なぜ呼ばないって言われた松井はJリーグのベストイレブン経験はない
大久保も06時点でベストイレブン経験はなし
それでも大久保はJリーグ優秀選手賞取ってた時期はずっと呼ばれてた
戸田、師匠は多分個人表彰ないと思うし
海外組重用って騒いでた連中がいるから勘違いされてるけど明確にライン引きはあったと思うけどね
>>4 選手によって欧州移籍に適した時期って違うと思うから送り出す側もよく見極めて話し合ってほしいよねって言おうとしていたのかな?と聞いていて感じた
いきなり海外挑戦して燻ったりオバトレ気味になってるとかの話あるもんね(チェイス?が記事とか読んでるとそんな状態に追い込まれてる様子)
まぁ、日本は高校サッカーと大学サッカーが異様なほど発展して若手選手はどんどん出てくる状況にある
とにかく薄利多売して新陳代謝を促すのはJの特徴だろうね
日本は欧州みたいな都市国家でもないのに何も考えずただ猿真似したのがJリーグですよね?なんの歴史的背景もないのに商業的な理由で無理くりダービーとかやっても寒いだけ。
ジーコ70歳かー。
Jが出来てから30年立つんだなあ。
一般層が食いつきいいのは代表
だから日本代表に国内組が多かった時はJも一般の食いつきがよくなる
ビッグスワンのホーム席でも少年が「あ!本山だ!鈴木だ!」って喜んでいた
>>612 ドイツ大会って何で松井大久保入れなかったんだろうね?
闘莉王以上に不思議な選考だったよ
特に松井はアンゴラ戦で決勝ゴール決めてたし
大久保だってマジョルカでそこそこ出来たシーズンだったのに
大久保は使いにくいんでは
カズですら切ったことのある岡ちゃんだからこそ
闘莉王・本田・松井・大久保を統制できた
ザックじゃ無理
>>585 世界的にも、ファンタジスタ的なのはどうやら時代遅れっぽいけどな。
>>618 大久保はジーコジャパン初期にずっと読んで1年以上ノーゴール
退場したり合宿抜け出してキャバクラ行ったりしてたから不思議はないだろ
キャバクラ事件以降ジーコに呼ばれなくなったから理由はそれしかない
>>100 ただの海外厨で草
自分でまともにサッカーやってなさそう
ここのスレの盛り上がりの無さを見ても国内リーグは盛り上がりなさそうねw
代表を同一リーグで揃えた方が活動しやすいってのはあるだろうな。
メキシコとかは顕著
>>622 まあ日本に居てJリーグに興味ないサッカーファンって損しかないからね
ワールドカップは7回本選出場して20年以上16位止まりで北朝鮮(ベスト8)以下
オリンピックは決勝すら行けず、しかも半世紀以上メダル取れない
ヨーロッパの牧場化してるJリーグ、代表が強くならなきゃ意味無いだろ、30年を機に協会も考え直せ
>>624 活動はしやすいが、一昔前の代表は脆いしアタフタしてたよな。国内リーグでやってると未知のフィジカルやスピードには面食らうんだろう。
いまの代表には少なくとも個々の安定感はある。
>>566 >>571 活躍っぷりはベベットやリネカーなんかよりも圧倒的に上だけど
やっぱりあの時代のブラジル代表のスターと言えばロマーリオだからな
で、おまけでベベットって感じで他の人たちは引き立て役って感じ
セリエAやプレミアならわかるけど、
ベルギーの育成リーグになってるからな。
Jリーグの得点王はプレミア中位クラスのFWと同等の価値になってもらわないと
>>106 サッカーファン=Jリーグファンじゃないというのは同意だけど、コンテンツとして失敗は言い過ぎじゃね?
国内ではプロ野球に次ぐ人気スポーツでタイなどからは人気が高い。
4月にオーストラリア行ってきたけどコンサドーレのユニホーム着てるタイ人がいて驚いたからな。
それを失敗は言い過ぎ。
コンテンツとしてサッカーファン=Jリーグファンにしないといけないというならわかるけど。
>>624 カタールなんて代表選手がドーハのクラブに集中してるからいつでも招集かけられてすぐに合宿ができる環境なんだよね
海外移籍が増えたのはそれだけJリーグのレベルが上がって海外から認められてる証拠でもあるからな
昔は欧州の辺境リーグに移籍するだけでも大騒ぎだった 今じゃ4大移籍しないと大して騒がれないからな
創設メンバーのフリューゲルスを救えなかった件について…
ステップアップリーグになるのは良い事なのでは
移籍するたびに数%入るようになってるんじゃなかったっけ
>>634 いるよー
鈴木優磨のゴールにニコニコご満悦だったよー
ジーコってやたら神格化されてるけど、W杯3回出てもトロフィー取れなかったんだよね
>>639 日本で神扱いされてるのにワールドカップとかどうでもいいじゃん
日本でアマチュアからプロリーグ開始までやってくれたってところでそういう扱いだからな
25歳超えて2部リーグとか4大リーグじゃないリーグにいるやつはすぐに戻ってくる環境を作るべきやわ
日本代表って上田と鈴木優磨の2トップにしたら上田の調子もあがるんじゃない?
>>639 勘弁してくれ。日本から出ていってくれ。
>>646 ジーコはロートルになってからウディネーゼに行ったからね
当時はまだ南米のほうがレベルが高かったし
当時はブラジルとイタリアでは給料の差が無かったのかな?
>>630 でも、カズを超えるスターが生まれないとJ自体厳しいでしょ
どんだけJオタが否定しても一般知名度は低いんだし
各クラブ内でミスター〇〇作っても全国区になるかは別だし
競馬の武豊も超える騎手は出てきてないけど
馬って部分が半分あるからね
ぶっちゃけJくらいなんだよね、過去の選手超えられてないの
「サッカー選手」ならカズを超えてるやつはたくさんいるけど
「Jリーグの選手」だと超えられてない
>>652 普通に中村俊輔の方が上級スター
カズは黎明期とリバイバル中年の星
>>653 そいつ自演IDコロコロがバレて発狂したサカ豚
このスレにあるレスを無関係の人にID変えながらコピペしてる
日本は選手の成長のためという名分で安売りしすぎだからね
適正な金額要求しないとずっと舐められる
>>656 お得だから獲って貰えるだけで
Jからの移籍金上がったら移籍自体減るだけだと思う
だってヨーロッパは子供の時からの夢だろ
本田圭佑だって作文にACミランでやりたいと書いてた
Jリーグのレベルのために足留めして犠牲になれってか?
>>654 ブラジルじゃレジェンド中のレジェンドだよ
ブラジルで一、二位を争う人気チームのフラメンゴのレジェンドだし
セレソンの聖地マラカナンに銅像が二つ建ってるのもジーコだけ
あとはジーコが在籍してた頃のフラメンゴは強くて人気もあって日本で言うV9巨人みたいな存在で、
ブラジル人でも50代以上の人はその頃のメンバーを今でも言えるくらいってサンパウロ出身のブラジル人が言ってた
最近では81年のトヨタカップ優勝時の商品のセリカをモチーフにした
「トヨタカローラジーコリミテッドエディション」
という車をブラジルトヨタが2017年に限定発売したら即完売した
メキシコだけ代表級でも欧州に選手行かんのなんなんだろ
給料高いって言ってもJより少し高いだけだし
>>635 それだっていつその選手が移籍するかわからないし移籍金がいくらになるかもわからない全然計算できない収入じゃん。
それより売る段階で確実に移籍金取れた方がいいと思うけど。
>>659 長嶋さんと王さんを足した感じの人なのね
>>639 でもなぜか世界評価もめちゃ高いんだよな~
ジーコ最大の功績は黄金カルテットではなく日本のサッカーを急激にレベルアップさせた事だと思うよなww
ジーコ、ファルカン、ソクラテス、トニーニョセレーゾ
ジーコ、プラティニ、マラドーナ
ブラジル代表でも80年代ファンタジスタでもジーコは外せない存在
56000人入ったらしいやん
鹿島もかったしよかったじゃん
那須が、サッカーの制度より野球のドラフトのほうがいい、と里崎に回答してたけど
あのときは里崎に気づかったと思ったが、C契約の話きくと本心だったんだろうなと思う
>>668 動員だ
浦和ガンバが3万しか入らないことがホントの意味で今のJリーグの現実表してるぞ
>>1 サッカーにお金が集まるようにすりゃいい。国内リーグで食って行けることが大事。景気回復と、いろんなスポーツに金銭や人的資源が散らばらないよう、サッカーの地位を上げませんと
>>613 このあたり知見も溜まってきただろうから体系化して欲しいわ
ただ選手からするとなるべく早く行きたいだろうね
八村塁に「Bリーグ発展のために日本にいてくれ」とか言う?
>>650 当時イタリアのクラブがこぞって大金出して世界のスターを集めたからね
ジーコはフラメンゴの会長がウディネーゼと関わりがあって移籍
インテルとかからも話は来てたらしい
アルゼンチン人は言葉通じるからスペインのいいとこに行けてた
これらのわかりやすい例がマラドーナ
バルサ→ナポリって意味わからんだろw
このムーブが後の世界最強リーグセリエAに繋がるんだけどね
>>671 どうやって動員で5万6千も都合つけられんだよ
それができたら逆にメルカリすげえわw
今回はタダ券が10000枚出たけど
雨模様だったしタダ券あっても来ないやつは来ない
鹿島や名古屋のユニ着て来てた人が6割以上いたからな
どっかのイベントみたいに自衛隊動員して座らせるのとはわけが違う
>>665 ペレの次はジーコって感じだろ
しかも清廉潔白な人なので大臣もやった
>>671 浦和は先週大一番でバス待ちからコレオ準備に360度浦和応援体制取ったからな
昨日は雨でテレ玉中継あったからテレビでいいやと燃え尽きたサポも多かったのでは
>>269 ニワカ代表厨や海外厨がJリーグを散々馬鹿にしてたけど若手選手もその思考に染まってしまってるよな
育成してくれたクラブに恩も感じずまともな移籍金も残さずにとっとと移籍して芽が出ずに潰される選手が大半というとんでもない悪循環に陥ってるわ
すぐに海外行くから人気や知名度のある選手も出なくなってるし
>>134 参考のマツダスタジアムすげーなー
どこのホームなの?
サッカーいけるやん
>>668 その翌日の土曜日に7000人しか入らない試合があるのがねえ…
>>682 昨日の試合で明治安田生命の社員動員とかない
プレミアリーグじゃなく、Jリーグはディスカウントリーグ
選手をヨーロッパに安売り
放映権アジアに安売り
タダ券バラマキ
クラブ多すぎ
こんなに資産価値ないプロリーグって凄いな
>>684 翌日は今日ですよ?
んできっと湘南の試合のこと言ってるんだろうけど雨の日にあそこに行くのは辛いぞ
屋根もねえし雨だとイベントも中止だしフードも全部キッチンカーだからな
湘南は大半が若い人や親子連れで成り立ってるから
>>686 放映権アジアに安売りwwwww
それって11万円のNPBのことですか?www
J1第13節終了時
日付 観客数 / キャパ (集客率)
05/12(金/曇) 56,705 / 67,750 (83.70%) 瓦斯-川崎@国立
05/13(土/屋) 15,741 / 28,996 (54.29%) 神戸-広島@ノエスタ
05/13(土/雨) *7,694 / 15,380 (50.03%) 湘南-札幌@レモンS
05/13(土/雨) *8,111 / 15,109 (53.68%) 木白-横縞@三協F柏
05/14(日/曇) 56,020 / 67,750 (82.69%) 鹿島-名古@国立
05/14(日/雨) 12,917 / 21,623 (59.74%) 京都-桜大@サンガS
05/14(日/晴) 13,719 / 21,562 (63.63%) 福岡-鳥栖@ベススタ
05/14(日/曇) 24,501 / 41,684 (58.78%) 新潟-横鞠@デンカS
05/14(日/曇) 31,440 / 62,010 (50.70%) 浦和-脚大@埼玉
合計 226,848人
平均 25,205人 / キャパ平均 37,984人(66.35%)
うーんショボい
筋肉バカ共が仕切るとダメだな、大相撲じゃないんだからサッカーは
>>688 Jリーグは昭和のプロ野球化してるよねw
1クラブあたりたった3億くらいの放映権なのに
なんでプロ野球の放映権を馬鹿にできるのだろうか
日ハムは2019年の放映権売上高は30億あるし
巨人なんてダゾーンとサブライセンスで年20億もらってる
>>691 完全に意味不明だなwwwww
昭和のパリーグよりJ3の方が客入ってるんじゃね?wwwww
>>4 鹿島だと真っ先に安部裕葵思い出すわ
日本にいる頃は将来代表の10番背負う選手だと思ってたんだが
>>689 メディアに出る国立だけ死ぬ気で動員させただけやな
>>680 そうやってマイナーコンテンツ好きなJリーグオタがにわか代表厨だの海外厨だの他のサッカーファンをバカにしてるから
Jリーグ厨がバカにされてJリーグも軽視されるんでしょ
リスペクトしたくなるような存在じゃない今のJリーグやファンは
>>693 巨人人気にあぐら→代表人気にあぐら
王・長嶋人気頼み→カズ人気頼み
応援団の凶悪化→サポーターの凶悪化
ガラガラのスタンドにオッサン達が仕切る→ガラガラのスタジアムに若作りしたオッサン達が仕切る
タダ券バラマキ→タダ券バラマキ(しかもゴールデンウィークに)
普段来ないくせにプレーオフや最終戦優勝決定戦に何故か集まるパ・リーグ→普段来ないくせにルヴァンカップ優勝決定戦天皇杯ベスト8以上に何故か集まるJリーグ
30年前JリーグがやろうとしたことをNPBが実現
○特定の人気ビッグクラブに頼るリーグにしない(巨人人気にあぐらかいてるプロ野球を揶揄)
NPB→巨人いなくても十分興行が成り立つほど進化
Jリーグ→ビッグクラブ作らないじゃなく作れない
○Jリーグ発足と同時に代表を強化
NPB→WBC世界一、オリンピック金メダル
Jリーグ→WC16位止まり(ベスト8北朝鮮アメリカより下)、オリンピック決勝すら行けない、メダルも半世紀以上取れない
○CMのゴン中山「Jリーグを世界一のリーグにする!」
NPB→世界最強リーグMLBに近づく
Jリーグ→世界最強五大リーグにかすりもしないレベル
○地域密着貢献、地域還元、スタジアムのあるまちづくり
NPB→ほぼ実現してる
Jリーグ→地域癒着、助成金投入、箱物行政
> Jリーグ→ビッグクラブ作らないじゃなく作れない
これ、反論になってないっていうか、話がかみ合ってないだろ。
馬鹿が書いた文章か。
>>698 俺は近い将来NPBが世界最強リーグになると思う
MLBは没落する
あの当時のJリーグバブルは無いからな
円安で監督、選手連れて来るのも大変だろう
別に移籍してもいいよ。
1000万ユーロくらい払うなら。
ゼロ円移籍を認めちゃってる日本のクラブは、全体に悪影響与えてる。
20ソコソコでそんなの起きてるのはありえない。
やはり在籍年数で移籍金をクラブで分割してくほうがいい。
育成なんたら分配じゃ対して入らない。
>>704 仕方ねえじゃんC契約とかでこき使ってるんだから
>>705 c契約でこき使うことはできないだろ
こき使ったらその時点でA契約に移行しないといけない
80年代にボルチモア・オリオールズが来日した時、単独球団ではとてもかなわず12球団オールスターでやっと互角だった
それを考えるとメジャーのレベルが下がったとしか思えん
カズってイタリア行ったりクロアチア行ったりであまりJにいなかったよな~
Jリーグ一筋はゴン中山か広島の佐藤
引き抜かれるのは仕方ないにしてもスコットランドやベルギーあたりからというのが安く見られる原因なんだよな
そのへんの国のレベルなら国内で試合に出ているほうがマシじゃないかと思うんだが
ベルギーは十分だよステップアップリーグだからな
スットコは他に呼ばれなかったから仕方なくいくような所だけど
逆逆、順番が違う
価値がないものは高くならない
安く引き抜かれるのは実績がないからに過ぎない
Jから出る時点で高額移籍金を要求するには
ブラジルやアルゼンチンに比べて全然実績が足りない
カタール中島は例外として欧州間移籍で20億動いたのって
この20年で中田、香川、冨安、南野くらい?
なのにJから引き抜くのに10億?出るわけねぇだろっていう
順番が違う
最初カシマスタジアムを建てた時ジーコスタジアムて名称にしようとしたら本人が拒否したらしいな
>>696 それとこれのは話が別だけどニワカの低知能では理解できないんだなw
焼き豚はJリーグが野球のスポンサーになる時代がもうそこまで来てるって気付いてないよな
>>715 夢はでっかくないとな
赤字チームいくつもあるから夢のまた夢だけど
Jリーグももっと年俸上げられるだけの資金力つけないとね
金がないからでしょそんなの
10チームで固定したほうが日本の風土に合ってたと思うわ
てか欧州が異常なんだよな
昔は最高年俸額が1億5000万くらいだったのに
ブッフバルト(90年W杯でマラドーナを完封した男)とかも確か6~7000万くらいで日本に来てくれてたはずだぞ
>>720 多くても14だよな
95年までは一般人気もあった(ストイコビッチが大活躍したのも95年)
Jリーグの一般人気が急激になくなったのは
京都、福岡と言う謎チームが加入して1ステージ制にしてさらに引き分け勝ち点1とかどんどん改悪して行った96年あたりから
ドイツ下位クラブに直行とかならいいけど
JMVPがベルギー行きじゃね…キャリアの無駄過ぎる
-curl
lud20250105013259このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1684027128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Jリーグ30周年】鹿島ジーコ氏が語る…選手の国外流出 Jリーグのあるべき姿は [おっさん友の会★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【大阪】ヤドカリー
・カマキリ【22匹目】
・カマキリ【33匹目】
・【JK】ふみたん【ロリ】
・【速報】アメリカ+18万
・【株】アメリカ大暴騰
・【悲報】香山リカが正論
・【速報】カリナとニンニン
・【たれ】デリカ【スープ】
・【速報】札幌でゲリラ豪雨
・【メルカリ】のりちゃん★36
・【三菱】新型デリカ34台目
・【三菱】新型デリカ42台目
・【三菱】新型デリカ43台目
・【三菱】新型デリカ6台目
・【悲報】NGTがリニューアル
・【三菱】新型デリカ40台目
・【カリスマプロ舟券師】
・【速報】アメリカ +4,030
・【急募】メルカリで売れるもの
・【三菱】新型デリカ24台目
・【三菱】新型デリカ5台目
・【プリログ】見られたいJK
・【三菱】新型デリカ14台目
・【緊急速報】 アメリカが内戦状態
・【緊急】<沢尻エリカ被告保釈>
・【三菱】新型デリカ16台目
・【MTG】メルカリ【ヲチ】
・【悲報】ガッカリダイレクト
・【WW3】アメリカvsロシア
・【熟女】沢尻エリカ【熟女】
・【ニワトリ】園芸で鶏を飼う 2
・【祝】Tリーグ10【開幕】
・【悲報】カリビアンコム 逮捕
・【WBC】アメリカ×カナダ
・【本スレ】ビリヤニPart10
・【Netflix】リンカーン弁護士
・【再開】Jリーグを語るスレ【未定】
・【訃報】アニマルウォリアー死去
・久保ユリカ part7【シカコ】
・【ロリコン】川井光男(57)
・【MHW】イキリ笛太郎さん総合
・【福原】デカクリ嬢情報【メ[プ】
・【青森】トゲクリガニ漁 盛ん
・【訃報】流石だったよなチッコリーニ
・【アニメ】ドリフェス!★2
・【超マターリ】カーリング女子 13
・【超マターリ】カーリング女子 18
・【ピリッ】なんJVYouTuber 3632
・【開発中】モンハン新作アプリ
・New不夜城【リニューアル】5城目
・【超マターリ】カーリング女子 10
・【株板相場師列伝】リークする男4974
・最強竜王イリス様【地球破壊級】
・【エビ?】ザリガニ【カニ?】
・【ロリ専用】千家カゲロー【道程】
・【エ口目線】カーリング part1
・【WBC】日本 vs アメリカ ★4
・【モリカケ】森友問題とメディア
・【アニメ】ドリフェス!R★8
・【IJ】Jリーグを語るスレ【離脱】
・【AP】ガリぞう19【JANBARI】
・ジブリの雇用統計【ナウシカ】
・【WBC】日本 vs アメリカ ★9
11:33:01 up 23 days, 21:57, 0 users, load average: 15.31, 14.10, 14.27
in 3.8572850227356 sec
@1.821014881134@0b7 on 010501
|