https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2301/19/news171.html
2023年01月19日
ファッション雑誌『小悪魔ageha』の元モデルで実業家の黒崎みささんが1月18日にInstagramのストーリーズを更新。双子男児の育児で心身ともに疲弊しており、「双子は珍しくて可愛いけど社会に出たら普通以外は除け者よ」と日常生活で体感した苦労を明かしています。
黒崎さんは1月2日、「結婚と出産をいたしまして現在は旦那さんと10ヶ月の一卵性の双子の男の子と生活を送っております」と結婚して双子の母になっていたことをInstagramで公表。
この日の投稿では、「ずっと疲れが取れないまま 生理きてグロッキーな日が続いてて」「ずっと頭にもやかかってる感じする」「1年間の睡眠不足は人間から活力奪うよ」など、二重の育児に追われ深刻な過労状態に陥っていることを明かしました。
黒崎さんは、「双子ママは常に瀕死よ」「いきなりあなたは人の2倍大変です! でも人の命です! って言われたら誰だってやるしかないから自分の限界を突破する」など、自身のキャパシティーを超えた状態が長く続いていることを告白。「双子は珍しくて可愛いけど社会に出たら普通以外は除け者よ」と双子育児には苦労が多いことを訴えています。
黒崎さんの投稿には、「双子の妹です。言葉をうまく受け取れず、普通以外は除け者ってどういうことですか…?」と自身も双子だというファンから言葉の真意を問うメッセージが。
この問いかけに対しては、「言葉足らずでごめんね! 双子を妊娠しても妊婦健診の助成券は一人分だけ 公園は双子ベビーカーでは入れない所がある 保育園も双子だからって2枠気軽に空けてくれるところはないでしょう?」「この間子供たちが入院になったときも二つベッドないからって別の病院だったよ」と双子育児に掛かる“見えない負担”が世間に多く存在していることを明かし、「社会は優しくないよって意味」と真意を赤裸々に明かしています。
全文はソースをご覧ください
セックスして勝手に産んだんだからガタガタ抜かすなや
>「双子の妹です。言葉をうまく受け取れず、普通以外は除け者ってどういうことですか…?」と自身も双子だというファンから言葉の真意を問うメッセージが。
↑コイツ頭悪すぎだろ
双子のお母さんに悪気なく「いいなぁ双子って一気に赤ちゃんが2人も家にいるんだもん毎日楽しそう」って言った過去を謝りたい
同じように帝王切開のお母さんにも陣痛なくてよかったねと言った過去についてもごめんなさい悪気はなかったです
スレタイが悪い
双子は大きくなって社会に出たら除け者とは誰も言ってないだろ
双子って気持ち悪い
二卵性は兄弟姉妹だから良いけど一卵性はほんとに気持ち悪い
そんなことはない。
自分の経験だけをこの世の全てのように広めないでほしい。
ところでグロッキーじゃなくてグロッギーじゃない?
>>11
くだらねえ
ネタとしても過去のそういう話題に対するねちっこさが見える 妊婦健診の助勢券が一人分のくだりがよくわからん
誰か説明して欲しい
>>11
大変さも2倍なら楽しさも2倍、幸せも2倍
陣痛なきは確かによかったそれよか管理入院なげーのがつらかった そりゃ1人よりは大変だわな
金も倍かかるし
悲惨だなあ
妊婦健診の助成券が一人分しか出ないのはどうかと思うわ
大変だなぁ
2人入院になって病院が別々なのはきついわ
>>20
一人分って書き方がアレだけど双子だと検診が単胎母より回数が多くなるんや
それで14回より多い分は自費になるから負担きついってことかと思う うちのアッネの子供は三つ子だが別に除け者扱いされてないし助けてくれる人もいっぱいいるしいつも周りに感謝してる
してもらって当然という思考だから不満ばかりになるのでは?
妊婦は一人なんだから当たり前じゃん>助成券が一人分。
横2列タイプにするからだろ?縦2列のタイプにすれば普通に公園に入れる。
まあ大変なのもわかるが、ちょっとな
>>1
自分のこれまでの人生がイージーモードだっただけだろ >>20
うちの市だと通常は14枚の補助券が双子だと19枚貰えた
一人分しか出ない市だと、5回分自費になる 双子のほうが検診多くなるってんなら
これやっぱ欠陥じゃねえかなあ
てか公園にベビーカーのレギュレーションあるとは知らんわな
>>28
なるほど説明ありがとう
双子をもつ家庭じゃないと説明されないとわからないねそれ
詳しくは分からないけどそこは国も是正していかないと駄目なところに思えるな 双子育児の大変さは2倍では無く2乗と聞いたことがある
旦那だけじゃなくジジババ等もフル活用した方がいい
>>15
こんな気持ち悪いとこ言う奴、まだ居るんだな。 将来子供がこの発言を知ったら悲しむんじゃないか?
産まれてきてゴメンって感じで。
双子の女の子だったら人生の勝者だったな
男はオワコン
うちの母ちゃんも双子産んでからおかしくなったな
数十年経っても変わらず
ゴミメディアをソースに建てるなよ
悪意のあるタイトルだし
元モデルの愚痴はどうでもいいけど、写真の赤ちゃんが超絶可愛い
こんな可愛い赤ちゃんが二人もいたら、大変だろうけど頑張れるね
>>1
ベットがないから別の病院って何がおかしいんだ? 双子っていじめられることはないよな
片方をいじめたら2対1で反撃されるし
>>11
陣痛来たけど30時間くらいたってから緊急帝王切開なったわ 自分に双子いない状態で双子持ちに優しくしてたなら可哀想だとは思う
Youtubeで今日のザ・たっちの
ガンダムコスプレ動画を見て元気出せ
輝いてたぞw
多胎児も年子もイヤイヤ期に臨月もみんなそれぞれ大変
双子のやつに騙されるとマジ混乱するからな
目の前に顔が同じ別人がいる恐怖
世間なんてキホン他人事だからな。
そんなうちも双子だが育児は楽しいよ
>>49
助成はしてるだろ
足りてない=助成してないじゃないんだし インスタ見たけど、双子のしんどさより、
発達に問題ない事がわかり…発育は大丈夫そうだから…だから公表しましたという報告だった
死産を心配してたようで、
妊娠出産も極秘で、
発達に問題があったり健康に産めなかった場合はずっと黙ってるつもりだった様子
双子育児の大変さから陰鬱になってるというより、
子供産む前からだいぶん認知の歪みがあるメンヘラなんだと思う
整形感のない可愛らしい顔だけど、激しく整形してることを公にしてたし、どっかおかしいんだろう
同じタイミングで入学、卒業するからな
そりゃ大変だろう
でも、除け者ってことはないだろ
むしろ双子ってだけで注目される
小学校の頃
性格の違う双子ちゃん居たけど
両方好きになった
双子は魔性
双子じゃなくても兄弟は同じ保育園にしてあげてほしい
いにしえより双子の王女は忌み子という言い伝えがある
>>75
元々女ってそうだろ。
誰でも思ったことを何でも公開するようになっただけ。 世話が大変なのはわかるけど社会では除け者の意味がわからん
>>48
双子自身の苦悩って凄いだろうね
似た思考なら反発しだしたら終わらないし >>11
私はお腹にいる二人目を産むかおろすか悩んでる人に絶対産んだ方がいいと言ったことを後悔している
簡単になにか言うもんじゃないよね 双子だけど親に聞いてみたら別に2倍の労力ってわけでもないらしいぞ
ワンセットみたいな感じだから一人育てるのとそんな変わらんらしい
>>70
人生で楽しいことだけやってきて、この年で出会った面倒なことや辛いことは人より過大に捉えてるタイプなのかぁ
まあ双子育児は確かに大変だから、そこで大手をふってわたしはしゃかいのぎせい!せかいはひどいの!
が爆発したと 一人っ子の2倍じゃないよね。3倍か4倍くらいのしんどさがあると思う
>>84
まあ、自分と同じ遺伝子の人間がいてずっと比べられるって、大変そう
芸能人とか成功した人が実は双子ですってたまにやってるけど、もう一人の人しんどくないのかなと思うわ >>86
赤ちゃんによるかも
ずーっと泣いてるような子もいるだろうし
双子ちゃんで仲良くおとなしい子もいるだろうし >>89
そんな労力かからないよ
単純に2人なだけ 好きでつくったガキだろ甘えんな愛情持って育てりゃいつか返ってくる泣き言発信するな
そんなん出してから言うなや
なら、出る前に外から長いハリ刺して1人にすれば良かったやん
すごいよね尊敬する
保育士さんなんて一人で何人も見てんだもんなぁ
>>11
女の世界は怖いわ
なんでそんなに気を使ってんの? これから不妊治療で生まれた子が増えると双子も増えるだろうなぁ
高齢で産んで双子とか地獄だろうが一度に産めるから年いった人にはいいのかもしれんが
双子産んだけど多胎児サークルに参加して思った
この手の発信する人は双子を産んだ自分に特別感を持ってる人が多いから面倒くさい
バスであーだこーだ言ってた元バレー選手とか
日本人って海外ではゴミ拾って帰って称賛されてるけど国内では妊婦やホームレスに酷いことするからなあ
>>1
一卵性言うが本当か分からん、親族に双子がいなければ生まれない
双子は体外受精の確率上げるために複数行った結果が大半やな 社宅に自閉症の双子いるわ
就学前は近くの公園でお母さんが泣きながらどっかに電話してる姿見た
>>70
双子の前に流産とか死産経験してるかもしれんよ
自分も流産と死産経験してるから3人目の妊娠のときはずっとビクビクしてたわ こう考えろ
貴方は洋食屋のコックさんです
2人の客が
同じ料理を注文された場合と
ひとり目の料理を作り終わった後に
全く同じ料理をもう一度別の客に注文される場合
どっちの方が効率的か
いきなりではないだろ
エコーしてるのに、産んだら2人出てきた!ってわけじゃなかろうに
家族のフォローないの?
周りの援助ないから外に向けてんのかな
>>1
めんどくせえ
双子ママ初心者がいきってんじゃねえと思うわ 杏は双子に年子でもう1人だったな。
旦那はあんなだったしスゲーな。
まあ五つ子ちゃんに比べたら負担はたった5分の2だし
優しく無いと思えば何に対しても理不尽さを感じるものやで
隙あらばビジネスだから双子支援の勢力もあるんだろうね
そして最初から全て繋がっているという
>>1
双子はヤバい
労力は二倍じゃないと思うよ、四倍とかだろ うちの血筋は双子因子強くて、私が生きてる代だけでも親戚の中で双子5組いるけど「育児?キツイよー」とか言い合いながらみんな笑顔だわ
つまり幸せそう
育児が辛いとか公に言うなよ子供が可哀想だろが
>>109
食材と違って一皿めを作ってるときにもう一つの皿が勝手にひっくり返ってたりするんだが 私立はサンプルとして入りやすいんじゃなかったっけ?
とりあえずさ
育児やったことない男は黙ってろ
日頃は男の仕事に口出すなと言う割に
平気で女の仕事に口出すからな上から目線で
何様なんだか
>>124
親と同居で助けてくれるとか誰も助けてくれないとか、身体が強いとか弱いとか、条件は人それぞれ、つらいも言わせないとか酷いなお前 >>43
むしろ今も言わないだけで気持ち悪いと思ってる人それなりにいると思われる
昔は(と言っても70年前くらいまで)忌み子だったしそれなくしてもシンプルに同じ顔がいるという事実が心理的恐怖を誘う そこそこお金ありそうだしベビーシッター雇いなよ にしても双子同時入院て何なん
赤ちゃんの時は大変だろうけど就園以降は送迎も行事も入学卒業のタイミングも全て同じ、習い事も同じ時間に入れられたりメリットも多いと思うけどな。きょうだいだと全部2倍3倍だよ
>>118
マジレスするとあるよ
2人が一緒にいることよりもちゃんと診療すること優先だし 俺屍というゲームで双子が生まれても一人はニートになってたな
慮外の子供の育て方がわからない
>>136
1人目だったら考えただけでもキツいな。下の子が双子…もキツいな 双子が厳しく扱われてるとしたらそれは大山加奈のせい
周りに頼れないんだろうか
なんで私ばっかり!みたいになってる
整形前の写真見たけどクソ可愛い
死ぬほど可愛いんだからハードモードもたまには味わってくれ
今までチヤホヤされる立場から急な生活の変化についていけないだけだろうな。新婚生活をまったく楽しめてないだろうし
いつのまにか産んでて急に最近実はママでしたーって言い出したんだよなぁ
何か揉めてたのかな
バレー女子のバスのやつも双子だったしメンタルやられるのは分かるわ こんなに大変なのは社会が悪い!ってなるんだろな
>>123
しかも男の子でもうすぐ1才って
頑張れーとしか 男の一卵性双生児は仲いいよ
女は悪いけど
女は自分と同じ顔がいるのってイヤなんだって
双子だと、不妊治療の上の出産だと思われる
自然なのに・・・
>>131
そう言えば近所のおばちゃんが畜生腹いうて姑から虐められたて言うてたわ うちは上の子5歳で下に2歳の双子がいるけど上の子の方が大変て思う事多かったな
双子は腕2本あるからなんとかなるし、とにかく可愛い
昭和の時代、5つ子ちゃんが物凄い話題になったけど母ちゃんは大変だわーって同情してたな
そう言えばあの5つ子ちゃんたちは元気なのかな、もういい歳になってるはず
言葉足らずというか日本語がおかしいわ
これを理解しろとは難易度高すぎ
不満を持つ人も持たない人もいる
持つものの意見ばかり聞いて不便になる人が増えている
単純二倍じゃないな
お下がりつかえず服も含め同時で二人分
しかもどちらか区別つけなきゃいけないので精神的負担
親だけでなくてのちに会話できるようになると
当人たちへ言い聞かせしなきゃいけないのもややこしい
四倍から七倍は大変だと言ってた
>>130
公で言うなって話だわ
双子3つ子4つ子多産なんてごまんと居るだろ
しかも大変なのって数年なんだわ
身内で言っとけって話 >>1
この人高齢?
自然出産で双子で大変な目に遭ってるなら気の毒だけど
排卵誘発剤で双子なら自業自得というか自己責任だよね こういう人は双子じゃなくてもマイナスな部分見つけて文句言ってると思う
>>70
一卵性の双子はかなりリスク高いから
小児科の先生は自分の嫁が双子の妊娠わかった時心配が勝ってショックだって言ってたわ いきなりあなたは人の2倍大変です! でも人の命です! って言われたら
何か日本語が変だけど中国人?この人
>双子は珍しくて可愛い
いや二子ってだけで可愛いってことはないから
たいていの人は他人の子供に興味ないし
うちの県は多胎児の家庭だけミルクの補助が出たし、出産一時金も多めに出るよね
まぁ大変だとは思うけど、私は元々不眠症だから眠れない育児が辛い事も無かったからラッキーだったけど
多胎児は大変さも有るけど、それ以上にめっちゃ可愛い
また産むなら多胎児がいいわってくらい可愛い
何で悪態つくんだろ?不思議
被害妄想甚だしいわ
街中で子連れに接している人々を見るとみんな優しいなぁ…って思うけどな
社会は優しすぎるぐらい優しいよ
>>12
それだね 社会に出ると聞くと普通は成人して社会人になったら、と捉えちゃうよね
双子の育児が という言葉を添えてほしかったところですな これは 双子を育てるのは大変だと思う、頑張れ
しかし自分の配偶者を旦那さんって…
>>9
いや私も意味がわからなかったけど
説明無しで理解出来る方が凄いと思う 今現在大変だって言ってる人に甘えるなって否定する人って何なん
>黒崎さんは、「双子ママは常に瀕死よ」「いきなりあなたは人の2倍大変です! でも人の命です! って言われたら誰だってやるしかないから自分の限界を突破する」など、自身のキャパシティーを超えた状態が長く続いていることを告白。
このへんは介護職や保育職のようだ
>>1
しっかりと子供に向き合っているからこそ大変なんだよな。双子で倍大変なら将来子から返ってくるリターンも倍だと思ってがんばって欲しい >>158
知り合いの家は縁起が悪いからと双子の片方は親戚に養子に出してた
昭和40年代の田舎でもない地域だったんだがな
養子先では酷い扱いだったらしいよ
結婚もさせてもらえず使用人同然でこき使われて
本当の家の方の子供たちはお受験で私立なんか通ってて優雅にやってたのに
大金持ちの旧家の闇を見た気がしたわ >>86
乳幼児期は2倍大変だけど、学齢期になると二人で遊んでてくれるし、入学や卒業、学校行事、受験、諸々一回で同時に終わってくので楽だと双子持ちの友人は言っていた
むしろ中途半端に歳の離れた兄弟だといつまでも子育てが終わらない >>177
私ももうすぐ中学生になる双子の母だけどもうほんとこれ
他人なんて皆自分のやれる範囲で優しくしてくれるで十分なのに
やれ社会は優しくないやれ私はこんなに疲弊している
反論してもクズママみたいに言われて殴られるだけだし
喧嘩売り過ぎだわ 社会に出たら双子が同じ職場会社で働いてるほうが珍しいだろ
社会に出たら「双子だから」「双子のくせに」なんて言われないよ
確かに大変です、現在進行形で
ただ、社会が冷たいとか優しくないと感じたことはない
トイレに用意してある子供用の椅子とか
確かに1人の子前提だけど、
世には年子だっているんだし
双子ばかりが困るわけじゃない
双子が珍しいのか知的障害の男性が気にかけてくれたり
いい事もあったよ
なんか育児もっとゆるくしてほしい
昔みたいに7つまでは神のうちくらいのゆるさがあればみんなボンボン産むよ
保育園に関しては枠を空ける空けないじゃなくて空いてるところに点数が高い人が入るだけだろ
>>4
初っ端からハイリスク妊婦になるから検診は倍くらいいかんなあかんかもな
じゃあ多胎じゃないハイリスク妊婦例えば持病持ち妊婦とかはどうするんやって話にはなるけど >>96
女の世界とかじゃなく普通に生死に関わる人生でトップクラスに大変で痛みも伴うことを知ったかぶりしたら普通に不快になるだろ
しかも「大変だったね」と労るんじゃなく「大したことなくてよかったね」とさげる言い方だからトラブる >>19
イカれジェンダー様にはそれすら通用しない >>70
子供に障害があるとその時点で世間の目は一生障害者の母親で固定されるからね
今井絵理子も松野明美も政治家くらいしか生きていく道がなかったんだろう
タレント活動していると障害児放っておいて何しているの?ってクレームが来るらしい
今まで公表しなかった理由として発達障害があるか分かるまで妊娠出産を黙っていましたって説明は自分も未熟児を産んだ経験者からとして普通に理解出来るけどね
子供産む前からっていうか胎児が双生児だって発覚した時からずっと色んなリスクを抱えてメンタルおかしくなるのは不思議じゃない
発達の遅れがない事が分かりそれまでのストレスがプツっと切れて障害児やその親に多少配慮のない発言をしたとしても許容範囲だと思うわ 受け入れ体制が整ってないところがあるってだけで
除け者にしてる訳ではないだろ
大変だとは思うけど社会に八つ当たりすんなよ
人もだけど社会の金と人手と時間もきっちり有限だしね
漫才師に双子の子供が多いな 中川家の兄・ノンスタ井上・すえひろがりずの
どっちか
>>70
確かにこの人自身はおかしそうだけど、一卵性って最後まで片方死産のリスクがあるから、妊娠したことはともかく双子っていうのは産まれるまで言わない人多いと思う