藤田さん、Jリーグもお願いします。
DAZNみたいな悪徳は日本から追い出してください。
次の大会は開催時間帯が悪いのであんまり見れないな。
共催するのはいいけど、移動するだけで疲労しそうだな
こんなんで大丈夫か?
その頃にはウマ娘バブルも終わっているー!!
その頃あたりに金子さん許可出してくれたり
すればまた別だろうけど無理だろうな。
>>3
それいうならスポなんとかとかいう韓国の悪徳だろ 野球みたいなオワコンはテレビに隔離してABEMAはサッカーにしてくれ
いらん解説と芸能人は切って
アナと一緒に今のうちに育てろ
.>>1
ボッタくられないようにちゃんと交渉できるかよねw なんとか赤字を減らせる放送形態を模索してクレメンス
「ABEMAは大赤字だけど他で儲けてるからいいよねー」じゃコンテンツとしてあかんやろ
26年までアベマって継続できるのか?
藤井とチャンスの時間としくじり先生くらいしか観るものないのに
別に赤字経営でも問題ないのか
>>12
交渉中に持ってくのが
DAZNとかこいつらのやり方じゃん まだ価格も出てないんだから今から買うって言ってて足元見られない様にしないと
まあでも次はAmazonとかNetflixとかも出来てたら勝てるかな
特にAmazonは欧州ではサッカーやってるし狙ってるかも
テレビ局が組む先選びも大変になるなNHKがAmazonと組んだ場合は勝てない
それまでに会員制にして、一般会員1980円、プレミアム会員4980円とかにならない?
>>21
生じゃなきゃスポーツって見る気にならんしな 4年後スマートテレビ チューナーレステレビがもっと普及していると思うので今回よりインパクトがあるかも
ありがたいけどどこで利益得てるんだ?
広告料だけで足りるとは思わんが…
ありがたいけど、今回は有料会員増やすための宣伝だったんだろ?
次回はその効果もかなり限定的になるだろうから、かかった費用丸々赤字になるような気がするんだが大丈夫か?会社傾くレベルの金かかるんじゃ…
abemaの赤字をどこまで許容できるかな。
親会社の株価見てると、来年の状況すら楽観できないと思うが。
アメリカ、メキシコ、カナダ開催だと
日本での放送時間って生だと深夜~朝か
今回とあまり変わらんな
アメリカ大会は金持ちのUAEやカタールが普通に予選突破して出てくるだろうし
スポンサー収入も過去最高記録するだろうな
動員もコパセンテナリオみてりゃ8万クラスのスタジアムが超満員になるのほぼ間違いないし
最高記録更新するだろうね
成功することが決まっている大会
>>1
合間に番宣ばっか流れてたけど
クソみたいな番組ばかりで
次回まで洋ナシ確定w >>27
ワールドカップのせいで格闘技有料化してる
プロレス有料化は止めて欲しい ここまでやるなら国立買いとって23区のクラブ作っちまえよ
その方が効果高いだろ
人生終わってるキモオタどもがドブに捨てた無駄金で
W杯無料とか素敵やん
W杯のアーカイブって有料会員だといつまで見られる?
>>28
今回はそちらよりもABEMAに新規の企業スポンサーCMを流してもらうための策として成功かと
一度取引が始まって好評なら継続的に他の番組でもABEMAにCMを出してくれることになるし フジテレビでrizin中継駄目→abemaで有料中継→まさかの成功
からの格闘技有料化
金取れると践んだら怒濤の有料化待ったなしだぞ
>>37
格闘技はppvが成功したから増えてくるな。プロレスはユニバースとかあるからそのうち再放送のみになんのかな >>42
いくらW杯が好評でも普段のバラエティやアニメやらに何で継続的にCM出す話になるんだ?
それならこれまで毎回W杯を中継してきた地上波の広告費が減ったりしないだろ。 自社コンテンツのアイドリープライドにも
金回してやれよ
>>5
おそらくタイムゾーンで試合会場を固定すると思う
A組は西海岸の都市、B組は山岳エリアの都市・・みたいに
2位拔けする国が大陸横断移動になる可能性が高いから、先へ進むためのコンディショニングを考えたら1位抜けがデフォになりそう >>45
マジで止めて欲しい
隙見せたら有料化するぞ >>44
有料化はええけど
入会&退会は簡単に出来るようにしといてね 詳しい内情なんか知らんけど
ウマ娘ででっかく儲かった利益を今回のWC無料放送に注ぎ込んだんだろ?
認知度は一気に上がっただろうが、それが終わってしまったら
WC以外で繋ぎ止めて置けるだけのコンテンツは持って無いだろ
3年半後に単独で同じ事が出来るだけの企業体力が有るかどうかさえわからんぞ
他も取りに来るだろうから
NHKと組めたとこが勝ちだろ
出資比率
サイバーエージェント55.2%、テレビ朝日36.8%、電通5%、博報堂DYメディアパートナーズ3%
サイバーエージェントの子会社だろ。
Jリーグは税金
スタジアムは税金
W杯はウマ娘から
>>4
リモート勤務が更に加速して仕事しながら(仕事してるふりしながら!)観戦や! クソゲーでウマ娘に課金しなくなったけど嬉しいわサンキュ
>>38
ダゾーンは操作性や機能面も含めて見習うべきことが沢山生まれたな今回
危機感持ってなかったらヤバイ 明日までしか見逃し配信見れないの?
明日以降プレミアム入ってもダメ?
>>63
ずっと赤字で10年以上続いてる
ネットTV局はサイバーエージェント藤田氏の信念
ちなみに本業はあり得ないくらいずっと儲かってる 競輪ボーイとか競艇娘とかオート息子とか
宝くじおばちゃんとかCygamesとアニメーシ
ョンでどんどん出しましょ。
正直もうW杯に興味ないな
主催側が優勝させたいだけの八百長大会だろ
EURO無料にしてくれ
4年後は配信中に有志が投げ銭出来るようにしたらそこそこチップ集まると思うのに
>>65
それが中国の為にアジア枠が広がったので無理なんだよね
中国は当落選上だけど >>46
企業からしたらABEMAなんて得体のしれないメディアであって本当に広告効果があるか疑問だったところで今回のワールドカップの放映権を武器にして今までABEMAに広告を出していない新規のスポンサー集めで一定の効果はあったと思うが
たぶんチジョウハよりも格安だろうし >>84
それはあんま関係ないだろ
アフリカも枠が大幅増だし >>21
とりあえず早寝早起き体質にするしかない、20時入眠2時起き >>77
競輪は平塚競輪のネーミングライツやってたよな確か
あとはDDT娘、ノア娘、ゼルビア娘かな? サイバーエージェントが1兆円になってる可能性はあるけど
キー局は売上上げてる可能性のほうがもっとないからな。
今回の大会でNHKも民放みたいにガヤ入れるようになってから見なくなったわ
マジで女子アナいらねーw
ウマ娘人気の裏で任天堂とコラボしたドラガリアロストは不人気のままサ終
>>15
年末年始はキタサトで搾り取る気まんまんで芝枯れた アメリカは時差がね
実験も予てWBCやればいいのに
そこは読めてなさそう
ABEMAいいよな
テレビと一緒に開いておけば、ああ今のプレーもっかい見たい!
って時も遅延のABEMAですぐ観れるw
いい話やがその頃には最適な視聴方法がもう変わってる気がする
頼むわほんと
日本戦が地上波で視聴不可地域に、自分の地元が入るとは思わなかった
いうてサイバーエージェントは広告代理店だからコンテンツに直接課金というのは本望ではないだろう
>>106
そういうのは重視してないな
すしざんまいが初競りでいくらかかってもマグロ競り落とすみたいな感じだろう 地上波放送がさらに減るかもな
今回はABEMAのせいで日本いくさ以外の視聴率がかなり悪くなったし
あの数字だと日本戦と決勝戦以外はどこも放送したくないレベルだわ
金とっていいよ!その代わり電通だけは何とかはじいてやって欲しい
>>1
日本代表やJリーグってつまんないからW杯が正解 アベマはプレミアリーグ三笘無料で見れるのありがたい
ABEMAが放送権買ってそれを
地上波に売りつけるときに
30秒遅れて放送するように条件つければABEMAもっと見てもらえる
ワールドカップが終わったら、またコソコンテンツと赤字を垂れ流すアプリに戻った。
なんの恩恵もなかったね。
ウマおぢから集金すりゃいくらでもつぎ込めるから大丈夫
止めとけマジで
W杯は塩試合が多い
今回みたいな神ゲーム連発の大会は普通ないんだよ
やるのは構わないがひろゆきというゴミ掃除をお忘れなく
すげーなこれ どう考えても今回のウマ娘マネーみたいな棚ぼた収益がない限りは無料中継は無理だろう
100億単位で放映権料支払った上に全試合無料なんかしたらAbema自体が無くなるレベルでの赤が出て
サイゲ自体の営業にも影響が出るぞ神戸がイニエスタに30億の年俸払うよりも広告宣伝費にならない
The NIGHT終わらすなよ~
月火だけでも復活させて
>>25
10年で買い替えとすると、半分は軽く超えてるよな。
地上波完全に死んでそう。 >>13
藤田社長の趣味みたいなもんだからいいんだよ Abemaのスタジオってテレ朝の中にあるから決局アカヒ色なんだよなあ。
せめて、芸能人無しで頼むわ。
本田、槙野、アナウンサーの3人だけで充分だったろ。
テレビっぽい事しなくていいんだよ。
>>129
報道のスタジオは中に有るけど
あべまのスタジオは別の場所だぞ
サイバーエージェントの渋谷のビルと
シャトーアベマの神宮前