ブライトンで
プレミア優勝してから移籍したほうが
値段高くなるだろうから
今は移籍すんな
イギリスでの人気度 グーグルトレンド 2023
1位 大坂なおみ
2位 三笘薫
3位 古橋亨梧
4位 八村塁
5位 冨安健洋
6位 前田大然
イギリスでの人気ピーク数値 グーグルトレンド 過去5年
100 大坂なおみ
064 南野拓実
050 冨安健洋
037 松山英樹
026 古橋亨梧
025 錦織圭
020 旗手怜央
016 井上尚弥
015 羽生結弦
012 武藤嘉紀
012 浅野拓磨
011 吉田麻也
011 三笘薫
009 香川真司
006 八村塁
005 前田大然
004 渋野日向子
004 大谷翔平
セルティックは10億でオファー出したとかあったし
話にならないオファーや問い合わせ減らすための価格設定だろうな
今は移籍金高め年俸安めがトレンド
この調子維持してたら夏には100億だ
セルティックが冷やかしみたいなオファーするから怒ったじゃねーか
まぁこれでも入札はあるだろ
イングランド人なら1億ポンドだったな
サウジとかが破格の値段でオファー出したら売るのかな
当時のホワイトを5000万で売ったクラブだからな
夏ならカイセドと同レベル7000万ポンド+オプションだな
この調子でシーズン通せばな
日本人スポーツ選手偉業難易度ランキング
S サッカーW杯優勝
A 陸上短距離金メダル バロンドール ボクシングヘビー級王者
B ゴルフグランドスラム優勝 テニスグランドスラム優勝 チャンピオンズリーグ優勝
C F1年間王者 プレミアリーグ得点王 ボクシングミドル級王者 ラグビーW杯優勝 陸上投擲金メダル NBAレギュラー NFLレギュラー
D メジャー本塁打王 凱旋門優勝 インディ優勝 ツールドフランス優勝 WWE優勝
E バレーボール金メダル 水泳自由形金メダル サイヤング NHLレギュラー
F 卓球世界チャンプ バドミントン世界チャンプ 遊撃手がメジャーでレギュラー
スパーズでずっとベンチだったデレ・アリが4000万とかだったからな
ふざけてるにも程がある
一人で突破口ひらけるからどのチームいってもなんとかなるのは強みだな
パス交換しながら前に行くタイプだとチーム選択は慎重にならざるをえないが
仮に80億で移籍したら、そのうちのいくらかは川崎に入るのかしら?
ブライトンはいつから三笘をチェックしてたんだろう
結構前から追いかけていたらしいが
>>18 個人スポーツはハーフですごいのが現れれば、日本は環境はいいからワンちゃんありそう
サッカーで優勝は確かにきついな
80億超えの男ミトマ
もう本の一握りの超ビッグクラブしか声掛けできんw
三笘とってきたスカウトはみんなチェルシーに飛んだけどな
アーセナルはそこ困ってないし
シティかリバプールか。
三笘 80億←直近8億だったのに
鎌田 43億
富安 36億
堂安 17億
久保 17億
南野 14億
伊東 13億
板倉 10億
森田 10億
遠藤 9億
古橋 8億
○億円って表現はその時の為替相場で変わるから過去の選手との比較ってかなり微妙だけどな
80円のときと150円のときなら倍近く違っちゃってたろ
ドル円ではなくユーロ円でもないけど
あとは契約年数と週給というか年俸との兼ね合い
ブライトンは三笘と契約延長オファープラス年俸見直し打診
他クラブも同様にオファーするときはFFPに引っ掛からないように違約金プラス年俸をオファーする契約年数でわる
正直プレミアというか油資本くらいしかオファーできない状況であとは本人次第
プレミアのお下がりもらってる他のリーグは手が出ないかも
バイエルンもレアルマドリーですらも
現在22歳のムドリクはアーセナルへの移籍が濃厚とされていたが、最大2031年夏までの長期契約でチェルシーに完全移籍。チェルシーはシャフタールに対し、固定で7000万ユーロ(約97億円)、ボーナス最大3000万ユーロ(約42億円)の移籍金を支払う。
ただ、移籍金と比べると、ムドリクのサラリーは抑え目に設定されているようだ。『アスレティック』によると、その週給は9万7000ポンド(約1542万円)。
今シーズンの初めからチェルシーを経営するトッド・ベーリー氏ら新オーナー陣は、血の入れ替えとともに、チームの給与ベースを引き下げることを明確に意識している。
フリー移籍で高給のベテランを獲得するよりも、働き盛りの若手をその半分の年俸で長期的に稼動させる方が理にかなっているという考え方だ。
なお、ムドリクだけでなくDFブノワ・バジアシーレやFWダヴィド・ダトロ・フォファナとも異例の長期契約を結んでいるが、移籍金は契約年数に応じて各年度に分割して費用計上(減価償却)できるため、ファイナンシャル・フェアプレー規則への抵触を避ける目的もある。
仮に獲得した選手が期待外れに終わっても、他クラブが比較的アクセスしやすい給与であれば売却先に困らないことも利点の一つだ。
また、「活躍した選手たちが昇給を求めて交渉の席に座ることを排除するものではない」とも『アスレティック』は伝えている。
80億で売れたとしてその資金で三笘級の代わり用意できんの?
三苫は覚醒状態じゃなく標準状態っぽいからな。
仕掛けまくるスタイルもずっとやってきたものだしプレミアでも通用してるしな。
絶対的スピードって武器が中核にあるから対策ってのがない。縦警戒すれば中に入ったりキラーパス飛んでくるしな。
値段はあがり続けるだろう。
ベンホワイトもブライトンからアーセナルへ80億だったけど
ブライトンはとりあえず80億って設定するのが好きなのか
現在の活躍度ならカイセドより価値あるけど、カイセド21歳だからな
年齢加味するとカイセドの方が高くてイーブンくらいの評価
川崎が4億で出したってのがな
仕方ないのかもしれないが
Jクラブも移籍金で商売したいのに
ブライトンが最大限出せる年俸まで上げてもビッグクラブはその3倍は出す
>>48 育成は川崎だから、三笘が移籍する度に川崎に金が入る仕組みになっていたと思う。
パーセンテージは知らないけど、80億なら1%でも凄い金額。
売る気がないから、声かけてくるな、の値段設定ってやつか
グリーリッシュとかヴィニシウスと比較しても
シュート力とコミュ力以外は三苫なのかなって思えるレベル
フロンターレや筑波大学は育成費として
数億円貰えるのかな?
川崎の少年団も何千万か入るのか?
最近サッカースクールの子供達の名前が薫ばっかりになってきた
影響力は半端ないな
カイルミトマイアだったら余裕で150億は超えるだろう
>>59 リッチなクラブしかお問い合わせできない高級品に指定したって事
売る気はある
ビッグクラブ以外が背伸びしたらなんとか獲れるラインくらいがちょうどいいのか
こうやって移籍金高いのがニュースになるのは当たり前だけど実は最近の欧州内クラブ間では移籍の8割以上がフリー移籍だという事実
完全にプレミア一人勝ち状態が完成してしまった
回瀬戸より安い 欲しいと思えば行ける値段
締め切りまでまだ時間ある
流石にブライトンが冬の大事なシーズンで手放すとは思わんけどな
三笘消えたら決定力かなり落ちるだろし
トロサール売っちゃったし
これからはニューカッスルじゃないの?シティより金持ちなんだろ
おいおい!俺達の薫っちに安い金額つけてんじゃねーよ!
日本サッカー界の史上最高のストライカーだぜ?!
100億以上が最低ラインだろうが!
>>80 そうだそうだw
三笘は日本人歴代最強の和製メッシだぞ
価値が安過ぎるわ
ソンフンミンが41億円だろ?
フンミン次の移籍はもうダメだろうからぶっちぎりアジアNo.1か?
日本人から年収80億円のサッカー選手が出るとは思わんかった
日本メディアさんが久保への猛プッシュ積み上げて来たのがバカみたいじゃねえか
ダブルタッチって言わないよあれ
サッカー用語だとあれ切り返しだから
空中切り返しだよ
サッカー何も知らない奴が書いてるんだな
昔ジダンがユーベからレアルに移籍する時に移籍金80億!みたいに騒がれてた記憶あるわ
今の為替レートだといくらになるのか分からんけど、三笘も凄いことになってんな
5000万ポンドなんて今の相場だとバーゲンだろ。この夏買われるな。
孫興民は31だから得点王取っても移籍金41億しかいかないのか
アーノルドが抜かれまくってるからリバポ取るんじゃね?
これ以上醜態晒せないだろ
80億円だと
金額的にラッシュフォードとかジョッタとかと同じ市場価値か
そのくらいには到達したイメージだったから同意
空中キックフェイントからの空中切り返し
ダブルダッチの意味知らないスポニチ草
三笘女子
【サッカー】三笘薫選手にガチ恋して辛い人のスレ5
http://2chb.net/r/sposaloon/1674747073/ 540 スポーツ好きさん[sage] 2023/01/30(月) 00:31:47.61 ID:ZPIKlhPb
ガチ恋やめたくてもプレーが上手すぎてやめられない
572 スポーツ好きさん[sage] 2023/01/30(月) 03:25:22.26 ID:8K53IV70
三笘薫という人のことをもう忘れたいんだけど
毎度毎度これじゃ惹きつけられて仕方ない
576 スポーツ好きさん[sage] 2023/01/30(月) 03:41:50.29 ID:BuZtwnv6
>>572 好きで胸が苦しいから忘れたくても、毎試合素晴らしいプレーと結果を出してくる
毎試合テンション上がって叫んでしまう
また毎回好きになってしまう
悔しい
>>87 久保はクラブに恵まれなさすぎたな
いま調子いいからソシエダでどれだけ伸びるかだね
結局プレミアというか油資本がインフレ巻き起こして他のリーグが追従できない状況
バルセロナみたいに合わない選手に大金注ぎ込む脳筋経営かレアルマドリーみたいに長期契約選手の年俸で苦しむか
マンチェスターユナイテッドやリバプールとかのアメリカ資本はリアリストだから投資して高値で売り抜けるスタンスだし
レアルマドリーがスーパーリーグにこだわる理由でもある
>>96 プレーがセクシーだからな三笘は
その恋は止められそうもない
カンセロがペップと衝突してバイエルンへレンタル→夏買取とりとの噂
グリーリッシュよりは上だし、資金も豊富だからシティ行け
明らかにワールドクラス。
ちょっと線は細いものの、こういうパフォーマンスをする選手は、サッカーファンからも
クラブからも求められている。(ましてや、富豪からもね)
>>102 シティで活躍した選手って総じて過小評価されちゃうのよなぁ
そこが悩みどころ
本当に80億円移籍したら、三笘が少年時代に所属していたチームにはでかい収入になるな
次何するかわからない
こういう変態はなかなか産まれない
大事にした方がいい、わかってるな森保
左なら三笘かラッシュだな
ブライトンよりはっきり上なら2強とユナイテッドとニューカッスル
夏にFW、MF編成しなおすだろうシティが一番有力かもな
こんな宝石をWBで起用して守備に奔走させ前に伊東を並ばせる監督がいるなんて
そういえば中島ってどうなった?
一時期覚醒してたよね
三笘も一過性じゃなければいいけどね
海外でブレイクした日本人選手って継続せずすぐしぼむよね
>>85 この記事によると中島翔哉が43億円とあるけど
>>105 三笘の血を引く子供をたくさん作ってみんなにサッカーやらせたい
ケガしてる三笘を途中出場させる監督がいるらしい
下手したら再起不能なのに
>>110 ジュニアユースまでは1年あたり移籍金の0.25%
ユースから23歳までは1年あたり0.5%だそうな
>>125 鎌田の東山高校が急に強くなったのもこれか
>>123 奥さん筑波で陸上部でしょ
モデルとか女子アナと結婚しなくてよかったよ
サッカー選手にしてほしいな
>>78 かつてのマンUがかわいく思えるほどの金満らしい
>>129 その理屈で言うならもっとちゃんとレベル高いスポーツ選手と結婚して欲しかったわ
孫興民も上手くなったよなw
ベンチの温め方がwww
>>129 三段跳びかなんかだろ?
マイナー競技は競技人口が少ないと大したレベルじゃなくても表彰台に登れると聞くから実際の能力はどうかね
三笘が活躍すれば日本人の移籍が4大に増えるし
期待はでかすぎる
>>123 兄ちゃんもこれからサッカーやらせればいいな
リヴァプールであんだけ役に立たないガクポが60億とかだから80億はまぁ妥当な値段
>>129 一人だけに産ませてもなあ
こういう優秀な男は一夫多妻とか浮気公認とかでええわ
その方が日本人のレベルも上がるだろ
日本代表は三笘を活かす事だけ考えたチームが創れるかだな
>>137 兄貴もサッカー上手いぞ
でも大体兄弟でやると弟の方がスポーツは上手くなる
環境要因的にそういうなってしまう
>>128 鎌田に大きな移籍金は発生してねーぞ
しかも夏に
フリーで移籍しようとしてるしな
なんで急に覚醒したの?
それともJリーグの頃から凄かったの?去年の成績は?何得点だったの?
たまたま調子良い時に高値で移籍して普通に戻ったらぜんぜん使えなかったら
どうするんだ?ちょっと心配になる
そんなに凄いか?
うちの母親に見せたら「あたしかて子供の時からサッカーやってたらこれくらい出来ると思うわ」って言ってたぞ
>>140 三笘を活かすにはFWはポストプレーをするタイプじゃなくて古橋や上田みたいなタイプじゃないとスペースが出来ないから個性が潰れるね
>>144 Jリーグ1年目からJリーグ見てる人なら知らない人は居ない存在だった。
>>129 今の三笘ならスポーツ能力も容姿も両方持ってる人間とも結婚できると思うぞ
オリンピック女子選手の中からでもタレントや女子アナでスポーツ推薦だった人でもどっちでも行けるだろ
>>135 三笘が引き上げた日本人の評判を相馬が絶賛引き下げ中
そう上手くはいかんよ
オイルマネー以前に放映権料が毎年150億以上下位チームまでご馳走様できるのは凄いわ
そりゃ日本もアジア圏にjリーグ売り込みたくもなる
森保の評価上下し過ぎやろ
W杯ドイツ・スペイン突破→世界が名将扱い
W杯後三笘大活躍→無能やないか
ただ森保は「彼自体が戦術」とW杯前から評価してるし、まさかプレミア1年目で戦術三苫化するとはね・・・
>>147 でも芸スポ民はめちゃくちゃ叩いてたなw「Jリーグだけ」だのなんだと
またカタールに売られて
中島化するんだよ
それが森保の戦術
>>110 12歳から23歳まで所属したチームがもらえる
なので貰えるとしたら川崎フロンターレと筑波大学
それと国際移籍じゃないと貰えないはずだから、プレミアからプレミアだとそのお金は発生しないかも
>>154 それ海外厨であって芸スポ民全体を指すわけではないぞ
>>156 左にはククレーニャがいるしなあ…。
(輝けてないけどね)
>>158 海外厨のせいにするな身内(J内)にもいるぞ
>>18 全然的外れで草。
ワールドカップなんてレベル2くらいやろ
>>144 大学の時に天皇杯でベガルタ仙台相手に活躍してからモノが違うと言われていた、Jリーグファンの多くが三笘を認識したのはこの時
Jリーグ入りしたら出る試合活躍し続けて川崎のぶっちぎり優勝に貢献
>>163 202ヵ国が参加していてオリンピックを超える世界最大のスポーツ大会がワールドカップ
>>163 202ヵ国が参加していてオリンピックを超える世界最大のスポーツ大会がワールドカップ
>>147 >>164 なるほどJの頃から凄かったのか
教えてくれてありがとう
現実的には半額の2500万ポンドかな
場合によっては3000万でも買いにくるかもしれないってとこだろ
>>161 Jリーグサポなら被害者の会までできてたけどね
>>168 Jリーグの頃から60m独走ゴールとかあったからねぇ
三笘を貶す時年齢ガーって言ってる奴らはFIFAのやり過ぎ
三笘は現在プロ3年目だから酷使されてないから選手寿命長いだろうな
>>151 おまえバカだろ
「適応に問題はない」デビュー2戦目で1ゴール・1アシストの相馬勇紀、カーザ・ピア指揮官が早くも信頼「リーグ後半戦で大きな驚きを与えてくれるだろう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ebed65dc3fe5b16bd2724a2143f6a44fefc2d55 メッシクラスミトマ
英メディア「今季ブレイクの4選手」に三笘薫を選出! SNS「“クヴァラドーナ”か“リオネル・ミトマ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/e78986772887da548360d7db93d95f1ffa2e077e このアンケートには、世界中のサッカーファンが自身の“推し”選手の名前をリプライしているが「1月のミトマ」「ミトマかクヴァラツヘリア」「“クヴァラドーナ”か“リオネル・ミトマ”。どちらもトレント・アレクサンダー・アーノルドをぶち抜いたから」など、三笘の名前が多く挙げられている。
>>100 確かに男の俺でも想像妊娠しそうなプレーだな
クヴァラツヘリア推し海外にも多いけど左の伊東やろ
三笘とタイプ違うから比較にならんのよな
>>145 家の庭でなら出きるけど試合だと無理だわ
ところで、
サッカーでも韓国人って猿顔して日本人のことをバカにしてたけど、
一番猿に似てたのは猿真似してた韓国人じゃねーか(笑)
てか日本のテレビ局って韓国人にここまでされてもヘラヘラ韓国人良い人アピールしてんだからスゲーよな(笑)
逆にブライトンは冬補強ないのかよ
ララーナとファーガソン長期離脱なら
上田と南野取れ
>>100 確かにな
ブライトンはセルティックから前田取ったら?
今ならまだ安いよ
よくJクラブが受け取れる違約金が安いのは年俸が安くて契約年数が短いからだと主張する奴がいるが、5000万ポンドは妥当か?
契約年数は分からないが今の年俸は52万ポンド(税抜かも)らしい
川崎最終年の時は税込で2000万円くらいは貰ってたのかな
三笘薫に「今や140億円のレベル」の声 現年俸8350万円、熱狂の海外ファンに英紙注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ab477f8f48e211bfc8e617aef344c49532f568 英紙「デイリーメール」は「『ミトマは1億ユーロ払うレベルの選手』 驚くべきゴールを決めたブライトンのフォワードをファンたちがソーシャルメディアで褒めたたえる」と題して一部を取り上げた。
同紙は、ツイッターにあるファンが投稿した「今やミトマは1億ユーロ払うレベルの選手だ」との投稿を引用し、「この日本人フォワードには甚だしい値札が相応しいと主張した」と紹介した。
米メディア「スポトラック」によると、ブライトンと4年208万ポンド(約3億3400万円)の契約を結んでいる三笘の平均年俸は52万ポンド(約8350万円)。それを大きく上回る価値があると、海外ファンからも認められているようだ。
>>187 カイセドの代わりに田中碧入れよう
これで中国の腐女子のチャイナマネーも期待できる
現地のサポーターの話特にリバポのサポーターが言うことが多いけど
だいたい5000万から7000万£という人が多いね
ブライトンのオーナーのトニーブルームはIQ200の元プロのポーカー選手
資産のほとんどはギャンブルで稼いだ金
現在スポーツベッティング会社経営
親子で生粋のブライトンファン
マネーボール的な超理詰めタイプ
前監督のポッターの引き抜きを想定して違約金を高額に設定していて即承諾
オファーのだいぶ前から次はデゼルビと決めていた
選手もギリギリまで駆け引きして金額を釣り上げて売り飛ばす手法
>>10 >>22 >そんな中『ジ・アスレチック』は「セルティックは三笘薫を逃した」と見出しをうち、「アンジェ・ポステコグルー監督は2021年夏に三笘薫の獲得にも興味を示していた」
「日本からもうひとりの隠れた逸材を獲得できなかったことは、セルティックにとって失敗だったのかもしれない」と、三笘薫の獲得失敗劇を紹介。
「ポステコグルー監督は1年半前に三笘薫と契約を結べなかったことを不満に思っているだろう」
と綴っている。
>>50 >>189 約2年前なら別にオファーしても良いだろw
>>190 こんなにイチャイチャされたら男でも落ちるだろ
サッカー詳しくないのだが
100億で欲しいチームがあったとして本人がブライトンに残りたいって言った場合は本人の意思優先されるの?
>>198 カイセドは選手の方が先走って移籍志願してデゼルビに干されてしまったがオーナーはどう対応するん?
サッカーでも負けるようになったらもう白人はボールボーイぐらいしかやれないな。
最近の三笘のファインゴールが単なるマグレであってくれる事を願う
>>175 相変わらずのクソFKがまぐれで決まっただけじゃん
ポルトガルはこんなやつでも欲しがるほどレベル低いのか
>>199 セルティック三笘10億オファーの記事は実際のところは2021年夏時点なんじゃないかな
古橋で7億出したんだろ確か
それならあの時点でも十分ありうる
>>184 「サッカーは失敗しても死なへんけど、子育ては失敗したら子供が死ぬんやで。そのプレッシャーをお母さんは毎日やってんねん。あれくらい出来るわ」だと。
>>201 ウクライナのムドリクと言う選手はアーセナルに移籍希望してたけど、
一番高い金額(約140億円)を提示したチェルシーに移籍した
九州出身の縄文系はいい顔してるよな禿は母父の遺伝だからどうしようもないけど
>>201 契約がある限り現クラブに保有権があるからクラブ間での合意
長友なんかいい例だよ
チュゼーナからインテル移籍は本人も代表に召集されたいた
時にびっくりしてた
移籍市場閉じる間際での電撃移籍
プロ入り4年目?と思ったら大学経由なのか
他国ではあんまり効かないよね。野球だとセンスはいいが身体ができてない子は大学経由の方がいいらしいが
タイでも大人気だな三笘w
チャナティップとティーラトンのおかげでタイでもJリーグ見てる人多いしな
このYouTube投稿もコメント沢山付いてる
(題名の日本語訳)【やればやるほど奥が深い大学生の三笘薫さんの行く末は? サッカーの神様】
@YouTube >>175 クソキック過ぎやろ
Jリーグのキーパーでも絶対捕れる
動画で見たが素晴らしいかったぞ三苫?b
そしてこの世の汎ゆる勘違いどもを泣かせただろうざまあ m9 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロナウジーニョ以来の何かもあるな?b(笑)
>>209 じゃあ全てのスポーツの頂点になって貰え
>>212 そういうものなのか
結構ドライなんやね
試合まだまだあるからな
すぐ100億超えるだろうな
>>212 ドイツ代表のロイスは何で11年もドルトムントに居座り続けられるのか気になる
>>199 日本人乱獲してるポステコが川崎の三笘にオファーしてないわけないもんな
>>223 三笘は100超えのオファーだったはず
ブライトンは初期から熱心だったらしいよ
元広島のミキッチもザグレブに激推ししたけど、三笘が選ばなかった
80億に設定
↓
リヴァプール戦で神
↓
おいくら?
フランス(エムバペどころじゃねえ…)
「リバプールの死刑執行人」 三笘薫の圧巻フェイント弾に仏脱帽 「サッカー界がまだ彼を知らなかったとしたら…」
https://www.football-zone.net/archives/432090 フランスのテレビ局「RMCスポーツ」は「リバプールの死刑執行人・三笘薫の美しい物語」と見出しを打って着目。三笘が川崎フロンターレのユースからトップ昇格の打診を断って筑波大へ進学し、大学在籍時に川崎の特別指定選手として登録され、2019年にはカップ戦でプロリーグデビューを果たしたこと、頭にGoProカメラを取り付け、動きを記録し、どのような動きで相手を抜き去ることができるかを検証していたことなどを紹介したうえで、リバプール戦の活躍に触れている。
「サッカー界がまだ三笘薫を知らなかったとしたら、日曜日のFAカップ4回戦リバプール戦の土壇場で彼が見せた並外れたゴールが、世界中を駆け巡ったことだろう。日本代表MFはボールをコントロールし、空中でフェイントを入れてリバプールディフェンスを手玉に取ったあと、強烈な一撃で締めくくった」
「キックフェイントを入れたら(相手が)跳ぶな、というのは分かっていた。あとはコントロールだけに集中した。落ち着いて決められた」
この一文だけで只者ではないことがわかる。サッカーIQがずば抜けている。
日本人って
>>186みたいな病的反韓猿ばかりなのか?
オナニー覚えた猿でもやらないぞ
クラスでワイワイ話してたら突然割り込んで韓国叩き演説始めるような
ある意味分離されて扱われるべき人
そういや中島って居たな
今はどうなのか全く解らないカタールってどうなんだろうな
左サイドは層が厚いから三笘はどこのビッグクラブでもポジションないみたいだね
右ができないとな
>>237 トロサーモンはトップ、シャドー、右、左が出来るんだよな
森保は三笘に土下座しないのかな?
「私の使い方が間違っておりましたー」
って
>>237 左のエストゥピニャンが前にどんどん行けるから
入れ替わって今は右もブライトンで流動的にやっている
>>97 それ久保に個の力が無い証明だろ
日本代表でも活躍できないし久保
>>237 ビッグ5だと狙い目はシティだな
それ以外のクラブだと
わざわざ移籍する価値が無い
もう同じアジア人ならライバルはソン・フンミンだけだな
ソンの移籍金は2015年にレバークーゼンからトットナムに41億
今の年俸は15億らしいから、これを超えたいわな
しかしソンが今移籍するとなると、やっぱ100億ぐらいの価値はあるんかな
>>250 無い
中東であれば
4000万ユーロぐらい出す可能性はある
>>1 ダル「誰?」
大谷翔平「誰?」
鈴木誠也「誰?」
吉田「誰?」
山本由伸「誰?」
一茂「もぐら?」
>>245 ビッグクラブだと右やシャドーの位置でも単騎突破を求められると思うで
代表2列目左出来るメンツの勢いがヤバくなってきてるな…
三笘、久保、相馬三人ともチームで好調という
ここに中村敬斗が加わってくるんだろうけどどうなるの…
これって80億円ブライトンに払えば三笘取れるってこと?まあ年俸もプラスして90億あればいいのかな?
>>252 そいつらが束になっても出来なかったアメリカのトレンド1位をやったのが三笘
>>254 ユニオン時代はWBやらされていて守備面での成長には繋がったしな
三笘はもともとボランチだから何でもできると思う
>>260 FK以外でも普通に通用しとるように見えるが…
マドリー移籍したら
本田悔しくて発狂しそう(笑)
本田の夢だったもんなマドリー移籍
>>266 通用してるように見えるのはポルトガルがJ2J3レベルだからだろ
>>239 俺の適性は左
もう本当は左しかやりたくないって言って逃げ出したんだぞw
>>258 冨安は今はキミミンジェに負けてるだろうな
ナポリでCBでレギュラーだし
CBでなのが肝
>>268 わざとらしい物言いしとるけども相馬に何かされたんかw
毎週見られるならDAZN3700円安いなと思ったらカップ戦だけかよ
安すぎ
Twitterで向こうに人らが1億€(160億)言うてるな
>>275 相馬が通用して見えるってことはそのレベルだろ
>>277 あんま見てなさそうやね
その物言いだとJ2はおろかJ1も見てなさそう
シティが今季CLとプレミア取れなかったら
三笘を獲得すると思う
たとえ被る選手が居ても絶対ほしい選手
>>233 ゴメスにも家族がいる。三笘は悪魔って書かれてたなw
四つん這いになってお尻を三笘に突き出す形になったのは可哀相(´・ω・)
>>270 CBしかできないという事でしかない
高さのみならず
プレミア屈指のウインガーのスピードやアジリティに対応できる
冨安の方が上
>>276 ブライトンが設定してんのは
最低限の数字って事やで
これ未満は連絡してくんなって事や
>>279 ドリブル、パス、シュートなんでもござれだから強いクラブ程三笘にあう。
ここまで球離れのいい周りを見えてるドリブラー珍しいからポゼッション型のクラブは絶対ほしいだろうな。
マルチネッリなんかはCity合わないと思うわ
ブラボーさんのインテル移籍騒動は楽しかった。日本のフットボールは確実に進歩してる
>>283 セルティックみたいな変な物好きはお断りだな
>>286 セルティックは2年前にポステコがオファーしたんだよ。
>>283 最低なわけないやろw
現実の市場価値と売る側の設定は違う
実際に金を出すヤツがいなければその金額の価値とはならんでしょう
>>288 いやリアルに5000万ポンドの価値があるんだよ
今の三笘には
この調子でシーズン終えたら
普通に7000万ユーロ超のオファーもあり得る
>>271 代表的にはアディダス選手に活躍してほしいんじゃね
>>237 デゼルビがいるならブライトンのままもあり
>>285 ブラボーが活躍してた頃はまだ本当に上手そうなのって香川ぐらいだったからな
ブラボー、本田、岡崎とかなんか技術的にはって
>>293 それはお前の願望であって、事実ではないw
現実の金額は移籍交渉が成立したときしか分からない
売る側は常に高く要求するのは当たり前なんだから
ある時期を境に急激にスターになったヒデ思い出す成り上がりだな
そもそも売るつもりがない選手には高額な移籍金設定されることはよくあるし
それを現実の価値だと言うバカはおらん
ん?
誰も反ワクチン運動なんかやってないよ、反「遺伝子治療薬」運動をやってるだけ
だって新方式だぜ? 世界初の大量投与で治験中だしね
慎重になって当たり前でしょ、脳が働いてる人なら
>>282 冨安はスペりすぎて中々調子があがらず
序列が下がったからな
今は試合にで続けてボローニャ時代の冨安より
かなり高い平均採点残してるキムミンジェのほうが評価が高いかと
>>297 川崎の止める蹴るを体現しているプレーだから
>>302 採点は印象・機械ともに
強いチームにいるほうが有利
ケガも実力の内と考えれば一理あるが
能力的には冨安の方が上
高くなりすぎて中東の変なクラブに買われない事を祈る
中島っていたなあ
それを43億で買ったクラブがあるのか?
個人合意も必要だから三笘が中東行く気なければ行かなくてもいいよ
対策されて空気になりがちな上守備しないエムバペ(年俸約109億円)
攻守ともスタッツが高い三笘(年俸約1億7000万円)
日本人選手は移籍したとたん活躍しなくなることが多いと思う
実力が足りんのだろうな
これだけ移籍金が高騰すればプレミアのクラブしか手が出ない
今世界のウイングのベスト3に入ってるしこれも当然ことだな
>>151 相馬は上手くいけばそこそこのとこ行けそう
>>305 その強いチームでスタメンってのが1番大事でしょ
能力的にはーとかなんの意味もない
とりあえず冨安はターンオーバー要員から序列あげないと
>>309 W杯決勝のエムバペのプレーを三笘が出来るとは思えない。
>>278 2年前に10億オファーはわかるが
セルティックの10億オファーは先週に出た記事の話だし
>>313 5大は無理だけどね
その他の辺境でがんばればいいよ
あまり言われてないが三笘の体力すごい
92分にゴール決めた後すごいスピードで全員ぶっちりでベンチに到着
まだ熱狂が冷めやらんな
控えめに言って天才のゴールだわ
>>318 そして味方に膝蹴り食らわすゴールパフォーマンスとか草
ベンチの選手に膝蹴りワロタ
こんな選手を後半の途中からしか使わない代表監督がいるらしい
これで代表の新体制でもジョーカーのままだったら笑うわw
シュートフェイント入れての2タッチ目と
その浮かしてDF交わしての切り返しそのボールの低さ
そこからシュートへの速さ
天才だわ
>>316 >【朗報】セルティックさん、三笘獲得に10億用意wwwwwwwwwww - サカサカ10【サッカーまとめ速報】
ソース無かった
もしかしてガセに踊らされた?
>>7 あれ、野球選手は?
あんなにまいにちてれびやってるのに
日本人的な考えだとポジション争いに敗れて追い出された感じのトロサールがいるアーセナルには心情的に行きたくないだろうし、チェルシーはムドリク獲ったとこだし不調とはいえプリシッチまでいる、シティには大金はたいたグリーリッシュがいてベンチに追いやるの難しい
トッテナムはケインやソンが年齢的に下がってきてて問題児っぽいリシャルリソンいて地雷っぽいし
となるとまたリバプールかユナイテッドになる
日本人の歴代のゴールのうちベストスリーには入るな
一位は俊さんのフリーキック2発
>>322 前回はカイセドたんのお金玉が犠牲になったよね🥺
中村憲剛にゴゴゴゴーってスーツアクションしてた頃が懐かしいわ。結果しか出さないもんな
普通はワントラップ目で浮いた時点で焦って変なシュート打ってしまうか
仮に2タッチ目でなんとかしようとしてもポーンと浮かしてしまってDFに詰められてシュート打てなくて終わりなんだわ
それを低いタッチて切り返してDF交わしてそこから速いモーションで間髪入れずにシュート打って決めてるんだわ
そんな2つも3つも先を読んでのプレーは普通はできないんだわ
しかもあの場所あの時間帯で
要するに三苫は天才なんだわ
>>339 別にどうでもいいんじゃねの
それに及ぶためにやってるわけじゃねえだろうし
サッカー経験者はみんなこのプレーに腰抜かしてるんだわ
ありえない冷静さだわ
またその発想とイメージを見事にやってのけた精度が驚愕なんだわ
>>329 トロサールがいなければアーセナルに行きたかったろうなと思ったり
冨安もいるし
ワールドカップの印象が残ってるせいかイギリスや日本以外のメディアも取り上げ方が凄いな。
三笘の1mmは田中碧がわざわざあそこまで移動して押し込んだおかげ
田中碧にもっと感謝すべき
>>343 流れの中だからオシメンと言いたいけど、アディショナルタイムで冷静さを発揮した三苫
>>339
■神の領域
・大谷 ・メッシ ・ジョーダン
■レジェンド級
・クリスティアーノロナウド
■英雄級
・スアレス ・サラー ・アグエロ
■スーパースター級
・ファンペルシ ・デブライネ ・マネ ・ケイン
■スター級
・ベイル ・ジエゴコスタ ・アザール ・ヴァーディ
■エキスパート級
・ジェコ ・アレクシスサンチェス ・フィルミーノ ・スターリング
■敢闘賞
・ジルー ・マフレズ ・ベルバトフ ・損糞民←ようやくこのあたり
■奨励賞
・ガブリエウジェズス ・スタリッジ ・ラカゼット ・ベンテケ
三笘は最低でもスター級まではいける
最低でもな >>343 三苫のはボレーフェイント入れてDFかわしてるから
ワールドカップ前は誰も知らなかったのにニワカのウザいことウザいこと
あ、ここにいるやつの9パーね
>>337 相馬はゴミなうえに三笘の邪魔でしかないからな
クボシンの言ってることに乗せられて三笘叩いてたニワカはそろそろ反省したかな
クボシンは単なるブランド厨だから永遠のニワカ、サッカーのことは分からない
>>348 それもあるけどその前に前田が飛び込んでキーパーを飛ばせたおかげなんだよなあ
あれがなかったら折り返しは普通にとられてた
誰も指摘してないけどせめて解説者くらいは見ててやってほしいわ
>>359 上田なら飛び込めてないし、林ならオフサイドだったろうねw
>>356 サインのためにミラノに向かう長友の車が渋滞に巻き込まれて長友が自分で走って向かったのが昨日のことのようだ
あれからもう12年も経ってるのか
テニスでいうドロップショットみたいなもんよなあれ
相手が一瞬動けなくなる
ルミ子とかさんまとかのニワカ勢がそろそろ絡んでくる頃だな
ゴールよりもあの1対1に向かっていく器量に惚れるわ
三笘薫 にイタリア誌からも絶賛の声
さらに、後半ATのゴールについて「あれほど短時間にあのようなシュートを考えついたのは並外れている。天才的なショットだ」と絶賛。
「このゴールは極めて純度の高いテクニックを表現したものであり、ほぼSFの世界だ。ほぼ動かないままダンスをし、相手を翻弄する(ジネディーヌ)ジダンと似ている」との見解を示した。
「ミトマがシュート態勢に入る瞬間の写真を見ても、我々の頭であのプレーを予測することは不可能だ」と驚きを示している。
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/brighton-kaoru-mitoma-2023013116/blte098c8138835a375 ジダン級きちゃったな!
>>196 この距離感だからな
>>18 サッカーW杯制覇も無理ゲーだけどどう見ても陸上短距離が100mなら陸上短距離金メダルとボクシングヘビー級世界チャンピオンの方がハードル高いだろw
三笘の年俸は確か4年契約の七億円。プラス出来高としても、年2億円前後。それで26歳になる選手の移籍金80億円設定はおかしい。年齢からみた相場としても年俸の15倍ぐらいが限度だろう。
エムバペは24歳だが、移籍金設定は年俸の3倍程度。
年俸アップの代わりに設定額アップを本人にオファーして了承得たとか?
>>365 さんまはないやろ
日本人が欧州で活躍すんの嫌いだから
ブライトンはいくら儲ける気なんだ?
トロソールで43億ゲットしてるし
カイセドにも90億以上設定してるし
三苫に80億って
>>44 スウェーデン代表のイキのいい若いのを既に取ったらしいで
三笘やカイセドのせいでブライトンが取る若手は契約した時点で既に注目選手になってるw
調べたら中田英寿が30億だっけ。あの頃からかなり全体的に値上がりしてると考えても歴代一だろうね
「そうそうたるメンツの中で選ばれてる」プレミアリーグ前半戦ベストゴールTOP10に三笘薫のゴラッソ選出!「エグすぎる」など大反響!
//news.yahoo.co.jp/articles/656b6e32fb5568187fe3f5e436d6167e94a50071
@YouTube 3分16秒から
正直三笘の何が特別優れているのかはよく分からない
いやドリブルとかスピードって言う人もいるだろうけど本物のドリブラーと比べたらパターン化された機械のようなドリブルにムバッペを始めとした黒人トップアスリートや白人のベイルやロッベン系ほどのスピードは感じられない
>>379 本人が了承すればいくらでもいい。ただ高く設定しすぎると移籍しにくくなる。だから普通は年俸の○倍以内みたいな感じの相場でおちつく。若いほど倍率が高い。
何も考えずに「あ、いいっすよ」とか軽く受けちゃうと中島みたいに中東へ売られたり、本田みたく全盛期をロシアで幽閉されたりする。
>>139 三笘はメンタルも男前だから
複数の女と結婚することを普通に嫌がりそう
真の価値組は渡部みたいにならない
>>237 どこのクラブのサイドの選手よりクオリティ高いと思うけどな
マルティネリとかガクポとかやたら評価されてるけどトロサール以下だろ
グリーリッシュはいわずもがな
>>393 それは一夫一妻制を強要する社会システムがそういう価値観を押し付けてるだけであって、一夫多妻が普通の社会ではむしろ裕福な男は多くの妻を養うことが社会福祉でいいことなんだよ
独り占めする方が悪いことになる
>>239 CFでいまいちで
スタメン落ちして不貞腐れたやつに
適性あるって言うのは違和感あるわ
>>388 本物のドリブラーって今の三笘より抜ける選手だれ?
スピードは勿論あるけど、三笘はそこじゃない、顔上げて重心の逆転を付く、フィーゴみたいなもんだ。
それでなおかつスピードもある
速さだけなら三笘レベル、それ以上は普通にいるけど三笘の凄さはそこではない
>>387 SPOTV選出のやつじゃん。プスカシュにノミネートされたら教えてくれ
普通の一対一は攻撃側からアクション起こしてそれに守備側が対応するものだけど
三笘のドリブルは守備側のアクション見てから仕掛けるいわゆる後だしジャンケンが
できるところが大きな違い
対峙する前に守備側に狙いのアクション起こさせるために非常に細かい動きで工作してる
>>395 社会にとって良いとされたとしても
奥さんにとっては別に嬉しくはないわけだから
三笘は奥さんの幸福を優先するタイプだよ
>>178 クヴァラドーナとミトマールって
どっちが凄いの?
>>392 今はあくまで129が子供をサッカー選手にするならという前提で言ってきたからそう例えただけであって
別にそういうタイプが良ければそっち方面でもいくらでも結婚できるだろ
三笘ってストライドが大きいから一見そんなに早く見えないけど普通に速い
からな
ユニオン時代のチームメートの三笘の初練習での初見
「彼はまさに電撃的だった。最初の数歩が速すぎて、友人のジョナス・バゲル(現シャルルロワ)を叩きのめしていたよ。」
https://nordot.app/990862048399278080?c=768367547562557440 >>392 今の嫁は表に出てるタイプだから違うタイプだがな
>>400 なんでお前は三笘本人じゃないのに勝手に三笘になりすましてお前のことを話すんだよ
お前の意見なんかどうでもいいわ
勝手に決めつけるな
>>395 だいたい裕福な男が養う社会福祉システムなんか
容姿による選別で社会福祉から漏れるやつが出てくるアンフェアの極みなんだから
そういう福祉は一夫多妻みたいな成功した例がほぼない制度使うより
国がフェアにやるのがいいんだよ
>>381 残念ながら中田は2位
中島が40億とかで移籍してる
>>399 宇佐美がいう骨盤パニック
宇佐美は物にならなかったけどw
三笘が宇佐美がやりたかったことを具現化してる。
>>406 なりすましてるのではなく
普段の振る舞いから一途な男であることがうかがえるだけ
真面目で好青年で浮ついた話も一切ない
>>407 国がフェアになんてやったことないだろ
普通に一夫多妻の方が女としては幸せだわ
その方がいい男と結婚して子孫残せる確率が上がるからな全ての女にとって
三笘と結婚できなかったとしても、その分他のいい男と結婚できる確率が上がるから女は幸せ
>>411 そうやってお前の勝手なイメージを押し付けるなよ
お前は三笘本人じゃないんだから三笘の気持ちなんてわからない
お前みたいなのは勝手にお前の中の理想化を押し付けてるだけ
テレビとかだけで本人の中身なんてわかるわけないだろ
その後実は違ったとか判明すると大騒ぎしてアンチ化するんだよなお前みたいなのは
本当に迷惑だ
宇佐美には三笘みたいな活躍を期待してたんだけどな
何が駄目だったんだろうな
次の三笘さんの試合はいつですか?
教えろくださいエロい人
>>411 ピアニストの反田さんだって好青年で真面目なイメージだったけど離婚歴あるぞw
>>412 相対的な話をしているのであって
絶対的な話はしていない
完全なフェアなど実現不可能だから
あとスペックの高い男は
たとえ多妻を認められても
お前のような低スペックな負債を求める理由はないから安心しろ
>>418 お前は嫁か何かなの?
何の立場でそんな発言してんだ?
>>414 完全にわかるわけなどない
それは前提の当然の話で
それでも普段の振る舞い等からある程度は推察できるわけで
そういう話をしているがバカには当然わからない
世界の認識は
日本人の市場価値=猿
これを日本人自身が理解してないから、
三笘がバーゲン価格だと誤解するんだよ。
>>418 本当お前って頭悪いな
スペックの高い男にスペックの高い女が集まれば
余った普通の男と結婚できるだろ
>>420 それが押し付けなんだよ
馬鹿はお前だ
勝手に三笘本人じゃないくせに三笘の気持ちを決めつけて語って押し付けるな
不快だ
失せろ
「ほぼSFの世界。ジダンに似ている。天才的なショット」今をときめく三笘薫を伊誌も大絶賛
//news.yahoo.co.jp/articles/0e7a3301dcd38b22a92f34b99ee5c5f4d8d4a60f
「ほぼSFの世界」三笘薫のゴラッソは“ジダン級”!? 欧州メディアからの賛辞は止まず! 「リバプールの死刑執行人」の異名も
//news.yahoo.co.jp/articles/a5d99b88848551cf76e45da3beda704cebec9193
三笘薫に100億円超えアーセナル入り情報!FA杯リバプール戦マジック決勝弾で移籍金爆上がり
//news.yahoo.co.jp/articles/531e23ad3a95913ebcd9dcceb0870f77d139e7c7
>>388 BEST BALL CARRIERSみたら三笘が断トツすぎて引く
年間通したらまたわからないけど現在はプレミアで飛び抜けすぎ
>>418 何で突然一々相手を低スペックな負債とか決めつけるの?
超絶感情論だね
嫁が何かなの?
>>411 真面目な好青年って嫁の親族のあのこと平気なのか?
>>389 中島も本田も本人なりに熟考した上での決断でしょ
本田はw杯メンバーに滑り込むために賭けにでた。
中島は親孝行のこともあり金が欲しかった。中島のほうは後悔してるかもしれんけどな。
一夫多妻制とか現実離れもいいとこだし
既に結婚してる三笘に嫁の推薦とか気持ち悪い
結婚してないアスリートに勝手に理想おしつけるのですら気持ち悪いのに
>>436 でもお前らmkさまが婚約した時散々反対したやん
別の女性と結婚した方のもう一人のkさんの方は立派で理想的なのにあっちがよかったとか言って
お前そのときにそんなこと書き込まなかったろ?
でも三笘ってアシスト少ないよな
シュート対策されたら数字全く残せなそう
年俸8億円くらいもらってないと割に合わんな
違約金だけ高く設定されましても
英メディア「今季ブレイクの4選手」に三笘薫が選出される!
ブライトンに復帰した三笘は、イギリスの地でセンセーショナルなプレーを披露している。29日に行われたFA杯4回戦では、リヴァプールを相手に後半アディショナルタイムの90+2分に劇的な決勝弾をマークし、チームを5回戦進出に導いた。試合後には、敵将のユルゲン・クロップ監督も「ミトマは本当にいい選手」と、25歳の日本代表MFを称賛した。
「今シーズン、最も印象に残った才能の持ち主は誰?」と題したアンケートを実施。ナポリの“超新星”とも言われているジョージア代表FWクヴァラツヘリア、バルセロナで19歳にして左サイドバックのレギュラーをつかみとったスペイン代表DFアレハンドロ・バルデ、マンチェスター・Cに所属しFIFAワールドカップカタール2022でも輝きを放ったアルゼンチン代表FWフリアン・アルバレスとともに、三笘が選出された。
このアンケートには、世界中のサッカーファンが自身の“推し”選手の名前をリプライしているが「1月のミトマ」「ミトマかクヴァラツヘリア」「“クヴァラドーナ”か“リオネル・ミトマ”。どちらもトレント・アレクサンダー・アーノルドをぶち抜いたから」など、三笘の名前が多く挙げられている。
アウトサイドの使い方を極めるとここまでエグくなるやな
練習だけで三笘みたいなタッチが可能なのか分からんけど
今サッカーやってる子達は猛練習するべきだわw
>>442 今サッカーやってる少年はみんな三笘の真似をすると思うと
中には三笘レベルの才能のある子供もいるだろうから
将来は三笘を超える選手が今の子供から出るかもしれんな
>>444 マラドーナの真似をした子どもたちでマラドーナを超えた選手なんていなかったやん
>>256 いくらかは入るのかしら?
なので回答としては間違ってないね
>>446 三笘だって多分参考にした日本人選手もいるだろうけど超えてるだろ
>>450 参考にしたってなら、たぶんジュニーニョとかレナチーニョでしょ
>>446 外国人を超えられるかは知らんけど日本人なら日本人を超えられる可能性はあるだろ
柿谷も全てが噛みあえば今の三笘ぐらいになれたのになあ
勿体なかったな
>>252
大谷なんかあれだけマスゴミ総出で持ち上げられてても
現実に受け取れる年俸ひとつ取ってもこうだったものなあ
●大谷渡米前のマスゴミの妄想
「大谷メジャーで総額500億円の契約!」
大谷翔平メジャー契約 投手で総額200億円、打者なら300億円(2017.04.11)
https://www.news-postseven.com/archives/20170411_508836.html
○現実… 3年目で手取り1000万円?
年俸 手取り額推移(野球は日米とも税込み金額発表)
◇久保建英 年俸推移 (全て税別・手取り額、これに出場給などがプラス)
2019年 約2億4600万円 18歳
2020年 約3億1000万円 19歳
2021年 約2億8000万円 20歳
◆大谷翔平 年俸推移(国内の税率65.1%で手取り額を推定)
2018年 約2094万円 24歳
2019年 約2513万円 25歳
2020年 約*995万円 ※ 26歳
2021年 約1億1520万円 27歳
※ コロナ禍の試合数減により通常年俸の37%に 三笘と鎌田と久保と遠藤と冨安が居て、森保で弱者の戦術しないといかんのか?
>>439 DFの足に当たってアシストにならないのが何度もある
宇佐美はCL優勝選手だぞ
これは誰も日本人ではやっていないはず
羽生結弦がオヤジジャーナルを変えた 変貌するスポーツ紙の現在地
2023/1/31
https://cocokara-next.com/athlete_celeb/yuzuruhanyu-changed-sports-newspaper-02/ “異変”は明らかです。昨年からスポーツ新聞に大きな変化が起きているのです。
メディア関係者が言います。
「スポーツ新聞と言えば、おじさんが発信しておじさんが読むことから『オヤジジャーナル』と呼ばれ、野球と競馬が長年、キラーコンテンツとされてきました。なぜこの二つが常に一面を飾るのかといえば、『即売で売れる』という揺るぎない理由があったわけです。ところが現在、各社が注力する話題に『羽生結弦』が加わりました。なぜか。『羽生は売れる』がデータ的にも“定説”となっているのです」
一例を挙げます。スポーツ各紙は昨年11月上旬、羽生さんの単独公演となる初のアイスショー「プロローグ」の開幕や、12月上旬に発表された「2・26東京ドーム公演」、そして年が明けてからは1月上旬の「3・11宮城でアイスショー開催」といった話題を一面で取り上げ、エース級のカメラマンが撮影した写真を大々的にフィーチャー。そして「羽生番」の記事で彩り、即売の部数増につなげているのです。
「新聞業界に限らず、出版業界も『紙からネット』への流れは止まらず、部数減をデジタルでの収益で補わなくてはなりません。宅配で安定した部数が見通せる一般紙や地方紙に比べて、即売が命運を握るスポーツ紙にとっては死活問題で、各社とも過去にないほどの創意工夫を求められている。そんなときに羽生さんが競技の第一線から退き、プロフィギュアスケーターに転向することになった。一部にはそれを『引退』としてスクープする社もありましたが、実態としては引退どころか活躍のフィールドが広がっている。各紙の羽生番はその志に共鳴しています」(前述のメディア関係者)
羽生サイドのスポーツ紙に対する対応も、この“流れ”に寄り添っているとの声も聞かれます。
スポーツ紙デスクは声を潜めつつ、言うのです。
「トップアスリートの中には、自らの立場が上になると『スポーツ紙なんて』という対応をする人もいます。意のままにコントロールできるメディアや、日経や朝日といった高級紙としか付き合わない、というやり方です。しかし、羽生さんは違う。どれだけビッグになっても、気持ちよく対応してくれる。これは真のスーパースター…例えば王さん、長嶋さん、猪木さん、カズさん、松井秀喜さん、大谷翔平さんらにも共通する大事な要素なんです」
編集の現場へ緊張感とやる気を与えるのは、羽生ファンの熱く強い眼差しだと前述のデスクは証言します。
「読者とはストロングスタイルでの真剣勝負。こちらも全力で取り組まないと、いいものは作れない。写真も文章も熱意と技術、両方問われます。最近は就職活動の大学生から第一志望の理由が『羽生さんの報道をやりたい』という声も届くようになりました」
各社とも2月26日の東京ドーム公演に対する報道は、勝負所になりそう。スポーツ紙業界の“脱オヤジジャーナル化”は、さらに進むことになりそうです。
>>212 違う
個人間の合意がない限り移籍金(違約金)をいくら積んでも移籍は成立しない
金額はあくまでも所属クラブの拘束力を解くためのもの
>>442 フットサルのプロは全員再現できるのかな?
>>461 バイエルン
CL優勝リング持っている、ガチで
>>7 大坂はなにが人気なの?ポリコレ大好き英国人?
>>463 サッカー系youtuberレガテとか○○風ドリテク再現動画とか出してるし
三笘の見本があって真似するだけなら余裕でしょ
FA杯前回優勝チームで世界最高リーグのトップチームの一角リバポ相手
同点アディショナルタイム中にやれんのは異常としか言いようないけどw
>>155 ポルトガルの雑魚クラブじゃないんだからそんなことしない
>>376 ククレジャですでにボーナス込み100億近い移籍金
ポッター監督で26.5億円
トロサールで43億円
既に儲けすぎww
「三笘?プレミアの2季目まではいい夢を見せてもらったんだけどな」みたいになってくれたらいいんだが
サッカー詳しい人に聞きたいんだけど、三笘よりレベル上の選手って誰がいるの?
日本人だけと、外国人含む全ての人と両方聞きたい
サッカー全くわからんけど、日本人で80億凄いね
あのゴール後ならもっと高かったのかもね~残念w
>>473 夏には三笘、カイセド、マカリスター、更にデゼルビでスタジアム建てられそうだね
四年前のロシアW杯の時にNHKの日本戦中継のゲストに次世代のホープ枠で出てて認識したんだが
三笘薫に「今や140億円のレベル」の声 現年俸8350万円、熱狂の海外ファンに英紙注目
華麗なトラップからワンフェイントを入れての離れ業に、海外ファンも大興奮。「今やミトマは1億ユーロ(約140億円)払うレベルの選手だ」と価格の高騰を予見する声が上がり、英紙も注目している。
ボールを浮かせたまま冷静にワンフェイント。“空中ダブルタッチ”の直後、素早く右足で流し込んだ。
前年王者リバプールの連覇を打ち砕いた鮮やかな一撃に、海外ファンも大盛り上がり。SNS上には様々な投稿がなされていたが、英紙「デイリーメール」は「『ミトマは1億ユーロ払うレベルの選手』
驚くべきゴールを決めたブライトンのフォワードをファンたちがソーシャルメディアで褒めたたえる」と題して一部を取り上げた。
https://news.livedoor.com/article/detail/23624994/ >>270 ナポリわろたら 世界最高リーグセリエアーかな
この中に一人だけワールドユースに行けなかった選手がいるらしい
森島司 1997年4月25日生
市丸瑞希 1997年5月8日生
三笘薫 1997年5月20日生
高木彰人 1997年8月4日生
遠藤渓太 1997年11月22日生
>>484 まさか四年後こんなことになってるとは思わなかった
名称森保「へー、三笘って先発でも行けるのかもしれないなーメモメモ」
80億設定してたとたんこんなすごいことになってるもんな
もう100億にしとけww
やっぱり周りが上手いとさらに三笘の良さが生きるんだろうな。
日本代表だと周りのレベルがアレだから、後半で相手バテた時のジョーカーじゃないと、先発が無駄になるのかもしれん。
こんなに一気に上がるということは下がるときもあるってことか。
怪我気をつけて
これは値段をつけたと言うよりは
このぐらいボッタクリ値つけときゃ誰も手を出さないだろっていう金額でしょw
数シーズン続けて二桁取って欲しいよな
それで文句無しに日本歴代最高の選手確定だろ
どの人がとは言わないけど三笘に離婚届や婚姻届送りつけてそうなヤバイのいるな
三笘夫婦が海外在住でよかった
>>495 岡田ジャパンの頃から言われてたてか岡田監督がブラジル大会でも言ってた
日本は二列目が宝庫と言われてるけどそれを活かす中盤から後ろの選手がまだまだ皆無
組み立てができるサイドバックやロングフィードが正確なキーパーにサイドチェンジできるウイングバックそういう選手がたくさん出てこないともう一段上に行くのは難しいと
>>455 遠藤航は弱者のサッカーしか対応しなそうなタイプと思う
>>512 とりわけボールさばきが上手く視野が広い選手はジュニア時代やユースや各クラブで二列目のポジションになりがちだから、結果そうなるんだろうね
サッカーの移籍金ってフロンターレにも筑波大にもユースのチームにも人によっては小学校の部活動にまで分配金発生するんだっけ?
凄いシステムだよね
>>516 移籍金のある移籍で、かつ国外のクラブに移籍をした際には「連帯貢献金」が発生する。 連帯貢献金はFIFAが定める国際ルールで、所属元クラブに支払われる移籍金のうち5%を、12~23歳を過ごしたクラブが請求できる制度のこと。
但し【 国内移籍では発生しないため、Jリーグ間やプレミアリーグ間など、同一リーグでの移籍には適用されない。】
海外サッカーは地上波のスポーツニュースでは取り上げないね
あんだけ三笘の一ミリって騒いでたのに。何でやらんの?
左足トラップ➡ 空中で右足切り返し➡右足アウトサイドボレー
この3タッチが「イメージ通りだった」って言うんだから異次元だわ
俺てっきりトラップミスして浮いた球を閃きと技術でリカバリーした
即興プレーかと思ってたわ
まあ、考えてみりゃ普通の選手ならあそこでトラップ選択しないもんな
俺ならトラップじゃなくて左足ダイレクトボレー狙ってる
あの密集の中に強いボール撃ち込めば誰かがこぼれ球押し込んでくれるかもしれんし、
ハンドやオウンゴールが起きるかもしれんしな
そんな偶発性に頼らずトラップ選択する時点で凄いよ
ちょっと凄すぎる
ベルカンプと似てるけどキレは上
瞬間風速的には超えてるわ
>>521 映像使うとおカネ払わなきゃならないから報道自体しないことにしてるんだよ
地上波は野球や相撲といったタダで放送できるコンテンツ以外報道しない
同じ理由でボクシングの井上や那須川天心の報道も減ってる
井上なんてダントツで日本人史上最高のボクサーなのにな
ブライトン公式がすごい数上げてるな
日本のメディアで報道されないからもっと見せてってリクエストが効いたのか
三笘がそこまで凄い選手なら森保がw杯でスタメンで使ってる筈
森保は全試合後半途中から投入した。
つまり森保センサーが三笘はスタメンでは使えないと判断した。
日本人ならデゼルビより森保を信じるべき
>>528 森呆「先発は相馬にしよ。みんな驚くぞお」
冬の移籍今日までだろ。夏には160億になってるよきっと。
スゲ〜な。
>>526 コメ欄みてると日本語のTwitterみたいになってて民度低いしあんなん書いてるから馬鹿にされるんだよな
せめて英語にしろよと
さすがに80億円はないと思うけどその半分は固い
ブライトンぼろ儲け
三笘は筑波大卒だからサッカー止めても将来は安泰
まぁ世の中の女性が眼の色変える存在になったね
何回見ても凄いゴール
こういうのを異次元のゴールって言うんだわ
小野はピーナにやられてほんと残念だった
宇佐美はすぐ久保君筆頭に綺羅星とか出てきたからふーんって感じね
>>544 小野は語学力とか求心力とか強心臓とか体格とか色々備わり過ぎてたけど唯一、運が悪かった
ブライトンのままの方が良いような
カッコいいチームに移籍して
スタメンだ途中出場だ
存在感は示しただバーに嫌われただ
という選手になりそうな予感しか
>>502 アルゼンチンですら今回のW杯まで世界最高のメッシ擁しながら
活かしつつ勝てるの何年かかってるのか
ブライトンの様に三笘を活かせとか要求しても
森保さんじゃないとしてもそもそも出来るかどうか
森保は三苫をスーパーサブにして後ろに入れて守備させたんだからな
長友の役割させたんだから凄いよ
>>1 【海外の反応】外国人「日本人は褒められるのに..」三笘薫が絶賛されすぎてブラジル人のファンから不満の声!?
NO FOOTY NO LIFE
https://kaigai-antenna.com/categories/sport >>445 激安だよ
ただ逆にまともな値段つけようとするとじゃあイラネってなる
だから中韓の選手は海外に移籍が出来ない
>>554 ポルトやベンフィカ、スポルティングはありえる
もう
三笘は大学で論文書いたからなっていうのと
なんでもかんでもブルーロックだっていうの
おもんないからやめてほしいわ
>>562 相馬は日本代表は間違いないな
あんたは悔しいなww
>>175 お前の応援してるチームのキーパーがこの程度のFKゴール許してたらどうおもう?笑
>>278 相馬キュンって京都白井、東京紺野にボロ負けしてたよね?笑
>>39 マドリーはアジア人にEU圏外枠は使わんよ
デッドラインデーは結局、ガナーズがジョルジーニョ獲得でカイセド残留
ブライトンにとっては今シーズンこのまま頑張って
また夏の市場で高値売りしたいところ
ほか、鎌田が噂にあったユナイテッドはザビッツァー獲得の模様
シティのカンセロはバイエルンへ
>>551 教師になれなくてもどうにでもなるだろ?
なんとかスポーツ大学じゃないんだから
>>570 キモスレ住人乙
住人の頭の程度が知れるレスどうも
カイセドも残るし、今シーズンはある程度ゴール数稼がせてもらって夏にビッグクラブ行きましょう
ジョルジーニョつい数年前バロンドール候補とかだったのに…
ブライトン・三笘 プレミアNo.1攻撃力!ゴール&アシスト唯一のダブルトップ10入り
日本代表MF三笘薫が世界最高峰のイングランド・プレミアリーグでトップクラスの攻撃力を発揮していると、英主要メディアのスカイスポーツが報じた。
直近公式戦6試合で4ゴール1アシストという大活躍を受けて、30日に特集記事を掲載。リーグ戦90分あたりのデータで三笘が両部門でトップ10入りしているのは三笘だけであることを指摘し「彼以上に得点とチャンスをコンスタントに生み出している選手はいないということ」と説明した。
川崎F時代から無双を誇ったドリブルだけでなく、今や決定力でも世界的な注目を集めるようになった三笘。4日のボーンマス戦では公式戦3試合連続ゴールへの期待が高まりそうだ。
《ユニ販売数も一番》三笘の躍進はピッチ内だけにとどまらない。クラブの公式ショップのユニホームセールスでは、W杯優勝に貢献したアルゼンチン代表MFマカリテルを引き離して断トツ。
これが成り上がるという事だな
>>434 一応Jから海外へ移籍した選手では当時の過去最高額
代表歴のない選手としては破格の値段だった
>>30 実際この価格じゃ売らないだろ
ククレジャなんて100億円で売りつけたし
>>580 この金額なら売ってやってもいいよっていう満額の数字だよ
年齢考えたら妥当でしょ
>>18 バロンドールと陸上短距離、投擲をSに昇格
サッカーW杯優勝をAに降格
テニスグランドスラムをAに昇格
メジャー本塁打王をCに昇格
投擲Cが一番異常低評価だな。多分室伏のせい。
>>578 シャツを買ったところで、どうせすぐ居なくなるのに
>>583 コレクションで買ってる人もいるから違うチームにいったらまたそっちも買う
>>584 初得点というから相馬の直接フリーキック見たけどいつも通りの適当に蹴ったへなちょこキックだったぞ
なお、年俸は50万ポンドのまま
あと3年は据え置き
ちょっと可哀想だね
>>580 年加味しての妥当値段だろうけどそんなのは当然複数競合するだろうから関係なくはねあがるだろうな
>>580 なんでスペイン人と同じ立場だと思ってるんだよ
EU内選手は枠がないんだら、欧州内どこにでも売れるんだよ
南米人も2重国籍可で元々欧州移民が多いから簡単に欧州雨国籍を取得できる
アフリカだって2重国籍が多いし、旧宗主国の仏・英と条約があるから移籍しやすい国が多い
>>588 2021年 移籍金 3億9000万円(4年契約)
4年で7億円が保障されていて、単純に割ると年俸1億7500万円
出来高で最大14億円の契約
って話しがあるけど・・
>>592 ポルトガルがJ2以下のレベルだとわかっちゃったな
>>595 それじゃあポルトガルで全く通用しなかった韓国人がバカみたいじゃん
当然のごとく月間ベスイレに選出される三笘
三笘薫、月間ベスト11に現地メディアが選出!ドリブルもシュートも抜群「名声が高まっている」
https://www.footballchannel.jp/2023/02/02/post492434/ >>587 ポルトガルリーグのGKって相馬なんかの適当なクソFKも止められないのな
>>601 毎週ブライトンの試合の為に一週間頑張ってる人かなりいそう
やはり、ソン・フンミンなんかより、三笘の方が上だと認定されたのか?
>>603 でもそういう人の中から、その選手が伸び悩んだときに(裏切られた!)って思いで過剰に叩く人がでるんだろうな
>>606 毎試合結果出さなきゃ叩かれるの三笘ぐらいだろうな
それぐらい期待されてる
実際毎回楽しませてくれるからすごいんだけどね
>>25 プレミアへの移籍なら入らない
リーガなら入る
ここまで通用するとは思わなかった
移籍も遅めだったのにすげーわ
賢いから使われれば使われるほど伸びるタイプだな
高卒でJに行くの嫌がったのわかる
なお日本代表
>>606 もう完全に予想以上のスピードで進化してるから
今更裏切られたもねぇだろw
2週連続スーパーゴールとか、たとえ世界最高の選手でもこんなの続くわけないんでw