試合終了のホイッスルを聞き、厳しい表情の吉田(右から2人目)ら(撮影・江口和貴)
【W杯】コスタリカ戦の日本16人を低評価 権田、吉田に0点 スペイン紙マルカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221128-41280470-nksports-socc 27日のワールドカップ(W杯)1次リーグ第2戦でコスタリカに0-1で敗れた日本代表の選手たちについて、スペイン紙マルカの評価は全体的に低かった。
日本は来月1日(日本時間2日午前4時)、スペインと1次リーグ突破をかけて最終第3戦で対戦する。その対戦国の大手スポーツ紙マルカは、その前に行われたコスタリカ戦に出場した日本代表の16人を以下のように採点した。
▼1点(最高3点)
山根、板倉、長友、遠藤、守田、堂安、鎌田、相馬、上田、三笘、伊藤、浅野、伊東の13選手
▼0点
権田、吉田
▼評価なし(時間が短いため)
南野
※森保監督は1点
また、同紙はこの試合について、「ドイツに勝利して世界中を驚かせ、勢いに乗っていた日本をコスタリカが屈服させた」と記し、「日本はプレスをかけたが、フィニッシュワークの精度を欠いた」と決定力不足を指摘した。
失点の原因については「吉田のクリアミスが発端となり、ペナルティーエリア手前にいたフジェルにボールが渡った」とその理由を説明。これにより決勝点が奪われたと分析した。
(高橋智行通信員)
三苫は2点
伊東は1.5点はあげて良いだろ
吉田はマイナス3点
伊藤が1点になってる時点で得点シーンくらいしかみてない採点だなこれ
ドイツ戦で感じたサンドバッグ感、
あの予感はこの伏線だったんだな?wwwwwwwwwwwwwwwwww
正直、サッカーは詳しくないけどさ
本気のスペイン
本気のドイツ
本気のコスタリカ
と戦えたってだけで大満足じゃん?
遠藤はよくやってるよ
いなかったら2戦とも惨敗だった
森保は0点だろ。
勝たなきゃいけない試合でターンオーバーとかナメプして落とし責任は思い。
ドイツ戦で奇策が当たったからって勘違いしたんだろうな。
まあいつもの森保だったな
意味なくボール持ってサイドアタッカーの確変をお祈りする
吉田はサイドビジネスと投資に忙しいからしょうがない
コスタリカはがんばって集中して試合に勝った
本当に良かった
2軍で舐めプできるほどの強豪国じゃないのに愚かな戦術を
誰も忠告しなかったのかなコーチ陣も協会も大概やで
けったいなスタメンでインパクトだけはあった
これが森保の云う総力戦「全員サッカー」なんだろ
前半2点ぐらい取って勝ってたら、未来永劫語り継がれる名将になってたろうに
ドイツ戦では勝った博打にコスタリカ戦では負けた、それだけだ。
>>9 遠藤は良かったな
ボールとっても鎌田上田がロストするんで貢献できなかったけど
敗戦により単純化して逆にありがたい
要はスペインに勝てば文句なしで進出でしょ!
コスタリカもドイツ倒せば日本コスタリカで決勝行き!
吉田のクリアミス何だアレ…(~_~;)
敵へのパスしてどうするっての…
>>15 両手より片手セービングの方が最高到達高い
権田は両手でキャッチングしにいってる時点でありえないアマチュアレベルの選択してる
0点で当然の評価
三苫を無視してたくせに自分は三苫からパス貰おうとゴールエリアに侵入してみとまのドリブルまで邪魔した
伊藤の一点を0にして三苫に加算して差し上げろ
ドイツ戦はどうせ負けるから派手な作戦をガンガンとやって一花咲かせて集客せよ
コスタリカ戦は手堅いだろうし折角呼んだ連中どこかで使わんとJスポンサー怒るから雑魚面子でテキトーに使え
さて日本代表監督の電通他スポンサーはスペイン戦をどうするか見物やな
森保「コスタリカ戦はターンオーバー」
コイツは-10だろ
0点ってのび太とロボコンしか取らないものだと思ってわw
三苫1点は可哀想すぎるだろ
まあ三苫を舐めてくれるほうがありがたいが
三苫伊東
最初から使えよ馬鹿監督
1番可能性高いのは三苫伊東なんだから
プレー時間長くするのが当然だろ
森保は一生ゴミ拾いしてろ
森保は−100点な
後半の足が止まってきた時に三笘は本当に反則だな。先発で使うのは、むしろ勿体無いと思うようになってきた
>>1 日本 vs コスタリカ試合後、日本代表の内情をどこよりも知るサッカーライターが現地で生討論
点取れてないのに1点も評価もらえるとか攻撃陣楽すぎだろ
思い出出場させるならコスタリカ戦の前半しかないからな
>>60 コスタリカに勝っておけば憧れのスペイン戦で思い出出場できるのに?
吉田はクリアミスしたうえに相手のシュートからも逃げたからね
バックパスマシンの伊藤は0点だろ
上田に対しても評価が甘い
決定力不足っていったい何年言われ続けるんだろう
俺が生きてる間に解消される日来るんか?ってくらい言われ続いてるだろ
>>1 森保が1点の理由を知りたい
マイナス50万点くらいだろ
権田さん確かに失点シーンは良くなかったけど点取る気配すら起きなかった攻撃陣差し置いて最低点は可哀想過ぎるだろ、失点も糞みたいなクリアミスの尻拭いをさせられたわけだし
三笘2点、吉田伊藤鎌田上田0点、他1点ぐらいが妥当
伊藤は三笘にパス出さずバックパスばかりしたり、三笘が動く位置に走り込んでスペース消したりコスタリカのDFだった
三笘もバックパス多かったぞ
伊藤ばっかり言われてるが
と言うか最初から引き分け狙いなのかってくらいひたすらパス回してたな浅野が切り込んだくらいで
以前から思ってたんだけど
スペイン紙の3点満点の評価方法て大雑把じゃね?
>>72 お前伊藤がコート外で体育座りしててもミスして無いから評価良いとか言いそうだな
スペインからしたら久保ださないで、惨敗した監督無能にしかみえんだろうな
三笘がプレミアにいられてることがよくわかった試合
抉るウイングとしては三笘伊東の両翼は日本の過去一なのにもったいない
伊藤はマイナスだろ
吉田のやらかし前に、ヘッドで中に入れる意味よ
例えコーナーでも、あの場面は外に出すべきだろ
権田はドイツ戦も相手の下手くそシュートに助けられただけで良い仕事なんか全然してないぞ連続セーブなんか特にそう
>>80 全然多くない、ポジションと役割の違いも分からず言ってんだろ
一番打開の可能性高かったのが三苫のところだからとりあえず三苫にパスしときゃ良かったのに
そんなイージーな仕事さえ出来ない中出しマンと仕掛けるときは成果あげる三苫のパックパスの価値は全く違う
>>8 正しくターンオーバーをするであろうスペイン
初戦の入りがグダグダのドイツ
堅守からの遅攻かつあわよくば1点スタイルのコスタリカ。
ガチで出来たという意味ではドイツだけになりそうだなぁ。
コスタリカは日本をリスペクトしてくれてたとは思うけども、堅めて守ればあの攻めは怖くない的なスタンスだったようにも感じる。
このスレ見てると吉田に対しての期待値が高すぎねぇかと感じるんだが。
大舞台でこそやらかすイメージが強いけどな。
そもそも今回の試合なんて吉田ガーのレベルの出来じゃねぇだろ。
グループリーグ突破目前の状況で自ら捨てにいく監督とか0点以下だろ
日本は攻撃にタレントが多いけど守備は石崎君が代表になるレベル
試合後のロッカールーム見てないだろ!このポンコツ新聞社
相馬、堂安でも中に入れる場面があったくらいだから
伊東が先発すればどれだけ切り込めたことか
朝鮮広告屋便通サッカー
大分県日田市由来れっきとした日本人
優れた三笘に渡したくないニダ
コスタリカ戦で勝ち点なんか嫌ニダ
先発からやれるのに
三笘は使いたくないニダ
ドイツでたまたま勝ってしまったから敗戦狙いニダ
日本代表に在日はいない!
笑える発狂
在日朝鮮ヒトモドキwww
李忠成なんちゃらは?www
案の定
手のひら返し日本人悪質ニダ
笑えるアピール
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人
大阪橋の下まさか穢れじゃないよな?
糸井なんか通名だらけだが
樋口可南子は在日か?
スペイン戦は面白くなるぞ
ブラジルと当たりたくないスペイン
勝ちたくないニダ
朝鮮広告屋便通サッカーだからな
採点もそうだが敗因の責任の%なんかもやってみればいいのにw