◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5 [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1679507099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001ラッコ ★2023/03/23(木) 02:44:59.70ID:tJ6LHu6C9
デーブ・スペクター|Twitter(ツイッター)
https://twitter.com/dave_spector/status/1638442023077429248?cxt=HHwWgIDSqdqV9bwtAAAA
デーブ・スペクター@dave_spector
仮にアメリカが勝っても猫に小判。決勝戦でさえ地上波ではなくFOX系スポーツチャンネルで、ケーブルプランに加入してないと観られない。
日本みたいに権利がない局まで盛り上げたり、試合をゴールデンでリピートしたり、情報番組全てやる現象はアメリカではありえない。要するに日本の野球愛に脱帽。
午後4:26 ・ 2023年3月22日

前スレ ★1:2023/03/22(水) 19:58:11.14
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679495971/

<関連スレ・関連記事>
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★17
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679362820/
WBCフィーバーは日本だけ!?「だからなんだよ」パックンとデーブがバチバチ | Asagei Biz-アサ芸ビズ
https://asagei.biz/excerpt/56404
【野球】年俸ランキングでも明らか? 「WBC」が海外で話題になっていないワケ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679210067/
【野球】米LA在住の飯島真理「アメリカではWBCはそれほど盛り上がっていません」「サイン盗みのアルトゥーベの骨折はカルマというか…」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679306487/
ド軍ファンの飯島真理「MLBファンにとってはWBCで怪我をされちゃ困る。WBCは『野球のワールドカップ』と称する人がいるけど本当かな?」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1678954422/
大谷獲得争いが白熱 メ軍は1000億円用意!MLBスカウト「スプリングトレーニングの延長のようなWBCで160km投球、140m弾。評価は確実にUP」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679061537/
【WBC】大谷に続き、ダルも準決勝以降は登板しない可能性が浮上 米メディア関係者「MLBとパドレスはあくまでWBCよりシーズンが最優先」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1678776054/
【野球】WBC、アメリカでの注目度は? 全米大学バスケには太刀打ちできないが着実に成長続く
http://2chb.net/r/mnewsplus/1678344106/
「WBCの盛り上がり? まったくない」米国記者が悲しむ現地のリアルなWBC熱、侍ジャパンの練習配信なんて「アメリカでは考えられない」★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1678400159/
【野球】米国でWBCは盛り上がっているか
http://2chb.net/r/mnewsplus/1671809002/
> 多くの米記者が「WBCの取材には行かない予定だ」と話していたのも事実。日本メディアのように1社が複数の記者やカメラマンを派遣する予定もないという。

【野球】WBCのいびつな収益構造で太り続けるMLBと選手会。しかも有力選手は出し渋る矛盾した体質
http://2chb.net/r/mnewsplus/1678699675/
> 23年大会のグローバルスポンサー4社はすべて日本企業。

韓国野球に冷めた目線 WBC視聴率低迷|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1066822/
【野球/WBC】台湾開催のオランダvsキューバで実況アナ「かなり空席が見られます。日本の盛り上がりとはちょっと違う」観衆6501人/2万人収容
http://2chb.net/r/mnewsplus/1678720376/

WBCの視聴率を分析 Z世代は10%に届かないほど低く、コア層も高くないが、70歳以上は格段に高い やはり野球は高齢者に支えられている!★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679391070/
【野球】連日視聴率40%超えのWBC 大谷翔平に夢中になっているのは「50歳以上の女性たち」だった!★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679449051/
【野球】ナイツが中学生もWBCに興味があるに違いないと、中学校でのイベントで「WBCすごかったですね」と切り出すも、反応が何もなく…★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1678984957/
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★6
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679317037/

【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人 4年前から60%増加
http://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:47:42.84ID:/tDfxzFk0
全米のスパイイライラしてんねw
0003名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:48:41.93ID:rxQi55kp0
野球好きなのになんで怒られるのか分からない💦
0004名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:49:04.60ID:+HDQ85Wo0
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0005名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:49:20.60ID:X6Kar8Y60
今、全米が熱狂してるのは
大学バスケのほうだからな・・・・
0006名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:50:07.72ID:rxQi55kp0
>>5
先月はフットボールだしね
0007名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:50:27.16ID:RBBWlzvl0
アメリカは多民族国家だからアメリカ人が勝ってもそんな盛り上がらんのかも
黒人だってルーツを辿れば元はアフリカ系だしな
単一民族日本とは違うんだろう
0008名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:50:30.13ID:VtZT09Qf0
野球っていうか大谷じゃないの
今回も大谷とダルビッシュいなかったらここまで盛り上がってないでしょ
0009名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:50:49.94ID:0c/Xekn80
アメリカの地上波はこんな感じ
https://jp.wsj.com/articles/SB12709120092234674250904583307362787954282
全米放送者協会(NAB)が6月に行った調査では、米国人の29%が地域のテレビ放送を無料で視聴できることを知らないことが分かった。
0010名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:51:19.35ID:z42DjDLg0
お祭り感覚で見りゃいいのに妙に本気になったり、逆に本気であることを揶揄したり
適当に楽しんでる奴の邪魔をするバカな厄介者でしかないよどっちも
0011名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:51:22.15ID:f2S35y160
前スレ998
その前から日本人は野球の面白さを知っていたし
ベーブルースが来たのは戦前
マッカーサー1人で広められるわけないだろ
3S政策を真に受けすぎ
0012名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:51:30.31ID:jvjbvTjO0
要するにアメリカに野球愛は無い
0013名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:51:30.45ID:VtZT09Qf0
>>7
日本は単一民族でもないでしょ
ダルビッシュもいたしヌードバーもいたのに失礼でしょ
0014名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:52:38.67ID:C3bjHzLh0
テスト
0015名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:53:51.66ID:eZFmJEze0
スタジアム満員だったし、優勝決まったところで8割帰ってた。
0016名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:54:14.80ID:P+bOG8Go0
そりゃもともと日本を洗脳させるための野球だしな

日本から金もらえればどうでもいいだろ
洗脳させられた日本人が騒いでるの見てアメリカ人が大爆笑する大会て言われてたし
0017名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:54:19.95ID:zHxTOPoW0
男くさい
風通しが悪い

おもんない!!
0018名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:54:52.91ID:zHxTOPoW0
たまにセクハラすると喜ばれます 人物限定で
0019名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:54:52.99ID:rxQi55kp0
アメリカって、いた事あるけどケーブルテレビ?がメインじゃね?まあいいけど
敗戦国が勝ったんだから(๑•̀д•́ฅ🏆✧素直におめヾ(*´∀`*)ノやん
0020名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:54:57.51ID:Vbldb7yj0
>>9
記事古くないか?
そこから何千万人がケーブル解約したか
0021名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:55:07.34ID:nt+zr1Ni0
他人が何十億も野球して稼いでるの見て楽しいっておかしい
0022名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:55:42.01ID:zHxTOPoW0
あてつけは避けていただきたい

まあ個人の自由だし私は無理強いをすることはできない

要望は述べておく
0023名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:55:56.56ID:J4SOQh6x0
>>9
そうした環境でもお化けコンテンツは存在する
野球にそこまでの力がないだけ
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0024名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:57:04.36ID:zHxTOPoW0
自分と喋りたいと思う者のみ続ければいい

変えるの、キャパシティに入ってないんで

すまんのw
0025名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 02:58:01.45ID:/IRZvGO/0
まだ続けんのかよ
0026名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:02:00.48ID:8cF7Pu150
日本だけ本気

【WBC】MLBコミッショナーのマンフレッド氏「WBCは選手が成長するための大会」「従来の規模よりも大きな大会になることは望んでいない」 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679506028/
0027名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:02:15.18ID:aDexWTqu0
こんなんだから野球やアメフトが広まらん訳だわ
自分たちだけで完結できるんだもん
0028名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:05:45.74ID:wq4zUfFI0
デーブは日本の野球もなくせみたいなこと言ってたしな
0029名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:06:18.47ID:rxQi55kp0
うちの周り野球少年多いけどなぁ
おかあさんの悩みは、野球て金かかる💰らしい
0030名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:06:33.13ID:XtyaUI5o0
憧れのアメリカ人になり切れないデーブがアメリカ人になった気分で意味不明なマウント取って気持ち良くなってるだけじゃん
0031名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:06:49.93ID:IFZbUjG20
意味のない大会で大喜びwww
0032名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:07:03.03ID:rxQi55kp0
>>30
やっぱり埼玉人なん???
0033名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:08:10.08ID:lI4bwEQW0
やきうなんてアメリカじゃ人気ないからな
アメリカはアメフトとバスケだし
やきうなんて陰キャしかみとらんマイナースポーツ
ジャップの特技はやきうだけだらしゃーなしよ
0034名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:08:30.70ID:J4SOQh6x0
日本は準決勝からが本番
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0035名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:08:51.30ID:/65L9wLG0
>>30
普通に事実を言っただけだろ。
0036名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:10:19.88ID:/65L9wLG0
>>33
パックンもアメリカで野球は人気ないって言ってたらしい。
0037名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:10:35.35ID:rxQi55kp0
>>33
ドジャースタジアムいつもえっと人入っとるけどね
まあスーパーボウルや大学リーグが熱いのは(´・ω・`)
0038名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:10:44.01ID:lI4bwEQW0
アメリカのガキに将来何になりたいか聞いてみ
やきう選手になりたいとかいうやつは1000人に1やからw
0039名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:12:02.63ID:pv2lmJZ50
>>38
野球が大人気のはずの日本も似たようなものだろうな
0040名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:12:29.22ID:f2S35y160
サカ豚からしたら野球人気は日本人の意思ではなくGHQの洗脳ということにしたいんだろうな
しかし歴史的事実は野球は戦前から大人気で野球機構は甲子園の接収を解除しろとGHQに陳情したぐらい
確かにGHQは戦後復興のために野球を奨励したが、もともと人気がなければ奨励しても復興の足枷になるだけだから意味がない
0041名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:13:45.23ID:/myH+Wbm0
日本でもスーパーボウルなんかスポーツニュースでちょろっとだけどな
0042名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:14:17.55ID:7zI9Caam0
日本で言ったらラグビーぐらいの人気だよアメリカは
0043名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:15:00.66ID:y5g2jl4y0
デーヴスペクターをDスペクターって表記するのめちゃくちゃカッコいいな
0044名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:15:23.03ID:jThG2k8x0
>>40
それとこのスレにどんな関係があるんだよw
0045名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:15:50.51ID:qC+eqWL60
こんな時に戦地のウクライナに行く物好きもいるからな
本物の国葬といい本当に持ってない男だな
0046名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:16:04.60ID:R1HIipwE0
世界ガー世界ガー言うから訂正してるだけだよな
日本で盛り上がる分にはなんの問題もないのに嘘つくからおかしくなる
0047名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:17:05.76ID:+Zb0/n3L0
今やサッカーファンのオピニオンリーダーだなww
0048名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:17:07.04ID:8cQx9jHg0
>>24
で?
0049名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:18:27.56ID:QI6kKFCv0
負けず嫌いだからプロスポーツ選手になれるんです
負けてヘラヘラしてる人間は上にはいけない
少なくともやってる選手は本気よ
侮辱だよこんな発言は
MLBのくだらない規制とかあんだろうけど
0050名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:20:17.47ID:P+bOG8Go0
まさか大谷が最後に変化球で逃げるとはな
アメリカから馬鹿にされるのもしかたない

解説者もストレート真っ向勝負って言ってたしがっかりしてたね
0051名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:21:26.65ID:G/l/DbjC0
事実だよな。今回の優勝もアメリカは一線級のメジャーリーガーは何人も辞退してるしMVPですら出てないチーム
日本ラウンドなんて雑魚狩りそのもので上がってきて本調子ですらない相手に勝ったところでチープな優勝でしかない
0052名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:22:45.73ID:AjRzfCK70
今回日本は必死だから勝てた感じ
0053名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:22:45.96ID:GmaeKYkj0
ちょうど大学バスケと重なったから仕方ない
0054名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:23:29.53ID:U7jaYAME0
>日本みたいに権利がない局まで盛り上げたり

広告代理店が、試合を中継するテレビ局にカーネクストみたいな大金を出すスポンサーの金を使って、中継しないテレビ局の情報番組に制作協力金を出して取り上げてもらってるんだろう
0055名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:23:45.76ID:rxQi55kp0
素直に日本優勝喜べない人って、病んでるんかな?
0056名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:23:52.22ID:J4SOQh6x0
2022年アメリカでのゲーム売り上げランキング
アメフトが強いのは当然としてサッカーが7位ってのは意外
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0057名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:25:00.52ID:4TMx1OKc0
契約でがんじがらめのMLB選手が本業前に怪我するリスク負う分けないだろ
大谷とダルビッシュが本気でやった理由はわからんがリスク以上の名声を得た
この大会の勝者は大谷とダルビッシュと吉田だ
0058名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:26:15.73ID:G/l/DbjC0
少子化で経済も低迷してうだつが上がらない落ちぶれ国家にとっては野球が最後の心の拠り所ってとこか
みじめだねぇ
0059名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:26:51.99ID:XtyaUI5o0
デーブはカーリングが盛り上がってた時も同じこと言ってたのかな
アメリカとは違う事情で日本人好みのスポーツがあってそれが盛り上がってるだけの話であって
デーブが本当にアメリカ人なら本国で野球人気が低迷してることを心配してろよとしか思わんわ
0060名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:27:20.08ID:c54zhcpa0
マイナー競技の中の似非世界大会で
日本人(50歳以上)だけが本気になって勝手に盛り上がって勝手に感動してるだけっていうね、、、
恥ずかしくないの?
0061名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:27:52.45ID:lI4bwEQW0
>>50
それなあそこはストレートしかないよなエンタメ的にw
スライダー投げちゃうのが如何にも空気読めないジャップらしいよwww😂
0062名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:28:16.26ID:uj+HwbLT0
>>56
MLBも10位に入っているじゃん
0063名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:29:16.61ID:eZjfBcCM0
いいんだよ日本は野球でいくんだ
0064名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:31:16.58ID:uj+HwbLT0
WBC
日本-メキシコ254万人
アメリカ-ベネズエラ226万人
アメリカ-キューバ195万人

テニスの全米オープン決勝
男子215万人、女子178万人

F1のアメリカGPが視聴者数134万人

↑こういうデータ見りゃ
アメリカのスポーツイベントとしては
盛り上がっている部類と分かるでしょ
0065名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:32:36.32ID:zxGJfnw60
>>63
いかないよ
爺さん死んだら終わり
0066名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:32:39.54ID:YpJCs1o+0
サッカー界美しすぎるサポーター小柳ルミ子(70歳)

野球ファンを高齢者呼ばわりするサカ豚も人のこと言えまい
0067名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:33:23.37ID:eVafq4Ui0
はいはい日本だけ日本だけ
それで良いから、祖国に帰れ寄生虫
0068名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:34:23.10ID:J2Y/11E00
アメスポなのにアメリカ人に言われてるのに。
野球ファンもアメリカではだれも興味ないのはわかってるんだろw
0069名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:34:41.98ID:LwFFDJB/0
>>64
予選なら分かるが 決勝なら盛り上がると思うな
盛り上がらないとかないわ
0070名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:34:48.89ID:J2Y/11E00
大谷ってJで活躍したオルンガみたいなもんだろうな。
0071名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:35:48.19ID:lI4bwEQW0
サッカーなんてやきうよりおわっとるやん😊
Jリーグなんて誰がみてんねんてレベルだしもはやTOTOの為に試合してるようなもんwアホやわあいつら
やきうも終わっとるし日本ってマジスポーツ興行ダメダメよな
0072名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:35:53.79ID:LwFFDJB/0
>>65
甲子園あるやん
その甲子園からプロ野球選手が生まれるんやで
0073名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:36:20.91ID:zCq64Tdi0
ていうかメジャー自体のレベルが下がりまくってるよな、向こうでも野球やる人間減ってるだろ絶対
0074名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:36:50.96ID:iQDe/kIA0
まぁサッカーも野球もマラソンもバレーも結果だけ聞けば満足かなぁ^^;
そもそもテレビがない奴はネットで結果を見て終わりじゃないのか?
0075名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:37:30.41ID:zxGJfnw60
その学生で野球やるやつが今後どんどん減っていくからな
0076名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:37:37.23ID:GKiLNh840
水を差すって言葉知ってるか?
日本はアメリカじゃねえぞクソ外国人
0077名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:38:50.21ID:rxQi55kp0
>>73
道具揃えるのがめんどくさい(´ε`;)と
バスケはかからんけどフットボールは装備かかるけどそれはもう祖父からの伝統なので
0078名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:39:31.50ID:thJNM8k10
だから?
0079名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:39:33.75ID:PuXo0b0H0
この1ヶ月サカ豚の死体蹴りしまくれて最高に楽しかったわ
頼みの綱だったW杯視聴率ぶち抜かれた時のじわじわ発狂してく感じ芸術だった
0080名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:39:49.15ID:RKaZd+SZ0
いちいち「うちの国では盛り上がってないけどね」とか知らねーよ
0081名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:39:53.27ID:nD40kxM90
焼き豚どうすんのw
0082名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:40:31.42ID:nD40kxM90
日本しか盛り上がってないとか恥ずかしい
0083名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:41:36.11ID:c54zhcpa0
>>59
カーリングはSNSから自然に盛り上がってテレビで話題になった感じがするけど
WBCは人為的にブームを作ろうとしてる感じが丸出しなんだよ、なんかもう洗脳レベル
0084名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:41:41.68ID:F/vypxDF0
アメリカなんかどうでもいい
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0085名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:41:46.65ID:V4S3JS4o0
アメリカ人って言い訳ばかりだね
なんでサッカー弱いのと聞けば子供と女がするスポーツで歳が上がれば野球やアメフトを選ぶと言いなんでアメフトやバスケは黒人が7割以上と聞けば年齢と共に白人は野球を選ぶと言う
えっ?野球弱いよねw
で今やバスケはヨーロッパの白人が活躍しまくってる
じゃあアメフトは?黒人だらけでアメリカ人しかやってないスポーツw
アメリカの白人はスポーツ下手
0086名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:41:52.11ID:J2Y/11E00
大谷がアメリカでやってアメリカに勝ったで喜んでるのに
アメリカが盛り上がってなかったら困るでしょw
0087名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:42:49.69ID:rxQi55kp0
>>82
FBで日本優勝!!したら、メリケンの友人からかなりのコメント来たけどなぁ 意外に見てる人多かったけど
おいの周りだけ???
0088名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:44:16.59ID:VSdq5lxF0
>>79
まあメッシ忖度審判買収大会みたいな茶番をガチと信じてるサカ豚が批判したとこでね
0089名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:45:16.41ID:YpJCs1o+0
野球を長時間ダラダラ戦って退屈だとケチつけるが
藤井の将棋やゴルフより、よっぽど面白いと思うけどな
仮に藤井の対局を民放で完全生中継しても誰も見ないはずだw
0090名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:46:54.88ID:Mw6vgU//0
アメフトも装備外したほうが盛り上がるんじゃないかwwww知らんけどwwwフルチンでなwww
0091名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:47:50.44ID:e/somDei0
発言後退してて草
誰も興味ないって言ったのにツイッターのトレンドになる位には見てる人がいたから
テレビ中継の話にしたのか
0092名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:48:44.03ID:Mw6vgU//0
バスケもスクール水着で金たまはみ出てる方がエキサイトして良いなwwwwww知らんけどwwwwww
0093名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:48:57.27ID:YpJCs1o+0
アメフト、バスケ、アイスホッケーだの
日本人の趣向に合わないだけだしな
バスケこそ八村ら日本人が出てる試合だけ
ニュースで流れるくらいで
0094名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:49:20.55ID:rxQi55kp0
>>90
殺し合いになるじゃろ それはそれで面白いかもしれんけど
0095名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:49:41.19ID:IF0w6omF0
大きいスポンサーはそんなにいないの?
0096名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:49:48.54ID:7msmjQhO0
アメリカは誰も見てないから勝とうが負けようがどうでも良かったからな
0097名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:50:21.04ID:J4SOQh6x0
>>64
あんたの感覚はさほど間違ってないとは思うけどさ日本のメディアは全米が熱狂を繰り返すばかりで野球の実際の立ち位置には触れないじゃん
そこが問題なの
0098名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:50:33.73ID:lI4bwEQW0
ジャップってJ リーグもプロやきうも見ないくせに
世界大会のときだけはファン面してウケるよなwww😂
まぁ玉蹴りのファン層はマジその傾向がより強い
代表メンバーどころかJリーグ全チーム言えるかもあやしいやつらの集まりwww
0099名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:51:45.12ID:rxQi55kp0
>>93
アメリカいてる時まあフットボールやバスケの盛り上がりとかちょっとおいにはついていけないところがあった
野球もそこまで人気ないけどスタジアムに行く人は結構いた
国民の気質というか好みの問題なんかも
フットボールなんて大学リーグとかアタオカの世界
0100名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:51:59.88ID:Q2XPZekb0
アメリカじゃナード呼ばわりされてそう
0101名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:52:40.88ID:MeSRtKMv0
野球を普及させたい名目なら日本とアメリカ以外の中継率どうなんだよ
まさかとは思うけど
0102名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:53:18.85ID:QI6kKFCv0
そもそもプロ化したのは戦前だぜ
戦後占領下に普及したと思ってるヤツが多いけど
それぐらい日本人に合ってたのが野球
0103名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:55:29.73ID:SHX2psyd0
>>13
そういうことじゃねぇだろ
日本人は他の日本人のことでも共感しやすいと言いたいのであって
でてる選手の国籍のことなんか対象に話してないと思うよ
それくらい読みとれた方がいい
0104名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:55:54.43ID:zxGJfnw60
他のスポーツを知らなかった時代だっただけだね
0105名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:57:30.90ID:eYXR2bY30
こいつもすっかり老害だな
0106名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:57:31.68ID:/65L9wLG0
>>101
メジャーリーグが日本のスポンサーから金を引っ張るだけの大会。だから日本に勝ち進んで盛り上がってもらわないと困る。
0107名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:58:22.60ID:eYXR2bY30
68歳じゃん
もう世の中についていけてない
0108名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:58:26.27ID:nrAXdW6U0
大谷が良いこと言ってたな
世界が野球を好きになって欲しいって
権利とか利益じゃ無い部分をもっと拡めて欲しいね
0109名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 03:59:13.23ID:OwOjErx10
CM入れまくれる競技で映像使用料が安いから日本メディアは野球一色の偏向報道になるんだろね
みんなが自社利益の為に同じ方向を向く放送利権護送船団方式で国民も同じ方向向かせたい
ブームをでっち上げて数字と金を作る、結果は大成功だろう
NPBもWBCが野球振輿として機能して欲しいから友好的だし
0110名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:00:47.10ID:miZ8XB2k0
だけどMLBって平日でもデイゲームやってて客も入ってるんだよ
日本じゃ平日はナイトゲーム
だからビッグマネーが動くし成績のよい日本人は出稼ぎにいく
アメリカは広いから自分たちの地域のチームにしか興味がないってのはあるね
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0111名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:01:13.03ID:hn3KKje70
そもそもアメリカって日本みたいにチャンネル少なくないから何割も同じチャンネル見てるということ自体がないですし
0112名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:02:40.88ID:/IRZvGO/0
>>72
甲子園もなくなる
残念
跡地に神戸の新スタジアム
作ろう
0113名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:04:05.17ID:QI6kKFCv0
野球はまず金がかかる
これが嘘なんだな
戦前の日本人に金なんかねーし
今の中学高校野球は金がかかる
これが正解
そりゃあちこち遠征するからな
0114名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:04:37.82ID:rxQi55kp0
>>108
印象的だったな。野球の人気落ちてるの実感してんのかな?
0115名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:05:06.41ID:lI4bwEQW0
まぁだれもスタジアムいかないスカスカの観客で試合してるJリーグよりもやきうのがマシよな
虚しくないのかなサッカー選手ってだれも見てないのに
てか、よくスポンサーつくよななんかメリットあんの?😊
儲かってるのtotoの胴元だけだろwww
0116名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:05:28.80ID:kIxi6T3I0
そりゃメジャーリーグと比べたらWBCなんて草野球みたいなもんだろ、日本でも大谷が話題になってたから見る人が多かっただけで大谷いなかったら視聴率なんて1/10くらいだっただろ
0117名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:05:46.13ID:VowRq1lK0
サッカーの代表は、海外チーム所属の黒人だらけになるので、誰も見なくなる。
0118名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:05:53.51ID:zxGJfnw60
>>108
有利な日程でやってる国に言われても他国じゃ何言ってんだよで終わりだね
0119名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:06:07.98ID:Yn/gwJWJ0
今回はくさすこと言うタイミングじゃないだろ。
普段野球見ないおれでも感動したわ。メキシコ相手に村上のスリーランホームランでサヨナラ勝ちした瞬間は一生忘れないと思う。
0120名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:06:41.27ID:18yKA2Jt0
アメリカの野手はほぼドリームチームだったぞ
0121名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:06:50.56ID:rxQi55kp0
>>110
住んでるとこのチーム応援はすごいよね
近くのスタジアムとか庭みたいに行くし
0122名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:08:05.94ID:rxQi55kp0
>>116
えええ、USAチームはスター選手揃えてたのに
0123名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:09:42.55ID:cmIPerPh0
日テレフジテレビは盛り上がってないぞ。
0124名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:09:44.71ID:zLtPRv3F0
アメドラや映画見てると時々球団の名前や野球で例えたりする台詞出てくるから
そこそこ人気あるのかと思ってた
カブスが勝利した!とか、何の映画か忘れたけどイチローの話題が出てたのも見たことある
0125名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:10:35.06ID:t0Zn2Xcr0
バーランダー弟とかの野球記者が台湾や日本の応援の雰囲気をアメリカに逆輸入したいみたいな事言ってたので、本国で人気が低迷してるのは球場全体の雰囲気にあるのかもね
俺もMLB中継見ててよく寝落ちするし
0126名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:10:36.95ID:YpJCs1o+0
フィギュアスケートも日本人のオバサンファンが支えてるんやろ?
米国では不人気でアイスホッケーに及ばん人気だとか
0127名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:11:48.87ID:rxQi55kp0
>>123
素材揃えられないから
今回はテレ朝とTBS
0128名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:11:53.03ID:m2RQEobs0
視聴率で負けて最終的に縋り付いたのは渋谷とデーブ・スペクターなのはほんと草
0129名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:12:13.39ID:ZuQyDtM20
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu
WBCの結果を知らない選手も多いし米国、ドミニカ、ベネズエラはベストメンバーが
出てないから何とも思われてません。これが現実。
0130名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:15:36.08ID:NHMT7IuC0
そもそもアメリカは日本以上に地上波はオワコンだから
アメフトだけは視聴率すごいけどあれもアメリカ以外誰も見てないしね
0131名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:17:35.96ID:IbiMr5xJ0
わかるけど今言うのは不粋というものや…
0132名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:18:26.93ID:rxQi55kp0
>>130
フットボールの盛り上がりとか東のホッケー盛り上がりとか異常🤣
0133名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:18:39.84ID:rYvvdKbO0
世界的な大会にはまだなってない感じなのかな
参加国数で言うとワールドカップとどのくらい違うの?
0134名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:19:59.45ID:Vbldb7yj0
>>64
また隠蔽か
同日でこれだけ負けてる

3/19 日曜

大学バスケ2回戦
1100万
940万
550万
他200万超え多数

ナスカー
342万

ゴルフ
260万

WBC キューバ戦
195万

F1
152万
0135名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:20:00.50ID:cXcJHHf/0
>>5
大学スポーツに熱狂するって日本は駅伝くらいだな
バスケなんか見向きもされない
0136名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:20:11.08ID:dFqW2MF00
だから何だとしか
0137名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:21:10.55ID:M6SMAO/s0
デーブスペクターにすり寄って
傷の舐め合いする哀れなサカ豚w
0138名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:21:31.81ID:dxxywZrK0
新スレ

【WBC優勝/TV】11時間ぶっ続けの特番や緊急放送にファンも「流石にウンザリ」野球興味なし層からは「同調圧力」の悲鳴 #野球ハラスメント [ラッコ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679512782/
0139名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:23:10.68ID:97LWxsAc0
アメリカからしたらプレシーズンの訳分からない大会扱いではある
日本はそうだがアメリカは辞退者が多かったからな
とは言え過去は3Aクラスとかザラだったから野球関係者やファンの間では意識は変わってるんでしょ
さすがにスーパーボウルとかNBAファイナル並みの注目度は無い
0140名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:23:32.00ID:iTsjCQP30
>>4
ほんまキチガイ国家やわ
0141名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:24:15.16ID:6NMzrDyg0
何であなた方が夢中になってる大会は価値が低いものですみたいな言い方するのかね
俺からしたらW杯よりもウィンブルドンよりもマスターズより勝って嬉しい大会なのに
0142名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:24:55.75ID:97LWxsAc0
>>135
日本で言う所の甲子園とかサッカー選手権がアメリカのカレッジスポーツ
0143名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:26:10.33ID:GG0QCCrW0
大久保君だっけ
どういう立ち位置なんだよw

アメリカってそもそも地上波がないだろ、
日本みたいにタダ同然の電波使用料で、
各局に使わせてないので、ある意味平等
0144名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:26:31.85ID:ZIMkKypE0
>>88
毎回日本とアメリカは決勝まで当たらない組分けにして開催国は絶対日本アメリカ台湾の忖度の塊の大会してるクセに何言うとんの?
0145名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:27:24.47ID:bJY+MbZp0
日本と違って地上波では無くケーブルテレビがメインだろ
0146名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:27:25.79ID:97LWxsAc0
>>129
ダルのアカウントを遡ったがこんなツイートは無いな
デマ飛ばすなアホウ
0147名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:27:27.61ID:H0D00U180
ていうかアメリカはベストチームじゃないからな
この時点でもうなんの価値もない大会
そこを隠してまるで各国と全力勝負するかのようなお膳立てとか見てて寒気する

自分なら全く嬉しくもないし、そもそも出場さえしない
アメリカのトップ選手が辞退するのであればやる意味はない

かたやそんなので熱くなってて囃し立てるファンとかも正直人格的に腐り切ってるなと思う
なにもかもが雑魚すぎる
0148名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:27:33.47ID:rxQi55kp0
>>142
対抗相手の大学のキャラクター盗むとかかなりヤバみだからな
楽しそうだけど
0149名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:27:37.23ID:XFde2nyp0
日本だとアメフトみたいなもん
0150名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:28:24.11ID:bJY+MbZp0
アメフトも地上波でやってるのか
0151名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:28:41.20ID:R7XFZW3i0
一生懸命否定しようとしてる人は
なにと闘ってるの?

楽しめる人は楽しめばいいじゃん

他人の志向を否定して
なにしたいの
0152名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:28:50.43ID:zWjlkDB/0
じゃあアメリカ人は情報どうやって得てるの?
世界的スポーツ選手や歌手もそれほど知名度ないの?
0153名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:29:12.52ID:GfdF6c9G0
日本だとWBCにスポンサーがたくさん付くから
やめられない
スター選手が戻ってくるからな
アメと事情が違って当たり前
0154名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:29:23.28ID:rxQi55kp0
>>151
人生楽しめてない人じゃないの?
0155名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:29:36.87ID:nptfcKDE0
大谷翔平「彼らに憧れるのはやめよう」
https://www.foxnews.com/sports/shohei-ohtani-delivers-epic-pregame-speech-japan-beats-us-lets-stop-admiring-them
0156名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:30:26.89ID:J2Y/11E00
アメリカ人が野球に全く関心ないって言われても気にするなよw
AKBの総選挙みたいに楽しめばいいんだよ。
0157名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:31:32.73ID:miZ8XB2k0
め め)
0158名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:32:30.75ID:GG0QCCrW0
>>147
「俺は本気出してないだけ!」

出たー!w
メヒコのウリアス(最多勝&最優秀防御率)
ドミニカのアルカンタラ(サイ・ヤング)

これ以上の投手をアメリカが連れてこれると思えんがな
シャーザー、カーショーくらい

粘着物のゲリ・コールや
40のジャスティンを連れてくるの?
0159名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:34:28.40ID:J4SOQh6x0
>>129
ソース出してよ
Twitterとインスタには見当たらなかったよ
0160名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:34:34.99ID:H0D00U180
>>151
ベストメンバーじゃない相手と戦うってそもそもが恥ずかしいことなのにそれが楽しいって、お前が人生全く楽しめてない負け犬の発想なんだわ

普通の感覚なら白けるんだよ
0161名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:35:58.77ID:549jZhju0
>>1
全くその通り
日本の、同じ方向を向きたがる癖は異常
0162名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:38:02.16ID:OwOjErx10
賞金
300万ドル WBC優勝 野球
1300万ドル W杯16敗退 サッカー

大会賞金総額
22億ドル サッカー UEFAチャンピオンズリーグ
4.4億ドル サッカー FIFAW杯2022 
1669万ドル サッカー FIFAクラブワールドカップ
1440万ドル 野球 WBC23

分かるだろ?WBCは糞大会だからw
参加国が少なく小国ばかりでは限界がある
日本がホームで雑魚狩りから始まるのも金蔓として有能だからだし
0163名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:40:22.17ID:hanx/Qoz0
オリンピックの時も素人連れてきてたでしょアメリカ
その素人をなかなか打ち崩せないという
こんなダサいことしてんの野球だけだよ
0164名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:43:21.05ID:e6tD4y9K0
どこどこではとかどうでもいいよ
日本人が楽しめるかどうかが一番だから
娯楽ってそういうもんでしょ
0165名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:44:59.08ID:WHMr67qD0
>>13
ヌートバーの名前間違えるお前も失礼
0166名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:45:25.40ID:HWBQl8U70
>>151
サカ豚「Wなんとかというマイナーイベントは視聴率どれくらい取れるんでしょうかね~?42.9超えれますかね~」WBC「48.0取りましたが…」
サカ豚「アメリカでもほとんど注目されてないマイナーイベントにワールドカップが負けた!ウキー!」
サカ豚「クソ、悔しいから日本でしか盛り上がってないと言い続けてやる!」
これやぞ
0167名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:45:50.95ID:zWjlkDB/0
でも各局が同じ情報を垂れ流してる
日本のテレビもやっぱりおかしいよな韓流しかり
洗脳装置と言われても仕方ない
0168名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:48:01.90ID:R7XFZW3i0
普通の感覚?
あなたの感覚です

普通って何?
0169名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:48:08.14ID:J4SOQh6x0
問題はCMスポンサーにどれだけのリターンがあったか
テレビ局に放映権料を上回る広告収入があったか
0170名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:50:06.69ID:badmbUZd0
洗脳ガーってサカ豚が言ってんの自虐ネタのつもり?
0171名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:50:42.13ID:VLRnBMmY0
日本の3番手を託されたのは、20歳の高橋宏斗(中日)だった。今季年俸3500万円(推定)のチーム最年少右腕は、年俸49億円のトラウト(エンゼルス)、34億3200万円のゴールドシュミット(カージナルス)を連続三振に仕留めた。
0172名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:51:38.10ID:FSxRg0Vb0
悔しいのはわかるよ、こいついつもそうだよな
0173名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:52:57.94ID:LFzcNLiQ0
ジジババが号外にゾンビみたいに群がってるからなw
0174名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:53:39.14ID:zWjlkDB/0
>>170
W杯もWBCもその数か月だけで
普段の国内試合はほぼスルーだからな
韓流なんて毎日のように垂れ流していながら
0175名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:55:37.18ID:rxQi55kp0
>>173
いや、メルカリ転売ヤーだよ
0176名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:56:51.53ID:J4SOQh6x0
>>175
群がってたのは中高年だよ
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0177名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:57:01.54ID:6S8Tosv00
メキシコもキューバも強いのは
少年の頃からの育成がしつかりしてるからだとおもう
隣国での年棒数億のアメリカンドリームがそうさせるのだろうけど
0178名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 04:57:42.26ID:Vbldb7yj0
>>142
それよく言われるけどポストシーズンしか知らないのかな
レギュラーシーズンでも入場料や放映権料ガッツリ稼いでるんだが
0179名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:00:42.53ID:rxQi55kp0
>>176
テレビで生ちゅー見た時は若い子は多かったけど?
まあいいや
0180名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:02:11.17ID:HWBQl8U70
>>176
この画像、サカ豚の切り取りだろ。リプで「野球部の連中からイジメられたん?」て心配されるほど
0181名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:03:00.51ID:3sgWH2vy0
そりゃジャッジも、コールも、デグロムも、カーショーもバーランダーも出てない大会だし
やっぱワールドシリーズMVPの松井が1番凄い
0182名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:04:13.01ID:J2Y/11E00
野球ファンって野球はアメリカでもマイナースポーツだって認められないのか?
0183名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:04:30.67ID:NQhm/y+c0
悔しいのぉ
0184名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:04:54.75ID:qfSHKfvI0
平日昼間の新橋に若者がいる訳ないだろ
0185名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:05:03.25ID:Vbldb7yj0
>>150
NFL放映権料

地上波55億ドル
ケーブル25億ドル
ネット33億ドル
0186名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:05:29.60ID:rxQi55kp0
>>182
フットボールバスケットアイスホッケーの次くらいかな野球
0187名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:06:24.44ID:J4SOQh6x0
>>180
感想よろしく
https://twitter.com/kitaku_no_dell/status/1638398014665691138?t=J_X9f471pIAkLs1Hw3kgSw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0188名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:08:25.65ID:o67ZJDX10
野球は日本発祥
0189名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:09:46.33ID:8+j9XF3e0
有り得ないって想像力足りないんじゃね?愚痴を公共の電波で流すなよ
0190名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:10:36.52ID:u3jHPxCL0
>>1
デーブは何も批判していないのにな
スレタイフィルターの悪意かな
0191名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:13:16.72ID:fSaBmV4d0
まぁ事実なんだろな
例え盛り上がりが日本のみでも割りと選手揃えたアメリカに勝ったのは喜んでいいと思う
0192名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:14:07.57ID:4lt5ZHSS0
アメリカ負けて悔しそう
0193名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:16:29.69ID:3sgWH2vy0
学歴で言うならアイビーリーグ、オックスブリッジ、MIT無視で世界一頭いいって言ってるのと同じ
そんなのアメリカ人が興味持つ訳ないどこが世界一なんだって
0194名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:17:01.70ID:NX4IYkG30
いい加減、日本に慣れろよ。
いつまでアメリカ人のつもりでいるんだ。
0195名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:17:33.01ID:KGbDokui0
電通の都合に合わせる国だしな
0196名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:19:42.63ID:Wok6EYME0
ミーハーな馬鹿どもが騒いでるのは笑うわな
0197名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:20:20.24ID:I9OosVZ20
アメリカはスポーツとか有料放送で見るのが普通だから地上波なくて当然
0198名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:20:59.13ID:RLvTT7bQ0
そもそも野球に興味ないガイコクジンだったデーブが
日本で野球のことばっか聞かれてブチ切れた図かねえ
0199名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:23:47.58ID:24SiIQjz0
俺がインド人ならクリケット見るしニュージーランド人ならラグビー見るしそれぞれのお国柄なんやから別に気にせんでええんちゃう?
あとサッカーも野球も両方楽しんだらええやんw
0200名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:23:52.18ID:HWBQl8U70
>>190
「こんなマイナーな大会に夢中になる日本人はよっぽど野球好きなんだねえ~」ってバカにする投稿だよ
0201名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:25:09.56ID:f9N8baIn0
>>163
東京オリンピックの時もたった6ヶ国参加で金メダル獲らせてて、何で野球はこんな恥ずかしいことが堂々と出来るのか本当に不思議なんだよね
0202名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:26:06.45ID:GG0QCCrW0
>>185
目眩がする、
55億ドルって7500億円くらい?
ケーブル、ネットでも合算でほぼ同額か
0203名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:27:07.85ID:9N678bTp0
アメリカデハー オウベイデハー
0204名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:27:29.78ID:Sr4nSwg70
脱帽てプロ野球ニュースはやるしスポーツ新聞の一面は毎日野球だし
長年利権金儲けに貢献してるんだから仕方ない
0205名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:29:48.61ID:J2Y/11E00
捏造報道だってアメリカ人のデーブはいってるんだよw
大本営発表!!とか左翼メディアは言ってたような気もするけど、
野球無罪なんだなw
0206名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:30:04.46ID:yIqexbgS0
まあデイブが野球に辛口になるのも仕方ないよ
実はデイブも昔に野球やってて
将来を嘱望されてプロに入ったけど巨人→西武と流れて
結局は3流選手クラスでおわったもんな
0207名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:30:20.92ID:uaT4gbuP0
アメリカでは…
なんて言っているけどアメリカに住んでいないやん。知ったかだよな、この人は。
0208名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:31:33.16ID:8+j9XF3e0
日本でアメフトもクリケットも盛り上がらんけど知らなそうだな
0209名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:31:41.92ID:GG0QCCrW0
>>206
節子、それ違うデーブや
0210名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:33:54.72ID:DXOAhiUZ0
デーブもはっきり言ってやれよ。それがなぜかといえば日本のマスコミは電通に支配されてるからね。

まあ次の日からデーブの席なくなるけど。
0211名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:34:41.63ID:f9N8baIn0
>>208
日本でも村上様の流行語大賞のときなんて「誰だよこいつ」だったじゃん
0212名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:36:11.51ID:GG0QCCrW0
>>210
クマのぬいぐるみ置けばOK
0213名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:37:43.65ID:eADYEYhf0
オリンピックの柔道とか同じでしょ
他の国ではマイナーだけどメダル取れそうだから日本だけ超盛り上がるみたいな
0214名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:39:50.68ID:yIqexbgS0
WBCも世界的に見ると
「リンボーダンスの世界大会」レベルの認知度と聞いて驚いたな
0215名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:44:09.47ID:8+j9XF3e0
>>211
流行語とかピュアかよw
テレビばかりみてるからそうなるんだぞ
0216名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:46:19.24ID:9N678bTp0
デーブがパラリンピックでも同じような発言したら評価するわ
0217名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:46:48.11ID:Gd6Yhklj0
日本が出場辞退しようとしたら脅しまで掛けてきたのがアメリカ発祥のWBCだろ
どうしてこうなった?
0218名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:47:22.62ID:k2KiQbCV0
予想通りのオチ
勝とうが負けようがどうせこうやって
「誰も本気でやってない」「そもそも本気出してない」って煽られて終わるんだから
こんな大会ハナから参加しなきゃいいのに
0219名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:52:40.56ID:gE2SoldO0
>>218
負け惜しみのゴミの発言気にして辞める方がバカらしいわ
どんな状況だろうと腐す奴はいるんだよ
日本が勝って感動した人間は沢山いる 
腐したい奴は腐しときゃいい
少なくとも自分はWBCで久しぶりにスポーツ観て熱くなって明るい気持ちになったわ
0220名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:53:13.58ID:9N678bTp0
アメリカンがどう思ってようが気にすることはないよ
見て楽しかったらそれでいいんだよ
日本だけWBC盛り上がってる
日本だけアニメ映画がヒットしてる
なんでもかんでもケチつけたがるやつはいる
0221名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:54:06.40ID:yIqexbgS0
デーブこれ言うの決死の覚悟だったみたいね
外出るときは腹に少年ジャンプを仕込んでるらしい
0222名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:55:49.52ID:12l3KGUE0
ラッコ=テヨン
0223名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 05:59:04.74ID:Uf+V2ET/0
大学バスケの視聴率が10%前後だから勝負になってない
0224名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:00:08.75ID:5Z0PvXg60
日本に住んでいて TBSサンデー・ジャポンに出演している
頻繁にアメリカに週1とかで帰っているのかね
せめて リモートで ひろゆき みたいにアメリカから出演すればいいのに
0225名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:02:35.56ID:9O+i7ygU0
そもそもアメリカはほぼほぼ有料チャンネルやろがい
0226名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:03:02.73ID:OwOjErx10
超高齢化国家、孤立言語、放送利権と電通利権タッグだからこそ成せる力業
映画もアバターよりアニメ映画売れてて変な国だったし
個人の嗜好というより情報網を抑えてる利権が何をプッシュするか次第だ
0227名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:03:05.67ID:YLDbAOEj0
それ言ったらカレッジバスケもアメフトもアメリカでしか盛り上がってないやん
0228名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:03:56.40ID:fypFCTDg0
アメフトとバスケの国
0229名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:04:40.32ID:Tfzj7/bj0
Twitterのトレンド見るだけでもめっちゃ盛り上がってるなってわかるんだけどね
0230名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:06:07.92ID:ndep+qjZ0
ジャップはコントロールし易いもんな
0231名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:07:21.44ID:7+Pd48u60
ここ日本や
0232名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:09:31.59ID:LHG9O9c40
日本も年配者には人気だったけど、若い人からはほとんど興味をもたれなかった。渋谷もずっと静かだったしね
0233名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:10:06.38ID:aKI6GYn30
怒りでテレビを壊したアメリカ人がいるぞデブスペ
0234名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:11:39.07ID:GrLnsK8e0
翻訳すると
国民の大半が盛り上がってる日本が羨ましい
0235名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:12:12.76ID:5Z0PvXg60
決勝は 球場は3階まで 満員だったけど
驚いたのは 試合前に照明が落ちて 観客がイルミネーションライトで
綺麗だった
TV放送用に 加工された映像なのかね 
0236名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:13:00.55ID:lSEVsgqp0
【電通からのWBC関連指令】
①"ペッパーミル"のサムライポーズを流行らせろ
②陸前高田で被災した佐々木朗希の、3月11日登板で視聴者の涙を誘え
③大谷Showタイムを30分枠で設定せよ
④韓国代表も、長尺で取り上げろ
⑤応援グッズのステマをバンバン流せ
⑥チケットを持たない、球場外のファンにインタビューしろ
⑦ヌートバー母のモノマネをしたキンタロー。をツブせ
⑧デーブ・スペクターを黙らせろ
0237名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:13:15.02ID:cADZFOLc0
>>1
一週間もすれば忘れるから
気にすんな
0238名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:13:26.65ID:1fgrdObl0
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
0239名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:13:48.75ID:2LR4bAfF0
何でアメリカが盛り上がって無いかアンチもファンも解って無いんだよね
MLBオープン戦優勝の位置付けだからエンタメとしては良かったけど権威は無いよって事、今後MLBファンは意地でもこの構図を維持するだろうな
五輪金メダルよりサスケ優勝の方を持て囃すようなことなんだね
0240名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:14:16.40ID:9e8qFc+70
悔しいのう

サカ豚唯一の自慢の視聴率
0241名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:14:25.42ID:/8bvqU/I0
まあラグビーとかも権利ない局も長々やるし電通がなー
0242名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:15:14.88ID:inPSyxJe0
電通怖いわ
野球なんか見たことない女どもも野球野球言うようになったわ
サッカーもそうだけどこんなに玉遊びに浮かれてる国って日本だけでしょ
0243名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:16:54.35ID:5Z0PvXg60
アメリカ選手 最低5億円 総年俸 3億5000万ドル(円換算でないので注意
それなりに 凄い選手がいたのに
0244名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:18:20.26ID:hQG9I+tc0
フジとか静止画しか使えないからボラギノールのCMだわ
0245名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:18:22.94ID:lSEVsgqp0
>>239
サスケじゃなくて、せめてK-1にしてくらはい
0246名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:19:38.05ID:/8bvqU/I0
>>244
素材実況というのTBSと朝日も?だっけ

NHKすら静止画だしな
0247名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:20:48.44ID:griMeirH0
メキシコアメリカに連勝しただけやしな
サッカー代表が
今度のウルグアイコロンビアに連勝するようなもん
0248名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:26:17.35ID:J2Y/11E00
メキシコなんてサッカーとボクシングが強すぎて、野球なんてやって他のレベルじゃんw
0249名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:28:15.06ID:qEdHCeO/0
アメフトやバスケも日本では人気皆無じゃん
0250名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:32:23.81ID:O30mlFNC0
パンパンの息子の癖に
0251名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:32:35.18ID:Tfzj7/bj0
日本人は世界でなんたらが好きすぎて
自分の国を蔑ろにすることが好きすぎ
韓国人も同じ
0252名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:33:02.79ID:c54zhcpa0
>>7
アホな
USA USA USAの国やぞ
五輪も各種ワールドカップも大好きだ
やきうが退屈で人気無くなってんの
0253名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:33:03.71ID:1EOWTfzs0
>>176
サラリーマンの街、新橋だね
0254名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:33:38.23ID:YIilsemh0
五輪は?
NBCだけなの?

まぁやきうなんかのオープン戦と違って
国民が注目するだろうけどさ
0255名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:35:34.13ID:o1zpWVZM0
実際テレビは野球ばっかりだな
消したわ
0256名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:36:25.96ID:KcIBAtq30
子のインチキ外国人の言うことを信じるやつなんざ情弱以外の何物でもない
コイツ本当に適当オヤジだからなw
0257名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:38:32.63ID:DEqJgaa20
アメリカで野球は人気がない

それならこれから野球は日本の時代だなww
日本代表が最強の時代は続く
0258名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:41:41.23ID:nJ/UkbSJ0
>>119
一生、間違えそうだから教えてあげる、あれはホームランじゃなくてツーベースヒット
0259名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:41:48.14ID:3Lrn6Cks0
>>251
アジア人の行動原理は白人様に認めてもらう事だから
0260名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:42:08.34ID:LZqFs+Ii0
30年前にJリーグが始まるとき、デーブが若者向け雑誌のコラムでサッカーなんてくだらないとディスって
抗議が殺到したんだけど
それを受けてさらに煽るような内容を書いて挑発したんだ
抗議っていうと手紙、ハガキ、電話の時代
0261名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:42:09.33ID:pnMZ1gS40
「WBCを楽しんでる日本人を邪魔しにいこう!いろんなSNSでメチャクチャにしてやろうぜ!」
と韓国のSNSで盛り上がってるね

このスレにも韓国人とサッカーファンが発狂しにきてるのかな?


こんなスレに常駐してないで自分の好きなことをやればいいのに
哀れな連中だわw
0262名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:42:32.24ID:lJfkksyq0
>>140
土人だもの
0263名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:42:44.60ID:kCAlZZFy0
アメリカは進んでる
0264名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:43:02.04ID:mfG5/TxU0
>>16
洗脳云々言うならスポーツ全般そうだよ
0265名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:44:10.07ID:jiQYVzzs0
このメディア批判を余計なこととか
野球を貶してるみたいに捉えてる
バカがここまで多いとはな
5ch終わってるわ
0266名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:44:16.98ID:B1GBvorG0
そりゃ
MLB>>超えられない壁
0267名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:44:47.14ID:YiT6eruh0
日本人はオリンピックとか
自分の身にならない一時的なものに興奮するんだけど
自分の生活に関わってくる選挙には全く興奮しません

幼稚なんでしょうか
0268名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:45:38.33ID:RjyAezNp0
高校野球は他の学生スポーツと別枠で盛り上がるしな
野球部の男子を苦手な女子も多いだろうけどw
0269名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:47:39.65ID:33ylEXkj0
その人そればかり
言ってるよなw
0270名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:47:54.93ID:pFiqHBSO0
決勝戦の視聴者数 448万人
スペイン語実況版 49.2万人
ケーブル局はもちろん地上波も含めて同日視聴率トップ
0271名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:48:10.88ID:Tfzj7/bj0
>>259
中国人はそうでもないから
東南アジアも割と気にしてない
日本と韓国が突出してキョロ充
0272名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:48:13.42ID:jGBSZ3Lz0
まあ30年前でも既に野球は地上波で見れなかったけどな
だからイチローがペプシのCMに出ていたことは凄いと思った
0273名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:48:37.55ID:zymDwTjT0
>>254
大会期間中のプライムタイム全米平均視聴者数
2021東京五輪 1,550万人
2016リオ五輪 2,670万人
2012ロンドン 3,110万人
2008北京五輪 2,720万人
0274名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:48:45.01ID:mfG5/TxU0
>>218
どうせ八百長だから、審判買収されてるから、でサッカー観なくなる奴はいない
0275名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:49:58.14ID:rSWnPvpw0
全米視聴率
1.3% 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
https://www.sportsmediawatch.com/2017/03/world-baseball-classic-ratings-record-audience-final-united-states-puerto-rico/
2.1% 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/


アメリカがWBC優勝した2017年決勝も小学生野球のリトルリーグより視聴者数少なかった
0276名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:49:58.20ID:JOejMO6o0
>>258
本当だ!
周東ホームインでゲームセットだからセンターオーバーのシングルヒットだと思ったら
公式記録「中二」になってる
0277名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:50:15.56ID:zQNTcb460
賞金額1億ちょっとのローカル大会にここまで本気になれる日本人は頭おかしい
0278名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:52:15.04ID:XBR6d2T00
代表ごっこのオープン戦だろ
本気出してどうする
0279名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:53:00.69ID:E9SXPxpx0
デーブ・スペクターのフランソワーズ・モレシャン化w
0280名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:53:18.01ID:uj+HwbLT0
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/
WBCの決勝は視聴者数497万人でかなり盛り上がったみたいだな

スタンレーカップファイナルやインディ500を超えた数字
アメリカのスポーツイベントとしては相当なもんだな
0281名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:53:24.45ID:VMk6Hwau0
>>239
サッカーで例えるとシーズン直前にやるゼロックススーパーカップとかちばぎんカップみたいなもんか
0282名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:53:29.68ID:lMh4z1mQ0
祭りなんだしニワカでもワクワクする事に乗っかれば良いじゃんね
0283名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:53:30.43ID:QI6kKFCv0
井上尚弥だってあのトーナメントの賞金は1億なんだぜ
ファイトマネーのほうが多い
リスクをおかさないと行けない場所もあんだよ
0284名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:54:41.72ID:uj+HwbLT0
日本−メキシコや
前回大会の日本-アメリカも視聴者数が比較的高ったから
現地のアジア系が結構見ているのかもな

想像以上の数字だわ
WBC決勝の視聴者数497万人は
MLB側も驚いているんじゃ?
0285名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:55:28.80ID:jGBSZ3Lz0
ハリウッドも野球映画を生産しなくなったし
0286名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:55:45.13ID:jvjbvTjO0
>>280
学生バスケットの半分くらいか
WBC頑張ったなw
0287名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:56:14.36ID:f9N8baIn0
>>247
どっちもただの花試合だしな
0288名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:56:23.00ID:GJyf5EmE0
世界競技人口
1位:バレーボール 約5億人
2位:バスケットボール 約4億5,000万人
3位:卓球 約3億人
4位:クリケット 約3億人
5位:サッカー 約2億6,000万人
野球 約3500万人
中国では福原愛がスーパースターでアメリカじゃ大谷翔平って誰って感じなんだろうね切ない
0289名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:56:54.23ID:33ylEXkj0
視聴料も頂く国営擬きNHK が
何十年も前から甲子園の高校野球を全試合完全生中継してるしな...

まっ大相撲と一緒で国民に伝統
的に人気があると捉えてるんだろう...
0290名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:57:21.01ID:A9bxU1jn0
別に賞金1ドルでも出るやろ
0291名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:58:40.75ID:XnsYs7aT0
アメリカ人の嫉妬が心地良いw
0292名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 06:59:36.66ID:38ANZnug0
日本の地上波とアメリカのケーブルネットワークってまったく別もんだろう

わざと同じに錯覚させて視聴率0.何%!!とか言ってんだよな
台本で

ヒトラーのひ孫のチン毛みたいなやつだなw
0293名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:00:21.79ID:p/YKVSM+0
>>284
前回はMLBネットワークでもなんだかんだで300万人以上が観てたんだから大手のFOXが絡めばやっぱりそれくらいはいくよな
数年に一度の国際大会の決勝としてはまだまだだけど
0294名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:00:55.84ID:7l9Q9A3p0
デーヴはロシア系なんだよな
アングロサクソンではない
0295名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:01:10.49ID:PnEfKC/C0
なんでジャップランド様がアメ猿の真似しなきゃならん
0296名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:01:42.32ID:S1iMgXSQ0
デーブよ
全部おまえさんの国が押しつけた洗脳機がTVだってことを知ってて言ってるだろw
左翼も右翼も民放もNHKも新聞も
みんな争ってるフリしただけのやつらだって

でそのせいで頭の構造がもう変化出来ない年寄り連中は
世界というのは名ばかりの太ったやつの棒振り見て
昇天してしまうのよw
0297名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:01:50.70ID:aQp7KnQu0
アメリカなんて有料放送ありきでしょうに
あれだけ莫大な放映権なのにさ
0298名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:02:59.31ID:mfG5/TxU0
>>277
まだ歴史の浅い大会だからな
大会規模発展の為にもどこかしらの国が本気になって一役買う事は必要
実際これだけ盛り上がって数字も取れたというモデルケースが出来たのは他国にとっていい刺激と可能性を生んだと思う
0299名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:03:03.59ID:LEwF1XkQ0
デーブスペクターは野球のせいでコメンテーターの出演が減ったからな。
英国皇室とかの話題じゃないと呼ばれない。
0300名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:03:12.45ID:BzMW7iUN0
>>275
WBCは成長してるぞ
スタンレーカップの背中が見えてきた

・2023WBCファイナル 日本VSアメリカ
 全米平均視聴者数 497万人(ケーブル)

・2022NHLスタンレーカップファイナル最終戦
 全米平均視聴者数 582万人(地上波)

・2022インディ500
 全米平均視聴者数 462万人(地上波)
0301名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:03:20.70ID:S1iMgXSQ0
最近のTVまあ広告代理店から始まる何かは
飯はまだかねと言ってる痴呆症レベルの何かと変わらない感じだな
まあ年寄りがTVが好きすぎるというのが原因なんだろうけど
一瞬の射精が出来ればもう数か月後にはそのことを微塵も覚えてないけど
その瞬間を与えてもらえれば何でもいいという

これだけ娯楽が増えても自分では楽しみを見つけられない感じ・・・
0302名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:03:24.60ID:J2Y/11E00
ワールドカップ女子 決勝 1400万人
0303名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:03:38.64ID:uj+HwbLT0
アメリカのスポーツイベントの視聴者数
男子ゴルフ全米オープン最終日(2022年)527万人
WBC決勝(2023年)497万人
インディ500(2022年)462万人
スタンレーカップファイナル(2022年)459万人
テニスの全米オープン決勝(2022年)男子215万人、女子178万人
F1のアメリカGP→134万人

↑継続は力なりでWBCもかなり大きなイベントに育って来ているな
0304名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:03:49.75ID:zP4vZ/7N0
泣いてるのコイツ
0305名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:04:41.62ID:Csao8x1F0
>>297
地上波と契約しているNFLのほうが放映権莫大だよ
結局4大ネットと契約できないコンテンツはマイナーに過ぎない
ビッグイベントは4大ネットで中継する
PPVとかはボクシングのビッグマッチみたいなやつ
0306名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:04:50.83ID:uj+HwbLT0
>>300
スタンレーカップファイナルの平均値は超えたね
NBAファイナルやゴルフのマスターズ、MLBWSの下くらいのイベントにまで成長した
0307名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:04:53.18ID:XSbT/uIx0
国によって盛り上がり方が天と地くらいの差があるので
今後は参加国を減らさないと大味な試合ばかりになるだろうね
0308名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:05:16.59ID:MtCYFxIs0
アメリカは本気でやってない
俺はまだ本気を出していない

よく似てるな
0309名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:05:18.62ID:Csao8x1F0
>>302
WBC決勝日本×アメリカの全米視聴者数は過去最多の497万人
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/
0310名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:05:38.46ID:uj+HwbLT0
FS1とスペイン語放送というマイナーチャンネルで
視聴者数500万は普通にすごいよ
今回はガチでアメリカでも盛り上がったな
0311名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:07:30.51ID:+82NEV8K0
なんでジャップメディアは野球なんて退屈な競技ゴリ押しするの?
0312名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:08:07.00ID:CDVZ/Lx20
今回、チェコと同盟国になったのは大きい
0313名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:08:22.07ID:BzMW7iUN0
>>306
ひょっとしたら
日本のかわりにメキシコが決勝に行ったら
スペイン語放送の視聴者数がもっと上がってたかもしれんな

地上波でやっても問題ないコンテンツになった
0314名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:08:23.96ID:Qg4Hcmu90
>>309
なでしこジャパン>>>侍ジャパン

FIFA女子W杯2015(カナダ)決勝
アメリカ-日本 全米視聴者数2670万人
0315名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:08:42.97ID:XSbT/uIx0
>>306
WBC決勝という最大値とスタンレーカップ全シリーズの平均値を比べるのはおかしい
それなら最大値同士の比較にするべき
もしくは平均同士
0316名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:08:45.19ID:uj+HwbLT0
ESPNかFOX本体の方でやっていれば
視聴者数も700〜800万まで伸びた感じだろう

つか、今回はガチでアメリカで視聴率取れたから
WBCを馬鹿にする要素はなくなって来たな
0317名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:09:27.16ID:b60qEC8M0
>>310
いや準々決勝はアメリカのほぼ全世帯で視聴可能なFOX中継で200万人ちょいだったからやっぱりショボい
0318名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:10:45.37ID:WXTPyy9q0
デーブ・大久保の正論(笑)
0319名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:11:32.61ID:OWOwY/Mn0
焼き豚涙目wwwww
0320名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:11:48.10ID:BHoOtUhC0
>>306
WBCは3年だか4年毎の国際大会なんだから比較するならオリンピックとかワールドカップだろ
0321名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:12:11.92ID:uj+HwbLT0
>>317
前回大会の日本-アメリカも
今回の日本-メキシコも視聴者数が相対的に良いから
現地のアジア系視聴者が多いのかもしれん

視聴者数497万人はマジで誰も予想していなかっただろう
今回のWBCはゴルフの全米オープン級だな
視聴者数が
0322名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:13:19.39ID:J2Y/11E00
野球は女子サッカーよりマイナーでOKだな。
0323名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:13:33.04ID:RNd04/pT0
「オオタニサン」の実況で有名なバリー・スポーツが破産。アメリカの地方向けスポーツ放送は衰退傾向 [592984511]
http://2chb.net/r/poverty/1679521385/

NFLやNBAは全国放送メインで地域スポーツ放送はない
地域スポーツ放送に依存してるMLBは衰退している
0324名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:14:20.66ID:neXiPiE10
逆説的にトラウトがガチメン集めて頑張るわけだな…アメリカ国内での野球業界発展させないと死活問題かぁ
0325名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:14:40.87ID:LEwF1XkQ0
ニュース番組で特定の居酒屋で盛り上がってるのを流してたが
どんなスポーツだって特定の居酒屋行けば盛り上がってるだろう
0326名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:15:00.55ID:aLlHGaWO0
ケチつけたいってことだけは分かったわ
0327名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:15:21.17ID:XedXjXsz0
>>1
だから何?w
0328名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:15:49.31ID:DDi4BVwC0
でもスタンドはほとんどがアメリカ人で満席だったし最後の方はみんな立ち上がったまま応援してめちゃくち熱狂してたから野球好きは一定数いるのは確か

アメリカ人だってバスケやアメフト興味なしもいるだろうしいろいろだろうよ
0329名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:16:00.34ID:DOQ9ULiS0
アホな日本人は気付かないだろうな
こういう時は大概裏で何かが動いてるんだよ
0330名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:17:40.17ID:TZMnTdom0
>>309
レギュラーシーズンのトップクラスってのは大健闘だな
ただ一般的な日本人の感覚だとWS並のインパクトがあるからそこはやっぱり齟齬があるんだよな
0331名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:22:29.35ID:BzMW7iUN0
>>1
■WBC、大谷効果で全米視聴者数63%アップ

・2017WBCファイナル アメリカVSプエルトリコ
 全米平均視聴者数 305万人(ケーブル)

・2023WBCファイナル 日本VSアメリカ
 全米平均視聴者数 497万人(ケーブル)
0332名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:24:11.50ID:yGDKBJKm0
ケーブルテレビ視聴率ランキングだと

1 WBC  FOX S1
2 WBC postgame  FOX S1
3 100-LB SISTERS  TLC

10 WBC  FOX Deportes

1、2、10位だな
3位は知らん
0333名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:24:18.44ID:uj+HwbLT0
>>330
MLBの話なら、LCS級の数字だよ
視聴者数500万はアメリカでもかなり大きなイベントの部類
これでアメリカでの視聴者数をネタにネガキャン出来なくなったレベル
0334名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:24:33.83ID:CDVZ/Lx20
日本が盛り上がってることにケチつけたい奴ら

わかるな
0335名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:25:30.64ID:x0moxOmu0
俺たちテレビ局に操られてんだよ
0336名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:26:58.58ID:l++zGMvJ0
まさに日本の一人相撲だったな
0337名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:28:12.30ID:0kIf3Gu50
サッカーW杯も今回は中継の権利持たない試合はTV局スルーで割と静かだったけど決勝は日本でも大盛り上がり
0338名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:29:14.17ID:p94M+hyM0
2022全米年間スポーツ視聴者数ランキング
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚

NFLを省いた場合
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0339名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:31:00.13ID:qosEXH/P0
>>332
見られてるって事?
なんかよく分からんな
0340名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:31:54.45ID:lq6OnwS40
アメリカって孤独だね
0341名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:32:08.53ID:B5UFNfNk0
次はサッカーキリンチャレンジCだって言ってるけど、それもいいけど俺的には競馬のドバイG1だな。今年は日本馬優勝なるか?
0342名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:32:16.87ID:GvcBoVL10
2022年のスタンレー杯が460万人

もうアメリカのビッグイベントと言っていいんじゃない?
0343名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:33:18.58ID:PvBmxU0w0
>>335
そう。そして、デイブスペクターが日本のTV局に売りつけた映像を世界の衝撃映像とか、かわいいアニマル映像とか称して見せられている。
0344名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:34:00.31ID:3Lrn6Cks0
>>277
どう算出したのか知らないけど
信者に言わせると経済効果は数百億らしいよ
0345名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:34:01.96ID:ZwNOVH+Q0
一人ではしゃいで「俺つえええ」してた老害国が現実を突きつけられ発狂わロタwww
0346名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:34:03.66ID:bDl5l3GG0
>>33
アメリカにとっての野球、日本にとっての相撲
これが完全に同じ立ち位置で同じ役割
0347名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:35:15.84ID:6EdlW5c90
JKがノリノリでWBCのインタビューに答えて可愛かった
0348名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:35:34.24ID:fZVFB+h50
マイナー大会で優勝って、騒ぎ過ぎ。
無理やり持ち上げるなよ。だから野球は嫌がられる。
試合見て思ったわ。こんなのずっと見てられない。
0349名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:35:39.51ID:qosEXH/P0
>>344
東京オリンピック借金3兆円近いからな
アマチュアスポーツのゴミよりマシ
0350名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:35:51.55ID:B5UFNfNk0
>>346
アメリカの野球はトップクラスの選手がアジア人とヒスパニックばっかりになっちゃってアメリカ人がドッチラケになってるって話だな
0351名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:36:00.00ID:ec/5SaTS0
フィギュアで盛り上がれる日本なんだから何でもいいんだよ
0352名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:36:14.57ID:32u9njNh0
ん?マスゴミ様に文句言ってんのかこいつ
0353名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:36:40.61ID:SwCsKPkm0
野球は五輪競技から再び除外されたしWBCを盛り上げないとお先真っ暗と気付いたファンが前より見るようになったんだろうね
それでも全然足らないレベルだけど
0354名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:36:47.04ID:BzMW7iUN0
>>346
大谷がベースボールを変えるな

■WBC、大谷効果で全米視聴者数63%アップ

・2017WBCファイナル アメリカVSプエルトリコ
 全米平均視聴者数 305万人(ケーブル)

・2023WBCファイナル 日本VSアメリカ
 全米平均視聴者数 497万人(ケーブル)
0355名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:36:47.90ID:DbCDMd3V0
冷静に考えるとすごい空しい
参加国数の少なさや辞退選手の多さをみれば最初からわかってることなのに
0356名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:37:06.10ID:szH13JH50
何の話だか忘れたけどアメリカ人は放送見る人が少ないから放映権買わないって町山さんが言ってた気がする
0357名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:37:49.98ID:jGBSZ3Lz0
製造業が終わったアメリカで野球が衰退していったのは自然な事
日本も同じ流れの中にいる
そこをいかにして食い止めるかがこの先100年の課題
0358名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:38:03.55ID:TiU9ObOe0
野球の起源は日本ってことでいいね?
0359名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:38:04.97ID:Dyjg4dsD0
そんなことよりダルビッシュの帽子を脱がしたい
キン肉マンマスクみたいになってる
0360名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:38:15.18ID:lTINfCTd0
スペクターってアメスポ厨でサッカーやラグビーとか嫌ってて、
サッカーW杯やラグビーW杯も「あんなの暇人しか見ない」みたいな事言ってたくらいだったが
野球もネガキャンするとは思わなかったw
単なる逆張り厨なのかな
0361名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:38:18.34ID:B5UFNfNk0
>>351
フィギュアスケートの競技人口って増えてるのかね?
山田満知子みたいな優秀な指導者の地元でボチボチやってるローカルスポーツのイメージが強いが。
0362名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:38:39.43ID:uhE87tXM0
必死だなアンチ
誰が観るより誰がプレーしてるか、じゃね?w
今大会メンバーのゴイスーさが伝わってないスポーツ無知共は論外だぜwww
0363名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:38:48.97ID:+51nHaiN0
>>338
ケンタッキーダービー凄くて草
1500万人以上が観てるんか
0364名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:39:10.05ID:FLLn8Fp40
日本盛り上がってんだからどうでもいいだろタコ
>>1
0365名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:39:32.29ID:PnKMj5wp0
>>1
デープスペクターって韓国人?フロリダの球場盛り上がってたよ?
0366名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:40:11.63ID:B5UFNfNk0
>>363
アメリカで毎週馬券買ってるようなコアな競馬ファンってどれぐらいいるんだろう
0367名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:40:24.31ID:SJRM+7fv0
実際今回のアメリカ代表チームに勝てるメジャー球団は存在しないからな
レベルは明らかにWBC>ワールドシリーズ
0368名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:41:09.19ID:DG8dXBud0
野球はドマイナー競技だし大谷翔平なんか世界的には知名度は全然ないからな
0369名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:41:12.41ID:3uET1wtE0
メジャーにパワーで勝った♪
メジャーにパワーで勝った♪
メジャーにパワーで勝った♪

あれ?チビサカ豚さんはいつになったら優勝するんだろう🤔
0370名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:41:32.20ID:T7wEAY6n0
いや、こんなクソスレいつまでやんだよw
0371名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:41:40.52ID:r+IcGAml0
アメリカってほとんどケーブルだったような・・・
0372名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:41:48.77ID:swb1ZOHO0
日米野球の米がやる気無いバージョンで日本が勝っただけ
決勝以前のイタリア戦とかイタリアの国を背負ってるわけじゃないアメリカ人が
イタリア代表として出てたアホな大会
0373名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:42:03.98ID:jOmeKbZ/0
これな

@
大谷翔平と羽生結弦がヒーローである世界で今その軌跡を見ることが出来てるってめちゃくちゃ恵まれてるんじゃねえか???????
0374名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:42:36.09ID:cMddnA1e0
ワールドシリーズが世界一を決める大会
WBC単にアメリカの金儲け大会
日本だけが本気出してるから優勝は当たり前
0375名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:42:57.00ID:UbTa+gAh0
>>1
逆に日本ではラグビーもバスケもホッケーもモタスポも大して話題にならないし国それぞれとしか言うことないな
0376名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:43:01.30ID:eX0/bG6N0
他のニュース見たいのに基地外みたいにWBCの放送ばかりやってるのはウンザリする、ビールかけでなんで選手じゃなくインタビューしてるアナウンサーがはしゃいでるんだよ関係ないだろお前w
0377名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:43:13.46ID:B5UFNfNk0
>>369
野球はでかい奴しかトップクラスになれないけどサッカーはチビでもNVPを獲れる、だからサッカーの方が上だろ
0378名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:43:37.75ID:3TXejhfN0
負け惜しみみっともない
埼玉アメリカ人のくせに
0379名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:43:50.07ID:yGDKBJKm0
ちなみに、FOX地上波で一番視聴者が多いのは

911 :LONE STAR FOX  359万人

1時間番組で、その後は185万人だから
FOX幹部は後悔してるだろ
0380名無し2023/03/23(木) 07:43:56.25ID:DCsA4f9N0
WBCをくさす人がいるけど、野球に本気になっている国から盛り上げていくことで後世にサッカーのワールドカップに
並ぶような大会になって行く過渡期と捉えれば今大会の価値は疑うべくもない最高の大会だった。
大谷翔平は間違いなく野球界の世界のスーパースター。
0381名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:44:00.93ID:Sk9Md7yc0
ふぅん、としか
0382名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:44:08.26ID:8kZQmnZJ0
スーパーボウルだったら全米で盛り上がるんだっけ
0383名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:44:16.74ID:zHxTOPoW0
簡潔に文章書く能力なさすぎだろ
誰もお前の言うこといちいち読んでないから
0384名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:44:34.93ID:hSwGDzfD0
デーブはインキャだから野球せんのや
デーブがやってるのは通信空手や
0385名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:44:49.88ID:SA7sg09m0
アメリカは本気出してないとか言ってるけど、本気出したら誰が出てくんの?
0386名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:44:56.41ID:1T8GrNt10
"日本の野球愛に脱帽"の部分を外してタイトルにすりゃマイナスのこと言ってるんだなと思わせれるわな 
普通に読めば何でも有料放送にするアメリカのメディアへの不満だろうし 
発信者の意図をわかってて曲解させようとする切り抜き記事は害悪だろ 
昔は下劣な人間が芸能リポーターなる職業やってたが、同じような性質のやつらが今は切り抜き記事作る時代かね
0387名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:45:04.85ID:4C4kgUgW0
youtubeに「日本チームに称賛の嵐」という動画がいくつ上がってんだよw
0388名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:45:20.35ID:zHxTOPoW0
睡眠薬なくて夜中に目が覚めるたび、
スレに来てしまうだけで気にもなってないから
0389名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:45:47.42ID:fZVFB+h50
>>79
野球好きってこういう人ばかりなんだろうね
0390名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:45:48.73ID:109AXZM70
米国デワー!
0391名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:46:03.54ID:zHxTOPoW0
男と貧乏くさい馬鹿がオラウータンごっこやってるだけ
0392名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:46:33.38ID:zHxTOPoW0
汚い飲み屋 笑
0393名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:46:36.93ID:nHwn4VcL0
サッカス涙目くやしいのうw
くやしいのうw
0394名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:47:07.15ID:feXg140P0
>>380
そもそも普及もしてないのし、しようともしていないから
ありえない話
0395名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:47:08.86ID:uj+HwbLT0
>>378
FOX本体で中継してりゃ視聴者数700〜800万くらいにはなった感じだろうな
さすがに1000万はなかったと思うが
0396名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:47:21.35ID:Ide8rSOS0
デーブスベッターは韓国に帰れよ
0397名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:48:03.32ID:GaSELE8/0
よく言った!

本 気 な の は 日 本 だ け (笑)


そのとーり!


韓国なんか失笑してるし(笑)

チョッパリ(笑)
0398名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:48:03.60ID:n7XqezN40
まだやってんの?w
サカブーもまぁまぁしぶといなw

もう渋谷とスペだけやんw
話す事ないだろ
0399名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:48:04.04ID:3Lrn6Cks0
>>357
意味分からん
プロスポーツなんか技術職なんだからサービス業だろ
製造業の衰退とどう関係あるんだ?
0400名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:48:14.94ID:lTINfCTd0
>>380
日本がサッカーW杯でいうウルグアイみたいな位置づけになるってことか
ウルグアイはサッカーW杯がWBCくらい参加国が少ない草創期に第1回第2回連覇したもんな
0401名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:48:37.67ID:B5UFNfNk0
田中耕一さんがノーベル賞を獲った時に八百長だろって言ってる人がいたが、その人たちは今回のWBCもヤオだろって言ってるのかな?
0402名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:49:45.68ID:BzMW7iUN0
■2025ワールドシリーズ
 ドジャース(大谷)VSヤンキース(ジャッジ)
 シリーズ全米平均視聴者数 2300万人
0403名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:49:49.34ID:O9DHCF890
さかぶーはこういうの真に受けちゃうんだろうな
これはだな、あっちでもWBC>MLBこういう風潮が生まれつつあるからだよ
ロートルアメリカ人からしたら「不必要」になる
MLBを盛り上げようとするのでなく、何かを蔑んでそれを維持しようとするマイナスな心理
0404名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:49:50.66ID:V1itGPaR0
五輪やサッカーワールドカップなんかで
コメンテーターが国威発揚とかケチつけておるのに
WBCは絶賛しておる朝日系列・毎日系列メディアの気持ち悪さ
電通も絡んでおる興行なのにね
0405名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:49:56.30ID:kCAlZZFy0
デイブスペクターのどこに腹立たしいかって
大人になってから来日して日本語覚えたのに
ずっと日本語喋ってる俺より日本語で笑いを取るところ
0406名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:50:17.93ID:h7Fxex5z0
>>56
今代のFIFA出来悪い
0407名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:50:19.26ID:d8/Z3PT/0
最初から最後まで茶番の大会でよく盛り上がれるなって思う
0408名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:50:31.57ID:nEguPaht0
>>385
なぜアメリカはキャンプやらず日本のように代表は常設じゃないのですか?
0409名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:50:36.49ID:XhrcSVxf0
米の野球ファンがテレビを壊したというニュースをさっき見た
0410名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:50:53.47ID:n7XqezN40
>>70
だれやねん
0411名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:51:02.27ID:uj+HwbLT0
今回でWBCがアメリカで人気ないネタも使えなくなったし
アンチもこれからどうするんだか
0412名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:51:12.17ID:h7Fxex5z0
>>66
影山に匹敵するの野球いないじゃん
0413名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:51:20.24ID:3nYn1nxx0
>>1
しっかし喜びに水を挿すだけのガイジ視豚は芸スポ人口を減らす原因だわな
0414名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:51:33.19ID:qosEXH/P0
>>385
投手だけやな
防御率良いやつほぼ出てない
打者はオールスター
0415名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:52:19.66ID:eX0/bG6N0
正直最後のアメリカ戦だけで良かったよなWBC
格下のメキシコには負けそうになってたが基本ザコ狩りしか無い意味の無い大会、結局利益はアメリカに吸い上げられる奴隷契約だし
0416名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:53:49.13ID:3Lrn6Cks0
>>380
MLBも創成期はヨーロッパ系の選手たくさんして世界に向けて発展していく予定だったんだぜ
でも米国一国主義で周辺の小国にしか広まらなかった
今野球は絶賛衰退中でこれから大きく広まって成長するとは思えない
0417名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:54:28.91ID:BWGJs0Cv0
>>401
初めて知ったwそんなキチガイおったんかw
0418名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:54:41.44ID:pn7cMTyZ0
どんなスポーツでも楽しめたほうがいいじゃん(´・ω・`)
0419名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:54:50.70ID:6lUwDD6E0
せっかく気持ちよくなっている所に、デーブ・スペクターにいちいち水を差される焼き豚w
0420名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:55:01.40ID:O9DHCF890
分かりやすくいうとだな
ワールド相撲大会にアメリカ人が熱狂してる感じ
それをロートル日本人が相撲は大相撲だろ!あんなの騒いでるのはアメリカだけっていってるのと同じ
大相撲がなくなるんじゃないかと不安なのだよ
そんなことはないのに
0421名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:55:02.08ID:OaVyChyV0
文藝春秋の「number」なんかは
こういう視点からの考察は書くのかな?
それともあくまで盛り上がっている国内として「やったー!スゲーよサムライジャパン🇯🇵!」な記事だけなのかな?
0422名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:55:35.51ID:dmQlTjys0
アメリカ負けた上で
デーブの予防線張った遠吠えを振り返るとおもしろ
0423名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:55:50.77ID:9uAVDiSa0
そんなにアメリカで誰も興味無いんだったら次から日本でやれよ
0424名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:56:22.14ID:ngDZe6zu0
>>415
見苦しい
まじ、見苦しい
見苦し過ぎるw
0425名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:56:35.08ID:T7wEAY6n0
>>407
それはサッカーも同じだから
0426名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:56:35.90ID:uj+HwbLT0
>>421
つか、今回は
男子ゴルフの全米オープンやインディ500、
スタンレーカップファイナル並に盛り上がったから
スポーツに詳しい奴ほどケチのつけようがないだろ
0427名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:56:47.85ID:fZVFB+h50
>>201
本当にゴリ押しが嫌い。
最初は優勝おめでとうと思ってたけど、こんなにTVで繰り返されると嫌気が差す。
マイナー競技で騒ぎ過ぎだから、嫌いになる人も増えるぞ。
0428名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:56:59.08ID:Yt3W8trl0
メジャーリーガーしか居ないチームに
ほぼ世界では無名の草野球扱いされてるチームが勝つ。これが今回の見どころやろ
サッカーもドイツとスペインに勝って盛り上がったのと同じ
そりゃ盛り上がるわな
0429名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:57:22.80ID:DTSVOYKl0
日本のマスコミ「世界中で大熱狂」
日本人「世界で大熱狂とかやばい」
アメリカ人「WBC?なにそれ」
0430名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:57:31.48ID:CagiVkr00
アメリカガーアメリカガーって言ってっけど
アメリカめっちゃ広いからな
0431名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:57:39.35ID:1SyDdzri0
こいつってほんとに老害になったんやな
0432名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:58:03.91ID:7/QfEPZN0
そりゃ日本のテレビはシビリアンコントロールのためにあるもんだからね
国民に一体感を持たせて何も考えないようにするお仕事です
0433名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:58:26.56ID:kCAlZZFy0
青筋立てて反応する奴がいる限り
この手の記事は増え続ける
ページビュー数が全てのネット記事
煽りに成功すれば勝ちなんだ
0434名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:58:59.44ID:OaVyChyV0
>>420
今回の米国チームって
そのワールド相撲に大相撲の横綱や大関クラスが揃ってた状態じゃなかったのか?
0435名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:59:28.62ID:GYJnLrcJ0
次のワールドカップはアメリカ開催だからNSL超えも有り得る
アメリカがワールドカップ史上最多動員数持ってるから動員数も期待
0436名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:59:28.75ID:4dRVoSm60
野球はこれで本当に世界が終わるだろうな
アメリカでは
こんなに弱いならMLBもやる意味がない
アジアが世界一ならもう野球には興味ない
野球はとっくにアメリカの魂じゃなくなってた
次回から不参加でいいよどうせアジアには勝てない
0437名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 07:59:39.18ID:Uds/TGsa0
【WBC】「日本野球から学びを得たい」改革が急務の韓国野球界が“日韓定期戦”を模索中と現地報道!
https://news.yahoo.co.jp/articles/43ce39c675c41fc10aefd9a511708ea158554c39
今はたまたま上手くいってる日本野球も韓国から大いに学べるしいい提案すぎる
毎年と言わず年数回韓国と定期戦をして次回のWBC決勝で戦えれば最高だな
0438名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:00:27.10ID:95qyzdQY0
そんな事言ってメキシコに劣勢の時はウキウキで経過チェックしてたくせに
0439名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:00:31.84ID:q9iX1iG+0
>>155
二番手三番手の寄せ集めチームに大谷さんもこれはないわw
実際驚くほど弱かったもんなアメリカ
茶番ここに極まれりww
0440名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:00:53.09ID:n7XqezN40
渋谷スペ教です

インスタ教はやめました

サカブーは強制入信な
0441名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:01:18.95ID:ZJEVT6xm0
アメリカ舐めプしてたからねw本気出す訳がない
0442名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:01:22.45ID:4dRVoSm60
アメリカで多少WBC支持していたのがアメリカの野球コア層だったけどそこを裏切った感じ
0443名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:01:33.69ID:PsO9vBMR0
>>436
アジアも日本以外弱体化してます
0444名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:01:47.02ID:Yt3W8trl0
ここで必死に盛り下げようとしてる連中はなに?まあチョンみたいやん
日本には野球に詳しくなくとも野球を理解してるひとは沢山いるから
盛り上がれるだけ

お祭りにケチつけてくんな
家で韓流でもみてろよ
0445名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:02:16.59ID:CPmHpcCj0
結論「日本人はバカw」
0446名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:02:40.50ID:a85RS1S20
視聴率40%と国民40%が同じと思ってる馬鹿
家族の中の高齢者1人が見てればカウントですよ?
若者の単身者の家に測定機械はないでしょうね
そもそも視聴率 観客数 登録者数 再生数
こんなビデオリサーチ社みたいな独占組織が
一方的に発表してる数字まだ真に受けてるの?
こういう馬鹿がいるとマスゴミも楽だな
0447名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:03:08.07ID:P2TaRzOT0
アメフトの国だから全米地上波あるのはアメフトぐらいだろ
0448名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:03:17.85ID:f2wa2rNu0
今日も朝からWBC関連ばかりだろう
モーニングショー、ワイドスクランブル、ひるおび、ゴゴスマ、ミヤネ屋、Nスタ
0449名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:03:37.33ID:bYMn0iiv0
>>435
野球大国のアメリカで、サッカーW杯がWBCを超えることは無いだろ?
0450名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:04:45.59ID:n7XqezN40
デーブ教祖と渋谷で痴漢したいやろ

渋谷スペ教です
0451名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:04:53.67ID:Yt3W8trl0
MLBの市場は高額な年俸がもらえる
別に人気なくなろうがなんであれ
メジャーに行くことは大金を手にできる。これだけでも十分プロになる理由があるし夢もある他の競技やとサッカーくらいやろ
0452名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:04:58.38ID:zHxTOPoW0
>>418
まず議題を明確にせんと楽しまれへんやん (´・ω・`)
0453名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:05:10.28ID:pdu7dD3R0
俺はアメリカ在住だけど
こっちでは町内対抗の野球大会くらいの関心度だよ。
0454名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:05:47.13ID:T7wEAY6n0
>>453
アメリカのどこ?
こんな日本の出勤時間に起きてんのか?
0455名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:06:40.27ID:Q30bzKG90
デーブは野球嫌いw
0456名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:06:43.52ID:gtpb9ncA0
>>403
CLとクラブワールドカップの差みたいな感じだね。本気のアジアと南米に対して、温度差ある欧州みたいな。
0457名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:07:09.37ID:TZMnTdom0
>>449
GLで300万平均、自国の試合だと1500~2000万人だからもう超えてはいるんよ
これはNFL並の数字
0458名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:07:15.42ID:95qyzdQY0
>>444
13-4があったから少しでも格式を下げようと必死なんだよ彼らも
0459名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:07:18.24ID:UD4jpWfq0
米国デハー
0460名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:07:31.65ID:U/V3Jkmf0
>>423
アメリカから遠く離れた日本なんかでやったらそれこそメジャーリーガーはもっと辞退者だらけになるぞ
移動がだるいからアメリカでやってんだよアホ
0461名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:07:42.83ID:H8lujS3t0
サッカーも野球も国際大会は盛り上がるやはり地上波のテレビ中継があるのは大きいね
0462名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:07:58.05ID:pPyjxXrm0
「タマ蹴ってるだけ。野球の話題ないの」サッカー興味なしのデーブに小倉智昭「腹立ってきます」
2011年09月07日12時50分

解説者をスタジオに呼んで、次の対戦相手の徹底研究を行うなど、
連日「なでしこ」ジャパンに多大な時間をさいているとくダネだが、
男子サッカーの試合があった翌日などは、あわせて「サッカー偏向」となる。


それはそうと、サッカーに興味がないというコメンテイター、
デーブ・スペクターは番組中、こう不満をもらしたそうである。
「(サッカーは)タマ蹴ってるだけだ」「野球の話題はないのか」(いずれもオグラ談)。

デーブ自身は「ウズベキスタンの試合、なんでPK戦やらないの。サッカー、おかしいって。
そこまで頑張ってやったら、最後までやればいいじゃない」と疑問をぶちまけた。

これに対して、森羅万象ツウの碩学であり、言うまでもなくサッカーにも通じている
小倉智昭キャスターが「そこがね、やはりホームアンドアウェーのおもしろい駆け引き
なんだよ、サッカーの!」と、シロクロばかりのアメリカ人に言って聞かせるが、
デーブは首をひねるばかり。

「もうデーブには聞かない」「そのうち腹立ってきます」とオグラはおかんむりだった。
0463名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:08:01.60ID:P39AsUaI0
【WBC優勝/TV】11時間ぶっ続けの特番や緊急放送にファンも「流石にウンザリ」 野球興味なし層からは「同調圧力」の悲鳴 #野球ハラスメント★2 [ラッコ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679526252/

日本では野球ハラスメントの嵐
0464名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:08:35.21ID:CyYlxCRb0
やっぱり直前の報道見てたらアメリカつおいメキシコつおいってことにしとかないと茶番がこれ以上持たないとマスゴミも気づいたんだろうなwでもフタ開けてみるとアメリカ弱いゴミチームだったよな。今も茶番の感じ消すのに必死w
0465名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:08:39.63ID:f2wa2rNu0
>>448
めざまし8も
0466名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:08:43.45ID:XBpWUcRw0
日本人の現実逃避は異常
虚構に生きる没落衰退国民
0467名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:08:44.72ID:Q30bzKG90
>>454
>俺はアメリカ在住だけど

この言い回し見た事あるだろ?
「俺は日本人だけど~」ってやつ

つまり、そういうこと
0468名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:09:13.54ID:nqJCem+p0
しかし、こいつはギャグ以外でもスベってるな w
0469名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:10:27.53ID:U/V3Jkmf0
>>415
こんなアメリカの集金大会に熱狂してるのてテレビばっか見てる情弱の爺ばっかだよ
WBCの視聴者は70歳以上が突出して多い
0470名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:10:40.63ID:/og3SPDf0
>>468
現実を話してるだけなのに、すべってるとかバカなのか?
0471名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:10:43.79ID:CuAJczuJ0
簡単に扇動できるんだから、マスコミもモリカケばっかりやるわ
0472名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:10:46.26ID:bYMn0iiv0
>>455
デーブはサッカー嫌いの野球好きだぞ

事実を伝えてるだけだが、なぜか焼豚が発狂してる…
0473名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:11:38.18ID:eMgelyq80
>>400
ウルグアイは初代と第4回目の王者だね。その間イタリアが連覇。
0474名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:11:49.89ID:Np0zPcnn0
デーブはアメリカ3位のABC元プロデューサー
WBCは4位FOXの配信
0475名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:13:06.05ID:PsO9vBMR0
>>457
視聴率はどうなってんの
0476名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:13:49.84ID:4SE1UNLf0
アメリカも負けたことだし
日本が調子に乗るといやだから
冷や水ぶっかけておこう
0477名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:16:31.63ID:Ngah1yPH0
ええぞ!スペクター
0478名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:18:57.54ID:eMgelyq80
本気じゃなかった、が通用するのは精々1回まで。
それ以上が言ってもどんどん虚しさが増すだけ。
アメリカは第2回大会でも日本に負けてるし、近年じゃ五輪でも負け連敗してる。
0479名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:19:25.46ID:6i0LDg570
>>472
デーブは日本人が盛り上がるのをバカにしてるわけではないのにな。
ダルも大谷も吉田もメジャーの選手だし、メキシコなんか全員メジャーリーガーだった。
アメリカ人にすりゃ ”プロ野球出身校別対抗戦”くらいのイベントなんだろう。
郷土愛が強いのは良いことだ。 宮城県人が仙台育英を応援するようなもの。
0480名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:19:27.18ID:oxHQQjNZ0
デーブは野球嫌いって話だが
古市はいつもスポーツ全般否定興味なしのなか
今回はただスカスだけじゃなく野球そのもねを否定で叩きまくるのが謎
芸能人の野球撲滅運動的なのがあるの?
0481名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:19:58.50ID:qRd0ymQk0
スペクターの支配者になって007をアッーと言わせたい
0482名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:20:23.89ID:f2wa2rNu0
>>448
週末もな
サンモニ、情報7days、Mrサンデー、サタデーステーション等
0483名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:20:45.06ID:+Hav8g8X0
そのアメリカでしかほとんど人気無いアメフトに市場規模も売上も世界一取られてるんだけど?
0484名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:20:51.94ID:U/V3Jkmf0
>>478
アメリカは辞退者だらけなのに
これで本気とか言ってるのてガイジでしかないぞWWW
0485名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:22:29.29ID:y8yyrMWC0
広告代理店が全局の編成を抑えてるから、こうなるんでしょ。
五輪の場合は全局で手分けして中継するって大義名分があるから
全局こぞって盛り上げるのを正当化してるけど、WBCなんてTBSとテレ朝だけしか放送しないのに
他局もこぞって特集するなんて、まともじゃないよ。
0486名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:22:54.73ID:7ThVLyAc0
日本だけのローカル大会に
世界各国からゲストとしてお招きして
大会に格を付けるために決勝ラウンドをアメリカにして何とか開催しました
みたいな感じになっちゃってるのね
0487名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:23:28.64ID:y8yyrMWC0
で、野球やサッカーだけなら娯楽だから別にいいけど
政治まで各局こぞって同じネタ同じ切り口で煽り立ててるでしょ。本当に問題だよ。
0488名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:23:33.34ID:e5D7DCOJ0
>>478
日本人メジャーリーガーもっと増やさないと何言っても虚しい。1試合だけ死ぬ気でやれば勝てるのぐらい
野球多少知ってれば分かってることだし。お前はそれすら知らないみたいだけどw
0489名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:24:11.75ID:2Twa5A7+0
アメリカはケーブルテレビや衛星契約で
テレビ見てるから、スポーツチャネル
だけでも数十ある。

地上波主体で、数チャネルしか選択肢ない
日本と比較してもいみがないな。

何が言いたいのかね?メディアの貧弱さ?
0490名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:24:29.98ID:O9DHCF890
>>434
野手だけはね
それでもキャンプ抜けて適当に合流しただけで余興扱い
日本は宮崎で合宿までやってダルビッシュが来てって
そしてアメリカはメキシコにも日本にも負ける
だからアメリカが余興で優勝して「ほら、やっぱり、MLBでしょ」がほぼ出来てないない故の>>1
0491名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:24:46.42ID:wxh1W9Jv0
デーブ・スペクターは神
0492名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:24:52.48ID:qNILoTGp0
アメリカじゃ見ていない
それはわかった

でもプエルトリコとかでは6割だし日本4割こえてんだからさ
デーブもガタガタ騒ぐなよw
0493名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:25:18.80ID:G/oVjbNS0
アメリカって地デジとかあるん?
ケーブルテレビのイメージ。
0494名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:25:45.59ID:5eqdG5xk0
>>469
結局、プロ野球ファン層と全く同じだよな
70代の団塊世代
0495名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:25:56.95ID:D3BNp8SX0
>>480
興味無い話題で周りが楽しそうにしてるのが居心地悪くて
自分の方が正しいって思い込みたいんじゃないか
0496名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:25:57.16ID:bYMn0iiv0
>>492
日本と中南米の一部で盛り上がる世界大会か笑
0497名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:26:20.36ID:PsO9vBMR0
>>484
打線は多少本気だったからな
日本の投手陣が良いのは良くわかった
0498名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:27:05.30ID:OwOjErx10
野球人気国家
3.3億人 アメリカ 北米
1.3億人 日本 アジア
1126万人 キューバ 中米
1112万人 ドミニカ 中米
430万人 パナマ 中米
330万人 プエルトリコ 中米
15万人 キュラソー 中米
11万人 アルバ 中米
10万人 ヴァージン諸島 中米
5万人 北マリアナ諸島 オセアニア
4.3万人 シント マールテン 中米
2.3万人 オランダ領カリブ 中米

野球人気って中米カリブの島国とアメリカ領の島国だよな
1.3億人の島国日本も実質アメリカ領みたいなもんだろw
欧州とイスラエルなんてアメリカが世界大会に見せ掛ける為に出ろよって強要してるだけでしょ?
0499名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:28:07.68ID:P39AsUaI0
W杯
 🇦🇷アルゼンチン対🇫🇷フランス試合後
アメリカ国内トレンドは1位はメッシ420万ツイート【2022年12月19日5時】
https://twittrend.jp/time/23424977/2022121905/

WBC
🇯🇵日本対アメリカ🇺🇸試合後
アメリカの国内トレンド1位は大谷30万ツイート
https://twittrend.jp/time/23424977/2023032213/


アメリカでもサッカー>>>野球
0500名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:28:11.43ID:TZMnTdom0
小馬鹿にするほどアメリカ人は見てないわけではない
ただメジャースポーツのプレイオフやポストシーズンの数字とはまだまだ距離がある
0501名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:28:47.65ID:KBRwIFoV0
>>470
高視聴率という現実は1つなドアホwwwwwww
まっ、もう少しで決勝の数字発表されるから震えて待ってろタコ🐙🐷⚽wwwwwwwwwwwwwwwww
0502名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:29:09.50ID:pWQS+/6X0
別に日本だけ盛り上がってもいいだろう
金動くんだし。年配がめっちゃ喜んでるじゃん
0503名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:29:20.79ID:SJRM+7fv0
アメリカがWBCをやり始めたのに本気じゃないと言われてもな
0504名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:29:32.99ID:wxh1W9Jv0
ガーシーに投票するくらいならデーブさん議員になってもらいたい
帰化しなくても何十年も日本に住んでくれてるんだから大臣とかになれるようにしろよ
0505名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:29:59.21ID:TpG7Qqgn0
早速、テレビで日本野球に世界が注目と言っていて笑ったわ
どの世界だよw
0506名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:30:28.89ID:5P5xznWL0
>>7
アメリカが国際大会で強いスポーツってそもそもアメリカ一強スポーツだけだからな
0507名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:30:30.91ID:qNILoTGp0
>>496
?
世界大会ならどこでも見るとかおもっている池沼
草生えるわww

スケートだのなんだの世界大会くまなく視聴率4割越えのところ教えてくれるか?w
0508名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:30:50.11ID:ZJEVT6xm0
アメリカ人何も興味なくてワロタ
日本人だけ本気
0509名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:31:31.71ID:U/V3Jkmf0
>>502
その日本の金がアメリカに吸い取られるだけだぞアホ
0510名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:31:49.98ID:3cRS/nqq0
大本営発表がクズ電通になっただけの没落衰退国日本…
0511名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:32:04.63ID:TpG7Qqgn0
アメリカも本気だー

先発ピッチャーは出場してませんでした
どれだけ下駄はかすんだよ
0512名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:32:39.86ID:6i0LDg570
>>485
WBCのシーン流してりゃ観て貰えるなら映すだろ w

TVとはそういうもの。
0513名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:33:23.20ID:Kk2qM31t0
日本のテレビは横並びだからな
どの局も同じ番組同じ話題
0514名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:33:31.47ID:RHJplXEa0
こいつどうしたん?そこまで批判する意味は?
0515名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:33:33.84ID:WvNbd78P0
アメリカのテレビ事情などどうでもいいわ
0516名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:33:51.56ID:T7wEAY6n0
>>467
ま、ほんとにアメリカ住んでたら「アメリカ在住」なんてざっくりしたこと言わないよな。もっと具体的な都市名言うし。
0517名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:34:17.77ID:6EdlW5c90
韓国も死にものぐるいで戦って死んだぞ
0518名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:34:57.55ID:TpG7Qqgn0
ニュースでメキシコが負けた瞬間のメキシコのスポーツバーの映像を流してたがガラガラで笑ったわ
日本の野球に世界が注目だって言ってんの
0519名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:35:22.78ID:wxh1W9Jv0
日本のテレビ局は何も変わってない
どこも同じ芸能人ばっか使って
音楽番組も毎回同じ顔ブレ
0520名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:35:35.71ID:P8XI9uv90
マスゴミは吸い上げられる事を知ってるからな
吸い上げられる事がないペッパーミルの宣伝に必死だった
0521名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:35:43.25ID:bYMn0iiv0
>>507
野球の世界大会って、スケートレベルなの?笑
0522名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:35:53.37ID:3a2dDxSc0
世界中で日本人だけ見る決勝戦wあほくさ
0523名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:36:06.26ID:pPyjxXrm0
アメリカ メディアウォッチ | US Media Watch

【WBC視聴率】スポーツ専門局FS1とスペイン語の
Fox Deportesで中継されたWBC決勝戦の日本対米国、
合計の視聴者数が497万人とWBC史上過去最多に。
一方FOX地上波で同時刻に放送されたドラマ
"9-1-1: Lone Star"は358万人。主要指標である
25-54歳の視聴率もFS1がFOXを圧倒。 #WBC
0524名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:36:19.54ID:+xZyiarF0
デーブ、事実をありがとう。
歳を重ねてギャグもますます冴えてるよ。
0525名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:36:56.91ID:6i0LDg570
>>360
アメリカの現実を述べてるだけだろ。
日本人が夢中になるのを悪く行ってる訳じゃない。
0526名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:37:08.20ID:SQ4JK6Jy0
日本人をしらけさせようと必死
0527名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:37:15.06ID:U/V3Jkmf0
>>516
シャーロット市在住なんて言ってもほとんどの日本人は分からないだろ?
アメリカの州も知らない日本人多いし
アメリカ在住は別に何もおかしくないぞ馬鹿たれ
0528名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:37:46.64ID:wxh1W9Jv0
やきうのせいで世界から失笑される日本人
まともな日本人にはいい迷惑
やきうとパヨクはさっさと日本から出て行けよ
デーブみたいな外人のがマシだから
0529名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:37:54.37ID:jMEU96mQ0
別にいいだろ
0530名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:38:17.34ID:pPyjxXrm0
昨日行われたWBC決勝はアメリカで平均497万人が視聴、
WBC史上最高視聴者数を記録。コア視聴率は1.63で
その日のトッププログラムになった。
先月行われたNBAALL STARは平均視聴者数458万人、
コア視聴率1.76で比肩する数字に。
米国でcordcuttingが進む中、第5回WBCは大きな成長を見せた。
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0531名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:38:19.40ID:KbHC7Jb80
これじゃ完全に日本人がピエロ、裸の王様じゃないですか!!!
0532名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:38:55.46ID:EhWuqLF80
WBC全米視聴者数
 497万人 決勝、日本×アメリカ
 255万人 準決勝、日本×メキシコ
 252万人 準々決勝、アメリカ×ベネズエラ
 225万人 準決勝、アメリカ×キューバ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

大学バスケ全米視聴者数(先週末の3月16日〜19日)
1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
 663万人 Texas×Penn State
 550万人 Xavier×Pittsburgh
 481万人 San Diego State×Furman
 437万人 Fairleigh Dickinson×Purdue
 413万人 Maryland×West Virginia
 406万人 Michigan State×USC
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/
0533名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:39:04.78ID:9U8RAhOS0
現実逃避&現実頭皮しか出来ない惨めなハゲ嫉妬民たち w
0534名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:39:08.11ID:+xZyiarF0
>>514
批判じゃなくて事実を述べただけ。
日本のみ盛り上がってるマイナー大会だ、という事実を。
マイナー大会でも勝手に盛り上がれば良いけど、世界は興味ないってことは知っておかないとね。
0535名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:39:10.49ID:1Z1rSf0f0
>>58
経済状態の良くない国家は
国を上げてスポーツを応援する傾向はあるね
南米のサッカーが典型的
今回もやる気のあったのは日本や中米
欧米は国よりおらが村のクラブの方が大事
0536名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:39:58.26ID:rDkCfvYj0
アメリカにおけるスーパーボウルみたいなもんだ
野球はアメリカでは3番手4番手のスポーツなんだし
0537名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:40:28.97ID:otGeC3RH0
メキシコの監督 LAAの一塁コーチのおじさん
アメリカの監督 指導経験無しw

ガチ中のガチに勝って世界一おめでとう
0538名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:40:45.43ID:+xZyiarF0
イタリア人とかがバット握ってるのは違和感しかねーだろw
何でイタリアに生まれて野球に出会ったのか、そっちを掘り下げてほしい。
絶対何かドラマがあるだろう。
0539名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:41:18.07ID:1/kOkvJN0
>>1
>>244
マッチングアプリの国内最大手「ペアーズ」の統計

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0540名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:41:26.58ID:FxFdcvWx0
結局は『だから何?』で終わるようなクソスレをいつまで伸ばしてんだよ w
0541名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:41:30.78ID:1/kOkvJN0
>>1
>>25
5ch/ガルチャン/twitter/ヤフコメのジャップフェミおばさんの特徴

・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い(なんG/嫌儲)
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・男叩き(主におっさん叩き、弱者男性叩き、チー牛叩きなど)をする際、男のフリをしてレスする場合が多い
(↑自称男子大学生や自称既婚妻子持ちが特に多くそのお人形で戦う)
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・年の差結婚に大発狂する(ただし逆パターン(ババアが年上)の場合は称賛する)
・精子の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(↑似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て↓)
https://i.imgur.com/GxxJQ8A
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き

ヤフコメ民の正体
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0542名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:41:38.27ID:PsO9vBMR0
>>520
高野連が止めました
0543名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:41:41.04ID:1/kOkvJN0
>>127
>>252
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)

2015年に結婚した夫婦の年齢差
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%

夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%

夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%

夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

夫と妻が同じ年 … 18.2%
0544名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:41:52.19ID:1/kOkvJN0
>>42
>>139
【ジャップメスは世界一拝金主義】

アメリカのデータやが白人女や黒人妻と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)

【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚

アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い

日本に住んでいた外国人の反応↓

「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」

【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0545名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:41:54.57ID:OwOjErx10
日本はスポーツ自体あまり好きじゃなく電通指揮の元
TV局にサジェストされたスポーツに群がるだけなんだ
主体性はゼロだし、特に国際戦では本来その競技の支持者ではない
ネトウヨやニワカが流れ込んで国として異常になってしまう
GHQ指導の下で抑制された愛国心が目覚めるんだろうねw
0546名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:42:11.37ID:wxh1W9Jv0
外人嫌いなネトウヨにも嫌われるやきう
0547名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:42:45.12ID:bYMn0iiv0
>>538
イタリア代表がアメリカ人だらけだったのバレちゃうぞ
0548名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:42:51.64ID:EFx55eFN0
>>32
在学中の文化祭にゲストで来てたけど、生粋の埼玉人をネタにしてた
0549名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:43:53.53ID:T7wEAY6n0
>>527
いや、おかしいだろ。
相手が知ってる知ってないとかじゃないんだよ。
ネイティブだったら、住んでる街の名前がすんなり出てくるんだよ
0550名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:44:02.09ID:hdD2DH760
https://freebitco.in/?r=50766372
に一回無料でビットコインを貯めよう
200$相当のビットコインが当たるかも
30000satosi貯まれば自動で年利4.08%が日割りで付与
10年後には1枚1000万円は軽く超えて来るから今の内に無料で貯めよう
メアドだけで作れるよ
0551名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:44:40.46ID:U/V3Jkmf0
>>523>>530
何だアメリカ国外時差有りのサッカーワールドカップにぼろ負けじゃないか
WBCてアメリカ開催アメリカが決勝に出てるのにサッカーの足元にも及ばないのか?

サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-21/RN7LHUT1UM0W01#:~:text=%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%88%EF%BC%B7,%E3%81%8B%E3%82%8960%EF%BC%85%E5%A2%97%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
0552名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:44:52.65ID:18/E/51r0
>>87
知り合いが喜んでたらおめでとうくらい言うやろ
0553名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:45:02.72ID:1/kOkvJN0
>>55
>>23
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??

年齢別妊娠率
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚

母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age

男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
千葉真一氏やトランプ氏は60歳で真剣佑やバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。

※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。

このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。

ソース:
www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.

男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。
0554名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:45:04.25ID:Yc1j7WCg0
言葉のトーン変えてて笑うw
最後まで貫けよ
0555名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:45:29.22ID:H8iEn9XV0
負けて悔しそうですね
寒ドラでも見て落ち着けよw
0556名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:46:16.54ID:3a2dDxSc0
世界中で日本人と日系人や在米日本人が見てるだけの決勝戦wあほくさ
0557名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:46:45.17ID:uA7UF0aH0
ドマイナースポーツで世界の誰も見てないのに世界連呼は侍として恥ずかしい
0558名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:47:06.90ID:V1itGPaR0
>>547
大丈夫だそんな事実はケチャップで覆い隠せば良い
0559名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:47:26.80ID:DGmUGu5w0
>>110
素晴らしい
0560名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:47:28.84ID:FuQ3BRw00
>>1
実際そうだったとしてもわざわざ言わんでいい事があるよね
しかも日本で
0561名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:47:43.87ID:pnMZ1gS40
自分の人生に楽しみがなく、他人を誹謗中傷することだけが生き甲斐のサッカーファンと韓国人が集うスレ


自分の時間を楽しめばいいのに、ネットに張り付いて他人の趣味や仕事に文句を言い続けて精神をなんとか保ってる連中

滑稽で哀れな人生だわw
0562名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:47:45.50ID:V1itGPaR0
>>557
恥ずかしいのは、メディアの人間やな
0563名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:50:10.13ID:AimEZn1n0
こういう人って「事実を言ってるだけ」いつもこう言うんだけど、
単に貶めたいだけだよね
0564名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:50:49.69ID:95qyzdQY0
>>514
「そんな日本の野球愛に脱帽しました」で締めてる話を切り取って批判記事っぽくしてるだけだよ
0565名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:50:50.60ID:U/V3Jkmf0
>>562
そのマスコミにまんまと騙されてるやきうお爺ちゃん見ると
オレオレ詐欺に簡単に引っ掛かる年寄りが多いのも納得だわな
0566名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:52:41.10ID:FRMAAjl60
その通り
本命投手なんか出てないし
0567名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:53:10.37ID:qosEXH/P0
>>557
韓国は世界じゃないの?
0568名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:54:30.56ID:Xi/5hdaH0
アメリカ人ってデーブ・スペクターを知ってるの?
0569名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:54:46.30ID:7PFRFH5P0
>>565
若い世代だってメディアのせいで顔面整形しまくりで今や世界の笑い者やん…
0570名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:56:14.55ID:anX/IWLd0
>>1
だから何?
なんでアメリカ様が世界の中心みたいな言い草なの?

野球の世界ではもはやアメリカは下なんだよ、負けを認めろ
0571名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:56:21.95ID:KTC4Aerq0
>>564
皮肉すらわからんのかwwwwwwwwww
真性かお前は
0572名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:57:21.33ID:4j9c5jhD0
わかったわかった
いちいち言わなくていいから黙れ
アメリカ出羽守
0573名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:57:37.01ID:sU2ulcxB0
結論、デーブはやきう嫌いw
0574名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:57:38.91ID:PGqCOOW70
>>570
ジャップとかMLBが本気出したら余裕で負けるやんけ
0575名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 08:58:36.76ID:6oIjNlfN0
5回やって3回日本が世界一になるスポーツは、他の国は冷めるやろな。
日本が強いのか世界が弱いのか?
0576名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:00:30.46ID:Dxt+Q++z0
WBC全米視聴者数
 497万人 決勝、日本×アメリカ
 255万人 準決勝、日本×メキシコ
 252万人 準々決勝、アメリカ×ベネズエラ
 225万人 準決勝、アメリカ×キューバ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

大学バスケ全米視聴者数(先週末3月16日〜19日のみ)
1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
 663万人 Texas×Penn State
 550万人 Xavier×Pittsburgh
 481万人 San Diego State×Furman
 437万人 Fairleigh Dickinson×Purdue
 413万人 Maryland×West Virginia
 406万人 Michigan State×USC
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/


決勝は全米視聴者500万人近くいったな
0577名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:04:47.65ID:B01kksf20
デーブ・スペクターとか野球批判でしか話題にならない人で何スレも盛り上がって楽しいの?
0578名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:05:16.05ID:yIPBwXMa0
>>575
野球マイナー国の素人チームボコボコにして何が楽しいんだ?
0579名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:05:29.69ID:PGqCOOW70
世界的人気のサッカーとは全然違うから
0580名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:05:46.38ID:Kj3p9BtD0
>>16
なんでやきうだったんだろ アメフトにすればよかったのに
0581名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:06:31.26ID:Kj3p9BtD0
>>579
Jリーグぅって開幕してんの?地上波で見た事ないんすけどwww
0582名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:06:40.49ID:2kmTQxCH0
>>576
日本対メヒコがアメリカの準決より見られてるんだな
日系が多く見てるんだろうか
まあ日系もアメリカ人だけど
0583名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:06:59.02ID:ZK/JPtDN0
普段ダジャレしか言わないのに意外に悔しいんだな
0584名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:07:28.67ID:97DT0TMs0
ガラパゴスだからな(´・ω・`)喜んでる奴は1日家にいる高齢ナマポだろ(´・ω・`)
0585名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:07:50.35ID:U/V3Jkmf0
>>569
それ韓国やな
0586名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:09:11.73ID:U/V3Jkmf0
>>582
滅茶苦茶いるメキシコ移民に決まってんだろヒスパニック
0587名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:09:19.88ID:4dRVoSm60
>>580
理解できない
ラグビーやサッカーですら理解できないままプレーしてるし
0588名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:12:05.28ID:j5J8kjOJ0
>>585
日本人が韓国へ整形しに殺到してる時代。
0589名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:13:28.71ID:77i95/8S0
せっかくの祭りなんだから楽しまなきゃ損だろ
0590名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:13:41.25ID:bYMn0iiv0
>>576
野球世界一決定戦が、大学バスケ以下なのか…
0591名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:13:48.91ID:2kmTQxCH0
>>586
もっと下のランキングにもメヒコは出てこないんだよ
滅茶苦茶いるヒスパニックは2023日本戦だけ見る大谷マニアですか?
0592名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:18:23.93ID:8qlp8BPZ0
なっDスペの言うとおりだろ
0593名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:20:38.70ID:V1itGPaR0
>>590
日本でも甲子園以下だし
0594名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:22:14.23ID:Wz41AwsX0
しつこいなこいつ
アメリカで盛り上がってないのはわかったけど
いつまで言ってんだよ
0595名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:23:58.59ID:8qlp8BPZ0
なんか年寄の家優先で機械設置してるらしいぞ
0596名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:24:04.39ID:glfMnRzZ0
野球ってオリンピック種目だったっけ?
0597名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:24:06.59ID:0WwtpbkF0
地上波とケーブルの概念が根本的に違う国で地上波なしとか言ってる訳で、分かってて汚い言い方するクズ外人
0598名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:25:29.37ID:3a2dDxSc0
日本人しか見てねえwww
大谷のWBC=羽生のスケート w
0599名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:25:38.50ID:RDIq6DZh0
>>579
主に人口一億人未満の小国で人気のな
0600名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:26:25.10ID:cyg+/on60
コイツは子供の頃野球少年にいじめらたのか
と思うほど野球嫌いだな
昔からそう
0601名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:26:37.39ID:udUp/oTS0
WBC決勝 全米視聴者数
2013年 110万人
2017年 310万人
2023年 497万人

そこそこ順調やろ?
0602名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:26:59.57ID:V1itGPaR0
>>596
朝日系列メディアや毎日系列メディアが野球を絶賛しているのは
五輪から外されたマイナースポーツだからだろうな
五輪と違ってWBCはプロパガンダや国威発揚に利用されないから
0603名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:27:52.54ID:QwXGcUXP0
外人であんなに小さいやつはいないとどっかのタレントがいっていた
いろいろな意味で
0604名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:29:47.38ID:oxHQQjNZ0
昔からサッカー嫌いの野球好きにみせかけて
根は野球嫌悪で叩くってパターンだからな。

メジャーリーグのファンをアピールして
野球で商売してたのに
実は金目当てで野球アンチだったパックンよりはマシだが
0605名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:30:14.63ID:glfMnRzZ0
>>602
そう言えば朝日と毎日だけだったな
0606名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:30:56.35ID:RwXzvPjl0
讃える中で1人だけ日本優勝をディスる姿勢を公共の電波で見せてくれ。中途半端すぎんだよ
0607名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:31:08.17ID:y+rgd+p/0
テレビ放送されないスポーツなんて山ほどある。
野球は恵まれてる。
各国それぞれ盛り上がるスポーツは違うし、何だっていいだろ。
米国基準のマウント取りにはもうウンザリ。
0608名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:32:42.51ID:UbTa+gAh0
>>335
今回のメキシコ戦みたいな試合見られるんだったら操られててもいいわw
他にも三苫の1ミリとか平野のハーフパイプとか熱い試合は操られようが観て損はない
てかなんでもそうだけどゴリ押しも押し付けも受け取るかどうかは俺が判断するんだからどうでもいいと思っちゃうわ
チャンネル変えるのが嫌とか見出しが目に入るのも嫌だとか思う脆弱な神経なら人間の暮らしを営むのは無理だからもう死ぬしかない
0609名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:34:25.42ID:8gML3aKi0
そんなにクソ人気ないスポーツだとすると、年間50億60億の年俸は払えそうにないけどな
0610名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:35:39.53ID:nTKH7/nx0
■視聴率まとめ

◆野球(2023WBC)
優勝(世界一)

日本 8-1 中国 41.9%
日本 13-4 韓国 44.4%
日本 10-2 チェコ 43.1%
日本 7-1 オーストラリア 43.2%
日本 9-3 イタリア 48.0%
日本 6×-5 メキシコ 42.5%
日本 3-2 アメリカ 42.4%
再放送 日本 6×-5 メキシコ 19.8%
再放送 日本 3-2 アメリカ 22.2%

◆サッカー(2022WCアジア予選)
民放の放映権の問題もありホームでしか放送されず

日本 0-1 カタール 13.1%
日本 2-1 オーストラリア 16.8%
日本 2-0 中国 16.2%
日本 2-0 サウジアラビア 20.0%
日本 1-1 ベトナム 13.6%

◆サッカー(2022WC)
ベスト16

日本 2-1 ドイツ 35.3%
日本 0-1 コスタリカ 42.9%
日本 2-1 スペイン 22.4%
日本 1-1 クロアチア 34.6%
0611名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:36:07.75ID:nTKH7/nx0
2023スポーツ 視聴率

48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ 
42.5 WBC 日本×メキシコ
42.4 WBC 日本×アメリカ
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
22.2 WBC 日本×アメリカ(再放送)
20.2 野球練習試合 日本×阪神
19.8 WBC 日本×メキシコ(再放送)
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
10.0 消費税(標準税率)
*8.0 消費税(軽減税率)
:
:
:
*6.4 センバツ高校野球 開会式 (入場行進)
*6.3 全国高校サッカー選手権大会 決勝戦
*3.4 バスケ
*3.3 サッカーJリーグ開幕戦
0612名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:42:37.41ID:/Z52Vp9W0
なんでWBCにイチャモンつけるの流行ってるん?
芸人様やらアイドル様やら
0613名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:45:31.46ID:mfWxHutS0
いつも日本の味方してくれてるように感じるけど内心見下してるという
0614名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:45:32.95ID:tK8IgnkM0
>>1
よくアメリカでは「野球人気無い」と言ってる連中いるけど、
アメリカで野球が人気無いとして何で年俸を何十億とか普通に払えるの?
人気無かったら球団オーナーになりたい個人や会社なんて一つも無いだろうしスポンサーもつかないだろうし放映権料を払う会社も無いんじゃないの?
よく分からんな
0615名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:46:15.68ID:LQfgiCPU0
だからなんだよ
0616名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:48:00.21ID:yxVit2m80
>>612
逆張りかっこいい幻想
正解は乗るか乗らないかの2択しかないのに
逆に張ってみたくなる
0617名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:48:46.12ID:UbTa+gAh0
>>612
自分たちがいくら頑張ってもこんな数字出せないから
0618名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:49:46.04ID:ed/7LMjy0
WBC全米視聴者数
 497万人 決勝、日本×アメリカ
 255万人 準決勝、日本×メキシコ
 252万人 準々決勝、アメリカ×ベネズエラ
 225万人 準決勝、アメリカ×キューバ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/
 325万人 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/

アメリカでは視聴者500万人近く行ったぞ
史上初めて小学生野球のリトルリーグを上回った
0619名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:52:34.90ID:QUb3fFRB0
後期高齢豚すごろく爺共の顔真っ赤になってて草
0620名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 09:59:05.81ID:YgjEoogO0
全米が熱狂したんじゃなかったんだね

大学バスケより視聴率低いなんて
0621名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:05:36.14ID:D3BNp8SX0
日本で盛り上がってるならそれで良いのになんでわざわざ他持ち出すんだろうな
国内盛り上がりに価値がないなら相撲だって将棋だってニュースにならないだろうに
0622名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:06:37.95ID:Alxy04wG0
すべてアメリカが正しいと言うことでは無い
0623名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:11:57.65ID:+vr8Gm3P0
【悲報】WBC、アメリカでたった500万人しか見られてなかった(W杯決勝は2200万人視聴)
http://2chb.net/r/livejupiter/1679533653/
0624名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:11:58.53ID:OLs8Unon0
デーブはユダヤ系か?
0625名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:12:22.86ID:X6C9N27w0
大谷がエンゼルスでの成績落ちたらWBC恨むわ
0626名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:12:23.20ID:I72A0lbg0
まだ嘘つきデーブやってるのかwww
0627名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:12:24.89ID:Cq0Izkit0
>>614
NYタイムズのMLB記事
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over「野球は死につつある」
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
①野球視聴者の平均年齢は57歳。ラジオ聴取者も含めるとゾッとする
②高額年俸のカラクリはケーブルテレビを持っている人が好き嫌いに関係なく野球を買わされている
③そしてMLBは野球を見ない人が払ってる巨額のケーブルテレビマネーを受け取っているが野球の人気を反映していない
④更に、若い世代のコードカッターが現れたらMLBの収益モデルは崩壊する
⑤米国の平均的な10代は2021ワールドシリーズMVPのホルヘ・ソレアを地区議員と認識
⑦野球の衰退はご覧の通り。絶滅を避けるには国有化がいいかも
0628名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:14:15.19ID:64ft5Spi0
他人んちの娯楽に文句言うバカ
0629名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:15:36.35ID:Ww6s0u3r0
この人元々は米国の放送局の
プロデューサーだったじゃ
やっぱり視聴率は気になるのか...w
0630名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:16:46.44ID:pGwrj5BH0
一次ラウンドは日本に圧倒的有利な東京ドーム連戦
そんな日本に好条件のうえ競技人口少ないプロリーグのない国にドヤるのを長時間報道する姿勢は正直異様
0631名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:16:57.88ID:X6C9N27w0
オープン戦の時期に本気だしてシーズンダメになったらどうすんだよ、現実見ろよジャップ
0632名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:18:01.06ID:HccETonJ0
地上派でやらないのか
さすがマイナースポーツ
0633憂国の記者2023/03/23(木) 10:18:42.05ID:ENshMYSU0
もうこの国は心底腐ってるんですよ

頭の悪い 昔の考え方しかできない人たち そういう人たちが社会を やっているからここまで堕落したんです
0634名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:19:17.67ID:A0/iYM010
相手がアメリカ以外中南米の国ばっかりだし野球はやっぱサッカーみたいに
世界的なものではないんだなと
0635名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:19:18.87ID:VYkgmbbZ0
>>151
楽しめてない人はウザいだけ
楽しめてない人の志向を否定するなよ
0636名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:22:57.87ID:cT7CP1fP0
広大なアメリカでは地上波よりもケーブルや
配信が発達してらだろ!スポーツ専門チャンネル
も多いだろうし。
0637名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:23:42.84ID:Ww6s0u3r0
アメは金儲けが一番だからなw
スポーツ番組も契約しなきゃ見れないのか?...
野球とかは貧困層に人気あるんだろう?これじゃ視聴率も?
0638名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:24:22.93ID:+LyrdtpW0
アメリカではそうなんでしょうねアメリカでは
0639名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:26:15.52ID:6LxKspsK0
どうせ1ヶ月後には誰も野球なんて興味ないし
興味あるのはメジャーの日本人成績だけ
0640名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:27:16.32ID:Nt6jWvWg0
静かにしとけ埼玉県人w
アメリカの野球ファンに失礼過ぎ
0641名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:32:37.25ID:tK8IgnkM0
さっき誰かが調べてたけど野球って未だにアメリカで2番目の人気なんだってさ
アメリカでは人気無い人気無いと言われてるのに以外だな
まあアメリカではサッカーより野球の方が遥かに人気あるのは周知の事実だろうけど
0642名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:36:08.66ID:kUeDpFLS0
>>280

https://frontofficesports.com/world-baseball-classic-final-draws-record-tv-viewership/

この記事だともっと多くて
平均520万人になってる
0643名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:36:28.78ID:ZJEVT6xm0
日本人だけ浮かれてて恥ずかしくないのかね
0644名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:42:26.57ID:h8O1zRvV0
楽しい~♪
0645名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:45:55.85ID:77i95/8S0
そんな事よりジャニのケツアナに触れろよ
0646名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:51:20.95ID:ADpBaB1p0
ジューイッシュな上にナードだったからなあ
デーブ
0647名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:54:21.92ID:Ktzb5ZjG0
負けたやつが「俺は本気じゃないからね」ってカッコ悪
0648名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 10:56:05.13ID:9TrYelb20
早く日本から出てけよ
0649名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:00:17.24ID:QNMCZTHR0
こいつ、野球嫌いなんだな。
0650憂国の記者2023/03/23(木) 11:00:17.40ID:ejVsre6i0
広告代理店が入って煽りに煽って40%なんですから

煽ったから見てみようって思って見ちゃった人はもう負け人なんですよ

普段野球見てないでしょうでも日本代表なんだみたいなわけわかんない感じで煽られて見ちゃうわけです

ほんと気持ち悪い国民性は戦争に巻き込まれたらもう一発で破滅をもたらす

ウクライナとか
ずっと東部殺してきたのはウクライナ政府だもん
日本のメディアに騙されてるバカは無明
0651名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:13:21.31ID:l125Xzo/0
wbcは野球版クラブワールドカップみたいな
もんで日本だけ盛り上がってる
サッカーのクラブワールドカップで
南米だけ凄い盛り上がってるじゃん
あれと同じ
0652名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:16:50.40ID:ZPN/Pf3F0
水差しピエロ野郎
0653名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:17:28.40ID:qfGlxSFj0
まぁアメリカ民からすると、日本の野球ファンでいうところの「優勝した贔屓チームがアジアシリーズで負けた」くらいの位置付けの出来事なんかね
それならそれでしゃーないけど、日本が盛り上がってるのは別に良い事だから、アメリカの事までは知らん
0654名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:18:48.75ID:nd3xdn7E0
そういやケーブルとかでスーパーマグナムやるとウィルディが売れるとかあったな
0655名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:19:59.65ID:Z9GcIMLe0
焼き豚悔しそうww
アメリカはスポーツを国際化して外国に覇権が奪われるようなことはしないんだよ
WBCだって日本を接待して金を巻き上げるだけの茶番劇

シーズン前に開催
抽選無しの日本のグループだけ雑魚が集まった日本優遇措置
決勝が平日の開催
突然変わるインチキレギュレーション
何の価値も無いから選手は辞退続出

こんなのが最高峰の大会なわけが無いww
分かりやすい茶番劇
0656名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:26:09.67ID:nxE9rqs50
これアメリカに向けて言うべき
苦情だよね
0657名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:29:14.69ID:Mu9mnWZR0
アメリカのスタンド埋め尽くしてるアメリカ人の観客野球ファンに失礼じゃね
0658名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:32:07.85ID:ds0auTJB0
>>8
そのとーり
0659名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:34:15.12ID:rxwfCzay0
アメリカは元々地上波カスだし
0660名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:38:26.99ID:SJIzddu10
日本人がオリンピックのJUDOで勝てなくて悔しいみたいな感覚なのかね
まあ分からないでもないが今は何を言っても「負け惜しみ」
そんな難しい日本語知らないかw
0661名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:39:50.71ID:vMRfnUee0
野球ファンのことをジジイと言いながら70歳のジジイデーブスペクターを崇拝する野球アンチのジジイたち
これもうコントだろ
0662名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:40:05.28ID:2ZuJirvV0
WBCの儲けはMLBに流れるだもんな
仕方ないかもだけどモヤモヤするわ
0663名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:47:58.99ID:ZdYaVMdb0
アメリカもカレッジスポーツが土台にないと人気もいまいちだな
アメフトとバスケはすべての層に根強い人気だけど野球は老人向けで衰退、サッカーはヒスパニック中心で伸びない
サッカーに関しては大学経由したら欧州の移籍事情から遅れてくから相性が悪い
0664名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:51:01.45ID:mRw2gfzT0
デーブどうした?
こんなキャラだっけ?
TVプロデューサーならWBCみたいに40%採れる番組考えろよ
0665名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:53:08.40ID:G9ZpHtLr0
アメリカ決勝に出てるのに視聴者少ないのがヤバいw
W杯はアメリカ人もめっちゃ観てるのになw
どんだけアメリカで野球人気ないんだよ
0666名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:53:32.48ID:6eIXsiDb0
>>624
ユダヤ系
0667名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:55:12.35ID:SEjblCE30
>>1
日本は日本、アメリカはアメリカなんだから、日本国内で盛り上がってていいじゃん
何が悪いの?
0668名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:56:10.01ID:G9ZpHtLr0
アメリカはサッカーも弱いし野球も弱いし陸上短距離も弱いし本当に情けない
アメリカでさらに野球人気落ちるだろ
トラウトとかいう奴はショボすぎたな
0669名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:01:25.76ID:ZdYaVMdb0
>>655
広告収入の落ちたTVにとってはいつも見てくれる老人に向けたコンテンツをゴリ押しするのは別におかしくないけどな
茶番だろうがなんだろうが自分達の客を切らさずに繋ぎ止めるためのものを扱うのは企業として当然の行為だし
0670名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:09:57.25ID:JK9njd500
来年のパリ五輪の種目に落選したのは米国側のゴリ押しがなかったからということか
0671名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:16:25.26ID:fmNlrAiW0
>>669
何でコア視聴率を言い出したかと言うと
広告効果が老人にはないからなんだよ
スポンサー的には視聴率が良かっても物が売れなきゃ意味ないじゃん
だから購入意欲のあるコア層の視聴率が重視されだした
局から見たら老人がいくら見てもって話
0672名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:18:05.32ID:Gvk4HZnD0
焼き豚にとっての"不都合な真実"w
0673名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:19:11.67ID:Jf7QyKVG0
まぁメジャーのスタジアムもいつもガラガラ祭りだからなw
0674名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:19:35.24ID:qT0kDA2W0
サカ豚のゴリ押しに国民ウンザリ
http://blog.livedoor.jp/soccerkusoyarou/archives/2186218.html
0675名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:25:26.38ID:T7wEAY6n0
ゴリ押されないサッカーw
0676名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:28:01.56ID:seNxA4rL0
この人ってそもそも何しに日本に来たの?
0677名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:29:58.57ID:Yc6bv9v00
コロナ明けでようやく国内がお祭り気分になって経済効果もありそうなのに、わざわざ外国を引き合いに出してただ水を差すだけの老害
0678名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:30:15.31ID:yDWuFxgY0
>>1
予防線張って勝つプランと負けるプランを作って負けたのでアメリカでは関心が無い方向にしたんだな
0679名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:30:17.10ID:/Z52Vp9W0
視聴率がいいのは単に他の民放が面白くないってのもあるやろ
特に見ないけど年末に紅白とかガキの使いつけっぱなしの家庭もあるやん
0680名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:42:00.90ID:xWuZD7BO0
放映してたのがFOXスポーツだっけ?
FOXとはまた別のFOXスポーツ?
0681名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:43:36.25ID:z8f8lbr90
よそはよそ、うちはうちじゃないの?

アメリカがこうだから…って日本も追随しなきゃいけない事ないと思う
0682名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:48:58.94ID:A684wisl0
アメリカの一部を知ってるだけで全てのアメリカ人はーとか言う知ったか金髪バカが何か言ってるwww
だいたいコイツ自体アメリカでどれだけ知られているのやら…
0683名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:49:32.83ID:keWkQFZY0
なら負けて当然ですわwww
0684名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:50:40.16ID:x8GhvqaI0
よその国の話なんてどうでもいいわ
0685名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:51:40.06ID:AmB/WYZl0
>>681
その通り
だがマスコミが「世界一ぃ!世界一ぃ!」っはやしたてるのは気持ち悪い
参加20ヶ国だよ?
0686名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:51:50.04ID:ifeoRw0P0
知らねーよ、オメーがアメリカ人だからってよ
なんで日本がアメリカに右にならえにしなきゃおかしいだろって
言われなきゃなんねーの?バカなの?
0687名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:52:23.22ID:lwPQVzIW0
>>676
日本の番組を買い付けに来ているアメリカのテレビ局のプロデューサー
だったような気がする
0688名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:02:20.69ID:JSyTgdzD0
アメリカが負けだた現実を受け入れましょうwwwwwwwwwwwwwww
0689名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:03:44.76ID:sfLpaXso0
大谷翔平は父親に瓜二つだった!

【両親登場】大谷翔平さんの岩手の実家【画像】
https://jitakukoukai.com/?p
0690名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:05:05.06ID:6EdlW5c90
デーブはトラウトに同じこと言って殴られてこい
0691名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:07:03.25ID:phf0nOfk0
大相撲とモンゴル相撲の関係性に似てる
いまだに相撲が大人気で人材総動員のモンゴルと、すでに相撲人気が落ち目の日本の
人気面と人材面での温度差
0692名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:12:39.16ID:O6ZcAus30
日本はテレビ局が野球とズブズブというのが前提としてあるからな
あと野球人気というより大谷人気
前回大会なんて誰も見てない
0693名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:12:41.73ID:eo9REr9P0
同時間帯のケーブル放送で視聴数一位やったんやろ
2000チャンネル以上あるアメリカで
凄いやん
0694名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:22:06.73ID:Q/SXB4zj0
大谷でてるからイチローぶりにWBC見たけど、プロ野球は見ないし興味ない
エンゼルスは見てるけど
0695名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:25:09.10ID:qaeOwy390
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679507099/
0696名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:28:02.94ID:J4SOQh6x0
>>693
上には上がいる
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0697名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:32:11.50ID:2DHIBB5j0
こいつマジで消えてくれ
アメリカ生まれだが全くアメリカの事を正しく伝えないくせに
0698名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:34:09.71ID:nNF2TJ5s0
>>697
現実逃避してんじゃねーよクズ野郎!馬鹿かお前は!
0699名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:38:16.70ID:1wenCcmK0
昨夜CNNのサイトでWBCトップに出てるかなと思ったら、スポーツのタブにいかないと見られなかった

代わりにどっかのサッカーチームのGKが蹴ったゴールキックがそのままゴールした話が載ってて、扱い酷いと思ったわ
まあアメリカ勝ってたらまた違ったんだろうけど
0700名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:40:31.04ID:m5iDLSYk0
なんで他の国を基準にする必要があるのか
サッカーで同じくらいの快挙快進撃をやって過剰報道になってから言うんだったらまだ理解できるが
0701名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:42:29.67ID:kJJdDH1P0
アメリカでの野球って日本でいう相撲みたいなもんだろ
国技とされてるけど誰もやってないし極一部の年寄りしか見てない
世界的にも全然浸透してないけどその辺の外国人を呼んできて無理矢理にでも国際色を出そうとする
0702名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:44:09.60ID:oRHs14pw0
わらしの国れは~
0703名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:48:02.12ID:JBmGJKyv0
世界の誰も観てない世界大会で日本だけが盛り上がる自作自演
0704名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:50:02.20ID:S0aqzbFi0
トラウトの前で発言してこいよ
0705名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:51:36.17ID:y/CH3G0c0
アメリカって地上派誰も見ないよ
じいいばばだけ
0706名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:52:57.55ID:z8SoHKgA0
つまらん大会だよね
眠くなる
0707名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:57:13.59ID:2HY/zyUU0
これで眠くなるなら玉蹴りなんてもっとだぞ
0708名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:58:28.56ID:BQblxSib0
いちばん盛り上がってる国が勝ってよかったな
0709名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:58:59.96ID:oIikHnB00
アメリカでの決勝の視聴者は500万人だって

3億人のうち何%よ?
0710名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:59:16.30ID:LK1eLtQ/0
デーブの母国だって自国しか盛り上がってないスポーツが大人気の癖に
日本でそういう現象があるとそんなに珍しがる(批判する)のか理解できない

グローバル化、スマホ社会の影響でむしろ仲間内の小さいコミュニティが大事にされる昨今で
何が何でも皆で盛り上がらないといけないという発想自体が老害だな
そういう意味でアメリカ人がこういう発言するのはほんとガッカリだよ
0711名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:04:52.30ID:z90nvHxr0
まだこの水差しやろうの需要があるのがわからん
もう隠居でもええやろ、ようけ稼いだやろうし
0712名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:05:29.48ID:/4n8q/rY0
自分が口を挟めて金にならんから文句言ってるだけら。金になりゃ中国でも北朝鮮でも嬉々として絡むだけ。

コイツの母国はそう靡いたせいでガタガタになってんのに。
0713名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:08:08.06ID:DcHhkAW00
こいつのポジショントークに右往左往すんなよ
いつものことだろ
0714名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:21:37.88ID:OPLBE+LP0
>>11
戦前から野球大好きだよね
アメリカ人より好きなんじゃないかな
0715名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:30:35.08ID:MyaieF0Z0
世界的に言うと
「わんこそばの早食い大会」とか「さくらんぼのタネ遠くまで飛ばした人優勝」みたいな位置のスポーツらしいので仕方ないよ
0716名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:33:30.99ID:dSegDlmB0
だから何
0717名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:35:37.45ID:UPGjMQBY0
>>1全米って基本が地上波じゃなく衛星、ってコイツ分かってて言ってんだろクズ野郎!
0718名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:38:52.40ID:qaeOwy390
>>715
言い得て妙
0719名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:38:53.36ID:vpcuxhDd0
負けた時の言い訳がすぎるからメジャーはファンから見限られたんだろ
バスケットボールと違いすぎるだろ
0720名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:44:56.54ID:mqy7pnvh0
https://twitter.com/tsutsu1516/status/1638676750157901825?s=21&t=ekp_lh4ZGSmMfuc42jGLUg
アメリカでのWBC決勝視聴率は過去最高
NBAオールスターの視聴率を越える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0721名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:46:11.86ID:mqy7pnvh0
アメリカでもWBC決勝視聴率が
過去最高を記録

https://news.yahoo.co.jp/articles/bef0f329acb1d9d1e91e064dceaa7907d13056ab
0722名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:46:38.12ID:mqy7pnvh0
米スポーツニュースメディア「Sports Media Watch」によると、「Fox Sports 1」の放送で448万人、スペイン語放送「Fox Deportes」と合わせると 497万人が視聴したという。

 これまでのWBCの全米での最高視聴者数は、2017年決勝「米国対プエルトリコ」で305万人だった。今回は約200万人増えたことになり、米国メディアも視聴者数がWBC5大会の中で最高記録となったことともに、大谷の活躍とゲームセットの場面ではエンゼルスの同僚トラウトを空振り三振に斬って取り、帽子やグラブを放り投げて喜びを表したことなどを紹介した。
0723名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:47:17.79ID:p2e0cyvj0
>>1
アメリカ人がそれを言うと負け惜しみにしか聞こえないです
0724名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:49:52.71ID:V2fkTyvn0
世界一だけどワールドニュースでどこの国も報じてなかった
0725名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:50:38.11ID:6i0LDg570
日本でサッカー以上に盛り上がったのは確かだし、対戦チームは真剣にやっていた。
自分達がそれを楽しめたのならそれでいいじゃん。
何でアメリカの実相を述べたデーブに切れるのかっていう。
0726名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:52:31.76ID:BIV5Gqdx0
CNNで普通に今日も報じてるが
0727名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:54:08.74ID:vpcuxhDd0
>>725
負けたのはアメリカが本気じゃなかったからだor本気じゃないアメリカに負けた日本ザッコとやる為の布石でしかないからだろ
0728名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:54:49.96ID:9zANK4sy0
埼玉県民は野球よりサッカー好きなの多いよね
0729名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:57:21.66ID:I1yyaYGz0
アメリカって地上波が少ない代わりにケーブルTV見るって聞いたけど
0730名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:01:47.61ID:25B6QJEd0
同調圧力は流行語
まさに軽自動車
0731名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:05:16.82ID:OSabyIhD0
もともと、「地上波」という概念が無い国だよ

アンテナだけで見られるという家庭が無い
0732名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:10:08.56ID:6lc2qTz+0
米国でも「SHO TIME」効果!! WBCの視聴者人数記録を大幅更新 決勝で約500万人が視聴
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/bef0f329acb1d9d1e91e064dceaa7907d13056ab&preview=auto
0733名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:10:47.90ID:6lc2qTz+0
なおサッカーワールドカップ
https://minpo.online/article/fifa-wfox.html

>11月25日(米国時間)のグループステージでの米国対イングランド戦(結果は引き分け)は、FOXだけで平均視聴者数1,540万人。テレムンドの324万人、配信(FOXSports.com、FOX Sportsアプリほか)の127万人を合わせると、全プラットフォームの平均合計が2,000万人という、NFL並みの視聴者数となった。
0734名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:17:14.06ID:BK6GojOi0
米国でも「SHO TIME」効果!! WBCの視聴者人数記録を大幅更新 決勝で約500万人が視聴 
https://news.yahoo.co.jp/articles/bef0f329acb1d9d1e91e064dceaa7907d13056ab
0735名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:17:35.38ID:UGFp982/0
ビッグウェーブに乗らないでガン無視決めこんだら視聴率的にマイナスになる
と、少なくとも局側はそう思ってるからじゃないの?
0736名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:23:47.77ID:z66pD7Kg0
アメリカの盛り上がりに全世界が合わせないといけない理由でもあるの?
それぞれの国で楽しめばいいだけだろ
0737名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:38:21.51ID:e+IuZ1qZ0
国民挙げてサムライたちを応援みたいな流れがなんかちょっと無理
0738名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:40:01.77ID:IHe6chNN0
アメリカに地上波ってあったんだ?
0739名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:41:25.53ID:TED498WY0
情弱大国はテレビで扇動すれば好きでもない野球も見まくるからな
0740名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:41:45.75ID:ajbCrZsr0
誰も見てないのに100億とか貰えるんだろ
不思議なスポーツだな
0741名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:41:47.55ID:Fxd+lCcY0
日本人が喜んでるとイライラする勢もいるんだろ
0742名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:43:39.90ID:TED498WY0
普段テレビはオワコンだのテレビは捨てただの言ってそうな人がテレビ見まくってそうで笑える。それともアマプラで見たのかな
0743名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:50:06.07ID:buhD3U+60
>>666
あぁ、なんか納得
0744名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:53:55.05ID:jm75Bpig0
アメリカが盛り上がっているかどうかと言う話ではくて
日本のマスコミがアメリカも盛り上がっているかの様に報道しているのが問題なんだろ
0745名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:55:15.04ID:Z9GcIMLe0
焼き豚悔しい
デイブスペクターに言われっぱなしww

仕方ない
これが現実なんだからw
0746名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 15:55:30.69ID:EZEEqgRs0
侍ジャパン見た奴の9割は五輪から除外されたことを知りませんw
0747名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:00:01.46ID:EZEEqgRs0
洗脳報道しなかったら日本でも視聴率15%程度の大会だもんな
プエルトリコだけだろ洗脳なしで盛り上がったのw
0748名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:00:50.61ID:VvH8nRnq0
さーて、今度のサッカーの視聴率楽しみだなーwwwww

めっちゃサカ豚がフラグ立ててるから楽しみだわwwwww
0749名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:01:15.06ID:ccgjcpng0
ニュースで馬鹿みたく盛り上がるの食傷気味
現地まで行って「盛り上がってます!」とか伝えるのも恥ずかしいよな
0750名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:08:52.37ID:d2YfqNO40
デーブ「マジで反日して日本を貶めるの楽しい♫」
0751名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:11:28.21ID:HiHL1TIh0
>>722
これから盛り上がる要素ないな
数年の1回のわれに伸び幅無さすぎ
途中でアメリカ負けたらどうすんの
0752名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:12:18.73ID:HiHL1TIh0
>>750
事実しか言ってないのになにを怒ってんの?
0753名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:12:54.89ID:sliQhrJX0
やっぱユダヤって助けるべきではなかったな。日本をけなす発言ばかり
0754名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:13:11.86ID:ML5Bo67E0
海外の番組の放映権を買って日本に卸す立場だから電通の圧力も通じないし
コメンテーターとして無敵だよなデーブ
0755名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:14:08.83ID:d2YfqNO40
>>752
事実だとしてもなんで水差す必要あるの?答えてみな。逃げるなよ。おまえ。
0756名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:20:33.55ID:Aoq30qqH0
他人の野球してる姿をテレビの前で4時間観てられるのはお年寄りだけ
0757名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:27:20.71ID:KGhBjgCt0
焼き豚がデーブにガチ効きしてるのおもしろいなw
0758名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:37:47.57ID:mOchHJwM0
くやしいの~くやしいの~
0759名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 16:51:41.42ID:ZOnTX/IQ0
うるさいぞデーブスペルマー
0760名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 17:02:59.55ID:TE6bt6xf0
>>1
> 要するに日本の野球愛に脱帽。

ワロタ
局と野球ビジネスの癒着に脱帽しろよ
でもさ、デーブは米国のこと言ってるだけだからな
日本はたいそう盛り上がったし、熱狂して楽しんだ人もいっぱいいるのだから、ガイジンの言うことなんて気にするなよ
0761名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 17:20:50.68ID:qdWbq5kS0
>>748みたいな悪質野球じいさんが暴れただけだったね
0762名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 17:22:56.56ID:NqkUx8/h0
アメリカ人に正論吐かれると焼き豚って何も言い返せないのな(笑)
0763名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 17:24:09.84ID:J0jSKBZ+0
まぁいくらアメフトが全米で盛り上がろうと日本人は毛ほども興味ないし
0764名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 17:30:10.39ID:NDXISt6i0
>>761
サッカー楽しみだなーのどこが悪質なんだよw
そんな悲観的になるなってw
0765名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 17:39:30.79ID:zTTQW8Je0
スポーツ勝っただの負けただの、
毎日ニュースでやってる日本は異常
頭おかしいんじゃないの?
スポーツなんて自分の生活に関係ないし全然興味無いしどうでもいい
0766名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 17:40:45.64ID:ObikPbnQ0
全米視聴者数
940万人 UEFAユーロ決勝、イタリア対イングランド
https://www.sportsmediawatch.com/2021/07/uefa-euro-ratings-record-audience-espn-univision/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

アメリカ全く関係ない欧州サッカーの大陸選手権がWBC決勝にダブルスコア
0767名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 17:44:01.83ID:ZxQ4RPxb0
恵の番組異常だろ
サッカーも野球も犯罪ネタも2時間あるのにほとんど一つのテーマしか扱わない
そればっかり連日
だから録画してすっ飛ばすの繰り返しばかり
0768名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 17:49:19.36ID:i8aGXJdq0
アメリカ人ですらWBCよりW杯のほうが大好きだからな
0769名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 17:50:05.29ID:x3I1C2Y+0
まあ日本も老人ばかりだし
0770名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:00:29.48ID:HR10bSmk0
>>764
ただの親善試合だろ
0771名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:10:04.95ID:CZ3WppUO0
>>770
だから何なんだよw
親善試合だから視聴率低くてもごめんねかw
0772名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:33:04.82ID:kFHuaETM0
>>765
昔はプロ野球ニュースと言うよく分からない番組がね
佐々木だか言う、栗山の走りみたいな人がやってて
0773名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:44:05.16ID:na7hvyf20
宮崎なんてキャンプ地で騒いだのに放送なかったもんな
0774名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:50:49.73ID:ABXdiWdk0
アメリカの視聴率1%ってマジだったのか
0775名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:52:10.02ID:CZ3WppUO0
>>774
だからアメリカの視聴率と日本の視聴率一緒にしてんなよ。
どんだけチャンネルあると思ってんだよ
0776名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:55:28.20ID:aIoCQADd0
【NHL】世界No.1選手マクデイビット「大谷VSトラウトを見た?誰もが野球の話をしてる。それはアイスホッケーに10年近く欠けていたもの」 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679564422/
0777名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:08:05.96ID:yTRAfbdW0
貧乏になってろくろくW杯の試合も流せなくなったアンシャンレジーム
メディアのドメスティックな悪足掻きとww
0778名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:13:39.90ID:/65L9wLG0
>>630
みんな野球に興味ないからそんなんでもスゲーってなってくれるからね。
0779名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:14:26.03ID:/65L9wLG0
>>118
それなw
0780名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:17:10.57ID:Bm/NB1PK0
日本はそれだけにわかが多いってことだな
0781名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:19:07.81ID:/65L9wLG0
>>768
そもそも野球自体が日本人が思ってるより人気ないしな。大会の仕組みからもわかるようになるべく日本に勝ち進んで欲しいアホみたいな大会だし日本人ほど簡単にテレビには踊らされないだろうしな。
0782名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:22:36.02ID:/65L9wLG0
>>780
にわかならまだしもコアなファンが大会の中身の改善を望んでないからな。テレビ見てて一番気持ちよくなれるものが好きなだけの連中なんだろう。
0783名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:23:21.25ID:yTRAfbdW0
バレーボールの大会に似てきたなww
0784名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:25:50.61ID:cqILGRez0
メキシコはかなり盛り上がっていたようだし
成功だろう
0785名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:36:48.16ID:ABXdiWdk0
まあ一試合4時間もダラダラ見てるスポーツは愚民化に最適
バカに最適
日本の老人に合ってる
0786名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:38:33.12ID:kTeu8HPP0
>>783
ホモジャニーズ集団が必要だなw
0787名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:54:49.30ID:JYlWQRVC0
それ自慢になる事なの?
0788名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 20:27:19.80ID:4dRVoSm60
底辺の頂点っていい言葉や
0789名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 20:29:27.25ID:DzqMac3F0
>>783
競技人口は野球の10倍やで
0790名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 21:41:55.89ID:DkXnavk40
>>115
お前が何も知らないだけだろ
ここぞとばかりに嘘ばっかついてんなよ
0791名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 21:46:27.46ID:liPyfFSn0
話切り替えられないので頑張ってね (´・ω・`)
0792名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 21:48:32.52ID:m+wlHoiv0
で、なに?
0793名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 21:50:06.58ID:o4O9JHvH0
ずっと日本に住んでるくせに
米国ではーwギャグかよ
0794名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 21:55:22.72ID:lkohjho60
まあワクチンきっちり決めて傷負わせたからこその寛容さなのかもしれないけどな
0795名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 22:02:46.80ID:+MRzjNij0
野球嫌いではないけど野球世代の老害がゴミ過ぎ
野球の人気低迷ざまあ
0796名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 22:11:38.81ID:q0gpb/ko0
デーブはマスコミと野球の関係性に対しても嫌味言ってんじゃねえの
NPBは勿論だけどWBCは読売、高校野球は朝日
世界でも無いだろここまでマスコミとがっつり繋がってるスポーツって
0797名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 22:14:24.53ID:v6r9sbzI0
優勝争いできるWBCかベスト16を争うサッカーWCかどっちの方が見てて満足感があるかと言われたら野球だよなあ
人間誰しも勝ちたいだろ
0798名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 22:59:37.91ID:TXwqpIjX0
>>1

それってなにか役に立つ情報なのかな?w
0799名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 00:32:25.76ID:kTZIV4Op0
アメリカの選手が可哀想だ
あとこの外人もどきはアメリカ在住なん?
0800名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 00:39:24.79ID:/AlpPkza0


Why is the World Baseball Classic suddenly popular in 2023?

動画自体は見てないけどそうなの?
0801名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 00:39:40.11ID:o/v5xVQj0
>>676
反日工作のため
それに見事に掛るのはサカ豚
0802名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 00:45:48.20ID:+awKLmyR0
日本だけ本気で、茶番の大会、アマチュアだけでチーム編成して欲しい
0803名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 00:49:53.90ID:6R6VT48E0
>>784
WBC時のメキシコのトレンド1位はテイラースウィフト100万ツイート。
野球の盛り上がりとはなんだったのか。

https://twittrend.jp/place/23424900/
0804名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 00:50:35.28ID:cFe3QzQ30
北朝鮮笑えないねー
0805名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 00:52:51.08ID:vjAFbRYg0
>>1
うるせーなサカオタ中華のラッコ
毎日野球叩きスレ立てに大忙し
サカオタ習近平の忠実な工作員
0806名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 00:55:18.81ID:dVJMjmKF0
歴代WBC全米視聴者数トップ3
1位 497万人 2023WBC決勝、日本×アメリカ
2位 305万人 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
3位 295万人 2009WBC準決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/
   325万人 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/


全米視聴者数で小学生野球を初めて上回った!
大谷とトラウト効果凄いな!
0807名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 00:59:04.93ID:0w5/oU9q0
最後大谷がトラウトとの勝負逃げたからなあ

あれじゃアメリカ人が野球に興味持つわけない
日本では漫画みたいとか馬鹿なこと言ってるしあれじゃ子供が野球に興味持つわけない
0808名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 02:39:24.44ID:E/M1LCzC0
>>797
野球見てる連中はそうなんだろうな。大会の中身なんてどうでもいいって人達。他のスポーツファンとは自分の好きなスポーツに求めてるものが違うのかもな。
0809名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 04:32:28.54ID:c4AURVg80
老害だな
0810名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 04:41:01.35ID:jjKp20WI0
まぁさすがに気持ち悪いとはおもう(´・ω・`)ここまでやるのかと
0811名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 08:03:21.56ID:C9sX/9hu0
デーブは分かってないな。WBCは日本人が盛り上がるための大会なんだからアメリカ人の盛り上がりなんてどうでもいいんだよ。アメリカは日本人を盛り上げてくれる装置
0812名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 10:48:34.56ID:AONdbsQ10
イギリスのガーディアン紙も長文で書いてるからな
インパクトは大きい

https://amp.theguardian.com/sport/2023/mar/22/shohei-ohtani-japan-world-baseball-classic
0813名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 11:58:36.05ID:XicZZ6lN0
トルーマン【終戦時のアメリカ大統領】の有名な言葉
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚

猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ(野球など)、スクリーン(映画やテレビ)、セックス(性産業)(3S)を解放させる。
これで、真実から目を背けさせることができる。猿は、我々の家畜だからだ。
家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。
そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。
これは、勝戦国の権限でもある。
0814名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 11:58:43.21ID:XicZZ6lN0
3月中に「緊急事態条項」条文案 憲法改正で維新・国民民主などが合意
https://news.yahoo.co.jp/articles/0850ba8b190a382e3bdcf1bd0860f4cf82f7b63b
0815名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:16:15.88ID:XgDN/Byw0
>>802
チョンコ、悔しいのう
0816名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:18:20.32ID:/L3ufWer0
ペロシ老婆の愛人スペクター
0817名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:44:17.45ID:0S61UMJi0
やつらは猿じゃなくて焼き豚だよ
0818名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 15:31:56.33ID:ZxS9oYJ10
デーブさん米国で野球人気が急増中だとテレビで言っててワロタw
手のひら返しすぎん?
0819名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 15:50:00.33ID:Ons+QbTv0
WBCが終わってもトラウトのインスタフォロワーは全然増えなかった
つまり数少ない見てたアメリカ人ももともと野球に興味あった人だけでアメリカ一般国民への訴求力はなかったということ
アメリカの野球人気が復活することはないだろう
0820名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 15:59:18.63ID:/vtEzauu0
焼き豚ジャップが野球とかいう世界でどマイナースポーツの大会で盛り上がってるだけや
東アジアと北中米しかやってないようなマイナースポーツをごり押すマスゴミとネトウヨ焼き豚はさっさと死んでくれよな〜頼むよ〜🤣
0821名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 16:03:58.61ID:FFoGzVUH0
野球人口が減少してるから、子供達、子供達って必死だったね。
常備日本代表、u18.u23.とか他の国に無いものを使って大変だね。国際試合したがるのも将来が不安なんだろうね野球関係者達
0822名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 17:10:53.38ID:0+02UtHX0
>>819
トラウトって決勝で全然やる気なかったカスか
そら全米で人気出るわけないわな
0823名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 17:15:40.12ID:HDP0ZYEo0
ここは日本だからそんな事言われても
だから何としか言えない
0824名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 17:24:33.78ID:+RPbj8eo0
WBCのツイート9割日本人みたいだからなw
0825名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 18:10:46.94ID:298lkgYf0
左翼のオッサン一人が連投工作したり自動投稿使ってアベガーやってトレンド入りさせてたツィッターだからあり得る話
0826名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 22:02:43.29ID:MD3g8p9W0
全米視聴者数
940万人 UEFAユーロ決勝、イタリア対イングランド
https://www.sportsmediawatch.com/2021/07/uefa-euro-ratings-record-audience-espn-univision/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

アメリカでは他国同士なのにユーロ強いな
0827名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 23:21:48.04ID:XxVvI75e0
>>819
トラウトより大谷ごときがフォロワー1位とか
MLBってマジでアメリカで人気ないんだな
0828名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 07:35:09.77ID:tDx3CLe20
アメリカでWBCの話すると馬鹿にされるらしい
0829名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 07:48:48.85ID:M4/55MNm0
そりゃアメリカは多民族国家なんだから大事件発生とかでもなきゃ同じ話題をいろんなテレビ局もずっと報道とかありえない
0830名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 07:50:18.98ID:2Lb4qm930
これアメリカはケーブルTV文化ってのわかってて言ってるのがやってるなーって感じだよな
0831名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 07:52:17.90ID:tTMjtlmj0
いつものホラ吹きでしたか
0832名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 07:52:57.01ID:7mmsbpST0
Wシリーズでさえ5%台の視聴率だもんな つまらないから
今時野球なんて見てるのは日本人だけか
0833名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 07:55:10.87ID:WEOYWUZR0
>>832
日本の中年老人だな
高齢者化社会だし
0834名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 08:02:59.43ID:Sp77t/5F0
でもそんな人気ないスポーツなのに莫大な年棒だね!
0835名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 08:08:32.04ID:Sp77t/5F0
>>793
本当だよね!デーブってなんでもアメリカでは~(笑)あと
イギリス王室ネタがアホみたいに大好き!
0836名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 08:13:49.93ID:4DAjSZNQ0
ジジババの方が金は持ってるからな
0837名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 10:10:47.10ID:FLfRnk/30
>>807
卑怯な玉だったな

あの最後
ど真ん中ストレート165キロなら野球ファンになってやっても良かったが
冷めたわあの一球で
0838名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 10:11:07.07ID:M5KY+ely0
良スレage
0839名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 11:37:06.84ID:fOUEwObN0
【悲報】チェコ「みんな副業で野球をやってる。有給とれずに日本に来れなかった選手も多い」
http://2chb.net/r/livegalileo/1678509028/

総人口が約1000万人のチェコだが、野球人口は約7000人。アイスホッケーやサッカーが盛んで、野球はマイナースポーツという位置付けだ。
国内リーグもある。プロではなく、スポーツクラブでの1つの競技という扱い。選手はほぼ全員、学生か、野球ではない職業を持っている。
ジーマは金融トレーダー、エースのシュナイダーは消防士、ミナリクは不動産業、サトリアは電気技師。

当然、休暇が取れなければ、大会に参加できない。チェコで選手、コーチの経験がある田久保賢植さん(38)によると「リーグの打率トップ10の選手が今大会にあまり参加できていない。有給が取れなかったから」と説明した。

>>703
WBC日本だけ本気と言われる理由!海外の盛り上がりを調査してみた
http://2chb.net/r/livetbs/1679581198/875-901
0840名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 11:38:36.77ID:epLYWEWG0
>>827
さらにファンが高齢者ばかりだから
インスタントグラムか?なんじゃそれは?感覚
0841名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 11:41:07.69ID:SRNXO8Zp0
国の代表チームが草野球レベルのやきうwwwww
0842名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 11:41:55.76ID:fOUEwObN0
>>372
WBCイタリアの現地リアル人気…「地上波放送なし」「ピアザはとんでもないペテン師」
https://number.bunshun.jp/articles/-/856824?page=2
0843名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 11:42:07.37ID:xiYmYDtX0
明日のサンジャポで言い訳なのか被せてくるかどっちだろうね。
0844名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 11:50:45.46ID:zLSlWQxY0
チャリ坊のメジャーリーグは全米でも
あんなにヒットしたのに
どうしてトランプ…
0845名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 12:09:22.42ID:WcAOyw6g0
>>102
もともと大学野球で人気に火が付いたスポーツだからね
正岡子規や中馬庚といったインテリ層が広めていった歴史がある
当時は誰でも情報発信できるわけじゃなく、今でいう拡散力のあるインフルエンサーはインテリ層に占められてた
日本人がベースボールに野球と名付けたのが120年以上昔という思った以上に日本でも歴史あるスポーツ
0846名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 12:12:50.86ID:tDx3CLe20
>>842
面白い記事だった
0847名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 12:59:41.25ID:oAwuGQAh0
野球ハラスメント避けるためにもう最近はテレビ消してるわ
0848名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 13:07:15.24ID:g2pZo7/M0
日本通気取るわりに日本の文化を分かってないよな
仏教、儒教、食文化やら取り込んだ外来文化を
日本流にアレンジして伝統文化に昇華させる
野球なんて本国以上に崇高なジャンルに定着してる
0849名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 14:03:35.19ID:oAwuGQAh0
結局デイブスペクターが正しかったなぁ
焼き豚は反論できずそっ閉じw
0850名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 14:04:49.98ID:HPP3XmJQ0
>>1
サッカーへのディスり方と違ってこっちはただ普通に現実を言ってるだけなのになぜか叩かれるデーブ
0851名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 14:08:59.29ID:vMtrQiS50
普通にアメリカの有名処の新聞社やBBCやドイツの新聞までがwbcを好意的に報道してるし
デーブはただの嘘つきだな
0852名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 14:10:31.22ID:HMx9h0uU0
そもそも米国に地上波ってあんの?
莫大な数のCSBSのイメージしかないんだけど
0853名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 14:11:38.05ID:ix2Kwp9g0
これが現実なんですよね
事実陳列罪ってやつですかね
米国の野球なんてそんなもんなんです
0854名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 14:20:59.96ID:vMtrQiS50
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は3月8日から3月21日までの約2週間にわたって開催され、侍ジャパンが2009年以来3大会ぶり3度目の優勝を飾って幕を閉じた。今大会は様々なドラマもあり、興行的にも大成功だったようだ。米紙『フォーブス』が報じている。


://news.yahoo.co.jp/articles/c2350ce163e7d8eef4c870c58f695a702c75d1cf

なんでフォーブスよりデーブを信じる馬鹿がいるのよ
そんなんだから生きるのに苦労するのよサカ豚
0855名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 14:22:34.76ID:7mmsbpST0
決勝1.5%www
0856名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 14:36:46.92ID:g2pZo7/M0
WBC決勝の晴れ舞台
二刀流でしめた大谷さんに全米熱狂
0857名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 14:48:39.56ID:aAQVscbv0
>>663
日本の高校野球経由での野球人気と大して変わらないね
0858名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 14:57:42.62ID:vSBzxf5y0
アメリカでもサッカーに負けたのはさすがに笑ったw
0859名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 14:59:37.71ID:4LBsY7ij0
60代くらいの社会を思い返してみたらいい
野球は全国民の娯楽でそれがスポーツだった
今のマスゴミの上層部は60代くらいなので
その感覚で番組作ってる
0860名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 15:06:13.59ID:gV2p4SDK0
非国民かよ
0861名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 15:31:52.56ID:sS4govMt0
日本が野球が人気ということは一理あることで、別に米国でどうとかいちいち大国の顔色伺うことではない
0862名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 15:34:36.24ID:g2pZo7/M0
国技ベースボールが日本人に完全制圧されて
米国のネトウヨが発狂してるんやろ
0863名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 15:40:23.36ID:vSBzxf5y0
2026年はマジやばい

サッカーが完全にやきう殺しにきてる

開催地調べてみ
0864名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 17:08:50.49ID:8lEX1n780
アメリカのことなんてどうでも良くない?
0865名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 19:11:53.75ID:o7LXosZi0
アメリカは世界の中心だからな
そのアメリカで人気ないのがやきうなw
0866名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 19:21:00.45ID:QQwf3EZa0
だから何?
0867名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 20:24:32.05ID:x2lHzURo0
>>1
>日本みたいに権利がない局まで盛り上げたり、

話題に乗っかれば視聴率40%の恩恵を少しでも受けれれば乗っかるだろ
0868名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 21:14:35.35ID:ks7L0o9e0
2026は完全に野球死ぬなぁ
アメリカでアレがある
0869名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 21:16:13.39ID:8ygXfY3j0
全米視聴者数
760万人 サッカーゴールドカップ決勝、アメリカ×メキシコ
https://www.sportsmediawatch.com/2021/08/gold-cup-ratings-usmnt-mexico-viewership-final-univision-fs1/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/


サッカー北中米大会のゴールドカップ以下だよ
0870名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 21:22:53.01ID:ks7L0o9e0
>>869
大谷もトラウトもアメリカじゃゴミカスだなw
0871名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 21:25:51.68ID:hmNOuGgX0
アメリカ弱え
0872名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 22:40:50.78ID:ecu0aBes0
>>16
いや、フツーに面白かったし。
面白くなきゃ観ないでしょ。
0873名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 23:20:11.13ID:LpHBI1bF0
嘘つきはデーブスペクターの始まり
0874名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 23:25:58.86ID:AnF6Hy3l0
アメリカの地上派って3%ぐらいでも大人気番組だろ、たしか
しかもスポーツは基本地上波でやらないだろ
0875名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 23:29:29.64ID:WtOIahDc0
WBCは日本だけカモにされてアホみたいな大金を取られてる。
IOC、FIFAを筆頭にどこも元締めの都合のいいようにできてるからね。

優勝を何度しても決勝戦はアメリカなんだろな。
日本で決勝を開催する事はないだろね。
0876名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 23:43:19.76ID:ks7L0o9e0
意外かもしれんけどアメリカって実は野球人気ないのよw
0877名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 23:46:10.28ID:3pVLrH3i0
いま、目に見えてる情報だけで決めつけるとか才能ないんじゃないの(´・ω・`)
0878名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 00:07:30.74ID:+4jf2eL+0
でも決勝のスタジアム埋まってたんじゃないの?
それなら良いじゃん
0879名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 00:07:35.45ID:bL69Ycbg0
70歳以上突出コンテンツだからな
日本でもジジイしか見てないw
0880名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 00:13:39.94ID:2JWbusZy0
見てない国民の方が多いのにあの凄まじい報道量だからな
本当異常だよマスゴミ
0881名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 00:15:42.79ID:K1nEIcX40
時差が4つあるなら全米向けのバラエティー番組
放送されんのも当然っちゃ当然だわな
単に国の放送事情が異なるだけで
0882名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 00:17:03.85ID:5hyNZog/0
>>876
人気なくても吉田ぐらいになれば20億もらえるなら迷わず野球やるわ。
0883名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 00:21:13.55ID:S9Va7Izf0
デーブはサカ豚だから
こいつは以前にも「アメリカは実はサッカーやってる人たくさんいて、サッカー場なんかどこに行ってもあります」とか言ってたし
W杯の時にはサッカーアメリカ代表のユニフォーム着てテレビ出たりしてたし
野球ファンのフリをしたサカ豚だよ
0884名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 00:30:35.66ID:fFcdBOZi0
まだ日本にいるん?
0885名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 00:43:55.18ID:zmwv52920
サッカーはわざと転んだりスポーツマンらしくない、応援してる人も迷惑行為したりマナーも守らないし、日本には必要ないよ
0886名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 00:44:35.15ID:PGZh4Lmi0
地元じゃホラッチョスペクターで有名だった
0887名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 01:21:45.27ID:oxrDc3QO0
プエルトリコでも盛り上がってる!
とかいう焼き豚の主張は滑稽だったなぁ

ぷ、ぷ、プエルトリコて(笑)
0888名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 01:25:37.82ID:Bk0jP8XR0
>>885
甲子園で流れる ゴミウリ商魂こめて 20180923
0889名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 01:27:30.20ID:Bk0jP8XR0
>>885
【無気力】やる気なさすぎwプロ野球選手たちの大失態
0890名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 01:29:02.93ID:+fHqJwhO0
外タレの不愉快さは異常なレベル
スペクター、パックン、モーリー消えろ
0891名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 01:32:41.59ID:Bk0jP8XR0
>>885
誰も知らないナイター翌日のの甲子園スタンド・・・大量のゴミの山・・・殆どの方が席にゴミを放置している様子。
0892名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 01:33:29.06ID:GyOwB+Ny0
まあ大谷がいなかったらそこまでじゃなかったと思うけど
国内試合はぜんぜんやらなくなってるし
0893名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 01:36:28.28ID:KycgRws90
単にお祭り好きなだけ
0894名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 02:49:52.62ID:gPH1WR9T0
デーブすっかりサカ豚のアイドルにされてしまったなw
0895名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 03:30:46.47ID:+yCtPTI20
そりゃまぁ、電通が作ったお祭りだから
アメリカまでは通じないでしょ
0896名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 07:06:59.52ID:GzS88PXW0
WBC伊戦の世帯視聴率は48%で昨年のサッカーW杯42.9%に勝利も、コア視聴率は20%で25%のW杯に敗北 オワコンといわれた野球中継の課題と光 [ラッコ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679772633/

日本でも老人以外はサッカーの勝ちなんだよなあ
0897名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 07:21:20.02ID:ZHhlhAhS0
サカ豚の心のよりどころやった視聴率が渋谷に変わったのほんま草
0898名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 07:21:45.35ID:ZHhlhAhS0
吉田麻也「渋谷映せ渋谷ァ!」

試合後にしたことがこれや w
渋谷はサカ豚の誇り(笑)や!
0899名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 07:22:25.71ID:ZHhlhAhS0
サカ豚「渋谷では圧勝してるから!」
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0900名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 07:25:35.59ID:ZHhlhAhS0
ヘディング脳といえば、サカ豚選手の代表的な職業病のひとつである。

ヘディングをしすぎることによって脳細胞が死滅し、判断が鈍くなるという症状だ。

もちろんヘディング脳は判断など出来るはずないので、自分の思うままに動いてしまう。

そのため性犯罪も多く、若い女子の間に痴漢被害者が増加している。
0901名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 07:34:51.27ID:GzS88PXW0
野球おじさん怒りの連投ワロタ
入れ歯くちゃいくちゃいw
0902名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 07:47:34.21ID:40W/dVcn0
フジテレビはフィギュアスケートの放映したけどまったく盛り上がらなかったな。ロシア勢がいない中で日本人が優勝しても
0903名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 07:53:19.19ID:ZHhlhAhS0
W杯渋谷狂乱・サカ豚痴漢現場がYahoo!トップに映し出される
https://gekiura.com/post/30218/
0904名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 07:55:22.92ID:lEB/TWNB0
ハイハイ
0905名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 08:31:38.99ID:X+6OcCRG0
視聴率に負けてから
サカ豚の弱体化が加速してる

あまりやり過ぎるとイジメになるからバランスとるの難しい
0906名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 08:49:51.92ID:Am8KdHLM0
ロシア出身・小原ブラス、野球ハラスメントにうんざり 「わかる」「リアルな若者の意見」共感続々
//news.yahoo.co.jp/articles/2e6fc81f5da1f5be71edc23fcd71c6f05036f588
見ないのは自由だけど、見てない奴らのリアクションが異常。
野球ハラスメント?アタオカ記事にも程があるわ。
「勝ったんだ、オメデト!見てないけど」
これで済む話だろ。
0907名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 10:18:49.04ID:waLbYjXw0
デーブのWBCスレ
全部合わせると★20超えてるな

どのスレも焼き豚の完敗でしたw
0908名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 10:30:41.96ID:/q9IYFet0
どのスレみてもDスペ哀れとしか
0909名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 10:35:00.37ID:KtaoOURf0
>>1
野球愛というものでもない
何につけても尻馬に乗ってはしゃぐのが好きなだけ、な人が多いんだよ
今もまた桜にかこつけて騒いでるさなかである
0910名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 10:58:59.66ID:oaJYQaXA0
別にデーブはアメリカではそうですよと言っているだけで
おかしな事は言ってないじゃん
ふ〜んああそうなんだで終わる話でしょ
なんでこんなに発狂してるの?
0911名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 11:14:32.88ID:WvNonD/E0
>>898
野球は新橋映せばよかったのにね
みんな半狂乱してたよ

【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5  [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚
0912名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 13:53:26.55ID:J977C6Ny0
>>910
実際そうじゃないからな。
サカ豚はデーブに歓喜しながら発狂してるけどw
0913名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 13:59:31.27ID:uNyx/jZd0
日本とアメリカじ地上波のあり方違うのわかってて敢えて地上波を例えに出すの性格悪いっつうか
ケーブル加入者がアメリカは日本より圧倒的に多いのをうまい事ミスリードしようってやり方にしか見えん
というかそういう事にしたいんだろうな
0914名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 14:00:24.63ID:Q2GUlaLH0
どっちも楽しんだもんの勝ち
0915名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 14:03:03.72ID:9L7qqvt90
埼玉産まれ埼玉育ちで実は黒髪なのかCIAのスパイなのかどっちだよ
0916名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 15:59:50.18ID:C1M4HKm20
行く先がなくなったサカ豚がやたらとデーブ馬鹿スターのコメントを
馬鹿の一つ覚えのように胡麻化すかのように載せてたが
すでに前から論破されてんのなw

今朝のサンジャポでデーブ馬鹿スターが今大会は視聴率も観客も倍増だったとの
手のひら返しコメントには笑ったわ

相変わらず変わり身の早い奴だ
0917名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 16:06:38.10ID:1Bac+Ag/0
>>878
開催地のアリゾナやフロリダは盛り上がってた
他の州では全然盛り上がって無い
従ってアメリカ全体でみれば盛り上がって無いということになる
0918名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 16:20:49.16ID:OsWTwrcS0
>>911
くさそう
0919名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 17:13:50.49ID:9X1RUWFn0
日米じゃテレビ局の仕組みが全然違うのにわざわざこんな発言してんのが臭いんだよユダ公は

lud20240705232426
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1679507099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5 [ラッコ★]YouTube動画>4本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
【テレビ】<デーブ・スペクター >狩野英孝の仕事復帰に「芸能界、やっぱり甘いですよね」
打越スペクター
アムラー=安室奈美恵リスペクター
「スマホは大人のおしゃぶり」 by デーブ・スペクター
ケントギルバートが狂気の世界に突っ込んで行く一方でデーブスペクターがどんどん普通のことしか言わなくなってるんだけどええのかこれ
【東京】打越スペクター【八王子】
デーブ・スペクターがとうとう日本のドラマに怒り爆発
総合診療医 ドクターG 三大疾病スペシャル「脳卒中」★1
【東京】打越スペクター その4【八王子】
デーブ・スペクターが安倍の動画にコメント「控えめに言って炎上してしてるよね、あと昭恵はどこにいるの?花見かな?」
デーブ・スペクター
フィルスペクター3
打越スペクターNo.3
デーブ・スペクター
【東京】打越スペクター その2【八王子】 [無断転載禁止]
打越スペクターVS右翼
デーブ・スペクター
人形歴史スペクタクル 平家物語★3
【芸能】デーブ・スペクター「N国党は永田町のハローワークか」
【音楽】フィル・スペクターが女優を殺害した豪邸が約6億円で売りに出される
デーブ・スペクターが24時間テレビを痛烈批判!!!
デーブ・スペクター「日本人は五輪を神聖化しすぎ」
【関東連合】暴走族「打越スペクター」元幹部の木村孔次朗容疑者(37)を大麻所持容疑で逮捕
【最強の漢達】市川スペクター【死守湾岸】
【芸能】史上初!吉本新喜劇に外国人座員「おじゃましまんにゃわ」 米国籍オヤジギャガー、ライバルはデーブ・スペクター
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★17 [ラッコ★]
人形歴史スペクタクル 平家物語
【狂気】フィル・スペクターPart2【天才】
「メルトダウン」「スペクター」対策パッチを当てるとAMD搭載PCが物故割れるバグ
・・★ スペクター ★・・
ホームインスペクター2017
映画 「007 スペクター」★007
ウインスペクター 小山久子
デーブ・スペクター「感染者数発表意味があるのか?重症化の人数が大事」が完全論論破される
{関東連合}DJリメリメVSケニーG{打越スペクター}
お前ら、どこの族入ってた? 俺はスペクターなんだけど
人形歴史スペクタクル 平家物語★2
人形歴史スペクタクル 平家物語★7
人形歴史スペクタクル 平家物語★9
人形歴史スペクタクル 平家物語★6
【とくダネ!】デーブ・スペクター氏 山口達也容疑者に苦言「悲惨な事故の可能性もあった」 [爆笑ゴリラ★]
【とくダネ!】デーブ・スペクター氏 高齢者らへのGoTo自粛呼びかけに「これは医療現場のためでもある」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】高校野球、肩の力を抜いたら? デーブ・スペクターさん
久々にデーブスペクター見たけどこんなに日本語下手やったか?
【#Me Too】デーブ・スペクター氏「野党の人たちがああいうプラカードを持ってると、人のエラーで飯を食ってるみたいで、相変わらず」
【テレビ】デーブ・スペクター 日本の役者の演技力に「ぶっちぎりで最悪」「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ」★6 [無断転載禁止]
【コロナ】デーブ・スペクター、緊急宣言延長に異論「例えば車の速度制限を30kにしたら事故が無くなるが非現実だからやらない」 [アブナイおっさん★]
【スチュアート】Spector 4 【スペクター】 [無断転載禁止]
デーブ・スペクター氏「山口達也容疑者はハーレー舞台になった」
【とくダネ!】小倉智昭氏、エアコンの温度を「17度に設定」と明かしたデーブ・スペクター氏に突っ込み「皮膚感覚おかしいだろ」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★9 [ラッコ★]
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★10 [ラッコ★]
【デーブ・スペクター】ウサイン・ボルト氏の感染をダジャレで表現…「ボルトにとってマスクが“ジャマイカ”だったんでしょう」 [爆笑ゴリラ★]
映画「007 デーブ・スペクター」★2
【東京】打越スペクター【中核市】
☆デイブ・スペクターを召喚するスレッド☆
Vシネ仮面ライダースペクターという名作
NHKスペシャル スペース・スペクタクル プロローグ「はやぶさ2の挑戦」★1
【名古屋スペクター】瀧川鯉斗【12代目総長】
デーブ・スペクター 「川崎の事件ですら視聴率稼ぎに利用する日本のテレビ局は常軌を逸している」
最強スペックタブレット「Mediapad M3」、タッチ精度が糞過ぎて炎上 [無断転載禁止]
ソルブレイン(´・ω・`)ウィンスペクター
【芸能】デーブ・スペクター、選挙特番に不満爆発「終わってから見せられてもどうしろと?」
人形歴史スペクタクル 平家物語 第五部 無常★1
【ガイガー】インスペクター+統計スレ2
例えば在日歴が数十年のデーブスペクターとピーターバラカンが二人だけでいる時って日本語で会話するのかな
04:27:34 up 22 days, 5:31, 0 users, load average: 16.10, 11.46, 11.70

in 0.12814807891846 sec @0.12814807891846@0b7 on 020418