サッカーで国が乱れるほど日本ではサッカーに熱が入ってないわ
スペインと一緒にするな
モリポさん天国から地獄やねw
ダメポ吉田を起用したあんたが悪いからしょうがない
スタメン替えるのはいいよ
なんだよあのGKへのバックパス戦術
権田にゲームメイクさせたかったの?
スペインなら暴力革命が起きるほどの事件だったんだなぁ
世界中からぶっ叩かれててワロタ
まぁオリンピックから叩かれてるから今更感w
スペインなんか、オリンピックの時点で次の日に監督が変わってるとまで言われたのにw
色んな国のジャーナリストがコスタリカに全力に行かなかった理由が分からないって言ってるけど日本人も分からない
例えば終わった試合も含めてドイツ、スペイン、ブラジルに全て日本勝つ確率ってどんなもんなんだろ
ドイツ戦後には褒め称えてたのにな
手のひら返しは世界共通か
強豪国でこれやったら国に帰れなくなるんじゃね
命の危険レベルやろ
監督は加茂周に交代だな
まだ そっちの方がいいんじゃねw
乞食かチョンか知らんがわざわざ三戦目相手のネガ撒き記事に同調するアホメディア
球蹴りならいざ知らず、有事となったら真っ先に殺すべきだな
ただの紊乱工作員でしかない
無能だからね~ 鎌田が明らかに調子悪いの見抜けず代えなかったならな 監督失格だわ 何のメモなんだよw
スペインとしても、日本がコスタリカに勝つか引き分けていてくれたら、最終戦日本と談合引き分けで楽出来たのにと、無能な森保と批判したくなるよね
サッカーの国じゃなくてまだよかったよ
批判はこんなもんじゃなかっただろう
>>17
監督に関してはほとんど褒めてねぇ
それまでが酷いから
結果的に功を奏した扱いはあるが
オリンピックから知ってる国ほど褒めることはない >>14
ヒント
初戦前の三試合のプランを頑なに代えない、頑迷さ。
ソース 元代表解説者 >>25
ブラジルとかメキシコとかなら
監督暗殺されてそうw メディアやファンだけでなく一部の選手もGL突破したみないな雰囲気になってるのがやべーと思ってた
98フランス大会のジャマイカ戦みたいなこいつには勝てるやろみたいな空気
さすがに主稜線選手や監督はしっかりと認識してると謂ってたら引き分けでいいと思ってたって答えが多くてズッコケたわ
二千年前の孫子の兵法にも相手の速い馬には一番遅い馬をぶつけて捨てて他でキッチリ勝つ、という戦術指南があるのにな
お米と干し柿をスペイン王室に献上して手を抜いてもらうしかないか
もうバックパスだの引き分け狙いだの消極的サッカーやめろや
見ててもつまんねーわ
日本人は優しいからこんなことしても よく頑張ったって最終的に賞賛するんだよな
以下について考察せよ
⚪
負けないことを考えた
勝つことを考えた
❌
引き分けでいいと思った
>>26
あの試合はドイツの自滅的な所も大きいしなぁ
2点取った選手は兎も角として監督を褒める事あるかって感じではある >>26
まあ大半のファンもメディアもニワカしか居ないし
ここで熱くなってるのはサッカーファン位だろう
無駄に余裕こいて煽ってたメディアや一般層はもう飽きて報道も下火になってるよ
折角サッカー人気を再燃させるチャンスだったのにな
一度代表戦の地上波中継が暫く無くなる位まで落ちぶれて頭を冷やした方がいいかもな ジーコジャパンみたいに悪夢見ていたらよかったのにな
変にドイツに勝ってコスタリカで舐めプして負けたからアホだわな
>>36
柴崎も今のチームは勝手な奴が居なくて最高!みたいに言っててやべえなと思った
もうW杯後の総括みたいなノリになってると コスタリカを舐めて今後の人生を棒に振ったモリポ監督
死ぬまでうなされるで
>>40
オリンピックから散々言ってきたけどみんなスルーしてるバカばかりだけど
森保って強運で勝ってきてるだけってみんな理解してないのよね(笑)
ドイツ戦なんか相手の監督のミスだし
下手したら前半で勝負付いて終わってたレベルなのに >>42
ジーコの時も監督がブラジルのレジェンドだから3戦目のブラジルは日本に忖度してくれるんじゃないかって希望的観測が結構あったw
実際は虐殺の上にGKまで変えるという舐めプでレジェンドへのリスペクトの欠片も無かったが >>44
それ政治家も同じやで
地方議員になるともう意地汚い乞食みたいなもんやし >>11
スペインがこんなサッカーしてたらベルギーの暴動より遥かに酷い暴動になってるだろ >>37
どんな言い訳したところでこの結果がすべてよな 失策は勿論、負けたのに「全く後悔してない」って試合後談話には恐れ入った
結果以前に、ただただ自己保身だけのコメント
せめて、どこが悪かったか分析するくらい言えないのか?
サッカーなんてプロスポーツの中では人気は今一つで、国内が乱れるとかは一切無いから心配ご無用w
弱小国の癖に突破も決まってないのにターンオーバーとかアホの極みやろ
ターンオーバーて何処かの監督が言ってたんでメモってたんだろなw
>>60
後悔と分析繰り返すのが指揮官じゃねえのかと思うな 今回、選手が「試合前からヤル気無かった」みたいな無気力試合だったかのような発言あったらしいやん。
賭事の対象なってるし、調べたらイロイロあるかもね。
>>65
森保はサンフレの監督時代からターンオーバー大好きだった 事前は森保をターンノーバーしたれ
メモ取りすぎて疲れてるだろうし
日本gs引き分け以上取ってりゃ最終戦はお互いターンオーバーの引き分けでWinWinだったもんな
ワールドカップで2戦目にターンオーバーする国ってほとんどないらしいな
単純明快、初戦勝利したらその勢いで臨むために弄らないんだよ
だからブラジル、フランスは2戦消化で突破確実にしてるし、逆に3戦目で選手を休ませる事が出来る
明らかに森保の采配ミスだよ
監督も選手もあきらかにコスタリカなめてたしっぺ返しだもんな
>>10
その作戦なら矢吹をGKにした方が良かった。 ワールドカップを舐めるようなことしたらそら怒られるよ
ドイツ戦もシステム変更効いてたっていうけど結構な頻度で崩されてたし向こうが攻め疲れしなかったら負けてたよね
勝たなくていい試合だったとか選手が言ってるのもやべえよ
もうスペイン戦は棄権して帰れ
>>68
ターンオーバーって森保のライフワークだったのかw >>76
それ以前に20-45分の間の無策こそが森保の本質
フリックが仕事を放棄した事と3-1-6のギャンブルが好転したという結果 志気に関わるから大会終わるまで公式に失敗を認める必要はない
ただし、批判の方が正しいのだからしれっと戦略の立て直しはしろ
そして大会終わったら失敗を詫びろ
怪我と疲労と相手の特性考えて、現状のわりとベストメンバーだった
>>81
Jリーグ→主力
国内カップ戦→若手や控え主体
ACL→主力7割+出番少ない外国人
こんな感じだった、ちな熊サポ その通り。 日本とベルギーの監督は
一戦目に勝ってるのに、何故か大幅入れ替えし
大惨敗!! そんなバカな事をやったの
この二匹だけ。
>>65
あのメモは何の意味もないことがバレてる
メモしてると落ち着くんじゃね? 人と違うことやる俺カッケーまんてイメージがこびりついたわ
あと俺は悪くないとか往生際の悪さもひどい
田岡くらい素直に敗因はこの私っていえや
テレ朝は「運命のコスタリカ戦」と銘打って、それに負けたんだから日本は敗退決定ということだろ
>>40
選手に試してない急造可変3バック機能させる人選したのはある意味すごいけどな
部外者からしたらそれつもりあったなら、大迫潰れるまで酷使するなって思う 違反すれ
東スポは
反日朝鮮メディアですよね?
日本が大嫌いなようです
ガンガン批判して、
風俗と競馬違法な
森保の中では組み合わせ決まった時からコスタリカ戦はターンオーバーだったんだよ
だってコスタリカに勝ってもメディアは取り上げないから
最初からドイツ、スペイン戦に全力、勝てば森保の手柄
森保はオレの采配を試したい、オレのためのW杯って感じだろ。
>>72
そら普通は決勝リーグ決めてから3戦目休んで備えるもんな
勝つために必要なのはそういう事
2戦目休んで決勝リーグも確定させずに3戦目で全力で行かなきゃいけない状況を作り
仮にそれで勝ったとして疲弊したまま決勝リーグ
意味がわからないよ サッカー選手としては視野の広さを誇ったが
指導者としては守備面以外は見るべきものがない
まぁどの国も2戦目で
ターンオーバーしてないからね
終わったあとに言っても仕方ないわな
ギャンブルの大負け小勝ちのように強豪国に勝ってそこまでの国に負けるっていかにもセンスのないノータリンなイメージにしかならんからな
ベストな戦略尽くして負けたならしゃーないけどなめ腐って負けてしょーもな
日本でも射殺されるんじゃないのこれ?
物騒になってきてるし
ドイツ戦なんか国民も期待してなかったが
偶々ドイツのお陰で勝った。
そして日本国民の多くが期待して見たのが
コスタリカ戦。 そしたらあのザマ!!!
もう二度と糞サッカーなんか見るか!!
と、国民が心に誓った日だった。
森保はサッカー人気を地獄まで落とした無能!
まあこれに関しては批判されても仕方ない
そもそもこういう形式の大会は3戦目で休ませて決勝トーナメントに備えるのが普通
2戦目で入れ換えて3戦目に消耗戦とか意味がない
そりゃ2戦目に強豪で3戦目が勝てそうな相手ならわからなくもないけど今回はそうでもないしな
監督が強豪気取りしちまったな
とりあえず試合中にメモとるなよ。
あんなんやってる監督他にいねーだろ!
>>1
やるじゃんこのタブロイド紙
ぱよちん大好き日韓ゲンダイとは大違い
(´・_・`) そもそもドイツには負けか引き分け予定してたから
間違って勝ってしまったことで当初のプラン通りじゃなくなった
東原亜希が監督して欲しい
試合中にメモブログして欲しい
>>82
無策じゃないべ
ひたすら耐えろって指示あったぞw
>>96
捨て試合やるならコスタリカだったんだろう
せっかくスペインとやれるのに捨て試合にするなんてスポンサー様が許してくれるはずがない 普通は2戦目でターンオーバーしないとか
普通は4年かけてもっと準備するとか
言われても、森保は池沼なんだから普通のことができないのはしょうがないやろ
あのメモってなに書いてんだろう
そんな忘れっぽいのか
やっぱり良く見てますわ
普通に考えたら途中から出て活躍した選手を少なからず1人はスタメンに使う
ドイツ戦のスタメンもちょっと意図が分かりづらいスタメンだったし2回繰り返したからスペイン戦もよく分からないスタメンになる可能性高いな
やっちまったものは仕方ない
次もう一度奇跡を起こして勝てばいい
兎にも角にも鎌田相馬吉田上田を使ってたら勝てるもんも勝てないよ
>>3
わかるわ
なんか素人目でもあちゃーってあるよな せっかく視聴率もよかったのに、ターンオーバーしてクソ試合した挙げ句に負け
サッカー界の癌
批判してくれてありがとう
間違いに早く気づいて欲しい
コスタリカ戦フルメンバーで臨んで勝ててりゃスペインは寿司お土産にフットボール教えてくださいって感じで流せたのによ
ベスト16より上目指すにはそこを経験している監督が必要っていうヒロミたその分析が正しかったんだな
>>107
メモ取り王子ってマスゴミに呼んで欲しいんや 普通は開幕戦のが視聴率いいのにね
それだけドイツを破ったことで代表離れしてた国民の関心が高まってた
それを裏切った最悪の負け方
W杯 2戦の戦犯 伊藤洋輝
バックパスのみ 効果的なパス皆無 今回の戦犯
普通コスタリカ戦でGL決めに来るわな
中3日もあるのにターンオーバーとか何してんだこの監督は
勝ってりゃスペインと思い出作り出来たのにな
>>126
日本が勝てて、スペインが負けてなければな 今までの日本のワールドカップ見てたら分かるはずなんだけどな
極端に選手変え過ぎた時は必ず失敗してる
初戦負けたならまだしも勝ったのに大幅に変える監督とか殆どいないだろ
相手をあまりに舐め過ぎたな
正直スペイン戦に興味ないわ
コスタリカ戦で突破決めれたのにあんな醜態晒してスペイン戦は頑張るとか言われても応援する気にもならない
五輪のときにターンオーバーしなかったって叩かれたからだよ
今回みたいに休ませる暇ないグループでも臨機応変に対応できないチンパン脳
伊藤洋輝のインスタ炎上…“三笘薫・バックパス”で戦犯に
本田圭佑、コスタリカ戦敗北で批判殺到の伊藤洋輝を擁護
【サッカーW杯】伊藤洋輝選手コスタリカ戦の消極的プレーで戦犯扱い
>>29
まあ俺も正直コスタリカ戦見ながらグループFの行く末考察してたw
途中からそれどころではないとテレビに釘付けになったけど 協会やスポンサーからスタメンに口出しされてんじゃないの
大会中にこの選手は絶対使えよとか
コスタリカ戦であんな不甲斐ないクソ試合するぐらいならドイツに予定通りボコられとけば良かったんだよ
スペインに勝つためにターンオーバーじゃなく温情起用と自己正当化でしょ。怪我人のところはしょうがないが相馬に期待し過ぎだろ
これでグループリーグ敗退なったら暫くはターンオーバー物議醸すだろうな
決勝トーナメントいければその批判は和らぐ
コスタリカでなくスペインに勝って決めたいって事だろ
気持ちはわかるわ
ギャンブラーだな森保は
マジで無能すぎるわな
サブメン起用はTMでもさっぱりだったのに
コスタリカ舐めてたんだろうな
セオリー通りにやって買ってもレジェンドに離れない
誰もが驚く戦術で買って初めてでん説になる
そういうことを狙ってるんだよ森保は
セオリーならGL突破が確実になったらターンオーバーだよな
選手は海外から求められるけど、これで日本人監督はさらに海外から求められなくなったな
ふーん、俺は日本はスペインに勝てると思ってるから先に書いとくわ
今回の目標はドイツやスペインに勝つ事じゃなくてベスト8以上ってとこなんだけどな
森保知ってるやつなら
スタメン発表の時点でテレビ消してるわw
あのスタメンみて絶対負け確定と思って消して動画見てたわ(笑)
ブラジル見てると、相手ゴール前のディフェンダーの隙を見つけてパスしてゴールを奪ったりしてる。
日本や韓国はその技量も度胸もないから後ろかサイドにボールを渡してゴール前に放り込んでばかり。
多分10年後も同じだろうな。
>>142
スペインにも勝てるか手抜いてもコスタリカに勝てるはずとか思い上がった田嶋が森保に言った可能性はあるかもな
思えばコスタリカは現場の人間の判断としてはあまりにも稚拙すぎた ブラジル戦観て思い出したよ
アジア枠は所詮21世紀枠なんだとね
あれだよな
子供が(こんな事俺にしか出来ない)って思いこんでみんながしない事を率先してやるやつ
それって大体誰も思いついてない、自分しか出来ない事じゃなくて
みんな知ってるけどやらないってだけなんだよな
2戦目でターンオーバー
いやターンオーバーでもいいよ控えの方が上手い選手がいるから
でも森保の場合はそのチョイスが悪い
俺ならこれだ
三笘 上田 堂安 鎌田、田中碧 柴崎、伊東 板倉 谷口 山根
>>145
早稲田枠だろ
上から言われたんだろうな ドイツ戦で浅野が活躍してなければコスタリカ戦スタメンは通常のメンバーだったと思う
大迫を落としてまで選んだ怪我明けの浅野が活躍してしまった
それが結果として功名心から森保の判断を狂わせた
それは同じように原口を落としてまで選んだ相馬の起用からも見て取れる
ドイツ戦であれだけボール支配されたらヘトヘトになるから
むしろコスタリカ戦は遠藤、吉田あたりを休ませるべきだった
>>15
なんで一戦消化でターンオーバーすんだよw 予選や五輪の時からずっと森保はおかしかった
正直これで続投が無くなったことにほっとしてる
>>164
あと鎌田ね
こいつらだけフル出場しているんだよ 今大会が今までの集大成なのにいまだにメモ取ってる馬鹿
試合の流れを見てスペインは戦う。もし別会場でドイツが先制し、早々と2点目を入れようものなら、
コスタリカがドイツに勝って勝ち点6とならない限り、スペインは日本に負けたとしてもグループリーグを
勝ち上がれる。例外はドイツが9点とか取らない限り。
そうだとすると、優勝を狙うスペインはブラジルと逆のブロックに入るには2位抜けする必要がある。
最初のトーナメント戦も今のままだとモロッコとなりそう。
クロアチアかベルギーよりも組みしやすい。
2位抜けするには日本に負けてしまうのが一番容易い方法との報道がスペインで流れているそう。
これはチャンス。
もしトーナメントに行ってもスペインもドイツとの再戦よりも日本との再戦を望むだろう。
理解に苦しむのは上田と名古屋のチビ。
名古屋ののチビは忖度が何かか?上田は森保のおきに
ターンオーバー云々より、最初から引き分け狙いとかの消極性がちょっと許せない
伊藤なんか森保の消極性が乗り移ったかのようなプレイ
引き分け狙いなんて後半30分からでよかった
>>68
レベルの低い日本で上手くいったから代表でもやろうってか?
スカウターが壊れてるな 森保はアジアカップも取れなかったし
東京五輪もPK戦で勝つラッキーがありながら目標未達成
ワールドカップも酷い内容ながら
ドイツにまぐれ勝ちした幸運も
アホ采配で自ら無意味にする愚将でしょ
老害田嶋と一緒に永遠に消えてほしいね
>>172
五輪の頃からずっと好き
JFA枠があるんだろうね >>173
ここは何としても勝ち点3取りに行かなきゃと思ってたのは
応援してるファンだけだったというオチに驚いた
ほんとバカバカしくなってくるね 元々海外のフォーラムの方が森保に厳しかったけど
試合前から0-0でいいとか1勝1敗は想定通りって発言知ったらどうなるだろう
本気のスペインとやれるなんて胸熱
たとえ大敗しても舐めプのドイツ戦なんかより百倍の価値あるわ
>>177
スポンサー枠とかなんなんだろう。努力じゃどうしようもないな >>171
先に2勝決めて3戦目休んでスペイン勝たせて2位通過の方がどう考えてもチャンスだあほんだら お前らなにカリカリしてんの?
そもそも今のメンバーに期待してたの?
圧倒的な選手誰一人いないじゃん
>>60
それもムカつく要素だよな
明らかにおかしな事やって案の定失敗したのに、
「後悔していない」ってアホかと スペイン戦は柴崎先発どころか鎌田ベンチもありえると思ってる
鎌田の理由はもちろん「疲労」
森保ってそういう奴
そもそもドイツ戦の前半は酷すぎたしスタメン変えるのは至極当然なんだけど
>>78
それな
勝ちに行ったけど膠着状態のまま終盤に突入したら、
引き分け狙いに切り替えるならまだしも、
最初から引き分け狙いなんてふざけすぎ
昨日の他の国の試合を見てても前半から得点狙って勝ちに行く気力のある国ばかりだし、
日本はワールドカップ舐めすぎ
最初から引き分け狙いなら勝てないし引き分けすら難しくなる やっぱどの強豪見ても5人なんて入れ替えてるとこねえよ
弱小でも強豪でもコスタリカで決めにいく布陣にするよね?
もういいよ
ワールドカップ棄権して全員帰ってこい
勝つ気のない国なんて初めて見たわ
ドイツに舐めプされて悔しかったのに
コスタリカに同じ事したから天罰が下ったのだろう
次はまともな監督選べよな
週刊誌ではドイツ戦の記事がいくつか出てるけど今との温度差がすごいな
3日天下すぎるからしょうがないけど
森保と三苫には確執があるだろ
明らかにおかしい。
レギュラー組がスタメンだった、アメリカ戦やブラジル戦もスタメンじゃなかったし
森保監督「ターンオーバーに関しては全く後悔していません。第三者からは、結果がダメだったからやったことがダメだったというふうに見られると思いますが、ドイツとの戦い、そして今日のコスタリカとの戦いは非常にインテンシティの高い戦いでした。またもう一度スペインと激しく厳しくインテンシティの高い戦いをするなかで、我々が勝つ確率を上げられるようにという選択をしました」
入れ替えたメンバーが
準備できていなかっただけ
頭が真っ白慣れてない
>>17
そもそも手のひらを返したのは森保だからな 戦術やプランが無い事で相手に分析をさせないのが森ポジャパンや!舐めるな!
スペインに負けてリーグ敗退したら
メディアもネットも死ぬほど叩いた方が良い
そのかわり勝って突破したら死ぬほど褒めた方が良い
信賞必罰って本当に大事
スペイン人に言われたら
上田推しの自称サッカー通もやっと目覚ますだろ
>>206
上田推してた奴らの見る目のなさは尋常ではない どんな弱小チームにも手を抜かない、大阪桐蔭の西谷監督を見習ってほしいわ、森保監督には
>>200
コスタリカに勝ってた場合と今と
どっちが勝つ確率が高いのか説明出来るもんならしてみろって話なんだよなあ スペインみたくほんとに強いチームはコスタリカ相手に7-0とかになっても手を抜かないからな
点取れそうにないから最悪0-0の引き分けでもいいやと思うチームと点取られそうにないからあわよくばカウンターで1-0で勝とうと思うチームがやったらこうなる
でもツイの数学得意な学生達の計算によると
2位狙いで引き分け以上なら40~60%の確率で予選通過できるらしい
スペインは確定みたいなもんやろうからやる気ないです
いやいや組み合わせが決まって26人メンバー組んだ時点で2戦目含めて全試合のメンツは決まってる
今はケガ人とかの微調整をしてるだけ
>>216
ドイツコスタリカは
ドイツが2~3点差で勝ちだから無理 森保はそもそもスタメン固定しまくっていたのに、ここに来て急に全力でコロコロ入れ替えるようになったよな
呪われて中身が入れ替わったのか?と疑うレベル
以前はスタメンとサブの出場機会の差がありすぎてコンビネーションに難有りだとか散々言われて、最終予選が終わってからようやく着手したはず
しっかり作り上げた理論ならまだしも、まだ1年も試していない未成熟理論ならそりゃー悔いは無い
負けたから叩かれてるだけで守備的に入るの絶賛してたよなみんな
負けるにしても3-2とかならまだ許せる
点を取りに行く気もないとか終わってる
選手が力尽きて横たわるドーハの悲劇を2度も体験する森保スゲー
スポーツ推薦でもいいから大学に進んだ人を監督にすべきだよなぁ
野球とかもそうだけどそのスポーツだけやっていればいい、という生活していたのは指導の幅がないよ
コスタリカ戦は、最初から点を取りにいくという意図をスタメンで明確に選手に伝える必要があったよな。
早い時間帯でリードできればポゼッションに徹して時間を消化すればいいから、そこでターンオーバーは出来たんだよね。
まだ批判は早いと思うが100%突破できないと思ってるので言わせてもらうと
この代表はチーム日本ではなくチーム森保
その仲間たちの思い出作りに出場機会を与えたのさ
>>208
上田は大迫じゃない
森保の使い方がおかしい 森保って絶対に自分のミスを認めない
メモも中身のない無駄なことが書き綴られているだけなのは間違いない
試合中にあんなメモ取ってるのになにもいかせてないのは何故だ
スペイン相手なんて、三笘の切り込みと浅野と純也が過労死するくらい裏どりして数少ないチャンスが奇跡的にほとんど決まるみたいな神展開を望むしかない
それもまずは日本が先制して向こうが前がかりになる必要がある
コスタリカなら普通に三笘浅野純也で2、3点いけてただろ
向こうは日本に勝つしかないんだから前がかりにならざるを得なかったんだし
圧倒的にコスタリカ戦の方が勝つ可能性がたかかったのにな
上田は単体でも出来が悪かったけど、あいつはパスの出し手が居ないとそもそも無理でしょ
あえて先発させるなら柴崎とセットにしとかないと
>>37
無理に勝ち点3取りに行かなくていい試合だったとか選手は行ってるね
元からスペインに勝つつもりなんだろう 初戦大敗して不安がある相手なんだから最初にガツンとやれば余裕だったのにそこを逃してなんとかしようとするなんて二流のやることだ
スラムダンクで同じようなこと言ってた
シンプルにドイツに勝った勢いで突っ走った方が良かったな
>>233
思いつきで選手起用するよりはもうちょっと頭使えるから勝率は上がるよ 何も乱してない
ゴミを散らかすことは心の乱れ
ゴミを拾いにきてるんだから何も問題無い
>>191
1戦目勝ってる国の2戦目の試合をいくつか観たけどさ、素人が見てて分かるレベルでどこも凄い勝つ気満々得点する気満々の試合ばっかだったね
面白かったよ >>216
ポケモンの命中率90%より当てにならない 遅くても後半から久保をなんで出さなかったのか?と思った
吉田長友にあんなに上らせてパス出させるなら
中盤の選手入れてパス回しさせるべきだったな
守備力落ちるけどコスタリカも攻めて来なかったんだし
選手の状態など現場にしか分からないこともあるんだろうけど
コスタリカ舐めてたとしか思えない采配だったな
>>222
それ信者とニワカと馬鹿だけで
分析班がしっかりやってたら
コスタリカは超守備システムでカウンターや数少ないミスを狙う
予選からほぼずっと同じ戦術だったから
前半で得点しないと下手したら負けるって試合前から書いてたけど
みーんなスルーw
言った通りになったわ はっきり言ってスペイン戦なんてどうでもいいのに最重要なコスタリカ戦を舐めてかかってこの体たらく
引いた相手にやらかすお馴染みの光景なのに
自宅評論家の代表の過剰評価がウケる
>>243
ほんと最後フリーキック要員としてでも久保か柴崎出せよな
三苫伊藤でつっかけるなら当然フリーキックも増える
マジで脳みそわいてるわ 舐めプしただけだよ
だって負けるなんて予想できなかったからね森保は
強豪国ってだいたい2戦目で決める覚悟で全力で行って3戦目休むパターンだよな
日本も番狂わせのドイツに勝ってその資格十分あったのにもったいない
>>245
うん、まったりな実況にいたけど前半終了で無得点の時点で相当ヤバいと書いてる人が沢山いた >>3
W大一番のコスタリカ戦で主力の大半を意味不明な考えでサブに入れ替え案の定負ける
アジア予選で結果を出し続けてる三笘を頑なにスタメンで使わない
代表で結果も実績もある大迫を選ばない
その癖いまだに代表で0ゴールの上田をコスタリカ戦でスタメンに
E3程度の大会でちょっとゴールした相馬を三笘や久保など差し置いていきなりスタメン級の扱いに
試合開始前の国歌で感情抑えられずに泣く
国歌で毎回泣いてるのも見ててひくんだけど、勝ってるチームはいじらないとかサッカーに関わる人なら知ってて当然のセオリーとか全然考えてない感じがなんか怖い >>236
勢いでオラオラで行くべきだったのにコミュ障みたいにずっと様子見してたらやられたね
様子見が正解だと思ってる優柔不断型の末路を見たみたい スペインが批判するってことはその反対が正解だろwwwwwwwww
まあ開始前に岡田やらゲスト解説がべた褒めしてたし
3-0予想とかクソ舐めたしてたからな
どんだけ浮かれてたかってことだ
>>252
そうなんだ(笑)
スタメンみて負け確と思ってほぼ見るの辞めたからしらんかった 監督って元選手にやらせない方が良いんじゃね?
脳筋 過ぎて適切な判断が出来ない奴が多過ぎだろ
テクニカルな面は元選手がコーチすれば良いと思うが選手起用とかフォーメーションは論理的な思考が必要だろ
今日のブラジルースイス戦の解説のトゥーリオがターンオーバーについて言ってたけど、ブラジルはスタメンの選手を使い続けるし怪我人以外で選手を入れ替えるのはあり得ないって言ってた
しかもその感じが明らかに森保がコスタリカ戦で主力を大幅に入れ替えた事に対する批判的なニュアンスで言ってた
こういうスペインのメディアやら本田やトゥーリオみたいな元プロ選手もここまでメディアで言うって、やっぱり森保の主力入れ替えはサッカーでは相当非常識でレベルの低すぎることなんだろうね
>>156
世界のサッカーはそれが主流。
スペインも同じ。 アジアレベルでもカウンター一辺倒の相手に
普通にやらかすんだから森保も周囲もファンもどんだけコスタリカ舐めてんだよwって話だな
学習能力がねえのか知らんけど
>>255
もしかして向こうは日本を恐れてるのか??
……これはワンチャンあるかもしれんな >>256
岡田から始まった戦術だから絶賛当たり前だよ
逆に言うとこれが元海なんだろうな >>259
ま、といっても入れ替えても雑魚は雑魚で変わらんし。
スタメンがサブに変わるということもない。
要は何回も言うが雑魚を雑魚に変えただけで、何らレベルは変わらん。これが日本代表! >>262
恐れてないわ。戦いやすい布陣に誘導されてるかもしれんしな。 まあブラジルはどこが相手でも王者のサッカーできるからいじる必要がないのはある
日本は相手に合わせて流動的にメンバーと組む必要があるが
コスタリカ戦のスタメンあれは無い
森保は選手の使い方とか相性がまるで分かってないしそもそも実戦で試されたこともない連中を組み合わせてどうにかると思うってるのか
>>256
コスタリカ戦に勝つからもうグループステージ突破してブラジル戦回避が得策とか報道してたしな。 >>268
初戦
ドイツとスペインの最後の精度の違いで日本がことなきを得ただけでチンチンにされたのは変わらんのにマジで狂ってると思ったわ 次の監督誰がいいか考えようぜ
そっちのがワクワクしてくるわ
森保が卒業した長崎日大高校は当時偏差値30前半。名前を書ければ受かると言われていた馬鹿高校。長崎とついてるけど実際は諫早市。全く何もない僻地。
前にドイツの監督やってたクリンスマンいいと思うんだよね
規律とフィジカルトレに定評があってモチベーターなんよ
森保みたいな日本人監督ってWCになるとセオリーを度外視したキテレツな思考になるね
岡田元監督も決勝トーナメント進出はしたけど、土壇場で一か八かの博打的采配が運よくはまったってだけで
西野元監督もベルギー戦で2点リードしてる時に長谷部にどうしたらいいか聞かれたらこのままとかしか言えなかったって言ってたし
選手は海外リーグで慣れてるけど、森保とかはそういう経験もないから多分WC本番でもう自分見失って正常な判断出来なくなってそう
あんなサッカー見せるのは恥ずかしいよ
日本人のマヌケさも現れてる感じする
弱いのに攻め込まないマヌケ本当に酷い
森保さ、誤ち認めないのよ。
反省しないのよ。
だから四年間進歩なく、W杯本番でもやらかした。
なんかこの人、誤ちをみとめないことを信念とかと勘違いしてそう。
オリンピックではターンオーバーせず吉田や遠藤を酷使してダメにする
WCではターンオーバーして遠藤をダメにする
もう何がなんだかw
スペインメディアは知らんのだな
コスタリカ戦を犠牲にしてまで森保が仕込んだスペイン戦必勝の狂気的な戦術が日本にあることを
スペインとの戦いはコスタリカ戦から始まっていたのさ、まったくクレイジーな監督だよポイチは
現在の日本代表次期監督選考
まず日本人であること、次にJ1制覇監督あること
この時点で第1候補は鬼木、だが鬼木には断られた
そこで次の候補が長谷川健太、だが観測気球の評価がボロクソ
そこで日本人に拘らず、J1制覇して日本人に詳しい外国人監督も候補に
そこで名前が挙がったのがポステコグルー
これは言ってみただけで来てくれる可能性ゼロ
結局候補なしで、現在最有力が森保の続投
ロシア大会のベスト8行くためにはどこかで休ませなければという経験あってのことだろうけど
休ませるのはここじゃないだろ感はあるよな
マヌケなのは選手達の発言もそうだし
監督が引き分けで良いなんてどうかしてる
戦いなのになんでぬるま湯にするの相手は本気で来るんだぞ
バカとしか言いようがない日本人に負けたら恥だよ
日本には本気で潰すしかなくなる
>>289
東京五輪でターンオーバーしなくて各方面や選手からさえ批判されてトラウマになってた気がする スペインは日本がコスに勝ってもらって、俺はドイツに勝つから6、6、0、0で並んだ状態になると踏んでただろうね。で3戦目にスタメン総入れ替えでトーナメントに向けて主力温存、フォーメーションテスト、ブラジル回避の皮算用ってシナリオを考えていただろうね。
そりゃ激怒するわ。何のためにスペインはドイツとガチでやったんだよって感じになるわ。
日本も勝ってりゃ、スペインから歴史的な勝ち点を取りやすい状況を逃した訳だ。
ただ、森保の見立てだとスペインドイツはドイツが勝つと予想して、スペ3、ドイツ3、日本6、コスタリカ0または、日本4、コス1で並んだ時に最終節でドイツは死に物狂いでコスタリカ行くからドイツ6、スペインも同じく絶対負けられないから日本に勝ち6、日本負けてGL敗退となるので、コスは勝ち点3は狙わず。
ならスペインに絶対勝つというシナリオを選んだんだろうね。
そしたらドイツスペインがまさかの引き分け。
結果論として、コスタリカ全力で良かったじゃんと叩かれてるけど、あながち間違った予想では無かったと思う。
裏を返すと森保にはスペインには勝てる秘策があって、そちらの可能性に賭けたとしたら稀代のギャンブラーだよ。
これで前半コスタリカがドイツをリードしたら、
日本には絶対負けられないから
スペインは前半主力で流しつつ1点差リードくらいで、ドイツコスタリカの様子見が最適なプランだね。
なので、ドイツが前半コスタリカに複数点でリードしてくれれば、スペインはわざわざ本気を出さなくてもGL突破確定なので後半も抜いてくる。
スペインは日本に勝ち点取られようが痛くも痒くも無いし、賢くトーナメントに向けて準備するよ。と予想。
「自らを正当化」
↑
ほんとこれ
よく見てるわw
失敗しても反省しない
選手起用批判されたら意固地になってそれを曲げない
指導者以前の問題
五輪で林と相馬固定スタメンで戦った時点で
こいつ頭おかしい思ってた
今更かよ
いやいやおまえらスペインはグループが乱れてしまって予定が狂ったからキレてるだけだろww
五輪で林と相馬固定スタメンで戦った時点で
こいつ頭おかしい思ってた
こいつの異常性にスペインとメディアも気づいたか
テストマッチならともかく本番の大一番で連携も取れてない前線試してどうする
怪我人以外はドイツ戦に出たやつらだけで入れ替えるべきだった
スタメンにチャオズ枠大量に入れて何したいんじゃ
>>291
東京五輪は1,2戦目勝ったのにターンオーバーしなかったからな 日本のためじゃなくて自分の自己顕示欲のためにやってる
君が代のたびに悦に浸って泣くのも自己愛の現れ
スペインさんボコボコにしてください
まじで解任してくれ
こんなつまらんサッカー4年後も見たくない
ドイツ戦後半の采配はたまたまのまぐれ
でも本番で謎采配がハマって森保持ってるわと思ってたけど
コスタリカ戦では4年間見てきた安定の森保ジャパンだった
次戦スペイン戦についても「勝つチャンスはある」だもんね・・・
無かったら勝てない、つーか勝てなかった時の言い訳準備
監督なら、勝つためのチャンスを作る立場でしょうに
遊びで監督やってるなら今すぐ辞めろよ
勝つ考えも出来ないんだろ
今までは選手達が勝手に点を入れてくれてたんだよとも思ってくるよ
韓国の監督はレッドカードで退場だよ
勝ちたい勝つにはどうするかってこういうことなんだよ
>>27
だからなんで2戦目コスタ戦でターンオーバーするプラン立てたんだって話だよ 2006みたいな状況だけど追い込まれて脳汁出してもダメな時はダメだし
ドイツ戦とかダメだったけどロストフのベルギー戦みたいな時もあるし
周囲がダメだダメだ言ってる時と行ける行ける言ってる時が正反対になる時多いけど今回は果てさてって感じだな
まあドイツ戦の前半思い出せよ?アレが現状の立ち位置だろ
いやいや韓国監督の火病はダメだろw
次戦最終戦ベンチ入りも無線も携帯も禁止だぞ
>>309
その通り
全ての監督はこの位の本気で毎試合考えてるんだよって言いたかった >>308
2006のブラジル戦前の感じに似てるわ
チーム戦術の無さと根拠のない楽観論と最後に強豪と対戦 ドイツ戦の采配はほんとに森保のだと思う?本田の解説聞いたコーチに助言受けたとじゃじゃない?
>>314
十分興味あってなんなら国を乱しているような気が >>314
Abemaと合わせて視聴率50%なら十分以上に興味あるだろ イギリスでも森保は人気者です
>>1
>英BBC「森保一監督はドイツ戦で勝利したメンバーから先発を5人変更した。継続性よりローテーションを選んだが、それが活気のないパフォーマンスにつながった」
>英サン「W杯史上、最も退屈な時間のひとつ」
>英デーリーミラー「ボールに気の毒な試合」
「相馬を起用した理由はいったいどこにあるのか」
>英タイムズ「コスタリカはこの2試合で何もしていない。日本が敵陣のペナルティーエリア付近のパス回しがずさんだったのが、おそらくコスタリカの勝利に終わった理由だろう」
「ドイツはなぜこれほど普通の相手に敗れたのか、疑問に思わないといけない」
「権田は腕を完全に伸ばしきっていた。そのため彼が指先でチップしても軌道が少し変わるだけでゴールに吸い込まれた」 2位通過出来なくなった
スペインメディアが怒る理由これしかないだろう
スペインはコスタリカ相手に日本が勝って欲しかったの?
スペインはグループリーグ一位通過出来そうなんだろ?
日本を責めたら悲しくなるよ僕は
三笘の出場時間を奪った相馬は酷い怪我して日本へ帰れ
そもそもW杯出場のアジア枠が2枠もしくは2.5枠だったら日本代表はW杯を逃すときもありそうなレベルだよね?
そこまで言うなら、きちんと引導渡してくれるんだよね?フラグにならなきゃいいけど
森保ちゃんは我が道をいくタイプだから周りの言葉は大して気にしないが
それならチームをまとめてその戦術が選手にしっかり伝わらないと
結局チームはバラバラ
戦術もバラバラ
チーム連携もうまく回らず
森保ちゃんの独りよがりな戦術でしたでポンコツ試合で終わりww
あの戦術とるなら大迫必要だったんじゃないのか
トラップミスで相手へのパス専とかクロスが1本も通らないウイングにフリーキック蹴らせたり選手は悪くないけどJレベル連れてくる人の責任だわ
まあ今の大迫のことは知らんのだけども
なんか森保って好き嫌いで人選してそう
頭悪い以前の問題な気がする
ニワカは一戦一戦に一喜一憂しすぎなんだよ
ドイツ戦後に一喜一憂するなって言ってただろ
スペインに勝ったらまた手のひら返しするのか?日本人として恥ずかしくないの
>>271
サッカー協会金ないし鬼木になったらいい方 吉田を使ってる時点でみる目ないわ
予選でも何度もやらかしてたのに
また、本番も体力ないから
あんな適当なクリアして
相馬は片足折って砂漠に捨ててこい
日本に帰って来るなよ
>>334
吉田は協会枠だからしゃーない
昔から何度やらかしてもポジション保障されてる スポンサーとの板挟みなんだよ察しろ、スポンサー無視した外国人監督は皆解雇された
カズさんを招集しなかったから負けたんだぞ
そのくらい理解しろ森保
>>337
10年くらい前から吉田はまだ若いから大目に見ろとか原辰徳みたいな庇われ方してるよね
外に出た本田よりよほど害悪だわ >>334
吉田のヤラカシが目立つのは試合を通していちばんやっちゃいけない場面いちばんヤラカシそうな場面を選んでヤラカスから
そういう意味では試合の流れを見る目はあるんだと思う、逆なだけで >>331
一喜一憂するなバカ
次勝てばいいんだよ
おまえみたいなニワカに教えてやるけど過去データ観れば実は日本有料なんだよ あんな大敗した後は部活でも言い合いからの大喧嘩だけど
代表は監督悪くない選手は悪くないの仲良しごっこなの
元々モリポは智将気取りのボンクラ
ボンクラでもマグレ勝ちすればニワカは称えてくれる
ドイツ戦みたいにね
スペイン戦もマグレに期待するしかないね
森保のクソ具合が世界に知れ渡っていくのはいいこと
おそらく森保は世界一三笘を軽視している人間だと思う
森保の頭をターンオーバーするべき
愚かな人って、偶然上手く行ってもそこから学ぼうとしないからね。
自分が凄い!って必ずツケ上がるから。
それで必然の失敗をする
なんで素直にジャンピング土下座できないんかね
言い訳ばっかしやがって
明らかな采配ミスだろう
しかしジーコを越えたなあ
ジーコより酷い監督は出ないと思ってたけど
少なくともジーコなら三笘はレギュラーだろうしな
間違ってもJリーガーより序列を下にはしないだろう
>>349
世界見渡しても長友呼びつづける人も古橋呼ばないで浅野呼ぶ人も居ないと思うよ
浅野は結果ヒーローになったけど
かなり変わった人よ >>352
ジーコなら今のレギュラーは全く違った面子だろうし、そもそもドイツに勝てたかどうか怪しいけどな コロンビアを森保が率いてたら、森保の人生まもなく終わる
そもそも選手としても大した実績ないローカル人間を
なんでW杯の監督にするの?
Jリーグじゃないんやで
財津諌山同様
大分県日田市由来
れっきとした日本人三笘
非常に優れた三笘はなるべく使いたくないニダ
三笘本人は
先発でもやれる
きちんとアピールしてるのに使いたくないニダ
コスタリカで勝ち点なんか嫌ニダ
大分県日田市由来
れっきとした日本人三笘に渡したくないニダ
日本人メンタルならきちんと謝るけどな
爬虫類朝鮮づら吉田
ドイツでたまたま勝ってしまったから
コスタリカでは敗戦狙いニダ
長友
おまえの嫁
まさか
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人
関東連合肉便器とかじゃないよな?
スペインの人達はよく日本を知ってるからね。もっと言ってやってほしいわ。
たまたまドイツに勝ってしまった日本に
沈黙、発狂
部落穢多朝鮮非人狂惨
森保みたいな半端もんは、日本にもどってこれないだろ、卵投げつけられて終わりだよ
森保のおかしな動き
理由をいまだに理解できない愚民www
にわかの皆さんにも海外にもこの1試合で森保のクソさがバレたね
しょっぱいしょっぱい塩試合をずっーとやり続けてアンチを増やしていた森保
コスタリカ戦で勝ち点なんか嫌ニダ
大分県日田市由来
れっきとした日本人三笘に渡したくないニダ
尹か?
在日朝鮮ヒトモドキ
在日朝鮮ヒトモドキは日本代表になれない
笑えるアピール
サッカーファンが散々これまで森保ヤバいって言ってて誰も気に留めてなかったけどこの大舞台でそのヤバさが日本中どころか世界中に知れ渡ってしまった
スペイン戦は笑えるからな
ブラジルと絡みたくないから
日本に勝たせたいスペイン
日本に勝たせたくない
在日朝鮮ヒトモドキだらけ
朝鮮広告屋便通
サッカー日本代表だからな
森保の
おかしな采配を
いまだに理解できない愚民だらけwww
まあ、日本サッカーの今後のためにも、次のスペイン戦はけちょんけちょんに負けた方がいいと思うね。
二度と勘違いしないように。
昔いた占いでスタメン決めてたフランスの監督が横綱なら森保は大関ぐらいにはなる
彼女に2回も中絶させ捨てる
伊藤洋
大学からの交際彼女と一途に結婚
三笘
>>380
三笘を使うとやばい
なるべく使いたくないニダ
三笘には渡したくないニダ
わかりやすいよな 戦わずして負ける、チョッパリらしい最期で笑いました
韓国は魂の戦いをしての敗戦、誇らしいです
てからドイツ戦前半の4231がはまってたらメンバーは変えなかったと思うよ
全くはまってなかったからあの先発メンバーで行くのはないわ
後半のメンバーはありだが5トップで最初からいくのはハードルが高かったということでしょう
うるせー
北中米の強豪コスタリカ相手に引き分け狙って
負けても得失点を最小に抑えたんだ
雑魚い欧州2国相手に2勝で勝ち上がる
これが日本の戦略なんだよ
たぶん
日本人メンタルなら
きちんと謝るけどな
爬虫類朝鮮づら
吉田
婚約者に両親使って中絶を迫った
南野拓
彼女に2回も中絶させ捨てる
伊藤洋
大学からの交際彼女と一途に結婚
三笘
スペイン戦は笑えるからな
ブラジルと絡みたくないスペイン
日本を馬鹿にしたくてたまらない
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人
三笘をなるべく使いたくない、渡したくています日本代表だからな
>>396
前半負けてたろ
ほとんど一方的な展開でしたが? >>392
ハマってないなら選手だけを入れ替えてもダメだろ スタメン入れ替え自体は問題ない
マイアミの奇跡みたいに2勝1敗でもGL敗退はありえるんだから、前半慎重にいって0-0ターンは普通に想定内
後半の交代策がクソ、前に何人も張りつかせたら伊藤三笘がドリブルするスペースがないじゃん
何回同じ采配ミス繰り返してるのやら
叩くならこっちだよ
>>277
オリンピックから世界から叩かれてるよ叩かれてるからw >>399
そりゃドイツがペース配分を無視して飛ばしてきたからな
その反動が後半に来ただろ ドイツに勝って注目が集まったところ電通からこいつらを推せってリストが届いたんでしょ
しょせんゴリ押しのレジャーだもんね
>>353
なんだかんだ言って浅野は代表で結果出し続けてるからな
古橋は代表で結果出なさすぎた ネトウヨ系ブログだと森保をべた褒めしてるよ
韓国は3点も取られたのに日本は1点しか取られてないからすごい
森保采配が光ったと言える
さすが日本は素晴らしい
だってさw
森保はワールドカップを選手の思い出作りの場だと思ってそう
スペイン戦でも出場機会のなかった選手出してきそうだ
当たり前のことを当たり前のようにできない監督さっさとクビで良かったのに田嶋もクビになれ
大事な試合で自分が贔屓してる上田と相馬使って失敗したからな
何が総力戦だよ選手から気に入られたいだけじゃねーか
個人のエゴを代表に持ち込むな
>>407
それならいっそカズを連れてくりゃいいのに
彼の中の亡霊みたいな執念も消えるっしょw 森保的にはスペイン戦は負けたが良い勝負をした東京五輪のイメージがあるから意外に勝てるんじゃね?的な思考があるかもね
こんなにボロクソ言われて悔しくないのか森保
歯を食いしばれ~
誰かビンタしてやれよ
>>403
後半はシステムとメンバー換えたから互角の展開になっただけで、前半のシステムとメンバーで続けてたら虐殺されてるわ 西野の方がよっぽどましやな
てかなんで西野から森保に代えたんやったっけ?
>>415
ないない
ドイツはバテバテだったからな
だからこそ後半三苫投入がものすごく効く
5部の状態なら出来ない采配だわな
お前自身後半のシステムでスタメンからいけると思ってないだろ
それが答えだ >>416
契約満了
そもそも西野自身がハリルがクビになったから、緊急登板 こんなカス試合するなら出ない方がまし
国民がサッカー嫌いになる
マジでアホだわ
コスタリカ勝ってGL突破決まってたらメディア大盛り上がり関連グッズ売れまくりでウハウハだっただろうに
天国から地獄に叩き落とされた気分
森保のせいに、なっているけど誰が出ても負けていただろ
個の能力が低いからベストコンディションの選手を使わざるをえないんだよ
アジア人だけの日本は、これ以上強くなれないことを自覚するべき
W杯という世界最大のコンテンツでつまらない試合をさせた罪は重い
スペインには日本を撹乱して監督の求心力を落とす意図もあるだろうが、W杯の価値を貶める試合をした事でFIFAの上層部も激怒してるだろ
日本は前回に続いて2回目のやらかし
>>401
いや前半の連携グダグダすぎ。あれで嫌な雰囲気になった >>422
スタメンを大幅に入れ替えた場合に問題になるのは連携面だよ
同レベルの選手に入れ替えても試合にあまり出てない選手は連携面で大幅に劣る
でグダグダになるのが普通なんだよ >>417
話をすり替えんな
前半のシステムとメンバーではダメだという話だろ
たまたま1失点で済んだだけの話で完全に攻略されてる
これを短期決戦使い続けるのはあほでしかない 特定の選手に固執しなかなか動かない森保さん
まさかW杯の大一番で大胆に動くとは
理解不能
ここまでくると、スペインに勝ったときの掌返しを見てみたくなる
2試合目で勝ってGL突破決めて
3試合目にスタメン休ませればいいだけなのに
たいして出てない奴試合に出す謎采配
勝ってる時はメンバーいじらないのが普通なんだが
前回大会の3戦目ポーランド戦はターンオーバーしようとして失点大ブーイングのカードを貰うな!の最低なクソ試合
今大会はGL突破には2戦目コスタリカに勝たなきゃ最低でも引き分けなきゃって状況で負けてターンオーバー(笑)
コスタリカに失礼だしもう応援するの恥ずかしいよ
いや高々サッカーの試合にどこまで一喜一憂してんだよ
自分の人生を生きろ世界の負け犬どもが
まぁ前半使えないのが1人なら許せたけど、よくまぁ何人も揃えたなあ。
>>1
スペインメディアが日本のおかしさを(内情をどこまで知っているかは分からないが)率直に語っている。
森保が壺だとは言わないし、森保だけの責任じゃないが、要するにおかしいんだよ何かが。
それは壺に支配されて平気な政治と無関係じゃないのよ。
スペインメディアは素直に見て、日本ヘンだろと言ってる >>427
韓国の試合を見たけどアジア人の限界を感じたわ
ソンフンミンは空気だったな ターンオーバーになってねえんだよな
遠藤酷使して故障させてるし
ドン引きの相手にそこまで遠藤必要か?
国民を焦らし、前半では選手をいじめ抜く戦略に生き甲斐を感じてんのかな
伊藤のあの出来なら長友を下げる必要は無かった
向こうの右サイドはきちんと抑えていた
相馬へのパスもきちんと出していた
雑さもあったけど
スペイン戦は柴崎を出して欲しい
スペイン相手にパスは回らない
柴崎に無理目で長目のパスを沢山繰り出して貰いたい
4年前に柴崎長友乾で点を取った時の再現を願う
前は前田浅野三笘伊東のスピードある4人先発でよろしく
>>441
韓国なんてここじゃ関係ねーだろ
何なの、壺か? 予選敗退しても森保続投するから
本番は次のW杯だよ
森保一って掛川市生まれなんだな。おじさんが床屋やってるそうな
森保監督はどうかと思うけど、
「スペインドイツが引き分けだからもし日本がコスタリカに勝ってたら決勝トーナメントに行けたのに!」ってのは違う
「日本がコスタリカに負けたからスペインドイツが引き分けた」んだよ
日本がコスタリカに勝つか引き分けだったらドイツは死に物狂いでスペインに勝ちにいってたしあの勢いなら勝ってた
森保監督はどうかと思うけど
ドイツ、コスタリカ、スペインと対戦する中で、初戦のドイツに勝利して迎えたコスタリカ戦にメンバーを落として臨むなんて世界中を見回しても森保だけだと言い切れる。
>>447
アジア人は何をやっても無駄だと言っているんだよ
中学生か?いい加減自覚しろよ >>451
これ。
これが日本の(スポーツ以外の要素も絡んでいるかも知れない)おかしさ。
ザッケローニだっけ、排除するときのやり方も異様だった。
ザッケローニに鍛えられると日本が強くなっちまうからなw GL突破するにはあとコスタリカかスペインのどちらかに勝たなきゃいけません
さあどっちに全力を出しますか?
この2択でスペインを選ぶやつがどこにいるんだよ
サッカーはうまい普通のおじさんが監督やってる感じ
サラリーマン森保一
>>453
朝鮮人は、自文化に少しでも誇りがあるんなら、堂々とハングルで書き込めよ てかさぁ
ガチのスペインとやって五分五分の試合が出来なきゃ16強に駒を進めて何の意味があるんだ?
勝ち進む事を目的とし過ぎだわ
エンタメなんだから一戦必勝の思いで全力で戦う姿に感動があるんだよ
ベスト8とかんなもんを目的とするな
負けてもベルギー戦は最高のエンタメだったんだから
>>434
勝ってる時はメンバーいじらないのが普通!!!!!! >>64
W杯本番でGK交代なんて舐めプは前代未聞だわ
しかも自国のレジェンドが監督やってる相手にやるとか土人丸出し
先制されたからイラッとしたのかもしれないが 最終予選で苦しい日本代表を救ったのはイナズマと三苫
鎌田 久保 上田?
コイツらは何かしたか?
今まで代表で結果を出せてない奴がW杯で活躍出来るかよ
大迫と原口を連れて行かなかった事が大失敗だわ
トラップすら頻繁にミスするレベルで海外でやれたり、プロになれる日本のサッカー界
野球で言えばショーバン取れないのにプロになれるって意味だな
有り得ないわ(笑)
ブラジルサッカー紙はモリポに0をつけたからな
ちなみに0は今回のw杯初な
モリポほんまにしね
南野
「とうさん、かあさん、僕には未来があるんだ!子供なんていらないんだよ!とうさんかあさんからも彼女に言ってよ!おろせって!」
かあさん「いやあなた、彼女は婚約者でしょう?どうしてそんなことができるの。。」
とうさん「もう仕方ないよかあさん、本人が嫌がってる以上私たちは協力するしかない、こんなやつでも私たちの息子だ。」
南野「結婚なんていやだああああああ!子供とか嫌だあああああああ
これからいろんな女の子といいことするんだあああああああ
かあさん
「も、もう分かったから拓実、落ち着きなさい。彼女にはお父さんとお母さんから話すから」
>>475
今大会初は草
過去に0ついた監督ってどのゲーム? お前ら分かってへんな…
三戦目は4時やから視聴率のためにわざと二戦目負けたんや!
三笘の出場機会を奪って日本を窮地に陥れた相馬は靭帯でもアキレス腱でも切って帰ってくるな
#相馬怪我しろ
こういう批判を日本のスポーツマスコミがやらなきゃいけないよ
やらないで頑張ったとかやってっからいつまでたっても温いんだよ
>>480
面白い試合運びして負けて最終節に期待!なら視聴率上がっただろうけどあんな試合したらそっぽ向かれるだろwww
別に特にサッカーファンでもない自分ですらスペインドイツ戦はどうしても見たくて起きたけど、次の試合は気乗りしない
もし早く寝られて目が覚めたら見てみようかな程度
むしろどうせ見るなら同時にやるドイツコスタリカ戦の方が気になるレベル >>15
何がターンオーバーだよハゲ
そういうのは2戦目キッチリ勝った後の3戦目でやるもんだろアホ ベスト8が目標ならコスタリカを全力で叩いて3戦目ターンオーバーして最高の状態でベスト16に臨むというのが常人の思考。
超人森保は2戦目にターンオーバー(自称)して3戦目のスペイン相手に全力でぶつかって勝って勢いをつけてベスト16突破を狙う。
結果だけで手のひら返してるとこういうことになるわな
これまで過ごしてきた4年となんら変わってないのを再確認しただけ
あ、試合中に3バックに変更できるようになったのはえらいぞ
W杯でいきなり上田相馬堂安って絶対失敗すると思った
案の定相馬堂安は全く機能せず前半チャンスゼロ
あの試合は前半で点取らないといけない試合だった
コスタリカ程度に守られて攻めてが無い時点で森保の監督はその程度ということだ
ドイツ、コスタリカで1勝1敗は予想通りだけど勝つ相手が逆になってしまいましたって話だろ。
>>292
前半なるほどってなって後半はやはり森保監督が意味わからなかった
どうしてもコスタリカには勝てたと思ってしまう スペインとしてもドイツには予選敗退してもらいたいだろうし
でもお前らもドイツに勝っとけや
「森保は国を乱している」 ここまでの発言は初めて聞いた
「森保は国を乱している」 強烈だな!!!!!!!!!!!
その選手たちを使わないといけないんだからしょうがないだろ
スペイン戦では使えないからそれでも勝つ可能性があるコスタリカ戦でしか使えない
アジアカップとかは内容良くないのになぜかメンバー固定
決勝バテバテでボロ負け
五輪も似たような感じ
何を勘違いしたのかW杯本場でやってない事やる無能
どんな予想をしたところで予想を裏切ってきたのが森保
4年スタメンを予想できたやつはいないw
>>493
なんでドイツがスペインに勝てると思ったんだよ
見る目なさすぎるわ そもそも森保はコスタリカは勝ちに前から来るとか言うてたからな
前半で間違ってたと修整しないといけないのに
自分のミスを認めたくないのかアホなのか
>>500
いやスペインが勝つと信じて4時から見たのにまさかの引き分けで落ち込んだ 世相が暗いから国民に夢と希望を与えて欲しかったのに…
森保はヌケサクみたいな面構えだし後半途中まで舐めプしてブザマに負けるし一体何なんだ?
国民が求めていたのはあそこでベストメンバーで前半からガンガン行くことであって、それで負けてもあそこまで失望しないだろう。
どんな深謀遠慮があるのか知らんがあるならもっと説明しろよ!ないならもう少し素直に謝れよ!国民を敵に回してどうすんの?
>>360
ブラジル回避してドイツ落としたいから日本に負けて2位通過したいなんて言うわけ無いだろ
でも本音はブラジル回避してドイツ落とすために2位になりたいと思ってるだろな 負けてても、半笑いだし必死さないし、戦術ないしメモ取ってるだけで1億以上もらえるんだもんな。これなら、弱くても、安太郎でお笑い代表のほうが魅力的だわ。
ようは、選んだ選手全員使いたかっただけだろ
GKは無理だけど
森保ってめっちゃプライド高くて失態を認めない修正もしない人でしょ、逆境で意固地になるタイプ
会長に可愛がられてるから誰も止められないんだろうな
>>360みたいなアホって本音と建前って言葉知らんのかね
ニートとかなのかな? >>497
決勝カタール戦は前プレがハマってないのに全く指示を出さずに選手を疲弊させてたな
点取られてから指示出しても遅いんだよと
ドイツ戦前半も噛み合ってたプレスを早々にずらされてからは防戦一方だった >>504
あ、たしかにそうよね
俺は森保のターンオーバー理解できる派だけど本当説明が足りないと思う。
どのような経緯と戦略でああなったのか、どちらにせよ説明しないと にわかだけど
コスタリカに全力で行って
スペイン戦は不戦敗でもいいくらいなんじゃねーの(ハナホジ
サンフレッチェのときの監督としての手腕が評価されて代表監督になったんだよね。
広島時代もこんなおかしな采配してたの?
>>31
日本がそれをやったら
0-7ドイツ
0-3コスタリカ
0-8スペイン
と歴史に残る大惨敗になる 日本の左サイドの序列
久保
リーガで頑張ってやっと掴んだワールドカップの時間が45分
三笘
予選敗退危機から救いワールドカップ出場ゴールして、プレミアでも活躍しながらワールドカップ出場時間は約60分
相馬
Jリーガーな上にワールドカップ予選も出ずE1と直前の親善試合の数試合だけでワールドカップにスタメンで82分も出場
今のとこ、左サイド枠の出場時間としては相馬が一番の勝ち組だな
なお、散々アジア予選で使われた南野は左サイドは見切らた模様w
>>41
真のサッカーファンであるJリーグファンは
代表に興味ない奴が多い スペイン戦こそターンオーバーで
引き分けでいいのに、
コスタリカにターンオーバーで
スペインには勝ちに行く無能。
ブラジル紙からは「天才からロバになった」と高い評価を受けてたし
国によって評価の基準は色々違うよな
>>27
みんな仲良くするために、お前は2戦目先発な、とか約束してたんだろうな
仲良しこよしが目的の代表監督
もうモリポ… 日本なんてあらゆる意味で二流以下なんだから、全ての試合をベストメンバーで、
かつ死に物狂いの全力で勝ちに行ってようやくなんとかなるレベルだよ
それを調子コイテ小細工しようとするから負ける
引き分け狙い、ターンオーバー
身の程を弁えろって話だ
>>523
ターンオーバーってのを違う意味で使ってるんじゃね? 初戦のスタメンでも良かった
ただ突破、リーグ敗退を交互に繰り返して今回は敗退の年でおやって思って、スタメン見たらオイオイって思ったわ
コスタリカナメてるのは俺達だろって書いたが1番ナメてたのが森保だったなんて誰も想定外よなw
>>518
そういえば予選に相馬出てなかった
何でワールドカップに出られたの W杯予選でも伊東ベンチとかあったかな?
最後の消化試合ベトナムに引き分けた試合はスタメンじゃなかったけど
ベトナムレベルだと勘違いしちゃったか…
WCって毎回さ、ファンそれぞれの想いで5ch荒れるんだが、今回のは誰もが同じ理由で納得いかないから尽きないわ
WCで初めてターンオーバー使用
WCで初めて舐めプー試合を行った
その舐めプーのスタメン意図が殆どの人は理解できない
ドイツにまぐれゴール勝ちは他の日本監督でも出きるが
なめぷして負けるのは森保しかできん
国の威信をかけた大会を利用してまでジジイが自分の承認欲求満たすのはキツすぎる
普通でいいんだからさ、普通にやればコスタリカには勝てたよ絶対
ターンオーバーだったら遠藤出さないと思うんだよね。
結局オリンピックと同じように疲弊させて壊してるし。
森保的にはドイツ、コスタリカ、スペインそれぞれに対応したベストのメンバーとシステムを使ってるだけなんじゃないかな。
冨安や守田なんかの初めから怪我してるヤツらの考慮はしても。
ドイツに勝った結果を受けてのGLを突破するためのプラン変更は考えない。
試合中でもそんな臨機応変したことないから。
選手任せの戦術がドイツ戦後半で奇跡的にハマっただけでコスタリカ戦が本来のポイチだっただけなんだよな
いいじゃん最終戦がこんなに弱い相手で良かったなおめでとうw
ドイツに勝って期待値爆上がり😍
日曜夜7時 子供からお年寄りまで全国の国民が見つめるなか😁
あのトラウマになりそうなもの見せられて😩😩😩
国を乱してる 国民を暗くした 😭
なお守備の要である遠藤はターンオーバーせず負傷した模様
>>516
前の監督が作ったとんでもない攻撃型のチームをシステムそのままで守備を安定させて成功した
正確には攻撃しない時間帯、コスタリカ戦の前半のようにお互いにチャンスが生まれない時間を意図的に作り出して成功した まぁ前半0-0で、ドイツが対してリードしていなければ、手抜いてくれるだろうね
ペドリとガビは下げてくれるんじゃん
1位通過だと、ベルギー、ブラジルと当たるわけでしょ
なぜ押し込まれるスペイン戦に遠藤とっておかないのか
遊戯王デユエルモンスターズ遠藤
相馬を怪我させないとまたスペイン戦で森保は相馬を使うぞ
なんとかしろよ
まあこのせいで
日本戦で手抜くのが難しくなったからな
日本が勝ってたら2位で抜けるの余裕だったのに
ポルトガルはどうなんだろ?
チョソに勝ち譲ったりはせんのかねww
森保にごめんなさいしてた奴らの特徴はこちら↓wwwwwwwww
猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
黒のセダン乗り
二軍
猫背
嘘吐き
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
肌が汚い
安酒
体型がジャミラ
>>544
前線に外国人置いておいて、あとは行ってこいサッカーやってなかった? Jリーグ屈指の点取りや佐藤ひさとに元クロアチア代表ミキッチ
>>552
「2戦目」は2002年以来勝てて無い
2戦目負けは2010年以来、あとは引き分け サッカーよく分からない俺にドラゴンボールでこの監督のやらかした事を例えてくれ
勝つ可能性高いコスタリカ戦を全力で行って勝ってからもともと勝確低いスペイン戦で選手休ませるってなんでしなかったのか本当に理解不能
まードイツにラッキー勝ちで
マスコミファンだけでなく
選手どころか森保が一番
舞い上がったのが原因。
先試合で勝っても、スペイン
ドイツ戦の結果次第では
最終節のスペインに負けると
突破出来ない可能性もあって
コスタリカに勝ちに行く
戦略は間違ってないが、
時間経過で絶対に負けては
いけない局面にも変わった。
コスタリカ戦の森保がいつもの森保
ドイツ戦がおかしかった
>>557
手堅く勝ちに行こうとしたんだと思う
前半はコスタリカが前に出てくる可能性があるから様子見で0-0でもいい
後半は0で抑えながら交代選手を入れて一点を取りに行くというプランだったんでしょう
チーム全体でリスクを負ってでも点をとりにいくという雰囲気はなかったね >>430
攻略されたんじゃ無くドイツが飛ばしてただけだつってるだろアホ >>556
ウーロンが割り込んでシェンロンに願い事言ったやつ
あれな まぁ、負けることがプラン通りとか言っちゃうのは馬鹿にも程があるよね
>>565
なら余計2試合で突破を決めないといけないのにアホ過ぎる >>560
リスクを負ってるつもりはなかったんだけど、時間がなくなる中で相手にセーフティーに対応する余裕がなくなった。 ここまで1勝1敗は想定通りだろ
「食うならスペイン!」は日本代表の合言葉
何よりドイツに勝った経験が自信になる
行けるでぇええええ!!
>>307
だって電通さんが2戦目に先発させろっていうから… 実際広告代理店とかスポンサー契約とかの縛りがあったんじゃないの
そうだとしても他の国からしたら意味不明だと思うけど
ぶっちゃけブラジル代表とかでもスポンサー枠はあるみたいなことは言ってたな
スタメンまで言及してくるかは知らんが
ドイツ戦に出場した選手の疲労を考慮してコスタリカ戦で主力を大幅に入れ替えるのに、何故か遠藤みたいに疲労を全然考えてもらえない選手がいるって摩訶不思議な采配
疲労云々言うならほとんど引いて攻められる展開が少ないコスタリカ戦で遠藤を休ませるなら戦略的な采配として理解出来たんだけど
なんか本当にごくごく当たり前のサッカーのセオリーとか理解出来てない感じが怖い
相手をリスペクトし、全力で戦う
フェアプレーの精神を忘れてる日本、どの国も死力を尽くして戦ってる姿が羨ましく思う
ラグビーW杯でJAPANと試合したスコットランド代表はJAPAN戦前にターンオーバーしたけどあれは日程的にしかたない
しかもクオリティーが下がってなかったしな
サッカーは日程が平等なのに…
こんなプロパガンダ的な揺さぶりに乗っかる馬鹿もいるからな
守田は一軍の選手だからスタメンはわかる、山根も酒井が負傷しての代替だからわかる
問題は前線
相馬?堂安?それぞれのサイドで三番手の選手なんですが、目に見えての舐めプw
打開力無いから引いてくる相手には全く効果的じゃないし
それなら狭いスペースでもドリブルで剥がせてマーク引きつけられる三笘や久保だろうに
現に三笘は、先制して更に引きこもったコスタリカに短い時間で幾度もチャンス創出
上田も相まって初の組み合わせで、それが連携面で不足し攻撃の形も作れず前半丸々無駄にした
滑稽、ムダすぎる裏目采配
2戦目でターンオーバーが意味わからないし、見事にドイツ戦の英雄から裸の王様に成り下がった
>>470
芸スポでは高度過ぎて誰も反応出来なかったなw
アイデア満載のパスにまったく反応できないどっかの国のサッカーチームみたいだ >>581
外圧がないと変われないのはその通りだが、
アメや壺やロシアやチャイナから妙な外圧加えられると、忖度し過ぎて訳の分からない事をする癖もある。
「もう北方領土とは呼ばない」とか意味不明なのw
外圧はなくてもダメ、あってもダメ、どっちにしろダメなんだよw ターンオーバーは監督の責任だから
それを認めて選手を守るのがセオリーなのになんかよくわからない事言い出すし
本当もう無理
>>574
日本がコスタリカに勝ってると
スペインはスタメン総取っ替えできたからね
それで2位通過でブラジルとの対戦も回避できた これが古典で有名なやつ
国乱れてサッカーあり
だっけか
古事記?三国志?
そもそもビッグクラブだと中3日が普段のスケジュールで
よっぽどのときのみ下位クラブや捨ててもいいカップ戦とかでターンオーバーする
始まったばっかりでまだ1戦終わっただけで交代も5枠に増えてるのに誰がそんな疲れてるねん
3-5-2変更してかき乱しが成功したことによって、相手の気を衒う作戦で行けると判断しちゃったんだろうな。
にしても選手交代したのが変なのばかりで戦力ならなくて、いや、マイナスであったよね。
何でもかんでもやればいいってものではない。タレントを揃えていればそりゃそれでもいいんだろうけど。
国内やイギリスより的を射た指摘
研究し尽くされとる
日本選手は全然反省してない上にスペインに勝てるとほざいてて駄目だこりゃあ
国歌斉唱のたびに泣くとかメンタルおかしなっとるやろ
己の非を認められないのは責任者として致命的だし失格だね
もともと監督なんてやるべきじゃないんだよ
早く退任してくれ
ようやくスタートラインだな。
スペインメディアに批判される日本代表までのたどり着いた。
ブラジル避けようとし過ぎると予選落ちが怖いのですね
国を乱しているって凄いな、内乱罪かよ。
スペインがドイツに勝つだろうからコスタリカ戦は引き分け狙いで行く
っていう戦法も分からなくはないけど、その全ての思惑が外れたから
世界中から非難の的になるのも止む無しだな。
もっと言ってくれ
日本人が批判すると弾圧されるから
>>594
スペインの監督が同じことをやったら動乱が起きるんじゃね? >>596
これほんとおかしいって最近痛感してる
どこのジャンルでも批判する=悪質アンチって構図にしたがる最近の風潮ヤバいって >>14
黒田官兵衛や諸葛孔明ら策士の考えることが凡人にわかるわけない W杯本番2戦目でターンノーバーする国が無かったら
先例を作ったになるよね?森保一の狙いか
いい加減にしろw
海外のニュースでは
「コスタリカが日本相手にジャイアントキリング!!」
「コスタリカが奇跡の勝利!!」
コスタリカ国民「日本に勝つなんて信じられない」
とか言ってるけどいつから日本が格上になったんや
>>592
それな。
二戦目勝ってもスペイン戦
引き分け以上でないと駄目だ
ったかもしれないし。
残念なのは守りを固めたコスタリカから点を取れなかったことでなく、勝ちに拘って引き分けが
とれなかったこと。
結果、最終節勝つしか
選択肢が無くなった。
少しでも確率が高い方に
シフトしていくのが出来なかった
無能指揮官森保。 4年に一度のニワカばかりだから問題無し
敗戦決まればすっかり忘れるよ
伊藤が責められてるけど
指示に思えるような曖昧な願望を言ったんだろうな
勝ちたいけど負けたら終わりだからからな!とか
選手に思惑を知られたらモチベーターにならない
采配にも出てた
>>308
ドイツ戦の前半はクラクラしたね
処刑場に立たされる気分はこんななのかすごいなと感心してた 食うならスペイン何か見たことあるなw
TO明けのフレッシュ日本がスペイン食うのだ
>>14
割合まじな話として、スペインに全力で勝ちに行くためにコスタリカ戦は捨てた感じ。ハイパーストロングスタイル。
伝説残すよ。まあ、観てなw 一番怖いのは負けることじゃなくて
無関心、無反応だろ
いい加減自分で自分を評価することをやめろよ
スペイン人は森保ジャパン初めて見ただろうけど
日本人は4年も見続けてきたんだぞ!
人生の1/20だぞ!
アホらしいわ
>>605
伊藤も伊藤だけど
選手は全員森保の犠牲者だよ
ハリルと同じ >>594
もしかすると障壁になるかもしれない国が
調子崩して内心嬉しいだろうにな
同じグループだから真剣に試合見てて余計腹たったんだろうな
何だこれは!
こんな事あり得ない!
とサッカーのDNAが騒ぐわけね
スペインからすれば他国三つ巴が一番楽なんだけど >>608
スペインに勝っても監督の最低評価は変わらないよ
予選からずっと選手が頑張ってるだけ >>615
そりゃどこの国にもキチ●イ閉じ込めとく地下室はあったからな ほんとバカだよな
全て台無しにしやがった
ドイツ戦での好プレーも見たくなくなったわ
完璧は居ないけど9番と言えるタイプを招集してたら
もっとやりようがあったしチームになった
コスタリカ戦は内容では勝ってたんだろ
だったら、采配は間違ってないだろ
コスタリカがついてただけだよ
サッカーは判定制度にしようぜ
ゴール数しかカウントしない現状ではまぎれや死票が多すぎる
勝ち負けが結果論、運不運になる
1ゴール3点、決定機2点、枠内シュート1点
っていう風にしてその累積点数で判定すればいい
そうしたら内容で勝ってるチームが、まぐれではなくちゃんと勝つことができる
バンバン枠内シュート打ったほうがポイントになるから、守ってカウンター狙いの塩試合もなくなるし、試合もアグレッシブになって面白くなるよ
積極的に攻めてるチームが勝てるルールにしないと
>>3
それはお前だろw
酒井→怪我
前田→低調だったため上田に変更(浅野は元々ジョーカーの役割)
田中→低調だったため守田に変更(本来は守田がスタメン)
久保→初戦フィジカル厳しかったで相馬に変更
伊東→初戦ゴールの堂安に変更
大幅入れ替えっていうけど、普通に考えれば妥当なメンバー変更でしかないわ 相馬は使わないで欲しい
素人と変わらん
ようあんなの使うな。カズ連れてきたあげたほうが良いぐらい酷い
>>625
そうあれを怪我させないと森保がまた使ってしまう
選手でなんとか相馬を壊しといてほしい >>623
酒井はともかく他のその面々は交換可能だよな
休ませないといけないのは遠藤や長友吉田なのに 相馬ってJでも微妙やからな
マジでこの1年目立つことなんてなかった
軸がいないから出たとこ勝負しかできんのやろね
ギャンブルだよギャンブルw
相馬が出てる間怪我しろ怪我しろとしか思ってなかったな
国家で泣くって何?
重圧で涙が出ちゃうメンタルなんか?
中島が普通の性格してたら相馬は使わなくて済んだんじゃないのかな
必ずしも勝つ必要は無いという時点で傲ってるよな
日本なんざまだまだ弱いのに、そんな余裕は無いのにね
むしろ、千載一遇のチャンスを自ら捨ててる
>>460
まさかの奇策が失敗しグダグダの試合を
見た国の半分の人に怒りと悲しみを
もたらす代表監督はもういらん
でもスペインには勝ってほしいけど >>475
日本中も同じ
コスタリカ戦の森保はゼロだ!(怒) >>14
コスタリカに全力で勝ちに行けよ
馬鹿なのか コスタリカ戦で勝ち点3を狙う試合をしない意味を本当に説明して欲しいわ
たまたまドイツに勝ったからってスペインから勝ち点を取れると計算してんの?
相馬って見てても早く怪我して三笘と代わってくれとしか思えん
なかなか怪我しないからそのうち腹立ってくる
不快だわはや怪我しろよ
ターンオーバーするならするで何故あの展開で遠藤フル出場させたのかわからん
直前に脳震盪起こした選手だぞ
柴崎でも使った方が色んな意味でマシだった
>>648
グループリーグ突破する為には絶対に勝ち点3を取らなければならない相手がコスタリカだったはずだからね
ほんとどういう考えだったのか理解できない >>475
マイナスでなくて良かったな
チームの妨害してるんだから凄いよ 監督をターンオーバーしてほしいわ
選手だけじゃなくて監督も2、3人入れ替え可能なシステムにできないだろうか
確実にコスタリカを舐めてたよ日本は
今後の教訓の為にも今大会は予選敗退する事が日本サッカー界には必要だと思う。全力で勝ちに行く試合してコスタリカに負けたのなら批判はでない。
これでドイツ戦から入れ替えないで戦って負けたら、ドイツにまぐれで勝ったのを勘違いして~みたいな事言われてたんだろうな
大変な仕事だよ本当
相馬とかそれだけ戦術分析できるならお前が怪我するのが一番勝ちに近づくってわかるだろうにw
コスタリカに勝ってたら、コスタリカも、ドイツも敗退だったんだよな
これでドイツ勝ち上がってそこそこの成績おさめたら日本マヌケ過ぎるな
>>658
いや逆に舐めずに慎重に行きすぎた
ドイツ戦勝った勢いのまま上から目線のノリノリで攻撃的に行ってたらアッサリ勝てたと思う >>662
2010年に優勝したスペインも初戦落としてそこから這い上がったし優勝してくれた方が日本の株も上がるかもな ゴーンは今も日本代表を応援してるからきっと大丈夫だ
まあ、国を乱してるまでは言わないが、ただ言い訳してるだけ
日本の選手をみんなそう
ミスを認められず見苦しい言い訳するか開き直って全力尽くすってほざくだけ
>>658
逆だよ
相手をリスペクトし過ぎて思い切りやれなかった
上田、相馬のスタメン以外は順当
堂安もごっつぁんとはいえゴール入れたし伊東は前の試合でフルで走りまくってた訳で 森保は人との和を大事にし、他人を批判せず争わず「良い人」になることで、自身の無能さや他者からの批判を封じるっていう日本的処世術の権化みたいな人じゃね?定着した「良い人」イメージを背景に記者達の批判に辛辣な態度を取ったりしてる。こういう奴が物事を改善したり進めたりする際に一番厄介な障害だと日本社会が気付けるかどうか?だよ。
コスタリカを舐めていたのかリスペクトしすぎていたのかさっぱり分からない
起用も戦術も意図が読めないので分からない
4年間ずっとこんな感じ
失われた4年間
ハリルでは3年間
無駄な7年間
大迫原口遠藤辺りは選手として脂乗ってた時期がほぼ暗黒期だからな
前回のドーハで鹿島ることを覚えたんだから、今回のドーハでは2戦目でターンオーバーしてはいけないことを学んだと思おう
日本中のサッカー少年に勉強の大切さを教えることになっただろ。
勉強してないと損得計算もできないサッカー監督や選手になるよと。
当たり前のことだけど能力の低い相馬出したら負けるよね