◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】ピンク・フロイド『狂気』50周年記念ドキュメンタリー映像第一弾公開! 字幕あり [ネイトのランプ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1679644709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネイトのランプ ★
2023/03/24(金) 16:58:29.84ID:6D0bWzl79
https://www.musiclifeclub.com/news/20230322_04.html
【音楽】ピンク・フロイド『狂気』50周年記念ドキュメンタリー映像第一弾公開! 字幕あり  [ネイトのランプ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚

ピンク・フロイドの名盤『狂気』50周年を記念し、ドキュメンタリーの映像シリーズが制作され、第1弾が公開されています。また、3月16日MLCニュースでお伝えした東京・御茶ノ水で開催される「Dolby Atmos」での7.1.4チャンネルのサラウンド音響による試聴会に、新たな日程が追加されました。




〈以下、メイカー・インフォメーションより〉

ピンク・フロイド『狂気』50周年記念ドキュメンタリー映像第一弾公開!「Episode 1 - レコーディング」 。

ピンク・フロイド『狂気』50周年記念盤がいよいよ3月24日発売となるが、発売に合わせて『狂気』の制作過程をメンバーや関係者が語るドキュメンタリー映像が公開されることになった。第一弾は『狂気』の「レコーディング」について。

メンバー4人は当時を振り返り、こう語っている。

■リチャード・ライト:「『狂気』ではバンドが一体となって取り組んでいた気がする。とてもクリエイティヴな時期だったね。みんなとてもオープンだった」

■ニック・メイスン:「4人全員で話し合って、今でいうコンセプト・アルバムを作ることになった。みんなで、最も集中して作り上げたアルバムだ」

■デヴィッド・ギルモア:「ミックスを最後まで通しで聴いたときのことをはっきり憶えている。実にファンタスティックなものを作ったぞと思ったんだ」

■ロジャー・ウォーターズ:「『狂気』は何としても表現したかった政治的・思想的・人道的な共感の形だった。人生観に影響を与える事柄がいくつか出てくる。狂気、死、共感、貪欲など、その人を特定の方向に押しやってしまう力を持つプレッシャーが存在するんだ。このアルバムには作り物的な箇所が一切ない。不自然さも一切ない。だからこそ息の長い作品になっているのかもしれないね」

第一弾映像の全文訳はこちら。
Episode 1 - 50 Years In A Heartbeat: The Story Of The Dark Side Of The Moon 【Recording】
https://www.pinkfloyd.jp/artist/PinkFloyd/info/550705

50周年記念ドキュメンタリー映像は、今後テーマごとに何回かに分けて公開される予定。

発売から50周年を迎えた『狂気』について当時のエンジニア、アラン・パーソンズは自身のフェイスブックでメッセージを寄せている。

「ピンク・フロイド『狂気』の発売から50周年を迎えました。このような画期的なアルバムに参加できたことを、今でも光栄に思っています。当時の私たちの目標は、レコーディングの限界に挑戦し、その過程で魔法のようなものを作り出すことでした。そして、その目標を達成できたことは、多くの人が認めるところでしょう。例えば、“タイム(Time)” のイントロで時計を使ったり、“虚空のスキャット(Great Gig in the Sky)” のヴォーカルにクレア・トリーという非常に才能のあるヴォーカリストを起用したり、バンドがエンジニアとしての私の提案を受け入れてくれたことに感謝している。50年経った今でも、このアルバムについて語り合うことができるなんて、夢にも思っていなかったことです」

『狂気』Dolby Atmos Mixは豪華デラックス・ボックス・セット『The Dark Side Of The Moon -50th Anniversary Box Set』に収録される。
デラックス・ボックス・セット中で最も注目されているのがピンク・フロイド史上初の「Dolby Atmos Mix」で、ジェームス・ガスリーが新たに手掛けた7.1.4chヴァージョンは、あらゆる方向から音が迫りくる、まさに “『狂気』の完成型” とでも言うべき凄まじい立体音響ミックスになっている(今回の『狂気』Dolby Atmos Mixの凄さについての専門家による解説はこちら)。この進化した最終形――『狂気(Atmos Mix)』」体験会が3月30日(木)に開催される

〈ピンク・フロイド 『狂気』Dolby Atmos版体験会〉
【音楽】ピンク・フロイド『狂気』50周年記念ドキュメンタリー映像第一弾公開! 字幕あり  [ネイトのランプ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚

詳細はソースをご確認ください。
2名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:06:53.03ID:poRbXh7z0
牛のやつしか知らん
3名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:12:56.66ID:X9C2hg7i0
>>2
総売上5000万枚のモンスターアルバムで
未だ売り上げ伸びてるやで
4名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:18:14.28ID:au4EpdoU0
これ一枚だけでも印税数十億円ってすげーな
原盤権売ったらまた更に金はいる

マネ~♪
5名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:22:44.85ID:iApifgKD0
ベース手に取るとマネー弾いちゃうよね
6名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:23:53.94ID:+6NW3tii0
今ボウイ見てきたとこやけどこれは映画館でやらんかな
7名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:24:46.06ID:KJQ5LnZb0
timeが一番好きだ
8名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:26:06.96ID:O0NasKmE0
こんな見た目だったかな男版セイントフォーみたいな印象だったよ
9名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:28:01.19ID:RKjpP8du0
Moneyは浜田省吾が日本語でカバーした名曲
10名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:32:33.59ID:h7+e62Uf0
>>9
「ゆうべ眠れずに泣いていたんだね」という歌詞には
ロジャーも感心したらしい
11名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:35:56.74ID:gZNUYe6M0
88年に来日したんだよね
見逃したことを今でも後悔してる(´・ω・`)
12名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:36:07.11ID:rrUUBQqT0
ATMOSのBD単体売りしてくれ
13名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:38:09.46ID:au4EpdoU0
>>7
TimeとComfortably Numbのギターソロ最強だよね
Timeは歌詞読むとぐさっとくるけど
14名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:38:55.67ID:qleKzdk60
>>3
どっさーわっひーや又来てさ~又来た
和作和作~ってやつかな
15名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:39:12.68ID:au4EpdoU0
今季UNDERCOVERとコラボしたPink Floyd 
ジョニオがフロイト好きなのかねぇ
16名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:48:31.13ID:d2DUbNh20
ピンフロとは言わないよな
17名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:49:00.98ID:TupL+C8X0
言いねー
18名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:50:18.26ID:UsvYGkoQ0
>>11
ロジャー・ウォーターズおらんかったけどな
名古屋で見たけど客の入りはそれほどでも
19名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:50:39.47ID:eWeFXaK+0
モアとおせっかいしか聴いたことない
20名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:50:48.12ID:wKcIhK0q0
>>13
Comfortably Numbが弾けるようになるとTimeの難しさがよくわかる不思議。
21名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:51:37.05ID:I8uIMCBC0
何で狂気なんだろ?
22名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:53:30.75ID:TupL+C8X0
吹けよ風呼べよ荒らし
23名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:54:12.27ID:CYQ8hpwb0
いい曲多いけど同じようなバンド当時結構あったんでしょ
なんでピンク・フロイドがずば抜けたのか
24名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:05:51.53ID:h7+e62Uf0
>>23
大抵のプログレバンドはより難解な方向へ進もうとして自爆した感じ
フロイドは地に足をしっかりつけてわかりやすさと
グルーブを優先したのだろう
25名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:11:11.88ID:m+yTodH30
>>23
イエス、キングクリムゾン、EL&Pは似ていてもピンクフロイドは唯一無二かと
26名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:12:29.51ID:gDd4Ny2q0
武道館でピンク・フロイドのライブ聞いたのがオレの人生最大のトピック
27名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:18:25.02ID:+pYHUjTy0
>>11
88年はフロイドもイエスも来日コンサート見に行ったわ
28名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:24:20.20ID:au4EpdoU0
>>21
西洋では月はキチガイとリンクしてると考えられて
月=Luna
Lunatic=キチガイ
このアルバムの最後から2曲前に
Brain Damage 放題狂人は心になる曲があり
ルナティックは芝生の上に歌が始まる 

The Darkside of the Moon で狂気と訳したんだろう
29名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:32:33.68ID:bBhSAx9x0
真の名盤は炎の方だと勝手に思ってる
30名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:35:14.49ID:5vmSnLu80
一時期狂ったように聴いてた
31名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:36:04.23ID:6YJk6B++0
音楽史上に残る名盤なのは間違いない
だから今でも売れる
32名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:41:59.09ID:/ObWYxJY0
このアルバムが万人受けするとはおもわないが
わからないならわからないでよいけど

演奏イマイチ
これならヒーリング音楽聞いたほうがいい
ブッチャーの登場曲のが好き  
33名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:43:03.14ID:/ObWYxJY0
>>32
送信してしまったw

最後の3つ言ってる奴は間違いなくセンスがないと思う
34名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:51:59.45ID:LlBs5F9Y0
思春期の時にみんなにオススメされたから聴いたけど
そんなに狂気してなくてガッカリした思い出

今聴くとすげー狂気してる気がする。不思議。
35名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:58:21.74ID:p7qmGIes0
原題は?
36名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 19:00:04.89ID:+pYHUjTy0
wish you were here
youtubeで女の子ふたりがアコギで演奏してるの好き
37名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 19:12:16.71ID:d2DUbNh20
meddleの方が単純に好み
38名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 19:17:27.76ID:OOGzpsJK0
政治的思想的とか言ってんのはロジャーだけだろ?
39名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 19:45:34.96ID:Ml7wp3Im0
ピンクフロイドは
 
狂気、炎、壁 この三枚聞けばだいたいOKあとは蛇足と言えば蛇足
40名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 19:47:25.66ID:U+xZumo80
>>37
曲単位ならMeddleのEchoesだね
そして2001年宇宙の旅とのシンクロ

41名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 20:17:37.31ID:eY6UzEwa0
>>39
ファーストはイカれたGSみたいで面白い。
42名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 20:21:11.63ID:74oiDlpc0
>>4
でも70年代の収入は
任せていた税理士に全部持っていかれて無一文になった
そのため79年に製作したウォールは多額の借金をして製作した
43名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 20:25:51.34ID:/KcNBTyF0
レディへのOKコンピューターの方が遥かに名作
44名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 21:02:03.86ID:U+xZumo80
>>43
それはないw
45名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 21:05:00.09ID:HFTpkL420
当時高校生だとしても60代後半か~
このアルバムって後の世代に散々真似されまくってるからリアルタイムで聞かなかったら資料的価値しかないんだよな~
46名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 21:20:41.93ID:CwrPHZls0
>>39
動物もええやんけ
フロイド史上いちばん攻撃的なアルバムとオモ
47名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 21:20:57.74ID:U+xZumo80
>>45
シャケの原始神母観に行ったら
それくらいの年齢の初老の夫婦ばかりだったな

原始神母のボーカルにTwitterフォローされて驚いた
48名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 21:22:36.89ID:U+xZumo80
>>46
攻撃的って表現いいな
シド以降一番ロックしてるから
ピッタリの表現 
49名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 21:25:27.12ID:3CPNP2kN0
ビルボードのヒットアルバムチャートにずっと入ってた謎
50名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 21:29:08.36ID:zzJsW6Ae0
今回の戦争でロシア支持のロジャーウォーターズが政治的どうこう言っても汚点になるだけだろ
51名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 21:32:39.41ID:zzJsW6Ae0
明確にロシア支持ではないかな?
まあロシア寄りではある
52名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 21:39:27.54ID:Rx5zTP4s0
>>11
あれを最後に来日してないから見ておいてよかってわ
53名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 22:04:21.36ID:tzzBu/U80
半年続いたレコーディングの最終段階。エンジニアのアラン・パーソンズやメンバーは聞きすぎて正常な判断ができなくなり、クリス・トーマスが呼ばれ多少の意見を言った。
54名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 22:24:18.50ID:U+xZumo80
>>49
レコード擦り切れるまで聴くし
傷ついとこにノイズ入るの嫌だから
新しく買う
レコード買ってCD買って一人で複数枚買ってる人多い
55名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 22:34:06.54ID:g/qJHibw0
城ホールで見たライブのクレイジーダイアモンドやマネーはスゴかったわ
5chサウンドだったな
56名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 22:52:35.23ID:zgy6Jj3P0
ロジャー・ウォーターズは2002年に国際フォーラム3daysとか
ソロでピンクフロイドの曲を披露してたらしいけど
後で知った
57名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 23:17:10.52ID:0YohfB2X0
このアルバムは聴きやすいけどWYWHが次ぐ人気なのは謎だな
名作なのはわかるけど聴きやすさはあんまりだし
58名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 23:53:43.74ID:Yk56HvbX0
曲単位で言っていいバンドか分からんけど
狂人は心に
がええわー沁みるわー
59名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 01:10:02.56ID:gR2JvYTR0
爆風スランプもmoneyパクった曲あったな、金ぇ~!だってw
60名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 07:07:10.53ID:TXdrpDLD0
>>13
コンフォタリーのギターソロなんかより
クレイジーダイヤモンドの4音
61名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 10:34:22.61ID:PhJf3smc0
>>39
おせっかいが蛇足とかふざけんなよ
62名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 10:47:49.80ID:obQ2I+ew0
Timeは後の大無職引きこもり時代の到来を予見した名曲。
63名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 10:50:31.83ID:tm8KiNFt0
30年前に絵葉書付きの再発物買ったわ
時の流れの早いことよ
64名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 14:04:50.60ID:RV7avyUO0
セーソク「箱根アフロディーテが~」
65名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 17:41:31.73ID:Pn6Ty3fN0
何でこんな人を選びそうな音楽でバカ売れしたんだ?
66名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 17:43:27.46ID:tVUU7bQ80
クリムゾンキングのほうが大衆受けしそう
67名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 17:49:45.84ID:iCSzLkXo0
>>25
バンドメンバーもピンクフロイド以外は、プログレ系の同じ人材が出たり入ったりだからな。
68名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 18:52:43.53ID:tVUU7bQ80
阿部捏造カルテはクソ
69名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 18:57:05.20ID:tVUU7bQ80
阿部捏造カルテはミュンヒハウゼンキチゲェ
70名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 18:57:57.19ID:tVUU7bQ80
診療報酬不正受給の阿部捏造カルテ
71名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 19:03:29.94ID:F8KmUUWF0
なんでThe dark side of the moonが狂気になるんだよw
おかしいだろ
72名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 19:04:12.95ID:J922GbNJ0
いいバンドだったのに変な方向に行っちゃったなとかジョージハリスンに言われてた
ジョージはオアシスが出てきたときも、兄ちゃん歌えるんだから弟は要らないんじゃね?とか結構余計な事を言う
73名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 19:49:08.97ID:uQxHKzTZ0
>>31
購入して何百回と聴いたけど何が良いのか未だに解らん
74名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:04:11.70ID:JQlV27Uh0
>>71
>>28
75名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:13:22.04ID:NLtUWqvl0
dogsのギルモアのギターが頂点
76名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:21:59.36ID:K8AzVqT80
>>73
今となっては真似されまくって陳腐化してるところもあるからな
録音がすごく優秀だったり、現代的なロックバンドのミックスの標準形を示したところだったり
コンセプトアルバムとして完成度高いところだったり
とっつきやすいほど良く知的なテーマだったり
一枚のアルバムとしては確かにすごい完成度高い
77名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:30:15.46ID:r0qBG2AA0
月イチぐらいで通して聴く
マネーだけ違和感
78名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:40:05.68ID:JQlV27Uh0
>>77
俺も何百回と聴いてそこ気になってたが
虚空のスキャットでとろけて眠ぬなったとこに良いアクセント
レコードで聴くと一度裏返しにし一息して始まるのが
ようやくクセになってきた
このアルバムベース中心で聴いてたけど
マネーはギターを中心に聴いてる
マネーが終わるとUs and Them~Any Colour You Likeで再度とろけて
後半一気にエンディングへ

レコードじゃなくとも今はマネーもやっぱり必要かな
79名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:49:37.01ID:UgL+SLXo0
昔は「ビルボードのトップ100だか200に今でもランクインしている」と言われていたけど
いまは入ってるの、
80名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:59:58.10ID:F06i7r5v0
売れすぎて過大評価に感じるアルバムだよな
81名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:01:21.20ID:DHeInKSI0
>>25
むか~し2chで(名前が2chだった頃)
ピンクフロイドはジャンル的にはブルースだと言った奴がいた
82名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:01:49.74ID:54guRB/a0
>>65
欧米ではセックスの時の鉄板ミュージックらしい
83名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:07:10.55ID:ON1EGcmd0
ビートルズでも何でもそうだが

今更こういうの発表して何がいいのか
84名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:19:05.75ID:Jo2SVmLG0
プログレ全盛期から半世紀が経つのか
消防低学年に離れた兄貴がクリムゾン宮殿フラジャイルを毎日の様に掛け捲ってたっけ
85名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:35:01.60ID:P+qZ3D6w0
ダークサイドオブザ・ムーンであってそれを狂気と訳すのはおかしいわ
86名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:44:41.21ID:/A3o0NlG0
>>20
地球から見る月はいつも同じ面が見えている
からその裏側(=dark side)では地球からは何が起こってるかわからない
これを「表面上は平静に見えてもその裏には何か未知で得体が知れないものがあるかもしれない→狂気」と表現している
87名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:53:28.50ID:54guRB/a0
>>83
小金持ってるオッサン向けの商売だよ
88名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 22:06:10.71ID:sGnRMTSL0
おせっかいもなかなかの名盤
89名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 22:13:54.38ID:G5NiyWKC0
おっさんじゃなくて爺ちゃんな
90名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 22:44:04.41ID:O2fbTmuh0
ああ ああ あ〜〜ああ あ〜ああ ああああ ああああ
91名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 23:32:31.25ID:tVUU7bQ80
フロイドって何でもかんでも精神病にするんだろう
92名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 23:36:51.27ID:DyjaysSc0
>>91
シド・バレットでググれ
93名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 23:37:39.12ID:tVUU7bQ80
大学で心理学を学んできた俺様が精神分析をするにあいつは精神病

他人を気楽に精神病にすることで精神的優位に立ちたがるものが好むのがフロイト
94名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 23:44:29.53ID:iSex4dK30
ウォーターズの陰気な歌詞
ギルモアのブルース臭い退屈なリフ
95名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 23:49:49.06ID:tVUU7bQ80
メンクリに往くことは時間の無駄どころか

毒薬と棺桶を買うことでしかない
96名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 23:53:25.30ID:JQlV27Uh0
>>94
それがええんで
97名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 23:54:29.92ID:tVUU7bQ80
心理学を学んだとか言うやつにろくな奴はいない
98名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 23:59:04.20ID:tVUU7bQ80
そんな事思ってないとハッキリ言っても
お前は頭が悪いから自分の無意識が分からないんだなどと
捏造カルテを押し付けてくるのが
自称精神分析者
99名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 00:00:33.16ID:jBmC29N70
自分の間違いを認めないためなら、オウムサリン巻きみたいな組織的迫害工作までしてくる
100名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 00:06:19.21ID:RSCvrfcB0
The lunatic is on the grass..

The lunatic is on the grass..
101名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 00:14:56.57ID:SG/qzh4x0
ロジャーは昨年北米&先週からEU大規模ツアー
”Rage Against the War Machine Tour”と銘打ってLEDスクリーンに政治家晒しとるが
政治家はビルダーバーグやダヴォス会議を裏で仕切ってる連中の駒でしか無いからソイツ等晒さんとw
102名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 00:16:59.58ID:MSfCwYvG0
ドルビーとか言われても歳とりすぎて耳がおかしくなってしまったわ
103名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 00:21:50.66ID:jBmC29N70
やれ、と言っておいて
出来るんですか?だから

教えてないから出来るはずがないというつもりがあるんだろう
104名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 00:23:53.47ID:jBmC29N70
あのウスラキチ客も偶然ではない
105名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 00:26:40.14ID:jBmC29N70
実際にあったことを正しく認識すればするほど
言ってるほうの頭が疑われるような
工作的出来事を及ぼして圧をかけてくる
106名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 00:27:49.42ID:jBmC29N70
出来るよ
でもさっきのあれは出来ない笑
107名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 07:39:58.39ID:3LZKlbs+0
>>73
ワシも(笑)
ヘッドフォンで聴いて子守唄にはちょうど良いがタイムのイントロのベルでビックリして目が覚める
108名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 07:53:50.06ID:jDKRoU1A0
色々な音楽聞くけど確かにいいんだよな
他のプログレと呼ばれるものと比べるとなんかとっつきやすい
英語はようわからん
なんとなく昔の刑事ドラマのサントラを思い出すからか
109名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 08:14:29.85ID:BCEit9Um0
宇宙的な空間からマネーの俗臭が良い
少し息がつけるような
110名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 08:33:17.61ID:FGJfrbyW0
21世紀の変質者、とかいう曲もこのグループだっけ?
111名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 09:01:08.38ID:vB6B8AXe0
>>16
それピンサロ
112名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 09:46:56.10ID:HmQp1ENm0
録音技術がえぐい
113名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 09:51:58.51ID:GI74oFT+0
>>110
21st Century Schizoid manなら爆風スランプ、じゃなくてキングクリムゾン
114名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 11:10:18.60ID:zjDVbGYi0
>>73
なんか入り込んでくる作品
ごく自然に
入らなければ入らない
115名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 11:26:18.23ID:wHyRmzq50
たしかに凄いな

プロトゥールスもなければ、サンプラーもない。コピー録音したテープを、均等な間隔で貼っていく、というとんでもなくアナログな手法でマネーのレジの音を完成させさせ30日を費やした。
116名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 11:37:03.21ID:8+RyD1cD0
イギリス育ちのワイは、向こうじゃ知らない人はいないぐらいのアルバムだったのに、
日本来て誰も知らんのにびっくりしたやつ
117名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 13:43:54.48ID:ZlvlC73p0
このアルバムはプログレ感かなり薄いけどな
演奏より歌が主体になってる部分が多いし2,3分台の曲も多いしで
118名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 14:42:59.22ID:eYGmDeVB0
プログレはyesのHEART OF THE SUNRISEしか良さ分からないので失礼します
119名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 16:03:58.27ID:FoK4+/aj0
自分の葬儀の時、「虚空のスキャット」をかけてもらいたい。
120名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 16:57:14.00ID:KrOSWD8O0
これと炎とおせっかい以外は微妙
壁とか評価高いけど
121名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 19:06:26.46ID:OpFzEMxi0
ロジャーとギルモアのどちらのボーカルが好きかで別れる
122名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 19:18:42.39ID:zqt14YKb0
>>121
ギルモア派が圧倒じゃね?
作曲はロジャー派だろうが
123名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 19:19:53.39ID:xCE2VMR60
過大評価でしょ
5分でSTOPボタン押したは
124名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 19:26:01.52ID:zqt14YKb0
>>123
>押したは

日本語書いてくれ
125名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 19:43:07.33ID:WxeoC9Kz0
>>73
歌詞が分かれば自然にハマると思う
126名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 19:44:43.57ID:WxeoC9Kz0
これは「狂気」という日本語タイトルが適切じゃないんだよ
意訳するとThe Dark Side Of The Moon=「全ての陰キャに捧ぐ」みたいな感じの内容
127名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 20:06:09.66ID:rYZPW4eb0
フロイドは牛、おせっかい、炎、壁の4枚で十分だよ
128名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 20:10:50.81ID:5+x42z2y0
>>127
ボクはアニマル
129名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 20:14:03.91ID:EuKqjMkZ0
すまんいつまでこんな化石有難がってんの?
130名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 20:15:31.47ID:fS4JbWqU0
ノーマライゼーションより、がんもどきの近藤のほうが嫌味がない
131名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 20:15:40.51ID:FS/hGUEl0
結構前に見たメイキングドキュメンタリーで
on the run の疾走メロディがピ、ポ、プ、ポってシンセに覚えさせたのをツマミひねって速度上げたループってだけと再現してて、なんか夢が壊れる気がした。
132名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 20:17:24.97ID:fS4JbWqU0
何がノーマライゼーションですか
異常な工作や通達で集団ストーカー的追い込みをしているのは
133名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 20:19:12.94ID:77cU1RkB0
ブッチャーの入場曲しか知らない
134名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 20:25:23.86ID:fS4JbWqU0
まあでも、実質精神障害者と同じ行動形態の持ち主になった後に

あなたはがんもどきですから
がん保険は落ちませんよ
と突き放されるほうが困るリアルもあるだろうね

そういう点では希望者を安易に精神病と認めるせいよの方が
文化的なのかもしれない笑
135名無しさん@恐縮です
2023/03/26(日) 20:26:40.82ID:fS4JbWqU0
大宰治に、早寝早起き乾布摩擦で治るはずだとかアドバイスしても
治らないだろうし笑
136名無しさん@恐縮です
2023/03/27(月) 06:24:14.82ID:wc/1+qSq0
ビートルズのサージェントペッパーの録音風景をピンク・フロイドが見学にきていたんだよな

ピンク・フロイドは同じスタジオで最初のアルバムを録音中だった

メンバーはこの時の録音をみて大いに影響うけたたらしい
137名無しさん@恐縮です
2023/03/27(月) 06:34:34.55ID:hLfy5ry/0
>>127
>>128
炎と動物は元々一枚のアルバム
海賊盤騒動で2つに分けたもの
138名無しさん@恐縮です
2023/03/27(月) 11:10:07.38ID:NRsfJc8U0
ギルモアのギターがブルース過ぎてな
139名無しさん@恐縮です
2023/03/27(月) 13:02:16.09ID:B8Pqnrk/0
>>137
青いジャケットのヤツか
聴いた事有る
140名無しさん@恐縮です
2023/03/27(月) 15:40:19.06ID:5rldRJzx0
『狂気』のあとピンク・フロイドは全く楽器を使わない音楽を試みる。グラスを叩いたり、ゴムをはじいたりした。まあ成功するはずもなく当時は全くリリースされなかったが、断片は10年前にリリースされた『狂気』『炎』両BOXに1曲ずつ収録された。
141名無しさん@恐縮です
2023/03/27(月) 20:03:23.52ID:r07nb4CK0
ファーストアルバムの完成度ならキングクリムゾンのクリムゾン宮殿の方が上だな 
142名無しさん@恐縮です
2023/03/27(月) 21:27:28.40ID:CCveub550
>>127
おせっかいってフロイドのキャリアで過小評価気味
エコーズを15分で収められたもっと違ったろう
143名無しさん@恐縮です
2023/03/28(火) 00:22:53.46ID:xHMBvNmw0
おせっかいってタイトルはどうにかならんかったのかね
干渉かメダルで良かったろうに
144名無しさん@恐縮です
2023/03/28(火) 09:07:24.56ID:7vS9HI6k0
ピンクフロイドは聴かないけど
Spotifyのありがたみを実感している
信じられない時代だ
145名無しさん@恐縮です
2023/03/28(火) 09:09:43.99ID:Srw5+Wfi0
もういいよ何回リマスター買わされたことか
でも良いアルバム
146名無しさん@恐縮です
2023/03/28(火) 09:17:12.35ID:nTPSglUL0
ニック・メイスンすら呆れてたな。
何でこれのリマスターを際限なく欲しがる人が存在するのか全くわからないけど否定してもしょうがないし、って
147名無しさん@恐縮です
2023/03/28(火) 09:59:10.43ID:6EQE2lSo0
>>22
あのイントロ聴くとテンション上がるぅ~
ベースがリズム刻んでるだけなのに
148名無しさん@恐縮です
2023/03/28(火) 12:03:33.50ID:QyEJB1Fk0
>>147
手弾きの揺らぎとディレイの正確さが絶妙なバランスでいいよね
149名無しさん@恐縮です
2023/03/28(火) 12:46:34.18ID:9oe67TnB0
ゴホゴホッ(||´ロ`)o~~・-v(▼、▼メ)フゥー
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241204113146
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1679644709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】ピンク・フロイド『狂気』50周年記念ドキュメンタリー映像第一弾公開! 字幕あり [ネイトのランプ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【音楽】ピンク・フロイド『狂気』のマスターを収めたオリジナルEMIテープボックスを実物大で再現したレプリカボックス発売 [湛然★]
(^-^)「やっぱピンク・フロイドは狂気が一番良いよね〜」( ヽ´ん`)「ぷっ(ザ・ウォールに決まってんだろカス)」
ピンクフロイド「狂気」これ何が良いんだ?何でこんなのが売り上げ世界一なの?wish you were hereの方が名盤だろ
【朗報】AKB48チーム8メンバーが長岡市希望が丘プール開場40周年記念イベントに出演決定!
【PSO2】野獣先輩ドラゴンクエスト]5周年記念お祝いメッセージで恥知らずなコメントを贈ったハゲキム説
10月5日にSKE10周年記念公演するらしいが、松井玲奈柴田阿弥秦佐和子といったレジェンド卒メンは来るのか?
【グッズ】「スイートプリキュア♪」10周年記念、描き下ろしイラスト使ったマフラータオル [朝一から閉店までφ★]
今日豊洲PITで開催される9期メンバー祝10周年記念イベントのサプライズゲストで鞘師里保と道重さゆみ来るって本当にですか?
土曜プレミアム・フジテレビ開局60周年記念 新春SPドラマ『教場』前編★10
【音楽】松澤由美20周年記念アルバム『永遠のSEED』5月30日発売!機動戦艦ナデシコの松澤由美×大森俊之氏×後藤圭二氏のタッグが蘇る!
【音楽】#レッド・ツェッペリン  「移民の歌」日本盤7インチが限定復刻&『Led Zeppelin III』50周年記念映像公開 [湛然★]
【音楽】ビー・ジーズ『サタデー・ナイト・フィーバー』40周年記念ライブ開催、C・ディオン/J・レジェンド/ペンタトニックス/DNCEら参加
【国際】ギルモアさんのギター、4億円で落札 「ピンク・フロイド」ギタリスト 
【音楽】レッド・ツェッペリン、バンドの50周年を記念したドキュメンタリー作品の制作を発表
【50周年記念】マグマ大使 #11
【PSO2】21時から30周年記念作品の生放送!
【G+】丸藤正道 デビュー20周年記念大会
【祝】Sgt. Pepper 50周年記念版感想スレ
FlyingDog:10周年記念‐犬フェス‐ ★3
FlyingDog:10周年記念‐犬フェス‐ ★5
けいおん!10周年記念アンコール ♯5「顧問!」★1
けいおん!10周年記念アンコール ♯3「特訓!」★2
創刊40周年記念・ムー展が開催される 2018/10/09
【芸能】小川範子「嫌になる」歌手デビュー30周年記念盤
声優の今井麻美 歌手活動10周年記念ミニアルバムを発売
モーニング娘。20周年記念アルバムの収録曲を考えるスレ
【音楽】ウッドストック50周年記念フェスの中止が決定
【音楽】遊佐未森、30周年記念公演をセット盤でリリース
【第2代賞金女王】4387平山智加Part23【尼崎60周年記念覇者】
科捜研の女 season19 #7 【テレビ朝日開局60周年記念】
ハロー!プロジェクト 20周年記念企画 DANCE座談会 Vol.3
【速報】NMB48 10周年記念コンサート@大阪城ホール 開催決定!
【長野】長野〜東京間 新幹線開業20周年記念列車 出発セレモニー
【速報】シュタインズゲート、10周年記念プロジェクトが始動!
テレビ朝日開局60周年記念 超豪華!!最初で最後の大同窓会!8時だJ★7
【航空】シンガポール航空、創立70周年記念セール 13都市行き3万円台から
モーニング娘。誕生20周年記念なのに本当にこのまま何もなく終わっていくの?
【音楽】持田香織 ソロ10周年記念、6年半ぶりの新作『てんとてん』リリース
『モーニング娘。20周年記念オフィシャルブック』サイン本報告スレ
【音楽】藤井麻輝30周年記念ライブ、SOFT BALLETデビュー日に渋谷で
「田代まさしが逮捕された年は...」 有馬記念&M-1の「ジンクス」に一喜一憂
【音楽】イエスの来日公演が2019年2月に決定 結成50周年記念特別公演
【宮城】[名取市]名取市市制施行60周年記念2018ふるさと名取秋まつり[2018/11/03]
テレビ朝日開局60周年記念 松本清張ドラマスペシャル「疑惑」★4
【音楽】伊藤かな恵の10周年記念ベストアルバム「カナエルケシキ」発売
【アニメ】「狼と香辛料」10周年記念BD-BOXが登場。書き下ろしショート同梱
【韓国】 安重根義士ハルビン義挙110周年記念メダル公開(写真)[08/16]
【テレ朝開局60周年記念】2夜連続ドラマスペシャル逃亡者【渡辺謙・豊川悦司】
【飲食】50日間限定!コメダ珈琲店50周年記念“おかわり半額”キャンペーン実施
【東京】日本のアニメ生誕100周年記念トークイベント [2018年2月3日〜2月24日]
【自動車】200台の限定販売 「スバルBRZ」の10周年記念モデルが登場 [自治郎★]
相棒 Season18 #11 元日スペシャル【テレビ朝日開局60周年記念】  ★3
相棒 Season18 #11 元日スペシャル【テレビ朝日開局60周年記念】  ★4
【用件を聞こうか……】やり手で寡黙なあの男「ゴルゴ13」、川崎市で連載50周年記念展
【音楽】MONKEY MAJIK、2020年にアルバム・リリース&結成20周年記念公演
【音楽】Mr.Children、デビュー30周年記念日に新曲「生きろ」MV公開 [湛然★]
駿河屋「客都合での取引キャンセルで取引停止にした奴の救済をはじめる」創業20周年記念の大恩赦
ミュージックステーション テレビ朝日開局60周年記念 3時間スペシャル★2
テレビ朝日開局60周年記念 夢対決2019 とんねるずのスポーツ王は俺だ!! 5時間SP★1
【ゲーム】「ストリートファイター 30周年記念コレクション」の海外版が入荷、計12作品を収録
【航空】シンガポール・エアショウでシンガポール空軍50周年記念塗装のF-15SGお披露目
【映画】『エイリアン』40周年記念ショートフィルム 第5弾&第6弾「Harvest」「Alone」公開
09:59:01 up 11:02, 0 users, load average: 15.04, 12.23, 10.69

in 1.5897121429443 sec @1.5897121429443@0b7 on 011323