https://www.oricon.co.jp/news/2262250/full/
2022-12-26 16:23
1978〜1985年にかけてテレビ朝日で放送され、昭和の日本を代表する画期的な探検バラエティーとして一世を風靡(ふうび)した『川口浩探検シリーズ』が、動画配信サービス「TELASA(テラサ)」で復活。本日(26日)よりこれまで配信されたことのなかった厳選14エピソードの独占配信がスタートした。
俳優・川口浩が探検隊長となって「世界各地を飛び回り、謎の生物や民族、自然現象を命がけで追う」という同番組は、前人未到の探検の一部始終&映画もビックリの外連味あふれる大胆演出で視聴者を魅了。放送されるたび、日本中が興奮のるつぼと化した。しかも時代が昭和から平成、そして令和へと移り変わった今もなお、そのインパクトは絶大。『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日)でも複数回取り上げられたほど、語り草となっている。
『川口浩探検シリーズ』の醍醐味として真っ先に脳裏に浮かぶのは、聞いたこともないような生物を命がけで追うシリーズ。『巨大怪蛇ゴーグ』、『怪鳥ギャロン』、『古代恐竜魚ガーギラス(前・後編)』と、タイトルを見ただけでひきつけられる謎の生物シリーズがズラリとお目見え。そんな謎の生物たちの正体を解き明かすべく、奥深いジャングルなど大自然の中を果敢に突き進む探検隊。ところがその行く手には、想像を絶する大自然の脅威、そして苦難に次ぐ苦難が! そんな普通の人なら一瞬で心がポッキリ折れるような過酷な状況においてこそ、熱き血潮をたぎらせていく川口隊長の雄姿に、胸が熱くなること必至だ。
今回は『メキシコ・吸血コウモリの急襲』、『台湾・猛毒ハブ大群団』、『インドネシア・人喰い虎の脅威』、『フィリピン・毒蛇異常大発生!!』も配信。なんとフィリピンでは、猛毒を持つ海ヘビを追って魔海に飛び込んだ川口隊長らが、蛇軍団と死闘を展開!? カメラが次々ととらえる信じがたい光景が、視聴者の度肝を抜く。
中略
■『川口浩探検シリーズ』 配信作品一覧(予定)
▼巨大怪蛇ゴーグ
▼怪鳥ギャロン
▼古代恐竜魚ガーギラス(前編)
▼古代恐竜魚ガーギラス(後編)
▼アイスランド“ギャオ”これが地球の割れ目だ!(前編)
▼アイスランド“ギャオ”これが地球の割れ目だ!(後編)
▼メキシコ・吸血コウモリの急襲
▼ユーゴスラビア・消えた湖の謎
▼台湾・猛毒ハブ大群団
▼インドネシア・人喰い虎の脅威
▼中国・謎の地底大噴水
▼スイス・神秘!巨大氷洞穴
▼フィリピン・毒蛇異常大発生!!
▼ブラジル・暗黒の闇“光る河”
※配信タイトルは変更になる場合あり。
全文はソースをご覧ください
有吉マツコで放送したときは1分何十万みたいなこと言ってなかったか
未開の洞窟のはずなのにカメラが絶好のアングルで先行待機
これさ
今まで一度も捕らえたり発見した試しなかったんじゃね?
洞窟探検が好きだったな
地下に広がる鍾乳洞には非日常のワクワク感と自然の美しさがあった
見たことはないんだがこういうネタ番組は実況向きだから
ABEMAとかがいい
エンディングテーマ
いい曲だなぁと
この番組のオリジナルかと思ってた少年時代
藤岡弘探検隊のときは実況板がくっそ盛り上がってたよな
ジャングル歩いてて、わー蛇だーみたいなやつ
毎回のお約束になってたな
仕込みだと思うと逆に大変だなと
洞窟を通って海に出るやつは感動した
>>8
割とカメラマンが凄いやつな 本放送の時は自分が子供だったので見た記憶ないけど、
その後に過去紹介番組とかで見た気もする
三代目やるなら(まず無理だろうけどw )「ひろし」という名前は継続してほしい
現在ならGoProのような小型カメラがあるけど当時の撮影用テレビカメラでよくやったと思うわ洞窟内の撮影
照明さんとカメラマンさんはマジで偉大
川口浩が洞くつに入る
カメラマンと照明さんの後に入る
洞くつの中には 白骨が転がる
何かで磨いた様な ピカピカの白骨が転がる
この手の奴らは昭和のコンテンツはコメントでツッコミながら見れないと楽しくないって
いつになったらわかるんや?
ニコニコとかYou Tubeのプレミアム公開、アベマみたいにコメント機能つけろ
>>10
バーゴンだけは捕らえてヘリに乗せられてどこかへ行った ウチのオヤジの知り合いが
撮影に同行して
ヘビをばら撒くシーンのために
毒のないヘビを必死に探して集めたとか
昔言ってたな
洞窟の内側から撮影しているのに、人類未踏の洞窟に潜入とか実際あったの?
あの頃はめちゃめちゃ楽しみにしていた
でも今見たらきっとつまらないんだろうなw
入口の水流に流したインクが洞窟の奥で薄まることなく流れてきたのは印象的
>>1
ラインナップ見てみたら普通に有名観光地のやつあるな、スイスの氷河洞窟とかアイスランドの地球の割れ目とか
そんな観光客だらけのスポットでどうやって探検設定のロケをしたんだろう いつの間にか頭の中で
川口浩と峰岸徹の顔が入れ替わってる
いまの秘境探検とか登山番組とかもそうだけど
カメラ担いでいるスタッフが一番すごいと思う
テラサっておっきいテレビで見れんの?
ファイヤスティックならある
川口浩より天知茂の明智小五郎美女シリーズが見たいんだけどなぁ
多分今見ても懐かしいだけでそれほどワクワクはしないだろう
SWATのthemeが善かった
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!弥次喜多‼
この番組だっけ?
今、人類が始めて足を踏み入れますとか
いいながら
カメラの方が先に入ってんじゃねーか
って番組
テレ朝はABEMAがあるのになんでテラサを立ち上げたのか。
ABEMAでやってくれたら見られるのに
ヒロシです・・・洞窟探検行ったとです・・・
大蛇が出てきたから食べたとです・・・
ヒロシです・・・ヒロシです・・・ヒロシです・・・
>>59
天知の明智はクールでカッコよかったな
今年亡くなった松原千明も出てた ネットで何でも簡単に知ることができるようになった今と、
嘘なのにそうとはつゆ知らず、無邪気に興奮していたあの頃、どっちが幸せなのだろう…
必ず隊員がなんらかのハプニングに巻き込まれる
蛇に噛まれたとかそういうの
川口がピラニアに喰われたってんで見たら、少し手から血が出てただけだった
>>59
2015年位にニコ生で全話放送していたけど、レンタル屋はどんどん閉店しているし
どこかの配信サイトであるかを探すしか アングル的にカメラマンの方が先に洞窟に入ってるよね
てみんな思ってても黙ってた優しい時代
これとかガチンコみてーなバラエティはもう無理なんかな
>>18
昭和は面白かったよね~
宜保愛子、新倉イワオ >>59
5年ぐらい前にニコニコでやってたぞ
仁義なきとかトラック野郎とか必殺も3と4全話やってて好評だったのに今やアニメすらどんどん他に取られて
昭和のドラマや映画は皆無になってしまった あとマントラだかタントラ唱えてUFO呼ぶやつやろうよまた
84年に嘉門達夫が歌にして突っ込んでるのに今更カメラマンが先に~とか野暮すぎる
>>76
あれはリアルのアクシデントで血はめちゃくちゃ出てたぞ 藤岡弘のも見たい すげえ面白かった
・若手隊員が「あ~熱ちぃ~」って服脱ぎだしたら、
「バカヤロ~!」「ここで肌を出したらどんだけ危険に晒されるかわかんないのか!」と叱る藤岡弘
「すみません…」と服を着る隊員
・若手隊員が「可愛い~」って小さいカエルか何かを手に持ったら、
「バカヤロー!」と祓う藤岡弘 「そのカエルは毒を持ってるんだぞ!」と
「すみません…」と落ち込む隊員
こっちは?😡
人喰い虎がいたからなんなんだよ感
んなもん昔から珍しくもなんともないやろw
ゆけゆけ川口浩ゆけゆけ川口浩ゆけゆけ川口浩どんとゆーけえ
テーマ曲がドラクエ10の戦闘シーンの曲に似てるよな
頭はタコ!体は大トカゲ!
タコドラブッヘは実在したッ!!
川口浩はこれやる前はキーハンターのレギュラーだったんだな
川口浩探検隊とワールドプロレスリングは小学生男子の必須だったな
この番組で流れるSWATとロッキーの音楽がいいよな
>>3
俺はいまでも信じてる。
ジャングルに一歩足を踏み入れたら1mおきに毒蛇がいて
毒蜘蛛がボタボタ落ちて来てトラが目の前を横切るもんだと
今でも思ってる >>117
その回好きだった
最後にそれらしき物体が洞窟の奥にチラッと映って終了w 類似番組でアントニオ猪木が小学生とサファリパークみたいなとこ探検するみたいなのもやってた
小学生の乗ったクルマの屋根に乗ってくるライオン
クルマの屋根がライオンに潰されないように支える子供たち
そこにイノキボンバイエのテーマとともに救助に駆けつける猪木の乗ったクルマ
みたいな演出が熱かった記憶がある
インチキおじさん 子供をだまして視聴率獲得。 今考えると詐欺師そのものだったよな。
カメラ脇から急に駆け出して来るバーゴンさんがいない
洞窟に入ったら大量のヘビが落ちてきたのは伝説のシーン
>>68
Abemaはサイバーとテラサはauと合弁 日本人に
「タランチュラ=殺人蜘蛛」って概念を作った伝説の番組
>>117
最後にニシキヘビが2匹ならんで岩と岩の隙間に入っていく。
川口さん飛びかかった捕獲を試みる
隊員1:川口さん!捕まえましたか!
川口:に、逃がしたぁぁああああああ! >>73
どっちにしろ、当時の楽しい体験は本当だったんだからいいでしょう
川口探検隊、タイガーのマスク破られた時、仮装大賞
次の日の学校は大騒ぎだったなあ 既のところで逃げられるパターンばっかと思ったら結構捕獲に成功してるの多いんだよな
隊長がピラニアに指食われたのはマジだろ
ただの不注意だと思うけどw
こういう番組が無くなったからテレビがつまらなくなったんだよ
スゲー見たいがテラサてなんだよ
子供の頃ワクワクしやがら見てたわ
女探検隊というのもあって、コモドドラゴンを探すって回は覚えてる
生きた鹿の手足を縛ってトカゲの群れに投げ込んで食わせるって描写があったと思うが今じゃ絶対放送出来ないだろうなぁ
テレ朝の水曜スペシャルってキラーコンテンツばかりだったよね
川口浩探検隊
ドリフと女優の爆笑劇場
猪木の異種格闘技戦
甲子園の阪神巨人戦
やらせなのに海外ロケて贅沢だわな
近所の山でいーじゃないか
怒り新党の新三大で使用料高いって言ってたのに買ったんだ
マグロ漁師のやつもパラビ独占だし有料アプリへの誘導が激しくなってきたな
今やったら、ネタをネタと理解出来ない人からクレーム来るだろうな
川口探検隊
制作・テレビ朝日、泉放送制作
※権利は泉放送制作側
藤岡探検隊
制作協力・泉放送制作
制作著作・tv asahi
※権利はテレ朝側
藤岡探検隊のほうが再放送へのハードルは低い
胃癌になってその後食道癌になって亡くなった
変なモノ食べちゃいけないんだなとガキの時思った
>>154
春と秋の改編期にはテレ朝の番組対抗ボウリング大会もやってたな 行きは めっちゃ苦労するけど 帰りはスキップしてる隊員
未開の部族がねえしバーゴンやナークがねえじゃん。ないわ。やりなおしや
>>7
番組からロマンは感じただろ?
その時点で疑問符は無いぞ 桂三枝司会で
「輝け!川口探検隊クイズ」
っていう番組もあったな
川口浩の映画って以前はひとつも見たことなかったけど
小津安二郎の「浮草」見たら出てて、小津の映画でも俺は一番好きなやつになった
4k化された時に角川シネマ新宿でも見た
これは見たいな、洞窟の奥に温泉が湧いてて普通に入ってたからなw
今の世ならあばれるくんかなあ、、、と思って本名調べたら
「ひろき」だった
惜しい
どうせ女性隊員が裸で水浴びするところはボカシ掛けちゃうんだろ
ナスD大冒険TVが今の時代の探検隊的な感じになんだろうな
サメや大ダコを捕獲したりサバイバル生活したりとか
川口浩探検隊をリアルにやったらこうなりますよ、的な感じ(勿論、ナスDもヤラセ疑惑があるのは承知してる)
つか川口浩探検隊は初期はUMA 捕獲的なノリでなく秘境を遺跡を探るみたいな真面目なノリだったんだけどね
川口浩の妻の野添ひとみはテレフォンショッキングに出演した際に
「いつも傷だらけでヘトヘトになって帰って来てるのに、あんなに馬鹿にされるのは許せない」と怒ってた。
子供の頃は信じてた wktkしてTVに夢中になってた
大人になってこれがヤラセインチキ番組だと理解できてしまうのが物悲しい
DVDで大体持ってる
フェイクドキュメンタリーと思いきや、一応、日本国内の鍾乳洞かどこかを新発見したとかで、報道された事あるみたいね
テレ東の金曜スペシャルはアーカイブ残ってないのかな
ヤコペッティとか放送してたらしいよ
大蛇くらいのレベルで止めとけばもうちょい延命出来たのにな
末期の頃はさすがに悪ノリしすぎた
大蛇とかピラニアなどもヤラセはあったにしろ
実際に存在するものだったから皆、部分的なヤラセは許容範囲だったんだよね
猿人とかになるとさすがにね
当時は新聞にテレビ番組の投書欄があって抗議の意見が殺到したと記憶してる
猿人までは視聴者は求めてなかったんだよな
マイナーだけど好きなのは
オーストラリアにある白カンガルーの住む伝説の楽園を探しに洞窟に入る探検隊
洞窟から抜けると白カンガルーの群れが生息する緑の草原がありましたの回
で、結局そこは野生動物保護公園みたいなところで車で普通に行けた場所
今見て面白いのか?
ここのオッサン連中が小学生低学年だからこそ面白かったのでは?
>>196
あなたの知らない世界なんかも動画で挙がってたから久々に見たが、こんなもんだったのか…と幻滅したからな
再現ドラマとかチープなだけで全然、怖くないし
あと因果応報的な話なんで意外と説教臭いのよ
思い出に留めておいたほうが良いものもあるね
矢追純一のUFOスペシャルなんかも配信で見ることは可能だけど、今見るとは幻滅する可能性はあるね >>198
そう
浮草は撮影監督が宮川一夫になってる分、魅力が倍増してる
映像を見てるだけで陶酔感がわいてくる スカパーとかでも昔の番組やってたりするけど今見るとそんなに面白くはないんだよな
バーゴンは放送前から小学校のクラス中で盛り上がったなぁ
双頭の蛇の説明の時に両生類の卵を緩く縛ってさらっと奇形を作ってた記憶があるが正しい?
川口浩自体は楽しんでたのかね
そこが心配だわ
やらされていた感だったら辛いわな
これ当初はドキュメンタリードラマのような番組を目指していたらしい。
後年の特命リサーチ200xみたいな感じ。
ところが俳優出身の川口浩はともかく、演技素人のスタッフやレポーターが
どうやってもわざとらしい演技しか出来ず、リアリティにも欠けた中途半端な
突っ込みどころ満載のドキュメンタリー番組になってしまったらしい。
TELASAってテレ朝か
abemaにも出資してるのに自前でもやってるのか
なんかいろいろブレてる気がする
>>3うわ咬まれた早く毒を出せとか緊迫毎回楽しみでした >>35
俺もそれが見たい
探検隊に見つかって棒で威嚇する猿人 何と言っても大変だったのはカメラマンと照明担当だよな
あの時代のベータカムは15kgくらいあったろうし
ググッたら月額600円か。回れ右。
つべで類似モノ何かないかなぁ
ナークは今回も無し?
なんでアレはいつも未公開なのか?
誰か教えてほしい
それともホントにヤバい
本物だからか?
>>1
やべえテラサ入ってる
ガキの頃見まくってたけど覚えてねー >>21
地底人グルピラとかすんげー笑いながら見てたわ バーゴンだな
麻酔を打たれたワニと戯れたり滝壺へ飛び込む場面を偶然捉えた割にはしっかりカメラが追えていたり
>>102
笑うより前にそれなりに大きな(クイックズーム可能な)カメラを持って坂道登りながらこんな的確なカメラワークが出来る技術に感心してしまう ロマンがあったよなー
ヤラセでもさ
未だに新しい生物が発見されるんだから、こういうやらせはいいじゃね?
あの曲カッコイイよな
リズムヘリテッジのスワットのテーマ
あれ反逆のテーマって曲名じゃ無かったかな?
TVドラマのスワットで使われてたから
スワットのテーマでも通るけど
バーゴンでとどめを刺された印象
あれは苦情が相当来てたから
リアリティーショーとかモキュメンタリーとしてやってれば問題にはならなかったんだろうけど当時はそういう概念つうか言葉がなかったからな
ブレア・ウィッチ・プロジェクトをガチです、と銘打ち放送してたようなもんだからな
ナークで発見したでかい卵から孵った蛇はどうなったんだ?
>>213
嘉門達夫が茶化す前から川口浩探検隊は胡散臭いものと思われててよく当時のバラエティ番組や芸人とかからネタにされてたけどな
子どもはそういうおちょくりネタを見て笑ってたけど悪意を持って見るとそう見えちゃうのかな?と思ってて基本的には真剣に見てた子は多かったな
だから嘉門達夫はどっちかつうと今更感あった感じ 嘉門達夫はちゃんと川口浩に許可をとってたらしい。中井貴一は本人は笑ってたがマネージャーが難色を示したとか。
>>213
プロレスを真剣勝負だと思ってる大人も大勢いたな。 子供の頃、現地の道案内が底無し沼にはまったのは怖かった
だって未舗装道の真ん中に底無し沼があるんだもんな
演者「なんだあれは!」
カメラパーン
演者「うわー」
カメラパーン
演者「うわー」
>>233
川口浩もあの歌が発売されたときはもう世間でも仕組み(ヤラセ)はバレバレだったからカミングアウトする丁度良いタイミングだと考えたのかもね
さすがに時代的にもあれはガチですとは誤魔化しきれなくなってたし嘉門達夫はガス抜き効果もあったのかも ウェスアンダーソン監督のライフ・アクアティックって映画が川口浩探検隊っぽかった。
嘉門達夫よりも早く母ちゃんが鋭く突っ込んでた記憶がある
>>1
アレ?原始人バーゴンは無いのか
余りにも出来が悪すぎて放送禁止扱いなんかな?
最後捕らえられてヘリに乗って行っちゃったんだよなw 嘉門達夫の歌がヒットした後、いいともに川口浩が出て
タモリ「あんな歌みたいな事が有るんですか」
川口「いや、有りませんよ。必ず私と現地のガイドが先に入って、安全確認してからカメラは通します」
タモリ「じゃ前から撮ったりしてるのは?」
川口「まあ、あれは視聴者サービスみたいなもんで(笑)」
ってなやりとり有ったな
>>1
猿人バーゴンをはじめ原住民関連は配信でも無理か流石に SWAT ThemeとGoing the distanceが倍かっこよく聞こえる
こういう番組が無くなったからテレビがつまらなくなったんだよ
ゴーグってこれか
俺としてはやっぱりバーゴンの回が見たいな >>248
こういうのを楽しめずスカした事しか言わなくなったのが衰退を象徴してるよな コロナ自宅療養にでもなったら契約して家で見まくりたいなぁ
>>40
トカゲと蛇が合体したようなヤツも捕獲している この時代のカメラアングルってカメラが先でそれに出演者が付いて行くってのが普通
因みに出演者の後ろからカメラが付いて来るという手法はテリー伊藤が編み出したんだとか
ベースキャンプを張っている時、多分近くを流れる小川が急流であることを
見せるために、スタッフの一人が誤って川に転落したとして"演出"した時、
思いのほか流れが速すぎて、流されるスタッフが「おいっ、早く助けろバカ、
何やってんだ!」と助けられる側なのにマジ切れしていたのは笑った。
ビックリ大集合
ミステリーゾーン
あなたの知らない世界
3時に会いましょう
あのワクワク感
ガキの頃は楽しみにしてたけど
ウソの煽りばっかだったな
嘘っぱちで有名だけどロケそのものは危険で過酷だったんや
行くのはあんなに苦労したのに帰りは ラクラク帰るからなw
【歴史上最高の冒険家6選】
マゼラン
バスコダガマ
ゆたぼん
幸也
インディージョーンズ
川口浩
洞窟の中に焚火の後があって
その洞窟にバーゴンがいて、探検隊を棒で威嚇してて笑った
そのあと「バーゴンが跳ぶ!」のナレーションでバーゴンが滝壺へダイブ
「バーゴンが闘う!」のナレーションでバーゴンがワニの偽物と格闘
そしてどうやって捕まったのか、最後はバーゴンが捕まってヘリに連行
始終笑える最高のエンターテイメントだった
そりゃあ川口浩自体が大富豪だからな
大映専務の息子が川口浩
栗城みたいに素人がガチで登山やってシェルパや関係者が大量に死んだり本人が死ぬよりは牧歌的でいいわ。
「と、その時である」
てててーててててー だんどんだんどん どぅるるるるー♫
人喰い人種に3回ぐらい捕まってた記憶
2回ぐらいまではヤベーと思ってたが
3回目からは何でそんなに捕まるんだ?
通訳の説得で釈放されるいつものオチかいと突っ込みどころ満載だったな
水ダウで見事に復活した嘉門達夫に合わせて番組も復活かwww
藤岡弘ってどういうテンションでやってたんだろうあの人ガチなのかよく分からん
>>275
かっこよかったわ
ついフルネームで呼びたくなるよ松田優 ジャングルの原住民にカップヌードルを食べさせてたよね
この番組の肝は、無駄に豪華なオーケストラ音楽とナレーションの田中信夫の上手い語りによる過度な煽りw
元からとんでもネタとしては総ツッコミ待ち状態で全てを備えていた
実況で楽しみたいのでBS、CSのテレ朝chでもいいから放送で流して下さいよ
探険隊のユニフォーム付で売られてたDVDは一瞬欲しいと思ってしまった
探検隊とは違うけど、スカイフィッシュってどうなったの?
音楽がオリジナルなら見る
DVDは差し替えでがっかりg
だめだ、DVDと同じ偽曲だ
edはGoing the distanceじゃ無いとダメなんだよ!
当時の放送のはYou Tubeに丸々上がってるな色んなシリーズが
よく削除されないなと
娯楽として見るならこれくらがいいよな
Nスペのイゾラドとか怖すぎて吐きそうになったわ、、、
>>269
息できねえよ。
そろそろ役停、孫あり53歳。 ガーキラスとバーゴンは覚えてる
ワニの頭の魚も覚えてるな
>>296
> だめだ、DVDと同じ偽曲だ
> edはGoing the distanceじゃ無いとダメなんだよ!
そうなのか…残念すぎる…
OPはSWATの曲で始まってEDはあの曲と田中信夫のナレーションで締めないと番組の魅力は半減 二つ頭の蛇?だけなんか知らんがやたら印象に残ってる
テレビはオワコンとか言われてるけど莫大な量のアーカイブがあるのは強いよな
Huluあたりで「知られざる世界」を全部観たい
藤岡弘探検隊といえば
ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!
>>307
それは「個人情報保護法」により過去番組の放送が厳しくされている訳で
これは「川口浩と愉快な仲間達」の身内に許可取れば放送出来るけどタイムショックとかだと「解答者だけじゃ無く後ろの観客全員」に許可取らないと放送出来ないのよ!
取れない場合はボカシ!
でもそれが「チンポマンコならともかく顔に入れるのは…」になる訳で
この辺は「地上波キー局放送」と「U局」と「CSや配信」等でガイドラインが細かく別れるみたいで 藤岡探検隊ってなんやかんやで20年くらい前になるのな やはり新たな探検隊作るべきだと思う
>>294
羽虫の羽ばたきと、デジタル撮影のシャッタースピードがずれて映っただけ
撮影機材の発達で新しく発生したノイズ >>312
えええ!
そういうオチだったの???
とりあえず調べてみる、さんくす! イッテQ!で宮川探検隊をやってるけど
これを見た世代が作ってるんだろうな。
テレ朝なにやってんの
配信するならテレ朝が運営してるAbemaでしょ
>>36
製作会社が権利持っているから、吹っ掛けてるんだよ >>317
テレ朝見てるとしょっちゅうテラサの宣伝やってるけど、まだまだ知名度低いのな