◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「所ジョージ」レギュラー番組終了の波紋「何故売れてるのか分からない」若者の知名度低い? 時代に合わない?それでも重宝されるワケ [muffin★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1674183766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2023/01/20(金) 12:02:46.26ID:SlUC8eQF9
https://dot.asahi.com/dot/2023011800076.html?page=1
2023/01/20

所ジョージ(67)がメインMCを務める教養バラエティー番組「所JAPAN」が3月いっぱいで終了する。昨年12月にスポーツ紙が一斉に報じたが、一部報道によると放送枠の移動で視聴率が伸びず、後継は若年層をターゲットにした番組になるという。

一部メディアでは、これをキッカケに所の番組が続々と終了するかもしれないとの臆測も出た。所は現在、9本のレギュラーを抱え、長年第一線で活躍し続ける大御所タレントだ。力が抜けたユルい芸風で好感度は高いイメージがあるが、SNS上の声を見ると「番組中のコメントがやたら知ったか上から目線で不愉快になる」「何故売れてるのか人気があるのかさっぱり分からない」など、辛辣な声も散見される。本当に、徐々にテレビからフェードアウトしてしまうのだろうか。

「『所JAPAN』の後継番組が若年層向けになることを鑑みると、若者には人気がないのでしょう。確かに、最近は価値観のズレを感じる発言もあります。2019年放送の『ホンマでっか!? TV』では、明石家さんまに『彼氏とか見つけて、早く孫を出せって!』と、さんまの娘・IMALUに結婚、出産させるよう勧めていました。さらに『だって、親孝行とかおじいちゃん孝行なんだよ、それは』と、まるで子どもをつくることが親孝行であるような発言。これにネット上では『所さんでもこんなこと言うんだ』と、嘆く声もありました。また自身のレギュラー番組『世界まる見え!テレビ特捜部』でも、ビデオ会議でAIが自動でメークする機能の紹介の際、『(AIを使わず、自分で)化粧しなさいよ』と発言し、女性視聴者から批判の声があがったことも。今のご時世に合わない、昭和っぽい価値観に引いてしまう視聴者もいると思います」(テレビ情報誌の編集者)

所には「やりたいことをやっている自由人」という印象が強く、好感を持っている人も多いと思うが、若い視聴者とは感覚が合わないところもあるのだろう。また昨年4月、「所JAPAN」で番組スタッフが作ったVTRに激怒し、苦言を呈したと「フラッシュ」(光文社)が報じたことも。大御所だけに出演料もトップクラスだが、テレビ局への負担という問題もあるのかもしれない。

一方で昨年6月には、10年続けた自身のYouTubeチャンネルを閉鎖することを明かし、話題になった。登録者数は17万人超えていたが、所は「ビックリする事がある 広告などつけたくない なのに今年の6月1日から グーグルは勝手にアトランダムで つけるんだそうです お金のニオイがしないでやってきた10年は 広告がつくので今日でおしまい」とその胸中を歌にした。これに対して、ネット上では「潔い」「ガツガツしてなくて本当にかっこいい」と称賛の声も上がった。

続きはソースをご覧下さい

2名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:04:44.19ID:RlbZbaiH0
アナウンサーに変えても何の問題もない

3名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:04:45.78ID:0f+DpwvO0
いつもVTRを見てる印象

4名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:04:56.77ID:KkpLwDp10
バズ・ライトイヤーの声優さんでしょ?

5名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:06:30.54ID:H9LfAosi0
たけし所タモリが長年やっていた番組が終わり代わりの番組がそれ以下なのが今の番組作りてが劣化している

6名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:06:43.82ID:7XIOg1Nr0
私の名前で出ています

7名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:06:52.47ID:217vWvco0
飯を食いながら見る、スマホをいじりながら見る、猫と遊びながら見る
そういう状況だと所ジョージくらい力が抜けてる司会がいい。

8名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:07:02.68ID:trdxloJV0
時代はどんどん変わっていくから、大物タレントが用済みになるのは仕方ない
さんまも予定通り60で引退しとけばカッコいいまま終われたんだが

9名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:07:07.18ID:1UuWiE0V0
9本の内1本終わっただけでこの騒ぎ

10名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:07:16.57ID:spJJQ1v00
子供の頃にアルフ見てた世代は声で落ち着くんだよ

11名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:07:24.97ID:yG7+9uzm0
BIG3のオマケだったからな

12名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:07:52.19ID:P+ZTBCYm0
ほんとこの人で笑ったこと無い。なんでいるのか分からない

13名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:08:02.11ID:wZwBLKtQ0
所さんの後継者はカズレーザーになりそう

14名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:08:07.38ID:piPxfHuD0
シミだらけの汚い爺さんのイメージ

15名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:08:11.62ID:CXFK0yf30
さんまとたけしが所にぞっこんだからなあ

16名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:08:36.55ID:BGwAOo7g0
いてもいなくても良いけどいつもいる安心感かな

17名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:08:36.58ID:DzesFBG40
やっとか
90年代から思ってたが

18名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:10:03.26ID:vJ/a81Ga0
まいじつ

19名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:10:07.02ID:Vwbh3AVh0
世田谷ベースだけやってりゃいいんだよ

20名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:10:13.60ID:i3XcRVK00
VTR見て毒にも薬にもならない感想を言うだけの人

21名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:10:14.63ID:IvQGoBR30
一番いらない大物タレントは和田アキ子だな

22名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:10:40.53ID:qlDJQl4n0
娘が創価の大幹部だからでしょ?本人の技量じゃなくて、テレビ局のお気遣いでつかわれる、
変なおっさん(笑)

23名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:11:20.73ID:2UboXT0/0
マジカル頭脳パワーで無双してた頃がピーク

24名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:11:24.62ID:Z1JusJM40
ヒロミとか木梨の上位互換って感じだよな
笑コラとアンビリがあれば生活には困らんだろ

25名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:11:41.64ID:qdni2UVj0
所JAPANが他の番組でやったネタこすってるだけだから見る必要無いだけで他の番組はまだ見れる

26名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:11:46.96ID:He32ECGb0
所ジャパンは明らかに編成ミス。仰天・鑑定・マツコと安定した固定客がいるバラエティーがひしめく火曜21時枠にバラエティーやって勝てるわけがない。
そんな事は馬鹿でもわかるのに、やってしまう。だからフジは駄目になるんだよ。

27名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:12:02.12ID:UYIJcsfh0
ミスタードーナツだけの一発屋だよな

28名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:12:26.57ID:TW3N2pEr0
この人歌手でデビューしたんだけど
持ち歌一曲も聴いたことないわ

29名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:13:22.18ID:fHpagkJe0
本職の歌が全然ダメだからな
なんのジャンルの人なのかわからん

30名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:13:33.19ID:XqyHbhTn0
>>28
明治とかちっちスライスチーズとかち

31名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:13:39.84ID:cdOgIFq70
所ジョージこそ何十年も前からテレビでYouTubeみたいなことをやってた先駆けみたいな人じゃん

32名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:13:56.57ID:/4WLI5yr0
所ジョージはジジイでも何きっかけで売れたか知らないの多いだろ
気がついたらミスドのCMやったり番組のMCやってる変な人だものな

33名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:14:28.57ID:geie479r0
そもそも若者テレビ見てないやろ

34名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:15:50.33ID:RlbZbaiH0
>>24
アンビリってとっくにバナナマンと剛力になってたような

35名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:15:59.24ID:eIADVNQr0
たけしタモリさんま所
このあたりはもういなくなったほうが業界のために良い

36名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:16:31.81ID:q6oTDLNO0
つか、目がテンまだやってんのかよ・・・

鈴木アナと馬場さんのころは毎週観てたなぁ

37名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:16:41.87ID:wC1agfAZ0
レギュラー番組
所さんの目がテン!(日本テレビ系列)
世界まる見え!テレビ特捜部(日本テレビ系列)
所さんの世田谷ベース(BSフジ)
1億人の大質問!?笑ってコラえて!(日本テレビ系列)
所さん!大変ですよ(NHK総合)
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!(テレビ東京系列)
所さんお届けモノです!(毎日放送・TBSテレビ系列)
ポツンと一軒家(朝日放送テレビ・テレビ朝日系列)
新説!所JAPAN→所JAPAN(関西テレビ・フジテレビ系列)

単発・不定期番組
はじめてのおつかい(日本テレビ系列 / 正月・不定期特番)
たけしの“これがホントのニッポン芸能史”(NHK BSプレミアム / 2015年 - )
大改造!!劇的ビフォーアフター(朝日放送制作・テレビ朝日系列 / 2016年12月 - )

38名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:16:42.36ID:CTgyQfMW0
そもそもなぜ大物扱いになったのかも意味不明
な好感度いいだけで、なんの取り柄もないだろ

39名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:16:45.98ID:j69VrvQ90
所ジョージの世田谷ベース見れば分かるけど。
所ジョージの持ちネタは、
物事について、あいつのやってることは馬鹿げてる自分の考えが正しいということを長々喋ることがネタ。

必ずディスるので民法では放送できない。
BSだからできるネタ。

40名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:17:02.18ID:omX4nG0y0
ところでこの人何をしてる人なの?

41名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:17:56.37ID:R5qJ0v5J0
>>28
格闘家の所英男の入場テーマで何度も聞かされた。

42名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:18:06.17ID:pKtXJqvo0
>>12
所は笑いで見るものんじゃないよ
それが理解できない時点で(お察し)

43名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:18:09.61ID:AUtX/Van0
時代が追い付いて埋没しただけ
先駆者はいつもそうなる

44名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:18:27.75ID:Lv1AZQZ10
昔を知ってる爺にしかおもろくないやろな
若いヤツにはなんやコイツって感じなんじゃ?

45名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:18:30.09ID:XqyHbhTn0
>>35
特にたけしがヤバい
この前の丸見えなんてボケて感情失くしたのって思った

46名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:18:36.05ID:Kxy9fgFw0
そもそもタモリ 所は芸人なのか?
笑わせようとする気持ちすらないように見える

47名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:18:36.98ID:FwodiSMU0
>>32
仲間だった山本晋也監督ですら、所がスターになったことに驚いてたからな。

48名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:19:22.72ID:nqVu9DFI0
こち亀のEDとか作詞作曲して歌ってたけど歌のセンスはどの層に受けてるのか分からん

49名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:19:26.32ID:joWv3tX90
直接絡んでるの見た事ないけどダウンタウンにも作曲してた

50名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:19:39.51ID:ef5GSdwX0
>>28
CMでいつも流れてるぞ

51名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:19:55.19ID:fLKs/w7Q0
>>32
30代だけど、マジカル頭脳パワーは神がかってて
一気に覚えたなあ
いや、その前から十分すぎるぐらい売れてたけどさ

52名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:19:57.59ID:J3EQw4780
頭悪い人にはわからない

53名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:20:26.47ID:fDyskpjq0
所ジョージって何がいいのかよくわからない

54名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:20:28.82ID:7NE3NDIx0
所ジョージは大橋巨泉ビートたけし明石家さんま
これら大物芸能人に媚びて売れた人

55名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:20:45.28ID:GDk3rycB0
トコさんはお笑いじゃなくて司会者とかサブカル、趣味の人として見ている。

56名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:20:45.79ID:vHUY5Lyr0
出どころがよくわからない芸能人筆頭

57名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:21:23.19ID:7NE3NDIx0
>>54
タモリも追加

58名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:21:27.22ID:P+ZTBCYm0
>>42
それ、つまらない人間ってことだろ

59名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:21:35.46ID:/85pwCoH0
パッと見気のいいおじさん風だけど
この人やな人だよね実は

60名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:21:47.11ID:pKtXJqvo0
>>58
あ、はいはい

61名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:21:54.38ID:fJjj9qkj0
今もやってるのかわからないけどラジオ聞いたことある
大森うたえもんに公開パワハラ状態で聞くに堪えなかったな
なんで俺が下っ端に口聞かないとダメなの?って態度で世間のイメージと全然違くて驚いた

62名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:22:16.15ID:CXFK0yf30
認知したのはマジカル頭脳パワーと世界まる見えかね
正月にさんまと2人で生放送をよくやってたけど、長時間の生だとさんまの粗が見えるけど所は変わらないんだよね

63名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:22:27.12ID:1UuWiE0V0
黒澤が惚れ込んだのが所だからな

64名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:23:12.11ID:fLKs/w7Q0
>>46
紳助に面白いボケ求められた時に
私芸人なの!?ってキレてたから
タレントで間違いない

65名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:23:13.77ID:cOmUPxDe0
>>58
意味不明

66名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:23:14.26ID:U8j7cG470
昔から「何で所はこんな仕事多いんだ?」という印象だな

67名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:23:19.49ID:1eOIsC6/0
笑ってコラえてみたいな仕込みもはよおわれ

68名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:23:20.22ID:5epNj8++0
そうかそうか

69名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:23:33.04ID:pwOglehs0
柳ジョージに許可得てるのか

70名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:23:53.14ID:joWv3tX90
本業は一応シンガーソングライターでは

71名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:24:12.98ID:CwDcxLvU0
>>57
タモリは媚びる必要は無かったよ。
赤塚不二夫という後ろ盾が居たからね。

72名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:24:46.39ID:e8azh4qG0
マツコの知らない世界の裏にぶつけるようなもんじゃなかったから当然といえば当然の打ち切り

73名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:24:48.69ID:Cy4L/evV0
もう67歳だもん
若者の知名度が低い、若者と価値観が合わないのは当たり前

でも若者もテレビなんか見てないでしょ

74名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:24:52.44ID:ef5GSdwX0
>>70
有名なCMソングをいくつも作った人だよね

75名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:24:58.13ID:wZwBLKtQ0
所さんは「マルチタレント」みたいな呼ばれかたしてたと思う

76名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:24:59.23ID:QppC8Z3A0
>>45
字幕つけないと何言ってるのか全く分からなくなったな

77名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:25:31.69ID:fLKs/w7Q0
>>38
たけしとさんまにごますりしながら
最終的に手懐けたから、芸人で勝てる奴いないから
ダウンタウンも共演した時バッチバチに警戒されてたし

78名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:26:01.55ID:PkQ6kmv60
この人ダウンタウンと共演ないんだよなあ

79名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:26:27.79ID:SCXplayk0
>>27
アルフもあるから2発屋かな

80名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:26:45.21ID:dNgoV5m70
所ジャパンの後は若者向け?
絶対見ないやつだわ

81名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:26:49.72ID:D/Q7gWIo0
中学の先輩なんですといったら、所さんって所沢出身なんですかといわれた。
若い人は知らないんだよね。まあ確かに面白くはない。

82名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:26:56.41ID:YDhZSvc30
番組見ててもとくに面白いコメントするわけでもないしいなくても問題ない人って印象

83名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:26:58.35ID:fW840f4s0
ナニコレ?フジだけうまくいかなかったから
腹いせに書かせてんの?

84名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:27:12.36ID:ZuegeTfQ0
>>79
宝くじとスライスチーズ

85名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:27:12.93ID:Cy4L/evV0
任天堂とか宝くじとか明治とか大手企業のCMソングを山ほど作ってるから
その版権だけでも相当稼いだでしょ

86名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:27:16.88ID:bRLhcLwM0
所ジョージと坂崎幸之助は親友
これ豆な

87名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:27:17.19ID:q6oTDLNO0
小学生の頃、所の書いた本がなんか家にあって読んでみたことあるけど、
くっそつまんなかった(子どもだから面白さに気づけなかったのかもしれんが)
こんなビッグネームになって息長く活躍するなんてすごいというか何というか

88名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:27:22.95ID:VFMZTxXV0
スタッフにえらそうだよな

89名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:27:23.35ID:TAcRERok0
サマ~ジャンボッ 宝っくじ♪
いいことあるぞ~ミスタードーナッツ♪

90名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:27:26.61ID:Xa+SUDER0
90年代前半くらいまでは所の対抗馬が田代だったイメージあるわ
田代と同じくものまね王座の司会とかやってたし

91名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:27:58.79ID:a4BUTg3B0
>>12
おまえの感性が独特なだけ
なんでいるのか分からない人間が何十年もテレビの仕事できるわけねーだろこのクソ馬鹿が

92名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:27:59.09ID:joWv3tX90
80年代終わりぐらいに原宿のタレントショップがすごい売れてた記憶

93名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:28:17.82ID:gaI4o9Je0
>>32
この人出始めた時小学生だったおっさんだが
知らんうちに出てきて知らんうちに売れてたって印象

94名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:28:28.71ID:fLKs/w7Q0
>>61
世田谷ベースもさまぁ〜ずにメッチャ偉そうだったぞ
自分が司会じゃなくて共演者が年下だと横柄になる
本人も分かってるからキー局ではその一面は出さない

95名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:28:34.11ID:5gng5wrz0
価値観のズレって子供作らなかったら人間終わるんだがこの記者は何言ってやがんだ
子供作る以外に後世に残る物作れる人間なんていやしない

96名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:28:39.98ID:5ukWjzCv0
ただ座ってるだけで複数の冠番組を成功させてきたなら、タレントと言うより
制作側の影響力も込みの話なんじゃないかね

97名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:28:54.62ID:9QuYBlXP0
こいつドがつくレベルの創価だろ

98名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:29:00.44ID:4ORDDvne0
ギャラ高いからこの際切りたいんやろな。
もうええんじゃね。

99名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:29:04.40ID:koc3POmF0
ギャラの安い若手芸人と世代交代する時期がきたんだよ

100名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:30:11.25ID:z4LxsiXc0
そもそもお笑い芸人でもないのに面白くないとか言ってる奴はなんなの?

101名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:30:14.46ID:ZAa8mMs+0
しかし「何が面白いのかわからない」と真顔で言うの面白いな
別に分からなくてええやんけ

102名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:30:16.85ID:c7x0Pcts0
こういう感想持つ人って所ジョージが好きか嫌いかは置いておいて、アメトークとかクイズ番組のMCとかもさんまみたいな芸人がやるべきだと思ってるのかな

103名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:30:27.53ID:YxezryZ60
爆笑問題、さまーずとか50台の芸人がレギュラー次々無くなっていってるのに
所はこの年齢で生き残ってるのがすごい

104名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:30:37.28ID:fLKs/w7Q0
というか後期高齢者で番組1つ終わっただけで
限界説出るだけですごすぎだろw
まだレギュラーいっぱいあるのに

今の若いスタッフと価値観が合わなくて
よっぽど嫌われたとしか思えない

105名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:30:49.69ID:gvx5gI2J0
年取ったら若干失礼な人だなぁって感じになっちゃった感がある

106名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:30:49.78ID:/p/0NZP/0
そういや以前、紳助も所ジョージの事ディスってたなぁ

107名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:30:56.90ID:yNNWy7rx0
今の中堅若手に番組を作る能力あるかって問題
アイデアゴミばっかじゃね

108名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:31:12.66ID:Wy1igzL20
もうおっさんのワイが物心付いた時からMC席にいる置物のジジイ
10〜20代の奴には意味不明な存在だろうな

109名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:31:20.87ID:HjuUrfXr0
東京のTVに出てるタレント達はただの一般人レベル
大御所だとタモリや所
中堅だと中山ヒデとか
あの辺は長くTVさえ出てれば誰でもなれる

110名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:31:58.23ID:OUN3g12w0
20年くらい前からずっと思ってた

111名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:32:14.81ID:gTc7OeVy0
俺はこの人の出てる番組好きだよ

112名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:32:24.64ID:UkcGUeKO0
本当にわからない
最近はもう見てないけど、見てた頃ポツンと一軒家もこの人いる必要ないだろっていつも思ってた

113名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:32:54.64ID:CXFK0yf30
所は普段ウザいおっさんだが、番組のゲストへの対応は上手いからなあ
笑いに昇華させて対応とかじゃないから、芸人にやれって言っても難しいし

114名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:33:14.26ID:I5sFWjC60
このポジションのキャラって後釜がいないんだよなあ
たけしタモリさんまは技量が上下はさておき似たような立ち位置の芸人ってどんどんでてきてるし

115名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:33:14.86ID:Lg1kENi00
テレビの仕事なんかしなくてもいいと思ってそうだし

116名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:33:34.27ID:nzWG285U0
所ジョージで笑った事ないな

117名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:33:38.12ID:P+ZTBCYm0
>>91
そんなの大人の事情でいくらでも可能だろ

118名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:33:40.44ID:j+DQw66D0
所さんの需要ってさんまとかよりどっちかと言えばタモリに近いと思うわ
本人は特に面白くないけど番組まわしが上手いんだろう

119名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:34:07.85ID:tWzKduup0
何それつまんなーい

120名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:34:19.86ID:USbuKRaR0
嘘かホントか昔から携帯電話の何かしらの権利持ってて、毎月かなりのお金が入ってくるって噂なかったっけ?

121名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:34:30.27ID:P+ZTBCYm0
>>114
多分だけどコトゥーゲ

122名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:34:58.77ID:neX5PDYk0
所ジョージって最初弄られキャラだったけどうまいこと司会のポジションにシフトしたよな
今の芸人さんは大抵そこで苦労してる

123名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:34:59.91ID:Ct1lmN/c0
好きになるかどうかは別として、嫌われる要素がすくないかな

124名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:35:25.89ID:joWv3tX90
>>114
ヒロミ

125名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:35:35.10ID:/FpRpdnA0
そろそろ引退したらいい

126名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:35:43.88ID:ZzBqXMxi0
AERAが何いうとんねん

127名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:35:46.42ID:sk3iOMc20
知名度あるからyoutubeの方が向いてるでしょ

128名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:35:57.34ID:O4FUkyGC0
年寄り向けの番組にはもってこいなんだろ

129名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:36:09.74ID:AXElo9E30
タカトシみたいに全番組終わってから言え

130名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:36:57.15ID:Q2jzhEMB0
>>127
既にやってるやん

131名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:37:17.29ID:5ukWjzCv0
MCは別に本人が笑わせる役割じゃ無いからなあ
ロンブー淳も芸人として面白い人じゃ無かったのにあのポジションだし

132名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:37:28.87ID:bpIPweA60
たけしを上手くあしらえる

それだけ

133名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:37:35.90ID:jhTUHiQS0
じゃあたけしやタモリが面白いかといったら別に
基本こいつらも置物みたいなもんやん
いるだけでなんとなく画面がしまる的な

134名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:37:45.49ID:OPdIWD+p0
良くも悪くも物事をいろんな視点で見てるからコメントが他の人と被らない

蟹の足は横に伸びてるように見えて片方が前足、もう片方が後ろ足だから実は縦歩きなんじゃないかて言ってた時、こんな見方や考え方もあるんだなって感心したわ

135名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:37:57.30ID:ctRIW/EP0
>>1
進行は、周りの若手がして、
さんざん周りにお膳立てしてもらって、
最後に二言三言発言して、
手柄かっさらって行く
ビートたけしと一緒
見てていなくても良くねぇーギャラだけ高くて番組盛りたてもしないのに、
テレビ局が教祖と崇める

136名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:37:58.19ID:AXElo9E30
>>130
YouTubeに広告勝手に付けられるから辞めるって
だいぶ前に言ってなかったか?

137名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:38:40.28ID:gC/vjVgV0
所さんは素人と絡んでる時が好印象だね

138名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:39:24.20ID:IXutId910
>>37
有吉かと思った
レギュラー番組のタイトルに自分の名前を入れさせる

139名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:39:34.54ID:I5sFWjC60
>>124
ヒロミは多芸って意味では似てるかもしらんが
所ポジションに置くには好き嫌いが出すぎると思われる
夜のバラエティなら全然オッケーだけど朝番組で司会とかにはあわないっしょ

140名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:39:45.95ID:uCJe2e7M0
>>116
ただし、失笑も不愉快にもあまりにさせない

141名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:40:07.96ID:OT0diYV50
そーれ
ひゃっくまんえん!ひゃっくまんえん!

142名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:40:09.17ID:7NE3NDIx0
>>71
いやそういう意味じゃない
所ジョージがこれらの本物芸能人に媚びて大きくなったってこと

143名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:40:20.50ID:5aXewi0R0
目がテンまだやってるの凄い
知的好奇心をくすぐる番組が多いというかほとんどそうだよな

144名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:40:56.70ID:AXElo9E30
面白くはいけど謎の安定感はあるよな
番組もこの人が出てるのは外れってものは少ない

145名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:41:01.49ID:xq17W1rO0
ジョージさんの番組は面白いから見てる
外れがない

146名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:41:27.95ID:vbeahCdZ0
馬鹿アホ頭悪いを言うだけで人気者になったYouTuber達のハシリみたいな人

147名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:41:29.59ID:7NE3NDIx0
>>78
そりゃそうだ
ダウンタウンが若い頃所ジョージつまらないって散々言ってたしw.

148名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:42:19.24ID:O3EbDaXz0
滑り台から降りてくるテレビ番組ではじめて知った

149名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:42:41.30ID:Aikw/wbW0
>>24
【芸能人ゴールデン番組の1本のギャラ単価】
【2018年個人別】
1位石橋貴明1000〜1500万円
2位木梨憲武1000万円
3位木村拓哉500万円(ドラマ)
3位松嶋菜々子500万円(ドラマ)
3位織田裕二500万円(ドラマ)
3位米倉涼子500万円(ドラマ)
4位志村けん200〜500万円(局により)
5位タモリ みのもんた200〜400万円(局により)
6位ビートたけし200〜300万円(局により)
6位水谷豊300万円(ドラマ)
7位内村光良200〜250万円(局により)
7位所ジョージ200〜250万円(局により)
7位鈴木保奈美(ドラマ)200〜250万円
8位明石家さんま150〜200万円
9位鶴瓶・中居正広・マツコ・デラックス100〜150万円
10位松本人志・浜田雅功・太田光・田中裕二100万円

150名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:43:13.73ID:DRGUfxjl0
元祖オタク系だけどね

151名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:43:17.96ID:TlDu4GDB0
逆に終わりそうにない作りの番組ばっかりじゃん

152名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:43:31.96ID:RbCa9zib0
>>95
正論を言うと反論できないから感情論で叩かれるんよ 仕方ないね

153名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:44:00.31ID:R7k2Fc2a0
常識を撒きまえてるから安心感はあるね

154名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:44:18.65ID:QJGG2lgc0
なんかユーチューブを始めてる芸人が所さん化している様な気がする
でも所さんみたいに続けられるかといえばそれころ何十年か先を見ないとわからない

155名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:44:20.51ID:02HHi9Qj0
>子どもをつくることが親孝行

でも実際そうやん
子供が家庭をしっかり築いて、老後も孫が子供を助けてくれる
そういう体制ができていれば安心して死んでいける
幾つになっても親は子が心配だよ
だから助け合える家族を作って親を安心させる
これが最大の親孝行なのに
所さんの発言を叩くような事するから少子化になってるんだろうに

156名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:44:54.30ID:vbeahCdZ0
馬鹿だなぁ
馬鹿なんじゃないの?
しなさいよ
などが口癖です

157名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:44:56.18ID:pQz9de620
目がテンまる見え笑コラ同時終了で書ける記事だろ

158名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:45:08.15ID:joWv3tX90
週刊誌によると店で偶然ハマタと居合わせて
所が浜ちゃ~んと気さくに話してたらしい

159名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:45:08.18ID:KVW+2idd0
やっと時代が俺に追いついてきた
所ジョージは近所からも嫌われてる
根っからの嫌な奴だ

160名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:45:09.41ID:9g7klpBI0
むしろ昔より今の方が邪魔にならなくて観やすいんだが所さんが居る必要性は感じないかもだけど

161名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:45:17.46ID:mb4NHzg+0
松ちゃんも所っていうええモデルケース見つけたわ

162名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:45:22.65ID:wQZ7erZa0
>>27
タレントグッズとかのキャラクター

163名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:45:52.56ID:haP41HDS0
初めて所を見たのはNHKの歌番組だったな
雪だるまとツララを歌ってた

164名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:45:58.69ID:TlDu4GDB0
>>36
目がテンは鉄腕ダッシュが福島いけなくなったところを
かがくのさとでおいしいところもっていった。
かがくのさとやってなかったら番組終わっててもおかしくない。

165名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:46:10.21ID:kuRqyKml0
にしても、まる見えとダーツの枠は何年やってるんだと
何気にゴールデンでこれだけ続いてるバラエティのMCっていないんじゃね?

166名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:46:32.23ID:j+DQw66D0
地頭が良くて不快感が少ないんだろ
タモリとかもそうやん
別に面白くはない

167名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:46:59.76ID:o4kkBM/X0
>>134
趣味が幅広いからね
50ぐらいで落ちてくる芸人とはそこが違う

女と金以外でのめり込むものがあるから
話題の幅が嫌味なく広がる

168名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:47:47.03ID:C6ogxGQi0
>>167
なるほど!

169名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:47:55.79ID:dDm/Nmp+0
若い頃は面白くなかったが、今はうるさ過ぎずちょうどいいんでわ

170名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:47:59.58ID:pxMWbGiu0
>>12 お笑いの人じゃないからね

171名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:48:07.30ID:K+dhA6Wz0
文化人…てな感じじゃないな、趣味人か、司会には向かないな。
木梨とかリスペクトしてんだかわからないが所の位置に到達した奴は居ないだろう。

172名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:48:34.46ID:efqid8+a0
何故か昔、投稿写真(雑誌名)の投稿写真コーナーの審査員やってたなw

173名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:48:44.84ID:joWv3tX90
この人が出てるのほとんど高視聴率だったけど、番組がいいだけだろうと
下ネタとか言わないし家族で見やすいもあるかもだけど

174名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:49:00.82ID:6iWRJ0zc0
U字工事が出てる時だけは見てたのになぁー 終わっちゃうのかよ

175名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:49:02.46ID:96GmbDIK0
50歳以上の芸能人は全員引退して欲しい

176名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:49:03.12ID:KePar2SV0
>>9
今までだっていくらでも終わってきただろうに所ジャパンだけ騒ぎ過ぎ感ある

177名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:49:21.55ID:5oDSQKrq0
そもそも所JAPAN 迷走してて無理でしょ
ましてや裏に仰天ニュース、マツコの知らない世界、鑑定団と強敵揃いだし

所JAPAN内容
今週
若者向けに進化する“最新”浅草vsメディア“未取材”浅草!

来週
東京駅のグルメを食べつくす&栃木のローカル路線でグルメを食べつくす

178名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:49:31.63ID:JOcKg1r00
>>35
蹴落とす若手が出てこなかったからな
ダウンタウンやとんねるずでも引導渡せなかったし

ファン層の人口比で勝ち目がないんだろな

179名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:49:41.87ID:Jo4V0ke60
【悲報】所さん、「VTRを見てるだけ」と自虐してしまう

https://www.oricon.co.jp/news/2067872/full/
■かんたんに言えば、VTRを見ているだけの仕事(笑)

――所さんが番組づくりでこだわっていることは?
【所】番組づくりって言っても、私が発表したいことをやってるだけ。番組が用意したVTRを見て、いっしょに出ている人たちに話を振ってみたりね。かんたんに言えば、VTRを見ているだけの仕事(笑)。でも、それは野球やサッカーと同じで、ただボール投げてバットで打ったり、サッカーだって「みんなでボール蹴ってるだけじゃん!」なんだけど、それをみんなが楽しむ競技に定着させることは大変なことでしょ。番組だって同じで、本来はそれでいいんですよ。

180名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:49:43.96ID:7NE3NDIx0
宇崎竜童に気に入られる

大橋巨泉に気に入られる

タモリに気に入られる

ビートたけしに気に入られる

明石家さんまに気に入られる

他には伊東四朗や和田アキ子等

181名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:50:12.03ID:AcUcDw8u0
昔、所々タカハシジョージっていうローカルモノマネタレント居たな
今どうしてるんだろ
ググッても出てこないww

182名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:50:27.87ID:gCCXh95/0
なぜ売れているのかわからないのは昔からだよw

183名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:50:45.25ID:/85pwCoH0
>>139
ヒロミのDIYとかインチキだからなあ
それに比べれば所ジョージの方がマシ

184名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:50:57.27ID:H/XhdqiY0
お前らソースくらい読めよ
ただ褒めてるだけの記事じゃん

185名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:51:04.86ID:j+DQw66D0
逆に言えばさんまとか松本みたいなタイプて番組によってはいらんことしゃべりすぎるし
教養も問われるような番組だとアホさや幼稚さがみえる

186名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:51:38.10ID:1TWS/juK0
昔からこいつと関根勤は何が面白いのか分からない

187名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:51:46.82ID:wQZ7erZa0
俺が知ったのは幼稚園の時に見てたパオパオチャンネルだな
久しぶりに見たくなってYou Tube検索したら変なの出てきた

188名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:52:03.20ID:WLHvpAn90
所ジョージで笑った事1度もないわ

189名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:52:09.84ID:adWYqhGv0
>>180
黒澤明
植木等
大江健三郎

190名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:52:17.92ID:+5/Kff+r0
デジタル所さん

191名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:52:18.22ID:/p/0NZP/0
>>180
黒澤明にも気に入られてたような‥‥
あと田村正和のドラマにも結構出てた印象

192名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:52:46.82ID:bU3mWw2z0
耳に残るCMソングを沢山作った功績はでかいよ
今そういうの全くないからね

193名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:52:50.41ID:7NE3NDIx0
所ジョージの本職はシンガーソングライターで今も
人を小馬鹿にした芸風は最初っから

194名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:53:12.78ID:AXElo9E30
さんまの番組はうるさすぎて一つも見ないけど
こいつのは所さんのそこんトコロだけは毎週見てるな
5chしながらまったり見るのに丁度いい

195名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:53:26.15ID:wZJpBUUT0
フガフガ老人枠には入らずきっぱり辞められる人のほうが偉いと思う

196名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:54:14.34ID:R57LNEFj0
この前ひさびさにみたがすげえジジィ化しててビビったわさんまといっしょにいいかげん隠居させたほうがいい
そうなるとポジション的には所の猿真似してるだけのブツブツヒロミが勢力拡大すんだろな
アイツのアバタ面まじで気持ち悪いからほんと最悪

197名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:54:21.85ID:b8i1qMEK0
視聴者が高齢化して所の番組が心地よいと感じるようになっただけ
年取ったらNHKを見るようになるのと同じ
若者から見たら何が面白いのかわからないオジサンなのは今も昔も変わらない

198名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:54:36.58ID:RJq4v5y20
そもそも安定してる笑こらやお褒めいただいてる上超大物まで起用してる継続企画のある目が点がそうホイホイと終わるわけないのにレギュラー次々終了て
そんなんで騙せると思ったのか

199名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:54:44.60ID:85tnw2Kv0
ある時を境にしてタモリと共演なくなったのは、仲違いしたから?

200名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:54:54.99ID:kHLICxuW0
>>194
高齢化やね

201名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:55:26.36ID:TkDYY3f+0
若者はだれならわかるんだ?

202名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:55:57.12ID:7NE3NDIx0
>>189
>>191
そうだった
人たらしなんだよね
目上の人に対し独自の呼び方をして懐に入ることを含めヒロミに似ている

203名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:56:04.10ID:V3LyzwZw0
たけしさんまは年取ってつまらなくなったが
所タモリは趣味系だから昔とあまり変わらないな

204名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:56:17.00ID:j+DQw66D0
所はいいけどヒロミは好きじゃないわ
所はああいうマイルドヤンキーみたいなのとは違いだろ
面白いかはともかく知性高いと思うぞ

205名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:56:18.67ID:TgZDNlkX0
教養があるから司会とか良い感じで回せるんだよな
タモリもそうだけど。

206名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:57:50.92ID:Id3vXfkO0
>>186
関根はモノマネやると面白いよ
雛壇にいると激しくつまらないけど

207名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:58:05.49ID:/p/0NZP/0
>>202
あと所ジョージって今までスキャンダル全然無いんじゃないのかなぁ
使う方からしても使いやすいだろうなぁと

208名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:58:41.64ID:5CpLfv+Z0
所ジョージそのものより、所が上手く番組を“選んでる”のがすごいと思う
『ポツンと一軒家』とか『笑ってコラえて』の“吹奏楽部の旅”とか
あとここ最近だと「開かない金庫を開ける」とか
古いので言うと『劇的ビフォーアフター』とかね
どうやったらここまでヒットする番組や企画に関わる事が出来るのか、不思議に感じる事があるくらい

209名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:58:48.02ID:DS9BwILG0
黒澤映画まあだだよに出てたよな

210名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:58:56.98ID:pqxIQUh50
空気のような司会で邪魔にならないからいいんだろが

211名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:59:20.03ID:DQmFx/dl0
有吉なんて面白い以前に不快
所はまだマシな方よ

212名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:59:57.53ID:JOcKg1r00
>>175
紅白見た感じでは今後そういう方向でいくでしょ
よかったね

213名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 12:59:59.12ID:O03xiwzV0
なぜ売れてるのかわからない ホンマこれ

214名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:00:00.56ID:Q2jzhEMB0
>>136
そんな話も見たけどYoutube見たら普通に投稿しててそこそこ再生数もあった

215名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:00:01.32ID:bfpP+jjm0
>>208
そもそも所が番組企画して持ち込んでるから
色々とレギュラー番組多いんじゃなかった?

216名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:00:18.62ID:z5nX/61O0
所さんはたいして面白いと思わないけど所さんの番組はみんな何かしらみてるだろ子供の頃めがてん家族でただものではないマジカル

217名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:00:35.84ID:i+Ra7Dxl0
上岡龍太郎は潔かった
上岡の1/100も面白くないよねこの人

218名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:00:38.03ID:UAUrRsi+0
>>1
それより
ヒルナンデスの南原
要らねー

219名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:00:39.99ID:j+DQw66D0
俺はおそらくチンピラ臭がする人間が嫌いなんだよな
所やタモリやたけしさんまはべつに知性を優先してるから嫌いではない
ダウンタウン特に浜田やヒロミは全く魅力を感じないわ

220名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:00:53.28ID:1fddUuKs0
力抜いてMCし続けるってのは偉い難しいと思うが今の番組ではその人の実力とか殆ど出せないからなあ。まあ年寄りだし世代交代の時期ではある。

221名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:00:55.09ID:89fCoqD90
どんなことでもうまくこなせる人ってイメージあるわ

222名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:01:14.75ID:FLVNls3B0
まあ、所に限らず、関東系の人気MCって、本芸で笑わせているのを見たことが無いし、そもそも本芸が何なのか解らない人達ばかりだろ
今の有吉にせよ、中山秀征にせよ、マツコにせよ
タモリだって、確かにその博学には敬意をはらうけど、本人の芸といったらイグアナのマネだぜw
別に関西芸人を持ち上げる気はないけど、さんまにせよ松本にせよ、トークの面白さを否定するヤツはいないだろ

223名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:01:28.94ID:wQZ7erZa0
>>208
番組の面白さも大事だからな
昔紳助司会で1000万から賞金がどんどん減っていくっていう糞番組が秒で終わったのが印象残ってる
天才紳助でもつまらん番組だとこうなるんだと

224名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:01:30.73ID:IePCPvt30
>>89
ミスタードーナツのところだけ今も変わらないんだな

225名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:01:32.14ID:SET/+EeO0
一部の老人たちに支持を受けてるからな
なお何も面白くないしカッコ良くもない

226名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:01:32.71ID:NubGnqXD0
アメカジジジイくらいしか支持してないよ

227名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:01:42.61ID:1x6+6Eb20
>>191
コミックシンガーもお笑い芸人だとして、並のお笑いは黒澤明に褒められ賞まで貰おうものならその気になって役者の仕事に本腰を入れてもよさそうなもんだが、そうならなかった所。
彼の中で映画俳優、お笑いどっちが上ってことがないんだろうな。

228名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:02:35.34ID:4dKicwyW0
タモリと同じ理由だろ

229名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:02:39.20ID:q6oTDLNO0
>>219
おまえが知性とか言うなよ
腹痛いわw

230名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:02:48.29ID:RTWqNZhK0
羨ましい人生だけど若い人が真似はしたらいけないよね

231名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:03:09.31ID:C6ogxGQi0
>>178
ぶつぶつ文句を言う人たちじゃ
代替えにならないよ

232名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:03:16.00ID:adWYqhGv0
好々爺状態の宇崎竜童が所ジョージ相手のときだけオラオラギラつく感じがちょっと楽しい

233名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:03:26.19ID:RXHXpUxF0
記事中の批判内容がいつものいちゃもんだなw

234名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:03:59.78ID:BJ5iWk/70
不思議な存在だよな
ただVTRを見ているだけで長寿番組だらけ

235名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:04:01.27ID:ef5GSdwX0
>>222
関西はお笑い芸人しかMCができないのか

236名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:04:03.85ID:6fjdBBxD0
マジカル頭脳パワーの頃が全盛期だったかな。
今はその遺産で出てるだけ。もう20年以上だけど。

237名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:04:07.60ID:Ii4CKqcY0
まあ昔を知らない若い世代は誰よ、これ?って感じだろう。ぜんぜん面白くも何ともないし

238名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:04:08.66ID:EBjS0HB00
この人最近何となく好きじゃなくて番組見ないようになった

239名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:04:25.41ID:OwKQ440U0
番組の企画が面白くないんじゃね

240名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:04:34.19ID:C6ogxGQi0
>>233
ところさんが生き残っていることよりも
いちゃもんライターが生き残っていることの方が不思議です

241名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:04:56.97ID:j+DQw66D0
>>229
お前俺の何を知ってるの?
ちなみに検査受けたらIQ140以上あったけど

242名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:04:59.76ID:z5nX/61O0
>>89
ゆびーんきょくーのゆーぱーっく
こばっくこばっくタイヤのこばっく

貝になりたいは良かったな

243名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:05:01.22ID:i+Ra7Dxl0
ボケ老人がぼーっと見るのに丁度いいんだろうか

244名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:05:07.75ID:Xp0ihny+0
まぁでも見ていてなんとなく安心感はあるよ
下手な若手が真ん中座って騒いでるより

245名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:05:11.89ID:duSkibFl0
所ジョージが出てるから見るって番組は無いけど、出てる番組は当たってるの多いという不思議なタレント

246名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:05:25.91ID:O03xiwzV0
>>224
所がやるCMは全部所がCMソングつくって
CM流れるたびに著作権料入るようにしてるからな

247名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:05:30.76ID:AXElo9E30
>>217
求めてるものが違うだろ
トーク番組と
VTR見てるのがメインの番組じゃ

248名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:05:37.48ID:C6KoIvFB0
この人が没落したら佐藤栞里も自由になれるんだな

249名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:05:46.08ID:g6IWDWEt0
ここで所さん批判してる人達怖い
私生活上手くいってないんだろうか

250名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:06:40.90ID:Id3vXfkO0
MCは面白い人じゃなくていい
まとめ役、誰に振るか、ボランチ、中心
世界不思議の草野仁だよ

251名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:06:46.36ID:N5xX47Yo0
>>25
そこんところとどっちがどっちみたいな感じだったしな

252名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:07:07.44ID:O03xiwzV0
>>249
信心が足りないてか

253名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:07:41.22ID:adWYqhGv0
ラジオ出たときのマシンガントークは今でもどうかしちゃってるレベル

254名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:07:47.41ID:DAzWmyCQ0
芸人とか歌手とか明確にしないのがコツらしい

昔自分で言ってた

255名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:08:01.97ID:TkDYY3f+0
拓大でも成功できる

256名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:08:16.61ID:nFXA2Tcq0
>>4
お前ってアニメに関連した事しか知らないよなw

257名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:08:42.21ID:gcf6E/qo0
>>4
声優業が一番腹立つ。誰がブッキングしてんだ?この下手くそを

258名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:08:51.59ID:E52jb0PH0
67歳でレギュラー9本やれるバイタリティが凄いよ

259名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:08:53.31ID:VKDC0wUU0
元は歌手らしいけど所英男の入場曲しか歌を知らない

260名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:08:58.76ID:J+erbsGH0
>>204 同意

261名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:09:01.43ID:KbXVso510
80年代や90年代には合ってたよ。
お疲れ様だったと言うしかない

262名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:09:32.08ID:Ghtb1GHY0
>>37
この中の所JAPANが終わったところでな
笑コラまる見え目がテンあたりのもっと名の知れた番組が終わるってならまだしも

263名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:09:58.42ID:XliylLA90
俺はこう思うを真っ先に話し出すのが嫌
タモリ、たけし、さんまは前置きがあって後から話す

264名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:10:42.92ID:y7l3IiMk0
「所さんの只者ではない」、30分のクイズ兼バラエティ番組なのにお菓子まで発売された。
ママハハブギのアベちゃん役とかお呼びでない奴とか役者としての印象が強い。

265名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:11:08.34ID:SsqsJveU0
BSのあれだけでええやろ

ただ隣人との関係が良好だからあそこまで世田谷ベースでロケしても大丈夫説

266名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:11:23.32ID:efqid8+a0
>>235
円広志、やしきたかじんは一応お笑い芸人ではないがMCやってる(た)な

267名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:11:23.50ID:2UktNwD40
>>1
年寄りの金髪って痛いのにこの人はなんか違和感ないんだよな

268名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:11:31.44ID:FJRqxmrh0
>>1
所有のモノ見せびらかしてウンチク言うスタイルにもう一般人は追従できない

269名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:11:40.10ID:1x6+6Eb20
タモリは芸のインパクトがまずあった。イグアナの真似は裸芸の先駆けじゃないかな。所はコミックソング作って唄う芸。
所は芸というよりあの当時ではあまり居なかった、イジってもイジられても面白いキャラが受けてサブMCみたいなところから認知度を上げていった感じ。

270名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:11:44.67ID:DAzWmyCQ0
>>109
ただの一般人が長くテレビに出るためにはどうすればいいんすかね

271名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:12:09.54ID:kEziZn0K0
今は大麻くらいどこからでも仕入れられるもんな
利用価値ないよ

272名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:12:10.80ID:E52jb0PH0
>>263
他人の意見を受け入れない頑固さがあるよね

273名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:12:35.13ID:iUtoV7nh0
老化すると嗜好が変わるらしいな

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202101170000190.html
>MCの東野幸治(53)が「50歳超えてますからね。僕も53歳になって、気が付いたらテレビ朝日を見ていた」と、視聴年齢層が高いと言われているテレビ朝日の番組を見ていることを明かした。

274名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:13:04.90ID:s3Ffor+i0
ここまでやれたんだから凄いんだろうよ
ただ何なのかは分からん

275名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:13:15.30ID:uH0gi6mr0
ポツンと一軒家も別に所要らないよな
林先生だけでいい

276名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:13:38.89ID:TgZDNlkX0
>>208
全部一般人を扱う番組だな

かと言って本人が直接やり取りすることはほとんどないのが
絶頂期の欽ちゃんとの違いか

277名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:14:01.52ID:lal6AUvl0
何で人気あるのか分からん奴はむしろYouTuberにゴロゴロおるやろ

278名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:14:07.71ID:nnuAf9Uo0
くだらないお笑い芸人中心の番組よりかは所ジョージMCの方がよっぽどまともな番組多いけどね
お笑い芸人使うぐらいなら所さんでいいよ

279名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:14:12.23ID:VKDC0wUU0
>>222
石橋貴明が俺たちの若い頃はテレビでバラエティーやるのはお笑いでお笑い芸人って言葉は無かった
芸人というのは劇場で芸をする人の事でそういう人たちはテレビに出なかった
さんまさんがこっち来てからいつのまにかお笑い芸人ってお笑いと芸人をくっつけて言うようになったって言ってたな

280名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:14:59.20ID:rmUGXmHQ0
これ昔から思ってたわ
よっぽど強力なコネでもあるのかなと

281名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:15:20.08ID:NU0Zl/UV0
所ジャパンは2年前くらいの歴史もの回の時だけ見てたけどそれ以外は何も面白くない

282名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:15:24.99ID:F4OPIM3u0
島田紳助復活のニュースが出てからこの話題出てきたな

283名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:15:25.69ID:H0pY5MBQ0
昔から男はとしての色気ゼロすぎて、偉そうなキモオタにしか見えへん

284名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:15:32.99ID:joWv3tX90
>>273
おっさんになった基準 NHKが一番落ち着くと感じるようになった時

285名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:17:12.01ID:pukCdmKS0
テレビなんて老人しか観てないのに若者に媚びてどうするw

286名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:18:32.46ID:T+84U/OP0
最近のネットメディアの所さんバッシングって何なん?

誰かが指示して攻撃させてるような感じすらする。

287名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:20:08.24ID:Sohq5o0I0
本人が歌手と思ってるけど
歌手の稼ぎが1番少ない

288名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:21:30.86ID:Rt0GOI9V0
若者テレビ見てないじゃーん

289名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:21:36.29ID:KajRBToJ0
確かに例えばさんまは立ちっぱなしで終始トークするイメージだが
所は座ってVTR見て感想言うだけのイメージ

290名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:21:36.71ID:8yagodF/0
正直所さんレギュラーの番組は1本も見てないな
放送時間帯も早いものが多いしファミリー層しか見てないんじゃない?

291名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:21:53.90ID:qIfRlHkG0
所さんの番組は何故かワクワク感と安心感がある
この人は特に何もしないけどそれでも観てしまう不思議な人だな

292名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:24:56.78ID:VxeM7uVT0
所沢に育てて貰ったのに
あっさり捨てて都会人を装ってる人

293名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:25:17.29ID:FoqwHlnY0
世襲制で社会が暗黒化するからな!www
イルミナティ、ディープステート暗黒社会がまさしく世襲制の悪夢!

294名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:25:35.29ID:ZBQh7K8q0
80〜90年代は日本の黄金期だしな
黄金期のレジェンドが若いだけの人達に色々言われる筋合いもない気もするわ。

若い人はまず実績出さなきゃな。正直昭和の人達の遺産で食いつないでる国になってしまってる

295名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:25:43.79ID:NubGnqXD0
所のファンって1から10まで全肯定で宗教臭いんよな
マジでキモイ

296名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:25:53.29ID:I1Vnow2k0
目がテンおもしろかった

297名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:26:19.27ID:K+qjXM4J0
最近の所外しの記事はどこに指示されて書いてんの?露骨すぎて爆笑wwwww

298名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:26:54.83ID:Xl7ZX59u0
そらまあ本業はミュージシャンですからねえ

299名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:27:12.53ID:J+erbsGH0
>>282
復活するなよ。木下優樹菜も同じく。ヤバいと引退、少し経ってシレッと復活なんて最悪

300名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:27:37.54ID:HRLQjVmf0
所さんうるさくないし スムーズに進行してくれるから嫌いじゃないよ

301名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:27:38.26ID:5C0RZVui0
>>1
中年男性で所ジョージ的な生きざまに憧れている人は少なくないが
ガラクタ収集趣味が今の若者には合わないと思う

302名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:28:20.23ID:+ey+HP0W0
30後半までかな 昔の所さんの知ってるしキャラ許容できるの
今の若者からしたらなんだコイツってなるかもな

303名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:28:48.31ID:+mO97AIw0
売れる理由がわからないてメクラかよ

304名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:29:15.32ID:JdT4NWFF0
家族で見れる安心感があるんだよな所は
ウンナンもそんな感じ

305名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:29:16.31ID:ZIWZcQbT0
ポツンは良いと思うけどな
でも金庫開ける番組の小芝居はもうやめてくれ
寒すぎる

306名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:30:22.94ID:5C0RZVui0
>>226
そうそう

アメカジおっさんが好きなのが所ジョージ
今はワークマンで作業着をカジュアル服にする時代でだいぶ違う

307名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:30:28.50ID:eUyS4cTJ0
所japan終わったからオワコン扱いはきつくね?笑ってコラえて!が本丸やろ

308名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:30:45.43ID:poBBBS/m0
なんとな~くノリだけでなんとかなった時代の80年代の波に乗っかった人

309名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:31:36.06ID:poBBBS/m0
>>304
下ネタとか汚い言葉遣いしないからな

310名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:31:39.37ID:x8mkuv+O0
ここまでテレビ海賊チャンネルなし
女が裸で踊ったりしてたなあ
今なら絶対できない。いややってもいいんだろうけどクレームに耐えきれない

311名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:32:16.70ID:5C0RZVui0
>>8
タモリたけしさんまダウンタウンが55歳くらいで引退してたら
日本の芸能界はだいぶ新陳代謝が進んでいただろうなあ
ダウンタウンなんか50歳でいなくなってもよかった

312名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:32:58.05ID:8u924VER0
>>1
ナイナイ岡村も以前所さん何であんなに偉そうなのか、そもそも何の人なの?と言ってたな
その後、秋刀魚から何か言われたのか所への発言はしなくなっていった

313名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:33:06.82ID:Ncb0V3dQ0
好感度高いタレントらしいが物凄い闇を抱えてそうなタレント

314名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:33:07.30ID:7Z+cusFR0
>>15
黒澤明もな(故人だが)

315名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:33:31.84ID:yNNWy7rx0
>>311
逆に同じやつ使うのが2000年ぐらいから続きすぎてる
アイドルが40代とかさ

316名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:33:42.65ID:+V16Z/Y90
大御所やお偉いさんにに取り入るのは上手いからな

317名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:37:36.21ID:YC6xKVGt0
所さんお届け物ですは好きだったな
番組終わってしまったが

318名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:37:51.85ID:fPr0+Za+0
この人以上にただV見てちょこっとコメントするだけの人っていないから
不必要に感じるのかな
世田谷ベースは違うけど何事にも俺様はすごいで上から目線なんだよね
だが嫌いじゃないっつーか好きw

319名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:38:26.12ID:alXbSTFS0
>>277
すべからく世の中のすべてのものの人気がある理由がわからないことが多い

320名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:38:26.32ID:ZabKu9540
携帯の普及ビジネスで財産稼いだんだよね
趣味が多いなら引退して趣味の時間増やせばいいのに

321名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:38:42.70ID:2kYTy9PX0
なんか偉そうなだけで面白くはない
老人は好きなのかな

322名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:38:54.95ID:EsBOIdOk0
所さんのセロリパセリを買った、良い子だね~

323名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:39:04.76ID:VfG569Fy0
楽に生きる演出乙

324名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:39:11.19ID:yZpPjPpV0
元々センスや趣味のいいおじさんの部分が受けてたわけで
そこからどういう老年になるかの模索に失敗したなとは思う

325名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:40:27.58ID:ZDE2Jgj30
田舎なら若い子でも所さんだーってワーキャー言うんだからいいんだよ。

326名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:40:29.34ID:ACR64Lz60
>>1
この人みたいな自由さを時代が許さなくなって来てるんでしょ。所ジョージがというより我々が変わってしまった

327名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:40:39.12ID:MOq4uMfE0
所ジャパンとかマイナー番組が終わるくらいで記事にするなよ
笑ってよろしくか目がテンが終われば大ニュースだけどさ

328名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:40:55.95ID:Lfm8fYPG0
仙台四郎みたいなもんじゃないの?

329名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:41:06.22ID:zoqX7Yp80
所は黒澤明から評価されてるからな
昭和の人間からすると
これは絶対的な評価なんだよ

330名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:41:51.16ID:pvku/x4N0
ピークはいいともに出たりカケフくんとかいじってた頃かな

331名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:42:18.77ID:adWYqhGv0
>>317
明日の放送は ~ブーム到来!金沢の魅力満載の専門店~ です

332名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:42:32.99ID:ZghJvM3H0
>>58
なるほど、お前も つ ま ら な い 糞 雑 魚 って事だなw

333名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:42:39.48ID:MOq4uMfE0
所ジョージの若い頃の顔かたちは星野源にそっくり
見た目だけじゃなくてミュージシャンで俳優でコントもやるってポジションも同じ

334名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:42:40.77ID:aXzgbZJP0
ビートの横にいるときはちゃんとしたコメントしたりピコハンで叩かれてたりといい仕事をする

335名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:42:41.27ID:GqKfCCT00
所ジョージ、タモリ、中山秀辺り
何が面白いのか分からないとのコメントがつきがちな人

腹抱えて笑うくらいさせないと「面白い」に値しないという前提が間違ってると思う

336名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:42:56.67ID:zoqX7Yp80
>>327
所ジョージより早く消えそうな自分の会社を
心配すべきだよなw

337名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:43:12.79ID:GqKfCCT00
みんながみんな、爆笑したいわけではないので…

338名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:43:25.64ID:XCHmNyFl0
電通にとって無難な人間だからなんじゃね?

339名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:43:56.50ID:Xz6Cha1E0
4歳の娘が所さんが出てる番組が好きでよく見てる
メガテン、せかいまるみえ、お届けものです、ぽつんと一軒家
なにがそこまで彼女を引きつけてるのかはわからないw

340名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:44:01.12ID:bScUVzDE0
67歳でレギュラー9本は異常だって
余生を気楽に生きれば良いのに

341名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:44:42.83ID:XsJKz3PP0
こんなつまらんジジイ必死に擁護するジジイがいて草
こんなジジイ有り難がってるからみんなテレビ見なくなったんだよ

342名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:45:16.56ID:29JI4xxU0
服装がダサい
所も三村マサカズも

343名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:45:18.68ID:zuxJd7MT0
>>327
所ジャパンってスマスマの枠だよね
スマスマ終わってからずっと迷走してるw

344名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:45:19.06ID:7eKyr1zq0
人柄 会話が利いている 安心感がある

345名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:45:30.24ID:Lfm8fYPG0
自分がわからないものは全てゴミって発想の人間は、自分自身がゴミってことを理解できない

346名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:46:39.95ID:LYusrTd10
バホバホ隊は好きだった

347名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:47:13.25ID:GqKfCCT00
>>339
テーマが面白いんじゃん?
洋画もさーその俳優が特別好きという訳でもないが、この人が出てる(承諾してる・選んでる)映画は大体面白い興味深い信用できるって人いるよね
あれw

348名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:47:35.06ID:29JI4xxU0
初めてのお使いとか一言もしゃべってないだろw

349名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:47:36.06ID:zoqX7Yp80
昔なんてもっと疑問の存在だったな
歌は下手、大して面白くない
でもラジオとかやってたしな

350名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:48:11.62ID:1LlL8jGW0
コスト削減だろ。

351名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:48:24.29ID:GqKfCCT00
じゃあ他に特別好きな俳優がいるのかと言ったら別にいない

352名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:49:26.47ID:WVX4WPkD0
AERAも時代に合わんだろ

353名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:49:29.28ID:Bq4wEkaM0
何でこの人が大物芸人扱いなのか分からないのは同意

354名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:49:53.20ID:aNIF3MLY0
もともと面白くないだろ
小学生のとき見てドン引きした思い出

355名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:50:07.22ID:49lF+HOt0
所がかわいそうなのは、この手の話題になると比較対象がさんまになってるとこだと思うんだよね。
そもそもMCが爆笑とる必要ないのに。

356名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:50:09.31ID:MKFsPEqD0
声優も下手だし歌も下手
何も専門がないのになぜか誰よりも金を稼いでいる不思議な人

357名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:50:39.52ID:rOWmvrSj0
その神秘さが強味

358名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:51:06.79ID:pHTqBjH40
まもるもせめるも

359名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:51:49.07ID:GqKfCCT00
>>355
さんまって全然違うのにな
タモリ辺りなら分かる

360名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:52:22.36ID:nn/yKTfS0
 
かと言って、例えば、「第7世代」が、バンバン売れているわけでもない

かと言って、「ベテラン」「大御所」でも数字、新企画、満足度が得られるわけでもない

それ位、「F1層(20歳~34歳女性)」獲得は、至難の業(わざ)だという事だよ!(!) 

  ∧_∧  そうこうしている内に、「ネット」「Youtube」「アベマTV」とか、「別畑」、「別分野」、そのものに、視聴者を取られる!(!)
 (  ・A・)
 (つ旦と) 同じなら、と、「経費節減」で、マンネリ、大御所は、「不利!」って事で、FA!?セクハラ、パワハラ、融通が利かない、なんぞ、殊更、需要なし!(!)
  と_)_)
 

361名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:53:53.91ID:rOWmvrSj0
さんまやたけしより価値あるよ
自分面白いでしょっていうノリのお笑い芸人ほどオワコン

362名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:54:29.33ID:AXruIDgs0
怒っているのは中年以上だろう

363名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:54:44.72ID:fLSuG9uM0
自由人で飄々としてゆるいのがよかったのが
歳食って頭固いとこが出てきたというか、昔なら我慢して言わなかったことを言っちゃうんだろな

364名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:54:47.53ID:GqKfCCT00
「この人が出てる映画は大体面白いだろう」
個人的にはモーガンフリーマン
じゃあモーガンフリーマンはかっこいい、モーガンフリーマンを観たいから観てるのかと言ったら別にそういう訳ではないw
よく知らないし

365名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:54:54.87ID:sOiwutMe0
所が何もやってなくててきとーに流して生きてる
っていうイメージを今でも持たれてるだけですごいな
所ジョージは会議から参加してすっげーうるさいぞ
ポツンと見てみろロケスタッフが異常なほど下から目線で住民に接してるだろ
おれは所がギャアギャアうるさく言ってるから

366名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:55:02.91ID:+phJ+Hkl0
すごいですねの人だから
すごくない映像のオンパレードだと不機嫌になるんだろう
結局フジの力が無くなったことになる

367名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:57:30.10ID:tYyc8n7q0
>>4
アルフの声優さんだよ

368名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:57:49.70ID:GqKfCCT00
さんまとか紳助は煩いからね
仕事で似たような仕事というか、体使わず喋りや頭使う労働だと疲れる

369名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 13:58:28.39ID:p963IU3U0
後続番組を若者向きにしたって若者はテレビなんか見ないよ
おっさんのワイですらテレビは映画やドラマ以外は殆ど見なくなった
つまんねえよ時代遅れなんだよ

370名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:00:13.90ID:RDPjde9w0
>>76
フガフガたけし😁

371名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:00:22.41ID:pSy03r3U0
毒にも薬にもならないけど何となく楽しげな雰囲気作れる
何事もエッジ効かせれば良いってもんじゃない
例えばポツンと一軒家の司会がさんまや上田なら台無しにしそうだもん
芸人じゃないテレビタレントの最高到達点だろな

372名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:00:52.93ID:iCU2ukyy0
擁護するやつも叩くやつもわからん
アラ70の番組が1つ終ったところで騒ぐもんでもねーだろ

373名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:01:04.87ID:sATQ0oHL0
90年代
アメ車ブーム、アメカジブームを牽引してたからね
当時の渋谷系にまで大きな影響及ぼしてるわけで
氷河期には影響力あった人物だろう

374名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:01:11.16ID:PLW0PbIE0
>>1
需要なし

375名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:01:14.10ID:adWYqhGv0
何でもできる西野さんが即完売やそもそも一般販売していない世田谷ベースアパレルを着てたりするあたりもヒント

376名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:01:29.25ID:Ll8ZTxiz0
コロナで移動制限とか事情あったかもしれんが
磯田先生や千田先生の歴史ネタやめてつまらなくなったわ>所ジャパン

377名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:03:31.11ID:7+vNFtLF0
偉そうな人だなあって思った
ネチネチと人を馬鹿にするタイプのじーさんかな?と
まあ、偉いんだろうけど人としてどーよ

378名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:04:57.27ID:sATQ0oHL0
90年代アメ車ブーム
アストロバカ売れの
あの影響力の大きさみれば
広告屋は重宝するよね

379名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:05:41.07ID:+phJ+Hkl0
所ジョージの昔を知ってると、
いつのまにか周りがお膳立てするタレントになった印象

380名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:05:50.75ID:7rIadJTT0
>>1
いくつか見てたがドンドン見るところが無くなって来た。
この番組は一回も見たこともないしみる気もしなかった
金庫や何とかの里ばかりだとあの二つももう終わりかな
笑ってこらえてもゲストが好きな人の時以外は見なくなった

381名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:06:40.46ID:6kuSAI5l0
所さんの目がテンとかまだやってたんだな

382名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:08:08.97ID:30FnRsWt0
テレ東のそこんトコロの所の3分ほどのワンコーナー、くだらなくて好きだけどな
東MAXと児島はいつも困った顔してるけど

383名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:08:57.29ID:sATQ0oHL0
清水国明→所ジョージ→ヒロミ

このラインでしょ

384名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:09:07.84ID:bMvF0cL80
タモリと所は安定してる
過激なことやらなくなったからねぇ

385名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:09:46.60ID:YPfu7IBH0
毒にも薬にもならない

386名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:10:43.34ID:zGQTaV880
芸無し
能無し
芸能人の権化だよな、テレビを糞垂れ流しゴミバラエティコンテンツにした戦犯だろw

387名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:13:07.05ID:DtUXHRql0
敵を作らずガツガツせず程々に留めて上手く生きてきたって感じ
何が面白いってもの特に無い

388名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:13:21.02ID:+phJ+Hkl0
俺は若くないけど、必ず毎週見てる番組ないもんな
ポツンと1軒家は好きじゃない

389名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:14:35.72ID:DEPA+P1h0
所が出る番組は極力見たくない

390名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:14:49.80ID:aNIF3MLY0
タモリは別に面白い事やらないし博学でもない
ただ既存の番組を上手く回すだけ
だから新番組できても誰も見ない
所も大差ない

391名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:15:01.54ID:3QzoyOkI0
>>35
何が業界に良いのか全くの謎

392名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:15:07.84ID:jyQlVceU0
一つも見てねえ
たまにまるみえ見るぐらいだわ

393名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:15:45.71ID:JAErrBeo0
雑誌『所ジョージの世田谷ベース』では「日本人はみんなマスクしてて頭おかしい」「アメリカ人は自由だから他人を束縛しない」みたいな尖ったこと言ってるんだぜ
このスレも含めて「テレビ向け所ジョージ」というキャラクターに騙されている

394名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:16:36.68ID:sATQ0oHL0
芸能自体ではなく
テレビは広告媒体って視点でみると

例えば、
松本人志や岡村隆史は何か売ったの?と

アメ車売れまくった90年代アメ車ブーム
あの中心にいたのは所ジョージだからね
広告タレントとして大きな業績は持ってる

395名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:17:21.01ID:+phJ+Hkl0
>>390
タモリは地理(特に東京)はすごいぞ
歴史はそこまですごいと思わない

396名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:17:30.24ID:Jo5LPf3u0
>>78
昔、発明将軍なんちゃらって番組に出てた

397名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:18:04.04ID:3Vhqruft0
自分が子供時代には親しみやすいおじさんに映ってたと思う

398名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:18:09.18ID:5oDSQKrq0
火曜21時
世帯、個人では断トツ最下位

スポンサーが重視するコア視聴率では
仰天、マツコに遠く及ばずNW9、テレ朝ドラマ、鑑定団と1~2%いくかいかないかの最下位争い

所JAPANは企画が迷走している上に世帯、個人、コアどれもダメだから続ける意味がそもそもない

399名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:18:22.56ID:3gSULAUh0
>>1
もしかして、「コア層」に人気が無い?
(所さ~んw等)
だから、「クビか」とか言われてるのかな?

上沼恵美子も、「わたし、騒動でクビ切られたみたいになってますけど、実際は
コア層に人気が無いそうで、それを口実にされましたわ」とか言ってた。

400名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:19:46.05ID:7rIadJTT0
>>382
いつも飛ばしててちゃんと見たことないや

401名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:20:02.71ID:s3Ffor+i0
今後は分からんが今まで需要があったのは確かでしょ

402名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:20:10.53ID:vzamIY+B0
有吉弘行とどっちが面白い?

403名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:20:52.82ID:3gSULAUh0
よくネットで、「世田谷ベースとかおもしろいやんw」とか見聞きするけど、
あんなもん、そもそも金持ちじゃなかったらできないんだよな

「ニワトリと卵」みたいな話だけど、金がベースにあるものなので、まともに見れんわ
(そりゃ、金があればやれるでしょ…)としか思えん

404名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:21:35.24ID:sATQ0oHL0
芸能、数字だけでは測れないのが
広告メディアであるテレビのタレント

405名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:22:12.62ID:VvC+0luL0
>>4
ホーマーな

406名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:22:17.73ID:awA+QZeU0
早く孫の顔見せて
夢を見させて…

407名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:22:49.10ID:p+bv7nE20
本当は役者としての才能がすごい。

「冴えない気弱な中年男」をやらせたら日本一。

408名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:25:07.71ID:+phJ+Hkl0
>>402
映像の感想以外にトークもできる有吉

409名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:26:21.24ID:4OdsVTOl0
なんかいつまでも80年代を引き摺ってる人だよな

410名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:26:45.52ID:kJ7JeKW+0
うーん   そうか  そうか  そうだったのか

411名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:27:24.66ID:jA7M1aQ90
>>21
もう電動車椅子(アメリカで盗まれたりもしてるが)で立って司会出来ないから終わったよ

412名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:27:29.14ID:shiovyc80
>>407
三浦は見目が麗しく服装が派手なので
なんとも言えんなw (´・ω・`)

413名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:27:59.41ID:sATQ0oHL0
芸能、数字だけでは測れないのが
広告メディアであるテレビ

モノを売ってナンボ
流行を作ってナンボ

テレビタレントにはそーいった影響力が求められる
吉本芸人にそーいった力は無い

キャンプブームを起こした
アニメ ゆるキャン
テレビの力ってあれでしょ?

吉本興業が儲かっても
テレビからスポンサーが離れて行くってのは
そーゆーこと

414名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:29:51.22ID:shiovyc80
ただ、博士の学費を女に払わせる貧乏ぶり(見た目が)でとくに将来性も無い
三浦には旨味など1つも無いことは確実だろうねw

あげるつもりはないけど敢えて
あげるつもりはないけど敢えて
あげるつもりはないけど敢えて

415名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:31:12.24ID:shiovyc80
ほんとBS能の乞食は
説教したいのなら風俗で金払えって思うわ

芸能人のほうがまだ線引き出来てる
出来ないなら身の程知らずと内心馬鹿にされてるだけ

416名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:32:58.26ID:JAErrBeo0
>>403
昔は持ち物の高額アメ車自慢が多かったけど今は方向転換して「めんどくさいけどやってみたら面白いこと」になってる
例えば「持ち手にこだわった買い物袋を手作りします」とか真似しようと思えばできる感じ

417名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:34:09.03ID:bqNrh13K0
ラビットとかコバックとか
車系のCMにはよく出てるイメージ

418名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:34:10.15ID:kmLDIsDX0
俺は何度も言ってるけど
所さんが番組を指揮してるんだぞ
司令塔というのか舵取りというのか
これはこう、あれはこうって指示してるんだぞ
それでヒット番組を作り出す
そして自分は何もやってないように見せてる

まあ、これが馬鹿には見えないわけだけど
そうじゃなくて
実はこういう努力をしていると見えてる奴が威張るべき
見えないよ、って馬鹿が威張るのはやめろ

事実、ヒット番組を連発してんだよ
その理由が見えないなら、お前が馬鹿なんだよ

419名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:34:47.64ID:m4TlUqIp0
>>177
鑑定団は火曜サスペンス劇場やなるほど・ザ・ワールドといったかつての強力な番組を軒並み殴り倒してきたからなぁ

420名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:35:20.21ID:KmwbxU8Y0
>>365
自身は素人に塩対応なのに?

421名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:35:35.24ID:GqKfCCT00
タモリはクソの役にも立たない無駄知識豆知識おバカ知識がプラスかと
しつこくないのが良かった
所さんもそうじゃなかったっけ
ネットが普及する前、よく読書してた時そういう本よく読んだw
「面白い」にも色々ある

422名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:38:50.30ID:3gSULAUh0
よく、「所は番組会議で仕切ってて、若手ADを叱ったりしてて、それが若手ADには
苦痛になって辞める人も多い」とか言うけど、
実際は番組会議になんか参加してないんだよな。

423名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:40:35.12ID:1nCXwVqz0
ポツンと一軒家だっけ
スタジオからじゃなくて自分で行けよ

424名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:40:37.64ID:8wKD10FV0
有吉の方が何故売れてるのか分からない

425名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:40:38.57ID:y7Ybeutp0
レギュラー9本もあるのかよ
凄すぎだろ

426名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:42:07.54ID:fc/HfUmU0
雑学王だぞ

427名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:42:37.12ID:aKHz20Ts0
俺より軽い

428名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:42:59.75ID:Bh24Aox90
こいつがいなくて困ることなんかあんの?

429名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:45:17.64ID:GqKfCCT00
今は分からないが、これみよがしの感動とかあまり好まない人向けだよね
だから冷たく見える見下してるってのもあるんじゃね

徳光さんだっけ?ああいう人の演出が苦手
人が嫌なのではなく、日常生活で船みたいに情を動かすの疲れるんだよ

430名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:45:24.30ID:ATt54VVD0
何が面白いのかわからんけどあのくらいでいいよね
芸人がMCやるとおれがおれがみたいになりがちだし
宮迫とか見ててしんどかったわ
今だと田村淳とかあのへんも

431名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:47:21.94ID:3gSULAUh0
>>428
番組の企画に参画してるわけでもないしな
(例えばダーツの旅、吹奏楽の旅、などね)

432名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:48:05.61ID:KUlSundI0
嫁さんの力が強大だからな、この人

433名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:48:16.97ID:Bh24Aox90
こいつは基本的に人を見下してるからな
権力者にだけ媚びるスネ夫タイプ

434名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:52:21.89ID:TH1nZ1Q70
俺はTBSの
所さんお届け物ですよだけ見てるわ

435名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:54:20.58ID:MWa+Yo6s0
バホバホ隊だから

436名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:55:29.86ID:rD3kqiwU0
所さんのただものではないのエンディングで使う泡のスプレー
何か見てて憧れて買ってもらったが実際には数分で飽きた

437名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:55:56.21ID:AXElo9E30
面白くないからいいのかもしれん
さんまとかだと素人が出てるVTRにいちいちちゃちゃ入れて
机バンバン叩いて大笑いしたり
テンポが悪くなりそうだし

438名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:55:58.56ID:rQKabz5S0
今度は所ジョージ潰しかー

439名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:56:39.97ID:8wmwh22u0
朝日は酷いね
ポツンと一軒家でお世話になってるのにこんなの書いて唾吐き掛けるとか

440名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:58:31.43ID:3gSULAUh0
>>434
逆にそれが一番嫌いかもしれん。

なんで所という「王様」ににスタッフが物を「献上」してるのを見せられなきゃいけないの?
脳が萎縮してるヤツなら頭真っ白にして見られるのだろうけどさ

441名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 14:59:58.82ID:8eRoDd9d0
もう歳だし充分稼いだから終活してんだよ
趣味の人だしそういうの楽しみながら老後を楽しむんだでしょ

前に上岡龍太郎がそんな感じだった
引退前からいい歳だし預金が5億円になったら仕事やめてゴルフして過ごすって言ってた
言ってたそのままスパッと引退したね

442名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:01:30.21ID:qBl7eA450
レコタタとか知ってるやつはもうおらんだろな。

443名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:03:44.35ID:OR9lNrI+0
この人自宅でのんびりスローライフしたいといってたから別にダメージないんじゃない?

444名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:03:58.52ID:HnU5z+hV0
>>77
吉本と仲悪いの?

445名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:04:41.10ID:HnU5z+hV0
>>436
懐かしいな

446名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:04:45.25ID:xAS3ta+g0
>>440
あの番組の時間帯だけ他に見たい番組がない
それだけの理由だった

447名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:05:33.10ID:kLTphyc20
笑ってこらえてとか終わる気微塵もせぇへんのやが?
一つレギュラー終わるだけやろ
所さんが面白くないのは同意だが

448名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:07:18.08ID:LXMGGJyO0
フジテレビ✨だけ✨終わるのが相当恥ずかいようだw

449名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:07:41.10ID:dbIzJDdr0
ミュージシャンに面白さ求めるなよ
昔から斜に構えた切り口と脱力感が売りだろ

450名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:08:14.42ID:UEqEoV/B0
>>310
ティシュタイムとかやってたのに、いつの間にやらお茶の間の番組で普通に司会しててビックリしたな

451名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:08:19.26ID:VJ9lK7oP0
癖のない空気は重宝されるんだよ
さんま、たけし、タモリはウザい
面白くないから良い

452名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:08:49.46ID:BLkHQcn60
ファンからの貰い物をテレビで自慢げに紹介したら放り投げる。

453名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:10:33.62ID:VJ9lK7oP0
紳助とかたまに見ると良いけど毎回はキッツイ
毎回見ても気にならない存在は重要
仕事出来ないのにいつの間にか重役になってるタイプ

454名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:10:44.12ID:cf6FSpN80
確かに、面白いこと全く言わないもんな
アナウンサーが台本通りに進行しても変わらない

455名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:12:24.37ID:adWYqhGv0
>>452
からの御礼状とグッズが届いてしばらくしたら飾ってあるのが放映されてウレション

456名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:13:03.94ID:WrVCEuNV0
若者=馬鹿者

457名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:13:20.78ID:Ro5NjRTU0
テレビ局が金なくなってきてるのだろう

458名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:15:44.30ID:+phJ+Hkl0
若者は車買わないじゃーん

459名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:20:16.59ID:kF7gNpsb0
所さんは志村さんと正月に戦ってたイメージだな

460名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:22:37.88ID:2uu/4gzFO
所ジョージがやってる趣味の車 バイク ミリタリーが好きだから
世田谷ベースだけは見てるな

461名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:24:18.17ID:O5fXJ4Q90
何回同じネタで記事作るんだよ
痴呆症

462名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:25:41.37ID:5i7xz2700
木梨よりトークうまいよね
むこうは一応芸人扱いなのに下手
ラジオできいたことあるけどトークがまとまってない

463名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:26:15.03ID:JjUgwB9P0
今ゆる~い感じだけど昭和のクイズ番組のレギュラーだった時は負けず嫌いの印象だった

464名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:31:12.26ID:H4mlAKUI0
理屈っぽくて苦手

465名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:31:31.94ID:AXElo9E30
>>454
アナウンサーだと制作費の安い番組って感じになるけど
この人は一応大御所扱いだから
番組に出るとまあまあ華のある番組ってことになるのかな

466名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:32:21.03ID:CRZ2UPR/0
ただものではない
やれよ

467名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:33:08.89ID:1DuK9QWd0
たけしも面白くない
タモリとさんまはまあ分かる

468名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:34:01.32ID:qdjBsOgV0
8本レギュラーあるんすけどw

469名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:36:13.82ID:SZ9tqL/C0
1960年代、1970年代、1980年代はどの時代も2,3年経てば別世界
団塊の生きた時代でもあり数が多いから競争も多い
実力だけでなく横紙破りや寝技も含めて
いわゆるお笑いビッグ3はだいたい1970年代に出現してそれ以降の世代を生き抜いてるわけで
それ以降の世代よりも強力なのは当然ではある
だいたい爺になったから引退しましたなんて芸人はそんなにいない
皆必死でしがみつくのが当然

470名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:36:46.52ID:s+Q9Mojo0
小坂先生

471名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:36:51.87ID:CX4PwUAa0
若年層をターゲットにした番組なんて存在しないけどな

472名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:36:53.30ID:HVwW9JJT0
67、8歳って俺らが子供の頃の森繁久彌くらいじゃないかな
巨泉だってまだ50代くらいだったと思うし

473名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:39:32.95ID:B06PyE7b0
所ジョージは嫌いじゃないけどNHKの所さん事件ですよとかいう番組はとにかく気持ち悪い

474名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:40:08.64ID:CX4PwUAa0
若年層をターゲットにした番組なんて
今のテレビには存在しないけどな
SnowManとかがやんのか?

475名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:43:02.62ID:CB7MDvCm0
>>1
所の本業はシンガーソングライターで
唄は嘉門達夫と円広志と小沢健二を足して三で割ったような歌をギターの流しで歌う

476名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:44:03.64ID:3gSULAUh0
コア層とひとくちに言っても、「13歳~49歳までの男女」というので広すぎる
収入も違えば、世代も違う、趣味趣向も違う、何もかもが違う

だから「コア層が買ってくれるw」というのも無い
あまりにもアホすぎる指標。

477名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:46:05.96ID:tfpEbiYA0
所JAPANが終わるのはフジがゴミだからだろ

478名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:46:33.15ID:fI/el7rg0
テレビなんていつも野球おじいちゃんくらいしか見てないじゃん

479名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:46:56.33ID:SZ9tqL/C0
>>472
森繁久彌は変化の激しい1960年代に入る前にはすでに大御所だし
戦前世代ということもあって老人という以前に別の文化の人だからね
1960年代以降は

480名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:47:00.76ID:NKcojHj80
改編期じゃん

481名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:47:41.69ID:Livt4F3J0
ずーっと安定して面白くない
やっぱ面白かった時期とかあるとダメなんだよ
そこ見ちゃうから安定凄く大事よ

482名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:48:21.14ID:B3eA8AlQ0
そんなに面白いわけでもないけど嫌味もない
まあタモリも同ジャンルかもしれん

483名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:48:28.02ID:nPGfGlAn0
>>371
V見ているだけで居なくても視聴者と一緒じゃん、とは思うがそういう役回りも必要なのかなあ。

484名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:48:48.02ID:XtmVDi5m0
現在9本のレギュラーだろ?いらんせわやろw

485名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:51:53.62ID:GqKfCCT00
>>454
ヲイヲイ、アナウンサーを軽く見過ぎだ

486名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 15:52:54.62ID:GqKfCCT00
アナウンサーを一時期タレントとして売る出したじゃん
あれも良し悪しよの

487名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:00:22.11ID:oSQh1RcR0
所さんがおじさんならめっちゃ楽しいやろな
世田谷ベースに行って一緒にバイクいじりしたい

488名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:02:18.51ID:nJn7D1N10
まず、成功し続けてきたからファンがいるんだろ
キチガイが何故売れてるとか批判してるが
ずっといいもの作ろうと努力しまくりだと思うよ
スタッフが厳しい人と言ってたみたいだから
俺は見ないが、ずっと支持されてるのは
死ぬほど努力しないと無理よ

489名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:12:33.00ID:myIRBTKT0
若者こそ所さんの生きざまは好きそうなのにな

490名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:13:24.99ID:+AsG/HMC0
たけしは疲れるけど、所は疲れないからいい
気楽に見られる

491名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:15:06.93ID:Htdlx0Zj0
>>454
所の代わりにアナウンサー置いて、同じだけ数字取れると思うか?

492名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:17:15.93ID:p8co2JOt0
創価タレントだからだよ

てか知ってて白々しい事を書いてんじゃねーよマスゴミw

493名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:17:34.00ID:hkPrq2Zt0
>>481
中高生からしたら、何だろうこの人みたいな大御所さんなんじゃないかな、タモリさんとか、小堺さんや堺さんも
説明なしに大御所と言えるさんまさんは、やっぱりレジェンドでは、好き嫌いは別として

494名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:17:41.24ID:lG3OoLMi0
熱中症芸人

495名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:20:56.41ID:NjEDcj7d0
>>32
そういやディスクシステムのCMとかもやってたなw

496名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:25:10.63ID:VEBHCZob0
>>422
所じゃなくて紳助だろう
キスイヤの出演者すらちょっとでも台本通りにできないと紳助から罵倒される

497名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:26:00.49ID:3gSULAUh0
>>494
それにて、「OS-1」のCMも採ってきちゃうんだから、計算だかいよなあ

498名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:26:36.76ID:VEBHCZob0
>>463
マジカル頭脳パワーは平成

499名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:29:47.21ID:hkPrq2Zt0
笑ってコラえて、ってコメントするだけのおじさんにしか見えないからかな?興味ない人からすると
企画は面白いけど、コメントにイラッとさせられるタレントさんとも言える

500名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:32:00.79ID:oWlBVa0m0
ささききの食い扶持が

501名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:34:58.89ID:6DpcxjGH0
>>487所はバイクいじってないよ
全部店任せ

502名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:36:27.46ID:+phJ+Hkl0
>>489
バブル以降を要領よく生きたおじさんだから
今の若者は真似できるの少ないわ

503名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:38:09.47ID:61z/TAcU0
所さんの目がテンも、笑ってコラえても、所ジョージ全くいらねえもんな
アシスタントが頑張ってるだけでさ、所ジョージは邪魔なだけ
大昔から全く面白くもねえのに番組に出てきては、ただダラダラいるんだよな

504名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:39:19.21ID:sOiwutMe0
>>462
木梨は憑依系のコント職人なんだけど
もうコントやる気もない感じだからなあ

505名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:39:42.96ID:dGthKRwq0
この人センスないよね
滑ってる

506名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:42:08.43ID:5DJWo2MM0
何故か車やバイクのカスタムがセンスいいってことになってるけど、すぐにステンシルとかして安っぽい改造(改悪)でベース車勿体ねえよなって自分の周りは皆言ってたな

507名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:42:24.85ID:1x6+6Eb20
経済が三十年停滞してるように、テレビもMCの顔ぶれを見る限りたいして様変わりしてないってことだよな。

508名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:43:50.08ID:KUlSundI0
>>476
一口で言うとアメリカ文化の影響が強い世代。
だからコンテンツに金出す
ジャンクフード、アニメ、ゲーム、ディズニー、洋楽風J-POP

509名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:45:08.12ID:nSTdv7h20
>>505
ロレックスくり抜いてビスケット入れにしててドン引きした

510名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:46:16.44ID:3gSULAUh0
>>508
「だからそこに書いた通り」、例えば「現在の13歳の少女」と、「49歳の俺たち世代」を一緒にしてるようなもん。

その書き込みは。

511名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:50:02.78ID:a7scSC270
>>9
なんか不自然だよね
所さん普通に人気だし

512名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:50:41.24ID:MTCXnLGU0
タケシと比べたら
遙かに仕事してると思うが
単に高いギャラを支払いたくないのと
番組作りに細かく口出すから使いにくいとかかもね

513名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:51:36.77ID:+phJ+Hkl0
wiki見てると
昔からフジとの相性いまいちのよう

514名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:52:40.89ID:IZ9tvWvz0
フジでやってるカンテレバラエティはつまらないからな

515名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:52:49.99ID:QXHHSQ2v0
差し入れが美味しいとか

516名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:53:23.96ID:3gSULAUh0
所がアンジャッシュと個人的に仲がいいので、騒動後に佐々木希を使ってあげたんだよね

キャスティング権まで握ってるなんて、公私混同しすぎ

517名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:55:35.33ID:4G1aBGqe0
若年層狙ったってテレビなんか見ないよ
ギャラが高いから切りたいだけでしょ

518名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:56:06.78ID:HE8pV6E/0
何故売れてるのかわからないのはずっとそうじゃないか?
わからないけどずっといるのな所ジョージなのでは

519名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:56:27.70ID:HE5dg3jC0
こいついろんなモノ持ってる着てるけどその9割がダサい
もれなくダサアメリカン,アメカジばっか

520名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:56:38.71ID:2It2J4HW0
なんで売れてんだかわかんないのなんてたくさんいんだろ

521名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:59:30.18ID:jKZYecnG0
若い芸能人はネガティブだし悪口ばかりだからな
所さんは笑ってるだけで絵になる

522名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 16:59:51.75ID:7E4zaXl+0
ベッキー騒動のときにコメント求められて答えただけなのに叩かれてかわいそうだなと思いました
マスコミも手当たり次第に聞いてんじゃねぇよw

523名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:01:27.04ID:2zzSgft10
ゆる~い感じがウケてたのに歳とって説教くさくなってしまったのか

524名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:03:40.95ID:MshXmsXg0
物心ついた頃からすでに大御所ポジションに居た
まだ67なんだな
30代で大御所ポジションいたってことか

525名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:04:16.95ID:BYWlGDRk0
>>36
私は矢野アナの頃まで

526名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:05:20.13ID:sCxcSjZo0
この人とタモリだけは何故売れてるのか本当にわからない

527名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:05:37.66ID:BYWlGDRk0
>>503
目がテン、笑ってコラえては必要だと思うよ

528名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:06:19.65ID:cK0uH2y80
俺はデビュー当時から知ってるけど、所はなんでTVに出れるのか
昔から疑問に思っていた。特にお笑いの才能あるわけでもないしな
まあ裏方への根回しとかが上手いんだろうな。それも才能か

529名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:06:38.88ID:52X2cAJ80
こいつと同じ枠に関根もいるな

530名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:07:15.77ID:lZsv3yGN0
所ジョージが面白いなんて一度も思ったことないわ

531名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:09:13.51ID:BJVJbWmi0
所ジョージも、ウンナンの南原清隆も
番組を作る上での企画力が優れているんだよ
企画会議で「こう言う企画良いんじゃない?」「そう言うのはダメ」とアイディアを出して駄目だしが出来る
だから番組がヒットしてる

532名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:10:50.95ID:ZGbdWNo/0
ゆるーく刺激の少ないダラダラと見れるものを好むと自然と所さんになってしまう
世田谷ベースものをやって欲しい

533名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:16:28.99ID:5DHpkFR10
個人的には好きなんだけどなあ

534名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:17:01.79ID:wEbDOtoR0
過去からも悪評ゼロって芸能界でこの人だけ
だから生き残ってる

535名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:20:35.00ID:g/CsX51y0
カケフ君や間下このみちゃんは元気かな

536名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:22:13.98ID:/i02RYtQ0
昔からこういう話はあったが流石にニュースにはならなかった
裏でなんかあったなこれ
追い出したいんだろう

537名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:24:16.49ID:/i02RYtQ0
多分所はなにかやらかしたのかもしれない

538名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:24:22.03ID:dL4MsP5v0
スタッフや共演者に気前よくポンポン物をあげて仕事として返ってくるわらしべ長者みたいな感じ

539名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:25:24.32ID:/i02RYtQ0
>>463
マジカル以外にも出ていたの?

540名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:25:35.49ID:96GmbDIK0
>>212
テレビないからNHK観てない(受信料払ってない)
紅白なんてどうでもいい

541名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:26:23.00ID:/i02RYtQ0
>>106
じゃあ紳助が辞めさせようとしているんだな

542名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:28:45.64ID:/i02RYtQ0
平成初期あたりはこんな感じの人がテレビ司会とかやっていたよ

ある勢力が消したいんだろう

543名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:29:44.57ID:+phJ+Hkl0
日テレと異常に相性いいだけって感じの人

544名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:29:56.85ID:/i02RYtQ0
>>282
逸見政孝も死んだら紳助がでずっぱりになった

545名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:30:15.23ID:O5Uj7lzk0
>>9
そういうこと?
レギュラーゼロになったら記事にしろよ
所さんも十分稼いだだろうから
ゼロになっても良いかもしれんが

546名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:30:38.76ID:/i02RYtQ0
紳助となにか因縁があるんだろうね

547名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:31:54.56ID:+phJ+Hkl0
この枠は一昨年の9月までドラマ枠
フジ系列関西テレビの枠が迷走してるように見える

548名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:33:52.64ID:xNFi/Ccg0
そうは言っても所さんポジションに誰が立てるよ
下ネタ身内ネタしか使えない某事務所から出すんか?
別にお笑い番組じゃないんだから所さんでええやろ、まあ席取りしたくて堪らないんだろうけど、仮に入れ替えても視聴率維持できないし、笑えなくても視聴者が不快にならないで最後まで見続けられる貴重な人材は大事にしなよ

549名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:34:42.53ID:/i02RYtQ0
邪魔なやつを排除したい

93年94年と立て続けてたけしと逸見さんが消えて時期があってその頃需要が出てきたのが紳助

550名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:36:13.78ID:8zxdOX290
スポンサー受けは微妙に良いのかもな
毒がないし他人をイジらないからどの層からも反感は買いにくいし
毒もイジリないのにテレビで間が持つと言うのは貴重

551名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:42:03.48ID:MshXmsXg0
所さんそういえば下品じゃないから教育上テレビ向けで
ジジババに人気あるから唯一無二だな

552名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:44:41.55ID:aTaKL/pC0
所さんは完璧ではないけど無難に視聴率取れるんだよな
下ろす理由があるとすればギャラの高さに困ったコスト削減かも知れんな

553名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:45:12.06ID:j3vwKySN0
>>38
これ。

554名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:46:15.34ID:RpVQFyQQ0
十勝スライスチーズとか車売るならラビットとかCMソングは妙に記憶に残るんだよな

555名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:48:20.69ID:BJVJbWmi0
フジの工作員が叩いてるの?

556名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:49:51.41ID:Jpqhmvnx0
はいすくーる落書とかドラマにもたまに出てたな
万能すぎるタレント

557名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:49:54.54ID:TKYdnQF30
>>12
別に笑わそうとしてないから
そういうのは爆笑太田に言え

558名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:50:13.99ID:+jTD8blL0
>>32
忘れてるだけじゃない?
笑っていいともで超大人気だったんだけど…

もともとは大学を中退してしまって言い訳に歌手になっただけなんだけど独自の視点で笑いの才能を見出されて行った
意外なことに最初はイケメンで女性の固定ファンが多くて変な歌を歌ってさらに面白くて人気があった
独自のイラストも書ける

昔は有名人に抜群の才能を見出されて世に出る人は多かった
タモリなんてただの一般人だったのに有名人たちに才能を見出されて東京に呼ばれた

559名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:55:47.80ID:sJe3DWdw0
見る人が見れば分かる賢い人
どこでもいそうだけど凡人ではない人
マネできそうでできない

560名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:56:31.63ID:L8T7dBGC0
一部の嫌いなやつが記事書いてるのか

561名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:56:39.89ID:PpFLeNaS0
>>548
有吉でいいんじゃないか?

562名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 17:59:31.58ID:JDeqnt920
飄々とした芸風だけど意外と口うるさい

563名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:01:24.19ID:8cYLag6n0
要はギャラを支払えないという事かな? と。

564名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:03:45.89ID:+jTD8blL0
絶対真似は出来ない
異能者
神に愛された男

565名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:08:21.48ID:UarDOC620
>>546
紳助は所ジョージの司会ぶりが一番うらやましいと言っていた
あの力の抜けた司会進行は自分には出来ないのでリスペクトしていると言っていたよ

566名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:08:42.27ID:MshXmsXg0
YouTube辞めたのもお金のニオイがしだしたからと言ってるんでギャラ安くてもやってくれそうじゃない
ただ追い出したいだけか

567名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:08:48.37ID:2GtoIwZ30
そもそも若い層はテレビ見てるの?

568名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:09:03.62ID:NKj++Ffu0
芸人として好きだけどな

569名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:13:03.68ID:DNY28GsW0
ローカルタレントなら面白い

570名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:15:02.16ID:LT57lYua0
世田谷ベースのセンスの良さは認めざるを得ない

571名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:15:44.86ID:GqKfCCT00
タモリも趣味でトランペットやってた
そういう毛色なんじゃん?
クワマンやビジーフォーもそうだよね、芸人の枠内に入る
自分もそうだが楽器繋がりでつい観ちゃうみたいなとこある

572名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:16:11.66ID:7XBobF/X0
>>1
所ジョージのマネージャーしてたのは
習志野高校野球部2年で4番打者の岩崎
。その岩崎が逃げ出したくらい神経質で酷しい所ジョージ。
ヤクルトの小川は3年生で甲子園優勝投手で5番打者
岩崎の方が遥かに打者として才能あった
そんな根性や忍耐力ある岩崎でさえ
所ジョージのマネージャーは務まらなかった
所ジョージバンザイ

573名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:16:30.72ID:GqKfCCT00
体系立てたい漫才師などからすればやっぱ面白くないんだろうなーというのは分かる

574名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:16:35.68ID:lvNoXMVb0
昔から言われてたけどな
所のファンってマジで見たことも聞いたこともない
マスコミは流行ってもないものも流行ってるという世界だから仕方ないが

575名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:17:26.77ID:GqKfCCT00
>>574
周りにいたよ
やっぱ楽器触ってるからそっち繋がりかも?

576名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:18:11.49ID:GqKfCCT00
スポーツ、野球好きはとんねるずに親近感持つだろうし
そんなもんだよ

577名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:18:43.00ID:wE/Y7NYo0
所で笑った事なんか1回もないしコイツの番組は年寄りしか見ないような番組しかないからそもそも見ないw

578名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:18:54.59ID:wnp9Q9ee0
歌手だし

579名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:19:29.83ID:K6YKp6PZ0
つべやめるのか。残念…

580名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:20:55.15ID:ZOFVks5L0
>>58
こんな馬鹿久し振りに見たw

581名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:22:03.06ID:raie+J7E0
笑ってコラえては、
もうちょいユルい番組だったんだがな

部活追っかけたり
エリート追っかけたり
結婚式追っかけたり

リア充路線になってきてから
独特の教育番組的な気味の悪さ
みたいなものが出てきて
見なくなってしまった(´・ω・`)

582名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:22:03.41ID:9VdoHHk/0
若い芸人は結局誰もでないじゃない

583名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:22:22.98ID:+jTD8blL0
>>574
昔はたくさんいた
追っかけもいた

女性ファンの人気をあてにして映画も作られた…

584名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:22:32.41ID:d1CRLQmP0
なんか問題ある?(´・ω・`)

585名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:26:38.30ID:V4OpmZuv0
こんな実話レベルの記事しか出せないなら
週刊朝日だけじゃなくAERAも廃刊でいいよ

586名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:29:02.85ID:+jTD8blL0
所ジョージの後に所ジョージ無し

587名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:29:51.93ID:TQwMvdBc0
67の爺さんが若者にウケるほうがどうかしてる

588名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:32:22.00ID:ZAw0Dy5T0
昔の歌は面白かったんだけどな

589名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:33:51.30ID:atZZSGbi0
そこらの同い年のおっさんより奥が深い思考してるし嫌いじゃないけどね

590名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:33:59.14ID:p3xodHIj0
物の考え方が参考になるよ

591名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:35:02.41ID:nbqbLt9E0
昔は海外ロケ番組で原住民の出す変な幼虫を何の躊躇もなく食べてた
スタジオでよく食べられるね〜と言われると
現地の人にとってはご馳走を出してくれてるから残せないですよ、
と言ってたのはよく覚えてる

592名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:38:00.48ID:L/oQl+mO0
20代から見ると、何一つ面白くもないし
ただVTR見てるだけのいらない爺さん

593名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:38:46.10ID:oxuCs4sJ0
なんかずっと埼玉特集やってたよな

594名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:39:23.31ID:oxuCs4sJ0
所さんはこども番組の最後のあのスプレーしか覚えてない
あれ欲しかった
あとすき家の店長役で夜勤やってたドラマ

595名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:48:06.69ID:9MNUvwp70
フジテレビって雑でうるさい番組多いから
あんまり視聴習慣ないのよね
たまにいい番組あるかもだけどわからない

596名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:48:47.98ID:TEJt1tdf0
>>2
「とぅごいでつね〜」

597名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:49:13.63ID:m6jL+I7u0
最近の所は若手にケチばかり言ってるので見るの止めた

598名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:49:45.77ID:SZ9tqL/C0
地元(故郷)じゃ結構嫌われていて
所本人も地元が嫌いなんだよな

いやいや同窓会出たときの写真が週刊誌に載ってたけど
まじで機嫌悪そうで笑った

599名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:50:42.13ID:uZeVf/0f0
実はクレーマー気質って聞くし若者受けは悪そう

600名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:51:49.56ID:GqKfCCT00
地元って所沢じゃないの?すぐそこじゃん

601名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:52:40.44ID:CEPrpbDQ0
>>10
わかる

602名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:53:35.37ID:GqKfCCT00
アルフ!懐かしいw

603名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:58:03.36ID:LOT69Ph10
性格悪そうで受けつけない
若い世代はこういう人は嫌いだと思う

604名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 18:58:19.82ID:JMFe6pg/0
流石にもうキツかろう
40代でももう何やってる人かよく知らねえんじゃね?

605名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:01:38.49ID:fl+2+By00
この人が歌手って最近知った

606名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:01:53.04ID:4FOtGsgi0
>>12
ヘラヘラして意味不明ポーズしてるだけだよなYouTuberみてーだわ

607名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:02:06.75ID:aJFbFLAc0
基本V見てるだけだもんなww

608名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:03:45.38ID:XqBsCYyv0
関根勤も何が面白いのかわからない

609名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:04:01.66ID:aJFbFLAc0
しかもめっちゃヘタクソなのにな

610名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:05:12.90ID:e3YeU6mL0
拘り強くて頑固そうで一般人、スタッフには厳しいのに売れてる人間にはオープン
そういうとこがダサい大人だと思う

611名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:08:06.96ID:TQEas5Ge0
>>1
昔から創価枠やろこいつ

612名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:11:59.46ID:be8MwLtB0
>>257
ポニョは所にしか聞こえないよな

613名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:13:08.96ID:miUFXUew0
私は貝になりたいの
何作目だかのドラマで
所が主役をやっていたのを
小学生の時に見て
凄い衝撃を受けた。

614名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:14:59.59ID:hdYo3jEj0
テレビ久しくみてないけどダーツの旅とか所のくだりいらないなぁてなんなのこの人て感じてたわ

615名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:17:14.13ID:g9NdIJ/u0
>>5
なにをもってそれ以下なのかね?

616名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:21:01.17ID:wWIfTE550
>>591
からのフェラーリで登場して欧州豪華料理を食すオヒョイさん

617名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:21:09.79ID:84RAl9sH0
5回弦を弾いただけで莫大なギャラのコバックのCMは草

618名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:21:31.58ID:9PH66OR+0
理由なんて視聴者だって知らねーよ!
テレビで勝手にやってるから何となく見てただけだろ。
一つ言えるのはやっぱり年取ったからじゃないの。
あとは芸能界の力学だから俺らには分からん。

619名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:24:10.50ID:g9NdIJ/u0
>>32
海外でゲテモノ料理リポートなんかコツコツしてたぞ
ユーチューブに上がってる

620名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:24:16.80ID:9PH66OR+0
そもそも30年以上前から言われてたけどね。
所ジョージって何やってる人なの?って感じで謎の人選だった。
元々歌手なんだけど歌を知ってる人なんてレアだし。
まあマルチタレントっていう肩書が一番ふさわしいのかな、もしくは自由人とか。

621名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:24:57.67ID:HALxRiZo0
しょーもな

622名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:25:17.14ID:NKWeHevD0
昔トヨタにキャバリエって車があって
所ジョージがCMしてたけど
若者から見たら若作りのオッサン
所と同世代には好かれていない
車の出来はともかく、売れるはずないよな

623名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:26:41.47ID:GqKfCCT00
>>620
それを言い出したら武田真治もだよ、みんな何も言わないけど
個人的には変な経緯の人に見えるw
皆普通に受け入れてるけど

624名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:26:57.35ID:jUyIhg0w0
所さんのっていうか、単純にカンテレの番組が詰まらん

625名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:28:21.31ID:z6M8xHi40
>>4
同じようなのが原神の風ファデュイにいる
興ざめしてんだけどね、そして映画のCMは無声

626名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:28:28.12ID:M9Jd86Va0
>>1
自分はババアだけど昔からなんで売れてるのか分かりません
この人とタモリはたんに運を持ってる人なんだと思ってる

627名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:32:02.08ID:lFV9SqQn0
何処か木梨っぽいとこあって無理だわ

628名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:32:39.51ID:wWIfTE550
>>626
二人共その運を自分で引き寄せ掴んで離さなかった人だすよ

629名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:32:58.21ID:9VdoHHk/0
所ジョージが面白くないと思ってるだろうけど
消えるとテレビが面白くなくなるだけだよ
代わりの人いないからな

630名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:34:24.93ID:9PH66OR+0
芸能界だって所詮は人間関係が重視されるんだし
所さんはその辺が上手いんじゃないの?
局の偉いさんや事務所の社長に気に入られてたとか。

あと黒沢映画に出たことあるんだけど、黒沢監督は
自然な演技で素晴らしいと褒めていたらしい。

631名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:50:46.75ID:QQr2WDLc0
若年層笑
テレビ見らんのに

632名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:52:19.19ID:/3ZGbMqR0
そこそこ長寿の番組何本もレギュラー持ってるのに
一番しょぼいフジの一本が終わったとてどうってことないだろ

633名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:52:51.43ID:jwKhBWR40
タモリ

たけし
さんま

30年前から何も変わってねぇとかいう芸能村w

634名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 19:58:46.10ID:9VdoHHk/0
紳助がいなくなって出てきたのは有吉とマツコだけだからな
コネとかじゃないんだよ実力がないんだよ

635名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:03:37.99ID:+B8FcTiu0
この手の人って今の若い子は苦手だろうね
見てくれや言葉遣いばかり気にして内面を見れないしな

636名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:03:42.83ID:3aAAPqQ90
テレビを見るお年寄りには知名度が高いんだろうな

637名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:08:19.09ID:NBUuQOmk0
また宇崎竜童のマネしてほしい

638名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:15:40.37ID:su05pMVu0
くそ生意気でクズなガキより上から目線のジジイのがマシだわな
そもそも知識の量が違うし

639名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:18:27.36ID:LOT69Ph10
>>638
一人の人間が他人に一方的に知識を披露するのはもう時代遅れなんだよ
今の時代にそんなことしたら間違いなく嫌われる

640名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:20:24.06ID:gcUfbDf10
マジカル頭脳パワーを再放送すれば
いい
頭がキレて 面白いとわかる

641名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:32:14.41ID:6REXf4e10
誰かが褒められるとそれを貶さないとすまない奴多いからなw
所は別に好きじゃないがいいところは多いと思うよ

642名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:38:05.20ID:feGZoAI10
>>35
マジで、たけしなんか老害の象徴!!
これ程、落ちて行く昔トップだったヤツも
珍しいなwww  

でもコイツらより、もっと酷い真の老害は
田原総一朗と黒柳徹子の廃棄物どもだわ!!!

643名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:38:59.46ID:uov8Gc7c0
毒にも薬にもならない芸人ってイメージ

644名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:41:32.78ID:00En2Irm0
「所をブッキングしてダメなら制作能力がない」 と
言われるのが困るスタッフが
なんとか所のせいにしようとしてる構図

645名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:42:08.17ID:3MFN6iXO0
所ジョージ自体はあんま好きじゃないけどメガテンは好き

646名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:43:00.67ID:OOZrBHGg0
ビートたけしの横にいたから大物お笑い扱いになったのかな?

647名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:43:09.30ID:aws0qf5p0
昭和60年代から冠番組切らさずいままで続けてきた理由を知らんのかいな
さらに「CM採用1位」「お笑いタレント(芸人)の人気ドラマ出演」「著名監督の映画出演」等数えきれないほど第一線で売れてきた
メディアを彩ってきたのはさんまでもたけしでもなく所と思うが

648名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:46:54.49ID:PMt8kEV20
ドバドバ大爆弾の頃はドリフと人気を二分するほど
子供達のヒーローだったなw だが今はもう
ダラーっと椅子に腰掛けてウダウダとコメントしてる
だけの人になってしまったよ。もう飽きちゃった。

649名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:52:35.66ID:AGCntD7h0
ゆうびーん局のUパック♪
明治十勝スライッスチーズ♪
くるまー売るならぁーラビット♪
俺より軽いフロンティア〜♪
ハイラルド紋章〜♪

650名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:52:58.33ID:wZJpBUUT0
芸風で毒な部分を見せないのが上手いだけで
結構毒のあるきつい人だと思う

651名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:55:11.07ID:Ra8wNUvn0
求められてることを的確にできる人なんだと思うわ
演者じゃなくて製作者よりの人間なんじゃないかなぁって世田谷ベース見てると感じるわ

652名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:56:31.94ID:Q+/0Dc/x0
かなり面倒な性格してるらしいから若いスタッフから苦情が出てるんだろうなw

653名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:56:55.39ID:aws0qf5p0
>>650
三宅裕司のヤンパラの真裏の所ジョージのバホバホ隊リスナーだったが毒しか吐いてなかったわ

654名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 20:57:36.25ID:H7q3LW9m0
企画持ち込みとか聞いたな
芸能人の持ち物メルカリで売るやつは面白かった

655名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:00:11.76ID:THY9kK7l0
いつも自慢話してる人ってイメージ

656名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:00:15.55ID:POMUxbdp0
座ってV見てるだけの印象

657名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:00:27.41ID:2YllkSD10
笑えるかはさておき個人的には緩さがいいわ
さんまタケシは不快

658名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:01:17.88ID:aws0qf5p0
昭和から平成一桁の日本が一番元気な時代のCM漁ってこいよ
5本に1本がこの人だから

659名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:01:47.22ID:VQmUBF/u0
時々性格の悪さが透けて見えるよな

660名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:01:51.37ID:THY9kK7l0
>>170
え、お笑いの人じゃないの?
じゃあ何?この人

661名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:02:21.67ID:A+c4oRz10
近ごろジョージ批判の記事多いな
どこが書かせてるんだ

662名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:03:14.02ID:aws0qf5p0
>>661
.伊集院批判と同じ臭いがするよね

663名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:04:04.86ID:MZK1SrvQ0
サトラレ電波

664名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:05:17.13ID:pnreDlfJ0
>>656
各局その方式に特化してるのが凄いよw 要領良すぎて嫌い
タモリなんかあの年で富士山登ってるのに

665名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:08:15.70ID:PbUzrcId0
それでも世田谷ベースがあるから・・・

666名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:08:54.67ID:V0mPH47n0
60前後の芸人は一掃してくれ

667名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:09:51.69ID:TJsHvChJ0
佐々木に運気吸い取られたか

668名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:11:42.78ID:2lVx18080
>>4
バズ・ライトイヤーに合ってない芸能人です

669名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:12:03.27ID:PbUzrcId0
ヤバくなったら清水圭を復帰させるだけだし

670名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:12:48.25ID:FxYCrLhj0
所のハワードザダックは目もあてられなかったぞ

671名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:15:13.99ID:p3xodHIj0
金持ちなのに、日々、田宮のパテをこねてる男だぞ

672名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:15:35.89ID:4wo328qY0
>>650
わかる

673名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:15:51.14ID:2lVx18080
>>670
ホーマーも酷かった

674名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:16:23.75ID:hbm9Iq290
とんねるずとか所ジョージはyoutubeの方がいいよな
まあこいつらより要らないのは土田松嶋尚美勝俣州和とかだけどな

675名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:16:34.57ID:2lVx18080
>>671
でっていう

676名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:17:22.33ID:4wo328qY0
アルフでジョージさんのことを知った

アルフとバズはよかったけれどポニョとか他はダメだったな

677名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:19:14.91ID:4wo328qY0
テレ朝系列だかで山寺宏一と番組やっていたとき結構山寺の司会ぶりが下手くそだったからキレていたのがすごい印象的だった
性格はキツいだろうねありゃ

678名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:21:41.99ID:vAZXMZ3T0
>>660
歌手

679名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:27:49.48ID:m2mp0jO10
特に問題ないやろ 世田谷ベース関連だけでも儲かってる

680名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:31:28.18ID:pnreDlfJ0
ご近所なのに浜田との接点が全く見えないなw

681名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:34:37.40ID:i5DpWUlf0
新井アナが出ている番組はほぼ見ているのだが、所と共演している朝の番組の偉そうな物言いが気になってた。
昔は人畜無害でいても居なくても変わらない、なぜか居る
刺身のツマみたいな感じだったが、いつの間にか大御所に
なって驚いた。

所の蘊蓄には一切興味無い。

682名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:35:36.08ID:v2TF/q1q0
>>670
ポニョもな

683名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:38:47.17ID:wWIfTE550
>>681
「あなた綺麗だから似合うわぁ」とかサラッというイチコロ感

684名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:51:42.99ID:Ym5Ijt0a0
この人ぐらいでしょTVの視聴者を
茶の間って言うのは
価値観が昭和のまま

685名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:56:29.49ID:AccAQcsL0
>>12
お前もなんで生きてるかわからないけど

686名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 21:59:40.21ID:N0nvA3hk0
スタッフには嫌われてるんだろうなって
このスレにもいそう

687名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:02:43.03ID:wWIfTE550
>>684
今どき珍しくお茶の間の家族に向けて仕事してるから爺なのに第一線なんじゃねの

688名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:06:35.06ID:GLrXsmXD0
ショ ジョージ

689名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:09:37.34ID:iVjWEBVD0
80年代ドラマでブレイクした印象

690名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:12:08.48ID:QVkFDMEu0
所ジョージは自他共に認める冠婚葬祭嫌いで有名。
ヒロミの結婚式も数多くの芸能人が招待されて実際にやって来てくれたけれど、所ジョージだけ「俺行かない」とか言って断った。
赤塚不二夫の葬儀にも、たけしと一緒に花こそ送ったが、参列はしなかった。同じく世話になったタモリはいいともの直前に駆けつけて弔辞まで読んだのに。
3年前に自分の母親が亡くなった際も、通夜には参列しなかった。

691名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:15:15.61ID:QVkFDMEu0
タモリと疎遠になった理由は不動産でトラブったから。所ジョージが自分の不動産の取引に、タモリを誘ったが、結果的にタモリも所ジョージも失敗した。
その事自体にはタモリは全然構わなかった。 だが、所ジョージ側からそれについて後から何の一言もなかった。
タモリ「一言、謝って欲しかった」
所「タモリは金持ちのくせに小さい奴」

これが原因となって、タモリと所ジョージは疎遠になった。 所ジョージがビートたけしと明石家さんまに急接近したのはこの後。

692名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:15:26.65ID:NAtUK7ki0
>>51
子供心に所ジョージをカリスマ化する演出やり過ぎだなと思ってたよ
もはや全知全能扱いだったし、賞の海外ツアーみたいなのも辞退したり行ったり好き放題

693名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:18:09.30ID:xZZJbw/E0
面白いことをやろうとする人と、視聴者との間の緩衝材として有能
この人自身に面白さを求めるのは違うと思う

694名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:20:16.34ID:k4oAn7VV0
長寿番組多いね
ジャニーズと共演しないでほしいな

695名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:22:41.11ID:RgBq0ogT0
>>28
ミスドとか明治スライスチーズとかCMソングはそれなりに

696名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:23:22.49ID:QVkFDMEu0
タモリ、たけし、さんま、鶴瓶、所、関根。
この世代強すぎ。

697名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:26:38.66ID:gkbWO5VH0
この年代のMCはもう時代に取り残されてるから正直いらないんだよね

698名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:27:55.26ID:X5FUnlFj0
>>5
精度の高いビッグデータの時代に
調査方法からして疑わしい視聴率なんて役に立たんし
TVの視聴者の減少もあって広告効果が薄いからな
今はTVに金が集まらない
金食い無視の老害MC番組Iは切るしか無い
当然後釜の番組は最初から低予算で組まれる事になる

699名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:30:04.93ID:AXElo9E30
結構性格悪いし毒吐んだけど
地上波では毒にも薬にもならないことしか言わないから
長くやってけてる

700名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:33:06.42ID:XYe80MB20
今のテレビ番組は全く見る気にならんが
昭和のテレビ全盛期から同じスタイルで貫いてる所は凄いと思うわ

701名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:33:57.32ID:4wVKtxuK0
ネットの書き込みがどうとか書く駄文書きがいるけど
承諾もないのに勝手にコメント使うもんかね
普通に考えればこいつ自身の書き込みじゃないの

702名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:36:40.14ID:ZZFDJbXS0
>>644
てか実は大御所タレントをその気にさせる企画立てないと行けないから、この手の番組はハードル高いんだよ。

703名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:43:49.88ID:OwWYilg30
>>691
へーそうなんだ
所好きだったんだけど
たけしやさんまへのすり寄り方がなんか政治的ですっかり嫌いになったわ

704名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:44:59.80ID:kIWabq4k0
まあ有吉も同じ感じだけど
番組そのものが当たり企画があったりで
所ジョージとか有吉がMCじゃなくても成立しそうだよな

そういう当たりの番組でいくつかMC出来てるってのは
運だけじゃないなにかがあるんだろうな
それは何だ?って聞かれても俺にはわからないけどさ

逆に誰がMCやってもどうにもならない番組もあるし
そういうクソ番組でMC失格の烙印押されると
可哀想だけど落ちぶれていくよね

705名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:51:14.19ID:WJuYWyIh0
いいともでなんかで休養していたタモリの代理に司会者やっていたときは適当すぎてひんしゃく買われていたな
そのころからタモリとは仲が良くなかったのだろうか

706名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:52:39.55ID:WJuYWyIh0
どうも紳助の影がちらついているように思えてならないな…

707名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:56:27.32ID:x8HYkUiN0
この人を何も芸が無いのに何で30年以上活躍出来たんだとマジで思う人は頭が良く無い。
無芸で出続けらること自体、相当頭の回転が速くて機転が利くということ。

708名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 22:57:38.09ID:D/dwgUjf0
笑っていいともの水曜レギュラーだった記憶あるけど子供ながらに外れの曜日だと思ってた

709名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:01:11.25ID:ZZFDJbXS0
>>704
所さんや有吉は企画に受け身型のMC。
だから企画がダメなら、はまらなければそれまで。
逆にたけしや紳助は攻め手のMC。
企画が気に食わなかったり、面白くなかったら自分から企画出して制作に介入してくる。

710名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:04:47.37ID:XYe80MB20
今のテレビ番組って昔の番組より絶対面白いでしょ
と言ってた所が凄い

前向きだよな

711名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:05:30.23ID:jZLvOUR50
結構なパワハラ爺だよな
スタッフへの当たりが強い

712名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:05:59.10ID:pnreDlfJ0
>>710
じゃあ消えても本望なんだな。さようならって感じw

713名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:08:22.27ID:PMuhkI6v0
>>1
紛らわしい人
箭内道彦 「所ジョージ」レギュラー番組終了の波紋「何故売れてるのか分からない」若者の知名度低い? 時代に合わない?それでも重宝されるワケ  [muffin★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚

714名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:09:09.58ID:4zYLLSLU0
ヒロミの上位版みたいな人

715名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:13:22.92ID:Muney4M+0
サタデー青春白書とか
足かけ二日とか
オールナイトニッポンとか
ラジオ番組好きだった

716名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:19:19.93ID:585w5UWQ0
お前ら所さん舐めすぎ
と思ったけど企画考えてるついでに司会もやってるだけだから
本人のトークは別に面白くないわな

717名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:24:46.30ID:WhWfV7Jg0
この人を軸に考えると、運のある人はスキルや肩書きなど無くてもトントン拍子に人生が進むということ。

718名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:39:39.09ID:rzr/yL8o0
ギャラも高いだけの老害いらんで
さんまもクビにしとけ

719名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:40:23.99ID:lK/YZZF40
テレビコンテンツが終わってるから。

720名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:40:26.18ID:Rs6T0/Px0
>>692
ていうのは記憶で美化されていて、実際はいうほどトップはとっていない。

721名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:40:29.30ID:clag1iXN0
タコタコ、ブチブチ、べべべの、ドドン、ドドン

722名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:41:44.53ID:XStQrZw20
近年のめがてんは鉄腕ダッシュと同じようなことしてて全然面白くない

723名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:42:20.76ID:lK/YZZF40
テレビは日本人ではない人が大勢裏に居るから。

724名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:50:20.80ID:NubGnqXD0
あんな住宅地の真ん中で2st車延々アイドリングさせてるとか人間性が見えるよね

725名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:51:51.74ID:nDNnOIwn0
「騒いでいようぜ」がかっこいい

726名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:52:40.66ID:vDpEYzmj0
若者がテレビ見ない時代に若者に合わせるのってどうなの?
開拓?

727名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:54:02.02ID:8AMov2dq0
ゆびーんきょくぅのゆうパック

728名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:54:35.14ID:9oWROujU0
世田谷ベースって騒音とかどうしてるんだろう

729名無しさん@恐縮です2023/01/20(金) 23:57:50.51ID:ZAa8mMs+0
>>726
若者は据え置きテレビで見てるとは限らない
TVerみたいなのを通してスマホで見たり

730名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:06:49.64ID:ulZe3oAw0
>>26
テレビ局の編成ってなんなんだろうな
ドラマの裏にドラマとか似たような視聴者を想定した番組を裏に持ってくる
夕方のニュースなんか特集の時間まで合わせるし

731名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:07:28.34ID:ulZe3oAw0
>>28
所が出てる番組のエンディングは所の曲

732名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:10:09.43ID:jZCG7d3e0
会社や学校にもいるでしょ。スキルや芸なしで性格も悪いし顔も体型も普通なのに出世したり仲間と上手くやれてる人。
所さんと同じで立ち回り方が上手いのよ。

733名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:16:44.14ID:8wBvL43u0
孫を見せるのが一番の親高校なんだからさ
ってのはまだ可能性大のIMALUちゃんみたいな年齢の子に言うならまだしも
一緒にシニア用施設のロケしてる一向に貴理子と和歌子がいるのに無邪気にいい放ったのは驚いた

734名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:17:00.91ID:SMgDaQMF0
まぁ所ジョージの番組ってどの局も長続きしてるイメージ強いけど
数年続いて終わった番組や短期間で終わった番組も結構多いぞ

735名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:21:16.80ID:BZRaZW++0
>>730
各局がトップを取ろうとしているから、結果各局が似たような番組だらけになる。
テレ東が他局と違う色を出せているのはトップを取る気がないから。

736名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:26:14.99ID:2qpXgGUS0
山田邦子の男バージョンか?

737名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:33:44.17ID:jZCG7d3e0
立ち回り方さえ上手ければ、スキルや地位や性格や顔なんて人生でそこまで重要ではないと痛感させられるわけよ。
所ジョージを見てると。

738名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:36:45.94ID:ga0nWCGT0
>>1
1クール終了どころか、ずいぶん持ったイメージしかないな>所JAPAN

739名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:37:20.56ID:8emJGTXz0
俺はドバドバ大爆弾の頃から評価してたよ
コイツは今後何十年にもわたって業界を席巻する逸材だってね

740名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:44:11.38ID:wdaiajrm0
俺も昔はこいつつまんねえ
vtr見てるだけじゃねえかって思ってたんだけど
こういう緩い感じが丁度良くなってきたわ
ガヤ芸人とか出てる番組は見るのがしんどい

741名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:56:07.19ID:X/EYgWil0
>>720
いや、なんか不正解しても
あの所さんが誤答?!的な演出あった
んで手ー抜いて流して、または面白くボケたみたいな顔してた
他の回答者に花持たせたみたいな態度してた

742名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 00:56:17.87ID:aVWRRaSS0
所がサワコの朝に出た時
FreeのGet Where I Belongがお気に入りと知り
それ以来嫌いになれない

743名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 01:10:02.72ID:O35kKdFB0
作品運があるから

744名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 01:16:03.91ID:HmZsJPhN0
長年テレビとか出てる芸能人のことをどうしても叩きたいって人が多いのか「こいつは芸がない」とか「こいつがいなくても同じ」って貶す人よくいるけど
その人の代わりになる芸能人がいないからこうやってずっとテレビに出続てるんだと思わないのかな?
逆に芸を持っていても代わりが効く人だったらとっくにテレビから消えてるでしょ、島田紳助とかまさにそうだし

745名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 01:18:32.11ID:sjn1tDyk0
>>1
嫌いなタレントの上位に毎回入ってるのに
消えない謎のタレント

植木等の二番煎じでしかない無価値な男

なぜ消えない?
という事情は知ってるけど
こんなところにかける訳がない

以上
終了

746名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 01:20:17.30ID:sjn1tDyk0
いちいち言わなくても分かるだろうけど
テレビ観てて、何で?
と一般の人たちが思う場合100%裏がある

以上
完全終了

747名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 01:20:55.35ID:GhICDC0r0
所さんのただものではないのイメージ
ツムラの一社提供

748名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 01:27:50.24ID:EECI+reQ0
所って本当につまらない。大物扱いされてることに違和感ある。

749名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 01:33:28.07ID:NxGu6diR0
正直者20年以上前からつまらないと思ってたけどまだ大物ポジなのに違和感

750名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 01:39:41.75ID:5M32ITxp0
どの番組もVTR見てるだけじゃん

751名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 02:01:50.04ID:Ikzz9M5E0
関根勤と一緒で昔から何故ずっとテレビに出続けられるのかよくわからん人

752名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 02:41:53.29ID:lkRgxoai0
逆に所さんみたいな常識人は必要

753名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:02:07.20ID:aUa3Y4GR0
>>37
見事にVTR見るだけの番組ばかりだな
さらにナレーションもうざいから所の番組は1つも見なくなった

754名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:08:21.77ID:aB7T8ZaV0
もういいだろ
つべで好きなことやっとけよ

755名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:17:19.44ID:BzsFsiOv0
若者テレビ見てないんじゃなかったのかよ
昨日寝てない自慢みたいなもんだったのか

756名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:17:52.53ID:yHfEaLs40
年寄りの番組減って波紋とかどんだけテレビ衰退しとんねん

757名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:20:11.08ID:2wi14d2F0
所さんはいるだけでいいんだよ 場が緩くなる
同じようなこと出来る人あんまりいないんじゃね?

758名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:25:16.94ID:heXFv8l80
70歳近いジジイが冠番組を9本も持っているって、日本は異常な国だと思う

759名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:26:24.67ID:2/YVdCYx0
緩い空気を作れるって才能だよな

760名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:27:56.11ID:A33LG02K0
>>215
業界の人に聞いたことあるけど
この人の強みはそこみたいなこと言ってたな

761名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:40:35.85ID:CwxErm0e0
若い連中からの突き上げ つまり俺たちの順番が回って来ないだろ?が根底の声
ノロノロの高級車を見て爺さんが運転していると分かったら煽られる如くなり

カネに固執していないだろうから「じゃあいい」で済ますだろ
バホバホ隊を知っている世代だが昔から人生の楽しみ方を知っている人だよ

762名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:43:35.66ID:Tpr0iSZT0
昔はタモリの弟子のポジション。
ピンになったたけしの全盛期にうまいこと絡んで売れた。

763名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:49:13.72ID:9X5TwOPh0
こんな女子供向けの三流ネタにマジレスするのもなんだけど
結婚して子供つくって育てて、孫を愛でてというのは、人としてごく自然な流れだし
そういうのまで時代に合わない昭和の感性とかいってdisるのはどうかと思う
それで少子化した今の日本は、現実として外国人労働者を受け入れないと現状を支えきれない状況にまで追い込まれてるんだぞ

764名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:49:32.48ID:az0DcnDl0
>>758
普通じゃね
昔からやってる人を見る習性だし

765名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:50:02.51ID:CwxErm0e0
>>762
その「うまいこと」が嫌らしいね
どれだけの甘い汁を吸ってきたのか知らないが下品さは見られない

766名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 03:56:17.97ID:sL6sv2cV0
地上波はポツンととメガテンだけ残ればいい
あとはBSの世田谷
本人は来るもの拒まずスタンスだからこんなにやってるだけで終わったら終わったでいいと思ってる

767名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 04:50:26.24ID:vKTpP8kN0
何をいわりょと わたしは丸太

768名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 04:53:58.77ID:2O8w75Ul0
日の当たらないところに日を当ててくれる。
もっと日を当てて秘境駅が廃止にならなければいいのに。

769名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 04:55:16.08ID:JguSwlsl0
知名度抜群でマスコット的なポジション
老害化してるBIG3より頭の回転も良いから使いやすい

770名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 04:56:50.60ID:az0DcnDl0
終わるのフジテレビだけなのか?
スタッフの愚痴になってね

771名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 05:00:03.54ID:vKTpP8kN0
若い 根っから馬鹿の会

772名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 05:01:30.20ID:mO0WxpGk0
子供を作れって言っただけでハラスメントで総スカンなんだから
そりゃ少子化対策なんて何やったって無駄だわ

773名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 05:01:40.94ID:x+wdfumX0
そうかそうか

774名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 05:05:43.35ID:p/3p+h3M0
所は嫁さんが草加お偉いさんだからなw紳助大嫌いだけど「あんな誰でも出来て楽してるVTR鑑賞タレント許すな!テレビが終わるぞ!」と松紳で捲し立てたのは爽快だった。

775名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 05:08:35.42ID:9ENtg2QE0
>>774
松本も母親創価学会なのに
紳助は酷い奴だな

776名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 05:12:47.98ID:v269/fH30
大御所特有のキツさがそれほどない

777名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 05:16:25.48ID:wxeal3q/0
コテコテのお笑いが好きな人は合わんと思う
年取って衰えてはきたが他ではあまり見ない安定感がある

778名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 05:50:01.31ID:wvaYbhdI0
>>35
全盛期のたけし知ってる身としたらまさかあそこまで呆けてしまうとは思わなかったわ
タモリやさんまはそこまでじゃないのに

779名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 05:50:01.52ID:othIhFeb0
やっぱり吉本となんかあったみたいだな
これだけ言われるとか…

780名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 06:12:59.37ID:gCxab1Ju0
ほんの少し知的好奇心をくすぐられる企画のMCをやれるのが、この人ってことなんだろうな
次世代はカズレーザー
池上あきらや今でしょの先生だと、バカどもにがっつり勉強おしえてやるよという嫌味臭い企画になる

781名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 06:13:50.00ID:gdLMZ8hr0
まごはやさしい

782名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 06:28:24.47ID:+8b+D66n0
>>26
所を追い出すためにわざとそこに移したんじゃないの?
今の世代のスタッフにはウザいだけなんだろ

783名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 06:55:24.35ID:CV21+BfZ0
酔狂なおっさんのイメージしかない(´・ω・`)

784名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:08:16.50ID:JhwlO/IO0
性格良さそうだから
長いのかと

785名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:18:50.04ID:Ds5DiG3q0
トコさんの安心感は若年層にはわかるまいよ

786名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:20:15.48ID:f6uSjk1d0
>>28
年末ジャンボ宝くじとか

787名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:24:07.75ID:6dQaqDrF0
>>784
性格はかなりクセがある
芸人連中からはすこぶる評判悪いし
一部の芸人以外はかなり上からくるタイプ
他の大物MCクラスよりは単価が安く安定した数字が取れるから重宝されるんだろうな

788名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:26:27.48ID:f6uSjk1d0
投稿写真の連載好きだったわ

789名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:31:28.59ID:sxud4Lxu0
閑静な世田谷住宅街で、凶悪な大大騒音をまき散らしているひと。

790名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:36:33.07ID:V/iOl9Ng0
所ジョージからしてみれば若者なんてどうでもいいだろ

791名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:36:59.96ID:ost5v8PY0
じょうじ

792名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:37:18.19ID:9Rzar3Dv0
コア層視聴率壊滅的な老人専用芸能人

793名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:37:28.52ID:TDG3UMF30
いい加減な感じが今の世代と合ってると思うけど

794名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:44:10.06ID:s6Wip0xO0
所さんって昔から仕事のオンオフがハッキリしている常識人でしょ。和田アキ子やみのもんたなど多くの大御所みたいに仕事の後の付き合いも強要しないし、今の番組プロデューサーになっている世代からも扱いやすくて番組に格を持たせられる貴重な存在なんじゃね。

795名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:46:40.20ID:8jDCwo1r0
所ジョージとかサンドとか心のある人柄の人が司会だと見てるとほっこりできるってのがある
おもしろくても口だけで心のない上辺だけの人はこっちまで冷たい気持ちになる

796名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 07:55:33.80ID:hlWpaOZA0
>>739
なつかしいな
学校でトイレットペーパーの引き出し禁止令が出た

797名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:34:24.52ID:ewNyd+WB0
>>765
たけしを「おじさん」呼びしてたりとか
いろいろくさいよな

たまに婆さんがさらに年寄りの爺さんをおじさん呼びしてるの見たときの不快感

798名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:35:04.13ID:1l+Q9uRt0
この年齢でレギュラー9本っていうことが
まず凄いこと
所さんはおそらく40年以上連続で年収「億超え」だよ

799名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:38:35.77ID:jks0SOIa0
なんか尊敬出来るし会社の会長とかに居ればありがたいがなあ
多趣味で作詞作曲も歌も上手いがお笑いって感じでもないし、なんだろうなw

800名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:44:29.58ID:7a3E0QI+0
所ジョージという職業
類似タレントがいない

801名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:45:15.17ID:BQOIJ64P0
メガテンさえのこればいい。
次点でお届けものです。

802名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:45:47.48ID:ewNyd+WB0
タモリ、たけし、さんまと違って決めセリフ的なのがないかな

もの言いがゆるくて適当で突き放してるだけ
VTR見てなんか言うと言っても
そのVTR選ぶ方向性は所さんが決めてるんだよね?
それなら芸がないとまでは言えない

803名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:47:37.66ID:m1cOHhTz0
こんなジジイが占拠してるからテレビ離れの奴が進んだの

804名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:50:05.93ID:JzP1kM2U0
>>800
くっきー

805名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:53:22.57ID:EY14H8W80
多趣味な浮世人、それでいいんでしょ
あの年齢になっても毒がゼロな芸人いないよ
タモリも鶴瓶も所ジョージと比べたら
毒あるじゃん
あれだけ毒なしタレントは稀有よ

806名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:54:05.87ID:V+8BhHso0
数多く持ってるレギュラーのひとつが終わるだけなのに大袈裟なw

807名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:55:32.17ID:0nWZ4eV50
芸人なのか
芸を見た事ないけど

808名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 08:59:21.33ID:mkhiZGig0
ほんと、孫の顔見せてやれよ
ほんと、喜ぶぞ
親孝行できたわ

809名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:03:26.86ID:DHJzeY/E0
産みたくても産めない可能性あるからそういう意味ではデリカシー無いが孫見たいとかいつの世でも当たり前の話よそんなん

810名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:03:52.10ID:nZz1KFCe0
創価パワーが落ち込んできたのかね
朝鮮同類の統一協会が落ちた余波で

山上本当ようやったわ
だから創価嫁の太田光が発狂してるわけか

811名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:05:20.92ID:Hr0ybLEz0
>>1
この老害、共演者の林修が幅広い知識の雑学コメント披露すると途端に機嫌の悪い表情と無愛想なリアクションするのが画面越しに分かるほど醜いから見たら速攻チャンネル変える演者リストに入ってる

ちなみに他のリストは、爆問太田、有吉、極楽とんぼ、千原兄弟、山里、大悟、ノンスタ井上、EXIT、かまいたち、あばれる等

812名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:06:47.27ID:CeurRu790
>>58
自分で答え合わせ
馬鹿すぎ死ねよ

813名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:08:49.16ID:fjUru7nf0
林修は知識マウントが嫌われることに気づいたのか他人に教わるポジションを確立したね
所ジョージは時代遅れのイキリ老害だよ

814名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:15:37.85ID:29Zv6ESv0
>>12

確かにそうだな。なぜか電通工作員<`A´>が必死で擁護しているが(笑)

815名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:18:25.52ID:7a3E0QI+0
>>12
そもそもお笑い芸人ではない

816名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:23:33.43ID:St4KXek70
>>813
いや初耳学は迷走しまくり
知識マウント合戦と白熱授業だけでよかった

817名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:29:24.93ID:St4KXek70
>>26
その火曜枠、鑑定団がなるほど・ザ・ワールドや火曜サスペンス劇場といった超人気番組を尽く討ち取ってきた
マツコはともかく仰天は元々水曜21時で鑑定団の裏に移動させることは『飛んで火に入る夏の虫』だったんだよ(これは科捜研2021もだが)

818名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:33:42.40ID:l8uF25gW0
もう消えて良いだろ
ただの頑固屁理屈爺いだし
動きがいちいちキモいんだわ

819名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:34:11.90ID:xmIAlGqQ0
>>770
フジテレビはもうおカネないんよ。

820名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:35:21.92ID:G8XiuWZQ0
昔から見てる人からすると才能がある人魅了がある人とテレビに洗脳されてるんだろうが
初見の人からしたら「何が面白いのこの人?」と思うよそりゃ

821名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:40:37.51ID:7a3E0QI+0
ユーチューバーっぽい人

822名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:50:06.30ID:5a3iGYVR0
>>402
そりゃさすがに所ジョージのが面白いわ

823名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 09:57:38.59ID:fBpYX5Gu0
VTRコメント芸人だから
延々としゃべらせるとあれ?ってなるタイプ

824名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 10:07:28.74ID:12gJE+eh0
所をレギュラーで使った番組の中で【フジテレビだけ】視聴率が低い理由のが解らねーよw

どんだけ低能なプロデューサーとスタッフなんだよw

825名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 10:26:23.27ID:oeitkh9j0
>>819
関西テレビだけど

826名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 10:27:32.50ID:kG1oAkmT0
ミスタードーナツのCM曲と、ジャンボ宝くじのCM曲他、いろんな曲の使用料だけでもかなりの額を稼いでるやろね

827名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 10:36:00.16ID:s5TdsviJ0
明石家さんまさんに聞いてみないとネ


828名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 11:08:17.27ID:Ul2oxiBq0
なぜ売れてるのかは全盛期も誰もわかんなかった

829名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 11:12:10.29ID:8qJKQYPw0
上沼もこんな報道が出てからレギュラーが消えたよな
スタッフサイドの評判もあるのかな

830名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 11:22:03.75ID:Yt8mU82j0
無味無臭というか、大きな盛り上がりもないけど、大きな外しもない感じ
わりと常識的なことしか言わないから安定感がある

831名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 11:22:46.08ID:lRA/4VjK0
熱中症予防関連の仕事で食っていけるだろ。

832名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 11:29:47.94ID:BZRaZW++0
>>794
スタッフへのあたりが~とか週刊誌の受け売りしている奴がいるが、何の芸もないのにこんなに番組もってるってことはつまり逆なんだよね。
スタッフの面倒をちゃんと見てきたから今の番組の数がある。

833名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 12:14:24.39ID:0u77DiH70
>>450
所とS-KENで抜いたわ

834名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 12:20:32.31ID:ucil6vKv0
たけしの幽波紋のくせに

835名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 12:26:11.81ID:jC14slWa0
若者はテレビ見てない定期

836名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 12:33:44.84ID:bvbUAkxO0
子供心に意識高い感じが鼻について嫌いだったわ

837名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 12:58:26.64ID:tQIwZTg/0
>>315
2000年代というより1990年代からずっと同じ面子でずっと続いているのも多く
今のテレビ業界や広告代理店は中年初老のオヤジばかり何時までも使い回し
しないで早く若い世代へ切り替えしてと思う。
今の子どもや学生が好む若いアイドル(強引に言うとユーチューバーになる)
そっちには全く起用したり育成する生欲がない。

838名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 13:22:19.40ID:NLA7UNgF0
>>758
40超えてもガキみたいな頭のしかいないからじゃね

839名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 13:38:58.50ID:WwJP6yzv0
もう全部終わってもいいでしょ
会社員なら定年よ

840名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 13:44:50.98ID:PdKOya7w0
まぁこの人に限らず、カスゴミゴリ押し枠っぽいゴミは大量に湧いてるけどね

841名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 13:46:48.16ID:uFDOzU330
テレビ局に所ジョージを使う金がなくなったんだろうな
たけしと同じ消え方すると思う

842名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 13:48:05.74ID:PLY0Meuh0
CMソングでは結構ヒット曲ある

843名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 13:57:46.26ID:ZWzpJrxU0
>>15
黒澤明も

844名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 13:58:49.26ID:9x7ODkAA0
しかしハゲ始めが早かったのに不思議なくらいハゲ留まってるな

845名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 13:59:15.26ID:m8EJ1xYO0
趣味を全面に押し出すのはダサいんだよ

846名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 14:03:02.44ID:f2UQMr6G0
>>1
子供を産むのが親孝行なのは間違いないじゃん

誰も子供を産むことだけが、とは言ってない

847名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 14:07:11.81ID:ZWzpJrxU0
>>310
俺はこれだなあ
流石に噂のチャンネルは知らない

848名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 14:13:08.14ID:ZWzpJrxU0
>>315
3年前の笑ってはいけないに南野陽子がスケバン刑事で出てたけど、35年前のドラマだよ

849名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 14:14:12.37ID:P+yLVRU60
昭和の頃は所ジョージってキモい男って立ち位置じゃなかったっけ?
後藤久美子が天才少女やってたドラマで父親が所ジョージで母親が美人なやつでそんなかんじだったような!?
それじゃなくてはいすくーる落書の方だったかな?

850名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 14:16:31.85ID:VHY2WXal0
食べるために他人に頭下げないで生きてきた
ってイメージ

851名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 14:17:46.12ID:EN+cL5Ow0
笑っていいともに出ていて人気が出てきたな

852名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 14:18:20.29ID:UAkHXIpv0
>>704
自分は、「若いときからスタッフに声を掛けたりして仲良くしているから」だと思ってる

じゃあ、みんなそれをやればいいじゃんwって言うけど、なかなかできないものなんだよ。
けっこうな労力も使うよ
例えば会社の人間関係で考えてみ?

853名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 15:14:49.38ID:aw+CmAbo0
そろそろこのレベルのギャラの奴はどんどん消えてくよ
いい加減還暦過ぎたら引退しろよ

854名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 16:52:04.15ID:EN+cL5Ow0
テレビ局はギャラが上がると落ちないからね

855名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 17:01:54.28ID:CW5eG8mI0
どこまで本人が企画持ち込んでるのかね?
ポツンと一軒家とかダーツの旅は面白いけど

856名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 17:11:51.45ID:QwENCgin0
誰とでも話す、気さくに話すというのを若いときからやってきたんだろうけど
最近のラジオでは年のせいかかえってしつこく感じる

857名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 17:52:27.10ID:Lw2vZvqh0
>>849
田村正和との数々のドラマでもそんなキャラだったよ
間抜けで冴えないキモ親父的な感じ

858名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 17:55:48.98ID:UAkHXIpv0
>>857
当時では珍しかった、「主夫」をやってたしな
(奥さんがCA役で)

859名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 18:10:57.19ID:/0r7HAaI0
>>857
パパはニュースキャスター

860千駄ヶ谷@@@@2023/01/21(土) 18:28:38.44ID:ozYpSEfB0
所さんへ憧れて23のときファットボーイ乗ってみた=アメリカガス規制が厳しくて、カム山は削ってるは、プッシュロッドも調整式じゃない、高速道路は非力で風圧だけはモロ受ける。

所さんへ憧れてコブラ乗ってみた=V8でトルクはあるが、GTRほど加速も良くない。電圧が安定しないのか、ヒューズ一本切れたらサイドマフラーから煙り吹いて止まる。県外ドライブは何時止まるか解らないスリリングなギャンブル。ドライブ中脳内75%は「止まるんじゃないかな?」と思いながらドライブ。夜間走行は市街でもヘッドライト明るさが懐中電灯くらい。


それでは名曲をお聴き下さい「組曲 冬の情景」

雪だるま 雪だるま

まわしげりくれたら ねころんだ

雪だるまって まんまるい

雪だるま 雪だるま ニードロップくれたら

つぶれちまった 雪だるまって かわいいな⛄

861名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 18:31:55.27ID:ZNB/aCLU0
70年代全盛期は今のM1チャンピオンがそこらの幼稚園児に見えるくらいものすごい人気だった

862千駄ヶ谷@@@@2023/01/21(土) 18:35:43.58ID:ozYpSEfB0
書き忘れましたが、コブラでトラブって止まると、車幅があり普通の積載車へは載りませんね。正確にいうと載らなくもないが、ホイールリムはガリガリ当たるでしょうね。

863名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 18:51:38.50ID:ZhZ/g3lF0
80年代の所ジョージも何が面白かったんだろ

864名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 18:56:11.59ID:8CtfXt9K0
足かけ二日のレコードたたき好きだったな

865名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 18:57:49.45ID:7B0UVp260
コイツの話聞いてると性格の悪さが分かる

866名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 18:58:38.70ID:LQYoaZu30
>>863
司会者より、間下このみとカケフ君の方が人気あったからな

867名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 19:49:49.63ID:KFwgoV980
>>6
他人(ヒト)のボトルが~♪

868名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 19:51:45.48ID:VzZoiKPS0
広い意味でのスベリ芸だから面白くないのは最初から

869名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 19:55:51.84ID:KFwgoV980
>>849
たけしとかが女関係にだらしないのに対し
所は趣味には金や時間を使ってもクリーン
って感じで平成に一気に重宝された感じかな
コンプライアンスが厳しくなっても使いやすい

870名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 20:02:32.33ID:uFDOzU330
>>865
基本的に「誰か他人が用意したものをそのまま使わされるのが嫌なんです」という人だからな
何にでも文句言っていじる

871名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 20:23:09.95ID:46EIN7YD0
他のレギュラー辞めても良いからお届けものですを夕方に戻して欲しい

872名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 20:29:18.77ID:0oRvc43q0
泣かせる味じゃ~ン

873名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 21:13:46.67ID:/F+70KXS0
>>869
たけしはこんな年の取り方すると思わなかったな

874名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 21:25:55.72ID:M45vMuIS0
才能ある人だったな(´・ω・`)誰もが知ってるCMソング多数

875名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 21:27:23.89ID:QI/b9rDA0
宝くじもミスタードーナツもやっぱ所なんやけどな

876名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 21:30:38.39ID:uFDOzU330
たけしはフライデー襲撃後の復帰記者会見の映像がYouTubeに転がってるけど
「俺のこと気に入らないならテレビに呼ばなきゃいいんで」とかキレキレなこと言ってるよな

877名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 21:33:43.18ID:FpYqcFwP0
>>511
人気あるんだ
つーか人気あるから宝くじのCMやってんだろ
年寄は見慣れた所を見たいだろうし若者はテレビに興味ないだろ

878名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 21:38:58.00ID:d1snP0520
もうすぐお誕生日です

879名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 21:48:13.24ID:G5sIRs1K0
正直所さんの番組は所さんいなくても成り立つのではと思う事が多い

880名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 21:53:52.56ID:OpWeerVP0
第7世代よりは面白い事言うよ

881名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 22:03:37.44ID:a9HeiblW0
癖のない高田純次

882名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 22:17:06.00ID:hlWpaOZA0
2番が  出来てないっ

883名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 22:18:23.55ID:Kj7LkcPR0
こいつの服とかグッズw

884名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 23:02:59.71ID:jWh1/NYm0
最近10年ぶりにまたゴルフにはまってるから

885名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 23:47:09.35ID:CIYrzkKn0
>>775
番組中に創価批判してたの?

886名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 23:50:23.46ID:CIYrzkKn0
>>758
気付いたら20年30年も放送してる番組が何本もあるのが
良くも悪くも異常である。

887名無しさん@恐縮です2023/01/21(土) 23:54:01.48ID:a9yJuaBJ0
この人、音楽の才能はないけど、頭がいいしトークもうまいよ。
前に生ラジオ番組やっていた時、ハガキやメールを一つも読まず1時間半くらいフリートークしていていたわ

888名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 01:16:43.83ID:hwrfCcbN0
>>881
クセ凄いあるじゃんw 全然純二のほうが爽やかやで。腹に一物がない気がする

889名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 01:36:18.21ID:JD53P4Nf0
ジョージ

890名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 01:49:14.82ID:RmGvyIUs0
そうかそうかそうかもしれん

891名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 01:58:32.77ID:rIHWUO9s0
司会進行はみのもんたタモリさんまと同格だけど歌は酷すぎだね。
あれはバックに居る怪しい集団も擁護できんわ。

892名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 04:24:28.85ID:znzwYvh00
>>84
三洋電機 時短ビデオにも出ていた


893名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 04:43:43.45ID:znzwYvh00
>>92
それ
田代まさしじゃない?

894名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 06:09:54.54ID:X+6JOQEM0
>>892
郵便局


895名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 06:27:37.42ID:/RT+5smY0
この人は典型的な団塊世代トンキン人で
この人は白人目線で関西人を批判する
しかしそれはいつも白人でなければならないという
団塊トンキン人特有のアメリカ占領下の潜在意識にしか見えず自由人とは言い難い

896名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 06:32:46.33ID:1pIbAnAN0
無味無臭

897名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 06:37:36.73ID:hH2MA3A70
テレビなんて殆ど年寄りしか観てないんだから所でいい

898名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 06:39:22.70ID:r6erWjv30
団塊世代トンキン人ってアメリカに占領支配されて
自由を束縛されて白人の価値観に従い
白人のように振る舞わなないと死ぬみたいな
強迫観念で生きてる気がして
自由人どころかむしろ奴隷根性が染み付いてる変な人にしか感じない

アメリカに占領支配されてない中国人なんかが
トンキン人みて変なアジア人
アメリカに隷属するおかしな小日本人と
思うのも無理はない

899名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 06:43:39.89ID:r6erWjv30
荒井由美もおかしな団塊世代トンキン人女
世界一高い料金を取る中央道を
中央フリーウェイとほざいて
まるでアメリカ白人になったつもりでいる

白人のように振る舞わなければ死ぬみたいな
アメリカ占領支配下の哀れな人にしか見えない

900名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 06:45:49.89ID:EDz+q4US0
シンプルになんの思い出もない芸能人
CMでは割りと見かけたような?そんなおじいさん

901名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 06:45:51.88ID:MdlGbi+N0
こいつただものではないな

902名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 06:47:10.03ID:XjVQqtwG0
俺も疑問に思ってた、誰だよ所ジョージって
赤塚不二夫の飲み会でキャベツを齧りながら
酒も飲まずに送迎の運転係の人
というぐらいしか知らん

903名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 07:09:35.23ID:sqd4FU2Q0
タモリとか有吉も何故売れてるのか分からない

904名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 08:19:02.30ID:WRgq19Bv0
何も成し遂げてない糞ガキのほざきの方が不快なんだが
何故売れてるかなんかちょっと考えたらわかるだろ

905名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 08:27:13.95ID:dsnF5qVc0
なかそ

906名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 09:33:22.90ID:0ym6iIjI0
車バイクのカスタムが割とダサい
信者は好むんだろうけど

907名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 09:35:59.30ID:g0I7F0gO0
適当で気ままな芸風を気取ってる癖に細かくて下の者にうるさいらしいね。

908名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 09:38:59.83ID:/Emfjo3v0
>>907>>8
ワロタ
今の時代、この人の芸風は通用しないというか
マッチしないのだろうな
この人の芸風が通用するのは、テレビがまだ
華やかだった頃を知ってるアラフォー世代までだろうなw

909名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 09:42:08.81ID:jRNGE+1K0
所ジョージもさすがに歳とったなと思った
最近のYouTubeの動画見たら口元にたるみが出てきてた

910名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 09:48:46.88ID:/Emfjo3v0
>>909
BIG3に所もみんな60歳超えてるからなぁw

さんまなんて三十路になった時、ひょうきん族という番組で、
妖怪人間、知っとるけというキャラをやってて
そこで
「今年で30、知っとるけのけ!」
なんて言ってたくらい、当時では三十路を過ぎて
まだバカなことをやってる事は、
さんまのような芸人にとっても恥ずかしくカッコワルイ事だったからなぁ

それから30年以上、今も第一線で活躍してる、
その4人はすごいの一言w

911名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 09:59:46.06ID:EJK+NHlh0
>>908
テレビ見てるのなんてジジババくらいだ!若者はネットだよ!ってお前ら言ってるじゃん

912名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 10:01:42.29ID:DvQbYmGv0
所ジョージも土田晃之と同じ謎のゴリ押しだよな

913名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 10:03:05.66ID:6+uF9kCg0
>>149
ダウンタウンが100万なわけないだろ

914名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 10:25:28.29ID:EIZGe/030
>>911
実際そうだしなぁw

テレビ業界が華やかで輝いてたのを知ってる視聴者ってギリ、アラサーまでだろ
それ以下の若い人はもうYouTube世代なのだろう

もっとも今ではそのYouTubeも全盛期と比べると
下火で今はTikTokのような短い動画がウケてるようだがw

915名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 10:31:40.84ID:Gs4Kb9F40
確かにVTR見るだけの人だな
ポツンと一軒家でもゲストが来てその人がトークしてると
所「はやく(VTR)見ましょうよ」とバッサリ 以下VTR鑑賞

916名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 10:35:35.35ID:hJMP5pxU0
自分も昔からこの人が苦手でなんでこうも出てるのかわからない一人

917名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 10:40:48.79ID:BOqhuA+00
ヒロミ同様処世術だけで成り上がった無芸タレントの代表格だよな

918名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 11:21:54.28ID:6DNi4ZDe0
結婚出産が親孝行おじいちゃん孝行なのはその通りだと思うし、
所さんの言うのが正しいと思うけど
これに文句言う方がおかしい

だから日本は少子化が進むんだろうな

919名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 11:37:56.89ID:Ne+AQogc0
番組作りは優秀だよね
長寿番組ばかり

920名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 11:38:54.62ID:Ne+AQogc0
>>916
司会やっている時は目立たないが性格悪いからな

921名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 12:04:51.12ID:6DNi4ZDe0
所さんの人柄や性格的なことはさておき、
これまで何十年とレギュラー番組やCMを何本も持ってきたタレントさんなのに、
突然>>1こういう意見がマスコミに広まるのが違和感あったけど、
やっぱり子供生めとか結婚しろとか言ったからなのか

保守的というより今の日本では当たり前のこと言っただけで、
邪魔者扱いされかねない日本のテレビ業界がつくづく異常すぎる
テレビや新聞の意見に流されてたら本当に日本が滅亡する方に誘導される

922名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 12:46:07.30ID:znzwYvh00
>>159
俺はお笑い芸人だらけな地上波放送がウザいから早く
治まってくれと願っている事だけどその類か?

>やっと時代が俺に追いついてきた

923名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 12:48:21.23ID:znzwYvh00
>>160
所さんあとタモリも笑福亭鶴瓶もそうだけどまだ変な悪ノリ・バカふざけ無いし
今後も居てもらいらい。
本当にウザいのはダウンタウンより下の40代0代前半の90年代からずっと
同じ面のお笑い芸人らだよ。
チャンネルどこに合わせてもお笑い芸人が出ない番組が無いってくらい
酷い状況だから。

924名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 15:13:53.92ID:eeiwa01G0
>>910
たかがお笑い芸人がBIGを名乗るというのがそもそもの間違いで傲慢さを表す事象なんやお思うわ

925名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 15:20:22.92ID:qH/CB/Cf0
>>1
若年層のメンタル弱www何言われてもハラスメントと受け取るね

926名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 15:29:02.03ID:MsZ+9yrL0
もうさ、重鎮とか大御所なんてのを世間が求めてないってことなんだよな
散々稼いだんだからもういいよ

927名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 15:36:28.09ID:d1K11Ozc0
ジジイの番組がひとつ終わるくらいで、なんでこんな騒いでるんだ

928名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 15:38:55.99ID:NYv8cnFX0
時代の変化に適応できないやつが消えていくだけ

929名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 15:45:36.07ID:B4J17Eec0
世田谷ベース見てても物の扱いが雑だよな、金があるから物に溢れて大事に扱わないんだろうけど

930名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 15:45:41.50ID:yMnKzu+P0
色々言われてても変われないってことは
やっぱりテレビって既得権益の巣なんだろうね

931名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 15:50:30.53ID:/Rpcd6tP0
>>929
あれを見るだけでも物を消費するだけのインチキ趣味人だってわかるわ

932名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 15:52:59.54ID:dpb7fdNC0
何も構えなくて見れる、そして期待もしていない、ただダラダラやって
それを眺めるだけの番組、のMCって感じ

933名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 17:37:17.93ID:r/Ud54kp0
他に代わりいるか?
おまいらの嫌いな吉本芸人だらけになるぞ

934名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 17:38:30.75ID:0hsXE9N90
>>923
ネプチューンやくりぃむしちゅーとか?

935名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 18:07:21.44ID:YSf+whYQ0
所JAPANダラダラ見れるから好きだったのに終わるんか

936名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 18:11:29.26ID:hbczjPK50
この人なんかダサいんだよな
未だにバブルの匂いがする

937名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 18:16:14.88ID:ndWNoDSb0
固定のイメージがないから、CM起用しやすいか

938名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 18:18:23.79ID:ULT8+B+00
この記事何が言いたいんだ
たったレギュラー1本終わるだけで

939名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 18:20:49.17ID:XhbuKF3n0
>>881
こう言う奴って物事の見方全てがズレ切ってんだろうな
あいほんらいんはセットで絶対に絶対に使わなきゃダメだと本気で思ってる、バカな日本人の典型

940名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 18:27:44.33ID:0+FmgkfK0
こんなジジイ持て囃していたからテレビは終わったんだよ

941名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 18:39:38.03ID:ZIQpYEkb0
>>865
お前ほどじゃないよ

名無しさん@恐縮です[]:2023/01/21(土) 18:47:25.76 ID:7B0UVp260
>>1
全然反省してねーのが笑えるwww
これじゃホビット族が大発狂するだろwww

153 :名無しさん@恐縮です[]:2023/01/21(土) 19:02:17.40 ID:7B0UVp260
身長くらいはがんばれよ
腹痛いwww
チビにはそれが無理なんだよw

22 :名無しさん@恐縮です[]:2023/01/21(土) 19:29:35.81 ID:7B0UVp260
日本人の本質は馬鹿でアメリカ大好きな奴多いから気にもしてなさそう
いまだに全米が泣いた世界のオオタニサーンで、ウレションしてる奴多いから

942名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 18:48:55.72ID:m+8pi1zP0
>>37
目がテンとか30年くらい前からやってない?

息の長い番組が多いね

943名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 19:00:20.82ID:cwmvAWQk0
>>938
そもそも関テレ枠やし、また所MCで、違う番組が同じ枠で始まる可能性すらあるのにな

944名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 19:07:43.46ID:s0J5g0HL0
所JAPANって関テレ制作なんだな
なんとなく関西人は所ジョージみたいな芸人嫌いなのかと思ってたがわざわざ関西局が冠作ってるとは

945名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 19:12:37.69ID:bExMQ/q70
もう、お笑いBIG3とか言われても「?」なんだろーなw

946名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 22:33:13.61ID:NDzp1wKq0
若者にとってはもはやテレビ番組自体が「要らない子」になってるからな。

947名無しさん@恐縮です2023/01/22(日) 22:58:08.34ID:E1lDH/tL0
久米宏と被るな

948名無しさん@恐縮です2023/01/23(月) 05:57:42.28ID:EmWVVEy50
むかしは67歳がバラエティ番組のメインとか考えられなかったな

949名無しさん@恐縮です2023/01/23(月) 06:25:39.42ID:MKPv1cEr0
所ジョージ、ファン0人説

950名無しさん@恐縮です2023/01/23(月) 10:34:13.20ID:ZajEWR88O
この人昔番組で子役にセクハラやってたよな
ゲストの女がびっくりした顔で「(そんなことして)いいの…?」って言ったが
今だったら大問題になるし、干されるレベル

951名無しさん@恐縮です2023/01/23(月) 10:37:05.79ID:2yHQ34Nz0
特許持ってたんだっけ?物凄い金持ちなんだよね

952名無しさん@恐縮です2023/01/23(月) 10:51:12.96ID:tXbd4tpm0
所さんは明るくて毒も少なく安心して視聴できたよ
趣味の車とバイクのセンスも評価されてる

953名無しさん@恐縮です2023/01/23(月) 11:04:07.95ID:n5nw+eCB0
奥田民生のことも好きなのかな

954名無しさん@恐縮です2023/01/23(月) 11:04:11.60ID:mXbW9G3E0
>>950
言っちゃ悪いがそういうのは時代の問題
ダウンタウンだってとんねるずだってやってきたことは「今なら大問題」なことあるよ

955名無しさん@恐縮です2023/01/23(月) 11:18:26.83ID:ZajEWR88O
>>954
子供には時代とかないわ
生だったから対処のしようがなかったんだろうが
セクハラっていうかもろわいせつ行為だった
された子役も表情がひきつってたし


lud20230123115226
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1674183766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「所ジョージ」レギュラー番組終了の波紋「何故売れてるのか分からない」若者の知名度低い? 時代に合わない?それでも重宝されるワケ [muffin★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【ゲーム】各地の名所ごとに10紙別バージョン「掲載各紙名」『FGO』ド派手新聞広告 [臼羅昆布★]
【HKT48】田島芽瑠(22)、大手事務所に移籍!小嶋陽菜、高橋みなみら所属 女優の道へ 目標は大河ドラマ「ピアスも開けていません!」 [ジョーカーマン★]
「父親にしたい」4年連続で所ジョージさん首位
【香山リカ氏】葛西幸久所長の香山氏へのヘイトデマ 「外国籍の事実はないが、特定の民族への差別的な発言は非常にショックだ」
【ラジオ】さんま 近藤真彦ジャニーズ退所に「不思議でならない。ショック」 [ひかり★]
【マジで事務所総出】木下優樹菜所属のプラチナムプロダクション 5chなどネットでの誹謗中傷に「法的措置など厳正な対応を行う」
上野樹里「所ジョージはVTR観てるだけのギャラ泥棒の老害置物芸人なんやで!」芳賀隆之「はげどう」北野誠「無能な置物やで」 [無断転載禁止]
カルロス・ゴーンの父親ジョージ・ゴーン、とんでもない極悪人だったw 幾つもの罪で死刑判決→刑務所脱出 ネット「親子で逃亡犯罪者w
【乃木坂46】岩本蓮加(18)、映画初主演!大御所・宝田明が大絶賛「すごい度胸」「大女優になる」 [ジョーカーマン★]
「ビートたけし」「所ジョージ」「明石家さんま」「田代まさし」「ラサール石井」「中山美穂」「舛添要一」 [無断転載禁止]©2ch.net
【AKB48】チーム8岡部麟(24)、「大手」ホリプロ入りを電撃発表!NGT48荻野由佳ら所属 [ジョーカーマン★]
【芸能】「ショーンK」はビジネスネーム!本名は「川上伸一郎」…事務所社長が独占激白 ★2
【女優】元AKB48梅田彩佳、新事務所所属を報告!「31歳、新人!頑張ります」 グラビア活動にも期待 [ジョーカーマン★]
【芸能】<芸能人「マネージャー横領」事件簿>所ジョージは5000万円の被害! 加藤夏希の横領マネージャーは恋人だった!
【テレビ】<社内に居場所がなくなった?>フジテレビ・田中大貴アナ、副業で稼いでいた..退社後「オスカープロモーション」入りが決定
【芸能】ハタハタ200匹を延々下処理... 「YouTuber・所ジョージ」の人気が「ゆるーく」上昇している
【アニメ/漫画】「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」TVアニメ化!続編の連載もジャンプ+でスタート[18/03/18]
【サッカー】<イニエスタ加入わかりやすく例えると...>「神戸市役所にトランプ」「体操のお兄さんに内村航平」 「ジョニデが月9」★4
【漫画】「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」続編が開幕!2018年春頃にジャンプ+で[18/01/05]
【女優】元AKB48川栄李奈、日テレGW大型キャンペーンに起用 所ジョージ「塾長」のもと「にっぽんを、まなぶ。」
【女優】「1万年に一人の美少女」元NMB48太田夢莉(23)、所属事務所を退所!俳優業は継続「新しい環境で挑戦してみたい」 [ジョーカーマン★]
【アニメ】注目アニメ紹介:「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」 第6部がアニメ化 承太郎の娘・徐倫が刑務所に [朝一から閉店までφ★]
【アイドル】元乃木坂46新内眞衣(30)、大手「セント・フォース」に事務所移籍!「朝やお昼の情報番組に出てみたい」 舞台出演も決定 [ジョーカーマン★]
【芸能】<No.1売れっ子・千鳥>フジテレビを見限る!?大悟「マジ激怒」の裏側!■所ジョージMC番組でも専門家が“怒”! [Egg★]
【サッカー】<イニエスタ加入わかりやすく例えると...>「神戸市役所にトランプ」「体操のお兄さんに内村航平」 「ジョニデが月9」★3
【テレビ】城田優 ジャニーズ事務所のオーディションを受けた過去「すごく運が良かったら、ジャニーズだったかも」 [伝説の田中c★]
【AKB48】「2万年に1人の美少女」小栗有以(19)、芸能事務所「ゼスト」移籍を発表!「これからもAKB48として頑張ります」 [ジョーカーマン★]
【英国王室】ジョージ王子の可愛すぎる所作に「オネエ疑惑」が浮上(写真あり)
「チケットを売るための『引退公演』、ロックじゃないね」 エルトン・ジョンの「引退」世界ツアーに、あの大御所が噛みつく!
【ドラマ】「岸辺露伴は動かない・背中の正面」市川猿之助の演技が話題「再現度すごい」「所作がジョジョ立ち」 [muffin★]
JR鹿児島線の停電、「犯人」は一匹のナメクジ 電力設備に侵入しショート「ナメクジは驚くほど狭い所にも体を細くして侵入できる」
【芸能】アンガ田中、所ジョージに教わった大福の食べ方を紹介「めちゃくちゃ美味しかった」
所ジョージ「親孝行は孫を見せるしかない」→ネットでフルボッコ
ボ社、所ジョージの動画に反発か 「我が社のすべての機体はこれまで通り世界の空港に降りる」
所ジョージ「孫を作るのが親孝行、それが一番だよ。それ以外ないよ!」と普通のことを言い炎上
【芸能】「出産こそ親孝行!」所ジョージの“孫ハラ”発言に批判続出 ★3
【芸能】「出産こそ親孝行!」所ジョージの“孫ハラ”発言に批判続出 ★2
【テレビ】 所ジョージ レギュラー9本に…胆のう摘出手術も「すごく調子がいい」
【芸能】「ショーンK」はビジネスネーム!本名は「川上伸一郎」…事務所社長が独占激白
所ジョージ「ゲームなんかに時間を費やしちゃダメだよ」
立川の格安物件、扉を開けたらすぐダンジョン「僕の部屋がダンジョンの休憩所になってしまった件」 [無断転載禁止]
【芸能】木梨憲武 所ジョージ、ヒロミと豪華3ショットに「神3」の声 [ひかり★]
【サッカー】ロナウジーニョ、フットサルの次は“大工仕事” 刑務所生活に不満も…「いつも笑顔」
【北海H】欽ちゃん所有のジョブックコメンが3勝目 武豊「こういう芝はすごく合う」 [峠★]
【】韓国元慰安婦らの名、アンジェリーナ・ジョリーと並び国際刑事裁判所の壁に記載へ=韓国ネット「慰安婦問題に向き合」
エロ同人を出して話題になったジャンプ漫画家、西義之先生の「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」、アニメ2期決定!
【テレビ】所ジョージ、ネット情報への依存に警鐘「僕は全然相手にしない」
【事務所総出】P&G、洗剤「ジョイ」公式サイトから木下優樹菜・フジモン夫妻を削除、CM閲覧不可能に
【ラジオ】和田アキ子、同じ事務所の芦名星さんの急逝に「私もショックで、同じ事務所で…悲しい」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】さんま、ラサール石井と村上ショージが自身の事務所に所属との報道に「誤報」
【話題】行ってみたい「有名人の家」ランキング発表 3位は所ジョージ、2位はマツコ・デラックス [muffin★]
「ポツンと一軒家」視聴率急落 @田舎を訪問A爺婆が出現B世間話を聞くC所ジョージがバカにする の繰り返しが原因か
【視聴率】所ジョージの「ポツンと一軒家」14・4% 5週連続で2桁を記録
事務所「新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑みてアンジュルムONLY ONEオーディション開催について協議しました」
【芸能】「出産こそ親孝行!」所ジョージの“孫ハラ”発言に批判続出 ★6
【芸能】「出産こそ親孝行!」所ジョージの“孫ハラ”発言に批判続出 ★3
【アニメ】 注目アニメ紹介:「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」 ジャンプ人気作がついにテレビアニメ化
小林萌花にブルジョワジー疑惑 里吉うたの証言「"パリの研修で買って来たバッグ"を所持していました」
【狂犬】吉本が譲歩?加藤浩次「事務所に手厚く守ってもらうオプションだらけ」のエージェント契約
【芸能】高橋ジョージ 闇営業問題の芸人に「事務所によって対応の明暗が分かれた」
【芸能】堺正章と所ジョージが“松田翔太争奪戦”…趣味の車で「どっちにつくんだ?」
【ドラマ】山崎賢人 オダジョー&三木聡監督と9年ぶりタッグ「時効警察はじめました」に出演
【アイドル】元乃木坂46能條愛未(26)、事務所移籍!ソロの女優として本格的に始動 中村橋之助との熱愛報道認める「反省しています」 [ジョーカーマン★]
【アイドル】元「煌めき☆アンフォレント」谷麻由里(24)、賃金未払い、パワハラ、セクハラで社長らを提訴!事務所「全て事実無根」 [ジョーカーマン★]
【テレビ】所ジョージ『ポツンと一軒家』危機!「半年持たない」2つの大問題
04:26:27 up 28 days, 5:29, 0 users, load average: 149.64, 145.59, 140.89

in 0.39628291130066 sec @0.39628291130066@0b7 on 021018