◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【野球】WBCがサッカーW杯のようになれない残念な事情!MLB球団オーナーが全面協力を渋り選手の辞退も [尺アジ★]YouTube動画>7本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1676377327/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
昨年末のサッカーワールドカップに引き続いて今年3月のWBC(ワールドベースボールクラシック)へ。日本は国際スポーツのビッグイベントに沸いている。コロナ禍はなかなか収束しないが、「日本代表」に対する期待感はますます膨らんでいる。
しかしワールドカップとWBCは、そのスケールもビジネスモデルも、まったく異なるイベントだ。歴史的背景も、マーケットもまったく異なっている。この違いを俯瞰的に見ていこう。
■サッカーワールドカップとWBCの根本的違い
まずワールドカップの主催者はFIFA(国際サッカー連盟)だ。本部はスイスのチューリッヒにあり211もの国内競技連盟が加盟している。中にはイギリスのように、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドと4つの連盟がそれぞれ加盟しているケースもあり、国際連合の加盟国193よりも多い。
FIFAは、プロ、アマを問わず、また男子、女子を問わずすべてのサッカークラブ、リーグ、連盟の上に君臨している最高機関だ。ワールドカップは、そのFIFAが主催する最高の国際大会だ。大会の規模は、IOCが主催する夏冬のオリンピックに匹敵する。
サッカー選手は、世界各国のクラブに所属し、日々リーグ戦やトーナメント戦を戦っているが、ワールドカップに出場して活躍することは、至高の目標であり、これに比肩する栄誉は存在しない。
サッカーは多くの国でプロリーグが行われている。アメリカや日本などを除く多くの国で「最も人気のあるプロスポーツ」であり、各国のトップリーグの主力選手は多くの国ではスターになっている。
これに対しWBCの主催者はMLBとMLB選手会だ。MLBはアメリカ、カナダで行われている「メジャーリーグベースボール」を主催、運営する団体であり、MLB選手会はその選手が加盟する団体だ。つまり「アメリカのプロ野球リーグが、世界大会を主催、運営している」ということになる。サッカーでいえばイギリスのプレミアリーグやドイツのブンデスリーガがワールドカップを主催しているようなものだ。
※続きは以下ソースをご確認下さい
2/12(日) 8:31配信
東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/de0f698eb179cb31da7cda9bb96d03970ae8c196 サッカー弱いかってこういうとこでマウント取るのはダサいな
そりゃ選手が怪我するリスク高いしな 毎回1人2人は故障してる
保険料払えばオーナーは出場できると言ってる 主催者が保険料払うと大赤字で成り立たないとか言ってる時点で大会破綻してんだよw
>>5 韓国でもマイナー大会扱いなので兵役免除の許可が降りない
オリンピックやサッカーW杯では金が集まるから汚職が絶えないが、やきゅうは金が集まらないからクリーン。唯一誇れるなw
メジャーリーガー全員出てもサッカーのW杯にはなれんだろ アメリカ人でさえまったく関心無いんだし
ワールドカップみたいに国が強制的に呼べるようにしないときついんじゃないかね
野球は世界ではマイナー、アメリカや日本などローカルな人気 アメリカでの人気は世界中全ての人気を足しても敵わないというだけで満足していればいい
大谷出るから見るが出なきゃ見ない プレミア11か12は一切見なかったが優勝したの?
まあ、サッカーもクラブ側は代表なんかに自分の選手出したくないからね それを強制力持って招集できるかどうかの違い 記事にあるように野球にはサッカーで言うFIFAみたいな力持った国際競技連盟が無くてWBSCとかいうハリボテしかないのが問題
名前忘れたがMLBプレイヤーの日系選手も辞退すんじゃね
そもスポーツとして面白くないから根本からしてどうにもならねーだろ。好きなチームを応援するだけのレジャーだもの 日本チームが消えたWBC決勝で視聴率2.9%出すくらいだしwサッカーじゃありえない
W杯のときは昼休憩のときに日本以外の試合も話題になったけどWBCのときは記憶にないな 出るなら優勝して欲しいが盛り上がってはいないよね
野球の敵は サッカーではなく クリケットだろ インドの人口爆発と経済成長で とんでもない額の金が クリケットで動いてる
サッカーも辞退した人居たよな なんかクラブ優先とか言ってて
>>1 WBCのスレはなんGでも芸スポでもどこでも全く伸びないな😭
なんでサッカーをライバル視してんだろ‥? 野球はバレーボールより人気無いだろ。
この地球上で世界スポーツ界最大のイベントを名乗る資格があるのは夏の五輪とサッカーW杯だけ どのみちWBCがそんなイベントになれるわけない
>>22 プレミア12は日本主催で
日本が負けそうになるとなぜか相手のピッチャーが四球連発して自滅するから面白いぞ
サッカーだってクラブ側は拒否できるならしたいだろ 強制的に呼ばれていくだけ
デグロームって球早いけど 近年は5勝3敗とかだろ、普通に選ばれない コールは不正投球疑惑、ジャッジも飛ぶボール疑惑あるね ともにヤンクスw
オリンピックであればIOC(国際オリンピック委員会)、FIFAワールドカップであればFIFA(国際サッカー連盟)という国際スポーツ団体が主催していますが、WBCは、アメリカのMLBとMLB選手会という特定の国のスポーツリーグが主催しています。
野球の代表ごっこなんて気楽にやれよ こんなマイナースポーツ世界中の誰も興味ないんだから
日本だけ本気で合宿してるらしいなwwwwww 野球ださすぎるwww
名誉が伴わない大会なんて 少年スポーツ大会以下の価値
>>39 うむ
五輪のときも元スケート選手率いるアメリカチーム倒して大喜びだったしな
比べる相手が悪い 誰々が悪いというレベルじゃない 関係者全てがベストの選択をしてもサッカーW杯のようにはなれない
そもそも世界中で存在を知られてないレジャーだから無理よ
そもそも世界中で本気で野球やってる国なんてのが片手で余るくらいなんだから 「世界大会」なんてのが成立せんわな
>>36 ほとんどの選手が出たがるという前提がないと拘束力なんて持たせられんだろな
バカにはこれが理解できない
方や世界最大のスポーツのイベント、方や本国アメリカでもほとんど誰も見てないイベント 天と地ほどの違いがあるわ
>>44 他のスポーツのW杯にも遥かに及ばない。
せいぜいサッカーでいうキリンカップチャレンジ程度。
まだアマチュア最強のキューバが居たころは 勝てるのか?っていう興味あったなあ
MLB「おふざけ大会ごっこに付き合ってる時間は無い」
>>12 日本の焼き豚マスゴミと
芸スポの焼き豚どもの間では盛り上がってるみたいだぞ
対戦相手がどうとか一切興味無いようだけど
ワールドカップ中はツイッターかサッカー一色で世界で盛り上がってる感覚があったけど 野球はそういうの見込めないからつらいな
選手もさ、シーズン直前の体作り、調整の最終段階の期間を潰されたくない、ってがあると思うよ ピッチャーなんて自分が投げる試合と試合の間は回復に努めなきゃだし、野手もレギュラーならいざ知らず、ベンチの選手なんてその大事な時期にバッターボックスに入らずベンチに座ってるだけ 練習も里崎が言うにはレギュラーメインで控えは全然させてもらえないらしい 実戦どころか練習すら満足にさせてもらえないから二の足を踏むのも分かるわ
この前のカタール大会が神大会だったからイキるのはわかるけど、2006ドイツ大会の後ならどうだったろうね
参加国が少なすぎる スター選手が全員参加してもサッカーには遠く及ばない
日本がサッカーの真似ばかりしてるから余計に米国がしらけるんじゃね
これより日米野球を本気でやってくれるように頼んだ方がいいんじゃないの?
オーナーが賛成しやすい方式をとればいいのにね 試合数を減らすとか
野球はテンポが最悪 試合開始から2時間くらいして終わってるかな~ って見るとまだ6回とかありえねーww
というか3月なんてプレシーズンなわけだから ベストコンディションじゃないでしょ 良いパフォーマンス期待できるわけないよね
別に良くね? それで成り立ってるんだから。 貧民国、発展途上国がサッカー 先進国が野球 って感じでうまく区別出来てると思う。 あとは民度低いのがサッカーみたい。 痛い!痛い! ってすぐ痛がるのもサッカー。 これで良いと思うよ。
野球ファンはよく読んだ方がいい
日本プロ野球選手会
https://jpbpa.net/wbc/ 野球は投手能力で試合の8割がた決まるから 強力な投手を2枚、3枚持ってたらトーナメントは賭けの対象に成らん訳よw ゲームの特性から一発で最強は決められんから100年以上前の9戦制から始まっての7戦制がワールドシリーズ サッカーやラグビーを倣った国別対抗なんてそもそも無意味なんよw
経済も軍事もナンバーワンの国が「USA!USA!」って騒ぐのは気持ち悪いから、ドメスティックなスポーツをドメスティックな範囲で盛り上がってる方がいい。
>> サッカーは多くの国でプロリーグが行われている。アメリカや日本などを除く多くの国で「最も人気のあるプロスポーツ」であり、各国のトップリーグの主力選手は多くの国ではスターになっている。 サカ豚が怒りそうな一文
日本だけ合宿して強化試合してるらしいなw チンケすぎて笑うw
サッカーは代表呼ばれたら行かないと罰則でリーグの出場停止とか食らうからね 野球も強制参加にさせればいい
またヤンキースの投手が一人辞退したらしいね 誰だか知らんけど
>>58 主催者だろお前w
まあWBCの実際の役割は日本焚き付けて金儲けだからな
アホみたいに鼻息荒くしてる日本から金を取るイベント
東京オリンピックという滅多にない地元そして競技復活 という場には出ないで、これには出るやつなんて アヤシスギル mrドーピングマン
大谷が打席に入っときだけ通知するサービス作ったら流行りそう
なる必要はない 愚民は愚民向け競技を見てればいい インテリは野球アメフトラグビーを見る
毎回勝手に組み合わせ決まってるなんちゃって世界大会wwwwwwwwwwww
>>93 世界はインテリより愚民の方が圧倒的に多いんだよ
そしてその愚民はやきうなんて存在すら知らない
だからマウントとろうにも「野球?何それ?おいしいの?」
これで終了www
もし優勝しても、サッカーW杯のドイツとスペインを下してのベスト16の方が衝撃は上だよなあ。
野球ファンの大半はメジャーの一流選手とマイナーの無名オッサンの区別つかないと思う
>>6 サッカーのW杯は1930年から存在する
こんな歴史のある大会のように簡単になれる訳がないよな
焼き豚は本気でWBCは世界一を決める大会だと思っているからなw
カタールW杯が盛り上がった要因の一つに「番狂わせ」がある つまりアルゼンチンが初戦サウジに負けたように日本が初戦中国に負けるのも手だw
>>68 シーズン前のWBCは怪我が怖い、シーズン終了後の日米野球は疲れて嫌だとか言うはず
ベンチ裏でお湯入れてきたんか!
不人気過ぎてオリンピックから永久追放されるようなレジャーの分際で サッカーに対抗できるわけ無いだろ 頭イカれてるのか豚双六やきう脳の基地外老人どもは
そもそも比較すること自体おこがましいのに ほんとガラパゴス焼豚死んでほしい
>>107 それやったら速攻メディアが消えるだけでは…?
自称野球ファンはメジャーの選手なんか知らないから大丈夫
開催する時期が悪いわ 球数制限を設けてるけど投手はこの時期に本気で投げたくは無い 日本よりメジャーは投手の肩や肘は消耗品という考え方が強くて シーズン中でも1試合100球前後で交代だし、日本では当たり前に行われている次の回に向けてのベンチ前投球練習も認められてない そんな消耗品をWBCで使いたくはないだろ
あとボクシングの世界的団体と紛らわしいから名称かえろよドマイナー糞やきう大会
>>93 豚双六やきうなんか見てるやつは
ヨボヨボの老人しかいないのに
お前頭イカれた狂人だろ(笑)
【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645009022/ 【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
http://2chb.net/r/mnewsplus/1603463110/ >>115 WBCでどことやるか?
そもそもその対戦国すら全部知らないだろwww
そもそもWBCを誰が開催してるのか知ってりゃW杯なんかに並ぶわけないのは馬鹿でもわかる 出場選手の大半がMLB所属なんだから大半の選手に国際戦っていう感覚がないのよ MLB以外のリーグがそれなりの興行規模誇ってることが珍しいし あくまで野球振興大会なわけで運営があくまでMLBの組織拡大のためにやってて他のリーグがMLBに比べて規模ないんだからこの図式は変わらんよ
>>93 アメリカ人ですらサッカーより見ていないとか(笑)
ヨーロッパならやきうなんか見てるやつは
この世に存在しないレベルだぜ(笑)
そもそもテレビに映らないからな(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
http://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/ ワールドシリーズ全米平均視聴率
https://en.m.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings 2020
5.2% (978万人)歴代最低視聴率
2021
6.5% (1174万人)歴代ワースト3位視聴率
2022
6.1% (1176万人)歴代ワースト2位視聴率
サッカーは各国にスター選手いるけど野球はどの国も知らない
ただJリーグもプロ野球のようにはならないから日本なら野球の方が儲かるでしょ
地域予選もねえのに、辞退程度でサッカーと比較してんじゃねえよ
単純に世界規模のメジャースポーツとマイナスポーツの差やろ
プロスポーツ選手としてコスパがいいのはサッカーよりも野球だろ
てかなんで今回は各国本気ってことになってるんだ? 辞退者だらけなのにわけわからん
参加国のイタリア、イギリスって本当に球場あるんかよw
>>101 なんも知らんのな
FIFAの規約で国際Aマッチデーの代表試合に強制的に招集できるんだよな代表引退を宣言してようがお構いなしに
罰則は規定されていないが数試合の出場停止が通例なんだよ
MLBによるMLBのためのMLBの大会 もうMLB見とけば良いのでは?
次元が違いすぎるだろw 何を比べてるんだ サッカーW杯杯がオリンピックなら野球のWBCは町内運動会だ
まずセカイガーwww この意識が消えない限りさっかぁに張り合う事なんて1兆パーセント不可能 まあ張り合う気があればだけどさ
最高決定機関がオーナー会議だってのは日本もメジャーも変わらんからまぁ仕方ない
そもそも野球ってアメリカですら老人しか見ないスポーツで中南米人の出稼ぎツールだし
>>124 Jリーガーは活躍すれば若手でもすぐ海外行けるから国内で拘束される野球よりええやろ
>>130 イタリアは野球セリエAがあるぞ
とはいえほぼ全員アマチュアで
平日仕事して土日に試合やる仕組みだけど
選ばれる選手はサッカー選手より遥かに年俸が高いからな 怪我されたら球団オーナーはたまったもんじゃない
>>90 そりゃ日本からカネをふんだくれなかったら
ほぼやる意味がないからな。
サムライジャパンとかいう訳の分からん
名称作らないと商売もさせてもらえないとか
>>64 みたいなバカな焼き豚は
「日本のやきうは世界一!」とか威張り散らしてるけど
なんでMLBで日本人が活躍できないのか聞くと逃げて
サッカーガーを繰り返して誤魔化す
カップうどん食いながらやるくらいのテンションでちょうど良い大会
>>127 野球でいい給料貰えるのメジャー40人枠とNPBの上位100人くらいだからサッカーの方が全然コスパいいだろな
代表諦めて中東行けば数億で東南アジアでも数千万
アメスポだから 世界とか関係無いんだろな アメリカだけで盛り上がれたらそれで世界一だから
>>143 焼き豚ってよく野球も「セリエA」「ブンデスリーガ」があるぞ!(ドヤァ)っていうけど、「セリエ」と「ブンデス」に大した意味ないからな
「一部リーグ」いうことでどマイナースポーツでも「セリエA」なんだよ。
サッカーが代表的なだけで
野球の強豪オーストラリアのプロ野球リーグはガチのマジで平均年俸30万円 おっさんの週末バイト以下 そのオージー倒せば野球世界ベスト8
何万回論破されても 「先進国はやきう!貧民国はサカ豚!」 なんて妄言繰り返してるから嫌われるし こんな茶番もバカにされるんだよ
>>153 アメリカでも野球は盛り上がってないけどな
>>156 焼き豚よりはドミニカ人の方が裕福な暮らししてるんだろう
>>131 お前以前も似たような事言ってたバカじゃね?
>>1 主催は新聞社じゃなかったのか?
知らんけど
>>154 サッカーが有名なだけで「連邦リーグ」がブンデスリーガだから卓球もあるしバスケもあるはず
ジャッジも出ないからなぁ アメリカの打者なんてジャッジ意外は無名ばかり 投手陣なんてサイ・ヤングも大していない2流のカスばっか 焼き豚おめでとう日本の優勝やで
短期決戦だとビッチャーの出来次第 麻雀の運ゲーに似てるかも
シーズン前のWBCで怪我されることを考えたら、年俸を払う側は出したくねえわな
何でサッカーと比べてるんだろうな 80カ国が参加してるクリケットをまずは越えろよ
野球の強豪 オーストラリアプロ野球リーグ シーズン期間は約4ヶ月 週末に40試合 1試合の報酬は5000円~7000円 平均年俸は30万円以下 観客が1000人超えることはまずない 当然本職が他にあります 侍ジャパンベスト8の最大ライバル
高校野球は好きだけどプロ野球は一切見ないなぁ。。 申し訳無いけどプロ野球無くなればいいかなって思う。フィジカルエリートの半分近くがまずは野球に触れるのが日本。これは損失が大き過ぎる。 オオタニサンだってキーパーやってたらノイアー以上になれたしFWでも世界一になれたろう。稼ぎもいいし素晴らしい成功を心から祝福してるけど横綱みたいなもんなんだよな。。
>>29 ジャッジは初対戦のピッチャーに弱そう
なぜならピッチャーのデータが入ったピッチワングマシンないとダメだから
オリンピックとかW杯とかは世界のトップレベルの選手見る楽しみってのがあるけど野球は普段から見慣れてるからなあ
8ビット初代ファミコンで完全再現できた数少ないゲームのやきうを インテリが見るとか、偏差値30ならではの物言い
>>161 何でか知らんが焼き豚の脳ではリーグの名前が同じだと実体も同じと処理されるみたいだな
>>1 野球の世界大会はないしWBCはショボいけど野球の代表試合は他にないから楽しもう!
というスタンスなら全く問題ないんだけど電通やら野球ごり押しメディアがサッカーW杯と同じ様に凄い大会みたいに煽るから嫌になる
ここに出るような連中は数十億打の数百億だの稼いでる連中だろ 十分すぎるほど恵まれてんだから夢与えるためになんて偉そうに売なら這ってでも出ろや
>>152 2014年なんて直近の五輪もWBCも決勝に行けてないのにな
>>157 アメリカで盛り上がってるというより野球という概念のほとんどがアメリカにしかない、が正しい
日本が珍しいんだよ
世界的価値ランキング A サッカーW杯 B 夏季オリンピック C サッカー欧州選手権 D 冬季オリンピック E F ボクシング主要団体ヘビー級タイトルマッチ(毎年開催) G テニス四大大会(毎年開催) H 世界陸上 I ラグビーW杯、ゴルフ四大大会(毎年開催) J クリケットW杯、バスケットボール世界選手権 K 女子サッカーW杯 L サッカー南米選手権 M 世界水泳 N サッカーアジアカップ O アジア大会 P 世界フィギュア Q 世界柔道、レスリング世界選手権 R バレーW杯 S サッカーワールドユース T 世界卓球選手権、、バドミントン選手権 U フットサル世界選手権 V 世界カーリング選手権、剣道世界選手権 W ペタンクW杯 X 高田梅種とばし選手権世界大会、スポーツチャンバラ世界選手権大会 Y TVチャンピオン 大食い選手権 Z 野球WBC ※F1、ツールドフランス、野球サッカーなどの通年開催リーグ戦や国内大会は省く これマジ?
https://freebitco.in/?r=50766372 1時間に一回無料でビットコインを貰おう
毎回200ドル相当のビットコインを獲得するチャンス!
マスコミの報道が異常 まだ1カ月もあるのに毎日毎日特集組んでる
今までWBC4回やって日本が2回も優勝してるんからもうええやろ どの国も本気で選手だしていないんだから
もう焼き卯はオワコン 世界から消えるのも時間の問題
まるでちゃんとやればサッカーW杯のようになれるかの報道はやめて
>>163 結局18人出場するのにピッチャーとキャッチャーにしか注目集まらないからな
せやからピッチャーなんかなくして外野からキャッチボールで繋いで内野のどこかから投げてヒット出来るか?とかのルールなどにしたら躍動感が出始めて人気スポーツになれるかな
>>182 先に3回優勝した国が永久チャンピオンでええわもう
優勝したらパレードとかしちゃうのかな なんか恥ずかしい
イチローが代表だった頃に盛り上がってたのはなんでなん 自分も韓国戦のイチローの勝ち越しタイムリーはリアルタイムで見たけども
>>188 亀田の試合が視聴率40%超えるような時代だったから
>>188 国内にもアンチWBC勢力が沢山居て
そいつらへのアンチテーゼもあった
中日、焼肉番記者、サカブーetc
>>159 規約も知らんアホなら黙っとればいいのに
知識もないのに他人をバカにしてるせいで余計恥ずかしい奴になってるぞ
調べればいくらどもソース出てくるのに
ついにサッカーライバル視するようになったか落ちたもんだな
>>169 大谷は怪我で足首がポンコツだからサッカーだとプロにすらなれん
ググれば記事にも載ってる
そもそもサッカーやるのは苦手だと公言してるから
そんな妄想はもう聞き飽きたで
日本が優勝したら世界が感動して野球が世界中に広まる
根本原因は野球という競技が世界に普及浸透してないからに尽きる 同じように浸透していないスポーツにバスケット、ラグビーがある
>>196 これをプロ野球の重鎮がマジで言ってたんだから
スーパーボウルの中継で出た映像
もう野球はアメリカの4大スポーツには入ってないんやなって
メジャーリーガーが本気で参加しだしたら日本は勝てない メジャーリーガーの辞退祭りなら日本は勝てるかもしれない
日本の野球ファンは老人と底辺がやたら多いからな 野球が盛んな国も中南米の貧困国ばかりだし まさに底辺のスポーツ
世界的にビッグビジネスとして成り立つのはサッカー以外にはほとんどないでしよ もっと小さい規模で各国だけで成り立つスポーツはあるかも知れんが 野球は演歌歌手と似てる
それとMLBが最高峰であり続けるにはこのままで良いと思っているから 他国に野球競技は普及しなくてもMLBを見てくればそれだけで満足 とことん内需だけで潤沢に潤える環境がダメにしてるわけで
>>199 アメリカ人からして見たら、日本人(大谷)に無双されているベースボールなんて嫌気がさすだろw
競技人口少なく試合もガラガラでネットの注目度も低い でも選手は高年俸キリッ
アメリカ以外で独自路線でやってたアジア野球のトップ選手を札束で引っ張ってこれるようになった時点で世界大会は役目を終えたよね
>>196 日本が優勝した後に五輪から除外されてるのにw
WBCが世界一決定戦じゃないでしょ、プレミア12が泣いてるよ
いいじゃん無理んsんだから アメリカを頂点としたエンタメで頑張れ
>>1 焼き豚
大谷が世界一の選手なんだから世界中で盛り上がるに決まってる
んな訳ない
日本の極一部にしか興味ないの認めろよ
アメリカでさえ興味ないだろ
ダセェんだって双六やきう
>>199 そうだアメフトを忘れてた
アメフトもアメリカだけで賑わっていればそれで満足しているスポーツだった
MLBにお金貢いで大会を開いて頂いてるからメジャーリーガーもある程度参加してくれてるし大谷も出れる そうじゃないプレミア12や五輪には一人も出てくれないんだから実は現状でもまだマシなのよね
そんなことよりヤクルトの石川200勝イケると思う?後17勝だけど43歳
いいかげん、WBCなんてのを楽しみにすることはとても恥ずかしい事なんだとテレビ局側から教えてあげなよ
まぁこれがすべてなんだよね
MLB開幕日のニューヨークタイムズ 「野球は死につつある」
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over.
April 6, 2022
https://www.nytimes....all-nationalize.html 「カジュアルな観察者は、野球は人気が欠如しているにもかかわらず、どういうわけかまだめちゃくちゃ価値があると思っているかもしれない。
しかしこれは幻想である。
メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない
野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。
ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパー
または「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。
そもそも世界の競技人口の半分位が日本人のスポーツなんか盛り上がるもクソもないだろ
>>193 クラブより各国協会が優先権ある。
そんな位置付け
違うと言うならそのソース出せや
統一組織が必要なほど広がってないからMLBが主催してるんじゃないの 鳥が先か卵が先かみたいな話ではあるが
>>204 嫌気どころか
そもそもアメリカ人は野球に眼中ないだろ
大谷ですら知名度低い
W杯>>>>>>>WBC>プロ野球>>>>Jリーグ って感じやから実際キツいのはJリーグじゃね?
歴史もないから権威もないし仕方ないんじゃないかこれは 野球やってる国も少ないしなあ
野球は国内リーグで完結してるのに何のために世界大会をやってるんだろ
>>163 しかも野球なんてのはある一定のレベルなら勝率6割超えるか超えないかのゲームだから一発勝負で勝った負けたでってのも測れないからなぁ
アメリカの若者の関心
Football 26%
Basketball11%
Soccer 11%
Baseball *6%
日本人大谷が無双状態、、もうベースボールなんて見たくありません。
MLBをも傘下におさめるFIFAのような巨大な組織を作るべき
>>224 圧倒的な報道量でゴリ押しされてるのにJリーグと大差ないプロ野球が一番キツイ
・野球は世界的にはマイナースポーツ ・各国の有力選手が軒並み辞退 ・組み合わせ、スケジュール、試合時間など日本国内が高視聴率を取りつつ日本代表が勝ち上がりやすいように主催者のえこ贔屓がある ・そもそもほとんどの参加国がオープン戦の延長気分で大して盛り上がらない これらの事実を日本のマスコミが覆い隠して「大谷が出場!他の出場国もスーパースターばかり!世界一を決める戦い」のように偽装するのがWBC 高齢者の野球ファンは見事に騙されている模様
>>131 なんだこの無知思い込み馬鹿はw
勝手なルール作るなアホw
サッカーのワールドカップと比べること自体間違ってる クリケットと比べなさい その程度のスポーツですよ
まずサッカーと違って全世界の国がやってるわけじゃないし やっててもイタリアみたいな日本の草野球レベルじゃたかが知れてるし
野球という競技自体、世界の5%にしか普及してないから
>>230 とりあえず日本国内を一つにまとめる努力してみたら
中学年代一つまとめられないのが現状だろ 団体いくらあるんだ
MLB主催でベストメンバー出さないって酷いよな 好メンバー出した所で開幕見据えてのオープン戦感覚でやられるんだろうけど
>>236 インド、パキスタン、バングラデシュと人口の多い国で大人気だからな
もう限界まで選手を使い切って儲ける為に構築されたシステムに後から捻じ込もうとしてる訳だしな そんな試合が出来る余地が有るならリーグの試合数増やせってのが選手を雇ってる者の考えだわなw
試合時間長い割に単調なのが最悪 ピッチャーもさっさと投げたらいいのに首ふりふり ようやく投げるのかと思ったらバッターがなんか席外す バスケでもサッカーでもなるべく単調にならずにプレーとぎれさせないようなルールに変わってきてるのにいつまでこんなごっこ遊びしてんのよ
>>221 は?俺がクラブよりFIFAの規約を遵守する各国協会のが優先権あるから代表引退選手から現役まで全て強制招集できるって言ってるんだが?
ソースは国際Aマッチのwikiや各種ニュースサイト
ヨーロッパとかアフリカとか野球場って存在するのかな そういうレベルのマイナー競技だよね
そもそもなんでやろうとしたの? 15年くらい前? 選手も乗り気じゃないのに客が乗れないよな 日本はナショナリズム強いからわりかし見るけど
長嶋とか王の時代には代表ごっこなんてやる必要無かったんだよな 本当に人気あったし
>>239 アジア大会じゃね
韓国だけ必死のあれ
日本なんて大学生送ってたし
テレビはワールドカップの100倍くらいごり押しするのに、渋谷の若者は全く反応しない野球の世界大会
どっかの国は引退した選手を呼んだりしてるみたいだねw 草野球やん
アメリカが危機感もって本気ださないと盛り上がらないよ 徐々に競技人口もファンも減っていくだけ
>>1 だからさ、
五輪からも出て行かされるドマイナー競技の野球と、
年齢制限付でもいいから五輪に残ってくれと懇願されるほどのサッカーを同列視するわけ?
バカじゃないのw
>>254 韓国は兵役免除がかかってるからな。
日本は若手の経験の場と割り切ってる。
ヨーロッパアフリカが関係ない時点で世界規模の大会なんて無理
>>258 別にアメリカは自分の国さえ動いてればいいから
ヨーロッパで国内組だけでまともにチーム組める国ってイタリア、オランダくらいだろ アフリカだと南アフリカだけ
サッカーのスケールはデカいけどその分我が国が主役になる事は無いわな あくまでもアチラさんの祭であってただの数合わせで出して貰ってる ちょっと勝ってもよく頑張ったねと言われるだけ 野球は当然米国が主役のつもりで始めたのに日本がその地位を奪ってしまったので アチラさんはドッチラケ まあ連中がどう思おうと知ったこっちゃないんで日本が主役のイベントとして楽しめば宜しい
プレミアとかがW杯のとき中断するって書いてるけどあんまりサッカーのこと詳しくなさそうだな
第一回大会から十年以上経ってるのに根回しというか交渉とかしてこなかったのかねMLBと。日本以外は無くなったって別に困んないって危機感無かったんかな
第2回大会でもうお腹いっぱいになったってのはあるなぁ 何回韓国とやるんだってのと韓国がマウンドに国旗を刺す無礼に対しての イチローの御退散これでもうほんとお腹いっぱいでもう見たくないってのがある
なぜか日本だけ連日ゴールデンタイムに試合が組まれてる世界大会 日本が何位でグループリーグを突破しても日本の祝日にやる方の準決勝に進んでしまう世界大会
>>273 自分の都合だけ必死で大会の未来とか考えてないんじゃ周りの国も白けるだけか
>>268 サンモニで関口宏が言いそうなセリフだな
>>216 そんなことをしたらやきうは死んでしまうし
やきうの癒着にタカってるマスゴミはそうもいかない
たとえ現役NHK管理職の息子がプレミアリーグでベストイレブンになろうが
いっさい報道しないくらいだからね
>>273 サッカー代表を見て危機感を感じた日本野球界による日本野球のためのオナニー大会だからな
周りがやる気なくて日本有利のレギュレーションには誰も抗議しないのをいいことにやりたい放題
>>217 日本のNHK詐欺と同じ構造だな
見たくもないchの為に年間14000円も徴収し
BSを付ければ24000円にも達する高額契約
ちなみにAmazonプライムは4900円で
ビデオ見放題や送料無料、印刷媒体や音楽も一部無料
日本の焼き豚たちはマイク・トラウトやアーロン・ジャッジすら知らんからなぁ 日本のサッカー好きでクリロナメッシ知らんやつはおらんで 要は焼き豚は情弱ばかり
野球発祥の地アメリカでも人気ないのにサッカーのようになれるはずもなく…
「球界最大のスター選手が2人いるのに…」 エ軍の“破格”チケット販売にファン複雑
2/14(火) 12:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/22d7d0897276f8b0725ccf6557d3e40551ae2d20 5ドルチケットの発売を知ったファンは「手数料がチケットより高いとは」「エンゼルスはインフレを超えた」と驚きの声をあげた。また「エンゼルスの去年の総動員数は過去20年最低だった」「球界最大のスター選手が2人いるのにこれをやらなくてはいけないのか」とファンが嘆くなど、大谷とマイク・トラウト外野手の2大スターがラインナップに並ぶ中、5ドルチケットを発売しないといけない現状をみつめた。
>>275 そこはお得意の「侍ジャパンが優勝すれば他国も負けじと盛り上がる」という謎理論
>>275 日本に対して何にでも文句つけてくる韓国ですら
野球はどうでも良くて文句すら言わないからな😭
超絶ドマイナー競技が何言ってんだ? 競技人口見て言えよ()
>>281 こんなチープな不人気スポーツなのに
とあるカラクリで年俸だけは高いからなぁ
色々と歪みが出てきてるぜベースボールは
現状MLBの関係者にとってはWBCの試合はボランティア活動みたいなもんだからなあ 彼らに何かしらの明確な利益を提示できないと現状打破するのは難しい
この広瀬とかいう63歳のライターは野球アンチの記事ばっか書いてる ジジイ今すぐしねよ
スレ立たないから知らない人多いだろうけど実は昨日またWBCを辞退する選手が出ましたよ 名前忘れたけどアメリカ代表のヤンキース所属のピッチャー 最終登録メンバーを発表したはずなのに辞退者祭り止まりませんなぁ なんで選手に参加する意思があるのか確認してから発表しないんだろ?
熱心に観戦する国が日本しかないんだからそもそもW杯になれるわけがない
歴史の浅さ、サッカーも昔はこんな感じだった まず誰かジュール・リメみたいに情熱を持って活動してる人居るの?
イチローの時とかならニワカの俺でも興奮してたけど 今はその代表戦すら見ないのが当たり前になったなあ 大谷が二刀流の日があっても、もう少し飽きつつある 準決勝か決勝くらいでやっと見ようかと思うくらいか 見逃したら勿体ないと一応は思えるわな、頂点に手が届きそうな場面くらいは
>>230 そんなに必要なら日本が出資して立ち上げりゃいいじゃん
競技の普及、世界大会の運営費、その際の選手の保険、その他諸々の費用と結構なお金がかかるけど野球大国日本を自称してるならできるでしょ
>>293 当時は船で何週間もかけて移動する時代
テレビもなくラジオで試合を聴いていた時代
そんな時代と今を同列に語るのはどうかと
そもそも野球はサッカーと違って世界中でやられてるスポーツじゃないからそりゃW杯みたいにはなれんわな
>>252 日本の焼き豚がサッカーのW杯の盛り上がりに嫉妬して
「日本国内だけならマスゴミの操作でW杯並みの大きな大会に誤魔化せる!」で
始めただけだから、海外の評判なんかもとからどうでもよかった
>>293 テレビやインターネット中継も何もない時代と比較してもな
>>1 ホンモノのアスリートの祭典やしな
アレがニセモノってみんな気づいてまうwww
去年の年末に記事ね
米国でWBCは盛り上がっているか
2022年12月23日 07:30
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/23/kiji/20221222s00001000684000c.html > 多くの米記者が「WBCの取材には行かない予定だ」と話していたのも事実。
> 日本メディアのように1社が複数の記者やカメラマンを派遣する予定もないという。
>>271 できるかぎりの根回しの結果がこれでしょ
どこまでやってもMLBが本気になることはない
>>291 松井も昔辞退してたな
その大会で日本が優勝して
気まずかったはず
とにかくW豚Cは凄いセカイ大会ニダとか 思ってる基地外が日本の老人には沢山いるってことなんだよな(笑) まぁ簡単に言うとセカイイチアホで情弱なボケ老人って事(笑)
どちらかと言うとスーパーボールじゃね? 芸能人呼べば盛り上がる
>>302 前回のW豚Cもアメリカ人記者は完全無視(笑)
【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1490291728/ >>295 いまのWBSCの運営ってそれだろ
郊外の一軒家だし、向かいが寿司屋だし
スポンサーもすべて日本企業だし
i.imgur.com/RojcQ9O.jpg
i.imgur.com/wdMVOnj.jpg
i.imgur.com/eaochgJ.jpg
>>273 MLB主催というのは表向きで、実際には読売新聞と日本企業が金積んでMLBに協力を依頼してる日本向け興行だからな
日本視点のWBCは神展開多くて日本は贔屓しがちだが他国はそうでもないからなあ
木こりとかパン屋が出てる大会だっけ? しかも、それに負けたとかw
野球で有名人だと世界的に有名みたいな風潮を出す奴が嫌い 他スポーツのテニスの錦織圭やサッカーの鎌田三笘久保富安、ゴルフの松山が知名度圧倒的ってのを理解してないのよ
>>313 焼き豚をバカにするために決まってるじゃん もちろん
WBCなんてもんを楽しみにしてるバカをおちょくるの面白いじゃん
日本だけ必死になってるのに収益はてきとうにやってるMLBにほぼ取られるしょうもない大会
野球だけじゃなくアメスポ全部そうだろ なんならアメリカ人がそう 自分が世界だと思ってるから世界に開くためのコスト払う気がない
>>4 ダサいのは、どんなに強くても世界で認知されないマイナー競技w
外交の話のタネにもならないww
>>234 逃げたか、恥ずかしい奴だったな
これに懲りたら他人に馬鹿とか言うの辞めたらいいのに
>>281 日本じゃ野茂やイチローの昔からチームスポーツなのに
個人成績しか報じないおかしな事やってるから
視聴者が騙されて続けてる
>>2 日本で盛り上がってりゃ日本人ならそれでいいだろーよ
アメリカがルールも日程も全部決める 日本が金を出す 収益はアメリカが貰う まさにアメポチ大会
>>297 衰退国日本から見てもまだまだ世界は貧しいからな
>>326 スポンサーが日本企業ばかりなんだから当然だよ
アメリカ代表ロースター 【捕】 スミス .260 24本 _87打点 _1盗 O.807 リアルムート.276 22本 _84打点 21盗 O.820 ヒガシオカ .227 10本 _31打点 _0盗 O.653 【一】 アロンソ .271 40本 131打点 _5盗 O.869 ゴールドシュミット .317 35本 115打点 _7盗 O.981 【二】 マクニール .326 _9本 _62打点 _4盗 O.836 【三】 アレナド .293 30本 103打点 _5盗 O.891 【遊】 ターナー .298 21本 100打点 27盗 O.809 ウィット .254 20本 _80打点 30盗 O.723 アンダーソン.301 _6本 _25打点 13盗 O.734 【外】 シュワーバー.218 46本 _94打点 10盗 O.827 マリンズ .258 16本 _64打点 34盗 O.721 トラウト .283 40本 _80打点 _1盗 O.999 ベッツ .269 35本 _82打点 12盗 O.873 タッカー .258 30本 107打点 25盗 O.808 【先】 マイコラス 12勝13敗 防3.29 202.1回 ケリー 13勝_8敗 防3.37 200.1回 ウェインライト11勝12敗 防3.71 191.2回 コーテズ 12勝_4敗 防2.44 158.1回 シンガー 10勝_5敗 防3.23 153.1回 カーショウ 12勝_3敗 防2.28 126.1回 リン _8勝_7敗 防3.99 121.2回 【救】 マルティネス4勝4敗_8S 防3.47 106.1回 オッタビーノ6勝3敗_3S 防2.06 _65.2回 グレーブマン3勝4敗_6S 防3.18 _65.0回 アダム 2勝3敗_8S 防1.56 _63.1回 ウィリアムス6勝4敗15S 防1.93 _60.2回 バード 6勝4敗34S 防1.79 _60.1回 ラリー 1勝2敗_6S 防2.68 _53.2回 ベッドナー 3勝4敗19S 防2.61 _51.2回 プレスリー 3勝3敗33S 防2.98 _48.1回
>>316 過去にその分配で強気に出たら結局ごめんなさいした事があってだったらと日本主体の大会でボロ儲けだって経緯で出来たのがプレミア12。
なおメジャーリーガーはひとりも出てくれませんでした
>>1 せめてクリケットWCを目指してください、無理だけど
WBSCとMLB(WBCI)を統合して 「ワールドベースボールソフトボールインク」 作るべきでは
>>2 日本ではテレビメディアが「世界中から超一流選手が集まってオオタニサン村神様朗希と闘います」という大本営発表を流してるからね
>>320 コイツマジで頭悪いなw
お前が出してるのは拒否出来ないじゃなくて拒否したら協会や大陸によっては罰があるだろ
そこでは罰受ければ拒否も出来るし行く必要も無い
ちなみに日本関連だと過去には中田が拘束力のある大会中に帰っても
何の罰も受けずイタリアでリーグ戦に出てるし今は長谷部が代表引退を宣言してる
W杯に対する単なるガス抜きだぞこれ シャチとサメくらい別次元
>>326 スポンサーはすべて日本企業
とはいえ日本の力だけでは開催できないので、MLBに土下座で頼み込んで大会を「開催してもらっている」
金で日本国内の野球人気の維持を買っている
FIFAみたいな強力な組織がないことも勿論だが、基本投手の調子で決まるスポーツだから、 一発勝負に向かないんだよな だからといって、各国相手に4勝勝ち抜けなんてやる時間なんてないし
>>169 こういうキチガイって何を考えて生きてるんだろうな(笑)
マシで池沼だろこいつ(笑)
>>323 盛り上がってないよ
盛り上げようと必死になってるけど
日本だけマジになってるw 体育の授業で一人だけマジになって周りから嫌われてる奴みたい
サッカーはラスボスクラスのドイツスペイン相手でそれをブッ倒して爽快だったが 野球の代表ごっこは中国チェコ豪州みたいな草野球のゴミが相手だからなぁ 不人気ドマイナースポーツはヌルくてイージーで気楽だよなぁ サッカーのようなカタルシスは期待しないわ
>>326 予選リーグでは劇的な逆転勝利が仕込まれてます。
>>171 そもそも豚双六やきうってアメフトバスケの落ちこぼれの
鈍臭いデブがやってる最底辺の不人気低視聴率レジャーだからな
アメリカ人ですらサッカーより見てないから(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
http://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/ ワールドシリーズ全米平均視聴率
https://en.m.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings 2020
5.2% (978万人)歴代最低視聴率
2021
6.5% (1174万人)歴代ワースト3位視聴率
2022
6.1% (1176万人)歴代ワースト2位視聴率
野球をやってる国は限られるし サッカーどころかラグビーやクリケットよりやってる国は少ないからね
>>349 主催者は強豪が同じグループに偏らないように自分で組み合わせを決めることが出来たのに
日本のグループはそんな弱小ばかりで、台湾のグループにはオランダとキューバを入れて「死の組」だもんなあw
死の組とか言う前に組み合わせの不正を疑えよ
>>350 いつも思うんだけど、日本って相手のピッチャーが不足したからじゃないと本気出さないよね?最初は相手のエース級に普通に何も出来なくて
次回大会から考えるべきこと 大会時期をシーズン終了後に移動 予選を地区別に変更(アジア・オセアニア、ヨーロッパ・アフリカ、アメリカと最終予選)
>>228 アメリカでもやきうで一番有名なトラウトですら
知名度たったの22%しかないからな
ガラガラオオダニだと全米知名度は2%程度だろうな(笑)
> NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディの全米知名度が79%であるのに対し、
> MLB最高の選手であるマイク・トラウトの全米での知名度が22%という衝撃の数字を提示し、
> 人々、特に若者の関心低下が顕著であることを示した。
https://news.line.me/detail/oa-slugger/895432cd5e19?utm_source=pocket_mylist 【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
http://2chb.net/r/mnewsplus/1584361830/ 短期決戦は野球の魅力じゃないからオーナーが渋るのは当たり前でしょう
いちいち世界がーとか喚いてるのってお前らみたいなキモオタ 陰キャだけだっていい加減気付こうや 普通の日本人はそんなの全く気にしない楽しいから見るただそれだけ 箱根駅伝なんて正にこれだろ 日本だけのしかも大学生のマラソンで視聴率30%近く稼げるんだから それともこれも世界ガーとか言っちゃうの?
別のスポーツを比較して対立関係に仕立て上げる無能おじさん多すぎ
サッカーではなく、バスケやラグビーをまず目指そうや それらでさえも厳しい道のりだわ
海外からそこそこの選手が参加してたのって初開催時だけなのかしら
>>268 主役って・・
直近優勝国ってアメリカだよ
アメリカが優勝しても国内では全く盛り上がりなかったからな
>>127 全く稼げないのならともかく野球かサッカーを選ぶのに金なんかで選ぶなよ
やりたい方をやれ
そもそも極一部の国しかやってないんだからサッカーみたいな大会はどうあがいても不可能だろw
そもそもMLBに集約されてるのに、田舎に分散サッカーのような大会をする意味がない 上下関係がバレてる
メジャーリーグは毎年ワールドカップやってるようなもん サッカーはなんか数が多いだけ つまり無駄が多いってこと
>>337 しかも恐れてるとかイミフな主張をしてるな
そういや栗山ってこの大会が終わったらどうすんだ? オリンピックももはや無いのに
そりゃアメリカの球団やスポンサーにメリット0だからな
あくまで本道はMLBシーズン WBCは余興、活躍しても MLBシーズンで活躍できなければゴミ確定、逆はない WBCは、MLBのPSにNPB参加 をと交渉した結果、妥協の産物だろう
野球はある意味すごいよな、ワールドカップという名の世界大会が廃止だか消滅だか知らんけど消えた過去があるなんてwwwwwww 野球のワールドカップが消えても世界の誰も困らないし悲しむ人もいないwwwwwww
>>1 というかドマイナー野球の時点で何やっても無理だからw
大谷のライバルチームは 米国、ベネズエラ、メキシコ、キューバ、そしてドミニカ軍 バーランダー抜けたから主力のほとんどが中南米
>>374 日本だってそうだよ
WBCで活躍したって給料は上がらないし、評価も上がらない
マイナーレベルの選手でも盛り上がっちゃうからしょうがない
つかfifaみたいな世界的な統括権威もないのにガバナンスは無理w 日本国内レベルでさえプロと高校野球とノンプロの統括権威なし 戦後からのヤクザ興行のまんま
日本球団が、メジャーに参戦しないと 選手数人じゃしょうがない
NFLもNBAもFIFAワールドカップみたいな大会はできない
女子ハンドボールの世界大会に煽られてたのは悲しかった
荒らしがいないとこれほどスレが伸びないんじゃ本格的に人気がないんだよ
3月のアメリカといえばマーチマッドネスだからねぇ その裏でヒッソリやってるWBCなんて 世界どころかアメリカ人ですら興味ないんやで焼き豚
野球場内に陸上トラック併設すれば世界に普及させられるのでは
結局、新人王争いしたガーディアンズの日系選手は出れないようだな、 出れる日系選手もいるとか 選手選考の基準がわからんw まぁお祭り位置ならいいが
MLBがベストメンバーを組んだところでWCの足元にも及ばないけどな
サッカーよりもオフの調整がシースンに影響しやすいからな。競技としての繊細さが桁違いだよ。
>>1 今さら言わなくても第一回からすでにそうだろ
たまたまあのクソ審判のお陰で日本でちょっと盛り上がっただけ
ある程度は盛り上がることは盛り上がるかもしれんけど 本物の戦いはないって感じよね オリンピックのU-22でやってる大会みたいな格落ちって感じ
>>2 それも北海道くらいだな
日本でもほとんど見てない
普通にそれくらいの大会になってるでしょ そうでなきゃサカ豚がここまで焦る理由がないwww
WBCの試合レベルってこれくらいだよ
野球ファンでもガチで観てる人はいない
VIDEO ジャッジは出ないがNPB選手と並ぶ姿は見てみたかったかも しかし今季HR王はジャッジじゃなくトラウトだろう、なんか昨シーズンの後半やる気満ちてたし WBCで打つか?んなもん知らんw
野球はアメリカの植民地専用スポーツ 原爆落とされて無理矢理やらされてるだけ
>>387 ハンドボールと野球ならハンドボールの方がスピード感あって見てて面白い
野球なんて休憩時間を延々と繰り返してるから退屈だし見ても時間のムダ
WBCを世界大会のように報道してる日本がいい加減ヤバすぎる
>>404 落とされる前からやってるの知らない低学歴がいて草
>>407 嘘しか言わないマスゴミ専用機関の洗脳手法だからな
テレビを見る騙される
ネットを見る人間で普通なら焼き卯がほとんど人気のないかはみんなわかっている
アメリカでも1960年代までは野球はキングオブスポーツだったが、いまや風前の灯状態 あと20年で消滅するかも知れないと言われる始末・・ 日本も早晩そうなるよ ルールを相当変えなきゃ残れないわな
>>1 何周遅れだ?
そっち路線を目指すのはとっくに捨ててる
>>414 気持ち悪いデブのおっさんが棒を振り回すだけ
焼き卯を見てるほとんどの人間は高齢パヨクか朝鮮人という
>>398 WBC初戦視聴率、広島34.0%で主要8地区ダントツトップ! 20%割れは静岡のみ
https://news.mynavi.jp/article/20170308-a143/ 頼みの広島も一人しか出ないし人気も落ちてきたしヤバいかも
日本以外だとベネゼエラ、ドミニカ、プエルトリコでは盛り上がってるんじゃないかな?
そもそも野球は永遠にサッカーに勝てない メジャーが選手派遣するかどうかって問題ではない
派遣されもメジャーリーガー1人も分からんしな 野球ファンの中でも外国人メジャーリーガーなんか知ってる奴はごく一部のマニアだけ
キャンプタウンの隣でやってる 日本からのスポンサーギャラ付きの オープン戦だってことにいい加減気付こうよ
日本代表が見たいだけで相手はカカシでもいい 日本に捻り潰される白人黒人を見ながらビールを飲みたい
>>404 特に広島人が野球に熱狂してるのが恥ずかしくて仕方ない
カープは反米感情抑えるためにCIAが作ったものだろ
>>73 世界で最も野球人気が高い国は、ニカラグアなんだぜ
今回、初のWBC参戦だが
>>427 創成期の阪神は広島出身選手抜きでは語れない
戦前から盛んだったんだよ
最高の選手を出してくる国もあるんだから そういう国との対戦を楽しめりゃいい
>>370 メジャーリーグに相当するのはチャンピオンズリーグだろアホが
>>1 なんかダラダラ書いてるけど単純につまらないからだろ
それでも日本のメディアではWBCは大人気って事になるんだろ? 全米が大谷に夢中!と言ってるのと同じで
>>427 サンフレッチェが人気ないのはCIAのせい
>>435 実際日本では大人気だしねぇ
悔しいのはわかるけどw
>>399 野球とかアメリカでもオワコンで年寄りと一部の情弱しか見てないし
あと40年ぐらいしたら地球から消滅すんだろw
こんな花相撲、盛り上がってるの日本と 優勝したら徴兵免除の韓国だけだろ
>>389 やきうのキチガイじみた報道のせいで
アメリカのそういった日常的な慣習すら
なかなか把握や理解ができてないんだよなー
>>431 ふんふん、どこ?、
WBCってそもそも延期して大会自体消失していたからな
>>441 そのことに焼き豚自身がなんの文句も不満も言ってなかったからな
本来的には無関心で、単にサッカーを煽れればそれでいいだけ
こんなもんに何千億も使うのはクソ迷惑
大リーガーはあくまで金稼ぐ為に野球やってるだけ。他に楽で稼げる競技あったらそっちやってるよ。ほとんどの選手は野球なんて好きじゃないよ
W杯の中でもサッカーをターゲットってのはさすがに呆れるわ 認知度じゃバレーボールにも遠く及ばんだろ
>>1 メジャーもオーナーも関係ねえよ。世界中で普及してないのが原因だろ
サッカーは良いよな 弱くても人気のせいに出来るしな
>>440 昭和平成は洗脳やミスリードこそマスゴミや広告代理店の仕事だったからな
ネット普及で一気に詐欺がやりにくくなって仕方なく国の仕事に寄生しようとしたら汚職まみれになってしまったのが電通w
wbcも盛り上がってるのはマスゴミだけと皆気づいてしまってる
碌に競技人口いないのにW杯みたいな世界大会開きたいって どう考えても無理があるよな まずは地道に世界中に野球を普及して五輪で正式種目になるのを目標にすれば良いのに
>>449 そう思ってるのは日本だけ、アメリカは
儲かってるんだし、別に必死にやる必要ない
野球ってこんなんばっかりだな サッカーみたいに外から見習って改革しろよ 衰退するでしょ 育成年代 ハラスメント、体罰 運営 既得権保守 リーグ レジャー
>>447 野球は台湾が世界ランキング2位になれる低レベル競技だから楽で良いな
>>451 そもそもつまらないんだし
その割に無駄に選手人数いるし
改善できるとこがないので無理
おまけにこのスレでも暴れてるゴミクズよりゴミないきものの焼き豚がいるしね
辞退者続出 選手がこの大会に価値がないことを知ってるww
そもそも日本野球もアメリカ集中開催にして強豪国と総当りでやればいいのに金のために噛ませ犬集めた日本プールとか作って情けねえわ せっかくやるならガチンコの大会を経験してこいよ
こんなキリンカップ程度の大会で満足しちまうなんて焼豚は本当は野球が好きじゃないんだろうな
>>21 焼き豚はずっとそう言ってきたけど
もはや野球はアメリカですら人気がないんだよ
サッカーのワールドカップもイギリス省いてフランス人ジュールリメが勝手に立ち上げたFIFAがヨーロッパ諸国の時期早尚論押し切っての開催だからな
そっか電通や博報堂が捕まる流れで 国際大会が盛り上がらないか なるほど
ガラガラだからスタンド映せない問題 それを誤魔化す実況の空回りがほんと面白い
サッカーだろうとなんだろうとWCに求められるのは「この国とこの国はどっちが強いのか?」「世界で一番強い国はどこか?」という興味関心であり、それがどこまであるか、だと思う 多分多くの野球ファンがこういう興味を持っていない、ここがすべて
ドマイナースポーツでもせめてアメリカで盛り上がってたらな
どうせ3月になったらワールドカップを超える大騒ぎでしょ もう分かってることじゃん
なれるわけねーだろ やきうはやってる国が殆どないんだから
まともに野球やってる国がアメリカ、日本、韓国だけだもんな
>>4 ドイツスペインに勝ったチームを弱い呼ばわりする国は、世界中探しても日本の焼き豚だけ
>>33 おもちゃの剣でスパルタ兵にケンカ売ってるようなもんだろ
>>64 ドイツスペインに勝った国を弱い呼ばわりする国は、世界中探しても日本の焼き豚だけ
>>89 焼き豚の頭の中のG7
日本
アメリカ
ドミニカ
キューバ
プエルトリコ
パナマ
ベネズエラ
>>471 なおオマーンやコスタリカなんぞに負ける模様
つーかたま蹴りなんぞただの運ゲーだからやる意味がない
サッカーは力の差が勝敗に結び付き辛いスポーツ それが面白いと思うかどうかだな
野球は辞めてドッジボールW杯やろう ルールも分かりやすくて動きもあるしドッジボール面白くね
>>473 オマーン戦は日本はぶつけ本番で、オマーンは一ヶ月準備。オマーンは野球の日本代表と一緒。
>>148 高尾山の頂上で、エベレストを目指している奴をバカにしているようなもんだよ
>>475 たま蹴りは欠陥競技すぎるからな
ドイツとスペインに勝ったとかいっても向こうのほうが日本の何倍も上手かった
手が使えなくて足でしかボールを扱えないので競技力の差が最終スコアに現れない欠陥競技
まともな競技ならどちらも前半でとっくに勝負がついてる
つうかサッカーって選手の反発がよく起きないよな 普通拒否権なしで動員されるとか戦争でも反発者出るレベルだろ 未成年が平気でプロとして使われてる世界だから抑え込めてるのかな
>>473 世界中が本気出して力入れてるスポーツvs日本以外やる気ないスポーツ
>>481 自国じゃ金持ちになれないんだから
当然ちゃうの?
発表会みたいなもん
>>481 サッカーに限らず他の競技は世界大会の代表目指すのが普通だし選ばれれば喜んで行くだろ
野球とかアメスポがおかしいんだよ
>>482 >>485 痛いところ突かれてまともに反論できないのは草
お前らもたま蹴りが欠陥だとは思ってるわけだw
地味だからな やっぱ世界中が熱狂してるスタジアムとか野球じゃ無理だし盛り上がらないよ。 ただ、アジアと北米は野球好きだし経済、経営成り立ってるから、そっちでやればいいだけよ。 アメリカ、日本、台湾、韓国で成功したらスターになれるんだし充分だろ
>>480 サッカーは競技力の差が最終スコアに現れないから欠陥競技という理論草
まともにスポーツとか見たことないんだろうな。最終スコアに現れないから何が起こるかわからないという考えに辿り着かないんだろうか
そもそもボール支配率が大差ついてるのにそれ相応のスコアにならない事自体が欠陥だからな 手が使える競技なら競技力の差は誤魔化せない バスケとかラグビーとかまさにそうだろ
>>487 スポーツが実力通りの結果にならないなんて割とよくあることなのにドマイナースポーツ信者さん得意げに語ってて草
さすが豚の棒振りで大喜びできる頭脳の持ち主だわ
>>486 アマならそうだろ
プロリーグで十分に食ってけるならリスク負う必要が無いからな、サッカーだけが狂ってる
相手エリアから自軍エリアへのバックパスを反則にしてほしいわサッカーは これだけでアグレッシブになるやろ
ワールドカップですらそんな状況になりつつある クラブの方が国の代表戦より面白いし
サッカーは世界のスポーツ 野球はアメリカの植民地がやるスポーツ
>>473 全世界の若者「やる意味がないのは野球」
>>496 若者ですらない中年オヤジが若者のフリしてるのが笑いどころか?
>>489 あんな勝ち方で日本代表選手たちが納得してないからこのスタイルでいいのかって話になったんじゃないの?
まあたま蹴りが欠陥競技だからああいうまぐれ勝ちができちゃうんやけどな
id:fm7H0vOs0 こいつはサッカーに親殺されたのか?
>>498 まだドマイナースポーツ信者さんブヒブヒ喚いてて草
頭大丈夫?
>>481 サッカーワールドカップは伝統あるし権威もあるからな
子供の頃憧れてた〇〇選手みたいにW杯で活躍したいって
サッカー選手なら一度は出てみたい夢の舞台だし
野球にむりやり置き換えると甲子園の方が近いかもしれん
>>497 焼き豚老人は『若者』というワードを聞くと絶対に我慢できずに発狂するよな
>>501 なるほどやりがい搾取って訳か
でもそれで成り立つなら強制動員要らねえだろって思うけどな
芸スポに若者はいないw これマメなw 子供いるかも怪しいところw
>>491 実力通りの結果にならないことばかりなのは手が使えないたま蹴りくらいだろーにw
>>492 大谷やダルビッシュをバカにしてるのかよ
とりあえず歴史を重ねよう 世界大会としてなら今じゃサッカーの次ぐらいに盛り上がるバスケだって最初の頃なんてUSA代表の一強みたいな感じだったんじゃないの?
>>491 強いチームが勝つとは限らない、試合を支配したから勝てるとは限らない
スポーツの醍醐味を全否定してて草
>>503 野球のスレでサッカーガーしか言わねえてめえが言うな
>>509 論点ずらすなガイジ
たま蹴りは他の競技と違ってそんな試合ばかりだろーにw
>>506 根拠は?
ドマイナースポーツ信者さんてやたら数字にこだわる発達だらけだしもちろんデータあるんだよな
他のスポーツと比較したデータ見せてくれや
>>507 実際ダルはメジャー行ってから不参加だったろ
で今回引退までの契約勝ち取ってから参加したし何の憂いもない
テニスは最大5セットマッチ 1セットも6ゲーム取ったほうが取る お互いに点を取り合うので競技力の差がはっきりするからジョコビッチとかナダルとかが安定して勝てるようになってる テニスで先に1ゲーム取ったほうが勝者なんて話になったらおかしいだろーがw まあそれをやってるのがたま蹴りなんやけどな だからたま蹴りなんぞただの運ゲーっていわれんのよw
>>516 お前の感想とかどうでもいいからブヒブヒ喚いてないでとっととデータ出せよ
野球はたった1人の投手の出来次第で大きく左右されるけどなw
>>517 サッカーの存在そのものがアンチデータなんだからデータ出せってそりゃ無茶苦茶だわ
>>519 つまり根拠もなく悔しくてサッカーがーしてたわけね
野球がただでさえドマイナースポーツなのにアメリカですら人気だだ下がりって現実受け入れるよりサッカーがーしてるほうが楽だもんな
パン屋とかトラック運転手が主力のオーストラリアにプロ主体の日本代表は五輪で順当負けしたのか 2連敗だしそうだろな
>>520 何の話?
俺はサッカーがデータ出しようもない適当競技の極みだって言ってるだけでそれ以上の事は何も言ってないが
グループリーグ最後のスペイン戦であと一点がとれず引き分け1-1だったら日本は敗退だったんだけどサカ豚ってそれがおかしいと思わないのか? あんな些細なことで決勝トーナメント進出とか敗退とかやってること自体がおかしいからな 俺からしたらブラジル大会もカタール大会も何もかわらん たま蹴りはただの運ゲー
4年に1度の世界大会なのに名前はワールドカップと普通に名乗れない時点で野球がドマイナースポーツだということをよく表していると思う。 何だよワールドベースボールクラシックって名前は(爆笑) クラシック(大爆笑)
>>523 今言ってるのは他のスポーツは実力通りになってサッカーが運ゲーってデータなんだからお前の主張するサッカーがアンチデータって何も関係ないんたけどな
まぁわからんか
>>520 しかも人気が下がってるのなんて昔からあるコンテンツ全てに当てはまる話なのに未だに地上波が人気絶頂時代の認識に固執してる芸スポのクソジジイみたいな事言うわけないだろ
>>525 あんた、サッカーファンでしょw
焼き豚とかののしってる人と口調が一緒、
で、野球ファンの俺が言わせてもらおう、
他競技はそれがルールなんだから、
なにもおかしいことはない、
以前の大会で時間稼ぎのボール回しもしてたが、
あれも何の問題ないね、そういう戦略も大事
ニホンデハヤキウガーッ これだけが心の支えの焼き豚
>>522 その体たらくでよく野球はフィジカルエリートとか言えたもんだよなw
ただ競技人口少なくて競争力低いからレベル低いだけだろw
>>528 いやサッカーに関するデータ出せって言ったの
>>517 お前だろ
サッカーみたいな適当競技にそんな事出来るわけないって分かってて言ってるのかよ
常に同じ国が勝つWCとかつまらねーだろ アメリカが総力戦かけてきたらそうなる
Googleトレンドの12月にメッシの検索数が世界で尋常じゃない検索数叩き出してる。野球には絶対無理
>>525 点取れたから勝ってGL突破できたという単純で当たり前な話にケチつけてりが頭どうかしてんのかな
>>527 監督というハンデ付けたかったから
まともな監督ならベスト4入ってたしね
WBCを報道してる国って全世界で日本だけ スポンサーも日本の企業しかない
>>536 常に0-0 1-0 2-1とかこんなロースコアで勝ち点だの得失点だので優劣決めてることがおかしいんだよなぁ
もっと点が入る競技なら競技力の差は誤魔化せない
>>541 UFCのダナ・ホワイトがワールドカップの時期に90分もかけて3点しか入らないのはやってる人間が無能しかいないからって言い放ってたな
実力差が結果として出ない玉蹴りは欠陥競技wwww つまり、番狂わせ全否定
ちなみにカタール大会では2点差逆転勝利がただの1試合もなかった エンターテイメント的にもつまらなさすぎるたま蹴り
>>533 さすが豚
日本語通じねぇのな
タラタラ言い訳してるけどサッカーが運ゲーで他のスポーツが実力ゲーのデータ出せないんだろ?
つまりドマイナースポーツ信者さんの妄想ってわけ
言いたいのは本当にデータあるかないかじゃなくてここな
書いてあることしか読み取れないって焼豚ってマジで発達なのな
>>541 国連加盟国より多い国・地域がFIFAに加盟して世界中でしのぎ削ってるからな
間断なくランク埋まってて他競技に比べて思ってるより差が少ないだけだよ
>>545 番狂わせってのはラグビーで日本が南アフリカを打ち負かした試合のようなことをいうんだよお爺ちゃん
足しか使えねーたま蹴りで何が番狂わせだよ アホすぎ
競技として優れてるのってバスケじゃね? NBAのドラフトとか神バランスだし
>>529 アメリカの話してるのに地上波がーで例えてくるとか発達さん頭大丈夫?
>>508 バスケで言うUSAはサッカーのイングランド
最初は世界大会なんてスルー
世界中で盛んになりすぎてドリームチーム送り込んできた
野球はUSAを本気にさせるくらい普及しないと話にならん
運ゲーっていうかプロレスみたいなもんでしょう 日本が勝たないと放映権料収入が貰えないし、 次の大会から下がりますからね、今年は既にヤバかったし だからGLだけでも日本を勝たせようとする それはWBCも恐らく一緒なので悪い事じゃないがな でも米国主催なのに、アメリカが勝ったのは4回目ってさw
>>547 あのさあデータがないのはサッカーのせい
サッカーが!悪いの!
それを他のせいにするなよ
サッカーが悪いって100回音読しとけ
>>553 ??
お前らが20年前の認識で止まってるクソジジイなのは変わらないだろ?
クソジジイはクソジジイらしく平成に引きこもってろよ
>>550 でもお前の理論からしたら、実力差が結果と結びつかないってことだろ?
番狂わせって弱いと思われてたチームが強いチームに勝つことだけどそれには競技力でも前者が上だったという事実が伴うんだけどたま蹴りだけは例外だからな あっ運がよかったんだねとしか思わんw
>>559 www
だーかーらー言いたいのはそこじゃねえの
データがないのに妄想で語ってるバカを皮肉ってるんだよ
発達さんにはわからんわな
こういうのが豚の棒振りで鼻息荒くするって再確認できたわ
id:PV1Fh5mi0 こいつはサッカーに親殺されたのか?
>>563 サッカーが悪いって100回音読したか?
それでも分かんねえなら安価付けねえでブラウン管に向かってオナニーでもしとけカス
MLB自体がNBAみたいに 国外人気を気にしてないからでしょ
>>539 サッカーのW杯は大会に参加しない国からもメディアが現地を訪れるけど、やきうの世界大会なんて参加国ですらまともにメディアは現地に来ないw
いつも現地にいるメディアはやきうが大好きな日本のアホなメディアばかりというのはもはや風物詩になりつつあるw
>>560 お前みたいなのって未だにアメリカでアメフトが大人気で全米で知られてる野球選手がいないことととか知らんのな
かわいそう
そのままドマイナースポーツで一生ホルホルしててね!
>>526 完全に脳みそがサッカーという第三世界に支配されてるな
先進国みたいな自己の文明圏を持てない国の考え方
>>568 おいクソジジイ
安価付けてねえで平成のドラマでも見てこいボケ
>>565 何回言えばいいんだ?
サッカーにデータがあるとかないとか今どうでもいいわけ
さっき説明してあげたけど発達さんには理解できんのかな?
>>569 野球のスレでサッカーガーしか言わねえてめえが言うな
>>572 はい逃げた
説明してあげてるのにかわいそう
ほら大好きな豚の棒振りでホルホルしろよ
大好きなんだろ
>>573 クソジジイは今が令和だって理解出来ないみたいにか?
mlbネタまとめサイトで歴代の日本スポーツで最高の場面が第一回WBCの決勝だって皆が言ってるの見て恥ずかしくなった
>>575 クソジジイが人のレス理解出来ないで他責思考wwwww
冗談は平成までにしとけクソジジイ
>>577 ほら何度も説明してあげてるのに安い煽りしかできない
あのね煽りって自分がダメージうけること言うのが基本なの知ってた?
ジジイ煽りはおじいちゃんなのバレるからやめたほうがいいぞ
安い煽りしてないで大好きな豚崇めてればいいじゃん
>>579 こっちは説明してあげてるのに逃げ続けてて草
>>580 ドマイナー連呼は煽りにならんの?
挨拶程度かw
>>539 辞退者続出の状況から考えるに
正直メジャーリーグの選手は内心迷惑してそうだよなw
>>582 いや野球がドマイナーなのは煽りじゃなくて事実だしこっちは説明してあげてるのに理解できず安い煽りしてるのお前じゃん
つかやっぱジジイなのな
なんで自分を傷つけるようなこと言うんだ?
>>585 誰にでも噛み付いてくるなよw
iDくらい観ろよw
>>580 何言ってんだこいつ
頭おかしいとちゃうんかな
こっちは芸スポに来てクソジジイが平成はこうだったんだぞ!みたいな説教に飽き飽きしてんだよ
そんでお前みたいにサッカーの欠陥も理解出来ねえ低脳クソジジイに安価付けられてイライラすんだよ
マジで令和にもなって昭和生まれのクソジジイの説教なんか聞きたかねえんだよ
>>586 ホントアホだよな
こいつ老眼だからID見れねえんだろうな
サッカーのW杯をライバル視するとか烏滸がましいな まずはバレーボールの世界大会あたりを超えられるように頑張れ あっちは毎回日本開催は抜け出したぞ
>>586 噛み付いてる?
いや絡んできたのお前じゃん
なあドマイナースポーツってどこらへんが煽りなの?
事実だろ
>>581 まあサッカーが欠陥競技だって前提すら理解出来んやつの説明になんの価値があるんかなぁってのがこっちの結論ですわ
あとは令和のコンテンツ楽しみながら平成の亡霊の戯言楽しまさせてもらいますわ
>>587 昔はこうだったなんて一言も言ってないのに発達なうえに妄想癖まであるとかそら選手が規則的に動いてるだけのドマイナースポーツに入れ込むわ
理解できるのそれしかないもんな
サッカーは日本でも世界中ほとんどの国でも人気スポーツでサッカーが全く人気ない国なんてほぼ存在しないが野球なんてどの国でもほぼ空気w この地球上に存在する野球が好きなバカを全部合わせると半分以上は日本の焼き豚という計算になるんだから笑っちゃうよww 焼き豚が絶滅危惧種と呼ばれるのにはちゃんと理由があるんだよ理解できたか焼き豚ちゃんたち?www
まずこの時期アメリカはバスケットボールの大学選手権があってスポーツ報道はほぼそっちに行くのよ この大会の認知度は日本人が思ってるよりアメリカでは低い
>>592 野球が令和のコンテンツは草
あと昔はよかったなんて一言言ってないのにレッテル貼りして何がしてえの?
>>590 ならんの?
挨拶程度かw
が絡んだ事になるなら知らんわwwww
小学生くらいの少年かよw
>>593 あーなるほどセンター試験()で国語0点とか平気でとりそうな頭の人だったか
芸スポで俺に説教垂れてきたクソジジイの事を別にお前と言ってるわけじゃないのにな
それとも普段から説教垂れすぎて自分の事と勘違いしたのかな?
風俗嬢にも説教してそう
>>596 まーたセンター試験()国語0点ポイント
別に野球が令和のコンテンツとも言ってないのにね
まぁあれだ、国際試合にでたところで年俸に反映されるわけでなし メジャーからスカウトが来るでもなし、何一つ旨味がないからな
>>598 また妄想してて草
こっちが言ってないことのオンパレードなんだが…
イライラしすぎて現実わからなくなったか?
取り返しのつかない事件起こす前に病気行けよ
>>594 日本に野球を普及させたのってインテリ層なんだぜ
たま蹴りとか単純すぎる土人スポーツだということでインテリ層は興味なかったみたい
まあ俺は今もそういう認識
あえて土人側に行きたくないのでこれからも野球みるけど
>>597 事実にいらついて絡んでくるのやめてもらっていい?
>>600 メジャーのスカウトは来るんでないの?
でも他国はメジャーリーガーなりマイナーリーガーが主力だからスカウティングする意味があるかと聞かれたらあんまりなさそう
>>421 アメリカはスーパーボウルが終わり
3月はマーチマッドネスがあるからWBCなんて誰も興味ない
野球は貧乏人のスポーツだからそいつらで盛り上がるのがお似合いだわな
>>599 なぁ昔はよかったのになんて一言も言ってないんだけどなんでそう思った?
発達の考えよくわからん
>>601 センター試験()の勉強( o≧д≦)oガンバレー!!
なんか話が通じないと思ったら頭がアレだったのはね笑
日本人の癖にあんな南米土人だのアフリカ土人だのが盛り上がってる側に行きたくないって日本人は多いだろうな そもそもモノを足で蹴るという行為自体が下品だし
>>608 いやこっちは説明したのに安い煽りに逃げたのは発達さんじゃん
他人をアホ認定して逃げるって楽だよな
勝っても負けてもプレシーズンだからと 言い訳できてしまうような時期に開催しちゃダメだと思うで アホしか熱狂できん
>>607 いやだからお前の話しちゃうねんって
他の芸スポのクソジジイの話だってこれ何回目だよ
あと発達連呼してるけどお前の言い分だとお前発達になるけど大丈夫?
クソジジイになっても治らんのか
まあサッカーはW杯盛り上がってもJリーグが地獄やからな
>>609 さっきも言ったけどお前みたいなのがドマイナースポーツを崇めてるのな
再確認できたわありがとう
発達のおじいちゃん
>>611 あのさあ
老眼なのは悪いことじゃないよ
でも他の人に迷惑かけるのは悪いことだよ
それは分かるよな?
>>461 侍ジャパンってヤニカスばっかだもんな
けつあななんてかなりのヘビースモーカー
サッカー日本代表選手に喫煙者なんて一人もおらんわ
>>615 発達とおじいちゃんがお前的に効く悪口なんだな
勉強になったよあんがと
>>613 いやだってその関係ない人の話急にされるとかわけわからんし怖いじゃん
会話になってないからこっちもどうしても的外れな返答になるの理解できない?
できるわけないわな会話にならんさ
>>606 機構はその場所を狙ってんじゃないかね、特に今回は選手側も乗り気になっているいると思うんだけど球団が渋ちんになっている状況では
>>611 俺→ドマイナー連呼は煽りにならんの?
(事実だし)挨拶程度かw
お前→事実だし!絡んでくるなよ!ジジイ!
俺→絡んだ事になんの?wアホには説明めんどいなw
お前→説明した!逃げるな!
>>602 ゴメンな日本でも外国でもサッカーは人気スポーツでさw
とりあえず野球もサッカーみたいに世界中に広まって普及して人気スポーツになることを祈ってるよww
可能性は0.01%ぐらいはあるんじゃないかな?www
>>619 お前さんざんID間違って人様に訳分からん絡み繰り返してるんだからそんな事で恐怖感じるんだったらとっとと謝罪行脚しろよ
>>625 リオネル・メッシっていうアルゼンチン人の野球選手かと思ったけど違うのか?
>>621 ドマイナースポーツって事実言われて絡んできたバカがまだ言ってて草
事実認めるのきついよな
>>624 いやだって焼豚どいつもこいつも日本語理解できない頭おかしいのしかいないし
つうか調べたら一瞬でこの動画出てきたんだが
VIDEO >>629 つまりお前もその焼豚とやらの仲間なんだな
>>616 お前なんで急に関係ない人の話しだしたんだ?
例えにしても的外れだし何がしてえの?
なぁ焼き豚ちゃんたち、焼き豚JAPANのユニフォーム結構売れたらしいじゃん? おめでとう〜♪ 仕事でよく都営三田線を利用するからWBCの大会期間中は水道橋駅で乗り込んでくるあのパジャマみたいなダサすぎるユニフォーム姿の焼き豚が笑わせてくれることを今から楽しみにしているよwwwwwwwwwwwwwww
>>632 芸スポのクソジジイは迷惑で哀れな老害だよってただの例示だろ
人がイライラしてるの見るとおもろいな
>>635 俺も新宿駅使うけど毎回企業の広告着た奴らと遭遇するとびっくりするわ
笑うとかじゃなくてビックリする
芸スポ名物焼き豚(60)とサカ豚(50)の喧嘩です
>>637 いやだから平成はこうだぞなんて一言も言ってないし昔はよかったのになんて言ってないんだけど的外れにも程がない?
頭大丈夫?
>>640 スポーツファン(40)の俺も入れといて
>>641 芸スポのキチガイ老害サカ豚のテンプレになんでそんなにキレてんの?
別にこれからの人生そういう奴らみたいにならなきゃいいだけの話だろ
>>644 つまりまた妄想してたわけね
かわいそう
野球だって予測不能の運ゲー部分こそ魅力のはずだよ むしろ野球の欠点は展開の遅さやワンパターンさも含めて予定調和的であると言うことでそれは運ゲー的不確実性や意外性が足りないってことかもね だから時代遅れとも言われる
>>646 投手で左右される
それがいいとも悪いともいえる
基本的に野球ファンとサッカーファンは アメリカと欧州の気質が違う アメリカは世界最高選手ならどっからでも連れてきて見てみたい、たくさんいるなら連れてくればいい 欧州はサッカーで金儲けしたい MLBはどの国な何人とか気にしないでプレーを見たいから外国人枠とか無い 極端な話しドミニカ人だけの球団でもプレーが凄いのなら納得する それがMLBと思っているからWBCに肩入れしない サッカーで外国人枠とっぱらったらプレミアリーグはブラジルとアルゼンチンとかの選手ばかりになる しかも英国人はそんなの見ない 欧州の国は同国でも争ってきた背景で楽しむものでスポーツじたい純水に楽しいというより ドラマとか背景あってこそだからさ 最近は金儲けが全面だけど
>>645 それってアンタも普段から令和のこの時代に平成にどっぷり浸かってるから芸スポの異常さに気がつけてないって話だろ
普通の令和に暮らす人間なら芸スポは異常だって気がつくからな
アメリカのTwitterトレンド 今の時間帯上位はCLばかり アメリカ人もサッカーに夢中なんよ WBCなんてアメリカ人ですら興味ないのさ
大会直前の強化試合はどこの国とやるのかと思えば相手は国内のNPBチームwwwww やきうはまともに国際試合すら組めないのかよオイWWWWW
>>650 アメリカにどれだけの国籍の人間が居ると思ってんだ
南の国境は不法移民でパンクしてる、言わずもがな国内も
サッカーのスペイン語中継がアメリカで採算取れてる意味分かってんのか
>>648 まぁ競技人口の多さから偉業度は桁違いじゃない?
いつ出てくるんだろうとは思ってるけど
>>648 全然分かってないな
欧州サッカーはカネ儲けは二の次
どこが一番強いかを決めるのが目的
アメスポはカネ儲けが最優先で他は割とどうでもいあた
>>654 金儲け二の次ならFIFAがあんだけスキャンダル起こさないだろ
>>654 レアルが強いのに
プレミア厨がイキるのはなんで?
金and人気では?
>>649 話そらすなよ
昔がよかった平成がよかったなんて話してない何度言えばいいんだ?
しかもこっちはサッカーが運ゲーでその他スポーツが実力ゲーって根拠もなく言ってるバカに対する皮肉でデータを出せって言ったのにサッカーにデータはないって絡んできたのがお前
そこじゃねぇの言いたいのは
データがないのに言い切ってるバカに対するカウンターってわからんか?
最初からずーっと会話にならん
>>651 サッカーがむしろ代表チームがクラブチームと練習試合組めてないだけだろ
代表チームなんて練習時間もろくに取れてない寄せ集めなんだからクラブチームみたいに普段から練習してる相手と試合した方がよっぽど実になるのにサッカーはそれが出来ない
>>338 異常者過ぎて話にならんw
お前が言ってるのは罰金払ったり刑務所に入ればいいだけだから法律違反はやってはいけないことではない!と同じレベルww
あと「通例」って言葉の意味を辞書で調べような?
小学生に戻って道徳の授業受けてこい
>>638 シェイコラส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
>>657 そうそう最初からそう
あんたはサッカーがデータも存在しない欠陥競技だって前提知識も無かった
芸スポが平成に取り残された異空間であり異常な掲示板であるという前提知識もなかった
そう言う前提知識の欠如が今のあんたみたいな脳みそ?マークだらけの人間を存在させてるって訳だ
野球?ああ、あったなあそんなスポーツ・・、うちの爺が好きだったよ
>>660 おれ悔しいよ
アメリカでサッカーが人気になって欲しいのに見てるのはいつもスペイン語を話す連中だけなんだ
なんで英語を話す連中はサッカーを見てくれないんだ?
>>639 そりゃ日本のプロやきうは企業の宣伝が最大の目的なんだから他の企業名は入れたくないわな🤭ププッ
>>650 アメリカ人「WBCって何?」
これネタでなく事実だからな
>>658 代表チームと試合組めないのを正当化してて草
サッカーだけじゃなくて、バスケもラグビーも代表チーム同士で試合しているのですがそれは
>>633 フランスは北アフリカだし
ドイツはご存知の通り難民大国
スウェーデンが2050年までに人口の40%がイスラム教徒になるらしいからスウェーデンもサッカー大国の仲間入りだな
>>666 日本人は知ってるよな
みんなTV観てるんだなw
>>662 ほらな理解できない
だいたいお前の考えだとサッカーにデータはないんだろ?
つまりサッカーが運ゲーで他競技が実力ゲーの根拠は何もない
理解できた?
できんわなイかれてるし
>>665 いや全身に宣伝ぺたぺたしながら飛騨給に向かう人の話してるんだが
まあ芸スポでもJリーグ見ないなんてのは普通だしさもありなん
日本の野球ファンて底辺無職老人が異様に多いからな 野球が盛んな国も中南米の貧困国ばかりだし まさにキングオブ底辺のスポーツ
>>664 焼き豚MLBがヒスパニック頼みなの知らんのか
無知でないとあんなつまらんもん見ないわな
>>667 だからクラブチームと試合出来ないですってただの補足情報じゃん
何が言いたいの?
アメリカ人がイタリア代表や日本代表になったり プロ野球選手戦力外の日本人が中国代表になったり まさに無理やりかき集めたドマイナースポーツって感じ まあ代表ごっこだよな サッカーワールドカップに比べてかなーりレベルが低い大会よ
>>670 すまん4行目からは俺はそんな事言ってないんだが
俺が言ってるのはサッカーにデータは存在しないそれだけ
>>658 台湾さんが最近付き合い悪くて対戦相手探しに明らかに苦労してるよね焼き豚JAPANは🤭ま、やきうなんかで本気で代表チームを常設してる国なんてほぼ存在しないから仕方ないか😂
>>648 アメリカ人「野球って何?」
もはやこのレベルですよw
>>668 【悲報】焼き豚、地理の知識がまるでなってない
>>677 4行目の話をしてたのにわけわからん話をして絡んできたのがお前なんだけどバカすぎて理解できない?
>>674 ちょうどデータがあったけどMLBの人種比率は白人が過半数なんだけどどういう事?
https://routine.com/blogs/press-box/mlb-player-demographics#: ~:text=According%20to%20Infogram%20%7C%20MLB%20Players,Asian%2FOther%20%2D%202.9%25
>>681 皮肉で北アフリカって言ったのが理解出来なかったか
そこら中に黒人とアラブ人で溢れかえってるから「あそこは北アフリカ」って言われてるんだよ
>>679 スポーツ専スレなら絵文字で煽るとアク禁喰らうけど
芸スポは大丈夫なん?
ベースボールファンからしたら WBCがサッカーW杯超えるよりもワールドシリーズがスーパーボール超えるほうが嬉しいだろ
>>675 野球がドマイナーすぎて他国と練習試合組めないって事実を必死にごまかしてて草
>>675 >>658 の言い分だと、サッカーはクラブチームと試合出来ないからおかしいという風にしか聞こえないんですがそれは
>>679 サカ豚の妄想もここまで来れば上出来だな
サッカーの代表チームがクラブチームと対戦出来ない言い訳のために妄想でレスするんだもん
なんかアメリカにばかりライバル心燃やしてるけど、世界ランク2位の台湾との対決が 野球の世界頂上決戦だろ?
参加国数も違うし野球なんて知ってるの全世界で一割ぐらい
>>614 Jリーグ以下の不人気メジャーでの大谷の活躍にホルホルする焼豚さんw
>>689 だからそうじゃん
サッカーの代表チームは熟練度でてんでダメダメな代表チーム同士でしか試合が出来ない
本来はクラブチームと戦うのが当たり前だけどベストなはずなのにね
>>1 まずはバレーのグラチャンのようになれるように頑張れよ
別途行われてる野球の世界選手権のように、このカップ戦に権威を持たせて世界中が出たいと思えるようにしたいなら、
たくさんの国がエントリー出来るようにして金儲けだけではなく普及を目指せよ
>>697 苦しくて草
あと
>>682 これ理解できた?
>>699 予選自体はそこら中でやってるぞWikipediaでも見てこい
あとバレーは野球みたいにプロで食ってけてる訳じゃないだろ
プロとセミプロを比べる時点でおかしい
>>687 やめたれ
そんなもんどっちも実現しないんだから
その嬉しさを味わうことは未来永劫できない
世界ではサッカーに
米国ではアメフトに負け続けるのが野球の運命よ
>>672 プロスポーツチームは競技を問わず日本でも海外でもユニフォームにスポンサー名がたくさん入ってるなんて当たり前だぞ?笑
ドミニカ共和国 ●ブラディミール・ゲレーロJr.(23才・ブルージェイズ)21年本塁打王。 ●マニー・マチャド(30才・パドレス)昨季MVP票2位。通算1597安打、通算本塁打283本。 ●ジェレミー・ペーニャ(25才・アストロズ)昨季ワールドシリーズMVP。 ●ラファエル・デバース(26才・レッドソックス)21年38本。 ●ケーテル・マルテ(29才・ダイヤモンドバックス)19年3割30本。 ●ワンダー・フランコ(21才・レイズ)20歳以下での37試合連続出塁はリーグ記録。 ●ジーン・セグラ(32才・マーリンズ)通算1479安打。通算盗塁205。 ●ウィリー・アダメス(27才・ブリュワーズ)昨季31本。 ●ロビンソン・カノー(40才・FA)通算本塁打335本。通算打率3割超え。 外野手 ●フリオ・ロドリゲス(22才・マリナーズ)昨季新人王。28本、24盗塁。 ●フアン・ソト(24才・パドレス)20年首位打者。 ●エロイ・ヒメネス(26才・ホワイトソックス)メジャー1年目に31本。 ●テオスカー・ヘルナンデス(30才・マリナーズ)昨季22本。 ●ネルソン・クルーズ(42才・ナショナルズ)通算本塁打459本。本塁打王1回、打点王1回。
というか、メジャーファンのアメリカ人は 日本代表戦やキューバ戦、 イギリスイタリアオーストラリア戦はともかく 朝鮮代表との試合なんか 見たくもないだろうからね。 それも一試合じゃなく何試合も 見せられんだぜ?大会の都合でw WBCの運営もわかってないみたいだが、 アメリカ国内でも韓酷はもう完全に 敵国扱いだからね。 アメリカ式のベースボール文化を 重視しなかったのも 盛り上がらない理由の一つでしょうがね。
アメリカ以外に上位機関が無いと機能しないな。 結局野球はアメリカの物
>>700 すまん
同じ話堂々巡りしてるし俺の話は
>>662 で終わってるからこれ以上あんたの絡むメリットが無いんだ
あんたは用済み
>>697 相手がいないだけだろ。
変な言い訳せず認めろよ
>>703 MLBにもNFLにも無いんだがぞこの世界の話だろう
後進国の話かな
>>338 それ、罰を受ければ罪を犯してもいいということになるよ。それは一般的にはやっちゃいけないと言う
野球とサッカーは 国内と海外で観る場所が違うから 永遠に交わらないよw アホやからわからんやろうけど
>>708 サッカーの話?
そうだろうね
クラブチームとやろうと思っても相手チームがどこにもいない
>>697 バスケもラグビーもバレーも、代表チーム同士で試合してますがそれは
戦う相手がいないだけなのに、「クラブチームと戦うのがベスト」って正当化してて大草原
>>705 それでもキムチはやってくれると信じてる
喧嘩売りまくって俺を笑わせて欲しい
>>707 逃げてて草
関係ない話はじめたって発達じじいでもようやく気付けたか?
>>713 だからそいつらクラブチームの対戦相手おらんやん
百歩譲ってバレーとかなら分からんでもないけどセミプロとかアマチュアなら代表チームとやった方がいいってのは分かるがサッカーも野球もセミプロでもアマチュアでもないだろ
>>712 苦しいね
ドマイナースポーツだって認めれば楽なのに
焼き豚「たま蹴りは南米土人のスポーツ」「アメリカではヒスパニックしか見ないスポーツ」 サカ豚「やきうは中南米の貧困国しか盛んではない土人スポーツ」 これね もう高齢者って差別当たり前で育ってるから根っこの部分から差別主義者
>>716 侍ジャパンは代表チームの対戦相手がいないけど
>>717 倫理が許せば
殺し合いOKの格闘技くらいやな
アメリカで若者に野球人気ないのは トラウトのインスタフォロワー数見れば分かることよ MLBでダントツ人気の選手だがたった200万しかいない アスリートではクリロナ5億メッシ4億レブロン1億って世界でな
>>716 スポーツの世界では、代表チーム同士で戦うのが普通なんですけど、
野球では、代表とクラブが戦うのが普通なんですね。分かりました。
>>723 サッカーもバスケも所詮キャラゲーって事だな
野球はトラウトなんか歴代最高中堅手なのは確定してるけどそれでもポストシーズンは1試合しか出た事ないくらいのチーム競技
キャラゲーとSNSは最高の組み合わせよな
>>12 サッカーのワールドカップ前と同じ感想じゃねーか
>>726 なんか突然スポーツの世界の定義始めてて草
>>730 代表期間中は当たり前だけど他の国も代表期間中だからクラブチームは休みだからな
組みたくても組みようがない
つか野球は結局アメリカのドメスティックスポーツに過ぎないのに日本が戦後昭和期に盛り上がり過ぎたんだよな 敗戦コンプとか戦後のアメリカの日本に対する文化浸透方針とかの影響だろう 読売の正力がCIAから資金受けてたのアメリカの公開資料には明記されてるからな
>>716 焼き豚はまずはAマッチの定義を理解しよう
※ここは聖闘士星矢という昭和の漫画スレが★10まで伸びる場所です
>>732 日本は戦争中ですらプロ野球存続させてたくらい根っからの野球国なんだが
>>729 サッカー、バスケ、バレー、ハンドボール、水球、ラグビー、
どの団体球技も代表同士で戦いますがそれは
>>734 まえさスピリッツかなんかめちゃくちゃ伸びてなかった?
激ヒキしたわ
>>727 謎理論で草
人気がないって事実を受け入れることができなくて必死じゃん
>>737 その中で完全なプロはサッカーだけ
そのサッカーは代表期間のせいでクラブチームと試合が組めない
その他は
>>716 全部説明ついたな
日本の全盛期は国民が皆野球に熱狂してた時 アレのプロリーグができてから日本が衰退し始めた やはりたま蹴りって国を土人国家にさせるクソスポーツだわ
野球が1番人気の国が世界で数カ国くらいしかないもんな
mlbファンとしてはあんなにアメフトバスケにアフリカ系の選手殺到するんなら野球にももっと来てほしいなと思っちゃうな
日本も将来アルゼンチンみたくなるのかな たま蹴りのせいで あー嫌だ嫌だ
これだけ辞退者が出るってことはWBCはサッカーの親善試合みたいなもんだな
>>743 焼き豚の頭の中のG7
日本
アメリカ
ドミニカ
キューバ
パナマ
プエルトリコ
ベネズエラ
>>744 まあ野球知らん人間から野球は黒人が排除される人種差別競技とか訳の分からん難癖つけられるしな
実際は黒人はメジャーに昇格出来てないだけなのに
冗談抜きでアメリカでも朝鮮人の情報は どんどん広まっていて多くのアメリカ人が 韓国人を毛嫌いしてる状況らしいね。 アカデミー賞発表時のトランプ氏の そんな映画知らない発言でもわかりますが、 あからさまに不快感を抱いてるのです。 日本人になり済ます連中の手口を 知っているアメリカ人もどんどん 増えていて、朝鮮人経営の日本料理屋も 数年前からどんどん潰れてるらしいね。 私同様に地道にそういう事を アメリカでも広めるよう活動した みなさんのおかげであり、 成田とかいう奴がなりすましだって事も しっかり広めないとね。 あんな国とスポーツとかあり得ないからね。
>>746 それ言うなら強制動員出来ないA代表だろうね
>>742 パッと思いつくのが
韓国とドミニカぐらいかな
キューバやベネズエラでもサッカーに負けたらしいし
肝心の日米でもとっくにナショナルパスタイムからはスベり落ちてるんでね
>>747 ベネズエラは有難いことにサッカー国になったぞ
インフレと治安悪化で野球アカデミーが撤退したから貧困層でも出来るサッカーが覇権取った
>>752 キューバもベネズエラも経済が終わってサッカー大国になったな
世界中が興味なしの、ドマイナースポーツ野球が、 どうして広まらなかったのか? もう日本人も気づいたんじゃないか? そうです つまらないからです!
>>753 貧困層でも出来るって、スポーツを普及させるのにメリット以外の何物でもないのが分からないんだろうな。
さっきも出したけどアメリカ人のこのサッカー評はThe アメリカ人って感じで好き 私はホッケーの大ファンではありません。でも、ホッケーをやるにはどれだけの才能が必要なのか、尊敬しています。サッカーは?それは全く別のボールです。サッカーには耐えられない。地球上で最も才能のないスポーツだ。3歳児がサッカーをする理由がある。ネットがあんなに大きくて、スコアが3-1(しかも打撃戦)の時に試合をしているなんて、ふざけているのか?ネットがあんなに大きいのに、3回も得点するなんて、どんだけ才能がないんだ?
>>756 その代わり貧困層から脱出したらサッカーやらなくなるのは問題だろうね
サッカー国を野球が侵食するってケース皆無だよな 逆パターンは多いけど
>>735 戦後のナイターとテレビ中継でプロ野球が国民的人気スポーツになったんだよ
戦前のは年に何回かの中学野球大会の一部人気でプロ野球とかマトモな扱いを受けてなかった
長島が学生の頃さえ六大学野球の方が全然人気があった
戦前のメジャープロスポーツは圧倒的に相撲だそう
>>338 中田の件はイタリアの協会と話し合って、日本協会が納得した上で招集しなかったから罰がなかった。当時も強引に招集しようと思えばできた。
>>761 それは順序が逆
日本野球の成り立ちからして六大学野球が基礎になってる
そこでプロ野球側が人気を高めるために六大学野球のスターの長嶋を獲得した
>>761 相撲を現地で観たことないやつは見たほうがいい
面白いぞ
>>744 フィジカルモンスターの黒人たち曰く
ベースボールはかなり退屈らしくだから人気がない
よく記事にもなってる
アメフトやバスケの方が黒人の身体能力を最大限に活かせるし
名門大学にも行ける
それに比べてアメリカの大学野球は人気もなく
まずマイナーリーグで下積みから始めなければならない
だからアメリカのガチスポーツエリートはベースボールを選ばない
まあメリットがあるとするならヌルいスポーツなので選手生命が他のアメスポより長い
巨人vsヤンキースの方が球団もテレビ局もお客さんも喜ぶやろ。 ヤクルトvsヤンキースでも。
男も女もフラットに観れる ゴルフテニス卓球がやっぱり良いな 団体はダメだわ
>>764 だから戦前の中学野球大会から戦後六大学野球に移行して最後にプロ野球の連日のナイターのテレビ中継で国民的スポーツとしてブレイクさせたと言うこと
戦前には野球はアマチュアのスボーツでしかも短期の中学大会が一部で盛り上がってただけ
>>767 つうか黒人は野球に特に打者には向いてないんだよ、四球が選べないからな
この前もMLBとNFLのドラ1でNFL取った奴いたけどそいつも下馬評だと守備固めが限界みたいな評価だったし黒人は打つ方を期待されてない
日本のプロ野球は盟主ソフトバンク筆頭に全球団協力してるのにな
>>768 実際代表より贔屓球団だから
そっちの方が良い
そもそも野球なんて日本じゃ親会社の広告の為 米国はオーナーが自分は地位のある金持ちだという見栄のために存在してるんだから 国別の大会なんて必要ないんだよ
>>775 昭和の遅くても近鉄消滅までの話だろ
今はDeNAみたいに親会社にキッチリ貢献してる球団もあるし
MLBもいまや優秀な投資先で投資会社が保有して転売して巨大な利益出してる
>>747 ドミニカの若い世代はパリ五輪出場決めたらしいな
もちろん野球じゃなくてサッカーで
キューバみたいに野球を捨てるのも時間の問題かもな
各国で盛んにやってるスポーツじゃないとお祭り感出せんしな
>>778 ドミニカが経済崩壊したらワンチャンあるな
スポンサーが全部日本の会社 外国の選手の渡航費用とかホテル代、滞在費とかも全部出してやってる お前ら日本代表を応援したいのならちゃんと他の国の試合も見に行ってやれよ
貧乏になればサッカーだけのユートピアになるよw 良かったなw
アメリカのスポーツだからしょうがないってアメフトならわかるけど野球ってアメリカ人ですら騒いでないだろ
>>771 黒人は四球を選べない って初めて聞いた
MLB通算四球の1位と2位がアフリカ系なのに
オーナーとか関係なく一部地域でしかやってないスポーツだから無理だよ
そもそも野球はルール複雑すぎて土人にはムリw 象でもできるのがサッカーだから おそらく世界で一番簡単なスポーツだろうな だから世界に広まった。それだけ
>>786 野球って中南米人が大活躍できるんだが…
>>788 アメスポはそうかな
チームも選手も儲からないものには興味ない
>>786 お前も極東の土人の癖に偉そうだなおいw
>>788 プロで充分な報酬を貰ってるかどうかを考慮したら
あるかなぁ?
>>784 ステ期は高かったよ
でもそれ以前の80年代は統計的に低いよ
>>786 たま蹴りは面白いから世界的に人気があるんじゃないからな
読み書きすらできない土人でもわかる唯一の球技だから たま蹴りって
ワールドカップありきで成り立ってきた歴史があるサッカーとは比較出来んよ MLBの尻叩いてFIFAみたいな団体作るのは日本の役目だが残念ながら国力が落ちすぎてる 孫に頑張ってもらいたいところだがそれどころじゃないようだし
>>795 MLB労組という世界最強の労働組合が存在してるのに無理すぎる
日本の労組ですら代表戦に苦言呈するレベルだし
焼豚いつも野球がマイナーなのはルールが難しいだの金かかるだの言い訳はじめるの本当に草はえる 中南米の選手は焼豚の中でいないことになってるのな
>>783 去年
大谷がベーブ・ルースを超えたと
日本のマスゴミは大騒ぎだった日
アメリカではTwitterトレンド上位にカスりもしてなかったのよ
調べたからよく覚えてる
アメリカでは全く話題性のない出来事だったわけだ
で、この前そのアメリカのTwitterトレンドで1位になってた日本人がMITOMAなんだよね
ドマイナーゴミレジャーの野球をサッカーと同じ土俵で語ろうとする事自体無理があんだろ こんなゴミ記事書くの日本の馬鹿くらいだわ
>>798 だってそいつらアメリカの金で教育を受けてアメリカの金で野球道具もらって野球やってるからな
サッカーみたいに1から10まで自分たちでやってるのとは訳が違う
>>788 国の威信とか国の代表に価値を置くのは発展途上国だわな
>>798 お前も土人だから野球のルール理解できないもんなぁw
>>802 先進国が後進国支援してるなんてサッカーも同じなのに焼豚は野球特有のものだと思ってるのな
野球のオランダ代表はサッカー以上にスリナム人いるのどうにかして欲しい
>>800 じゃあ今からネットで適当にアメリカ人捕まえて英語で←ここ重要 MITOMAについて話をしてみればいい
100%誰それで終わるに賭ける
>>800 最新の試合後のMITOMAはどうやったん?
>>804 野球のルール程度で難しいって面白いな
土人はお前だろ
>>795 W杯始まる前からプロリーグやカップ戦やってたからW杯ありきは無知としかいいようがない
>>805 ん?
アフリカなんて自分たちでやってるだろ
というか北朝鮮ですら代表チームがあるしなんなら日本より先にワールドカップ出場してるのに無理ありすぎだろ
>>794 世界中のサッカーファン
「アンタ頭おかしいから今すぐ病院行け」
聞こえたかオイ w w w w w w w w w w
選手の意識も違うしな サッカー選手は怪我してようが選手生命に影響出ようが出たい 野球は万全の体調なのに怪我したら嫌だから出たくない 大会の位置付けが違い過ぎる
野球がドマイナースポーツだからという大前提を知らないふりしてるからだろ
野球が人気の国って後進国しかないからしゃーない
>>1 そもそも論だが歴史が違う。
サッカーはボール一つで夢があるから、ブルーカラーの憧れ。
野球は道具から全てがブルジョア。
マーケティングとしてアホすぎるだろ
>>809 お前は野球のルールブック完全に理解してるのか?
以前芸スポで野球のルールブックの盲点というスレが伸びて野球ファンが熱く語り合ってたんだがサカ豚は頭が悪すぎるので一切スレの話題に入ってこれなかったw ひたすら欠陥競技wとかいう捨て台詞吐いてるだけだったwww
>>813 サッカーは嫌でも拒否権がないんだぞ
可哀想だけど
>>813 何の権威も名誉もないからな
日本の企業が金出して馬鹿なマスコミが報道して
ここで発狂してるマヌケな焼豚だけが一喜一憂してるw
世界というならワールドカップと視聴数を比較してみればいい
>>817 完全にってどのレベルだよ
そんなんどの競技にも言えるだろ
中南米人でもできるのが野球
難しいんじゃなくてつまらんからマイナー
>>815 それもちょっと古いデータだな
日本はサッカーだし
キューバはベネズエラもサッカーに抜かれた
韓国は紫でいい
>>811 そのアフリカの選手が先進国のチームの施設で練習してること知らんのな
どのスポーツでも先進国が後進国に支援するなんて当たり前のことでホルホルはじめるとかさすが焼豚
プレミア12で世界の頂点に立ったはずなのに凱旋パレードが催されず稲葉が半べそかいてたな
>>826 北朝鮮はどこの先進国の施設で練習してるんだ?
一部地域では盛り上がってるから…
>>825 Jリーグ「日本がサッカーってマジですか?」
世界で人気無いし 宗主国のアメリカでも高齢者向けで落ち目なんだろ
>>824 サッカーは3歳児でも完璧に理解出来るだろ
>>815 焼豚って韓国に負けだしてから韓国は野球に本気とか言い出してて笑えるよねw
野球の場合、プロリーグがあって興行が成功してる国が数カ国しかないもんな
>>831 ソースはYouTubeとかまず今どき学校でもそれはダメだって教えられるレベルだぞ
強豪国の名選手でありながらワールドカップ拒否した選手っているの?
ふつーミランとPSGの話題にいくよね 野球嫌いがサッカーファンの振りするのやめなよw
>>838 黎明期はイギリスが国ごとボイコットしてる
>>799 ジジイのありがたいお言葉www
VIDEO >>786 ルールが複雑というのを誇り持ってて草
それ言うなら、野球より複雑なバスケがなんで世界で広まってんだよwwwwww
>>840 3歳児でも出来るし識字率が低い国でも一般的だから
>>828 北強かったのは東側国家と頻繁に練習試合できてたころだし
今金なさすぎて代表チームオリンピック予選にもワールドカップ予選にも送れなかったんだが
>>842 ソースはYouTube
ジジイ連呼
自称若者の情報弱者もここまで来たらサカ豚からも敵だと思われるレベルだな
NFLコミッショナー「野球はスーパーのレジ待ちよりも退屈だ!」
サカ豚には野球のルールは難しすぎるから野球に対してコンプレックス持ってんだろうな
>>850 野球がマイナースポーツなの悔しすぎて必死だね
ルールブックの分厚さが競技の奥深さに直結するとか思い込んでるバカがいるな 何事によらず足すよりも削ることのほうが遥かに難しい それを工業製品で極めたのがiPhoneだよ
>>844 それはメジャースポーツだからだろ
マイナースポーツのくせに土人国家だらけの野球
モーニングコンサルタントが
アメリカ新世代アルファの子供たちスポーツ動向を調査発表しました。
アメリカ新世代の間でサッカーは遊ぶスポーツ1位、熱狂ファンスポーツ2位という素晴らしい結果でしたが、かつて国民的娯楽と言われたベースボールは不人気でした。サッカー、バスケ、アメフトの遥か下で絶望的未来が予測されます。
サッカー好き野球嫌いZ世代が親になり
その子供たちアルファも野球嫌いのままでサッカーに熱狂します。
https://www.cnbc.com/2021/03/01/morning-consult-survey-generation-alpha-favors-soccer-basketball-and-football.html アメスポの時点でマイナーなわけないのにバカなのかな
>>855 お前の中のメジャースポーツの定義が3歳児でも出来て識字率が低い国でもプレー出来るって事ならそうなんだろうな
早くアマのみの参加に切り替えたほうがいい大会 参加したいと本心から思ってるプロなんてごく僅か
>>857 お前ってクソ貧乏で結果消滅した共産圏が先進国だと思ってるのかよ
中学の歴史の授業からやり直すべきだろ
>>861 土人でもできるのに野球は金ないとできないとかルールが複雑とか言い訳して虚しくならない?
つまらないからマイナー
まずはそこからだね
キリアン・エムバペ ヤニス・アデトクンボ パトリック・マホームズ まあスポーツエリートの黒人系がガチってない時点で ベースボールはサッカー、アメフト、バスケからすると かなりアスリートレベル落ちるわな そらドミニカやベネズエラみたいなスポーツカス国でもMLBならトップに立てるわ
>>863 東側が元気だったころの話に決まってるだろ…
>>865 まずつまらないとかの定義がお前の主観だし
3歳児でも出来るとか識字率低い国で一般的とかはただの事実だろ
>>868 野球が土人でもできるのにマイナーなのは事実だろ
>>833 オフサイドの理解は3歳児では無理のようなw
それにサッカーはゲームとしてはシンプルなだけに戦術やフォーメーションの理解がある程度できないと動くこともできないし見てても面白くもなんともない
米国代表エースもワールドカップに触発されてしまう
ドジャース・カーショーがWBC米国代表入り希望「サッカーW杯で米国代表が戦うのを見て…」
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202212110000303.html >>867 東側が西より経済的に優位だったのは第二次大戦前までだぞ
それ以降は西の足元にも及ばない
>>870 戦術の理解ってのが客観的評価不可能なただの主観だし論ずるに値しない
>>854 ルールブックの分厚さ=ルールが難しいとか言ってんの?
それ本当にバカとしか言いようがないな
>>872 いや今話してるのは服も靴もない
最貧国の話じゃねぇの?
西より東が豊かなんて一切思ってないぞ
日本ではワールドカップ超える人気になる それで何か問題あるのか?
>>874 うんだからそれはどのスポーツでも同じだね
バカすぎない?
メンバー自体の問題じゃないよ 大会そのものが誰も興味持ってないゴミでしょwwwwwwwwwwwwww
>>877 いや先進国の話したのお前だろ
先進国でもなんでもない東からの援助ごときでワールドカップ行けるんだからサッカーに必要な援助なんかたかがしれてるんだよ
だからアフリカでもサッカーが出来るんだよ
サッカーが盛んな発展途上国民の平均所得が1000倍に増えたとしても野球の普及には繋がらない
焼き豚はチョンの事馬鹿にすんなよw W豚Cとかクソトーナメントでチョンが何戦も相手にしてくれるから成り立ってるゴミ大会だっただろ確か
野球を楽しむには最低限の知的水準が必要ですからね サカ豚はルールすらわからんレベルの低知能だから野球の面白さが理解できないのは仕方がない
アメリカがやろうと言い始めたのに 当のアメリカにやる気が無いんだからどうしようもない
>>887 馬鹿にしてない
全方位に喧嘩売ってくれると期待している
>>888 まだ言ってて草
妄想に逃げ込むのは楽だもんな
>>885 サッカーに先進国の援助が必要だって言ったのはお前だろ?
それで先進国の援助無しにワールドカップ行った北朝鮮の例出したのに今がどうとか関係無い話するなよ
>>889 アメリカ人だって人間なんだぞ
サッカーみたいに徴兵出来るわけないだろ
>>888 Always 三丁目の夕日を見る限り昭和の野球小僧ってあおっパナ垂れたド底辺
ちなみに同じく北米開催でアメリカが決勝進出した大会で比べると WBC2017決勝 アメリカ-プエルトリコ 全米視聴者数310万人 FIFA女子W杯2015(カナダ)決勝 アメリカ-日本 全米視聴者数2670万人
野球のルールって複雑というより煩雑なんよ ルールをルールで雁字搦めにしてわざわざ分かりにくくしてる感 あとシンプルにつまらない つまらないスポーツのルールなんて知ろうとは思わないからね
>>894 話逸らしてるのは先進国の援助無しでワールドカップに北朝鮮が行った事実から逃げてるお前だろ?
どう説明するんだよ
ワールドシリーズこそグローバルスタンダードな世界大会だから
>>866 エンバペって控えめに言ってもチビやん…
あれがスポーツエリートとか冗談きつい
>>883 アフリカって全く野球が普及せず誰も興味ないみたいだな。君は野球に詳しいようだから何故なのか教えてくれよ(笑)
>>902 ぶくぶく太った豚崇めてるやつはそう思うわな
>>898 みんなが観るスポーツが好きなだけでしょw
なんでPSG負けたん?w
場面ごとにセオリーが決まっててその通りにいくか裏をかくかの2択しかないのにそれを奥深い駆け引きとか言い張るのは無理がありすぎる
>>358 箱根駅伝はセカイがーなんて豚双六やきうのように大嘘つかないからな
なんの問題もないし勝手に老人相手にやってればいいだけ
>>899 東ドイツやソ連知らんの?
で今どうなった?
>>882 実は大谷サンにも誰も興味ないだよね
マスゴミの作り上げた捏造がバレバレ
いつも観客席ガラガラ
>>810 ワールドカップなかったらここまでサラリー上がることなかったと思うけどなペレ、マラドーナはテレビによる英雄化の加速はあると思う
ましてや衛星放送が普及していく仮定で世界の英雄として認知されていったのは大きいと思うぞ
野球はTVが斜陽になりつつある中で世界大会始めたしアメリカだけでビジネスが成り立ってしまうのが問題と思う
俺はサッカーも野球も両方好きだから比較しててそう思った
>>909 東ドイツは西ドイツのからの援助で運営してたくらい経済は火の車だったし
ソビエトも第二次大戦までしか経済大国じゃないんだよなぁ
サッカー見るまえに一般教養からやり直そうぜ
つか野球は先進国のスポーツって言うわりに先進国ですら広まらないじゃん どういうこと?
野球をサッカーと同格のように扱って語るのは野球好きな日本人だけな 実際の地位と人気は天と地ほど離れているから
>>914 いやスポーツ大国で黒いことしながらスポーツに力入れてたのは事実だろ
そういう国に援助受けてたから当時は北強かったんだよ
で今どうなったか答えてくれねぇの?
>>888 知的水準wwwwwwwwww
あんた、今は亡き星野仙一や野村克也が好きなタイプの野球ファンのお爺さんだろ?
>>875 むしろ戦術こそ客観だよ
選手個々の主観的なゲーム観を具体的客観的に修整するのか戦術の共有
マークやカバーやその受け渡し、攻撃時の飛び出しのパターン、を含めて全て具体的で客観的
基本フォーメーションを起点に全員がそれを共有して初めてチームが機能する
これがないとどこに立ってたらいいかすらわからないw
>>907 徹底的にデータ化されてるから
合理的な采配かどうかでくだまけるやん
>>917 つまり先進国からの援助では無くても問題は無いということだね?
>>915 日米でも衰退が止まらない驚異的な不人気さの豚の双六
アメリカ人ですらサッカーより見ていないとか(笑)
ヨーロッパならやきうなんか見てるやつは
この世に存在しないレベルだぜ(笑)
そもそもテレビに映らないからな(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
http://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/ ワールドシリーズ全米平均視聴率
https://en.m.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings 2020
5.2% (978万人)歴代最低視聴率
2021
6.5% (1174万人)歴代ワースト3位視聴率
2022
6.1% (1176万人)歴代ワースト2位視聴率
>>921 いやあるだろ
凋落してるんだから
どのスポーツでも援助するなんてこと当たり前
野球が特別ってのはお前の思い込み
>>920 データ化関係ないな
同じ方向に四マスぐるぐる回るだけだから大して選択肢がないだけ
>>919 だからその戦術というものを客観的に存在の立証が出来ないんだからそれは個人の意見でしかない
例えば俺がUFOが存在するのは客観的な事実だって言っても誰も相手にしないのと一緒
>>923 いや君が言ったじゃないか
北朝鮮に援助した国は先進国じゃないって
>>920 豚の双六やきうってただのジャンケンの連続に過ぎないからな
アホがイチかバチかで少ない選択肢から選んでるだけのゴミカスレジャー(笑)
>>924 お前は
>>654 のレスも返してくれないから
勝手にレスつけないで
>>928 >>917 スポーツ大国と先進国は全く違う概念だから
ここで君は先進国という言葉を使う事から逃げたでしょ
>>902 世界No.1スポーツサッカーで
W杯得点王
W杯2大会連続決勝
W杯決勝でハットトリック
世界のアスリートの中で年収No.1
Instagramフォロワー数1億人
スピードだけ見てもエムパベは控えめに言ってもバケモノみたいなスポーツエリートだわ
身長でスポーツエリート否定するならハーランド出せば黙っちまう?w
>>927 セオリーなんだから選択肢なんて少ないに決まっとるがな
無限の選択肢があったら言い訳ばかりになるな
>>932 だってエンバペって俺より身長低いんだもん
俺は自分のこと一度もスポーツエリートだなんて思った事ないのに俺よりチビの名前出されても反応に困る
>>905 金がなくてもサッカーに夢中なアフリカ人
金があっても野球に興味ないアフリカ人
なるほどそういうことだよなヤッパリ。
ご解答どうもありがとう〜 (大爆笑)
>>925 戦術は全部具体的指示だから
何となく漠然とあるものじゃなくてかなり詳細まで決めてあり皆が確認する
UFOは具体性がないから未確認なんだろ
仮に日本が優勝した所で日本最強!とはならないのが野球の残念な所 つまり大会の価値が無い
>>935 金があるアフリカ人ってどこの人間だ?
南アフリカの白人地主とかか?
久保とか南野みたいなヒョロガリチビが代表になれる時点でたま蹴りなんて甘い世界だろ 野球とかラグビーじゃお呼びじゃないよ
いやスポーツの話でスポーツ大国=先進国で問題ないし つか本気で支援してるのは野球だけだと思ってるのか? やばいじゃん
>>936 つまり皆が存在するって証言すれば存在するんだろ?
じゃあUFO研究家集めてくれば同じじゃないか
>>939 それより小さいデブがお侍に呼ばれてるみたいだけど
人気の野球、中国で全く人気がないワケとは
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20211110_00045/ サッカーやバスケットボールなどはボールがゴールに入ればいいので分かりやすく、
卓球やテニスも打ち返せなければ負けなのでやはり分かりやすい。
しかし、野球は球を打っても得点になったり、ならなかったりと分かりにくいそうで、
ルールが複雑すぎるという人は非常に多かった。
土人には象でもできるサッカーが向いてるんだよw
>>939 焼豚って競技によって求められてる能力違うなんて当たり前のことすら知らんのな
とりあえず自分は10回目記念大会終わったときにどうなってるかで世界大会が進歩したかどうかの考察をしたいな
>>940 君実は共産主義者の方?
世間一般だと共産主義は早々に失敗したってのが西側の共通認識だと思うんだけど
>>943 うんだから野球って中南米人でもできるよね
つまらんから広まらないって事実受け入れよう
>>947 サカ豚曰く筋肉有ればデブらしいからな
俺も若干筋トレかじったけど野球選手みたいに筋肉増やせなくて尊敬してる
>>948 だから
元気だったころって言ってるんだが
他のスポーツは支援してない野球は特別
笑えるね
普通PSGかトッテナムの話題にいくよね なんで負けたんか誰か解説してくれw
>>951 元気だった頃ってのが第二次大戦前なんだけど話理解してる?
>>950 いや贅肉だらけの豚だらけじゃんみっともねぇ
だからマイナースポーツなのに広まらずアメリカでも人気なくなっていってるんだろうな
>>955 違うね先進国だった頃の話
それ以降は西側に負けた二流国家群
>>934 そうだな
ガリチビのイチローもスポーツエリートじゃないし
ドチビの甲斐に侍ジャパンのマスクは任せられないし
大谷翔平よりデカい八村塁やシュミットダニエルのほうが優れたアスリートってことだ
>>954 サッカーみたいに半分拒食症みたいな体型が基準だとそう見えるんだろうね
>>941 UFOと言ってる時点で未確認前提なんだぞw
未確認証言を何個集めても未確認だよ
あくまで謎の存在
戦術は具体的に指示されるし明文化も図解化もされている
テレビで試合見てるとボール周辺しか写さんからわかりにくいだけ
>>933 だから豚双六やきうに頭脳などいらないだけ
アホでも出来るからアホな選手だらけだしな(笑)
>>952 お前とか100超えのキチガイがスレ伸ばしてるだけだよ
>>956 そしてあらゆるスポーツで結果を残してた
今してるのはスポーツの話な
で支援なくなった今の北朝鮮はどうなった?
答えてみよう
MLBは常に最高レベルでなければいけない だから参加しないんだよw かりにNPBに負けたら、最高の舞台が日本になっちゃうからねw
>>957 あくまで基準が俺の身長って話の主観だから
190超えてたら皆同じに見えるね
別にシャックが世界で一番身体能力が高いとは思ってないし
大きなスポンサーつかへんの? 金次第やろこんなもん
>>962 つまり先進国云々の話は間違いを認めるって事ね了解
>>943 カーリングと同じでスポーツというよりゲームっぽい
>>958 www
大昔のサッカーしか知らんの?
フィジカルコンタクトすらないぶくぶく太ったおじさんの棒振り見るしかないわな
>>938 難しく考えるなよ君、貧困国と言われる国でもある程度は富裕層だっているだろうにw
>>966 出ました勝利宣言
野球は特別!後進国を支援してるのは野球だけ!
頭大丈夫?
>>959 UFO研究家は本気で実在してると思ってるし未確認なのもUFO研究家以外がそう言ってるだけの話
>>934 お前が体操とやったら
チビの体操選手以下なのはわかるよ(笑)
鈍臭い豚双六やきうのデブも鉄棒で大車輪とかやったら
再起不能の大怪我するだけなのは知ってるよ(笑)
トルコでのサッカー合宿で、ロシアとウクライナが大乱闘
http://2chb.net/r/news/1676415876/ 合宿中のトルコのホテルで殴り合う乱闘騒ぎがおきました
同じホテルにするなよw
>>968 すぐコロコロ転がる競技をフィジカルコンタクトとか言ってたらアメフトとかなんなんだよ
今後MLBにとって野球というコンテンツは 任天堂にとっての花札のようになっていくだろう
>>975 いやサッカーはフィジカルコンタクトありつつ走るスポーツなんだからゴリゴリのマッチョになれるわけないじゃん
あと野球で反論できないからアメフトがーは草
アメフトみたいなアメリカのフィジカルエリート集まるスポーツはリスペクトしてるわ
>>975 ちょっとぶつかったくらいで
コリジョンルールニダって
泣き叫ぶアホ丸出し軟弱豚の双六が
どうかしたか?(笑)
>>979 ちなみにアフリカってアフリカ全土の富を10人に満たない人数で支配してるんだが
>>964 分かればいいで
大谷翔平やダルビッシュ有より
シュミットダニエル、中野小次郎、八村塁、渡邊雄太のほうが
優れたアスリート
まあ大谷は久保より足遅いからな
>>127 毎日のように試合、移動とか考えたら野球選手の方がコスパ悪いだろう
>>978 確認?勝手に了解しておいて?
シンプルバカじゃん
さすが焼豚
>>980 だからアメフトみたいなのが本当のコンタクトスポーツでサッカーの名前なんて出すのもおこがましいだろ
というか格闘技でも筋肉ダルマだらけだしな
アフリカといえば、去年松井秀喜を起用してアフリカの甲子園とかっていう普及活動をやったみたいだけど、全然その話を聞かないよな。案の定また懲りずに野球の普及活動大失敗したのか?wwwwwwwwwwwwwwwww
そういや鈍臭い木偶の坊のガラガラオオダニが 本塁カバー行ってスライディングしてきたオッサンに ふっ飛ばされて縦に回転してる動画見たな(笑) ほんとカッコ悪かったわ(笑)
>>987 コンタクトありつつ走るスポーツだって説明してあげたのに格闘家出してくるとかお前面白いなバカすぎて
球の押しつけ合い 卓球バドテニスバレー ゴールの奪い合い バスケハンドラグビアメフサッカー ゴール専念 ゴルフ 玉を押しつけ逃げ回る やけお
>>964 NBAの木偶坊のオッサンが鉄棒とか吊り輪とかやったら
頭から落ちて速攻で何もかも終了するだけだろうな(笑)
>>990 コロコロ転がるのをコンタクトとは言わん
アメフトの試合見たことある?
>>989 サッカー選手はちょっと触れただけで転がってるな
>>971 でも未確認だからUFO(未確認飛行物体)なんだよw
どんなに研究家が主張しようが具体性が何もないから仕方ない
戦術はむしろ具体性が先行してる
戦術なしではどこにいたらいいかどう動いたらいいか何もわからない
>>995 ちょっと触れただけでコリジョンルールニダって泣き叫ぶ豚の双六やきうって(笑)
>>994 アメフトだってぶつかれば転びます
お前こそアメフト見たことあるか?
>>987 また次のスレでも君の頓珍漢なコメントで笑わせてくれな。
ではまた🤭
-curl lud20250209082259caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1676377327/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【野球】WBCがサッカーW杯のようになれない残念な事情!MLB球団オーナーが全面協力を渋り選手の辞退も [尺アジ★]YouTube動画>7本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・【徹底討論】野球がサッカー人気を上回る方法wxwxwxwxwxwxwxwxwwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxw ・【悲報】10代・20代さん、野球人気がサッカーを上回ってしまうwwwwwwwwwwwwwww ・【激論】スポーツ観戦客が語る! 野球がサッカーよりも圧倒的に優れている8つのポイント★2 ・【話題】<スポーツ観戦客(48歳)が語る!> 野球がサッカーよりも圧倒的に優れている8つのポイント「サッカーはチームが多すぎる」★5 ・本田圭佑「オランダは日本みたいに娯楽がないから全員がサッカーをする」「オランダとは違う。野球やラグビーに(人を)持ってかれる」 [八百坂先生★] ・【野球/サッカー】森保監督、WBC代表にエール 「世界の舞台で戦える喜び」 [jinjin★] ・【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5 [jinjin★] ・WBC伊戦の世帯視聴率は48%で昨年のサッカーW杯42.9%に勝利も、コア視聴率は20%で25%のW杯に敗北 オワコンといわれた野球中継の課題と光 [ラッコ★] ・「野球は6連敗、サッカーは4連敗」相次ぐ“日韓戦”惨敗に韓国メディアが悲嘆!「日本相手にはもう全てダメなのか」【WBC】[3/12] [首都圏の虎★] ・サッカー>野球と感じる瞬間 ・【野球】鹿児島城西【サッカー】 ・サッカーと比べて野球っておかしいやろ ・野球年、サッカー年、その他年 ・サッカーが野球に勝てない理由を考えよう ・サッカー人気に怯えるプロ野球界Part2 ・サッカーは日本の誇り!野球なんかもういらない!2 ・野球やサッカーを観戦しても何が面白いのかわからない ・サッカー選手←愛国者 野球選手←売国奴 ・サッカーは中高生、野球は中高年 part2 ・高校野球に続き、高校サッカーも関東最強 ・何でビッパーって野球もサッカーも嫌いなの? ・サッカーは強いのに、野球はなぜ弱いのか?3 ・サッカー選手か野球選手とヤッタことあるヒト ・プロ野球はなぜ女子サッカーに負けたのか★2 ・アメリカのサッカー人気がバスケや野球を越えた ・野球は面白いのになぜサッカーはつまらないのか? ・野球の悪口=サッカーファンの仕業と言ってる焼豚は ・サッカーは日本代表ではない 野球こそ真の日本代表 ・野球議論とサッカー議論、レベルが違いすぎる www ・架空の球団名書いていくスレ(野球とサッカー) ・サッカーだけじゃない!鵬翔高校野球部ガンバレ! ・バスケ協会「サッカーは難しいが野球は追い越せる」 ・野球→50歳まで出来て年俸も桁違いサッカー→頑張っても35歳 ・藤田伸二ってサッカー、野球界に例えると誰にあたるのか? ・【野球】文武両道・桐光学園高校の魅力【サッカー】 ・野球は甲子園の土だけど、サッカーは何を持って帰るの? ・イチローが野球じゃなくて幼少期からサッカーやってたら ・サカ豚「野球人口激減!子供達はサッカーに夢中」 ・【野球】sign1114306 偽サイン2枚目【サッカー】 ・初音ミクさん、野球・バスケ・サッカーと同時コラボ ・【芸スポ/発狂】サッカーファンの野球叩きが酷すぎると話題に ・【バ関西】高校野球も、高校サッカーも、関東>>>>>近畿www 5 ・【サッカー】「このままでは野球になる」ユベントス監督、ビデオ判定に危惧★2 ・すまん、プロ野球選手とかサッカー選手って全員世襲制にしてもよくね? ・野球漫画は名作が多いのにサッカー漫画はどれもパッとしないのは何故なんだ? ・〈新しい様式〉プロレスをプロ野球やサッカーみたいに出来ないのか ・サッカーvs大相撲vs野球vsラグビー 無料で行けるならどれ? [無断転載禁止] ・【悲報】ガチで野球人気が下がっていない?【日本はサッカーの国】 ・全プロ野球選手と全プロサッカー選手が喧嘩したらどっちが勝つの? ・なぜハロメンに野球好きが多いのにサッカー好きは少ないのか [無断転載禁止] ・J2サッカーチーム「プロ野球ファンの人はチケット無料!!!」 ・野球ではなくサッカー推してる影山優佳は有能だというデータが発見される ・【スポーツ】ミズノ、増益 国内はW杯効果でサッカー用品が伸びたが野球は苦戦 ・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★3 ・2019年もスポーツ番組が高視聴率 1、2位はラグビー、野球•サッカーは… ・ちょっぴりエッチな「野球娘」がフィギュア化。ユニフォームをキャストオフ可で価格は18,480円 ・スポーツ一切興味ないけどなんで今の若い人はサッカー離れして野球一色になっちゃったの? ・【サッカー】松井秀喜「子供は野球に興味がないみたいで、サッカーボールを蹴っています」 ・【サッカー×野球】J1移籍のイニエスタ選手、楽天対オリックス戦前に登場でどよめき ・サッカー陸上競技テニスなどのスポーツが落ち目になる中、野球や柔道が人気上昇中な件 ・【野球】巨人軍の選手たちが語るサッカー 「嫌い」「ライバル」「彼女が…」「圧倒的に不利」 ・【高校サッカーも同じだろバカ】高校野球とかいう“緩やかな殺人”をいつまで続けるのか ・宮崎県に野球とサッカーのキャンプ見に来てるんだが寒すぎるんだが宮崎でやる意味あんの? ・日本代表ジョーンズHC「歴史は変わった。野球・サッカーを目指していた子どもがラグビーに集まる」 ・高校三年生の姪いわく「サッカー部の男子はばかばっかりでだめだ。やっぱり野球部の男子のほうがあたまいい」
05:39:55 up 39 days, 6:43, 0 users, load average: 7.31, 7.88, 7.84
in 1.5881559848785 sec
@1.5881559848785@0b7 on 022119