◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:侍ジャパンWBC「日韓戦」世帯視聴率44・4%!今年1位&WBC歴代1位更新 4試合連続40%超え ★11 [鉄チーズ烏★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1678829281/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今月10日にTBS系で生中継された第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次ラウンド「日本×韓国」戦の平均世帯視聴率は44・4%(後7・37~11・20)だったことが13日、分かった。今年の全番組1位に輝く高視聴率。WBC中継の中でも、2006年第1回大会決勝の「日本×キューバ」戦(3月21日前10・45)の43・4%を上回り、歴代1位の記録を叩き出した。今大会1次ラウンドの日本戦は驚異の4試合(4夜)連続40%超え。配信全盛の時代だが、スポーツコンテンツの強さを示し、列島はフィーバーに包まれた。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
韓国戦の44・4%は、昨年の全番組1位だったサッカーW杯「日本×コスタリカ」戦の42・9%(テレビ朝日、11月27日)も上回った。
韓国戦の瞬間最高視聴率は午後9時57分の50・9%。8―4の6回無死満塁、4番・村上の左犠飛で9点目を挙げた場面だった。
今大会1次ラウンド・日本戦の視聴率は以下の通り。
3月 9日(木)中国戦(TBS)
30・2%(後6・00~ 8・09)
41・9%(後8・09~11・00)個人27・1%
3月10日(金)韓国戦(TBS)
25・1%(後6・00~ 7・37)
44・4%(後7・37~11・20)個人28・9%
3月11日(土)チェコ戦(テレビ朝日)
26・1%(後6・30 ~7・09)
43・1%(後7・09 ~9・54)個人28・7%
38・2%(後9・54 ~10・55)「サタデーステーション」
3月12日(日)オーストラリア戦(テレビ朝日)
25・8%(後6・34 ~7・08)
43・2%(後7・08 ~10・00)個人28・7%
34・0%(後10・00~10・55)「サンデーステーション」
侍ジャパンは10日、韓国に13―4の大勝。序盤に3点ビハインドを背負ったが、初の日系代表選手となったラーズ・ヌートバー外野手が反撃ののろしとなる適時打を放つなど、走攻守に熱いプレースタイルでチームを鼓舞。WBCにおいては侍ジャパン史上最大点差からの逆転勝ちに導いた。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf256004cdd9c12d672bf4f40ad7032b8a0c0662 ★1が立った日時:2023/03/13(月) 09:25:56.41
前スレ
侍ジャパンWBC「日韓戦」世帯視聴率44・4%!今年1位&WBC歴代1位更新 4試合連続40%超え ★10 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1678771197/ 恥ずかしながら見てないんだよな侍 実はワールドカップも見なかった ラグビーワールドカップは見てたんだが 最近スポーツをじっくり見なくなってしまった
モチロン大谷だけど よう考えると 大谷・佐々木・山本・村上・吉田と メンバーもすごいよな
唯一まともに勝負できると思ってた韓国が弱すぎてつまらなかったな 投手がストライク入んねーんだもん投手交代でCMばっかりだった
利益の九割をアメリカが持っていく大会でハシャぐ焼き豚は死んだ方がいいね。
相手がやたら投手交代してテンポ悪くて長かったけど、中終盤の楽勝ムードな展開がよかったのかな。お気楽にながら見ができて。 あれだけCMがたくさん入って、それでこの視聴率だったら、テレビ局としては大成功だな
サッカーとの違いは各国のスーパープレイみたいなのが無い事 日本でも有名な外国人選手少ないしな
>>10 日本人のスーパープレイを見られるのがサッカーとの違い
サッカーは日本人のスーパープレイないしね
しかし★11かー どんだけ一部の基地外は悔しかったんだ たかが視聴率なんだが、精神病のなかには、どうでもいい数字に異様に固執するのがいるからなぁ
韓国戦だけ飛び抜けた視聴率かと思いきや、全試合高かったな。 明日は新記録濃厚かな。
>>10 トイレ等に行きやすい
ゆっくり見られる
まあサッカーはサッカーの良さがあるけどね
何で両方楽しめないんだ?
>>17 ニダニダかニーハオが
分断工作してるっす
Z世代に本当人気無いよな
藤井聡太王将初防衛、史上最年少六冠に王手…“史上最強” WBC侍ジャパンには「野球は詳しくなくて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0b1bfee142ddae717ef4ac99bba9b14fba43e43 だれも触れてくれないから
防衛軍自らヤキュハラしてくスタイル
フォックス — ワールド ベースボール クラシック イギリス vs. アメリカ 世帯: 0.7/2 (#4) 視聴者: 110 万 (#4)、成人 18-49: 0.3/3 (#1)、成人 18-34: 0.2/3 ( #1)、25 ~ 54 歳の成人: 0.4/3 (#1)
https://programminginsider.com/saturday-ratings-abc-tops-with-nba-usa-great-britain-world-baseball-classic-builds-upon-big-east-college-basketball-final-on-fox/ 全米地上波ネットワークのFOXでゴールデンで放送して視聴率0.5%程度w
アメリカ人興味なさすぎて草
>「日本×韓国」戦の平均世帯視聴率は44・4% ★捏造される視聴率 よくある質問★ Q)これって本当?平日のオープン戦と大差ない試合に?なんか嘘くさいけど A)捏造でしょう。ビデオリサーチ社の株は34%が電通です。2000年にニールセンが撤退したので 競合も無く操作し放題。2021年東京オリンピックなど電通案件では露骨に上乗せしています。 Q)40%っていったら2002日本ワールドカップの日本対トルコと同じ位だけど A)40%超えが本当ならなら国民の大半が見ているわけだから下のようなことが起きる訳がありません: 「・・と興奮気味に語った。しかし、その波は東京ドームでとどまっているようで、若者の町である渋谷は 普段と変わらない週末を迎えていた。日本代表のユニフォームに身を包み、渋谷センター街に設置されて いるテレビで日本代表を応援していた男性は「サッカーワールドカップのときみたいにめちゃくちゃ 盛り上がるかなって思ったんですけど、試合見ている人全然いないですよね。せっかく韓国に勝ったのに ハチ公前でスマホを見ている人のほとんどがツイッターをやっててWBCは見てないみたいだったんで、ちょっと残念です」 とさみしげに手に持っていた缶ビールをあおっていた。実際、渋谷で日本代表のユニフォームを着ている人は 片手で数えられる程度」(2023/3/12(日) 8:00配信 FRIDAYデジタル) Q)2019年のラクビワールドカップも22%とかかなり疑わしかった A)本当にそんなに国民の関心が高く視聴率が高いのならその後ラクビー人口が増えたり 高校ラクビー大学ラクビーの人気もあがるはずですが、相変わらずさっぱり人気がありません。 スポーツ新聞も大売れし週刊誌も選手を扱った記事を書くものですが、そういう動きも見られません。 視聴率捏造が常習化しています。賢明な国民は真に受けないようにしましょう
ヌートバーロスが話題になってる ブラボーロスなんて全くなかったのにこの差 やっぱり、カタールって大コケ大会だったんだな
カタールワールドカップは歴代で一番劇的な大会だった しかし、視聴率は歴代最低を記録した これ間違いなくワールドカップは飽きられてますよね WBCは歴代最高の盛り上がりなのにw
>>25 日本人が活躍できないが原因
下手すぎるわ
しれにルール
延長で決まらないときにはPKって
野球ならいきなりホームラン競争だかんな
>>1 全録してあった野球中継&サタステとサンステ見て驚いたわ。野球中継と0.1秒の切れ間もなく、そのまま野球中継を流し続けて、最後の最後に与田さんの天気予報が60秒キッカリあった以外は見事に「野球中継」w
これ別番組だなんて言えないよ😂
3月11日(土)チェコ戦(テレ朝)
38・2%(後9・54 ~10・55)
「サタデーステーション」
3月12日(日)オーストラリア戦(テレ朝)
34・0%(後10・00~10・55)
「サンデーステーション」
みんなの家のテレビも全録標準装備だろ?
嘘だと思うならば消える前に見てみろよw
ヌードバーロスがニュースでやってたけど カタールワールドカップはこんなロスなかったよな ワールドカップ終わったらサッカーロスどころかベスト16でサッカー報道すんなとかネットで叩かれまくってたし
1試合終わっただけなのにコスタリカ戦の方が上とイキっていたけど 案の定あっさりコスタリカ戦の視聴率も抜かれちゃったね
野球報道ってこんだけやってもワールドカップみたいに叩かれないのはいいよな これもwbc人気の秘訣だとおもうわ
TV離れとか言って視聴率低下のいい訳してたけど サッカーや野球の大会で40%近くの視聴率取れるだけに 視聴率低下はTV番組がつまらないだけだよな
今後の予定 16日 日本ーイタリア 17日 WBC視聴率(50%超え)発表
>>16 オリンピックの時も思ったけど
執着ぶりが病気レベル
「おお高いやん」の一言で済むのに
なんとか精神的勝利にもってこうとしてる姿は
はたから見ると精神的ボロ負けしてるようにしか見えん
日本人は野球みたいな世界で盛んじゃ無いスポーツの方が合ってるな 勝ち進んで活躍しないと盛り上がらないんだから バレーとか女子サッカーとか世界が本気出してない時は日本も強かったし 男子サッカーで世界の強豪と戦ってもベスト16以上は無理だし 野球みたいな隙間産業で盛り上がって 経済効果出して行った方が懸命
>>30 これでヌートバー目当てでMLBみる人も増えて好循環だろ
MLBにとっては日本はやっぱりいいお客さんなんだよな
サッカーじゃあり得ない数字を叩き出してサカ豚は憤死だろこれ
サッカーのスタンド Tシャツ、小太りのオヤジが「うほーぃうほーぃ」 WBCのスタンド 民放の女子アナが高額チケを自腹で来場
wbcは大接戦がないのに ドイツスペインに勝って劇的だったワールドカップ抜いたからな 子供人気もwbcのほうがあるんだろうな
いやこの視聴率は完全に捏造。去年の巨人戦なんて視聴率2%。
それが突然20倍になる訳がない
----
Q)「年寄りが見ているんだニダ!」なんて言っているけど?
A)野球なんて今では誰もみていません:
http://2chb.net/r/mnewsplus/1656424264 「巨人戦のデーゲーム中継が視聴率2%台… 地上波からプロ野球が消える日」2022.06
サッカー日本人選手で高年俸の南野は近藤の年俸より低いって衝撃
「日韓戦」って表現も不快。並べられるだけで不快。日豪戦とか日中戦とは言わなかっただろ。 永遠のライバルとか宿命のライバルとか、必ず言いやがる。
他所の予選が接戦で面白いな 日本は順調に来たけど厳しい戦いに成りそうである
ちょっと観たけどあまりにも一方的すぎて つまんなくて観るの辞めた もっと息の詰まるような接戦だったら 面白かったのにとは思うんだが
視聴率でバスケに負けたサッカーJリーグ バスケ 23/2/23(木) 14:55-115 3.4% Jリーグ 23/2/18(土) 13:50-62 3.3%←分割 Jリーグ 23/2/18(土) 14:55-80 3.2%←分割 Jリーグ加重平均 3.2%
そりゃ人気が凄いんだろうけど、夕方のニュースとかはこんなのやらずに他の普通のニュースからやってくれよ ウンザリだよ
視聴率で午前中の卓球に負けた東京オリンピック ■8月6日 卓球男子3位決定戦 (午前11時)14・9% サッカー男子3位決定戦 (午後6時)13・2% 午前中の試合に負ける(笑)
2020東京五輪 23・0% 2021年7月27日 ソフトボール 決勝 日本 vs アメリカ合衆国 12・4% 2021年7月30日 サッカー女子 準々決勝 スウェーデン vs 日本 37・0% 2021年8月7日 野球 決勝 日本 vs アメリカ合衆国 14・9% 2021年8月6日 卓球男子 3位決定戦 日本 vs 韓国 (午前11時) 13・2% 2021年8月6日 サッカー男子 3位決定戦 日本 vs メキシコ (午後6時)
第103回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 9.4% (BS朝日でも同時放送) 第99回全国高校サッカー選手権大会・決勝 日本テレビ 8.9% (日本テレビのみで放送)
関東朝鮮人は教養ないからテレビとか野球みたいなくだらない話しかできない
サッカーの視聴率だけが誇りだったのに それすら負けたサカ豚が捏造って喚いてるの面白すぎでしょw
>>42 今まで野球全く見てこなかった妹が大谷目当てで野球見てるけど
ルール今大会見ただけで覚えてたよ
野球がダントツ人気一位なのは少し見たらルールはわかるからだろうね
今の若い女子なんかはサッカーのほうがルール全くわかってないしな
・野球(2023WBC)
日本vs中国 41.9%
日本vs韓国 44.4%
日本vsチェコ 43.1%
日本vsオーストラリア 43.2%
・サッカー(2022ワールドカップ)
日本vsドイツ 30.3%
日本vsコスタリカ 42.9%
日本vsスペイン 28.7%
日本vsクロアチア 34.6%
>>46 本来視聴率は広告料の基礎となるので偽造は犯罪になるが、
マスコミ発表向けと実際のそれを分けている可能性がある。
検察が動くべき犯罪になるかどうかは微妙だが、少なくともJARO案件ではある
試合展開的に緊迫感なかったが なんG実況60スレ TBS実況50スレ と、オリンピックの倍くらい異常に伸びてたな。 あと、視聴率的に言えば 大谷に打順が回る、てのが1番大きいが ・攻撃時間長い ・守備時間がサクサク ・大勝して「日本つえー」 ロースコアのヒリヒリした試合よりも こういった試合の方が取れるのかもしれん
>>3 まあ大谷効果だろうけど、ヌートバーや佐々木、ダルビッシュなんかも見れるわけだからな。凄いコンテンツだよ。
仮にフジテレビが10日に中継してたら韓国の3点先制で番組はお祭りムードになるな で、裏の日本4点でテンション最低になり、そのうち「中継の途中ですが22時より酒のツマミになる話をお送りします」とぶつ切り
WBCは接戦がないのにこんな高い視聴率なのがすごいんだよな あんな劇的のカタールワールドカップに圧勝しちゃうんだからこの大会の視聴率バグってるわw
まあ野球など全く興味ない(俺もだが)妻が、テレビにかじりついて、大谷の事褒めまくったりしていて、ホームランで歓声上げていたからな(笑) あとこれアマプラでもやってるでしょ?自分は出先だとスマホで見た。見逃し配信だってあるこの時代に、この視聴率はヤバいのではないか? Nu○berって雑誌があるが、生まれてはじめて買った。大谷と日本代表特集だったからな。
この視聴率が日本だけなのが悲しいよね 結果、野球はやはりローカル人気だと 言うのが証明されただけだし 客入りも日本絡みや一部を除いて ガラガラだし 野球を普及させる為に始めたのに 特に効果現れてないからなぁ
>>68 その効果で、特に宇田川とか名前と顔覚えられたかな
出てくるたびに
「あれ、この人ハーフ?」
「お母さんがフィリピン人」
てなやりとりが多くあった
>>75 ざまぁて言うけど、韓国で野球人気落ちたら
ますます野球は衰退するんだけど
野球ファンは全く分かってない
内容はともかく大差勝ちゲームなのがニワカには分かりやすいんだろなあ クソみたいな試合ばっかりだけどヒリヒリせずに見てて楽
イタリア代表に関する議論にはならないんだよな 仮に負けたとしても感動をありがとうでおしまい 課題の洗い出しや今後の強化方針のような話にはならない
>>79 だな。WBCのシステム自体
日本にとって不平等な仕組みなんだが
野球ファンはWBCスゲェ!と言うだけで
省みようとはしない
>>80 哀れも何もアジアでまともに野球やってるのは
日本韓国台湾だけなのに、その韓国で野球の
人気なくなったら、野球はますます衰退するだろ
ローカルでもこれだけ盛り上がれば万々歳だろ。 個人的にワールドカップ終わった時は喪失感あったけど、野球は勝って当たり前の世界だからそこまで終わっても喪失感ないかな。
野球もサッカーも素晴らしいスポーツだが、日本人には野球の方が向いているのかもな。 何がなにか解らずごちゃごちゃ走り回っていて点も滅多に入らない。これはやってる方は楽しいが見ていても特定ファン以外はいまいちわかりにくい。 キャプテン○が、火付けだがこれがなければあまり日本では盛り上がらなかったのかもしれない。 野球は流れは遅いが、逆に視聴しやすく、選手各自にスポットが当たりやすい。 例えば大谷が次の打席に出てくるとか、ピッチャーとバッターの一騎打ち感というか、緊張感のメリハリがある。スーパースターをスーパースターとしてお膳立てできている。 ただwbcが終わればやはり選手の知名度が一気に減るから厳しいかもな。 もしもだが、ヌートバーや大谷、ダルビッシュが日本球界に残ればかなり違うと思うのだがまあ無理でしょうね。
プールBの一部の試合のみ観客数が公表されていない件
テレ朝が早速WBCの番宣中ナウ ブーちゃんは抗議の電話へ
>>84 まあ代表常設の意味は薄れるな
まともに付き合ってくれる対戦国が少なくなるわけだし
また中日やオリックスと試合するのかね
五輪金メダル取っても野球人口減ってるのに 野球ファンは何で緊張感ないの? あの時も五輪で一番視聴率高かったと浮かれてたよね?
本当かな? 周りでWBAの話しをしてるヤツ全然いないんだけど
2006福留や2009イチローみたいな脳汁展開見てみたい気もあるが そうそう出来るもんでもないし 一歩間違えると地獄だからな。 まずは大勝を目指して欲しい
どちらも読売が草分け的存在だが未だ引っ張り続ける野球と読売が撤退したサッカーで見事に明暗が分かれたのが面白いな
俺の回りにWBCの話題をする人はいない(ドヤ顔) ボッチ部屋にて。。。。
他のスポーツの代表戦と違って野球は五輪がないから2倍は取らんとね
野球にせよサッカーにせよ好きなチームの勝った負けたを我がごとのように 一喜一憂してる奴って単細胞でおめでたい脳みそしてるなあとは思うけど 選手たちが国を背負って戦う国際大会となると全く別の話よ。 もう家族全員のユニフォーム買って一家でそれ着てテレビの前で応援したわw テーハーミング!の大声援で応援したけど我が韓国代表は惜敗だった。
日本恥知らずもいいとこだねw 本当は障りなく韓国決勝進出だったのに 最強韓国っていう歴史事実知ってる? 強い国がただの島国に負けるわけないじゃん。
日韓戦だけ見た 雑魚韓国がボコボコにされてて痛快でした
>>46 コピペ
あと仮に野球やラグビーの視聴率が改変されているならサッカーの視聴率こそ捏造されているよな
高額な放映権料回収のため視聴率を上げたいという犯行動機はあるし、人気があったという割にはその後開幕したJリーグが全く満員にならないという客観的証拠もあるw
ベストエイトでまた韓国と対戦できるんだろ? 今度こそリベンジじゃん。 徴用工の分も頑張ろう!
玉蹴りフルボッコで痛快ですw あと決勝まで楽しもうぜー!
あらら
【WBC】次回WBCはテレビ中継なし? 独占放送のTBSとテレ朝が高視聴率でも喜べないウラ事情 [征夷大将軍★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1678835870/ >>105 しかも第5戦は驚愕の50%で締め
もう絶対に追い付けないJリーグ
恐らく金曜日のアンチは寝込んでしまうでしょう
そして土曜日と日曜日は。。。。
分割がっ!渋谷がっ!世界がっ!老人がっ!
WBCが見たいのが40%超えてるわけではないのが問題だよね 大谷いなくなったらまた20%そこらしか取れないだろうし
電通離れしてネット中継中心でやってたサッカーと違って 野球は電通が中心だから数字出るようにしてるんだけど結局高齢者しか見てない
大谷翔平の新年俸 100億円 Jリーガー1000人分ってアータ!
4試合テレビで観てたけど 4時間を4夜連続球場でだったらキツイな
>>93 そんな話してるのはボクシングファンだけだからな
「高齢者がぁー!」 「老人がぁー!」 大谷翔平ホームランの動画無数に見ました。 お年寄りは殆どいない 客は若年層が中心でギャルも多かった。 購買力ある中産階級をゴッソリ入れている野球界 Tシャツ、無精髭でうほーぃのオッサンはゼロ ビジネスでも野球が完全に勝ってます。現実よ
準決勝からは日本時間の朝8時からだから 視聴率のピークはイタリア戦だな
>>6 7割な
後の3割分配
その7割はMLB選手の年金機構に使用される
アメリカ持って行きすぎ糞だろとか思ったけど
3割の国々の選手達はその7割に入る為に
嫌でもこの大会に参加して自分を売り込むんだよな
サッカーで言うバルサとレアルと一緒
リーガの放映権料を7割をバルサとレアルで分配して後の3割をその他多数のクラブで分け合うみたいなね
聞いた時に驚いたけどその2チームがリーガ人気支えてる様なもんだからと納得したよ
サカ豚ちゃん朝から血圧上がり過ぎて死ねばいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電通の仕込みがーとかいうけどやらせ横行してるヨーロッパリーグ見てるサッカーファンバカみたいじゃん
WCって去年やってたんだよな かなり前にやって感じになってるなぁーサカ豚( ゚Д゚)カワイソス
・ゴールデンタイム ・大谷&ダルビッシュの夢リレー ・今日から一発勝負 ・一次予選より接戦になる可能性大 ・3日間の溜めと3日間のさらなる煽り どうもがいても50%超えるのは間違いない。
ワールドカップ本大会で試合数の予定変更があったのにスレたたず サカ豚もそれには興味示さず サカ豚もそんなにサッカー好きでもないんだなやっぱり
俺の周りでは、と言うけどそりゃお前と違う趣味の人がお前の周りに集まるわけないだろと思うんだけど
>>128 5chのさか豚はサッカースレ伸ばすよりやきう叩きに命を懸けてるからな
しかしフロリダでの試合は日本時間で朝なんやろ? 準決勝は視聴率落ちるやろな
今後この数字を超える可能性があるのは準々決勝のイタリア戦と祝日の朝に始まる準決勝、決勝は平日の午前中だからちょっと厳しい 他はもう超えるのはムリだろ
実質野球番組のサタデーステーションクッソワロタwww 基本意味の分からない分割だし、やっぱ野球はなりふり構わずですげーなw
>>133 さか豚もやき豚にマウント取れなくなって悲壮感が漂ってるなw
37歳だけど、同僚の熱量はWCほど感じないが定年した親父は全部見てる
世代差はありそう
>>131 定年老人多いから視聴率はそれなりに延びると思う
実況スレとかも日本戦以外伸びないのが、完全に大谷依存の危うさを覚える
教祖による性的暴行で日本で社会問題化した韓国カルト宗教団体「摂理」がコロナ禍で日本の有名大学で勧誘を活発化
SNSを駆使した巧妙な手口
https://dot.asahi.com/dot/2021091300043.html サカ豚の立て子が野球のネガキャンに必死になっている かなり効いてるみたい
>>120 準決勝は祭日だから、ここがどうなるかだな
オヤジが見てる オヤジに引っ張られて婆も見てる サッカーの時は徹夜して見てた 年寄りはこういうの好きだよね
サカ豚くん視聴率ダブスタで草。 W杯の視聴率はなんで老人じゃないの?プロ野球ファンの方が税リーグ豚より年齢若いんだよ?
>>140 わかる。
野球は楽しく観戦出来るけど
税リーグは暴れるアホーターのせいで空気悪くて新規は入ってない。
サッカーは戦争(笑)娯楽だろwww
アメリカの現実
721 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/03/15(水) 12:14:11.47 ID:UrJML+AH0
WBCアメリカ対イギリスの全米視聴者数は148万人、全米視聴率は0.8%、FOXが中継
アメリカ対メキシコは79万人
アメリカ対カナダは72万人
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/ どう考えても準決勝のアメリカ戦が 今大会最大唯一無二の大一番なのに イタリア戦なんかに大谷使っていいの? サッカーと勘違いしてんの? 栗山バカなの?
栗山がバカなんじゃなくて、所属チームの契約上21.22は投げさせられないんでしょう 25日にオープン戦があってそこで投げさせたい 翌週MLBが開幕ってニュースで言っていた
長時間でCM多くてかなり不利なのに視聴率で負けたのかぁ。惨敗やん
>>147 サッカーの方が明らかに視聴率取りやすい条件だよな。
しかも試合展開も4試合とも序盤で決まってだらけた展開だったのにこれだから、まだまだ伸び代ありそう
いつもホームばっかりで、世界中からアマチュア集めてボコって、こんな世界大会面白いか、 プールDの日本見てみたかった。
野球 四時間適度にCMを入れられる最高のコンテンツ サカ豚 CM中はみんな便所に駆け込んで誰も見ないゴミ
スポーツニッポン テレビ朝日は、11日と12日に生中継した第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次ラウンド「日本×チェコ」「テレビ朝日は、11日と12日に生中継した第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次ラウンド「日本×チェコ」「日本×オーストラリア」の全国推計視聴人数を発表。チェコ戦で推計5914万2000人、オーストラリア戦で推計6092万人が視聴したと明らかにした。×オーストラリア」の全国推計視聴人数を発表。チェコ戦で推計5914万2000人、オーストラリア戦で推計6092万人が視聴したと明らかにした。 シーっ、BOOさんを起こさないで!
社会人になったらサッカーなんて話題にするのが恥ずかしいわ お前も昨日顔にペイントしてオレオレオレオレと渋谷に繰り出したのか?って思われるそうだし
サッカーはメディアの使い方が下手くそ 大谷を初戦の中国戦に持っていき、 震災の日は佐々木を使うとか 常に話題性を意識してる
イライライライライライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>152 「CM中はトイレに」
これを言って干された芸能人が居たな
サッカーのライバルはせいぜいバスケ辺りだろ 身の程を知れよ
テレ朝へのBOOちゃんの怒りがハンパない。 「負けたら終わりの大一番!」 このサブタイに発狂中 そりゃ猪木と橋本でテレ朝はノウハウあるもん。 放映翌日の金曜日ば凄いことになる 分割だっ!渋谷がっ!世界がっ!老人がっ!
サッカーをナメるなよ つまんねえ野球なんかよりも人気はあるからな 2.7%[個人] 4.6%[世帯] FIFAワールドカップ2022総集編 日本代表ブラブラブラボースペシャル!フジテレビ 2022/12/19(月) 19:00~20:54 計114分 3.6%[個人] 6.3%[世帯] 第101回全国高校サッカー選手権大会 決勝 日本テレビ 2023/01/09(月) 14:00~16:10 計130分 1.8%[個人] 3.2%[世帯] FUJIFILM SUPERCUP 2023 横浜Fマリノス×ヴァンフォーレ甲府 日本テレビ 2023/2/11(土) 13:30~15:40 計130分 1.7%[個人] 3.3%[世帯] Jリーグ2023・J1第1節・FC東京×浦和レッズ NHK総合 2023/2/18(土) 13:50~14:52 計62分 1.7%[個人] 3.2%[世帯] Jリーグ2023・J1第1節・FC東京×浦和レッズ NHK総合 2023/2/18(土) 14:55~16:15 計80分 と思ったら、高校サッカーよりもJリーグは低かった(ダサ) 今年はJリーグ30周年なのに全く盛り上がっていない(プッ)
最後の砦「視聴率」が通用しなくなった今我々サカ豚が存在する意味はどこにも在りません。 やきう関係者の皆様これまで散々迷惑をかけてしまい大変申し訳ございませんでした。 〜サカ豚より〜
まだ、渋谷があるだろw 公共性のある街で大騒ぎとか、 野球ファンにそんなの居なくて良かったけど
野球は好きじゃない俺ですら見てたんだから、この数字は本当だと思う。 でも、記憶にあるのはカーネクストだけだ。CMの破壊力ってすごいな。
サカ豚さん分割とか荷重平均とかで精神的勝利しようとしてるが (コスタリカ戦も分割だということを完全スルーなのは置いといてw) むしろ、視聴率と時間を積算した累積値のほうが よっぽど重要な気がするのは俺だけやろか?w 44.4%の3時間だけでも驚異的 まぁ、無理にとは言わんがw
分割を連呼していたサカ豚が論破されて来なくなりましたね
まさか、イタリア戦ってこれを超えるのか? 大人の事情で大谷、ダルをつぎ込むとか メジャーでもない贅沢投手リレーが出来る 本当に最初で最後の試合になる(特にダル)
サッカーはワールドカップは真のエースに10番つけさせなさい 他はメッシとかモドリッジとかつけけてんのに 南野やで日本w 全然出てこなくてようやく出たらコロコロPKやで
メディアのよいしょ攻勢には呆れるけど これだけ視聴率取れたらそりゃ煽り倒すってもんだ
松本人志が世帯視聴率とか古いと言ってたな
WBC
中国 世帯41.9% コア16.2%
韓国 世帯44.4% コア19.0%
チェコ 世帯43.1% コア15.6%
オーストラリア 世帯43.2% コア13.8%
WC
ドイツ 世帯35.3% コア20.2%
コスタリカ 世帯42.2% コア25.0%
鬼滅の刃 劇場版 世帯21.4% コア35.6%
サカ豚ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WBCの凶悪な視聴率捏造ぶり おそらく視聴率が【健全】に算出されていたであろう時代の日米野球の視聴率(※WBCの前進) ↓ 2014 SUZUKI 日米野球は11月10~20日まで、壮行試合、日本プロ野球80周年記念試合、親善試合を含め、計8試合が行われ、すべて地上波放送でゴールデンタイム(19~22時)にテレビ中継されたが、視聴率は 全 試 合 1 ケ タ に 終 わ っ た 。 (関東地区、ビデオリサーチ調べ。以下同)
「WBCを楽しんでる日本人を邪魔しにいこう!いろんなSNSでメチャクチャにしてやろうぜ!」 と韓国のSNSで盛り上がってるね このスレにも韓国人とサッカーファンが発狂しにきてるのかな?
>>181 その手始めがこの前あった芸スポスクリプト爆撃
焼き豚もわかってるんだろ?明日のイタリア戦が実は負けそうでヤバいと。 メジャーリーガー9人いて、今までやった4試合とは3ランクくらい上のチームなんだろ? 勝てるのかよw 明日で終わりかな
>>185 ベスト16如きで狂喜乱舞していたサカ豚は黙ってろw
>>185 負ける可能性は十分あるな
投手次第ではチンチンにも出来るが
調子悪ければ普通にやられる
野球は総合力が弱いチームが勝つ可能性がかなりある競技
50代以上のはしゃぎっぷりが見ててウザいから早く負けろや
>>189 629 名無しさん@恐縮です[] 2023/03/15(水) 14:37:21.87 ID:6SQwssqU0
韓国戦
M3 43.4%
F3 38.6%
M2 21.2%
F2 24.2%
コア 19.0%
ジジババしか見てなくて草
>>191 629 名無しさん@恐縮です[] 2023/03/15(水) 14:37:21.87 ID:6SQwssqU0
韓国戦
M3 43.4%
F3 38.6%
M2 21.2%
F2 24.2%
コア 19.0%
ジジババしか見てなくて草
あちゃー コピペしか貼れなくなっちゃったw 効いてるーーw
サカ豚はもう泣きながらコピペ貼る機械になってるからな
>>193 629 名無しさん@恐縮です[] 2023/03/15(水) 14:37:21.87 ID:6SQwssqU0
韓国戦
M3 43.4%
F3 38.6%
M2 21.2%
F2 24.2%
コア 19.0%
ジジババしか見てなくて草
>>196 629 名無しさん@恐縮です[] 2023/03/15(水) 14:37:21.87 ID:6SQwssqU0
韓国戦
M3 43.4%
F3 38.6%
M2 21.2%
F2 24.2%
コア 19.0%
ジジババしか見てなくて草
サカ豚に素朴な質問。 実際のところ、この1次の4連戦視聴率はどれくらいと思ってた? 大谷が2発打った阪神との強化試合が20超えたあたりから、これは何か違うんじゃないか?…と感じ始めてたと思うが。
>>185 ベトナムと引き分けたサッカーみたいにならない事を祈るよ
WBCの凶悪な視聴率捏造ぶり おそらく視聴率が【健全】に算出されていたであろう時代の日米野球の視聴率(※WBCの前進) ↓ 2014 SUZUKI 日米野球は11月10~20日まで、壮行試合、日本プロ野球80周年記念試合、親善試合を含め、計8試合が行われ、すべて地上波放送でゴールデンタイム(19~22時)にテレビ中継されたが、視聴率は 全 試 合 1 ケ タ に 終 わ っ た 。 (関東地区、ビデオリサーチ調べ。以下同)
>>1 WBC
中国 世帯41.9% コア16.2%
韓国 世帯44.4% コア19.0%
チェコ 世帯43.1% コア15.6%
オーストラリア 世帯43.2% コア13.8%
鬼滅の刃 劇場版 世帯21.4% コア35.6%
コア視聴率とは13歳-49歳の男女の視聴率のこと
野球は50歳以上の男女にだけ大人気の特異なコンテンツ
source:
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03151100/?all=1&page=2 WBCの凶悪な視聴率捏造ぶり
おそらく視聴率が【健全】に算出されていたであろう時代の日米野球の視聴率(※WBCの前進)
↓
2014 SUZUKI 日米野球は11月10~20日まで、壮行試合、日本プロ野球80周年記念試合、親善試合を含め、計8試合が行われ、すべて地上波放送でゴールデンタイム(19~22時)にテレビ中継されたが、視聴率は
全 試 合 1 ケ タ に 終 わ っ た 。
(関東地区、ビデオリサーチ調べ。以下同)
朝鮮人は人間ではない 朝鮮人は寄生生物だ 朝鮮人は人間ではない
オーストラリア×キューバもほぼ満員でワロタ 他国でもナイターなら入る模様
BOOちゃんの余命はあと2日。 17日早朝に「WBC視聴率54.8%」の報道 「分割だ!」「渋谷は!」「老人が!」「捏造だ!」 ここから48時間のカーニバル始まります
WBC
中国 世帯41.9% コア16.2%
韓国 世帯44.4% コア19.0%
チェコ 世帯43.1% コア15.6%
オーストラリア 世帯43.2% コア13.8%
鬼滅の刃 劇場版 世帯21.4% コア35.6%
コア視聴率とは13歳-49歳の男女の視聴率のこと
野球は50歳以上の男女にだけ大人気の特異なコンテンツ
source:
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03151100/?all=1&page=2 >>207 アンチ乙サカ豚にはニューヨーク嶋佐が居るから
サカ豚には嶋佐とルミ子という強い味方がおるやんけ 視聴者ごときでグダグダ言うなよw
やっぱり50以上なんだな オレがよく見る芸能人も始まる前からWBCの話ばかりしている 20代のアナウンサーとの温度差が凄い
これが現実w
858 名無しさん@恐縮です sage ▼ 2023/03/15(水) 19:35:41.44 ID:bc/yTVu00 [1回目]
>>1 WBC
中国 世帯41.9% コア16.2%
韓国 世帯44.4% コア19.0%
チェコ 世帯43.1% コア15.6%
オーストラリア 世帯43.2% コア13.8%
鬼滅の刃 劇場版 世帯21.4% コア35.6%
コア視聴率とは13歳-49歳の男女の視聴率のこと
野球は50歳以上の男女にだけ大人気の特異なコンテンツ
source:
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03151100/?all=1&page=2 子供部屋のおじいちゃんサカ豚 「渋谷が!」「若者が!」 まず、若者は「若者はー」とは言わないから
>>131 祝日の朝は平日の夜より家にいる人多いだろうから準決勝が一番高いと思うよ。
まあイタリアに勝てばの話だけど。
今までの試合は後半点差開いたからなぁ もう少し競った展開になれば
1-1で準々決勝、キューバがノーアウト1,2塁で チャンスで見てるけど、普通に客入ってるやんw
なジジババが見ただけだろ 俺の周りじゃ野球の話なんて誰もしてない
>>13 どマイナースポーツがなに粋がってんだよw
>>214 同じような視聴率でもコア視聴率はサッカーの圧勝なんだな
SNSで若年層の反応が薄いのも納得だわ
一番高い韓国戦でコア視聴率19%だとW杯以下じゃね?
キューバvsオーストラリアはJリーグより観客多い模様( ゚Д゚)
明日も視聴率高かったらどうしようと震えてるなサカ豚www
>>225 しかもJリーグを上回る価格設定(笑)
明日の試合は更に凄い
糞席150000円の席がネットでバンバン売れてる
ここで再び言う
大谷翔平の来期年俸は100億円
Jリーガー1000人雇えます(笑)
Bモレル氏は米国に行くそうだ。 もちろんお目当ては米国vs日本 単なる海外旅行になるリスクも語っている(笑)
>>224 サッカーオリンピックのスペイン戦よりはるかにコア視聴率が低い
ジジババが以上に食い付いただけ
40%取っても渋谷で全然盛り上がらないわけだ
こんなヌートバーは嫌だ 胡椒ポーズじゃなくてゴマすりポーズだ
2022W杯 明日も40%超えたらいよいよサカ豚の言い訳もできないわなwww ドイツ戦 視聴率36.8% コスタリカ戦 視聴率42.9% スペイン戦 視聴率22.4% クロアチア戦 視聴率34.6% 2023WBC 中国戦 視聴率41.9% 韓国戦 視聴率44.4% チェコ戦 視聴率43.1% オーストラリア戦 視聴率43.2%
50歳ってJリーグ開幕した30年前は20歳なんやけど 結局ブームでも取り込めなかったのか サカ豚さん、「10年後には老人死ぬから野球死亡」って30年間言い続けてますが
Jリーグ 小太りの禿げたオッサンが「うほーぃうほーぃ」 WBC 民放の人気女子アナが自腹で来場 コレが現状なんですぅー
>>238 有力選手全員亡命キューバとほぼアマチュアオーストラリアのレベルでねえwwww
サッカーは2時間のうちCMはハーフタイムの10分くらいしか流せないしその間はチャンネル変えられるのは目に見えてるわけでな 野球は短いのを何回でもCMできる テレビ局にはありがたいだろうなあ
オレオレ詐欺に騙される頭脳レベルのジジババしか見てないwwww
負けたらオーストラリアのベンチ 葬式みたいな静けさ リアルマジ勝負だねぃ。。。。 良いもの見ましたわ 明日は「負けたら終わりの大一番」 大谷ーダルビッシュの伝説リレー 視聴率80%超えるんちゃう?
全世界、誰も見て無い、誰も知らない、 誰も興味無い、糞野球。 視てるのは、クソ老害だけwwwwww
若い人が見てないから何なんだって話だけどな。 もう若者世代なんかじいさん世代の半分も人いないし。 もう若者向けの商売なんて日本でやっていけるかわかんない そんなに若者に受けたいならサッカー豚が子供いっぱい作ればいいのにそうでもないだろうし
ワイドショーやニュースで延々と野球を取り上げるなら 他国の試合も地上波で放送しろよ
おじいさんへ 金曜日は朝から忙しいからね 今夜はゆっくりしなさい 若者が!渋谷が!コアが!世界が!老人が! 48時間書くんだぞ!(笑)
徹底的に日本有利にして日本の野球は世界一日本野球すごいオレすごいって 力道山がアメリカ人レスラーをなぎ倒してる構図と一緒じゃんwwwwwwww
>>248 それ全部都合悪いわけだwwwwwwwwww
サッカー豚がすごいイキってたのにこれ聞くとスレ止まっちゃうんだな。。
>>253 野球ファンはサッカーファンより高年齢は確定してるんでwwwww
あらゆるデータがそれを示してるわけでwwwwww
>>254 それなら子供いっぱい作っとけばよかったのにJリーグ始まって30年、子供減りっぱなしじゃん
何やってんのサッカー豚は
野球叩きに人生の大半を捧げたおじいちゃんサカ豚 長年のハードワーク無駄になるこんな結果になって 心中お察しします
>>257 おかげで草の数でがんばろうとするサッカー豚が現れてしまった(笑)
オーストラリア対キューバ観戦に行ったけど たのしかったわー 一生の思い出になる
>>256 それやきうwwwwwwwwwwwwwww
>>258 また草の数wwwwwwwwwwwww
反論できない時の定番wwwwwww
>>257 野球が壊滅的に衰退してる現実から目をそらしてたらどうにもならない件wwwww
>力道山がアメリカ人レスラーをなぎ倒してる構図と一緒じゃんwwwwwwww 自分でジジイであることを告白するサカ豚r
>>260 子供いっぱい作ってサッカー少年いっぱい作れば今頃大谷を超えるスターを作れたかもしれんのにサッカー豚が子供作らないもんだから
結局スポーツ界スターの座は大谷に取られてしまった
>>258 レスバにおける草の数は
悔しさのあまり目から溢れる血の涙の数
という格言がありますわな
>>265 草の数言うのは言う事欠いてる証拠wwwwww
大谷翔平は父親にそっくり!
【両親登場】大谷翔平さんの岩手の実家【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=17368 育成世代の競技人口でサッカーが野球を圧倒してるのに コイツラ何をほざいてんだwwwwwwwwwww
野球はこんなインチキばっかりしてるから世間から見放される その構図はマスコミの衰退と全く一緒wwwww
サカ豚お爺ちゃんが泣いてるw お爺ちゃんは玉蹴りでも見なさい
>>263 力道山て、この前亡くなられた猪木の師匠か、
俺が物心つくときには猪木引退してた
>>263 力道山てなんのことかと思ったらじいさん世代が知ってる人か
>>273 別に力道山をリアルタイムで見てたわけじゃないんでwwwwwwwww
あたまわるーいwwwwwwwwwwwww
アメリカの視聴率調べたら WBC USA vs Eng 148万人視聴、 W杯 USA vs England 1946万人視聴 どちらもFOX中継 アメリカではサッカーの1/13しかない、これヤバくね? なんで日本の50代以上のジジババはこんなクソ大会ありがたがってんの?世界だぁ~とか言ってんのおかしくね
4日連続で40パー超えなんて玉蹴りには無理だな 玉蹴りは間隔を空けて溜めて溜めての中継だから有利なはずなのに しかも玉蹴りの試合は90分だから更に有利
M3層(50歳以上の男性)の43・4%、次いでF3層(50歳以上の女性)の38・6% WBCはお先真っ暗よ、真剣にあと4回あるかどうかだと思う
これテレビでやってるんかね テレビ見てる層と野球好きとが丁度合うんかな
若い世代はWBCとサッカー親善試合で互角 WBC 中国 世帯41.9% コア16.2% 韓国 世帯44.4% コア19.0% チェコ 世帯43.1% コア15.6% オーストラリア 世帯43.2% コア13.8% 鬼滅の刃 劇場版 世帯21.4% コア35.6% サッカー日本×ブラジル 親善試合 世帯22.4% コア13.4% (コア視聴率 13歳-49歳の男女の視聴率)
>>276 いいってことよw
勘違いは誰にでもあるからよw
>>282 サカ豚に「10年後に野球死亡」と30年間言われ続けてるんですが10年後とはいったいいつなんですかね
>>285 もう既に死亡してることに気がつかない亡霊wwwww
10年前のサカ豚「やきうはオワコン!これからはサッカーだ!」 今現在のサカ豚「やきうはオワコン!これからはサッカーだ!」 10年後のサカ豚「やきうはオワコン!これからはサッカーだ!」
>>285 ,287
・プロ野球の日本一決定戦がゴールデンタイムで視聴率3%
・日本シリーズがゴールデンタイムで視聴率一桁でスポンサーもつかない
・野球視聴者の多くが高齢者
・競技としての魅力がなく世界で不人気すぎるという理由に五輪から追放
・部員数激減が止まらず現在第4位の部活で数年以内に第6位の部活になることが濃厚
地上波メディアとの癒着となりふり構わない卑劣なインチキ世界大会でゾンビ化しただけでもうとっくに死んでいるんだよ
>>288 SMBC日本シリーズのSMBCの意味を調べてみよう
WBCの全米視聴者数 米国×イギリス 148万人(視聴率0.8%、FOX中継) 米国×メキシコ 79万人 米国×カナダ 72万人 https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/ 開催国のアメリカですら相変わらず視聴率0%台 これが現実だぞ焼き豚 世界はやきうなんか興味どころか認知すらしていない とっくに死んでるなら放っておけばいいのに 一日中必死、しかも発狂してるのは なぜなんですかね
WBCの全米視聴者数 米国×イギリス 148万人(視聴率0.8%、FOX中継) 米国×メキシコ 79万人 米国×カナダ 72万人 https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/ 開催国のアメリカですら相変わらず視聴率0%台 これが現実だぞ焼き豚 世界はやきうなんか興味どころか認知すらしていない 豚双六なんてまともな感性してたら絶対に見えねえわ 大谷×ダルビーでどれだけ行くかだな ピアザ×野茂でさらに逝き掛けるんだが野茂はどこにいるんだよ
>>290 スポンサーがつかないというのはテレビ中継のCM枠が埋まらないという意味
CM枠が埋まらなかった時用のタケモトピアノ流しているからな野球は
サカ豚さんは自分とこのは分割スルーしながら 分割だ荷重だのなんとか精神的勝利にもってこうとするけど それでもどうしようもなくなると 「あれだけマスコミが煽ったから」 と、定量化できないもんで精神的引き分けにもっていくよな まさに心の防波堤。まぁその時点で決壊してるんだがw
>>250 力道山ご存じサカ豚おじいちゃん、夜遅くまでお疲れ様でした
ワールドカップ カタール大会の全米視聴者数 アメリカ×イングランド 1,630万人(FOX中継) 決勝 アルゼンチン×フランス 2,600万人(FOX中継) https://minpo.online/article/fifa-wfox.html WBCの全米視聴者数 米国×イギリス 148万人(視聴率0.8%、FOX中継) 米国×メキシコ 79万人 米国×カナダ 72万人 https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa アメリカですらやきうが完敗してる件www 向こうではやきうなんて時代遅れのマイナー球技誰も見てません! やきう見てる奴は脳障害だと馬鹿にされてます 面白く無いトークだらけの 酒のツマミになる話は何%? 早く出せよwwwww
あーあ、遂に5試合連続視聴率40%超え達成 やっぱ野球は国技なんやね
大谷翔平の年俸 今年 40億円 Jリーガー400人分 来年 100億円 Jリーガー1000人分 もうどうにもならない(笑)
サカヲタだけど今回は楽しめてるよ 明らかに選手ファンマスコミの熱量が異なるし 野球への危機感が伝わってくるのが分かる
>>295 NHKでしかやらないJリーグの地上波中継はCMワク0という事でw
>>306 バスケに負けたこれかw
バスケ 23/2/23(木) 14:55-115 3.4%
Jリーグ 23/2/18(土) 13:50-62 3.3%←分割
Jリーグ 23/2/18(土) 14:55-80 3.2%←分割
Jリーグ加重平均 3.2%
今夜は眠れない。。。。 (サンスポ) 昨年の全番組と比べても、最高だ ったサッカーW杯カタール大会・日本−コスタ リカの42・9%を大幅に上回った。 サンスポさん、楽しい記事ありがとう でもBOOちゃんが眠れなくなっちゃんやん(笑)
力道山知ってるサカ豚ってすごいよな 70歳は過ぎてるんだろうけどさ こんなジジイが若者だの渋谷だの言ってるんだからwwww
WBC第5戦 予想視聴率54.8% 世界は! コアは! 老人が! 米国は! 明日はコノ言い訳で埋め尽くされます
WBC 美人女子アナが高額チケを自腹で来場 Jリーグ 太った禿げのオッサンが「うほーぃうほーぃ」
>>311 チンチクリンのマラドーナ体系のハゲがサッカーファンw
力みち山って相撲かも思ったらプロレスなのか そんなの見ていたサカ豚っていくつだよ
力道山リアルタイムで見てたわけじゃないって書いてんのにバカなのか? 教養として力道山も知らねえの? 前畑ガンバレとかも知らねえの? まさかベルリンオリンピックのラジオをリアルタイムで視聴してた大正生まれ認定なんかしねえよな?wwwwww
>>314 いいですいいです
必死で取り繕う必要は無いと思います
ありがとうございました人生の先輩
>>315 その認定ムリwwwwwww
野球ファンの方がサッカーファンより高齢ってのは多くのデータで確定してるからwwwww
>>316 そうですか良かったですね
あなたの勝ちでいいです先輩
>>317 クソ弱い相手を仕込んで日本強ええ俺強ええ大会を仕立て上げてるのが昭和のプロレスと同じだって指摘されてるのを懸命に老人認定に話逸らしてるwwwwwwwwww
悪いけど、視聴率を調べてるビデオリサーチとかいう会社自体を信じてないわww なんだよ、ビデオリサーチってw だっせー社名w
ビデオリサーチの株主にテレビ局が入ってる時点で、視聴率なんて信じないほうがいい。 wbcを沢山の人が見てるのは否定しないが、視聴率は適当に叩き出してるよ、こいつら。
ギャーギャーわめく老人は放置して1人で喋らせるか仲間に介護してもらうしかないね 私は老人介護はしたくないので放置
>>321 プロレスから逃げてやんのwwww
クソだっさwwwwwww
老人からダッサだのなんだの言われてもあっそうとしか
>>323 プロレスから逃げ老人認定根拠なし放置と言いながら即レスwwwwwwwww
負け犬wwwwwwwwwwww
>>324 なーんだ、認定を受け入れたのか
やっぱり
ワロ
力道山なんてウッカリ書いちゃったサカ豚じいちゃんおバカだねえ 若い頃のヘディングのやり過ぎで痴呆が進行してるのかなwww
>>326 うっかり書いちゃったばかりに取り繕いにこんなに必死にならないといけないのが痛々しいよねw
若者代表のサカ豚ちゃん力道山を語るwwwwwwwwwwwwww
>>325 そんなことどこにも書いてねえしクソゴミwwwwww
無理筋認定でプロレスから逃げまくりwwwww
WBCがプロレス同様だってことについて反論書いてみろよwwwwwww
>>329 そもそも力道山がクソ弱い相手を仕込んで日本強ええ俺強ええとしていたことを知ってるなんてリアルタイムで見てなきゃ知らんでしょ
うっかりしすぎだよ、おじいさん
サカ豚じいさん「逃げんなー!負け犬ー!反論書いてみろよー!」 wwww
>>331 まず俺は老人ではないと疑惑晴らすのに必死ですw
>>330 いやいや有名な話なんでwwww
むしろ当時の人はリアルで信じてたわけでwwwww
こういうのはあとから暴露される話なんでwwwww
ちなみに力道山の頃なんてもちろん俺は生まれてもいねえwwwwwww
んでさあ、無理筋な認定で逃げまくってないでWBCプロレス説に反論してみなよwwwwww
今からこの調子で明日からの本当の地獄に耐えられんのか?wwwwwwwwwww
今夜は俺強ええではなくグループを勝ち上がってきたのが相手でもっと数字取るわけだしなあ
>>269 お子様の競技人口圧倒と発狂してるわりには
高校野球>>高校サッカー
大学野球>>大学サッカー
プロ野球>>税リーグ
最後の砦だったのがワールドカップが
WBC>>ワールドカップサッカー
だしなぁ
>>336 今日の試合までは俺強ええだろうよwwwwww
プールCDとの落差が酷えwwwww
ジャックバウアー 「村上には一番苦しいとこを背負わせてしまった本当にすまないと思っている」
すげえ数字にはなるけど渋谷で暴動は起きませんのでご安心を
>>338 イタリア弱くないぞ
サッカーで例えればドイツやスペインが日本と対戦するようなとん
力道山の現役を知ってるサカ豚爺さんって何歳なんだよw
>>342 おいおいおいおいwwwwww
ドイツもスペインも優勝経験国だぞしかも近年のwwwwwww
弱小を強豪仕立てそれこそがプロレスだろよwwwwwwww
世界ガー 五輪ガー コアガー 分割ガー 加重ガー 渋谷ガー 若者がー 力道山ガー
まだ無根拠老人認定に逃げてるwwwwwww 日本徹底有利設定にはダンマリwwwwww 野球ファンが老人なことは各種データで動かせない事実wwwwwww
>>347 あ、そういう意味ね
これは俺の読み間違いだわ
>>342 僕も同感
イタリア系米国人と考えるべき
>>313 アイ ノウ リキドウザン リアルタイム
バット アイ アム ヤングメン
これアメリカンジョークでつ
>>340 ん?暴動ってこれのこと?
サポーターたちがそれぞれの店を飛び出して向かった先は渋谷の象徴・スクランブル交差点。W杯ではすでに恒例になった交差点のバカ騒ぎは今回も同様だった。センター街側の騒ぎぶりは、遠目から見ると大量のゾンビの群れのような迫力がある。近づくと、「パリン!」「パリン!」とアルコールの瓶が道路に叩きつけられて割れる音が響き、渋谷はサポーター暴徒化の様相を呈した。
横断歩道では信号が青になるたびに、ユニホームを着たサポーターらがハイタッチを開始。それに紛れて悪質な痴漢行為も多発。女性に群がるゾンビ化した男たちも現れた。
彼氏と渋谷の店へテレビ観戦に来た大学2年の女性は、駅へ向かうために横断歩道を渡った時、将棋倒しに巻き込まれ、下敷きになった。
この女子大生は「かなり押されて人が乗ってきて踏まれたので、靴が脱げた。ズボンの中に指を入れられた」と半泣きで彼氏に訴えた。それを聞いた彼氏はダッシュで靴を捜しに行き、靴は見つかった。
前回大会で横行した女性の胸を触る“パイタッチ”も確認された。ジャンプしながら「ニッポン! ニッポン!」と叫ぶ円陣の中にいる女性の胸を、おもむろに近づきわしづかみにする痴漢も現れた。片方の腕で胸を守り、もう片方の腕でハイタッチしていた女性もいる。
これをまさかサカ豚はブヒブヒ言いながら誇ってんの?
>>346 超高視聴率をテレ朝社員がフライング投稿
そして。。。。
力道山爺さんが半狂乱へ
サカ豚は負け続けるために産まれて来たんやない!(´;д;`)
サッカーが若者に人気と30年前から言われてるが途中から野球に変わるんだろうか
視聴率やフィーバーすべてで WBCグループB>>>>ワールドカップ死の組w
力道山がすきなサカ豚おじいちゃんが発狂しても
サカ豚アンケートでさえ
おじいちゃんはもちろん、若者でさえ人気あるのは
野球>>>糞コロガシ(笑)
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf ・興味のあるスポーツは?
年齢 野球 サッカー
12-19 41.8 35.9
20-24 44.3 35.0
25-29 37.3 34.0
30-34 32.5 31.6
35-39 37.7 30.9
40-44 36.5 30.0
45-49 42.3 31.9
50-54 38.3 26.8
55-59 42.7 30.9
>>348 その理屈なら野球如きにコンプレックス持つサカ豚視豚って老人確定じゃん。
夜のテレビは毎日巨人戦。巨人ファンにあらずば人にあらずの時代に野球に恨みを募らせた世代ならもうジジイの領域だもんね。
日本とアメリカが準決勝に進んだ場合、日本アメリカで固定と誰ががデマを流してたが嘘だったようだ
【悲報】準決勝は日本アメリカで固定、デマだったwywywywywywywywy Part3
http://2chb.net/r/livejupiter/1678952691/ >>310 今日は韓国人にサッカーチャンピオンズリーグで惨殺されたのに明日は野球に惨殺確定かサカ豚
まぁ今夜も楽しみますよええ
>>366 試合見ていたけどチームが強いだけで韓国人は何もしていなかったぞ
ひどくブサイクだったし
[スポーツニッポン] 日本が準決勝に進出した場合、対戦するのは、米国時間20日(日本時間21日)にC組1位のメキシコと、D組2位のプエルトリコの勝者との対戦となる。 力道山爺さん、最後まで苦しみそう 決勝は80%超えちゃうかも?(笑)
>>368 若者が見ないからその数字はありえないよ
TikTokやインスタなど若者向けのSNSを見ればWBCがいかに若者に無視されているか現実を知れるよ
>>367 節穴のサカ豚は否定しとけばいいよ
悔しくて仕方ないのが伝わってくるだけだからな
不人気日本サッカーはもうあきらめよう
うわぁー、東京ドームは若者だらけやん。 力道山爺さんもよーく見といてねん
戦力差がありすぎて韓国じゃ露骨に視聴率が低いのな。
大谷がまさかのバント 吉田が繋ぎの進塁打で先取点 そして岡本が崩されながらもスタントイン 東京ドームのファンは半狂乱 これ流れ最高やね。50%超えてるわ(笑)
気迫バリバリ、絶叫する大谷 マジで格好いいね そしてダルビッシュも間もなく登場 力道山爺さん、御愁傷様(笑)
★捏造される視聴率 よくある質問★ Q)これって本当?平日のオープン戦と大差ない試合に?なんか嘘くさいけど A)捏造でしょう。ビデオリサーチ社の株は34%が電通です。2000年にニールセンが撤退したので 競合も無く操作し放題。2021年東京オリンピックなど電通案件では露骨に上乗せしています。 Q)40%っていったら2002日本ワールドカップの日本対トルコと同じ位だけど A)40%超えが本当ならなら国民の大半が見ているわけだから下のようなことが起きる訳がありません: 「・・と興奮気味に語った。しかし、その波は東京ドームでとどまっているようで、若者の町である渋谷は 普段と変わらない週末を迎えていた。日本代表のユニフォームに身を包み、渋谷センター街に設置されて いるテレビで日本代表を応援していた男性は「サッカーワールドカップのときみたいにめちゃくちゃ 盛り上がるかなって思ったんですけど、試合見ている人全然いないですよね。せっかく韓国に勝ったのに ハチ公前でスマホを見ている人のほとんどがツイッターをやっててWBCは見てないみたいだったんで、ちょっと残念です」 とさみしげに手に持っていた缶ビールをあおっていた。実際、渋谷で日本代表のユニフォームを着ている人は 片手で数えられる程度」(2023/3/12(日) 8:00配信 FRIDAYデジタル) Q)「年寄りが野球を見ている」という意見もあるけど A)関係ありません。本当にそうならこんなことは起きないはずです: 「巨人戦のデーゲーム中継が視聴率2%台… 地上波からプロ野球が消える日」(newspost7/2022.06) Q)2019年のラクビワールドカップも22%とかかなり疑わしかった A)本当にそんなに国民の関心が高く視聴率が高いのならその後ラクビー人口が増えたり 高校ラクビー大学ラクビーの人気もあがるはずですが、相変わらずさっぱり人気がありません。 スポーツ新聞も大売れし週刊誌も選手を扱った記事を書くものですが、そういう動きも見られません。 2ch5chなどでは関心が高いと大量の書き込みがありますが、そうしたこともありません。 視聴率捏造が常習化しています。賢明な国民は真に受けないようにしましょう
いやー、大谷は故意にピンチ作ってるね 「チャンネルを変えるなよ」とね(笑)
視聴率50%を4時間したらテレビ局はありがてえなあ CMは適度に入れられるし
トドメはダルビッシュ登板 視聴率はまだまだ上昇 力道山爺さん、どーすんのコレ!
>>380 サカ豚じいさんが理解不能ワードである費用対効果高いよな
>>383 ハーフタイムに水道使用量が増えるのがサカ豚のご自慢だからな
スポンサー激怒よ
時季外れの3月に世界一決定戦だもんなww だから 殆どのメジャーリーガーは辞退 WBCの後 162試合+ポストシーズンあるんだぞ イタリアが勝ち進める大会ww
5戦連続40%は確実 自らの記録更新も可能性大 夢の50%超えも有り得る 力道山爺さん、どーすんのコレ? 言い訳は何でしょう? 斬新なヤツをお願いしますね
WBC チケットサイトで15万の券がバカ売れ 人気女子アナが自腹購入して来場 Jリーグ 無料招待券にプー太郎が群がる 小太りの禿げたオッサンが「うほーぃうほーぃ」
>WBC視聴率記録更新! 力道山爺さん。。。。 斬新な言い訳に期待してまーす by野球ファン一同
サッカーファンの俺もスポーツ興味無い嫁も見てるから視聴率良いのは納得だけど凄い数字だわ大谷効果半端ない
アメリカ人「君が代は忘れられないほど素晴らしい」
http://2chb.net/r/news/1679029884/ MLBのマイケル・クレア記者
「私は日本国歌が大好きだ」と試合前にも流れる『君が代』への思いをつづった。
歌詞は分からないけど、音楽は忘れられないほど美しく、誇らしげながらも哀愁がある。
今夜はたくさんの人が歌っていて、とても特別だった
俺が言ってるのはWBCが出来て以降の歴代最高視聴率の話だぞw 焼豚これいつ超えるの?ww 2010年 6月30日 30日に放送されたサッカーW杯・南アフリカ大会・決勝トーナメント「日本×パラグアイ」(TBS系)の平均視聴率が ビデオリサーチの調べで57.3%、瞬間最高視聴率は前半ロスタイムの後11時46分に64.9%(ともに関東地区)を記録したことが30日、わかった。 WBC自体無かったなら仕方ないけど、2010年ってすでにWBCあったろwwww つまりWBCとW杯の比較でこの57.2が最高視聴率になるわけだが、この数字いつ超えるの?ww
焼豚「昔は数字が取れたからな!」 なら2006、2009の数字はいくつだったの? 焼豚「ギャオオオオオオオオン!!!」 w
>>398 サッカーは確かにすごい世界的スポーツだが、実際にはNBAで活躍する八村や渡邊雄太やMLBでMVPを取ったイチローや大谷の方が控えめに言っても二流三流の日本人サッカー選手よりずっと凄い
サッカーじゃないという理由だけで彼らの評価が低すぎるってのも考えもの
現実の世界ではサッカーは人気だがアジア人はサッカーが下手クソで話が終わってるしこれが日本のサッカー少年達にバレたらヤバイことになる 早く日本人スーパースターを輩出しないとこのままじゃ日本サッカーは衰退する
親善試合だし、互角の試合ができる対戦相手も少ないし、これで盛り上がれるのは、ある意味しあわせ。 野球ファンの俺ですら見てないけど、逆にスターに興味ある層と、メディア喧伝に乗せられる層で、日本人というのは構成されてるんだなと。
外国ではほとんど話題になっていない「国際大会」でこの視聴率は自慢できることなのか?
>>367 キム・ミンジェなら大会公式ベストイレブンに選ばれていたぞ?1stレグと2ndレグもな
また負けたのか日本サッカー
だっせーwww
番組名****************放送日***********放送局******放送開始*放送分数*個人視聴率*平均世帯視聴率(%) W杯2022日本×コスタリカ**2022年11月27日(日)*テレビ朝日***18:40***150*********30.6********42.9 ワールドカップ最高視聴率 W杯2022日本×ドイツ***2022年11月23日(水)*NHK総合****21:50***130*********23.2********36.8 ワールドカップ視聴率第2位 W杯2022日本×クロアチア*2022年12月5日(月)**フジテレビ*****23:40***190*********20.1********34.6 ワールドカップ視聴率第3位 W杯2022日本×スペイン*2022年12月2日(金)***フジテレビ*****05:00****70********15.4********28.7 ワールドカップ視聴率第4位 WBC 2023日本ーイタリア***2023年3月日(木)***テレ朝********20:09***165********31.2********48.0 WBC第五戦 WBC 2023日本ー韓国***2023年3月10日(金)***TBS********1937****233********28.9*******44.4 WBC第二戦 WBC 2023日本ー豪州****2023年3月12日(日)***テレ朝******19:08****172*******28.7*******43.2 WBC第四戦 WBC 2023日本ーチェコ****2023年3月11日(土)***テレ朝*******1909****165*******28.7*******43.1 WBC第三戦 WBC 2023日本ー中国***2023年3月9日(木)***TBS**********20:09***171********27.1*******41.9 WBC第一戦
世界大会五戦目の視聴率対決 野球48% VS 0%サカ豚(敗退www)
>>405 サッカーが人気の国は多いけど
日本のプロサッカーリーグなどのサッカー不人気はだしねぇ
日本人じゃないサカ豚は日本のサッカーなんてどうでもいいんだろうけど
2011年ORICON 第5回 好きなスポーツ選手ランキング
1. イチロー
2. 石川遼
3. 長谷部誠
4. 内田篤人
5. 香川真司
6. 高橋大輔
7. 長友佑都
8. ダルビッシュ有
9. 本田圭佑
10.松井秀喜
https://www.oricon.co.jp/rank/ent/165/ 2022年ORICON 第15回 好きなスポーツ選手ランキング
1. 大谷翔平
2. 平野歩夢
3. 宇野昌麿
4. 村上宗隆
5. 佐々木朗希
6. 井上尚弥
7. 三浦知良 JFL所属の56才のジジイ(笑)
8. 名須川天心
9. 八村累
10. 石川祐希
>>398 13年も前の数字持ち出してきて、ドヤるしかないサカ豚w
そんな昔の話より今現在の話をしろよw
今じゃサッカー人気ガタ落ちで4年に一度のw杯のときしか話題にもしてもらえず
そのw杯のときでさえ視聴率40%にも届かないさかあwww
もう大谷が税リーグ買い取って解散させちまえよwww
今回のWBCは本当に面白い。 久々にがっつり野球観てる。
結果だけ見たら大勝に見えるけど 栗山監督が言った通り、大谷もダルも良く当てられてる この二人でさえ、中々空振りをしない HRはないが、ピアーザはいやらしい打者を揃えてきた 村上宗隆や岡本が打てなかったら普通にヤバかったよ
力道山現役時代のサカ豚おじいちゃんが発狂してるのか? お元気そうでなにより
>>1 ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなもの。
ちなみにカタールW杯のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
もうサッカー協会が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。
2023スポーツ 視聴率 48.0 WBC 日本×イタリア 44.4 WBC 日本×韓国 43.2 WBC 日本×オーストラリア 43.1 WBC 日本×チェコ 41.9 WBC 日本×中国 29.6 箱根駅伝復路 27.5 箱根駅伝往路 20.2 野球練習試合 日本×阪神 15.5 大相撲初場所14日目 14.8 野球練習試合 日本×中日戦 14.7 大相撲初場所8日目 12.1 スポーツ王 11.5 ニューイヤー駅伝 11.4 大相撲初場所初日 10.1 都道府県対抗男子駅伝 10.0 都道府県対抗女子駅伝 火曜の準決50%超えるな 決勝アメリカ戦なら60%超えも見えたな
深夜 ワールドカップ決勝トーナメント1回戦の日本対クロアチア
視聴率 テレビとABEMAで50%以上
https://news.yahoo.co.jp/articles/659014ac0d7a9974aef7700b2b0f455b348d49ce 「サッカーの場合、昨年のカタール大会ではインターネットテレビ局の『ABEMA』が地上波テレビの視聴者を奪いましたからね。決勝トーナメント1回戦の日本対クロアチアの試合終了直後には視聴者数が2343万人に達しました。フジテレビの中継の到達人数は3674万2000人で、世帯視聴率は34.6%でした。このデータから『ABEMA』の“視聴率”を考えると20%はあったでしょう。テレビがネット配信に20%も持って行かれていたと推定できます」
サイバーエージェントのインターネットテレビ「ABEMA(アベマ)」は、日本時間6日未明のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会の日本対クロアチア戦でアクセスが集中したことを受け、ユーザーへの視聴制限を実施した。視聴回数は2000万回超となったとみられる。アベマではシステムへの負荷を抑えるため、W杯カタール大会の配信で初めての視聴制限を実施した。
深夜に視聴制限www
■ABEMA視聴者の年齢で最も多い割合は20~34歳の33%となり、性別では男性7:女性3という結果に
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28368 サッカー日本で深夜58%www
2010年57.3%
2022年50%以上(ABEMA視聴制限あり)
決勝トーナメント「日本×パラグアイ」(TBS系)の平均視聴率57.3%、
30日に放送されたサッカーW杯・南アフリカ大会・決勝トーナメント「日本×パラグアイ」(TBS系)の平均視聴率がビデオリサーチの調べで57.3%、瞬間最高視聴率は前半ロスタイムの後11時46分に64.9%(ともに関東地区)を記録したことが30日、わかった。
https://www.oricon.co.jp/news/77677/full/
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250121211611このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1678829281/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「侍ジャパンWBC「日韓戦」世帯視聴率44・4%!今年1位&WBC歴代1位更新 4試合連続40%超え ★11 [鉄チーズ烏★]->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・侍ジャパンWBC「日韓戦」世帯視聴率44・4%!今年1位&WBC歴代1位更新 4試合連続40%超え ★6 [ひかり★] ・侍ジャパンWBC「日韓戦」世帯視聴率44・4%!今年1位&WBC歴代1位更新 4試合連続40%超え ★2 [ひかり★] ・侍ジャパンWBC「日韓戦」世帯視聴率44・4%!今年1位&WBC歴代1位更新 4試合連続40%超え ★10 [muffin★] ・侍ジャパン イタリア戦の世帯視聴率48・0%!今年1位&WBC歴代1位更新 5試合連続40%超え [ひかり★] ・侍ジャパン イタリア戦の世帯視聴率48・0%!今年1位&WBC歴代1位更新 5試合連続40%超え ★8 [muffin★] ・【野球/TBS】11/10(木)、強化試合・第1戦「侍ジャパン×メキシコ」の視聴率は1桁の9.7%(※侍ジャパン強化試合の視聴率は14試合連続1桁) [無断転載禁止] ・侍ジャパン世界一奪還 WBC決勝 視聴率42・4%! 7戦オール40%超え!! ★3 [ひかり★] ・侍ジャパン世界一奪還 WBC決勝 視聴率42・4%! 7戦オール40%超え!! [ひかり★] ・侍ジャパン世界一奪還 WBC決勝 視聴率42・4%! 7戦オール40%超え!! ★2 [ひかり★] ・侍ジャパン世界一奪還 WBC決勝 視聴率42・4%! 7戦オール40%超え!! ★4 [ひかり★] ・【野球】侍ジャパン WBC初戦「日本―中国」世帯視聴率41・9%! 大谷の二刀流で侍白星発進 ★2 [爆笑ゴリラ★] ・【野球】侍ジャパン WBC初戦「日本―中国」世帯視聴率41・9%! 大谷の二刀流で侍白星発進 ★8 [鉄チーズ烏★] ・【野球/WBC】侍ジャパン初戦中国戦、関東地区の世帯視聴率は第1部30.2%(18:00-20:09)、第2部41.9%(20:09-23:00)※加重平均視聴率36.9% [ラッコ★] ・【サッカー】<W杯アジア最終予選・豪州戦>平均世帯視聴率は16・8%! 個人視聴率は10・1%!森保ジャパン“崖っぷち”の勝利 [Egg★] ・【野球/TV】侍ジャパン強化試合(vs豪州)の世帯視聴率は9日が7.5%、10日が8.1%(佐々木朗希代表デビュー戦) Nスペ・大谷翔平特集番組は5.8% [ラッコ★] ・サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8% ★2 [首都圏の虎★] ・サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8% [首都圏の虎★] ・【アニメ】劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 世帯視聴率20%超え 若年層を魅了 [Anonymous★] ・【大谷/フジ】ワールドシリーズ第3戦 視聴率8・2% ドジャース3連勝、世界一へ王手!フリーマンが3試合連続弾 [王子★] ・WBC伊戦の世帯視聴率は48%で昨年のサッカーW杯42.9%に勝利も、コア視聴率は20%で25%のW杯に敗北 オワコンといわれた野球中継の課題と光★4 [ラッコ★] ・WBC伊戦の世帯視聴率は48%で昨年のサッカーW杯42.9%に勝利も、コア視聴率は20%で25%のW杯に敗北 オワコンといわれた野球中継の課題と光★5 [ラッコ★] ・テレビ番組の「視聴率」報道に意味はある? 放送コラムニストの見解は…「もう世帯視聴率の時代ではないことが浸透されるべき」 [muffin★] ・【野球】2017日本シリーズ「DeNA×ソフトB」全6戦の福岡での平均視聴率は27.4%で、SB出場時のワースト2位更新…ワースト1位は2014年の24.0% ・【ドラマ】堺雅人『半沢直樹』7・19始動!視聴率40%超え“五輪倍返し”なるか!? [ひかり★] ・【野球】連日視聴率40%超えのWBC 大谷翔平に夢中になっているのは「50歳以上の女性たち」だった! [シャチ★] ・流行語大賞「ふてほど」 平均世帯視聴率7・4%も浸透した背景は…TBS製作陣の“戦略勝ち” [ネギうどん★] ・W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率 [首都圏の虎★] ・W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率 ★2 [首都圏の虎★] ・【視聴率】「半沢直樹」第4話 総合視聴率は35・4% 調査開始後ドラマ歴代1位!17年「ドクターX」最終回超え [ばーど★] ・薬剤師ドラマ「アンサング・シンデレラ」初回視聴率10%超え、見逃し配信再生数がFOD歴代1位に ・日本vsコロンビアの平均世帯視聴率は14.5% ※ABEMA配信無し※大谷出場無しのWBC壮行試合中日戦(14.8%)以下 [八百坂先生★] ・【視聴率】『紅白歌合戦』世帯視聴率29.0%・32.7% 第2部は前年比0.8ポイント上昇 [冬月記者★] ・【視聴率】全日本大学駅伝 平均世帯視聴率11・0% 駒大が連覇!青学大は8秒差の2位 [征夷大将軍★] ・【テレビ】去年の紅白歌合戦、瞬間最高視聴率でも40%割れの39.3%(世帯・関東)(23:42) [サザンカ★] ・【MLB/NHK総合】大谷翔平、二刀流出場エンゼルス開幕戦の世帯視聴率は6.1%、9.3%、7.1% 平日昼間に異例の高数字(※WBC優勝&MVP) [ラッコ★] ・【視聴率】ソフトボール 13年ぶり金メダルの米国戦 瞬間最高は46.0% 世帯平均23・0% [爆笑ゴリラ★] ・駒大3冠達成「箱根駅伝」の世帯視聴率 復路29・6% 往路27・5% 瞬間最高は復路35・0% [征夷大将軍★] ・【プロ野球/テレ東】エスコンF開幕戦 日本ハムvs楽天の世帯視聴率は17:30-19:00は不明、19:00-21:24は5.5%※9回にWBC優勝戦士-松井登板★2 [ラッコ★] ・【プロ野球/テレ東】エスコンF開幕戦 日本ハムvs楽天の世帯視聴率は17:30-19:00は不明、19:00-21:24は5.5% ※9回にWBC優勝戦士・松井登板 [ラッコ★] ・2018プロ野球・日本シリーズ「広島×ソフトバンク」全6戦の関東での平均視聴率は11.0%で歴代ワースト3位更新…ワースト1位は2014年の9.6%★2 ・2018プロ野球・日本シリーズ「広島×ソフトバンク」全6戦の関東での平均視聴率は11.0%で歴代ワースト3位更新…ワースト1位は2014年の9.6% ・2018プロ野球・日本シリーズ「広島×ソフトバンク」全6戦の関東での平均視聴率は11.0%で歴代ワースト3位更新…ワースト1位は2014年の9.6%★3 ・【視聴率】卓球女子団体・準決勝 世帯平均18・6% [爆笑ゴリラ★] ・【サッカー】<日本代表/国際親善試合>西野ジャパン初陣「ガーナ戦」平均18・3%!瞬間最高22・6%の高視聴率★3 ・【視聴率】サッカー「日本×カナダ」 世帯視聴率15・1%★3 [愛の戦士★] ・【視聴率】サッカー「日本×カナダ」(10/17) 世帯視聴率15・1% [愛の戦士★] ・【視聴率】サッカー「日本×カナダ」(10/17) 世帯視聴率15・1%★2 [愛の戦士★] ・【日本代表】パラグアイに4発快勝!世帯視聴率9・3%、個人は5・7% ★2 [首都圏の虎★] ・【五輪/視聴率】男子サッカーが「金」!五輪前半の平均世帯視聴率トップの26・9% [愛の戦士★] ・【サッカー】<日本代表>西野ジャパン初陣「ガーナ戦」平均視聴率18・3%!瞬間最高22・5%! ・【視聴率】ノルディック複合「個人ノーマルヒル」平均世帯視聴率は15・7% [爆笑ゴリラ★] ・【視聴率】大谷翔平の軌跡追い掛けたNHKスペシャル平均世帯視聴率10・1% ★2 [爆笑ゴリラ★] ・【テレビ】バレー・SVリーグ男子開幕戦は平均世帯視聴率3・8% 出雲駅伝は同5・9% [ニーニーφ★] ・【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%! [Egg★] ・【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%! ★2 [Egg★] ・【サッカー】<日本代表/国際親善試合>西野ジャパン初陣「ガーナ戦」平均18・3%!瞬間最高22・6%の高視聴率★2 ・【視聴率】サッカー日本代表 米国戦の平均世帯視聴率は10・4% 鎌田大地が先制弾!三笘薫が追加点で勝利 [愛の戦士★] ・【視聴率】「FNS歌謡祭」第1夜 瞬間最高世帯視聴率13・6% 森山良子、平原綾香らが中島みゆき「時代」披露 [爆笑ゴリラ★] ・【芸能】中居正広、『金スマ』打ち切り回避… 世帯視聴率5%切り&コア視聴率1%台 「爆死番組」の延命術は? [jinjin★] ・【テレビ】松本人志が「キングオブコントの会」視聴率に言及「いつまで“世帯”視聴率を記事にするんやろう?」★3 [muffin★] ・松本人志「世帯視聴率よりコア視聴率」の説明に、該当しない視聴者から悲しみの声「私たちが見ても意味がないのかと」 [muffin★] ・【視聴率】テレビ朝日、開局以来初の年間世帯視聴率3冠達成 『報ステ』『モーニングショー』好調などが要因 [冬月記者★] ・【日テレ】間宮祥太朗主演「アクマゲーム」最終話 世帯平均視聴率2・9% 全話平均は3・5% [Ailuropoda melanoleuca★] ・【NHK】趣里、朝ドラ「ブギウギ」期間平均世帯視聴率15・9%、前作「らんまん」0・7ポイント下回る [Ailuropoda melanoleuca★] ・【視聴率】 テレビ朝日、開局以来初の年間世帯視聴率3冠達成 『報ステ』『モーニングショー』好調などが要因 [朝一から閉店までφ★] ・【テレビ】指原莉乃と川島明のダブルMC新番組がラヴィット以下の視聴率“大爆死” 世帯2.7%、個人1.4% ★2 [木村カエレφ★]
02:42:39 up 26 days, 3:46, 0 users, load average: 16.16, 49.87, 54.35
in 0.30089712142944 sec
@0.30089712142944@0b7 on 020816