コスタリカとスペイン
どちらが勝てる確率が高いか小学生でも分かる
1勝1敗の想定っても、1勝はコスタリカで1敗はスペインだろww
誤魔化してるのか、悟ってるのか良くわからないな
報道だけでヨーロッパは南米に比べ大したこと無いというのはそうだと自分も思ってるが
因みに闘莉王は、この前のコスタリカなら、Jリーグのチームでも
勝てると言ってるぞ
2戦で決められるチャンスがあったんだから
全力で決めに行くべきだったんじゃないの?
なんだ3戦を通してのGL突破ってw
言い訳してるつもりはなく、本気で思ってるのが森保のヤバいとこ
とっくに運メーターは使いきってるのにな
闘莉王がNHKの解説でブラジルですらターンオーバーしないと暗にポイチ批判してたなw
松木が ドイツに負けてコスタリカに勝ったと思えみたいなこと言ってたが
まぁスペインにも負けるんで意味ない
ターンオーバー()した結果遠藤までぶっ壊れて野戦病院と化してるのだがw
浅野
三笘 タケ 伊東
とりあえずスペイン戦、前線のスタメンはこれで頼む
間違っても前回ゲームを壊した伊藤洋輝が絶対使うなよ
森保のことだからコスタリカがドイツに引き分けるのお祈りして引き分け狙いだろう
はぁ?
ドイツ戦が後なら分かるけどドイツに先に勝てたのに一勝一敗が想定内ってアホなの?
コスタリカ前で二勝が想定内だったろうがボケか
スペイン戦もも三笘をスタメンから外したら、本田、闘莉王、宮本らの代表OBからだけではなく
日本国内中からポイチにバッシングの嵐やぞ
降って湧いたチャンスをモノにできないのに奇跡を起こせるなんて傲慢だわ
まあベスト8行こうと思ったらいっしょだよな
対策してる相手に勝てるかどうかだな
ドイツ森保「後半は3本の足と両翼と2つの目で襲いかかる、これぞ奥義『八咫烏』ッ!」
世界「うおおおおおおおお」
これを一転して酷評に変えるってある意味天才
想定内といえば想定内。
二戦目終了時で
勝点3得失点差0で
スペインとの一発勝負なら
上出来。
コスタリカの最終節を
消化試合にしなかった分
ドイツ戦✕
コスタリカ戦○より
良かったかもしれない。
コスタリカに負けたやつがスペインに勝つってガーナに負けた韓国がグループ1勝を誓うくらいアホだわ
数字上は一緒でもチームの勢いとか雰囲気とか全然違うだろ
そういえばデザインされたフリーキックってどうなった?
見る影もないんだけど
森保は監督として世界で戦ったことが無いんだから仕方ないよ
今回で学習して4年後には結果出してくれるだろ
そりゃチャンスはあるさ
でもコスタリカに勝ってればほぼ突破確定してたのをなめぷして捨てた事実は完全にミスだろ
自分のミスを認めて選手に向いてる批判を少しは自分に向けろよ
ターンオーバーかと思ったらーゲームオーバーでしたーチクショー
試合前の国歌で泣くようなヘタレが監督とか
そら日本サッカー人気なくなるわ
アジアカップも五輪の時もこいつずっと頭おかしい
想定内想定内と徹底的に自分に言い聞かせないと眠れないんだろう
唯一、スペインは決勝Tでいきなりブラジルと戦いたくないと思ってるらしい
日本は決勝Tに行ければガッツポーズだが、W杯優勝狙うスペインはそうではない
らしいのでどう転ぶか
10%ぐらいはあるかな。
ドイツコスタリカの
試合展開によればスペインが
抜いてくれる可能性もある。
まー突破オッズが物語ってる
スペイン0.01
ドイツ 1.5
日本 4.6
コスタリカ7.0
>>30
韓国「クリロナのいるポルトガルに勝つ!」
ガーナに負けた奴が言うノリ どんだけ外野が騒ごうとも森保続投は決定事項だからな
田嶋政権が続く限り日本サッカーの発展はないよ
せめてゴール前に全員集まる籠城で0ー1負けくらいに抑えてくれれば
グループ最下位は阻止出来るかも知れない
想定通りにコスタリカに負ける必要ある?
勝ちにいったけど負けたって言われた方がマシなんだが
コスタリカ相手にあの醜態さらしておいてスペインに勝つって一体どんな脳みそ持ってんだ森保
コスタリカと0-0でもいいと選手が言ってる時点で終わってる
ドイツに勝ったならコスタリカ戦に0-0でもいいではなく
最低でも0-0を目指すべきだった
冗談や煽り抜きでコスタリカ戦はマジ死に物狂いで勝ちに来ると思ってたんだけどね
ケガ人は仕方ないとしてもスタメン見てああこういう人なんだと
サッカーは面白い。日本戦が身内なのに面白くない。
日本以外の試合のが面白かったわ。
まぁ2試合終わって勝ち点3は想定内どころか出来杉君
>>48
少なくとも三笘の邪魔をしていた伊藤洋輝は、
「コスタリカ戦は勝つつもりはなかった」と言って
バックパス祭りという愚行に走った コスタリカ戦さえ引き分けてたらもっと楽だったのに……
森保の采配ミスでしかない。
バックパス伊藤もコスタリカ戦勝ち点3とるきなかったって言ってるし
w杯舐めてんの?
スイスとブラジルの試合をみてるけどレベルが違う
日本は負けて当然
スペインに手も足も出なかったコスタリカ相手に負けたのにチャンスなんてあるのかな
>>46
ドイツ戦のまぐれ勝ちと
コスタリカの初戦の大敗で
マスコミファン、選手
以上に森保が舞い上がったのが
コスタリカ戦の敗因。
元々苦しいグループで
3戦目まで希望があっただけ
まし。3連敗もあり得たわけで。 コスタリカ戦は適当に流して、
スペイン戦の方に力を注ぎたい・・
とかの考えでしょうか?
>>61
ないよ。
勝つしかないからな。
10%以下。 >>1
ねぇよカス
劣化しすぎのパスサッカーなんか0-12あるよ 自分の想定通りの勝ち点になるようにドイツに勝った分コスタリカには負けておいたってこと?
別に想定の勝ち点である必要ないぞ
勝ち点は多ければ多いほどいいのに何言ってんだこいつ
>>60
まあ、元々
高額年棒のスター選手とかが、いないですよね 上田、鎌田、柴崎、伊藤、吉田、川島で100点は取れるよな
今のブラジルのドリブル突破を見てスペインの気が変わればいいが
>>44
そのためにか、せっかくポルトガル出身の監督を雇ったのに
その人は意図的にか
母国・ポルトガル戦を前に去って行きましたね 06ブラジル戦、14コロンビア戦の前みたいな雰囲気になってきてるわ
てことは大敗して相手がGK代える舐めプする未来が…
スペインは流してくるから引き分けでしょ
後はドイツ次第
スペインほどのチームが流してくるか?優勝目指してるのにブラジルにビビるのか
その力あれば普通に優勝できるじゃん
がんばれもりほ
スペインわざと負けてくれるらしいじゃん
よかったな
割りとマジで勝つかもしれない
負けてもコスタリカに上がって欲しいわ
森保ジャパンはあと4年あるんだぜ
長い目で見てやろうぜ
>>1こいつ何か腹立つなー
まだまだ負けが決まったわけじゃない
厳しいグループに入ったのは最初からわかっていた事だ
世界が相手?こちらには皇国の魂が憑いている
太古の昔から日本のピンチには神風が吹いてきた!!
風よ吹け吹け嵐を興せ
決意を見せろ一億総玉砕だ!!
日本代表 放送予定
12/1(木)28:00フジテレビ vsスペイン
※AbemaTVでは全試合無料放送
99%当たるスペイン戦スタメン予想
___浅野___
_前田__久保_
三笘守田柴崎伊東
_伊藤谷口板倉_
___権田___
なさそうでありそうな
ウイイレ脳バンザイアタック
プレスかわされたら
また取りに行けばいいじゃない!
3点獲られたら
4点獲ればいいじゃない!
ヤるしかないでしょ
無敵艦隊スペインを!!!!!
50回やったら1回くらい勝てそう2パーの可能性に掛ける
アメバ日本スペイン戦、前哨戦
司会 矢部浩之
ノブ
久保田直子
田中萌
解説 セルジオ越後
岡田武史
中山雅史
川淵三郎
本田圭佑
他予定有り
ゲスト西川きよし
羽生善治
山本浩二
土田晃之
せいや
橋本直
渋谷凪咲
影山優佳
梅宮アンナ
小柳ルミ子
他予定あり
W杯最後の試合ですし
残ってる力を何とか活用して、
少しでも見どころのある試合をしてほしいものですね
コロナが田嶋を仕留めきれなかったのが悪い
あの段階ならまだ間に合ってた
ブラジルはターンオーバーしなかったな
日本は凄いな
自力突破できる可能性ある2戦目でターンオーバーって
スペインに勝つチャンスは0じゃないがコスタリカに勝つチャンスのが多いだろ
>>86
そこまで低くないだろう。
10回やれば1回は勝てる。
オッズは良く出来てると
思うわ。
ちなみにスペインの突破確率
98%。
オッズ0.01ってw せめて、シュートを1本でも枠内に打てるように
頑張ってほしいですね
良い記念になるかと
コスタリカに勝つチャンスはもっともっとあったんだよ
私の判断ミスだったと認めて謝罪しろよコノヤロウ
謝罪しないならなにするかわからんぞ?
>>94
ポイチ「あれ?強豪国はターンオーバーするんじゃないの(真似したのに)」 ドイツとスペインに勝ちコスタリカに負けだとWカップの珍事件として歴史に残るな
チャンスすらね~から
ドイツとは違うんだよドイツとは!
でも馬鹿だよな折角棚ぼたで貰ったのに
普通は先の事考えず2試合目に全戦力投入じゃねえの
ブラジル一位抜けで
スペインわざと負けるが現実味おびてきたな
遠藤、冨安、酒井抜きでスペイン戦とかww
ブラボー過ぎるだろ
格上スペインとの戦いの方に
全力集中したかったとかでしょうか?
>>104
全戦力だろう。
あれだけ守り固められると
強豪国でも無得点はあり得る。
負けが余計なんだよ。 ターンオーバーは突破が決まった後の3戦目にするもんだろ
スペイン「決勝T初戦、ブラジルとやったら削られるわ」
ベスト8にも残ったことねえのにサッカーの奴らって恥知らず過ぎ
ちょいちょい優勝とか大国に勝つとかこくよな
グループ敗退も想定内なんだよな
奇跡が起こったのに台無しにしやがって
ネイマールが怪我してて交代で入ってくるのがロドリゴ、ジェズス、アントニー
こんな国ならまだわかるローテーションしても
上田、相馬…
ブラジル人なら笑うわな
もっとミドル打てば良いのにな
こぼれ球押し込めば良いし
コイツ以外の監督だと誰がマシだったの
西野岡田ハリルザッケオシムトルシエ辺り?
スペイン相手に特攻しなきゃならん状態よりコスタリカに勝った方が楽だっただろ
ぬか喜びの日本としては先制して逆転される可能性高い
これまでもぬか喜びが多かった
外国人監督だと協会やスポンサーの言うこと聞かないからな
ドイツにも勝ったし森保続投するしかない
ブラジルはネイマールいなくても戦力落ちてねえじゃん
その想定はあくまでドイツに負けるって設定でしょ
何でコスタリカに引き分けでも構わないって戦い方になるのかね
1勝1敗は想定内だと思う。でも想定では予選落ちだったんだろうね。
ブラジルの個人能力と組織力がえぐい
ブラジルvsスペインめっちゃ見たいわ
>>132
初戦勝ってGL敗退したら一番無能認定でいいと思う
日本史上初の業績だから スペイン「日本さん、どうぞ1位通過でブラジル倒してねw」
ブラジル「やだ、日本怖いww」
減らず口叩けるの今だけだぞ森保
ターンオーバーとか舐めたことしやがって
闘莉王がブラジル本命と言い出した
フランスとのバトルを見たいと
もうザコはいいからスペインブラジルアルゼンチンフランスの総当たりでいい
ブラジルの守備力が高すぎてハーフラインすら越えられない
スペインでも無理かもしれん
万が一スペインが回避狙ったら、こっちがブラジルのいる檻に入れられるという
>>132
まー結果だけで判断してもな。
ザックなんか気の毒な面はある。
岡田と西野も監督として
やれることはすべてやりきった
感はあるからな。
森保はベンチが阿呆だから
サッカーなんてやってられない
感じしかない。 スペインは思ったほど怖くないな30%の確率で勝てるとみた
>>23
って事はスタメン外すんでしょ
森保ってそういうやつだし そんな事はどうでもいい!コスタリカ舐めてターンオーバーからのあの負け方マジ許せんわ
素人でもわかるだろコスタリカスペインどっちが勝てるかをよ
>>1
あんなコスタリカ戦やらかして
どの口が言ってるんだ >>34
世界ではなくても
世界とは山ほど戦っててこれはただの
無能 >>156
スペインは今のブラジルの試合見てどう思うか
スピードはブラジルの方が速い W杯本番で一番下馬評の低い勝てそうな相手に
ベストメンバーで臨まない国があったらしいぞ
>>38
メンタル激弱な癖に
自分が批判されるとすぐ逆ギレするし
人としてあまりにも魅力がなさすぎる >>156
引き分け込みならな。
勝ちとなると10%ぐらいでないの? チーム森保の舐めプのせいで
GL突破濃厚から一気に敗退決定まで追いやってしまったからな
ここまで露骨な戦犯って珍しいレベル
日本人監督はマジで今後20年いらんから
そもそも選手選考がこの4年間ずっとおかしいし
年代別も選手選考がおかしいから
これは日本人監督共通の欠点
正直、年代別すら外国人監督にして欲しいくらいよ
松木のあとが本田がくるとは思わんかったはあれはうける解説や
戸田みたいな解説は嫌い人気なくなってきたよね?
メンバーとか森保が決めてなさそうだしただの協会の操り人形でしょ
だから本人もワケわかんなくなってんじゃないの
>>168
ポルトガルはクリロナ以外の選手が揃っている
クリロナも雑魚相手だとまだまだやれる力あるし 森保が決めたコスタリカ戦のメンバーってW杯アジア2次予選の弱小国相手の先発だからな
引き分けも想定内の割に慌てて選手交代しだしたし
中心の遠藤、麻耶は休ませられてない 悪事を認めない政治家と同じ言い訳ばかり
サッカー協会を改革しないと日本サッカーに成長はない
>>54
日本代表じゃなくて
森保代表だから日本を嫌いにならないでね >>164
ドイツ戦の神懸かり采配で
勘違いしたんだろうな。
西野や岡田ならというか
森保以外やることないわ。
消化試合でもやらないと
思う。 実際のところ、代表召集するなら最低1試合は出場させろってクラブとの密約でしょ
上田、相馬とかアジアの二流国相手になんとか通用するレベルだしその程度の結果しかだしてないのに
若い頃に強化選手に選ばれてそのコネでずるずる代表に居座ってんだろうな
ブラジルですらスイスにターンオーバーなんてしないで全力で勝ちにきてんのに
マジでコイツをこ…コマネチ
負けるフラグしか立ってない
人は不安があると大口を叩く
もう余計な事を言わなくていい
頑張って癖や弱点を見つける事やね
こっちはターンオーバーしてるからな
スペインよ、さあふるえるがいい
>>178
こんなクソニワカの頭おかしい奴が一番書き込んでるというな
W杯の風物詩だよ >>179
ならコスタリカに勝って進出決めてからでいいだろ… 因みにフランスも二戦目にターンオーバーしなかった
ポイチ…
これは伝説に残るで
ドイツスペインに勝たせてもらって
ベスト16でブラジルと当たって勝ちや!w
うーん…森保は無能だと思うしコスタリカから勝ち点3を全力で取りに行かないで恥さらして想定内とか馬鹿げたこと言ってるのには反吐が出るんだけど三笘は後半からで良いんじゃないか?
にわかも沸いてドリブル糞上手いみたいな印象がだいぶあるけど、このコンディションで足止まりかけくらいの時に投入したほうが効くんじゃない?というかそうじゃないとそんな大してやれんでしょ
その時にもう試合決まってたらそれまででしょ
森保も馬鹿だけど三笘の使い方に関してはそういう意図じゃないの?
おれも馬鹿ってことか?笑
まぁでも上田と相馬はねえわ親善試合でも使う価値ねえよ
>>183
途中交代の選手を休ませて替わりがきかない選手は休めてませんが
スペインさん、ターンオーバー しませんか? そもそも森保はスペインのレベルすらわかってないから
>>179
いや相馬も上田も微妙だけど
コスタリカ戦は相馬は鎌田より明らかにマシだったし、浅野も上田と大差無かったと思うが でもスタッツみると枠内シュート4本のうち2本が相馬なんだよね
こんな無能な猿監督にしたやつが悪い
そいつがまず辞めないと
ねえよ
一度緩んだ気持ちは簡単には戻らない
浮かれてなかったのは三笘ぐらいだ
森保がドイツ戦はサプライズじゃないと言ったのに対してサプライズだと思いますとはっきり言ってたからな
四年間積み上げて来たものでもないと言ってた
本当ならこんなもん吉田や長友が言うべきことだ
>>179
広告代理店、スポンサー、ファン、クラブ全ての利害を調整して全力で負けに行く田嶋森保政権 失点シーンも見返すと三笘がぶち抜かれたところから始まってるしまあ一長一短
この流れなら言える
つい先程会社の車を歩道の鉄柵に擦った
>>189
しかし、セットプレーでも相馬に蹴らせたのには驚いた、
しかも2回も
そりゃ点入らないだろうと >>198
あのシーンはマジで吉田の舐めプクリアがすべてだろ
むしろ何であんな中途半端なことしかのか謎だぜ
別に厳しい場面でもないし難なくクリア出来ていた場面 >>189
俺も三笘は後半からで良い派
能力は間違いなく日本最強だし日本が点を取れるとしたら三笘だけど
相手が疲れた後半から投入してより効率的に決定的な仕事してもらうのは合理的だと思う
そしてこの使い方なら3戦しっかり使えるし
遠藤を2試合フル稼働させたのがキツイ
変えが効く選手がいないという根本的に問題があるにせよコスタリカ戦は途中からでも柴崎入れてよかったのにというかコスタリカ戦で使わなきゃなんのために柴崎呼んだんだって思う コスタリカに勝ってたらどれだけ予選突破の確率が高くなってたかを計算できない究極のバカ、それが森保。あの振る舞いも監督の器ではない
なんか今思い返すと、
堂安にまたいいとこ取りされたくないみたいな
嫉妬の炎燃やしてるヤツとか一杯いなかった??
なんか終わってるだろ日本
>>204
もっも言うとその前の伊藤もリスク管理言うなら外にクリアすべきなのに中に出した
伊藤吉田とマズい判断が繋がった失点 たぶんメンバー選考時点から協会が決めてる臭いんだよな。
もりぽよは本当に監督なのか?
>>213
働き方改革の真っ最中だしな
給与は上がらずだが >>189
コスタリカ戦は前田、タケ、IJの前線をいじったのがすべてだろ
おまけに鎌田は前線はアジリティある選手望んでいたのに
上田、相馬、堂安だからな
上田ならまだ町野の方が可能性あるレベルだわ
コスタリカのDF陣はナバス以外はJレベルだったし >>209
上田は物足りなさすぎるが今の大迫が上田よりマシとも思えないんだが >>201
あのメンツ、FKは相馬しか蹴れんよ
大男の頭は越したけどボール落ち切らなかったね
俊輔がもう少し緩いボールなら良かったと言ってた とにかくスペイン戦は、がむしゃらに全力で戦ってくれ!
三笘後半はここまできたらもうこれでええわ
前半から見たいけど
スペインの両サイドジジイだから後半バテて捕まえられないだろ
>>218
そういう鎌田も吉田と同レベルの戦犯ってくらい酷かったけどな
トラップミスでボールロストしまくりで攻撃を停滞させてた1番の癌だった >>201日本代表のセットプレーのセオリーを知らないけどキッカー相馬でプラン用意してたんじゃないの?
まぁ得点の匂いは全くしなかった
てか代表戦見るといつも思うんだけどこいつら本当に普段クラブで点取ってんの?アシストできてんの?って。
Jリーグでもなんでも良いけど、どんなゴール出来るのかYouTubeでわざわざ確認したくなるわ
まぁしないけど まぁ、さすがに選手が可哀相すぎる
吉田ですら被害者レベルよ
そもそもこの大一番で
何で上田なんてスタメンで出したのか
上田は本当気持ちの入ったプレーしない選手だから
弛緩ムードの中で余計に士気が上がらない原因になっていた
外国人監督が選手のやる気を超重視することの意味を
日本人指導者はまだ理解出来ていない
>>218
はぁ?
鎌田?
が、のぞんでいた?は?
使えるようになってからにしろよ 間違ってドイツに勝ってパニクっちゃったけどちゃんと想定内に戻ってきて嬉しそうw
>>206
>>189
メッシorネイマールotエムバペorハーランドは、前半から出すと疲れるし、対策されるから後半途中から出します
CLのトーナメント戦でそんなこと言ってる監督がいたらどう思うよ >>227
相馬はWBメインだったとはいえ
シーズン2G1Aの選手だ
Jなんて基本緩いからSBやボランチでも
二桁アシスト近い数値残す奴ざらにいるリーグなのに
相馬がアシストすら少ない理由がパスやクロスの精度の悪さ
コスタリカ戦も相馬が上田と並ぶチャンブレイカー状態だった
シュートも枠に入らないし
まぁ、相馬なりに頑張っていたから
特に呼ぶ理由もないのに呼んだチーム森保のせいだよな サッカー日本代表ですらひきこもりことを許されない日本社会を見た
>>164
闘莉王がさらりと嫌み言ってたな
強豪国でもW杯は そりゃスペインに勝つ可能性は0じゃないだろうけどさ
>>227
さぁ…?
もう顔を覆いたくなるレベルなのに決めてると蹴らせるとか、
オレには意味不明 三笘スタメンとかそういう世論はやめとけ
予選見てねえのか
>>231
わからんぞ
もうスペインと話ついてるかもしれんだろ お客様のなかでGKとCBできる方はいらっしゃいませんか?
まあ前回もコロンビアに勝ってセネガルに引き分けてポーランドにクソ試合して負けた後にベルギーと良い勝負したもんな
>>224
日本が奇跡的に先制した後、ボコボコにされて終わり。 スペインに勝つのは十分ありえるはまあパー坊選手をその気にさせる意図としてはわからないでもないが、正確にはスペインに勝つ可能性はゼロって訳じゃないが妥当だろ、コメントが翻訳されて広がるのが恥ずかしい
>>233ごめん突っ込みどころ多すぎてスルーするわ
スルーパス誰か拾え笑 内田もインタビューで褒めてたように相馬は悪くなかった
そもそも試合を通じて安全第一で三笘でもサイドにボール出てこなかったしね
奇跡的に突破なんかした日にはまた調子に乗ってコスタリカ戦の反省がおざなりになるから負けて泣いた方がいいよ
>>1
長年無能無策と言われ続けてたのが
まぐれでドイツに勝って生まれて始めて
采配称賛されて浮ついてしまうわな
コスタリカで人変えて勝てば更に
采配采配言われると私欲絡んだんだな
森保に追随したヒーロー夢見た相馬も >>84
本当の地獄はここからってやつがw
グループステージ敗退してもドイツ戦の結果だけで続投しそうだな >>206
W杯舐めすぎ
まあ森保もそうなんだろうが
後半から入れて簡単に結果出せないのがW杯
だから90分近く出してわずかに2-3回訪れるチャンスを狙え言われる ドイツスペイン戦みたら日本とコスタリカにはトーナメント上がって欲しくないわ
野球の代表に比べると緊張感も責任感も足らん感じ
やっぱキャプテンかな
コスタリカ戦のメンツ、戦う顔してなかったよな
なんか他流試合でもやってるかのような雰囲気だった
>>248
いや、内田は完全にJFA側の人間になってしまったな
相馬なりに頑張っていただけで
パス、シュート、クロスの精度があまりになさすぎたせいで
完全にチャンスブレイカー状態になっていた
別に相馬のせいじゃなくて
スタメンで使った監督のせいだから
ことさら叩かれないだけでね
俺も相馬を叩くつもりはないし スペイン戦はいつもの前からプレスを掛けるも交わされ攻められて失点パターンかな。
コスタリカみたいにガチガチに守ってカウンターしか勝ちも引き分けもない狙いだろうに。
俺たちのサッカーで玉砕されて敗退か…。
あと、日本って格上相手でも最初からガチガチの守備ってやらないよね。
いつも相手に攻め込まれて、その結果の守備固めって感じ。
>>1
スペインの大量得点観たい
ありとあらゆる得点シーン希望
さっさと静かに帰国してくれ ここまでふざけた森保の言い訳を聞いているとスペインには善戦して引き分けでドイツがコスタリカに2点差で勝って日本は得失点差で予選落ちして森保をフルボッコしたい気持ちまである
前半は守備固めで0-0に抑えて後半勝負でもいいからとにかく前半は絶対0点に抑えてくれ
>>256
叩いてるがな
枠内シュート4本のうち2本が相馬だぞ >>196
まずい
監督続投したら呼ばれなくなってしまう ドイツ戦勝って、森保が称賛されまくってて、今後も続投される可能性が消えてくれた意味としては負けてポジティブな点だな(田嶋だから次の監督も期待できないが)
そもそも考えてみろよ
オリンピック予選敗退 (開催国枠として出場)
アジアカップ敗退
オリンピック敗退(ホームアドバンテージ)
アジア予選敗退寸前(選手の質としてはアジアの中で圧倒的)
この四年間あらゆる大会や重要な試合などで結果出してないのに、 なぜドイツ戦だけでこの四年間がなかったことになったのか疑問だった
それを指摘したが案の定叩かれたが
素人から見ても不思議なんだけど
サッカーのプロ達が
一戦目ドイツに奇跡的に勝てた時点で
二戦目コスタリカだから、
ここで勝ち取りに行くにプラン変更できなかったのかね?
まぁ、どんな言い訳してもチーム森保の判断ミス
ナバスのいるコスタリカはベスメンでも0-0の可能性あったのに
まさかCF上田で45分無駄にする舐めプをするとは…
負けて必然の試合だったわ
こんなことをして勝てるチームなど存在しない
日本人指導者は経験がないから
本当定石ってものを無視して暴走するのよな
続投すんのかね…
2戦目でターンオーバーって歴史的なことやったわけで
また同じようなありえないことやるんだろうな
7点を超えてほしいよね。無敵艦隊相手に正々堂々玉砕してほしい
柴崎スペイン2部でシーズン継続中なのに、呼ばれて出番無しとかしんどすぎない?
どう考えてもコスタリカ戦で出すべき選手だったのに
おいおいお前ら選手がここまで疲弊してる原因は無能監督だからだろ
もう少し組織だって選手の力を活かせればこんな苦しい試合ばかりじゃなかったはず
>>253
決勝トーナメントで消化試合観たくないよな
やっぱ1流同士の試合が見応えあり >>266
複雑だよな
勝って欲しいけど勝つと森保が続投してしまうジレンマ
これでスペインに勝っちゃったら田嶋はそういう決断をしてしまうんじゃないかと思う >>250心理的な面でいうと割りとまじその通りだと思う
先進国に追い付きたいならこういうのメディアとかで言う人いても良いと思うんだけどな
あの負けは負け以上に恥ずかしい!ださい!みっともない!恥!恥!恥!日本の恥だ!って。
ドイツ代表は言われてますよ?
そしてまた次戦みんなで応援すんのよ
失敗した監督、選手も「想定内」とかアホな事言わずに反省して勝ちに行くのよ
そうでしょう…… ドイツに勝っちゃったのがいけなかったのか(´・ω・`)
>>267
余裕ぶっこいてたら後半慌てて次々投入し落とすという
勝つつもりだったんだろうが前半が完全にムダな時間になったが監督本人はプラン通りと言ってたが こんな選手を選んで使って、そりゃ勝てなくね?
遠藤「試合前から0-0で問題ないと思ってた」
伊藤「どうしても勝ち点3が欲しかったわけではない」
>>270
ブラジルとフランスは2戦目ターンオーバーしなかった
強豪国でもやらないことをやるポイチ 監督がここまで持ち上げられて落とされるってサッカーならではだよないやな商売
>>266
オレも
森保ほど結果出してない監督いないからな
これで退陣ならW杯敗退も意味があるってもんだ
初戦勝ち点で敗退という史上初の偉業やってくれるんだから そもそも日本人指導者は
守備出来ないSBとか強度のないボランチとかを
何故か過大評価するからな
パリ世代ですらそんなことやっているし
まぁ、大人の事情もあることは理解するが
基本的にサッカーの定石じゃないからね
メジャースポーツの世界は欧米じゃ既に減点主義が当たり前で
ある分野が90点の能力があることよりも
ある分野が60点の能力しかないことを咎められる時代
日本だけ謎の加点主義なのは時代遅れすぎる
今回の引き分け狙いのグダグダボール回しは前回のポーランド戦を超えたな
ほんま負け犬ヘタレサッカーがお似合いだよ
スペインにボコられて最下位で敗退しろ
森保を解任出来なかった時点で終わりだった
どうして誰も動けなかったんだろ?
選手はW杯出るか出ないかで引退後の人生が大きく変わるから言えないの分かるけどさ
>>280
引き分け狙いは別に悪くないからそのコメントは問題ない
引き分けを狙いつつ勝ちに行く意志が森保に一つも見られなかったことに問題がある
戦術伊東と戦術三笘しかこれまでなかったんだからどっちかを出しとけと
前の試合終盤からしか出てないんだから三笘出しときゃ済む話だったのに >>277
そんなのはセルジオか城にでも期待しとけ
テレビに出る人はサッカーに情熱なんかねぇし、そんなめんどくさいことはごめんだろ
表面だけ祭りに乗っかっておけばいいんだわ まあ予選敗退確定だろうけど変にドイツに勝っちゃったもんだから持ち上げからの落差が凄すぎて可哀相なぐらい叩かれてるよなw
これが順当にドイツにも負けててコスタリカ戦でさっさと敗退が決まってたら最初から期待されてなかったんだしやっぱりなで終わってたと思うし
>>279
前半捨てた意味が分からんのよね
前半で勝ちに行くぞって試合して
負けたなら納得もできるんだけど >>266
コパアメリカGL敗退が抜けているで
これも初戦の大敗のせいで得失点差でGL敗退パターン スペインに勝つよりもコスタリカに勝つほうが可能性高いの誰でもわかるのにやらなかった馬鹿
少ない点差だとまた言い訳か続投論出てくるからスペインさんには文字通りバッサリと首を斬り落としてもらいたい
>>292
守田の調整優先したり
そもそもカナダ戦で柴崎相馬をセットで試したのは何だったんだとw >>280
ナバスがいるから当然だよ
ナバスが当たっている日だと日本じゃ容易に点が取れない
勝ち点3を狙い過ぎると焦ってカウンターで沈められるだけ
チーム森保だけが謎の楽観論をしていた
守備弱いタイプの雑魚には取りこぼすことって早々ないが
守備が売りの雑魚相手には勝ち切れないことって良くあるのがサッカーなのよな
むしろコスタリカとか一番警戒せんといかんタイプなのに 縦パス狙っていたらあんなスピードでボール回ししねーからな
端から入れるつもりも崩すつもりもねーよこいつら
サッカーはじゃいきり起こりやすいスポーツやから
勝つ可能性はあるが
勝つチャンスなんて10回に一回もないやろ
その一回をどう呼び込むか
少なくとも十分にはないな
ドイツに勝ってコスタリカに負けるっていうクレイジーなことやられるとコッチの調子も狂うよなぁ
韓国のサッカーの方が観ていて気持ちが良かった
負けるならああいう風に負けた方が良い
コスタリカにはもっと勝つ可能性あったやろがーーーーーーーーーーい!!!!!!!!wwwwwwwwwwwww
って誰かツッコんでやれよwwwwwwwww
JFA全体がそうだが
自分たちのイチオシの選手が駄目って分かっても
面子のために強引にプッシュし続ける悪癖があるのよね
上田に関しては完全にそのパターンだろ
U-23以降0ゴールで常にピッチに漂っていただけなのに
大迫を超える逸材として何故か滑り込み代表入りだからな
大迫が激怒するのは当然よ
ドイツに勝ってコスタリカに負けるっていうクレイジーなことやられるとコッチの調子も狂うよなぁ
韓国のサッカーの方が観ていて気持ちが良かった
負けるならああいう風に負けた方が良い
>>82
別に本戦は本戦で放映権セットだから日本が決勝トーナメント進まなきゃ売り付けられないでFIFAが困るでもあるまい >>296
いや、大敗すると選手のせいにできるからギリギリで予選落ちしてコスタリカ戦の采配がダメ出しされるのが森保にとって一番ダメージが大きいだろう 負けた言い訳が想定内とかwwwwww
じゃあグループリーグ敗退も想定内かwww
もう遅いコスタリカに勝たなきゃ意味がない
ガチのスペインに勝つのは至難の技
>>302
ガーナはちょうど日本と同ランクくらいのチームなのよ
選手層的にな(厳密に言うと日本がちょっと上くらいだがまぁ同じカテゴリー
あの展開でガーナに勝ち切られるってのは相当な差があるってことよ
新興国に多い試合中に油断して崩れた典型的な試合だからね
韓国はとにかく守備が弱いから格上相手に確変しても善戦止まりなのよね >>305
そもそも大迫と上田ってタイプちがうのに売り方間違えてる
できないことやらせて、自信喪失させるって上田もある意味被害者だよ >>302
馬鹿試合しててレベルは低いけどな
在日があれで満足ならそれでいいと思うよ >>290まぁまぁまぁ確かにな
先進国とはサッカー文化も違うしな
心理的な話が出たからレスしただけで確かにどうでもいい事ではあるな
ただやっぱもっと批判されることを念頭に置かせないと森保初めカタールいる関係者全員にな。
あんな馬鹿采配&糞みたいな言い訳したら即首飛ぶどころじゃ済まねぇぞって。 いつかのコロンビア戦を思い出した。あいつらひきこもりカウンターやらせたら歯が立たない
まあ、ドイツ戦以上の事は出来そうにないしスペインも研究済みだから森保の引出し空っぽでしょうな
>>53
それはある
得失点差を考えてももっとくると思った
でも守りきって1対0かつ戦略だったね
でもさ、前半途中でそれは分かったことだろ
それで点取れなくても良いとかさ >>313
それは甘え
CFタイプでポスト出来ないとか今時あり得ねえから
CFは万能な能力を求められるのが今の時代
だから強豪国ですらCFの選手がいないってのが良くある
フィニッシャーしか出来ませんってタイプを
CF枠で計算に入れている時点で日本はおかしい 想定してるならコスタリカに全力で勝ちに行くと思うが
戦術どころか戦略すら考える頭がない馬鹿ってことか?
>>318
アジア予選の格下相手でも引かれたら横パスばかりで崩せないしな ドイツはコスタリカに1-0で勝つか引き分けと見た。だから日本は引き分けでもいける可能性はかなり高い
ドイツに勝ったのが間違いの始まりだったか
ここでまともな監督ならコスタリカ戦取りに行って悪くても引き分けだったのに守りに入ってやられるという最悪の展開
ガーナ相手に確変しても普通に押し切られて負けって
韓国はマジで弱くなったと思ったわ
まぁ、面子見りゃ弱くて当然なんだが
カタール除くと31番目候補のチームだからね、韓国は
数名のボチボチな選手と雑魚という典型的な穴チーム
>>323
そりゃもう海外からはフルボッコで何考えてんだよだからなこの愚将 >>329
「森保は国を乱している」
笑ってしまったw >>326
取りに行って引き分けって上手いこと行くとと限らんだろう
リスクを抑えて勝ち点1はマストで勝ち点3狙うってのは間違ってないよ
引いた相手を崩す戦術がないのが問題
あとはプランをブチ壊した伊藤吉田と駄目駄目だった鎌田 頼む監督変わってくれ
マジで舐めプして負けるとか恥ずかしすぎるし、見てて不快
>>333
まぁ、W杯で舐めプ自体があり得ないし
よりにもよってナバスのいるコスタリカ相手だからな
むしろナバスが当たっている日で勝ち切れないことを危惧すべきだったのに
何で一番危険な試合で楽観論全開だったのか
この辺が世界を知らない世代の悲劇よな まぁ森保ならスペインにボロ負けして
四年間を締めくくるやろ
>>321
おかしいとは思うけどいないもんは仕方ない コスタリカ戦の3バックからの無策無能っぷりを見てドイツ戦もたまたま3バックが当たっただけってわかった
まあ格上相手に耐えて耐えて耐えての方が善戦する超受け身体質なのは間違いない
勝てるかは知らんけど
無理ですって。
スペインのボール回しに日本は右往左往するのが関の山
>>327
松木「いやぁ、ドイツに負けてコスタリカに勝ったという、最初の星勘定通りと考えればいいんですよ!(はぁ)」 まぁ、相馬にFKやCK蹴らせている時点でおかしいからな
今季1Aの選手だからな
セットプレーで結果出しているなら1Aのはずがないし
そういう細部から徹底的にコスタリカ舐め切っていた結果が
吉田の舐めプクリアからの失点に繋がった
やっぱり日本人監督は20年は早い
日本人監督で世界相手に戦うのは完全に無理よ
それを証明したコスタリカ戦だった
>>339
鈴木ユーマを選んでおけば良かった
ポスト出来るし今季J1で9Aとかだろ
日本代表に必要なCFはそういうタイプ ドイツに負けていたらコスタリカには勝ってただろうな
日本の最大の弱点はメンタル
もっとも実力的にも強豪チームとは差があるのが現実なので
策略的にやっていくのが精一杯なんだろうけど
日曜夜7時ゴールデンタイム
期待値爆上がりであの試合
子供達の心にトラウマ植え付けんなアホ
>>345
中田世代が監督はまだ早いか
1998からだもんなワールドカップ出場が… >>336
こう、なんか選手の実力というのをどういうふうにはかり考えてるか分からん監督だわね 舐めプって何なん?
引いた相手を崩す戦術がないのは無能だと思うけど
ターンオーバーっつってもこいつ出しときゃ勝てたって奴もいなくね?
久保くらいか?
引いた相手って考えるなら伊東より堂安だろうし浅野も上田と対して変わらんかったし
ダメダメだった鎌田を引っ張りすぎずに久保に変えろとは思ったけど
>>345
阿部とか遠藤ならいいが相馬に蹴らすなよな
Jリーガーでも >>350
サッカーを理解していないのよ、日本人指導者は
FWに良い選手1人いても大したもんじゃねえが
GKにワールドクラスいると
他が雑魚でも超苦戦するのが⚽という競技だからな
何でコスタリカ相手に舐めプしたのかその理由すら分からんよな 死力を尽くして勝ち点3狙いに行っとけよ
突破決めた後ならスペイン戦こそスタメン総入れ替えでも
ラウンド16への温存ってことで理解できる
スペインにガチで行ったとして相手は超格上で、突破できたとしても疲労困憊は必至
マジでなんのメリットあるんだ?
>>351
まあ、攻撃の破壊力はドイツ戦後半のメンバーがあるだろうから頭からそれで行けって話かと 楽勝で勝ったらつまらないからハラハラドキドキモードにしますた
>>351
崩せなくてもベストメンバーで行けば誰も文句付けなかったよ >>346
いや鈴木なんてポストもゴールも上田以下だよ
Jでの数字も 勘違いすると上手くいかなくなるのが日本って国であり国民性でもあるんだよ
プラス思考みたいなのは日本人には向いてない
大きく出ずにまだまだですとか全然ダメですが精一杯頑張りますぐらいのスタンスが丁度いいんだよ
>>49
あのキック前の会話してる姿とかイラつくわ、お前Jリーグでも決めたこと、枠内に蹴れてんのかよ。
ま、あんなメンバー使うポイチがノープランすぎるんだけどな。 >>357
ベストメンバーって誰?
いうて出てたメンツと大差無いよ >>353
メンバー固定してたら大迫外して全てを流動的にしてみたらどれが良いかワケ分からんくなってしまったみたいだなw どんな国とも接戦するのか日本だからスペインともそうなるだろ
コスタリカとも案の定接戦になったしさすが日本代表や
コスタリカは日本のアジア予選も研究したんやろな
日本に勝つに中国、ベトナムがやった5バックが一番良いと
ドイツに勝つという途轍もない幸運を手にしたのに
次の試合で全てを破壊し尽くしたのには呆れる
日本サッカーの未来を潰した男として記憶されてしまうのかも知れない
>>364
我慢すれば必ずチャンスは来るってのを徹底されてたんだろうね >>355
ドイツみたいに前に出てきてカウンター刺さる相手と
コスタリカみたいに引いた相手とでは必要な攻撃も選手も違うからな
引いた相手には伊東よりコンビネーションで崩せる堂安の方がマシだと思う
三笘は最初から見たい気もするけど後半相手がバテた頃に出すのが効果的って気もするし
メンバーは大きくは間違ってないんよ
問題は引いた相手に対する攻撃の形がないこと 東京五輪のニュージーランド戦も
日本のが強いのに
引かれたら崩せないあのときはPK戦までいってなんとか勝ったが
突破力のある三苫入れねえし森保
>>367
どんなアクロバティックな擁護しても
スタメン上田と相馬を擁護する言葉は存在しない
完全に舐めプや
GKのスタメンが川島とかみたいなレベルの舐めプ
選手はナバスを警戒していたのに
監督やコーチがコスタリカを舐めたという最悪なパターン これでも森保は日本人じゃトップクラスだならな
もう日本人監督は無理だろ
欧州でやってる監督を金積みまくって連れてくるしかない
>>367
つか、ドイツ戦のメンバーとコスタリカ戦のメンバーはどっちが破壊力があるかというと後半から前半から大して変わらんコスタリカにドイツ戦のメンバーを投入したからそれが森保の答えかと フランスやブラジルみたいなこじ開け方は日本には出来ないからな
>>369
上田と相馬の代わりって誰よ?
別に擁護するつもりはさらさらないけど舐めプなんて言えるほどの代わりもおらんだろ >>373
タケと前田だろ
前田はセルティックで引き篭もり戦術相手には慣れているし >>373
上田の代わりは誰でも良いというデキだったからなぁ >>345
ポイチ世代はまだ早いな、岡ちゃん、西野だって有能とは言え結果だせば全てって発想が日本サッカー不人気の理由の1つではある。これ協会もな。
一周廻って、やはりスポーツの大原則
フェアプレーとどんな相手でもベストを尽くす。
何度も書き込んでるが前回のポーランド戦、今回の試合、これを反省しないとサッカーは成長しないしライト層とりこめない。
これを学ばないとな。 田嶋が会長やってる間は、日本人選手は代表で結果出すことは、半ばあきらめて、海外のクラブチームで結果出すことに専念してね
代表はアジア以外では、勝てたらラッキーぐらいの気持ちで期待せず見ます
どうせ次の監督も、戦術はトップレベルの環境でやってる選手には、自分なんかでは逆に迷惑になるから言いませんとか言うんでしょ
会社員でも、自分でわからないことはアドバイス貰ったり、自分で必死に色々勉強して考えて、上司や部下に提案したりするものだけどね、仮にそれが間違ってたとしてもね
学生でもそれくらいできるか(笑)
億貰ってる職業でこれだもんね
基本日本は伊東と三苫しかない
伊東もコスタリカ戦仕掛けてPK とりかけたし
俺から言わせれば三苫スタメンで使わないのが意味わからん
能力のある選手が試合に出れるそれが選手のモチベーションあげる
控えに久保堂安南野と欧州トップクラスでやれてる選手いるんだから
選手を信じてやるべき
森保は選手を信じる気がいがない
仮にもスペインに勝ったところで疲労困憊で決勝トーナメントはズダボロだろう
戦略的におかしいことしてる指揮官に何が期待できる?
>>371
後半出てきたメンバーが前半のメンバーより良い働きしてたかと言われたらそうでもないのも現実だろ
浅野や伊東は引かれた相手だと持ち味発揮しづらい >>381
コスタリカの疲労もあったろうがゴール前フリーキックを二本得たのは事実でしょ?
伊東なんかPK寸前だし
前半より押した展開だったから
まあ、だから悪夢がというw あれだよあれ!コスタリカのほうがスペインより格上の設定なんだよ
>>379
IJをスタメンで使わなかったのはまさに慢心
対ナバスを考えれば
IJがバイタルエリアで仕掛けて
PK貰うくらいしか策がなかったからな ドイツ戦もコスタリカ戦もボールの支配率もシュート率も酷いもんだったのにスペインに勝てるとか寝言は寝て言え
ドイツに負けてコスタリカに勝つパターンも有り得たしな、想定内ではあるだろ
だからスペインは2位狙いだって組み合わせを見た時に言ったのに
5chでも職場でも言ったら、そんなわけないだろって相手にされなかったが、やはり現実味帯びてきた
>>374
セルティックの試合見たことないだろう
前田は走ることだけが取り柄でセルティックでも引いた相手に効果的な働きなんてしてないしゴールもかなり少ない >>385
ナバスナバスってワイドショーで聞きかじったニワカかよw
クラブでも補欠のGKで過去の人だよw >>390
ただ、権田先生は両手を伸ばしてぶち抜かれた
ナバスだったら ドイツが1点リードした時点で、スペインは負けに来るだろ
>>390
かつてはワールドクラスのGKだった選手だからな
舐めている方がおかしい
チーム森保な >>345
相馬のフリーキック()
枠内はおろか、枠すれすれでもなく、ふかして遥か彼方へ飛んでいった
あんな酷いフリーキック、今どきジュニアユースの試合でも見たことない
相馬もフリーキックを蹴れないなら譲れよと DF揃っている日本が引き篭もり戦術取れないのも
GKが弱いからなのよ
事故みたいな失点する可能性が高くて引き篭もり戦術取れずに
シュートブロックを優先するわけよ
AS(スペイン)
「森保監督は国を乱している」
「森保監督は三笘や南野の良さを無視して座敷牢に入れたままにしてしまった」
ESPN(アメリカ)
「森保監督の上田と相馬の起用を理解することは困難だった」
BBC(イギリス)
「森保監督は継続よりもローテーションを選択したが失敗に終わった」
グローボ・エスポルチ(ブラジル)
「森保監督 採点0点 寸評:天才からロバになった」
全然有り得るな、ミネイロンの復讐に燃えるブラジルと戦わなくて済むドイツは漁夫の利だもんな。何より厄介なドイツをトーナメントから叩き出したい。
スペインの守備も怪しいからな
富安とゴリが帰ってきて
ベスメンで挑めばワンチャンあるよ
イロのレーティングで計算すると、20%弱程度の勝利確率があるみたいよ。
しかし痛んでる選手も多いから、現状のチーム力からすると10%もないくらい。
おそらく5点前後は失点すると予想。
私は三苫が活躍すればokだが、あのアホ監督は先発させない可能性があるw
まー、撃ち合いを期待したいよね
変に守備するよりガンガン行って欲しい
結果は二の次で
スペイン戦は、三笘、伊東にガンガン行ってもらいたい
まぁ5~6点くらいは余裕で失点しそうだが、三苫がハットトリックでもしてくれれば大満足。
スペイン戦
町野
三笘南野伊東
田中柴崎
伊藤谷口板倉山根
シュミット
伊東は町野であれば高いクロスも入れやすい
南野は飛び出しを期待 決定率の悪さもあるから兎に角回数
伊藤はこれだけ言われると無理してでも三笘に入れるだろ
山根は中に入っていけ
コスタリカのゴール シュミットなら届いてたろ
守備よりガンガンいって馬鹿ゲームにしたい
ラストで守りたいなら1番前で鎌田か堂安にキープさせる
浅野前田を前線からではなく中盤をぐちゃぐちゃにさせる
得点欲しいなら吉田を1番前で入れてほうりこむ
次も守りに入ってたらいい加減アホだな
攻めて攻めて攻めまくって次に生かせよ
ドイツがリードすればスペインは負けにくる来る
スペインに勝って君達はまた、森保を称賛するんだろうな。コロコロ変わるな
>>414
だからスペイン戦も権田以外はあり得ないって
権田外した時点でコスタリカ戦並の批判受けるし
敗退行為だと思われるレベル
そもそもコスタリカ戦の失点を権田のせいにしている時点で正気じゃない
アレを止める可能性あるのはワールドクラスのGKくらい
完全な不意打ちの上にミートしきれずにループシュートっぽくなっているから
ワールドクラスのGKでも基本止められない >>415
何もプランが無い監督だぞ、前半シュート0でも
驚かない >>414
吉田の次にやらかし、PK献上で有名な山根をスペイン戦で使うのか
W杯本番でやらかしたらバッシング止まらんぞ >>419
スペイン戦じゃなく はじめからシュミット派なんだよね
ベルギーで失点数少ない本人もキレキレのシュミットとJでのあの権田 >>421
守備はもういいわ Jでもこいつは守備の人でもなし
攻撃に絡め
最後の試合なんだから >>420
ドイツ戦もコスタリカ戦も前半何も出来ないからな、スカウティング能力も欠けてるだろ。
自分の策に溺れてるのが自明 >>419
流石にそれはない
あの厳しいコースのシュートを敢えてキャッチしようとして抜かれた訳でパンチング選んでたら権田でも防げた可能性はあった 俺が考えてる事が挑戦でありギャンブルだと思うがね
これが初戦なら山根やら谷口やら町野やら使わんわw
全力でコスタリカいってたら高い確率で勝てたろうに
ド素人でもわかる発想が出来ないとか
>>427
触ってからなぁ
187権田では届かんかと
やはりキーパーはほぼ200時代なんだろうなぁと >>1
ドイツに勝てたのはヤケクソの攻撃陣全投入の中で三笘と浅野が最高のプレイを決めたからだろ
森保の手柄じゃねーよ
むしろコスタリカに負けるチームがドイツスペインに勝ったらおかしいだろw >>422
じゃぁ、ただのアンチ権田のニワカか
ベルギーってコスタリカ戦の戦犯の上田が
得点ランキング7位のリーグで元々大したことないのよ
ダニシュミなんて岡崎や香川がスタメンの日系クラブだし
評価のしようがないよ(セービング能力も低いし
権田の代わりになれるのは中村くらい
その中村も所詮はポルトガルなんで
予選の大功労者の権田を外すほどの選手じゃないし
4年後の中心選手って程度だよ >>431
つーか、ニワカ丸出しすぎるんだが、君は
身長厨なんて日本の指導者くらい
187もありゃどの国でも正GK取れるよ
日本は⚽知らないニワカが適当なこと言い過ぎる
ダニシュミとか論外だから
普通は第二も中村とかよ >>431
ちゃんとゴールシーン見直して来い
両手で獲りに行って抜かれてっから
ちな俺はシュミットではなく権田で良いと思ってるからこその苦言で是々非々なだけな 突破決めてからなら分かるけどスペイン戦に向けて一番勝てる可能性の高い相手に全力でいかないとか無いわ
>>435
世界は200時代だよ
もちろん足元とか有るがGKのサイズアップなんて日本でも言っててハリルはじめ言ってたよ
俺はプロの言う事を信じるからw もう背水の陣状態だからな
手温い事は一切許されない
>>437
触ってたのは知ってるよ
仮に5cm手が長きゃ、まあ身長でも良いが明らかに止めてたなって話よ >>434
いや自分はシュミットの試合を見ての判断だわ セーブ低い? かなり良いシュートも止めてると思うが
権田は代表でしか知らんが良いと思った事が無い フィードやら
中村はわかる >>439
逆
身長厨は日本くらい
ポルトガルの正GKも身長189
スペイン代表は183センチのGKが代表入りしている
オランダ代表も第一と第二は188p そりゃゼロではないと思うが
より確実性の高い試合放棄した言い訳にはならない
ちょうど日本と同格くらいのガーナ代表は
第一の身長が188で第二190、第三181
謎の身長厨なところも
日本人指導者の時代遅れ感の1つだよな
>>443
国別ランキング世界トップ5のキーパーは190越えなんだからさ
もうそういう時代と考えた方が良いのでは? >>445
スペインも正GKじゃないし、ポルトガルもキーパー大国じゃないし、ガーナなんか世界ランク60位でしょ?
もちろん能力が高く且つ身長がって話なんだけどさ 此処まで1勝1敗は想定内だけどスペイン戦前に想定内ではグループリーグ敗退なんだけどな
ドイツ戦で想定外起こしたからチャンスだっただけで想定内はグループリーグ敗退なのよ
>>447
世界ランクで見るなって
選手層で見ろよ
ガーナは典型的な中堅国だろ ワールドカップで戦えるのは重圧にうちかった選手だけなんだな
ドイツ戦前半、コスタリカ戦と普段の力を発揮できてない選手が多過ぎる
次はリーグ戦最後だ
重圧にのまれていない選手で行くしかない
戦術のない森保は解任されてほしいが
親善試合でブラジル、スペインとやった時も一点しか入れられてないから、今の日本代表の一番の強みは、ボール持たれまくっても、とにかく守備が固いことだと思う
後は、スペインの決定力がないことを祈るしかない
1勝1敗が想定内といってもドイツに負けてコスタリカに勝つの方を想定してたんじゃねえのか?
ドイツに勝った以上はコスタリカにも勝つ方を選択した方が確実だろうに
1勝1敗は想定内
でも肝心なその後をはしょってる
3戦目がスペインだということをね
つまり多くの人が良くて1勝2敗は予想してという
その予想を覆してジャイキリで2勝の芽がでたのに
敢えて自ら放棄するような不可解なことしたから問題になってる訳
>>456
遠藤、冨安、酒井は怪我で難しく
吉田、板倉は疲労が溜まっている
普段の働きが期待できるのは長友、山根くらいかも 先の事考えてとかいう舐めた姿勢が腹立つわ
日本にそんな余裕無いだろ
どう考えても全力で勝ちに行くべきだった
まあ、勝つ算段があるんだろ。
弱小日本がベスト8を目指すなら普通の戦いでは難しい
死んだふり作戦だからスペインも舐めてくるだろ。
森保のチームだし好きにやらせたらよろし。
後半、ドイツが2点差リードまでだったら、スペインは負けにくるよ
コスタリカ戦での得失点差の貯金が効いてくる
>>465
もうそれは通用せんよ。ドイツで使ったし。五輪でもメキシコにキッチリ借りを返されたろ 有りがちなパターン
スペインに勝利>再びゴメンナサイするオマイラ
ベスト16止まり>こんなもんさハハハ・・
まぐれでドイツに勝ったくらいで浮かれまくって
次の試合には惨敗
日本昔話の救いのない話みたいでウケるね
試合やらないよりはあるって程度
宝くじ買わなければ当たらないと同じ理論
ドイツにかったからコスタリカに負けていいわけないだろ
想定外が起こったんだから活かせよw
マスコミに踊らされるな。
期待も足されても勝てる見込みないからな?
1998クロアチア
2006ブラジル
2014コロンビア
ネイマールやエムバペを後半途中から投入する監督がいたら海外ならフルボッコされるだろ
日本はまだマシだよな
ジョーカーやらスーパーサブとかいう謎ワードが流行ってるから
スペインに勝つチャンス→×
スペインに勝たせてもらうチャンス→〇
スペインのブラジル回避の2位狙いパターン
スペイン● ○日本
ドイツ○ ●コスタリカ
日本→勝ち点6
スペイン、ドイツ→勝ち点4
得失点差 スペイン>ドイツ
↓
日本1位
スペイン2位
ドイツ戦で望外な結果が出たのにわざわざ厳しい想定内の結果に持っていくスタイル
そら勝つチャンスはあるかもしれんが勝てなかった時に誰がどう責任取るか明確にしろよ田嶋とか田嶋とか田嶋とか
ああいう試合のあと
引きずらないメンタルの持ち主は
今の代表に多くはなさそう
>>488
久保は出てないから他人事だよ
リーガでやってるからドイツ戦よりはマシにやってくれるとちょっとだけ期待している もちろんチャンスはあるけど十分ではないよ
ほんのほんの少しだけだよ
圧倒的に勝つよ。
なにもかもが全部上。
負けるわけがない。
6-0だろうね。
もちろん、母国スペインが勝つ!!!!!
スペインが2位狙いをしてくるってのは、スペインのマスコミが書いてるんだよね
スペイン国民はどんな手を使ってもブラジル回避の作戦を支持すると思うよ
スペインは1-0とかで勝つんじゃなくて10-0で勝って勘違いしてるコイツらを木っ端微塵にしてほしい
勝つのは目的じゃないから第3キーパーも出すだろう
今まで出てない選手中心にはなる
>>493
ブラジルどころか、その前のベルギー、もしかしたら最後に当たるかもしれないドイツも落とせるんだからな。
他国も含め日本応援するだろ。 「勝つチャンスはある」って監督が言うセリフかよw
お前が統率してるんだから、言うセリフは「勝ちを拾いに行く」だろうにw
つーか、サカー解説者の座を狙ってるんかw
>>206
スタメンは最初からベストメンバーで臨むのが基本なんですが ヤスモリなら華麗なターンオーバーを決めてくれる
もちろん結果は大敗だw
ブラジルみたいに中にボール入れてワンタッチで繋いで突破する攻撃出来ねえのかよチビ日本
例えチャンスが微塵も無かったとしても
勝つための試合をして玉砕して頂戴
チャンスを待ってたり、引き分を狙ったりの
ちんたらパス回しはもうしないでね
>>446
君、一体何の話をしているのよ?
もっと現実的な話をしなさいよ 斉藤俊秀、上野優作
こんなコーチ陣じゃ勝てるわけない
GKの身長厨とか見ていると
日本人は馬鹿と言われる理由も分かる
森保で大人気だったのは
NMDのサッカーだろ
いまは三苫が中島のかわりになってくれるんだから
あれやればいいだろ
ドイツ、スペイン、コスタリカに勝つ確率が同等とか笑
対戦相手の戦力分析とかまるで出来てないやつが監督だったんだな笑
>>493
2位狙ってコスタリカが勝ったら落ちるんだが それこそ
スペインのターンオーバーに賭けているのだろう
ドイツWカップのときよりマシ
ブラジル相手に3点差以上で勝てたら突破とか無理ゲーだった気がする
とりあえずスペインに勝てばいいんだろ
海外ではコスタリカ戦ボロクソに言われてるな
日本のメディアはぬるすぎる
ブラジルは1位通過が決まったの?それとも2位以内が決まったのかどっち?
1位通過ならスペイン1位通過狙わないかもな
決勝Tでブラジルとぶつかる
日本が1位通過に押し出されたりして
想定内ってドイツに負ける想定だろ
勝っちまったんだから想定外として2戦目は予定通り勝ちに行かないとダメだろーが
コスタリカに日本が勝てる確率と
スペインに日本が勝てる確率
どっちの確率が高くて
どちらを優先して
どちらに主力を投入すればいいか明白なのに
やっぱ体育会系ってさ
数値に弱い奴らばかりなんだな
もっとさデータとか数値で戦える監督を準備しろよ
体育会系の脳筋🧠はいいからさ
俺らが望む試合じゃなくて
勝てる試合をしろよ
>>2
これだよな。十分になんて全く無いだろうよ。恥ずかしい負け方だけすりなと言いたい、 >>513
そうなんだ。日本はやっぱりぬるいんだな。 スペインが勝つチャンスならいくらでもあるが(^_^;)
監督だったら選手に向けられてる批判を自分の稚拙なプランのせいと謝罪して、厳しいがまだ望みはある位言ってれば良いんだよ。
明らかにスペインに勝つか引き分けよりコスタリカに勝つか引き分けの方が楽だったんだから。
変にプライド高いのか知らんが、この監督のこういう空気読めない、頭の固いところが前からずっと嫌だった。
先の未来を見てる森保監督の事をお前らにはさっぱりわからんだろうよ
5人交代枠になった今、どこの国も森保監督のような采配が今後増えるよ
残念ながら無いなあ
スペイン3-0日本
ドイツ3-0コスタリカ
>>526
未来見てんのお前だけなんだけど理解できる?笑 日本のメディアは抑えてるけど、海外メディアは森保ボロくそだからなwww
自力突破の道を捨てて、
棘の道選択する俺カッケーとか思ってんの?
スペインの2位通過狙い待ち
いちなりブラジルに敗退はヤバいからな
日韓で賄賂を貰っていて逮捕された主審 スペイン戦に日本が勝てば
森保監督は伝説の名将になれるよ。
がんばってくださいね。
負けたら知らん。。
次は7-0で負けてもいいから超攻撃的な布陣でいけよ
コスタリカ戦みたいに中途半端なやつ使いやがったらマジで日本帰ってくるな
想定内って
過去の視点からの話ししてアホやん
ドイツに勝って
および越しのコスタリカに負けるって
完全に想定外だろ
グループリーグ突破より、スペイン戦に勝つこと‥いやスペイン戦で無様な負け方をしないで済むこと、が目標だったのか
一勝一敗想定の内訳はコスタリカ一勝だろ
既に想定外の事態なんだよ
他国はみな必死に戦ってるのに気の抜けた試合して恥ずかしくないのかい
ドイツに勝っちゃったからコスタリカに負けとかなきゃ…一勝一敗…
ってことか?
精神安定させるためなのか?
強迫神経症か?
世界のニュースで
「コスタリカが日本相手にジャイアントキリング!!」
「コスタリカが奇跡を起こした!!」
とか言っててなんか日本の方が格上感でてるな
そもそも日本はこの試合は捨ててた訳だし、
よくわからん スペイン戦に全てを賭けてたんだよな
>>539
数は一緒なんだよ
どこに勝つとか言ってないし >>539
それならスペイン戦に勢いが付くが、この展開は戦意削られる
マジ、スペインの2位通過作戦に委ねるわ
試合は同時刻なのかな?
戦況を見ながら試合進めるよスペインはさ ハリルさんクビにした事によって敵は内にいると皆疑心暗鬼になってるな
解説の武藤見るたびにクソな力が働いたんだなと皆思ってるぞ
談合で全員豚箱にいけよ
ポイチお前もだ
ドイツに自力で勝ったみたいな思い上がりがこうなるのか
実質4点は決められてたろ
>>539
これなんよ…
まあもうあの指揮官に期待すると心にクソデカダメージ負うってわかったから次戦はこれまで通りスンと見守ることにしたわ 1勝1敗が想定内とかそういう話してるんじゃないんだよね
何でコスタリカ戦で全力で勝ちに行かなかったんだって批判されてんのに
マスコミも悪いよ
監督、有力選手の生い立ちから番組で特集
優勝した後の総集編並だったからさw
一喜一憂するなと言っても舞い上がるわ
スペインに辛勝→日本通過→ブラジルに惨敗→でもドイツ戦とスペイン戦の功績で森保続投
って流れが一番サッカーファンやきもきしそう
円陣で大声出していきってて、自分に酔ってるなって思った
偶然転がり込んだ1勝に気をよくしてコロンビア戦どうでも良くなっちゃったの?
コロンビアに負けることは想定外だろが
最悪のケースだけを比較して
負けられないスペインと全力勝負よりも
負けてもいいスペインと全力勝負
の方が確率が高いから
と考えると合理的ではあるか
今まで完璧に近い采配だったのに、肝心なところで大ミス
最悪コスタリカに負けても、スペインがドイツに勝って日本戦を捨ててくれると思っていたかも知れないがさ
スペイン引き分けは想定外だった
予選敗退なら
金星上げたけど大きく負け越し力士やなw
○ ゴールデンの解説者 コスタリカ弱いからいつも通りやれば勝てる宣言して負ける
○ 歴代ジャイキリした次の試合は負けるメンタルの弱さ
糞地味な代表を次の監督含めイメージ回復しないと人気駄々下がりだな
決勝トーナメント行ければ雰囲気変わるだろうが無理やな
>>1
十分と充分使い方間違えてないか(・_・?) アジア勢は事実上負け確した韓国以外は
皆次勝てば自力突破なんだな。
どこもめっちゃ難敵揃いというか相手も
ほぼ同じ状況で
勝った方が決勝Tの切符を獲得の血みどろの争いになってるけど。
諸々含めて日本が1番厳しいけどな。
>>559
なるほど、分かりやすい
ただまぁ、今のドイツだと大関、ヘタすると関脇ぐらいだから金星からもほど遠い
こっちが十両レベルってだけで >>270
とても斬新で面白いから
また4年間監督して笑わせて欲しい
田嶋も安泰でしょ 昔、想定の範囲内ってよく使ってた人いたけどあの人今何やってるんだろ?
日本が負ける想定で、2位通過の可能性を教えてほしい
日本はとりあえず負けて考えの甘さを認識したほうがいい
モストネガティヴで考えたら合理的だが
スペインがドイツに勝つか引き分けの可能性
も結構高いからなぁ…
難しい悩みだったろうな
勝つチャンスは十分にあるってなんだよ
勝てるって思ってるからターンオーバーしたんだろ
コスタリカよりスペインが弱いからそーしたんだろ?
五輪では1勝1敗だったし
勝つイメージはあるけどね
コスタリカに負けてスペインとドイツに勝って決勝トーナメント進出
一番「それはねーよ」ってパターンじゃん
ドイツスペインと同組でコスタリカ戦を引き分け狙いってそんな選択あり得るか?
仮に予定どおり引き分けてたって
スペインに引き分け以上がノルマになってたんだし
星勘定としてもおかしいと思うんだけどw
ターンオーバー、ターンオーバー森保と一緒になってかっこつけてるヤツが多いが、ただの「思い出作り」だろ要は。
甲子園でも出てくるじゃねーか、全員野球とか言って実は思い出作りの弱小チームが
かっこつけすぎなんだよ、慣れない横文字使ってw
引き分けでもダメな試合ってめっちゃ難しいよしかもスペインとか無理無理
まあせめてもの救いはスペインはスタメンとサブの実力差があるというか
サブメンは連携がイマイチということがドイツ戦でわかったから
サブ中心で来るなら案外試合が膠着しそうなことかな
まぁ当初想定通りになってしまったな…勝つ相手と負ける相手が逆になったが
そもそもスペ戦に向けたターンオーバーなら
真っ先に遠藤を休ませないとダメだろ。
あいつがベストの状態で鬼神の働きをして
展開次第で何とかワンチャンってレベルの
相手だろ
三笘は唯一今大会いい働きをしてるように感じるけど、最初から出せないの?
スタミナがないとか?
コスタリカには勝ちに行かなかった森保の発言
「ドイツに勝てたし、スペインにも勝てるチャンスは十分にある」
マジでワイの手首ぐるんぐるんにしてぶっ壊して欲しい
頼むわ
戦前、前2戦は1勝1敗と想定してて、
ドイツに勝ったからコスタリカには負けても想定内
と思っちゃったんだろうな、計算上
ドイツに勝った時点で前2戦で2勝に切り替える筈なのに
プランの切り替えが出来ないんだろう
ターンオーバーは三戦目にするものなのに二戦目にして挙句一番勝ち星狙えた相手に負けるとか日本サッカー史に残る愚策オブザ愚策
智将から池沼へ
実力と大言壮語が釣り合わない。
いつもの日本代表。
ニワカですまないが、誰か教えて
スペインが優勝するためには
日本が決勝T行くのとドイツ行くのはどっちがいいの?
想定外(ドイツに勝つ)が起きたんでどうして良いかわからなくなって想定内(1勝1敗)に戻したんだろ?
察してやれよ
ベスト8を目指してるような志が低いチームが何を言ってんだよ
スペインとコスタリカって
どっちの方が勝ちやすいの?
確かにワールドカップ本戦に出てきた国はどこも前回大会よりもレベルアップしている
韓国くらいかな、変わらなかったのは
まぁ確かにドイツとコスタリカの星勘定が逆になっただけだしな
ドイツに勝てた時点でこの上ない確変ルートに入ったのに気づかず席たっちゃったのね
コスタリカにあんな負け方をしたことで日本代表の状況がターンオーバーしちゃった
ドイツ戦逆転勝利という想定外のビッグボーナスが転がりこんでパニクっちゃったんだろうな森保
わけわからないもん
遠藤欠場濃厚でボランチの代役に鎌田だってよ
となるとトップ下誰になんの?
二勝はブラジル、フランス、ポルトガルだけ。
最終節が面白いのは大会にとって良いこと。
これも今回でお終いなんだから楽しめよ。
支配率や試合の進め方からグループ内の実力はスペイン>ドイツ>日本>コスタリカ
であることは明らか
予想通りのところに収まるだけだよ
はぁ?
こいつアホだろ。
本当に今すぐ辞任してくれマジで。
森保の独断じゃなく、協会の上の方からの意見もあったんだろうね
全責任は監督が負うわけだが
スペインに勝つ可能性が僅かでもあったのはスペインドイツ戦でスペインが勝ってた場合だけ
スペインドイツ戦で引き分けorスペイン負けの時点で勝つ可能性なんか微塵もなくなるのが分かってなかったのかな
ドイツに勝てたんなら千載一遇のチャンスなんだから勝ちに行ってスペイン戦を捨てればいいだけのこと
そのチャンスを森保のくだらん皮算用と伊藤のくだらん私怨で潰されたんじゃかなわんわ
そりゃチャンスはあるやろうけども
それを活かす能力はお前にはないやろ
>>1
スペインに勝てるかなぁ
相手はボールの上に乗って滑ってくるんやぞ
スペイン1位通過するとおそらく準々決勝でブラジルと当たるのでわざと負けて2位になってくれる可能性もあるかも
でも万が一コスタリカ勝ったら3位に落ちちゃうから試合展開によるかもしれんが流石にそこまではやらんか
勝てば天才
負ければ愚将
トルシエが日本を去る時「日本のマスコミやファンはイギリスより酷い」と涙目で嘆いていたがあの頃と変わらないな
その一敗がどこかが重要なんですがねw
日本人としては悔しいけどスペイン戦は恥ずかしいほどの大敗でいいわもう
黙ってスペイン戦に備えてろよお前らも
人間力の森保を信じろ
>>621
ドイツに負けてコスタリカに勝ってより全然マシやん
馬鹿なの? 俺は谷口が見たい
彼が出るだけで観客を日本贔屓にできるだろう
>>624
下馬評で負け確実の相手に勝って
唯一勝てるかもって相手に負ける
マシでもなんでもない ドイツに負けての1勝1敗は誰でも想定できたけど
逆はあり得ない
選手ももちろんそうでだからこそ絶望的な状況と言える
10回やれば1回くらいは勝てて2回くらい引き分けられるくらい? むり?
問題はドイツに勝てたことで勝率高いコスタリカに勝利すれば進出できたのをわざわざ捨てたってとこだぞ
スペインに7-0で負けた国に負けたのにどうしたら勝てると思えるのか
もう今回のワールドカップは終了だよ
中まとともに絶えずすすもう
セッさたクましてスすもう
スペインに完敗したら、
ドイツ戦はマグレの象徴みたいな事になっちゃうね。
ターンオーバーって入れ替えのこと?
日本語じゃダメなの?
結局実力以上の事はできないという事を教えてくれた日本代表
>>630
だから一勝一敗は想定内としか言わないんだろ
数字の上だけなら確かに想定内だから スペイン戦は吉田権田はもちろん伊藤や柴崎、南野もスタメン起用して森保ジャパンの集大成が見たい
で、最初はやらかしで失点
ちなみに日本スペイン、ドイツコスタリカ、どっちも引き分けたらどうなるの?
詳しい人教えてくれ
ドイツに負けてコスタリカに買ってだったように
予定としては
ドイツに勝ったなら2連勝すれば良いじゃん
スペイン戦は序盤に先制点を取られてそのままズルズル負けるよ
間違いない
コスタリカに本気で勝ちに行かなかったことを後世まで祟られるだろう
日本代表のW杯本戦での対戦相手別成績
(コスタリカ戦後・PK戦は引き分け扱い)
欧州 3勝3分5敗
南米 1勝1分3敗
アフリカ 2勝1分1敗
北中米カリブ 0勝0分2敗
アジアオセアニア 0勝0分1敗
何故なら、スペインが1位通過したらスペインはすぐブラジル戦だからなw
>>644
スペイン…勝ち1 引き分け2
日本…勝ち1 引き分け1 負け1
コスタリカ…勝ち1 引き分け1 負け1
ドイツ…引き分け2 負け1
コスタリカと日本は勝ち点で並ぶけど得失点差で日本が上になる >>644
お祭り騒ぎ
ただし日本スペインが引き分けの場合
ドイツが2点差以上で勝つと日本敗退 日本スペインが引き分けでドイツが1点差で勝つ場合はドイツ以上の得点数が必要になる
ドイツ1-0、日本0-0では進めない
ドイツ1-0、日本1-1なら進める
ドイツ2-1、日本2-2なら進める
彼女に2回も中絶させ捨てる
伊藤洋
大学からの交際彼女と一途に結婚
三笘
弱小サッカー国の日本にW杯で想定内なんて言葉は存在しないんだよ。優勝候補国ですら格下に負けて苦戦してんのにやってる当人らがW杯を舐めてやがるw
誰か本番の試合になってもメモとってる意味を教えてくれ
てかなんで日本はハイプレスやらないんだ?
今はどこのビッグクラブでも強豪国でも味方がボール持ってるときより相手の最終ラインが回してるときの方がチャンスだと言わんばかりに必死に追っかけ回してるぞ
なんでブラジルがやってて下手くその日本がやらんの?
てか個人的に「コンディション最悪暑い」「交代枠5人」ってのとこの戦術は相性良いと思うんだけどな
まぁそんなことよりもっと必死にやれよ
上田だかなんだか知らんけどボール治めれないんやったら立てなくなるまで走ってみろよ
上手い相手にこれやりすぎるとプレス抜けられちゃったとき中盤にスペース空いてピンチになるけどもう終わったことだがコスタリカなんてそのリスクよりショートカウンター打てるメリットの方がでかかったと思うが、それをやらなかったのはまじで不思議。
んで今度坊主頭スタメンしてスペイン相手にやり始めたら笑う、がやるしかないんだろうな。
前回やれよ、って叩かれると思うけど
スペインよりもコスタリカの方が勝ちやすかったのでは?
次が正念場やね ガンバレ
川島劇場が今回は無い代わりに
まさかの監督森保劇場
なにこのオモシロ監督
スペインはブラジルの山
回避とケガと疲労しない為に
そこそこの本気でしか来ないから
勝つチャンスあるな
想定内かどうかは置いといて2試合終わって1勝1敗は想定内の結果だわな
松木がドイツに負けてコスタリカに勝ったと思えばいいと言ってたけどドイツに0-1の負けで何とか1点差負けで終われてコスタリカに2-1で勝ってたら次のスペイン戦勝つぞ!ともっと盛り上がったはずなんだよなw
三笘の出場機会を奪って代表を窮地に陥れた相馬は靭帯でもアキレス腱でも切って帰ってくるな
#相馬怪我しろ
>>669
内容が悪いんだよ
ドイツに勝った勢いを監督が思い切り削いだ
W杯をわかってないんだな コスタリカに舐めプしてスペイン戦にすべてを賭けるとかw
1勝1敗は想定内でもどこを相手に勝つ負けるかが重要なんだろw
>>670
それはアカン
いくらムカついてても他人の不幸を願うような事はすんな
だいたい出る選手を選ぶのは監督だろ この想定って
スペインがトーナメント進出決めてて
選手落としてくれる前提なんじゃないの
日本はスペインから点取れそう?
1点は必須だと思うけど
スペイン戦はこんな感じかな
システム 4-2-3-1
FW浅野
MF久保 鎌田 伊東 守田 柴崎
DF長友 吉田 板倉 山根
GK権田
スペイン戦はこんな感じかな
システム 4-2-3-1
FW浅野
MF久保 鎌田 伊東 守田 柴崎
DF長友 吉田 板倉 山根
GK権田
森保ってもろ足軽ヅラなのにフランス人みたいな頑固さとひねくれ持ってるな
数字上同じでもドイツに負けコスタリカに勝利と
ドイツに奇跡的勝った後の舐めプでコスタリカに負けではちと違うよ
初戦勝利でも必死に勝ちに行ったロナウド、初戦勝利でも超攻撃的に行ったブラジル、初戦勝利でも死ぬ気で勝利の為に出場し2点取ったフランスのエムバペ、
初戦勝利した結果2軍出して負けた日本、
コスタリカは日本がスペインに負けると見込んでもう開き直ってよりいっそうガッチガチに固めてくるのかな?ただ日本が後半20分位まで何とか同点だったらプラン変えてくるしそこでドイツにボッコボコにされそう ドイツが早い段階で先制しても日本にとって苦しい展開だな どっちみち日本の突破の可能性は低いな つくづくコスタリカ戦がもったいない
コスタリカに全力で勝ちに行かないであっさり負けといて、スペインに勝てるとか言ってるヤツ何なのマジで
当初の予定ではコスタリカ戦で勝ち星あげる算段だったんだろうけどこんな試合するつもりだったわけ?
すいません、まさかWC本番の勝負のかかったコスタリカ戦で主力のほとんどを使わないって想定外でした
>>16
誰かを休ませたら別の人に負担がかかるわけだな コスタリカに負けてなおかつグループリーグを突破するシナリオは考えてなかったと思うけどな
>>669
想定通りだとそのままスペイン負けるわけだがw
大半の予想がドイツ、スペインに負けてコスタリカに勝利1-2敗退だし。
それを覆してドイツ戦で勝利したから
グループリーグ突破🥰で盛り上がってたのに
コスタリカ戦放棄しちゃうんだもん。ビックリするよなぁ!? 最大の戦犯である相馬は二度とサッカーできないように足折って砂漠に捨ててくるべき
>>16
遠藤こそスペイン戦で輝くだろうにね
プレス緩いコスタリカで使われないって柴崎は何の為に連れてきたんだ そりゃ想定内だけどせっかくの金星を無駄にしなくても
どうせ相馬久保堂安の五輪組でリベンジとかいって負けるんやろ
コスタリカ戦を本気でいってたらスペイン戦すずしい顔していられた可能性大
あなたが負けたコスタリカが
スペインどんなスコアで負けたか知らんの?
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない
○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ
2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ
11.3% 日本VSエクアドル
○2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少 今回の代表はえらいビックマウス揃いだな
ドイツにマグレで勝ってビックマウスに一段と拍車がかかった
こりゃ負けるわ
三連敗想定してたって事だよな
こいつに監督やらせた時点で勝ちはない馬鹿馬鹿しい
コスタリカより弱い想定なんだろ⁈
しっかり勝てよ
もう二度と観ないけどな
吉田がミスしたとか伊藤がダメだとか攻撃陣が全然点取れないとかそういう批判は全て監督の責任な訳だがどこか森保は他人事なんだよ
いくら勝率が良かろうと大舞台で結果残せないならねぇ、ましてや棚ぼたとはいえドイツ勝てたのにグループリーグ敗退とか流れ読めない監督とかいらんだろ
ねーわ
コスタリカ戦全力で行けば良かったものを自らハードル上げて何がしたいのかわからん
選手もおかしなこと言い出してるし大丈夫なの?
三笘先発を希望してるやつはみんなそうだと思うけど
相馬には早く怪我しろコスタリカもっと削っちゃえしか思ってなかったな
さすがにこのままだろうが負けたら森保にたまご投げつけられてもおかしくない
もちろんそんなことしたら犯罪やからやめとき・・
スペインに勝てる確率は10%くらい?
コスタリカ戦で舐めプしたばかりにこんなに追いつめられて…
>>716
決勝トーナメント進出を決めて余裕のスペイン戦だった 1勝1敗は想定内でも
ドイツに勝ってコスタリカに負けたのは
すべて想定外
自陣でのパス回しをカットされて失点といういつものパターンがみえる
取らぬ狸ではなく、目の前の敵を倒しに行けよ、保一!
負けたら帰ってくんな!
>>1
1勝1敗が想定内って
ドイツに1勝した時点で
お前のその脳内をターンオーバーしろよ 日本チームは全員後ろ向きでプレーすれば?
そしてバックパスすればいい
そうすればゴールを狙える
決勝トーナメントいけても、万が一こいつが続投となると最悪だな
>>717
脳みそがあったらその状態でターンオーバーする 余りにも分けわからなくて
反日スパイなんじゃないかと疑うレベル
僅かな材料は
グループリーグの3戦目でしかもスペインはほぼ勝ち上がり決まっていること
ドイツコスタリカがスコアレスドローだといいね
コスタリカ戦とかいう最大のラッキーチャンスを自ら不意にした世界一アポな監督
そりゃグループリーグ敗退も想定内だから何とでも言える
問題なのは2連勝で1抜けできなかったって話であって
>>731
ドイツは勝ち上がるために必死よ、そりゃもう 聞く所によると、先ず初戦が対ドイツ戦で日本が負けて、その後のリーグ戦でも
強豪国ばかりで日本が負けるだろうから、日本人がW杯に関心を示さずに
視聴率が取れないだろうと予測して、地上波テレビ局は放映権取得に熱心で
なかったそうだ。全試合が放映可能な所はAbema TVのみ
>>1
【サッカー文化】の普及を、ワイもするやでー
なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行
猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から
お嬢様専・・・野球ch時代、はませんでのレス「今日は上品に実況しませんか?」から
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から
シュババババ・・・学歴スレを装い大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
ぐう〇〇・・・巨人小笠原スレ用語の「ぐうの音も出ないほどの畜生」の略「ぐう畜」から
etc. 想定外でドイツに勝ったのに想定に戻してどうすんだよ
そして想定通りならスペインに負けるだぞ
想定外でドイツに勝ったのに想定に戻してどうすんだよ
そして想定通りならスペインに負けるだぞ
ハッタリじゃなかったな 決勝トーナメントで1回は勝ちたいな
前半見てたら途中で寝ようかと思ったわw
寝ないでよかった〜
>>750
一番勝たなきゃいけない試合を落としたことに変わりはないだろ
スペイン戦は素晴らしかったけどそれとこれとは別