◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】26年W杯は米国、カナダ、メキシコで史上初の3カ国共催 出場枠も32→48へ拡大 [首都圏の虎★]YouTube動画>7本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1670286445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2022/12/06(火) 09:27:25.09ID:mnciyc4Y9
サッカー・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦(5日、日本1―1クロアチア=PK戦1―3、アルワクラ)日本(FIFAランク24位)がクロアチア(同12位)に延長PK戦の末に敗れ、初のベスト8進出を逃した。7大会連続7度目の出場で1次リーグ敗退3度、16強止まり3度だった日本だが、またも大きな壁を乗り越えられなかった。

次のW杯は米国、カナダ、メキシコの共催の2026年大会。複数国の共催は02年日韓大会以来で、3カ国共催は史上初。メキシコは1970、86年に、米国は94年に単独開催した実績がある。カナダでの開催は初めてだが、2015年に女子のW杯のホスト国を務めた経験がある。

国土が秋田県ほどの面積しかなく、W杯史上最もコンパクトな大会といわれたカタール大会と比較すると広大な北米大陸が舞台となる次回大会は移動距離の負担も大きい大会となりそうだ。米国だけで4つのタイムゾーンがあり、時差への適応も必要となるほか、メキシコの首都メキシコ市の標高は2240メートルと高地での試合が組まれる可能性もある。

また、次回から出場枠が現行の32から48に拡大される。大会方式も従来の4チーム×8グループから3チーム×16グループに変更され、各グループの上位2チームが決勝トーナメントに進出する。決勝まで戦うチームの最大試合数は7で変わらないが、1次リーグで敗退するチームの試合数は従来の3試合から2試合に減る。

これに伴い、大陸別予選の枠も大幅に拡大される。アジア枠は現行の4・5から8・5に増えており、日本にとって予選突破のハードルは大きく下がったといえる。

日本は24チーム制から32チーム制に拡大された1998年フランス大会で初めて予選を突破し、開催国枠だった2002年日韓大会を除き、その後のアジア予選での敗退はなく7大会連続出場中。26年大会のアジア1次予選は来年10月から始まる予定だが、日本は免除されており、2次予選からの登場となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df3eda43b161a3522c4c804c8febb2a0719a6f32

2名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:27:45.63ID:5G6rEpTz0
サカ豚

3名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:29:06.99ID:S++2aQy80
その内に毎年やりそうだな

4名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:29:19.51ID:kuf8mUc10
ますますベスト8の道が遠のくな

5名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:29:37.45ID:YhigbMu+0
アジア最終予選が、非常につまらないものになるな...

6名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:29:38.51ID:qKexHH2o0
枠が増えてアジアは楽になったよな
今の枠ならドーハの悲劇も起こらなかったもんな

7名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:30:24.10ID:RhnUdi7E0
グループリーグ縮小でほぼトーナメント戦やな

8名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:30:45.80ID:JKJeQAF30
>>3
2年ごとにやりたいって言ってた
流石に無理なようだけど

9名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:30:50.66ID:gNpE5mCT0
中国用に枠拡大だったけど中国サッカー崩壊しちゃったもんな

10名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:31:12.39ID:4NTYrM0s0
W杯オワコンになるだろうね

11名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:31:56.73ID:hZe7yoCB0
こりゃあかんわ

12名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:32:09.71ID:8h6l//TF0
移動さあ

13名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:32:13.57ID:uk975RF90
グループリーグが3カ国から2つ勝ち抜けで
トーナメントがベスト32からか?
まあベスト32と言う新しい景色が見れる

14名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:32:59.53ID:hpzw4Egu0
グループリーグが脱落晒上げになってまう

15名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:33:05.19ID:PkKMvDqD0
リーグで敗退する国のザコ感すげえ

16名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:33:07.91ID:Rq/CT3sI0
つまらなくしやがって

17名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:33:09.76ID:Bsm1AoHD0
48チームはアカンわ。無茶苦茶

18名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:33:58.61ID:mECS19nH0
こりゃくじ引きで命運を分けそう

19名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:34:20.33ID:mPv2H07w0
32が一番面白いよな
48だと甲子園と同じ
1試合1試合が希薄になるわ

20名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:34:32.62ID:PkKMvDqD0
実質世界の半分ぐらいがW杯出れる

21名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:34:49.21ID:kA7RPIOV0
大杉

22名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:34:58.87ID:mViRgwTz0
玉蹴り最高! 
ブラボー!ブラボー!

23名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:35:05.81ID:Z9i5MdUZ0
移動しんどそう

24名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:35:11.27ID:f1Ya5vLz0
3チームでグループリーグやると
消化試合は増えるのか?減るのか?

25名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:35:14.73ID:QZxUL2rA0
アメリカ横断ウルトラクイズみたいだな

26名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:35:14.96ID:aCWAgNu10
枠を増やすなよ、レベルが落ちるだろ

272022/12/06(火) 09:35:19.19ID:TM5+tfVg0
これ更に放送権が高騰するのな

28名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:35:19.29ID:DkYHdI+I0
これでも中国は出場できない

29名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:35:20.10ID:d+VloR7y0
いいよいいよ、いいから来年やろうぜ

30名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:35:22.95ID:anZDT0h30
前回ベスト16はシードでええやろ

31名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:35:36.39ID:HYOVPYsw0
多分グループステージでアジア同士で当たることはないんだろ?
それだけでだいぶ不利だわ

32名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:35:39.50ID:x7+yYm700
金目的なのは理解できるし仕方ないんだろうけど確実に質もスリリングさも落ちるのはなぁ

33名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:35:40.18ID:QZxUL2rA0
>>24
減る

34名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:35:56.67ID:in9cZGyH0
カナダ引けたらだいぶ楽じゃね?

35名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:36:15.82ID:ZQHLSEmR0
もう、ベスト8は無理だろう。
今回がラストチャンスだったのかも。

36名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:36:24.19ID:IBHa3YYo0
メキシコとか路上に◯体転がってんのに大丈夫かよサポーターが狩られそう

37名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:37:10.42ID:sfrEK2Sj0
おもしろいのかこれ

38名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:37:11.43ID:5zSKU07m0
US SOCCER 2018 FIFA WORLD CUP QUALIFYING Intro by ESPN



Gloryland 1994 World Cup Song


39名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:37:12.44ID:mgLKR3Fo0
>>8
見ないよ

40名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:37:37.74ID:Bsm1AoHD0
昔みたいに24か国にして2次リーグ有りにして欲しいわ

41名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:37:43.33ID:VqyiFFRg0
最終的には64になるだろ

42名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:37:43.36ID:OMpCZpcZ0
なんなのこれアメリカだけでも広いのに更にって移動大変だろこれ

43名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:37:57.96ID:4MMo0hKK0
>>6
もう、アジアの枠減らして中東枠でも作ったほうがいいんでないかな

44名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:38:06.62ID:F+FWDKHp0
参加国数増加の26年W杯、GSでPK戦導入の可能性も? “談合”のリスク軽減が目的か |
https://news.yahoo.co.jp/articles/99e1d5461caabb65bd0206bfb0804c349b7ceaf7

アメリカメディア『The Athletic』は11月30日、FIFAワールドカップ(W杯)カナダ・メキシコ・アメリカ2026において「グループステージでPK戦が導入される可能性もある」と報じた

45名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:38:07.97ID:30JJK8nb0
大人気の野球シーズン中なのにサッカー終わっているな

46名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:38:14.76ID:Ctg2CvXu0
放映権料も、大幅に上がるだろう

47名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:39:13.59ID:5zSKU07m0
DUA LIPA - UEFA Champions League Final Opening Ceremony 2018 Full performance



第50回 スーパーボール ハーフタイムショウ


48名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:39:58.19ID:mX6C85EM0
最初からトーナメントでいいよ

49名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:40:06.35ID:wDwGgiG+0
アジア予選はくっそゆるゆるな二次予選消化して最終予選でちょっと勝ったら終わりみたいなもんだから全然負けられる戦いばかりになるし
本戦も強豪にとっちゃ捨て試合作れないから負担増えてクオリティ落ちそうだしな

50名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:40:28.48ID:HvrAoaLo0
GLが3チーム中2チーム抜けるクソ仕様になるから死の組とかはもう出来ないんだろな
ユーロも枠増やしてつまらなくなったし。

51名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:40:48.00ID:4MMo0hKK0
>>36
メヒコに勝った国のサポーターの首が翌日、サッカー場に並んでたりして…

52名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:40:51.90ID:RAq0D5zp0
アメリカ縦断ウルトラサッカー

53名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:41:03.64ID:j5IbCrr20
時差が大変だな

54名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:41:11.65ID:4qQ6kfAW0
日程今大会みたいなら移動で死ねそう

55名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:41:16.24ID:XUZ7sfEI0
アジア枠減らせ!

56名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:41:24.47ID:hKlv2yl30
マルタ、キプロス、フェロー諸島「ついに我々も夢の大舞台に!」

57名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:41:29.87ID:1h15tEpp0
アメリカ開催とは焼き豚が黙っちゃいませんぜ

58名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:41:29.99ID:eQrhYodY0
>>8
そんな事したら良い選手ほど代表引退が早くなる

59名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:41:30.36ID:4f7DKAW70
決勝トーナメントは32強からってこと?

60名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:41:43.21ID:fNyqaNIy0
こういうことされると萎えるわ

61名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:41:54.55ID:U3MzCKmG0
ベスト8になるためにはトーナメントで2回勝たないといけないわけか
PK練習がマジで必要だわな

62名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:42:21.16ID:anZDT0h30
カナダが涼しそうだからカナダで予選したいなー

63名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:42:23.29ID:AhQ4DBRC0
>>56
ブータン王国「ワイも」

64名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:42:32.24ID:D+J+cnBK0
もうワールドカップに出ることは未来永劫確定してるわけだから目指せベスト8だな

65名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:42:41.65ID:5zSKU07m0
Nike FC Presents the Footballverse



Visa 2014 FIFA World Cup - Restaurant Commercial featuring Zidane and Cannavaro


66名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:42:49.47ID:HLYxG21X0
規模がデカくなりすぎてもう日本じゃ開催できないね

67名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:43:09.51ID:anZDT0h30
>>59
7試合と書いてるからそうなるねグループリーグ2試合だし

68名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:43:33.04ID:RAq0D5zp0
アメリカにサッカーファンいるの

69名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:43:41.09ID:ZRzsya4H0
森保サッカーって中国に合いそうだな
10億くらいでオファーあるんちゃうけ

70名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:43:42.83ID:tr64ZfaK0
米国だからアラスカもあるかもねw

71名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:43:44.68ID:1h6hrHPd0
次はIJ遠藤谷口が33歳だろ
日本オワタだよ

72名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:44:09.82ID:1h15tEpp0
3チーム中2チーム決勝Tは楽になるけど、ベスト8になるにはトーナメント2回勝たないと行けないから無理だな

73名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:44:16.20ID:MTlBDMo00
予選リーグは2試合だけになるのか
トーナメント進めなかったら物凄く寂しい物足りないW杯になりそうだな

74名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:44:51.67ID:tFebloeJ0
>>66
近隣の国と共催なら・・・

75名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:45:17.36ID:ZRzsya4H0
>>71
パリ世代が中々いい面子だから
期待できるで

76名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:45:49.30ID:zlFc+GN40
W杯アメリカ対オランダの全米視聴者数はFOXで1296万人
https://www.foxsports.com/presspass/blog/2022/12/04/strong-viewership-continues-for-fifa-world-cup-on-fox/
2022ワールドシリーズの全米視聴者数はFOXで1178万人
https://www.sportsbusinessjournal.com/Daily/Issues/2022/11/08/Media/World-Series-second-lowest-audience-viewership-MLB-history.aspx

アメリカ時間で朝だったが、ワールドシリーズを上回る

77名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:45:53.93ID:kuf8mUc10
ベトナム中国あたりも出ちゃうようになるのか

78名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:46:17.68ID:tr64ZfaK0
そのうち甲子園みたいに21世紀枠くるかな
ウクライナとか水害のパキスタンみたいな

79名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:46:30.66ID:0YsUjBje0
日本も枠が増えたから出れた国やろ

80名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:46:43.18ID:rqpyt+pV0
改悪だ、オワコン化していく

81名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:47:10.66ID:vC7jkFNt0
今ですら4-1で負けたり6-2で負けたりしてるのにもっと弱いアジアの国入ってきて強豪国と当たったら10点以上取られるんじゃね

82名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:47:32.00ID:ozSvIMgf0
>>77
中国を出すために枠を増やしたんやで

83名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:47:44.67ID:dUq/Jxfm0
>>64
おいおい今回のアジア予選は敗退危機が少し漂っていたのをもう忘れたのかよw

84名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:48:12.98ID:d+VloR7y0
南米とか半分以上ワールドカップ行けるんだよな

85名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:48:31.26ID:m2eDwQWH0
タイとウズベキスタンがやっと報われるな

86名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:48:52.43ID:mqkkClV70
>>81
まぁ惨めに負けてくれるならいいけどラフプレーが増えそうでな

87名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:48:52.61ID:4MMo0hKK0
出場国増やすより各地域の出場枠を見直すべき

88名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:49:04.12ID:dD7ddtMb0
アメリカ人気スポーツ世論調査

最も観るのが好きなスポーツは?(ワシントン・ポスト調査)

18〜29歳
1位 アメフト(24%)
2位 バスケ(17%)
3位 サッカー(10%)
4位 野球(7%)

30〜39歳
1位 アメフト(38%)
2位 バスケ(15%)
3位 サッカー(10%)
4位 野球(9%)

白人
1位 アメフト(37%)
2位 野球(13%)
3位 バスケ(7%)
4位 サッカー、アイスホッケー、自動車競技(各6%)

黒人
1位 アメフト(41%)
2位 バスケ(27%)
3位 テニス(6%)
4位 サッカー、野球(各3%)

高学歴層(大卒以上)
1位 アメフト(30%)
2位 バスケ(16%)
3位 サッカー、野球(各10%)
5位 アイスホッケー(5%)

高年収層(年収10万ドル以上)
1位 アメフト(37%)
2位 バスケ(12%)
3位 野球(8%)
4位 サッカー、アイスホッケー(各6%)
https://amp.cnn.com/cnn/2022/04/07/sport/mlb-opening-day-baseball-popularity-spt-intl/index.html

89名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:49:56.86ID:wUoZD5ij0
これだけ増やしてもらっても出れない中国

日本
オーストラリア
韓国
サウジアラビア
カタール
イラン
ウズベキスタン
UAE
バーレーン

90名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:49:57.09ID:tr64ZfaK0
米国なんだから、グァムやハワイもあるかも

91名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:50:03.46ID:uk975RF90
日本がポット2に入るなら
グループリーグでアジアの弱い国と
当たる可能性もあるな

92名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:50:03.79ID:/bxZXX7z0
中国とインドってなんでサッカー弱いんすか?

93名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:50:04.93ID:4e1U2Cq40
もう全部トーナメントでよくね?

94名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:50:12.59ID:YKP2/bc60
メキシコで試合させられるのきつくね?

95名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:50:23.20ID:rav5OiKc0
18位位以内に入ればポット1にはいるから、ベスト16は楽ではあるな。ブラジルとフランスに当たったらそれで終わり。

96名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:52:13.71ID:tr64ZfaK0
>>94
メキシコシティーとか高地だから
南ア大会みたいに気圧を考えないとならんな

97名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:52:23.03ID:ygqmyqSR0
世界200カ国から48か
ちゃんとやってる国ほとんど出れそう

98名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:52:27.54ID:y+doRKM+0
参加チーム増やすならさ、予選上位チームは2次リーグから参加、予選下位チームは1次リーグから参加とかしてくんねーかな

99名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:52:28.37ID:d+VloR7y0
ロシアがアジア連盟に移ってくるってマジ?

100名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:52:29.83ID:ULes0huV0
48チームってことは
6チームづつに分けた
A~Hの8グループの上位2か国がノックダウンに進出って事?
つまりグループリーグは5試合もするの?

それとも16グループに分けて3か国で2試合づつするの?

後者はめちゃつまんねーな

101名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:52:44.91ID:eawlasQm0
グループリーグ2試合で終わるのか
あっという間だな

102名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:52:56.83ID:F+FWDKHp0
ワールドカップって言うくらいだし
48試合なんてケチなことしないで全カ国参加させて本大会やればいいだろ

103名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:53:51.05ID:mqkkClV70
>>89
北朝鮮の方が強いかもな

104名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:54:11.44ID:hZ+uEKgK0
>>89
森保くれてやろうぜ
お得意の奇策で勝ち上がれるんだろ

105名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:54:13.79ID:PNl3zd/m0
アジアから8.5も選ばれるのは
ちょっと気恥ずかしさすら感じる…

106名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:54:32.58ID:xy+yEjhQ0
>>102
それなら予選いらないね

107名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:54:47.82ID:HIKO2JGc0
>>100
>>1に書いてるやん

108名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:55:06.14ID:RTGmzaMl0
3か国共催だから48チームでいいけど
単独開催な場合スタジアムとか用意できるんかな
とか心配しちゃったw

109名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:55:40.87ID:vTbnREPk0
次からベスト8になるには、ノックアウトステージを2回勝つ必要がある。
よってPK戦になる可能性が増える。

110名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:55:48.10ID:eawlasQm0
今回でもテレビ局数局撤退してたしウマ娘みたいなのヒットさせないとアベマも金出せないし
次回は日本で放送も配信もないかも

111名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:55:50.30ID:1h15tEpp0
開催国枠3チームあるから、カナダ引いたら勝ち

112名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:55:52.31ID:Su4BlBrc0
>>95
今回の🇩🇪🇪🇸撃破でランキング上がるだろうから、後は維持していけるかということかね?
詳しい人よろ

113名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:56:16.16ID:3+92yDKf0
枠が増えたって結局日本は弱い他のアジアと同組にはなれないからきつい

114名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:56:41.44ID:21HzgZlG0
30年W杯は日本、中国、韓国、北朝鮮の4カ国共催で御願いします

115名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:57:01.82ID:5zV2k5B90
>>89
この9か国から8、5枠だろうし中国は無理だろうな
12枠になってようやくか

116名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:57:06.23ID:wUoZD5ij0
ワールドカップは日本韓国オーストラリアサウジ以外の
アジア枠を引けたらその時点でグループリーグ勝ち抜け決定

117名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:57:36.74ID:nX1mkDkH0
ブラジル大会で移動に失敗したのがトラウマなんよ

118名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:57:38.12ID:d+VloR7y0
オーストラリアはそろそろオセアニアに帰れよと思う

119名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:58:42.42ID:ny8DK+1i0
3ヶ国共催とかもうなんでもありだな

120名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:58:43.66ID:cDNo8Ev70
一年ぐらい掛けて48ヶ国共催で良くね?
ホーム&アウェイ方式でグループリーグとノックアウトステージ
決勝戦のみ中立国

121名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:59:03.53ID:vTbnREPk0
>>112
コスタリカの敗北でむしろポイント減ったって話があったような。
クロアチアはドローだからポイント増える(というよりトーナメントでは減らない仕組み)

122名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:59:05.17ID:Z46P7Cq60
それだけ増やすなら中東と分けて欲しい

123名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:59:11.15ID:MqjozBV10
放映権ビジネスなんだよ
高く値段で多く売れる
あなたの国が出場しますよ 見たいですよね?

ヨーロッパリーグの多くが自国の選手が育ちにくくなる外国人枠の撤廃をしてきてる
それが何故主流になったのか?

124名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:59:20.30ID:lagS2SEA0
これでも出れなそうな中国

125名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:59:42.61ID:0BzpbFTo0
結局また競技性より収益性が優先されるってこった
出す国増やせば収益も増えるっていう安直な発想

126名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:59:47.24ID:1h15tEpp0
開催国3+上位13カ国がポッド1 最弱がカナダ次にメキシコ
14~29がポッド2 ここに入れば

127名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 09:59:49.67ID:zJAhD3hA0
思えば1998年フランス大会から8回目、僕にとってのおそらく最後のワールドカップ。ベスト8、それ以上で戦う日本代表の姿は見たかったけど、今はただ嬉しく晴れ晴れしい。明日を活きる力を与えてもらった。ありがとう日本代表。人間に生まれてきてほんと良かったと心底思っています。

128名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:00:05.34ID:SXGHaIax0
4チームで1次予選てのが絶妙なんだよね
3チームから1つ選ぶとか濃くも深みも無い

129名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:00:05.73ID:O7QCDhy00
もう実質トーナメント戦だな

130名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:00:28.19ID:4ZsH5wAn0
>>127
次も観ような

131名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:00:54.71ID:C460iWjo0
ロシアをアジアに加入させるなよ

132名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:00:55.53ID:d+VloR7y0
>>121
スペインに勝った時点で18位まで上がったって聞いたけど、今ググってもそんな情報出てこなかった

133名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:01:40.50ID:PNl3zd/m0
>>128
それ

134名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:02:01.54ID:sqQ84Xxo0
移動時間がヤバそうだな

135名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:02:01.95ID:7e1+oBMF0
最初はえーって思ったけど
トーナメントの試合が増えると
考えるの、ありちゃありだな

136名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:02:10.80ID:/o7zG1CP0
>>99たぶん移ってくる

137名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:04:27.99ID:8VVMu4450
>>136
ロシアが勝手に言ってるだけじゃなかったんか…マジで嫌だわ

138名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:04:31.21ID:8pdmIees0
奇数のリーグ戦なんてうまく行ったためしないだろうに

139名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:04:31.39ID:wUoZD5ij0
3チームしかないと談合しまくりじゃん

140名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:05:03.97ID:Y5bCIpaa0
今後は複数国開催になるらしいが、仮に日本が名乗りを上げるとするならあの国と組むしかないじゃんw

141名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:05:16.20ID:yppESPmp0
毎年やりゃいいじゃん

142名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:05:30.21
>>1
W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率
http://2chb.net/r/mnewsplus/1670286295/

143名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:05:36.36ID:xRA7LUpu0
二試合だと引き分けたら危ないし得失点差も大事になるのか

144名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:05:37.80ID:cYWiZkws0
ん?
3チームから上位2チーム選ぶの?
てっきり1位のみでそこがベスト16かと思ってた

145名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:05:55.32ID:U9pWPA0Y0
いろいろ変更するのならついでに敗者復活枠も作ったらいいやん
五輪の野球もそれで盛り上がったみたいだし

146名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:06:10.03ID:mJM3QDhp0
W杯予選やる意味ないだろこれ

147名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:06:17.84ID:RdTgp9/A0
これ予選でエムバペがオマーンとかベトナム辺りに1人で9点くらい入れたらW杯総得点とか大会得点王記録とかで過去と差がつきすぎてなんか過去の記録が可哀想になってこないかね

148名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:06:19.76ID:SgVqlqyr0
アジア5.5だっけ?
さすがに多すぎじゃね

149名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:06:28.00ID:mReV2OWn0
増枠いらねえよ
16止まりだから

150名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:06:58.16ID:SgVqlqyr0
8.5か
なんだそれw

151名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:07:42.69ID:J7h3M01r0
24チーム参加でグループリーグ3位でも成績の良い4チームが決勝トーナメント進出できる時代に戻れ

152名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:07:49.60ID:D7MsrTE+0
>>115
イラク
オマーン
クウェート
北朝鮮
ヨルダン
シリア

とかいるから12だとまだキツいw

153名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:07:54.52ID:+Km6fvpc0
FIFAは金の亡者だな。
厳しい予選と実力あるチームの対戦が面白いのに。

154名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:08:02.47ID:eQrhYodY0
>>148
じゃアフリカ枠はどう?

155名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:08:13.08ID:Vuu291L10
大陸予選やめてFIFAランキング48位までが参加にするべきだな

156名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:08:17.74ID:oYH6NsRN0
勝ち点操作がしにくくなれば舐めプも減る…と?

157名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:08:36.75ID:yRwKW+7T0
>>134
キャンプ地選び失敗したブラジルの時みたいになりそう

158名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:08:52.36ID:/o7zG1CP0
>>137
アジア側の判断しだいだけど欧州のままだと大会参加出来ないとのこと
ウクライナとの戦い長く続きそうだし

159名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:09:18.21ID:ZUpxiAif0
何のための拡大なのこれ
チャイナマネー目当てか?

160名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:09:45.82ID:S15jE4Hr0
ますますベスト8が遠のくね

161名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:09:50.71ID:oKNbza8S0
グループステージが2次予選みたいになるんだろ
トーナメントが増えて今より面白くなりそうじゃん

162名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:10:29.32ID:f4pKsHj70
>>159
中国以外に人口の多いインド、東南アジア

163名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:10:43.41ID:FVqMJjeb0
まあ32チームに入れてようやくワールドカップって感じだろ。ガチトーナメントが増えるのは多分おもろい

164名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:11:26.68ID:MsFXksav0
予選グループが3カ国だと2試合で終わる可能性もあるんだな
それに3カ国だと不公平だろ

165名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:11:42.07ID:kkN49LAr0
>>95
ランキング的にオランダ日本エジプトとかだから普通にGL敗退あるぞ、1位抜けもあるけど

166名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:13:10.74ID:D7MsrTE+0
16グループもあるとポッド1の当たり外れが激しいな

167名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:13:18.77ID:H3QbYCCe0
アジア8.5
中国1

これなら出られる

168名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:13:55.02ID:oxv169fK0
>>6
初出場も何年も早かっただろうな。

169名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:13:55.96ID:/SEEqvGN0
中国も射程圏に入るな
国際舞台で欧米に蹂躙される姿は見せたく無いだろ
国策強化してきそう

170名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:14:16.82ID:F+FWDKHp0
北中米カリブ海 3.5 6.5 +3
アジア      4.5 8.5 +4
ヨーロッパ   13  16 +3
アフリカ      5  9.5 +4.5
南米       4.5 6.5 +2
オセアニア   0.5 1.5 +1

オセアニア1.5だからNZ以外に
ソロモン諸島
ニューカレドニア
タヒチ
フィジー
バヌアツ
パプアニューギニア
クック諸島
アメリカ領サモア
サモア
トンガ
↑とんでもないのが出場してくる可能性ある

171名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:14:32.42ID:YvQznzS30
つうか開催国広すぎだろw
ヨーロッパ全域より広いだろ

172名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:14:59.87ID:+yAbhBEX0
予選は今でも余裕なのが更に余裕
ただ本選でベスト32出られたとしてクジ運悪ければ終わり
ベスト16まで行けても同様の問題が所在
結局ベスト8までの困難は増すと

173名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:15:21.84ID:Va4H7oYo0
インドネシア、ベトナム、タイなんかが出られるようになると、これらの国は滅茶苦茶盛り上がるだろうな 人口も多いしFIFAは出てほしいだろうな もちろん中国は言うまでもないが

174名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:15:24.50ID:T9+XAiBg0
流石に移動キツすぎ
アメリカだけでもレッドアイあるのに

175名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:16:05.02ID:T9+XAiBg0
支那にもチャンスある?

176名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:16:14.67ID:GZIHieeo0
グループリーグ廃止して 最初からトーナメントで良い

177名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:16:30.70ID:aLQJkwZL0
2/3の最後の試合が談合試合になる可能性があるんだが

178名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:16:39.00ID:anZDT0h30
今回のベスト8を1つの山にぶち込んでください

179名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:17:07.92ID:WP9XYYDV0
長くなるんじゃねシーズンオフの期間はちゃんととれるのか

180名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:17:30.32ID:aLQJkwZL0
>>179
試合数はかわらない

181名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:17:44.21ID:0c1AO2Tz0
結局ベスト8は大体本命来るな
どの大会も番狂せは1チームくらい
まあ壁は高いよ

182名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:17:54.15ID:Va4H7oYo0
中国も東南アジアも経済成長が著しいからな 高い放映権料も出してくれる

183名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:18:16.83ID:lpCo9q030
移動も大変だし縦に長いから気候とか変わったりしない?

184名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:18:24.20ID:VJx4xR0+0
WBCの参加国は?
アジア予選は?
南米予選は?
ヨーロッパ予選は?

教えて下さい

185名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:18:54.46ID:NW4Yfq7t0
グループリーグは実質プレーオフみたいなもんだな
本戦は32チームのトーナメントから

186名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:19:03.00ID:bzB0vDzL0
一番遅いキックオフで日本時間AM10時ぐらいか
早くても3時ぐらい
こりゃきついわ…

187名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:19:08.96ID:WP+k4YRH0
アジア枠は4.5から8.5になる

188名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:19:11.96ID:tn/a84go0
グループリーグで負けたら2試合で帰らんといかんくなるな

189名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:19:43.28ID:QGjbqHCp0
ABCDEFGHIJKLMNOP組まであるのか

190名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:21:03.53
>>1
【サッカー】26年W杯は米国、カナダ、メキシコで史上初の3カ国共催 出場枠も32→48へ拡大  [首都圏の虎★]YouTube動画>7本 ->画像>2枚
【サッカー】26年W杯は米国、カナダ、メキシコで史上初の3カ国共催 出場枠も32→48へ拡大  [首都圏の虎★]YouTube動画>7本 ->画像>2枚
各大陸出場枠とアジア予選方式

191名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:21:04.97ID:uAptazgm0
銭ゲバハゲ「モアマネー!マネー!チャイナカモーン インドカモーン アラブカモーン」

192名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:21:12.08ID:tn/a84go0
>>187
これさ、グループリーグに各大陸被らないようにとかなるだろうけど
そうするとアジア上位は結構厳しくないか?

例えばだけどスペイン日本コスタリカから2チームとかつれえぞ

193名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:21:13.93ID:NW4Yfq7t0
混戦がなくなってドイツやウルグアイがGL敗退という番狂せがなくなる

194名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:21:40.12ID:7bioFDzx0
広すぎね?
飛行機移動か

195名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:23:00.75ID:d+VloR7y0
>>180
64試合から80試合に増えるんじゃね?

196名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:23:05.34ID:YvQznzS30
>>192
それにドイツが加わって4チーム中上位2チームよりかは楽なような

197名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:23:09.40ID:fZSc8rRW0
ノックアウトステージからが
本当のワールドカップだが、
ノックアウトステージの敷居が
下がるのがな…。

198名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:23:31.78ID:IPebTV9D0
欧州勢はユーロに権威をシフトしそう。
日本韓国はじめアジア勢がワラワラ出てくるワールドカップなんか嫌だろ(笑)

199名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:23:48.91ID:ydNJBb3a0
>>26
ニワカ丸出しw

プレミアとかCLのが圧倒的に高い

200名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:24:05.48ID:ydNJBb3a0
>>27
中国とかにふっかけるからな

201名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:24:30.18ID:W7or0/Ch0
中3日のグダグダ試合とかもう見とうないで

202名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:25:20.66ID:ydNJBb3a0
>>186
たしかに時差がキツい

ただアメリカで野球はかなり終わるだろうな

203名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:26:12.76ID:I8pGKCpT0
スタジアムの広告は大連電子やHisense
日本も落ちたもんや

204名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:26:27.81ID:bJcdOeZU0
中国が出場できるようにするのが一番の目的
で中国企業からFIFAに莫大なお金が入る

205名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:27:48.24ID:st+LGCr/0
w杯もオリンピックも共催の流れ来てるよな
ジャップも韓国兄さんや中国父さんにお願いしなきゃな

206名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:29:39.26
>>1

サッカーワールドカップ 
■日本戦 視聴率

日本VSドイツ
35.3%
NHK・11月23日午後9時50分~

日本VSコスタリカ
42.9%
テレビ朝日・11月27日午後6時40分~

日本VSスペイン
22.4%
フジテレビ・12月2日午前3時40分~

日本VSクロアチア
34.6%
フジテレビ・12月5日午後11時40分~

207名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:29:56.85ID:+p8yrdkX0
弱いチームと当たるからラッキーなのは強豪国

208名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:32:19.68ID:6EHPmLZM0
どんだけ中国入れてんだよ

209名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:33:03.51ID:F+FWDKHp0

210名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:33:48.54ID:h2QX4YhC0
メヒコは止めとけ

211名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:34:45.21ID:7cF3GXEc0
48ヶ国も出場するのは反対だけど、普段見る機会のない国を見れる楽しみはあるかも。

212名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:35:06.93ID:I22OPeAb0
多分大陸予選みたいな10-0とかの試合も出てくるだろうな

213名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:35:07.33ID:IeyflGX60
ここから開催国枠なくなるんだっけ
中国お疲れ様でした

214名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:35:23.56
>>1
FIFA(国際サッカー連盟)より

カタールワールドカップ分配金(各国サッカー協会へ)

ワールドカップ出場全32チームへ
15億円支給

加算
ベスト16敗退
1億6000万円支給

ベスト8敗退
2億2000万円支給

4位
3億円

3位
3億6000万円

2位
4億4000万円

優勝
6億3000万円

215名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:35:33.41ID:bz9IK4tD0
>>197
現行のGL3試合目がトーナメントになるようなもの
これまでは1,2戦で勝ち点6取れば3試合目はターンオーバー出来たけど、次回から出来なくなる

216名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:37:12.92ID:aLQJkwZL0
>>195
チーム辺りね
言葉足らずだった

217名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:38:30.81ID:Liurrv3B0
次のW杯はグループリーグ?2試合でW杯敗退パターンのチームもあるのか?

218名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:38:35.02ID:ON9lF7pi0
>>1
うーん
ヨーロッパ組は増やしてもいーと思うけど、アジアとか増やしてもなー
野球みたいに増やす必要ないと思う

219名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:39:50.78ID:Va4H7oYo0
アジアは人口の多い国が多いからな、中東が出るより中国と東南アジアが出るほうが盛り上がるのはわかる

220名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:40:33.23ID:vciSsV+s0
>>6
でも噂通りロシアトルコ入ってきたら
組み分けによっては大変なこともあるかも。

221名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:40:55.53ID:ivJVH8T50
メキヒコで予選やるチームは罰ゲームだろ

222名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:41:20.78ID:W7or0/Ch0
弱い国が入ってくると得失点差がメチャクチャになるからグループステージが混沌と化す

223名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:42:32.83ID:o/BQKGxZ0
>>152
21世紀枠で出ますw

224名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:42:42.69ID:PlHRbcng0
日中韓でやらそうとする布石だろね

225名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:43:40.87ID:Liurrv3B0
ニワカなのでW杯は二年か三年おきに開催してほしいわ
四年だと次は死んでるかなと思う老いも感じてるからさ
40代なので

226名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:46:55.74ID:JUWJSndP0
どうしても中国をW杯に出場させたいFIFA

227名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:48:29.07ID:wdABYFNh0
枠は既存のままで惜しくも予選敗退したけどFIFAランク上位16チームに出場権を与えるとかにした方がいいと思うけど
FIFAランクじゃなくてもMLBで言うワイルドカード的な感じとか
やっぱイタリア、モロッコ、スコットランド、ナイジェリアみたいな実力国が出ないのは盛り上がりに欠ける
アジア枠なんて正直どうでもいいんだよ

228名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:48:37.26ID:T6MDO72j0
深夜とか朝の試合が多くなるのか、ツラい

229名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:49:05.90ID:4qQ6kfAW0
>>226
公式スポンサー見たらどれだけ金貰ってるかわかるもんなw

230名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:49:55.68ID:v1wDf7OI0
>>225
となると本格的にオリンピックに選手呼べなくなるし妨害多そう
あと単純に開催費用確保が無理やろな

231名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:50:16.55ID:E/wWONk80
26年か...
俺、年寄りだから観れないかも

232名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:50:44.79ID:Wns7d3Xg0
メキシコと仲良くて草ww

233名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:51:42.81ID:87Ktr7AJ0
>>61
日本ではPKは運らしいから練習なんて意味ないのでは

234名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:52:22.93ID:YTBLN65+0
これだけチーム居たらグループリーグ無くしてトーナメントだけでいいだろ

235名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:52:48.17ID:Bwlf7qsy0
>>1
めっちゃ増えるんだな
+16かよ

236名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:53:01.99ID:hoPAZnfz0
>>1
94年のアメリカ大会位がちょうどいいんだよ

237名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:53:14.22ID:Bwlf7qsy0
>>231
100まで生きろ!

238名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:53:25.84ID:TMA3mOMF0
8対0とかの試合がありそうだな

239名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:53:27.34ID:GVNpjlGj0
どうせ出場数増やすなら、イギリスや中国などの一部の国以外も地域代表を認めたら面白いのにな
スペインなんてカタルーニャ代表が誕生したら面白いだろう
日本の場合は作るとしたら琉球代表か
まあ弱くてワールドカップ出場なんて夢のまた夢だろうけど

240名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:56:30.49ID:nqIyhYGS0
>>239
浪速代表だめか?

241名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 10:56:33.87ID:bz9IK4tD0
>>217
GL3チームで2ヶ国勝ち抜けだからね
ポット3に2010年のNZみたいに守備だけは固いって国が同居すると面倒になる
そこがポット1のシード国と0-0なんてことになると脅威
日本はポット2濃厚だけど、日本もポット3と0-0だとシード国と日本どちらかがGL敗退となりかねない

242名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:01:03.30ID:v+4/j74Z0
まずはPK練習から

243名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:01:03.81ID:outmDDku0
ポット1に入るには世界ランキング16位に入らなければならないのか

244名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:03:37.89ID:d+j46a3e0
予選の意味

245名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:03:43.32ID:HQ8hGF/R0
次の大会は遠藤、守田が劣化してなければワンチャンあるよ。
右SBは早急に発掘必要だけど。

246名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:06:15.82ID:/FsV4sVb0
何キロ離れてんねん

247名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:06:38.64ID:3GRJiIn+0
2試合じゃドラマが生まれんな
単に勝った負けただけの味気ないものになりそう

248名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:07:05.98ID:MdijRhua0
リーマンはリアルタイムで見れないの?

249名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:07:52.77ID:kpJDk3SK0
うわあもう違うW杯やね
ベスト24かw

250名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:08:18.14ID:D/I6lxQu0
そんな小細工しなくても中国枠を特別に作れば良いじゃん
その方が潔いだろ

251名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:08:41.00ID:RPyS8bYU0
確定の試合数が減るのは各国のTV局から不満でないのかね

252名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:08:54.36ID:U09HgSjE0
今回までのシステムでベスト8行って欲しかった

253名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:09:33.42ID:nqIyhYGS0
アジア枠は現行の4・5から8・5に増えるのかw

応援しなくてもいいやw

254名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:10:00.39ID:y0DxjRbn0
48って予選やる意味あるのか

255名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:11:18.37ID:Zj0Fz3pA0
試合数増えて移動ありでスタミナ勝負
体の小さい日本人には不利になるな

256名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:11:27.83ID:VVzIsQB80
調べてもヒットしないから教えていただきたいんだけど、グループステージが3チームの場合だと1戦ごとに1チームは余らないか?

※例
6/1
A VS B

6/5
A VS C

6/9
B VS C

休める期間が大きく変わる日程の都合はどうするんだ?
この場合はトーナメント戦も考慮するとCが圧倒的に不利だと思う

257名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:11:55.91ID:D/I6lxQu0
>>254
世界の国の数の 1/4 だしな

258名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:12:33.05ID:nqIyhYGS0
放映権も1.5倍か?

259名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:12:40.00ID:dCsvecXc0
グループリーグは3チームづつに分けたグループを16作るやり方に変えると言われてたけど4チームづつ12のグループでやるとかも考えられているみたい
自国代表の試合はなるべく多くの試合見たいから4チームづつのやり方のほうがいいんだけど

260名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:13:09.74ID:tl0whGen0
>>239
神奈川代表とそれ以外ジャパン

261名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:13:46.44ID:aLQJkwZL0
>>258
もう民放はだせん
PPVになるかも
PPVならたぶんみない
アメリカ大会なんて普通の職業のやつ時差でみれん

262名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:14:32.07ID:yZaGz+j00
アジア4チームどこが増える?
雑魚が増えて8-0の試合が増えるのか?

263名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:15:08.59ID:7h99Fmvh0
アジア8.5枠って、アジアに予選いるか?w

264名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:16:48.09ID:dLA96oXp0
アメリカだけでも移動大変なのに

265名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:17:46.60ID:7h99Fmvh0
>>262
中国、北朝鮮、バーレーン、あと一つって感じかな、出場実績からして

266名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:18:16.83ID:MQ7YjoQG0
>>256
仮にAが2敗したらBもCも全員試合する必要すらないよな
フィールドで座って世間話でもした方が体力的にマシ

267名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:18:38.28ID:yBg1vN8Y0
予選で負け越して出場するとこありそうやんけ
萎えるわ

268名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:19:13.23ID:nqIyhYGS0
>>262
そのくらい増えないと、金持ちのオイル国や中国が出場できんだろ?

269名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:19:21.35ID:Va4H7oYo0
FIFAからすれば中国と東南アジアの国が出るのが理想なのでは?人口も多くて経済成長も著しい

270名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:19:49.73ID:D/I6lxQu0
>>262
バーレーン、オマーン、カタール、北朝鮮くらいか
東南アジアは厳しいかも

271名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:21:30.03ID:nqIyhYGS0
もう次のWCは、無理に見なくてもいいな
クソ試合多くなりそう。

それより、ユーロ、チャンピンオンズリーグのほうが断然おもしろいだろうな

272名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:21:46.13ID:SBdQ6BCM0
まあ行けてベスト16だろう

273名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:22:21.68ID:lbRCbcTw0
3カ国って移動大変だな

274名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:22:52.02ID:ydNJBb3a0
>>271
トーナメントなんだから
ベスト16あたりになるとなにもかわらんだろ

275名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:23:00.34ID:MF8hxKF80
オリンピックとかW杯とか政府が金払えばよくね?

276名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:24:37.07ID:SBdQ6BCM0
日本戦はLAあたりに回されんのかな アステカスタジアムなら行きたい

277名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:25:29.04ID:ektmnSBn0
予選は楽勝
GLはどうなるかまったく見えない

278名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:25:43.47ID:C0UCgbjg0
中国が出れるまでにアジアは何枠広げればええんや

279名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:27:59.87ID:D/I6lxQu0
>>278
12〜3枠は必要になるんじゃないか

280名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:28:04.88ID:ektmnSBn0
>>56
すまん欧州は3つしか増えん

281名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:28:15.36ID:frRMU4NR0
>>66
次に日本に回ってくる頃には64カ国開催になってるよ。

282名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:28:56.56ID:ektmnSBn0
>>83
4つも枠が増えるんだからそんなもん皆無

283名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:30:32.89ID:frRMU4NR0
>>108
アメリカなら単独開催出来たと思うけど、何で共催にしたのか謎。

284名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:32:32.02ID:DkYHdI+I0
マジレスするとアジア枠8.5といっても
日本、韓国、オーストラリア、サウジアラビア、イラン

この時点で5枠は埋まってるから
中国が出場するのは実質3.5枠を争うしかないよ

その3.5はイラク、北朝鮮、ウズベキスタン、UAE、カタール、バーレーン、シリア、レバノン、ベトナム、タイ

今の中国の実力からいってギリギリなんだけど

285名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:33:22.34ID:frRMU4NR0
>>148
8.5だぞ。

286名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:33:46.36ID:ektmnSBn0
>>112
>>121
そもそも今回稼いだポイント4年後かなり減るのでは

287名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:34:14.90ID:rr/PFw+Q0
国内組でも出場出来そう

288名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:34:30.08ID:XOkXVwp90
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

289名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:35:54.80ID:2n8vaO4L0
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

290名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:36:30.74ID:ektmnSBn0
>>259
その方がいいんだけどそうすると最大8試合になるから反発すごい

291名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:37:59.65ID:frRMU4NR0
>>153
何を今更w

オイルマネーに転んで嘘つきカタール開催認めた組織だぞ。

招致の時は「空調完備のスタジアム作るから6月開催問題なし!スタジアムも12個作る!」と大見得切ってたのに、いざ開催決まったら「サーセン、やっぱり冬開催で、スタジアムも8個でご勘弁を」

こんな国に何のペナルティも課さずに開催させたのがFIFA。

292名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:38:50.68ID:wl/mq7AZ0
メキシコ会場地獄臭いw

293名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:39:11.26ID:rm0o7axV0
アホくせー中国とかインドとかドル箱増やしたいなら「特別協賛枠」を作ってスポンサーが多いチームを招待枠で出場させてやればいいんだよ
ただでさえ中国はハイセンスやWANDAなど出資最多なんだから誰も文句は言わんだろう

294名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:40:05.64ID:Bwlf7qsy0
ユニフォームはとにかくカッコイイデザインで頼む
今大会のは買った

295名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:41:32.71ID:frRMU4NR0
>>293
それじゃキンペーが納得しないんだよw
あくまでもアジア予選を勝ち抜いたという体にしないと。

296名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:43:20.63ID:DkYHdI+I0
選抜高校の21世紀枠みたいな扱いで中国を出場させればいいだろ

297名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:44:12.10ID:s6SGHktV0
>>293
金で買ったあげく少林サッカーで大会潰すのは勘弁なw
ちゃんとまともな試合して勝ち上がってきてなw

298名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:45:03.73ID:TgYbQJ9U0
日本は南米予選に参加しろ

299名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:45:08.05ID:nezvVfZe0
決勝はアステカスタジアムかローズボール?

300名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:45:21.20ID:nX1mkDkH0
>>152
ベトナムとタイも追加で()

301名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:45:46.99ID:4E+Zx+XY0
48チームとか愚の骨頂だよな
惨敗したカタールとかオマーンとか中国あたりが出てきても惨殺されるだけだろ

302名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:46:12.62ID:yzvG2f5q0
これ8.5でも中国出れなさそうなのがな…

303名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:46:57.91ID:w6dZQwv00
(´・ω・`)なに大会って呼ぶんやアナウンサー

304名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:47:00.46ID:dPD8e1+g0
>>298
今なら3位通過出来る

305名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:47:37.71ID:yDwwc9nz0
アジア枠は2〜2.5で、今のままか24チームでええよ。昔のハラハラドキドキが楽しかったし行けた時の感動もあるやろ

306名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:47:45.68ID:s6SGHktV0
>>303
ほくちゅーべー大会

307名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:48:00.80ID:VfJDdrNc0
>>66
没落国家には結んで

308名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:49:07.34ID:jpK2qnDu0
2026アメリカ大会のグループE
イングランド
クロアチア
日本
こんな感じになるんか。

309名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:49:52.07ID:4Ei0cdb+0
今でもグループステージで雑魚狩り公開レイープショーやってるのにもっと酷くなるのは間違いない

310名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:50:09.73ID:frRMU4NR0
>>302
最終的には64カ国開催になるから大丈夫!
アジア枠は12ぐらいになるから。

311名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:50:31.93ID:wRB2JbRe0
一気に陳腐化する枠拡大

312名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:51:34.59ID:Xkv79eSw0
試合増加と移動距離を考えると2ヶ月くらい掛けてやるべきだろう

313名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:52:30.46ID:VgqY/drE0
2026は48カ国も出られるから
日本が出場できる可能性はほぼ100%
なんかつまんないな。。

314名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 11:59:32.68ID:9Mas+KT00
>>284
ロシアが入ってくるよ

315名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:00:11.01ID:FJPIV0PB0
アジア予選は国内でいいだろもう

316名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:00:46.47ID:LLBPp6Vs0
予選3チームw
1チームは休みあるのか
しかも1チームだけ予選敗退ありとか
死のグループに入ったら終わりだな

317名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:01:03.65ID:anZDT0h30
これで南米とヨーロッパと同じ組だったら泣くぞ

318名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:01:14.05ID:WoO5jkVR0
ポッド2で2位通過したら決勝トーナメント初戦で1位通過(おそらくポッド1)と戦わなきゃいかんのか。
ポッド1もランキング1~16あたりまでだとかなりレベル差あるだろうが。

日本はポッド1に入るのが現実的な目標になるな。

319名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:01:23.16ID:BC/8BvqT0
>>123
分かりやすい

320名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:02:18.16ID:FwRBnWbL0
メキシコでやるの罰ゲームやんけ

321名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:02:26.87ID:BC/8BvqT0
>>127
おじいちゃん100歳くらいかな

322名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:07:02.90ID:BC/8BvqT0
>>314
ウクライナ戦争のペナルティは続いてるだろ

323名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:07:30.90ID:ektmnSBn0
>>308
クロアチアか日本が急激にランク落ちない限り無い

324名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:07:56.08ID:u8Ho9Qjn0
米国サッカー不毛の地設定、いつまで続けるのか?
https://youtube.com/shorts/zJJqZEwhSuM?feature=share

325名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:08:11.66ID:RL03qirN0
予選がぬる過ぎる

326名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:08:16.57ID:ektmnSBn0
>>318
FIFAランク上げる手段が今のところ全然無い

327名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:10:04.49ID:nzXrfjLq0
ユーロとCLのほうに注力しそうヨーロッパ勢。アジア、アフリカと一緒にやりたくないのが本音だろ。

328名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:11:37.14ID:eSa3JeYx0
一位突破必須とか無理だろと思ったけど、今のレベル維持できたら行けるわ。

329名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:13:53.02ID:ccikhGR20
>>127
柴崎さん乙ですw

330名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:14:23.24ID:ypD6TP5b0
いろんなことが大変だな

331名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:17:27.67ID:VojbXE270
寧ろ本線枠は減らせよ

332名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:18:01.11ID:rE+kGUNK0
誰が監督でもアジア枠増えるから出場確定やん!!

333名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:18:26.93ID:hO9TvaRx0
放映権ビジネスが美味しいからだろ運営にしてみれば

334名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:22:49.74ID:jhbmqDS+0
>>286
ワールドランキングポイントって、過去1年積算だっけ?

335名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:23:20.36ID:q+kxuBg40
16ヶ国を落とす為だけにやるグループリーグとか
出場枠を増やす意味が全くない

336名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:23:56.19ID:jhbmqDS+0
>>288
ハリルってモロッコもクビになってなかったか?

337名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:23:56.32ID:q+kxuBg40
16ヶ国を落とす為だけにやるグループリーグとか
出場枠を増やす意味が全くない

338名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:25:46.70ID:hypfydUz0
全米人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)
18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx

339名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:25:49.56ID:EfZ4yfcw0
ヨーロッパ勢は涼しい北アメリカ、アジアアフリカは酷暑メキシコで予選リーグだな

340名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:26:34.09ID:Avpjzsv00
3チームでグループリーグやるんだろ?

うち1チームは指くわえて最終戦を見届けるの?

341名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:26:45.63ID:WAq3dLHT0
2030年はアルゼンチン?

342名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:27:58.06ID:1ZUbOfq60
次はアメリカか、楽しみ

343名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:31:31.52ID:oPxiWgzE0
ワールドカップのバーゲンセール

344名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:31:37.35ID:xjHB4kKq0
>>256
決勝トーナメントの事を考えたら先に試合したいな
決勝トーナメント5連戦はターンオーバーも出来ないし強豪国でもヘロヘロになりそう

345名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:32:40.86ID:WoO5jkVR0
てか、決勝トーナメント初戦の隣の組もふくめて『死の組』が大量発生するだろ。
現在のランキングでいうと
Aポッド1 ブラジル
Aポッド2 日本
Bポッド1 フランス
Bポッド2 コロンビア
を勝ち抜かないとベスト16になれない。
逆に
Aポッド1 デンマーク
Aポッド2 日本
Bポッド1 スイス
Bポッド2 チュニジア
みたいな組で勝ち抜いてベスト16にもなれる。

346名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:33:17.15ID:E87B7rJB0
4年後とか言ってないで来年やれよ

347名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:36:10.02ID:LBWdgA0T0
>>318
日本は今回ベスト16なのでシードでポット1
そしてポット2のドイツとポット3のイタリアと同組

348名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:36:24.46ID:bz9IK4tD0
>>326
欧州ネーションズリーグに親善試合扱いの招待枠で入れてもらうのではなく正式な参加国として参戦させて
もらわないと16位以内に入るの難しいだろな
アジアでネーションズリーグやって勝ちまくってもポイント届きそうにない

349名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:38:17.82ID:v4qrve6g0
>>1
日本単独開催誘致に励めよ
世界の皆さんも三国人が絡まない大会こそ楽しみたいだろ?

350名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:39:29.63ID:ZLJFJxYw0
アメリカ横断ウルトラクイズのノリで是非

351名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:39:47.72ID:FI0yhnCl0
>>40
それを観てみたいけど、無理だろうね

352名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:40:27.38ID:FI0yhnCl0
>>50
EURO、16で良かったよね
女子も

353名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:41:04.97ID:MZ/XSGyq0
グループステージ2試合で敗退して帰るとか寂しすぎるだろ

354名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:41:36.41ID:bz9IK4tD0
>>347
ドイツとスペインに勝ったことで今回ポイント稼げたろうけど、4年後シード決める時には今年の
ポイントは傾斜配分でだいぶ削られるから一時的に20位以内になることは出来ても4年後は落ちてる

355名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:42:19.16ID:2kbV6vyv0
アジア予選が今みたいな真剣勝負じゃなくて完全に戦力発掘とか調整の場になっちゃうのがな

日韓OZイランここまでほぼ自動通過だろ

356名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:43:09.16ID:ZLJFJxYw0
>>5‐7
8.5枠だもんなあ 日本には楽だわな こりゃ
https://olympics.com/ja/news/football-2026-fifa-world-cup-asia-pathway

357名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:43:34.95ID:MZ/XSGyq0
つかもう20年も西欧でW杯やらないことになるんだな
偽物の大会ばっかりだ

358名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:43:43.88ID:b4sq11Cx0
メキシコ…
何人が生き残れるのか

359名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:43:54.28ID:gNpE5mCT0
>>89
オーストラリアはオセアニア1枠になるから抜けるんじゃね

360名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:46:27.64ID:sxrbAs7i0
今回のアジア予選に当てはめると
オマーン、UAE、イラクは出場出来てて
ワンチャン中国かシリアが出れるかも
みたいなやつ

361名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:46:31.49ID:d+VloR7y0
>>353
そうだな。
でも2試合で終わるのは下位16チームだけで、上位32チームは最低でも3試合できるから今まで通りと考えることもできる

362名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:46:33.35ID:OZv/3Jpn0
中国入れたいって言うけど、中国の富裕層は自国チームの活躍を見たいもんかね。

363名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:48:28.39ID:l756x88f0
ドイツさんはユーロまでに立て直さんとブラジルやフランスと同じ組み合わせになりそうやな
とりあえず老害化したノイアーは切っとけよ
イタリアはそもそも出れるのかな
日本、ドイツ、イタリアとかありそう
フランス、アメリカ、ベトナムのベトナム戦争シリーズもなかなか
アメリカ、フランスはポッド1になる気がするけど

364名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:49:42.23ID:YVwEkHXM0
ドイツさんはユーロまでに立て直さんとブラジルやフランスと同じ組み合わせになりそうやな
とりあえず老害化したノイアーは切っとけよ
イタリアはそもそも出れるのかな
日本、ドイツ、イタリアとかありそう
フランス、アメリカ、ベトナムのベトナム戦争シリーズもなかなか
アメリカ、フランスはポッド1になる気がするけど

365名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:51:08.48ID:lMhwawOE0
>>322
例えロシアがAFCに替わってもFIFAからの制裁が解除されない限り、W杯予選への参加は認められない

366名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:51:30.09ID:qG5uWdL60
トーナメント2回勝たないとベスト8行けなくなるからもはやクジ運だろwww

367名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:57:05.82ID:ZLJFJxYw0
>>354
ちなみに今のランキングシステムでは、ノックアウトステージでクロアチアにPKだから結構なポイントが日本に入る仕組みです
これに加えてドイツとスペインへのグループリーグへの勝利もあるから結構日本はジャンプアップはするでしょうねえ

368名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:57:35.15ID:sJahQfyW0
日本ももう一度韓国と一緒にやりてえなあ

369名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:58:37.15ID:YDN0jamX0
移動時間が無断

370名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 12:59:50.39ID:60gIaLnI0
なんで奇数なんだ?
日程でモロに有利不利出ちゃうじゃん

371名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:00:08.55ID:LCAKf1Ti0
アメリカ大陸でやると決勝は月曜日の朝9時とかだから誰も見られない
チャンピオンズリーグの決勝みたいに土曜の夜にやればいいのに

372名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:00:49.82ID:ektmnSBn0
>>334
四年間で徐々に減っていく

373名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:00:50.99ID:ZLJFJxYw0
>>368
それはちょっと、、、E-1だけで充分っす

374名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:02:38.85ID:Liurrv3B0
>>230
ニワカなのでオリンピックでのサッカーは無くても良いかなと思っちゃうw

375名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:04:42.66ID:Et2fBmDa0
これ大会帰還2ヵ月近くなるんじゃねえの。もう夏の甲子園みたいに一発トーナメントでいいわ。49番目の不戦勝チームもなくなるし丁度いい

376名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:05:21.08ID:5sfxFi/l0
2試合しかないならもう最初からトーナメントのほうが面白い ちょうど甲子園とおなじ

377名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:05:26.06ID:A7hG+BQz0
GL2試合って同率で並んで勝ち点総得点も並びやすそうだしフェアプレー突破かなり増えるんじゃ、、、

378名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:06:01.28ID:Liurrv3B0
>>241
日本代表も当然勝ってほしいがヨーロッパのチームも嫌いじゃないから次回W杯楽しみ
若くないので四年後に俺が健康体かは自信ないけど
新型コロナワクチンは二回接種済みなので反ワクチン派がワクチン接種者は○年後には~説が事実なら次回厳しいか俺は
新型コロナは今のところ検査未経験なので新コロは未経験側ですが・・

379名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:10:40.31ID:j5tgzXFM0
中東+ベトナム?あたりが入りそう

380名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:12:12.12ID:lMhwawOE0
結局のところ、出場国増やしたのは中国への忖度だよなぁ…… FIFA的にはどうしても中国にW杯へ出てきて欲しいんだろう

381名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:13:07.06ID:FqQNhYAu0
グループリーグ4つ増えるの?
それともグループリーグが6チームになるの?

382名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:14:02.98ID:18gMAqWQ0
>>327
自国が出ないのに熱心に試合見てるイタリア人を見てると
そうなるとは思えんけどね

383名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:18:07.02ID:AcF+AYVT0
>>170
オージーは帰れよw

384名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:20:37.21ID:4J7c96lZ0
増やさなくていいわ
アジア枠も減らしていいぐらい

385名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:25:56.42ID:HtQplZgw0
中国無理だろ、国内リーグもショボくなってるんじゃねーの

386名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:33:39.19ID:6AlXIFuE0
アジアは上から順番に

日本
オーストラリア
サウジアラビア
イラン
カタール
ウズベキスタン
UAE
イラク
レバノン

こんな感じ?

387名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:34:14.89ID:etIfFqfm0
3チームから2チームってチーム数が多いリーグ戦より運の要素がかなり大きいよな
1分1敗で上がれちゃうのもどうかと思うんだが

388名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:37:22.44ID:fCimI2TM0
各国仲悪くなりそう
共催なんかしないほうがいいのに 

389名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:39:43.52ID:60gIaLnI0
>>387
一位抜けだけで16チームでは

390名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:41:37.61ID:cW7TIfqB0
>>345
自己レス
ポッド1、2、3を16個づつにして完全にくじ引きするとこんなんなっちゃうから、
ポッド1は8ヶ国、ポッド2を24ヶ国、ポッド3を16ヶ国にして
まずグループABを一つと見立てポッド1から1つ、2から3つ、3から2つの6ヶ国選ぶ。
それから2つに分ける。
こうすりゃ、ベスト16までの理不尽偏りは今までと同程度だろ。
(ドイツがポッド2になるバグはなくせない)

391名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:42:10.54ID:EWQiNbSi0
アジアは多すぎ
今のままでいい
他は何処が増えるのかな?

392名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:54:46.99ID:oXv31UoM0
>>391
32から48に増えるんだぞ
全部増えるに決まってるやんか

アジアだけ増えるみたいな批判してるけど

393名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:58:11.06ID:4wQroTd90
次回は時差で朝なんだよな
平日の朝とかニートか主婦か年金暮らししか見られないだろ
放映権また高くなりそうだし地上波なくなりそう
DAZNやAbemaすらあるのか怪しい

394名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:00:03.66ID:60gIaLnI0
どうせなら6チーム8ブロックでベスト8からのほうが面白くない?

395名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:00:38.51ID:M7xeYA8g0
>>220
ロシアはこのままだと永久追放扱いだから関係ない

396名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:01:07.30ID:eIN1oy7r0
>>77 アジア枠8.5
日本
豪州
サウジ
イラン
カタール
オマーン
イラク
ウズベク
UAE

ここに中国、ベトナム、シリア、レバノン、バーレーン、ヨルダン、北朝鮮、タイが食い込めるかどうかで争うから、中国が出られる確率は低い

397名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:01:56.95ID:xq4DooBx0
次回はバカでかい範囲内での開催。アメリカだけでもかなりのモノなのに、カナダとメキシコもだからな
移動も考えると余裕を持った日程にしないと選手が壊れてしまう…

398名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:04:21.21ID:xq4DooBx0
>>370
そうそう。日程に余裕持たせないと連戦のチームが不利になる

399名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:05:36.04ID:xq4DooBx0
>>389
32チームで決勝トーナメント開催は発表済み

400名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:06:09.00ID:g4C6ofsm0
グループリーグ意味ねぇなw

401名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:07:09.17ID:o67p5uoG0
北アイルランドVSウズベキスタンとか

誰が観るんだよ(笑)

402名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:07:54.78ID:o67p5uoG0
いっそ毎回中国開催にすれば中国様出場できるから枠を増やさなくてすむやろ

403名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:08:58.63ID:o67p5uoG0
>>1
次回大会は平日の昼間


ニートしか観れない

404名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:09:43.28ID:eIN1oy7r0
>>401
ジョージ・ベストを知らんのか?

405名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:10:00.67ID:o67p5uoG0
32枠が1番面白い

406名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:10:47.02ID:o67p5uoG0
>>404
ジョージベストが4年後の大会に出るのか?笑

407名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:10:56.41ID:p8Ms+nFR0
アジアは3枠トーナメントにいけたから妥当

408名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:11:26.90ID:o67p5uoG0
これこそ欧州勢の優勝は無いな

409名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:12:14.22ID:pF5P7plS0
>>391
はあ?欧州の次に決勝トーナメントいけた数が多いんだけど

410名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:14:15.26ID:n4qE7jZ20
金儲けに走った球蹴りは廃れるね見ててストレスたまるし

411名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:18:24.47ID:X5VmeHeA0
>>399
そうなんだ
となると試合数は変わらないのか

412名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:27:36.32ID:M6TqcZC50
出場の価値をなくしてどーすんだよ
金儲けしか考えてねーんだろうな

413名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:32:26.17ID:m9LwxvGd0
48枠もあるならヘタリアさんも安心w
でもまあそれだけ枠増やすなら開催は3年ごとでもいいんじゃないか?
枠多いのに予選で長い時間を費やすことに意味も意義もあまり見出だせなくなるな

414名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:35:34.08ID:9LiA9qdN0
もし今回のワールドカップが48枠だったとしたら、追加される18か国はこんな感じだわ。
各地域の最終予選結果とFIFAランクを鑑みると。
欧州 スウェーデン、ウクライナ、北マケドニア
南米 ペルー、コロンビア、パラグアイ
アフリカ ナイジェリア、アルジェリア、エジプト、マリ、コンゴ民主共和国
アジア UAE、イラク
北中米カリブ パナマ、ジャマイカ
オセアニア ニュージーランド

415名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:40:56.95ID:hPe/EhIy0
>>91
16グループで8.5枠だから当たらないでしょ

416名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:43:07.56ID:ie8Fscun0
>>249
えっと、ベスト32ですw

417名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:53:12.67ID:WMEf2bBa0
ていうか移動がきつくないか?

418名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:53:14.21ID:ie8Fscun0
>>412
金儲けしか考えてません

98フランス大会の時は全体の放映権料は150億で日本向けは5.5億だった
22カタール大会は全体が3,850億、日本向けは350億以上だ

オリンピックと同様で幹部が儲ける手段と化している

419名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 14:55:39.11ID:JNvxmpDh0
>>1
アメリカ含めて最弱の北中米か

420名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:00:38.45ID:km+f+eT40
3チームで1リーグだと全試合スコアレスドローだったらどう優劣を付けるのよ?
サッカーなら普通にありうるぞ

421名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:04:02.08ID:Siz/xX6Q0
>>399
春のセンバツ高校野球を参考にしたんだろうな

422名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:09:06.31ID:FitTDu240
https://twitter.com/nao1912054/status/1597179723100352512?s=46&t=OpVx_ajwVjtTTkVg5jCFWg

サッカーのスターたちとの映像とともにyoasobiイクラの公式テーマソングのjump聴きながらその歌詞を読むと、とてもじーんとくる。ワールドカップの2週間楽しかったな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

423名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:19:41.20ID:FhunCj3T0
出場48国って
そこそこ人口がいる国連加盟国の3つに1つが出場できるじゃん
もう有り難みねえな
オリンピック出場の方が価値上がるよ、これ

424名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:22:02.76ID:ZaPy9lGX0
ベスト8の価値は?

425名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:28:48.27ID:F7qluVjX0
個人的には東南アジアのどこか一カ国だけでもアジア予選を突破してほしい
タイかベトナムあたりが確変しても無理かな

426名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:35:38.55ID:eIN1oy7r0
>>406 そういう意味じゃ無くて、選手個人なら注目に値する奴がイルカもしれん、ってこと

427名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:37:50.85ID:eIN1oy7r0
>>425 ブルネイがオイルマネーでカタールみたいになる可能性も微レ存

428名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:43:59.86ID:km+f+eT40
グループリーグ敗退チームが2試合しか出来ないのは問題かもなあ

429名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:44:14.90ID:8a1/0gTH0
アジアの最高戦績

ベスト4 🇰🇷韓国(2002)
ベスト8 🇰🇵北朝鮮(1966)
ベスト16 🇯🇵日本(2002 2010 2018 2022) 🇰🇷韓国(2010 2022) 🇦🇺オーストラリア(2006 2022) 🇸🇦サウジアラビア(1994)

なんか悲しくなるよ
スポーツなんかバカバカしくて見てないわ

北中米の最高戦績
🇲🇽メキシコ
ベスト8(1970 1986)
ベスト16 (1994 1998 2002 2006 2010 2014 2018)

🇨🇷コスタリカ
ベスト8(2014)
ベスト16(1990)

🇺🇸アメリカ
ベスト8(2002)
ベスト16(1994 2010 2014 2022)

サッカーオタク見てるか?
コスタリカは日本より格上
アジアや北中米でスゴいのは韓国だけだぞ
なんか悲しくなるよ
スポーツなんかバカバカしくて見てないわ

430名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:57:12.76ID:PyZ5F70s0
>>1
北中米はマジで枠削れよ

431名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 15:58:42.66ID:8FEdc0tS0
>>391
国の数と結果でいえば圧倒的に少なすぎだ

432名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:01:25.08ID:eETMy+5X0
>>429
2002年ってその後12年間の壮大なブックのはじまりとしか思えない。2014年までは結果が決まってたとしか思えない。

2002年決勝トーナメント
ベスト16 韓国vsイタリア
ベスト8  韓国vsスペイン
ベスト4 韓国vsドイツ
2006優勝 イタリア
2010優勝 スペイン
2014優勝 ドイツ
wcの歴代誤審で著しく酷かった2002

433名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:03:20.35ID:ZqCwOBSH0
2026W杯のグループリーグは3x16じゃなくて4x12も検討されてるらしい

434名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:05:18.95ID:eETMy+5X0
FIFA「ネイションズリーグを参考にしてワールドリーグにしよう」
とか言い出すよ

435名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:13:04.07ID:ZTstGmCZ0
もうEUROにブラジル、アルゼンチン、中国を招待するだけでいいだろ

436名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:13:04.11ID:eETMy+5X0
>>431
本来ならインドとかでもおかしくないよな、
インドは裸足でプレーさせたら強い
1950年にワールドカップ出れるはずだったのに欧州がインドの強さにビビって裸足でのプレーを禁止したからインドは出場辞退した。

437名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:18:17.95ID:Rzsf0cgm0
A0-0B
A0-0C

BC 1-1からの西野作戦発動

438名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:19:36.22ID:u8Ho9Qjn0
>>429
馬鹿にすんなよ!



439名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:23:01.15ID:89XP5Vsc0
中国のせいでW杯がつまらなくなる

440名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:28:50.34ID:+tunTiLK0
どうせ 決勝はメキシコなんだろうな

441名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:36:00.10ID:Va4H7oYo0
タイとかベトナム、インドネシアの人はワールドカップを見ているのかね?

442名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:52:26.00ID:qSypqKkk0
>>78
銭ゲバのFIFAやぞFIFA!
今大会もカタールが金積んだから開催できたわけだしな、もしそうゆう招待枠ができてもそんな金の困ってるとこじゃなくオークション形式で一番金積んだとこが出場よ!

443名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:53:49.43ID:UrHFJtNf0
GL最終戦の
日本vsスペイン
ドイツvsコスタリカ
みたいに試合中に目まぐるしく順位変わって突破チームわからないようなハラハラと駆引きなくなっちゃうのか

3チームで最終戦同時開催できないと日程で有利不利かなりできちゃわないか
そこは逆に弱いチームにアドバンテージ与えるのかな

444名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 16:59:35.10ID:qSypqKkk0
>>92
人口多くても人気が無いから中国はバスケ、インドはクリケット
あの経済的にもスポーツ的にも超大国のアメリカでさえサッカーではいまいちだし
サッカー強くなろうと思うと国内で圧倒的な人気が無いと世界では戦えない

445名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:02:14.89ID:yKWfEy9l0
カナダで試合して次の会場メキシコってなったら終わりだな

446名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:02:40.23ID:jpK2qnDu0
グループE
オランダ
日本
メキシコ
みたいになったら
しんどいなあ。

447名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:04:20.30ID:km+f+eT40
一度に増やしすぎなんよ
4チームリーグ×10くらいにして上位16チームのトーナメントにすればいい

448名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:06:19.95ID:qMkP950c0
米国、カナダ、メキシコは実力でW杯出れるだろ
北米の一位通過がコスタリカになるのかな?

449名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:10:46.85ID:j4JiTT7D0
FIFA加盟国ほとんど出れるように見えて、イタリアとかスウェーデンが転けてあぶれないようにしてるだけだろw

450名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:10:51.80ID:Z4/TEXWZ0
強豪も3戦目で負けてもいいターンオーバーとかできなくなるのか
選手には厳しいよな塩試合増えそうw

451名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:11:41.78ID:vEIO0VrW0
1勝1敗で予選リーグ突破
後は2連勝でベスト8
ますます相手次第の一発勝負で決まる感じだな

452名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:12:15.09ID:tFHDGlWe0
日本不利だな 強国よりたくさん試合して
エネルギー余りまくってる強国とやるとか

453名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:13:23.18ID:tFHDGlWe0
どう見てもランキング上の国が有利になるな

454名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:15:04.31ID:H3QbYCCe0
開催地的に移動や時差や標高が大変そうだから、弱メンタルの日本にはクッソ合わなそう

455名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:15:39.85ID:HugWnKYp0
二敗三敗が見込まれる弱小が増えると、2戦まで最高の形で来たのに最後に地獄に落とされたエクアドルみたいなパターン増えるな

456名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:16:17.68ID:lCmvOaOq0
>>453
でもない。
一発勝負が増えるから強国がより実力を出しにくい大会になる。

457名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:16:42.27ID:Siz/xX6Q0
レギュレーション見てるだけで見る気なくなってくる。グループリーグの通過が時系列で入れ代わるのも今大会が最後だったんだな

458名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:17:14.36ID:dExF0mLQ0
>>455
三敗するケースないよ

459名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:18:00.80ID:tFHDGlWe0
決勝トーナメント32とか何がおもろいねん

460名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:18:34.05ID:tFHDGlWe0
ベスト8は今回がラストチャンスだったんだね

461名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:20:36.51ID:j4JiTT7D0
米墨加ワールドカップ!www
暴走族かな

462名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:22:46.95ID:7lZZB5V90
リーグ戦見るのキツイな。ABEMA仕様で翌日ネットで見れたらありがたいけど

463名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:22:56.49ID:iSSkRg5K0
メキシコは浄化作戦することなく開催国になるのかな?

464名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:24:06.37ID:i+7aEjLV0
ワンマッチで日本以下の雑魚が増えるなら
組み合わせによってはベスト8狙いやすくなるかもしれん

465名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:26:41.23ID:HugWnKYp0
>>458
ああ、ちゃんと読んで来た
3チームだと強国が普通に残ってサプライズは少なそうだな

466名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:27:58.53ID:9SwBKdQg0
>>413
でも欧州は3しか増えんのやろ
今回出てないとこで
スウェーデン、アイルランド、ギリシャ
ウクライナ、チェコ、スコットランド、トルコ
なんかもあるしアジアみたいに簡単にはいかなそう

467名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:34:12.28ID:M4GgTNQ90
高地からフロリダとか
移動キツそう

468名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:37:10.82ID:2CgxcmlK0
次はアメリカカナダメキシコの共催だから48ヶ国もいけそうな感じだけどそれ以降はどうすんの?
ひとつの国で48チーム受け入れるのってめちゃくちゃ大変そう

469名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:41:10.74ID:5OSxVQWf0
増やしたらW杯期間も伸びて欧州サッカー連盟はキレんじゃないの?
よく話しがまとまったな

470名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:41:25.47ID:hPe/EhIy0
>>420
フェアプレーポイント→抽選
現行でもちゃんと規定されてる

471名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:41:33.78ID:RBJsn4dV0
>>466
日本代表も人のこと言えないけど
ヨーロッパだと今回でてたウェールズ糞下手くそだった
それ以下の中堅国いらんだろ

472名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:44:49.68ID:hPe/EhIy0
>>446
開催国だからメキシコはCまでに入るぞ
そういう話じゃないことはもちろんわかってるけど

473名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:47:01.99ID:n5UsOn/j0
>>156
そうだろうね
今大会でも全勝しなくても
突破できるわけだし

勝ち点配分を
勝ち 3
引き分け 2
負け 1
にすれば違ったかもしれんが

474名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:54:30.95ID:/Y6/shTA0
それよりかは決勝トーナメントからはVゴール制度にしてくれ
PK決着はいらん

475名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:58:23.73ID:UjoZAOpe0
>468
そもそも五輪も喜んで開催したい国っていまどきもう限られるよね
W杯はどうなんだろう
2050は日本がやる気だけど

476名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:59:01.48ID:LzsXvU5y0
略称は北米ワールドカップか?
アメリカカナダメキシコワールドカップだと長すぎるし

477名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 17:59:09.60ID:mx2CX39e0
移動地獄になりそう

478名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 18:01:19.09ID:0d+9I2//0
48カ国っての今からでもやめられんのか
面白くなさすぎだろ
今回のブラジルに虐殺されて遊ばれるチョンコみたいのが増えるとつまんねーわ

479名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 18:05:57.29ID:6zwB9F/00
もう予選がどうでもよくなっちゃったから
国内組は予選とどうでもいい相手との親善試合
海外組は欧州南米相手のアウェイの親善試合で回数を増やす
これを明確に使い分けることやね
基本路線としては海外組がクラブで個の力を磨きまくるしかない

480名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 18:13:55.57ID:VitdZ6i10
3カ国共催だからって訳でなく次回以降ずっとかいな

481名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 18:16:28.25ID:wWjvxLBK0
わく増えても予選落ちしたりして。

482名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 18:18:54.06ID:M3Gp876c0
>>481
ねーよアホ

483名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 18:29:41.30ID:FI0yhnCl0
渋谷などの見ず知らずの人とのハイタッチ、観ていて面白いんだけど、2試合になると観る確率も下がるじゃないか・・・

484名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 18:48:14.91ID:Y4D8JTYv0
>>74
やめろ!!

485名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 18:51:29.18ID:U/R7CeyO0
南国のチームはカナダ送りにして北国のチームはカリフォルニアあたりで潰すと見た

486名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:02:59.05ID:ZdgbRZHK0
北米はもう諦めろよ

487名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:18:05.20ID:Y1qOKsKH0
もうアジア予選でハラハラする事が無くなるのか

488名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:29:12.07ID:rMbc2kT90
カナダアメリカメヒコって移動めちゃくちゃ大変そうだな
てかどさくさに紛れてメヒコからアメリカへ大量に不法移民流入するんじゃ

489名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:31:08.19ID:I/0XkVrb0
ポット1に入るような国じゃないとこ三つがそこ入っちゃうんだから死のグループ多発だろ
優勝経験国が三つ入るグループなんかできるんじゃやないの

490名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:35:55.06ID:ro2iYqN20
>>414
イタリア,,,

491名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:37:28.92ID:BLw0L18i0
32チームのトーナメントかよ
ベスト8は遠のくな

492名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:39:23.39ID:rPJxwXpb0
欧州…イタリア、スウェーデン、ノルウェー、チェコ、スロバキア、ボスニアヘルツェゴビナ、ウクライナ、ルーマニア、スコットランド、イスラエル、他
南米…コロンビア、チリ、パラグアイ、ペルー、他
アフリカ…ナイジェリア、コートジボワール、エジプト、アルジェリア、南アフリカ、他

北中米…パナマ、ジャマイカ、トリニダードトバゴ、ホンジュラス、他
アジア…オマーン、クウェート、中国、ウズベキスタン、北朝鮮、ヨルダン、他
オセアニア…ニュージーランド

今回の32国に加えここらが出てくるとなると北中米、アジアの追加分ぐらいしか弱い国はいないな
しかも日本はアジアとは当たらんからより厳しいことになる

493名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:40:09.70ID:EoZuNehr0
奇数リーグだと最終戦で試合出来ないチームは不利だな…

494名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:50:11.49ID:360DFrPS0
準決勝はアンカレッジとトゥストラ・グティエレスで決勝はパゴパゴでやってくれ

495名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:53:44.79ID:n32pN5C70
カタールからこれは世界が変わりすぎやろ

496名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:55:08.24ID:Rzsf0cgm0
GL3チームが不評で48チーム制は即衰退するよ、そして64チームに

497名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:00:13.14ID:9oW/VYPJ0
流石に、アメリカ、カナダは西海岸限定だよね?
バンクーバーで試合して、次にアトランタ、
3試合目はメヒコシティ
なんていう、日程ないよね?

498名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:04:16.42ID:6f279RTm0
一回も負けられないね

499名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:14:07.24ID:6f279RTm0
いっそ48チーム総当たりで半年リーグやればいい

500名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:59:04.81ID:rskVtQ7F0
グループリーグ3チームでって試合間隔めちゃくちゃじゃん

501名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:01:58.42ID:rPJxwXpb0
クラブサッカー止めて一度世界全部の国での総当たりやってみてほしい
ありえないけど

502名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:03:20.01ID:Z62CoC770
200国ぐらいしかないのに48て多すぎよな
予選の意味がない

503名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:15:48.14ID:GJjNZW7+0
ユーロ、コパアメリカ、ゴールドカップ、アジアカップ、アフリカネーションズカップ

コンフェデ無くしだからこのチャンピオンは優遇しろ

504名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:22:35.40ID:uzxYeYJu0
ポッド1に入れないときついな

505名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:27:00.77ID:78FNOGmN0
>>497
んな訳ない。'94アメリカ大会では西でも東でもやってたろ

506名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:32:57.33ID:hCHXXWIf0
12×4でよかったんじゃない?

507名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:35:16.39ID:JmOqAEHR0
日本にとってはアジアの予選が温くなりすぎてますます欧州チームとの練度に差が出てくるから
ネーションズリーグに意地でも参加させてもらうしかないな

508名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:37:27.53ID:uu3kkRrb0
>>507
アジア予選ぬるいのかな?
今大会のアジア勢の活躍をみたらぬるくない気がしてきた

509名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:39:13.88ID:eu31mEEG0
各大陸から1チームずつでいいよ
眠いし

510名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:39:31.69ID:JmOqAEHR0
枠が倍になるから
最終予選が2次予選レベルになる

511名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:50:50.42ID:gM6i+sF60
48枠なら1グループ4チームの12組で1位抜けプラス各組2番手の成績の良い上位4チーム決勝トーナメント行きで良いだろ。
1グループ3チームって全然ワクワクしないな。

512名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:51:56.22ID:Y2gMLu6+0
>>508
8枠だからアジア最終予選は
ABCDに分かれて上位ニチーム出場権
各々サウジOG韓国日本が入る

イランがババになる
ただイランが入った組には中国は入らない
北朝鮮も韓国枠には入らん。ややこしいからな
でイラクだカタールだベトナムだタイだがランク順に
振り分けられる。
つまり日韓サウジOGは永遠に出れるってこと
間違いなくアジア五強はイランを引かない限り予選で
強化される過程がなくなる
甘い予選は毒となる。

513名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:53:49.01ID:ARHy1R6N0
日本・韓国・中国の三か国で開催とか、言い出さないよね?

514名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:54:41.23ID:fyiU657z0
キックイン採用すんの?w

515名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:55:35.22ID:Vq3A6T7A0
>>514
セレモニーなら有るかもね

516名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:58:52.18ID:eIN1oy7r0
>>466 ハーランドの居るノルウェーも観たい

517名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:59:41.93ID:eIN1oy7r0
>>484 朝青龍もいるしモンゴルと共催だな

518名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:02:10.64ID:0e9TWxRt0
意外と今まで出れなかった国のモチベーションが上がって
日本代表が苦戦するかもよ
しかもアジアは審判がアレだし

519名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:05:47.92ID:Y2gMLu6+0
これだけ枠増えれば
優勝経験国が出ないとか
トルコやハンガリーチェコブルガリア
ここ数大会ご無沙汰組も出るだろうな

520名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:09:49.54ID:Nhr+ZeVO0
リーグ戦も変わるだろうし今の体制でベスト8に入るチャンスは永遠に失われたわけだ

521名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:10:19.93ID:eIN1oy7r0
>>414
コンゴ(旧ザイール)はかつて一度だけ出場したことがあるが、独裁者のお陰で悲惨だったらしいな

ザイール情勢により致し方なく生まれたW杯屈指の珍プレイ
https://www.vice.com/ja/article/pambk7/bizarre-tragedy-of-zaires-world-cup-debut

522名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:14:52.08ID:dTk3KGR10
中国でワールドカップやりゃいいのに

523名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:18:02.64ID:Y2gMLu6+0
>>520
今の方式が特別感とワンチャン感
のバランスが一番いいよな
次のGSって16G3チームらしいじゃん
必ず一回おやすみがあるし
一試合目やって二試合目休んで三試合目
のチームと12やって3休み
1休んで23 連戦のチーム
そりゃ1 休3がどう考えても有利すぎる

524名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:20:12.84ID:bPS8PUo90
グループリーグ2試合てなんのドラマも盛り上がりもないよな…

525名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:26:29.17ID:e4PhJ5qV0
決勝戦は韓国で

526名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:32:10.22ID:tKXzRiJe0
12×4で一位12チーム+2位から4チームの方が
GS熾烈になっておもろいのに

527名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:35:20.71ID:NPSF/y8t0
>>519
プスカシュとかいた頃ブラジルより強かったと言われてるハンガリーがついに目を覚ますのか

528名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:35:48.87ID:qBSsQRfB0
アジア予選の視聴率また下がるだろうな

529名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:39:31.48ID:8/5v6+4x0
有り難みがなくなるというかなんというか。

530名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:41:30.93ID:vP2tn/Cg0
3チームのうち上位2チームが決勝ラウンドって、32チームでやるんか

531名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:42:36.65ID:o67p5uoG0
32チームのトーナメント(笑)


こりゃ日本は永遠にベスト8無理だな(笑)

532名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:43:53.93ID:bPS8PUo90
予選は緊張感ないし、本線中3日の2試合で終わるチームだらけになったら目も当てられないな

533名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:43:56.35ID:o67p5uoG0
前回大会のベルギー戦がもったいなかったなぁ

ラスト20分まで2点リードしてたのに

534名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:44:14.88ID:NPSF/y8t0
予選から190ヵ国以上の国が参加するから考え方によっては48でも少ない

ただ簡単に出れるとワールドカップに出場するみたいな価値は薄れていくよね

535名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:44:33.88ID:vP2tn/Cg0
高校ラグビーみたいに大差の試合が続出して質が低下しそう
こんな事してまで中国やインドを出したいのかな

536名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:47:54.09ID:d3D8BiFB0
大学と同じ全入時代だな

537名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 22:49:18.57ID:uqM7Qb640
48チーム中32チームが決勝T進出って予選の意味あるのかな
最初から48チームでトーナメントやるのと違いがわからない

538名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:05:23.34ID:SUM+xqoJ0
>>340
今まで以上に談合試合増えそうなんだけどw

539名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:10:25.27ID:SUM+xqoJ0
ABCの3チームがあったとして、Aチームが続けて引き分けた場合、最後のBCは100%談合になるわけだな
3チーム引き分けで並んだら総得点で決まるわけだから、最後の試合で大量得点の引き分けにすればいいだけだもんな
糞ルールすぎん?

540名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:13:06.41ID:Pcw+TgZa0
時差が最悪で見れる気がしねえ

541名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:20:11.40ID:g8fTT89o0
3カ国となると開幕も決勝もさせて貰えない国もあるのか

542名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:24:42.85ID:qEpPs4ph0
なにこれ?移動なしにしろや

543名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:26:01.33ID:ttSPx+0K0
>>540
アメリカ大陸でやる大会は仕方がないよ。朝の試合は通勤途中にスマホで見る事になる

544名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:34:00.89ID:p6UZ+MMU0
中国はアジア枠じゃなくスポンサー枠で出せ
アジア枠は南米かヨーロッパとのプレーオフの0.5枠でいいよ

545名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:37:52.90ID:eIN1oy7r0
>>528 ベトナムが活躍するから上がるだろ

546名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:39:36.87ID:bu5Wa4AI0
48か国
5人交代(コロナ収束してもこれからずっとこれ?)
隔年開催案

自殺行為しかしない主催者

547名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:41:13.17ID:Vgz3bEzh0
これ、やきうのクライマックソシリーズなみの改悪だよな。雑魚チーム1つを落とすだけのグループリーグとか何の面白味もない

548名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:43:17.22ID:/Zh2Yoyn0
アジア枠がくっそ増えるんだよな
中国が出られるようになるかも

549名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:45:07.31ID:ERm/AmKN0
3チーム中2チームに残っても
やっとベスト32ってか
ここからが今までの国数となるのかよ
なんか無駄っぽいやり方だな

550名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:47:23.10ID:ERm/AmKN0
ちうごく入れるために増やしたが
仮に入ってもたった二試合やって終了なんだろ
つまらん

551名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:48:11.65ID:bHqCr6Cg0
アジアは日本、韓国、オーストラリア、イラン、サウジの5チームと
それ以外のチームの力の差がありすぎて出場国が固定に近い状態
今大会のカタール見てもアジアの層は薄くワールドカップで戦えるレベルにない

552名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:50:33.62ID:FZqMA88s0
メキシコは嫌だな

553名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:51:37.76ID:1UKcaUCt0
次の大会とその次の大会あたりは恐らく出場も出来ないだろうな
あと「勇気をもらった」とか言ってる奴らキモすぎw
たかがサッカーの試合で本当に勇気をもらったのか?
せいぜい2〜3日気分が高ぶる程度の「勇気」で、すぐに元の冴えない生活に逆戻りするんだろ?
なにが「勇気と感動をありがとう」だバーーカwww

554名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:53:13.56
2026W杯日本代表

──────────中島大嘉─────
─────久保建英─────────
三笘薫─────────────堂安律
───────────────────
─────中井卓大─守田英正─────
───────────────────
髙橋センダゴルタ仁胡───────冨安健洋
─────板倉滉──チェイスアンリ─────
───────────────────
──────小久保玲央ブライアン─────

555名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 23:56:47.71ID:ttSPx+0K0
>>547
今回のドイツやアルゼンチンのように初戦にフワッと入ってしまうチームが無くなる

556名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 00:09:00.81ID:aaXmof1q0
あの程度の試合内容と成績で感動してくれる日本のサッカーファンは有難いな
得点差は接戦だったが体力やテクニックにはかなりの差があった
やっぱり決勝トーナメントレベルになると壁は厚くて高いわ
ドイツやスペインを破った事で次回は更に上の成績を期待してるだろうが、むしろ今回ベスト8に行けないなら次回は決勝トーナメントにも行けないか最悪ワールドカップ出場も危ういだろうな

557名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 00:13:50.55ID:mpBnvzvd0
ちょっとPKの練習しとくわ

558名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:07:06.19ID:pVy4S0980
>>44
日本は嫌でもPK練習しないといけなくなるな

559名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:34:56.33ID:0BoBAYiV0
メキシコはトランプが作った壁は取っ払ったんか?

560名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:35:40.59ID:rRBINja10
距離やばくない

561名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:36:05.86ID:0BoBAYiV0
>>20
FIFA加盟国地域が209ヵ国だから4分の1だな

562名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:38:02.68ID:XNWlLp450
GLまでが予選

563名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:40:32.29ID:Qv54qe7I0
グループリーグは今のままにしてほしいな
二試合で終わるチームが多いのはつまらない
これは改悪だとしか思わないな
枠も今のままでいい

564名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:40:37.13ID:6yLAtTw00
>>220
え、トルコも?

565名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:42:17.56ID:6yLAtTw00
>>199
会話しようぜ

566名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:44:00.79ID:6yLAtTw00
>>32
自国が出場して熱狂出来る国民が10億人でも増えたらそれは良いことじゃないかな
サッカー人口も増えるかも

567名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:44:19.64ID:6yLAtTw00
>>35
なんで?

568名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:45:00.83ID:6yLAtTw00
>>42
別に近場の会場行き来すればいいじゃん

569名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:52:33.01ID:43cQGVmP0
移動クソ大変だろ
カナダの北からメキシコ最南端まで何キロあると思ってんだ

570名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:53:27.27ID:6yLAtTw00
>>50
ベスト8目指すにはより抽選が結果を左右するようになるな

571名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:54:22.29ID:6yLAtTw00
>>74
中国ならなんとか

572名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:55:50.76ID:6yLAtTw00
>>396
UAE対フランスとかも見れるわけか
興味ね~

573名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:57:19.05ID:6yLAtTw00
>>359
あり得ない
アジア相手に試合ができて強化も出来てるのに

574名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:58:01.25ID:6yLAtTw00
>>90
W杯後の利用予定は?

575名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:58:49.19ID:6yLAtTw00
>>91
なんで予選でやってるのに本戦でまたやるのよw

576名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:00:31.77ID:6yLAtTw00
>>92
インドはスポーツ人口や国民の関心がクリケットに流れてるんだろ
中国は・・・育成が下手なんだろ

577名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:03:30.58ID:6yLAtTw00
>>102
天と地ほどの実力差がある国同士の試合とか見たいわけ?

578名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:04:40.49ID:6yLAtTw00
>>111
アメリカでもいいやん
メキシコはカンベン

579名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:06:06.21ID:6yLAtTw00
>>114
国交無くても入国ってできるのかな

580名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:06:48.14ID:6yLAtTw00
>>116
イラン忘れずに

581名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:10:30.82ID:6yLAtTw00
>>126
日本がたまたま30位になったらそこが死の組になる可能椎があるのか
フランス、ウルグアイ、日本とか胸熱

582名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:12:09.49ID:6yLAtTw00
>>144
32チームが2試合で帰るの?
かわいそう

583名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:13:23.54ID:6yLAtTw00
>>147
24→32になったときと同じ問題だから大丈夫

584名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:14:33.81ID:6yLAtTw00
>>155
大陸ごとに有利不利あるからダメ

585名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:18:56.31ID:XJWsXiJa0
>>7
3ヶ国を16グループに分けるとか言ってたけどすげーつまんねぇグループリーグになりそう
6ヶ国を8グループに分けて上位2チームを決勝トーナメントに行かせた方が面白い

586名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:22:22.93ID:XJWsXiJa0
>>582
ワールドカップwww
もうただのカップ戦かフレンドリーマッチじゃん

587名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:25:32.09ID:AL8rqg420
どこが世界最大のイベントなんだって思う
世界最大はどう考えてもオリンピックなのに

588名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:37:48.99ID:lKJ/p5bj0
アフリカ9(5)/54
欧州16(13)/55
南米6(4.5)/10
北中米カリブ海6(3.5)/35
アジア8(4.5)/46
オセアニア1(0.5)/11→9
プレイオフ2

これで強豪国のイタリアさんも安心ですね。
しかし、開幕戦はどうすんのかね?初日に3試合やるんだろうかwww
しかもカナダ、アメリカ、メキシコが開催国特権で強豪国枠に入るんじゃないか?
カオスすぎるwww

589名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:44:22.39ID:vuXEklN00
俺の案だけど

・128カ国参加
・グループリーグ廃止してトーナメントだけ

590名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:50:51.97ID:vuXEklN00
>>589

追加

予選はなし
FIFAランキング上位128カ国が参加

591名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 03:28:54.20ID:f2H4pvG30
メキシコとか事件連発しそうだな

592名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 03:30:11.97ID:u5agHErF0
>>199
何言ってんだ?

593名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 03:36:07.17ID:mtN3xk8W0
クソ仕様とずーっと思ってたが
3チームのうち2つが抜けれるならまぁ日本なら大丈夫だろ
ノックアウトがベスト32から始まるのか
なかなか面白いかも

594名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 03:37:40.31ID:mtN3xk8W0
3チームのうち1チームだけ勝ち抜けのベスト16からと思ってたから、2チーム勝ち抜けできるならまぁよいな

595名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 03:41:45.51ID:ikAsvd/L0
まだ増えるのか
こりゃもう楽勝だなアジア予選w

596名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 04:01:30.08ID:ebLwqw940
>>587
単一競技で、な

597名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 06:14:23.52ID:v7nhq6ay0
>>493
1試合目、2試合目が引き分けたら、3試合目は談合になるね

598名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 06:30:48.37ID:gqjEWXCx0
>>553
このスレ一番のバカ

599名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 06:34:53.58ID:o5LbIhu40
日本はもうワールドカップ開催は目指さないのか
運営面の手堅さなら評価が高そうなのに

600名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 06:35:23.76ID:+CwdW27N0
アジア予選に緊張感はなくなるな

601名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 06:36:54.10ID:tLOrOMn50
3チームのGSだけはやったらいかん
もうスポーツとして破綻してる

602名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 06:38:13.33ID:+CwdW27N0
アジア予選国内組だけで勝てるだろ

603名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 06:48:04.43ID:yue29jF60
FIFA「中国さんいい加減に出てくださいよ」

604名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 06:50:43.54ID:Nit08/hD0
32カ国制でやった7大会でベスト8に行った回数
7回ブラジル
5回フランス、アルゼンチン、ドイツ
4回イングランド、オランダ
3回クロアチア
2回イタリア、スペイン、ウルグアイ、ポルトガル、ベルギー
1回トルコ、セネガル、デンマーク、アメリカ、韓国、ウクライナ、ガーナ、パラグアイ、コロンビア、コスタリカ、ロシア、スウェーデン、モロッコ
計26カ国

日本もそろそろ行かなきゃいかんよなー

605名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 07:49:20.33ID:w3P1KIy90
>>604
なかなか壁は高いんだな、と改めて思うね
2回以上は実力国だと思うし、今大会はその相手とやって負けてないから善戦だ

606名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 07:55:30.66ID:8u5dcYs/0
>>603
シュウキンペー「サッカーぶっ潰す」

607名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 08:00:11.01ID:8u5dcYs/0
>>605
あのメキシコでさへ半世紀近くベスト16行けてない。南米と欧州サッカー植民地しか上に行ってない
コスタリカは奇跡に近いな
韓国は誤審のお陰だし
アメリカは人口的にもスポーツ大国

608名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 08:37:33.25ID:dceVZiSO0
>>1
メッシはW杯の王冠を是が非でも欲しいだろ
じゃないと引退してから同じアルゼンチンのマラドーナとそこを永遠に比べられる

609名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 09:31:58.92ID:2YHwhPeC0
>>585
試合数が2試合増えるのはヨーロッパのクラブが許さないよ
せいぜい頼み込んでも1試合だと思う

610名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 09:41:08.01ID:IDJgSAS50
>>396
韓国は滅亡したのか?

611名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 09:44:54.03ID:dHxPUOoz0
>>605
永遠におんなじ言い訳になっているので良い加減結果残して欲しい。なんなら2002くらいから言ってること一緒。確かに実力は上がってるんだけどね

612名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 09:45:48.77ID:aK6aMNSo0
移動のための費用補助されるの?

613名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 09:45:49.92ID:7BFRlf910
中国を出場させたいからって言う名目で増やすな
つまらなくなる

614名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 09:50:21.07ID:YzevsqBb0
開催国枠どうなるかはまだ決まってないのか

615名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 10:04:56.49ID:SxhXvQvS0
いずれにしろ決勝トーナメントからが本番なのは変わらん

616名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 10:11:50.22ID:ZYYLEPaD0
ワールドカップのバーゲンセールやな

617名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:06:20.14ID:o8LDeyyP0
移動で死ぬだろこれ

618名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:14:37.41ID:v7nhq6ay0
>>597
自己レスだけど、GSからPK戦の導入も検討されてるみたいね
https://news.yahoo.co.jp/articles/99e1d5461caabb65bd0206bfb0804c349b7ceaf7

619名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:15:32.31ID:TNL7n3Vp0
>>618
日本不利じゃん

620名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:17:33.44ID:PqCB5aBj0
メッシもモドリッチもクリロナもレバンドフスキもネイマールもいないW杯か

621名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:19:11.23ID:WCg3gnRc0
北中米開催だとテレビ視聴時間帯が悲惨なことになる
深夜から早朝だから視聴者激減だし盛り上がらねえ

622名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:30:36.43ID:cf+infXq0
予選の意味ねぇw

623名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:38:18.41ID:lJFIGkXh0
>>600
中国、タイ、ベトナム辺りは緊張感が増し増し

624名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:39:27.49ID:0VWh6gZ00
アジア枠と北中米の枠をどかんと増やした
つまり中国とアメリカには何がなんでも出場してもらいたいと言うこと

625名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:41:08.18ID:0VWh6gZ00
98年から24から32に増やしてグループリーグのレベルが下がったと言われてきててやっと32でもこうやってグループリーグからアップセットもあって面白くなったのにまた48になってしょーもなあ試合が増える

626名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:42:58.54ID:VGlEoCn+0
これで日本のベスト8はかなり厳しくなるのかな

627名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:43:52.16ID:kJrbuADb0
24だと各組3位チーム抜けがあるのがイマイチ
やはり32で8*4の2抜けで16のノックアウトってのが数字的には一番美しい

628名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:44:41.03ID:VGlEoCn+0
アフリカ枠がこんなに増えたのも面白い
南米を見たい人も居るだろうにw

629名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 11:48:05.95ID:YkX6+DGS0
中国とモンゴルで別の協会作らせて一枠やればよくね?

630名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 12:03:17.99ID:ekYnTfHv0
もうめんどくさいから、予選なくして、1年がかりで加盟200国の総当たり戦希望。

ブラジルvsブータン とか胸熱

631名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 12:31:28.34ID:7noSsl6Y0
早く来い四年後!

632名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 12:45:39.59ID:8n9FawF60
128カ国参加にするべきだ

・地域の予選はなし
・FIFAランキング上位128カ国が参加
・グループリーグ廃止してトーナメントだけ

633名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 13:08:56.75ID:yxgg+V+U0
決勝 Tからが本番となるとよりPKが重要になるな

634名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 13:16:10.08ID:D81Jy55u0
これ以上増やしたら
10-0とか
つまんない試合が増えるわ

635名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 13:42:02.37ID:DXMgjwYf0
48に増やすことをまずやめればいいのに

636名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 14:20:43.71ID:o0NLN/4e0
移動どうすんだろね
バンクーバー→ボストン→メキシコシティとか死ねる

637名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 14:23:41.88ID:nk92TFo50
ブラジルVSベトナムもありえるのか(笑)

こんな公開レイプ中継したら放送事故だろ(笑)

638名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 14:24:32.92ID:nk92TFo50
32チームでのトーナメントかよ(笑)


こりゃ日本のベスト8はますます無理だな(笑)

639名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 14:35:33.38ID:HpNKMJke0
なぜか昔あったアメリカ横断ウルトラクイズをふと思い出した

640名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 14:54:40.69ID:/KJ1SYsp0
ノックアウトラウンドが増えたな

641名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 14:55:35.01ID:/KJ1SYsp0
>>618
運とか言ってる場合じゃないな

642名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:14:21.27ID:qMYNL0gr0
48ヶ国も言える奴がいなそう

643名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:18:44.26ID:h7oAFdNo0
メキシコで金持ちのサッカー選手OBが誘拐されるのか
アメリカは独自ルール多そうだね
カナダ行きが一番良さそうだね

644名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:21:31.47ID:2Ekg1v0t0
運次第では同格の相手が増えるし悪ければ格上2つに囲まれる

645名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:22:44.25ID:31oFaZrY0
日本戦だけは札束で引っ叩いて日本のゴールデンタイムにやらせろ
朝方とかふざけんな

646名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:23:43.37ID:JSJ2fXpY0
アジア予選、放映しなくて良くね?カネ勿体無いわ

647名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:33:27.87ID:e1+t1YZt0
ノックアウトステージで一度も勝てない日本には悲報だな

648名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:36:47.58ID:OvfF5lkb0
3チームでグループリーグだと対戦順で調整が発生して理不尽な敗退が多くならない?

649名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:37:42.32ID:tVeybMN40
本大会出場より
決定トーナメント進むほうが難しくなるなww

650名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:41:36.46ID:2TDF760f0
経度緯度標高の3D負荷をお楽しみください

651名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:42:12.88ID:Afxr/1j60
48チームはつまらないと思う。予選通過の喜びがなくなる

652名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:43:49.86ID:FtthiQRd0
広すぎるわ

653名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:43:56.15ID:pWEKHZvR0
今でも酷いが米国が絡むと更に金・金・金の大会となる
オリンピックが無駄にお高い大会と変わったのは
ロサンゼルス大会からだな

654名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:44:12.08ID:DrpNFDaB0
メキシコだけは絶対に行きたくないw

655名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:48:49.12ID:FtthiQRd0
日中韓3か国開催見えてきたな

656名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 15:50:28.78ID:v7nhq6ay0
2030年マジであるかもね

657名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 18:34:56.63ID:aqMjujCn0
FIFAはそのうち64ヵ国にしたがってるからな
北朝鮮とか出てきて優勝しそうw

658名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 19:31:49.57ID:YQzq8G7G0
>>13
これやな

659名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 19:34:41.67ID:ChXn58Y90
メキシコのスタジアムとか罰ゲームだろ

660名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 19:36:22.25ID:Rvn1WXxq0
FIFA重役連中がチャイナマネーが欲しいんだろう。
中国を出場させる為の拡大。

661名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 19:37:51.45ID:l/5gu8Qv0
時差は?日本で見やすい時間?

662名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 19:38:34.26ID:3ZOgLlzO0
世界の4分の1が出れるっておかしいよな

663名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 19:40:05.61ID:Rvn1WXxq0
>>626
クジ運次第。
トーナメントで弱い国とばかり当たる可能性はある。

664名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 19:49:57.97ID:o8ntplPv0
これでも中国出られなかったら次は64カ国かなwww
つーか、韓国併合して朝鮮自治区にすれば出られるんじゃネwww

665名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 19:51:21.66ID:I9+vqwfc0
まだ大会方式も日程も確定してないのに意地でも48か国でやろうとするFIFAの銭ゲバ共ふぁっくだね

666名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 19:51:48.20ID:NXTZQy0O0
バイデン大統領「ベースボールはマイナースポーツだ!これからアメリカW杯に向けて力を入れていく。」

667名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 20:36:10.33ID:1ClQ4Hr40
24→32→48かぁ
今まで出られなかった国は嬉しいだろうが出場ハードル下がると希少価値は下がる気が

668名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 20:42:10.47ID:pyKBJK7b0
引き分け狙い多発しそう

669名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 20:51:18.61ID:ftDLqNAR0
> 各グループの上位2チームが決勝トーナメントに進出する。

グループリーグ突破は3チーム中2位までOKなのか
グループリーグ突破が1位だけだったらワールドカップの全試合数は変わらなかったのに

試合数が16試合増えて期間も長くなっちゃうじゃん
ヨーロッパがよく承知したね

670名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 20:57:13.10ID:SCIlLxPK0
そこまでして中国だしたいのかな

671名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 20:59:34.27ID:OENEg+vL0
ポッド分けはどうすんだろ?

672名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 21:00:58.92ID:SGrmdfXW0
トーナメントにシード枠作ればいいのに
勝ち点上位○チームまでは二回戦からとかにすれば予選リーグの手抜きも減るだろう

673名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 21:06:00.29ID:VHEJXmXI0
もう128チームにしちゃいなよ
ブータン出れますか?

674名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 21:28:32.69ID:fLI6BNS60
日韓豪サウジイランの5カ国は出場の可能性が高い。
カタール、UAE、イラク、オマーン、クウェート、シリア、ウズベキスタン、中国あたりが残りの3枠を争う感じになるのかなあ。

675名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 21:31:57.55ID:iHScSM5J0
48チーム制になる事で
グループリーグにおいて弱小国が増えて
トーナメント突破の可能性が高くなるから
トーナメントで戦う為の対策がより重要になるな

PK対策やターンオーバーがより重要になって来る

676名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 21:35:53.47ID:uLvenH740
F1も昔は全16戦だったのに来年24戦もするしアジア市場取り込みに必死だな

677名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 21:45:07.20ID:JiLuTUnC0
決勝までの最大試合数は増えてないから別にいいんじゃね
つまらん試合なんか見なきゃいいだけだし
一次リーグも減るし。

678名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 21:45:50.15ID:r3GG+vvY0
グループリーグ3チームって不公平じゃないか

Avs.B
Bvs.C
Cvs.A

って順に試合するなら、日程的にAが有利では?

679名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 22:08:38.47ID:H2ccprIj0
増やし過ぎてW杯は商業的な価値しかなくなったな

680名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 22:33:06.30ID:NwrdC46s0
GKは谷と鈴木ザイオン、大迫敬あたりを鍛え上げれば世代交替はどうにかなる。
やはり問題はサイドバック。右SBは冨安を回すという手もあるけど、左がな・・・
中山や伊藤の他だと鳥栖の中野あたりはどうだろ?

681名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 22:45:36.78ID:5jInCljd0
これが見たい

1次リーグ 4×12 上位2チーム勝ち抜け
2次リーグ 3×8 上位1チーム勝ち抜け
決勝トーナメント

682名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 22:58:09.33ID:yudn27Gy0
中国でられそう?

683名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 23:23:33.77ID:cxQzx3ia0
>>682
無理だろ、帰化作戦でも取らないと

684名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 02:22:39.28ID:c4PzXwYl0
>>678
Aがポッド1にするんだろ、たぶん

685名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 02:24:41.83ID:NBX6JrGB0
中国サマに出てもらわんとな。

カタールは中国出場してないのに中国企業のCMだらけで気の毒。

686名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 03:11:25.96ID:8Y9URSKd0
中国マネーが欲しいだけよ
サッカービジネス主戦場のヨーロッパが
ロシアショック等で経済的に苦しい上に
将来も少子高齢化が日本に次いで酷いからね

687名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 03:23:31.92ID:F5FjyykH0
GL2試合だけだと1勝1敗でも通過というしょぼい展開が待っているのか
それだと最後に同時に出来ないから消化試合になってつまらなくなる可能性も

688名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 03:33:26.50ID:7/tJU9E10
日本はまずアジアでもうちょっと圧倒出来るぐらいにならないといけないな
危なげなくアジアカップを取り
無敗でワールドカップ最終予選を勝ち上がる

最低これぐらいは出来ないとベスト8は厳しいだろ

689名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 03:50:35.42ID:2EkWypI10
既に8枠埋まってます
日本、韓国、豪州、イラン、サウジ、ウズベク、カタール、タイ
残り0.5枠を
UAE、イラク、オマーン、シリア、ベトナム、中国&プレーオフで争う

690名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 03:56:42.94ID:Zocq1b6p0
たった2試合で帰国とかクソ萎えるな

691名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 03:58:03.18ID:Zocq1b6p0
>>676
F1は今アメリカ市場を意識しとるんやぞ
アジアでのレースは増えたけど中東ばっかや

692名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 04:07:25.02ID:KLf6PEHt0
8組×6チームで5試合ずつすればいいやん。せっかく3カ国共催なんだから、会場もあるだろ。
毎日8試合すればいいよ。リーグ戦とカップ戦で週2試合なんてザラでしょ。
そういう大会ですから、各自好きなようにターンオーバーしてくださいってだけ。

693名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 04:15:43.20ID:SkLBYO7g0
移動が大変だわ

694名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 04:17:00.63ID:SkLBYO7g0
>>689
タイは無理だよ
明らかにベトナムのほうが強い
UAE、オマーン、イラク、シリアもタイより上

695名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 04:51:32.56ID:TajzNO950
>>604
これ見ると1回と2回の間には大きな差あるな
1回の面子見てるとまあこいつらとドッコイなレベルだと思うな
パラグアイとコロンビアはもっと強豪のイメージだったわ

696名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 05:09:04.45ID:FqKOTX9e0
4年後
      原(27)
三笘(29)  堂安(28)  久保(25)
   中井(22)  守田(31)
伊藤(27) 冨安(27) 板倉(29) 菅原(25)
      中村(31)

697名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 05:13:53.00ID:jpGPK6Ld0
メキシコ、治安が悪すぎて行きたくないな

698名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 05:24:25.40ID:QdaYcte50
中国の経済も余裕なくなってきてるからなあ
中国だのみのイベントは先がないわ

699名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 05:39:43.94ID:EXVu8W4e0
>>692
上位2チーム?
消化試合が増えるから駄目だろうね
12×4に落ち着くと思う

700名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 05:41:10.99ID:EXVu8W4e0
>>669
優勝までの試合数が今と同じだから了承した
ただ12×4も検討中

701名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 05:55:04.01ID:jTC3M25z0
これじゃあ予選、グループステージのハラハラ感がなくなっちゃうじゃん

702名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 05:59:02.94ID:27X/Z6Yz0
メキシコとプエルトリコ、キューバのカリブ海周辺共催ならわからんでもないらしいが、米国、カナダ、メキシコは、広すぎだろw

703名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 06:04:55.80ID:27X/Z6Yz0
>>69
中国は、リッピやカペッロでさえ匙投げたぐらい規律維持が難しいから、
アンチフットボール戦術は無理だろ

704名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 06:06:49.85ID:27X/Z6Yz0
気候違いすぎるのもな
メキシコは高地、アメリカは暑い、カナダは涼しい

705名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 06:11:23.17ID:hZWEgwKQ0
ターンオーバーはしづらくなるね

706名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 06:17:25.04ID:50kdgwPL0
カナダかアメリカのグループを祈るしかないな

707名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 06:24:38.79ID:n9SXR7JW0
今回もう金が無い新聞各社はろくに記者を送り込むことが出来なかったと聞くが、広範囲の共催で更に金かかりそうな4年後は絶望的だな
スポーツ紙に至っては存続できているのかも怪しい

708名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 06:33:55.48ID:ODoI+PHn0
これでもまたイタリアが予選敗退しそう

709名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 07:24:32.32ID:2CM8lHo/0
>>585
ワールドカップじゃなくてワールドリーグになるな

710名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 07:27:47.15ID:2CM8lHo/0
日本はポット2で組合せ抽選できるのか?

711名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 08:02:18.06ID:AOw2tzwH0
本戦でブラジル対ベトナム
みたいな事が起こるのか?

712名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 08:03:57.90ID:AOw2tzwH0
>>678
Bは勝ち抜け決められたら
トーナメント初戦がかなり有利になるな

713名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 08:12:00.77ID:b8x7+ecz0
この期間メキシコで見せしめグロ殺害多発しないといいけどは

714名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 09:05:39.60ID:hP078dI80
グループは欧州南米の上位のどこかと、アジア以外の下位グループとだろうけど、そうなると
フランス、ナイジェリア、日本
とか
ブラジル、ハンガリー、日本
になる可能性もあるし、アジアを勝ち上がって32に入ってた今までより32に入るのは難しくなるんじゃね?

715名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 09:56:22.80ID:+riVNGiQ0
>>678
一位は確定で2位は上位だから自分のグループリーグ終わった時点でわからないのはつまらないな
同グループ内で同時刻ヒリヒリしたのがない

現状のシステムがベストな気がするんだが
中国、中東マネーをもっと引き込みたいんだろう

716名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 10:01:53.73ID:BxujACdR0
開催日枠3つで北中米の枠はどうなんの?
聞いたこともないような国も出て来そう

717名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 10:14:49.90ID:858U7pqv0
もう最初から48チームでトーナメント組めばよろし
そのかわり各地の最終予選(順位確定戦)は同日同時刻開催にしないとな

718名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 12:27:03.18ID:7O5oieQ+0
>>699
そうなるとトーナメント&敗者復活戦の形式になるね

719名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 14:29:32.52ID:iOx5WaHr0
>>699
そんな試合数、こなせるわけがない

720名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 20:05:55.37ID:rqdYSgO00
もうグループリーグ廃止でダブルエルミネーションのトーナメントにでもした方が良いのでは?

721名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 20:09:20.41ID:SxEFtIbl0
ワールドカップで日本のランキングはどうなりそうなの?

722名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 20:17:58.10ID:FbIm/3l30
>>537
もう16チームはシードにして下の17から48位で1発勝負で戦わせた方がまだマシだわ
3チーム中2チーム進出なら番狂わせも起きない
日本代表をこんな茶番に付き合わせないでほしい

723名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 20:23:48.52ID:r8UA4IN70
3チーム×16組じゃなく4チーム×12組とかいう説なかったか

724名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 01:12:04.13ID:2sZ9p2300
48ヶ国を上位と下位24つづに分ける
24は今の大陸予選
残り24ヶ国は予選残念組滑り込みセーフ国
今の32ヶ国8組のグループリーグをベースに8ヶ国分空ける
下位24ヶ国で空いてる8枠目指して、準グループリーグやればいい

けど、開催期間長くて、クラブから苦情まんだな

725名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 05:48:31.18ID:KX13bCAg0
>>678
ABCそれぞれメリットはあるな
A 試合間隔があく
B 勝ち抜ければ決勝トーナメントまで間隔ある
C 初戦の相手試合間隔短いBにフレッシュでいける

726名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 14:11:24.39ID:eNiRmlCN0
4年後の3カ国共済はカタールより盛り上がりそう

727名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 14:14:47.00ID:PdKH4CvZ0
ベスト32から始まりなら日本が本選に出れて決勝Tまで行けば今以上に盛り上がりそうだな
新しい景色を見るために今後は3回勝たなきゃいけないのは熱い

728名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 14:40:46.83ID:gJImGJ260
本戦出場枠をfifa加盟国全てにして、
開催国でやる前に予め大陸別のリーグ戦で32に絞れば良いよ


lud20221209160338
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1670286445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】26年W杯は米国、カナダ、メキシコで史上初の3カ国共催 出場枠も32→48へ拡大 [首都圏の虎★]YouTube動画>7本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【酒】サッカー
【サッカー】
【サッカー】
【サッカー】<
【サッカー】<>
サッカーの園【前編】
【悲報】サッカー9.3%
【ネットカフェ】時間屋
【上野】ピクニックオフ
サッカー総合【その10】
【サッカー】<Jリーグ>
【悲報】サッカー日本負け
サッカー総合【その9】
【フジ】タイタニック
【BS朝日】少林サッカー
ネット&まんがカフェ【ゆくり】
【サッカー】宇佐美ら戦力外に
【サッカー】日本vs.韓国
【関西サッカーオフ 17節】
【悲報】サッカー日本代表発表
【悲報】昨日のサッカー代表戦、一桁か
【悲報】アフィカス、逮捕される
【サッカー】浅野「次は決める」 
【悲報】サッカー、ほとんど運ゲー
【サッカー】日本vs.中国
星のカービィ 【フーム】を語る
【サッカー】ロッベン、代表引退
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
【明石家さんま】サッカー解説には不要
【酒】アジア大会サッカー総合★2
【サッカー】南野拓実、スタメン
【サッカー】日本vsUAE避難所
無能ファッカー【嫌煙猿】
【NISSAN】サニートラック
【サッカー】長友の価値は半減か
【サッカー】ムバッペPSG移籍決定
【野球も】青森山田【サッカーも】
【訃報】嫌儲板、サッカー板と化す。
【アフィカス】まんぼう【売名】
【女子サッカー】日本 0-0 韓国
【サッカー】イニエスタ来日
【phenix】フェニックス【mp】
【不死鳥】日本大学フェニックス
【サッカー】U-23韓国代表、勝利
【徹底検証】サッカーは八百長まみれ
【悲報】売れてないサッカー漫画、決まる
【そうわよ厳禁】サッカー お嬢様専
【サッカー】FC岐阜がハム獲得へ
【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
【速報?】ニフティー買収される?!
【実況】サッカー日本vsカナダ
【名古屋】亜熱帯【ネットカフェ】
【悲報】サッカー日本代表、視聴率8%
【衰退】カーディフ保険グループ
【サッカー】日本vs.パラグアイ
【悲報】サッカー日本代表終了のお知らせ
【電通ステマ】韓流、AKB、サッカー
【サッカー/第4節夜】名古屋×川崎 結果
【サッカー】J1第8節夜 仙台×川崎 結果
【スペイサイド】ザ・マッカラン
【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
【芸能】サニー・サイドアップ解散
【サッカー】J1第20節 川崎×大分 結果
【CL16】ベンフィカxドルトムント
【うまる】サンカクヘッド先生応援スレ
【サッカー】モラタ、バルサ移籍を希望
01:02:16 up 5 days, 11:26, 0 users, load average: 12.46, 12.46, 11.40

in 0.26442813873291 sec @0.26442813873291@0b7 on 121715