◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】日本ハム、主催全71試合は新球場「エスコンフィールド北海道」で 来季、地方球場では開催せず [鉄チーズ烏★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1669024849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★
2022/11/21(月) 19:00:49.24ID:NkF+U0TA9
11/21(月) 13:35配信北海道新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd0555c764e42f019725f7943d13ef05a756cf7

 プロ野球パ・リーグは21日、来季の公式戦日程を発表した。日本ハムは主催する全71試合を新球場「エスコンフィールド北海道」(北広島市)で行う。来年3月30日に同球場で行われる開幕戦の相手は楽天に決まった。

 日本ハムはこれまで、今年まで本拠地だった札幌ドームのほか、旭川、釧路、帯広など道内地方球場、北海道移転前の本拠地だった東京ドームなどで主催試合を行ってきた。
2名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:01:35.62ID:7QaRC6n90
旭川スタルヒン球場とか巨人しか使わんの?
なんかもったいないな
3名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:02:28.83ID:rvJVY8Gl0
オワコンフィールド
4名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:02:59.84ID:iz7eeQDN0
回収に必死だな
5名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:03:11.54ID:FUj1rZL50
素晴らしい球場で素晴らしい選手たちの素晴らしいプレーを15mから見られます
6名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:03:46.86ID:KGyyJvwB0
他にはお金は落とさせん
減価償却に近づけるぞ
7名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:04:00.81ID:rJwSnaTN0
札幌市の試算によると札幌ドームは黒字化の予定だから安心しろ

【野球】日本ハム、主催全71試合は新球場「エスコンフィールド北海道」で 来季、地方球場では開催せず  [鉄チーズ烏★]->画像>4枚
8名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:04:48.72ID:cxUNJP3Y0
来季は東京Dでやるよりエスコンの方が集客が見込めるものな。
9名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:05:17.09ID:rJwSnaTN0
すまん、これで
【野球】日本ハム、主催全71試合は新球場「エスコンフィールド北海道」で 来季、地方球場では開催せず  [鉄チーズ烏★]->画像>4枚
10名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:06:49.29ID:qNRLtkiZ0
そのうちバンダイナムコとコラボしそうな球場名
11名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:07:33.02ID:f6p9eU550
オワコン
12名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:08:04.00ID:EJcCmbqb0
そらみんなエスコンフィールドに入って観たいやろ
13名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:09:43.24ID:AHVeKujx0
今までは全部借り物だし
自社の球場できたら借りる必要無い
借りるとしたらイベントでエスコンを貸すようになってから
14名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:09:44.22ID:fn1bfCLl0
北広島が地方だろww
15名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:10:30.14ID:4DOEmepW0
まあ札幌ドームは巨人戦やればいいしな
16名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:11:55.99ID:YN3IJHkJ0
もう北海道日本ハムファイターズを名乗るな
来季から札幌日本ハムファイターズに改名しほ
17名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:13:08.59ID:DD9TR3it0
ヤクルトと阪神も自前の球場持てばいいのに
18名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:13:50.34ID:YN3IJHkJ0
>>10
今の名前は姉や妹が好きそうな名前だもんなあ
19名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:14:00.73ID:cqp5Ueao0
>>16
いや北広島でしょ
20名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:14:19.37ID:646VDVSj0
老人ホームと病院しかありません
21名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:14:40.10ID:6tpCwscV0
15mで観られるのはかなり貴重
22名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:15:05.43ID:k/9I7lGA0
お前ら来季から北広島カープファイターズな
23名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:15:08.81ID:n+5ENJog0
でも
結構こじんまりした球場
さほど大きくない
24名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:15:42.50ID:sGPJa+Lt0
ナイター設備が無いたぁどゆことや状態だったし良いんじゃないでしょうか
25名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:15:55.88ID:KGyyJvwB0
北広島って広島県人が移住してできた都市だっけ
北海道広島カープでいいじゃん
26名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:16:11.52ID:5H/PSEtg0
札幌ドームざまぁだな
27名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:16:55.07ID:n+5ENJog0
札幌五輪やるなら
隣にメイン会場建てろ
カタール見たら
ショボいショボい
28名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:16:58.64ID:88gB6SuM0
Sコンドーム
29名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:17:42.84ID:kpkSyGsE0
杮落としの華試合はやらんの?
30名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:17:58.83ID:B2JVqCAy0
>>27
カタールの宿泊施設はオンボロやぞ
31名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:18:54.65ID:KitUwFUf0
エスコン見てきたけど駐車場とか結構小さく感じたな
色々な複合施設なんだろうけど、球場がメインではないのか
32名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:19:11.87ID:f4Nz3nAM0
札幌ドームでも1万人すら入らないチーム状態だとこのハコでも悲惨なことになりそうだね
あたおか新庄より稲葉にしておけばよかったんじゃないの
33名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:19:50.18ID:wfJyQW+q0
札幌ドーム死んじゃうん?
34名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:19:53.73ID:jnIihdwP0
詐欺球場
35名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:20:07.85ID:x8oKo24D0
15Mのままでいいよ、日本は頭が固すぎ
36名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:20:43.88ID:h+v+7GPt0
>>15
巨人の北海道シリーズなんてもう10年以上やってないぞ
37名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:20:44.71ID:ME94O3YZ0
年間71試合か。試合のない他の約290日は何をするの?
38名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:20:46.00ID:YSVkQTOt0
再来年改修ってことは、来年は全て参考記録になるのかな⁈
39名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:21:18.51ID:wfJyQW+q0
>>35
頭が固いとかいうのはまた別の話だから
知障は分からんか?
40名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:21:50.96ID:gBNqPalj0
>>33
けつなあな確定
41名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:22:16.47ID:uYR9O1uL0
何か変だと思う
42名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:22:18.25ID:wJxz39Ut0
そらそうだろ
少しでも儲けなきゃいけないのに
43名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:22:57.82ID:lPFT4wAi0
>>32
さすがに1万人は入ってる
44名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:23:51.96ID:khTvk+7N0
バックネット裏から近くで見れるの今年だけやろ?そりゃ誰でも見たいわな。
僕でも見たいわ、なし崩しにこのままになりそう。逆に各チームスペシャルシートとか言うて増席したりしてな。
45名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:23:52.45ID:KvSW5D9a0
>>38
一年だけご祝儀ということで
46名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:24:13.01ID:TpjkWXUU0
今までは親会社日本ハムの食べ物ですら販売できなかったんだからな新球場で売りたいわな
47名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:24:32.80ID:NNrkzqRJ0
他球場も規則違反でした
【野球】日本ハム、主催全71試合は新球場「エスコンフィールド北海道」で 来季、地方球場では開催せず  [鉄チーズ烏★]->画像>4枚
48名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:24:51.49ID:61N10R6V0
地方道民は文句言わずに北広島に行けばいい
札幌ドームに行くのと大して変わらんべ
49名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:25:51.61ID:ME94O3YZ0
クアーズフィールドみたいにビール会社が球場を作ってビールの独占販売権を得ればいいのにな。
ボロ儲けだろ。
50名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:26:25.83ID:UbjpHv0o0
>>1
全部欠陥球場での非公式試合かよw
51名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:26:37.40ID:Nvwn8eL70
いやいや、旭川と函館はやれよ
52名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:27:09.93ID:lXNQbD5/0
>>44
たった3メートルだぞ?
53名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:28:08.15ID:khTvk+7N0
あとはJRが鉄道通したら全然違うと思うが、一応決定はしてるらしいが果たして。
54名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:29:41.87ID:KMEByZOh0
ほかはともかく釧路ではもうやるなよ
照明すらないんだから
55名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:29:58.82ID:FARmL+Rd0
インチキ球場フル稼働かよ
56名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:30:10.32ID:cqp5Ueao0
>>53
本当なら潰れてもおかしくないJRに駅作らせるとか
誰が金出すんだろ
57名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:31:04.99ID:I9sSxyFN0
札幌ドームお通夜会場
58名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:31:07.76ID:IIXO8yeN0
監督がふざけてるからな
今年巨人と新庄は野球をつまらなくしたね
59名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:31:29.74ID:var1NZuh0
オワコンフィールドって言うな!
60名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:31:53.42ID:eKvp5JFR0
>>17
甲子園球場は阪神の自前
自前の球場持ってないのは
ヤクルト・広島・ロッテ・楽天
うち指定管理者となってスタジアム経営できてるのが広島・ロッテ・楽天
スタジアム経営出来てないのはヤクルトだけになった
一方、税リーグスタジアムは税リーグが不人気なのとサカ豚が税リーグスタジアムでお金落とさないので
税リーグクラブの親会社も民間のデベロッパーも自前で建設して所有しようとしない
61名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:32:32.91ID:DBmplx7h0
>>57
まあ他球団が北海道で試合やりたいって言ったとしても、日ハムが
「それならエスコンフィールド使ってね。ほかは認めないから」って
言ったらそれまでの話だしなあ。

てか、他球団だってせっかくやるなら話題性のある新球場で試合を
したいだろうし
62名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:32:38.66ID:GUm/9koU0
違法の3メートル部分はロープ張って封鎖するんだよね?
そこで利益上げるなら慈善団体に寄付しろよ。
ファンの為に近付けたのなら利益度返しで問題無いはずだよねw
63名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:32:55.81ID:MZbxe/Yg0
北海道日本ハムを名乗ってるんだから函館や旭川は試合やれよ
東京ドームはどうでもいい
64名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:33:02.32ID:gMh9KQCz0
汚いルール違反
65名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:33:16.41ID:GUm/9koU0
>>62
度返し→度外視
66名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:33:49.59ID:lXNQbD5/0
>>49
年間70試合で毎回3万人が入るという甘い試算で
700円を一人一杯換算で約15億、二杯で30億
エスコンの総工費は600億円
さーてどうだろうね
67名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:34:10.13ID:8f9UjKWI0
>>16
お前って何らかのビョーキやで
68名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:34:35.37ID:khTvk+7N0
>>52
いやー、3メートルは客席二つ分くらいやろ?そりゃ何か違うと思う。
そりゃ外野とかで見るのとは臨場感が全然違うもん、
69名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:34:50.48ID:lXNQbD5/0
>>56
誓願駅だからお願いした方が出すでしょ
70名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:35:02.24ID:LXGjQkZB0
>>43
数えてないだろ
71名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:35:09.34ID:YSVkQTOt0
>>45
それはいいんだけど、とやかく言われる選手が気の毒かなぁと。
72名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:36:07.01ID:dT++77ZD0
>>3
札幌天下りドーム関係者ですねw
73名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:36:54.83ID:LXGjQkZB0
>>68
バックネット裏7列目で観たことがあればわかるけどたいして変わらんよ
遠いし、選手や審判の影でボール打つとこなんか見えない
74名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:37:23.25ID:LXGjQkZB0
>>69
普通はね
やきうキチガイは普通じゃないから
75名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:37:41.36ID:ixWYZ6H80
地方でやったら日没コールドで恥いちゃうかな
76名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:37:56.60ID:eP50/7/Y0
日ハムファンの入場を見込んでソフバン、オリ、楽天が対日ハムを東京ドームでやりそう
77名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:38:19.66ID:q7w5PsHX0
北海道旅行の行き先1個決まったわ
78名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:38:38.79ID:lXNQbD5/0
>>71
バックネットに当たったら認定ファウルフライにでもすれば?
ワイルドピッチもバックネットに到達したらエンタイトル一個進塁とか
79名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:40:14.65ID:YXOBw/5X0
>>73
札幌ドームは24.5mだったから10m近く違うね
80名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:40:18.35ID:cqp5Ueao0
>>63
けど選手は釧路とか函館は無くて平気だけど
東京遠征無くて
がっかりなんじゃねw
81名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:41:56.44ID:T1KpLc9o0
まあ遅かれ早かれ潰れるだろ
ってか潰すだろ
どう見積もっても採算取れねえ
82名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:42:19.12ID:q0xc0EfG0
内野席全部フィードバックするわけちゃうしなぁ
せいぜい3列✕10席潰れるくらいじゃね?
83名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:42:20.54ID:DBmplx7h0
>>80
交流戦のヤクルト戦とか
84名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:42:21.14ID:lXNQbD5/0
>>74
北広島市なり民間なりが費用負担しないとなれば造らないだけだからな
85名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:42:39.29ID:dRUaNj7S0
ライシーズンは積極的に15mを使って商売しないともったいないな
1年限定だからな
86名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:43:28.58ID:61N10R6V0
>>57
YouTubeでファイターズ ドームで検索したら散々ひどいことをしてきたのがわかるから擁護のしようがない
87名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:43:53.23ID:DBmplx7h0
>>81
札幌ドームの経営陣は「だから新球場なんてブラフだ!出来るワケがない!
さあさあ、もっともっと搾り取るぞぉ~」って思っちゃったんだよな
88名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:43:56.46ID:9C5ID9+a0
がめついな
89名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:45:50.82ID:8PhAOkIE0
既にエスコンフィールドってネーミングライツだけで年5億円×10年が入ってきてる。
あとは球場内広告が10億円超えるだろうしな。

球場内広告収入がデカイ。札幌ドームはプロ野球抜けた後も同額で継続される予想だけど、無理すぎるだろ。
90名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:46:04.14ID:oFD6IrEb0
北海道のファンのためには例年通りやった方がいい
あまりにも銭ゲバすぎ、札幌ドーム出る新球場作るでは応援してたけどさ
北広島日本ハムファイターズに名前変えろよ
91名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:46:04.99ID:Bf8154Zx0
>>80
選手は地方に遊びに行く機会が減るから微妙だろうなw
92名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:46:34.58ID:khTvk+7N0
ただ旭川、釧路、帯広のファンが可哀想やなぁ。
年に一回やろ?今年も霧やらアクシデントがあって面白かったのに。仕方ないか。
93名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:46:35.81ID:LXGjQkZB0
>>79
客席で言ったら8列も変わらないくらいだろう
94名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:47:06.97ID:HML3fnTn0
日本ハムの選手の大半が東京に住んでると聞いて萎えたわ
95名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:47:30.87ID:lXNQbD5/0
>>89
花畑牧場が広告打てば道民がわんさか集まるだろうよ
96名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:47:33.07ID:+1XVae6L0
>>60
Denaも自前じゃなくて運営管理のみ
97名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:47:34.96ID:oFD6IrEb0
>>92
それ。
98名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:48:06.16ID:yvZiafoZ0
なんか、ガメツイな、やり方が
99名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:48:44.51ID:DBmplx7h0
>>98
札幌ドームでしょ?広告料もグッズ収入も全部日ハムから巻き上げていたっていう
100名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:48:56.37ID:T1KpLc9o0
>>87
ホントなんであそこまで絞り取ったのか謎だな
アホ過ぎで
101名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:49:15.94ID:LXGjQkZB0
>>80
ビジターで年に25試合以上あるし
そもそも二軍の本拠も自宅も東京近郊だろ

>>84
いつのまにか湯水のように税金使ってるんだよなあ
102名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:49:21.19ID:lXNQbD5/0
>>94
そもそも過半数の選手の職場は千葉の鎌ヶ谷だからな
103名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:50:05.23ID:Pf89SUTF0
>>47
楽天、広島、dena、ヤクルトも規定違反かよ
里崎のロッテがクレームを入れたのかな?
104名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:50:06.92ID:2nE/0r630
>>80
関東での試合多いだろ
105名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:50:45.16ID:/zV9Tl+40
来年のキャッチコピーはバックネット裏こんな近くで観られるのは今年だけ
106名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:50:58.57ID:khTvk+7N0
>>79
札幌ドームはナゴヤドーム同様広すぎて面白くないんよ、まぁ甲子園にも言えるが。
清宮とかホームラン倍増するやろな。
107名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:51:14.13ID:Ku0T3Oto0
>>94
二軍が鎌ヶ谷だからね
108名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:52:33.78ID:LXGjQkZB0
やきう好きはすぐ>>92みたいなこと言うけど
それ、本拠地球場での試合を減らして
どれだけのメリットがあるの?

そういうこと考えないで盲目的にやきうは何をやっても儲かる!って自慢されても
赤字を黒字と捏造してる体質と合わせて
信用なんかできないんだよな
109名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:52:57.55ID:5MmxM+9u0
北海道は広い
道北や道東からだと札幌や北広島への行き帰りだけで1日がかり
それでも最初の数年は新しい観光地目的で見物に来るだろうけど、チームが強くならなきゃリピーターは増えない
いくら地域密着とはいえ、負け試合を見るためにお金と時間を費やすバカバカしさに道民が気付くのは時間の問題だ
110名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:53:08.79ID:lXNQbD5/0
>>101
地価が上がっているうちに売り抜けて札幌にマンションでも買った方がよさそう
111名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:53:17.03ID:lXNQbD5/0
>>101
地価が上がっているうちに売り抜けて札幌にマンションでも買った方がよさそう
112名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:53:55.92ID:YN3IJHkJ0
>>63
楽天ゴールデンイーグルス「せやせや」
113名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:53:59.15ID:DBmplx7h0
>>100
・第三セクターのなかで黒字を出してる成功例、みたいに言われて調子に乗った
・コストを考えて日ハムが札幌ドームから出ていくワケがないと思い込んだ
・さらに言うと「札幌」という地名の持つブランド力を過信しすぎた

とかですかねえ。あとは企業でも毎年なにもしなくても売上ノルマ、利益ノルマは
増えていくなかで、自分で自分の利益を減らすことになる日ハムの申し出とかは
完全に聞く耳もたなかったんだろうなと
114名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:54:24.18ID:Pf89SUTF0
>>66
名称使用料、広告料が入る計算入れているの?
115名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:54:26.51ID:R70qZBa30
札幌ドーム「日ハムさん、大都会球場、空いてますよw」
116名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:54:30.92ID:+1XVae6L0
>>113
おハムw
117名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:55:06.37ID:LXGjQkZB0
>>110
…売れればね…
そもそも、エスコンの建てたマンションって
バックネット裏みたいになにか誤魔化してたりしないんだろうかw
118名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:55:41.21ID:lXNQbD5/0
>>114
ビールの売り上げだけですよ
119名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:55:50.14ID:78jNIq+00
>>48
北海道を旅行して思ったけどめちゃ遠いよね
千歳空港に到着したその日のホテルを函館にしたのは本気で後悔した
120名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:56:12.63ID:q0xc0EfG0
>>96
運営管理じゃなくて
営業権100億近く出して買収してる
121名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:56:17.50ID:khTvk+7N0
そりゃバックネット裏プラチナチケットやでそりゃ売れるわ。
122名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:56:47.14ID:9wiB/oxK0
裏切り者
札幌市民は応援しないぞ
123名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:57:20.22ID:4qYX6mQD0
移転するときの東京ドムドムで年間何試合かするって確約は
もう来年は開放されるのか?
124名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:57:42.80ID:lXNQbD5/0
>>117
受けるw
125名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:58:21.17ID:HK1y9Ioo0
欠陥球場でやるなよ
126名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:58:22.42ID:khTvk+7N0
>>108
そうやなぁ、でもオープン戦でもやって欲しいわ。こっちも地方なんよ。
127名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:58:46.09ID:B2JVqCAy0
ぶっちゃけ失敗しても日ハムは逃げるだけやからな
道民はどうあがいても絶望。
楽しみ
128名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:58:56.91ID:Pf89SUTF0
>>85
18mとして使えるのが25年から
24年も15mの可能性あるぞ!
129名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:00:39.36ID:mU+Fq7yY0
>>56
JRの駅の整備費は北広島と日本ハム持ちだよ
これは決定している
配分はしらんけど
130名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:01:24.96ID:jIlHEGPp0
>>3
札幌ドームの事ですか? 長沼さん。
131名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:02:07.44ID:FCi3cZH50
>>112
来季は盛岡と山形 ずっとやった弘前とビジター気分と言われた秋田は外したか
132名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:04:22.73ID:Pf89SUTF0
>>118
日本ハムの商品の売り上げも増えるね
ビール飲みながらのシャウエッセン
は最高だよ
133名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:04:27.36ID:khTvk+7N0
>>109
札幌には何回か行ったが関西やとピンと来ないんよ。和歌山の紀伊半島串本から京都の日本側に行く感じなんかなぁ。
134名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:04:39.84ID:mU+Fq7yY0
エスコンも大金払ってネーミング買ったのに欠陥球場でオワコンって言われて本当にかわいそう
一番の被害者はエスコンだよ
135名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:04:54.93ID:3nRdbXCR0
インチキフィールド
136名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:05:34.92ID:B2JVqCAy0
>>109
ぶっちゃけさ。
今の道民はみんな貧乏やからスポーツ見に行く余裕なんて無いやろ
137名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:05:54.34ID:uy6KTDP10
京都サンガも亀岡だからなあ
京都駅からローカル線で30分
似たよう立地だな
138名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:06:25.33ID:0N/LeExC0
セと交流戦は7日くらいに発表されたのに
パが遅かった理由はこれか
バックネット騒動といい、はた迷惑な球団だわ
139名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:07:17.64ID:DBmplx7h0
>>133
同じ京都府って括りで考えると、京都に着いて一日観光して、晩のお宿は
天橋立、みたいな感じなのでは?(こんなこと言っている自分は関東人ですが)
140名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:08:58.65ID:8PhAOkIE0
>>137
亀岡はスタジアム出来たので周辺土地価格が大幅に下落したからな。
141名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:09:22.26ID:YN3IJHkJ0
エスコンってレフト側100メートルないんだっけ?
142名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:09:33.39ID:khTvk+7N0
>>119
札幌から函館は行った事なかったが、そんな遠いんかいな。グレイやら石原裕次郎記念館とかいい印象やったが。
143名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:10:11.41ID:CRoO/XgR0
ルールは破ったもん勝ち!
144名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:10:50.39ID:YN3IJHkJ0
東京ヤクルトスワローズも東京駅からはかなり遠いだろ?
145名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:12:52.14ID:DBmplx7h0
>>144
球場から信濃町駅:徒歩15分弱
信濃町駅から四ツ谷駅:乗車3分
四ツ谷駅で乗り換えて東京駅:乗り換え込で12分

30分くらいあれば何とかなるかな。40分見とけばたぶん余裕
146名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:13:00.59ID:Pf89SUTF0
札幌ドーム「ファイターズさんお願いします!平日ナイターで札幌ドームを使ってください!」
日本ハム「主催する全71試合を新球場「エスコンフィールド北海道」(北広島市)で行う。札幌ドームは使わない。」
147名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:13:11.45ID:CRoO/XgR0
>>139
さすがに天橋立は遠すぎる
148名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:14:52.98ID:W6ywSzi60
地方球場で開催するじゃん
149名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:14:53.29ID:uy6KTDP10
>>147
USJに来て城崎温泉に泊まるとか
150名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:14:59.76ID:yvZiafoZ0
>>145
てか、最寄駅そんなに遠いのか?東京で
甲子園なんて、駅の目の前だぞ
151名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:15:09.79ID:khTvk+7N0
僕が行ってみたいんやから、野球好きの人は北海道旅行がてら必ず行くわ。新庄やし八木がコーチになったらしいやん。
152名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:15:39.60ID:lXNQbD5/0
>>145
外苑前使えば15分だぞ
153名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:17:33.42ID:Pf89SUTF0
>>143
来年、なんも問題なければ、ファンも喜ぶし、そのままもありかもね
154名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:17:54.95ID:DBmplx7h0
>>150
距離で言ったら外苑前って地下鉄の駅の方が近い(徒歩8分くらい)。

東京駅に行くんだったら外苑前から大手町に出て、そこから地下通路を
歩くっていうのもアリって言うか、そっちの方が近いか
155名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:18:32.74ID:uy6KTDP10
新千歳空港から直行バスがあれば
便利だけどな 
トランク持って球場に行くのも辛いけど
156名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:19:48.41ID:lXNQbD5/0
>>150
銀座線外苑前駅からなら徒歩5分だわ
甲子園、ハマスタほどじゃないが駅前みたいなもの
都道府県の一番の駅からもっとも近いのはマツダかな
広島駅から歩いていける
157名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:19:52.04ID:CRoO/XgR0
>>149
大阪から山陰のアクセスの悪さを舐めてはいけない
加古川より遠かったらもうプロ野球開催は無理
158名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:20:28.30ID:R70qZBa30
>>145
ググれ
【野球】日本ハム、主催全71試合は新球場「エスコンフィールド北海道」で 来季、地方球場では開催せず  [鉄チーズ烏★]->画像>4枚
159名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:21:02.87ID:CRoO/XgR0
>>153
多分他の球団が黙ってない
いずれ緩和するにしても、1度は回収させるはず
160名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:21:03.72ID:lBKXYXwO0
>>134
んなわけない
161名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:21:20.99ID:khTvk+7N0
大阪やが「北海道に旅行行ったんや、あの球場バックネット裏で見たで」営業のビジネストークには最適やろ、ドーハ行くより安いもんな。
162名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:21:58.66ID:QYshc3A30
>>119
札幌から函館は東京から名古屋と同じくらいで新幹線はまだない
163名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:23:18.68ID:CRoO/XgR0
>>161
アメリカでええやん
164名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:23:31.21ID:cB74+x260
>>37
練習
165名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:23:53.18ID:eBTuL7l20
>>16
札幌から出たし北広島日本ハムファイターズだろ?
166名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:24:52.82ID:2uWU52zi0
>>158
新橋の方が楽だけどね
167名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:25:26.22ID:2wP1+4hV0
釧路楽しみだったのに
霧やら日没に阻まれず完走できるか
気になる球場なんて今どきなかなかないぞ
168名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:25:37.84ID:yvZiafoZ0
大阪球場は優秀だったんだな
南海、近鉄、地下鉄難波駅から近かったからな
東京でいうと、どこだろ?
渋谷駅から徒歩10分以内みたいな
近鉄の大阪難波からは若干遠いが
東京ドームは優秀だわ、水道橋まで東京駅からすぐだからな
169名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:27:34.58ID:khTvk+7N0
アクセス自慢やったら「京セラドーム大阪」やろ。JR環状線、地下鉄メトロ、他にもあったはず。
大阪市内やからな、近所にイオンあるし甲子園より行きやすいわ。
170名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:30:03.22ID:8PhAOkIE0
>>159
横浜、宮城、広島、神宮も60フィート無いからルール上はアウトだけど、改修するのかね?
171名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:30:56.17ID:CNgpohxm0
最近の東京ドームはビジターみたいなもんだったしな
西武、ロッテの方が声が大きいしソフトバンクは会社動員あるし
172名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:31:54.07ID:lXNQbD5/0
>>168
新宿駅の前にスタジアムがあるようなイメージじゃないかね
173名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:32:17.26ID:YN3IJHkJ0
埼玉西武ライオンズはさいたま市からかなり遠いくせに埼玉名乗るなよな
174名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:32:42.61ID:uy6KTDP10
神宮建替は物体ないなあ
むしろあのレトロな球場残してほしい
あの場所でスタンドだけ建替は無理なの?
175名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:33:25.70ID:YN3IJHkJ0
ファールゾーンより外野のフェンスの方がめちゃくちゃだろ?
176名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:33:47.19ID:khTvk+7N0
>>162
東京名古屋?大阪名古屋よりそんな遠いんか、大阪やと全然ピンと来ない「同じ北海道やろ?」的やわ。
177名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:34:52.76ID:HlUnPfR+0
はいルール違反
178名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:35:34.23ID:lXNQbD5/0
>>174
11月から3月までで建てられる掘っ立て小屋みたいな球場ならできるだろうね
179名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:36:01.53ID:YN3IJHkJ0
東京ドームも何気に躯体古くさいよね
壁も霞んでるしそろそろ立て替えた方がいいんじゃないか?
180名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:37:07.93ID:kJzZ7Xri0
広島も最近は呉とか福山でやらなくなったな
181名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:37:32.31ID:U+b3u40I0
北海道の地方球場ハムを呼ぶために改修したところあったはずなのに
ほんとひでえな
182名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:37:50.13ID:O58w40MT0
インチキ球場
183名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:38:04.28ID:kJzZ7Xri0
>>30
東京の段ボールベッドよりは
184名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:39:21.12ID:YN3IJHkJ0
>>180
呉でやってたっけ?
南海じゃなくて?
185名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:39:27.68ID:khTvk+7N0
>>168
大阪球場?立地はなんば駅心斎橋から歩いて行けたからなぁ。昔は南海は人気チームやったらしいが。
186名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:39:37.73ID:MsKFsyfH0
>>47
どこもやらかしてるのね
187名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:40:50.83ID:uy6KTDP10
>>179
甲子園とかフェンウェイ・パークも
スタンドだけ建替やってなかった?
188名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:41:06.39ID:9Fq4FHUc0
>>181
キャンプ地の名護も無理やり改修させてたよな
そういう体質なんやろな
189名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:41:50.30ID:4IrOdMXn0
旭川捨てるんか?
というか旭川の企業でスポンサーはいないんか?
190名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:41:59.24ID:5MmxM+9u0
>>168
立地の良さが仇となった
土地の有効活用にあたって、集客のままならない大阪球場は処分対象の筆頭だった
191名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:42:53.57ID:2nE/0r630
>>185
所詮パリーグ
基本ガラガラ
192名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:43:03.21ID:uy6KTDP10
>>178
甲子園やフェンウェイ・パークも
スタンドだけ建替やってなかった?

レス間違えた
193名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:43:11.96ID:nAYJmT1l0
物珍しさで1回目はみんな逝くがリピーターになるかどうかが鍵だな
郊外のスタジアムってのは疲れるからね
194名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:44:36.15ID:B2JVqCAy0
>>188
まーたデマを流してるなw
名護の球場はボロなんで直してねとハムが払ったお金を別の事業に使い込んだという話やぞw
195名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:45:43.37ID:B2JVqCAy0
>>183
カタールのはもろプレハブやで。
エアコン効かないしシャワー使ったら水が周囲に漏れるレベルやぞ
196名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:45:51.31ID:OZnN0vMG0
>>47
おいおいグーグルマップが正確なのかよ
197名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:46:06.79ID:DBmplx7h0
>>193
それに比べれば札幌ドームの階段の急傾斜なんて、って続くのかな?
198名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:46:10.07ID:+YHN+0V10
>>36
北海道の巨人戦と言えば、巨人にとっては唯一のデーゲームだったな
夜に録画した試合を放送したりしてた
199名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:46:23.87ID:uy6KTDP10
>>179
むしろ日ハムより
巨人が先にメジャー風ボールパーク
やってたらここまで巨人
人気落ちなかったかも
200名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:46:53.73ID:B2JVqCAy0
>>189
北海道の会社は中小企業ばかり&スポーツ事業に金使う余裕無いんでw
201名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:47:32.93ID:vHlEWkuQ0
つぶされる前に稼がないとな
202名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:48:18.59ID:4fJ8UKp60
アクセスの悪さで言ったら、グリーンスタジアム神戸?今はなんて名前なのかは知らんが、だな
球場自体は綺麗でいいんだが、車でしか行ってないが、大阪からだとまず遠い、駐車場からも遠い
車で行ってるからビール飲めない
あれ、車で以外だと最寄駅近いが、その最寄駅までたどり着くのが遠い
203名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:48:30.23ID:YN3IJHkJ0
>>180
呉でやってたっけ?
南海じゃなくて?
204名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:48:58.27ID:lXNQbD5/0
>>192
耐震工事とか見た目のリニューアルならできるんじゃないかな
まあヤクルトが2年くらい神宮第二球場で試合する間にまるごと立て替えればよい
村上が150本くらいホームラン打ちそうだ
205名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:49:22.63ID:khTvk+7N0
こけら落としイベントやるんかなぁ、確か東京ドームはタイソンか美空ひばり、ナゴドはB'z。
サザンかミスチルやればいいのに。
206名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:49:29.57ID:boAiarkQ0
エスコンって聞くと胸が躍るわ
「ボスはフランカーに乗れていいよな」

フランカーがS300に落とされるなんて(´;ω;`)
207名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:51:17.26ID:yvZiafoZ0
>>190
パークスにしたのは分かるが、近鉄の大阪難波からだと、パークス遠いんだよな
映画見るにしても、買い物するにしても、マルイでいいやってなるんだよな
208名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:51:35.24ID:YN3IJHkJ0
>>168
今やグラウンド内に住宅が建ってるんだっけ?
209名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:51:56.12ID:lXNQbD5/0
>>202
遠いというだけで梅田ー三宮ー球場で楽は楽よ
球場自体は駅からわりとすぐだし
210名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:54:00.60ID:RLU1Ai9+0
>>203
南海はキャンプだろ
211名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:54:09.43ID:Im8xx4dU0
>>205
チームナックスで
212名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:54:33.16ID:MBQsjjMt0
>>181
そんなもん十分元取りすぎてるわ
213名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:54:52.23ID:khTvk+7N0
>>198
吉村がケガしてなぁ、今も覚えてるわ。
214名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:54:58.41ID:4UtwifVK0
観客本当に入るのか?
日ハム涙目の展開も面白い
後楽園で日ハム主催してた時は観客3000人とかだったよ
215名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:56:06.19ID:JDzOuozc0
>>12
球場ボールパークとしては興味ある
だけどやることはラッパ吹いて応援なんだよな
広島のときガッカリしたわ
216名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:56:11.81ID:RH4Ygmta0
>>201
プロの試合が開催できるって既成事実の積み上げだろ
217名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:56:36.25ID:jqgojEwl0
>>7
予定です
予定です
予定です
218名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:58:54.41ID:XyIPHo2V0
>>205
そこでももクロですよ
219名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:59:00.52ID:d2VRThXH0
ファンじゃないがネットで見るつもり
楽しみやわ
220名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:00:10.42ID:IoMACRfz0
>>7
日ハムざまぁm9(^Д^)
悔しかったら3試合くらい札幌ドームで試合させてやってもいいぞ?
221名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:00:32.13ID:khTvk+7N0
>>202
うん、今は「ホッとモッとスタジアム」やな、あそこきれいやしボールパーク的な雰囲気あるが大阪からあまりにも遠い、現在もオリックスがたまに主催でやるが、ナイターなど行ける訳がないわ。
222名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:01:18.37ID:3i9OvTos0
だから言わんこっちゃない…

俺は移転前から、新球場進めたら札ド以上に搾取されるぞって書いてたのにな…
223名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:02:15.17ID:3i9OvTos0
>>7
そりゃそうなるよな
野球開催の経費減るからなw
224名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:05:29.30ID:6HuKhTHa0
北広島駅から20分以上歩くんだろ
大曽根からバンテリンドームくらいの距離か
225名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:05:36.50ID:sd+hpPzo0
>>15
いい加減地域保護権くらい覚えてくれませんかね
226名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:06:21.34ID:oLJXK69l0
>>7
札幌オリンピックで
税金垂れ流す予定なんだろうな
227名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:06:42.50ID:kurzWWFM0
>>224
夏は名古屋より良いけどGW明けるまでシヌゥー
228名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:07:03.11ID:khTvk+7N0
札幌からバスやろ?間違ってCSとか日本シリーズとか行ったら大パニックになりそう、阪神とは違って輸送ノウハウないやん?
229名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:08:20.79ID:sd+hpPzo0
>>174
あれは外苑再整備で神宮だけじゃなく全体の問題だからしゃーない
230名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:09:08.70ID:j5x27XdE0
改修馬鹿完全死亡な展開か
231名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:09:40.35ID:YN3IJHkJ0
球場の最寄り駅が出来たらなんて名前の駅になるんだろ? 
東京ディズニーランドみたいに
札幌じゃないけど札幌をつけたりしてw
新大阪みたいに新をつけて新札幌駅とかがいいかも
232名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:10:22.19ID:m0YoZ4QR0
>>7
来年度赤字3億で済めばいいね…ってくらい予定スカスカだけどな…
233名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:11:15.95ID:NzYaCBXA0
>>38
サウナ入れって事だろ
なんでワザワザあんな所にサウナ入りに行く必要あるのか知らんけど
やきうはどこのサウナでも結局テレビで見れるって事にすぐ気づくだろう
234名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:11:16.97ID:NzYaCBXA0
>>38
サウナ入れって事だろ
なんでワザワザあんな所にサウナ入りに行く必要あるのか知らんけど
やきうはどこのサウナでも結局テレビで見れるって事にすぐ気づくだろう
235名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:13:01.78ID:4fJ8UKp60
昔、近鉄が本拠地としてた藤井寺球場は大阪にいても、場所によっては行くのがめんどくさかったな
まず、天王寺までいって、そっから近鉄みたいな
で、近鉄に乗ってすぐならまだいいが、結構な時間がかかる
今はマンションになってるのかな?
日生球場てのもあったが、それは高層マンションになってるのは知ってるが
236ぴーす
2022/11/21(月) 21:14:43.67ID:xhR8Hq5j0
初ホームランだれか楽しみ、札幌は後のメジャーリーガーが打った
237名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:17:48.24ID:xp5u1jqm0
>>231
新札幌駅はすでに存在するやろ
238名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:20:03.71ID:khTvk+7N0
日生球場子供の頃行ったわ、環状線からすぐやった。藤井寺球場の跡は四天王学園になったで、今も学校前に像がある。

オールスターも日本シリーズもやったのに寂しい話しや。
239名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:21:43.80ID:q1e6GGEN0
あのさー
東京ドームとか札幌ドーム、ほかの北海道のきゅうじょうでもやれっての

まじで自分たちの球団のことしか考えてねーよな
だから不人気なんだよ
240名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:21:50.26ID:khTvk+7N0
日生球場は今はショッピングセンターやな、大阪球場と言い残念やわ。
241名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:22:31.98ID:AwzvLWUM0
最低やな日ハム
242名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:22:39.78ID:YN3IJHkJ0
>>238
日本シリーズは大阪球場を使わなかった?
243名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:23:00.67ID:khTvk+7N0
西宮球場もショッピングセンターやろ?
244名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:23:07.67ID:RykEtu3t0
そんなことより西崎光ちゃんは来シーズンもファイターズガールにいるの?
245名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:23:18.50ID:q1e6GGEN0
札幌民は出てったやつには興味ないからな
まじで誰もハムの話題なんて話さない
246名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:26:17.02ID:4fJ8UKp60
>>242
駒田がホームランを打って巨人はロッテより弱いと言った加藤にバーカ!と言ったのが藤井寺球場だったはず
247名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:27:07.50ID:YN3IJHkJ0
後楽園球場も広島市民球場もナゴヤ球場も川崎球場も大阪球場も藤井寺球場も日生球場も西宮球場も平和台球場も
今はないんだな
248名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:28:03.89ID:C9BT/YNw0
>>176
平気で無知を晒すのが恥を知らない大阪人なんだな
249名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:28:07.13ID:sd+hpPzo0
>>245
札幌のテレビは早速杉谷の露出が増してるくらいベッタリですけどね
250名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:28:13.79ID:+C1qS0NK0
>>54
帯広も函館もないよ
251名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:28:14.64ID:iSagp+AQ0
>>244
居ないよ
ファイターズガール定年制で西崎光も濱野亜里紗も滝谷美夢も
ファイターズガールとしては卒業
職員としては知らない
252名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:29:16.78ID:khTvk+7N0
>>242
当時の藤井寺球場はNPBの観客満員数に満たなかったからね、仕方なく大阪球場にした。
ナイター設備さえないんやもん。
253名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:31:51.44ID:+C1qS0NK0
>>167
ほんこれ
せめてスタルヒンくらいはやってほしかった
254名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:32:29.05ID:lXNQbD5/0
>>247
ナゴヤ球場はあるぞ、現役だ
255名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:32:58.95ID:yvZiafoZ0
日ハムは球団の親会社としては、パリーグの中でも最古株じゃないの?
ロッテとどっちだろ?
阪急、近鉄、南海はギブアップしたからな
楽天やオリックスは勿論、西武と比べてもかなり古いだろ
そう考えるとセリーグは、ベイスターズ以外はどこも長いよな
256名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:33:20.52ID:khTvk+7N0
>>246
そう、あれは藤井寺球場やった。でもそんな思い出もあるから寂しいんよなぁ。
257名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:34:08.71ID:KRtHziQr0
>39
いや、バカみたいに固いぞ
ルール変えたらいいだけなのにそれに気付かないんだから
なんせ、まだ開幕してないんだぜ?
なににたいしてのルール違反なのよ
で、お前らだけズルい?
おまえが自分から言えばよかったじゃん、で終わり
258名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:36:42.55ID:YN3IJHkJ0
江夏の21球は藤井寺?
259名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:36:54.97ID:jlUYDRSu0
>>47
本塁からバックストップとなってるのに写真はどう見ても一塁か三塁なんだが
260名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:38:21.36ID:wLU75lmT0
>>224
そんなに遠いのか
鉄道駅から球場までの近さはやはり
阪神西武がツートップ?
261名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:39:24.42ID:435h0rN30
西武あたりが急に札幌に本拠地移したりしないかあ
札幌ライオンズvs北広島ファイターズ
262名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:39:59.96ID:wLU75lmT0
>>225
オリックスやソフトバンクが東京ドームで主催試合してるし
巨人が大阪ドームで主催試合してる
263名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:41:08.11ID:tSGIoAYM0
>>122
札幌ドーム関係者さん、チーッスwww
264名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:41:56.22ID:sd+hpPzo0
>>262
だから勉強して来いって
保護地域の球団が開催していいよって許可出してるから開催できるわけで
265名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:42:48.47ID:nk5c0PLQ0
>>262
ばーか
266名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:43:18.34ID:wLU75lmT0
>>252
藤井寺って西武と同じ発想だよな
都心部から離れた球場に自社路線に乗ってきてね~って言う。
267名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:45:46.13ID:94ULtcRx0
>>47
改修しないとイカン。
268名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:48:11.89ID:fghZj0XP0
図々しいな日ハム
269名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:49:01.79ID:wLU75lmT0
>>264
だから福岡、大阪、東京本拠の球団がどこも他リーグの公式戦開催許可出してるだろ?

ハムにとっても札幌ドームで他リーグの公式戦やろうがどうでもいい
270名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:49:10.07ID:khTvk+7N0
>>255
日ハム?前身は張本とかいた東映フライヤーズやろ?こち亀にあった「東京スタジアム」がホーム。
ロッテは「大毎オリオンズ」やったかなぁ。
271名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:50:14.45ID:mBXjAzsI0
エスコンフィールドでコンサートは出来ますか?
272名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:51:45.05ID:7y+SrurY0
釧路とかの野球好き小中学生とかかわいそうだな
こういうのは長いスパンで見ると人気落とすのに
273名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:52:01.64ID:khTvk+7N0
>>258
江夏の二十一球は大阪球場やで。
274名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:52:25.41ID:YN3IJHkJ0
>>271
天然芝だからできないんじゃない?
マツダスタジアムもコンサートには使ったことないだろ
275名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:53:39.65ID:nk5c0PLQ0
>>269
頭悪いっすね
他球団にとっても今更札幌ドームで主催するメリットねーよ
276名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:54:21.20ID:94ULtcRx0
>>272
今年と同じ日程なら夏休みでもない平日デイゲームだから、そもそも小中学生は観に行けない。
277名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:54:50.27ID:BF1Cbthg0
15メートル席はシーズンシートで一般客は見れないんだろ?
278名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:54:59.06ID:7ZGdLQeJ0
>>259
その後の部分を読め
279名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:56:33.33ID:rg2kVMgI0
カタワ球場
280名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:56:40.63ID:MYb8fZhn0
>>49
いいね!北海道札幌ビールブリュワーズに変えてしまおう!(;^ω^)
281名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:57:00.30ID:khTvk+7N0
>>274
甲子園は先日もあいみょん?のライブ使ってたで。
282名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:58:02.96ID:iSagp+AQ0
>>274
マツダスタジアムは奥田民生のコンサートで使ったことあるよ
283名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:58:15.05ID:94ULtcRx0
>>259
そこも60フィート以上「必要」なんだよ。
284名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:58:42.97ID:JDzOuozc0
>>266
どっちも失敗しとるやんけ
285名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:58:49.24ID:YN3IJHkJ0
>>281
甲子園はなんでもありだね
アメフトとかスキージャンプとかラリーとかなんでもやってるね
286名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:00:57.46ID:khTvk+7N0
>>276
北海道の地方の遠足には旭川動物園同様最適やろ、
287名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:02:58.94ID:jbprnBje0
>>261
元々札幌ドームの建設に西武絡んでるのもあって準フランチャイズの話はあった今更行く事はない

ただでさえ選手が直近2年連続で札幌ドームで怪我してるし西武にとっても鬼門でやりたくない球場
288名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:05:37.80ID:wLU75lmT0
>>255
ロッテは1971年からロッテオリオンズの親会社
その前からチーム名はロッテオリオンズだったが
大映が親会社、ネーミングライツで球団名ロッテだった
実質は大毎オリオンズのまま

日本ハムは
71年は東映フライヤーズ
72年は日拓ホームフライヤーズ(現パチンコエスパスの不動産部門)
73年日本ハムに身売り
289名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:06:40.17ID:wLU75lmT0
両チームとも
大映、東映というライバル企業が球団保有し、
在日コリアン創業の企業に身売りした点で同じ
290名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:08:18.20ID:khTvk+7N0
札幌ドームってコンクリートの上にペラペラの人口芝やろ?ワールド杯やる時「あれ?ドームやろ?確か人工芝はアカンんのん違うん?」は思った。
291名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:09:00.10ID:AQwyx0Vh0
>>7
札幌ドームは黒字だよ。
札幌市の支出が増えるだけで。
292名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:09:53.95ID:GPBBRSth0
違法設計なのに?
293名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:11:09.50ID:khTvk+7N0
あれから勉強して「あぁサッカーやる時は入れ替えるんや」と勉強したが、その経費は日ハム持ちとか。そりゃ酷いわ。
294名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:11:19.01ID:wLU75lmT0
>>291
よく考えたら、
札幌市議会の会場とか
市の職員のレクレーション会場とかに
毎日札幌市が借りてあげれば
余裕で札幌ドーム黒字だよな
安心安心でござる
295名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:11:28.87ID:94ULtcRx0
>>292
え?違法なの?法律違反なん?
296名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:12:40.39ID:2lqcOJId0
北海道民 日本国民
北広島市民 札幌市民は

北海道の赤字巨大ドームの
維持費と周辺のインフラに
毎年巨大な税金を、払い続ける
297名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:17:20.91ID:cqp5Ueao0
>>293
昔話してたのしそうだね、阪神と吉本見て育ったんでしょ?
298名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:18:44.25ID:lXNQbD5/0
>>260
便利かはともかく京セラもほぼ目の前
関内からハマスタだって似たようなもん
299名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:21:38.91ID:yvZiafoZ0
>>288
おおっロッテが一番の古株なのね
現在の中では
300名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:28:03.30ID:oQ/NJW9J0
やったモン勝ち
301名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:34:52.20ID:oQ/NJW9J0
>>60
巨人は?
302名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:55:28.51ID:sd+hpPzo0
>>301
東京ドームは自前じゃない
ナベツネが甲子園を羨み、以前のハマスタに同情するくらい、東京ドームに吸われてる
そもそもの売上が桁違いだから窮しないだけで
303名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:09:01.17ID:DBmplx7h0
>>275
てか、他球団だって今の御時世、どうせやるなら新球場ってなると思う。
よほど「ハムに1円も入れさせねえ!」みたいな歪んだ憎悪でもない限り
304名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:09:19.83ID:yvZiafoZ0
球場の認知度は甲子園がダントツだな
高校野球をやってることが大きいと思うが
305名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:13:50.53ID:5lbChXwm0
>>303
使用料や物販収入でデメリット多いのは他球団でも同じだしな
そもそもグラウンドコンディションの悪さで好まれてないしな
306名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:14:46.29ID:VYVeCZYB0
札幌ドームは怪我するしな
307名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:15:47.03ID:oAyHL6Ot0
新球場だから何かギネスになるような記録目指してやってほしい
308名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:18:04.94ID:h2KRsSYJ0
15mで見られるのは今年だけなんでしょ
貴重だな
309名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:22:07.57ID:ZKNnB3+L0
やっと やっと
日本ハム商品がスタンドで売れるんだ!
310名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:27:28.40ID:94ULtcRx0
>>47
けしからん。
311名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:38:36.38ID:5MmxM+9u0
>>308
たぶんピンと来ない人が多い
札幌ドームから引き続きエスコンのネット裏年間予約席を購入してる人は臨場感を感じるだろうけど、
それでも札ドの24.5m基準での比較だから18.3mと15mの感覚的な違いは見出せないはず
312名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:42:30.80ID:lhgpXvi90
違反球場でそんなにやるのか
313名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:45:35.17ID:xptjouNn0
>>4
改修費用も作らにゃならん
314名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:52:08.84ID:8PhAOkIE0
>>302
東京ドームは読売の子会社
315名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 00:26:31.38ID:R6H9WWiG0
>>47
徹底的に追求すべきだね
316名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 00:26:34.60ID:yMfd6x6X0
>>314
三井不動産やろ。
317名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 00:50:50.43ID:ggZ2O6830
>>220
必死だな
318名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 01:10:13.84ID:PBcrU7770
>>284
西武は今も球団残ってるから成功だろが。
近鉄も藤井寺のままなら良かったのに、近鉄電車が走ってない
大阪ドームに本拠地移転したから失敗した。
近鉄球団消滅後に阪神が大阪ドーム真下に新路線開業して、
そこに近鉄も乗り入れてるのは皮肉な話。
319名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 01:36:05.41ID:JPQpuDXp0
>>47
実測値なのこれ?
320名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 01:45:43.08ID:F4IK35lL0
全球場でバックネット距離を公開計測して発表したら面白い事になる。
321名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 02:15:15.33ID:yMfd6x6X0
>>320
バックストップまではセーフでも、内野の塁線からフェンスまで計られたらアウトやろ。
322名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 02:49:40.69ID:sQa7jjC/0
北広島あるんだから西札幌あるよね
323名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 03:08:17.19ID:4arXq0yK0
>>307
みんなでジンギスカン
324名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 03:08:20.56ID:TxEkHBsO0
>>47
これが本当なら、日ハムはこれを掴んでたから、それをちらつかせることによって、改修を先延ばしにするという落とし所に出来たんかな
もし強行に来年の開幕戦までに改修せよというなら、全球場がバックネットまでの距離以外も適合してるか実測して公開せよとか
325名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 03:28:25.07ID:lR5NGfXR0
北海道の冠外して欲しいね大阪ハム
326名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 04:17:54.50ID:R6H9WWiG0
>>323
そんなことしたら日ハムの印象が最悪になる。今でも悪いかもだが比較にならないぐらいもっと悪くなる。
ネットで匿名で小出しに情報を流し、人々を焚きつけ、マスコミに動いてもらい、「日ハム可哀想」の世論を作るのが正解だろう。
327名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 04:21:09.75ID:R6H9WWiG0
>>324でした失礼
328名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 04:38:23.68ID:tM7jkP/00
来年は日ハム選手が他球場で測量する姿が
329名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 04:42:11.48ID:jnJmCOg00
>>326
「日ハムなら悪辣な手段を使ってでも世論誘導をやりかねん」
と思われた時点で負け
330名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 04:51:13.13ID:6yPgU3d80
地方球場でやらんのなら「北海道」の名前はずして北広島日本ハムファイターズにしてほしい
331名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 05:18:21.85ID:9tiQjnmO0
スタジアムで飲み食いするだけでも楽しそう
332名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 05:40:01.38ID:fBY7Fdxw0
バカしか行かない球場
333名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 06:43:15.18ID:Za181sfX0
>>9
許した。。。
334名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 06:47:30.57ID:Za181sfX0
>>23
そらそうだろ”画面”でしか見てないんだから
335名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 06:51:26.00ID:Za181sfX0
>>288
あのパチンコ日拓とは知らんかったわ
336名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 06:52:55.95ID:Za181sfX0
>>311
空想でなく現場で見てきてから書けや
337名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 06:55:14.31ID:Za181sfX0
>>298
それを言ったら東京ドームも駅から見えるで
338名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:01:46.54ID:qqM7aWgf0
東京のファン切り捨てたか
ロッテ戦なんかよく入ってたけどな、半分黒い連中だけど
339名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:04:32.11ID:8NRvVrRa0
 
■徒歩30分
■規格外れの欠陥球場
■ピエロが監督

観客100万人行かないだろうな
340名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:09:11.76ID:GicVwBwB0
稼働率上げないと仕方ないからな
341名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:14:46.18ID:KlNWr9B20
本当に改修する気なら秋は他球場で開催して工事期間取るよな
改修せずにルール改正でやり過ごす展開確定か
342名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:57:29.20ID:nptYYrtH0
>>314
東京ドーム社の出資比率は
三井不動産80%
読売新聞グループ本社20%
343名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:57:49.19ID:e7pvc3Nr0
>>295
そうだとしたら他の球場もアウツだな
344名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 08:00:05.96ID:vDeooczR0
>>339
札幌ドームも最寄りの地下鉄から30分かかるぞ。
あと他の球場にも言えよ。
345名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 08:04:07.00ID:4EABT7g40
>>344
札幌ドームが30分なら北広島は50分だなw
いつまで札幌ドームに粘着するんだよ
346名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 08:20:02.82ID:Wkw6y/e20
ルール違反言ってる奴は憲法9条がーのヒステリーパヨクと一緒
347名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 08:25:33.51ID:TsNs0qYX0
>>70
22年度でも平均17000だぞ
348名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 08:29:12.80ID:lXr2MHQH0
>>339
来年の北海道旅行で観戦しようと思うんだけどレンタカーで行く方が良いのかな
349名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 08:41:04.64ID:igSczWT60
>>348
シャトルバスくらいは用意するはず
商業施設で「駅から下車30分徒歩一択」なんてことにはならないだろ
350名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 08:56:00.75ID:1vRijMDt0
他の税リーグスタジアムに比べてホバリングシステムで
経費がむちゃ高いサッポコドームをワールドカップ開催スタジアムで唯一黒字してるくらいだし
税リーグスタジアムに比べてそれなりのポテンシャルはプロ野球場にはありそうな


名称      所在地 収入 支出 収支
札幌ドーム  札幌市 37.2  32.3  4.9
ひとめぼれ  宮城   .4   9.0 ▲5.6
カシマ     鹿嶋市 2.4   2.9 ▲0.5
埼玉スタ   さいたま市5.9  8.8 ▲2.9
日産スタ   横浜市  2.3  7.5 ▲5.2
ビッグスタ  新潟市  1.2  3.1  ▲1.9
エコパスタ  袋井市  2.2  8.1  ▲5.9
ヤンマースタ 大阪市 4.0   6.0 ▲2.0
ノエビアスタ 神戸市  4.0  6.1 ▲2.1
大銀ドーム  大分市  0.1  3.8 ▲3.7(億)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47633860S9A720C1000000
351名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 09:00:02.74ID:1vRijMDt0
DAZNの例で見てわかるように
サッカーは単に費用対効果の悪いゴミなだけ
それをサカチョンは日本が衰退したと日本人をdisってるだけの話
352名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 09:05:12.23ID:TqzplOgN0
>>348
道内まわるのにレンタカー借りるんならスタジアムも車で行ったほうがいいんでないかい
353名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 09:09:10.80ID:MNbIWuuB0
>>345
北広はJR駅できるから駅から球場までの時間は今の札幌ドーム程度かそれ以下になるよ。
駐車場からは変わらない。
福住駅は一般人の乗降が凄い多くてそれ無くなるだけでも楽になると思う。
354名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 09:28:22.40ID:tgne0m/g0
>>353
JRの新駅なんていつできるのかわからんじゃん
そもそも新駅の費用の問題は解決したのかい
355名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 09:31:22.09ID:UnCVzYFK0
カルト球場
356名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 09:35:49.37ID:mZFjLP160
>>269
札幌ドームと喧嘩別れするんだから、札幌ドームへ嫌がらせするために許可出さないよ。
当たり前の話。
357名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:00:43.39ID:+t5y5ihc0
正直、日ハムは新球場含めて全く興味無いが、札幌ドームに関しては運営のこれからを想像するだけでワクテカが止まらないw
運営内部と札幌市の醜い責任の押し付け合いをたっぷり堪能したい
358名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:07:34.24ID:PpwY2GR30
初夏まで話題がもてばいいな
359名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:10:21.95ID:qvKs1NnU0
>>356
そんな露骨なことはしないと思うがな
エスコンに何かあれば札幌ドームを借りることもあるかもしれないしセ・リーグの試合ならOKするだろ
360名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:10:38.94ID:PpwY2GR30
>>351
野球脳大爆発www
361名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:30:33.48ID:QXGat31S0
あとは北広島市等と醜い争いして
行き詰まって野球やめるだけだな。
観客動員数も右肩下がりだし。
362名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:32:42.62ID:DRL4Kqaz0
>>248
お前も北広島市の所在をネットで調べたくせに偉そうに言うなよ
普通は知らねーよ
363名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:34:42.46ID:rUQ2pJW50
新駅の整備費って50億とも70億とも言われているが北広島市は潰れるんじゃないの
364名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:36:08.43ID:TxEkHBsO0
>>363
それで徒歩30分なの?
今の最寄駅からは徒歩30分で遠いので、新駅作って徒歩5分にしましたとかじゃなくて?
365名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:52:10.56ID:rJgHCcAt0
>>364
新駅できたら5分10分の距離だよ
年間70試合のために70億もかけて作る意味があるのかはしらんけど
新駅の整備費維持費は北広島と日本ハム持ちね
366名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:54:51.12ID:nptYYrtH0
>>338
エスコンフィールドは日本ハムの完全自前の球場だしね

オリックスは大阪ドームを自前にしてからも
楽天が神戸に本拠地移転させないために
敢えて数試合神戸球場でも開催してるけどね
367名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:55:35.34ID:DRL4Kqaz0
野球は10時、11時になっても帰宅出来ることが重要
だから周辺人口がネックになる
楽天が苦戦してるのだって結局これ
東京川崎ぐらいの話かと思ってたら存外離れてるのね
東京から見たら鎌倉に球場があるぐらいの感覚
最初は目新しさで人が来るだろうけど、飽きられたらその後が大変かもしれない
世界の潮流は都市型球場であり、郊外型はどこも苦戦してる
368名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:57:22.15ID:qvKs1NnU0
新駅は島式ホーム1本なんだよな
西武球場前とか甲子園の混雑みたら入場制限かけないと危険だから捌くのに時間かかるだろう
369名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:59:05.62ID:Arj40Uoz0
>>173
さいたま市はあくまでひらがなw
さいたま西武ライオンズになったら文句言え
370名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:00:22.33ID:nptYYrtH0
>>367
イチローがいなくなったあとのオリックスが
神戸球場での観客動員が一気に減った要因でもあるよね

大阪方面への帰宅だと
球場を出て地下鉄の駅から三宮での各駅への乗り換えを含めると
そこだけで40分掛かるからね
371名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:00:24.65ID:FfHv0SYr0
>>368
札幌いくなら結局北広島に小一時間かけて歩くほうが速いってなるわ
372名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:02:09.14ID:DRL4Kqaz0
>>173
所沢はさいたまではなく東京の郊外だからな
西武も人気球団の印象あるけどチーム成績もあって今年は苦戦
しんどいのよ、ああいうタイプの田舎球場は
373名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:02:19.92ID:nptYYrtH0
>>368
新駅始発の札幌方面行きの留置線は無いの?
374名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:06:11.56ID:UXx+5xxB0
>>7
黒字化の予算見立てにしておかないと収益改善対象かネーミングライツとかならんからな。
375名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:08:20.63ID:DG9ehSo50
スタート前に終わってる珍しい球場
376名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:10:18.82ID:7SxHB3cC0
>>367
都市型といっても都市中心部にスタジアムを構えるだけの空き地がある都市なんてどこにも無いだろボケ
377名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:11:15.51ID:qvKs1NnU0
>>373
留置線は1本だけつくるようだけど、快速とかは外側の通過線で通過させるようだから本数確保も難しいかもな
378名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:15:29.52ID:qvKs1NnU0
>>367
20キロくらいだからそんなに離れてないよw
東京川崎くらいだよ
各停で20分くらい
379名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:15:38.97ID:DRL4Kqaz0
>>376
そうだよ
だからそういう立地を得てる球団は幸せ
日ハムは札幌ドームから動くべきではなかった
東京も横浜も甲子園も、どんなに老朽化しても改修改修で頑張るしかない
380名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:16:02.78ID:oVl10OAg0
京セラドームって大阪ドーム時代に会社更生法を申請して、建設費に498億円かけたドームを土地込みで90億でオリックスに売ってるのねw
大阪市ってアホだろ?
しかも、オリックスは将来的に大阪市に寄付することを視野に入れて買収したって、いつ寄付するんですか?
建物の固定資産税も全額減免って
Wiki読んで唖然としたわ
381名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:21:03.80ID:qvKs1NnU0
>>379
甲子園は都市中心部じゃないけどな
むしろエスコンと同じ
382名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:23:27.67ID:FPdVbmIi0
まあ親会社に体力あるから問題ないやろ
383名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:23:37.68ID:DRL4Kqaz0
>>378
そこまで酷くはないんだな、さすがに
それでも厳しいことには変わりないが
384名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:24:40.16ID:DRL4Kqaz0
>>381
都市圏人口が重要
西宮は大阪も神戸も通勤圏内
385名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:25:08.91ID:nptYYrtH0
>>377
なるほど

甲子園の野球開催日の大阪方面への臨時輸送のような
神戸方面各駅の遊んでいる副本線・待避線からの
順次送り込みは難しそうだね
386名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:27:38.51ID:DO7mgNdc0
>>372
いやいや所沢は東京では絶対にないwww
埼玉の中のちょっと辺鄙なところwww
387名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:29:47.52ID:nptYYrtH0
>>384
阪神甲子園駅からだと姫路も奈良も乗り換え無しで行けるしね
388名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:30:15.14ID:DRL4Kqaz0
>>386
路線的な話
389名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:30:33.59ID:nptYYrtH0
>>380
オリックスはホント商売上手だよね
390名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:32:16.69ID:/60JdO7S0
客が少なければ輸送力は問題にならない
輸送力が足りないなら客は来てる
何でもいいから批判したいやつは両方叩くw
391名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:32:35.35ID:DO7mgNdc0
>>367
それは言い過ぎ
東京⇔鎌倉は50km以上で1時間弱
392名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:33:20.97ID:wHzn3k100
札幌市民の場合多くは地下鉄駅かそこからのバス等が移動のメインになるのでJRってだけで移動時間がとられる問題もある
393名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:34:01.97ID:qvKs1NnU0
>>380
大阪市の3セク時代は、建設費を償却するために近鉄バファローズに高額な使用料が課せられ、結局それが原因で近鉄が球団を手放すことになり、加えて阪神タイガースの試合やコンサート、展示会を招致しても間に合わずに破綻
結局は損切りしてオリックスに売却した方がいいとなった

札幌ドームは大阪ドームの行く末を学ぶべきだったなw
394名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:53:49.95ID:igSczWT60
>>372
猫屋敷は正真正銘の地域密着球場
まさに西武沿線住民のためにあるのであの立地でいいんだ
ビジター客の利便性なんか自社グループの臨時便でどうにでもなるからな
395名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:57:54.65ID:nptYYrtH0
>>393
大阪ドームはイベント利用でも稼げるけど
札幌ドームはそうはいかないしね

札幌ドームを満員に出来るアーティストはほぼ皆無だしね
396名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:58:17.13ID:SW9ah3UT0
>>359
許可を出す出さない以前にセの他球団が札ドのペラペラ人工芝で怪我のリスク抱えてやりたがるのかねって話になるのでは🤔
397名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 12:00:25.76ID:Nh+zfeiT0
函館なし(´・ω・`)
398名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 12:17:25.92ID:DRL4Kqaz0
>>394
いいんだ!
つっても実際客来てないし沿線の住人目当てのビジネスモデルは破綻しつつある
野球に興味ある人自体が減ってる
399名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 12:44:33.32ID:PePrZmwA0
搾取ドームから逃げ出すのは規定事項だし、1年目は新しい施設見に来てねってことか
400名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 12:58:26.89ID:N4xZHnip0
北広島日本ハムファイターズに改名しろよ
401名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 13:03:00.03ID:TxEkHBsO0
西武球場がどのくらいに位置してるのかなと、東京駅からの所用時間や距離を調べたら、車でも電車でも大阪駅からグリーンスタジアム神戸までとほぼ一緒なんだな
そりゃ遠いわ
402名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 13:14:17.66ID:+dSc16Rd0
>>2
観光ついでに行ってみたら球場外に仮設トイレが並んでた
今どきそれはちょっと…
403名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 13:22:19.53ID:+RsbjRCW0
>>381
甲子園ってそもそも郊外に作って沿線の周りに人が集まって街が出来たんであって
出来た都市のど真ん中に無理矢理建てたわけではないんだよね
404名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 13:28:56.34ID:+dSc16Rd0
>>73
そんな後ろで見てなにわかったようなこと言ってんの?
405名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 14:57:59.77ID:Dc99Um0+0
>>173
さいたま市から所沢市へ行くなら武蔵野線か川越線経由で西武線乗り換え
都内から行く方が本数も多いし便利。東京の郊外なんて言われるのも仕方ない
406名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 15:25:59.68ID:L8ll8OfR0
>>393 せやし日生球場でよかったんや!
407名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 15:31:49.00ID:q7Tt/uiE0
>>189
ツルハ「旭川駅前にビル建てるのに精一杯なんよー」
408名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 16:47:55.00ID:yMfd6x6X0
>>344
歩くの遅すぎる。
409名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 18:52:52.63ID:aDoryQKX0
>>251
そっか・・
寂しい
410名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 19:07:08.12ID:48+XZ9870
北広島駅から1.7㌔なら行けるでしょ
歩きやすいように道の整備は必須だけど
411名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 19:42:29.41ID:TxEkHBsO0
>>410
遠っ!
1分80メートルで歩いたとしても20分以上かかるやん
大阪だと難波から心斎橋通り越して本町手前くらまでか
遠すぎるわ、行きはいいとして帰りはキツイ
412名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 19:49:07.21ID:LC28C+ka0
google map調べ / 徒歩
広島駅→マツダ 11分
仙台駅→宮城スタ 20分 ※より近い駅2つ
唐人町駅→福岡ド 13分 ※直行バスたくさん
北広島駅→エスコン 20分 ※完成前
福住駅→札幌ド 6分
浦和美園駅→埼スタ 17分
大谷地駅→厚別 21分 ※バスあり
413名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 19:52:54.09ID:NwXVkAAZ0
>>412
バスも走るだろうしそんなに遠いわけじゃないんだな
414名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 19:56:36.88ID:lfUBOSae0
すぐに駅を作らないJR北海道がアホ過ぎる。
プロ野球観客輸送は鉄道会社にとってメチャクチャ美味しいのに。
415名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 19:58:42.21ID:yhQp87KB0
>>413
北広島の人間にはね、札幌の人が平日行くには遠い
ダラダラ10時くらいまで試合してたら
家付くの下手したら午前様だ
416名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:00:26.16ID:qvKs1NnU0
>>415
札幌から電車で20分だろ?
417名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:13:59.55ID:YVhKZ/FM0
>>363
JRが出した案で90億
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20191211_KO_BP.pdf

これは最低限の設備だけでこうなる
実際には立派な駅舎やら北口やらつけるから100億超えるんじゃないかな
で、基本は北広島市が負担するが、その他民間事業者(JRは含まない)も負担しそうとのこと
水族館・映画館・ホテル・マンションなどを隣接して作るってことだから、それに関する業者も参加するんじゃないかと

頭おかしいのが必死に工作してるけど、野球専用の駅じゃないからな
Fビレッジには他に遊ぶ施設があるし、新駅にもいろいろ併設するわけで
快速は停まらないものの、普通は停まるわけだし、年間70日だけ稼働するっていうわけじゃない

2022年度中に覚書をかわすことが決まってるから、4ヶ月以内に結論が出る
418名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:16:43.61ID:YVhKZ/FM0
>>373
10月に出た配線図がこれなので、西武球場前駅や甲子園並にバンバン走らすのは無理だな
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/pdf/2022_35_36.pdf
419名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:18:07.96ID:YVhKZ/FM0
>>410
既存のエルフィンロードと、歩行者専用道路で歩いて行ける
420名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:18:30.35ID:I2XGZO8Y0
>>417
遊ぶ施設というほど目新しいものあるか?
リピーター来ないと野球以外は商売にならないわけだが
421名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:22:51.07ID:qvKs1NnU0
>>418
快速エアポートと乗客を分離するのは正解だな
ただ島式ホーム1本だから入場制限をかけながら留置線1本で各停のピストンを何本走らせられるか
422名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:25:51.94ID:vsHLUD0E0
>>17
阪神が自前じゃなかったら一体どこの球団が自前なんだw
423名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:41:44.71ID:oVl10OAg0
リピーターを増やそうと思ったら帰りが重要なんだよな
行きはテンションあがってるから余程の不具合がない限り不満点は顕在化しないし、イベント中も同じく
帰りは、テンションが普通か明日の仕事とか帰りのことを考えてテンションさがってるから、駅まで遠いとか、混んでて電車2本やり過ごしたとかになると、不満が爆発してそれが記憶となり、もう二度と来ないでおこうとか、嫌な記憶が消されるまでの長い間、来ないとかになるんだよな
イベントにそれを超える魅力があれば別だが
424名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:59:02.27ID:JDywE1mj0
>>423
そう考えると阪神と西武ってすごいよな
甲子園駅ですぐに電車に乗れるなんてありえないし、西武ドームなんてとんでもなく遠いw
425名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 21:06:52.55ID:qN6tS3jm0
>>94
そりゃそうだろ 転勤で札幌にいたがずっと住みたいとは思わん 産業もなく貧しい土地だよ
426名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 21:58:40.74ID:DH49ATkH0
>>423
しかも監督が変わらないかぎりはほとんどが負け試合になるだろうし
最悪な帰り道になるな...
427名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 22:03:45.73ID:/yIsOJoM0
>>426
逆に考えよう。遠路はるばるやってきた観光客にとっては勝ち試合

暗黒時代のベイスターズは空席が目立つ席のなかでのんびり観戦、ビジターの
選手に対してもしっかりやってくれるヒーローインタビューを聞いて、すぐそばに
ある中華街で美味しいゴハンを食べて、シメに横浜の夜景を堪能するまでがセット
になっていると言われたんだから…
428名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 22:05:35.04ID:VHgJUGL80
東横線の改悪でハマスタ行く気失せた
429名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 22:49:31.86ID:R6H9WWiG0
他球場も規則違反でした
【野球】日本ハム、主催全71試合は新球場「エスコンフィールド北海道」で 来季、地方球場では開催せず  [鉄チーズ烏★]->画像>4枚

もう飽きられたかな
430名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 23:21:04.48ID:yMfd6x6X0
>>429
いや、この際徹底的にやろう。
431名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 23:24:45.80ID:q+Z0qT5+0
>>429
神宮球場なんてファールゾーンに投球練習場があるから、ファールフライ取りに行くたびに危なくてしょうがないよなw
432名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 00:09:44.45ID:zgQzcRM60
あんないいボールパークつくってもラッパはふかれるし監督は新庄で台無し
433名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 00:10:14.60ID:JFLrIjeu0
>>429
たぶん来月の野球規則委員会で再燃するよ
434名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 00:12:28.81ID:jjhV2TZv0
球場のファールゾーンやバックネットまでの距離について、何メートル以上とするというのは、それはそれで不公平が生じると思うがな
つまり、球場によってそのサイズがバラバラって野球だけじゃないの?
試合の舞台のサイズがバラバラなのは
全球団がそのバラバラの球場で同じ数の試合を行うならまだ理解できるが
例えばセリーグならどの球団も広島、甲子園、名古屋、浜スタ、東京D、神宮で24試合ずつやりますよなら
興業特化のスポーツなんだろうから、言っても仕方ないが
435名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 00:23:29.07ID:zgQzcRM60
文句あるなら野球観るな
野球のグラウンドとはそんなもんだ
こまけーこと言うなら観なきゃいいだけ
サーカーでもみてろ
436名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 00:41:04.01ID:WZUOqDDh0
むしろ完全に同一ってあんまなくね
サッカーですら古いコートはサイズが違うし、芝の長さで相手の長所を殺したりする
437名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:00:34.27ID:jjhV2TZv0
>>436
リーグ戦でもサイズ違うの?
芝とかじゃなく、サイズの問題を言ってるんだけど
438名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:03:09.63ID:Plhnx8VT0
新庄監督の間は優勝は無理。
439名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:08:38.82ID:vJgvIyDs0
>>437
主にEPLのコートのサイズが違う
お前さんの発想だと興行特化のリーグなんだろうなw
440名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:18:49.51ID:zdBp0IXe0
>>120
あれから藤木翁は老け込んでしまったな
441名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 08:07:00.95ID:DBoyE+GH0
>>433
再燃なんかしないし、仮に万一再燃しても、エスコンフィールドが改修せずに済む結末なんか無いから安心しろ
442名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 08:07:37.27ID:KGthtP7N0
新庄の間は優勝は無理 ✕
新庄の間はダントツビリ確定 ○

他球団ファンもなんとか新庄に続けて欲しくて新庄擁護が5倍6倍になるというマジック
443名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 08:09:19.53ID:CJ+Pjwn60
>>433
再燃って一度でも5ch以外で炎上したことあるんかい?
そもそも5chでも炎上していないが
444名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 08:31:31.57ID:guBtEHDM0
 
来年の観客数はダントツ最下位だろう(笑)
---- 
★観客動員数ランキング★ 2022最終

 球団 入場者数 試合 1試合平均
①福岡 2,247,898 72 31,221
②千葉 1,468,622 71 20,685
④オリ 1,412,638 71 19,896
③楽天 1,331,131 71 18,748
⑤ハム 1,291,495 72 17,937 ←ブービーw
⑥西武 1,212,233 72 16,837

※2019栗山監督時代は平均2万7千人
445名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 08:48:04.82ID:Jjqv9s6j0
旭川のクレスパの旦那、旭川開催が無くなって残念気落ちしてないだろうか…(;^ω^)
446名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 09:15:37.64ID:915aMA660
>>414
札幌圏含めた全線区赤字のJR北海道にどうしろっていうんだよ(´・ω・`)
余計な物作れば作る程維持費で赤が出る…
447名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 09:16:59.38ID:B8DdvS8i0
>>433
燃料になるとしても火をつける人がいないと思うが、火がついたとしても規則改正はしないだろう
そうなると>>429の球場は改修しなければ正規の試合はできない、となるだろう
448名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 09:19:19.89ID:IdDsC8re0
>>7
得意のどんぶり勘定だな笑
449名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 09:19:59.93ID:915aMA660
優勝目指してない奴等の試合観に行ったり応援したりする意味がないし
450名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 09:23:01.36ID:Ltb0YLWS0
修繕費用稼がないと行けないから当然か
451名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 09:28:35.20ID:ArOF+ebg0
>>450
修繕費用よりあそこのバックネット裏シーズンシートって一番安いので百万ちょいつうからその収入が何席分もゴッソリ無くなるてのクソ痛い
プロジェクトリーダーは左遷だろうな
ついでにアホの超天災GM吉村はんも消えて欲しい
452名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 09:58:27.25ID:JxsTY4xr0
>>448
どんぶり勘定って言うより「黒字を維持できます」って言う結論ありきで、それを
達成するための理論値を丹念に積み上げていった結果かと
453名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 10:06:35.60ID:L/r05ohU0
何が酷いて札幌ドームで他のチームプロ野球やろうとしても、ハムの許可がいるてとこなんだよな。阪神とか巨人主催なら客沢山くるのに開催無い。ほんと勿体ない。
454名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 10:16:32.90ID:EANdBE9j0
巨人や阪神もカチカチの札幌ドームなんて使いたくないだろ
455名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:07:26.35ID:KtH6flZW0
>>453
巨人も阪神もケガのリスクが高い上に儲からない札幌ドームでしたい訳ないだろ。
456名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:13:59.06ID:P/Goj+P+0
>>453
客がたくさんくるなら2022年以前にジャイアンツ戦が組まれたはずだが?
ファイターズは東京で興行をやってきたから拒否できないし、札幌ドームの日程はガラガラ

実際には、ファイターズ北海道移転と交流戦の実施により、
札幌でジャイアンツ戦を交流戦以外でやる旨味がないから誰もやろうとしなくなっただけ
457名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:22:40.17ID:YBRvUM5E0
>>429
それを自信もって何度も貼れる神経と知能を疑うわ
458名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:29:54.61ID:915aMA660
>>453
あんな芝で野球やらせたい球団ある訳ないだろ
459名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:31:57.32ID:nTvshwaH0
いつまで札幌ドームに粘着するんだよ
460名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:34:07.74ID:915aMA660
>>416
定山渓とかに住んでるんだろ
461名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:36:06.38ID:lLfv1l6C0
ガラパゴス
462名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:37:32.58ID:B8DdvS8i0
>>457
他球場も規則違反でした
【野球】日本ハム、主催全71試合は新球場「エスコンフィールド北海道」で 来季、地方球場では開催せず  [鉄チーズ烏★]->画像>4枚

自信?
463名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:40:21.97ID:bLIO1l7Y0
>>453
阪神が阪神電鉄の収入にならないスタジアムで試合するわけないやん。
甲子園が使えない時の京セラドームが例外なだけ。
464名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:47:01.75ID:OVOsq5G80
>>444
この成績じゃこんなもんだろ
寧ろよく入ったわ
465名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:51:49.75ID:OVOsq5G80
>>462
ネット裏にはうるさいくせに一塁、三塁側はいい加減ってどういう事よNPB
466名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:54:36.35ID:jsDas5QR0
>>47
最近はフィールドシートなど客席を前に出すのが当たり前のようになってたからこうなるわね
467名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 12:04:25.37ID:33MhYVDK0
>>414
費用出すのは北広島側なんだからそっちに文句言った方がいいな
468名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 12:30:47.96ID:QN8qNkfQ0
>>421
新駅から札幌駅までって新さっぽろ、平和、白石、苗穂だろ。
平和と白石はすっ飛ばすんじゃない。
469名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 12:32:59.16ID:+fgcVjrI0
結局当面は札幌からシャトルバス輸送すんのか。新駅は本当にできるのか?
470名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 12:44:47.27ID:QN8qNkfQ0
札幌って地下鉄中心だからJRを普段乗るのは手稲、発寒方面と新川、あいの里方面と白石、新さっぽろ方面の一部で、JRに乗るのが1年に1度あるかどうかって札幌市民珍しくないよな。
471名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 12:53:35.01ID:P/Goj+P+0
開業当初の臨時便は、北広島・新札幌・札幌しか停まらないだろ
快速が混む一方、普通列車なんてガラガラなんだから、快速から客を奪う形の臨時にしないとダメ

新駅出来たら、新駅・新札幌・札幌に切り替わる
472名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 13:00:16.29ID:heGCItov0
新駅出来てもそこまで客行かないだろうな 札幌民馬鹿にして出てって札幌民来てくださいはないし 一番は遠過ぎ
473名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 13:01:05.80ID:HIMG47mi0
札幌市民結構冷めてるけどね
自分たちの都合で札幌出て行った癖に見にきて下さいと言われてもな
そんなあっさり出ていくんだとショックだった
ローカルメディアのハム推しも度合いもキチガイレベルで
昔は良くドーム行ったけど今はすぐチャンネル変えるわ
地元民と言えども日ハム好きな人間ばっかじゃ無いよ、言うまでもないけどさ
474名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 13:02:36.53ID:1QAYO2W+0
臨時は普通に決まってるだろ
混んで嫌なら新札幌で降りればいいだけ
475名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 13:11:41.45ID:N/ZuPqzN0
>>473
あれー?メディアも冷めてるしもう触れてないとか言ってませんでしたっけ?
476名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 13:16:50.51ID:z1tRWuZP0
東京ドームもないんだ
477名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 13:21:44.47ID:vQTtDuMb0
クソ寒いってまじ?
478名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 13:22:33.98ID:QX9ooqip0
71試合できるのは大きい
やっぱり野球は商業的に美味しいスポーツだよな
他にオープン戦とかもあるし
479名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 13:24:30.88ID:w+1DSMKd0
つか巨人ですら儲けも少ないし客減ってるからって札幌ドーム捨てたの知らん奴がいるのか
480新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 13:50:59.64ID:P/Goj+P+0
知らないんじゃなくて、知らないフリして願望を呟いているだけだしな
付ける薬なし
481新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 14:00:37.65ID:wsabXtgi0
早く試合見たいわ
どんな雰囲気だろ
ヤクルト新球場はどうなるか
482新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 17:02:27.38ID:1pmwLdQt0
北広島駅からのルートが発表されたけど、徒歩と自転車を途中まで同じにするのはどうかな?
日本では自転車と歩行者を一緒くたにしたがるけど、歩行者からしたら危ない事も多いんだよね
483新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 17:12:46.29ID:4fjS4Pm70
改修前に使い倒さないとそんだもんな
484新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 17:13:40.58ID:lGYYyxbc0
ヤクルトも早く新潟に移転しないかな
485新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 17:22:16.31ID:P/Goj+P+0
>>482

> 歩行者が混雑する時間帯は、安全確保のために自転車の押し歩きをお願いする場合があります。
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/ballpark/detail/00148343.html
486新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 17:22:29.50ID:y32Ki9Wz0
>>482
もともとあそこはサイクリングロードだからな
歩き焼き豚を別にしたいのであれば焼き豚用歩行道を別に作るしかないだろ
487新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 17:24:17.74ID:aVQl6A2o0
ぶっちゃけ新球場自体より日ハムの戦力及び成績の方が不安要素だわ…
近藤が抜けてどうすんの…
488新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 17:27:12.23ID:K5Yd3ylE0
まあ監督を変えない限りダントツビリ確定だろ
ダントツビリでも来年は客は入るよ
再来年の前半くらいはどうにかなるんじゃね
球場改修と同時に監督交代する3年目あたりが本当の勝負よ
489新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 17:47:52.39ID:P3MZreBh0
来年はしゃーないけど、再来年は地方球場でも試合やってくれよ。
490新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 19:06:28.19ID:zgQzcRM60
>>473
あんたがどんな誘導しようが開幕したらわかるんじゃね?
札幌ドームはアホ
田舎もん
491新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 19:13:46.26ID:xY55kvhY0
>>488
甘いなあ
監督変えても強くなるような戦力じゃないし
客入りも最初だけだろ
492新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 19:30:19.38ID:zgQzcRM60
>>318
西武が成功て
493新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 19:30:27.91ID:RL6axvhG0
監督がアレの限りどんな戦力があろうが勝てない
494新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 19:32:04.87ID:N5G6cT+/0
>>473
ネガキャンお疲れ様
495新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 20:01:43.05ID:DxMn4xQK0
日ハムのおかげで札幌ドームとかいうエンタメコンテツが誕生した
496新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 02:20:10.30ID:JAwe3V9K0
西武は九段を強くすることに成功はしたが、人気球団にすることは出来なかったな
497新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 12:52:11.66ID:tq69HZQF0
親会社が金満じゃなくなったからな
498新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 15:14:02.71ID:Y+9C0D540
>>487
そりゃ今年と同じで最下位独走で言い訳させるための新庄起用だからね
札幌ドームが稲葉ジャンプで揺れていたのが遥か昔に思える
499新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 15:32:36.76ID:xD1ZypPi0
>>491
>>493
そもそも栗山最終年も成績は悪かったわけで
500新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/25(金) 15:50:46.93ID:ihxL9JGH0
日ハムと北広島市はビジネスパートナーですが、北広島市以外の道民は単なる客ですからね。
今季限りで札幌市民とも完全に縁切り。道内各都市での開催も儲からないから終了しました。
名ばかりの道民球団から地域密着の市民球団へと変わりました。
如何にして客をエスコンに呼び寄せ、如何にして北広島市内に金を落とさせるかが、今後の北広島市日ハム共通の課題です。これからは真の地域密着球団として頑張って貰いたいですね。
501新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/25(金) 15:56:30.70ID:5hZJmdE90
>>484
神宮でも客少ないのに人口少ない新潟に行ったら球団が消滅するぞ。
502新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/25(金) 16:01:39.67ID:l9v1neTr0
【告知】
中学2年でシャブを覚え、大阪で1番恥を晒した男
その名は中林和男。
犯歴23犯、前科11犯、少年院1回、刑務所8回
獄中20年を体験、中林和男だけは100%更生不可能と言われていたが14年前に1人の女性との出逢いにて
心の化学変化を起こし奇跡的にシャブを断ち更生を果たす。現在は今までの生き方を懺悔して、
贖罪のためにあえてキツイ仕事を生業としている!!
毎朝2時に起きて新聞配達をし、終われば8時から17時まで産業廃棄物回収の仕事をしている。
来年還暦だが人間その気になればなんでもできることを証明してみせた奇跡の本
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて】
刑務所の中の落ちこぼれ
全国の書店またはネット通販なら、アマゾン、紀伊國屋、楽天ブックス等等購入可能!!
尚、印税は全額社会福祉士協議会に寄付!!
生きる勇気が湧く本、是非一読を!!
503新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/25(金) 16:52:31.94ID:9zy+joBf0
>>500
あんた札幌ドームの関係者か?
504新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/25(金) 18:22:50.70ID:ihxL9JGH0
日本ハムファイターズは道民球団から市民球団へと生まれ変わりました。
地方開催は儲からないし、アホくさいので止めて正解ですね。
北広島市民以外の道民は北広島市に来てどんどん金を落とすべきです。
北広島市民の誇るエスコンフィールドでは美味しいハムソーセージも食べられます。
世界保健機関が「ハムソーセージは極めて発がん性が高い」と言ってますが、全てデマだと思います。
505新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/25(金) 18:34:47.61ID:znXhu+PV0
>>499
稲葉でどうなるかだな
506新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/25(金) 18:37:26.49ID:ihxL9JGH0
今更稲葉を現場に戻してもファンはもう戻らないけどな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250206040455
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1669024849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】日本ハム、主催全71試合は新球場「エスコンフィールド北海道」で 来季、地方球場では開催せず [鉄チーズ烏★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【野球】日本ハム新球場規則違反に、高木豊氏「大変なニュース。3m下げることは可能だと思うが、ファンのために現行で容認を」と持論 [ラッコ★]
【野球】日本ハムの新球場を核とするボールパーク構想、全体の来場者「今の2〜3倍に」…試合がない日もにぎわい創出 ★2
【野球】日本ハム 主催試合の入場制限数を順次緩和、最大2万人に変更 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム 新庄ビッグボス「陸上選手をドラフトに」 先発全員50m5秒台の青写真 [ネギうどん★]
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、連続試合安打は7でストップ 初の左翼スタメンも4の0 オリックス金子千尋、増井と対戦
【野球】日本ハム・村田透(元巨人D1位)は年俸5000万円でサイン「思っていた以上の評価。優勝したい」18試合6勝3敗 3.27
【野球】日本ハム新球場はどっち? 球団のキーマン・前沢事業統括本部長「北広島なら新駅マスト」「真駒内はまず正式提案を」
【野球】吉田輝星が始動 日本ハム新人合同自主トレ ファン殺到
【野球】ロッテ・井口引退試合は9・24日本ハム戦「すべての試合で全力出し切る」 [無断転載禁止]
【野球】大田泰示(28)が日本ハムで開花した理由「ジャイアンツでは葛藤」「気持ちが変わった」104試合 .274 14本 59打点 3盗塁
【野球】日本ハム・近藤 自己最長更新14試合連続安打 最近5試合は打率・412と絶好調 [爆笑ゴリラ★]
【プロ野球】日本ハム・清宮が1試合2発 プロ1号3ランに続き7回にも特大2号3ラン イースタン・リーグ、ロッテ戦で西野から
【野球】新庄氏(47)の現役復帰宣言にネットも興奮「阪神ファン喜ばせて」「日本ハムに戻って」
日本ハム新球場「北海道ボールパーク」効果で住宅地の地価上昇…北広島市が全国1~3位独占 [愛の戦士★]
【野球】日本ハムが東大出身・宮台投手らに戦力外通告 育成を打診か 3年間で1軍登板は1試合 14試合 0勝4敗 7.71(2軍) [砂漠のマスカレード★]
【野球】日本ハム・吉田輝星(18)、連敗止める!高卒新人7人目デビュー2戦2勝へ 23日中日戦先発 入場券は既に完売
【野球】日本ハム 中田、ソフトバンク戦スタメンを直訴「覚悟はできている」 .210 12本 48打点 [無断転載禁止]
【野球】日本ハム田中賢介は現役続行決断 今日大トリ交渉 67試合 .295 0本 8打点 通算1437安打
【野球】日本ハム王柏融、手応え掴んだ執念の同点打 「今日の1本は明日につながる」49試合 .293 2本 26打点 1盗塁
【野球】新球場移転の“目玉”に? 「日本ハム・新庄剛志監督」の誕生はあるのか…〈dot.〉 [砂漠のマスカレード★]
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場構想 札幌市は「真駒内公園」案を軸に調整へ
【野球】日本ハム・斎藤佑樹が“ゴーグル佑ちゃん”に変身 ケビン山崎氏の提案で自主トレに最新機器導入
【野球】パ・リーグ F 6-2 L[3/31] 新庄・日本ハム初勝利!!淺間先制2ランHR 松本3安打2打点 立野5回2失点 西武連勝ストップ [鉄チーズ烏★]
【野球】気になる中身は「非公表」 日本ハム新球場構想、球団側が初めて“施設配置図”を札幌市に提示
【野球】ソフトB・リチャード、日本ハムに人的移籍? 新庄監督の過去発言にも再注目、近藤FA加入で憶測相次ぐ [マングース★]
【野球】日本ハム・清宮 3試合ぶりの4号ソロ 右中間スタンドへ豪快に運ぶ 5打数3安打 1打点 .218 4本 10打点 
【野球】日本ハムファイターズの親会社・日本ハム、球団が掲げる新球場建設国zを正式了承…札幌ドームから移転することが確実に★11
【野球】日本ハム大田V弾「逆方向に飛んだ」20号へあと1 121試合 .294 19本 75打点 6盗塁
【日本ハム】大田が自己最多更新の16号ソロ「満足せず、気を引き締めてもっと打てるように」105試合 .286 16本 64打点 4盗塁
【野球】日本ハム中田が球団史上最多4度の100打点 NPB最多は王貞治の14回 125試合 .271 25本 102打点 通算1099安打
【野球】日本ハムドラ1吉田輝星1軍デビュー決定 栗山監督明言、7日に合流 12日・広島戦 9試合0勝3敗4.15(2軍)
【MLB】日本ハム有原は「ローテ中盤を担える」 NPB通算60勝右腕を米メディアは評価 20試合 8勝9敗 3.46 [砂漠のマスカレード★]
えっ!日本ハム新球場使えない!? ファウルゾーンの広さ公認野球規則の規定に満たず
【野球】王、清原超えた!日本ハム中田翔が先制犠飛で2位浮上 121試合 .276 25本 99打点
【野球】日本ハム・栗山監督、斎藤佑の再昇格を示唆 逆転CSへ残り14試合 10試合0勝2敗 4.74
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、1軍初打席はフェンス直撃の二塁打!「うまく打てました」 「6番DH」で先発、楽天・岸と対戦 ★2
【野球】「すごいね。よかったらバットを交換しようよ」 西武・山川、日本ハム・清宮とバット交換「やった!おれ清宮ファンなんですよ」
【速報】日本ハムファイターズの新球場、北広島に
【野球】日本ハム・吉田輝星「アップ20万円は貯金します」 初の更改交渉には「緊張はしないけど汗が」1020万円でサイン
【野球】日本ハム・王柏融が背番号「3」継承「懸命にプレーする」88試合 .255 3本 35打点 1盗塁
日本ハム・斎藤佑樹、最速137キロと向き合う現実 「ファイターズを出されるなら辞めます」 球威捨て必死で覚えた秘密兵器とは
【野球】東大出身日本ハム宮台の強みは学ぶことへの貪欲さ 1試合 0勝0敗 3.86
【野球/MLB】日本ハム 大谷とエンゼルスの選手契約成立を発表「多大なる貢献に深く感謝」[17/12/15]
【野球】日本ハム田中賢介27日引退式 本拠最終戦後に実施 75試合.273 1本 15打点
【野球】日本ハム・大谷が先制タイムリー 試合開始20分遅れも集中力切らさず 5打数3安打1打点 .331 20本 55打点 7盗塁 [無断転載禁止]
【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円
【野球】<日本ハムの栗山監督>打者・大谷でもWBC心配!「走れないと野球にならない」全力疾走はまだできない状態...
【野球】日本ハムが新庄氏獲得を否定 吉村GM「リスペクトがあるから」
【野球】日本ハム新球場の検討本格化 札幌市長「ドーム残留難しい」 ★3
【野球】日本ハム・中田、金髪で気合十分!「これから巻き返していくのは当たり前」 [無断転載禁止]
【野球】中日 最大の補強ポイント、日本ハム・大野捕手の獲得に全力
【野球】<日本ハムのドラフト1位・清宮幸太郎内野手>オープン戦無安打も栗山監督ら首脳陣の評価は相変わらず高く、絶賛の声
【プロ野球】日本ハムファイターズ ボールパーク構想 真駒内公園イメージは透明な天井を持つ球場 札幌市[18/02/11]
【野球】日本ハム中田が怒り爆発、ベンチでバット振り上げる 30日 [首都圏の虎★]
【野球】日本ハムドラ4・万波、もう打撃改造!? 大リーガー参考に「体の近くをヘッドが通るスイングを」
日本ハム・近藤、FA濃厚、ロッテ・ソフトバンクなど複数球団が調査
【野球】日本ハム飯山が現役引退 東京本拠地時代を知る最古参 通算910試合 .202 1本 45打点 15盗塁 [無断転載禁止]
【野球】日本ハム斎藤佑樹「結果だけです」1軍再合流へ 13日の2軍ロッテ戦(鎌ケ谷)で2回無安打無失点
【野球】日本ハム・清宮 今季初の4打席連続三振 22試合 .232 2本 15打点
【野球】パ・リーグ F3-2H[9/15] 西川先制含む2適時打全打点!上沢8回0封!反撃凌いで日本ハム逃げ切る ソフトB9回2発反撃も届かず [丁稚ですがφ★]
【野球】パ・リーグ F5-1B[7/28] 中田翔先制2ラン&3ラン全打点!上沢好投復活勝利!日本ハム快勝 オリ中田翔1人にやられる [丁稚ですがφ★]
【野球】パCS・ファイナルS F7-4H[10/16] 日本ハム日シリ進出!中田反撃弾・中島決勝スクイズ!大谷165km締め! ソフトB4点差守れず
【野球】パ・リーグ H1-5F[7/15] 近藤先制打・渡邉田中賢適時打初回4点!ショートスターター奏功日本ハム快勝 ソフトB大竹初回痛い4失点
【野球】日本ハムの大田が左手骨折 試合復帰まで3〜4週間の見込み 8日に死球受け…
【野球】日本ハム・斎藤佑樹 新球カーブの愛称は「75カーブ」
【野球】日本ハム・斎藤佑樹 トレーナーら対象に特別講演 センバツの球数制限には賛成「選手の体がありき」
14:04:55 up 23 days, 15:08, 2 users, load average: 7.89, 9.36, 9.55

in 1.1856379508972 sec @0.041754007339478@0b7 on 020604