現地時間12月31日に行なわれたラ・リーガの第15節で、久保建英が所属する3位のレアル・ソシエダが7位のオサスナとホームで対戦した。
ソシエダで唯一カタール・ワールドカップに出場した久保も先発し、4−2−3−1の右サイドハーフに入った。
コンディションが良さそうな日本代表MFは、序盤から動き回り、プレスでも貢献する。
22分には、久保とのワンツーを受けたメンデスが、エリア内で切り替えして左足でシュート。鮮やかにネットを揺らす。久保のアシストかと思われたが、敵が後方からボールを突いて出したと判断されたのか、記録はつかなかった。
ソシエダは後半に入って57分にもパス交換からメンデスが左足で狙うも、わずかに枠を外れる。62分には、久保が右サイドから仕掛けて左足のシュート。これも枠に収められない。
しかし、その2分後に、シルバ→メンデス→セルロトと繋いで、ノルウェー代表FWがループ気味のシュート。見事に追加点を奪ってみせた。
ソシエダは87分に、大怪我で長欠したオジャルサバルを投入。約9か月ぶりにピッチに立った。
試合はこのまま2―0で終了。ソシエダが快勝を収めた。久保は81分にベンチへ下がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e068c9e98e015eb3e5deca8d4ff973499a8c8c66 >>1
ありがとう!
できたら三苫選手のもお願いします 久々の右で攻守に効きまくってたな
最高の出だしになった
あれはアシストにならんのか?
チームも久保も好調を維持しててなにより
W杯で活躍したわけじゃないけど試合に出てたおかげでコンディションもプレーも悪くなかった
セルロートとの相性は良いけど更に決定率の高いターゲットになるオヤルサバルが復帰してアシストはどんどん増えそう
>>17
その久保の足元にも及ばないイ・ガンインって >>14
信者これアシストとか言ってるのかよ…
ボールの出るタイミング見りゃ敵DFが突付いたボールって普通分かるだろw まーたノーゴールノーアシストかよ
いい加減点取れよ
今シーズンの目標はゴールアシストを数字としてしっかり残すって言ってたの何だったんだよ
デブライネハーランドの劣化版が久保セルロトでok?
>>22
久保はイガンインにスペインリーグでもW杯でも負けてる Abemaでブライトンアーセナル始まるぞ
三笘スタメン
冨安ベンチ
過大評価のゴミ
シュート ゴミ
パス ティキタカの真似事www
フィジカル 激弱
走力 普通
ドリブル かわして吹っ飛ばされる
オサスナは弱いだろと思ったら今は中堅くらいなのか
でも毎年順位はソシエダが上か
このチームメンデスのおかげでかなり勝ち点拾ってるな
多分いなかったら8位くらいだぞ
久保リーガ3位の主力はえぐい
こんな日本人がでてくるなんてな日本サッカーすっげええ
おしゃれヒールアシストが決まっていればなぁ
浮いちゃったから
セルロートもノルウェー代表か
ハーランドといいデカくて早くて動き出しがうまいなんてずるいわ
>>28
イ・ガンインがメンバーの韓国U23は年下の日本U21にボコられてる >>14
パスじゃなくて相手が出した足で飛んでだてるねw いや絡まなくていい
空気でいいから点取れ
点取りゃいいんだよ
>>16
>>14でいろんな角度からリプレイあるけど確かに久保くんがボール出したわけではないね 顔デカいからや
顔デカいから躍動したように見えんねん、錯覚や
まーた存在感()か
だから森保にどうでもいい扱いされるんだよ
三苫が相手ゴール近くに運んだら終わり、のヘタレなのと違って久保はエリア内にちゃんと仕掛けるのが良いわ
やたら三苫がドリブル言うけどまっすぐ運んでるだけで全く仕掛けるドリブルにチャレンジしないじゃん
久保のほうが三笘よりもクラブの勝利に貢献して順位を上に導いてる
年明け早々ブラボーだったわ
こんないい選手たちがいるのに使い方知らない日本の監督は紅白出てたらしい
バルサとレアルに継ぐ3位のチームのレギュラーってすごすぎる
すぐにわかる自称玄人の見分け方。
足元の上手い選手にとことん甘い。
>>42
W杯
イガンイン0ゴール1アシスト
久保0ゴール0アシスト セルロートめちゃめちゃいい選手だな
デカいのに動けるし足下も上手い
活躍したと言っていいだろうな
ボールキープ力やドリブル力は好調を維持できてる
アシストに加えてアシスト未遂も1件
あと少しでアシストっていうシーンもあった
敵のゴールを防いだシーンもあったな
でもシュートの積極性はやっぱりあまりないねえ
GKとの間にDFがいない時でもパス(アシスト未遂に繋がったけど)を選択してしまう
ボール持ちたがりのクセかパスの判断も遅くてチャンスを逃したシーンもあった
でもまあこれぐらい活躍してれば次の試合も先発で出られるだろう
三笘もゴールしたし、冨安は勝ったし、いいお正月だ
タケ、三笘、鎌田がいるチームてかなり贅沢だよな 無能監督じゃ使えなかったが…
>>89
久保も鎌田もソシエダフランクフルト専用機ってだけだぞ
久保はソシエダ以外じゃ全然駄目だったからな >>90
久保はその時まだ10代だろ
10代でリーガで活躍したらただのメッシじゃねえか >>91
プロで年齢は言い訳
10代で活躍選手はメッシの他にもいる >>88
本人が1番悔しいやろね
あの試合はボール持てたからなぁ シルバがうめーんだ
なんだよあの安定感
トラップとキープしてほしいところで確実に出来てる
これを目指せ
4年後
前田(28)
三笘(29)堂安(26)久保(25)
冷静に考えるとリーガ3位のチームでスタメン定着はヤバい
>>96
あれが出来るようになると日本代表もドン引きカウンター以外の選択肢が増えるね >>103
4年後には今はまだ無名の若手が伸びてくるから半分は出られないけどな 久保よりシュートを打ったやつが上手いな
こんなのを褒めてるうちはいつまでたっても駄目だ
久保がそういうプレイしないとさ
>>107
久保糞しょぼいシュート連発してたから
0.04か笑
ひでえな笑 ソシエダ今リーグ3位だからな
スタイルが合うチームに入ったのは良かったよ
動きは良かったけど数字よね
三笘もそう言われてきたけどブライトンで数字残すようになってきた
いや別に久保いなくても問題ないチームなんだよシルバが上手いだけだから
久保いなくてもEL優勝したビジャレアルみたいにね
リーグ前半の過密日程を怪我人だらけの薄いメンバーで乗り切って3位はデカい
オヤルも戻ってきたし、CL圏内いけるわ
ワールドカップ前の時点で採点の寸評で
スコアポイントが少ないって言われ始めてたからな
もうそろそろスコアポイントなしの良かった程度じゃ
やばいよ周りがすごくて久保関係なく点取って
今のところ久保の点絡まなさに集中してないけど
>>114
いやシルバだけだと結構グダグダになる
久保だけはもっとグダるけどな、2人いてこそ >>118
ソシエダでは63得点
オヤルサバルの事でいいよな? ここのチーム名 いっつもオナシャスにみえんだよなー(笑)
なんであれでアシスト付かないの?
今はデータの時代なんだから公式は正確にカウントしてくれないと
久保は今回ツートップの一枚じゃなかったけどよかったと思う
オヤルサバル帰ってきてもサイドでスタメンとれそう
貢献度の高い順番は?
存在感、絡む、起点、躍動。
記事書くのに困った時の「躍動」と思ってるけど。
>>1
他の選手が仕掛けてとられる → 「オナドリ」
久保が仕掛けてとられる → 「いい傾向。今までの久保にはなかった」
他の選手がロスト → 「はいロスト」
久保がロスト → 「周りのフォローが遅い」
他の選手がパスミス → 「どこ出してんだよ…」
久保がパスミス → 「周りの受け手が久保を感じれてない」
他の選手がバックパス → 「バックパスやめ〜や」
久保がバックパス → 「スペースを作る動き」
他の選手が横パス → 特になし
久保が横パス → 「ゲームメーク」
他の選手が縦パス → 特になし
久保が縦パス → 「チャンスメーク」
他の選手がシュート宇宙開発 → 「枠に入れろや」
久保がシュート宇宙開発 → 「今日は積極的でイイネ」
他の選手のファール → 「ムダなファール」
久保のファール → 「プロフェッショナルファール」
他の選手の個人技 → 「スタンドプレーをやめろ」
久保の個人技 → 「ヒュ〜w」 相変わらず守備で貢献してるから変えられない
あの位置だとドリブルで仕掛けれるし
>>135
あんなへなちょこシュートで久保にゴールなんて求めるな 絡む、演出、起点、躍動
今年もこんな言葉ばかり並べてノーノーばっかりの予感しかないw
三笘スレは1スレ完走したのに
久保スレはまだ150も行ってねーのかよwww
三笘はアーセナル相手に点取ってるからな
この差なんだよ今んとこ
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。
ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ
もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。 >>140
むしろ久保が三笘にパスだすほうになるのが日本の将来的にはいい >>145
いまどきヒントとかクソ寒いこと言う子いるんだな
引くわ >>146
パサー専門なんていらん
つかそんなポジションは前線にはない >>137
それなw
久保の提灯記事はもう飽き飽き
どう見ても三笘のほうがスター >>143
まあクボシン曰くワールドカップも一番良かったのが久保らしいしw まあ単純に久保シルバのパス交換は楽しい
これからも期待だな
攻撃戦術無い森保だとスピードか三笘ドリブルじゃないと使えないのよ
得点したわけでもなく
アシストしたわけでもなくて
先制点に絡むとは?
最初だけ活躍してあとは得点、アシスト無くなるっていつもの久保のパターン
存在感だけの選手
結果残さない平凡な選手
三笘見た後だと小粒すぎて興味もなくなる
あんなに良かったのになんでこのスレだと変な叩きばっかなんだ?
>>139
無料なら見るけど金は払わないって人がまだ芸スポの大多数なんだろうな >>169
言っても今シーズンのゴール数は同じだったりする シュートやアシストに対しての起点で評価されていいのは守備的選手だけなんよ
しかし現代サッカーでミドルも打てない、フィードができないって致命的だよな
久保はオヤルサバルが完全復活してもスタメンで出れそう?
なんとなく久保の目指してるプレーがシルバだったりモドリッチになった感じがするな
しかもベテランになった後の両人のプレー
メッシは諦めちゃったかな
外国の代表では味方が兵士系多いからその2人みたいなプレーもありだろうけど、
日本代表ではおそらく活きにくいぞ・・・
英雄になるには点を取れる選手になるしかない
キーパー以外のプレイヤー10人
そのうち守備重視が5人としたら攻撃重視が5人
大体の得点場面で攻撃陣の久保は絡むことにならないか?
パス1本出せば絡むことになるだろ
>>174
左サイドが弱いからね、これからまた週2ペースが
始まるし、シルバはある程度休み入れる必要もある
主力なのは間違いなから、全然出番が無いって事はない >>14
これでアシスト付くならなんでもありだなwww >>175
まず日本代表のスタメン目指そうねwww >>185
南野も古橋も上手く使えないあの監督なら
別に選ばれなくてもいい、鎌田だって躍動とは言えないし パス出せない鎌田ことブライスメンデス
三列目からやたら点取りよる
ポゼッション50以上取れるチーム相手にはまあ活躍できるな。
本文読んでも復帰したエースって人のこと書いてないんだけど
>>186
UEFAリーグランキング (小数点2位四捨五入)
順位 18/19 19/20 20/21 21/22 22/23 合計
1英 22.6 18.6 24.4 21.0 16.6 103.1
2西 19.6 18.9 19.5 18.4 12.4 _88.9
3独 15.2 18.7 15.2 16.2 13.8 _79.1
4伊 12.6 14.9 16.3 15.7 11.9 _71.5
5仏 10.6 11.7 _7.9 18.4 10.9 _59.5
6蘭 _8.6 _9.4 _9.2 19.2 10.3 _56.7
7葡 10.9 10.3 _9.6 12.9 10.0 _53.7 あれアシスト付かないんだなってくらい見事な連携だったけどな
左だとシンプルにいくけど右の方がワクワク感はる
右だと躍動するな
これだけ差があるのに他のポジションをやるのは時間の無駄だわ
右のスペシャリストを目指すべき
>>178
シルバというレジェンドが目の前にいて一緒にやってるから学ぶところが多いんだろう
というかプレースタイルが似すぎて実況もよく間違えてるよね ゴール前に立ってたら誰でも無理やり絡む扱いにできそうww
>>192
エースとは書いてないが87分にオヤルサバル投入って書いてあるよ
しかしセルロートも好調でメンデスも点取れるから
オヤルサバルが復帰して久保が云々よりオヤルサバル自身が結構ポジション取るの大変かもしれないな >>175
4年後に三笘以上の選手になれると思う?
全く想像つかないわ >>197
アホらしい、じゃショは絡んでたか?
シルバが届けばゴールってクロスも上げてたぞ まあシルバがここまでリーグ戦ノーノーだからな
単純なスコアだけで監督は考えてないと思うから多少のローテーションはあれども今の出来なら基本はスタメンだろうな
>>198
久保が右サイドで使われてるからオヤルサバル復帰想定なんだろうけど
動きみてるとまだもうちょっとかかりそうだね
今のところセルロートは外せないからチョーがシルバの援護受けてあの動きでは安泰とはいえない >>200
届けばって笑
シュートする選手が決めやすいようにパスクロス出すのが基本だろ
だから久保はアシストなかなかつかないんだよ >>175
4年後に三笘以上の選手になれると思う?
全く想像つかないわ >>204
4年前に今の三笘の姿が想像できたか?
誰も4年後のことなんて想像できるはずがない セルロートと久保のコンビはいいな
原大智と久保を組ませてほしいな
>>63
52秒と1分4秒のどこではっきり確認できる トラップ際を突つかれてるな
トラップ際のあのタイミングで久保がパスを出すことは不可能だよ
>>26
ハーランドはセルロートに憧れてハーランドになったんだけどw >>35
逆だよ
久保とシルバがいないとメンデスは点もとれなくなる >>139
昨日か一昨日2まで行ってるスレあったじゃんw
でもスレ伸びるとか言ってもどうせ中身の大半はアンチの悪口かくだらないレスバだよ
そんなものに何の意味があるんだい >>174
オヤルが完全復調したら
多分監督は一緒に使いたくなると思うよ >>197
残念でした
エリア外から連携して中に入ってたんだよ >>221
アシスト欲しさに見苦しいなあクボシンw
あんなもんがアシストのわけねえわ 三笘がゴール決めてるというのに、久保信者ときたらアシストでもないプレーに未練がましい
アシストくらいで満足とか終わってるわ
>>221
嘘も100回言えばなんとやらってやつ? >>224
でもリーグ戦だと三笘がようやく久保のゴール数に並んだって感じじゃんw 久保好きな奴は下に見てるわ
アギーレも言ってたが久保はドリブル成功してもパスが引っかかったりとにかくプレーリズムが悪い
見てて楽しくなくてイライラする選手
>>219
久保右に持ってきて4-3-3の形だったのもオヤルサバル復帰後想定っぽいよな
現時点だとチョーがちょっと落ちるしイノマルの使い方だと今シーズンスタメン外れるのはローテーションの時くらいだと思う 躍動した!
得点への起点に!(アシストですらない)
アシスト未遂!
枠を捉えたいいシュート!(得点にはならず)
ドリブルで相手を!(ただ1~2回相手を少し抜いただけ)
ボジョレーヌーボーかよwww
野球の清宮あげてたアホ共思い出すわwwこの久保信どもww
ヤフコメによると、0.25倍速で良く見たらアシストしてたんだとw
アシストがつかなかったくらいでかんなにウダウダと話題にする選手なんているか?
どんだけ数字を求めてんだよ
てか、どんだけ数字で結果を出せてないんだよ久保はwww
>>229
あとは久保が今更五輪とか変な欲出さなきゃいいんだけどな 久保君は焦らずにとにかく三年後に自分の
サッカーを完成させる事に集中すべきだね。
アルグアシル監督は
久保選手を鍛えくれるに
ピッタリの選手です。
久保君はまだ未完成の選手です。
日本代表でNo1とか、本田みたいな
原始人のようなくだらない事を考える暇があったら
とにかく使える武器をどんどん増やすべきだね。
>>232
同じ状況でも判定はリーグによっても違うしな
ラ・リーガの場合は例え久保が蹴っていてもその跡少しでも相手に触れるとつかなかったりする
ゴールの場合は触れた事で軌道が変わったかどうかまで考慮するけどアシストの場合はそこまで見ないし >>237
アンチはそれを心底望んでるだろうが今回は完全移籍だから
そのハードルはなかなか高いよw 大口叩くには、それに見合う実力がいるんだが、現状はうまいだけの人。
久保個人のスコアが伸びるかどうかはともかく
選手層薄いからベンチにしてる余裕はないと思うぞソシエダには
>>199
数年前に堂安がこれだけワールドカップ で活躍するのを予想出来てたか?、どうせ堂安はもう駄目とか批判してたんじゃないの? 久保は身近にシルバってお手本が居るんだから、良いチームに行ったよ。
4年前の段階だとむしろ堂安にはもっと期待してたわ
W杯に限っては期待を遥かに越えたが、クラブはもっと上にいて欲しかった
チームに欠かせないゲームメイク出来る(得点はできない)人
イニエスタコース
メッシは無理だ
マジでシルバ二世目指すべき
点取り屋ではないが稀有なタレント持ってる
ソシエダの試合みてるとシルバが2人いるみたいで面白いw
本人頑張ってるから何とかなって欲しいけど
伸び代はないよね
今がピークでどこまで維持出来るか
本人頑張ってるから何とかなって欲しいけど
伸び代はないよね
今がピークでどこまで維持出来るか
>>217
100レス一人で伸ばしてただけだからな ゲームメイクのコマにはなってるけど
試合の流れ読んで久保が主導でゲームメイクなんて
絶対できないと思うが
日本人市場価値ランキング
1.鎌田大地:約42億円(アイントラハト・フランクフルト)
2.冨安健洋:約35億円(アーセナルFC)
3.久保建英:約16億8000万円(レアル・ソシエダ)
4.堂安律: 約16億8000万円(SCフライブルク)
5.南野拓実:約14億円(ASモナコ)
6.伊東純也:約12億6000万円(スタッド・ランス)
7.板倉滉:約10億5000万円(ボルシア・メンヒェングラートバッハ)
8.守田英正:約9億8000万円(スポルティング・クルーベ・デ・ポルトゥガル)
9.遠藤航:約9億1000万円(Vfbシュトゥットガルト)
10.三笘薫:約8億4000万円(ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC)
11.古橋亨梧: 約8億4000万円(セルティックFC)
12. 伊藤洋輝:約7億7000万円(Vfbシュトゥットガルト)
13. 奥川雅也:約7億円(アルミニア・ビーレフェルト)
14. 中村敬斗:約5億6000万円(LASKリンツ)
15. 菅原由勢: 約5億6000万円(AZアルクマール)
16. 前田大然:約4億9000万円(セルティックFC)
17. 浅野拓磨:約4億2000万円(VfLボーフム)
18. 旗手怜央:約3億5000万円(セルティックFC)
19. 三好康児: 約3億5000万円(ロイヤル・アントワープFC)
20. 中島翔哉: 約3億5000万円(アンタルヤス
ポル)
21. 酒井宏樹: 約3億5000万円(浦和レッドダイヤモンズ)
22. 武藤嘉紀:約3億800万円(ヴィッセル神戸)
23. 橋本拳人: 約3億800万円(SDウエスカ)
24. 上田綺世:約2億8000万円(サークル・ブルッヘ)
25. 藤本寛也: 約2億8000万円(ジル・ヴィテンセFC)
26. 原口元気: 約2億8000万円(FCウニオン・ベルリン)
>>23
確かにDFが突ついて蹴り足とは違う方向・勢いになって抜けたボールだったな
そこは実に久保さんらしい
ソシエダは、メンデスかメリーノがそれぞれ2試合に1回くらい決定的な仕事出来るから
勝ち点落とさんな
そのお陰でシルバが安定してアシスト前の仕事に専念出来てる
メンデスがよく中盤で倒されてるのも要所のプレー狙ってるからなんだろうな 180cm越えの野郎どもの中で170cmちょいのチビ2人がキーマンってのが面白いチームだな
シルバも久保もいなくなると途端にしょっぱいサッカーになる
>>256
6位から11位辺りがめっちゃリーズナブル >>254
久保2ゴール2アシスト
イガンイン2ゴール3アシスト
ちなみにW杯
久保0ゴール0アシスト
イガンイン0ゴール1アシスト
いいかげん久保はイガンインに勝てよな
負けてばっか >>265
アシストじゃないと判定されてるのに、そこまでして何の意味があるの?
アホなの? >>259
チームスポーツの面白さだな
パスサッカーしてるのが良い
スルロットに放り込みもしないし >>259
久保は関係無いぞ
シルバやメンデスやスルロットがソシエダのキーマン だとしたらスタメン定着しないでローテ要員だろうから関係ないというのは苦しいかな
キーマンオブキーマンはシルバなんだろうけどね
>>250
久保アンチってみんな100レスの事大好きだよねw
>>262
そりゃ叩き棒に朝鮮人持ってくるようなガイジには日本人全部ガイジに見えるだろうなw 100レスをフューチャーしとけば自分たちが多少真っ赤にしてアンチレスしても少しマシに見えるだろう理論
>>269
怪我人多いから出場出来てるだけなのに何言ってんだアホ もう怪我人サディクくらいしかいないけど出てるからそれも苦しいかな
>>273
オヤルサバルも長期怪我から復帰したばかりで調整中だぞ 完全に復調したオヤルサバルが入るとしたら昨日のアリチョーのところじゃねえの
それを見据えたフォーメーションって感じだった
>>276
先発ならメリーノ使うから久保は外れるぞ オヤルサバルがスタメンに戻っても良いように右へ戻したんでない?ELもリーグも良い位置にいるから前はローテだと思うぞ
>>278
中盤前線6人
シルバ
メンデス
メリーノ
スルロット
スビメンディ
オヤルサバル
久保は外れてベンチだよ 久保はオヤルサバルが元気な頃からずっと獲得狙ってた選手なんだよねw
4-3-3にすると中盤の鉄板4枚を一人外さないといけなくなるからな
今季の活躍考えるとそれはあまり考えられないから基本フォメは4-4-2のままだろうな
アリチョ、オヤルサバルが怪我から復帰してきたから久保は正念場になるな
>>279
シルバとオヤルサバルはフル稼働できないしメリーノとスビメンディは役割が被らない、メンデスとスルロットの稼働が心配だったけどw杯期間で休めたからコッチは心配ないけどショとフェルナンデスがいまいち計算できないからマルチの久保は稼働減らんぞ 今回メリーノ抜きでも普通に機能したから
当たり前だけど状況次第だろ
そもそもチョーは怪我の前から試したけど通用しなくて後半選手になってたろ
>>286
だからこの6人がベストメンバーだよ
怪我人戻って来たら久保はベンチ
中盤前線6人
シルバ
メンデス
メリーノ
スルロット
スビメンディ
オヤルサバル >>284
仮にあんたの挙げた6人がベストだとしてもその6人だけでリーガとEL全試合できるわけないし6人揃う試合すらほとんど無いのが現実な
ある程度戻って来た今ですら枚数的にはかなり厳しいと思う >>289
6人揃う試合すらほとんど無いって言ったべ?久保も含めた7人+αでローテだぞ、序盤で左もトップもできるようになってたのは大きいしあの監督はそこまで折り込み済みで久保を育ててる 中断前の酷使で怪我とかヒヤヒヤしたし、それなら今はまだベンチ増えてもいいかなとは思う
おそらくガス欠早いシルバの替えになるから出場数自体は減らないだろうし
>>290
クボシンお前だけだぞ現実見えてないの笑 ベンチが増えるというより休みが増えるという認識だな
ここまでが過密すぎたわ
>>292
ずっとお前の言う6人だけで試合できんの?まあアンチだと試合も見てないんだろうしわからんわなw >>266
自分でコマ送りしてみりゃいいじゃん(2回目)
脳みそ無いの?目も付いてないの?自分で確認しないで全部信じちゃうの?w >>281
クラブのSDが顔出しで主要選手と考えてる発言しちゃってるから
そんな煽りはいくらしても無駄だよw 今までみたいなレンタルならベンチ行きもあったかもだけど完全移籍で結果も出してるからね、オヤルサバルも様子見ながらしか使えないだろうし
シルバと久保が揃ってる時の連動感も捨て難いし
メンデスの飛び出しからの得点、メリーノのパスも捨てられない
監督としては嬉しい悩みだがまあ普通にローテいくだけだろうな
俊輔との対談&FK講座動画見たけど、
駆け引きやルーティーンなんかも考えず今までわりと適当に蹴ってたみたいだねえ・・・
FKでこんな感じだとシュートもあまり考えてなさそう
得点への執着が薄い感じなんだよな・・・
>>301
あれれ笑
クボシンと言ってること違うやん笑
まーたクボシンの嘘バレてるの草 >>301
代表で点取ったときも
もっとゴール前に上がってこいって言われて
そうしただけ言ってたしな >>287
アンチでもいいけど頼むから試合見てから言ってくれ・・・ >>301
そんな事はないね
WOWOWの番組見れば折々のプレーに際してどんな事を考えていたか意図は何だったかを度々本人が発言しているよ
何故ひとつの物事を他の全てにも当てはめて考えようとするの? シルバもいいけどメンデスや鎌田から2列目3列目スペース飛び込む動きも学んで欲しいところはある
結果がともなわないから、アンチが湧いてくる。
結果をだして黙らせろ
>>304
久保はソシエダでこれで7試合連続0ゴール0アシスト >>295
信じる信じないの話じゃねえだろバーカw
信者ってのは公式の記録さえも信心で捏造するんだなwww >>309
ソンフンミン15試合中14試合0ゴール >>311
久保2ゴール2アシスト
イガンイン2ゴール3アシスト
ちなみにW杯
久保0ゴール0アシスト
イガンイン0ゴール1アシスト
いいかげん久保はイガンインに勝てよな
負けてばっか >>311
糞民今シーズンそんなにダメなんだ、珍しいな 久保の完成形はダビドシルバなんだろうな。
シーズンの得点は最高でも年間10点程度、平均だと年間5点程度。
wikiにある以下のダビドシルバのプレイスタイルが久保と合致する。
寡黙な選手であり、ボールを奪われることは非常に少なく、ポジショニングにも優れている。好不調の波もあまりなく、常に安定感あるプレイをする[50]。
アンドレス・イニエスタは、対戦した中で最も衝撃的だった選手としてダビド・シルバの名前を挙げ、「とにかく上手い」と評している[51]。
ティエリ・アンリはシルバを「このリーグ(プレミアリーグ)で我々が見てきた中で最も創造性のあるMF」と述べ、「どのチーム相手にも同じようにプレイし、ボールを要求している」とコメントした[52]。
久保はゴール+アシストで20は欲しいって言ってたからもうちょい攻撃的なイメージなんだろうけどね、寿人や俊さんに弟子入りしてたのが実を結べばそのくらいにはなれるんかね
久保がなりたい選手と久保の特徴が違うって話じゃ無いかねぇ。ユースや育成年代ではバンバン点を決める事が出来て、点を決めるとそりゃ気持ち良い訳で、そう言う選手になりたいと思う訳だけど、レベルが上のリーグではシュートを打てる場面でもより点を取れる可能性が高いパスを選択するなど現実的な動きをする様になる。
>>318
本人はW杯後にも今のペースで行けば目標は十分達成出来そうなペースで今のところ順調だと言ってたよ
まあリーグ戦やゴールだけじゃなくてELやカップ戦にアシストも含めての目標だからね 今の時点で8くらいだっけ?オサスナ戦のはアシストにならんかったしカツカツだな、ELでどこまで行けるかも重要だねえ
同じくらいの決定的なチャンス数与えられて
セルロさんの方が伸びてきたな
比較して久保がちょっと伸び悩んでる感がある